◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

大飯原発4号機、配管から漏水 発送電の再開に遅れ、電力需給に影響 [蚤の市★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1656333200/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1蚤の市 ★2022/06/27(月) 21:33:20.50ID:v14oygPt9
 関西電力は27日、大飯原発4号機(福井県おおい町)の発送電の再開予定を3週間程度遅らせ7月下旬とすると発表した。定期検査中に配管の不具合が見つかったため。夏の電力不足が予想される中、需給の見通しはいっそう厳しくなりそうだ。

 関西エリアの7月の電力の供給余力を示す予備率はこれまで3・8%とされていた。同原発の再開の後ろ倒しで、安定供給に必要とされる最低限の3・0%にまで下がることになる。

 同原発は出力118万キロワットで、1基あたりの発電量では関電で最大の発電所。今年3月から定期検査に入っていた。順調に進めば7月上旬に発送電を、8月上旬に本格的に運転を再開する予定だった。関電によると、今月24日の検査で、ポンプの過熱などを防ぐために設置している配管から水が漏れていることを確認。配管を取りかえる必要が出たため工期を延長することになったという。本格運転も8月中旬にずれ込む。同社によると漏れた水は放射性物質を含んでいないとしている。

 関電管内では7基のうち大飯…(以下有料版で、残り257文字)

朝日新聞 2022/6/27 20:25
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ6W6QWDQ6WPLFA00C.html?ref=tw_asahi

2ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:34:06.11ID:zgr106EW0
おーいおい(´・ω・`)

3ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:34:15.46ID:zPbGKR030
>>1
原発は地震があるとすぐ止まるしどうにもならんな

4ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:34:49.55ID:/BcEexv00
もう発表せずに動かせよこっそり直せアホか

5ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:34:49.10ID:yeCLcP/90

6ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:35:17.72ID:4rzV+dQM0
もうボロボロ過ぎて諦めたほうがいいでしょ
ダム作れダム

7ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:35:30.27ID:Ocbf18a/0
よりによって今?

8ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:36:20.33ID:+iuHYEsL0
関電「おーっと東電はんすんませんなwこらえてんかwおおきにやでww」

9ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:36:17.78ID:6/TOzOCL0
もう工事費のが高くなっていきそう

10ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:36:34.44ID:IibR3VJi0
ネトウヨはよ行って手伝ってこい

11ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:36:35.90ID:/aUjkjYt0
あら~関西も電気ヤバいね

12ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:36:46.12ID:Uoo42HWo0
ポンコツ原発稼働すれば漏水
新しいのを作る技術がない
廃炉にするにもお金がかかる

13ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:37:55.82ID:jxdxnRhT0
黙っといてやっから小判くれよ

14ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:39:18.40ID:UppEFHJU0
>>4
ポンプの過熱などを防ぐために設置している配管から水が漏れていることを確認
  ↓
もう発表せずに動かす
  ↓
ポンプ加熱で焼き付いてポンプ故障
  ↓
冷却水の循環停止
  ↓
原子炉加熱
  ↓
メルトダウン
  ↓
関西地方が新たなフクシマに!

15ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:39:42.83ID:ixGgdxDH0
関西人wwwwwwwwwww



16ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:40:07.79ID:mBy4OaIm0
まともにエネルギー政策をしてこなかったツケがどんどん出てきます

17ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:40:27.00ID:uiYIwfBB0
>>12
その原発より老朽化がやばいのが圧倒的発電比率である火力なんだよなぁ・・・

18ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:40:41.48ID:m5Vatc+f0
つうか日本の原発とか一回全部更地にして新しい技術で作り直した方がええよ

インフラもそうだが 旧先進国の建物やらインフラやら補修費とか修繕費とか莫大だろ

19ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:41:23.31ID:GtAuVBpK0
危ないからさっさと止めた方が良いな。
関西人はエアコン無くてもひと夏くらいは大丈夫。

20ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:41:27.03ID:6wr8wVrT0
原発は問題が

お お い

ですね…

21ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:41:28.99ID:scHqbtpx0
>>18
いや廃炉にする技術がないんじゃなかったっけ

22ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:41:55.30ID:sKOG/azn0
東日本大震災後に大飯原発を再稼働させたのは民主党政権だったな
野田佳彦首相に枝野経済産業大臣
しかしなぜかこいつらは反原発活動やってる奴からは一切叩かれない

23ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:41:58.64ID:53U2hc320
ただの配管の水漏れだろ
さっさと直して稼働させろよ

24ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:42:26.14ID:uuoabsRR0
限界なんだろ
原発は老朽化も壊れないという設定だけどな

25ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:42:51.56ID:k7AK1Ims0
>>4
電気代下げると利益が減少するとか?

26ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:43:00.58ID:Uoo42HWo0
>>17
原発動かさざるを得なくするために今ポンコツ火力をフル稼働させてるんでしょ

27ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:43:05.29ID:/aUjkjYt0
>>18
廃炉技術もないし、廃棄物処分する場所もないし、どうしろと?

28ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:43:39.21ID:0OyJqro40
>>1
電力が足りないって言われても…
原発稼働するなって言ったのは君らでしょ?
自分自身を苦しめてるのは反原発派
恨むならこいつら恨め

29ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:43:51.39ID:6/TOzOCL0
>>18
処理水で10年悩んでるのに
全国的になんて無理だろ

30ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:44:15.69ID:VLD3nS6J0
小型原発ってのはどうなったんだよ

31ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:45:47.83ID:w3Xy006P0
推進派は決死隊組織しろよw

32ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:46:49.78ID:Uoo42HWo0
>>28
だからさぁ、反原発が原発止めてるわけじゃないから
止めてるのは運用してる側、稼働できない理由があるから止めてるんだよ。
運用してるのが反原発なわけないだろ?

33ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:47:24.72ID:SVKSuj380
原発再稼働の是非以前に新基準の審査をクリアした原発がポンコツ
それが問題

34ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:47:27.87ID:KEt7NbMM0
長年使用すれば水漏れする可能性のある配管だから点検をして水漏れを発見した。
だから交換するって当たり前のことなんだけど。
これで騒いでる奴は馬鹿なのか。

35ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:47:52.02ID:Ws30SX7Q0
>>26
原発とCO2の絡みで新設、更新が潰されまくったからな

36ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:48:21.19ID:KYZsRYc40
>>12
この手の配管漏水とか古くなったら何処でもあるわ。アホ

37ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:48:58.19ID:EzPCSuaZ0
大飯お茶

38ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:49:17.59ID:2LNMXCci0
高浜原発3号機も5月中旬再稼働がトラブルで延期。
本来なら原発3基体制で迎える夏が1基のみに。
夏が明けたら立て続けに再稼働が始まる。

39ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:49:27.24ID:AJWkqq010
東京は計画停電確定やな

40ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:49:56.83ID:2RtXXu/q0
>>28
津波地震を受けて、安全基準を設定した
その基準をクリアできないから止めてるんだろ
10年何してたんだ、て話
反対派のせいにすんな
電力会社の無能とサボタージュの責任だろ

41ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:50:53.45ID:Uoo42HWo0
理屈じゃなく「安全を度外視で」原発を動かさざるを得なくするために働いてるのが最近の電力逼迫煽りだから。
市民が自然と「もう危険でもなんでも良いから原発動かせよ!」って気分にさせるのが真の目的。

42ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:51:16.35ID:4LISZVzx0
この空梅雨でも、ダムはどんどん貯水量を減らしてるしな。

何年か前の電力足りない時は揚水発電でしのいだけど、今年はダムの水も捨ててるから
揚水発電も出来ない。今年の夏は本気で停電ラッシュが来るぞ。

暑い昼間に輪番停電が回ってきた地域は冷凍庫の中は全滅だ。

43ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:51:47.87ID:+Wc+UHai0
ヤラセ

44ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:52:38.96ID:VzfGPIEP0
東電にそこまでライバル心燃やさんでも...
コロナもそうだったが、なんでもかんでも関西はトンキンの上を行きたがる...

45ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:53:12.68ID:m5Vatc+f0
廃炉そんなすぐ出来ないなんて負の遺産じゃねーか… ずっとこの荷物を維持しながら金かけてくのか

ちまちま修繕してテセウスの船化出来るん?

46ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:53:56.76ID:zMV8A5Tq0
>>40
反原発の奴らのせいで大停電くるかもな反原発の奴らのせいで

47ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:55:05.73ID:jCbKyIVl0
火力発電増やせよもうw

48ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:56:40.11ID:2RtXXu/q0
>>46
来ないって

それやり地震の心配した方が良い
再稼働した途端くるんじゃねーの

そしたらお前らのせいだからな

49ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:56:54.29ID:sMSE79I30
いわゆるカスケードポンプの配管ラインの水漏れですね。よくあることで念の為の交換ですね。

50ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:57:02.47ID:RBUBiJyU0
こういう時にちゃんとやれないのがいかにもって感じ

51ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:57:18.13ID:Vj66luGN0
なんでこんなにポンコツなんだよ

52ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:57:37.29ID:KxmCohVa0
安全でもないやる気もない
どうすんだよ

53ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:58:08.68ID:DUNrmv7k0
メールト溶けてしまいそう〜

54ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:58:58.30ID:2RtXXu/q0
>>51
耐用年数40年だからね
とっくに過ぎてる

55ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 21:59:12.22ID:/4WJwCCz0
今年の8月に再稼働する美浜原発とか更にボロいのにまともに再稼働出来るのか

56ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 22:00:02.13ID:zzfnDIIn0
選挙後にスライドかよw

57ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 22:00:03.64ID:Ws30SX7Q0
>>38
3号機も本来ならあと3年も経たずに耐用年数で廃炉の歳だからなぁ
やっぱり40年以上はまともな稼働率は期待できないね
プルサーマルだから廃炉にできないのだろうけど

58ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 22:00:22.15ID:p5lXeSLc0
相変わらず記事を書いてる記者がバカだから詳細がわからんが、補機冷却系の熱交換器でのリークじゃないか?
一旦水抜きしてリーク管を見つけて施栓
3週間の遅れの大半は工事工程ではなく許認可だろ
国がバカだから事務仕事に時間がかかる
こんな工認、事後で良いだろ

59ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 22:00:29.80ID:vCyBYVrB0
ポンコツじゃん

60ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 22:00:46.53ID:CsywBjBw0
 
エネルギーじゃぶじゃぶ使おうぜwwwwww
 
 

61ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 22:02:38.07ID:Wp2u2qiX0
トイレのないマンション、まだまだ排泄物は積み上げてます。

62ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 22:04:01.07ID:Kjw3X8jo0
>>18
津波対策と地震対策して立て直すのは良いな
旧式は勘弁して欲しいわ

63ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 22:04:01.64ID:0cZRs8zU0
>>32
アホウヨに何を言っても無駄だよ
虫と同じだからな

64人類経営者 再登板2022/06/27(月) 22:04:20.34
>>1
だーかーらー
31年前に作った古い原発(大飯原発4号機)を潰して新しい原発を作ればええだけやん
※古いのを使い続けて事故でも起きたらどないすんねん


.
原発の資源は外国にも保管してるやろ

新しい原発を作り保管してる資源を使って電力の安定供給しろや
または原発の資源を電力のために使わないなら、核を作り抑止力を高めろや

.
ココ→ 核の資源を外国で保管してもらうだけで高額な保管料がかかるんやで

65ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 22:05:27.12ID:Ws30SX7Q0
>>64
新規はコスト高くなってるので電力会社がやりたがらない

66ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 22:05:58.30ID:NSmWvfMN0
原発再稼働派涙目だなw

67ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 22:06:22.06ID:rslqviUP0
電力たりねー!
見切り発車原発再開!
ド~ン放射能漏れ~(´・ω・`)
どこのアフリカですか?

68ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 22:06:56.37ID:WjKgPIoi0
カジノとかめっちゃ電気食いそう
要らんやろ

69ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 22:06:57.21ID:NSmWvfMN0
日本列島みんなでメルトスルーすれば怖くない!

70ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 22:06:59.14ID:Swy4GO8y0
もんじゅと似たようなもので配管の内からガタガタ

71ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 22:08:27.75ID:t/8KbQiG0
想定外想定外
因果関係も無いから問題なし

72ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 22:11:02.27ID:SojhroWf0
日本のインフラのポンコツ化やべえなあ

73ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 22:12:26.42ID:d7wrSguH0
一度作ったら廃炉にもできないものをこの狭い国土によく何十個も作ったよな
適当すぎるでしょ

74ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 22:12:59.49ID:NATvGaeu0
本版は梅雨明け後だからな
もう明けているかもしれないけど

75ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 22:14:30.63ID:XoSF/oUx0
>>35
原発推進がCO2絡めて火力の新設、更新を潰しまくって
電力需給に影響してるとは考えないからな

電力逼迫は反原発派の責任でどころか
日本を亡ぼすための工作員かそれに乗せられて感情で動くバカ
とネット番組のコメンテーターが発言してるから
それらの発言する人のは見なくなったので症状がすすんでるかは知らんが

76ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 22:14:50.41ID:ERPVNXEC0
シールテープ鬼巻きしろよ。

77ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 22:14:53.30ID:33X6o42o0
原発って停止期間中の10年以上作業員貼り付けたままなんだろ
凄まじい損失だな

78ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 22:15:31.45ID:IJOrMG7U0
東電と中部電は以前から電力不足が予想されてたから古い火力発電復活させる
原発を7月下旬に再稼働しても本格運転には1ヶ月掛かるから8月には関電の方が先に力尽きるかも

79ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 22:15:59.98ID:2RtXXu/q0
廃炉作業に15年以上かかる上に廃棄物の行き先もない
廃炉予定の原発たくさんあるのに、どうすんだ、これから

80ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 22:16:32.87ID:iLRPcSak0
原発でなければ漏水くらいだと黙って治して終わりなんだろうけどな

81ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 22:18:23.21ID:3DT+vBYo0
近いうちに起こると言われる大地震や津波に原発は耐えられるんですか?

82ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 22:20:05.94ID:XoSF/oUx0
>>40
原発自体の安全基準クリアどころか
事態が発生したときに周辺自治体と住民への連絡と
避難をどうするかがまだ決まっていないという報道に驚愕した
10年たってるのに何してたどころか犯罪行為だろ

83ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 22:20:36.63ID:+eG1UctD0
原発動かせゆった奴おりゅ~?🥺

84ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 22:20:55.24ID:+eG1UctD0
クサレネトウヨおりゅ?🥺

85ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 22:21:34.46ID:rslqviUP0
>>73
氷河期見捨てたやつらが利益の先食いまでしやがった
後は野となれ山となれ
後の日本人に後世まで恨まれるな
日本が消滅しなけりゃだが(´・ω・`)

86ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 22:22:10.54ID:cTzBSE1Q0
ヨシ!

87ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 22:23:35.16ID:bdY8VzeG0
再稼働しろという人がいるけどできるレベルでない

88ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 22:23:58.85ID:iM7TXYX00
構わん構わん
不具合が見つかるという事はちゃんと点検してるということや
万全です問題ひとつもありませんの方が怖いわ


lud20220627222409
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1656333200/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「大飯原発4号機、配管から漏水 発送電の再開に遅れ、電力需給に影響 [蚤の市★]」を見た人も見ています:
【原発】伊方2号機、配管に穴 四国電力「環境影響なし」…愛媛
【原発】大飯3号機が運転再開 関電、トラブルで遅れ←トラブルにより5日ほど遅れた
【関西電力】大飯原発4号機が再起動 [マスク着用のお願い★]
玄海原発4号機、13日発電再開 夏の電力供給強化 [蚤の市★]
関電が大飯原発4号機再稼働!原発がもしもなかったら電力はたちまち…なんてデマに騙されるな!
【原発】関西電力40年超原発が休止 1年後の運転再開目指す【美浜3号機】 [エリオット★]
四国電力、伊方原発3号機の運転再開 [ちりとり★]
【速報】関西電力大飯原発3号機で国の緊急時システム が一部停止
【北海道電力】音別発電所2号機が停止 原因調査中「電力需給に影響なし」釧路市
【原発事故】11人死傷、美浜原発事故から15年 配管一度も点検されずに破裂■関西電力美浜原発3号機で破れた配管から高温の蒸気が噴出し
【原発】東京電力によると、福島第2原発の冷却機能が自動停止 津波の影響は確認中 [無断転載禁止]
【ランサムウェア】欧米で大規模なサイバー攻撃 銀行、政府機関、通信会社、電力企業なども被害 チェルノブイリ原発監視システムにも影響
【原発】40基、詳細点検せず=配管腐食、再稼働の川内・伊方も―電力各社
【2年余気付かず】福島第一原発 タンクから漏水300トン 1リットル当たり12万ベクレルのトリチウム 東京電力
【関西電力】大飯原発の廃炉計画を国に申請 約30年で建屋解体
【福井】大飯原発☢、今月から稼働中 逼迫した電力解消へ [雷★]
原発動かしまくりの関西電力「電力需給に問題はない」最も厳しい時間でも予備率11.7%
【電力】九電、今夏の需給、原発再稼働で他の電力からの融通なし
【直ちに影響はありません】玄海原発 再稼働の朝 配管カバーにさび確認も「影響なし」
【九電】速報:2018電力需給公表、再エネ比率23%、原発比率33%、再エネ出力制御で捨てた電気は25億円、発電しすぎ問題継続中
【四電】2018電力需給公表、火力のみでエリア需要超え+伊方原発再稼働、本州へ伊方原発超える送電! 出力制御ありなの?
【全面マスク】第1原発の作業員が内部被ばく 東京電力「健康への影響ない」
【東京電力/福島第1原発】処理水放出の影響「極めて軽微」 環境評価を公表 [ウラヌス★]
【東京電力福島第一原発】汚染水浄化設備のフィルター損傷は計32基に 「影響はない」 [ウラヌス★]
【原発】漏水トラブル、一部ボルトに緩み=26日以降に再稼働―高浜4号機
美浜原発3号機、放射性物質を含む水7トン漏れる 外部に影響なし 運転開始40年超え
【社会】大飯原発3・4号機の再稼働差し止め命じる−福井地裁★4
【社会】大飯原発3・4号機の再稼働差し止め命じる−福井地裁★5
電力需給ひっ迫、大規模停電の危機に備えろ [愛の戦士★]
【悲報】福島事故原発2号機  高い値の放射線量 廃炉作業に影響か [かわる★]
【1号機格納容器ほぼ大気圧】地震影響 福島第一原発 原子炉の格納容器 水位低下傾向続く [ウラヌス★]
【福島第一原発2号機】原子炉注水ゼロで冷却状況確認へ 東京電力
【電力】高浜原発3号機、6月6日にも再稼働の見通し
【1号機格納容器ほぼ大気圧】地震影響 福島第一原発 原子炉の格納容器 水位低下傾向続く★2 [ウラヌス★]
【東京電力】 他社に電力融通を要請 冷え込みで電力需給厳しい状態
ホンダと三菱商事、EV電池で電力の需給調整 連携を発表 [蚤の市★]
天皇皇后両陛下と愛子内親王殿下が節電の取り組み 電力需給ひっ迫の事情受け [どどん★]
【緊急】政府 「電力需給ひっ迫注意報」初発令 東電管内 あすの節電呼びかけ [minato★]
四国電力決算2年ぶりの黒字 原発再稼働のおかげです
【東京電力】福島3号機、核燃料取り出し遅れか…最大2ヶ月
【国際/経済】東芝の原発子会社、28日にも米破産法申請−韓国電力公社に支援要請
全原子炉、電力網外れる 「砲撃で送電線損傷」―ウクライナ原発 [蚤の市★]
【福井】原発立地地域の企業電気料金補助見直し、影響は 国の特別会計逼迫で減額
【原発】関西電力「原発の使用済み核燃料、中間貯蔵施設に」 むつ市長「受け入れられない」
【東京電力/福島第一原発事故】福島県の飯舘村産米 村内で初の全量全袋検査 [ウラヌス★]
【地裁】原発事故による訴訟で東京電力と日本政府負ける 慰謝料約53億9千万円の支払いを命じる★2
【東京電力/核のゴミ問題】福島第一原発 4カ月前の不適切な廃棄物保管を発表 [ウラヌス★]
【福島第一原発事故】1人月10万円の慰謝料を一律で5万円増やす和解案、東京電力が拒否で打ち切り
【原発】福島第一原発、更地にするまで廃炉作業を行うのかは「現段階では決められない」。東京電力
【原発事故】福島の野生ニホンザルに放射性物質の影響か。二つの研究チームが米科学誌に報告
【電力】高浜原発2基が来夏以降停止へ 関電は電力供給の不足を補うため火力発電を増強する準備に入った
【メルトダウン】“福島第一原発事故の教訓を社員に” 東京電力が研修施設整備 [ウラヌス★]
【原発】廃炉費負担、原発事業者に自ら工面させる方針…規制料金適用外の新電力は除外へ 経済産業省
【東京電力福島第1原発事故】全域解除へ「一歩前進」 帰還困難区域の政府方針 地元首長 [ウラヌス★]
【気候変動】脱原発を選んだドイツでCO2排出量が急増? 「致命的な誤算」を示す研究結果と、米国への影響
【原発】海外での原発建設から日本企業は事実上撤退--電力株の投資判断←リスクを民間企業だけで追い切れなくなりつつある
【原発】福島第一原発の原子炉建屋 開けられる鍵が9000本以上←不適切な管理、原子力規制庁は東京電力を厳重に注意
【国際】庭から空へ、家庭用電力飛行機の開発進む 18年にも販売か
【佐賀】玄海原発 4号機が再稼働へ 「16日午前11時ごろに」
改正金融機能強化法 きょう施行 コロナ影響受ける企業を支援へ [ブギー★]
志賀原発 非常用発電機1台が自動停止するトラブル 試験運転中 | NHK [少考さん★]
【調布小型機墜落】自家用機再開見通せず=所有者不満、住民は反対―事故から2年
国産初のジェット旅客機MRJ、昨日に続き2回目の引き返し 飛行再開は点検結果を見て判断
【注意喚起】手帳型スマホケースに注意 カードの磁気情報に影響も−金融機関が呼びかけ
【危機】この状況続くと午後8時以降300万軒規模の停電のおそれ=東京電力パワーグリッド ★5 [TOTTO★]
【読売】日本政府は中国警戒、インフラ機密「日本国内サーバーに保管を」 電力会社の発電システムや新幹線の運行情報など
04:00:03 up 38 days, 5:03, 0 users, load average: 76.38, 80.38, 76.83

in 0.042669057846069 sec @0.042669057846069@0b7 on 022018