※NHK
川で遊んでいた中学2年の男子生徒 流されて死亡 兵庫 たつの
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220626/k10013689801000.html
2022年6月26日 19時09分
26日昼すぎ、兵庫県たつの市の川で、友達と遊んでいた中学2年の男子生徒が流され、およそ3時間後に救助されましたが、死亡が確認されました。
26日午後0時半ごろ、兵庫県たつの市を流れる揖保川で、遊んでいた中学生から「友人が溺れた、助けに行ったが深くて無理だった」と消防に通報がありました。
警察と消防が捜索したところ、およそ3時間後に流されたとみられる場所からおよそ200メートル下流の川の中で市内の中学2年生、(略)(13)さんが見つかり病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。
消防によりますと発見された場所の川の深さは3メートルほどあったということです。
警察によりますと、(略)さんは同じ中学校の友人およそ10人で川を訪れ、遊んでいて流されたということで、警察は当時の詳しい状況を調べています。
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。 >>1-1000
これはいわゆる、コラテラルダメージというものに過ぎない。
政治目的の為の、致し方ない犠牲だ(`・ω・´) 川でタヒるはいつも男だよね
バカな遊びをしたがる女はめったにいないということか
こういうDQNは止めても無駄なんだよな
遊泳禁止の場所で遊んでるDQNに向かって
危ないぞ、沖に流されたらどうするんだ!って注意したら
DQN「おきに流されるって、後鳥羽上皇かよwww」
DQN女「マジ受けるんだけど、超承久の乱〜」
とか言って聞き入れなかったわ
俺「ふざけるな!マジで帰って来れなくなるぞ!!」
つったら、
DQN「は?後醍醐さん普通に帰ってるしww」
DQN女「パねえ、パねえ建武の新政マジパねえww」
とか言うから、
勝手にしろ!!って呆れて帰ってきた・・・。
去年か一昨年も事故でじーさんが2人くらい立て続けに死んでなかったか?
フローティングベストつけてれば済む話では?
バイク乗るときにノーヘルで乗って事故って死にましたってのと同じだと思うんだけど
自業自得ですわな
>川の深さは3メートルほどあったということです。
こんな深い川で遊ぶなよw
死ぬ確率がかなり高いじゃないかw
>>6
育て方だと思う
男だから活発なのがよし、向こう見ずなのがよし、乱暴なのがよし、と育てられりゃ無謀なことしちゃうよね >中学2年生、(略)(13)さん
>>1が略にしたのか
名前が特殊だから仕方ないか まあ、不思議と心は痛まない
女子高生ならもう少し残念に思うが
男ってこんなふうに死ぬから多目に生まれるんだし
親は大変だろうけど
例の不動産会社の社長が一言
「あーあ、川の流れのように亅
>>27
聞き入れなかったわの次から。
本当は「溺れて当然だと思った」で終わり。 川底に巨大な陥没があったりするからな
透明度の高い川なら見えるが普通の川は見えない
そんなのに引き込まれたら誰も助からない
田舎の中学生で川遊びなんか普通のことでDQN関係ないぞ
>>7
BBQがついてないから、風物詩ではない
普通の水の事故だ 去年も一昨年も3年前も4年前も5年前も川で流されて亡くなるのいた
もうこんなに過去から学ばないのがここまで来たら同情なんか出来なくなった
お悔やみ申し上げます、でももう知らんがな
>>6
元々、男子は体が弱く、アホなことも要因で成人になるまでに
一定数死んでしまう。
しかし、ゲンダイの医学で、体が弱いことはある程度クリアできたので
男女の比率が崩れて、男が多くなってるw これからさらに暑くなるから毎週こんなニュース流れるんだろうな
7月下旬から場所を海に移して
なんで急に深くなるかというとそういう流れがあるからで
飲まれたら簡単には抜けられない
教室の机の上の花は夏休みもクラスメイトが水やりするの?
大人の男でも流されて死ぬんだから川での遊び禁止にしろ
今年は子どもの水死が異常に多い
NHKも今朝特集してた
オスガキとグエンはよく川に流れるな
とりあえずライフジャケットくらいは着けとこうよオレンジのやっすいやつでいいからさ
中二の男子はそうは簡単に死なないもんだが 残念なことだ
川は浅い所でも危険な場所だって事を理解してるのは大人でも少ないだろうからな。
この中学生も何にも知らないで遊んでたんだろうな。
毎年毎年同じような事件が起きているのに学ばずなぜ泳ぐのか
>>53
コロナで3年くらい水泳の授業してない学校もあるらしい >>45
まあ間違いなく警察から苛めによる殺人じゃないか、
って取り調べられるよね
旭川の殺人事件が隠蔽されていたからね 川に流れるのは酒が飲める年齢になってからにしろ
ご愁傷さまです
( ゚∀゚)
( ∩ミ たつの
| ω |
し ⌒J
毎年ニュースになってるのに過去から全く学ばない愚者が今年もまた
お前らも一歩間違えたら死んでた
みたいな遊びはしてただろ
>>57
情報を起こしたバカは死んでるし、
学ぶこともないから 仲間で川に遊びに行くのはやめた方がいい
溺死事故にみせかけて殺される可能性がある
中二ならもう自己責任だろう
40絡みのおっさんが酒飲んで夜釣りして持って行かれたってのと
ニュースとしての価値はさして変わらんよ
義務教育で川の遊び方、BBQのやり方を必修科目しろよ
YouTubeで元水泳全国2位の男でも川では上手く泳げない動画が上がってる
毎年毎年死にすぎだから多くの学校で紹介してやればいいのに
ちょっと前にも京都で子供流されてたのにな
まぁ今回も子供だし注意しようとか思わないわな
何で川なんかで泳がなきゃいかんのか
毎年人が死んでんのに
泳ぎたきゃプールでもいけよ
運動神経良くても川は滑るから運動神経良い人しか川の怖さを理解できない
海開き前で海水浴してた16歳死んだとラジオでやってたな
昔荒川で泳いだけどカーブになってる外側は流れが早くて水流に削られてるからメチャ深い
流されたら流れに逆らって浅い内側に行こうとしても無理だから浮きながら流れに任せて流れが緩やかになるところまで待つしかないよ
ある程度泳げないとキツイ
>>62
大きな川なら普通だろ、天竜川っていう大きな川のすぐ近くで育ったけどあんなとこで泳ぐアホはいない >>80
キラキラネームのDQNが授業中に川流れで死ぬからダメ 水泳部ならこれくらいの川は大丈夫だから泳げなかったんだろうな
急流・激流・増水・離岸流なんかは俺でも死を覚悟する
溺れるような立派な川なんて生まれ育った地域になかったから
川で溺れる、ってニュースで見てもピンとこない。
>>1
>>19
この手の事件はまず最初にイジメ殺人を疑って初動捜査するべきなんだよ
数人でターゲットを無理やり川に放り込んで、溺れて死んだら勝手に飛び込んで死んだことにされてるケースが多すぎる
つい最近も海の防潮堤かどこかで無理やり海に入らせた殺人があったばかりだぜ 深くて流れのある川で何故遊ぼうと思える
魚や水生生物眺めてて落っこちたのなら分かるけど
まあ普通はもうチョット上流
止水壁? ミニダムみたいなのの上流でプカプカするんだけどね
助かった奴も泳げたから助かったんじゃない。運が良かったから助かったんだ。
てか子供は川や池に近づくの禁止しろよ
わいが子供の時は子供は川や池に近づくの禁止で隠れて行く子供は二度と行きたくないくらいに大人に叱られてたぞ
学校でも地域でも大人が水場に近寄るの絶対に禁止だった
>>101
厨房の頃はわざわざ15km先の
深みがある清流の川まで泳ぎに行ってたw
飛び込めるとこで老若男女根性試しやってたなぁ >>109
子供の頃は大人なしで普通にみんなで泳いでたよ
地域と時代が違うんだろうな 川は浮力少ないから本当危ない
転んだら石に打撲しまくる
河童なんか子供が川に近づかない様に
大人が架空の化け物を作った気がする
> 3時間後に救助されましたが、死亡が確認されました。
これ救助っていうか?
発見されました、だろ
>>1
『DQNと水辺』
-または猿は如何にして心配するのを止めて水辺を愛するようになったか
ホモ・サピエンスの進化の真髄に迫る名著
今夏発売予定(税込990円) >>113
尻小玉を抜かれて死ぬ、っていうのは、
裸で泳いでいる子供を肛門レイプ殺人する変態が居たからだしな ちなみに揖保川の揖保は、昔、新羅の王子(神)が日本にやってきた時に
一泊していいすか?
↓
いいけど海でな
↓
海に島が出来た
↓
伊和神社の神(日本の神)が見に着てビックリして口から、ご飯粒が落ちた場所。 飯粒→揖保 になった。
↓
新羅の王子は、その後天皇と面会して淡路島とかに住んだ
虐められてたチー牛が同級生に水位の深いところに突き飛ばされて…
体験談だが
小学の頃川で遊んでたとき、ふざけて背中にしがみついてきた奴がいて頭を抑え込まれ溺れそうになった
ひじ鉄思いきしブチかましてやったら離れたけど危うく死ぬとこだった
川やプールにはそういう怖さもある
>>36
友達がいないここのおじさんたちはそんなこと分からないぞ >>1
用水路とか川遊びとか
死ぬの男ばっかじゃない? こんな見るからに危ねえとこに行くバカは何れ死ぬだろう
冷たい水のプールで泳いで両足つった経験があるから川で泳ぐとか無理だわw
>>113
溺死したら肛門が開いてるらしいから、河童に尻子玉を抜かれたっていうことになったんじゃないかな?
昔の人は、溺れた人を助けた時に肛門を見て閉じてたら水を吐かせたりして、肛門が開いてたら諦めてたって >>127
ワイは田舎の子供だったが当時は野球、サッカー、バスケをしたり
友達の家でゲームしたりするのが普通で川遊びなんてしたことないで
平成でもそうなのに令和にもなって川遊びってどういうことや 川で遊ばせないから逆に勝手が分からなくて溺れるんやで
着衣泳するから川でやれ
>>36
こういう事故が起きる度に学校の責任回避のためだけに川遊びが次々と禁止されていくんだよ >>132
プールより冷たいかもただプールでノンストップ300m
泳げる泳力あるなら海で沖にい行くよりは怖くないかなぁ
ただぬるいとこもあるので差でパニくるとか
流れやなかなか浮き上がらないで
パニくるとかは割と起こりやすいと思う 揖保川のあんなところで、水深が3mもあるとか、
ちょっと信じられんな。
>>142
ココの200メートル上流に比較的、新しい橋が掛かってな
とっても綺麗なコンクリートの護岸が有る 友人A「友人が溺れた、助けに行ったが深くて無理だった」
消防のおじさん「助けられなかったよ、ごめんな」
友人A「ウワーン」(ニヤリ
童貞のまま死ぬと次の人生は勝利が約束されるらしいね(‐人‐)安らかに
夏が来ると海に行って
一番奥のブイに捕まってプカプカ浮いてたもんだが
帰る時凄くしんどかったのを覚えてる
下手すりゃ死んでたな運が良かっただけ
>>141
体感的にはすごい勢いで流されてみるみるうちに皆から遠ざかっていくのでパニクる。 >>1
>同じ中学校の友人およそ10人で川を訪れ、遊んでいて流されたということで、...
友人およそ9人
『うまくいったな!この事は墓場まで持って行くぞ!』 >>146
まあ完全犯罪は出来そうだよなぁ
猟友会のジジイもこのパターン >>6
臆病であっても困るかと言って何度言っても聞かない、親の気を引いて来る助けても聞かない死にそうになっても聞かない、それが日常になるいつかは終わる本人も気が付く、でも親の気を引いている訳ではないが死ぬことがある、それがその日だった。 >>151
揖保の糸への風評被害になるしな
しかも現場は、揖保の糸より下流だから心配すんな 俺も加古川で台風の後の増水した川で泳ぎに行って死にかけたわ。対岸に行った時には300mは流されてた。
>>156
嘘つけ 加古川の増水時はエゲツナイ濁流だぞ 即死するわ >>144
見に行ったら整備されてないところは、結構氾濫リスクありそうなデカイ川なんだな 暑くなると増えるね
海のほうが溺れるのは少ないのかな
やっちまったか…
数年後には飲み会の武勇伝になるのか
日本の風物死ですね
まぁ兵庫のガキなんてろくな大人にならんだろうからよし
>>126
わかる
昔行ってたスイミングスクールの自由時間で潜ってたとき、頭上に大型ビート板を乗せられ浮上阻止されて溺れかけた
軽い冗談や悪戯も水の中では厳禁 >>165
川って真ん中に行くと急に流れがきつくなるからね
よく流される