東洋経済6/22 9:00
https://toyokeizai.net/articles/-/596688
(前略)
■恵まれた立地と充実した教育環境
このように恵まれた教育環境にあるにもかかわらず、音楽大学の学生数は、全体としてここ20年減少の一途を辿っています。しかも特にこの10年、その傾向が顕著です。
定員割れが大きいと、文部科学省から交付される補助金が減額されるため、学生が減れば定員を減らし、減らしても学生が集まらなければさらに定員を減らすという、まるで“イタチごっこ”のような悪循環が続いているのです。しかもその傾向は私立で際立っており、もともと学費が安くて人気の国公立大学や一部を除き、収まる気配は感じられません。
それは文部科学省の学校基本調査をみれば明らかです。音楽関係学科の学生数は、1990(平成2)年度約2万2000人、2000(平成12)年度約2万3000人と、この10年はほぼ横ばいでしたが、7年後の2007(平成19)年度に2万人を割り込み、2020(令和2)年度には、約1万6000人と、この20年で3割以上も減少してしまいました。
この学生数の減少に対し、音大側は募集定員枠を減らして対応してきましたが、多くの私立音大は、減らした定員すら満たすことができずにいます。
その現実を示すのが日本私立学校振興.共済事業団の入学志願動向で、音楽学部の入学定員充足率は2012(平成24)年度以降ずっと100%(定員)割れが続いています。しかも9割未満の大幅定員割れ。
2020(令和2)年度になって一部音大の募集状況改善から久しぶりに93.2%と9割台を回復しましたが、それでも全学部平均102.6%には遠く及びません。
一部個別校の定員割れは、平均数字以上に深刻です。2020年の定員充足率を見ると、2021年度から新規学生の募集を停止する上野学園大学の50.0%を筆頭に、平成音楽大学51.3%、東邦音楽大学59.0%、聖徳大学68.5%、エリザベト音楽大学72.8%、くらしき作陽大学75.7%、武蔵野音楽大学82.7%、国立音楽大学83.0%となっており、これらは約770ある大学中、下位100校にランキングされます。
このままではさらなる募集定員の減少に追い込まれかねない情勢です
■音大は何を間違ったのか?
少子化が叫ばれていますが、大学進学率が大幅に上昇したことで、実は大学の学生数は大幅に増えています。その中での音大学生数の大幅減少、これは一体どういうことでしょうか。
音楽大学はもともと企業就職が少なく、演奏活動や音楽教室の講師をしながら、今では“ほぼ絶滅”した「家事手伝い」として卒業後数年を過ごし、結婚して家庭に入るのが一般的でした。実家が裕福であることが前提で、一般大学のように自立を促す方向で企業就職に力を入れて指導することがなかったのです。多くの音大では、女性が活躍する社会となる中で、旧態依然のまま時代の変化に背を向けてきたのです。
■演奏教育ばかりが重視
自立するには何も企業就職ばかりではなく、音楽家や音楽教育家、音楽関連ビジネスで生きる道もあるはずです。それに必要な経営学や起業論、会計などのカリキュラムが加わることはなく、演奏教育ばかりが重視されてきました。
その結果、卒業後は「演奏活動」という名の1日1万円にも満たない単発のアルバイトと、飲食業などでのアルバイトの組み合わせでしばらくしのぐものの、30代には頼みのアルバイトもなくなり、困窮するケースがとても増えていきました。
そのため「音大は就職に不利」との考えが蔓延したうえに、「あそこの子はピアノが上手だったけど、今は家にいるみたい」「音大近くの居酒屋は卒業生のバイトで溢れている」などの口さがない評判がSNSなどで追い打ちをかけ、学生募集に大きなマイナスの影響を及ぼしたと考えられます。
結果として、2000年度から2019年度までの20年間で、女子大学生が約3割増え、音大も同様であれば、年に3万人近い入学生を受け入れられたはずでしたが、逆に約4割もの大幅減少となり、8000人にまで減ってしまいました。事ここに至ってすら就職に力を入れない多くの音大があります。就職課やキャリアセンターがない(廃止した)、あるいはあってもほとんど機能せず、就職率が5割にも満たない「ヤバい音大」が多く存在するのが実情なのです。
★1:2022/06/22(水) 21:19
前スレ
【大学】音楽大学がここまで凋落してしまった致命的弱点 学生数激減で経営危機 何を間違えてしまったか★4
http://2chb.net/r/newsplus/1655943546/ そもそも今は音大とは名ばかりのなんちゃって音大が多すぎる
VTS 07 1
VTS 04 1
旧制高等教育機関の歴史を継承する音楽大学
宮城学院女子
武蔵野音楽
国立音楽
大阪音楽
相愛
東京音楽
そもそも就職のための学校じゃないからだけどさ
履歴書に武蔵野音楽大学卒業見込みとか書いてたら俺は絶対採用する!
仕事は音楽全く関係ないけど採用する!
宝塚音楽学校もいい!
飯が食えなきゃどうしようもないな。
ものすごい時間と努力と金をかけて
できるのはニート。
>>7
そんな大勢は要らないけど、存在すべき人類だと思うなあ 2023年度河合塾偏差値 音楽系
50.0 日本(音楽)
47.5
45.0 玉川(音楽-音楽教育コース) 同志社女子(音楽-音楽文化専攻)
42.5
40.0 桜美林(音楽専攻)
37.5
35.0 聖徳(音楽) 東京音楽(音楽-音楽文化教育専攻) 東京音楽(音楽-作曲指揮専攻-作曲「ミュージック・メディアコース」) 東京音楽(音楽-吹奏楽アカデミー専攻) 武蔵野音楽(演奏-ヴィルトゥオーゾコース)
昭和音楽(音楽芸術表現) 昭和音楽(音楽芸術運営) フェリス女学院(音楽芸術) 金城学院(音楽芸術) 大阪音楽(音楽) 武庫川女子(応用音楽) 広島文化学園(音楽)
>>2
千秋先輩みたいなイケメンがいると思って入学したのに・・・ >>1
音大出身でHR/HMバンドに在席してる女は、
Unlucky morpheusのバイオンリン
和楽器バンドのボーカル
これだけ? >>19 結婚式場で弾くのとか御祝儀込みで結構もうかるとか言われてたんだけどね
それらは音大レベルでなくてもいいから、結局コネあるかだね サラリーマンしながら
地元ジジババ、アマ楽団
こんなのばっかり
音楽の学校なんかいらんだろ
お絵描きの勉強をすればお絵描きマシーンになれるが
音楽の勉強したところで音楽マシーンに需要ないから意味ないぞ
>>20
横国も山の上
東北大や九州大も山など田舎にキャンパスがある
早稲田の一部は所沢
でも人気あるだろ
立地は言い訳 ヴィルトゥオーソに対する超絶技巧とかいう気持ち悪い翻訳のせい
でも音楽大学って昔からそんな感じじゃね?
卒業してもプロの音楽家(演奏 作曲 プロデュース)なんて極一握り
次点で学校の教師になれれば行幸
ほとんどは金持ちの道楽で企業オーナーや土地持ちのバカボン・お嬢が
自宅で音楽教室開くのが関の山、みたいな世界だったと思うが
>>36
明治以後で言えば貴族制を廃止したせいだろうね。その昔から音大、芸大行くのは
富裕層の第二子以降と相場が決まってた。今も続いてるし一般人は食えないしな。
一部のエリート層の趣味と言えばロシア、中国より需要のないのが日本。声優になったりする。 記事にも書いてあるけどシンプルに日本人が貧しくなったからじゃん
まだやんのか!
別に音大の就職率が悪いのは今に始まったことじゃないぞ
もともと音楽で食えた時代なんかないしな
そもそもそんなに切羽詰まって就職しなきゃいけない層もいるし
ただ莫大な投資の割に回収できないのと
クラシック中心の音楽学校じゃそりゃジリ貧になるだろうね
東京音大とかはクラシックじゃない部分にも力入れてるから
割と人気あるし
大学は就職予備校じゃないんだ。
大学の本来のあり方を貫いているのだろう。
>>41
今富裕層の子供はこぞって医学部に行くんだよ
地元が名古屋の高所得エリアだけど経営者の子供がかなり藤田に通っている 日本は芸術に金出さない国だからなあ
でもコンテンツ振興政策は国主導でマジでやった方がいいよ
>>45
でも欧米の大学はかなり実学主義だがな
ビジネスで通用する実践的な教育 女子大
とかもとっくに没落してるしそりゃそうだろw
ゲーム会社は美大出がグラフィック作って音大出が作曲してんじゃないの
まー学費が4年間で800万〜1000万くらいかかるんだから
金持ちじゃないと入れない。
実質賃金がどんどん下がってる世の中でそんな金払える家は大きく減ってる。
>>47
コロナで欧米の芸術団体も潰れたり国が補助庫カットしてるぞ
リストラも続出 昔の音大は基本的に、中の上以上のお嬢様が玉の輿に乗るために行くところ
そこそこの容姿なら、国立上位や早慶出身の相手捕まえて、就職せずにすぐに嫁に行けた
質が落ちたら音大の意味がないから間違いはスパルタ教育の否定と毒親って言葉が便利使いされすぎたSNSの影響
後学校増やしすぎ
クラシック楽団員とかあまり募集なさそうだな
芸能音楽や雑誌関係はロクでもねーのが陣取ってそうだし
弟が音楽の専門入ってずっとフリーターしてるわ
音楽関係に就職するわけでもないし何のために入ったのかガチで分からん
>>51
正確には「学費だけで」だよ
他にも個人レッスン料やら楽器代やら防音室やら色々必要だから
もっともっとかかってる
軽く私立医大いかせるくらいかかるだろうね
実際うちの妹はそのくらいかかった 音大行くより、ハラミちゃんみたいにめちゃくちゃな演奏でも有名になった方が勝ちや
>>54
フルート、尺八科は嫁にするのに人気が高いだろうね。 >>51
そして地方から出ていくと寮または賃貸費、練習室確保費、帰省費などかかるので大体3000マンかかると思っておくようにと言われていますた >>53
コロナだからこそアニメやゲームに投資だよ
もっと美大芸大出身者使ってアニメやゲーム輸出する時代になった >>64 まあ才能あって本気なら、バークレーとか直接行くわけか 入るのめちゃくちゃ難しいし、卒業しても稼げる就職先もない
おっぱい出したりストリート系のユーチューバーほうが何十倍も稼ぐから音大の肩書全く無駄
>>60
クラシック以外よりは募集あるよ
ピアノだけオケ募集はない でも、代わりに教室系はたくさんある そのうち薬学部も同じになるだろ
殆ど袋詰め職人
薬にバーコード付いたからもうぴってやって数数えるだけ
セブンイレブン雇われオーナー夫婦 1位 夫婦揃って音大卒
Q.武蔵野音大と国立音大って、社会的評価が高いんですか?
音楽も、ちゃんとセルフプロデュースできるんなら、フリーランスで儲けられるんだけれどな
仕事、発注自体は多い
無から音楽を作れる人は尊敬する
演奏は練習すれば誰でも出来るし…
音楽を大学で専門的に学ぶことは良いと思うが、音大レベルの演奏なら素人にもたまにいるからなあ
音大に行くメリットってイマイチ薄いよね
今は楽器演奏は趣味と割り切って医学部当たりに行くのが流行りじゃね?
>>70
家で厚紙やレジンで工作してるだけで大工や雑貨屋より稼ぐ人居るんだから比較する意味なくね
結局ファンが着けば何のカテでもyoutuberでやってけるってだけ >>47
日本の音楽市場は世界でもトップレベルだよ
長らくアメリカに次ぐ2位だった
日本ほど音楽の仕事がある国は世界でも珍しいんだ
芸術だから大衆に受けなくても良いんだという
音楽を勘違いしているやつが大学で指導しているせいで
大学が実践的な音楽を学ぶ場ではなくなってしまい学生が来ないってだけの話し ドラマのだめカンタービレは面白かったが、リアルはオルフェウスの窓過ぎると思う
芸術って食えない…
薬剤師ってスギ薬局でレジやってるの見ると大丈夫かね、と思う
>>71
へーそうなんだ。でもレス見てると経費高すぎやね ゲーム音楽科はないんですか?
ボクはすぎやま先生亡き後の
ドラクエの音楽やりたいです!
基本金持ちの道楽かと。
クラシックだけじゃなく音楽自体がそんな感じだけど。地方の金持ちのご子息が音大卒業して、親に用意してもらった店で講師やるみたいなパターンよくあるしな。食うに困らない人が行く大学
こんなの昔から当たり前の話だけどな
ピアノ教室講師のバイトしながら芸大院まで行ったけど
結局見切りつけて普通のサラリーマンになった人いたわ
音大でてパパコネで商社事務職になった人とかも
30年以上前の話
>>71
社会階層の問題でね、今の日本の富裕層は平民上りがほとんどで親の素養もない
のが普通。芸術全般での話だけどね。中間層貧困層において何をや言わん。
芸術とエンタメを明確に分ける国民性もある。映画だって両方あるから中国はハリウッド
に資本を出してる。 >>78
特定のyoutuberに憧れてそのセリフ言うヤツめっちゃ多いよな
一昔前のyoutuberになりたいっていう小学生と同じ感覚で言うが、医学部に入るのも趣味でそこまで行くのもチャンネル開設とはレベルが違うんだよな・・・ >>14
日本では芸事。趣味の延長。やりたい人間がやれば良いだけ。全員が芸で生み出した金で生活ができるなんてムチャクチャな話だな >>77
音大や美大出身の人は世の中たくさんいるんだけど
不思議なことにそういう人ほど自分で1から作ることは出来なかったりするんだよね
どんなものを作るか他人から指示してもらわないと出来ない
凄い画力ある人が下手でもいいから下敷きになる絵や写真見せてくれないと絵描けないと言っててびっくりしたもの 堅苦しいから
おんだい!
にしたらいいんじゃないかな
>>84
楽でいんじゃない?
時間パートなら好きな時間に働けるし >>77
もうAIが作曲できる時代だよ。ツールが良くなりすぎて作曲のハードルがだんだん低くなってきたらついに全自動ができた >>75
東京藝大、桐朋音大、東京音大、国立音大、武蔵野音大の順じゃね? そうなの?
学校の音楽の先生には確実になれるし、優秀な人はオーケストラに就職できるじゃん
>>78
むしろその後の人生も音楽でやっていきたいなら音大卒の方が何かとプラスだよ >>94
技術力とクリエイターの才能は別物だから
クリエイターは天性のもの >>98
昔は桐朋の次が武蔵野だったんだ
まあ学科にもよるけど >>50
経済大出が経理をして体育大出が営業してるよ >>94
セッションすらできないからな。クラシック系で名前しれてる演奏家なんかもセッションできない。 音大卒って、代々木アニメーション学院主席卒業より食い扶持無さそうやん!
日本の政策
①文系タヒね
理系にしか補助金回さないわ
②クールジャパンに期待
>>14
西洋音楽はむしろ公が支援しすぎ
もっと画家とか工芸家とかに幅広く薄く金撒いてほしいわ そこそこいい演奏とめちゃめちゃいいとされる演奏の聴き比べができる奴が少ないからかと
>>91
教えてもらうほどの曲か?楽器は素人のオレでもピアノ、ギターで弾くぞ
そんな事を娘のご機嫌取りでやってます >>24
無意味なことを書くなよ
勉強できても
楽器弾けなきゃ入れないんだよ マイクロビキニきて弾いてみた配信とか、音楽がある程度できるモデルとかのが仕事はあるだろな?音楽のみで付加価値をつけるのは非常に難しい時代だ
日本のものが世界で流行るとすぐに便乗して元々ウリのもんニダとか言ってくるよね
気持ち悪い
すべては氷河期捨てた腐れ悪党老害のせいだね
音楽だけじゃなくなるので、怒りを抑えてほしい
滅びを静かに受け入れよう
>>107
でも理系で博士まで行っても就職できないよ政策 貧乏人は取り敢えずフランス国家でも弾き語りしてなよ。
>>90
階級社会の欧米よりマシ
そもそもどんな名家も初代は成り上がりな 貧困ニッポンでは芸術に金を使うゆとりも無い
恨むなら日本を貧しくした自民党を恨め
>>14
音大が消えても民謡や君が代が消えるはずもない
西洋音楽は日本の文化でもなんでもない
そんなものに税金を掛けて維持する価値はない
金が必要ならパトロンを見つけるなり
プロダクションに所属するなりすればよい >>99
音楽教師は超高倍率な
辞めないから空きが少ない >>100
音大出るとみんなその後の人生音楽でやっていけるの? >>94
ピアノ上手くて譜面渡せば弾いてくれるけど
譜面ないとろくに弾けない人ってよくいるよね >>111
自分たちにしか理解できない物に傾倒したら先細りするのは当然だな
盆栽がまさにそうで日本盆栽協会が認めたものがすばらしい盆栽だ
こう作るのがすばらしい盆栽だとガチガチに設定していった結果
新規が入れるような木がなくなり今はこのありさまよ >>116
氷河期世代は反社会的だし女性も売春してた
ヤリチンが増えてレ○プも増えたけど出産しない結婚したくない女性が増えた
これを自民党がやらせたわけか クラシックは日本の文化じゃないからな
そもそも西洋だとクラシックのコンサートはもっとチケット安いし庶民が気軽に演奏したり鑑賞できる環境がある
日本だと勘違い上流階級の独自演奏会状態
美術音楽なんてただの趣味
大学はもちろん小中学校の授業も必要ない 完全に無駄な時間
ほっといても才能があるやつは出てくる
一軒家からピアノの音が聞こえてきたら神経症のジジババが発狂したりするからじゃね
東京駐在してるときにヘルス行くと音大芸大卒の可愛い子がたくさんいて驚いたわ
>>128
そう考えると芸術を広めるってのは本当に難しいことなんだな
先駆者が行くところまでいけばいいってものでもないんだろうな 権威主義になりがち
音楽でも絵でも販売ツールがない時代はコネしだいだし
>>129
一番の有力就職先は学校の音楽教師だろうな。
というか音楽の授業は音大の学生、美術は美大の学生、体育は体育大の学生の雇用対策でやってると思っていい。
義務教育でそれら必修にしてるのって日本ぐらいじゃないの?子供出しにして自分たちの就職先確保とかもうね。 >>1
バカが増えて
音大を選択肢から外して専門学校に行くからだよ
潰しが利かないので、そのまま底辺バイトになる落ちだけど >>128
そういう話はどこの業界でもあるけど、逆のような気もしてる
新規参入が少なくなった結果、新しい見方をする人が減って嗜好が先鋭化する、その声が大きく聞こえる
お客さんがいっぱいいればやっぱりその人達の声に答える人も出てくると思う >>1
音楽教師のヒステリー率は異常
音大に行ってるやつもみんなあんな感じのヒステリーなんだろうな 日本の場合科学分野に権威が無いので
それと同じ事が芸術分野でもあるのかもしれない
>>2
定期的に地上波で放送してほしいな
今の若い子は知らないんじゃないのかな そもそも、日本って、アイドルとか以外でそんなに音楽を鑑賞する文化ではないでしょ
ウクライナは戦争中でも廃墟片づけてコンサートやったら満員御礼なのに日本じゃがらがらやもんね~
自分の周りの音大や美大に通ってた連中って皆が金持ちのボンボンばっかだったわ
卒業後も就職せずに好きに生きてるし
音大出ても音楽で食っていくためには留学必須でおk?
ほかの大学みたいに定年後のジジババを相手に社会人講座でも開いたらどうですか?
金は持ってるよ
ざっと目を通したが、とりあえず音大出身者がものすごい鬱屈を抱えているのが分かった ビートたけしが言ってたよ。
最近の若い芸人はギャラが少ない、食えないって嘆く奴多いけど、世の中の大概の人間は食ってくために
好きでもない仕事をやっている。自分が好きなことだけやってて食えないはだいだろと。
正論だな。
芸能界も歌手の育成もっとやるようになれば
ダンススクールみたいな感じでもっと音楽を基礎から教えるような教室も増えるんじゃないかな
ゲーム音楽みたいな大作でもないと耳に残らない音楽(作曲)は結構いい需要あるみたいよ
音大行けるだけでも実家が金持ちじゃないと厳しいんだろ
>>94
依頼で描くならそんなもんだよ
だってあとで注文と違うって言われたって困るもの
好きに描いてよくて修正無しで文句も言わないならそんなもん要らない
でも仕事でやるとそんな事無いから何が欲しいのかまず言えという話になる 音大どころか名のあるコンクールで優勝しても10年後に食べていけてるかはわからない世界らしいよ
周囲に音大卒が多い環境だけど演奏で食っていけてる人なんてひとりもいない
せいぜい音楽教室で教えるくらいでしょ
>>31
全国各地へ国歌斉唱のため派遣される自衛隊楽器隊 プロになれなくても音楽教師になった勝ち組とか聞いてダメだこりゃと思ったわ
芸術科目の教師は捻じくれてるの多い理由がよく分かった
ウチでピアノ教室してるけど
初期投資が高かった
ピアノに1000万、防音室に800万
医学部並みに金がかかる割にはまともな就職が公立校の教師ぐらいしかない
音楽教師はほぼすべて音大卒だけど音大出て教師の進路はかなり狭き門
ピアノなら個人教室という線もあるけど弦楽器は市場が極小でバイトもない
オーケストラに入れなければ弦楽器は人生詰む
まあそれで詰まないような裕福な家庭の子女が弦楽器やるんだろうけど
>>50
ゲーム業界のデザイナーとか今だと割合でいえば一般大卒の方が多いからな
独学でもプロになれる時代に就職目的で行く奴はアホ
インスピレーションとかコネが欲しいなら行って損は無いが BGMを自動でAIが作る時代だしストリートピアノ系YouTuberみたいな自分で曲アレンジできるような創造性ある人しかもう生き残ってなさそう
学校が就職先斡旋してくれるわけでもないみたいだしどうしたらええんやろなぁ
元々が金持ちが子供にやらせてる訳だからね
日本は金持ちが減ったから定員割れになってるんだよな
>>129
誰に何聞いてんだ。
それがこのスレの話題そのものだろ。 田舎だったけど中学の時の国語教師が音大卒だった。今思えば音楽教師じゃなくてなんで国語だったんだろ。
プライド高くて嫌な奴だったの思い出した。
>>84
留学せずに学校のレッスン室使ってりゃ部屋に楽器いらんし、レンタルもあるし
成績優秀なら公立でも奨学金もあるからピンキリ
教室系はピアノだと音大出てたら技術いらん
弾けない講師いっぱい居るよ
殆どが幼児相手だから登録したらすぐ枠に入れて貰えて生徒も大手の教室なら自分で募集しなくていい
島村とか楽器店の販売員になる人も多い だってコロナ有事とかでミュージシャンや役者ってクソほど役に立たないからw
以前デリヘル呼んだら可愛いい音大生だった。良い感じの子だったから次の出勤を聞いたら、お店通さないのもアリですよ!ってことでライン交換して今でもたまに直接会ってる。今の若い子は怖いもの知らずよね。
美人でおっぱい大きいピアノ講師が汚いおっさん相手にチューリップの弾き方教えるくらいしか稼ぐ道ないだろ これなら30分5,000円は取れる
>>2
それ以前に、就職出来ないわ、親の資本力次第で成績が決まるわ・・・だしなぁ >>126
耳コピは記憶力
裏を見てないからぱっと聞いてぱっと弾いてって思ってるんだろうけど
何度も何度も集中して聞いたものだから弾けるだけ >>173
ピアノ教室ググったら、成人男性お断りのとこ結構あるね。 >>14
国産の文化でないなら無理に支援する必要は無い >>172
後で店に呼ばれないようくれぐれも注意ね。
下手すると高くつくぞそれ。 学校のコネの仕事はバイトみたいのしかないみたいで草
弟どうしたら就職できますかね🥺パートから帰ってきたらずっとAPEXやってるわ
このままアラサーになって首吊られても困るんだが?
知り合いの金持ち娘が卒業してるけど、同じ音大卒の友達同士でコンサート開いたりしてる。ドレス着て楽しそうにしてるのを親も嬉しそうに見てる。儲けとかはどうでも良さそう。社会的に必要性も不明。
>>170
そのピアノ講師にすらなれず調律師に落ちぶれる奴ら・・・ 仕事がないだろ音大でても、子供が多かった時代なら、音楽教師やピアノ講師の仕事があっただろうが、生徒の子供が減っただろうし
某音大生は近くにある有名国立大学の学生と付き合って無事結婚にたどり着くのが勝ち組
あと医者の嫁もけっこう音大卒がいる
音楽にしがみつかなければそれなりの人生が送れる(男は知らん)
>>109
ちょっと違うな
結局のところどの先生に師事できるかだよ >>184
一言に音楽と言っても
ハイカルチャーとポップカルチャーの溝は深いからな
儲かるのは当然人が多いほうだ >>176
生徒が女の子のケースが大半で、音大卒のペーペーじゃ音楽教室は狭すぎる門だよ。
だから調律師しか・・・ >>8
ホントこれ
私大の音大なんて全廃でいいよ
プロ演奏家は芸大へ
音楽教員は全国の国公立の教員養成で十分だろ >>188
後、親の資本。
バイト不要で自室の防音ルームで延々練習出来る奴に、バイト必須じゃ勝てない >>182
音楽の専門学校になんて入学させるほうが悪いとしか言いようがないな
音楽関係なしに自分の食い扶持くらい稼げよ、定職つかないなら出てけって実家を追い出すしかないだろ >>176
年に数回、
おっさんが体験レッスン申し込んでくる
職業聞いて答えられなかったら断ってるw 仙川に住んでた時は桐○の娘にはお世話になりますた\(^o^)/
音楽にかかわる道を目指さなければ普通に就職は出来るだろ
スポーツ系は大学までですっぱり諦めて無関係な業界に就職する人がほとんどだぞ
才能あるならYouTubeでやりゃええだけだもんな。
大学に行ったから上手くなる奴なんていんの?
>>185
調律師は全く別資格
調律師は演奏はしないし音大にも行かない
調律の学校で学ぶ「調律の技術」であって演奏は教わらない >>144
つか音大の人間は基本的にめちゃくちゃ気が強い
お嬢様が多いからおっとりしてるんだろう、なんて思ってたら大間違い
試験も実技一発で評価されるし、教授はトップの出来る子以外は可愛がらないから
めちゃくちゃエグい足の引っ張り合いとかもあるし
気が強くないと音大ではやっていけない >>195
無職の爺さんはダメなんか(笑)
ボケ防止にピアノ習いたいって老人は多いと思うけど
近所は三味線や民謡しかないから老人たちはそこに流れてるけどピアノの需要もあるはず >>197
一般企業で音大卒かぁ・・・下手したらFランより厳しいで 芸能自体が客を寄せられる小屋がないと
食っていけないからな。
落語の寄席やら演芸場やら宝塚みたいなのとか。
>>195
会社員とかでもオーケーなの?
士業じゃないとダメとか? >>201
おじいちゃんも前職を聞く
エロ爺さんも体験レッスンによく来る >>187
今時のいいとこのお嬢は医師になるんだわ
音大の女なんて稼げないのにプライドは高いし金がかかるから人気がない 一般企業に就職する人も多いよ。
決定的な問題は、学費が高いこと。年間200万円×4年=800万円
他に、教授への個人レッスン料。
音楽で飯を食えないのに、学費が高いので、敬遠されるのは当然。
>>199
だから、音感有るのに調律の道にすら行けない奴ら・・・って意味だぞ 才能がないとニートになれないという事だな
仕事したくても仕事がないとか能力高すぎる
>>149
できるやつは日本の音大なんか元々行かない
もっと若いうちに海外出るか
もっとできるやつは若いうちから演奏活動やるから音大に入らない事もある >>94
音大行くような音楽エリートは作曲や即興も同時に勉強してると思ってたけど、そうでもないのかな
ピアノ演奏だけが上手くて入れるのか >>205
会社員でも大丈夫だけど
生徒側の時間調整が出来なくて辞める人が多い
(個人ピアノ教室は土日休みが多い) 名古屋も今のお嬢は南山女子から医学部ルート
林修先生の奥さんは旭丘から名市大卒の医師
>>194
散々止めたんやけどな
やっぱりこうなったかって感じ
パートみたいなことやってるけどいつクビになるか分からんしさっさと就職して家出たらええのに思うわ
まぁ資格も何もないからガチで詰んでるんじゃね >>202
音楽に真剣に打ち込んできた事はそれなりに強いアピール材料になるだろ
学業の部分で言えばスポーツ系やFランと何も変わらないし、そんな不利かね? >>191
音大も出てペーペーだったらその後どこで技術磨くの >>6
ウィーン・フィルかベルリン・フィル
どちらも今じゃ国際色豊かだよ >>192
そうは言うても藝大の音楽と私立トップの桐朋の音楽性は全然違うから
藝大のみってのはちょっと賛成できないな >>216
やっぱり金持ちイメージが良くないんじゃね?
ハングリー精神(奴隷根性)すらないバカって感じの >>193
それはもう大前提ね
正確には「投資しても回収をあてにしなくていい財力」かな いや・・・音楽で食っていけないからだろ。
ブルジョア分野だ。
>>209
え?なんで?www
大卒で調律の学校入り直すなら一般企業で働くか音大いかんだろ
行きたいかどうか考えてないね 一つのことに打ち込んだ人間なら社会でやっていけるだろ
スポーツに打ち込むのも楽器に打ち込むのも同じようなもんだろ
だから一般リーマンになれるようなカリキュラム組むべきなんじゃないかなあ
ジャズ科もあるけどね
みんな横並びのレベルだしだから留学するんだろうけど
海外はさらにレベル高いから落ちこぼれになって
結局日本人同士でつるむらしいから
ストリートピアノで超絶技巧の演奏!
とかやるんかな?
>>226
スポーツなら体力(疲れにくい体)で仕事に活きるけど、音楽はなに?
リズム感があると活きる職業ってなんだろう? 音大出て普通の会社に就職する人間は多い。
実際企業でも同レベルの入学難易度(学力面)の普通の文系大学の卒業生と同じように扱われる。
音大だから差別されることもない。
ただ、学費があまりにも高すぎるし、入学するための実技のハードルも高い。
音楽関係ない就職するなら音大進学は損でしかない。
まぁ、金持ちの道楽だね。昔からそうだったし。
自衛隊、消防、警察の楽団
音楽の教員
ぐらいになれればいいが、現実的には
ピアノの先生
ぐらいだよな
それこそ女は働かなくていいのに
最近の労働したらエジソンよりも偉大で優秀アインシュタインを超える知性
みたいな風潮が悪かったな
>>234
> 医学部生、東大生の片手間の趣味
卒業生の1/3が東大に行く中高にいたが、ピアノがめちゃくちゃうまくて東大に行くか音大に行くか悩んだ末東大に行った奴は何人か居た。 今の文系博士と同じようなもんだろう。
金持ちの道楽じゃないとやっていけない世界。
>>236
自衛隊も消防も警察も婦女暴行の常習者
犯罪組織 芸大は現代美術やデザイナーとして業界の最先端に居るが
音大は現代音楽やプロデューサーとして業界の先端に立てないから。
音大で教えているのなんて 御茶や習字教室と変わらんのやから「大学を名乗ったのが間違い」なのや
>>228
ニコニコかなんかの底辺配信者や…🥺誰か止めてくれよw >>233
そうなんだ、男が極端に少なく
ものすごーーくモテるらしい
今は知らないが昔は そういや、俺と同じクラスの同級生も音大に進学した、ってのが一人いるが、今何しているか全くわからん。
生きていればいいが。
音楽で食べていくなら音大行く必要はないからな
高卒で作曲してオリジナル曲をyoutubeにでもアップすればいい
センスがあればそれだけで食べていける
それでは食べていけないセンスのない奴が音大に行く
音大卒が音楽で食べていけないのは当たり前だろう
>>175
耳コピの話ではない
即興演奏力がないって話 そもそも音大ってなに教えてるの?
今まで通ってた音楽教室の行き先が大学になるだけ?
楽典とかも基礎なら習ってないと入試合格できないんじゃない?
>>176
つまりそこをターゲットにして服装なんか考えて客を取ればブルーオーシャンってことか、お酒も出しておしゃべりしながら教えてくれたら俺も行くわ >>241
西原理恵子も芸大出身だもんな。絵はある意味すごいが内容が面白いからね。
音大っていうと、個性を発揮出来る場が皆無な気がする。異論は認める。 考えたらピアノの先生って月謝丸儲けとかできるんじゃないの?
今は初心者でも1か月の月謝は10,000円くらい取るしもともと家にあるピアノを使えばいいわけだし
盆暮れには親から付け届けが届くし弟子10人も取れば主婦のバイトとしてはいいほうでは
量産できる音楽理論を教える場所ならまだいいんだけどな
>>103
桐朋ってそんなにエリートなのか
なんか女子校のイメージしかなかったw 高校で吹奏楽部だった奴が、今はプロ野球チームの私設応援団でトランペット吹きに球場通ってるわ
音大行ったりプロ奏者にならなくても好きで音楽続ける道はいっぱいあるし
今なら個人でネット配信もできる時代だしな
>>248
即興が求められる場で雇われる人はその準備してくるだろうけど、関係ないところで言われてもな・・・
即興って準備や勉強ありきやぞ 職を得るために音大に行くとすれば、現実は全く逆だからな
音大は職を与えるために行くものだ
音大生が音大に行くとどうなるかというと
音大職員が生活できるようになる
それだけだ
音大生は音大職員を支えるために通っているのであって
自分の生活を支えたい、支えてもらいたいなら
まず他人の生活を支えるのを止めることからだろう
>>216
体育会は就活に滅法強いが音楽経験なんて評価ゼロ >>247
演奏家と作曲家ってのはまた違うからな。
演奏家は少ないポジション争いして、作曲家は巳のセンスで新規開拓みたいなとこがある。 >>258
藝大が団員養成、
桐朋がソロ養成とその養分。 >>247
それだと才能枯渇するの早いぞ
とにかく数をこなせるのが売れてる作曲家だから 芸大出の人は変わってる奴が多いけど普通に仲良くできるけど
音大出の人はクセが強過ぎて無理だわ…
才能は教えられないし
音大に入ることで才能が潰されてしまう
入学者が少ないのは両親や進路指導の先生から反対されるからだろ。
音大だけじゃない。
自分も考古学勉強したいから、進路希望を文学部の史学科で出したら、担任や親に大反対されたわ。
結局法学部に行ったけどね。法学部行ったら行ったで勉強楽しかったけどね。
>>177
ほんこれ
ヨーロッパのものを有難がり過ぎだろ?
オリンピックはヨーロッパの運動会だし日本人には本来どうでもいいものだ。クラッシック音楽もサッカーとかF1とかもな。料理もコーヒーもイタリアンというだけで高く売れる
キリスト教徒じゃない日本人がクラッシック通ぶってもサルが何かやってるとしか思われないよ >>263
確かにそうだが、演奏家を目指しているならなおのこと就職できなくて当たり前だな
このスレで作曲すらAIがやるという話が上がっているが、演奏なら機械の方がうまくやるのは何十年も前からそうだ
最終的には人間性で勝負するしかないのでそれは音楽関係ない上に
youtuberやプロゲーマーになるというよりも荒唐無稽で馬鹿げている >>262
ブラスバンド部なんかは軍隊的らしいぞw 芸術目的に絵を描くなら
描いて描いてればいつの間にか芸術になってるからいいけど
少なくとも今はグーグルレンズで価値が判断できる
音楽はいったいどうなんだ
音大出身の広瀬香美もある番組で言っていたが、レポート(だったか?)自分の個性出したら最低点喰らった、って言ってた。
個性を封じられ、勝負出来ないとそりゃダメでしょ。
>>271
金髪の落語家、とか黒人演歌歌手みたいなジャンルやろね >>272
いや、俺の実話なんだが。
担任には「一生あなぐら生活する気か?」と言われ、親には「趣味でやれ」って説教された。 音大から一般企業に就職は難しいから敬遠されがちだしな
意識高い系ってイメージがある
お嬢様がいそうでいない感じ(´・ω・`)
>>278
それと同じだなクラシックと例えば志村のコントは一緒 自衛隊と警察行って非国民になるとか誰もやりたくないよな
犯罪組織婦女暴行の常習者のいる悪の組織に
くいつめたから就職とか闇堕ちレベルの堕落
音楽大学に人気が無くなったのは自衛隊や警察に就職させたから
文学部と同じくらい卒業しても何もできないムダな4年
>>13
もうそれぐらいしか無さそう。
学校の音楽教師は音大じゃなくて教育学部出身だし。 オーケストラで奏者や指揮者になる人はいないのか
そういうイメージ持ってた(´・ω・`)
音楽衰退してるしな。今有名な曲と言われても聞いたことないだろ。昔は聞いたことある程度にはわかったのに。
おまけに出てくるアーティストは別に音大出身ってわけでもない。
>>9
> ワクチンでここまで危機に陥るとはな
ワクチンがあるから経済が回り始めてる。 音楽で何を伝えたいとかただ聞いてもらいたいとか
なんでもいいので気持ちを音楽で発信していかないと
スポンサーやファンをどうやって集めるかだな
>>287
親が諦めてるから無理じゃね
年末年始とお盆で帰るたびに家出ろとは言うてるが資格も何もない奴どうすりゃええねんw
調理師学校でも行ってて調理師免許でもあれば食ってけるんだろうけど
音楽の学校行ってもマジ何もねえからなぁ… >>298
それをやると秋田県民みたいに鬱々鬱々してて鬱屈して
つねに不満持って上京してしまう
秋田県民はどうやら芸術不足
絵や音楽は答えがないから教えられないとかやってたんだと思う 大学の学部は理系だけでいいよ
教養課程には文系や芸術もあっていいけどな
>>244
他に就職の当てでもあるならまだしも
他に何もない奴から拠り所を奪ってしまったら心折れてしまわんか?
心配ならまず働き口を探したれや 日本の伝統の音楽だの絵画だったら文化として残す必要あるけど
海外のクラシックならその必要もないからな
芸大でもデザインとかアニメ関連だの社会的に需要ある学科以外は過疎化するだろな
音楽じゃ食っていけないだろう
国の補助金無しでやっていける楽団わずかしかないんじゃ
日本は時間やお金どちらも余裕ある人多い豊かな国じゃ無いし
ブラックは蔓延りサイコパスやわがままが上に立ちやすい国
>>しかもその傾向は私立で際立っており、もともと学費が安くて人気の国公立大学や一部を除き、収まる気配は感じられません。
国立というが東京芸大の音楽は幼少期からお偉い先生につかないとそもそもおまえ誰?みたいな世界で金かかるでしょ雅楽みたいな不人気分野なら結構間口が広いみたいだけど
公立なら県芸があるけど
>>304
音大って教職あるの?知らんけど。
大抵教育学部出身じゃないの? 音大芸大は昔から就職不利だろ
よくて教師とか講師とか
それでこんだけ減るとか、実数も少ないけど現実的になってるんだなw
音楽大学就職先
教師、自衛隊、ヤマハ音楽教室、バンドマン、オーケストラ
ガキが公務員になるとか言っちゃう夢のない国だからな日本は
>>303
俺が斡旋できる仕事資格無いとできねえからなぁ…
>>304
教える才能も無さそう🤗つかそれこそ席の取り合いだろ 余裕のない国になってしまったのだろう
昔は各県に基幹産業があったけど今はそういうところも少ない
日本は民主党に壊された
>>314
民主政権はわずか3年足らず。日本を破壊したのはアベ自民、岸田も何もしていない。アベ時代に実質賃金下げ続けた。アホウヨ >>315
オケに入るぐらい狭き門だね
1音楽隊で年に1人とか2人の採用だからね 閉校廃校処分で良いよ。才能のない老害共の巣窟でしょ。
>>314
昔は金持ちパトロンがいた
今はFX成金とかはいるけど、初戦は教養もない猿だし 就職先ないし、コロナだし、学生減って当然。いまさら何言ってるのか?ビジネスとして存続無理。
世界に通用する音楽家しか未来ないからな
趣味で食っていけるほど庶民は音楽に興味ない
人が集まると音楽ができるてほど楽器できる人少ないし
そもそも共通の音楽がない、授業で仕方がなく歌ってただけだし
ヤマハ音楽教室の教師は歩合のパートタイムだから生計立てるのは厳しいよね
>>313
今からでも資格取れる専門学校にブチ込め!
俺は大学中退して2年ほどプーだったけど
親にIT系の専門学校にブチ込んで貰ったから中堅IT入れたよ >>319
想像以上に凄い世界なんだな
年に1人か2人とか応募すら諦めるレベルだわ >>327
本人が何やりてえのか分からんからな
何か才能あるわけでもないし
兄として何ができるのか分からんw 要するに
クラシックに固執した
学費を下げなかった
入試内容が一般大学とかけ離れて一つの楽器が弾けるだけでは受からないままだった
ってのが致命傷だよ
エレキギターコースがあって学士号取れて普通の大学と同じ学費ならずっと需要があった
逆に音大の特殊性を活かして大人向けのコースを充実させればいいんじゃないの?
ヤマハ音楽教室みたいにさ
女の場合は、金持ちと結婚して自宅で暇つぶしにピアノ教室を開く
というのが成功パターンだな
まず音大の進学自体が親と担任が反対するだろ。
俺が親なら反対するわ。
昔から入学するためにはレッスン代などで医大以上に金かかる割に卒業後の職がピアノ教師ぐらいで投資に対するリターンがものすごく低いので有名
そういう働いて稼ぐことをはなから期待されない層てのがいなくなったんだろ 最近の良家の子女は高学歴でバリバリ稼いでパワーカッブル目指すのが期待されるし
>>329
手に職つけるのにやりてえ事なんか関係ないよ
それに、やってみてからじゃないと
やりてえかどうかもわかんないもんだよ
まあそういう事は子供のうちに色々経験して探しておくもんだが…
少なくともやってみるまで悶々としてる時間のほうが無駄だと思うぜ >>332
クラシック至上主義でアニメ音楽馬鹿にするのもどうかと思うけど、
一理あるというか、アニメ音楽やるならそれこそ音大行く必要ないからな
むしろ音大真面目に通えば通うほどアニメ音楽は作れなくなると思うわ >>336
まぁ何でもいいからやってみろ言うてるけどうん…しか言わんしなんか心に問題抱えてるとしか思えん 音大卒がYouTubeでピアノ弾いてるのを観るとあんなに上手く弾けて羨ましいなとは思う
基本的に音大逝く人は、卒業後働かなくて良い家庭出身限定だろ?
音楽の才能ある人は、高卒でプロやるさ。
親も親で社畜させるなら、経済・商学部へ進学させる。
エンジニアなら理系、貴族世界の遊びに、庶民が突っ込むと仕事がねー!って始まる末路。
作曲科以外、実社会はあんまり需要が無いんじゃないか?
曲のニーズは、世の中凄いあるだろ?
演奏家目指すなら、イケメンか美女、聴衆がテンション上がる様な、ビジュアル系だな。
潜在ニーズは。アイドルと一緒。
>>338
羽岡佳(日芸音楽卒)劇伴
花物語
憑物語
終物語
かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜
この音とまれ!
うらみちお兄さん
など多数
アニメ音楽こそ音大卒が多い 音楽や絵画など芸術は趣味が一番
うんちく語られても飯が食っていけないんじゃ金をドブに捨てるようなもの
ピアノ講師は自分はアマチュアよりは上という惨めなプライドに縛られて大した曲もスラスラ弾けないのばっか
大学が今やるべきことは見合い制度とか作ったり子育て支援とかしたりだと思う
>>338
俺もそう思う。
テレビで広瀬香美の話聞いてこりゃダメだわ、将来性は皆無だわ、とガチで思った。 就職には大きく分けて3種類の類型がある
(1) 起業する
(2) 家業を継ぐ
(3) 他人に雇われる
どれか選べばいいのに
>>337
作曲ニーズは、腐るほどあるだろうな。
現代社会は。あらゆる場面でBGMが鳴ってる。 >>338
演奏家養成スクールとわりきってアニメ演奏会やってアニオタにアピールすれば
聖地巡礼に金使うんだからあのアニメの感動を音楽でとか何か金になると思うけど 田中公平 東京芸大
ジョジョの奇妙な冒険(2012年 OP主題歌)
暗殺教室(2015年 OP主題歌)
笑ゥせぇるすまんNEW(2017年)
ゲゲゲの鬼太郎(2018年 OP主題歌編曲)
新サクラ大戦 the Animation(2020年)
プリンセスコネクト!Re:Dive(2020年 OP主題歌作曲)
>>335
JRの線路に火炎瓶か何か投げ入れて妨害した東京芸大教授の息子がやってたのがパンクロックだったか? 音楽業界にとっては大人の趣味は神様
おばさんが数百万のグランドピアノを買ってはずしまくってドヘタクソに弾いてる動画を
出してるけど、自己満足というより羞恥心の感覚がおかしくなってるんだなと気の毒に思う
>>346
音楽大学へ逝って、曲すら作れないのか?
何の為の専門教育だよww 境遇としては高円寺辺りに住んでるバンドマンと違わんだろ
夢があるだけバンドマンのほうがまだマシ
出てもまったくおいしく無い割に合わないのは東大理系もあんまり変わらんが
音楽だけでなく美術や文学など芸術文化の凋落がすごいよね。大衆芸能も含め、特に安部政権以降が悲惨。
宗教音楽→軍隊→王侯貴族→大衆音楽→ジャズ→ロック→現代音楽全般
演奏できるならどこに入っても演奏できるのでは?
>>357
音大といっても大きく楽器演奏歌唱系と作曲系に分かれる
高度な曲は作曲系でないと作れない >>355
祖父の遺産で数百万のグランドピアノ持ってるけど
家族の誰も弾けない
防音室もあるけど宝の持ち腐れ・・・ だって日本人口減って少子化なんでしょ?
学生増えるわけないんだが。
大学も夜間や日中、歌謡スクールや楽器教室などの
社会人や引退した老人相手のカルチャースクールみたいな
公開学習増やせばいいのでは?
もうやってたりする?
>>341
あんだけの技能を身に着けてごく一部の人以外食えないという >>335
電車で声出して笑ってしまったわ。くっそ。 >>365
社会人向けは武蔵野音大なんかがやってるがまだ重たいね
カルチャースクール的にやればいいんだよ >>192
そもそも大学なのか?と言う事だろう
専門学校で何がまずい >>363
現代社会のニーズは、作曲だろ。
文章で飯くうかぁwなんて野心も、文芸科行かなきゃ。
哲学じゃ飯食えないだろw
最初に来る仕事はエロ関係文章。読者を勃たせなきゃ、次も無い。
あたいは貴族よって変なプライドを庶民が持つと、悲惨な目に遭う。
自分の出身階級、よくよく見極めなきゃなw 作曲家、編曲家、楽団、コンサートホールや音楽教室らの活躍の舞台へのツテを持つようにしろよ
ドラマや映画、ゲームやアニメでも音楽は必須やぞ
全く就職先が無いなんてことはないだろう
>>357
音大では作曲は作曲科の学生しか習わない
エレクトーンを習うと必ず作曲も習うのでエレクトーンをやる子供は作曲できる >>14
別に大学の必要性は全くないのだが?学位はあるのか? >>361
バブルの頃は企業のメセナが盛んだったけど今はどうなのかねえ
日本の金持ちは教養がないから芸術を支援しないし 誰とは言わないけど >>369
だよなあ、音楽みたいな芸術や趣味娯楽、
みたいなのは結局人口増やして楽しんでなんぼだもんな。
プロにならなくても楽しめることが前提なら、
それこそ一般人に広く開放して音楽に接する機会を増やすことこそ大事なのかもな。
一部のマジな学生には高い金で英才教育は必要だけど
そうでないパンピー相手のライトな教育はもっと日本はおおらかに大学を利用する機関であってもいい気はするわな。 >>355だけど、
大人の趣味音楽は時間も金も余裕がなければできない
レッスン料だって1時間5000円くらいになるのを月3-4回
でも当然なかなかうまく弾けない
そこに業界がうまくつけこんで「高いピアノ=上達の近道」と洗脳して
どんどんつぎ込んじゃうヘタクソ中高年が痛々しいんだよ
他人に迷惑かからないようにやっていくぶんには関係ないけどね >>363
それでも食べていけるのはごくわずか、という現実があるしな。
いい曲作るのと食べていくのは全く別問題。 >>376
サントリーホールも知らんのか
財閥系企業や有名企業はほとんどが慈善活動をやっている 入学するのに死ぬほど金がかかるのに卒業したら死ぬほどもうからない
極上の貧乏ばかりのじゃっぷらんどでそんなもん成り立つわけないだろ
昔のじゃっぷらんどみたいなバブリー無駄遣いマンセーな国のお金持ちの子女の留学を呼び込んで経営するしかないだろ
>>371
中の教員喰わすためには、私大の音大は統廃合しなきゃ成らないんじゃね?
国立は助成金流れるから、運営可能だろうけれど、
私大は少子化大前提だから、逝く先はかなり無理があるな。 >>14
それだったら目があるバンドを支えた方がよっぽどよくないか? >>361
景気良いって触れ込みなのに絵画教室に通う生徒はどんどん減っていったな >>380
ここのスレにいる人でサントリーホールを知らない人っている?
しかし実は大阪のザ・シンフォニーホールのほうが早かった気がする >>350
YouTubeでも自動作曲AIのCM流れてるくらいだからわざわざ人に頼まんだろ 昔のじゃっぷらんどみたいな
バブリー子女のおかげで
諸外国の音楽やダンス留学などが潤ってたんじゃないのか?
成金には成金の役割ってもんがあるだろw
じゃっぷは逆の成り下がりなんだから無理なもんは無理www
マスクやカラアゲで限界なんだよ
>>378
マンツーマンスクールはどのジャンルもそんなもんよ。 JASRACが音楽やる奴は他人の養分という概念をキッチリ植え付けてくれたからね
竹中みたいなのがみんなピンハネしちゃう不景気社会で音楽続けられる人はごく少数だよ
>>377
日本の音楽シーンは、裾野巨大なんじゃね?
将来ある若い音大の学生がクラッシック縛りってのが、おかしいんじゃね? 音大自体は否定しないが、学生の個性を伸ばすようにしないといずれは無くなるかと。
音楽の教師になりたかったら音大より教育学部行くし。
演奏が上手いのと人に教えるのとでは全く違うんだし。
晩年の事務のサティなんて、飲み屋でのピアニスト稼業で片道八キロを歩いて通ってたらしいから、音楽で食っていくのは大変
クラシック縛りとかやってるわけか
アニソン演奏禁止とかされてたら稼ぐのは無理だな
>>394
最近見たが、某証券会社じゃ株価の動向で音楽作る、ってやってた。
作曲もAIでやる時代、ってのもマジかもしれん。 >>24
勉強の偏差値はほんとにどうでもいいくらい音大目指す人は学校帰りに個人レッスンに明け暮れて大変そうだった >>345
それでこそご飯食べていけるのはほんのひとにぎり。
チャンスの問題もある。
全員が全員ご飯食べていけるわけでは無いんだよ。 >>395
学生も何時までも学生じゃないから、
実社会で自分の実力で音楽で飯食って逝く方法見付けるだろうな。
歴史上の偉大な音楽家も、当時のニーズを掴んでの作曲だろうに。
相手の教養がぁ~とかふんぞり返ってると、飯は食えないな。
家が貴族階級で喰うのに困らんなら、それで良いけれど。
庶民階級出身なら、大衆音楽へロックオンして、名を残さないとなw >>396
株価チャート下がるとマイナーメロディの旋律なのだろうか?
思わず、電車に飛び込んだり吊ってしまう音階は死ねるなww >>381
そうだ!
この本の著者は全世界のパンクロックファンを敵に回したぞ! 音楽やりたいってニーズは確実にあるけど
音大で教える内容がコレジャナイ上に高けーから
なかなか難しいっすね
作曲家も貧乏人が多いよな
バッハ、ベートーベン、ショパン、チャイコフスキー
従姉妹が芸大行ってプロでやってるけど高校時代進路決める際音楽の実力あるのに東大京大いってしまう人が結構いると言ってたな
音楽で食べていくのは大変て理由でね
>>398
一日4.5時間だったわな
8時間練習する人もいた
4時に家について9時まで練習
その後食事、風呂、寝る
勉強は学校で聞いてる授業に集中してる時のみ
まあ結局お金ないから行かせられないって高三の冬にいきなり言われて方向変えたわ
地元国立大教育学部行って教員
入る気がなかった大学だから受かっても喜びゼロ、入学してみたて更にがっかり…
人生そんなもん…
それでもまあ人生的には救われた選択だったわけだ >>400
モーツァルトのオペラも大衆音楽だからな、当時の >>394
よく見るのだとSOUNDRAWとかいうやつ
月2000円しないくらいみたい 少子化なんだししょうがなくない?
音大に限った問題じゃないし
>>142
その二人を並べたらかわいそう。
加藤は国立音大だけど、リンダちゃんは東京芸大、しかも大学院卒。 とりあえずおまいら熊本の平成音楽大学界隈をストビューで散策してみそ
目を疑う風景に愕然とするぞ
あそこは音大の凋落云々以前の問題
ぶっちゃけ、「演奏」でも「作曲」でもなく、「編曲」で名を売った方が食っていけるという・・・本人のセンス次第だが
>>405
日本だと昔から良家の嬢ちゃん、お坊ちゃんが通うイメージだったろ?
お嬢ちゃんは良い縁談のplus材料として。
お坊ちゃんは代々続く家業を継ぐまでの、モラトリアム期間の暇つぶしとして。
そんな階級の素養で、月月火水木金金、
金稼がなきゃ死ぬ!って庶民とは違う世界に生きる人がやる世界。
まあでも才能がもの言う世界だから、才能あれば音楽で飯食えるさ。
卒業生がクラッシックタゲだから、滅茶苦茶狭き門に成ってるんだろうな。
音楽ニーズ自体、日本も巨大産業だとは思うけれども。 >>400
ぶっちゃけ、音楽産業に音大生全員を食わせるだけの需要が無い現実。
youtubeで一発逆転・・・も狙う奴多すぎで、音楽の価値自体を下げてると言う・・・ >>38
わかる。語彙力のない厨二に訳させたのかと 音楽系のユーチューバーで音大出てるのって何人いる?
高卒とか東大の工学部出のピアニストとか普通にいるよね
音大出て運良くクラシック畑で食べててもその世界に興味ある人にしか見てもらえないしねぇ
音大や美大は道楽で行くとこだからな
卒業しても飯食えないような大学に行くのは働く必要ない富裕層の子女だけだ
米津玄師も髭男dismも高卒だけど
音大まで出て高卒以下かよ笑
>>420
CDが売れない時代になったから握手券入れたり
つまりはそうゆうことだな 音大出のどうしようもない勘違い女いるよな
お前が音大出だろうが何だろうが関係ないんだから接客業に来るなよクソ過ぎるぞ
アメリカのジュリアード、バークリーと日本の音大の違いは何?
>>378
個人レッスンで1時間5000円てまだ良心的じゃね? 仕事がら音大出の人多く知ってるけど勉強できる人多いよ
普通に就職活動すればそこそこの企業に入れると思う
>>355
つか音楽大学の世界ってのにずっと憧れてる層って居るんだよ
ベルバラ描いた池田理代子とかも音大に行っただろ?
お金持ちマダムでそういう人は時々いる 音大出るよりボカロPで有名になってYouTubeで稼ぐようなやり方の方がよっぽど音楽で飯食える
絵も独学でどんどん描いてSNSやらpixivやらで発表してバズらせる方がプロへの近道だし
芸術系大学は学費の無駄
>>433
芸術で食えるのは1万人に1人だね。仮に声楽家が毎年1000人卒業するとして
10年で食えるのは1人だけw 笑いしか出てこない人数。 >>50
俺が昔いた大手では新卒はそんな感じだったよ
中途採用は実力が全てだけど >>422
センスがもの言うのかもな。
てか、専門養育受けていない人に、専門教育受けた人が負ける世界って、
専門の教育の意味はあるのだろうか?
そこんところ考えないのが、貴族趣味たる所以か。
庶民は不良の音楽、パンクロックで金稼いで名を残そうwww >>378
1時間5千円は相場だよ。これ以上払う必要も無いが、これより安い人を探して
さまようくらいなら、これぐらい払って合う先生に習うほうがいい。 筒美京平も都倉俊一も別に音大出てないだろ。
広瀬香美みたいなのはむしろ例外だな。
作曲科行くヒトは卒業したあとどうなるのだろう。
>>440
でも誰もが有名ボカロPや人気絵師になれるわけじゃない
才能のない奴というのは存在するのだ
そういうセンスない奴がそれでも音楽で食べていきたいと思ったら
音大に進学するくらいしかない
音大卒が音楽で食べていけないのは・・・必然です >>426
育った家自体がパトロンじゃないと、逝ってはいけない大学群だよな。
公営団地で、三段シートバイクが停まってる様な環境で育った人間が、
間違っても逝ってはダメな大学群だw
ぶっちゃけ、音楽で飯が食えねーよ!って泣いてる卒業生は、
庶民階級出身者か? >>50
ゲーム会社に会社員として勤めるのは、作曲家としては頂点だからな。
昔の宮廷音楽家なみの地位。作曲しながら安定した給料をもらえる、唯一の立ち位置。 >>444
純文学よりラノベのほうが売れる
みたいな話かもしれんけど
そもそも戦ってるフィールドが違うかもしれん >>426
美大にはデザイン科があるぞ
あそこは就職希望の奴らが集まってる
油とか彫刻とかは道楽だな >>439
やっぱ貴族趣味の世界だな。
逆に金持っていて、暇コイテルマダムは社会人学生としてねらい目だろ?私学の音大は。
漫画家のおばちゃんも、登場人物の背景に華が出て来る世界描くのに、
クラシックは良いインスピレーションに成るかも知れないし。
音楽は子供から大人までみんな好きだわな。
好むジャンルはそれぞれだけれども。 芸術に理解が無くなったら国としては終わり
伝統工芸や歌舞伎とかと一緒で保護しないと
>>453
伝統工芸や伝統芸能は、芸術とはチョットちがうと思うんだ…。 カネ稼げることは何もできんという意味では文系も変わらんと思うんだが。
>>271
江戸時代の生活とか耐えられるの?俺は無理だな笑 コロナ禍でわかっただろ
平和な世の中でしか稼げない職種ってあるんだよ
( ´ⅴ`)ノ<音楽科なんて就職ないし東京芸大以外はプロにもなれないクズの集まりだからな。
>>450
客が入っていない漫才も、漫才趣味の漫才師なら、それで良いとは思うけれど、
目指すジャンルで一等賞狙いか。
客の少ないジャンルで音大生全員が目指すから、専門教育受けて、
飯が食えねーよ!ってわけわからん状況に成ってるんだろうな。 >>455
学問全般がソーだろw。学問は道楽www。 >>455
そうだよ。だから新卒の時に見切りをつけて、ちゃんと営業の兵隊として就職すれば
問題なし。会社員の良いところは転職できること、つぶしが効くことだからね。
でもな、それがみんなできひんのや。音楽で食って行きたいとか思ってしまうんや。 >>457
コロナ前だって食える仕事無かったと思うです。 >>455
そう。文系は法律家以外、自分で仕事作らないと。飯が食えないw 少子化で音楽教室の需要減ってるのも痛いわな
ピアノやってると頭良くなるとかでとりあえず子供にやらせたもんだが
>>460
機械工学や電気工学等の工学は確実にカネ稼ぐのに役立ってるだろ。 >>435
英語の壁
バークリーは、基本的な技術が身についていれば日本の名門といわれる大学より、入学はしやすいようですよ
しかし音大受験するような一般日本人はあまり外国に行かない
バークリーではクラシックは教えていません。古典音楽以外が主で、特にジャズです。その他映画音楽、現代音楽など、作曲を含めプロデュースの教育
ジュリアードは、逆にクラシックが強く、演劇、踊り、その他ですね。ジャズは21世紀に入ってから学科ができました。ヨーヨーマ、五嶋みどり、イッアーク パールマン、ロビン ウィリアムスなどが学びました
バークリーには日本人学生はとても多いです。
世界からも集まる >>449
そうでもない
割とすぐに辞めるのが多いよ
思ってたのと違うからなw 二流・三流の音大が多いからじゃね?
そう簡単に芸では食えない。
>>360
頭いいんでしょ?
アメリカで成功しろやこの理系のカスがw >>468
東京藝大卒なら食えるかというと、全然そんなことない。 >>466
>ジュリアードは、逆にクラシックが強く、演劇、踊り、その他ですね。ジャズは21世紀に入ってから学科ができました。
へー、じゃ、マイルス・デイビスやチック・コリアは、はじめクラシックを目指してたのか? 興味深いな
今は実技能力がなくてもパソコンで作曲や音楽活動ができるようになったのも一因じゃないかな
絵画も同じ道を辿ってそうだけど,美大は影響出てないのかな
>>461
音楽で飯食う野心は、大いに結構じゃないか。
人生俯瞰すれば、死ぬまでの暇つぶしだ。
好きな事で飯が食えれば、これ以上の悦びは無いだろう。
目先変えなきゃいけないんじゃね?全員クラッシック目指すから、
直ぐに定員オーバー。 もう時代に合わないのよ
上位の音大以外は淘汰されればいいでしょう
男女平等時代に、貧困嫁なんて需要ないし
>>472
そもそも日本の音大美大は欧米にバカにされないように欧米で権威のあるクラシック中心に教えるという起源が時代に合わなくなった
音大の偉い人はクラシックの権威で日芸以外はポピュラー芸術をバカにしていた
最近になってポピュラー系を取り込むようになってきたが >>470
才能がなければ何処だろうが食えないのは当たり前。 音大も同様に、倍率ゆるゆるになりすぎて、質の低下がエグいんだろうねえ
下位の音大は筆記試験なんてないし、実技もゆるそう
>>453
伝統工芸なんかと比べるとよっぽど金かけて保護してるよ
自治体の支援入ったオーケストラはいくらでもあるけど、県にお抱えの工芸家とかまずいないだろ? こんな将来のあてもなく、娯楽だけで入学するようなのを引き取る義務がないからなあ
共働きが普通の時代なんで、バイトレベルの嫁と結婚する意味ない
>>477
音での創造性無限大養成学校で、教員の脳みそガチガチ?
明治時代の法を有難がる法曹世界じゃ無いんだから。
そりゃ終わっちまうよ。オナニー大学じゃ。 >>472
絵画は写真の登場によって一度ぶっ壊されてるから
壊されたというか壊れそうになったので芸術家がみずからぶっ壊した
それがただ便器を展示して芸術作品と称したデュシャンの「泉」
そして現代アートに繋がる >>484
写真の登場で、実用的な機能から解放されたおかげで、絵画は純粋な芸術に近づいたんだよw。 美大は自ら創作するからな。映像だろうが立体物だろうが、生み出す力を磨こうとする。
音大でいくらクラシックを擦っても生み出す力が育たない。
文化芸術は新作を産む力を重視しなければならない。
>>482
右も左も社畜洗脳で一生終える生き方強いられる現代で、
自由人も憧れの一種だろw
その自由人もガチで路上で寝てる自由人から、小綺麗な格好して、
文化的な生活していて、何の仕事してるか解らない自由人までいるしな。
怪しい自由人に「何をなさってるんですか?」と問うと、
「未だ働いているんですか?」と逆に問われる始末。
世界は広過ぎだw 文系私大の方が、音楽系部活が強かったり、卒業後、音楽で食えてる奴が多いという不思議。
体育会系すら体育大卒じゃなく文系私大の方が強いという。
プレスリーやビートルズの出現で、ミーハーなダンスミュージックという役割が無くなったから、ジャズは芸術になった。
>>466
クラシックの授業あったよクラシック対位法とかの授業とってました
今はないのか? >>471
チックコリア
父親はイタリア南部にルーツがありまた父はジャズ・トランペッターでもあった。4歳の頃よりピアノを習い始めた。高校を卒業後ジュリアード入学
マイルス
18歳の頃マイルスは、セントルイスにビリー・エクスタイン楽団が来たとき、病気で休んだ第3トラッペッターの代役を務め、チャーリー・パーカー、ディジー・ガレスピーとの共演を果たした。このときのことをマイルスは「バードとディズの演奏を聴いてても何が何だかさっぱりわからなかった」と語っている。彼はその後直ぐにニューヨークに出てジュリアード音楽院に入学(後、中退)
バークレー行かなかったのは学校の地区の問題では? 音大ってe-sports専門学校に近いよね
別に行かなくても好きでやってる奴ならどこまでも上手くなるし、別に必須ではない
>>494
二人とも入学したけど、学校はあんまり行ってないんだよw。
仕事の方が忙しかったからかもしれない。 >>495
自分の音楽を人に弾いてもらったり
逆に人の音楽を自分が弾くなら
専門教育やってるに越したことはないんだけど
自分でつくって自分で演奏するだけなら不要であるな >>495
e-sports系は、将来軍事関連で伸びそうな気がするな。
ドローンとか、すげえ活躍だ。
そんなヲタ系兵士のメンタを持ち上げる曲を作らないと。
音大出はw >>479
昔から卒業生は食えてなかったらしいのに? なんで1日で5までスレ消費してんの?
お前らそんなに音大に興味あんのか?
オレは音大卒者の父親だから覗いてるけど
未だに子供の家賃払ってるぞ
電気代だけは自分で払うようになったが
>>480
そりゃ権威しかない、からね。
権威がなくなれば何も残らん。 >>499
すぎやまこういちや植松伸夫をはじめ、ゲーム音楽の大御所は非音大ばっかだけどな。 音楽教師とピアノの先生くらいしか就職先ないからしかたない
>>398
受験で某県立芸大のピアノ科受けるという2人と夕飯相席になったけど
2人とも手にサポーター巻いてたな
なんかもうスポーツ選手の趣だったわ King Gnu
◼常田大希(ギター・ボーカル)
東京藝術大学 音楽学部 器楽科 チェロ専攻 中退
藝大は「入学した時から辞めるつもりだった」そうで
「田舎から出てきてこれがカッコイイって言っても相手にされないじゃないですか。でも、東京藝大出身っていえば聴いてもらいやすくなる。だから、そこはすごく考えて、自由に生きるために藝大に入ったって感じです。」
「今一緒にやってる奴で藝大出身は結構いるので、出会いの場としてはすごくよかったと思います。やっぱり、ひとつのことを突き詰めて、磨いてきた人が集まってることは間違いないんで。」
藝大の同級生には、millennium paradeで一緒に活動している石若駿さんや江ア文武さんがいます。
◼井口理(ボーカル・ギター)
東京藝術大学 音楽学部 声楽科 卒業
兄、達(とおる)さんも藝大出身の声楽家(バリトン)で現在はドイツ在住
◼新井和輝(ベース)
東京経済大(特待生)4年から2年間、ジャズベーシスト河上修さんの自宅に住み込みで修行
◼ドラム
高卒
>>415
このくらい田舎じゃねーとうるさくて苦情くんじゃね >>503
ゲーム産業が当初は小さかったので音大卒がいなかっただけだろ
今は錚々たるゲーム会社が音大から採用している 何してるか意味不明よって人の無駄
存在理由がない消滅の運命
>>504
公務員と学習塾講師以外、何か仕事を作って行かないと。 >>479
入学試験の実技のレベルはめちゃくちゃ下がってるよ >>501
父親として、行かせて良かったと思う?
就職以外の利点はあるだろうし >>509
今のゲーム音楽なんか外注ばっかだぞ。音大卒なんか雇わん。 音楽は芸術なのに、音大のヒエラルキーがあるのが終わってると思う。
どの大学を出た、どの先生についた、だからなに?
>>503
昔は電子音楽教える課程とかなかったし
楽器が弾けても録音して使えるわけでもなかったけど
今はオケの生演奏とかゲームBGMとして結構あるし
ちょっとずつ時代は変わってきてるかもしれない 国立音大から
カプコン
コナミデジタルエンタテイメント
ディー・エヌ・エー
バンダイナムコアーツ
などが採用
日本の経済はアメリカの気分しだいだから
芸術でもやってやり過ごせば
>>515
ゲーム会社側に音楽に詳しい社員がいるに決まってるだろ >>514
やりたい事しかやらないヤツだから他に選択肢はなかったろうな
良かったか悪かったかはわからんが、好きに生きればいい 今の龍角散の社長も音大卒で30才まで就職してないよ
ほとんどがそんな感じの裕福な家庭の子
>>521
ゲームに限らず、劇伴が必要な映画やアニメだっていちいち音楽の正社員なんか雇わない。
そういう構造じゃない。 まあ、社会人にも大学が色々門戸を開いていくべきなんだけど
いかんせんやっぱりピアノやバイオリンとかは
年配の全くの初心者がやるにはちょっと無理ゲーなんだよなぁ
勿論出来なくは無いんだけど、相当なカメの歩みになるから
なかなか思い通りにならなくて辛くなりそう
それをなんとか上手く続けさせるしかないんだけどさ
音楽講座とかみたいなのとか作曲講座とかは良いと思うけどね
>>515
前スレとか見ると、編曲は音大でとかでしっかり勉強した人じゃないとできないらしい
AKBや乃木坂、数多のJ-Pop、メジャーデビューした歌い手やボカロPなど、数ある曲の作曲家たちの下働きを養成する機関として大事なんじゃないの?
音大生だってそういう仕事があって一生食えるなら、音楽で生きていけて幸せじゃね? >>522
音大と吹奏は別物。
吹奏やりたい人は文系私大に行く。 もうソニーの大賀社長が芸大音楽卒だと知らない奴ばっかりだな
>>525
東京音大からも
任天堂
コロプラ
スクウェア・エニックス
バンダイナムコスタジオ
カプコン
などが採用してる
進路見ればすぐわかるウソつくな アホみたいに銭かけて音大通わせた近所の一人娘が見事にニートになっとる…>>529
元々、発達障害っぽい感じはあったけどな…家系的にも… >>345
音大じゃなくて芸大
日芸はバラエティに飛んでる 音大出身の嫁をもらうと10年内離婚率は100%(俺調べn=3)
>>531
芸大の音楽学科は全然、変わってるなくらいで
逆にプラスになる人多いけど
音大出はマジでクセ強い人おおすぎ、社会性ない 東京芸大は任天堂が最近だけでも作曲科と器楽科と音楽環境創造科から3人も採用してるな
さすがブランド好きの任天堂だな
>>538
音大が悪いんじゃなく、そういう人ばかりが音大に集まるだけの気もする
光が蛾を産むんじゃなく、蛾が光に集まるだけ こんなの芸術学に限った話じゃ無いだろ
国際学部卒で国際的な仕事してる奴がどのくらいいるんだよ
>>533
そんだけで音大卒を吸収しきれるわけねーだろ。しかも誰もゲーム音楽を作ってるとは言ってない。
いいとこの子どもが多いから、コネで事務系就職しただけってのも十分あり得る。 >>534
,- '""""" `.、
/ /"))'iヽ
/ 彡ノ- ー、.i 音大って、医大と同じくらい、
/ ノ =・ソ | =・ソi おカネが、かかるんでしょ?
| ノ < ' ヽ ` >
| ( / ¨ ヽ/ノ
\ \ -=三
 ̄/\__/
/  ̄ 良い意味で偏差値教育から外れた存在なのがこの手の大学の
存在医理由だと思うが
>>541
つうか子供の頃から全て音楽優先になるし
結構気が強くなきゃ音大の競争の中で生きていけないし
大学でも大した一般教養も教えないからそうなっちゃうんだよね >>546
大学名による階層構造ができてる、おそろしく狭くて陰湿な社会だよ。
偏差値教育の方が客観的な指標があるだけ、よっぽどマシ。 どこの国でも音大や音楽学校出てもプロデビューは狭き門だろ、特にクラシックは
就職の文句言う前にとっとと国際コンクールで入賞して来いww
>>456
日本国民が支持して商売が成り立つなら問題ない
税金を注ぎ込むところに問題があるのだが >>80
興行的、実践的なチンドン屋というか、今で言うアイドルとかはそもそも学術研究とかとは無縁の方々ですし、そもそもそんなものを学ぼうという気質も資質もないでしょうから、音大から見たらそういう方はお引取り頂いて結構です。 日本のすべてが加速度的に凋落してるからな。ほんと最終段階に入ってると感じる。
キムの娘が桐朋出でフルート吹いてる
テレビで大笑いしたら歯茎見えてた
>>543
そんなこと言ったら慶應の上場企業社長だって半数は同族経営だ
アホなこと言うな
任天堂の経営陣の血縁が3人も同時期に芸大にはいれたのかよw >>548
母子関係が拗れてる人が大半な印象があるな
大学の一般教養は他学部でもないがしろだから関係ないと思う >>542
専門を生かした仕事に就職できないのは問題ない
問題なのは、就職率そのものが低すぎること >>542
若者が音楽大学に行くことの最大の致命傷は、文系兵卒のいち会社員として
普通に働こうとしなくなること。
国際ナントカ学部とかには、そういう社会力を失うマイナス影響は無い。 音楽やってるのはクセが強いというなら
俺が一人で行動するのも無理はない
>>552
そうか?
教師はカシオペアの人だったりしたぞ >>80
音楽ッツーより大衆芸能w。芸術ではないwww。 「昔は音楽でお金を稼いでいた人たちが存在したらしいよ、信じられないよねえ」みたいな話になると思う
>>548
音大はむしろ、理系学部より人文教養はしっかりやってる印象あるぞ
芸術史とかの教養ないと演奏にも支障ある 卒業してすぐオケに入れたりソリストになれる人がいるわけじゃない(ゼロとは言わないが)。
だから、音楽大学というもののあり方を一旦根本的に見直すべきだ。
「音楽塾」にするとか。
ブラタモリに出てたNHKの林田アナも、東京芸大音楽学部まで出ながら、全然関係ない仕事してるんだし。
>>555
今の任天堂は「ゲーム会社」というより「ゲーム商社」なのよ。内製してるゲームなんかほぼない。だからゲーム音楽作曲者の正社員なんか必要ないの。 音大は金かかりすぎる
数千万円なんかあっという間なのに将来は約束されてない
>>215
美大出ても、音大出ても、普通の就職したらいいよー >>562
戦争直後は米兵相手のジャズクラブの演奏で、サラリーマンの2~3倍稼げたらスイw。 絵はネット通販とかメルカリとかで売ればいいと思うけど
音楽はどこで売るか
>>541
まあ音大というかクラシックが基本そういう性質だからな
決められた音をいかに正確に美しく引けるかが基本だから逃げ道ない
クリエイティビティとか個性を発揮できる他の芸術とは似て非なるもんだわ
そういう世界で物心つくころから生きてるなら
普通の人と感覚とか社会とは違って当然だとは思うけどな すげー学費がかかるのに卒業後に稼げない。
資本主義社会では不要な学校として1.2を争うことに…
本来、芸術って大切だと思うけどな。
>>550
欧州は教会付きの演奏家とかの枠がある
あと日本で歌舞伎、能狂言の邦楽が占める位置もクラシックのポスト 所詮、夢見がちなアホの子に甘々な親が銭にモノ言わせて通わせる程度のモンと違うかなぁ…
こういうステータス好きが一定数おるしな…
ただ、よっぽど本人がしっかりしてへんとドツボにハマる…>>558 音大の進路を見てると・・音楽・エンタメ業界や音楽教師ばかりでも無いな
音楽とは関係なさそうな分野にも就職してるし
「学校で一番力を入れたことは?」をアピールしやすいのは利点かもしれんが
>>452
世界で活躍している(らしい)日本人バイオリニストが
貴族の前で演奏できると本気で思い鳥貴族でしばらく働いていたという
ウソのようなホントの話もある 音大生は基本金持ちだから、有名オケ入れないなら就職しないだけってのが実情だろう。就職したければレストランにでも就職して、ディナー時にボランティアで演奏すればよい。
>>66
たぶん、10年後には相当困窮してるかもな、音大は。 >>30
金持ちのコネがないと
割りのいい演奏バイトがないのも現実だけどね
一般人だってピアノ演奏を頼むなら1時間いくらだろうし 坂本さんのようにスタジオミュージシャンへ進む道もあるのに
>>571
正確性が大好きなら、職人系や経理に転身すればよさそうだが、投資を見切りつけられないんだろな >>565
バカじゃねえの
音楽を内製するために社内に音大卒を抱えるのではなく音楽を発注したり納品確認するのに社内に音大卒がいるんだろ
内製はバンナムやカプコンは結構やってるようだが 最前線で活躍しているのはほんの一握りで多くの音大出身者は普通に就職して普通に人生終える
採用側は音大生どう見ているのかな、学生なんか皆これから仕事覚えるのだから育ちが良さそうで練習を地道に出来るという長所を買ってくれたら良いのにね
>>335
こ、これは本当に書いてあんの?・・・(-_-;) 19世紀に日本に伝わったヨーロッパ音楽をそのまま21世紀へと伝え、おそらく31世紀まで何一つ変わらず伝えていくのでしょう。
いずれ21世紀における雅楽のような地位につくのでありましょう。
そんなもんだと思うよりない。
男で美大や音大出てても稼げればいいんだよ。
問題は、30代になってもいっこうにバイト並みの賃金で働いてる人。
早く現実を直視しないと手遅れになる。
>>590
この間、ワイドナに東儀秀樹が出てたけどキャラがぶっ壊れてて笑ぅたわ…
"コイツ…こんなん言うんや…"みたいな… >>584
それが基本の話で
そこから上に行くには、その人の独自の芸術性とか世界観が乗らないと
一流って言われない世界だから
それで食ってる人まで行くには正確性だけ求められるものとはまた違うんだろな
オーケストラの楽団員とかならまた違うだろうけど 音大で生き残るのは
東京藝大、洗足、武蔵野音大、東京音大、桐朋学園、国立音大、東邦音大、昭和音大、エリザベス女王杯かな。
>>548
それは多くのスポーツ選手も同じじゃん?
エリート教育と言いますがw >>596
エリザベス女王杯という音楽大学があったんだ教えてくれてありがとう 権利収入の大半をカスラックに手数費とかって持ってかれるかでしょ。
音大卒業後はコネ次第でどうにでもなる世界なんだよな
コネがある奴なら演奏だけで食っていける可能性は高い。音大卒業後演奏だけで食ってる人複数人知ってる
コネが無ければ食っていけず、一般企業に就職するしかない
本質
音大は投資に対するリターンが少なすぎる
クラシック音楽は名演奏のカタログが出尽くしており
輸入ボックスセットは1枚数百円の超デフレ趣味
にもかかわらずクラシック音楽はハイソで格上で偉いとうぬぼれており、プライドが邪魔するのでハラミ2号のようにはなれない
音楽系学部、音大、専門学校は倍増
地方のコンサートホール倍増しており
卒業生の発表の場自体は倍増
しかし天才達の演奏以外には値がつかない
超デフレ価格でコンサート開催されている
結論 クラシック音楽は超デフレ産業
ハイソで格上で偉いという煩悩のお花畑から脱却すべし
第一部 伝統スタイル
第二部 ハラミスタイル
ぐらいで丁度良い
日本は家元制度があるから一般人は大学で歌舞伎や能の実技とか学べないのか?天皇家みたいなもん?
>>599
本来必要な仕組みだとは思うけど
音楽教室で子供が練習用に演奏する曲にも著作権料を払えとか
言い出した時はただの守銭奴だと思ったわ
作者もそんなとこまで金払えとか言わんだろ >>169
他の人も書いてるけど、音楽教師は辞める人少ないし
三年生の担任持たされる事もあまり無いから人気なんだよ
学生の時にそういう事情知ってて他の教科の免許も複数取る人は結構いるよ >>596
BSの合唱番組に各大学が出てるけど
合唱の品質は知名度に関係ない
一番低いのは合唱で営業してるっぽいプロだった
声楽の大声棒読み大根歌唱でポップスと歌謡曲の特徴をぶち壊しのゴミ 「音大出てます」というと「あー、ちょっと敬遠するわ、
昔習ってたピアノの先生はめっちゃヒステリックだったし」みたいな感じで引くけど
音大と全然関係ない学歴なのに、とりあえず耳コピでなんでも弾けちゃう人の方が
なんていうか人として魅力的に思えるんだわ
>>564
アナウンサーとか声優は隣接する分野だからむしろ積極的に音大卒受け入れてほしいな
大学のミスだからとかテレビの腐敗 >>1
1996年橋本デフレ&就職氷河期スタートと、続く森小泉竹中鳩山安倍スガ河野高市の親中反日政治経済派25年不況
の成果だろ(彼らがそう狙ったとおりの成果なので当たり前) >>607
よくアホが絶対音感とか
右脳左脳とか迷信だから
ギターのコード進行と同じのがピアノバージョンにあるだけ 音大なんか出たって、仕事ないんだから仕方ないな
大体、音楽なんか、趣味でやるもんで、仕事にしゃダメだ
>>611
一般校のコーラス部の方が男女関係は・・・ >>610
そう、つまりそっちの方が一般受けしやすいってこと
音大出身ですと言われたら距離置いてしまう >>602
20世紀前半まではクラシックコンサートでも半数が名曲半数が新作って感じだった
20世紀後半になって名曲ばかりになってしまった
今はロックが半分クラシック化してるな >>13
露骨におっぱい見せ付けて再生数稼いでる奴いたわwww
つーか普通に法律経済商学一般教養も教えたら?www 音楽やるとクセが強い人になるわけか
指摘されないと気がつかなかった
そもそも日本の音楽大学、芸術大学がしょぼいせいで
いまに始まったことではないだろ
たとえば世界だとプロの俳優が大学院卒だったり、制作側のなるのでも大学院卒だったりするのが多くいるが
日本だと技術が重視されていない
>>564
芸大の楽理科は学力で入るところなんだけどね オレがもし億万長者だったら
音大ピアノの美少女をバイトで雇い
寝室にスタインウェイのピアノ
を置いて弾かせる。
勤務時間は金曜夜9時〜翌朝9時、朝食付き。手当ては10で。
>>611
戦国時代ですら、そんな女性ほとんど居なかったと思うが >>622
女性アナウンサーなら外見が最も重視されそうだけど
マーサくらいのコネなら別だけど >>54
5歳から15歳までピアノやって3年間だけフルートやって武蔵野音大行った人がいたけど、在学中に見合いして、収入そこそこ訳有の年上と結婚した。
それってフルートで男のフェラするよう7年間訓練されたってやつか……音大を風俗訓練に使うなよ
音大生の母親がピアノの先生で海外旅行も行く金があるのにクラシックコンサート行ったことがないと言ってた 娘も武蔵野音大出たあとも、一度もコンサート行ってなくて。
学生のときに、華道や茶道、着付けなど昔の結婚に有利な習い事ばかりさせていて、妙だと思った
嫁に行くためにクラシックの志もない奴らの娘がフェラの職業訓練に音大を使う…気持ち悪いな
3年間やったら入れる大学のフルート学科もおかしいだろ 【最新!2022年版】アート&デザイン部門 QS世界大学ランキング
1位:ロイヤル・カレッジ・オブ・アート
ロイヤル・カレッジ・オブ・アート(Royal College of Art, 通称: RCA)は、ロンドンにある国立の美術系大学院大学です。
学部課程は存在しておらず、修士号と博士号のみを授与する美術系大学院大学です。
2位:ロンドン芸術大学
ロンドン芸術大学(University of Art London 通称:ual)はイギリスのロンドンにある国立の芸術大学です。
ualは6つのカレッジから構成される大学で、各カレッジで専門とする分野の芸術を学ぶことが出来ます。
3位:パーソンズ美術大学
パーソンズ美術大学(Parsons School of Design at The New School)は1896年に設立された、アメリカ ニューヨーク マンハッタンにある私立の芸術大学です。
世界三大ファッション大学の一つに数えられています。
4位:ロードアイランド・スクール・オブ・デザイン
ロードアイランド・スクール・オブ・デザイン(Rhode Island School of Design, 通称 : RISD/リズディ)はアメリカ最高峰の美術大学の一つに数えられる大学で、「美大のハーバード」などと言われることもあります。
5位:ミラノ工科大学
ミラノ工科大学(Politecnico di Milano)は1863年に設置された、イタリア・ミラノにある国立大学です。
ミラノ工科大学の学士課程は、都市建築系とその他デザイン系に分けることができます。
前者はレオナルドキャンパス、後者はボヴィザキャンパスで制作・研究を行います。
工科大学とつくだけあり、大学全体として課題解決型のデザインを重視する傾向があります。
https://euphoric-arts.com/university-ranking/ 周りに、音大卒や音楽短大卒が何人かいるが…
・自宅でピアノ教室
・ヤ○ハや、カ○イのような音楽教室の先生
・ただの専業主婦
・昼間のカルチャーセンターで、ジジババ相手のボイトレクラス
・同じくカルチャーセンターで、アメリカンポップスを歌うクラスの講師
(自主制作CDを、生徒に売りつけるのが困る)
・某有名演歌歌手専属の、バックバンドメンバー
・何故か郵便局員
自分が知ってる範囲の音大・音楽短大卒は
全部でこんな感じ。
>>634
音大卒が多いのはキリスト教会
オルガンのタダ働きさせらる上に年収の1割をよこせって要求されるんだと
要求に応じないと「神のものを盗んでる!!」って恐喝されるんだと 【世界大学ランキング】 第1位にジュリアード音楽院とウィーン国立音大、日本勢は?
August 23, 2019, 1:32 am
ジュリアード音楽院が4年連続で第1位
世界の大学のトップ100をランキングする「QS世界大学ランキング」の「舞台芸術(Performing Arts)」分野の2019年度のランキングで、ジュリアード音楽院(アメリカ)とウィーン国立音楽大学(オーストリア)が、ともに95.4点(100点満点)を獲得して第1位となった。
ジュリアード音楽院はこの分野のランキング集計が始まった2016年以降、4年連続で第1位となっている。
トップ10には、アメリカが5校、イギリスが4校入り、英米勢がほぼ独占した。
シベリウス音楽院(フィンランド)は第12位、パリ国立高等音楽院は第14位にランクイン。
アジア勢では、シンガボール国立大学が第31位、中央戯劇学院(中国)が第35位、韓国芸術総合学校が第37位、ソウル大学が第40位。
日本からは東京大学が第42位にランクインした。
尚、東京藝術大学などの日本の芸術大学・音楽大学は残念ながらトップ100には1校もランクインしなかった。
https://violinear1.rssing.com/chan-67441835/article100.html 音大出たあとにリチャードクレイダーマンとか葉加瀬太郎とかになれたら大成功なのかな
スーザンボイルみたいなのもいるしねぇ
本人たちは音大出て何になりたいのかいまいちよくわからない
演奏はまあまあ上手いけど教える能力ないのが講師やってるからな
そいつらが無理やり生徒連れてきても駄目だろ
>>447
昔は、才能なくても音大出ればそこそこのものになれたんだろう
教育を受けたみんなが音楽理論や技術を秘匿してきたからそれが可能だった
しかし、今は音楽理論は普通に独学で学べるしyoutubeでもいろいろ教えてくれる
そうなると、「俺たちの秘伝」として隠しておけなくなる
ポピュラー音楽理論、ジャズ理論、クラシック、あらゆるものがマニュアル化されて世にあふれてる
まあその中でクラシックの対位法だけは教師について勉強しないと無理な面があるが
他は大体何とかなる
そうなったら、才能ない人間はもう存在価値ないんだよな
情報が自由化されると才能がない人間はいらなくなるってこと 音楽大学だけではなく、日本の大学の多くはいかなくても良い程度の内容なんだろう
東大・宗教学部・中退のホリエモンがIT社長になったしな
>>638
だって東京芸大には舞台芸術の学科ないもの 音楽家も養えないようになってきたんだね貧乏ジャパンは
>>641
そりゃあ演奏するのと教えるのは全く別問題。
言ってみれば、営業では右に出る者がいないくらいのセールスマンが次長なり部長に向いているかと言えばそうでもないのと同じ。
俺が昔いた会社の部署の次長がそう。 演奏の練習するよりDTMで作曲するほうが金になるやろ
なんか見返り求めるより
好きだからその道を進むってだけで良いと思う
所詮、本気で教えたらひどい先生っていわれるだけだし
違いのわからんママさんもいれば
習わせれて迷惑な子もいて
好きに引き散らかして好きに生きて
キリギリスのように死ねば良いのよ
>>650
イギリスの修士って大学4年生ぐらいのイメージだなw >>646
東京芸大学科・定員
計237
声楽54
器楽98
邦楽25
西洋楽器演奏で98人
声楽邦楽合わせると177人
作曲15
指揮2
楽理23
音楽環境創造20
作曲 理論 マネジメント系で60人 >>534
ニートにさせておける余裕がある家庭だから音大に行かせられたのだよ 吹奏楽が当面駄目そうなのにオーケストラやら盛り上がらんでしょ
不安定な職に高い金払って就こうと思わん
弦(鍵盤含む)とかで個人の名が通る逸材にでもならんと低所得決定
ガチで音楽だけで食べてる人は殆どいないしな。専業主婦時代にマンさんのお稽古事と学歴くっつけてウケテタだけだな。
今でも音大や私大音楽学科に行く人は、一生遊べる資産家の子供が多いよな。元カノも資産20億円くらいはある家だった。元カノはポピュラーに進んで中退したが、ライブ活動、機材、自主制作、スタジオ全部親もちで月に100万は親祖父母が出してたわ。そういう子が今いるこの殆どだそう。
音大卒ってトップレベルはすごいんだろうけど、何とか卒業できたレベルの人は実際どれくらいの実力なの
一回聞いた曲でアドリブでジャムセッションできるくらい?
>>664
ジャズのジャムセッションは無理じゃね? ブレハッチ以降のショパコン優勝者でさえ埋もれてるじゃん
それだけ一流の演奏家になれる可能性なんて微々たるもの
日本人なんかダメダメよ
>>664
上位音大の演奏系は学内オーケストラで普通に交響曲が弾けないと卒業できない
よく音大の学内オーケストラの無料演奏会やってるから聞いてみればいい
コロナでしばらく中止になったとこもあるけど >>247
同意。素人がソフトで作曲・収録・発表する時代。しかもヨウツベやアニソン、ゲーム以降、楽曲が多様化したから楽器の上手い人や良い曲ってだけでは、食べて行けない。
15あたりから7、8年で大学行かなくても、そこそこのものみんな作るでしょ。 >>669
でも、大学生は下手くそだよね。世界の名演がいつでも聴ける時代に、音大の演奏会とか、下手くそ。普通にN響や読響でさえ、世界的には普通。 音楽は食い扶持がねえからなあ
美術は基礎からそれなりならいくらでも働き口あるんだが
>>672
美術もないだろ
デザインとかならあるけど >>675
そうだよ
だけど高い金払って趣味大学へ行く理由はないというのが世間一般論 >>659
教養学部の授業の中のひとつであって学科や専攻じゃないのでは? >>667
共働き時代、音大と音楽学科は一生遊んで暮らせる金持ちの道楽だから、その人たちの需要は1/3だろうな。卒業しても親が用意したスタジオで細々と地域の子供に教えるのと、結婚式とかのイベントで演奏するくらい。 >>676
アリさんがキリギリスを見捨てるのは仕方のないこと
優しいアリさんを見つけられなければ
はいそれまーでーよ♪ >>676
俺の元カノもそうだったのだが、美大音大とか、どうせ食えないので金持ちの子供が都会で趣味的に好きなことやりながら異性と遊ぶ場でしかないしな。 >>681
その割には入るの難しいし学費も高いな… >>1
一番身近なピアノが一番需要がない
オーケストラがあってもピアノは1人
逆に習っている人が少ないバイオリンはオーケストラにたくさんいるので案外ピアノより安泰
それでも、そもそも音楽関連の仕事は需要が薄い
大手企業で働きながら趣味がてらにバイオリンをやって、たまにコンサート出てるって人もいる
もう音大は厳しいな 声楽科の連中だらけでカラオケに行くと勝手にハモリまくって阿鼻叫喚になるらしい
行ってみたい
>>682
東京藝大以外は、楽勝だろ。吹奏で全国常連のレギュラーとか、小学生から器楽習ってたら今の私大は定員割れまくりだから落ちる方が難しいかと。絵画や彫刻も同じ。 >>671
聞いたこと無さそう
外向けの演奏会では教員やプロオケに入った先輩とかも乗ってるのが普通なのでそんなにボロは出ない 諦めきれないのは分かるが、音楽で飯食おうとするから苦しくなる
>>677
早稲田や明治も演劇学だけやってて実技はない
評価する人の基準がわからないとなんとも言えない 音楽というかピアノがこんなにもてはやされてきたのはドラマの影響だよ
親世代が赤いシリーズの水谷豊やキョンキョンの天才ピアニストドラマを見てたんだろ
学費を安くして「音楽機械工学科」とか「電気電子音楽学科」を作れば就職率は上がる。
音楽は片手間で機電系を中心にやる。
>>686
その言葉、そのまま返すよ。N響とその辺の私大の交響曲聴き比べてみな。学生のは一楽章聴けば素人の音ってわかるよ。 彼女が音大卒だと、うっかり鼻歌も歌えん
ドーはドーナツのドー♪と歌っただけでゲラゲラ笑うんだもんなぁ
法学部卒業して法律関係の仕事をしている人は多くない
文学部卒業して文学関係の仕事をしている人は多くない
国際学部卒業して国際関係の仕事をしている人は多くない
音大出ても音楽と関係ない普通の就職をするがよい
まぁ足で猫ふんじゃった弾けるようになったら役者になれるけどな…>>1
by 近藤正臣 >>692
ショパンコンクール入賞の2人はクラシック演奏家としては割と売れてるが顔はともに、、、 >>260
だからそういう訓練をしてないってこと
それができないと作曲、編曲、スタジオミュージシャンにもなれないから
使えないんだよ 「即興」の意味がよくわかってないだろ。
譜面を見ながらすぐ演奏できるのは「即興」ではないぞ。
>>670
超絶に上手いなら売れると思うがな
俺は初音ミクが大好きだが、ミクPの暴走Pの曲を正確に全部歌いこなしてくれる声楽家のライブとかなら行ってみたい
最近だとこんな曲
>>698
足書いてるがな…この柔道一直線マニアが… >>705
ミクさんはライブで5万人集める
音大生はソロライブで何万人集められるんだね? まあ「大学とは就職予備校では無い」を地で行ってるのは
この手の大学くらいだろうな
>>707
そういう問題ではない。
音大生は商売をやっているのではないのだ。 >>703
そこが難しくて、演奏の上手い下手だけなら大学と個人師事と専門学校の違いはないように思う。音楽理論とかコネとか機材知識とか違うけれども。 >>710
じゃあ経済的に評価されない=就職できない・収入を得られなくても何の問題もないじゃないかw
じゃあこのスレの問題は、そもそも問題ないということだ 自称ミュージシャンを含むアーティストで、音楽専業で生計を立てれる確率は”2万6千人にひとり”なんやぞ!
これは医学部入いるより確率低いんやぞ!!
>>712
その通り。何の問題もない。そもそもそ、大半が専業主婦になる女性の習い事レベルのを大学と嘯いていただけ。専業主婦時代が過ぎたので、半分の需要はなくなるわな。 ラノベと純文学の関係みたいなもんで、いくらラノベが純文学より売れようとラノベの権威はゼロなように、ボカロやらJPOPがいくら売れようと、音大の世界の権威には1ミリも届かない。
良い悪いではなく、そういうものなのだ。
音楽で飯が食える世界は豊かな世界
今はそうではないってだけ
即興ってのはあれだ
「鳩ポッポ弾いて」と言われたら、アドリブのフレーズなんかも入れながら
その場でそれなりの曲に仕上げて弾くこと
クラシックの演奏家はこれができない人が多い
>>715
デジタル全盛でアナログ奏者なんて必要ないって人もいるけど
SFで合成肉ばっか食わされて本物の肉食いたいって世界になるんだろうなあ そもそも音楽を極めるために行くところで職業訓練するところじゃないんじゃない?
就職悪くても仕方がないかと(´・ω・`)
>>717
できないというか、そもそもクラシックじゃないからなそれ。
ジャズ科の人に頼め。 >>715
仕事も給与も補助金もあげないって言ってるだけで、権威まで否定してる人はこのスレ、ほとんどいないぞ? >>715
現代音楽の実験もやりつくされて伸び代がない感がある。20世紀に音楽の拡張って終わっていたのでは? >>719
というか音大が就職率悪いのなんか
別に今に始まった事じゃないしな >>723
>>1によれば、上流の専業主婦狙い花嫁修業として意味があったけど、現代はその需要が壊滅したって問題 >>724
ブラバンは音大生と関係あるようで、全然関係ないので。
外部の人からみると何が違うのか理解できんが。 >>715
その辺の線引き難しいよね。モーツァルトや夏目漱石なんかは、当時としてはラノベみたいなもんでしょ? >>726
いやいや。金管楽器なんてブラバンで初めて音大行ってプロになるパターン多いで 珍々でピアノ弾けば大統領の時代ってのが理解出来ないんだろうね
>>720
戦前の録音だとクラシックのミュージシャンも即興やってたりするんだよ。
クラシックが現在のようなスタイルになったのは第2次大戦後なんだよ。 とりあえず"生産性"だけは頭に入れとかなな…この社会の歯車としての
自覚を見失った瞬間から廃人コースやから…
これを教えるのはホンマ親の役目…現実を見渡しつつ…いう感覚は一番大事…
やないと、後々困るのは本人やしな…
>>729
同意。管打は被ってるね。ブラバン全国から音大。そこからプロオケは管打コンクールやら留学やらでまた大変だけど。 学費高すぎるだろ
それに今の時代演奏しかできないやつは仕事ないよ
>>736
欧州のピアニストの録音で、楽曲の一部で即興やってるのを聞いたコトがある。 自分もいい年してピアノ習ってるし周りも音大出が多いけど
大体、自宅でピアノ教室orヤマハの教室の雇われ先生
(ピアノ科の場合)
>>733
今は格差社会で、一生遊んで暮らせるやつばかりが音大、音楽学科に行く。俺の元カノや友人の家は資産20億はあって自営もうまく行ってたから年に1000万は娘たちにずーっと音楽活動費を出してたな。それでも貧乏な方らしいw >>736
文系学部は専攻の仕事やってる奴がほとんどいないし
音大生が就職はユニクロ店員とかイオンの魚売場で切身作っていても問題ないと思う
何で音大生や周辺は専攻に拘るんだろな 音大に行った後輩が一時期、保険の外交員やってた
数年して辞めちゃったけど
>>715
国内ごときの権威にあぐら書いて、「音楽」やるレベルに届いてない人間ばかりじゃん
パイプとかコネとか、だからなに?
せめて海外の有名な音楽活動チームに口利きできるぐらいで権威って
いってほしい >>735
世界的
戦前まではロマン派とか称して自由に変奏したり勝手に曲を切ったり自由度が高かった
戦後くらいからスコアの指示に厳密に従えという風潮になった >>740
この記事のメインのトピックは、音大の定員割れ。そりゃ共働き時代で女性の婚活にも年収が求められるから、音大でて作業労働や店員で年収手取り150万より、公務員や薬剤師ねらうよな。音楽の時間を勉強に全フリすれば医学部や宮廷理系も入れるわけで。 音大なんて道楽者の行くところだろ
庶民には関係ない場所
>>732
カデンツァのことなら、確かに演奏者の即興に任された箇所ではあるけど、有名演奏家のそれは自身で作曲した譜面に基づいて演奏してるから、本来の意味での即興とは言えないんだが?
装飾奏法のことなら、奏法自体決まったパターンがあるし、主旋律と全く異なる曲想を挿入する訳でもないので、これまた即興とは言えない >>740
良く言えば意識の高い学生が多いとも言える
それなりの大学の文学部とか言っても文学研究に一生を捧げようなんていう
志で入るやつは余りいないだろうから就職のとき素直に方向転換できる >>1
オレは、ビフォーアフターの匠を弾いてみたい。 音大と体育大はあまり勉強ができそうな感じではない
特に体育大は脳筋バカの体育教師ばっかがいるイメージ
>>740
音大生も普通に就職活動して、自分の専攻の話を学生時代に力を入れた事
として喋れば良いだけなんだよな。私大文系のやつらは全員そうやってる。
なぜか音大生は同じように必死でしないので、就職率が異常に低い。それだけ。 中にいる教授陣らがもう終わってると思うわ狭い芸術畑で権威振りかざしてる勘違い野郎ばっかりでパワハラがやばい
師弟関係だから教授の好き嫌いに学生がマジで振り回される
芸大に行った先輩が受験した初年度はテクニックでは合格だけど
基礎学力で不合格になったという笑えない話があったなw
>>747
どうだろうな。音楽関係の大学の上位2割は高い藝術意識や意欲があると思うが、他は元々エフラン文学部と同じでお手軽な趣味、習い事の延長、カッコいいとかなんとなく好き程度で入ってるのでは? ACIDを捨てろ
楽器演奏で曲を作れ
だから昔は名曲が多い
学生を増やすため、音大の女子大生達に種付けしてあげたい。
音楽家ってそこまで世の中に必要ないから淘汰された方がいいと思う、働き口がないってそういうことだ
つか
そもそも音大に入るのにレッスン費用とかがバカ高いからな
今時、そこまで費用をかけられる家庭は少ないだろ
>>750
半分は一生遊んで暮らせる人たちなので、就職意識とかないと思う。俺の元カノや周りは本当にそうだった。そもそも大学も就職もオトコ漁りしてただけのような気がするね。音楽もガチ勢ほどには練習や制作しないし。 >>753
まあやる気ない人も間違いなくいるだろうが、比率で言えば音大の方がそういう人が多いとは思う >>751
音大の教授って、本場の西洋では一流として通用しないが、日本国内でのみ
西洋音楽の権威という意味のわからない立ち位置の人たちだと感じる。 >>1
ジョン・レノンも中島みゆきも桑田佳祐も音大出ていないなあ。 これから帰宅
おお、このスレ続いてたんだな
良かった
使い道のない音大卒業生を出し続ける一方、人手が足りないとグエンを入れ続ける
音楽にしっかり打ち込んできた人なら、努力や集中力は期待できるし
合奏や合唱なら協調性もそれなりに高いだろう
学生には企業が求めるポテンシャルはあるはずだから、そこを生かして就職実績を上げていけるような指導を大学がすべきなんだよ
そうすれば定員割れの問題は多少なりとも改善される
音楽に限らないけど、音楽大学は専門だけ教えて、
一般教養は近くの大学と提携の上
そこで教えてもらうような仕組みを国が作れば
教育資源を有効に活用できるんじゃないかな?
友人が音大行って教授に就活妨害されてたから可愛そうだったわ
教授より早く大学に来て教授が帰ったら大学を出ろと言われてずっと大学に拘束されて就活も儘ならず
就職指導も卒業したら取り敢えず東京行けば仕事あるよとか指導されてた
>>761
日本のポピュラー音楽は偉大だな。ヨシキも2人の坂本も世界的に日本発とか日本人として知られたからね。山田耕作や武満徹よりも日本的なものとして評価されてるかもね。 コンサートホールもないしクラシックを聴く文化もないし
ほんま不遇よね
就職できなくても喰っていけるような家庭のご子息しか進めないよなあ音大藝大
>>771
コンサートホールは日本にいっぱいある。あなたが知らないだけ。 >>771
都内でもNHKホール、サントリーホール、迎撃、上野文化会館ぐらいしかないもんね >>775
区民ホールとかいっぱいあるわ。なんぼなんでも知らなさすぎ。 クラシックってのがよくないよな
ビートが聞いてないノリの悪い音楽
もうやめていいよ
オペラシティー「…」
カザルスホール「…」
オーチャードホール「…」
音楽に限らず日本の芸術は廃れていくだけだから
大半は消費するだけしか能がない国民だし
>>776
そんな小さいホールの話をしてるんじゃないw
まともなオケが演奏出来るぐらいのホールだよ >>760
芸術系の大学教授って日本国内ですら一流の人たちではないってイメージ カザルスホールは今は日大法学部の専用施設になってる
>>780
身近にクラシック音楽を聴く機会の話をしてるんだよ。その場合、大きいホールは
もちろん重要だが、場末の寂れた小さいホールも同様に極めて重要。
それが生活にクラシックの演奏が根付くという事。本場の西洋はそうなってる。 才能とかセンスが大きく左右するし入学までのハードルが高すぎるのが原因なのでは。イメージでは
>>780
オケはPA使わないんだからあまり大きくてもいいことないだろ >>779
芸術や娯楽にとって消費者の質や量がどれだけ大事か… >>724
日本の金管楽器のレベルが低いのはブラバン指導者のせい 日本は人口比のピアニスト数が世界一らしいが、それゆえプロを目指す人たちも比例して多いのかな。
でも、クラシックやサントラのコンサートのステージを画像検索してランダムに見てみても分かるが、
ステージ上にピアノそのものがないコンサートが大半なのよね。
オーケストラではピアニストってあまり需要がないんだわ。
指揮者はピアニストでもあるので、必要なときには指揮者が演奏してしまうし、難儀な楽器っすわ。
>>771
別に不遇だなんて誰も思ってないから
自分が好きなものを押し付けられないからといって勝手に不幸だと思わないで欲しい >>780
王子の北とぴあでバロックヴァイオリンの寺神戸さんがオペラやってる
バッハコレギウムジャパンは調布の市民会館みたいなところで音楽祭やってる 演歌コース、バンドコース、アイドルコース、韓流コースとかありますか?
元々音楽なんて金持ちの道楽だし
金に変換できる席の数が圧倒的に少ないんだよ
>>786
路上演奏と屋台に厳しいのは、クラシック演奏者だって一般国民として
恩恵を受けてるからな。 >>596
真面目な話、エリザベト音大ってどうなの? >>664
ベートーベンとかショパンとかの有名曲は一応間違えずに最後まで弾けるけど、コンサートで金取って聞かせるのは無理ってレベル >>160
音楽隊な
部隊に栄誉礼の演奏に行ったりコンサートやったり
競馬のファンファーレ吹きに行ってる動画見たことある
自衛官としての訓練とか体力測定とかあるけどね >>794
> 元々音楽なんて金持ちの道楽だし
音楽は金持ちの独占物じゃない
音楽の中には、ラップやスティールドラム使う曲みたいな、スラム貧民向け音楽もある ハリウッドのオーケストラで食ってる人々が仕事なくてやばい何とかしないととハンス・ジマーが言ってたのが5年位前
日本の教育がとか大学の方針がとかそんな些細なことじゃどうにもならない流れじゃないの
やり手に対して需要がなさすぎ
技術があっても金にできない
機械工学や建築学とかと比べると分かる
まだこのスレあったのかよw
なんでこんなに伸びてるのかわからない
学生の頃俺もよく会ってた子でうちのと親友だった子は資産家の家庭で高級住宅街に住んでるわけでもなかった
普通の会社員家庭だよ
勉強はできて俺の中高と同じくらいの偏差値ではあったが全然普通の子だった
その子は武蔵野で院も出てイタリア留学してドイツやオーストリアにも行ってたが本気だったから今も活動してて大きな公演にも未だに出たりしてる
結局本人の才能はもちろんのことだが努力とやる気でしょ
俺は女であっても努力してやりたいことを仕事にしてるからこの子のことは尊敬してるわ
>>800
ブルースなんて奴隷のはけ口として生きる希望として生まれたものだからなw
学校が茶水だったから中学の頃近くの楽器店に寄った時に店員がエレキギターをスライドで弾いてて驚いた
それでそれはなんて音楽なのか聴いたらブルースでそこから少しブルースを勉強した時期もあった
60年代にストーンズ等のイギリスの若者達がこぞってアメリカのブルースやR&Bを演奏してる時期でさえ本国ではレコードジャケットに黒人本人を載せたらダメとかあったからな
アメリカの若者は本国の音楽をイギリス経由で知って真似するっていう面白い現象が起きてた歴史もある >>803
ま、普通の企業に就職すればよい
法学部出て法律の仕事するのはわずか
文学部出て文学をやるのはわずか N響の楽員数(一部の楽器のみ、コロナ前)
第1ヴァイオリン 18(コンマス含む)
第2ヴァイオリン 18
フルート 4
クラリネット 4
ホルン 5
トランペット 4
チューバ 1
ティンパニ 2
5年や10年で入れ替わるなら若手にもチャンスはあるが、20代で入団し定年の60まで
勤める人もいるから、公募1人に対し全国から数十人から三桁が応募するなんてことも
定員一人の楽器なんて募集は数十年に一度
>>783
それでも個人が借りるには高いんだよね
その辺と集客を国が支援してくれればいいのに 自分を癒すために弾く
家族の癒しのために弾く
無言で空気を整えて
天上に連れて行き浄化する
その音を聴くものは心が清くなり
脳も整い思考も崇高な世界へ溶けて行き
安らぎを得る
>>808
NHK交響楽団は、聞いた瞬間に管楽器から日本語が聴こえてくるからな。
日本人らしいあのこもった音、キンキンいった音が好きなら良いけど
そうじゃないと苦しくて聞き続けられない。 芸術って分からんからね
金ばかりかかる
評価もよく分からん
裏金で決まることもありそうじゃない?
オリンピックのフィギュアみたいに
日本も格差が大きくなったから金の使い道に困ってる奴の子供が入るのかと思ったけど、違うのかね
>>808
NHKが金だして雇ってくれるって他の芸術分野ではありえないほど恵まれてる もしかして今ならまったく音楽やったことない30代のおっさんが、ヤマハ音楽教室通う感覚で音大に入れたりする?
>>816
流石に簡単には無理だろうね
声楽なら何とかなるかもしれないけど
楽器はキツいんじゃないかな
特にピアノとかバイオリンは年取ってから習得するのは
結構大変だと思う 初心者からラ、カンパネラを弾く漁師のおじさんいたね
>>817>>818
え、入学時に実技試験あるのか、一から教えてくれるんじゃないのか
学力だったら三流音大なんてトップ合格できるくらいあるんだけど >>6
アニメ音楽の劇伴作曲家になり梶浦由記を目指す 市場は大きくないし拡大もしないのに音楽家をたくさん育てても御飯食べていけるわけがない
>>821
音楽学校なんだと思ってるんだよお前はw
アホすぎんだろ
実技だってたとえば管楽器の人間も管楽器だけじゃなくて
ピアノもあったりするんだぞw >>821
音大は美大と一緒で既に「できる」人間が入る所
勿論大学のランクによるが
やり方から教えてくれるのは専門学校(特に無認可校) 音楽やら絵やら趣味の世界のことをやって生活しようという考えがそもそも図々しいように思う
昭和時代は家事手伝いは何の問題もない存在だった。今は自民党による失われた~十年のせいで日本人が貧乏になり、働かずに家で遊んでいる人間は白い目で見られるようになった。それだけ。
金がかかりすぎるからだろ・・・その割に卒業しても食っていけるのはご極わずか。
儲からないし。
安倍晋三のせいだよ
校舎が手狭になっていた大阪音大がちょうど隣の国有地が空いてたので、7億円で買おうとした時、
「そんなにやすくは売れない!」と断っておきながら、森友学園には1億円で売ったんだから。
そのせいで、大阪音大は大困り。
大阪音大には、古今東西の珍しい楽器を集めた楽器博物館があるんだが、教室不足の対応のため、
コレクションされている楽器を売り払ったり廃棄して博物館のスペースを教室に転用しようとしている
安倍晋三と、籠池のおっさんと、大阪維新の息のかかったキアラ/藤原工業のせいで没落する大阪音大
とりあえず無駄な底辺音大は淘汰しろよ
藝大と桐朋と京芸と東京音大のみで良いわ
国立と武蔵野は歌科だけ日大にでも合併してもらえ
あとは洗足を声優科とジャズの専門学校に
20年前からこんなもんで十分
>>829
>>832
左翼は本当に頭がおかしい。お前が世界で通用しないから、日本は没落した。
日本人の中の人のお前が無能だから、日本は貧乏になった。
良い歳して他人のせいにするなよ。政治家のせいにするならお前が立候補しろよ。 ドラマのだめカンタービレとかみて
就職先ないんだと現実わかったろうな
>>834
安倍の積悪が酷すぎて、安倍の下僕のアベシモ、アベゲボもヒステリーか。 アメリカやヨーロッパも減ってるらしいからな
今更、クラシックとかやりたい奴も少ないだろ
>>804
普通の会社員家庭って言ったってある程度裕福やろ
田舎のガチ貧乏やとそんなの無理 >>839
お前って本当に、他人への文句しか言えないんだな。日本が凋落したのは
自分はなにも努力せず、他人にたかってばかりの、お前のせいだよ。 今子供にピアノやヴァイオリンやらせて将来それで…
なんて家どのくらいあるかな?
ヤマハ音楽教室だってもう厳しいみたいだし
そもそも子供の数が減り続けてその多くが貧困とまで行かなくても楽器やれる余裕自体がね
元々、音大はビッチの巣窟で最近はそれがバレてきて婚活で人気がなくなってることと、音大卒業してもマトモな就職先がないし、コロナ禍で数少ない就職先も経営が厳しいところばかりってところが最近の人気低迷の原因だろ
音楽やるとわかる人だけわかれば良いって思いがちになる
常識人に溶け込もうとしても無理があって辛くなる
音楽だけやって貧乏になってもやめない強さと愛があっても
苦労は絶えないかも知れない
壮絶な孤独さも抱えるかも知れないいや抱えると思う
苦難を乗り越えてただ一筋にやりきった人は偉いと思う
>>843
タワマン住まいじゃ楽器習うの無理だよね。隣室に音聞こえまくりだもん。
防音室なんて、そんなとこに閉じこもって楽器練習したってつまらない。
いま、裕福な人もマンション住まいが多いので、自宅で楽器やるの無理。 音大卒はある意味良い意味での世捨て人
何か悟りを得た者もおるやも知れん
>>826
そうなんだ、音大出だけどフルートかバイオリン始めてみたいから専門行ってみようかな 小売店はちゃんと潤うけど職人には金が回らない
プロモータには金を払うけど演奏家には金が回らない
出版社は稼げるけど作家には金が回らない
美術商には十分な利鞘が出るけど絵描きには金が回らない
対外でこれが徹底できれば日本が潤うけど今は内需にこの傾向が強く出てて
音楽の世界では街で流れてない知名度低い韓国音楽がチャートNo1になって権料が流れる
そんな状況で芸術で生きていけると思うのが間違い
>>848
それを見て「死ぬ気で頑張れ」を連想した
そうか、ピアノを食うくらいだったらもう少し頑張るわ ショパンもモーツァルトも最後は貧乏
ユトリロ、モジリアニ、ゴッホも不遇だった
得た利益は全て手放して
人のためになる作品を残して去っていくスタイル
美しい
>>833
武蔵野はメディア対策頑張ってるからコンセプトなしの「なんとなく」でも食ってける
いわゆるブランド化
中国製のカバンにデザイナーの箔と歴史あるロゴつけりゃ売れるのと一緒で
ブランド大好きの日本文化で芸術やるならアレが正解
音楽も美術も小中学校で無理矢理教えて基礎にアレルギー反応ある人多いし
世の中みんな打ち込み平均律と全体の流れを崩す違和感進行に慣れてるから東京芸大で突き詰めて音楽しても稼げない 実話かどうか知らないけれど
ベートーヴェンの映画では
晩年公園で子供たちから石を投げられていた
甥に避けられ孤独な人生
死後もモツと比べられてしまうけど
キャッチーな旋律は嫌いじゃない
ええやん自分で好きな曲を好きなように演奏したり歌ったり
それができるだけでどんだけ幸せなことか
>>80
映画やテレビでBGMを生オーケストラで入れていた時代がだったのもあるな。 >>106
彼女がファッション関係なんで聞いてみたがモード学園出は使えるらしい。
つかテョンが卒業後に母国に帰り欧州テキスタイルやファッションの木下リをして世界中に迷惑をかけているそうな。 >>855
それなら、学校行く理由もないんだよな。
昔は、独学で楽器とか作曲やるって根性いったかもしれんが、
今は、そこそこできてしまう。 すべてがシュリンク
今後もシュリンク
余裕がどんどんなくなっていく社会
頑張れど努力すれど今日より明日はよりシュリンクしていく
>>858
それを大学でやって留学してやって
浮世離れして幸せーー!って人が羨ましい
次の人生があったら絶対それにする >>856
トムとジェリーもそうだね
あれは素晴らしい 結城駅かどこか忘れたが駅にピアノがあって弾いてた人がいたけどあれが社会との接点なんだろうなって思った
ハロプロのビヨーンズとかいうグループに面白いのいるぞ
ピアノガチ勢で東音の演奏家コース?に在籍してるんだけど、自分のピアノ演奏活動のプロモーション・客獲得のためにハロプロを事務所として選んだという
音楽家→芸能界を利用、というコースはありうるかもと思った
資本主義社会だからな、食っていけるか、金稼げるかどうかって事を提案したり教えたりってところが欠けてるんだろ
音楽教えてるだけで後は勝手に稼げやってんじゃ集まらないし育たない
そりゃ大学が市場と雇用先用意してくれるんならいいんだろうけと持続的に成長が望める絵が描けない
超短期的な視点ならアニメ教える学校とかe-sportsの学校とかの方が市場成長してる感を若者にアピールしやすいんじゃね?
東京芸大はコネ入試をやめろ!
なんでついた師の名前を書く欄があるんだよww
どうせ音楽家になれるわけじゃないんだから別の大学にするよな
今は音楽習うよりダンス習うほうが体力的にも恩恵大きいし健康にも良い
楽器習わせるのは時代遅れ感がある
楽器は大人になっても役に立たんからね
才能がない限り
習いたい先生がいたら行けばイイ
そこで過ごしたいと思えば行けばイイ
声楽家は音程悪い人多すぎるわ
まずは正しい音程で歌ってくれないだろうか
音外すのを「これが音楽性」と謎の主張するのやめてほしい
音大女子というワードを見ただけで下が反応する男は多いはず
これ、音大声楽科の合唱とか聴くと思うこと
あいつら声のブレンド(倍音調整)ができない
>>873
音程は才能だから練習ではどうにもならん
YOASOBIのイクラとか音程ボロボロで才能のある訓練してない素人のほうが音程抜群とかザラ そんな高度なこと望むなら
おまいが先生になるべきだったよ
ならんかったんが悪い
東京音楽大学とか、将来プロとしてやっていける見込みもない能無し下手クソのための音大とかいらんわ
Fランと一緒で、つぶせよ。税金(私学助成金)の無駄使い。
>>1
Fランと一緒で、数増やしすぎだよ。
プロでやっていける才能のある生徒がそんなにいる訳がない
下手でも好きってのは、働きながら趣味でやれよ(防音工事せずに集合住宅がピアノやる糞はしね >>881
下手糞な演奏家とか、いらんわ。世の中に不要。ゴミと一緒。 >>877
音程はチューナーで確認し、良い発声かつ正しい音程の時の体の状態・内耳での聴こえ方、をそれぞれ把握していけば良いと思うけどなあ
音程悪い人って、自分の音程を内耳のみで判断し、客観的な指標・数値を確認できていない印象あるわ うーん30年給料も上がらず習い事に音楽まで手が回らなくなったご家庭が多いだけでは
普通にしてても少子化ですし
>>871
音楽は小さい頃少しでもやらせるのはいいと思うけどなぁ
後から身に付かないのもまた音感というか・・・ 音大行けるのは遊んで暮らせる金持ちの人らだけ
就職もできないしな
>>883
でもみんな喜んでるじゃん
違いのわからん人の方が多いようだぞ 最後は青山学院とか慶応とかの
ブランド校に身売りしたら生き残れると思う
欧米の方が先に50年くらい前から志願者がいなくなって日本人が大活躍
明治時代と同じ学生数で良しとして
そうだ社会人入試をやったらどーか
大事なのは裾野や草の根レベルでの活動の話なのにトップを何とかしろっってなるのは日本らしいというか
こういうとこ100年200年で何とかなるとは思えない
音大もそう、美大もそう
就職先が極端に少なくて、音楽や美術に携われる職種に就けるのは一握り
しかも学費がバカ高い
貧乏まっしぐらの日本において将来性の乏しい専攻学科は先細って行く一方だわ
>>24
バカフェリスFランじゃんwwwwwwwwww 人口が増えている頃から、嫌悪されている工学部よりマシだろ?
まだ音大は女が応募するだけマシ
文化・芸術系は国公立とごく一部の私立だけでいいだろ。
Fラン含めて淘汰でいいと思うわ。。。
音楽とか芸能は国の豊かさと表裏一体。
失政を放置して衰退途上国の日本でこー成るのは当然。
今回の選挙でも衰退継続を承認するんだけどな(笑)
日本人は政治的に無能。
東京音大、洗足学園あたりは人気があって定員充足率100%超えてるらしい
桐朋学園なんかもほぼ充足
コンクールや楽団入りみたいなガチガチのレールや椅子取りゲームから外れたら、やりたくもない講師をやって不満タラタラみたいな
創造性の欠片もない人を量産しちゃうのは何故なの?
そこまで凋落して困ってるならオーケストラやピアノやオペラではなく
雅楽や琵琶やお琴、能、詩吟などにもっと力を入れて
日本の音楽文化、芸術の発展に寄与してほしいものだ
つべ見てると女のピアニストはみんなエロ覚醒するよな。
西洋音楽ってクラシックでも
ここ200年程度の歴史だろ、まだまだ歴史が浅い分野やと思う
>>852
クラシック厳選チャンネル youtube
で検索すれば出てくると思うが、
ショパンて、かなり成功してるよ
金銭的にも 辻井さんが出た上野学園はなくなるんだっけ?
まぁ定員割れする以上減っていくのは仕方ないかな。
>>509
すぎやまこういちは、渡辺晋らとバンドをやってたんだよ。
その後テレビ局に就職したけどな >>566
留学しないならそんなにかからんて
Fラン大学理系学部の方が学費は高いよ >>918
普通に私立の医学部行かせるくらいの金余裕でかかるよ
何言ってんの とりあえず授業料のほかに講師にレッスン代を払ったり何かとつけ届けもいるみたいだな
元カノ談
>>917
映画・劔岳点の記のパンフレットに付いていた
渡辺晋編曲のサントラ(仙台フィル)は良かった 我が子を、カラオケが上手いだけの無能とか
笛が上手いだけの無能に育てたいとか、親は思わんわな
音楽を学ぶことで得るものは沢山あったけど
主に理論とか分析に関わることであって
奏法から学ぶことは特になかった
本来は就職なんかする必要もない真のお金持ちの娘が道楽のために行く大学
音大出た男だけど確かに全然違う仕事してるしあまり役にもたたなかったかな
>>928
法学部出て営業マンになるのと同じで大学と就職は関係なくてよい >>926-927
>就職悪いのは昔から 本来は就職なんかする必要もない真のお金持ちの娘が道楽のために行く
昔はそれでも音大生の価値高かったから
現役大学生の頃から音楽教室の講師に引っ張りだこだった
趣味と実益兼ねられた上、女性の場合、お見合いの席で
「音大出身」というと医師や大企業勤務の男性から憧れの目で見られ
エリートの男性と結ばれるという「役得」もあった 音大出たハラミちゃんも
youtubeでバズる前は貧乏だったから
音大卒のほとんどは生活できない
>>932
あーこれめっちゃわかる
自分も東大に毎年何十人も出してる進学科から血迷って音大いったから学歴聞かれると一目置かれる >>804
普通の会社員の子供がどうやって音大、院進学、イタリア留学までできたのか?? >>842
最近そういうヤツ多いよねw
自分が無能で貧しくなっただけなのに、逆ギレして主語を日本や日本人に大きく置き換えているヤツw >>938
>普通の会社員の子供がどうやって音大、院進学、イタリア留学までできたのか??
多分、お前が考える「普通」の基準が違うだけ
年収500万が普通と考えてる層と年収1000万程度が普通と考える層がいるんだよ
後者の家庭だったら、それほど無理せずとも音大行けるし
成績優秀だったら奨学金等で留学する奴も多い
単にお前が音大と音大生の実情知らないだけだよ >>935
防衛保障専攻の私大の場合、学生の大半が自衛隊か軍需産業に入れないと>>1みたいなことになると思う
自衛隊幹部候補生は変わり者の早慶、帝大が行くし、大手軍需産業も財閥系だから、今から開設する大学だと曹候補生養成校になるかと
それがほしいんか? >>935
防衛保障専攻の私大の場合、学生の大半が自衛隊か軍需産業に入れないと>>1みたいなことになると思う
自衛隊幹部候補生は変わり者の早慶、帝大が行くし、大手軍需産業も財閥系だから、今から開設する大学だと曹候補生養成校になるかと
それがほしいんか? スポーツや楽器演奏も大いにやればいいと思うが大学に行ってまで勉強するようなもんかね
するようなもんだよな分かりました
芸術を金儲けの道具に使うなど許せんって連中が大学運営してるかと思いきや意外と現実的なのね
寄付金たくさんくれた人の演奏の点を上げるというのをやって本当にうまい人を評価しなかったからじゃない?
>>938
親のひたすらな献身
奨学金やコンクール賞金
高い名楽器貸与に付随する財団によるスポンサー
芸能活動で事務所プロモーション支援 King Gnuのボーカルはどっちも芸大の音楽出てるじゃん
大学で習った知識や技術を今の大衆音楽に応用できるかどうかのセンスの問題だろう
応用できたら音楽に幅ができるしすごい強みになる
よく知らんけどな
世の中に余裕がないと芸術の類は趣味の延長線としか見られないからな
今の日本じゃ音大なんて代アニ行くのと大して変わらない
YOSHIKIみたいに武蔵野音大の水栓決まってても
自分の人生に保険をかけるようなことはしたくなかった
と辞退する人も居るし学歴をフル活用する人も居る
>>949
事実洗足には声優アニソン科みたいのがあるからな 今よりも子供の数が多く、ピアノやエレクトーンのお稽古ブームだった頃は音楽教室の先生→結婚後は主婦という王道ルートがあったけど今はそうもいかないからな
音大出てもピアノやエレクトーンが自宅に一台あればほとんど初期投資ゼロで音楽教室を開業できた、しかも繁盛した時代が昔はあった
>>957
ピアノ教室は閑古鳥だねぇ。
幼少期にピアノやっておけば、
そのあと趣味で楽器やるにしても上達具合が全く変わってくるのに。逆にピアノやってないと何やっても伸びない。 >>959
昔はピアノ弾ける子が各クラスに数名いたけど今や一人も弾ける子がいないとか珍しくないそうだ
習い事だと空手教室などの格闘技系やダンス、フットサルやスケボー等はまだ人気が根強いらしい 今の東大生はピアノやってた子が多いからまだ10年以内
都内はやはりまだ富裕層が多く音大に価値がある
ピアノはろくに弾けないけど音ゲー感覚で楽譜を初見演奏するのが楽しい
ピアノが衰退して格闘技、ダンス、スケボーとか貧しくなったよな
アフリカ土人の国じゃん
>>906
洗足は音大として人気あるわけじゃないから・・・ 逆に中国がピアノブーム
経済発展中は上流階級に背伸びしたがるもんなんだよ
洗足は吹奏とポピュラーは実績ある
のだめカンタービレ実写版のロケが洗足
響け!ユーフォニアムの演奏は洗足の学内吹奏楽団
クラシック史上主義ではなく洗足や日芸音楽は違うアプローチしている
先にプロの演奏集団に就職の決まった子を音大に入れるようにすればいいじゃん
無駄がない
才能のない子は高校生で引退できるからその後の人生も安泰
>>968
洗足はプロ仕様のホールやスタジオを日常的に授業に活用してるのをアピールして受験生に人気
宣伝広報がとても上手だと思う 声楽とか体が成長し切らないと実力わからないから無理だろ
>>694
美大出身の人はそういう嫌味なことあまりしないのにな
音痴をディスられて音楽嫌いになるって事例が幼少期から絶えないのに当の音楽家が音楽嫌いを助長してるんだから終わってる 私率の音大の話しだけど、有名な講師だと、1レッスンで10ウン万円払わないといけないって聞いたな
授業料払ってるのに、その上レッスン料まで別に払わないといけないらしい
趣味だからな
そんな延長で光るならわかるが
最初からプロを目指して音大や芸大に入るもんじゃないと思ってる
答えのない霊的な世界だし
もちろん技術的な差はあるが
言語IQ低い人が、動作性IQを天才レベルに上げていくのは無謀だからね
せいぜい音楽教員が関の山で
大半は教員免許取得も無理で
自営の不人気演奏家か
音楽教室の講師
東京芸大に入れるくらいの学力がないと
端にも棒にも引っかからんでしょ
ポップミュージックだってそうじゃん
クラプトンとかは学習障害で学力が低かっただけだし
MISIAもアンサリーもめちゃくちゃ歌うまだけど
言語IQがそもそも高い
クラプトンタイプはキャパシティが狭いから薬物にハマる
長渕とか飛鳥涼もそう
天才だけど言語IQ低いからキャパ(メモリーが少ない)苦労するよ
>>560
講師としては来るだろうね。興行の方々でも演奏技術の優れた方はいるだろうから。 >>975
高嶋ちさ子とかは
見た目が美人でさらに父親がソニー勤務でコネまであった 音大近くの居酒屋は卒業生のバイトで溢れている
容易に想像できて草
>>975
小室哲哉だって高校から早実で早稲田出てるし
川谷絵音は国立東京農工大物理学科卒
ぽんぽん出てくるんだよ
頭いいから
ヒットメーカーとしては落ちる松任谷だって慶應
山下は明治
ブルーハーツでさえ法制
小田は東北大 多大なコストかけて音大入っても仕事がないからだろ
使い捨ての泡沫アイドルには能力いらんしユーチューバーも同様
そういったかすみたいな奴らがもてはやされるのにかねと時間かけてスキル磨いた音大出がゴミカスのような状況なら誰も行かんよ
>>935
専門的な勉強をしたのに就職してニ士じゃ、使う方も使われる方も困るんじゃないかな。
変な知識がついてないやつのほうが使いやすいと思う。 今は音楽ビジネスがネットによって崩壊し、儲からなくなったために
音楽に集まる若い才能がいなくなってるというのもでかい
才能は金の臭いがするところに集まるからな
漫画とかYouTubeとか
今の日本限定のミュージックシーンが完全に手レベルになってしまった
海外はアイデンティティを発信して成功してるのにな
>>983
だからクラシックではなく魅せる方重視でジャズ的な方向にいった >>931
そういう訳にはいかないでしょう。
音大と芸大と文学部卒は、民間企業が採用を渋るのだから、卒業した後どうするつもりなのかを考えてから進学しないと。
昔は、花嫁修業のつもりで学卒の経歴があればと思っていた人達も多かったのだろうけれど、今は就職が前提だからね。 売れるのって音大行ってドロップアウトや異端のやつばっかやな。
音大で真面目にやったら音楽家人生オワリみたいだ。
音楽とか美術とか別に要らないんだからサークル活動でいいだろ
>>990
ジブリに入った奴も、ジブリに居続けたのは大したことなくて大成しない
庵野や細田、その他ジブリからすぐ出た奴はそれなりにやってる 権威や学歴にしがみつく人と
自分の実力をわかってる人の違いだね
>>993
職人とクリエーターの差なんだろうな
技術だけあっても新しい価値を創造できない人は資本主義社会では評価されない 音大に1年通ったけど辞めた。
あいつらバカ杉。
これからの人生、あいつらと同程度と思われることに耐えられなかった。
普通の大学に入学し直したよ。
>>609 >>1
それと入れ替わるようにして中国では爆速で経済規模が上がり始めた。これが何を意味するかは明白。ちなみに日中国交やったのは今の安倍創価系 >>33
楽器弾けないけど打ち込み専門への門戸も拡げて欲しいよね 音大に進学して成功する学生…
週末にベルリンフィルが聴きたくなりドイツへ行く
いい楽器で演奏したいと思い、親にストラディバリウスを買ってもらう
こういう層以外は家事手伝い、河原乞食、公務員、ヤクルトレディの人生を選ぶしかない
lud20221215172606ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1655967624/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【大学】音楽大学がここまで凋落してしまった致命的弱点 学生数激減で経営危機 何を間違えてしまったか★5 [七波羅探題★]YouTube動画>4本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【大学】音楽大学がここまで凋落してしまった致命的弱点 学生数激減で経営危機 何を間違えてしまったか★3 [七波羅探題★]
・【大学】音楽大学がここまで凋落してしまった致命的弱点 学生数激減で経営危機 何を間違えてしまったか★4 [七波羅探題★]
・【地図】「実在しない島」を8年間掲載。大学生の指摘で二宮書店が地図を修正。「点が間違えて入ってしまった」
・【大学経営】18歳人口激減で全国300大学が危機[07/19]
・創業者の一瀬邦夫氏が社長辞任、「いきなり!ステーキ」はなぜここまで凋落してしまったのか [愛の戦士★]
・【朗報】「BOOKOFF」、マジで経営危機の模様。 タダで引き取ったゴミに値段つけて売るみたいな事してるからじゃないの?
・【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実★2
・【YouTube】再生数激減でオワコン扱いされていた中学生グループ「ちょんまげ小僧」が活動休止発表 [ネギうどん★]
・慶応はなぜmarchレベルまで凋落してしまったのか
・本当にコロナの影響で飲食店に客が激減して経営危機なの?
・アンパンマンは致命的弱点をいつになったら克服するんだよ ジャムおじさん無能すぎだろ
・アンパンマンは致命的弱点をいつになったら克服するの? ジャムおじさん無能すぎだろ
・韓国の医大教授、「日本の感染者数激減はK−防疫の致命的な誤りを示している」=韓国ネットも共感
・【サッカー】<なぜ歴史的逆転負けを喫したのか?>日本代表の「直らない悪癖」と「致命的弱点」2006年と2014年のW杯でも逆転負け...
・【経済】 〈100歳会長に功労金15億円〉労働紛争で経営危機、高額報酬、コロナ禍の赤字…「第一交通」黒土始氏の引き際 [朝一から閉店までφ★]
・「三菱鉛筆が経営危機に陥ったらどうしますか?」三菱グループ幹部「助ける( ー`дー´)キリッ」
・世界で航空国有化の動き 新型コロナで経営危機 [ひよこ★]
・「ひめゆり平和祈念資料館」がコロナ禍で経営危機 [爆笑ゴリラ★]
・【航空】世界で航空国有化の動き 新型コロナで経営危機 [田杉山脈★]
・「社員着服のつけ」下請けに 楽天モバイルが契約解除で経営危機 [Hitzeschleier★]
・「社員着服のつけ」下請けに 楽天モバイルが契約解除で経営危機 [蚤の市★]
・【コラム】ポケモンGOの致命的弱点と「任天堂復活」とは言えないワケ
・【中国】中国通信機器大手ZTE、スマホ通販停止 公式サイトが利用不能に 米政府の制裁で経営危機
・【日本人悲報】愛知の中学生、安倍晋三と間違えて同級生を刺殺してしまう・・・
・【悲報】電車内で中学生に精子をかけた小学校教頭を逮捕「体液が出たのは間違いない、短パンだったのでかかってしまったかもしれない」
・渡邉哲也「これから問題になるのは、安易に『中国企業に入社してしまった技術者』。産業スパイの疑いで…」「大学等は学生指導すべき」
・【悲報】コロナで経営危機に陥ったマリカーのクラウドファンディング、支援者四人支援金11,500円でフィニッシュです
・うっかり間違えて漫画の違法ダウンロードしてしまったどうしよう(´;ω;`) これ警察に捕まって前科ついて人生終わるやつ?
・“ねる”で検索するつもりだったのに間違えて“める”で検索してしまった結果ねる似のかわいい子を見つけてしまった
・大学生ツイ民「高収入の仕事が欲しいなぁ」住所不定無職「やれぇ!」→エステ店で経営者の3万円入りバッグを強盗して逮捕
・すかいらーく、大赤字で経営危機 継続企業の前提に重要疑義が発生
・宮脇咲良が完全に消えてしまったのって初動対応間違えたからだよな?
・【サッカー】<Jリーグ参入を目指す福山シティFC>コロナ禍で経営危機!支援呼びかけ…初日で300万円突破 [Egg★]
・【画像】新人が間違えてしまった『蚊取り線香』使い方がこちら、どこが間違ってるかわかる?
・国有地を大阪音楽大学が7億円で購入意向示すも政府は森友への売却ありきで却下し9億円から一切値下げせず!
・21歳のイケメン大学生ぼくがバイト先の40歳独身女先輩に恋をしてしまった話し聞きたい?
・大学のプレゼンで間違って彼氏宛ての自撮りオナニー動画を晒してしまった女の子が5万7000いいね
・【鹿児島】14歳女子中学生を派遣型風俗「秘め事」で雇った疑いで経営者を逮捕 学校関係者からの情報で捜査
・大学生男子だけどバイト先のアラフォーの女先輩に恋をしてしまった 他の男に取られそうで不安になる
・アンジュルムの雰囲気が「バカな大学生のノリ」とは聞いてたものの、ここまで酷いとは思わなかった
・中学生時代からのネトウヨの友達の前でつい山上を讃えてしまって絶縁の危機になってる。どうすれば仲直りできる?
・【社会】 東京大学「コロナ救済措置」打ち切り “留年危機”学生相次ぐ…診断書提出も補講なし [朝一から閉店までφ★]
・会社経営者「大学生は生協PC買わずにM1 Mac買うべき。僕は持ってないけど」「『イキってMac』とか言ってるヤツらは無視していい」 [かも★]
・【邦楽完全終了】小中学生5人組ユニットがレコード大賞、AKB48が10年連続シングル年間1位って日本の音楽は本当に終了してしまったよね?
・会社経営者「大学生は生協PC買わずにM1 Mac買うべき。僕は持ってないけど」「『イキってMac』とか言ってるヤツらは無視していい」★2 [かも★]
・間違えて散瞳剤さしてしまった
・自動販売機で間違えてボタン押してしまった
・国葬で間違えてシャーマンキングのOPを流してしまった
・大学生なってから2、3日何も食べなくても済むようになってしまった
・間違えて「pure nudism」で検索してしまったんだが・・・ [無断転載禁止]
・間違えてBBA(29)を盗撮してしまったハゲ、線路に飛び降り逃走するも30分後に御用
・【解答】高度な数学者が小学生レベルの引き算を間違えてしまう理由とは
・共産・志位氏「9月までに新規党員1万6千人を獲得し、党勢の上げ潮をつくり出す。党員減少は致命的な弱点となりかねない」
・ロータリーエンジンと間違えてロリータエンジンを搭載してしまったらどうなるの?
・カリビアン天然むすめ一本道「助けて!日本人が割ってしか見ないから経営危機でヤバい!中国韓国人はちゃんと課金するのに!
・女装してお嬢様学校に潜入しようとしたら、間違えて隣のエロゲスレに入ってしまったボク [無断転載禁止]
・【半導体材料】「ハイテク強国」を自称していた韓国、日本からの一撃で致命的な打撃を受けかねない弱点があることが明らかに [Felis silvestris catus★]
・【間違えて合意してしまった・・】韓国外交部の新次官「日韓慰安婦合意は間違い」の認識で合意は無効へ [無断転載禁止]
・「彼の何が変わってしまったのか」と先輩 沖縄の中学では成績優秀 79歳を殺害した大学生の男 [どどん★]
・【悲報】男子中学生、チンチンにバター、鰹節と醤油、ラード等を塗り犬に舐めさせていた所、間違えて噛まれてしまい第一次世界大戦に
・【回収&返金】山崎製パン「『モッチ クリームドーナツ』の中身にクリームと間違えてこしあんを使用してしまったので回収します」
・デレステ運営「SSR諸星・新田・鷺沢・一ノ瀬の確率0.4%だったのに、間違えて0.04%に設定してしまった ほんますまん」
・【北海道】猟銃で腹をたれ森林事務所職員(38)死亡 シカ猟のハンターが誤射「ゴソゴソと音がして、動物と間違えて撃ってしまった」恵庭★2
・【お昼のひき逃げ】現場近くに住む大学生 相談相手に通報され逮捕 「車で何かに乗り上げてしまったことは事実だが、人をひいた覚えはない [水星虫★]
・宗教悲鳴、信者の数が激減で宗教の経営が深刻に、誰が宗教を○すの?(⊃д⊂)( ☆∀☆)宗教が危機だぞー [無断転載禁止]
・白昼に結婚式場に乗り込み鉄パイプで窓やイスや花壇など約140万円相当を破壊した24歳大学生・野口宜洸さんを逮捕「音楽がうるさかった」
07:50:07 up 13 days, 18:14, 0 users, load average: 5.44, 6.37, 6.76
in 3.614687204361 sec
@3.614687204361@0b7 on 122521
|