※6/25(土) 21:02読売新聞オンライン
石川県警小松署は24日、小松市内の50歳代女性が現金630万円をだまし取られる特殊詐欺被害に遭ったと発表した。
発表によると、女性の携帯電話に4月5日、「お客様サポートセンター」を名乗って電話連絡を求めるショートメールが届いた。女性が電話したところ、男から「有料サイトの未払い金があるので振り込んでほしい。全額返金される」などと言われた。女性が指示に従って指定された口座に30万円を振り込む手続きをすると、その後「あなたのせいでウイルス感染した人がいるので示談金が必要になる」などと複数回電話があり、4月29日までに計14回現金をだまし取られた。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1de40636066ff9ad2fbb9b2ad8d893b57aa79b0
石川県警小松署は24日、小松市内の50歳代女性が現金630万円をだまし取られる特殊詐欺被害に遭ったと発表した。
発表によると、女性の携帯電話に4月5日、「お客様サポートセンター」を名乗って電話連絡を求めるショートメールが届いた。女性が電話したところ、男から「有料サイトの未払い金があるので振り込んでほしい。全額返金される」などと言われた。女性が指示に従って指定された口座に30万円を振り込む手続きをすると、その後「あなたのせいでウイルス感染した人がいるので示談金が必要になる」などと複数回電話があり、4月29日までに計14回現金をだまし取られた。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1de40636066ff9ad2fbb9b2ad8d893b57aa79b0