◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【自動車】「車検って本当に必要?」の声多数! 意味はあるのか考えてみた★3 [ひぃぃ★]->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1655387521/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
■この記事をまとめると
◇車検はいらないのではないかという声をよく聞く
◇理由として挙げられるのは、クルマの技術進化や海外には車検のない地域もある等
◇そこで車検をなくすことや数を減らすことは現実的かどうかを考えた
■車検でのチェック項目には意味がないように思えるものも
以前、無車検車について紹介した際、「そもそも車検なんていらないのではないか。海外ではない国もいっぱいある」という趣旨のコメントをいただいた。さらに昨今では自動車の重税感が話題になることも多く、車検もそのひとつとして上げられることも増えてきた。確かに重量税はけっこうな額になるし、導入の理由は重いと道路が傷みやすいので、車両重量が大きなクルマは高いという、時代遅れな感じだったりする。
そうなると、車検がいらないという意見が出てくるのもうなずける部分があるし、自動車の質という点では以前に比べれば飛躍的によくなっているので、定期的に車検を受ける必要性はないという意見すらも出てくる。廃止は極端にしても、現状の2年毎を3年毎に延長してもいいというのは現実的な意見のようにも思える。
そもそも車検でのチェック項目は、ユーザー車検をやったことがある人ならわかるだろうが、かなり少なく、混んでいなければライン自体は10分ぐらいで通せてしまうほど。正直、あまり意味を感じない内容も多かったりする。
ただし、修理工場などを取材して思うのが、お金がない人も多いので「なにもしない人がかなりいる」ということ。お金がない以前に点検整備が必要という意識がない人も多い。これも修理工場のフロントに聞いたのだが、「ここまで走ってこれたのだから問題ない」という人はけっこういるという。AT全盛でイージードライブ化が進んで、アクセルを踏むだけで走るというのが当たり前になって、気分的にも壊れるということが身近でなくなっているのではないかというのが、修理工場の分析だった。
■車検をなくすのは現実的ではない
最新のクルマでも…
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
2022年6月15日 17時20分 WEB CARTOP
https://news.livedoor.com/article/detail/22341329/ ★1:2022/06/16(木) 19:29:39.40
http://2chb.net/r/newsplus/1655380965/ 定期的な点検は必要
車検があることで一定の安全性の担保にはなっているはず
ペーパー車検利権の為にあるんだよ、全部言わせるなよ恥ずかしい。 もちろん警察もグルだよ!
相見積もりさせてみろ
全然違う点検結果出してくるぞ
クルマ無知な女が持っていくと高く取られる
>>9 損保詐欺が何のためにあるのか、をよく考えて!
なかったらブレーキぶっ壊れたまま走るバカもでてくるだろ
実際いたんだわ。車検切れてて走り続けてるバカ
ブレーキふんでも全然効かないの。どうやって止めてるんだ?
バカじゃねーかと思ったわ
車検もだが軽自動車の括りやめて
排気量で税額決めれば良いのになー
まあ、もうじきEV主流の時代になるから
排気量とかどうでも良くなるけどね
法律の見直しが何十年もない分野が多くて現代にマッチしてない
特に明治時代の法律は見直してもらいたい
実際のところ、
今は新車で買えばメーカー保証が6年位あると思うので、その期間の車検は不要だと思う。
ディーラーで歓迎されてる間はタダのカモで、
嫌な顔をされるようになってからは意味がある制度。
車検のときだけで普段は不整備状態の車がそこらじゅうなわけで
小さい整備工場だと安すぎて心配になる
近所でやってもらってるけど1年点検7000円とか車検も7万くらいだし
車検専門店のスタッフのトークスキルが
完全に情弱向けサービス
俺も昔情弱向けサービスに従事してたのでわかるけど
>>6 これあると思うよ
自分も普段から分解整備とかしないし、空気すらまともに入れない車が多いと言うのに自己多発しそう
あとは不正改造抑止とかな
海外は日本みたいな車検制度あるのか知りたいね、特に自動車大国のドイツやアメリカ
>>13 そういえば、輸入品のフロントガラスを純正と偽って某デーラー出入り禁止になったガラス屋がいたっけな。
>>19 しかし変わってないということは、大して弊害がないことの裏付けでもある
変わってるモノも結構あるんだし
>>1 増税ありきの論説と一緒
結論ありきの糞記事
車検無し
半年から1年の間での低料金、簡易の点検を義務付け
2、3時間で終わり洗車やバッテリ交換、オイル交換付きが望ましい
車検に今更意味は無いでしょ?
車検の手数料、去年から値上がりした
先進安全装置(軽減ブレーキ等)をチェックするための費用なんだけど、
付いていない車からも徴収という詐欺まがいやってる
自動車の登録台数が年々減少しているから、手数料を上げて自分らの食い扶持にしようって魂胆か
役人の考えそうな事だ
>>27 アメリカは2年に1度のスモッグチェック65ドルだけ
車が走行中に壊れても自己責任
>>29 それ仕事していないだけで市民が割を喰ってるのさ(´・ω・`)
日本の車検費用と自動車関連の税金って世界と比べても安いんだよお
自動車重量税はいらないとしても車検は必要だわ
あと自賠責も当然いる
車検を通すだけならたいして費用かからんし整備不良の車が走る方が怖い
法定点検を受けてれば要らんような気もするけど、世の中のブレーキを速度調整に
使ってパカパカ踏むバカどもは車検のタイミングでブレーキ辺りの整備が必須だろ。
実際に2年に一度じゃなくてもいいよな
5年もしくは10万キロとかに見直してもいいだろうし
都市部はかなり車離れしてるから
どんどん値上げしろと思ってるやつも結構いそう
勢いよく外れたタイヤが背中に激突して脊椎損傷
アメリカではよくあること
あるディーラー「グリスのブーツが破れてますねぇ」
別の整備屋「えっ?破れてないスけど」
>>27 ドイツの車検は日本に近い、費用は段違いに安いみたいだけど。
25年くらい前だったか
廃止するかと検討したが、現実に自動車業界の7割は車検で食ってるって事で当時の政権が諦めたことがあった
結局、新車が二年から三年になっただけだったな
>>29 それで利権貪ってる業界と
議員が癒着してるだけでしょ?
地デジだって衛星放送の方が費用も安く済むんだが電波塔関連やその業界保護でわざわざ
地デジにしたんよ
>>40 自分が乗ってなきゃ値上げしまくっても構わないと思ってるだろうが物の
値段に関わるなんて想像もできなさそうで
>>27 ドイツはあるやろ
だいたい日本とドイツはこの手のことに関しては同じ
ユーザー車検は自分でやったことあるけど、予約必要だがコース走らせて良い勉強にはなった。
車検の時しかオイル交換しないと、車検後に車がメチャクチャ快適になってテンションあがるよな。
普段からメンテナンスしてる人には必要ないな
>>34 日本も自己責任でしょ、車検通っていてもユーザーの自己責任
割高な料金は別として定期的に実施しないとオイルやタイヤ消耗品を交換しない特にま~んさんが多いから仕方ねえよ
地方じゃ後ろのブレーキランプ切れてても普通に走行しているのもよく目にする 整備不良で駄目なのにね
そもそも車が不要だろ
自転車も不要
歩けよ危ないから
車検はあってもいいが車検の度になんで税金払わなきゃならんのだ
自動車税と税重量どっちかだけにしろや
整備不良も自己責任
整備不良の自動車に轢かれるのも自己責任
日本の商売って「デカい看板で信用させて無知からむしり取れ」方式が多すぎだよ
車検はまあいいわ
ついでに税金徴収するその乞食根性が気に入らない
>>27 アメリカは排ガス検査だけだけど、整備不良には厳しいイメージ。
ブレーキランプ切れてるだけで即切符切られる
個体差はあるだろうけど、工場内だけの移動用に使っている車はエンジンオイルをたまに補充するぐらいで10年は問題なく乗ってる
排ガスとブレーキ検査は必要
それにかかわる整備費用は当然
とにかく自陪と重量税がクソ
保険の一本化と重量税の大幅減税
>>58 税金払わないと車検合格させねーぞ!ってのは確かに腹立つな
>>28 ガラス屋さん、
食うに困って仕方無く・だったとしたら…悲しいね…
ちなみに日本、
スナップオン工具の偽モンとかも出回ってるね…
>>48 他国もあるなら仕方がない、日本だけの理不尽な規則なら納得いかないけど
車検はいいけど税金が高すぎる
買ったときにはもガソリン入れるときにも払ってるのに色々多重に取りすぎ
>>59 アメリカみたいなとこ、点検せんから
走行中にいきなり車輪外れたりするぞ
機械は必ず劣化するし錆びるし、
なんの点検もしなければそうなるわ
点検整備でグリスアップしてもらうだけでありがたい
9年超えると車検代が急に跳ね上がるの勘弁して欲しい。
9年で7万キロくらいしか乗っていないのに、そんなに劣化するわけ無いだろ。
精々、ブレーキベルト、エアコンフィルター、ワイパーゴム、冷却水の交換くらい
だろ?
(バッテリー、オイル、ウォッシャー液の交換は定期的にカー用品店でやってる。)
まぁ要らんわな、無くす事は出来なくても車検間隔を考え直すべきだね
>>64 絶対アイドル高回転になって返ってくる中古主体の整備屋あるな
オンボロ中古のアイドル上げて売ってるんだろうなと
>>59 アメリカは州によるらしいけど、住んでる場所によっては車の故障は命に関わるからな。
整備に出すのも手に負えない故障のときだけだし、消耗品は大抵自分で交換するそうな。
テキサス在住の知り合いのご主人はプリウスのHVバッテリーも自分で交換したそうで、ちょっとびっくり。
>>65 ドイツなんか時速200kmは走るのに
点検整備もしてなければ死ぬわ
>>59 アメリカってそういう部分適当だと思っていたけど以外と細かいんだね
日本なんてヘッドライト片目の車普通に走ってるし
>>68 そこらじゅうにバーストしたタイヤが落ちてるよ
日本の道路の舗装はボコボコガタガタ
まともに整備されてない車は走れない
ヘッドライトが片方切れてる車は毎日のように見るし
見た目からしてやべえ錆だらけのボロ車
そのくらいならまだいいが
マフラーに穴が開いて排ガスが酷い車
カラカラカラカラとエンジンの異音を出しながら乗ってる奴
ガラスが割れてるのに直さないでそのまま乗ってる奴
サイドミラーが折れてるのをガムテープで貼って補修(?)してる奴
最後にタイヤ変えたのいつですか?レベルのツルツルタイヤ
極めつけは車検・自賠責切れ
そういうのがいっぱいいるから
>>17 >まあ、もうじきEV主流の時代になるから
ホントこう思い込んでるのが多いな、もうじきっていつだよ?
今の車の1/10がEVになっただけでどれだけ電力が必要になるか分かってるか?
10年程度でそんなにいきなり発電所を増やせる国なんてないぞ
海外は、、、とかよく言ってるんだから海外基準にすれば丸く収まる。
素人相手だからどこどこが悪いので交換した方がいいとか言い放題やもんな
>>78 みんな車の維持費に苦労してるんじゃん
日本だけ異常に維持費高いわけじゃないんだね
車検は必要ないな
調子悪くなったら修理時期を音や走行で誰でもわかるだろうし、故障したらランプが着くからわかるわな
車検って車屋を儲けさせるためのものだろう
意味ないもん
>>37 税金って名目が必要なだけで国が自由に設定してるだけだから
小さい自動車工場を生かすだけの制度
利権ばっかりだな
自動車周辺は税金ばかりで異常
簡単な整備とか部品交換なんか自分でできるけど
ジャッキアップとかエンジン吊り上げとか面倒だからカネ払って任せてるだけなんだからね
悪徳業者多すぎ
底辺工業高校卒の分際で客を騙すな
車検通ってからすぐにボンネットから火吹いたわ
車検では見ないとこだとかいうけど何のための車検だよ
その程度なら金返せよ
自動車税 一般的な2500cc 5万円
重量税 一般的な2トン 3万円
まあ無くせとまでは言わないが、3年に一度(新車は四年に一度)とか、走行距離で車検の間隔を決めるとか改正は必要だね。
基本的に車の整備するってのは運転手の責任だろ
国がやることじゃない
事故自己責任だよ
>>81 インターステートにはホンマに多いな
あと鹿さんの遺体も
車検出したってサイドブレーキが重くなるぐれーじゃねーか
車検なしにするとロシアみたいにタイヤつるつるのクソ車両が走り回るぞ
日本はこれでも世界で見りゃ車両事故相当少ねえ
車検のお陰でノーメンテ車両が極端に少ないからだ
でも税金高すぎるからもっと下げろ
6月末で車検だったから廃車にした
どうせガソリン代上がる一方だろうし
日本はもろもろ税取りすぎ
それを周辺で分けるだけだからデカい企業はぬるま湯に浸かって成長しないしユニコーンも生まれない
いかに国に取り入って税を掠めるかが多くの日本企業の目的になっている
中古は外車より軽の方が高いよな
税金どうにかしろよ
>>89 ユーザー車検やれば安く上がるのは日本も同じ。
逆にニューヨークの廃ガス検査も書類の作成を業者に依頼すると日本の車検と同じくらい費用がかかると聞いた。
失業者増えるから必要。
ベーシックインカムにして無理矢理仕事を作るのはやめるべき
街乗りにしか使ってない軽の自家用車の車検は安いとこ探したほうがいいよ
車検通してれば最低自賠責保険
入ってるからいいとおもう。
もし
>>54 キチガイも歩いてるじゃない
1番必要なのは人間の車検だわwww
必要であはあるが自家用車まで2年に一度は過剰
ヒトを運ぶ営業ナンバーは毎年でよいが、貨物車は2年ごと、自家用車は3年ごとでよい。
ドラえもんで「無事故でけがをした話」ってのがあったが
車検で事故を未然に防いで実は救われてる命があったとしても
実感しにくいからなあ
>>69 10年、10万キロ辺りで色々と耐用年数超えのパーツが出てくるから、
ディーラーに出すと全部推奨してくるってだけでしょ。
説明聞いて必要と思ったものだけ替えればいいさ。
>>99 ナンバー継続のための車検
違反駐車を未払いを通さないための車検
これが本音だしね
整備のための車検というかちゃんと払えるかどうかの車検
もちろん違法改造はそれ以前だがな
>>74 歪んで閉まらなくなったボンネットを掛け金で無理矢理閉めてる車見たことあるわ
アメリカは多少の整備はDIYできないと男じゃないみたいなマッチョ思想根強いからねぇ...
車検のこと考えると、もう軽自動車でいいやって思えてくる
車検は無料でいいんじゃないかな、不具合気づけるし安全性も上がるだろ。
>>99 でも車検通って数日で故障、事故っても運転手の責任って理不尽過ぎない?
>>90 スタンドでバイトしてたけど、普通にパンクに気づかずに走ってるオバハンとかいるんだよ
何かしらの強制で数年おきにメンテさせるのは有効だと思うわ
車検した一週間後にミッションイカれて30万飛んだわ
でもアレだぞ、自分や家族、仲間が無保険車両や無車検&整備不良車に特攻まれて、生命失ったり、重い障害がずっと残ったりされたら、悔しいだろうから、そういう不幸な事故は未然に防ぐ構造は社会的にも維持してかないとな…
>>24 それは点検してるだけだからね
点検っていうてもリフトで上げて下からチェックするだけだし。
>>79 厳しいよ
まぁ切符切るついでに職質ってのも目的の一つなんだけどね
>>80 他はマシになってきてるけど役所が365日やってないのがそもそもおかしいよな
いっそ警察や消防も休めよw
今はタイミングベルトがチェーンになっているから車検いらないね
>>103 タイヤを買えないツルツルタイヤの貧乏人にぶつけられる
ブレーキがおかしくろくに効かない貧乏人にぶつけられる
車輪が外れて飛び出てくる貧乏人にぶつけられる
エンジンからオイルが漏れてる車が走り回り、
路面がオイルのシミだらけになる
車検がないとそんな世の中になるで
>>85 発電所もだけど電気スタンドの普及もなぁ
EV普及させまくってる中国が連休中の電気スタンドで4時間待ちの挙句エアコンも使えず大渋滞とか地獄絵図になってたし
インフラ無視して普及させたら同じこと起きるわ
ディーラーの点検パック契約してて、半年ごとに点検に出してる
自分が安心できる
>>130 タイミングチェーンも良くないオイル使ってると伸びるんだよ
車買えば消費税
車持てば自動車税、重量税、自賠責保険税
車メンテすれば消費税
ガソリン入れれば二重に税金
任意保険料
車離れと言う矛盾
>>1 マジで重みで轍みたいになってる道路あるけど、一向に直してくれねえ・・・
マジ原付で走るの怖ぇ
>>120 外からの目視の確認のみで分解整備点検は法定されてないから
そんなもんしたら車検が50万円単位になるから
>>137 なんか世界も同じみたいですよ
日本だけ車の維持費バカ高いと思っていたけど
意味あるだろ
盗難車とか無保険とか不正改造の摘発にさ
一番の目的は徴税なんだろうけどさ
期限はもっと長くてもいいはずだが新車売れなくなるので
信頼できる業者を見つけられるかだな。クソ業者に当たるとやって無くてもやっときましたとか平気で言うぞ。
車検の必要性は、Youtubeでロシアや中国の惨状を見れば嫌でも分かる。
人も車もろくにいないガラガラのところなら、タイヤが取れて吹っ飛んで行っても笑い話だが、日本で起きたら飯塚ロケットの比ではない大惨事必至だわな。
>>141 どうしようもない屑とか貧乏人もいるからな
ヤベーポンコツが走ってないのは車検制度のおかげだな
日本はいつまでも既得権益の商売を残してくから立派に衰退したんだよ
いい加減自動車は高級品でもなんでもないんだから税金を見直せと
地方では生活必需品なのに足下みて取れるだけ取ろうとする姿勢が異常すぎる
かたや電気自動車には減税や補助金
それも結局利権絡み
車検制度あるから
納税と最低でも自賠責あるから
いいと思うけど。
必須
車に興味無いけど生活に必須な人は、車の調子とか関係無く乗るからな
ほっとけばツルツルタイヤすら知らず乗ってるぞ
まぁ必要だとは思うよ。高速でトラブルになったりしたら命に関わるしな。
でもあんなバカ高い車検代は要らんと思うぞ。全て機械化して3千円ぐらいにしろよ
車検制度自体は先進国ではどこでもある
日本みたいに税金で高額になるってのがないが
しかも軽自動車税まで上げたしな
取れる所からどんどん搾り取るのみ
>>148 タイヤ吹っ飛ぶのと車検って関係なくね?
車検で防ぎようがないだろ
都市部で車元々あまり乗ってなかったから久しぶりに原付に乗り換えた
学生時代の時と比べて道路ぼこぼこになってるの感じるから車体へのダメージでかそう
車検ないと大事故増えるんじゃね
ペーパー車検利権の指定業者の見抜き方は?
ウヨの街宣車をラクラク通してるとこだよん。
車検証失くしたりどこかやったり
車検ステッカーない車を通したくないだろうし
あとは自賠責とか必要なもん
揃ってない車は断られるしな
>>157 2行目が重要、なんで日本だけ高額になるんだよ
現状無車検で走ってるのいっぱい居るけど車検なくなったら捕まえられなくのは確か
>>6 一年に一回、今の12ヶ月点検にブレーキの分解とかプラスして3,4万ぐらいでできればいいと思う。
2021年度の当初予算では自動車ユーザーが負担する税金の総額は国の租税総収入99兆円の 8.7%に当たる約9兆円にもなります。
9兆円は全部道路に使われてるのか?それは絶対ない
https://www.jama.or.jp/operation/tax/outline/index.html みな搾取
お金に余裕のある人はいいよね
【自民】高市早苗氏、レストア中の91年式トヨタ・スープラを視察 20年乗り続けた愛車だという [シャチ★★]
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1655125806/ その時に保安基準に適合してるのと、
車がその後故障するのとはあんまり関係はないけどね。
>>27 アメリカはライトちゃんとつくかな、ブレーキはちゃんと止まれるかな程度だから1万5千円ぐらいじゃねえかな?ってグアムのおっさんが言ってた。日本の車検もそれぐらいでいいんだよ。
>>156 単純に車検を通すだけの費用(印紙代)は2000円以下だぞ
残りは税金と利権代
>>171 必要
自分で整備できないorやらない人間がめっちゃ多い
車検自体は良い制度だと思うけどなあ。
2200円であれだけの項目検査してくれる国なんて無いよ。
道路整備費は1.6兆円
つまり車に関する税金は不用
>>173 日本も点検・検査だけならたいして高くない
重量税・自賠責・運輸支局で車検証の発行とかあるから高くなる
>>173 アメリカなんて検査内容からしたらボッタくりだぞ。
この前の車検で2年間オイル交換してないのにまだ大丈夫と言われたけど本当かな
必要だと思うよ。整備不良の車が走ってる時故障したら
他者巻き込む可能性もあるからね。ただ、もっと安くしろよ。
>>31 書類の手数料は安いが自動車税と自賠責保険が高いわ。
新規5年継続4年で充分 極端に過走行するやつは自分で管理しろ
以前整備士のプロに聞いたけど、車の故障は高く付くしちゃんと整備するのはそれなりに意味は有る、やっすいとこはやはり手抜きするしそれなりのものとは言ってた。
昔車検不要の250ccバイク乗ってたが
何かおかしければバイク屋行ってた
特に危ない目に有ったことはない
なので車検は要らない、ただの利権
車検なかったら、貧乏高齢者だらけの地方は
つるんつるんバースト寸前タイヤと
金切り音を振りまくブレーキパッドを
漏れなく装備した軽自動車であふれるw
ぶっ壊れてても不動化までそれなりに走るから、街中遅い車や
煙はいたりすげー各種騒音撒き散らす車が溢れて快適じゃなくなるだろ
ブレーキ壊れて追突してくる車だって普通になるし、そういう輩は
無資力で保険も入ってないから泣き寝入りだ
資力無いとか意識低いやつを公道から排除する足切りとして機能してる
>>185 乗らない車のオイルは水分等吸収して白色っぽい感じになるし
逆にガンガン車乗っていればどす黒くオイル量は規定量から減るだろうな
オイルレベルゲージくらい自分で確かめて見なよ
>>192 車検が無いバイクだとディスクブレーキのパットが無くなって金属だけになって火花出るまで
交換しないヤツとかいるからね
代行のバイトしてた時に手入れが全くなされなくて運行するのが危険な車がチラホラ居たから車検は必要だと思う
世の中のバカには強制力が必要
必要
日本人ドライバーの多くはてめえでテンパーに交換すらできない無能ばかりだから
老害、BBA、ガキの多くはメカ音痴が多すぎるから
原付に自動車税っておかしいだろう
アスファルト破壊してるのか
>>201 代行のバイトしてたようなバカがかっこつけて言うセリフかよwwwwwwww
>>117 余談だけどテキサスにも車検みたいのがあって、年一回ブレーキと排ガス検査を受けて合格したステッカーを交付してもらわないとならない、らしい。
それこそ業者に頼むと2時間程度の点検で毎年100ドル前後かかるから日本の車検のほうが良心的とアメリカへ嫁に行った知り合いが言ってたw
>>202 ガキはスマホだけ
老人は論外だからなあ
情けないよ
>>204 ユーザ車検ならブレーキ性能が発揮できればOKらしいな
整備屋を通せばほぼ確実に交換してくれる
自主的に定期整備してるならともかく車検なかったら壊れるまで乗り潰すバカばっかやろ
トラックとか当たり前に整備せんくなるぞ
>>202 ディーラーに車の知識0の振りして車検の見積もり頼んだら27万円で笑っちゃったw
>>204 見ないな
バイクはユーザー車検で通してるがオイル漏れのチェックと計器類のチェックとブレーキはちゃんと掛かるかどうかだけ
オイル漏れなんて余程酷くなければ多少漏れがあってもレーンに入る前にタオルで拭き取れば通るw
車検がなかったら不具合による大事故は起きるぞ。
車輪が外れそうなほどのやばいサビとか、オイル漏れではさすがに車検は通さないんだから。
>>3 田舎者の唯一の楽しみだよ
でもこいつらを苦しめるために無駄に金かけさせることは必要だね
世の中半年毎に点検だすバカもいるからなぁ
無意味なのに本当馬鹿なんだよなぁ
軽自動車でいいやと思ったけど
この前代車で軽自動車のったら
後ろの母ちゃんが腰痛いと言ってたから年よりのロングドライブにはキツいんだろうなと
やっぱいろいろと薄いから
>>219 バカが居ないと物を売る方も困るから必要悪だしなw
>>212 パッドやシューの厚さ測って記録簿に記載するからね
タイヤも
ガチガチに車は税金がかかりすぎる。
だから軽自動車しか売れない。
たぶんクッションの良さで選べる中古のそこそこの車の方がええのかも
古い車だからそろそろ買い替え考えてるわけだが
何かあれば自己責任で
知床遊覧船の様にならないでね
車検は必要だろ
ただディーラーでボッタクリ価格でやる必要はない
【テレビ】NHK党・立花孝志氏「報ステ」党首討論で「テレビは核兵器に勝る武器です。テレビは国民を洗脳する装置です」
大越キャスター「発言を止めていただきましょう。その発言は認められません」 →ワイプ画面“強制終了” [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1655388732/ >>226 あれも保険で一人一億って知った途端に勢いがなくなたけどね
ブレーキ点検だけはしとけよと思う
今は黄ペンとかしてないのかもしれないけど
車検の時くらいしか車の腹見る事ないからなあ
>>224 だから人気の軽自動車のキャンピングカーは納車2年、3年待ちになるんだよね
人間と同じで健康診断みたい
でいいよ。早めに部品交換して
事故を未然に防げるんだし。
仮に無しになったら保険屋加入すらも怪しくなってくるな
まあ四台に一台は任意入ってねーといわれる昨今事故気にしてねー奴らからすればどうでもいい話なんだろうけど
車検後にバッテリー上がったんだが
チェックしないもんなんだな
スタンドでタイヤ交換2ヵ月後にタイヤの辺りの部品が固まってて交換
まったくみないのな
>>226 アレって検査する側の国交省もハナクソほじりながら適当に検査やってんだろ
>>224 そこそこの軽自動車って思ったより高いけどな
コンパクトカーの方が安い
差額埋まるほどの税金や車検なら長年かかりそうだが
免許取ったときは運行前点検だったが今は日常点検と言うらしい
>>6 それも車や次第だよ
速さ安さを売りにしてるクルマ屋とか点検してないのに点検した事にして金だけしっかり取るとかざら
車検のついでにタイヤ換えてもらった帰りに
ホイールカバー吹っ飛んで、それとは別に数日後
タイミングベルトの異音で修理屋さん持ち込んだわ
車検の項目には入ってないけどなんかぐったりした
>>235 どうせ格安車検に出したってオチだろ?ディーラーなら弱ってたら確実に交換進めてくるわ
点検整備が強制であれば車検なんか要らんわな
あんなもん只の税金泥棒
>>235 バッテリーはエンジンかかれば後の事は関係ないからね
タイヤ交換するなら普通はバルブを新品にするけどそれ以外の箇所については関知しないのでは
少なくとも年数をあけることはすぐにでもできるだろ
昔はいわゆる故障車が端っこ止まって煙もくもくとかあったらしいが今時はまず見ないだろ
自動車税の時期だったが、あれも13年以上は割増なんだろ
理由は?
割増となってる車で4つ星とかあるからな
大義名分もあったもんじゃない
>>245 デラさんは車検代を点検パックで先取りしちゃってたりしてるから、利益を出すためには部品とかケミカル用品とか買ってもらってなんぼだからな。
>>245 ディラーならバッテリー交換じゃなくてもう車を交換しろって言ってくるだろうw
>>235 バッテリーは寿命が分かり辛い
電圧かCCAってのを測るけどはっきりした寿命はわからん
何でもかんでも怪しいで交換したら「ボッタクリだ」と言われるし
交換しなくて何かあったら「点検したばかりなのに」て言われるし
自動車税廃止
重量税廃止
ガソリン税廃止
これだと車は乗るようになる
>>236 そりゃそうだよ
大多数のドライバーなんかアクセル踏めば走るブレーキ踏めば止まる
ガソリン減ったらGS行く
それ以外に何を知ってると思う?
2年に1度10万~13万ぐらいかかる(´・ω・`)
いつも自分で通すけど、
検査場でオイルとかクーラントとかフルードとか見ないの不思議
まぁブレーキの検査はあるか
あと税金高すぎ
アメリカは車検なんて無いようなもんで高速もタダ、ガソリンも安いからな
>>254 重量税はともかく定期点検は必要だと思うぜ
車検が無ければ違法改造もやりたい放題になるし
車検制度と税制と保険制度は別々の話なんだけどなあ。
>>251 車の仕事が嫌になってやめた理由がこの辺。
ものを知らない客が増えて腕のふるい甲斐がなくなった。
人に散々安い仕事をやらせといてよそから新車を買ってきた日にゃ
>>159 ありゃどう見ても何十年も放ったらかしで車体が腐ってるぞ。
>>185 距離によるけどオイル交換した方が・・・(´・ω・`)
VWの専用ロングライフオイルでも最長2年間3万キロで交換だった気が
運転する距離が多い場合続けるとオイルが水飴状態になってきて交換もできなくなる
>>202 今はテンパーさえ無い車もある(´・ω・`)
車検なかったらバッテリー上がりとかオイル交換しないで乗ってる奴とか道路の障害物増えるだろうしなあ
>>263 サービスは全て無料だと思ってるバカ客も多いしなあ
おまけに同月に保険5万かかって18万だぞ(´・ω・`)
俺は2月だけど5月の税金と被る人とかたまらんだろうな(´・ω・`)
>>140 公務員さまの給料ボーナスが優先や!
路面?そんなもん後回しや!
これが日本や!
>>251 バッテリーでも放電しっぱなしのまま点検したら
交換した方がいいみたいな感じでいうからね
だから交換歴は重要
絶対に点検結果に交換したものを書いてもらった方がいい
ちなみにバッテリーは外の膨らみ出てきたら即交換した方がいい
昔はレギュラーガソリン98円だったらしいね
それなら高い車検代も文句言わず払ってたかも
>>245 だから車屋次第だってw
以前、トヨタの不正車検がニュース になってたでしょ
明るみになってないだけでトヨタだけじゃないからなw
一回税金すべて廃止無税国家にして国債で数年やって見よう
必要、だが現在の性能を考慮して
初回5年目
次3年
次から2年毎・・・・・
昔のルールを今も引きずるのはおかしい
車検よりも3ヶ月点検を義務化にした方がいい。6ヶ月、12 ヶ月目は点検項目増やして。
>>242 トヨタのスピード車検が実は未検査で問題になってたもんな
スピード車検とか格安車検は点検を疑った方がいい
>>201 車検があってもその体たらくということね。
>>208 ゲームしかやってない子供には関係ないレベルの話だ。
>>275 まぁそれもおかしな話で人によって使用頻度が違うんだから
走行距離でしたらいいんだよ
実際ユーザー車検やると分かるが検査場で払うのは重量税と検査代に自賠責だけ
必要な点検は自分で出来るし定期的にオイルと各エレメントを交換してれば車検に落ちる事はまず無い
タイヤ丸坊主は落ちるけどw
>>137 車離れは嘘だぞ
晴れた週末渋滞しまくってんの見りゃわかんだろ
トヨタのスピード車検は格安車検と変わらない
同じだと思ってる奴はあほすぎやろ
車検無いとどっかぶっ飛んでいくボロボロの車増えるだろ
ユーザー車検でさえグレーなのに
DIYで整備出来る知識もないどころか空気圧チェックも出来ない人いるし
>>267 あとね、流行りの新車半額とかもやってたんだけど、単純な計算すらできない客に手を取られて困った。
アルファードを半額にしても毎月一万円の支払いで乗れるわけ無いだろw
>>276 いや車検よりも年寄りドライバー人を見るべき
ベコベコのシルバーマーク車は即刻免許適正試験にかけるべき
そっかディーラー経由で車検出すとあちこちいじられて高くなるのか…
友達が新車買って最初の車検でディーラーにブレーキディスク交換させられてたな…w
逆に言うと新車なのに最初の車検までにディスクがダメになるボログルマとも言えるw
完全ボッタクり
ちなみにVWです。極悪です
>>235 交換必須項目ってあるのよ。
あとは金払い次第。 安く仕上げろと言ったら必要最低限しかしない。 金払いのいい客の奴はしっかり仕上げてしっかり請求する。
>>259 アメリカは整備不良は即キップ切るぞ。
あと自動車税相当の毎年払いの税金は全ての州にある。
税金払うとステッカー貰えるからナンバーに貼るんだけど貼り忘れたら100%止められてキップ切られる。
ナンバープレートも6年位で更新だから必ずナンバー買わなくちゃいけない。
ガソリン代は平均走行距離が桁違いに多いから支出は圧倒的にアメリカの方が多い。
アメリカに夢見すぎ。
車検と定期点検は別モンよな
車検は法律に準拠してるか見るため
定期点検はぶっ壊れてないか見るため
の認識
ちゃんと定期的に細かく検査してる人はいいんじゃないの
>>286 まぁそれは外車はガンガンパッド減らしてブレーキ効かせてるからなぁ
性能と引き換えに寿命が短いって感じ
整備士してたけど車検なんて老人騙してるだけだと思った。
必要の無い部品の交換を勧めてまじでクソだと思った。
>>6 ないよ
年間走行距離が長いやつは車検なる前に修理してるし
年間走行距離が短いやつは数年間何もしなくても普通に走れる状態のまま
人間は息をしているだけで常に生命活動しているから毎年の健康診断も意味あるけど
車はそうじゃない
調子が悪くなってから見るだけで十分だ
>>277 スピード車検は論外と思うけど安さを売りにしてる所は
とりあえず工場の偉そうにしてるやつ褒めとけば良い
「ここ整備の腕が良いって評判聞いて」
とか言っておくと対応が丁寧になったりする
>>280 オイルやエレメント交換は車検に全く関係ない。
>>284 そういうバカな客って義務教育ちゃんと終わってるのかねえ…
ネットでも常識知らないバカが変な質問しまくってるし便利になればなるほど
国民がどんどん幼稚になって来てる気がする
>>286 日本車に比べてドイツ車のブレーキパッドは消耗しやすい傾向もある
不満なら「交換したパッド見せて」って言えばいい
>>294 もう車業界には関わらないほうがいいよね
自分の車を自分でやってるだけでいいわ
>>294 俺は逆に交換の必要のない部品交換を取ってきた営業マンに殺意を覚えたけどな。
余計な仕事が増えると台数をこなせんのじゃw
車検を通す上で本来必要のないパーツやサービスまでつけようとしてくるのが気持ち悪い
今時は車の整備状態に無頓着な奴が多いから
12ヶ月点検も罰則ありの必須にしたほうがいいかもな
>>14 10000万台に1台あるかないかみたいな話されてもな
車検は必要だけど2年に1回は頻度高いと思う
故障の多かった昔の名残りだろうけど今はもう3・4年に1回で良くね
■■■細野晴臣の罪状を告発■■■
細野晴臣 明治製菓 毒物混入
を検索して通報しよう
北朝鮮カルト創価学会の在日朝鮮人三世
東京都 港区 白金台 4-10-6-301
TEL 03-3440-6465
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html 本田技研狭山工場で発生した不正アクセス威力業務妨害事件の主犯格は在日朝鮮人凶悪犯リアルテロリスト細野晴臣です。ランサムウェアを悪用した威力業務妨害事件の主犯格・実行犯は細野晴臣です
360000再生を越えていた罪状告発動画を削除した認知症の不正アクセス常習犯は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣です。
生活保護不正受給する詐欺常習犯
創価学会員を教唆し窃盗や住居侵入や盗撮性犯罪を実行させ一般市民のプライバシーを侵害する言語道断の在日朝鮮人凶悪犯!!!
ネットでの罪状告発を妨害する
小心者の税金泥棒は細野晴臣。
twitterやLineで拡散しましょう!
越美晴という愛人と隠し子私生児を作りながら正妻と離婚せず慰謝料も支払わない守銭奴は細野晴臣!!!
>>298 自分が得をすることしか考えない人がふえたんだよ、たぶん。
車検のある、なしで統計とれる国、地域で
事故の発生率の調べれば車検の有効性わからない?
越美晴という愛人と隠し子私生児を作りながら正妻と離婚せず慰謝料も支払わない守銭奴は細野晴臣!!!
一般市民のトイレや寝室を盗撮。
dark webやtorを悪用し人権侵害を
行う性犯罪常習犯は細野晴臣。
オウム真理教の残党アレフと交流する宗教学者中沢新一と懇意なテロリスト凶悪犯は細野晴臣。
● 明治製菓関東工場で2008年8月に発生した毒物混入事件(威力業務妨害罪)の主犯格は細野晴臣です。
● 2006年12月22日に安川電機東京事業所(埼玉県入間市)で発生した不正アクセスによる威力業務妨害事件の主犯格及び実行犯は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣である。
上記の事件は警視庁職員や埼玉県警職員も把握する事実です。
● 2007年11月に埼玉県の
全国酪農業共同組合連合会狭山工場で発生した威力業務妨害事件の
主犯格は細野晴臣です。
主犯格細野晴臣が北朝鮮カルト創価学会の生活保護不正受給者や革マル派の指名手配犯を教唆し配電盤に細工し発火&停電させた悪質かつ卑劣な威力業務妨害事件。
最近の車は自動ブレーキとかのハイテク安全装置が一般的になったから
車検の必要性はむしろあがったろうな
現状自動ブレーキが故障した状態で車検に通るのかどうか知らんが
どんどん厳しくなると思うね
> 海外には車検のない地域もある等
具体的に国名あげてみろよww
そしてそこの国の車事情もしっかりな
車検代が嫌なら
なにもかもコミコミのサブスクにしろ
>>289 いや、3年住んでで何も無かったからさ
遠出も片道5時間を何回かやったぐらい
日本より楽だったというか
特に夢は見てないかな
こればっかりは仕方ないよ。車乗りの義務だと思わなきゃ
ついでにジジババの車は安全装置を義務化させろ
>>312 自賠責と重量税とがが高くなって法定交換部品が増えて車検費用が高くなてやらないやつが出そう
>>300 外車は購入考えたことあるけどパッドというかディスクがダメになるって聞いた
削りカスのブレーキダストが凄いんだとさ。
外車は車検高いってのはよく聞くよなあ
>>286 VWは昔からパッドとローター両方で制動力を出してるから、同時交換は必須。
そういう車を選んだ己の不幸を呪うがいい。w
>>286 時速200kmから止まれるように
ドイツ車はパッドも摩擦係数が高く
ディスクは消耗品扱い
いやなら日本車に乗れ
>>314 分かる
自分勝手な人間が凄く増えたけどそんな人間どうしが遭遇したら当然揉める
それが煽り運転にも繋がる
>>320 自動車大国のアメリカなんかそうだろ
やっても排ガス検査数千円払って終わりだ
日本みたいに何万とかかってるのがおかしい
>>1 中国を見てみろ
走行中にタイヤが外れたり、エンジンがイカれたりする国だぞ
日本は車検制度のおかげでそんなことはほぼ無い
車検はあってもいいんだけどさ
重量税いらんだろ
何に使ってんのん
車検を自分でやれば良い
知人にもいたよ
それよりその時支払う税金の方が高い
>>312 年次点検と半年点検ちゃんとやってる人ならいいけどジジババとか金ケチるヤンキー考えたらやったほうがいいと思う
4年に1度だと改造車増えるぞ
「儲かるからやってる」
「ないと食っていけない」
「やらないよりはマシ」
「買い替えが促進されるんじゃないかな」
>>328 世界を見ても自動車を維持するにはそれなりに費用がかかってるのに、自分だけが得をしたいから無責任な車検不要論につながってるのかもね。
パトラッシュ、僕はもう疲れたよw
○○○の正規ディーラーやったけと老人にはプラグ、バッテリー、オイル、エレメント、ブレーキパッド、タイヤ、ブレーキランプとかやりたい放題。
ブレーキランプとか3分で代えれるのに工賃3000円
SDカードを高額で分割で買わせるあの携帯キャリアより悪質だった
車検が必要かといえば、大多数の人が必要と答えるだろう
だからといって税金までセットで容認しているわけじゃない
誘導尋問みたいなマネすんなや やり口がクソすぎんだよ
車検場を出た所で故障するような車でも2年間走れる許可が貰える
その時点で問題ないってだけで2年間故障なく走れる保証ではない
これってどうなん?
軽の自動車税って、こないだまで5000円や7000円だったよね
軽の需要が増えたら税金がみるみる2倍になった、タバコにそっくり
>>319 自動ブレーキを検査してくれる所なんかあるんか?
テストコースがある所じゃねぇと無理じゃね?
あと自分で試すしかなさそう
つか、万一の保険であって不良があっても別に良いだろ
>>1 産業構造としてそれにぶら下がってる土方が多すぎる
奴らを食わすため、ひいてはその利権に胡坐書いてる連中を食わすために必要
こうやってこの国は30年間、先への投資を怠り、無駄金を浪費し続けて亡国化した
>>330 日本でもエンジンルームから火を吹いたりしてるぞ
もちろん日本車だ
お前免許持ってないだろ?
だからそんなバカなこと言うんだ
車検あれば故障なくせるとか頭にウジ湧いてるんじゃない??
>>294 信頼出来る店を持つ必要があるのは同意だね。 貴方の会社も全ての客に同様の対応している訳ではないと思うけど。
文句は言うけどみんながユーザー車検やって税金高い!保険高い!ってならない限りは
メーカーが込みこみパックで車両価格が上がるだけって言う。
車検制度が無かったなら、どんだけ死亡事故が増えてることか…
タイヤの空気圧すらろくに見ない奴もいるのに……
オイル交換、タイミングベルト交換とか絶対しないだろ
安全装置等の先進装備系はプログラム検査じゃないかな
リコールでてディーラーで見てもらったが他の整備工場で検査できるかは知らん
定期的な点検はあった方がいいけど、車検は金がかかり過ぎ
やってる内容から言えば5分の1ぐらいの費用で十分だろ
>>337 カモネギが来たわwってやりたい放題料理するのは販売業の鉄則みたいなもんだわな
知ってる人間に付き添って貰うのが吉
>>344 滅多にないだろ
中国は割と頻繁にあるんだよバカ
少しは勉強しろ
>>339 自己責任ですね!
そう言っておけば責任取らなくて済むからなんだけど
学ぶ暇や興味がないなら言われるまま金払うしかないよね
PCでぼられるのと同じで自分のせいなのさ
>>341 自分で言っててどっかで聞いた言い回しだなと思ったら、そこか。
車検はいらないとか、間隔を延ばせって言ってるやつらって、ただ単に金をかけたくないだけなんだよな。
仮に4年ごとになったら、その間何もメンテナンスしないよな。
そして4年分の整備、自賠責、重量税をまとめて払うので、一回分の金額が増えるってわかるかな?
>>347 オイル交換とかタイミングベルトは事故に直結しないよ。
この人の言うとおり、保険料で差をつけりゃいい
きちんと整備された車に乗ってる人と、ボロボロの車に乗ってる人が同じ料率てのはおかしい
>>339 そういうこと
壊れたら修理すればいいだけなのに
なんの保証にもならない車検は意味ねえんだわ
車検通したからこの車は安全です!ご安心ください!!とか言われて
わかりましたなんて答えるドライバーは一人もいない
自分以外の車なんて余計に信用できるもんじゃない
>>1 整備してる方から言わせると異音とかしてるのに気づかないで乗ってる人って結構いるんだよ
車検で足廻りにかなりやばいのに今まで乗ってたんかっての
バルブ切れもろくに見ないで乗ってるのいるし整備不良で捕まればいい
>>340 普通自動車のユーザーが軽自動車の税金安すぎだコラァ!ってケチつけたのも多少影響してる
そうだね安すぎだね上げます!だものw
>>348 自転車ならパンクしちゃったwで済むけど自動車は大事故になりかねないのにな
そのくらい空気圧を甘く見てるのが現状
点検は必要だけど税金はいらない
ほとんどの人がこれだと思う
>>359 高速道路上でタイベルが切れて、路肩に寄せ損なって死ぬ思いをした友人なら知ってる。
ちなみにAE92で走行は98000キロ。
その年式のは10万キロ持たないから気をつけろよってあれほど言ったのに。
>>358 それでいいって言ってんじゃん
何が嫌なの?
車検は廃止だが6ヶ月12ヶ月24ヶ月を厳格化でいいな
車検は必要だが
儲けるための過度な車検前や半年点検があるので
不要っちゃ不要
>>367 タイミングベルトとか切れる前にギャン鳴きするだろ
よく切れるまで放置したなw
>>365 3年又は2年に1回空気圧点検するために車検制度があるの?
3年間1回も空気圧見ない人向けに車検制度があるんだよね?
そんな人いる?いたら既にタイヤバーストしてね?
>>359 いやタイミングベルトはヤバいだろ
走行中に切れることだってあるのに
>>362 ああうん、そういうのは捕まえればいいよね
そんなごく少数のやつに合わせてんのがおかしいって話なんだよ
下に合わせるんじゃなくて上に合わせろよ
>>102 昔から言われてるよな
隠居した元政治家と、退職した役人が高額報酬もらうための制度
軽自動車とか明らかにエンジンルームから異音してるのに平気な顔で乗ってのよく見かけるもんな
タイミングベルトは切れると危ないが車検項目ではないな
5万kmでも切れる時は切れる
15万キロでも切れないときは切れない
車検と関係なくね?
>>377 いるいるww
ホイール外れてるのに気付かずに運転してる馬鹿も見たことある
>>365 とは言ってもチェックは面倒だからね
空気圧センサーを義務化すればいい
警告灯が点けばさすがに対処するし
>>372 そんなの素人にはわからんね。
実際10万キロで交換だからあと2000キロも余裕があるじゃんて言い張ってたし。
>>373 空気圧のために車検してますとか役人に言われたら
俺はそいつの顔面を思いっきり殴り飛ばす自信があるwww
>>361 こういう人間が気が付く前に事故起こして他人に迷惑かけるんだろうな
>>378 車検項目ではないが、危ない時は教えてくれるよ
車検制度が無かったら気付かずに切れるまで運転して事故死するバカもいるだろう
年寄りとか
トンキンってプライベートスペースいらないのかよ
なんかすげーな
そもそもなんだけど
スペアタイヤ積んでる車少なくね
何で積んでないのって聞いたら交換出来ないんだと
免許取得の時に整備士免許手前くらいの講習必修にしたらどうよ
構造がわかれば「あ、パーツ揃えたらあとは自分で出来ます」ってなるだろ
文句言うなら自分の足くらい自分でメンテしろと
>>17
100%電気自動車は冬に電力不足の日本では無理、原子力発電所の再稼働と新規増設が出来ない日本では無理。
ああいうクルマが普及できるのは、北米とか、フランスとか、英国とか、北欧とか
>>187 問題はそっちなんだよね。自賠責は無車検防止のために残していいけど。
>>378 点検項目に入れると整備費用が跳ね上がる(´・ω・`)
そら全員が法定の検査をちゃんと絶対やるってんならいらないよ車検なんか
そうじゃないから最低限の保険として必要だよ
ペーパー車検利権が表裏一体だと言うことを君たち忘れないでね!頼むぜ。オレからのお願いm(_ _)m
>>383 横レスで煽るようなやつが一番他人に迷惑掛けるんじゃないかな
>>386 今の車スペアタイヤじゃなくて修理キットが標準になってるのが多い
>>384 まあ教えてくれるとは思うが何のことか意味が分からんだろうなそんな年寄りは
そんなこんなで今はかなりの車種がタイミングチェーンになってるんだと思うが
空気圧とか高速乗る時か二年に一回位でもまず大丈夫だけどな
燃費の問題だけだろ
>>382 空気圧すら管理できない奴が安全点検などできるわけがない、ということだろ
読解力なさすぎ
>>373 タイヤ空気圧の為だけじゃないよ
ウインカーやブレーキランプやヘッドライトが切れたまま走ってるドライバーも居るし
ワイパーゴム裂けてビビりまくってるとかウォッシャー液空っぽとかもある
そんなのほっといたら事故の原因にもなるし道交法違反になる
車検が不要とかアホなことを言うから衰退国って言われるんだよ
流石にある
車検なかったらそこら中で大事故起こるわ
車検が不要とかアホなことを言うから衰退国って言われるんだよ
>>386 今は貧乏人が多いから、スペアなくして少しでも安くしてんのが多いんだよ
文句はメーカーと規制しない国交省に言え
あくまで俺の妄想、憶測だが、もし車検制度が無かったら、今の倍以上は交通死亡事故は増えてると思う
>>399 そんな奴は車検までにパトカーに御用になってるんじゃね?
ワイパーは御用にはならないがGSとかで交換勧められるしウオッシャー液入れてくれるだろ
車検まで持たないって
簡単に人を殺せる道具を扱ってる意識がない奴は免許取り上げろよ
>>397 夜中に超扁平タイヤ履いている車でタイヤ空気圧見ていないのか
火花出しながら走っている車を見た事がある(´・ω・`)
>>405 ほんとうにただの妄想なの草
正直だなお前wwww
車検と車検の間はオイル交換をしたことがない
タイヤは季節の変わり目で冬用タイヤに変えたり、ガソリンスタンドで店員にちびってるのを指摘されたて変えることもある
任意保険の更新も業者任せで、車検がないとどうなるやら
車検はあっていいと思う
というか、なくてはならない
>>387 そもそもリチウムイオンバッテリーが重すぎる
もっと軽い固形バッテリー作れないと無理だな
他の家電でも暑さにも寒さにも弱いし
>>409 さすがに気付くだろうにな
盗難車かもしれんぞ
>>411 つまり、日本が世界の中でも死亡事故数が少ないのは、車検制度のおかげと言ってもいいと俺は思ってるよ
意味ないです
完全に業界の利権です
日本はこの手の利権が多すぎて滅びます
>>1 車検は要らねえよ
車検で纏まった金額を徴収されるから
逆に整備に出さない側面がある。
整備士上がりの人間なら車検時ここはやらんと通らんなーとかわかるけど
素人はソコが無いから心配される
逆に定期点検をちゃんとやったり
整備工場がココぞとばかりにボッタくらなけりゃ
気軽に整備に出すでしょ
工場も適正に手間賃商売しろよ
手間賃で喰えてねえだろ
>>395 それは軽量化という名のコストダウン。
と言いたいところだけど、バーストでもしないかぎりスペアタイヤって使ったことのある人って少ないんじゃないかね?ラジアルタイヤなら空気さえ入ってればある程度は移動できちゃうし。
使ったとしてもテーパーナットを反対に締めて来るお客さんがほとんどで、二次被害とか出されても困るし。
>>373 そのために法定12ヶ月点検もあるんだがな。
そうじゃなくてもスタッドレスタイヤ履く地域は交換時に点検するし、明らかに圧が低い時はGSの兄ちゃんが声かけてくれたりもする
車検なんてものがあるのは地球で日本だけ ちなみに車庫証明とかもな
どうやったら国民から税を絞れるのかそればっかり考えてきた国なのよ
そうそう
EV普及していくの間違いない上に、人手不足だからこれからの車検どうすんだって話もあんだよね
田舎だと下手すると車検のために一泊どこかでお泊りまでしなきゃいけなくなるかもな
国交省みたいなとろいやつらに任せておくと、問題が大きくなってから大騒ぎになりそう
車検が本当に必要かって、整備士を食わすための法律なんだからしょーがねえべ
効率考えて車検の期間伸ばしたら整備士が激減して今度は車のメンテに何週間も順番待ちする羽目になるっつうの
>>386 スペアタイヤの分軽くして燃費を良くしようとしてるんだよ
なんかあったらJAF呼んでくださいってことで
慣れない奴が路上でメンテ始めるよりその方が安全だし
>>416 まあ確かに整備不良の車が少ないのは車検制度なんだろうけど
車検場の数と平日しかやってないのはどうなん?って思う
場所によっては自宅から100kmくらい離れている所にしか車検場が無い所もある
民間車検場があるじゃんって言うかもしれないがあれってユーザー車検受けて
>>421 このスレだけでもいいから最初から読んできて。
>>423 その整備士がいらんだろって話だろ
自分で出来ることは自分でやれ。 出来なければ整備に出せよ
違法改造車に対する抑止力が大幅に低下しちゃうから必要
おまえらは世の中を壊したくて壊したくてたまらないんだなW
どんな家庭で育ったんだよW
もしかして片親で一人っ子で長屋住まいで甘やかされて育ったのか?
車検制度がなくなっても修理屋は困らんと思うけどね
今まで「車検に来てくれる常連だから」でサービスしたり安くしてたのが全部正規の値段になるだけ
代車だって修理金額は数千円だけど部品入荷に2日かかるなんてのがあったら
代車は無料で貸せない
遠出するときに行きつけの修理屋が無料で見てたオイル・水・タイヤ等の点検も有料になるだろう
車検で予防してたベルト切れやらブレーキ関係の故障、ラジエーター等々の故障も増えて
ロードサービスの依頼回数も増えるだろうし
そうなったら保険に無料で付いてたのも有料になるしね
一度車検制度なくしてみたらいいかと思うわ
スマップの中居くん、愛車を車検に出そうとタクシー使って行った話はすこ
そもそも車検ってのは半世紀前の自動車が基準だからな
今は壊れないんだからマジで
外車はしらんぞ? 日本車はマジで壊れない
3年で壊れるように作れって法律に定めとけよw
整備が必要なのは公共交通や他人乗せるあらゆる業種のずっと走ってる車だよ。
やるわけないけど運転する人間検査したほうが事故減るよ
>>429 クッソつまんねーよ車検整備って。
だから一般整備させてくれってオレは頼んでたわ。
>>439 まあそれはあるなw
結局整備するかしないかってのもその人の問題なんだし
>>439 言えてる
免許更新は実技教習やらせた方がいいくらいドライバーのレベルが低すぎる
大体ガキでも動かせるAT車全盛なのに何でアホみたいな事故があちこちで起きてんだよ
>>440 おまえバカって言われるだろ
車検制度をなくせば車検整備も必要なくなるだろ
車検制度は整備士を食わせるための制度で、車検制度をなくせば整備士は食えなくなるだけだぞ
他は大喜びだ
車検が高いと文句を言う奴は、内訳を考えていない。
整備点検
自賠責
重量税
を分けて考えてほしい。
ここで俺の名案。下記のようにしろよ。
整備点検→一年ごとに義務化、受けないと罰則あり
自賠責→任意保険と一本化
重量税→自動車税と一本化
YouTubeで「中国、ロシア、事故」で検索してみ?
馬鹿みたいな整備不良の車が走ってたりする
日本だとまずない
軽自動車なんか自分で指定の車検場に行って慣れたら簡単にすぐに終わったよ。
チューブレスだっけか今時のタイヤはパンクしても走れる
昔みたいにぺちゃんこにはならんらしいぞw
だからスペアもいらない
維持楽になると貧困層の変な人も増える問題もあるよね
路上生活者減ったけどボロ車での車内生活者が増え続けてるだろ
>>412 オイル交換はスパンの長さは車の持ちに影響してくるぞ
車じゃなくて人間にも車検制度すればいいのに
健康診断一年以内だったら医療費1割負担
一年以上三年以内だったら5割負担とか
予防医療の方が安上がりなんだから義務化すべき
>>439 それな
検査するとこ間違えてんだわwww
いや必要だろ
高いのは税金
車検費用に含めるから話がややこしくなる
>>437 じゃあ今年製造のクルマから5年に伸ばしてみるか?
4年後には故障車渋滞が今より頻発しているよ?
修理で大金取られても本当に適切だったのかわからんから嫌なんだよ
中には悪い人もいる訳で
>>454 ランフラットタイヤのことをどっかで聞いたんじゃ?
あるいはノーパンタイヤのことかも
税金が高すぎるから軽自動車ばっかになったんだろ。
税制決めてるやつが低脳の事なかれ主義なんだよ
そんな簡単に壊れたらここまで売れてねえよ
壊れねえのがウリなんだからよ
>>25
携帯電話のデータ無制限とか100ギガバイト契約してる奴って情弱だよな。
あんなの光ファイバーのインターネット(FTTH)、NUROとか、
工事不要の据え置きおうちWiFiとか、
持ち歩きWiFiとか、
GMOの無料で公衆無線LANに接続を一括てやってくれるアプリ使えば、
もうあんなの要らんのに
テレビCMにおどらせるんだったら光ファイバーインターネットか据え置きWiFi、持ち歩きWiFiに踊らされろ。
アホでも家電量販店っでやったらすべてめんどくさいことインターネットへの接続手続きやってくれるのに
クズドライバーのふるいになってないとも言えないからな
>>460 まぁユーザーが自分で点検整備って文化がないから、その意識改革がセットになるかな・・・
それでも車検制度はいらんわ
今より期間延長した車検は必要だと思うけど12か月点検とかはいらない
>>448 最初はそうだろ
車検の大半は交換部品代と税金、保険だぞ。
ナニを勘違いしてんの。
整備工場は手間賃商売しろってオレは言ってんだよ
法定点検は有効期限2年の
24ヶ月点検だけじゃねーんだ
>>468 逆。
もっと定期点検にウエイトを置いたほうがいい。
毎年点検してるなら車検なんかいらない。
車検は必要だけど高いんだよ
なんで毎回10万近くかかるんだよ
>>454 事実だよだから修理キットで直せるし走れる
ぺちゃんこになったタイヤに修理キットだけで走れないだろ?
>>462 世の中のタイヤ全部それにしろって意味なんかな?w
車種や車両の使用頻度や劣化度合いで間隔を変えたらいい
>>454 中に支えが入ったタイヤはあるだろ
アレの事じゃないか?
日本車は壊れにくい vs 日本車は信用できない不良品
ファイ!!!
車の大事なパーツに異常あれば警告ランプが点くような
車を自動車メーカーに作ってもらったらいい
ランプ点かない限り車検の必要なしということで
>>479 実際壊れるときは壊れるでしょ、機械なんだから。
>>470 乗りっぱなしなら
年1くらいで分解整備したほうがいいね
ソコでボッタくるからやらなくなる。
>>469 日本で車が売れない理由はいろいろあると思うけど、車検制度もその一つだと思わない?
まぁ思わないんだろうなぁ・・・
売りっぱなしでいいじゃねーか・・・
>>481 日本車は信用できないという朝鮮人の方からの一票ありました!!
反論はありませんか??
>>474 チューブレスタイヤなんて以前からある普通のタイヤだぞ
スペアは無駄だの環境だので廃止されただけで
タイヤ自体は変わってない
修理キットでタイヤに詰め物して走ってるだけ
しかも修理可能なタイヤでも二度と使い物にならなくなる
何も知らないのはよくわかった
てかディーラーが食わせてやれよ
都内とかじゃ駐車場代に加えて車検と自賠責でクルマ手放すのが増えてんだからよ
ドン底景気でも一般庶民から毟ればいいだけだから何も変わらん
>>483 オレは車検は要らねえって言ってんじゃん
>>484 どうやら君とは永遠にわかり合うことはできなそうだ。
つうかさ、事故を減らしたいっていうなら
それこそ毎年技能試験やればいいんだよね
明らかにこいつ免許返納しなきゃダメだろって下手くそいっぱいいるもの
一生懸命車見てる場合じゃないでしょww
>>493 事故減る方が困るやつ多いからな
車屋にポリに保険屋に医者に
>>493 そいつらも免許取れるんだから毎年の技能試験も通るよ
試験だけじゃなく試験のハードルを高くすることも追加で必要やね
>>492 お前が日本車を信用してないことだけはよくわかったぞ
理解できねえけどwww
>>487 抹消登録しない限り自動車税も請求くるよ。抹消登録すれば自動車税が月割りで返ってくる。
>>493 余談だが、自動ブレーキの普及で小競り合いみたいな事故は激減したらしい。
だからパンクしたら交換しないとどうにもならなかった時代じゃないって話だよ
タイヤの性能があがったのだいぶ前から
どうでもいいけど
2年毎はどうかとは思うが車検制度自体はいるだろ
自賠責切れた車が隣走ってるとか怖すぎるわ
「地方運輸局」国土交通省に属する行政機関、はい国交省利権でしたw
>>494 保険屋は事故減った方が良いぞ
事故がある限り保険の加入者は減らんから
保険金払う方がダメージでかい
>>6 新しいうちは車検で何も引っかからない。
その一方で車検受けてても古いのは壊れるじゃん。
工業製品なので定期点検は必要と思うが煩雑な部分は改善の余地はあるかなあ。
国が税金取りたいだけ。
ただの定期税金回収システムw
試験に受かる運転と実際の公道で安全に走る運転は別
二輪の一発試験で停止線の位置で超えたら即ダメなのはわかるけど、前でも距離によって結構減点されるってのを聞いて馬鹿なんじゃないかと思った
そんな運転できても公道では絶対大丈夫だとは思えない
庶民から金をふんだくる仕組みを作るのは官僚は得意。だってそれが仕事だから。車検も米国でもあるが簡単。日本はブレーキシュー変えたりプラグ変えたりあらゆる手を使って金を奪おうとする。車の安全を守るためという嘘の理屈で結局税金を確実に搾取するための仕組み。そして陸運局という天下り先に金を回そうとする仕組み。
とにかく日本は天下り食わせるための仕組みで覆われている。
>>494 みんなスピード出さなくなったから、一時停止や信号無視の取り締まり増やしてる。
車の異常もちゃんとお知らせしてくれるシステム積んでようんが
バカは無視して走らせるだろ
1トン超える塊を操ってる自覚が無いドライバーばかり
車検無かったらオイル交換しない奴続出するだろうな。
車検無かったらタイヤが坊主になっても交換しない奴続出だろ
>>502 じゃあ車屋とポリと医者が悪いってことだな
事故を願ってるとか邪悪な存在だわ
国交省が愚民から金を毟り取る為の制度なので文句があるなら
国交省本部に突撃しようね。
公明党でも良いよ。金を毟り取ってナンボ、払えないなら乗るな愚民共、
ナンミョウホウレンゲッキョーお前等には信心が足りないんだよバーカw
これが公明党の本音。
>>508 アメ車はプラグ交換もブレーキシューの交換も不要だと?そいつはすげぇ。
車検は必要だよ いらないのは車検時に払ういろんな税金
特に自動車税を毎年春に払っているのに2重取りしてる部分がある
>>499 お前、さっきから何言ってんだ?
パンクしたままじゃ走れないのは一緒
タイヤのパンクした後の性能なんて上がってないぞ
修理キットで応急修理してタイヤ屋に走るのと
スペア交換してタイヤ屋に走るのも手間なんて何も変わらないぞ
スペアはしばらくそれで走れる 1日の予定もこなせる
修理キットはすぐに最寄りのタイヤ屋に行かないとダメなんだぞ
良くなったのはスペア積まない分、室内が広くなることくらいだぞ
劣化や消耗の整備確認するという意味では間隔長くして良いし、特に最初は4年とかさ
でも変な改造や整備不良してるのを外部がチェックするという意味では
現行の間隔でも価値あると思うわ、
まあザルな面はあるけど無いより遥かにマシ
ケチって不良わかってて直さないやつもいるからな
>>508 上級国民の子息令嬢の為には庶民はムシケラ以下、踏まれて死ねと豪語しているよ。
何でもかんでも法律にして金を毟り取るのが暴力団国家日本。
日本だけだよ、暴力団そのものを体現している国は。
生意気な奴は集団で囲んでブチ殺せと平気でするし。
ユーザーで行くとバイクは2万くらいで済むけど
その中の自賠責以外はもっと安くしろってことだ
乗り物のメンテナンスはショップや何かで2年おきでやるのは必須にしてもいい
車検場ってくだらない天下り先作る制度がうざい
>>1 車検はいらないのではないかという声をよく聞く
聞いたことねーよ
どこで何人誰がそんなこと言ってんだ?
ソースは?根拠は?
>>500 実際いるから怖い。近所で地元じゃないナンバーの車が停まっているが、車検のステッカー見たら案の定切れてる。でも早朝出勤してて車が無い。
みんなで点検とか諸々怠ってたくさん事故ればええやんの精神に見えるけどなんでこうなってきたの?
>>512 ポリも事故があると余計な仕事が増えるから大変だぞ
医者は普通の病院は事故で入院してもすぐに追い出される
整骨院とか個人の整形なんて事故患者ウェルカムだな
125乗ってるけど、一年点検は必ず出すな
自分でオイル交換とかメンテもやってるけど、至らない所とか絶対あるから
>>513 事故ゼロ目指すならそこよね
でも妙に嫌がるやついるんだよなあ
>>508 海外は故障は自己責任でチケット?反則金制でしたっけ
日本みたいにくだらない車検制度とは違いますね
故障したら修理すればいいだけの話なんだけどなぁ
事故って修理の後に車検が待ってるんだがはっきりいって二度手間
車検が無ければブレーキチェックする機会が無くなるから大事じゃね?
>>521 美味しい果実は食べたいけど種を巻いたり育てたりするのは面倒。
そういう人が増えたんだよ。
高速で止まって玉突きとか頻繁に起きればいいの?
どういう理屈なんだよ
そこで徹底管理社会が求められるんだよね
周りくどいけど
>>526 当たり前だろ
だから高いって話ししてんだろうが
バカなのか??
車検は必要だよ
街のモータースだって儲けてるわけじゃないし
整備費用で1万円程度の収入
ほとんどは、重量税・自賠責のお金だし
税金を安くせーよ!
学生の頃だけど
車検通さずに無車検で捕まったんで
車検は必要と思う
もし車検通してたらスピード違反だけで住んだはず
車検様々
自分も車検不要派だけど車検無くせばオイル漏れで足しながらオイルまき散らして走る馬鹿も出てくるし
ツルツルタイヤで走るアホも出てくるから他人にとって大変迷惑
故障や整備不良で自爆するのは勝手だがタイヤスリップで巻き添えとか最悪
>>522 通報しろよ
未来、自分か家族が轢かれるかも知れないのに
>>418 あ、なんか1番納得の行く答えだわ
とりあえず感謝しとく
整備ありがとう
>>535 小田オートが馬鹿みたいに儲けてそう、炎上させて
>>528 テキサスの話を聞く限りだけど、アメリカのガス検のほうが利権臭いんだけど。
あと、エンジン不調で整備工場に修理に出したらプラグ交換で部品代別で500ドルも取られたってさ。
まあ車がどうしても必要な奴や企業から
好きなだけふんだくれば良いんじゃねえの?
そうしないと新車が売れねえだけだし
まぁ確かに高いけど、任意にしちゃったら故障が原因の事故多発しそう
受けないと捕まるから受けてるだけだしな
>516
そうわよ。
毎年なんか払ってるのに追加で車検時にナンカ払うのはオカシイ。
こんなに払ってるのに道路ガタガタ。
マジで許せない。
>>68 アメリカでも車検はやるぞ。点検して記録簿残しとかないとリセールバリュー下がるからな。
車検やらないのは乗り潰すやつ。
免許の更新やマイナカードとかの更新を同じ時期に合わせるようにして
3日くらい「更新休み」って制度作ってほしい
諸々の更新のたびに休み取ってあちこち行くの面倒なんよ
車検って制度がなかったらずっと点検しねーわ
まあ要るやろ
>>1 車検はいいが、税金取り過ぎなのが問題。全部半額になれば誰も問題にしない
アメリカなんか故障し易い車乗るクセして定期的に車検通しとる訳じゃないからなw
日本がおかしいだけ。国民の9割は異常さに気付いていない
>>537 ご安心ください!安全安心の中国製です!!
今なら4本セット激安の8000円でご提供致します!!!!
うれしいだろ??
>>469 俺の会社ディーラーに部品用品納めてるから言うがディーラー価格はスーパーボッタクリだぞ。
600円で俺らが出してるモノを3000円で売ってる、ちなみにカー用品店は1500円くらいだな。
車が壊れただけだって事故しといて主張するやつもいるしな
>>510 オレのは2トン超えなんで嫌でも色んなG感じて走ってますw
>>545 重量税の事か
でも重量税は車検制度がなくなっても徴収方法が変わるだけだろうな
>>541 アメリカの車乗りとかバイク乗りのユーチューブ見てるけどあっちはゆるゆるですよ
そりゃエンジン不調ならプラグ交換だけじゃなくいろいろ調整や交換で50000円超えるよ
>>550 発展途上国行きゃそれこそ20万キロ走ってるようなのがゴロゴロ走ってるからな
なんならオイル交換すらロクにしてねえ
一番いらないのは免許の更新だろ
ジジイだけやらせとけばいい
どうしてもやりたいなら10年に1回地元の警察署でやれ
しょーもないビデオ見せるのも無し
>>548 7年間整備無しで乗ってたプレオを見たことがあるが、それはそれは大変な状態でして。
ブレーキなんかドラムもディスクも削れてるのによく事故を起こさなかったなと。
そのくせ、オタクは車検が高いって文句つけてくるんだよね。
こういうバカが乗っても大丈夫な設計してるメーカーの方、頭が下がります。
車検あるからって言ってバイクも車も車検のときしかメンテナンスしない奴もいるからな
それに250ccまでならバイクはどうしてんのかってこと
車検なくてもメンテナンスさえしてれば問題ないよ
>>551 シナ製だろうがチョン製だろうが溝残ってりゃまだいいわ
貧乏人なら4本8000円でも交換しねーだろw
>>549 点検と納税を一纏めにしてるのがイヤラシイよな
もし点検だけだったら数万で済むんだから、そこまで拒否感はないだろう
車検はともかく定期点検は必要だろ
うちのカーチャンの車、ブレーキ1/3くらいの性能になってたって
>>564 そうですよ
定期点検しっかりやる環境にすればいいだけなんですよ
ショップも儲かるしメカニックの安い給料も上がるのではないかな
日本人は自分でメンテする奴ほとんどいないから車検は必要だわ
新車購入時以来ボンネット開けたことすらない奴とかもいるだろ
ペーパー車検利権、ぜったいに忘れないでくれよ。
道路走ってるその日に、自動的に車検取れるんだ。
>>556 旦那さんに頼んで値切ってもらって500ドルにしてもらったらしいぞ。
ご主人は自身が出張中とはいえ、自分でもできる作業を業者に任せたのがご不満らしく「次からは一言俺に相談しなよハニー」って通販番組みたいに言われたってのろけられたけどねw
>>567 環境ってなに?
義務がなければお金かけない人沢山出てくるよ。
工場も整備したふりしてしなくても、検査がなければバレない。
>>558 免許センターで更新講習の金額×人数ざっと計算したらすげーんだよ売上
ちょこっと話してビデオみせるだけでなメシウマ
さすがに警察組織はあの利権は手放さないぞw
壊れねえスクーター作ったら新車が売れなくなったとかあったけど
すぐ壊れるようにしたら製品の特徴上会社が傾くし
メンテ代で手放すように仕向けるしかねえよな
>>559 ディスクは分かるけどドラムって減るのか?
>>558 昔は車にはねられてギャン泣きしてる子供の映像とか見させられたけど、最近のは東映が俳優さん使って作ってるから嘘くさくて。
外国は素人が自分でやるからすぐ故障するらしいね
今の性能いい車に2年に一度は多いと思うけど車検なら5年に一度はするべきでは?
>>575 減る。
トラックだが、エルフもフォワードも減る。
>>570 それは車が何かとかどこまで見てもらったかとかでも値段変わりますよ
簡単に本人が出来る作業でもプロがやったら主人がやること以外も見てくれたかも?
日本のディーラーはそれで儲けてますからね
しかもディーラーじゃ値引きなんてないと思う
それプラス車検ですからね日本は
一定水準以上の整備状態の車しか走ってない(はず)で安全が保たれてる、というメリットは有るんだろうけどね
>>575 あ、レス間違えた。
シューが完全に無くなって、ドラムに噛んでたのよ。
>>572 車やバイクを自分から見てもらいに行ける環境
ガススタでもいいけど
見てもらうのが普通になるようにすること
アメリカは故障とか事故に厳しい
日本は逆にそこは緩い
工場が見て見ぬ振りしてたらそこが締め付けられますよ
メンテナンスだから必要に決まってんだろいらないのは税金だろ
>>574 そりゃ隠れて取り締まりするよね
横断歩道の近くに隠れているだけで入れ食いじゃん
車検場行ってる人ならわかるけど検査官クソな人間性のヤツ多い(笑)
レーン並んで見てもらう寸前で昼になったらピタッと昼休み取りやがる
車検に出したら何かトラブル起こるように仕込まれてそう
窓が開かなくなるとかタイヤの空気が抜けるとかワイパーの動きが悪いとか車検後に何かしら起きる
昔、車検を5年毎(だったかな?)に延長する案があったけど整備業界などの猛反発で無しになったんだっけか
新車で買った原付きを買った店に一ヶ月点検持っていったら
「そんなんせんでいいねん( ´,_ゝ`)プッ」
って鼻で笑われたで
>>14 だったらブレーキ点検だけでいいんじゃねぇの?
利権が無くなったら困るでしょうが!余計な事言うんじゃないよ!
今の日本は老害と公務員という税金タダ飯食い共のおかげで
回っているんやでwwwwww
役に立たない税金タダ飯食い達は、明日も税金タダ飯食いな日常をしておりますwwwwww
ついでにETC利権もうぜー
便利だからって言ってもつけないバイクもあるんだよ
古いバイクだけどね
割引もETCつけなきゃ駄目とかやってることが気持ち悪い
車検というか車って本当に必要?って思えてきた
地方都市だけど高校出て当たり前に免許取ってもう走り回ってたけどもうネットであらゆるものが買えてしまう
少なくとももうガソリン車は欲しいとは思わなくなってしまったな
歩く事が増えて車がドンだけ街中で騒音とか渋滞で迷惑かけてるのかと
まぁ本当に山の中に住んでるとかだと必要不可欠なんだろうけどな
スマホからイヤホンでニュース聞いてても幹線道路とか煩くて聞き取れやしないんで裏道探して歩くのが楽しみになってしまった
>>579 向こうのメカニックって、この車を修理するのに俺はこんなに苦労したって延々と説明するんだそうで、その結果プラグが駄目で修理できたからお金ください五万円って感じで請求されるのだそうだ。
このとき旦那さんがいちいちツッコミを入れて値切るのが恥ずかしかったとは嫁に行った従兄妹談。
まあ、習慣の違いなんだろうけどね。
まあ都会なら車なんてなくても交通機関が充実してるし車なんか要らないと思うわ
>>585 あいつらは15時からもおやつ休憩あるからな
ただここ数年のユーザー車検担当者(検査レーン)は優しく親切になったよ
窓口には態度酷い年配ゴミ職員がまだ多いけどそういうのは陸運局じゃなく
運輸局に名指しでがんがん苦情電話入れておけば窓口から消えるよw
>>596 陸運局じゃない 運輸支局だった
苦情は本局へw
>>595 まあ車はともかくバイクあるとかなり交通費の節約になる
ブレーキの車検だけで十分
ブレーキさえ問題無ければエンストしてもなんとかなる
海外だと結構自分達で修理してる人多いよな
>>596 検査レーンの奴は変なの未だにいますよ
他の人が突っ込まないとこを突っ込んでくる根暗なやつ
書類関係の年寄りは楽な仕事してますよね
あんなのがいる分こっちは余分に金払ってるんすよ
一杯自動車の税金集めてても
なぜか首都高ボロボロ崩壊寸前
これ言ったら田舎もんだの貧乏人は車乗るなだの言われるんだろうけど
車検がなかったらブレーキとかオイルの減りとか気にもかけずに乗り続けて事故って死にかけてようやく修理してしまう気がするし
夏冬のタイヤ交換なければタイヤの減りも気にしてないだろうし
少なくとも俺は車検があるから安全に乗れてる。
>>19 一番愚かしいのは,出産・認知に関してかな
今やDNA鑑定でで親子関係は証明できる時代なのに,
オギノ先生が排卵周期を解明した以前の,科学的も何でもない事情を未だに根拠にしてるし.
車屋のボッタクリシステムだからな
タチ悪い車屋は潰れろ
>>605 ウィスコンシン州からきたアメリカの人が全く同じことを言って日本の車検制度を絶賛してたよ
>>575 シューとかライニングが減るドラム自体は減らない。要は靴底のゴムみたいなものだな
細かく整備して頂いているのでディーラー整備士さんには感謝している 安くなるのなら有難いが大した問題ではない
まあ利権やろ
授業なんて誰も聞いてないし練習問題解けば受かれるもんなぁ
>>577 中流層は車屋で見てもらうぞ
それ以下は自分でやってる
男は親父や兄弟達から教わるからな
>>605 オイル交換の重要性を知らない人が一定数いるのに驚き
あと車検整備簡略化でベルト切れ多くなったよね
車検は必要だろうけど期間はもうちょっと長くていいわ
走行距離がやたら長い人だと今のままでいいだろうけど
>>613 昔ならまだしも今のコンピュータ時代じゃ何も出来ない
前に新車の俺のイタ車
車検から帰って来たらドア周りに
何本も引っ掻き傷付いてたわ
金払って傷つけられて
いい加減しろや
糞が。
>>605 車について全く詳しくないから俺も同じ
高いし手間ではあるけどほぼ毎日車は使うから、仮に車検制度が無くなったとしても自分から定期的に持ってくと思うわ
そうやって大事に13年乗ってる車の税金が上がりました
納得いかねえ
>>614 ○キロ以上走行したら車検とか出来れば良いんだろうけど
どれくらい乗ったか外部から知る方法ないから仕方ないよね
>>582 今だって、いつでも見てもらえる
しかし、それでも見てもらわない人がいる
車検があってもギリギリ最低限なことしかせずに
車検がおわったら違法状態の人もいる
郊外のマイホームマイカーの街は
寿命むかえたからな
結局都心が住み良い
>>616 そんなややこしい車は買わないんだよ
シンプルにイジりやすくて
安くて税金も安いピックアップが1番売れてる国だぞ
>>582 アメリカがーとか、日本がーとか
そういう問題にはできないよ
なんせ国土の成り立ちから違うんだから
日本をアメリカと同じにしたいなら
まずはアメリカと同じような国土、
同じような国民性の国民と入れ替えてくだいね
車検の半分税金で補えば?
軽の人も乗用車に乗り換えるだろうし車事業は回るぞ
2輪は減るだろうけど
駐車場でも金取ってるし昔と違って必要なところで必ず金取るようになったんだから軽減は考えないと廃れるぞ
田舎はイオン経由だからどれだけ国内に回るのか知らんが
中華に流れるんだろうけどな
衰退没落していってんだから以前みたいにここで取ろうじゃなくて取るためにここを回そうとかの発想持ってくれや
アメリカみたいな路上で止まりましたってなったら日本の場合完全に遮断されるとこ多いからな
無しはムリやで
女性とか言われるがママで理解してないまま直してぼったくられてるのめちゃくちゃ多い
昭和のニュースかと思ったらつい最近のニュースなんだ
>>628 そんなことしたら、車検の時にとられる税金が上がるよ
むしろ保険も支払えないような底辺に車を持たせるべきではナイ
>>618 それね
大事に乗るとなぜか税金上がるというね
海外のホイールが走行中に外れて人に衝突する動画見たことあるわ
>>637 今は日本の大型車のタイヤが外れる事故が増えてる
ナットを海外仕様にしたせいとかなんとか
日本は海外の悪い所ばかり取り入れ(政府の都合の良い事)、良い所(政府に都合が悪い事)は取り入れない国だから仕方ないよ( ´ ▽ ` )
>>14 ブレーキパッド終わっててパットの裏についてる鉄部が
直にローター挟んでるのなら見たことある
ローターがすごい薄くなってたw
>>589 各油脂類や燃料デリバリも見なきゃだめでしょ
そこかしこに故障停車されちゃ円滑な交通の妨げになる
その他
点検しないと路上にいろんな部品ばら撒くことになる奴がでてくる
>>619 その通り
もっとおかしいのは増えつつある外車と国産が車に関する税金同額おかしい
外車は迷惑な存在だと思わんか狭い道でも外車乗りはドヤ顔で譲らせる事案多発のみならず
外車にうっかりぶつけてしまった際の修理費な
車両保険加入していてもその後の保険料爆上がりの痛みを他の誰にも経験して欲しくないね
つまり車検に疑問抱く気持ち分かるが広角的に見りゃ必須ということでそんなことより
外車購入する富裕層から多額の車両税搾取するのが筋だろと声上げるべきじゃね
やめてから事故ると世間がヒステリー起こすからやめられない
水冷の内燃機関なら必要
EVにはいらないかな
定期点検は必要だが、ゴミみたいな整備士と
ぼったくりディーラーも不要
起動用バッテリー交換で4万は衝撃的だ
片目1万7千も恐ろしい
払う客が一番悪いが
>>632 先で車乗る人が増えたら回収出来るんじゃね?
今は車検時の税金半額車検費用半額が大きい負担に見えるだろうけど一家に人数分車があるってのが維持されるなら車業界のダメージもある程度抑えれるし整備士も増やせる
少子化高齢化が進んでるから公共交通も先は長くないと思うがな
平均が30代の頃の形には戻せんぞ自転車もバイクも事故増えるし足悪い高齢者は公共交通まで行けない
タクシーばっかりでは金も持たん
必要だろ
車検がなかったら両手がふさがって転びそうになった時困る
それに財布にも重いから体を鍛えられる
それに車が事故った時にもクッションになってくれる
仮に車検がなかったら、整備不良な車が公道を走りまくることになるがよろしいか?
たいていの人はわかりやすい不具合が出ないと、整備とか点検とか考えない
車検よりも問題なのは、自動車重量税だろうよ
>>653 むしろ費用は安すぎる
ほとんど人件費なのに
1回50万円くらいに引き上げるべき
車検なんか必要ない!自分で直すから無問題ほっとけや
事故?賠償?知るかんなもんw勝手に泣いてろバーカ
暴走事故の責任取らせるのには必要だろ
保険も今の金額で済んでるのは点検有りきだしさ
日本の狭い道で周辺も含めて安全にすごすにはやるしかない
シャケン、シャケンと略して言ってるけど車両検査の略たと勘違いしている人が多い
車両検定(けんてい)な
車検はあったほうがいいな
無保険の防止にもなる
ただ2年は短い
今の車ならずっと3年でいいな
あと重量税はいらん
三菱ふそうの東京・城北営業所は、オイル交換の際、ドレンパッキンを交換しない。
3ヶ月点検に出す意味は、やってる体の書類を貰うために出す。
ちなみに今の2年間隔だと1回毎に自分で陸事行ってユーザー車検受ければいい
最低限の定期部品等の交換だけはやってからな
排ガス濃度とか前回の車屋に整備してもらったデータ参考にしとけばいいw
どうせ検査ラインでも排ガスチェックあるからな
必要だとは思うけど4年くらいに伸ばして早期割引付けて欲しい
休みにしか乗らない車でうっかり忘れたことがあるしまとめてやれた方が便利
【悲痛】電車内での喫煙を注意してボコられた高校生、
顔には大きな青アザ、PTSDで電車や駅では震えが止まらず 「もう怖い人に注意はしない」 [597533159]
http://2chb.net/r/poverty/1655390262/ >>669 エンジンオイルのドレンパッキンとか毎回必要ないけどな
数回は使える(材質にもよるが)
2年1回くらい検査しとけよ
自分の命がかかってるんだぞ
日常的に点検などせず車検でしか面倒見てないオーナーがかなりいると思われるからな…
アメリカみたいに親子でレストアとか憧れたわ
仮に車検が廃止になったとしたらその影響は
1 現在車検を請け負っている整備工場やGSや車販売店が収入減になる
2 車検をきっかけに新車を購入している人がきっかけを失うので新車の販売数が減少する
どうせ車検が無くなっても税金は自動車税を上げることで回収するから税に関しては変化しない
>>1 新車で4年・・・その後は永続3年でいいとは思うな
外車じゃなきゃそんなに高くないと思うが
2年に1回15~20万が痛いってことか?
>>674 俺もそう思うが、ヤマハディーラーの人は変えてください言ってたな
自動車業者を食わすための制度だが必要だとは思う
空気圧すら点検しない人が多いからね
車検時に必要な税金を下げる方が健全
車検はあった方がいい
車検時の税金全部無くせばいいだけ
>>3 東京23区内→都市に山河ありの田舎へ移住
国産車→ドイツ車クーペ♡
暇を作っては《楽しいクルマ》で海や山へ♡
貧乏人は電車バスでゆけʬʬ
車検の有無はどうでもいいけど
車検の担保がなくなったら、中古車価格が落ちて下取り価格も悪くなるだろうな
>>310 なんで10000万台に1台あるかないかと言えば車検でブレーキをチェックしているからだから
正直車検は要らないと思うけどブレーキだけは常に点検しておかないとやばいよ
人によってブレーキの使用頻度が違うから単純に走行距離だけじゃ判断できないし
車検は2年に1回だし必要
自動車税は年1で高すぎ。半分は車作ってる企業に請求よろ
ユーザー車検するとわかるが
車屋半端なくぼったくってるぞ
タイヤの溝あるか
ライトは付くか
ゴムパッキンは割れてないか
ハンドル左右に振って
ブレーキ踏んで
はい終了
車検の終わり
ユーザー車検で車検場行ってみろ
1万円もかからないで終わるぞw
てか軽以外の自動車税が都心も地方も同じなのは納得いかない。沖縄民より
>>689 いや、自賠責だけでも1万円以上するのだけど
最近の車は自動ブレーキとか電子制御が進化してるから、そういう車乗ってる人はディーラー行った方がいいんじゃない?
なんか大分前にヒカルの会社の車の車検が切れてて運転手が免停になったとかあったな
免許返納爺の廃車したいんやけどどこに持っていけばええの?
>海外ではない国もいっぱいある
昔だが米国旅行で映画でしか見た事無いあちこちボッコボコに凹んだ車が普通に走行していたの見てリアルで存在するんだと大爆笑した思い出
車検無くなったら公道走行するそういう車だらけになる可能性つまり
そういう車でぶつけてきやがったやつ当然車両保険未加入挙句「金無い」とぬかし裁判で数年もつれ込む事案多発する国になるかもしれんぞw
むしろ新車購入に2年ごとの無料定期検査をつけとけ
税金ばっか取ろうとしやがって
車検の度に重量税取るから高くなるんだよ。
検査手数料は2千円ちょいなんだから
故障が少ないと逆に
ブレーキ効かなくなって事故るまで
気付かないかもしれない
車検があればそのへんは整備される可能性は高いかもしれない
必要だよ、でも費用が高すぎる。
税金含めてね。
期間と費用を検討してくれ。
>>269 公務員にも様々な公務員がいるがどちらかと言うと役にも立たない無能な公務員の方に金が回るんだっけ
だとしたら本当に最低だわ
そしてそれに部類されてる奴らは碌な生活も送ってないだろうから仮にドナーとしても利用出来無さそう
まぁこれだけは言える
車検を無くしたら任意保険は高くなるだろうね
>>614 昭和の人やね。
3年で新車乗り換える人ならオイル交換なんてしなくても大丈夫。
>>688 いろいろ面倒なことを代行するんだから
むしろ1時間~2時間で終わり車預けられるんなら他の時間に使えますよね
>>707 >3年で新車乗り換える人
乗りつぶすならいいけど1年半ぐらいから無駄にエンジン音煩くなるぞ
3年前にエンジン焼き付くとリセールゼロw
>>5 ブレーキの利きが悪い車にひき殺されるとわかるよ
車検無くすとポンコツに乗るグエンだらけになるぞそれでも良いのか?
五年未満、2万キロ以下は
三年車検でもいいと思う。(国産のみね)
でもそれ以上、乗ってる車は
車検しといた方がいいよ。
かなりの故障が見つかったりするし。
ボンネットを開けた形跡がないクルマが結構あるそうだ
3年間ノーメンテで故障しない国産車すげえとも言えるが
このようにボンネットを開けることすらしない奴がいる中で車検が無くなったらどうなるか
一度やってみるのも面白いかもしれない
少なくとも期間を倍に伸ばせよ
ディーラーで半年と12ヶ月やってるし
メンテナンスなしに使い続けられるメンテナンスフリーのクルマは未だ発明されていない。
法定点検を含め定期点検を受けないと、死ぬ恐れがある。
JAFの調査によると、高速道路におけるロードサービス依頼の原因の第1位はタイヤの破裂になっている。
タイヤの空気圧が下がったり摩耗した状態で走っていることがタイヤの破裂を招いている。
高速走行中にタイヤがバーストすると、クルマがコントロールを失って大事故に繋がる可能性が高く、運が悪ければドライバーも同乗者も死ぬ。
死にたくなければ、定期点検を受けなければならない。
ドライバがー死ぬのはドライバーの勝手だとしても、他車を巻き込んだ大事故を起こしてはならないからだ。
>>698 車は自分の持ちだから修理とか補修は当たり前だけどそこが要らんわな
>>692 自賠責、重量税は車検に関係なく払うもの。
車検制度そのものとは全く関係ない。
>>69 ブレーキベルトって何?その時点で説得力無し
車検を無くすと、金の無い貧乏人が怖いくらいボロい車を平気で走らせるようになると思う
>>722 アメリカがそれな
サビサビの穴のあいてる車とか山の放置車両みたいなの走ってる地域がある
車検の期間を延ばせとか言ってる奴らは、現行の制度そのままで期間だけ延ばせば
重量税や自賠責も比例して増えるの分かって言ってんのかね。
>>17 こないだろ
インフラがそもそも進んでない
マンション住みはどうやって家で充電するんだよという話
>>17 寒い地域と毎日通勤に使う組は不便さを感じてすぐに手放すだろうからどうするんだろうね開発と販売中止を決めた日産やホンダなんかも
車検に出すときって車内の荷物は全部おろす?
マナーとかある?
知床観光船事故の件で国の責任なんてほぼ無いのに大騒ぎしてる馬鹿がいる中で、よくそんなことが言えたもんだわ
NHKをぶっ壊すよろしく
車検制度をぶっ壊すって政党作れば
それなりのセンセーション起こせると思う
車検時に払う自賠責も事故率を入れろとか、重量税を見直せとかの意見なら分かるが、
なんで車検をなくせとかいう話になんだろ?車検なくしたって、重量税、自賠責は無くならんのに。
車検とはあまり関係ないけど検査員がコロナ禍で何万台と車見てるのにコロナ罹ってないよな
これが現実か
室内も見るから確実にヤバいだろうに
クルマってもともと売り手に有利な非対称市場だからね
車検なんかも同じで、高いのか安いのか素人には相場がわからない
そこに業者が付け込んで吹っ掛けてくるから
気分よく車検を終えたっていう記憶が一度もないな
車検通る最低限のところだけ直してって言うと安くすむな
車検のたびにブーツにヒビがって言われるけど何年も破れる気配ない
>>1 重量税じゃなく重税な
この記者車持ってんのか?
>>709 何世紀前の車の話してんの?w
それかよほど安い車に乗ってんだねw
>>89 人にやらせるから高くなる
金かけたくなきゃ手間かけろ
手間かけたくなきゃ…ってこと
定期点検で十分なのに車検しないと車が壊れるとかいうやつが必死やな
定期的に点検するシステムは必要だよ強制的にやらせないと面倒だからってやらないで人死が出かねないからな
でも現行の制度は金かかりすぎる
無保険で言語道断みたいな風潮なのに
保険も適用されない無車検について考えるって頭悪くないスか?
アメリカの訳のわからんカスタムカーは車検がないからできる技
購入時に一回だしな
点検とかしても意味薄いだろ、壊れた時に直せばいいだけ
突発的な故障は何しようが起こる
スポーツ走行しない限り国産車だったらブレーキパッドも廃車まで持つ人がほとんど
金は無いけど車は大事に乗っている
家族との思い出が詰まった車だから
>>1 日本車は車検があるから海外でも評価されてんだろ?
点検項目を少し減らしてくれりゃ良いし、
国に払う金が一番要らんわ。
>>752 その違いわかってない人多いから
エンジンのヘッドのガスケットも消耗品だし
>>94 火を噴いた原因は?
車検てのは決められた基準値にあるかどうか調べるだけで、故障しないことを担保するもんじゃないぞ
心配だったら分解整備してもらえ
業者に見積もりを出させて、車検を通すのに最低限必要な項目はどれですかと尋ねて価格を抑えてる
家に持ち帰ってネットで調べるんだが、メーカー純正の部品の価格までは分からない
そのへんブラックボックスだよね
車検通しても壊れるときは壊れるしな
信号待ちでエンジン止まったときはびびった
>>761 assyで買わされるから要らないものもかなり含まれてる時がある
>>129 車検項目でググれば出てくる項目しか見てないよ
>>750 理屈がわかってんなら構わんよ
適切に必要な整備で充分。
素人やニワカ整備士、自称車ハカセが浅知恵で
人を巻き込むから問題なんだよ
同乗者に何かあったらお前のせいって自覚してるか?
人身事故ってのは歩行者だの
バイクだの車両同士ばっかじゃねえんだぞ。
路上で止まったら即座に退避させたり
円滑な交通に配慮できるか?
出来ないだろ君ら。
新車で買って長く乗るためにオイル交換とか欠かさなかったんやけど
最近車検の見積いったら新車進められてムカついたわw
お前が長く乗るにはオイル交換した方がいいって言ってたんやろがw
軽トラのジジイ共を厳しく取り締まれ
叩けば無保険だの、無車検、認知症だの
埃がいっぱい出てくるわ
>>129 見てるよ
オイル滲んだ跡ありますから車検はセーフでも交換したほうが良いですねーとか言ってくれるところもある
上にあったけど火吹いたとか大抵オイル絡み
>>3 レジャーとか通勤用途には不要だな。
バス停とタクシーをいまの100倍増やせば解決する
プロ以外運転できる世の中が危な過ぎるだけ
>>156 全部自分でやれば予算内に収まるぞ
なにも引っかからなければだけど
>>718 タイヤの空気圧は法定点検の頻度では足りない
TPMSは取り付け義務にしとけばいいと思う
>>770 自動車の漏れってのは君らの感覚と違うと思うよ。
素人に説明すんのも面倒だから
注意しといて気になるなら乗り換えろってコトを言いたいんだと思う
指摘しておかないと工場が責められるからな。
竹やりとか2倍も3倍も太いタイヤむき出しで乗るんだろ
車の構造わかってなく乗ってる奴は思った以上に多いよ
格安simはあっても車がない
利権の臭いがプンプンするわ
あれあれ、車検がいらないならKAZU1も検査が不要だったのでは?
買い物ぐらいにしか使われない車と
商売でガンガン使われてる車とでは損耗が違うのは当然なのに
誰でも2年で10万は高すぎると思うわ
走行距離によっては3年とかに期間延長してほしい
>>774 10年10万キロなら昔は廃車だぞ
年車検になるし。
>>781 今の自動車は平均所有期間が14年やぞ
10年なんて慣らしが終わったぐらいや
今の車検の税金が高いのを、減税すべきものはともかくとして
整備は3年に1度くらいはしっかり消耗パーツ交換していく方が、結果的にトータルで安くつくが
2年車検を3年にしたら、かなり景気の下支えになるわな
>>750 ブレーキ壊れたら即事故るんだけどそのあとに修理すれば問題ないとでも?
同じ日時に、日本と米国と中国でトヨタだかホンダだかを買う。
しかしなぜか日本だけは2年に一回車検がある。
結局10年乗る続けたとして、故障個所は全く変わらんと思うが
海外は車検なんかないからいらん。
そもそも2年やそこらで車が壊れる訳ない
利権のためだけにある制度。
壊れたところを壊れてから直す感覚で外車乗ったらめっちゃ不満言う奴出そう
ここが壊れかけなので交換です
ここの次はここがってドンドン直すところ言われるw
>>782 ブレーキ関係や足回りゴムブーツとかは、ちゃんと点検整備交換していくべきだとは思うけど、3年毎でもいいと思わない?
>>783 そりゃ昔の排気量がデカいトラックの話だな。
今は工作精度が上がったからダウンサイジングしていても多少もつだけだね。
今の技術ならダウンサイジングしてなかったらもっと長持ちするよ
>>561 まあ、車検が無い車両が高速道路走れるんだから大丈夫だろうね
>>782 放置しててもいたむのは理解してるけど
たいしてのってないのに2年なんてあっという間だから
毎回なっとく出来ないわ
意味はある
ジタミがまたこそっと自賠責上げたのが問題
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://2chb.net/r/newsplus/1655042682%3Fv%3Dpc&ved=2ahUKEwiDn4X-8bL4AhWoRmwGHZ4ICIcQFnoECAQQAQ&usg=AOvVaw3JUJvt77SA31H0BtvtXHYY
>>790 君個人ができるなら君は良いんじゃない?
オレは君ら、と言っているわけ。
大半のニワカ含めた普通の人な?
5年に1回で十分。
車検で異常見つかったやつおる?
異常ある時は車検じゃなくて自分で持ち込む。
いちおうは必要だろ。まず、
・自分で定期的に点検する人はかなり少ないだろ
・定期的に点検する人でもちゃんと点検できるかどうかはわからないだろ
・万が一いろんな事故を起こしたときに車検通ってる車か通ってない車かはそれなりに意味のある
判断要素になるだろう
そして、点検できる人に合わせた法律、点検しなくていいという人に合わせた法律
は多くの人が危険だと思うはずだろ
>>329 何万とかかるのは重量税と自賠責だぞ
車検そのものとは関係ない
ブレーキ壊れて止まれなくなった奴なんて知り合いに一人もいないわ
そもそも故障予防の為に前後に分かれてるんじゃないのか?
機械に疎い人がいるのは事実なので、事故防止の意味で定期的な点検の必要性は理解出来るが、手数料とかをもっと安く出来ないものか?
これ俺も昔考えたことあるけど、結論は車検は今の日本には必要だわ
車は故障したとき、自分の命だけでなく関係ない他人まで殺す可能性が高い乗り物なんだよ。オーナーが車をわかってて整備してるならいいけど、殆どの人はわかってないから車検なしで乗りっぱなしにしたらとんでもないことになる
エンジンオイル、冷却水、ブレーキフルード、バッテリー、ベルト、ブレーキパッド、フィルター、排気ガスの状態、タイヤ、ワイパー、見る箇所はもっと多い
普通に乗ってて一般人がドライブシャフトのブーツが破れたことに気付くか?無理だろ?そいつがハンドルの振れも放置してずっと乗るタイプだったら人を殺してるぞ?
車検が必要ないと言える世の中になるにはユーザー車検をする人が殆どの割合にならんと現状のオーナーの知識では絶対無理
そもそも車は車検まで乗れるようにするではなく、使えなくなるギリギリで交換するもんなんだよ。車検そのものが効率が悪く勿体無いんだけど、人の命と比べたらしょうがないから必要
>>805 車検のときに色々まとめてやる
タイヤとかブレーキ分解とか
車検の工賃って安いんだよね
不具合あるのわかってて乗り続ける奴多いからな
強制的に修理点検させるのは周りの人の利益になる
5年に一度でいい
メーカー保証あるのにそんな簡単に壊れるわけ無いだろ
>>808 それは車検でブレーキフルード、パッド、ホースを交換してるからだろ
そんなの放置で乗りっぱなしにしたら人殺してるよ
車検が緩いアメリカは自動車保険料が年間平均20万円と高いからな
欧州は車検料は日本より安くても、部品の耐用年数が決められていて
頻繁に部品を交換しないといけないから結構な支出になるよ
ちゃんと整備しないバカのために車検は必要
女 オイル交換やタイヤ溝理解できない更に自分の乗っている車のメーカーや車種もわかんない
高齢者 どこ走っているかわからず走行距離かわけわからんレベル当然消耗部品は摩耗して故障や事故の元
DQN とにかく変な改造して大音量で騒音撒き散らす
車検自体はあっていいけどボッタクリ過ぎなんだよ。ゴネた客だけ何万円も値引きしてるの見るとバカバカしくなる
>>805 あほが冷却水減ってるの気づいてなかったり
オイル交換怠ってると
車が止まって追突しておまえも巻き込まれて死んだりする
>>816 なるほど、車検なしだとそういった副作用があるのね
>>385 核家族化進んでるし隣人に興味ないからその辺田舎とは違ってプライベートスペースは常にある
ブレーキフルード勝手に交換してエア噛ませて効かないってレベルの人がたまに自分で整備してるのは恐怖
軽自動車だから軽油を入れるバカだらけなのに車検をなくす又は期間を延ばすなんてしたら至る所でクルマが止まったり炎上したりで流通網をストップされて大迷惑だろ
>>810 それな。だから海外の事故って整備不良が派手にやらかすんだよね。
故障で事故なんて三菱みたいにリコール隠しでもしてない限り起きんよ。
それよりもヒューマンエラーで事故の方がはるかに多い。
>>4 それだな
東京23区や大阪市内でも金持ちは車持ってるしな
ディーラーからよく言われそうだけど、次の車検まで持たないので交換しときますね←これで本当に変えてたらディーラーの金ずるやで
>>809 自分でやれば数千円
他人使うなら金は払え
廃止だとかはさすがに飛躍しすぎかなあ
「定期的な整備は必要な事ではあるが、現状は高すぎる」
ってのが大多数の意見だと思う
車検無かったらじこるまでタイヤかえんやろ?
ライト切れたまま走る車だらけになる
>>810 車検は車を持っている者のためではなく、事故における被害者のためだと考えれば必要だわな
>>1 必要だろうね。
職業運転手や老人の再試験や対人対物無制限の保険加入も義務化すべきものはたくさんある。
あとドラレコもだな。きちんと管理方法を決めて中身を自動的に吸い上げるべき。
>>809 手数料下げたきゃメカニックの給料は据え置きで受付やら販売員の給料下げたらいいよw
俺は受付やら販売員に払う金が無駄だと思ってる
>>1 ディーラーに車検に出したら車が壊れる時代w
何ヶ月点検とか半年点検とか1年点検ちゃんとやってたら車検の間隔は伸ばしてほしいわ
>>795 ラインでテストするし、ラインに通す前に部品そのものを直接見るぞ
車で1番大事なのはエンジンではなくブレーキだからね
メカニックが凄腕だから行ってるのにって奴ならわかると思う
そしてそういうメカニックは独立しても顧客居るからやっていける
車検を機会に車を買い替えというのがほとんどだからな
自動車業界からしたら車検を省くというのは死活問題なのかもしれない
>>839 この考えのメカニックは安心出来る目安
直す時に優先順位でこっち直そかって言ってくれるw
走らないとか加速悪いのでは死なないし人殺さんて言われた
ツルツルタイヤのヤツたまにいるだろ
そいつらの為に車検はあるんだよ。
自己管理できないやつのために。
ちゃんとメンテできてる人に車検は要らないよね。
>>60 構内車乗ってると分かるよな
簡単には壊れない
車検出す車のほうが壊れる不思議
たぶん車検のとき壊してるかもな
100%天下りの高給と退職金の為の制度
日本はこんな制度ばかり
ボンネットを開けたこともないドライバーだっているし仕方ないわな
何言ってるの?
価格が高いとかの文句ならわかるけど
制度自体は必要でしょ、、?
点検整備を任意にすると何もやらない馬鹿が出てくるから、定期的な車検は必要だろ
期間の見直しと、付随する税金を何とかしろよ
おまえらって国の文句ボロクソ言うけど結局、従順だからな
そら自民党は高笑いがとまらない
3年でいいたろ、日本車は優秀だから1年位伸びたって大して変わらない
正直何で車が動くのか知らないしプロに点検してもらう必要はあるだろ
トラブっても自力で解決出来ないんだから大人しく受けとけよ
訴えるべきは自動車に掛かる各種税金だよ
>>854 私有地用の車は10年くらい車検だしてないが、全く普通に走るからな
まぁ普段からちゃんとメンテしてれば故障も少なくなるし
車検の時にかかるお金が減るんだけどね。
全くノーメンテの車が車検無しだと
恐怖しかないわ。
そんなヤツは免許返納しろ。
>>851 車検と24ヶ月点検は別でどのみち今でも点検は任意だろ
車検無くすのは構わんけど免許更新の際に点検項目についての試験しろ
メカしらない奴はオイル交換もブレーキの点検も出来ないし知らないからな
まあその昔車検でそっとディーラーが部品交換して
欠陥隠しってのが常態化してた時期があってだな
普通の工場で車検した奴には交換させずに欠陥事故で死亡
訴えたら不正修理だとかで工場のせいにされた判決とかねえ
法定点検は検査じゃ無いだろ。
不備が見つかっても必ず直さなくてはいけないなんて事無いんじゃ?
車検は検査だから不備があれば治すまで車に乗れなくなる
べつに強制でもないからな
切れたら車庫に放置でよい
乗りたくなったらディーラーやらに連絡したら引き受けにきてくれる
いや、必要だろ・・・
みんなが車好きで自分でチェックしてるわけじゃないし
深刻な異常が出てからでは遅い事もあるよね
この記者はネタ不足で無理やり膨らませたか?
車検に出したら完璧になって返ってくるとおもってるアホいるが、検査項目部分しか基本、修理やら調整しないからな
他はオプションだよ
お上が庶民からカネをふんだくるための制度だろに
なにをいまさらw
車検に夢見過ぎなやつ多いな
ユーザー車検やった人ならわかるが こんなんザル検査だから逆にこれに引っかかる車は10年以上ナンモシテナイ相当ヤバい車
メーカーの点検の方がよほど丁寧だわ
重量税は廃止
年一で指定工場で点検してる車は車検免除
任意保険は年末調整もしくは確定申告で所得税の控除対象
これなら文句出ないだろうな
車検は要らないと思うけど、24ヶ月毎くらいにそれなりの整備はしてあげたほうがいいと思う。
整備不足で事故が多発しても政府のせいにしない
整備不良車に家族が殺されて泣き寝入りが多発しても税金で被害者救済制度作れとわめかない
に多数が同意するなら、無くしてもいいでしょ
>>1 無車検車と事故を起こしたらどうなるか考えないのかね
>>17 EVなんてポンコツw
ガソリン車の次はガソリン車のメリットとEV車のメリットを取った神道の中道奥義ハイブリッド車がくる
そして、次に水素エンジンとEVのハイブリッド車がくる
>>750 そんな事ないぞ
パット交換って結構あるし下手なブレーキしてる人はローターも一緒に交換とかする
極力ブレーキを踏まないで止まる時は早めに長くゆっくりブレーキを踏んでパット全体に熱がつくような運転を心掛けた方がいい
急ブレーキで止まるような人はローターの中心ばかり減ってローターも駄目にする
無くしても、整備不良の車が死亡事故起こした時点で復活確実だから、考えるまでもない
>>877 水素エンジンの燃費の悪さを知らないのか?
車検しない国は自分である程度の修理できる国民なんだよ
例としてはロシアがそう。車が壊れて動かなくなったら命にかかわる国だから免許取るときにある程度の修理も教わる
自分で修理できるなら車検無くてもいいんじゃない?出来るならな
車検ってぼったくられるイメージがあるから嫌。
毎回いくらかかるのかブラックボックスでヒヤヒヤするわ。
ガソリンスタンドでふらっと寄って30分くらいで車検済むようになるといいな。
車検は必要だけど重量税はいらん
あと自賠責も財務省が掠め取るからいらん
>>750 欧州車はパッド摩耗が早い
そう思ってた時代がありました。
日本は利権の国だからね
東京の上級国民によって搾取されてる
>>884 点検時に動画撮影してほしいわ
動画撮影代で5000円取っていいから
必要に決まってるだろう
貧乏人は車乗るなという篩だぞ
田舎で交通の便が無い?知らん足で歩けよ
というお前ら田舎者が支持している政党の政策だぞ
子供作らないのも車や家を持たないのも一種のストライキだよ
これ以上搾取されてたまるか
車をメンテフリーで乗れると思ってるアホが居るから車検は要るけど
車検期間は走行距離準拠にするか3年おきくらいでいい
>>882 水素エンジンの現状の燃費の悪さなんて10年後にはガソリン車と同じになる。
いやもうすでにガソリン車と変わらない燃費だからトヨタは水素エンジン車を市場に出してくる。
>>893 定期点検の存在も知らない白痴が偉そうに
利権でガッチガッチに縛られてる社会
だから消費が落ち込んで経済悪くなる
>>842 まあ常識だな
トラックになってくると
止まれないんだけどね
>>894 それが正解
政策が不満なら意志を持って、使わない、買わないを行うことが効果的
2年間という時間じゃなくて
走行距離で車検するべきだな
通勤で使わない車が2年間ごとに点検が必要なわけねーよ
>>884 ユーザー車検で自分で陸運局に持ちこんで車検出来るぞ30分くらいで
そんなこと言ってるやつにこそ車検は必要なんだよ
乗車前点検すらしたことないだろ
おまえらちゃんと乗車前点検してるか?
教習所で習っただろ
乗車前毎に、車の下をみる タイヤをみる 外観をみる
やってるか?w
車検があったって事故だのなんだので渋滞してんのに、
車検が無かったら故障車続出で、今以上に交通混乱おこすっての
ただの混乱ならまだいい。いつ追突されるかわからない恐怖の状況が生まれるんだよ
カズワンどころじゃないぞ
てか車ってノーメンテで維持できるように設計されてないもの
オイルは足したり変えたり、ブレーキもエア抜いたり、すり減ったパッド変えたり、バッテリーだって上がる
安全であることを確認する作業は必要
出先でJAF呼ぶ人が増えるだけならいいが、事故が増えるのは困る
>>903 普通程度の点検を定期にすれば近くの整備工場で安い
整備不良を厳しくすればいいだけ
車検通す時だけノーマルに戻して
車検時以外は違法改造状態で乗り回す
こういった連中は厳罰に処して欲しい
>>907 わかってる奴はある程度事前対策するからな
>>875 ついでに整備不良の車で死亡事故起こしたら20年コースくらいの罰則設けないと
車の整備は運転する者の責務だからね。カネ惜しんでそれを疎かにするヤツに他人に配慮した運転できるか?車検は要るだろ。実際、テールランプ片っぽ切れてるヤツは信号も車線も関係無し、みたいな手合いが多い
上級国民には端金だろうけど下級にとっては自動車税など重い
不平等
こんな国早く滅べよ
利権に支配されてる
お前ら車のバッテリーとタイヤは必ず日本製日本メーカー製 を買えよ
シナチョン製はまじで死ぬからな
>>919 タイヤは色々メーカーあるが、バッテリーなんてGSユアサ以外あるん?
>>915 嫌な整備って
そうやってニワカがイジった後の整備な?
素人のイジり壊しってヤツ
車検は欲しいけど自動車税など含めてぼりすぎなんだわ
そら若者が車に興味なくなるよ
自分で首絞めてる
あの車検の内容じゃ要らないね
販売店の定期点検義務化した方がよほど良いよ
>>921 そんなものは淡々と請求すればいいだけだろw
ハンコって
印紙って
FAXって
日本はそれ必要?の宝庫や
>>927 既得権益に支配されてるからね
現状維持が大好きなんだよ
車検制度あるのに故障車や燃えてる車多発してる時点で意味ないと気付けよな
>>928 既得権益で現状維持ならましで改悪されていくからなw
>>929 だからなかったらその何倍も起きるから必要なんだって事じゃん
しなかったらその故障は無くなるんかよw
>>931 つまりそれすらわからない素人が偉そうにw
わからないならプロに聞いてきた方が良いぞ
俺が何か言っても信用しないだろからなw
>>933 車検なんか大した事してないよ
販売店に定期検査させた方が良い
>>903 乗らなすぎもハードコンディションですよ。
錆びたり酸化したり硬化したり。
アホみたいな各種税金を確実に徴収するために絶対に必要()
ほとんどのやつは販売店まる投げだからいちいち明細見ないし
「販売店車検で儲かってんなー」くらい思ってるだろw
そしてその各種税金のほとんどは自動車関係ないところで使われる
>>926 嘘つくんだよイジってないって
すぐわかるのに
正直に状況説明するやつは少数
車検は5年ごとだからそんなに気にしないなぁ。
5年目の車検は受けずに新車だし。
あちこち交換とか車検費用払いたくないから5年で乗り換えてるけど、長い目で見たらそんなに費用は変わらない。
車不要になったから手放すわ。車検より税金や保険がキツいっす
最近移民やらでアジア系の無車検、無保険、盗難車の大三元が公道走り回り過ぎて車検がどうのこうのの問題ではない
>>938 ひろ○き「それってあなたの意見ですよね」
車検なんかに無駄金払うならその金でディーラーや整備工場で点検して消耗部品交換した方が1000倍故障しない
ブレーキパッドとか足回りはキチンと点検したほうが良いよ
>>939 5年も取れたっけ?
もしかして未来から来た人?
車検なくしたら外車みたいに故障多くなって下手したら車検費用以上払う羽目になるよ。
作ってしまえば終わり。買って壊れたら修理して下さいね。の方がメーカーもうまうま
>>943 いや。それが車検なんですが…
重量税とかのことか?
ほとんどの人はオイル交換すらしない
ブレーキパッドの残量も各液類もハンドルも灯火類も一切チェックしない
結果ラジエターはサビまみれで付いていない方がましなレベルだったりブレーキはパッド本体でローター削りながらかろうじて止まっているレベル
ガソリン漏れてても運良く燃えていない
こんなのごまんと居る
車検は非常に重要だと確信している
税金はクソすぎる
>>942 整備士側は何百人と相手するわけだが。
ハイ論破
白人様みたいに休日はガレージで自分で修理出来るならいらないかもな
車検受けたからと安全とは全く関係ないとディーラーのメカニックも言っていた
>>948 車検場がブレーキパッド交換するか?
なんか部品交換するかオイル漏れ発見して直すのか?
ブレーキ効けけば通るんだよライト光れば通るんだよ
オイル漏れ跡拭けば通るんだよ
>>953 今はあと整備だからね。
ソレも厳しくなる予定だが。
>>944>>946
新車→3年目の車検→5年目は受けずに新車→また3年目に車検
前の車で2年、新車で3年だから自分でディーラーに出す車検は5年ごと
>>949 税金は利権の結果だからな
税金も利権、素人がーとか言ってるアホもキチガイ利権、かといって素人丸出しでやっても迷惑
つまり車なんて持たない方が得策ということだ
>>947 クルマもパソコンも故障なしで10年持つ時代だよ?w
>>295 うちの従姉がそーいう調子悪かったら見てもらったらいいやんという考え方でな
そーいう人って車の挙動や振動、音に対して鈍感なことが多いから、調子悪いことに
気づかないことがあるんよ
>>14 ブレーキパッドが薄くなったらうるさ過ぎて無理
>>957 ああ、制度的な話じゃないのね。
失礼した。
>>959 PCもアレ名メーカーの残念なのは数年持たず壊れて廃棄、保証切れた等即壊れるとかw
ちゃんと耐久性や先を考えて作られてるものじゃないととなる
車も一緒よ
>>961 シヤーシャー音が鳴り出したら交換で良いよね
車検はいいでしょ?事故を防ぐ為の整備なんだから
税金が要らないんだよ
車検無くしたら車の点検一切やらずに放置して車壊すバカ絶対多発すると思うぞ
ベルト鳴らして普通にずっと走ってるの結構見かけるからなあ
よく平気で運転できるもんだと感心する
あの音で平気なんだから他の故障も気づかないだろう、と考えると車検は必要だな
>>971 車検はベルトの点検なんかしないし
他の故障発見する場合でも無い
>>971 オレは切れるまで使うわ
スベってなきゃ問題ないんで
車検はいいけど、代行してる連中の中抜きが半端ない、なんなら車の買い替えを促してくるし
>>975 あ、車検場じゃしないな。
ユーザー車検かよ
>>971 スズキのK6AとかF6Aとか調整してもすぐ滑る常習犯。
特に後者の場合、リブベルトに変えるキットが純正で存在するくらい。
車検を無くすのは、ドライバーが建前じゃなくて本当に日常的に点検するようにならないとな
車検の項目少ないっていうけど、それすらやらない奴がいるうちは無理だよ
コロナ前は毎日のようにあちこち車走らせてたけど、3日に1回はランプ切れてる車見たし
定期的な点検は必要だと分かっているが ついでに盗られる税や自賠が高すぎて負担なんだよな
>>980 車検制度でライト点検あるのにランプ切れ起こすとかザルすぎ
車検に10万以上かけるなら車検場廃止してディーラーや整備工場での定期点検及び消耗品費交換義務化した方がよほど故障も事故も無くなる
>>969 このスレ見れば分かる通り、車検整備と税金自賠責の違いもわかんない奴らばかり。
こんだけ音痴がいると必要なのかもって思ってしまう。
定期的に車の整備をする事には意味はあるがその度に何故か税金を取る事が意味不明だよ。
>>982 車検整備
重量税
自賠責
費用の大半は税金と保険って分かってる?
>>982 消耗品扱いで切れなきゃ交換しねえよ
3年乗ったから切れてないけど交換ね、で
納得すんのかよ
>>986 自動ブレーキがちゃんと機能してるか調べる項目が増えたと聞く。
今後は検査ラインでOBDチェックもやるんだってさ。
>>949 サビまみれのラジエターとか昭和の話かよ。
車検で見てくれるから何も点検しない
そんなユーザーばかりのせいで日本車はやたら故障が少なくなった
>>989 樹脂とアルミとスーパークーラントでほとんど劣化しなくなったよな。
専用の補充液が必要だが。
>>947 外車みたいにって乗ったこともないくせに何言ってんだか。
昭和の噂をまだ信じてるかっぺ。
維持費高いし不便な都市部は年間30万ぐらい駐車場代+出かけた先で有料駐車場代+渋滞してる首都高代
10年分のクルマにかかった総計を使用した距離数をタクシー代に換算して比較したら驚愕する結果になるw
>>995 ソレをケチりたくないから
車検やめろ派なんだが
重量税は車が重い程道路に負担を掛けるというのなら、距離も考慮に入れるべきだな
コロナで買い物以外殆ど使ってないって人も増えてるだろうし、
流行りのEV()とか、バッテリーで相当な重量になってる
>>993 親戚が乗ってる買ったばかりのアウディのパワーウィンドウがぶっ壊れて
窓がすとーん!って落ちたけど、ディーラーには「仕様です(キリッ」って言われたって
プリプリ怒ってたの思い出したわw
ちな3年くらい前の話
新車で買ってディーラーで定期点検受けてれば6年は必要無いと思う重量税や自賠責は自動車税みたいに徴収すればいいだけだし
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 37分 56秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250214081035caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1655387521/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【自動車】「車検って本当に必要?」の声多数! 意味はあるのか考えてみた★3 [ひぃぃ★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【政治】多数決って本当に民主的? 問い直す漫画や評論相次ぐ [朝日新聞]★7
・年収300万前後の男って本当に実在するの?夢追い人とかのフリーターとかぐらいで正社員ではありえないよな?
・【ワクチン】「あなたは打ちますか?」 新型コロナワクチンの“3回目”接種は本当に必要? 専門家の見解は… ★8 [夜のけいちゃん★]
・国費で留学生受け入れ本当に必要? 自民党・小野田紀美議員が激白! 「日本人の学生にこそ国費を投じて…世界で戦える人材に」
・【生活】近年話題の「二拠点生活」って本当に快適なの? メリット・デメリットを冷静に考えてみた [七波羅探題★]
・冤罪って本当に怖いよね どうやって予防したらいいのか考えろ
・モノリスって本当に任豚が言うとおりの開発力あるの?
・勉強しなくても高得点取れるような天才って本当にいるのか?
・【ファッション】ハイヒールって本当に痛い?男性がパンプスで1日過ごした感想「ケガしながら歩いてる…」 女性から「本当にこれ」の声 [無断転載禁止]©bbspink.com
・鼻薬とか喉薬の錠剤って本当に効果あるの?
・Twitterの抽選企画って本当にランダムで選出してるの?
・石田純一って本当に都知事選に出馬するの?
・公務員のコネ採用って本当にあるの?
・【PSO2】RMTでBANされてる奴って本当にいるの?
・どんな男子でもオナニーって本当にしてるの? [無断転載禁止]
・競馬って本当にその馬が走ってるのか
・彼女いない歴年齢って本当にいるの?
・【恋愛】男女の「友情」って本当にあるの?果たしてその実態は[07/23] [無断転載禁止]©bbspink.com
・選抜の横山由依と高橋朱里って本当に人気あるのかwwwwwwwwww
・【チンピラ】エグザイル好きな奴って本当に居るの? [無断転載禁止]
・そもそも柱王って本当に存在するの? ★2
・「鎖帷子(チェーンメイル)」って本当に防御の効果あるの?あんなの着てても剣叩き付けられたら死ぬだろ
・ドラクエ11って本当に3DS版の方がちゃんと売れるのかな? [無断転載禁止]
・お前らって本当にいるの? [無断転載禁止]
・ゲハって本当にクレカ持ってるの?
・賭け麻雀で勝負してるヤクザって本当にいるの?
・【社会】「独身のまま老いていくのが不安」「将来孤独死するんだろうな」 独身40代の不安吐露に共感の声多数 [ボラえもん★]
・ドライバーへの「お先にどうぞ」実は間違い!? 横断歩道での正しいルールとは? SNSでの「お願い」が話題 「知らなかった」の声多数 [トモハアリ★]
・職場は本当に必要?:コロナ後もテレワーク、「オフィス消滅」企業が続々★6 [トモハアリ★]
・ドライバーへの「お先にどうぞ」実は間違い!? 横断歩道での正しいルールとは? SNSでの「お願い」が話題 「知らなかった」の声多数 ★2 [トモハアリ★]
・【社会】モーターショーに女性コンパニオンは本当に必要か――「男性目線マーケティング」で露呈した矛盾 ★2
・こども家庭庁、前年度比約2兆円増の7兆3270億円 この組織は少子化の歯止めになってる? 本当に必要なのか ★3 [お断り★]
・職場は本当に必要?:コロナ後もテレワーク、「オフィス消滅」企業が続々★2 [トモハアリ★]
・【Nikon】ニコンはカメラ事業を本当に継続できるのか。カメラユーザーが抱く大きな不安。オリンパスはデジカメ撤退、「次はニコン」の声 [記憶たどり。★]
・10万円一律給付に賛否「本当に必要な人にとっては足りない」「なぜ10万円なのか」「喜んで良いのかわからない」「マスクより良い」
・【1週間に1枚】看護師「1週間ほど前からマスクを使おうとすると、本当に今、必要なのか問われるようになりました」★2
・【宗教】池田大作名誉会長は本当に生きている? 学会幹部は「もう会っても意味がない状態と解釈」 [七波羅探題★]
・【経済】本当に老後に2千万円必要なのか ★4
・職場は本当に必要?:コロナ後もテレワーク、「オフィス消滅」企業が続々★5 [トモハアリ★]
・【炎上】「日本はワクチンの必要ない」「50過ぎた男は生きてる意味ない」武田邦彦特任教授の発言に「許されない」怒りの声も ★6 [potato★]
・最近は握手会を休みがちだった堀ちゃんが何とかコンディション整えてTGC出演できて本当によかった\(^o^)/
・センター直前1ヶ月でこれをやっといて本当に良かったと思うことを先輩の皆様が教えてくださるスレ
・百田尚樹「坂本龍一って本当に天才なの?」
・【経済】トランプは「日本でアメリカ車を売れ」というけれど…実際の話、本当に売れるのか?新型キャデラック『CT6』に試乗してみた★6
・【LGBT】自民・谷川とむ議員、同性愛「趣味みたいなもの」「法律は作る必要は無い」「婚姻関係を結ぶ意味がわからない」★2
・ハロプロで今後うたちゃんフィーバーのような現象が起きる可能性って本当に無いの?
・織田信長って本当にイケメンだったのか?
・ほにょが欅に入って本当に良かったよな
・原発って本当に安いの?一度事故起きたら損益数十兆で税金投入しても足りねぇのに★2
・織田信長って本当にいたの?
・貧乳好きって本当に右選ぶん???
・民主党の時代って本当に地獄だったよな
・サッカー日本代表内田篤人選手がかわいすぎて本当につらい203
・浅田って本当に人気ある?
・キングオブコメディ高橋の痴漢冤罪事件って本当に冤罪なのか?
・【審議】与田ちゃんって本当に生田絵梨花を超えたの??
・生徒のことを殴る教師なんて本当にいるもんなの?
・狼って本当にもう気違いしかいないんだな
・医学生になれて本当に良かったと思ってる
・海外の10代向け下着CMって本当に10代ぐらいの子出てるんだな
・ハゲに生まれて本当によかった(T_T)
・嫌儲って本当にリベラルなんですか?
・ゲハってソニーにとって本当に都合が悪いスレはなぜか伸びないね [無断転載禁止]
・はなちゃんって本当に病気なの?
・女の子を口説きにかかる女の子って本当に実在するんだな
・プロレスラーって本当に強いよな
11:59:05 up 38 days, 13:02, 0 users, load average: 6.27, 7.88, 16.81
in 0.070310115814209 sec
@0.070310115814209@0b7 on 022101
|