◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【阿武町誤振込】刑法学者「電算機使用詐欺での起訴は無謀」 [生玉子★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1654742637/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1生玉子 ★2022/06/09(木) 11:43:57.91ID:HEfVsnhW9
 起訴状には、被告人が、「振込依頼等をする正当な権限がないにもかかわらず、正当な権限に基づいて同口座からD銀行E支店に開設された前記C社名義の普通預金口座に400万円の振込を依頼する旨の虚偽の情報を与え」たとされています。

 この400万円は、阿武町が被告人の口座に誤って振り込んだお金の一部です。これについてはすでに指摘しているように、平成8年4月26日の最高裁民事判例で、誤振込みの場合であっても受取人には有効な預金債権が成立していると判断されています(銀行間のリセットである組戻しや不当利得返還請求訴訟などで事後的に是正することになります)。

さらに、組戻しには誤振込みの相手方の同意が必要であり(最高裁平成12年3月9日判決)、誤振込みだと知って預金を引き出す行為は原則として権利濫用ではないとの最高裁民事判例(平成20年10月10日)もあります。

 確かに、刑事判例である最高裁平成15年3月12日決定においては誤振込みの事実を隠して銀行からお金を引き出した事案で詐欺罪が認められていますが、銀行に対して誤振込みであることを告げてお金を引き出す場合は、(銀行はだまされていないので)当然詐欺には当たらず、また銀行も最終的には引き出しを拒めません。

 本件でも、すでに銀行は誤振込みであることを知っていたので、詐欺は最初から問題になりません。だから、かりに本件の被告人が銀行の窓口でお金を引き出していたら詐欺にはならず、そして引き出した現金を改めて代金決済業者の口座に振り込んだ場合には電子計算機使用詐欺罪にもなりません(窃盗犯人が盗んだ現金であっても窃盗罪が成立するだけで、それをATMで送金しても電子計算機使用詐欺罪にはなりません)。

 要するに、本件では民法で裏付けのある合法な実体のある預金情報が入力されていますので、被告人が「虚偽の情報」を入力したとはいえない。これが結論です。

 不正な、あるいは不当な送金が電子計算機使用詐欺罪になるわけではないのです。

 今後の裁判の行方を注目したいと思います。

6/9(木) 2:14
全文はソースでご確認ください。
https://news.yahoo.co.jp/byline/sonodahisashi/20220609-00299979

2ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 11:44:51.22ID:XlQJRupS0
↓ネットに詳しい弁護士のコメント

3ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 11:45:01.73ID:ywbjGmKO0
ぉ・まん・こ💕

4ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 11:45:12.82ID:hcYhLQdf0
田口くんはスケープゴートにされたんだ

5ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 11:45:26.41ID:Or22yKgv0
ま、無理があるよね

6ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 11:45:49.26ID:CIi+Oeo/0
とにかく違うこと言って目立ちたい

7ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 11:45:54.38ID:vD+53Y8I0
・決裁印を誰がいつ押印したのか
・銀行届出印はどうなっているのか
・謎のプログラムは本当に実在するのか

町長らの給与返納で誤魔化されてはいけない

8ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 11:48:42.84ID:efnw9hMl0
法的委託物と見て保管義務違反の横領罪が素直だと思うけどねえ

9ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 11:49:01.22ID:8Itlvfmn0
みせしめやってる感さすが税金泥棒

10ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 11:49:18.85ID:8iM1ktPT0
ぶっちゃけ無理筋だわな
無罪放免になっちゃう可能性が高い
窃盗の方がまだいいわ

11ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 11:49:26.71ID:1fQZPEtJ0
裁判官が別の罪で起訴するように言うとか なんかおこるだろう。

12ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 11:49:32.43ID:NyKr9a4N0
テレビの役所叩きがない時点でおかしいだろ
また、おまえら工作に乗せられたな

13ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 11:49:38.19ID:cjGUU+sV0
発端が微妙なので見解は分かれるだろうな

14ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 11:49:43.20ID:kwLFoioq0
遺失物横領がせいぜいだろ?

15ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 11:49:57.12ID:8Itlvfmn0
職場で何かあった場合非正規の責任にしようとすることがあるそれがおこったw

16ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 11:49:58.52ID:tVcHAaoJ0
じゃ、📪ポストの手紙は?
恋人の💌ラブレター頂き!みたいな事出来るの?

17ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 11:50:12.25ID:u1+56+T10
まだポンコツ田舎役所のやらかしを青年に擦りつけるニュースやってんのか

18ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 11:50:42.82ID:tVcHAaoJ0
頼んでいないのに🇷🇴聖教新聞が入っている…😅📪🗞

19ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 11:50:52.59ID:2nGDdEvU0
まぁこれは正直無謀だと思うわ

20ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 11:51:29.99ID:HORfpo6L0
法的にどうなのか?を振りかざすのは好きじゃない

道義的・一般常識的にみて、
誤振込と知ってて使った田口は悪だし、
田口を罰するのは正義だ

法律がそうなっていないのなら改正すべきであって、
不備を放置して振りかざすもんじゃない

21ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 11:51:38.72ID:cjGUU+sV0
結局要件は満たしてる
ただその要件が崩される余地がありすぎじゃないかという話

22ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 11:52:16.64ID:SiC9MjGU0
出たがり学者風情は黙ってろ

23ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 11:52:17.70ID:Cu+n/KjT0
フロッピーディスクは電算機アップデート違反にならんのか?

24ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 11:52:42.14ID:jkSXSRwr0
じゃあこいつを確実に罪に問うにはどうしたらいいんだ

25ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 11:53:30.80ID:AeNt28c20
誤送金の裁判なんて今までいくらでもあっただろ
その判例をなぞるだけじゃん

26ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 11:53:34.14ID:iURuXVn50
さんざん勾留して不起訴だと思うし、それでいいんじゃないか
被疑者が後ろ暗い勢力に借金作っちゃった形だしさ
こうなったらもう娑婆に放り出す方がかわいそうで素敵

27ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 11:54:27.37ID:Hiw5wNQT0
ほとんど返ってきたんだからやり手とも言える。まーカジノ側が出したのは明白で阿武町がそのお金を良しとするのもどうかなって思うけど。

28ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 11:54:33.38ID:8RrbfAmp0
田口も無謀な振る舞いしたからいいだろ

29ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 11:54:45.23ID:kc1QkdgV0
面白い法律の本書いてる人か

30ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 11:55:34.44ID:cjGUU+sV0
遺失物等横領とかなら争点はシンプルか
遺失物なのかというとこだけ
横領の部分はたぶん大丈夫

31ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 11:56:26.51ID:tVcHAaoJ0
📪ポストに誤投函したら💌手紙奪われる前に奪い返さないといけないって事になるじゃん?
鍵こじ開けて?

32ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 11:56:43.99ID:Esc1XzX10
>>24
占有離脱物横領罪のほうで立件する

33ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 11:57:20.20ID:RqT+IVeR0
園田はずっとこのスタンスだな
盟友の井田良は逆に成立の立場

34ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 11:57:28.10ID:iURuXVn50
仮に有罪でも執行猶予だろう
全国に実名報道されて相当数の国民の怒りを買って、それでまるっきり冤罪でもない
もう実質的な処罰はくだってるからいい

35ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 11:58:17.51ID:efnw9hMl0
もともと預金の占有者が誰であるか、正当な引き出し権限とは何であるかという民法の問題とも絡んで議論百出の分野だからね
一般常識で見れば行政庁から保管を委託された消費権限のない預金を不正に流用したのだから横領罪が素直ですね

36ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 11:59:06.47ID:7cTVqYc80
>>13
普通に振込間違いの場合は振り込んだ側が責任取るからな、何故か今回は振り込まれた側に取らせようとしてるから無理がある

37ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 11:59:25.80ID:J4nlJw+w0
わざと刑事は無罪にして悪かったなって給付金出すのか?
いや、そんな訳ないよな

38ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:00:06.47ID:tVcHAaoJ0
>>31
第三者の日本郵便が配達やってるわけだからな。
重要書類を誤投函すると大変な事になる。

39ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:01:10.55ID:ReLRIwlK0
>>1
田口くんが無罪になるのはわかる。
誰かさんの勝手な都合で勝手に大金振り込まれて人生壊わされた被害者だから。

事件の原因になっている役所や銀行は罪に問えないのか??
やってる事は強要罪や名誉毀損罪と温度差が無いんだけど。

40ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:01:40.07ID:xLvdgVe/0
>>24
落とし物をパクったという扱いで遺失物横領の罪に問うのが素直な勝ち筋かな
まぁ懲役1年以下か10万以下の罰金で済んじゃうけど

41ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:01:51.04ID:Hb8AMUi50
日本は国家権力への過失責任が甘すぎる。
これが、癒着する官僚や大企業の経済的犯罪的特権を担保している。

42ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:02:15.58ID:weM3Xcjv0
こいつこれで実刑判決ならウケるよな
金も得られず、名前を晒され踏んだり蹴ったり

43ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:02:59.66ID:08FMMbJm0
>>35
誤振込した職員を起訴しろと?

44ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:03:00.79ID:ReLRIwlK0
>>1
日本にいる色んな弁護士が同じこと言ってるよなー。

これで無罪なら冤罪になるし、また警察の誤認逮捕じゃん。

45ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:04:25.07ID:GkLA7vvZ0
これは役所の落ち度が発端や

46ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:04:27.13ID:cjGUU+sV0
なまじ金額がでかいからなんとか重罪に問おうというのもあんのかなーと

47ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:05:09.08ID:ReLRIwlK0
>>43
役所と銀行には過失はあるから、刑罰は加えるべきだと思うねー。

これで罪に問えなかったら、これと類似した犯罪の手口が増えてくると思う。

48ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:05:51.91ID:yZdtxRoH0
田口君の生活サポートもよろしくね

49ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:05:58.16ID:ddoDSboe0
じゃ使って返済しなくても罪に問えないってこと?
それはおかしい

50ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:06:29.56ID:J4nlJw+w0
>>47
銀行ももらい事故でしょ
正しい手続き踏んでくれなきゃメガバンは動けんよ

51ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:07:53.16ID:08FMMbJm0
>>40
役所は田口に振り込むって意思表示して田口に金を送ったんだから遺失物じゃない、田口の金だ

52ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:08:13.66ID:yyIA/tXd0
振込ミスという問題まで田口のせいにするのは無理だわな

53ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:08:32.65ID:efnw9hMl0
もともともう20年ぐらい誤振込は民事刑事で大問題であるのに何も法的整備が進展しないのがすごいことだとも言える
誤振込の認定→組戻し
この手続きを簡略にすると極論を言えば企業の手形が資金不足で不渡りになるかもしれない
だから銀行は我関せず送金主が頑張って自分で解決してねという態度になってしまうわけだ
本件は送金主も誤振込組戻しの大変さをよく解ってないので更に混迷したね

54ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:08:49.01ID:tfJvJ3LV0
銀行を騙さず引き落とすのは詐欺ではないし、
大部分は後から返ってきたからその分は使った証拠もないと

55ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:08:59.25ID:KiNqgYIo0
誤送金って銀行は知ってたのに
金の移動許したのか
銀行が罪に問われるんじゃないのか

56ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:09:06.44ID:x0A0rtPX0
振り込んだ側が罰せられろ

57ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:09:44.97ID:S4YGEJUt0
ようわからんけど、振り込まれた金は間違って振り込まれたと
知っていても他の口座に移しても犯罪にはならないって事かな

58ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:10:54.74ID:cXVR67Br0
>>20
そんな個人のお気持ちで裁かれるようになっても困る

59ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:11:03.83ID:J4nlJw+w0
>>55
銀行からしたら関係ないからな
お前がしたいって言ったんだろっていう

60ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:11:15.16ID:8WFqbsg60
立法政府の怠慢ではあるんだが、
誤振込時は組み戻しまで行かなくても、残口座の振込金額を超える残金の出金一時停止処理ぐらい、振込元の依頼で銀行が出来るようにしろよと

61ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:12:15.09ID:9MIUJtZR0
まあ日本では99.4%有罪だから
どうとでもできるでしょう

62ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:13:03.35ID:HORfpo6L0
>>58
個人のお気持ちでもないし現行法のまま裁けとも言ってないよ

63ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:14:30.38ID:epsEDdoN0
給付金の10億とか11兆とかどーでもいい
重要なのは庶民的な阿武町4600万の田口の動向や

64ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:14:48.57ID:AEw8kPHJ0
学説なんて何の意味もない
実務は判例が全て

65ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:15:08.53ID:OH8sJe670
当初から電子計算機使用詐欺は無理あるよねって言ってる弁護士、法学者は確かに居た
ただ今回ので争わないから判例として出来てしまうんじゃないかな

66ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:15:11.17ID:LzCmUbj+0
>>1-3
>>1000
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンを打つとADEになる
→ADEになる=ワクチン接種者が重症化するという話ですが、致死率からも分かる通りワクチン未接種者の方が遥かに死んでいます。デマです
・コロナ治療費はいつまでも無料
→デマ 先日二類相当からワクチン普及後は五類相当に引き下げるとニュースになっておりましたが、五類に格下げになった時点でインフルエンザ同様有料での治療です。コロナの治療費は平均で800万円程度かかっています。j
・ワクチンを打つとみんな心筋炎になる
→心筋炎が確認されたのは100”万“人あたりたった数人程度しか確認されていません。一番の症状が見られた20代男性でも100“万”人あたりたったの28人です。ちなみにワクチンを打たずにコロナに感染した場合3分の2が心筋炎になります。100万人コロナに感染すれば66万人心筋炎になっています。
心筋炎だけ見てもワクチンを“打たない”人のリスクは打つ人の6万6千倍です。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・オミクロン株は弱毒だから安心 ワクチン打っているから安心
→オミクロン株は3回目接種以外大きな効果は見られません。米国でも毎日数千人ずつ死んでおり過去最悪です
・3回ワクチン打っても効かない
→効きます。東大含む世界各国の研究機関が効果を確認済みです。
・q若者はコロナにかかっても安心
→高齢者に比べると致死率が低いため大丈夫のように見えますが、コロナによる後遺症は“ブレインフォグ”含み日常生活に支障が出るほど致命的です。廃人同然になる人や後日後遺症で亡くなる人が大勢います
新型コロナの後遺症一覧(慶應義塾大学医学部のデータ。年齢別に後遺症が残る割合など記載されています)
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000798853.pdf

まだ3回目を打っていない人は接種が終わるまで気を引き締めてください。

67ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:15:12.64ID:l3FZGD0+0
>>1
一学説にすぎない。

68ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:15:34.95ID:cXVR67Br0
>>62
正義とか悪とかお気持ちすぎるし、事後法で裁かれるとかワケワカメ

69ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:15:55.70ID:agF1GbUJ0
>>20
隣の国ではないので、法律を改正しても改正前に起きた本件には適用されない

70ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:16:48.92ID:Rra9eOQe0
一時は銀行まで行って返却意思を露にしたんだからな。
それを無視して使い込んだんだから役所を騙したってことだろ。

71ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:17:13.96ID:tNk3ra6z0
法学者なら新たな判例が出来そうだから楽しみなんじゃね?

72ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:17:19.47ID:S4YGEJUt0
犯罪を防ぐのが目的だから知っていて他の口座に移して
使ったら有罪に出来るようにしないとダメだろう

73ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:18:02.58ID:HORfpo6L0
>>68
単語に脊髄反射乙
文脈見れば公益って意味で書いてると分かるだろうに

あと事後法で裁けとも言ってない
これ以上文盲を続けるようなら相手にしないよ

74ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:18:04.50ID:3hsdivCy0
こんな事件が起きなければ
単純横領と業務上横領と遺失物横領の違いなんて調べなかったから勉強になった
サンキューグッチ!ちゃんと罪を償うんだぞ👍

75ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:19:16.24ID:PUGyjPZr0
検察もあきらめて不起訴処分で無罪放免だよ
これで銀行が騙されたことにするのは無理筋だよ

76ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:19:24.38ID:OH8sJe670
>>70
刑法上、役所は一切被害者になってない
今回の起訴も被害者は銀行
過去の誤振込の詐欺判例も被害者は銀行
役所はあくまで民事

77ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:20:12.04ID:HFspvznp0
逃げ得が浸透してる案件だから、起訴したことに牽制の意味があるとおもってやってんじゃね

78ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:21:34.20ID:NC1ED8dK0
>>1
まあ議論したくなるしディベートなら被告弁護でも勝てそうなテーマではあるわな

79ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:21:44.65ID:S4YGEJUt0
これー使ってなかったから罪にはならないって言ってるの?
一円も使ってなかったの

80ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:21:53.68ID:/BKKWdph0
刑法は拡大解釈や類推適用が出来ない罪刑法定主義と習った事がある

81ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:22:07.67ID:cXVR67Br0
>>73
支払側が市町村だからとか何も関係ねーよ
公益振りかざせば何でもできると勘違いしてない?

82ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:22:57.38ID:OH8sJe670
>>79
元々、返還拒否しても口座から動かしてなかったら一切罪にならない
これは共通認識だと思う

83ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:23:09.75ID:PUGyjPZr0
>>79
論点は電子計算機使用詐欺にあたるか、あたらないか
それ以外の話は全て関係ない

84ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:23:31.94ID:NC1ED8dK0
そもそもなんで誤入金された側が組戻しに協力するために無報酬で銀行に行かなきゃいけないのかもよくわからんし

85ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:23:38.52ID:kLL9Q2bO0
政治家や官僚は滅多に逮捕されないのに下級は罪でっちあげで簡単に逮捕できる国

86ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:24:10.78ID:e1iHdj2M0
バカみたいな桁の誤振り込みしなければこんなグダることもなかったろうに。

87ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:24:20.40ID:VCXNthc50
>>10
田口くんにとっては、無罪放免が一番怖いのでは?釈放された途端、怖いお兄さんに取り囲まれるで。

88ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:24:20.69ID:S4YGEJUt0
俺には理解できそうもないわ

89ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:24:30.60ID:b6+9Rf1h0
>民法で裏付けのある合法な実体のある預金情報

不当利得だろ。なんで実体があるんだよ。

90ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:24:44.05ID:KFT3hPuc0
日大の板倉教授のあとは、園田教授か。

91ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:25:01.36ID:wCKvnpvB0
>>64
学説が多数になったら判例変更となるから無意味でもない。実務は判例重視
はその通りだが、学習なら学説も知っておくべきかな。

92ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:25:18.50ID:qoR68qz00
田口勝っちゃうの?

93ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:25:21.26ID:b6+9Rf1h0
え? 日大の板倉、まだ生きてんの。

94ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:25:52.08ID:PUGyjPZr0
>>92
不起訴だから誰も勝ちも負けもしないよ

95ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:27:24.70ID:VCXNthc50
>>92
税務署とカジノの反社に追われる人生が勝ち組とでも?

96ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:27:38.00ID:fAWnCivn0
だから最初からグルだったんだろうと言っている
どうせ岸田財務省政権になっていつもの水増し請求が却下されたんだろw

97ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:28:38.62ID:BJ60xIsV0
電卓の Mがなんなのかわからない。

98ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:32:14.17ID:iSIxbOYa0
つっても逮捕勾留自体が実質罰じゃん

99ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:32:43.75ID:HORfpo6L0
>>84
金を要求するほどのことじゃないと思うよ
口頭で詫びとせいぜい菓子折り程度のもんでしょ

100ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:32:53.99ID:SV2NuolU0
>>2
「あやしい連中は全部ぶち込めや!」

101ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:33:36.87ID:wCKvnpvB0
>>98
実際は刑事手続きに過ぎないけどね。逮捕=有罪のイメージがつきすぎているね。
実際は逮捕された人の一部が起訴されているけどそこは知られていない。

102ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:33:36.88ID:Rs8oOYvx0
普通に考えてそうなるよな

103ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:33:40.15ID:G+5RWRP20
>>1
コメンテーター
「金は戻らない」
「罪にはならない」


結果、どうなりましたかね?

104ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:33:46.47ID:/n8RwAyU0
要は咎める法律がない、いつもどおりのジャップランドってことだな。
誤振込の組戻し請求なんて日本中で今も発生しているけど、相手先名義人の同意が得られず取り戻せないこともザラでしょ。
みんな詐欺にできんのか?

105ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:34:30.10ID:wCKvnpvB0
民事で返還義務があるのは疑いようがないけどね。

106ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:34:35.88ID:GlX2MtPc0
詐欺の要件満たしてないからな

107ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:34:52.96ID:UjHK4wSj0
>>1
裁判所が新しい判例を作って有罪だろうな

108ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:35:33.49ID:1m3J8OnA0
法律の専門家が無罪になると分析するならそれでも良いが、

今回、田口翔容疑者がやった事は本人も含めてやったらいけない事だと日本中の人が思っているから、

今後同種の事件が二度と起きない様に新たな法律を作るのが国会議員の仕事。

109ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:35:47.84ID:wCKvnpvB0
占用離脱物横領では有罪にできるけどね。こちらも併せて起訴で有罪を
取りに行くだろう。

110ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:35:54.42ID:NC1ED8dK0
>>83
仕事とかしてないの?
銀行への交通費だって田舎なら数千円かかるところもあるが

111ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:36:00.42ID:EIjGr6RO0
またこいつかw

112ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:36:50.96ID:PRc/BA970
役人の過失は不問でなあ

113ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:36:52.03ID:UjHK4wSj0
>>94
起訴状があるんだから起訴されてるだろ

114ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:37:32.25ID:UjHK4wSj0
>>111
こいつ有名なの?

115ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:38:18.14ID:3+mwKWtn0
園田さんはそもそも詐欺を疑問視してるという前提があるけど、
預金債権が民事的に成立していることを考えると虚偽の情報と
いえるかというのはもっともな疑問ではある
告知義務があるのが詐欺の根拠なんだから、むしろ不正な指令
になるんじゃないのかと思ってたが、虚偽情報なんだな

116ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:38:28.20ID:PUGyjPZr0
>>113
検察は100%勝てると判断したときしか起訴せんからな

117ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:38:53.36ID:EIjGr6RO0
>>114
この事件で前も解説してるよ

118ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:39:13.58ID:HjQ72qCl0
俺は最初の報道時から窃盗て言ってたけど
まさか当たってたのかw

119ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:39:15.76ID:gbL+Kdds0
不正で不当だと思います
以上

120ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:39:34.98ID:1m3J8OnA0
今回は奇跡的にほぼ回収出来たから、田口翔は無罪でもいいかな?

ただ、二度と同じ様な事件が起きないように、新しい法律作れよと。


これが無罪になったら、日本の裁判所はもの凄く信頼出来ると思う。

121ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:39:44.04ID:gRByGtMz0
>>1
> 本件でも、すでに銀行は誤振込みであることを知っていたので、詐欺は最初から問題になりません。

銀行が知るって具体的に誰が知ることを言うんだろか
頭取?支店長?行員?

122ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:40:02.79ID:B18bZEel0
>>14
誤振込を遺失物扱いにする前例ができちゃうと今後ずっと総額の5~20%のお礼金を払う義務が発生しちゃうから行政は何が何でも誤振込を遺失物扱いにだけはしたくないんだよ

123ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:40:16.70ID:UjHK4wSj0
>>117
そういう意味ね
刑法学者としては知らなかった

124ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:41:13.67ID:zXPxJ6ic0
>>107
イギリス、アメリカなどの後進国なら許されるけど
原理的な法の遡及性を忌諱する日本ではそんなこと受け入れられないよ?

125ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:41:32.83ID:JF+2QwF80
逆張りきたー

126ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:41:44.93ID:3+mwKWtn0
>>105
民事で不当利得が成立することは疑いがないが、預金債権自体も
ないのでは、という考えは明確に否定されてるのが問題

127ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:42:05.18ID:PUGyjPZr0
>>118
窃盗は無関係
電子計算機使用詐欺にあたるか、あたらないかが論点

128ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:42:09.35ID:wCKvnpvB0
>>124
実質判例なしだからね。判例を作ってもいいだろう。新しく法を作った方が
いいと思うがね。

129ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:42:29.74ID:DgBDpWs/0
遺失物横領は有体物ドグマで無理、預金債権は物ではない

130ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:42:37.00ID:1m3J8OnA0
>>121

銀行は銀行の権限で何故口座を凍結しなかったのかが疑問。


不正利用の可能性がある場合は確認が取れるまで、口座ロック出来る筈なんだが・・

131ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:42:46.03ID:ZfWjmSo10
誤用学者が何を言い張っても無意味

132ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:42:56.27ID:3+mwKWtn0
>>89
預金だからだよ

133ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:43:20.55ID:PUGyjPZr0
>>128
変な判例作らずに不起訴にしといて
法律作るのが正道だよね

134ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:43:35.36ID:UjHK4wSj0
>>124
法解釈に遡及禁止なんてないぞ

135ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:43:39.47ID:3+mwKWtn0
>>80
拡大解釈類推解釈というよりは、電子計算機使用詐欺の規定の「虚偽情報」の解釈問題

136ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:44:38.84ID:UbjPJ7MP0
>>1
裁判官でもないのに
「電子計算機使用詐欺罪になるわけではないのです。」って決めつけるって
何様ですか?

137ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:45:00.66ID:oakTW/5e0
見せしめ効果絶大だな
ここまで全国に名前晒されたら誰も誤送金ネコババしないだろう

138ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:45:08.43ID:YUuaDU1L0
公判維持できるのか?この事案。担当する検事は胃が痛いだろうな。

139ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:45:38.79ID:3+mwKWtn0
>>138
よく起訴したよね

140ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:45:42.78ID:1m3J8OnA0
これだけ有名になった事件。

法制度の不備で田口翔被告が無罪になるなら仕方ないが、

二度と同じ様な事件が起きないように新しい法律は必要。

141ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:46:08.54ID:PUGyjPZr0
>>138
無罪判決になったら出世は不可能だろうね

142ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:46:15.88ID:UjHK4wSj0
>>130
口座凍結は無理だろ
民事で誤振込みでも名義人の金とされてるからな
事実上の払戻し拒否ならできるだろうけど

143ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:46:20.59ID:3+mwKWtn0
>>118
外れ

144ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:46:26.25ID:0uB/ZCMH0
いや、法学部出てりゃあこれが無理なのは自明だよ。
これで有罪に成ったら司法の独立が犯されたと思うわ。
三権分立が崩れたとなるわ。
韓国と同じレベルに落ちる。
不当利得に関しては刑法で論ずるのは現段階では無理。
新しい法律が必要になる。

145ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:46:30.03ID:9kKlMFTi0
無謀かどうかは裁判所が決めるんだよなぁ
お役所にケンカ売ってる奴に裁判所が容赦する訳ねーんだわ

146ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:46:33.93ID:MKonVTJH0
ネコババ(遺失物法違反)でいいじゃん。

147ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:46:34.96ID:ppuRPaE70
電算機使用詐欺について法曹関係者でちゃんと認識しておくことが必要なわけか

148ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:48:08.67ID:83MfYImY0
>>24
今までにオンラインカジノで稼いだ分の金納税してないんじゃない?
それくらいかな。

149ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:48:16.57ID:OH8sJe670
裁く罪が無いって表現が本当に正しい
田口無罪にして田口法作れば良いだけ

150ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:48:45.33ID:fAWnCivn0
>>145
国に喧嘩売ったのは阿武町だよw

151ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:49:16.14ID:WV++oRmg0
そもそもこれは誤送金じゃないよ。
役所が決済を通して公印まで押してる。
誤送金じゃなくて正しい送金。
金は田口のもの。
それがけしからんというのなら、なぜ決済を通したのかを問うべきだよ。

152ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:49:29.74ID:UjHK4wSj0
>>144
法学部を出て「ちゃんと勉強していれば」難しい問題だと思うけどな

153ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:49:36.72ID:wCKvnpvB0
有罪にしたいなら別件で訴因変更で行くだろう。本人も刑務所に入りたい
そうだしいいだろう。後は保釈されるかが見ものだね。

154ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:50:05.83ID:1m3J8OnA0
>>142

口座凍結の定義やルールは不明だが、せめて窓口以外のATM、ネットバンク、デビットカード決済は

銀行の権限で一時的にでも操作不能にして、窓口でお問い合わせくださいにしておけば、

今回の事件は防げた。

155ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:50:18.31ID:DgBDpWs/0
>>115
むしろオンラインカジノにたいする詐欺的な感じだしな

156ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:51:56.03ID:UjHK4wSj0
>>154
銀行実務に詳しくないから知らんけど
そこまでできるのかね
田口側から損害賠償請求されるリスクはあるな

157ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:52:00.93ID:OH8sJe670
>>154
民事で争ってるんだから銀行判断で凍結は無理だろ
民事訴訟起こして仮差押えするしかないよ

158ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:53:00.34ID:zbgTqE/a0
そもそも詐欺はしてないから詐欺罪はむりやりだよな

例えば、誤って宅配された荷物を自分こものにした的なことだろ
そういう罪ないの?

159ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:54:27.22ID:wCKvnpvB0
>>158
遺失物横領罪だな。

160ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:55:27.36ID:DgBDpWs/0
>>159
物ではないから横領は成立しないと、何度言えば

161ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:56:37.89ID:1m3J8OnA0
>>157

いや、オレオレ詐欺だとか、デビットカードの不正利用だとか、

あと口座名義人が死亡したらしいとかの時は即座に利用停止になるよ実際。

162ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 12:57:56.68ID:0uB/ZCMH0
現状不当利得に関する刑法の犯罪は無い。
誤送金は不当利得なんで何かしても犯罪では無い。
日本は罪刑法定主義だから、刑罰が無い以上犯罪には出来ない。
無理やり犯罪に当てはめても有罪には出来ない。無理やり犯罪にしたら法を捻じ曲げたことになる。
今回の件では新しい法律が必要になるよ。

163ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:00:07.65ID:OH8sJe670
>>161
前者は犯罪でしょ?
役所と田口間はあくまで民事なんだよ
後者はだいぶ話が違う

164ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:00:17.33ID:xuuieAR50
建て付けとしては自己に権利を有するものでない財に対し、これを知りながら占有する者に虚偽の申告の上、同財を不正に引き出したものであるって感じなんだろ
そもそも虚偽じゃないし不正でもないって全くおっしゃるとおりに見えるが
民事だろこれ

165ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:01:09.72ID:0wo1H2EZ0
>>10
オンラインカジノ巻き込んだのが最大の失敗。

166ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:03:16.34ID:nzhYcBCk0
勝手に振り込んできたのを詐欺で立件出来るものなのか
そもそも詐欺って自分が動いて他人を騙して詐取するものだろ

167ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:05:10.44ID:FqhIxkLJ0
>>157
こういう約款は各行コピペだと思うけど

約款的にはおそれがあれば可能
銀行預金って単なる契約だからそんな大仰に考えることはない
銀行が何かを知るとは何の時点が基準かって話くらい

>11 の 2【取引の制限等】
>法令や公序良俗に反する行為に利用さ れるおそれがあると認められる場合には、
>当行は、入金、振込、払戻し等の本規定にもと づく取引の全部または一部を制限することがあります。
https://www.smbc.co.jp/kojin/sougou/ippan/pdf/futsu.pdf

168ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:05:27.10ID:DgBDpWs/0
ウルトラC的に、誤振り込みを町から指摘された時点で、その返還処理、事務処理を負う者として(身分獲得)、その任に反して、利益を得又は損害与えたとして背任罪とか、厳しいか

169ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:05:49.52ID:OH8sJe670
>>166
誤振込を窓口で引き出したら詐欺って判例はあるから

170ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:06:57.10ID:1m3J8OnA0
>>163

詳しいルールは不明だが、ATMやネットバンクは何か不正が起きる可能性があると銀行が判断すれば止められる筈。

田口翔が銀行窓口に来て抗議したらどうだかわからないが、銀行員は「これは、誤振込のお金だから役所に返さないといけませんよ」

と言い張って払い戻しさせないと思う。銀行は誤振込と分かってて、ネットバンクを何故、操作出来る様に放置したのか?

171ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:07:17.80ID:DgBDpWs/0
>>169
機械は騙されない、錯誤に陥らないドグマで無理でしょ

172ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:08:13.19ID:1m3J8OnA0
結局、田口翔が振り込ませた都市銀行って何処なの???

173ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:08:21.25ID:FqhIxkLJ0
>>170
普通に銀行の判断で止められる
約款にもそう書いてる

銀行は単なる私企業で預金契約は単なる契約
大袈裟に言えば色々あるかも知らんが

174ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:08:24.24ID:OH8sJe670
>>167
だから民事で争ってるんだから銀行判断では無理だって
仮差押えするだけでその金額動かせないんだから誤振込して相手が返還しなかったら即民事訴訟で仮差押えしてねにしかならない

175ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:08:53.13ID:UQ6jlkzj0
>>170
役場の人ではだめ、裁判所通せ、かな

176ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:09:02.50ID:nqjQx/Nu0
田口捕まえるより振り込み詐欺潰せよ
あと、俺が風俗嬢に騙し盗られた40万も返してくれ

177ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:09:33.36ID:OH8sJe670
>>170
だから役所と田口間は民事なんだって

178ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:11:58.52ID:nqjQx/Nu0
>>170
詐欺で振り込んだ時
警察にそうだんしたら「銀行いって口座止めてもらって」
銀行「警察にはいきましたか?」
→はい、相談済みです
じゃあ、口座止めますね

簡単に凍結できるんだなと驚いた

179ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:12:16.15ID:xuuieAR50
>>168
ないな
組戻しの相手方は同意権者であって行為者じゃないから事務の主体になりえない

180ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:12:55.94ID:UQ6jlkzj0
>>170
役場が裁判所通してくるまでは、銀行は「知らなかった」
知らなかったのに、説明なくおろしたら詐欺

181ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:15:06.31ID:3+mwKWtn0
>>168
面白いけどそれだと単なる不当利得者が請求を受けた
時点で身分を持つことになってしまいかねない
不当利得返還義務を負うことと利得返還事務の処理を
委託されることはやはり違うってことだろうね

182ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:15:34.21ID:DgBDpWs/0
田口に電算機使用詐欺でいく場合てのは、そこに振り込みがないのに、あったかのように、田口自身が指令したり不正記録打ち込んだとかだからな、今回は預金債権はなんら不正なく成立してるからね、その後の話だから、 電算機使用詐欺は場面が違う、したがって厳しい

183ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:16:20.87ID:nqjQx/Nu0
俺だったらまず、全額引き出す
「口座によくわからない金が入ってました」
役場「うちの金だ」
→ホントに?詐欺じゃないですか?とりあえず警察に届けますね

「ごめん、警察行く途中で半分ぐらい落としちゃった」

これなら怒られない、、、、かな?

184ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:17:54.73ID:3+mwKWtn0
>>182
同感だなあ
そもそも平成15年最判は、預金債権が成立していて払戻権限があるからこそ
告知義務で処理してるので、もし>>1のとおりの公訴事実だと「振込権限がない」
といえるのかかなり疑問

185ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:17:54.92ID:nqjQx/Nu0
>>168
振り込み、引き出し手数料が1000円ぐらいに上がりそうだな、それ

186ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:18:18.24ID:DgBDpWs/0
>>181
今回は一応職員が出向いて行ってるから、何等かの委託関係を成立させれれば、弱く厳しいかやはり

187ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:19:41.62ID:D6VugJ+J0
無謀だね。
通常使用を誤った場合でも計算機のシステムの不備を付いてるワケじゃないからね。

完全に人為ミスなのに計算機のせいとか


もうね、人としてお㍗る。

188ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:20:33.92ID:3+mwKWtn0
>>186
委託に応じてれば全然話は違うけどね

189ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:20:40.88ID:OH8sJe670
>>184
電子データに対する窃盗罪があれば1番近いんだけどね

190ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:21:07.62ID:DgBDpWs/0
現行法上、利益横領取り締まるのって、背任罪だけっぽいんだよね

191ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:24:28.36ID:1m3J8OnA0
>>178

おそらく銀行口座って銀行の判断で簡単に止められると思うよ。
親族が亡くなって、子供や妻が窓口でポロッと主人は亡くなった、
と言った途端に口座が払い戻し不能になるとか有名な話。
(確たる書面も無しに)

192ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:26:18.00ID:3+mwKWtn0
>>189
電子データを書き換えて財産上の利益を不正に移転させようとすると、結局虚偽情報や
不正指令を与えることになると思うんだよね
逆に言うと、虚偽情報や不正指令でなければ移転行為自体には問題がないということに
なると思う

193ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:26:27.41ID:YUuaDU1L0
今回の事案について、田口の有罪無罪とは別に町役場側の過失を認める判決というのは可能なの?

194ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:29:35.57ID:OH8sJe670
>>192
だから正しい情報、正しい指令で窃盗罪みたいなのになるようにした方が良くない?
電子計算機使用詐欺は構成要件が狭いけど詐欺として扱うから仕方ないように感じるし

195ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:30:23.61ID:3+mwKWtn0
>>190
横領と背任の区別は通説的には本人名義か行為者名義かということなので、
利益についても横領罪は成立することはするよ

196ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:32:12.72ID:OH8sJe670
電子データ絡みの法律ガバガバなのを問題にしてほしいわ

197ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:32:18.53ID:3+mwKWtn0
>>194
その場合どういうときに犯罪が成立するかわからんのよ
そもそも誤振込による電子データがあると、基本的には
名義人と銀行との預金債権が成立するわけでね

198ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:33:23.44ID:3+mwKWtn0
>>193
それが民事訴訟等になれば可能
田口の刑事裁判でも情状としては主張されるだろうけど、
過失があるかないかという法的判断にはならない

199ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:33:55.87ID:vD+53Y8I0
>>194
でも最高裁は口座に誤送金だろうが入金されたもんは口座の契約者のものって判決だしてなかったけ

200ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:34:49.82ID:FqhIxkLJ0
>>174
約款に「民事裁判しさえすれば停止できない」と書いて無いだろ
民事訴訟で争ってない気もするが

201ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:35:03.91ID:OH8sJe670
>>197
今回の件で成立すれば良いと思う
今回の件だってATMで現金引き出してれば窃盗罪なわけだし

202ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:35:24.39ID:9f2JXS8D0
>>7
それとこれとは別

203ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:35:38.77ID:vD+53Y8I0
>>202
逃げ得を許すな

204ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:37:07.74ID:YUuaDU1L0
>>198
ありがとう。民事となると田口が原告になる以外には方法はないよね?

205ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:37:49.42ID:OH8sJe670
>>200
今回は返すってのを信じて民事訴訟遅れただけだよ
後日、民事提訴して即日仮差し押さえまでやってると弁護士は言ってる

206ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:38:13.96ID:ng9D/n2J0
識者や学者で判例で意見が別れるのはよくある事
判例や多数説、少数説の対立そんなモノは学者先生に任せれば良い
問題というなら国民全体に影響のある法律について政府が合憲と言えば、どうみても違憲でしょというのを裁判所がスルーのが問題だよ
それに比べれば法解釈に異論があろうと犯罪者を罰する事は、ものすごく些末な事だよ

207ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:41:53.20ID:YUuaDU1L0
>>206
> それに比べれば法解釈に異論があろうと犯罪者を罰する事は、ものすごく些末な事だよ

全然些細なことではないよ法解釈を捻じ曲げてまで罰するなんてことになったら、それこそ司法の暴走でしかありえない。警察ですら令状での執行というのを守らなければ違法捜査として無罪認定されるのが当たり前なんだよ。そういう前提が何もかも崩れてしまうぞ。

208ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:42:15.34ID:f1+051aQ0
これは私も思ってた。

きっかけがあってアクションを自分から起こしてないから
詐欺は無理ではないかと

209ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:42:50.95ID:3+mwKWtn0
>>204
まああとは住民訴訟は考えられるかも

210ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:43:51.83ID:7Wueq0mR0
ぜんぜん
はじめからこれで起訴なんて出来るのかって声が大半だったわけで
5ちゃんのおっさんだけだよ
逮捕に疑問を持ってなかったの
感情論優先だから理屈なんてないんだろうけどな5ちゃんは

211ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:44:12.02ID:YUuaDU1L0
>>209
どうにかしてそれを焚きつける手段は有効かもしれないな。

212ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:45:37.05ID:UQ6jlkzj0
>>210
起訴されました

213ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:45:47.40ID:jfPTN22i0
>>97
メモリーのことか
表示している数値を記憶させる

214ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:46:30.88ID:J4nlJw+w0
>>99
それに見合う手間ならな
半日拘束したり職場見学されたりじゃ手間に見合ってない

215ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:48:06.70ID:FqhIxkLJ0
>>205
裁判がすごいことだと思ってるのかも知らんが
民事裁判ってやる気になれば特に理由がなくてもいくらでも起こせるから
あんま重要では無いんだけどね

普通に約款に基づく銀行の判断で停止可能で終了でしょ

216ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:48:21.71ID:f1+051aQ0
>>212
公判維持できるのかな?
無理だと思うが

217ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:50:38.58ID:BdV8c7t10
旧試験受かってない奴か

218ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:51:21.54ID:J4nlJw+w0
>>158
手続き上誰も誤ってないから

219ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:51:40.69ID:UQ6jlkzj0
>>216
論点にもならないだろうな

220ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:52:14.12ID:wXd4/mYM0
このおっさんまたか
預金債権として有効に成立しても振込依頼をする正等な権限はないだろ

田口は自分のカネではないことをわかっていたわけだから、銀行に誤振込であることを
告げてATMの操作をすべきだったんだよ。そしたら貴方にその権限はありませんと言われて終わり。
犯罪の実行もなかったんだよ

221ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:52:23.22ID:sQSGe7B00
誤振込を承知で敢えて取引したのであれば詐欺罪が成立しないことは明らかだが、銀行の中の誰が承知していれば承知していたことになるのだろう? どっか遠い支店で取引すれば成立するのだろうか?
そもそも窓口取引ではなく詐欺罪の成否は問題ではない、たらればの話でどうでも良いと言えば良いのだが、おそらく裁判所は窓口の場合とATMネットバンキングの場合で均衡を取ろうとするので、地味に大事だと思う
均衡を忘れるなら、電計詐欺罪は詐欺罪とは名前は似れども構成要件は全く異なるし、銀行が承知でも成立しうるかもしれないが、それはそれで電計詐欺の要件に当てはまるのかよく判らない
というか、こんな事例沢山あると思うのだが、裁判例はどうなってるのか?

222ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:52:24.26ID:HstPsKpK0
なんであっても起訴猶予でしょ

223ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:53:40.49ID:ng9D/n2J0
>>207
判例の法解釈に対して異論や学説の対立なんていくらでもある
ねじ曲げているかどうかなんてのは対立する学説論者の言い分に過ぎない
対立があろうと全てを考慮して結論を出すのは裁判所だ
だいたい、電子計算機使用詐欺適用が滅多に起きない国民全体に何の影響もない
悪い事考える少数の犯罪者に影響があるだけ
些末な事としか言い様がない

224ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:53:55.75ID:f1+051aQ0
>>222
と、思うんだが。
この無理矢理な起訴って政治的な悪臭がプンプンする

225ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:54:52.23ID:nt1RniWa0
さすが脱法のプロw

226ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:55:09.85ID:OH8sJe670
>>215
裁判所の判断で保全すべきと判断されたら仮差押え出来るんだよ?

227ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:57:03.69ID:vD+53Y8I0
>>226
供託金必要ですけどね
差押する額に応じて

今回だと400万円以上必要だそうで
当然町議会の承認とか必要そうですよね

228ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:58:53.82ID:z3R8WMlI0
これみると
橋下とか若狭とかテレビに出てるコメンテーター弁護士が言ってた「当日に仮差押え」なんてまず無理だわな

229ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 13:59:31.02ID:OH8sJe670
>>227
だからって今回のような民事で争う内容を銀行判断で口座凍結しろとはならんやろ?

230ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 14:00:00.40ID:3+mwKWtn0
>>220
払戻権限もないの?

231ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 14:00:18.76ID:vD+53Y8I0
>>229
銀行うんぬんは別のやつだから俺に言われても

232ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 14:02:28.19ID:Z8FZWFWN0
この先生が引用している2つ目の判例にあるように、誤振り込み預金の引き出しが
「権利の濫用」になる場合がある。今回のケースは、田口が「町を困らせようと
思っってやった」と白状しているから正にこれに該当する。権利の濫用とは形式上
は認められる権利行使を実質において否定する法理である。田口は法理上有しない
引き出し権をさもそれがあるかのように偽って引き出したことになり、
電算機使用詐欺罪が成立する。問題はない。検察頑張れ。

233ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 14:03:21.54ID:OH8sJe670
>>231
なんのためのレスやったんや

234ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 14:04:00.82ID:2S8uO7Xp0
騙して不正に入金させたというシナリオは無いだろう。

235ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 14:04:03.75ID:3+mwKWtn0
>>221
告知義務は銀行が調査照会等の手続きを取るために要求されているようなので、
それまでは事実上手続きをストップさせる、という対応ができる程度の認識が必要だろうね

いずれにせよ、詐欺での議論が電子計算機使用詐欺における虚偽情報や不正指令の
解釈にどう影響するのか、正直何とも言えないところ
誤振込事例における電子計算機使用詐欺の先例は見つからなかったけど、データベースに
よるかもね

236ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 14:04:17.40ID:z3R8WMlI0
>>178
犯罪性のある口座はけっこうすぐに止められるらしい

今回のは元が誤振り込みなんで銀行があまり手を打たずに
その後も移した口座止めようと警察に相談したら犯罪性が今の所ないので止められないと言われたらしい

237ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 14:07:11.50ID:3+mwKWtn0
>>232
うーん、なるほど
確かに権利濫用となるべき行為だとは言えそうだ
じゃあ虚偽情報というのも成り立ちうるかもな

238ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 14:07:52.73ID:zZKLePgK0
中世ジャップランドも韓国と同じで国民情緒法が
あるんだよ 不起訴で釈放じゃ
町民どころか国民感情が許さない
法を強引に解釈して死刑で良いよ(笑)

239ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 14:08:42.36ID:J4nlJw+w0
>>228
押さえるまでは騒ぎ立てず、終わってから訪問ならあっさり終わってるし
普通に銀行の組戻を待つでも終わってた

わざと事が大きくなるように仕向けてる

240ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 14:10:25.83ID:z3R8WMlI0
>>239
今回の場合戻すのに田口の同意必要だから

241憂国の記者2022/06/09(木) 14:12:37.13ID:xBNqr+8k0
法律の実務をやったなら
裁判官がどういう判断下すかぐらい分かると思うんですがね

弁護士資格お持ちなら
実務を積んだ方がよろしいと思います

242ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 14:12:44.17ID:sQSGe7B00
>>235
今時金降ろすでも振り込むでも機械やネットが多いだろうし、規模が小さい事例はありそうなもんだが、無いんだね

243ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 14:13:06.38ID:J4nlJw+w0
>>240
普通は銀行からお手紙来て返事して終わり
半日拘束してなんて話にはならんし、そのルートじゃ組戻を銀行が受けない

やろうとしてたのは再振込しかありえず、当然書面寄越せと揉めるのも自然な話

244ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 14:13:17.16ID:4D7mNHSu0
こいつよりもよっぽど悪いやつが最近ゴロゴロ逮捕されてるから相対的にどうでも良くなったな

245ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 14:13:50.41ID:qJn+fDe30
>>1
いや成立するよ
詐欺の起算がどこかと言うと、
誤って振り込んだと「告げた」ときに、
市の所有物である旨、宣言されて返還を同意した
返還約束を同意したのに返還しなかったのが詐取

246ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 14:14:01.62ID:NlzeqiUa0
これが無罪になったら、法改正になるわ。

247ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 14:14:55.56ID:3+mwKWtn0
>>242
争いがなければ公刊物に掲載されないこともあるし、
正直わからん
ただ誤振込ってそれほど沢山起こらないし、ほとんどは
組戻しで終わるので、多数あるケースじゃないと思うよ
故意なくやったりすることはありそうだけど、犯罪になるリスクを
背負ってまでやるほどのメリットがあることは多くないと思う

248ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 14:15:50.74ID:TVChlLG00
起訴するかどうかは検察が決める
それを罪とするかどうかは裁判官が決める

どちらも決して学者の範疇ではない

249ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 14:17:29.08ID:s6C/Qtb30
>>1
まあ国策逮捕だよね
世間を騒がせている奴を逮捕して しばきあげろ!! って命令が上(政府)からあったんだよ

250ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 14:17:36.49ID:3+mwKWtn0
>>248
裁判所も検察官も解釈上難しい問題があって先例もなければ
学説を調べるんやで
まあ学説といってもいろいろだけど

251ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 14:20:33.64ID:fql9nv+W0
落ちてたものを拾って使っただけでも
それがカメラに映っていて証拠があれば
逃げることはできないんだよ

252ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 14:25:30.79ID:UKhZCsVCO
>>166
田口は「後日公文書を出してくれ」と言い役場職員と銀行員に「後日返金手続きをする」と思わせ騙し公金を詐取したから
機械ではなく人間に対する詐欺と窃盗で有罪

253ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 14:26:50.66ID:z3R8WMlI0
>>243
元銀行の支店長さん曰く
振り込んだ銀行が受け取った銀行に『組み戻し依頼書』を渡して、
振り込まれた人に確認を取るというやり方が一般的なんだってさ

254ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 14:27:18.84ID:dcYl4cEg0
>>24
現時点ではかなりキツいと思うぞ。

255ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 14:32:35.05ID:YUuaDU1L0
>>249
国策捜査なんて社会に微塵の利益も産まずに人の人生だけが犠牲になる愚策だわ。

256ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 14:33:38.54ID:x9afSF/e0
ガクシャやベンゴシは好き勝手言えるからな

257ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 14:51:19.32ID:WnavH2ih0
>>49
いやそのなんたらちゅー詐欺罪では無理筋だという見解の話しであって罪に問えないという話しではないと思うよ
じゃあ何ならいいの?って聞きたくなるよね

258ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 14:53:04.59ID:OH8sJe670
>>257
ええ感じの罪が無いんやわ

259ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 14:53:59.31ID:tEhg/Etf0
それより雑所得がどうのこうので所得税がうんたらかんたらの件はどうなんの?
自分で返金したワケじゃないよねコレ

260ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 14:55:09.94ID:OH8sJe670
>>259
業者からは田口の金として返還されてる

261ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 14:58:54.76ID:NuI6VQOo0
まあこの国の司法は時速0kmで走行中に妨害運転で懲役18年とか店内でパッケージ開けて食ったから数ヶ月勾留とか余裕だからな

262ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 14:59:51.34ID:wXd4/mYM0
>>230
当たり前だろう
貴方が駐車場係から違う車の鍵を渡されて違う車に乗り込んだとしよう。
乗り込んでから自分の車と違うと気づいた。
そのまま発進させていいかどうか子供でもわかる。

263ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 15:03:15.55ID:xTJRsIdX0
出た園田教授w

264ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 15:04:40.96ID:D7bFccaZ0
学者が「無謀」
国民が「許せない」

だからこその裁判員裁判制度
今回のは重大事件じゃないから職業裁判官=旧態然だからこそ
襟を正して国民との意識の相違を埋めるべく(国民感情に近づける)判断すべき

265ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 15:08:51.02ID:xTJRsIdX0
逆張り園田教授の見解を記事にする場合は有力説も併記すべきだと思うね
勘違いするアホウが多数出てくる

> 2020/05/13
> では,ATMで誤振り込みされたお金を降ろしても犯罪は成立しないかというと,そうとは考えられていません。
> 可能性のあるものとしては,電子計算機使用詐欺罪(刑法第246条の2)または窃盗罪(刑法第235条)の
> いずれかがだとする見解が有力です。
https://keiji-bengosi.com/gofurikomi-hanzai/

266ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 15:10:09.28ID:9r3w/cUf0
>>1 たしかにそのとおりだから無罪放免 で、その後に壮絶なオシオキがね それが楽しみなんだけどさ

267ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 15:10:55.83ID:m5cSGesh0
嫌がらせ
陰湿ジャップ権力

268ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 15:13:45.15ID:Ix+dknqG0
>>1
基本的に民事と刑事訴訟は別モノなので、民事訴訟の判決をもってきて、刑事で無罪だというのは厳しいかと

構成要件的には、今回はスマホから銀行のシステムに対して虚偽情報もしくは不正な指令を与え
不実の電磁的記録を田口が作ったという行為が実行行為になるという構成

そこらで平成15年の刑事訴訟では、平成15年同様に民事の最高裁で預金債権が成立する事を前提に
振込依頼人からの受取人を介して組戻としと言う手続きがある以上は、社会通念上、誤振り込みは受取人は振込依頼人に返還しないとならず
最終的に自己のものとする実質的権利が無いと判じているように、刑事では誤振り込みの金は、真実、被告人に権利のある金ではないと事実認定した訳だ
そこらで、裁判所も虚偽の情報を与えて不実の電磁的記録を作成した、と今回も事実認定するかと

269ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 15:20:10.87ID:Ix+dknqG0
今回は逮捕されないという主張がさんざなされたが、電子使用計算機使用詐欺罪で逮捕された
逮捕されると、この罪名では有罪にできないから検察は起訴しない不起訴になるという主張が流行したが
実際には起訴された訳で

検察は、ほぼ有罪になるケースしか起訴しないので
まぁ、普通に有罪で終わると思うよ

なんか、東名の事故でも、危険運転致死では逮捕されない説が席捲し、起訴されない説が席捲し
有罪にならない説が席捲したが、有罪になったように

270ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 15:31:00.07ID:VRoUxjRB0
>>250
そもそも法律改正案の議論にも実務家もそうだし、有名な学者達が関わるしな。
高等裁判所裁判官も逐一時代変遷に伴い学説の流れを抑えておいてるってのも本で読んだわ

271ただのとおりすがり2022/06/09(木) 15:31:05.06ID:tS/IBe3c0
振り込んだ側の責任を小さく見せるために被告人の罪を大きく見せかける心象操作でしょ。
世の人々は簡単だから。

272ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 15:32:16.71ID:/ZFJc9z80
>>265
逆張りつうか、二項詐欺の特殊類型として条文追加された時の具体例説明がそうだから仕方ないのでは?

273ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 15:36:28.84ID:Vf9aZAhi0
普通に窃盗罪でいいのでは?

274ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 15:36:42.32ID:Se4YMBW70
じゃあ田口君の口座に仮に5000万円のお金が既にあったとしたらどうなるの?
4000万円口座から引き出しても、元々5000万円持ってたからOK?

元々口座に金があったかどうかが有罪の決め手になるのか、
そうでなければ不適法なお金が振り込まれた口座からは
1円も引き出してはならんということになる

275ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 15:38:59.36ID:9b9J8Uo00
0.4億円に騒いで
使途不明金110000億円には騒がない日本国民
アホすぎチョロすぎだろ

276ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 15:58:57.50ID:YUuaDU1L0
>>223
何に配慮して判決出すって?裁判官の仕事は忖度することじゃねえよ、法律に基づいて認定された事実だけをただ裁くだけだ。社会的影響を考慮して云々なんてただの人治裁判じゃねーか。中世以下のクズが日本の司法かよ!

277ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 16:00:16.53ID:QwyGWu4h0
どんな結果になるのか楽しみだわ

278ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 16:16:38.96ID:fcETxNR+0
落とし物と一緒で
届けなければいけないけど
謝礼がもらえる
ってのがいいんじゃない?

279ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 16:16:53.85ID:2DMXC0EV0
勝手に振り込まれただけで、振り込むように何らかの操作をしたわけじゃないからな

280ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 16:18:35.47ID:aqPWTlnY0
>>1
窃盗罪になるだけじゃね?
っていう説明やね

実際納得はするし、裁判もこうなるんじゃないか?
ただやったことはかなり窃盗としては重たいだろうな

281ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 16:23:24.32ID:CffYVGwE0
基本的に詐欺というより横領系の話だからなあ

282ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 16:25:24.20ID:cV07rwi40
近頃、刑法と言ったら
202条 自殺教唆罪

283ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 16:34:30.21ID:CffYVGwE0
>>280
窃盗にはならんだろう。
容疑者が他者の占有を移転した事実がないんだから…
あと窃盗、詐欺、恐喝は原則罪の重さは基本的に同等。

284ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 16:35:27.54ID:YUuaDU1L0
なんにしてもこの案件、田口だけが一方的に裁かれるっていうのはおかしな話だと思うよ。喧嘩両成敗ってのが筋だと思う。町役場の方にも誤振込における重過失を刑事裁判で裁く必要がある。これは社会的にも当然の話だろ。

285ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 16:36:24.73ID:/6eZX9Pm0
代行会社に誤振込の金だと知らせて入金した訳じゃないんだから、代行会社に対して詐欺を行ってるだろ

286ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 16:49:05.53ID:0lT37yPX0
なんとなく、田口に対して無理やり刑事罰を与えようとしてるのはわかる笑

287ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 17:18:47.36ID:Z8FZWFWN0
田口君は実刑街道を驀進中だと思う。ただあまり追い詰めると自死
しかねないので、注意が肝要。

288ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 17:32:06.01ID:if3OHR+k0
第2のヒ素カレー事件だな

289ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 18:08:32.880
判断するのはあんたじゃない

290ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 18:27:28.96ID:HggBG1dh0
民法でもアウトだろ
吟味すれば詐欺的に不実の電磁的記録の作出を行った
だけの事件とわかる

291ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 18:29:15.64ID:JzyZYdns0
>>286
明らかに良くない行為があったときに、それをどの法に当てはめて立件するかというのはよくある話でしょ

292ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 18:41:34.13ID:V/AaboJM0
無罪になりかねない
訴因変更するんだろう

293ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 18:44:24.29ID:YUuaDU1L0
この事案で無罪を勝ち取った弁護士はその後仕事に困らないだろうな。司法界の英雄として永久に名を刻む事すらできるぞ。

294ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 18:49:33.17ID:CsFbAAxK0
なんだ法曹になれなかった学者の話か。

295ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 18:50:31.23ID:CsFbAAxK0
ロースクール卒業して三振しても法学博士

296ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 18:53:30.98ID:v7qySKOV0
読んでみたけど素人には何のことか理解できないわ

297ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 18:55:06.97ID:m5cSGesh0
>>269
脳みその方は大丈夫なのか?

298ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 18:55:23.21ID:Xm+0i4fw0
銀行ではなく役場に返す意思表示をしたのに
だましうちのように送金したことは罪にならんの?

299ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 18:59:23.26ID:HggBG1dh0
>>298
詐欺だが食い逃げで家に財布わすれちゃってみたいなだから
無視したほうがいい

300ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 19:02:25.93ID:Z1o1GDEE0
>>1
>平成8年4月26日の最高裁民事判例で、誤振込みの場合であっても受取人には有効な預金債権が成立していると判断されています

借金のある受取人の口座に誤振込されたお金も強制執行できるし誤振込した人は止められない、というもの
だからといって、誤振込のお金を知っててATMで引き出し使い込んだら電子計算機使用詐欺罪

301ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 19:06:31.98ID:Z1o1GDEE0
>>298
「使ってしまったので少しずつ返す」
→4290万円確保

302ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 19:12:01.53ID:N4Hjnf030
次スレはよ

阿武町、予算の48%が地方交付税(約15億円) 町民の約3分の1が住民税非課税 職員50人の人件費が約5億円 ★2 [神★]
http://2chb.net/r/newsplus/1654749100/

303ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 19:18:05.58ID:a2ZmvjOm0
この件はマジで無罪になってほしいね

304ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 19:23:23.26ID:4NGIYg4+0
>>303
同意します。

305ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 19:26:34.58ID:7dH5sRYF0
>>1
銀行は誤振り込みであることを知っていた

なんて銀行が認めるわけが無いだろ

アフォか!

306ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 19:28:04.97ID:s+NH1k2V0
まあちゃんとした例になるんじゃね(´・ω・`)

307ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 19:31:29.81ID:zhf6j9ho0
国に都合が悪いからでおきた逮捕だから、裁判でも行政裁判と同じような形になっていき
左遷をのがれようとする裁判官がアクロバットな判決を出すことになるんだろ

原発でも沖縄でもお国によるすさまじい裁判工作で危なくなるとお国勝訴判決だけ出す裁判官に途中から入れ替えさせて
あれだめ、これだめ、それ認めませんとやって強行判決のオンパレード

308ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 19:32:24.65ID:wbKgghfr0
これで逮捕、有罪になるんなら、ジェイコム株ご発注で大儲けしたB,N,F氏なんて、死刑になってないとおかしいだろ?

309ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 19:33:50.24ID:4zQ0yWoW0
>>1
横領犯の担当弁護士が
千代田区あたりの法律事務所から
全国に手を回しました?

310ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 19:34:10.87ID:C2XbKYj10
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
非常時乗り切る 協力一致
まだまだ足りない辛抱努力
何のこれしき戦地を思え
働かぬ手に箸持つな
我が家から敵が討てるぞ経済戦

311ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 19:34:50.78ID:5Shpra4h0
銀行は田口に振込みをし、役場からそれが誤振り込みという連絡を受けていたに過ぎない。
これだけで口座や金を凍結していたら悪意で少額を誤振込して口座を凍結したり、金を引き出せる事になる
この学者の言う銀行は誤振込を知っていたというのがそもそも間違ってるいる

312ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 19:38:39.17ID:wbKgghfr0
>>311
でも、町におかしくないですか?
と銀行が問い合わせたから、町は後振り込みに気づいたんだろ?
銀行ほ後振り込みを知っていた、というのは、それがあるから、根拠があるよ

313ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 19:40:55.05ID:Z1o1GDEE0
>>312
誤振込を知ってて引き出しを止めなかったら銀行が背任罪になりますね

314ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 19:46:35.55ID:wbKgghfr0
>>313
銀行は間違いではないのか?と町に問い合わせただけで、町から誤送金です。
払い戻し停止してください、のような対応とらなかったんだろ

315ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 19:46:42.77ID:7dH5sRYF0
>>312
窓口が知っていてもシステム(電子計算機)が知らないことはある。
窓口だったら止められるかも知れないと思ってネットから振り込んだ。
その時点で電子計算機使用詐欺

316ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 19:46:54.98ID:D6VugJ+J0
>>313
正規の手続きじゃないんだから止められるワケがない。

正規の手続きを素早く取れってだけの話だ
と言えばそれで終わってしまいそうなものだが。

317ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 19:48:47.49ID:7dH5sRYF0
じっさい、窓口の中でも町から直接連絡を受けた担当者以外には関係ないから

318ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 19:50:03.05ID:wbKgghfr0
これを詐欺として立件できていたら、上にも書いたけれど、ジェイコム株ご発注で大儲けした連中が逮捕されていないわけがない
連中が何十億円も儲けて、のうのうと暮らしていられるんだから、田口は無罪放免だよ

319ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 19:50:31.70ID:7dH5sRYF0
>>187
ミスではないよ。
田口翔くんが不正な指令をしたから出金されただけ

320ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 19:51:51.19ID:Z1o1GDEE0
>>314
>>316
正規の手続きでなくても、ともかく凍結できる程確実な情報がなかったということだろう
つまり「知らなかった」

321ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 19:52:13.10ID:wbKgghfr0
>>319
何いってんだ?こいつ

322ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 19:53:15.19ID:7dH5sRYF0
>>321
> ジェイコム株
なにいってんだこいつ

323ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 19:53:38.84ID:wbKgghfr0
無理矢理逮捕で警察赤っ恥だよ

324ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 19:54:03.81ID:wbKgghfr0
>>322
い、無知な猿か

325ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 19:58:45.79ID:tSpAt02y0
弁護士だよ弁護士

田口本当ちゃんとした弁護士を呼ぶためにクラウドファンディングしてくれよ

お前の頭じゃ この状況でも勝てないから
ちゃんとした弁護士つけてくれほんとマジで頼む
お前は検察と戦いは100%負ける

本当今回の裁判は長く法律の基軸になるし
新しい法律を作るなら前提になるんだよ
クラウドファンディングするなら
絶対に寄付するからまともな弁護士つけてくれ

出きることは限られるだろうが日弁連は今回の事件放置しないで下さい
今回の裁判で新しい法律ができるかもしれないのに
日弁連はシカト決め込むんですか

326ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 19:59:25.72ID:xpA3h2nQ0
銀行の口座に入金された金は誰のもの
それは口座名義人のものでないの
そう考えないと、間違えました、だから戻しますでは、口座名義人の財産権を侵害することになるだろう
銀行だって、口座の金は口座名義人の物として管理しているものであって、所有ではないんだから
だからこそ、金を返して欲しかったら民事で取り戻すしかない
それに銀行だって、怪しい金の動きがあったら金融当局や捜査当局に通報する義務があったのにしなかった
町だって、すぐに口座の金についての仮差押えの申し立てもしなかった
なぜ

327ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:03:08.56ID:wCKvnpvB0
>>325
まあ有罪が見えている被告人に味方する弁護士はいないね。顔を出したくない
弁護士しかつかない時点でアウト。残念だろうけど仕方ない。

328ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:03:59.79ID:wbKgghfr0
2005年(平成17年)12月8日午前9時27分56秒、この日東証マザーズ市場に新規上場された総合人材サービス会社ジェイコム(当時。証券コード:2462)の株式(発行済み株式数14,500株)において、みずほ証券の男性担当者が「61万円1株売り」とすべき注文を「1円61万株売り」と誤ってコンピュータに入力した。

この事件で、みずほ証券は、間違いでした。
取引なかったことにして、とお願いした
他証券会社などは、返してくれたけれど、個人投資家か返さず、そのまま儲け確定
今回の4600万円なんて、雀の涙ほどに思える巨額の金を儲けて、逮捕なんてされていないw

329ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:04:17.99ID:tSpAt02y0
>>327
本当 教科書にも載るような判例
新しく法律ができる可能性のある裁判

日弁連はほんと放置して様子見してるんですかい

330ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:05:26.49ID:7dH5sRYF0
>>325
もしかしていつか自分の口座に大金の誤振り込みがあって、そのお金を合法的に使える未来を夢見てるの?
そんなことは永遠にありませんよ?

>>326
口座名義人のものは口座だけ
口座のお金は銀行が「預かっている」銀行のお金ですよ。
だから「預金」と言うんです。

331ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:06:08.12ID:wCKvnpvB0
>>329
残念ながら地獄の沙汰も金次第プラス被告人に反省次第だからね。パスワードを
教えないなど情状も良くない。本人も刑務所に入って反省したいそうだし望み
通りしてあげたら。

332ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:06:52.23ID:JEBhFelY0
>>245
それは(単純)詐欺であって
電子計算機使用詐欺 ではなかろう

333ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:07:02.33ID:tSpAt02y0
>>330
今回は合法的だよ町長の決済インあったから
田口に支給される理由は生活困窮者支援だろう100%目的も達成してる
受取人は田口だから田口に支給されるのは当たり前

334ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:07:49.78ID:7dH5sRYF0
>>328
その話と、誤振り込みを出金して電子計算機使用詐欺になる話がなぜ同じに見えるのか不思議でならない

335ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:08:38.85ID:a0znK7+m0
それは裁判所が決めることだから
学者とかどうでいいよ

336ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:09:27.51ID:JEBhFelY0
>>320
法治国家で無知は即ち無罪ではないからね

337ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:11:05.64ID:tSpAt02y0
>>335
いやいや田口の脳みそ検察と戦ったで判例残すなよ
一流とは言わんがまともな弁護士で検察と戦った判例残してくれ

338ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:11:09.42ID:xpA3h2nQ0
町も銀行も誤送金した金だと認識しておきながら、毎日、口座名義人が引き出しや振替しているのを
何もせずにそのまま放置していたことはどうなんだ

339ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:11:33.31ID:wbKgghfr0
>>334
逆に聞くが、どこがちがう?
ジェイコム株は誤発注
阿武町は誤送金

どちらも発注者、送金者も誤りでした
お金返して!
と言っているんだぞ?

340ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:12:17.95ID:cZgvMmll0
>>20
お前が「好きじゃない」を振りかざしてるんだが

341ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:13:12.26ID:JEBhFelY0
この件が電子計算機使用詐欺に該当するならば
給与立て替え経費の誤振込なんかもかなりヤバいことになるから
あまりにも無理があるって話だろうな

342ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:14:18.60ID:xTJRsIdX0
>>339
誤発注とか言ってる時点でwikiさえ読めてないんだよねw

343ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:14:36.80ID:7dH5sRYF0
>>339
田口翔くんは銀行を騙して出金した詐欺
ジェイコムでもうけた人はいったい誰を騙したと?

344ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:14:37.71ID:JEBhFelY0
>>338
正当な手続きを経て
正当な処理を実施した結果でしかない

345ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:14:43.36ID:tSpAt02y0
>>339
ジェイコムは自分の信用を確保するために損失を補填した自分でな
阿武町は信用全て失っていいというのなら 田口に全ておしつければいい
大丈夫だ最後には国の役人が出てきて隣接市と強制合併させられるから
公務員が全員クビになるだけで済む

346ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:15:41.46ID:wbKgghfr0
被害額が何十億円だと無罪で
被害額が4600万円だと日本中の敵みたいに叩かれて、有罪になるのは、おかしいわなw

347ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:16:13.63ID:lXhtmDja0
じゃあ無罪で終わりだろ。
でもそうなると町側やマスコミが困るだろうな。
無罪の人間にやりたい放題したものな。

348ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:16:43.57ID:tSpAt02y0
>>343
ジェイコム事件の前は
電子なんとかさぎはなかっんだ
ジェイコムは 自分の信頼度を下げないために損失を自分でかぶった
だからこそ信用されてる

349ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:16:48.88ID:xpA3h2nQ0
銀行員は町から誤送金された金であるということは認識していたのに、欺されて引き出しや振替に応じたのか

350ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:17:26.17ID:4NGIYg4+0
口座、仮差し押さえ
あまりに簡単に出来るようになる方が危ない。

この町、ちゃんとした手続きをしないで
それやろうとしたんじゃないか?

351ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:17:48.09ID:xTJRsIdX0
>>346
金額の多寡によって刑法に触れるかどうか決まると思ってる時点で知能が低いんだよねw

352ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:17:49.13ID:wbKgghfr0
>>345
お前、民事と刑事の区別もつかない小学生か?
このスレは詐欺という刑事責任のはなしだぞ
マヌケ

353ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:17:51.65ID:JEBhFelY0
嫌いな奴に1円振り込んで

誤振込でしたー!

で、口座凍結

とか楽しい世界がやってくるのだな

354ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:18:30.81ID:tSpAt02y0
>>352
もろに今回警察民事介入してるじゃん

355ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:19:14.01ID:xpA3h2nQ0
警察もマネロン関係の口座でないと口座凍結依頼できないだろう

356ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:19:32.50ID:tSpAt02y0
警察モロニ民事介入してるよね
起訴したというなら検察もそれを認めたよね

357ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:19:56.26ID:wbKgghfr0
>>351
論旨が理解できない知恵遅れくんは、もうネンネの時間でちゅよー

358ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:20:02.09ID:xpA3h2nQ0
口座の凍結はあくまで取引の停止であって、財産の没収とは違う

359ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:20:46.15ID:D6VugJ+J0
>>339
発注と送金の差だな。
間違ってても発注と送金は解消手順が全く異なる。

証券に関しては取引所に関係するから被害は自分らで持ってね。(危なそうなら保険掛けといてね)
って、元からなってるから、ジェイコム株は損害だした人が共謀でなければ被害に関する弁償は先ずは重過失の3万円が請求上限。(※損害賠償等は別途計算になるため。)

で、今回のは返してって言っておk。
対応費用の弁償を町側はしないといけないが。

360ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:20:54.81ID:tSpAt02y0
>>358
田口の口座に金ないの知ってんのにまだ凍結解除されないのか
金ないって悲惨だね
弁護士雇えば即日解除されるのに

361ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:21:11.54ID:wbKgghfr0
>>354
だから、今回の件で警察は赤っ恥かくだろう
と予言しているだろ

362ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:22:37.29ID:JEBhFelY0
>>356
警察と検察はバーターで別組織とは考えないほうが良い
基本的に余程無理がなければ警察の言いなり

今回の場合判例ある事案だから余程オツムが足りない担当官なのだろうな

363ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:22:39.30ID:7dH5sRYF0
>>349
町から連絡された銀行員はそれを誤振り込みと認識した。
しかし振込先の同意や裁判所からの命令もなく銀行全体が誤振り込みの事実を認識するまでに高い壁があるからこそ、電子計算機使用詐欺と言う犯罪が成り立つ余地があると言える。

364ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:22:43.88ID:w6HK7A440
詐欺と言うよりは債務不履行に近いよな

365ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:23:13.63ID:xpA3h2nQ0
犯人の口座にどこから金が入ってくるのか
それがどんな金なのか分からないのに早急に捜査当局が口座凍結依頼を解除するのか
解除したら、口座名義人やその代理人は引き出しできるんだろう

366ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:24:11.83ID:D6VugJ+J0
>>353
返すから手続き費用寄越せよ?って言い返すから、
お前払えよ?wwwww


沢山沢山盛りまくってやるぜーwww@ワルい人モード全開

367ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:24:14.83ID:HjJ4RDDx0
こんなのこの大学教授の個人的意見じゃないかw
しかも実務者上がりでもなく大学一筋じゃな

368ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:24:42.31ID:HggBG1dh0
>>332
単純な詐欺でもいいじゃない
これは電算機仕様詐欺でいけるってだけで

369ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:26:19.71ID:1ejIsaXE0
まあ実際に裁判が始まるわけだし見守ればいい

370ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:26:20.96ID:sUh/A3J90
こんだけ晒し者にされて充分罪は償っただろう。いい加減許したれよ

371ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:26:34.10ID:xpA3h2nQ0
詐欺罪より横領罪でないのか

372ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:27:41.16ID:tSpAt02y0
>>359
だからまだ町長は 決裁印が嘘だとも本当だとも認めてない

その上で田口認諾かかせたんだよ

職場に母ちゃんつれてくとか
首に縄をつけてどうぞとかするつもりだったらしいぞ

本当田口みたいな気の弱そうな奴に
そんなことしたら嘘でも認諾かくだろう

町長が新人のミスと言い張り
決裁を嘘とも本当とも認めてないし認諾自体嘘っぱちだろう

373ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:27:55.61ID:5heqzFwR0
田口君はあらゆる事柄に問題提起してるな

374ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:28:18.80ID:wbKgghfr0
結局金は返って来たんだから、警察はごり押ししないで無罪放免にした方がいいって
いまなら、まだ証拠隠滅を防ぐための強引逮捕だった、と世論も納得するが、無理矢理起訴して、無罪判決だと赤っ恥だぞ

375ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:29:14.20ID:TkMf7Un60
実刑狙いの逮捕じゃなくて
金を動かさせないように身柄拘束することが目的の逮捕だったんだろ

金をあらかた回収できれば起訴はどうでもいい

376ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:29:35.28ID:4NGIYg4+0
田口が使ってしまったのは悪いけれども、
高額の誤振込を表沙汰にせず
解決しようとしたのが杜撰で甘かった

377ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:29:57.46ID:tSpAt02y0
>>375
それ完全な民事介入じゃないの

378ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:30:49.29ID:TkMf7Un60
>>369
まだ起訴もされてないよ

379ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:31:31.96ID:tSpAt02y0
>>378
なんか電子なんとかできそしたら知って話し聞いたけど
このスレの1でな

380ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:31:37.47ID:11G9wD4Q0
>>349
>>363
手続き「後」に行員が発見し連絡って、早い段階から言ってたじゃん。
正当な申込用紙で、正当に振り込まれたら、後は当事者間(田口⇔町)の話だよ。
その口座から田口が引き出すのも正当な手続きである以上、行員に出来ることは法律上ない。

381ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:31:46.27ID:1ejIsaXE0
>>378
ソースに思いっきり起訴したって書いてあるんだけど

382相場師 ◆lXlHlH1WM2 2022/06/09(木) 20:31:52.09ID:YcqjY8xK0
役所の誤送金と知りながら、ことさら積極的にその金銭を返せない状態にしてしまった行為を
役所に対する偽計業務妨害に問うというのはどうかね。

383ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:31:57.68ID:7dH5sRYF0
>>371
自己が占有する他人の物の横領
が横領罪だけど、口座のお金を占有(管理)してるのは銀行だからあてはまらない。
今回は口座の管理人(銀行)を騙してお金を移動させたので詐欺になると言うのが多数意見

384ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:32:07.43ID:4NGIYg4+0
>>378
そうなの?

385ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:32:32.44ID:wwFXhTnX0
犯罪支援者は日本から追放しろ

386ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:32:33.72ID:TkMf7Un60
>>377
完全な民事介入だな
ジャッポリだもん

387ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:33:42.63ID:Wl4NfXTu0
役場の人件費50人で5億の阿武町w

388ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:34:09.95ID:JEBhFelY0
>>368
そうはいかんのよ

銀行屋とか保険屋とか証券屋とか電子決済のような
金を扱う業種は基本ミスは許されないのだが
それらは電子決済を行う事を法的に許可されているからであって
電子計算機を用いた正当な処理を根底から覆す話題なの

物理的に具現化するならば
ある日君の部屋のポストに4000万ねじ込んであって
後日送り主が宛先間違えましたって言ってるようなもん

手続き自体は正当なものだから詐欺ですらないわけ

389ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:34:10.12ID:xpA3h2nQ0
>>383
じゃ、犯人が引き出しや振替した後の金についての横領罪の成否は

390ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:34:39.20ID:TkMf7Un60
>>381
したのか結局

391ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:34:39.79ID:tSpAt02y0
>>382
決裁印の問題が解決してないからそれは無理だろ
検察が逮捕した理由は叩けば埃が出るだろうと思ったが大麻も何もホコリも一切出なかったんだよ
ほんと真面目に人生やり直したかった若造だろう

392ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:34:40.50ID:TkMf7Un60
>>381
したのか結局

393ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:34:46.97ID:CI4Tym9W0
> 確かに、刑事判例である最高裁平成15年3月12日決定においては誤振込みの事実を隠して銀行からお金を引き出した事案で詐欺罪が認められていますが、銀行に対して誤振込みであることを告げてお金を引き出す場合は、(銀行はだまされていないので)当然詐欺には当たらず、また銀行も最終的には引き出しを拒めません。
別に誤振り込みであると告げてないだろ?そもそもATM使っているから電子計算機~となっているわけだし

> 本件でも、すでに銀行は誤振込みであることを知っていたので、詐欺は最初から問題になりません。
別に銀行側が知っていた証拠あったっけ?報道したからと言って必ずしも知っていたとは限らないぞ?
詐欺の本質は本来返還しなければならないものであることを知りつつ、銀行約款に基づいて申告せずにいた信義則違反であろう
当該払い戻し処理は、止められないという者もいるが、実際には留保するには十分な理由である
さらに、別途引き出しても返済できる事情があればともかく、本件にそういった事情はない上に、ギャンブルで溶かしまくっていた事情を加味すると悪質甚だしいのは明らかだろう
結果の重大さを加味すれば著しく正義に反する行為と言わざるを得まい

> 要するに、本件では民法で裏付けのある合法な実体のある預金情報が入力されていますので、被告人が「虚偽の情報」を入力したとはいえない。これが結論です。
返済できないこととなるのを分かりながら、引き出しカジノで溶かしたのは著しく社会正義に反する行為と言えよう

なにより、
「銀行との間で普通預金取引契約に基づき継続的な預金取引を行っている者として,自己の口座に誤った振込みがあることを知った場合には,銀行に上記の措置を講じさせるため,誤った振込みがあった旨を銀行に告知すべき信義則上の義務があると解される。」
当該義務違反行為が詐欺として成立するというのが最高裁平成15年3月12日決定であった

394ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:34:53.28ID:TkMf7Un60
>>381
したのか結局

395ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:35:02.27ID:CI4Tym9W0
誤爆すまん

396ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:36:45.61ID:wbKgghfr0
無罪放免されたとしても田口の代わりに金負担したカジノだか、決済代行会社だかとのバトルが待っているわけだろ
人生ハードモードだよな

397ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:37:57.62ID:7dH5sRYF0
>>380
んんにゃ

紛争が起こることが予想される場合は口座からの出金を凍結する権限を銀行は持ってるよ。

■MUFG普通預金規定
振込金の受入れ
この預金口座への振込について、振込通知の発信金融機関から重複発信等の誤発信による取消通知があった場合には、振込金の入金記帳を取消します。

取引等の制限
預金者が当行からの各種確認や資料の提出の依頼に正当な理由なく別途定める期日までに回答しない場合には、払戻し等の預金取引の一部を制限する場合があります。

398ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:38:48.35ID:xpA3h2nQ0
今回の入金は金融庁の言う疑わしき取引として金融当局や捜査当局に通報しなかったのか
銀行は

399ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:39:12.46ID:7xGgUOss0
自分の金ではない事を知っていた訳だし
虚偽の情報で良いんじゃない?

400ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:40:11.92ID:tSpAt02y0
>>396
ほうそんなに
警察の治安維持能力は低いのか?
たかが税務署の調査にビビってポーン5000万も出しちゃう業者に
田口を八つ裂きに行く度量があると思えないが
そんな業者の報復活動を認めてる位警察の治安維持能力が低いのか本当みっともないな警察

401ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:41:48.76ID:tSpAt02y0
本当にもう田口は弁護士雇ってくれよ

402ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:41:49.20ID:7dH5sRYF0
>>389
引き出しや振り替えした時点で他人の物を自分の物(不当利得)にしたので横領罪は成立しません。
盗んだ金や騙しとった金を、さらに横領することはできません。

403ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:42:30.66ID:7xGgUOss0
>>400
たかだか税務署って
税務署が恐ろしい存在だから屈服した話なのに

404ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:42:34.31ID:tSpAt02y0
お金がないやつが弁護士は取れないのは仕方ない
こいつがアンフェアなのも知ってる
だけど今回の件は法律の基本を変えることになるだろう

405ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:42:39.39ID:oY6Zk36T0
無罪でいいだろ 阿武町の責任者がしっかり責任取れ 弱者を虐めるのは鬼畜だよ

406ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:42:53.83ID:1ejIsaXE0
田口はネコババしただけなのに
ネットカジノの闇を明らかにしたり
新しい判例作ろうとしたり
社会のあちこちに影響与えてて面白すぎるわ

407ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:43:55.10ID:xpA3h2nQ0
口座の凍結されていない自分の口座から金引き出しすことが犯罪になるのか

408ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:44:52.14ID:tSpAt02y0
>>403
そうなんだ
それじゃあ全部警察解雇して税務署に治安維持させなよ
そうすれば無能警察じゃなくて税務署が田口守ってくれるから

409ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:45:33.44ID:tSpAt02y0
>>406
まだまだ廃町とか色々出てくるぞ

410ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:45:33.74ID:t/8XY/xo0
>本件でも、すでに銀行は誤振込みであることを知っていたので、詐欺は最初から問題になりません

ここは微妙だね
誤振り込みかどうかは結局は銀行には判断権がない
だから当事者からの申告によるが、田口がそれを黙って口座を操作している以上は騙されたと解することは可能

411ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:45:42.38ID:7xGgUOss0
>>408
頭悪過ぎだろお前

412ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:48:02.23ID:tSpAt02y0
>>410
振り込んだがわの
町長はまだ決裁印が偽だと認めてない

田口脅して認諾書かせて
も蝶々が認めない以上はまだ 決着はつかねえぞ

413ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:48:06.95ID:n+9LrJzm0
詐欺じゃなくて盗みだろ
返還請求をされて知った上で散財したんだから

414ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:49:41.07ID:tSpAt02y0
>>411
それで警察は田口八つ裂き事件を見て見ぬふりするんですかい
税務署を恐れた奴らが
警察のメンツ潰すとはおも終えましぇんましぇん

415ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:49:58.84ID:xpA3h2nQ0
おそらくは高額な取引をしたことのない口座に数千万円もの入金があったら
銀行は怪しい入金としないのか

416ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:51:25.60ID:t/8XY/xo0
なんか決裁印が偽物とか意味不明なこと言ってるバカがいるな

417ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:51:52.85ID:7xGgUOss0
>>414
八つ裂き事件ってなんだって話だが

418ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:52:01.38ID:tSpAt02y0
>>413
町長が決裁印の証明能力0と認めてない以上はどうしようもない
未だに認めてないんだ当時も認めてないだろう

田口を有罪にしたいなら
町長は阿武町の決裁印の証明能力ゼロということをさっさと宣言しなさい

419ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:54:37.84ID:tSpAt02y0
>>417
五千万も被害出したやつに
報復する時にただポンと首吊り
自殺みたいに見せかけないだろ
一番簡単にチェーンソーで八つ裂きとか
目ん玉潰して山に放置とかやるだろう

そういうの放置するつもりなのか 警察は

420ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:56:06.95ID:7xGgUOss0
>>419
殺したって金にならないだろうに

421ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:56:10.55ID:PQ4SSic70
公務員より田口君の方が悪いという印象を付けたいがためだけの裁判所利用だからな

422ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:56:57.72ID:tSpAt02y0
>>420
だよそんな考えの業者が だよそんなのなんで
田口に報復するんだよ勝手に金稼げよ馬鹿騙して

423ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:57:03.25ID:xpA3h2nQ0
公的機関からの高額入金だから通報義務はないはないぞ
公的機関の中の人間が、公的機関を使用して金を送金したかもしれない
金融当局や捜査当局に通報することは、あくまでも犯罪の端緒になりうる
事項について通報するだけであり、その結果の調査で問題なければ、何ら
犯罪行為にもならないし、正当な取引となるだけだ

424ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:57:19.41ID:Kz8/hhwY0
田口くんから300万もらった包茎学者なんてほっとけw

425ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:57:19.67ID:GzDJdlFV0
実刑不可避だもんな
必死になるのも無理ない

426ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 20:58:57.53ID:tSpAt02y0
>>416
本物使って決済したのに
取り消すんですかい

蝶々は本物使って決済したのに取り消すんですかい

427ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 21:00:22.89ID:7xGgUOss0
>>422
使い道は色々あるだろう
そんなに心配ならお前が保護してやれば良いんじゃねえの?

428ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 21:00:50.61ID:tSpAt02y0
田口の認諾には
決裁印の信頼0も認めないと
前提として成り立たないだろう
決裁印の信頼度は認めるが田口は犯人です
それは認められないだろう

429ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 21:00:54.87ID:t/8XY/xo0
田口としては必死に戦ったところで金は戻らんうえに、そもそも弁護士費用もあるまい
国選弁護人では公判維持すら難しいだろう

結局は一審で罪を認めて執行猶予狙いで終わり

430ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 21:03:20.54ID:tSpAt02y0
>>427
つまり警察が役に立たないから俺が保護しろと?

別にいいけどさー
保護するために 銃火器とか家にガトリングガンの配置とか認めて欲しいよね
コナンのなんか黒の組織みたいなのが襲ってくるんだろう
変な薬飲まされないように重火器で武装しなきゃ

431ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 21:03:56.60ID:YybamsWY0
>>318
ジェイコム株の件は詐欺に該当するの?

432ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 21:05:04.79ID:t/8XY/xo0
>>426
本物使って送金したものを、本物使って取り戻し訴訟
もちろん取り戻し訴訟は議会の承認も得ている
トドメは田口本人の同意

433ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 21:05:35.99ID:7xGgUOss0
>>430
まずお前が変な薬飲むのやめた方がいいな

434ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 21:06:30.10ID:eHzKEYRy0
振り込み先間違えて振り込んでしまったものって自己責任だろ普通
騒いでかえってくると思うか?
銀行に泣きついたってなにもしてくれんぞ
コインパーキングで番号間違えて他人に親切したってそれはかえってこないだろ?

435ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 21:06:44.16ID:tSpAt02y0
>>431
ジェイコムはギリギリ詐欺にできたかも知れない
だけど JCOM は自分の信頼度を確保するために自腹切った

阿武町は公的機関で責任の重さはジェイコム以上だが
自腹切らず田口に押し付けて自分の信頼度を確保するが田口を有罪にしようとする冒険に出てる

436ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 21:07:32.14ID:60IvSVMx0
>>434
一瞬、その通りと思ってしまったが
コインパの会社に電話すればんとかしてくれるんじゃね

437ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 21:07:38.29ID:tSpAt02y0
>>433
ごめん毛生え薬のむの止めるようにするわ

438ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 21:08:21.90ID:60IvSVMx0
>>435
いや、ジェイコムは無理やろ
あれ、東証から証券会社に本当にこれでええんか?って問い合わせきたらしいやん

439ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 21:09:21.38ID:eHzKEYRy0
>>436
そうなのか?
まあ却ってくる場合もあるかもな、でも基本ダメじゃね?

440ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 21:09:22.65ID:7xGgUOss0
>>434
財布落としたのも自己責任でも良いか?

441ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 21:10:21.84ID:tSpAt02y0
>>432
まだ決裁の信頼度0の証拠が提出されていない議会が認めようが認めまいが
決裁印信頼度がある限りは決裁印は有効


だから阿武町は田口を有罪にしたいのなら
阿武町の決裁印は信頼と0なので信用しないでくださいって宣言しろよ

そうすれば田口を簡単に有罪にできるから

442ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 21:10:59.40ID:HjQ72qCl0
だからむしろ窃盗罪を構成するだろ

443ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 21:11:56.48ID:tSpAt02y0
>>438
だからね
そこは企業の信頼度なのよ
JCOM はごねなかった自分の信頼度を確保するために
JCOM以上の信頼度があるはずの決裁印を行使する蝶々は揉めている

444ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 21:13:07.18ID:tSpAt02y0
とりあえず阿武町はもう1回議会開いて
決済の信頼度を否定する決議だしなよ
そうすれば簡単に田口を有罪にできる

445ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 21:13:58.77ID:tSpAt02y0
>>444
決済じゃなくて決裁印だな

446ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 21:15:10.64ID:YybamsWY0
こういった議論のある事件の判例作る意味では田口は国の為に社会貢献してるな

447ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 21:15:43.29ID:tSpAt02y0
決裁をしたのに今回だけ新人のミスで無効ですなんて
やっちゃダメでしょう
全ての決済を無効にしなさいそういう決議出しなさい

もしくは決裁印を押した町長が何かやらかしたって言えば町長の責任だけどね

どちらも今は認めてない田口だけが悪いっていうのは無理筋

448ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 21:16:33.42ID:tSpAt02y0
新人は決裁のミスの責任を取れないんだ押せないもんね
だから新人のミスだって言ってるうちは田口の責任を追及できないんだよ

449ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 21:17:36.61ID:HwD0PVuC0
最高裁判決は法律論ではなく実態論で決まるので有罪になる

450ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 21:17:43.36ID:xTJRsIdX0
ジェイコム事件の違法性に言及してる専門家とかいるんかいなw
当時の大臣も違法性はないって言い切ってんのにw

451ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 21:19:37.10ID:34y8S1tT0
検察は世の中で騒がれると狂ったような行動に出る感じもあるからな

452ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 21:21:00.43ID:tSpAt02y0
お願い田口は本当弁護士つけて

453ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 21:24:13.60ID:tSpAt02y0
>>446
だが田口の頭では検察に簡単に負ける
だから弁護士をつけて欲しいんだよ

454ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 21:25:05.81ID:tSpAt02y0
学習が何を言おうが弁護士が何を言おうが
田口についた弁護士がいない限り田口は絶対負けるよ

455ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 21:26:29.40ID:HYKR6CLo0
すごい盛り上がったけど金が戻って来たら一気に沈静化したな
これの裁判と判決は気になるけど忘れた頃にちろっと結果が報道されて終わりそう

456ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 21:26:40.09ID:tSpAt02y0
本当日本の裁判史に残る事件を
田口vsプレデターで結審させていいのか

457ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 21:28:28.88ID:tCznlhe80
あの男自身が電算機使ってやったわけじゃないからね
横領とかそういうのじゃないのん

458ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 21:31:57.62ID:zhf6j9ho0
>>455
第三者であった企業ゆすりとっただけで、田口に渡したお金が戻ってきた訳じゃない

459ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 21:32:40.17ID:tSpAt02y0
電子計算機詐欺が成り立つなら
電子計算機の保有者の銀行は何て言ってるの

460ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 21:33:22.52ID:tSpAt02y0
とりあえず銀行のコメントが気になるんだけど
電子計算機の保有者の銀行のコメントはどうなってんだまったく報道されてないけど

461ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 21:34:22.64ID:tSpAt02y0
>>459
阿武町の決裁印は信用できないので電子計算機詐欺に値しますとか言ってますの

462ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 21:42:24.93ID:tSpAt02y0
田口は馬鹿だから弁護士をつけない限り負けるよね
国選弁護人がどんだけ役に立つかどうか
この状況でも負けるかもな

463ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 21:43:50.79ID:HggBG1dh0
>>459
それ間違い詐欺だから被害者が必要だってのが

464ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 21:46:50.49ID:tSpAt02y0
>>463
でもいまだに街は決済の信頼度否定しないよね
それで銀行が取引に応じたんだよね
矛盾してね

465ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 21:49:06.20ID:Ekp22blW0
>>436
コインパーキングって番号違いでの精算は返金しないって注意事項に書かれているだろ…

466ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 21:50:36.14ID:ujXs3J820
前例が無かろうが、見せしめのために有罪になるよ

467ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 22:12:04.43ID:uOc09gd/0
田口より、chocho逮捕しろよ。先ず頭丸めて、土下座会見だろ。変マスクで顔を隠すな!
取れよ、ソーシャルディスタンス取ってるなら、マスクなんか要らねえんだよ。此処だけでも、バカだと分かる。吉野屋で帽子して食ってる奴と変わらん、常識のない奴。ラッパーか、
いやパッパラパーだな。
『chocho スペイン語』🇪🇸でググれよ。
お巡りさん、こいつです。

468ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 22:14:50.64ID:6qnqWcNl0
>>1
ご送金の場合1割謝礼を法整備すりゃ
ええだけの話やん

1割謝礼が常識であれば誰一人傷付かずに済んだはずだ
4630万円の振込書類に決裁印を押した町長が文句垂れるのは甘え

469ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 22:15:27.36ID:6qnqWcNl0
>>466
山口県民には恥も外聞もないことは安倍で有名だからな

470ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 22:16:38.97ID:wVk9PZ4j0
役所が誤送金したのも罪に問わないとおかしいね
業務上過失振込罪のような?

471ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 22:24:42.79ID:o8rIQsqL0
◆勝手に振り込まれて来た金を動かした罪
金は、ほとんど戻って来た
逮捕、再逮捕、起訴

◆給付金偽装申請詐欺、受取済
返還で許される

違う国みたい

472ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 22:33:20.70ID:cpKNzS+50
で決済代行業者への強制捜査まだ?

473ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 22:33:59.20ID:uOc09gd/0
山口県に新幹線駅が四つあるのは、山口県出身総理大臣佐藤の切り餅、いや佐藤榮作のゴリ押しのせい。お陰様で、ノーベル平和賞受賞。
次が、田中角榮。相棒に児玉惡汚こと、児玉誉士夫。「一切、記憶に御座いません」が、
記憶に残る、地上最低の証人喚問だった。
阿武郡阿武村のchochoも、同じ。地獄に行けよ、お友達が待ってるぜ。

474ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 22:37:45.64ID:o8rIQsqL0
chochoのマスク特大

475ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 22:40:48.26ID:x7ojtM8J0
法の解釈なんて千差万別だからな
だから裁判が有るわけだし

476ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 22:45:23.94ID:91YAD81W0
>>1
結局法律の不備ってだけの話だろ
速やかに修正しとけ

4772022/06/09(木) 22:48:40.72ID:N7iThSTH0
頭カチカチの学者やな
要件がどうのこうの

人の金を使ったら罪にすべきなんだよ
窃盗でも横領でも好きに嵌めればいい

478ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 22:51:59.63ID:hzQy7RwP0
>>20
> 法的にどうなのか?を振りかざすのは好きじゃない
>
君が好きかどうかなんて関係ないよ、日本は法治国家なんだから。

479ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 22:54:23.71ID:N7iThSTH0
民事的に預金債権が成立してようが不法領得の意思で預金債権行使してるんだから、銀行に対する背信的行為なんで詐欺紛いなのは間違いないよ

あと役所に返すはずの金を使ってるんだから横領

要件がどうのこうのいらんがな

480ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 22:59:53.49ID:hzQy7RwP0
>>421
それはやったらやったでますます公務員のイメージが悪くなっていく一方なんだが?

481ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 23:00:37.17ID:o8rIQsqL0
>>479
》銀行に対する背信行為
それは、振り込まれた銀行に対するもの?

482ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 23:03:08.81ID:hzQy7RwP0
>>477
感情論はみっともないよ

483ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 23:19:24.18ID:HORfpo6L0
>>340
>>478
文盲乙

484ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 23:25:49.55ID:sXWHKu9w0
学者は理論を重視して世間一般の感覚からズレた無責任な結論を主張するが、裁判官は理論より現実的な処理を求められるから、必ずしも学者の言う通りとはならない。

485ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 23:27:00.72ID:7dH5sRYF0
>>478
法だけ振りかざしたって、その法が生まれた理由を知らなきゃ君の味方にはならないぜ?

486ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 23:31:41.18ID:7dH5sRYF0
>>484
手間暇かけて最高裁に上がるのはそれなりの必要があったから。
その必要に気づかず最高裁判例を批判するのは学者かどうか知らないがそいつがただひたすらにアホなだけでしょ。

487ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 23:40:18.50ID:PSOd3ink0
役所から誤送金の連絡を受ける前に、
警察に遺失物の届け出&口座から金を移動させなかったら、少なくとも謝礼分はゲットできてたのか

488ニューノーマルの名無しさん2022/06/09(木) 23:50:49.91ID:yUt6PsF50
銀行は誤振り込みか否かで迷っている状況であったが、
田口に真実を告げられずに不正な情報を送られた
銀行は騙されたと認めることができる

489ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 00:03:22.00ID:v/HcWlh20
>>488
》不正な情報を送られた
それは、この場合、何なのだろうか

490ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 00:06:17.30ID:jcmRgyD/0
>>489
自分の口座にある自分の物じゃないお金の出金指令

491ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 00:16:03.02ID:clUscsCt0
>>489
「不正な指令を与えて…財産権の得喪若しくは変更に係る虚偽の電磁的
 記録を人の事務処理の用に供して、財産上不法の利益を得・・・」
 これが田口の行為に当てはまらないという方が無理だわ。刑法のセンセイは
 日本語力を疑う。検察負はけるでないぞ。

492ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 00:21:37.20ID:DPIESwah0
まぁこのセンセは逮捕されないって啖呵切っといて大外れしましたからな

493ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 00:24:56.77ID:nr9raBfp0
>>492
国がらみだから無理矢理逮捕しただけで、こんなの逮捕して有罪にできる条件を満たしていないものなのだから
逮捕されないというのは当たり前では?

494ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 00:29:40.37ID:zqrx3VSZ0
>>493
誤振込であることを知ってて使い込んでも罪に問われないと思うの?

495ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 00:31:30.29ID:RH6xQS4L0
>>493
有罪にできる条件を満たしているから逮捕起訴したと考えれば
逮捕されないという意見が間違いでは?

496ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 00:34:53.88ID:nr9raBfp0
>>494
これだけ説明されているように、本来、無理な電算でなんで罪が問えると思っているの?

>>495
できる条件がそろっていなくても逮捕なんておこうなけども?
そしてお国裁判になるものなんて裁判官の出世問題にもなるから行政裁判でもとんでも判決だらけ

497ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 00:34:57.76ID:ixbILQPd0
不起訴もあり得るよなぁ

498ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 00:36:19.82ID:ixbILQPd0
あーもう起訴されてるのか
無罪濃厚か

499ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 00:38:05.88ID:jcmRgyD/0
>>493
これを無理矢理だと思うんなら
最高裁判所裁判官国民審査で×でもつけてこい

がんばれ

500ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 00:40:22.22ID:nr9raBfp0
>>499
逮捕は警察、最高裁判所とかとんちんかんで意味不明
がんばれ

501ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 00:42:33.44ID:jcmRgyD/0
>>500
最高裁がとっくに同様の事例で有罪判決出してるがなw

502ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 00:46:50.68ID:v/HcWlh20
>>501
非常に珍しい事例に思えるけれども
同様の事例があるのか

503ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 00:49:46.67ID:jcmRgyD/0
>>502
>> 確かに、刑事判例である最高裁平成15年3月12日決定においては誤振込みの事実を隠して銀行からお金を引き出した事案で詐欺罪が認められていますが、

504ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 00:52:19.75ID:Wd5oz81i0
>>1
>すでに銀行は誤振込みであることを知っていたので、
知らないだろ
万が一知っていたとしても私的利用目的ではないと誤認させたと言える
詐欺罪は成立する

505ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 00:52:33.32ID:0mDv2L/C0
>>372
決済印の真偽はどれだけ調べても解らんと思う。(これだけの期間掛けて出せないのは、「調べられない」状態。)

して、「決済印の取り使いが雑」
(誰が捺して良いのかの指名とそれ以外が使えない環境の構築に失敗した事と、事実上程度ではあるが同等)
なのは認めたことになるな。

新人のミスってのはたぶんない。
額面見て普通なら周りに訊くだろうし、
それが発生してないなら、法的には「悪意」になるのが一般的な解釈だと思う。

田口氏に認諾を脅かして書かせてるのは、ベストではないにしてもベターな方法だと思う。(以降の無駄骨を回避した分は貢献あると思う。)


今の所はそこそこベターな線で行ってると思う。
最も怖いのは、大本営発表方向に倒れてるから、今後に失敗を避けるには至らないであろうことくらいかな。

506ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 00:53:08.61ID:TjgxDRIh0
>>503
それは「電子計算機使用詐欺罪」ではなく、「詐欺罪」だろ。

やっぱりだわ。区別がついてないバカだらけだ。

507ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 00:53:28.76ID:zpbT3sim0
法学者は学者として不要な分類だと思う
なぜならその分野の真理や正しいものが実際にどう運用されたかに左右されてしまうから
何を言ってもただの感想で、正しいか誤っているかは運用の気分だなんて研究や学問という名に値しない

508ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 00:54:24.78ID:jcmRgyD/0
>>506
窓口なら詐欺、ネットバンキングなら電子計算機使用詐欺

簡単だが?

509ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 00:54:53.88ID:Wd5oz81i0
>>507
それは曲論
気分だけじゃなく一定の解釈の範囲がある

510ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 00:55:05.50ID:nr9raBfp0
>>503
それに該当しないという説明が続いているもの

>>504
それは無理、銀行から連絡で役所は知ったことだから
よって成立はしない

511ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 00:55:39.11ID:0mDv2L/C0
>>373
ずる賢さ×ずる賢さの問題の発生。
思いやりがある人を選抜できてれば普通は起きないよ。


ハッキリ言って、低レベルすぎる。
認識力の時代遅れも甚だしい。

512ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 00:55:43.53ID:TjgxDRIh0
>>508
違うよ。今回の事案でネットバンキングは有効な取引ってこと。
なので何も罪に問えない。

513ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 00:58:44.84ID:TjgxDRIh0
園田先生は次のように説明してるよね。

「窃盗犯人が盗んだ現金であっても窃盗罪が成立するだけで、
それをATMで送金しても電子計算機使用詐欺罪にはなりません」

とくに難しい話じゃないよ。当たり前の話。

514ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 00:59:13.50ID:PxgAb9Ku0
>>1
> 本件でも、すでに銀行は誤振込みであることを知っていたので、詐欺は最初から問題になりません。

やっと言ってくれる人が出てきた。
これだよな。完全に。

515ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 01:00:04.08ID:Wd5oz81i0
名誉教授にまともな人間はいない
既にロートル
まともな弁護士の見解
https://twitter.com/kamui_yama/status/1534672458242224128
電子計算機使用詐欺の件、虚偽の情報に関する解釈は判例を見てもクッソガバガバなので今回も問題なく適用されるんじゃないかね
立法趣旨から見ても特に問題はなさそうに見える
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

516ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 01:03:15.69ID:zpbT3sim0
>>509
真理が存在しないと言っているんだよ
正しいか誤っているかの検証が不可能なら学問として成立していない
>>1が正しいかどうかは裁判次第だろ?

517ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 01:03:46.63ID:nr9raBfp0
>>515
504で、知らないだろキリッ
銀行からの連絡でわかったことなのに、銀行はしらないだろ、キリッ

518ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 01:04:12.22ID:TjgxDRIh0
>>515
「虚偽の情報」の解釈は今回の事案では自明だよ。
その部分は争点にすらならない。
自分の預金債権を別の口座に移しただけだもん。

519ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 01:05:14.38ID:Wd5oz81i0
バカど素人が弁護士に反論しても無駄無駄無意味
せめて法学部ぐらい出てないとね

520ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 01:08:08.44ID:4sjnnl+c0
>>514
誤振込かは銀行には最終的には分からない
だから田口が真実を言うべきだった
言わなかったので詐欺

521ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 01:08:44.31ID:PxgAb9Ku0
>>520
当事者からの申出でとっくに把握してた
錯誤の余地がない

522ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 01:08:57.45ID:TjgxDRIh0
>>519
法学部を出て事実関係すら理解できないとは笑止だろ。
町は銀行から誤振込を知らされた事実をどうすんだよ。
それで街は誤振込に気づいた。
つまり、銀行は誤振込を知っていた。

そして電子計算機使用詐欺における「虚偽の情報」に関しては争点にすらならない。

523ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 01:09:00.59ID:fXRpAHpE0
>>518

不法領得の意思でな
もしくは隠匿の意思

524ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 01:12:36.89ID:TjgxDRIh0
>>523
それだけでは電子計算機使用詐欺罪の構成要件を満たさない。
虚偽の情報を入力したわけでもなく、不正な指令を与えわけでもない。

525ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 01:14:08.14ID:fXRpAHpE0
>>524

不法領得の意思もしくは資金隠蔽のための指令が不正な指令じゃないと??

526ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 01:14:10.94ID:4sjnnl+c0
>>522
銀行は誤振込かどうか町に確認しただけ
そして一方が言ったから誤振込が確定するわけではない
田口が言わなかったので不正情報を受け取ってしまった

527ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 01:16:10.33ID:4sjnnl+c0
>>521
田口が、誤振込ですがカジノに送金しますねと銀行に言ってた?
新情報だよそれ

528ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 01:16:51.48ID:PxgAb9Ku0
錯誤がなければ財物の交付をしなかった
これが詐欺罪の根幹

529ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 01:17:23.44ID:TjgxDRIh0
>>525
申し訳ないけど、基本知識がないなら絡んでこないで。

>>526
あなたの妄想に興味ないです。

530ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 01:18:34.80ID:v/HcWlh20
いずれにしても裁判の結果待ち
まっとうな裁判であってほしい

郷原氏くらいの弁護士が付いてほしい
募金してもいい

531ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 01:18:58.12ID:fXRpAHpE0
>>522

銀行側が知っていたとしても不法領得の意思による預金債権の行使かどうかは銀行側が確認できないわけ。返済のために行使してる可能性もあるから

預金契約においては、不正な預金債権の行使は想定してない(契約違反)なので、告知しないで引き出したら不正行為で詐欺になるかと。機械使ったら電算詐欺。

532ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 01:19:32.55ID:fXRpAHpE0
>>529

ずいぶんざっくりした回答だなw

533ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 01:19:52.76ID:4sjnnl+c0
>>529
銀行が町の振込の正誤を判断できる権利があるという妄想には興味ないよ

534ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 01:24:31.13ID:4sjnnl+c0
不法領得の意思
本人でないとできない行為をして利益を得ること

田口に誤振込の金をカジノに送金する法的地位は無い
(起訴状参照)

535ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 01:25:18.31ID:fXRpAHpE0
銀行側は不正な預金債権の行使(不法領得の意思による預金債権の行使)であると知ったら、引き出しに応じない訳ね。でも知らなかったら応じざるを得ないだろ。不法領得の意思を告知しないで引き出して犯罪利用したら詐欺だわな。窓口なら詐欺、機械なら電算詐欺。
立法趣旨もこれに当てはまるわけで、法学者は屁理屈を言ってるに過ぎない。
粗探しして法改正の担当になりたいんだろ

536ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 01:41:29.65ID:PxgAb9Ku0
思考事例
誤振り込みと知って、ATMでお金をおろして、現金で返そうと思い、

537ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 01:42:11.13ID:PxgAb9Ku0
ATM操作して現金を下ろした。

有罪説からいくと、現金おろした時点で既遂ということになる

538ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 01:49:21.80ID:fXRpAHpE0
>>537

なんで行為者の意思関係なく有罪なんだよ
主観的要素なしで刑法を語ってはいかん
主観的要素と客観的要素

539ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 01:53:13.93ID:PEq1vyfG0
法学というのは例外が作れないんだよね
論理的に整合性がとれたものでないと
司法試験とかでこの判例ではこうだったのにこの判例で違ってたというのが許されない

540ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 01:54:36.66ID:DPIESwah0
>>537
不法領得の意思がない

よくこんなアホとしか言いようのない例えをまぁ

541ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 02:09:06.87ID:pzaATqZD0
>>527
役場から銀行への申し出かと

542ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 02:27:37.38ID:DPIESwah0
一方の言い分のみでは当事者とは言えない
双方からの申告で当事者

543ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 03:16:53.30ID:PxgAb9Ku0
>>538
>>540
これがアホの言うこと。法律向いてない。
ATMからおろした時点で処分とみなす。

そもそも詐欺に不法領得の意思を持ち込むアホがおかしい。

544ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 03:45:28.23ID:jcmRgyD/0
>>510
そこがまさに>>1の逆張り学者が世の中を知らないとこのスレでさんざん言われる所以

町から連絡を受けた担当者は確かに誤振り込みを知っていただろうね。
だけど田口が組戻しに同意するか裁判所の命令でも無い限り銀行全体としてはそんなことを知らない。

もしも銀行が誤振り込みを知っていたら出金なんてさせるわけがないんだよ?

545ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 03:52:48.85ID:jcmRgyD/0
>>543
アホは>>540氏じゃなくおまいさんかと
てか、過失詐欺罪と言う画期的な刑法解釈来たw
(故意)
第三十八条 罪を犯す意思がない行為は、罰しない。ただし、法律に特別の規定がある場合は、この限りでない。

546ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 03:59:46.62ID:PxgAb9Ku0
な。これだから使えない。
既遂時期、不法領得の意思の時期、その立証。
裁判で水掛け論になる要件は価値がない。

547ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 04:00:52.51ID:DPIESwah0
>>543
アホはお前だよ
不法領得の意思は利得罪の全てに共通の要件

548ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 04:05:25.38ID:9wD6Qn6c0
無能警察による逮捕監禁という最強の嫌がらせ

549ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 04:12:50.30ID:1ILddzdB0
銀行が誤振込かどうか田口本人から確認していないと言うのなら
田口自身も町から誤振込されたのかを確認していないんじゃないの
銀行まで連れって組み戻ししようとしたけど
そこで踏みとどまって町からの正式な書面を要求して帰った
つまりその時点では何だか知らないけど町からお金が振り込まれていてそのお金が誤振込であるかどうかは確認出来ていない状態で使い込んだと言う事にならないか?

550ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 04:20:22.24ID:9LdqmH6E0
何だか知らないカネと分かっていたのなら
正当な権利者ではないと理解していたということだな

551ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 04:20:52.44ID:9wD6Qn6c0
ゴーン「ほらな?w」

552ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 04:41:12.32ID:1ILddzdB0
>>550
正当な権利者かどうかは分からないと言う感じかな

本人が誤振込であるかどうか確認していないなら、誤振込だと知りつつ振り替えたとは言えないと言う事になるんじゃないのって話
まあ実際は、銀行は誤振込だと知ってたでしょ、田口も誤振込だと知ってたでしょってなると思うんだよなぁ
状況考えたら分かるでしょって言うね
本人から確認していないから知っていたとは言えないって言うのは苦しいかと

553ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 05:07:47.68ID:fzUgQIL50
銀行側は誤振込かもしれないと町側へ確認のため問い合わせたが、町から銀行に返答をしておらず、誤振込であると確認できなかった
銀行が誤振込であると確認できたのは公然と報道されてからだろう
そのため起訴された金額が400万円にとどまる(報道されるまでの間に払い戻しした金額)、と考えられる

そうなると、詐欺の構成要件たる、詐称行為については例の刑事最高裁判例のとおり、銀行へ誤振込であるとして通知すべき信義則違反による詐称欺罔行為が成立する
錯誤及び、銀行側の不知が成立するのだ
学者や弁護士らはここら辺を十分に検討していない
これらは逮捕範囲が400万円に限定されていたことから十分に推測できる事実である

次に刑法において故意及び不法領得の意思は必要であるが広義には不法領得の意思は故意そのものであろう
判例で窃盗の故意と不法領得の故意を分けているのは、つまるところ金を取り戻すための窃盗行為を不処罰にするためである
そのため窃盗罪などに不法領得の意思を要件として設けたが、これ自体は故意論の範囲内であろう

本件において不法領得の意思は存在する
つまるところ、誤振込であると認識しており、かつ結果としてもカジノに散財するなどと言った行為に出ていることからも明らかだ
特に誤振込については副町長から直々に問い合わせが来ており、なにより自己の口座に通常入金されていない大金がある時点で、誤振込である点疑うことはないだろう
行政に行政文書を要求したのは副町長が正当であるか否かであろう(副町長を語る詐欺師の可能性)

554ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 05:08:01.15ID:fzUgQIL50
たびたび、誤爆すまん・・・

555ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 05:10:36.32ID:aPWP8/Ck0
誤振込と確信する必要はない
自分の自由にして良いカネではないとの認識があれば正当な権利者でない故意が成立する
違法ドラッグを覚醒剤と正確に認識しなくても良いのと同じ

556ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 05:15:54.16ID:CY03X76l0
阿武町お取り潰しの上、萩市に吸収合併の刑が先だろ
執行猶予無し。

557ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 05:18:40.01ID:aPWP8/Ck0
>>552
不正な情報を送るのが電算詐欺だからね
単純詐欺のようにガチに人を騙す必要はないのでしょうな

558ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 05:33:46.19ID:9wD6Qn6c0
東京東信用金庫か゛税金を“誤送金1000件”

559ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 05:44:51.71ID:fzUgQIL50
【東京】 数億円を誤支給か保育園補助金“計算ソフト”に間違い「返せと言われても…」の声も [朝一から閉店までφ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1654806543/

560ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 06:03:14.19ID:HTOSkwkQ0
これ逮捕は無理すぎ
違法逮捕である

561ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 06:06:34.890
>>560
何周遅れの無理厨なんだよ

刑事事件は無理
立件は無理
逮捕は無理
起訴は無理
有罪は無理←今ここだぞ
実刑は無理

562ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 06:31:45.78ID:DPRrufsQ0
>>556
萩市民「っ!?俺らがどんな悪いことをしたと言うんだ!」

563ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 06:33:44.65ID:YKCYpBB50
法律を何も分からない田舎者の警察署が張り切っちゃったのね

564ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 06:55:04.980
検察官が起訴してるぞw

565ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 07:13:09.00ID:LWG95YYg0
>>1
田舎の警察所長が「電磁的・・」使いたかっただけの話

当然判決は無罪よ

566ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 07:14:22.310
だから検事が起訴してるんだってw

567ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 09:27:04.37ID:0Bw4ef0L0
>>565
アホかよw
判決くだるってことは検察が起訴してんだぞw
警察官の判断じゃない

568ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 09:49:42.74ID:m9N431Om0
>>563-564
通常逮捕するには、被疑事実がある程度特定された裁判所が出す逮捕状が必要で
逮捕後に、検察に送致し裁判所に勾留請求をし、裁判所がそ勾留の請求を認めると勾留される
その勾留期間が終わると、起訴不起訴の判断を検察が行う

起訴は法律の専門家である検察が行うので、警察は関係ないんだ

起訴を警察が行うと思い込んでいるような基礎知識の中でも初歩の部類の法律知識さえ無い奴が
法律云々を語る滑稽さ

569ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 09:50:09.08ID:m9N431Om0
おっとミス>>565だった

570ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 10:21:51.32ID:Ht23qsEl0
素人が粋がって逮捕しちゃった訳ね
あとで責任取らされるぞ

571ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 10:24:30.03ID:Ht23qsEl0
>>568
リアルをしらない学生は黙ってなさい
池袋の上級爺がずっと逮捕されなかった件を説明してみなさい

572ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 10:32:48.04ID:m9N431Om0
>>571
緊急逮捕と通常逮捕を知らないというカミングアウトをされましても?
池袋の際にそこらは法クラ界隈で説明されていたが
怪我をして入院しているように逃走の恐れが無い場合には緊急逮捕の要件を満たさないし
刑訴143の3にあるように、80代という高齢である事、後にも身元が明白で逃走の虞も無く、既に自動車という証拠が押収されて証拠隠滅の虞が無いので通常逮捕の要件も満たさない

まぁ今回は、起訴、という話なのだが
そこらで、起訴は検察が行うので、素人がとか意味不明な見解>>570

573ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 10:39:25.42ID:Ht23qsEl0
また学生は世間知らずを晒したな
ニュース見ろ
事故の度に無理やり逮捕してる現状をしらないニートだったかぁ~

574ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 10:44:27.68ID:p8RnNVis0
>>573
現行犯と通常逮捕の区別がついてないのは中高生レベルかな?w

575ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 10:45:35.38ID:Ht23qsEl0
警察が逮捕したらそれが正しいと盲目的に思い込む
無知な近所のおばさんレベルでワロタ

576ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 11:02:25.63ID:fzUgQIL50
警察官は完璧な知識ないよ
刑事課の課長(1課)と告訴状出したときに話したことあるけど、学説を掲げることはできるけど、判例しっかり読んでどれが採用すべきかってのは判断できない
だから可能性を掲げて片っ端から逮捕状請求するくらいしかできない
そのために裁判官に令状主義の裁量権があるし、起訴手続きは検察官に独占させ、濫用があれば検察官一体の原則で処刑する仕組み

また、普段は地検と共同で動いているから大きくは間違えないのと、起訴有罪率99.9%は世界でもありえないレベルの実情
つまり、検察と裁判官でさえ国際的にはナチスドイツ以下だと思われているのが実際だ(ナチスドイツでさえそんな起訴有罪率はでなかった!と国際会議で日本の外務省が嘲笑された経緯がある)
なお、先進諸外国の平均は年にもよるが大体6-8割の起訴有罪率だ

577ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 11:34:32.85ID:yERrs1eW0
>>576
有罪率99%はネガティブなネタで言われることが多いけど
海外の有罪率6-8割なら逆にいうと2-4割は無罪の人が起訴されてるということで
裁判の手間を考えるとどっちが良いのかっていう面もあるんだよなあ

578ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 11:36:26.78ID:aZ5GyLV40
法解釈時代 この国は人民裁判だし

579ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 11:39:53.09ID:DPIESwah0
アメリカなんかは一般人が起訴を決める大陪審やからね
そりゃあ有罪率は下がる

580ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 11:41:49.25ID:rnqISilL0
>>10
もう目的は達成されたから無罪放免でええわ
田口は刑務所の中の方が良かったと思うだろう

シャバは地獄だぞ

581ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 11:43:07.06ID:rnqISilL0
n国党から出馬しそう

582ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 12:14:03.89ID:EQFBR23A0
>>576
>>1の冒頭に起訴状とあるように
起訴したのは検察なので、警察官に知識がないと言い続ける人が沸くけど何が言いたいのかな
あと、日本の起訴率は今公判請求が1割ほどで略式含めて3割で、実際には7割が不起訴になるから事件としての有罪率は3割程度しかない

そこらで、99%だーってアホなん?

583ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 12:36:36.550
>>582
つまり一旦起訴したら99%有罪なんだろ
田口クンは起訴されちゃったなww

584ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 13:09:13.69ID:fzUgQIL50
>>577
実際ネガティブな問題でしかなくて、自由心証主義の濫用による法適用の不平等がそれの主因なんだよ
民事でも刑事でも裁判見ていれば分かるけど裁判官は判決文に理由記載義務があるのに主文に包含される範囲の理由付けせずに、絶対的上告事由に該当するも、無視されているパターンが多い
これは単純に憲法76条3項違反で司法権に司法権を行使する能力がないことを意味している(なお、裁判官が76条3項に基づき憲法及び法律に「拘束される」とした最高裁多数意見判決あり)
海外はちゃんと法廷で争うから有罪にならないものもあるってだけなんだよ
だから検察官の起訴事実はよーく確認すべきだけど、一般的にはしっかり検討されているからその点を考慮の上事件を考察していくのが楽しいんやで


>>582
「起訴有罪率」の話ね
検挙率や不起訴を含んだ話じゃない

>>583
そゆこと
これガチだから、ガチで先進国に批判されていた事案

585ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 13:11:45.37ID:iBUX5D3h0
別に有罪率で批判なんぞされとらんのだが…

586ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 13:12:42.03ID:fzUgQIL50
酷いのになると黙秘権行使したから情状が悪いとかいう糞判決とかあった記憶だな
黙秘権(自己不罪拒否特権含む)がどうして存在しているのかまるで知識がないために起こる
日本の司法権は現最高裁長官も新人裁判官に指導しているとおり、大岡捌きをしているのであって、自由心証主義を理解していないということさ
これが起点であり、すべて

田口くん?だかの事件はまず有罪になるし、その筋もあるのだけども>>559の事件とかどうするんだろうね
銀行の約款全般が変更されそうな大事件になってきたぞ

587ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 13:15:23.66ID:fzUgQIL50
>>585
https://www.keijihiroba.com/criminal-trial/99-percent-guilty-jp.html
実務やっている人の間では良くある話だよ
一般周知はされてないかもね
99.9%って数値も直接国家統計があるわけじゃなく、弁護士らが統計から計算してみたらそうなったって話
それが諸外国にまで流れて日本の信用問題にまで発展した経緯があるってだけさ

588ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 13:18:24.18ID:jToFf//r0
有罪率の批判なんぞされとらんだろ
大丈夫かね?

589ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 13:19:20.77ID:fzUgQIL50
あぁ読み間違えてたすまん

590ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 13:24:15.88ID:DPIESwah0
海外で言われてるのは
自白偏重とか取調べ不可視、弁護士が自由に接見できないとかそういう部分
いずれも今回とは無関係でしょうな

591ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 13:45:55.50ID:fzUgQIL50
https://ameblo.jp/regulus2019/entry-12511968530.html

>フランスのテレビ番組"Zone Interdite"を参照ください。日本での活動経験が豊富なフランス人弁護士・ベルナール氏のテレビ番組特集インタビューの録画が見れます.。
>これはYoutube上にアップロードされており、日本語訳も付されているので是非ご視聴ください。ベルナール弁護士は、判検交流による人事交流が裁判官と検察官の癒着を生じさせる原因であり、日本人は有罪率99.9%の異常性を意識していないと主張しています)
念のため

>先進諸国の刑事法学者の多数も疑問を抱いています。また、時々報道されるように米国政府が自国兵士を日本の刑事司法に委ねることを躊躇する一因もこの点にあると思われます。
>ところで、以前に法科大学院に在籍していた時に、米国政府からも重用されている米国アメリカン大学ロースクールの教授Jeffery Lubbers氏にこの問題に関する質問したところ、苦笑して「99.9%の有罪率は旧ソ連の裁判所並みだろう・・・」とのご意見でした。

というわけで起訴されたらおしまいなので日本の刑事裁判でした
建前上は無辜の不処罰ですけどね

592ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 13:46:36.780
ゴーンが言ってた、監禁拘束の時間が長いこともな
もっとも、ほぼ回収されてることを田口が知ったときの反応は見たかったので、シャバでインタビューしてほしかったがw

593ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 14:03:15.60ID:zmUe9Xf+0
なんかスレ違いなレスが続いているが、日本の法制度と諸外国の法制度は異なる

例えば、ドイツは起訴法定主義なのでざっくり言えば無罪に近かろうが起訴して時間がかかろうが裁判で判断する
日本では、裁判になって無罪でも冤罪だと大騒ぎなのでドイツのような司法制度にしたら、冤罪ガーって大合唱になるのは間違いない
イギリスは、そもそも起訴が私人訴追主義なので、私人があいつを訴えるので警察よろしくと警察がその訴えを受けて何も考えずに速攻起訴するので無罪も多い
とりあえず、裁判になって有罪になる冤罪万歳な国だな
アメリカは、司法取引で有罪になってもいいけど罪軽くしてが大半であり、さらに陪審制なので法律すっとばして感情論で有罪・無罪が決まるある意味で、冤罪地獄な国

日本は、有罪になる可能性が低いと起訴しない
今回は、判例の立場であり通説的見解をとれば、電子計算機使用詐欺罪で有罪はほぼ確実なので起訴したって話

594ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 14:06:09.93ID:DPIESwah0
>>591
自称署名人の意見は結構だが、有罪率が下がるならどんな取り調べもしていいよ、どんな裁判もしていいよって意味ではあるまい

そもそも国家機関が起訴権を行使するならそれは有罪を確信してやるべきで、無罪になるかも知れないけど起訴しようという運営は人権侵害の最たるもの
有罪率自体を批判するのは的外れとしか言えない

595ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 14:06:10.08ID:JUR1bXfx0
>>584
小難しいこと書いてるけど海外くらいの有罪率が好ましいってことは要は今の有罪者の3割くらいの人数の無罪の人を起訴しろってことでしょ?
それが単純に良い話といえるのか

有罪率が高い問題はむしろ有罪になる確率が極めて高いと検察が思えないと起訴しないということで
裁判したら有罪になる案件も検察がヒヨって不起訴になっている可能性がある方ではとも思えるわ

596ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 14:16:07.50ID:fzUgQIL50
>>595
日本が無罪の人を有罪にしているって発想はないの?
そこから前提事実認定間違っているんだけど
日本政府の言い訳がまさにそれで、精査して起訴しているから有罪率が高くても問題ない!キリッって感じ
しかし、その程度で起訴有罪率99.9%打ち出せるなら他国もやっているわけであって、これ他国の司法制度に対する侮辱でしかないからね?
むしろ事実認定や法適用の矛盾調べると日本司法の無能さ露呈するからやらない方がいいよ

597ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 14:18:09.84ID:fzUgQIL50
どうして海外の検事が有罪を確信して起訴していないと思うのだろうか・・・???

598ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 14:19:50.00ID:2SFCj7lR0
>>576
捜査一課って殺人でもしたのか

599ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 14:21:46.09ID:DPIESwah0
アメリカだと大陪審が起訴を決めると、確信してなくても起訴しなきゃいけないからな

600ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 14:23:53.77ID:fzUgQIL50
>>598
俺も警察の区分けは知らんのだけれども名誉毀損で告訴状出したらそこだった
一課は一般刑法犯取り扱うメイン部署らしい
よく強盗犯とか殺人犯とか扱うとか言っているけど、実態はなんでもやるところらしいよ
まぁ俺が行ったのは地方の警察署だけどね
刑事を片っ端から論破していったら、最後に課長が来て一方的に最高裁判例に反する学説押し付けて来て、議論にならんかった
なお名誉毀損罪は親告罪で「内容証明で告訴状送ってやった」ら丁寧に証明郵便で返送してきやがったwwwwwwwwwwwww

601ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 14:27:11.07ID:oK9guUCG0
>>596
>>587にも「有罪になりそうな事件のみを起訴しているから」とあるが

602ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 14:29:17.16ID:QdP23UYa0
給付金偽装申請詐欺の一部は
返金で罪を問われないようだ
明らかに騙した詐欺であるにも関わらず

国内で、この扱いの差は何なのか
誰か説明してくれー

603ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 14:31:47.57ID:fzUgQIL50
アメリカの大陪審って検察官を監視する目的の制度だよ?

>>601
それは理由の一つとされているだけの話、確定ではない

>>602
刑事政策の一種で、全員逮捕とかやってられないから、早期返金したら(自首に近いので)許してやるよってこと
悪質な親玉っぽいのだけ叩くことで法秩序は維持できるからね

604ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 14:32:22.28ID:zmUe9Xf+0
>>602
経済犯はその被害額によって取り扱いが異なる
100万円以下だと不起訴余裕
100万~1000万で略式とか起訴しても執行猶予
数千万円レベルで実刑数年
億単位になると5年10年と長期化

一部は大抵数万円とか数十万円だろうし、起訴するまでも無い事例なので不起訴扱いって事だろう

605ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 14:32:37.57ID:DPIESwah0
>>602
額が小さい
自主返金
本当に騙したか制度を勘違いしていたかの区別が出来ない

606ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 14:36:00.11ID:P3oslw6w0
この学者が言ってることが正しいかどうかはわからんが
検察が起訴したってことは何がなんでも有罪にするってことだろ

607ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 14:36:48.38ID:oK9guUCG0
>>603
なるほど

・有罪になりそうな事件のみを起訴しているから
・罪を認めていることが多いから

その2つが書いてあるね

608ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 14:40:19.10ID:fzUgQIL50
他の記事だと司法と検察の癒着についても書かれてるけどね
なぜか鈴木宗男が主張しているけど
まぁ原因についてはいろいろ諸説あるのさ
問題なのは結果としてその数値諸外国に比べて極端にやばくね?ってこと

609ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 14:40:27.95ID:0mDv2L/C0
>>547
意思表示は言い分でしか成立しないワケじゃない。

引き出す行為は状況の認識無くして起きなかったと立証しやすい場面だから、
引き出す行為を選択肢から選ぶのが悪意であることを示され、
対抗ができなければ当然貫通するよ。

610ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 14:42:08.79ID:oK9guUCG0

611ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 14:43:19.04ID:oK9guUCG0
>>608
>>587なら、やばくない気もするな

612ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 14:46:27.05ID:fzUgQIL50
国の主張も取り入れて説明するとそうなる
国の主張信じられんのだがwwwwwwwって説明するともっと個別裁判の違法まで踏み込まないといけないから説明がめんどくさい
現状で諸外国に信用されていないのはまぁ真実
日本政府の主張では無問題扱い
日本国内で犯罪を行った米軍の引き渡し問題とか、あれを米国が躊躇する理由付けになってしまっている

613ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 14:47:06.48ID:DPIESwah0
>>609
何か勘違いしてるようだが、前提条件に「ATMでお金をおろして、現金で返そうと思い」と記載されているから
不法領得の意思がないと指摘したのだよ

614ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 14:48:08.70ID:fzUgQIL50
いずれにせよこのスレの事件に限れば、起訴されている事実が起訴有罪率99.9%なのだからやばいってことだな
統計的な話でしかないけど

615ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 14:51:24.68ID:JUR1bXfx0
>>596
無実の人が有害になるのは有罪率8割だろうと起こりうるわけで

616ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 14:53:54.94ID:DPIESwah0
有罪率の高さ自体は何も批判されることでは無い
そもそも有罪率を下げるには無罪の人間を起訴しなきゃいけなくなる
人権侵害もいいところだろう

617ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 14:58:12.04ID:fzUgQIL50
推定起訴有罪率99.5%のナチスドイツ
起訴有罪率99.9%の日本
これと同等とされる旧ソビエト連邦

この並び見て批判されることではないってのは無理筋
日本政府の独りよがりそのものだよ
司法権がちゃんと検察官の主張をチェックしていないと見るのが相当だろう
人間なのだから機械的に作業はできないのであって、必ずミスは発生し、欧米諸外国のように6-8割変動が相当であろう
99.9%ということは1000件に1件しかミスしていないことになる
裁判官の自由心証主義の適用方法の可笑しさから、貴族制度を疑うべきだろうね

618ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 14:59:04.18ID:OGU6hDYG0
窓口で引き出すと 窃盗罪 と断言しておいて 誤振込を引き出しても権利の濫用ではない との民事事件の判例を持ち出して 電算機使用詐欺罪は成立しない。と結論づけるのは 矛盾しないか。

619ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 14:59:18.23ID:fzUgQIL50
起訴有罪率99.9%がまともにやったら到達できない領域という認識がないとこういう反論が出てくるわけなのか・・・
冤罪は1000件に1件も許されない!とは言うが・・・はてさて

620ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 15:01:33.17ID:fzUgQIL50
ん?なんか起訴の記事読んだらカジノ決済業者の口座へ入金したことを詐欺扱いしてないか?
誤振込の口座からの払い戻しじゃなくて
再逮捕はまた別口座らしい

つまり筋としては、本来自分のものではないと知りながら、返還する義務(不当利得返還)があると知りながら、さも自分の金のようにカジノに使用する目的で当該口座に入金した
これが詐欺だと?

621ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 15:02:00.41ID:DPIESwah0
有罪率と冤罪率とを混同しかかってるのが1匹いるな…

622ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 15:02:51.76ID:fzUgQIL50
https://www.yab.co.jp/news-list/202206081704

>起訴状によりますと・・・被告は山口県阿武町から4630万円が誤って振り込まれたと知りながら自分のものと偽りオンラインカジノサービスの決済代行業者の口座に400万円を移した電子計算機使用詐欺の罪に問われています。
>また警察は、・・・被告が別の決済代行業者の口座にも300万円を移したとして再逮捕しました。

623ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 15:03:25.79ID:zGyyUj5z0
>>39
× 人生壊わされた被害者
○ 他人の金を使い込んだ犯罪者

624ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 15:04:29.43ID:fzUgQIL50
>>621
冤罪率ってのは算出できないんだよ
それを諸外国と比較しても中国とかロシアとかがやたら低くなるだけだし

625ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 15:06:51.04ID:DPIESwah0
>>624
算出できないならナチスや旧ソの裁判と同列に語るべきではないだろうね

626ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 15:08:07.70ID:fzUgQIL50
【速報】山口県阿武町4630万円誤送金で田口容疑者を起訴
6/8(水) 13:14配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d93c31cb54c4a07ec70aeb834428689021e2fe0

>起訴状などによると、・・・被告はことし4月、阿武町から振り込まれた4630万円が誤った振り込みと知りながら、オンラインカジノを使う目的で決済代行業者の口座にスマホを使で400万円を振り込み、不法に利益を得たとされます。
やはり、払い出しじゃなくて振り込みを違法としているなこの起訴状
この言い回しは訴因だろうし、例の刑事最高裁判例使わない気なのかな?
訴因として払い出し詐欺とするなら、振り込んだ事実ではなく、払いだした事実を書くだろう?
この場合、詐欺の被害者が誤振込のあった銀行ではなく、カジノ決算代行業者に対してってことになるよな?

627ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 15:08:11.58ID:fWmiRbqo0
ということは、不当逮捕で不当勾留か

これ田口さんは県に対して賠償金いくら取れる?

628ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 15:09:42.15ID:fzUgQIL50
カジノ決済代行業者<誤振込の金で支払われたって知らなかったんだ!訴えてやる!!!!!!!

ってこと?まぁ刑事だけどさ

629ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 15:10:53.84ID:fzUgQIL50
逮捕手続き自体は予定されていた訴因が変わっても違法や不当にはならないんだよねぇ・・・
訴因変更で問題になるのは起訴後の話だから

630ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 15:11:36.67ID:zmUe9Xf+0
>>618
平成15年の刑事での立ち位置は、平成8年の民事での最高裁で誤振り込みで預金債権が成立すると判じた部分を引きつつ
しかし、銀行業務では誤振り込みの場合には組み戻しが、入金完了して預金債権が成立しても行われるように
要するに、誤った振込金額相当分については、最終的には自己のものとすべき実質的権利が無い
真実、自己のものではないのに自己のものであるかのように装ったのは虚偽の情報として構成要件該当性は満たすというのが判例からの展開
民事は民事、刑事は刑事で判断する

逆に、その平成15年の判例を批判し、預金債権が成立するのだから正当な引き出しで詐欺罪も成立しない、今回の電子計算機使用詐欺罪も成立しないという説が>>1

631ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 15:13:13.07ID:fzUgQIL50
逮捕で違法になるのは、そもそも嫌疑がないのに逮捕状を請求し、裁判官がそれを発行する行為
ただし基本的に広域裁量のところだから、よっぽどじゃないと裁判官を違法にできない!
令状主義がなんのためにあるのか!!!1111111ってことを最高裁相手に長時間語り続ける行為をどの弁護士もやりたいと思わないだろう

632ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 15:18:58.93ID:fzUgQIL50
カジノ決算代行業者が被害者ならば、こいつら返還義務があったという前提じゃないと詐欺成立しないよな?
だから先に口座凍結とかやってたのだろうか?
あれ?でもカジノ決算代行業者ってたしか、既に海外カジノに支払った後じゃなかった?その前に口座凍結で止められたの?
???なんか怪しくなってきたなこの筋

633ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 15:24:14.70ID:kTjyuG+80
>>626
騙されたのが誰かってことなら
電子計算機が被害者
そういう法律のはず

634ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 15:25:50.10ID:fzUgQIL50
1、支払われた金が誤振込の金なので被告は不当利得返還義務があったと言えよう
2、被告はそれを認識しつつ(起訴事実を認めているので自白済み)、カジノ決算代行業者へ入金
3、当該入金行為が本来返還義務があり、実質的に支払っていないこととなるにもかかわらず、それをカジノ決済代行業者に伝えず、さも自分の金であるように装い行使したので、これを電算詐欺とした

ってことは、これで詐欺を成立させるための大前提として不当利得返還義務が現に実現していないと、この詐欺成立しないんだよwwwwwwwwwwwww
途中で口座凍結させられたりするなどで支払い履行ができないのを知っていながら、さも自己資金だから支払い履行できるように装っていなければならない
仮に不当利得返還義務があったとしても、途中で差し押さえ等出来なかった場合には、支払い履行されており、差し押さえも不可能なのだから、詐欺でも何でもないよな?

そうなるとカジノ決済業者への入金を途中で止められたか否かが重要問題となるが・・・まぁ検察官が起訴したからその程度はミスらないだろうか

635ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 15:28:17.43ID:fzUgQIL50
>>633
電算詐欺の電算部分は手段のことだよ
だから詐欺罪と一緒で、その手段として電算を使ったってこと

第246条
人を欺いて財物を交付させた者は、10年以下の懲役に処する。
前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者も、同項と同様とする。

第246条の2
前条に規定するもののほか、人の事務処理に使用する電子計算機に虚偽の情報若しくは不正な指令を与えて財産権の得喪若しくは変更に係る不実の電磁的記録を作り、
又は財産権の得喪若しくは変更に係る虚偽の電磁的記録を人の事務処理の用に供して、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者は、10年以下の懲役に処する。

636ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 15:28:36.94ID:kbKuVuEL0
本当に日本て法治国家じゃないよね。
田口のしたことは普通に考えて悪い事だと思うけど残念ながら誤振込の金を使ったことを裁く法はないんだ。だから悪い事をしたとしたとは思うけど違法性はないんだよ。でも逮捕されたのは法よりも感情を優先してこの法の規定にあてはまらないのに逮捕した。冤罪で逮捕されてる状態なんだよね。ムカつく奴がいたら適当にやっても無い罪状でっちあげて逮捕するのが許されるしそこを批判しない国民もすごいよね。
田口のしたことは悪いしそこにムカつくという感情が湧くのは当然だが法治国家なら残念ながら逮捕しないのが正解なんだよ。だって法的には問題ないんだから。法よりも感情を優先したら国の崩壊の始まり

637ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 15:30:13.81ID:DPIESwah0
被害者:銀行
行為:正当な権利が無いのに銀行の電気計算機に不正な情報を与えて代行業者の口座を400万円増加させたこと
利益:カジノサービス利用の地位

起訴状概要は既にネットに転がってるので探せ

638ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 15:31:28.99ID:fzUgQIL50
「不実」使ってんのか・・・
条文はよく読むべきだったな・・・orz

>財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者
これか、カジノ決済代行業者が不法の利益を得させられた、ってことか
あんまり見ない詐欺類型だけど、これにひっかかるな

639ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 15:35:47.20ID:fzUgQIL50
銀行は銀行でも、被告の誤振込された口座を持つ銀行じゃなくてカジノ決算代行業者の口座がある銀行だろうね
そうなると>>1記事の弁護は一切関係ないこととなる
刑事最高裁判例は払い戻し(引き出し)行為を違法としたものであって、今回は振込み行為を他人に不当利益を得させた、としているようだ
そうなるとちょっと違う事例になる

640ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 15:37:01.38ID:kTjyuG+80
人を欺く行為がないから詐欺罪にならない
データを書き換えただけだから窃盗罪にならない
そういうのを捕まえるための法律

641ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 15:42:07.44ID:fzUgQIL50
>起訴状などによると田口容疑者はことし4月、阿武町から振り込まれた4630万円が誤った振り込みと知りながら、オンラインカジノを使う目的で決済代行業者の口座にスマホを使で400万円を振り込み、不法に利益を得たとされます。
いや、利益を得たのは被告って書いてあるよなぁ・・・???

642ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 15:51:26.01ID:fzUgQIL50
>>637の言う通りか
ただ払い戻しじゃなく、振込によるもの、という点は最高裁判例がそのまま使えない扱いだな

振込手続きが不法であるって・・・

>不実の電磁的記録
これだろうな
不実は他の法でも結構使われているけど、適用範囲が広すぎる

不実の記録を作り、が誤振込による自己資産のような詐称偽装行為、引いては信義則違反も同時主張する(不実さの証明になる)
不法に利益を得たは、カジノサービス利用の地位

例の最高裁判例ばかり注目されるけど、条文上電算では不実の記録を作るだけでも該当するので、この不実部分を全面に出してくるんじゃないかな
最悪最高裁判例は適用できないって言われても、不実部分は抽象的だから適用できる

643ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 15:51:37.67ID:jPUdJvfY0
>>641
そりゃカジノで遊べるという利益を得てる

644ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 15:52:32.31ID:fzUgQIL50
誤振込された電子記録は被告が作ったものではないけど、カジノ決済業者への入金記録は被告が作ったものだしね
最初に俺が間違えたように、他人に利益を与えても詐欺罪にはできるのだから、カジノ業者が利益を得た、としてもよさそうだけど量刑相場の関係かな?

645ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 15:54:02.67ID:fzUgQIL50
条文上不実の他に虚偽があることも注意
不実とは虚偽のことではない・・・

646ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 16:02:20.82ID:fzUgQIL50
不実って微妙な言葉でわざと使われてるんだ
一般の用法だと不誠実も含むが、法的にはそこまでやると拡張解釈が過ぎるので事実と異なっていれば該当する
虚偽は嘘をつく意思も含まれるが、不実は嘘をつく意思がいらない結果責任である

つまり、本来返還すべき金だと認識していながら、さも自分の金である如く支払った行為が不実の記録作りであり、これによりカジノサービスという不法な利益を得た
こうなると最高裁判例なくてもいけるな

647ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 16:04:39.93ID:fzUgQIL50
不実を使った条文は要注意だな
結果責任感が強すぎる
そのうち詐欺の故意があるかどうかで争われだすぞ

電算詐欺の構成要件に該当しているが詐欺の故意はない!

648ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 16:06:38.81ID:fzUgQIL50
故意→認容説(最高裁判例、多数説)
ドイツ法に由来するが、過失と故意の限界論は「認識ある過失」と「未必の故意」である
これがそれぞれの限界
よって、単に認識があるだけでは足りず、結果の認容まであると未必の故意の領域に入ることができ、認識・認容を必要とするのが認容説であり故意の判定基準

649ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 16:07:37.05ID:0mDv2L/C0
>>613
それだと現金を返そうと思いの後の不履行で経費が増えた分は、
“犯人の全額お支払”になるだけだが?

怖いのは相手側の経費も積まれる点。
損害賠償が確定だからだけど。

650ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 16:08:11.41ID:Qzm/pfYf0
>>576
これは確かにそのとおりだろうな
警察官になった友達が、世間は俺たちを司法試験にでも通った人間と勘違いしてないか?と嘆いてた

651ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 16:09:53.33ID:fzUgQIL50
電算詐欺の場合は、詐称欺罔行為がなくとも、最悪のパターンだと不実の結果責任で成立するってことか・・・
それ詐欺罪なん?
少なくとも構成要件は該当しちゃうから、故意がある(結果の認容があるという主観証拠が必要)か否かでしか争えないな

このスレの事件では起訴事実認めているから故意はあるので問題にはならんとす
この使い方は今後が怖いな・・・

652ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 16:12:03.96ID:DPIESwah0
>>649
…不法領得の意思と関係あるのかソレ?

653ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 16:18:00.08ID:HAN4eBxh0
>>255
国民みんなすっきりするから利益はある

654ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 16:18:15.84ID:fzUgQIL50
例えば不実該当例として問題になりそうなのが、勘違いして事実とは異なる記載をした場合などが掲げられる
あとは結果の認容さえあって、何らかの利益を得ているとやばい

中華などのネットゲームなどで自分の氏名住所を書くときに、「住所:ナ〇ック星」「氏名:〇ッコロ」などと書いてゲームサービスを受けると一応該当するのか?
いや、この場合虚偽でもあるがwwwwwwwwwwwwww

住所一文字違っただけでも不実になるとか?
住民票登記と同じ文字じゃないと不実に該当するとか?
こええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

655ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 16:19:33.84ID:3HbfkY1o0
>>1
園田は勝てると思ってんのかねぇ

656ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 16:19:41.05ID:fzUgQIL50
故意がない(結果の認容)ことを示すためには、企業から来る修正要請に対して誠実に答えるしかないな
逆に修正要求に対して誠実に対応しないと結果の認容になりがち

不実条文やめようぜ?(提案)

657ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 16:20:49.30ID:3HbfkY1o0
>>537
うん
完全に既遂だね

なにせ他人の所有物を占有から所有に変えてるから

658ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 16:28:29.18ID:fzUgQIL50
>>656
この不実解釈がある限り、刑事の例の最高裁判例も単なる信義則違反じゃなくて、電算詐欺については不実の解釈として取り込めるんだよなぁ・・・
こえぇ・・・

659ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 16:31:19.27ID:fzUgQIL50
誤振込について積極的に誤りを解消せずに、利益を得ようとするとすぐ電算詐欺になっちゃう
信義則なんてレベルじゃねぇなこれ
誤った記録を自分で作ってしまったら積極的に修正しろ義務みたいなものを感じる

なお、あまり実務上の差異はないと思うが、記録を作るのが不実で、虚偽は記録を用いるという手段による違いはある

660ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 16:42:21.42ID:jai7K6BM0
>>626
そうだよ。
今回の起訴で被害者に当たるのは決済業者ですよ。

661ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 16:49:26.16ID:fzUgQIL50
>人の事務処理に使用する電子計算機に虚偽の情報若しくは不正な指令を与えて財産権の得喪若しくは変更に係る不実の電磁的記録を作り、
よく見たら不実は前提に虚偽の情報記載かハッキングが必要だったようだ
一応結果責任の強い不実を制限するためにハッキングか虚偽の情報がないと不実の記録作成だけでは該当しないようだ
対策してあるのか・・・

やはり条文・・・どこまでいっても何年勉強しても条文で間違えるな・・・

662ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 16:50:46.63ID:fzUgQIL50
ということは検察官は起訴状で虚偽の情報で不実の記録作り、まで証明しているのか
ハッキングは少なくともしていないしな
まぁ本人認めているしな、弁護の余地ないなこれ

663ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 16:54:19.83ID:fzUgQIL50
>又は財産権の得喪若しくは変更に係る虚偽の電磁的記録を人の事務処理の用に供して
一応こっちでも該当できるな

争いになりそうなのは「虚偽の電磁的記録」でいいのか?ってところか
不当利得返還請求の対象の金とは言え、「虚偽」とまで言えるのか否か

でも自白して起訴事実認めているから、自分で「虚偽です!」って言ってるもんな!弁護の余地はないよな

664ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 17:01:57.45ID:rEnS0YdF0
>>635
拾ったプリカの残高を振替えても 電算機使用詐欺罪 なんだな。
プリカ自体正規だし データについても 虚偽情報入力や作出はしていない。

665ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 17:10:42.61ID:fzUgQIL50
>>664
たしかに一応該当するな・・・
まぁそのくらいの額とかだとそもそも告訴もされないし証拠も残らないし、起訴便宜主義で弾くとは思うけど、一応該当するのな

666ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 17:16:35.86ID:fzUgQIL50
https://news.yahoo.co.jp/byline/goharanobuo/20220609-00300042
起訴事実詳細に書いてあるな
要旨といいながら全部書いてあるけど

というか同じこと論じてたようだ

667ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 17:16:49.18ID:kTjyuG+80
>>664
基本的に窃盗でプリカ手に入れた話で
本人でないのにプリカのデータ使ったって理屈もできる

668ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 17:21:01.17ID:fzUgQIL50
理論上仮想通貨でもできるのだろうか?

669ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 17:24:23.04ID:fzUgQIL50
一応刑事の場合は有罪とする唯一の証拠が被告の証言のみの場合は、十分な証拠がないとして無罪主張が可能ではある
ただし、これが使われた例を俺は見たことがない
実際に主張されることは多いが、微妙な間接証拠を掲げて裁判官が拒否することがいつもの例である
欧米とは条文を作った時の心構えが違うということだろう
黙秘権もそうだが、条文があるのにその趣旨を無視されまくっとる

670ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 17:26:28.07ID:OcdGyRJr0
>>667
民事については 暗証番号などで本人確認のようなことを要求するのは 民法110条が適用されるんだ。
銀行などは そのアクセスを拒むことはできないし その責任は 本人に帰属する。
債務は 本人が負うことになるが それが 民法上適法であっても 刑事責任は問われることになる。

671ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 17:35:51.90ID:fzUgQIL50
条文上「虚偽」が入っている場合には単なる誤りでは足りず、積極的に間違えさせようとする意志が必要不可欠である
本件では誤振込された金はたしかに虚偽な金ではある
不当利得返還請求される可能性も非常に高かったし、なによりこの手の間違いは結構あるみたいでこれを抑止する必要性は結構高い、金額的にもね

しかし、安易に「虚偽の情報」であると事実認定してしまうと、わりと他のところで問題になりそうな気配はあるな
ただ虚偽か正当かと言われたら本件では虚偽かなぁ・・・
だから判決を書くにあたって、他の問題になりそうな場面との「区分する理由」が必要になってくると思う

672ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 17:38:23.28ID:fzUgQIL50
ある程度の高額さ(違法性の程度)や世間の批判などが理由の候補としては上がってくる
これらは臨時措置にすぎず、恒久的な理由にはもう一つ欲しいだろうなぁ

673ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 17:40:11.57ID:fzUgQIL50
本来の電算詐欺で想定している虚偽の情報って、クレカとか他人のものを使用し、又は改ざんしたクレカを行使した場合に虚偽の情報って言って処罰を想定してたんだよな
たしか盗んだり、偽造したクレカが事件になってそれを引き出せば窃盗にできるが、他に振り込まれると対処できないから電算詐欺罪出来た記憶

674ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 17:42:30.26ID:fzUgQIL50
その後で電子マネーとか仮想通貨とかいろいろ出てきたのが問題か
小切手や無記名株券とかはそもそも使われなくなってきたので警戒の対象にはなってないな

675ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 17:44:02.34ID:fzUgQIL50
「虚偽の情報」の射程の問題だなこりゃ
一応やろうと思えばいくらでも該当できるし、本件は国民の処罰感情も高く、適用しても国会も否定はしまい

問題は刑事訴追の対象となる程度の規模で問題になりそうな事件が起こるか否かってところだな

676ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 17:44:30.05ID:ExKLFv+F0
>>660
…そうか?

677ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 17:54:39.21ID:fzUgQIL50
プリペイドカード程度ならばよほど大量にやってなければ、電算詐欺罪での問題にはなるまい
金額的にも、誰の所有物かっていう証明も無理だしな、大抵は現に所有している!って物権主張するだろ?

電子マネーや仮想通貨はわりと高額になりそうだが、そもそも高額なもの落すのだろうか?
盗まれる可能性やハッキングはありえるが、正当な手段で他人に振り込まれるってパターンは刑事ではまずないと思われる
あるとすれば今回のように誤送金くらいだろうか
銀行約款よりもこういう物の方が、制度が脆弱なので組み戻しは否定されがち
それでも刑事上は「虚偽の情報」として扱うと(違法2言論、刑事と民事は根拠法が別なので解釈も異なる論)・・・

下手に無罪とかでたら、法制審議会行きになりそうな気配がするな

678ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 17:54:47.76ID:JfWBtcPe0
ネットカジノで金を増やして利益を得ようと思った
金は返すつもりだった

679ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 17:55:30.69ID:kTjyuG+80
被害者とか考える必要あるのか
電算機を欺いて不当利益を得る
それだけで逮捕できる法律じゃ
不当利益分どこかに損した人がいるのだろうけど

680ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 18:04:24.57ID:fzUgQIL50
不当利得した金で何かしら経済活動したら虚偽の情報であると、ゲームで住所と氏名登録時にナ〇ック星と〇ッコロ大魔王とか書いたら虚偽の情報で利益を得たから電算詐欺だと?
いや、さすがにそのくらいでは起訴便宜主義通らないとは思うが・・・(思いたい)
なんか立法趣旨からどんどんかけ離れてきているな


>>679
被害者なしの刑罰ってないんだよ
だから書かれてなくても想定はされているってところ
このスレで被害者云々言い出したのは俺だけど、これは訴因の文言から被害者が誤振込銀行っぽくなかったからの発言

681ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 18:07:24.48ID:fzUgQIL50
本来の電算詐欺→クレカ窃盗団!クレカスキニング絶許っ!!!!!
現在の電算詐欺→虚偽情報入力絶許っ!!!!!

682ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 18:15:05.800
>>680
わいせつ物頒布等罪のように、被害者のいない犯罪もあるぞ
重要なのは保護法益

683ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 18:16:13.44ID:fzUgQIL50
>>682
わいせつ物頒布されて困る人ってだーれだ?
保護法益が重要なのはそのとおりだけどね

684ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 18:17:17.950
>>683
被害者はいないだろ
被害者がいなくてもいいんだよ

685ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 18:17:40.60ID:kTjyuG+80
> さらに、組戻しには誤振込みの相手方の同意が必要であり(最高裁平成12年3月9日判決)
>、誤振込みだと知って預金を引き出す行為は原則として権利濫用ではないとの最高裁民事判例
>(平成20年10月10日)もあります。


誤振り込みでも預金引き出して無罪なんだって判例と結論づけてる

今回のは明らかにマネーロンダリングで自分のものにする気満々で
事情を鑑みてなんてことはまるでない

686ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 18:18:39.31ID:jai7K6BM0
>>671,672
いい線ついてるね。

>>679
別に関係あるとか無いとか言ってるつもりはないんだけども
単に事実関係はそうなってますよという指摘をしただけです。

687ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 18:19:06.57ID:fzUgQIL50
あなたは当社面接時において虚偽の性別を提出しましたね?速やかに修正してください
修正しなければ電算詐欺で訴えます

688ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 18:24:09.940
>>687
詐欺罪の保護法益は財産権
何か財産権を侵害されたのか?

689ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 18:24:50.32ID:DPIESwah0
>>684
利得罪である以上は難しい理屈だろうね

690ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 18:29:05.93ID:fzUgQIL50
>>688
労働契約のための面接だから、役務の提供を得ており、単純に経済的損失で見ると不要な面接をしてしまった経費が損失

691ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 18:36:03.420
>>690
御社は性別による就職差別をしてるんですか?

692ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 18:36:11.23ID:pOUpPCGb0
>>653
法律の存在意義を疑うわ。

693ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 18:36:39.63ID:fzUgQIL50
>>691
そうなると思って書いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

694ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 18:37:15.640
>>693
つまり、経済的損失はないと

695ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 18:39:10.14ID:fzUgQIL50
電算詐欺の虚偽情報絶対許さない的な側面が強くなりすぎるとそういう悪用もありえるんだよなぁ
あんまりやらないけど、刑事構成要件に該当するとそれ自体が不法性を有するとか解釈して、民事損害賠償請求することも一応可能だから
企業が悪用しそうな気はする

696ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 18:41:02.77ID:kTjyuG+80
>>695
利益がなければただの嘘つき

697ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 18:41:06.60ID:fzUgQIL50
この場合、虚偽情報であることを確定できないと指摘はできないものの、正しい情報を書き直さないと刑罰の対象になりかねないから書かざるを得なくなる
事実上の強制になるってことだね

本来はクレカの真偽判定のために使ってた条文なのに、虚偽情報を絶対許さない使い方になっちゃった

698ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 18:41:42.69ID:fzUgQIL50
役務の提供は財産権の対象だぞ?

699ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 18:43:27.77ID:fzUgQIL50
財産権=経済的利益だからね
お金そのものに限らない、お金に換金できるものであれば何でも該当できる
労務やサービスを受ける権利ですらね

この辺の少額切り捨てれば問題になる電算詐欺案件はほぼ消える気はする

700ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 18:58:35.58ID:YvOdkyP80
違法 不法と評価されるのは事後であって それは当事者間において適用される。第三者にとっては 民法上 適法な行為である。
違法 不法を以て 第三者との契約が無効になったり 取消されたりはしない。

701ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 19:01:43.77ID:fzUgQIL50
権利外観法理
意思の欠缺

702ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 19:08:11.10ID:fzUgQIL50
ちなみに債権はそのものが経済的利益だと判定される
労働契約も「終局的には」経済的利益を得る双務契約(債権)と判定される
支払い期日前であるか否かはこの場合には関係なく、契約を手に入れられるか否かで経済的利益となる
面接を受ける権利に、労働契約書に経済的利益だけならばまぁいろいろ言いようはある

不法行為であることを理由に契約が無効になったり、取り消されたりしないが、詐欺は撤回される(民法第96条、詐欺又は強迫による意思表示は、取り消すことができる。)

703ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 19:12:09.21ID:YvOdkyP80
>>702
電算機 は 欺罔行為が無いんだ。

704ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 19:14:05.13ID:aqyL37FR0
>>702
0点
民法91条強行法規
の条文を十回読み直してから出直せ

705ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 19:22:38.19ID:fzUgQIL50
>>703
ないみたいだね条文だけ読むと
電算機に対して、虚偽の情報を使って不実の記録を作ったり、ハッキング改ざんしたりするのは規定があるけど、詐称欺罔って書かないのは対象が機械なので精神的なものがないからじゃないだろうか
機械相手だと詐称欺罔というよりは改ざんそのものだろうしね

>>704
任意法規の条文ですよ?
強行法規で無効は良いにしても、不法行為が必ずしも強行法規とは限らないっていう

706ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 19:23:32.37ID:5U+CVKy20
>>388
誤操作でしたって本人に伝えた後の引きとしについて問題になってるんだよ

707ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 19:25:02.88ID:CCsa8zDO0
電子計算機使用
最初は電卓かと思ったくらいだが!

お金を動かす時に、
ATM、パソコン、スマホ使うの当たり前
金融機関は、無かったら仕事ができない

それを田口君が使ったということと、
誤振込された金を使ったことは
そもそも別な気がしてきた

誤振込が元で始まった事件で
金は、ほとんど戻ってきてる
社会的制裁は、これでもかとやられている

役場、警察、検察、一般人の中にも
より厳罰を望む人が多いのか。

この流れが進むことに恐怖を感じる
人ひとりを重罪人にすることが
簡単に出来てしまいそうなのだ

708ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 19:31:11.47ID:jPUdJvfY0
そもそも間違って振り込まれた金を使い込む行為は社会的に相当やっちゃダメな行為だって理解した方がいい

709ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 19:32:44.13ID:nr9raBfp0
そもそもミスしておいて他人を拘束、2000円渡して終わらせようする行為は社会的に相当やっちゃダメな行為だって理解した方がいい

710ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 19:33:05.60ID:fzUgQIL50
でもやっちゃうやつ結構いそうだね
まぁ少額じゃ起訴もされないだろうから大金投入しないと相手を有罪に持ち込めないので、さほど悪用事例はなさそうかな

711ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 19:33:28.54ID:aqyL37FR0
>>705
民法第91条(任意規定と異なる意思表示)

法律行為の当事者が法令中の公の秩序に関しない規定と異なる意思を表示したときは、その意思に従う。

十回読んでも91条が任意法規の規定であり、同時に強行法規の規定でもあると気づかなかったか?。

公の秩序に関する規定と異なる意思表示は無効よ。

712ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 19:33:41.14ID:fzUgQIL50
金に困っておらず無制限に作れるやつなら悪用する可能性はある
仮想通貨とか

713ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 19:34:37.38ID:aqyL37FR0
>>705
そして民法703条ももちろん強行法規

714ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 19:35:36.83ID:pgIK+mTP0
>>707
被害弁済は 本人によるものではないし そもそもが 町役場の要請に応じて さっさと組戻手続きを行っていれば この様にはならなかっただろう。浅知恵が招いた 法の落し穴だったな。

715ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 19:35:43.14ID:jPUdJvfY0
ミスなんて人間誰でもするし、日当ほしきゃ交渉すればよかったのにな

716ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 19:35:47.93ID:CCsa8zDO0
>>708それについては
早くからの名前の公表
世間に顔まで広まった
ボロクソに言われている
そして長期間の拘束

それでは制裁として足りないだろうか

717ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 19:36:11.71ID:fzUgQIL50
>>711
表裏一体なのはそのとおりだけど、「公の秩序に関する規定」との判別が法制審議会の民法部会ですらお手上げ状態なんですよー
強行規定と任意規定分けるべき!って提案されて議論しているのに、あいつら完全に諦めて先送りしましたから
刑法該当している事件くらいは無効でも良いと思うけど、不法行為全般で~ってなるとちょっと広すぎるかな

718ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 19:40:09.04ID:nr9raBfp0
そもそもが 町役場がミスしなければ この様にはならなかっただろう。浅知恵が招いた 法の落し穴だったではないな

719ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 19:40:45.58ID:fzUgQIL50
>>713
703条はどうかなぁ・・・?
法律の原因がないパターンについて規定しているから公の秩序に関する規定のようには見えるが・・・
つまり任意法規で書き換えることを想定していない

720ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 19:42:19.11ID:fzUgQIL50
酷いのになると刑法該当しても無効化しちゃだめ!とかある
殴られ屋とか
医者の手術は傷害罪に該当するけど、違法性を免除して有罪にならないのだが、構成要件には該当している
そこで医者の契約無効化しますか?

721ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 19:43:11.78ID:nr9raBfp0
>>715
ミスは人間誰でもするな、その後ミスさらに悪化させていたらだめだな
日当ほしきゃ交渉すればよかったのにと、自分のミスを棚上げしていうなら心底仕事できない人だな

722ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 19:45:58.04ID:fzUgQIL50
メディアの侮辱罪・名誉毀損罪などもそうだな
損害賠償にはなるが契約無効までいったことがない
表現の自由との兼ね合いもあるのだけれども

723ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 19:46:40.88ID:jPUdJvfY0
そもそも俺のミスじゃないのに自分のとか言われてもな
町がどんなミスしようが田口君が言い訳に使える話じゃないんだよな

724ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 19:48:03.39ID:pgIK+mTP0
>>718
このスレは 個人の感想を問うているのではなくて 刑法の解釈問題を議論するスレです。
因果関係が切断されている原因を持ち出されても 電算機〜の成否には影響を及ぼしませんが。

725ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 19:49:47.62ID:nr9raBfp0
日当ほしきゃ交渉すればよかったのにと、ミスの棚上げをしていることにも気がつかない時点で心底仕事できない人思考の住人なんだよな

726ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 19:50:09.01ID:pgIK+mTP0
>>720
ボクシングそうだな。
ドーピング判定で無効試合になっても 逮捕されないよなww

727ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 19:51:54.20ID:nr9raBfp0
>>724
自治厨ですか?
まさにそれは、あなたの感想でしかないですね

728ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 19:53:27.49ID:jPUdJvfY0
頭おかしい奴に絡まれたかww
ミスしたからどうと日当交渉するかどうかは関係ないww
日当が発生するかどうかは労働の対価の話で役場がミスしたしない関係ない
相手のミスだろうがミスじゃなかろうが、対価が必要な労働だと思えば交渉すればいいだけ

729ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 19:55:43.32ID:pgIK+mTP0
>>727
町のミスを引き合いに出しても 被告人の罪責が相殺されたり 免ぜられることはありませんよ。

730ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 19:55:59.41ID:CCsa8zDO0
>>723
この場合のミスを罪に問う必要もない
けれど大きなミスをした側は
あくまでも謝罪する立場

公的機関が人ひとりを
重罪に追い込もうとしているように
見えてしまう

731ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 19:58:14.94ID:jPUdJvfY0
>>730
何に対して誰に謝罪するの?

732ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:00:08.88ID:CCsa8zDO0
>>731
社会に対して
町民に対して
田口に対して

733ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:01:05.08ID:vhZSmj2t0
まあ>>1の学者がその解釈が正しいと思ってても日本の刑事裁判は起訴されたら99%有罪になるしドキュンに勝ち目は無いだろw

734ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:01:42.53ID:jPUdJvfY0
>>732
意味不明だけど
そもそも何の謝罪?
ミスしたってだけじゃ謝罪なんて話にならないよな

735ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:02:23.33ID:CCsa8zDO0
>>731
罪にはならないとしても
公金の扱いが杜撰だったことは確かだろう

736ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:02:24.32ID:nr9raBfp0
>>729
それは、あなたの感想ですね
そもそも、記事の通り、犯罪でもないですね
したり顔で、なにいっているんですかね?

737ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:03:18.07ID:nr9raBfp0
>>734
他人に迷惑をかけて謝らないでいいという思考がもうあれな人

738ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:04:04.76ID:jPUdJvfY0
>>735
それって謝罪案件ではなくね
ちゃんとしろよとは思うけど、ミスなんて何処でもあるもんだしな

739ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:04:08.05ID:CCsa8zDO0
>>734
そういう考えの人が居ることが分かった

740ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:04:41.42ID:jPUdJvfY0
>>737
謝るかどうかと謝罪するかどうかは別
そもそも何故言葉をすりかえた?

741ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:05:13.19ID:jPUdJvfY0
>>739
個人的な価値観じゃなくて社会的な話やぞ

742ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:05:58.67ID:kTjyuG+80
>>730
4000万盗んで使ったのだから返せよ
って当たり前
返せば無罪にする余地はある
普通は善意の第三者ってことで代行業者は何もしない

743ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:06:10.34ID:nr9raBfp0
>>740
もしかしてあの基地外?

744ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:06:41.14ID:jPUdJvfY0
>>743
君基地害だったの?
気付いてはいたけどな

745ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:06:46.09ID:CCsa8zDO0
>>738
よくある間違えなら
謝らない主義なのか?

746ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:07:22.52ID:nr9raBfp0
>>742
もともと無罪

747ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:07:45.82ID:nr9raBfp0
>>744
えっ?、やっぱりあの基地外?

748ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:07:53.56ID:pgIK+mTP0
>>736
伊達や酔狂で起訴してる訳ではないので。 被告人が犯罪を犯したと足る証拠で 再逮捕されていますが 逆に 何を根拠に無罪とお考えなのでしょうか。

749ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:08:45.41ID:jPUdJvfY0
>>747
どの基地害かは知らんけどお前が基地害ってことは理解したわ
反論できなくなると基地害連呼する時点で言い訳の余地なく基地害だしな

750ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:08:47.66ID:nr9raBfp0
>>748
最低記事ぐらい読んできたら?

751ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:09:22.74ID:nr9raBfp0
>>749
さすが、他人に迷惑をかけても謝らなくていいという基地外だけあるな

752ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:09:26.55ID:jPUdJvfY0
>>745
関係ない話を始めたな
そもそも謝罪する案件じゃない
謝るかどうかの話はしていない

753ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:10:16.02ID:jPUdJvfY0
>>751
またすり替えた
流石基地害
反論できなくなるとすり替えるか基地外連呼するかしかできないのか

754ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:11:39.92ID:pgIK+mTP0
>>750
先程から 民事 と 刑事は相関がないことを 述べていますが。 民事は適法 刑事は違法と。

755ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:12:53.07ID:CCsa8zDO0
>>752
謝罪する案件ではないと言いながら
そんな話はしていないと言うの?

756ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:12:57.18ID:nr9raBfp0
>>753
すり替え?
誰と間違えているの?
なんにもすり替えていないけども?

757ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:13:55.01ID:jPUdJvfY0
>>755
謝罪と謝るは別
謝るってのは詫びるから謝罪から陳謝から色々あるのよ

758ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:14:29.49ID:jPUdJvfY0
>>756
日本語できないって自己紹介?

759ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:18:32.85ID:nr9raBfp0
>>754
君は刑法学者なの?弁護士なの
僕は有罪だの感想でオナニーの正当化をみせつけられても気持ち悪いだけ
記事の人にお金出してお話してきてそこでやってくれない?

760ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:18:55.48ID:nr9raBfp0
>>758
そのままそれを自分に向かっていえばいいよ

761ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:19:54.41ID:jPUdJvfY0
>>760
もし理解できなきゃ
謝る 詫びる 謝罪 陳謝
とかで検索すればいい

762ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:20:58.52ID:nr9raBfp0
>>761
737からのレスのどこにすり替えがあるのか聞いているんだが?
どこにあるの?

763ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:21:36.19ID:dyL9tn/J0
警察の言い分としては金額が大きいから無理をした……って感じかな?
法治国家としては、どうかと思うが

764ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:23:02.27ID:jPUdJvfY0
>>762
検索したの?
謝罪って言葉から始まってるのに謝る謝らないの話にすり変えてるってわざとじゃないの?

765ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:24:06.64ID:Sb2icsn00
>>763
起訴済みなので

766ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:27:36.15ID:nr9raBfp0
>>764
自分がいう相手間違えていたのになにいっているの?
間違えていたらいうことがあるのでは?

767ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:29:30.21ID:jai7K6BM0
>>763
いちばん気になるのは民事の最高裁判決と刑事の最高裁判決の辻褄が合わないことなんだよね。
そこを今回裁判所はどう処理するのか。

地裁判決は有罪でしょう。
要するに自分らで出した判決を覆すことはたぶんしないだろうから(メンツがあるので)最高裁までいっても新たな判断が下ることはないだろうなと思う。

768ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:29:39.51ID:jPUdJvfY0
>>766
意味不明やで
謝罪の話をしてるところに謝るの話にすり替えて割り込んできてる時点で話がすり変わってるんだけど?
お前が謝罪の話をしたかどうか関係なく、俺は謝罪の話をしてたんだよ

769ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:31:00.14ID:jPUdJvfY0
つーかさ、話ってのは途中から割り込んだら、前の話に沿えなんて当たり前の礼儀すら理解できてない基地害かよ

770ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:32:20.17ID:fzUgQIL50
最高裁判例同士の矛盾は絶対的上告事由には該当している
ただ受理されないのが通例
一般的弁護士はまず上告は無理だと思っているし、たまに受理された弁護士に話を聞くと100件がんばって1件受理されれば良い方かなぁ、とか言い出す始末

771ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:32:38.84ID:kTjyuG+80
>>767
民事と刑事は独立してるだろ

772ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:32:53.06ID:W6n1c/bI0
>>759
君は ここで 何してるの。
断片的な情報拾って 理解したつもりでいるのかな。聞きかじりは危険だよww

773ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:33:57.68ID:nr9raBfp0
>>768
別スレで、謝罪の意味がぁーとかやっていたのされていた、あの基地だろ?

774ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:36:07.46ID:nr9raBfp0
>>772
単発でブーメランすぎて
君は、ここで何しているの。
当事者なの。断片的でもない情報もっているの?聞きかじりでもないものってなにwww

775ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:36:35.04ID:sjwTxK+O0
落とし物のネコババじゃ駄目なん?

776ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:38:12.63ID:Sb2icsn00
そもそも民事の判例は誤振込事例じゃない

777ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:41:06.88ID:Sb2icsn00
>>775
釣り銭詐欺が1番近い

778ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:50:29.90ID:kTjyuG+80
どれだけの損失があったか精査するのは民事
刑事としては単純だと思うけど

779ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 20:52:05.23ID:jai7K6BM0
>>775
遺失物「物」ではないからダメですね。
ちなみに窃盗も同じ理由でムリ。
ここまでは異論を挟む余地は無し。
であとは詐欺なんだけどもこれもスマホを使っていることで「人」を騙したことにならないので当てはまらなくなる。
そこで過去に2項詐欺を補充する意味で作られた電算機使用詐欺が当てはまるのでは?ということでこの罪状になったというのがここまで。

780ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 21:08:35.27ID:jtpYEZkF0
横領罪でいいだろ

781ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 21:13:30.87ID:sR8Zwg+d0
>>779
昭和62年に出来た法律だよね
じゃあもしこの法律が無かったらどうなってたのだろう

782ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 21:15:43.31ID:jPUdJvfY0
>>773
まさか謝罪の意味すら知らんの?
謝罪ってのは読んで字の如く罪に対して謝るもんだぞ
つーか、また話を逸らす基地害

783ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 21:22:45.88ID:jPUdJvfY0
>>781
基本どうもならん
ならんからこその電算詐欺罪

784ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 22:18:47.92ID:fzUgQIL50
転売目的の購入も電算詐欺扱いかwwwwwww
キセル乗車もいつの間にか電算詐欺扱いになってたのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おいおい・・・

785ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 22:19:49.12ID:fzUgQIL50
なんか電算詐欺が業務妨害罪みたいに広域適用の本来の罪をすり抜ける犯罪をすべてカバーしようとしていないか?

786ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 22:25:20.95ID:fzUgQIL50
やっぱ虚偽情報絶対許さない罪じゃねぇか・・・
プライバシー権とぶつかりまくりそう

787ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 22:26:50.62ID:aqyL37FR0
>>784
ネット購入じゃなく人間相手の窓口で買ったら詐欺になる。
なんも問題ない。

788ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 22:28:17.79ID:fzUgQIL50
>>787
なんでもかんでも厳罰化しすぎって話やで

789ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 22:30:57.27ID:zqrx3VSZ0
何でもかんでも「不法侵入」と似ているかもな
どうということもないが

790ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 22:33:34.78ID:aqyL37FR0
>>788
電子計算機使用詐欺は十年以下、つまり下限がないんだから厳罰化には当たらない。

転売目的購入が拘禁六ヶ月、執行猶予一年
キセル乗車が拘禁一年

ぐらいでいいじゃないか

791ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 22:35:14.36ID:aqyL37FR0
全部一緒の罪で問題があるならそれを指摘して新しい罪を作ればいいジャマイカ

世の中のすべての不幸は、違いの無い物の違いを作ろうとするところから始まるんやで?

792ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 22:39:25.86ID:fzUgQIL50
https://www.tkc.jp/law/lawlibrary/saishin/?list=181
>2020.12.15
>道路交通法違反、電子計算機使用詐欺被告事件

LEX/DB25567115/名古屋高等裁判所 令和 2年11月 5日 判決 (控訴審)/令和2年(う)第141号

2件の無免許運転(道路交通法違反)と自動改札機を介したキセル乗車1件(電子計算機使用詐欺)の事件につき、原判決は、無免許運転2件については有罪としたが、キセル乗車については構成要件該当性がないから無罪とし、被告人を懲役1年2月、3年間執行猶予に処したため、
無免許運転2件については、被告人が控訴し、キセル乗車1件については、検察官が控訴した事案において、弁護人の控訴は理由がないとし、検察官の控訴については、原判決が、本件自動改札機が旅客の入場情報それ自体を事務処理の対象としていないことを前提にして、
自動改札機による事務処理システムが予定している事務処理の目的を実質的に検討することなく限定的に解するという誤りを犯し、その結果、被告人の行為が、虚偽の電磁的記録を人の事務処理の用に供したと認められるにもかかわらず、これを否定するという誤認に至ったものであり、
判決に影響を及ぼすことは明らかであるとし、原判決を破棄したうえで、被告人は、利欲的動機からキセル乗車に及んだと推察され酌むべきものはなく、また、平成28年9月及び平成29年4月に無免許運転によりいずれも罰金刑に処せられたのに、その後2回も無免許運転に及んだものであり、
無免許運転の常習性及び交通規範意識の薄さは顕著であるとして、被告人に懲役2年に処し、執行猶予4年を言い渡した事例。

実質キセル乗車で10か月懲役追加だな
これは余罪も多いのでわかりにくいけど、止むをえず罰則した感はあるな

793ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 22:41:13.56ID:gNBOULqy0
本来なら5つぐらい法律を作らないといけないのを全て電子計算機使用詐欺の拡大適用で回してるから法学者の間でも意見が分かれる

794ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 22:42:05.47ID:fzUgQIL50
チケット転売は電算詐欺の前から、普通に詐欺罪適用事例ちらほら出てくるな
コロナ期に転売批判が上がったので、チケット不正転売禁止法なんかできているし厳罰化の傾向はあるのか

795ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 22:44:16.16ID:fzUgQIL50
https://sagi-bengo.com/tenbaimokuteki-chiketto-denshikeisankishiyosagizai/
>平成29年9月22日,神戸地方裁判所で,人気アーティストのライブの電子チケットを転売目的で取得し電子計算機使用詐欺罪に問われた被告人に対し,「懲役2年6月 執行猶予4年」の有罪判決が言渡されています。

ちょっと想定よりは重めだけどまだ執行猶予の範囲内か

796ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 22:46:14.40ID:fzUgQIL50
葛飾区が誤支給 4年で数億円か 私立保育園の補助金、返還依頼へ ★2 [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1654833866/

じゃあこれもやるん?

797ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 22:48:25.23ID:nr9raBfp0
>>782
やっぱりあの別スレで、重箱の隅みたいなものやろうとして謝罪は刑事犯罪に限定されるものではないという論破されていた痛いやつだったなw
田口の精神と時間を奪い町民に損害をあえて謝罪しなくてもいいとか思えている基地はやっぱりひと味違うな

798ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 22:50:25.90ID:fzUgQIL50
あんまり広域適用される刑罰はたとえ該当したとしても抽象的すぎるとして罪刑法定主義違反として具体化させなおすのが海外なんだよなぁ
日本とか中国とかロシアとかは抽象的な最後のセーフティーネットを刑法でやるもんだから
罪刑法定主義のうち「明確性の原則」が欠けている気はする
業務妨害罪とかもそういう類

だから起訴便宜主義で調整しているんだ、って言われればそれまでだけど、じゃあ法の下の平等どうするんだよ?って話にもなる

799ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 22:51:19.70ID:clUscsCt0
>>779
異論をはさむ余地大いにあり。電気窃盗事件すら知らないと見える。
今は刑法で電気は財物と明記しているが、戦前から判例で電気=財物との
解釈が確定している。窃盗の対象は有体物に限るものではない。
預金債権を財物と解釈することに何の問題もない。
今回検察が窃盗罪を適用しなかったのは、罰則が軽いから。

800ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 22:52:21.91ID:fzUgQIL50
ちなみに業務妨害は刑法の他軽犯罪にもあって、判例上その際が不明瞭なままなんだよ
昔は子供いたずら程度は軽犯罪法で処理するって話だったのに、子供が線路に石投げ込んで大事件になったので刑法適用する始末になってしまった
最高裁は違法性で判定しているって理由付けしているけど、怪しい物だな

801ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 23:00:51.73ID:fzUgQIL50
刑法の「財物」の解釈がちょっと特殊なんだな
ただ現代に適用しようとすると、情報は財物ではないとか、水は財物ではないとか、難しいよな
なんであえて物質に限定したんだよって話になる
昔の物権主体自体の名残か

802ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 23:05:38.99ID:fzUgQIL50
法の下の平等批判に対する最後の手段は皆等しく平等に有罪
抽象的刑罰の最たるものが不敬罪
合わさると最強に見える

803ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 23:09:51.38ID:aqyL37FR0
>>793
殺意を持って人を殺す殺人も無罪になったり死刑になったりする幅の広いもの。
たった五つぐらいの事情はなんも大したことじゃないですよ。うん。

804ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 23:11:26.59ID:fzUgQIL50
その理論だと刑法は不敬罪一個あればよくないか?
刑罰は罰金から死刑までの範囲で裁判官の裁量とかで
量刑は違法性()次第

なぜ刑罰を分けるかと問われれば、それは明確性の原則と言わざるを得ない

805ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 23:12:51.92ID:aqyL37FR0
>>804
罪を分けるのは判例検索する事務処理の都合よ。
理由はそれだけでじゅうにぶん

806ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 23:18:02.58ID:aqyL37FR0
窃盗一つ取っても一週間食べてない所持金50円の人からお握り盗むのも十億持ってる人から百万円の指輪盗むのも同じ窃盗
どんな罪だって現実に当てはめたら幅の広いもんです。

807ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 23:20:33.13ID:PcSzm1Ug0
机上の空論で議論するより、最高裁に決めてもらえばいいだけだろ

808ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 23:54:48.09ID:+zoaFF1J0
しっかりした弁護士を付けられるかどうか
それが経済力次第というのも理不尽

809ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 23:55:22.09ID:1RgAKnIE0
刑法96条の2 強制執行妨害目的財産損壊等
強制執行を妨害する目的で、次の各号のいずれかに該当する行為をした者は、3年以下の懲役若しくは250万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。情を知って、第3号に規定する譲渡又は権利の設定の相手方となった者も、同様とする。

1  強制執行を受け、若しくは受けるべき財産を隠匿し、損壊し、若しくはその譲渡を仮装し、又は債務の負担を仮装する行為
2  強制執行を受け、又は受けるべき財産について、その現状を改変して、価格を減損し、又は強制執行の費用を増大させる行為
3  金銭執行を受けるべき財産について、無償その他の不利益な条件で、譲渡をし、又は権利の設定をする行為

810ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 23:55:32.27ID:0mDv2L/C0
>>652
裁判が差し戻しになってめんどくさくなったりするヤツな?www

記事上は別件扱いになるから、勘違いされてる事が多い。

811ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 23:57:21.40ID:3HbfkY1o0
>>635
銀行だろ?普通
口座にあって返還の約束のある、役所所有権の金銭を、
占有者が自らのものとして送金した段階で、
所有権を欺いてるから詐欺罪
これはオンラインのみでやってるから電算機使用

812ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 23:58:10.29ID:3HbfkY1o0
>>537
おろしてないぞ
おしまい

813ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 23:59:38.55ID:jai7K6BM0
>>781
問える罪が無いので不起訴になってた可能性はまぁまぁあったと思う。


結局民事では誤振込は口座名義人の預金債権であると認めてるのに刑事では詐欺罪の成立を認めてるという矛盾した状態にあることが最大の問題だというのは法律関係者のあいだでも結構あるみたいで
信義則上の告知義務に反している即ちこれが欺罔行為にあたるというのが詐欺罪の決め手になっているようなんだけど
じゃあどこまでが信義則上の告知義務になるの?てとこはなかなか難しい問題みたいなんだよね。

814ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 00:02:26.79ID:j0kPj9Zf0
>>797
誰か刑事犯罪の話なんかしたのか?
また話をそらしたのか?
罪って書いてあったけど刑事犯罪なんて話は誰もしてないんじゃねーの?
俺の知らんところで刑事犯罪ガーとか言ってた奴がいた可能性は否定せんけど
高確率で基地害のお前が勝手に意味不明に話を作っただけなんだろうな

815ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 00:02:42.34ID:xgoNORGk0
民事上の責任は当然問われるだろうけど、間違って振り込まれた金勝手に使って銀行に対しての詐欺罪は無理があるわな

まぁでも日本は感情でうごく人治国家なんで、さんざんマスコミに叩かれ批判され大衆に嫌われた田口くんを有罪にするために司法はなんかよくわからん理屈ひねり出して有罪にすると思う

816ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 00:05:54.58ID:whXgwOIj0
>>814
田口の精神と時間を奪い町民に損害をあえて謝罪しなくてもいいとか思えている基地の粘着がすごいな

817ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 00:07:30.03ID:j0kPj9Zf0
>>816
労働を気にするなら日当でも交渉すればいいのにな
町民にどんな損害が?

818ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 00:07:53.81ID:VTK8Motv0
>>813
> 口座名義人の預金債権であると認めてるのに刑事では詐欺罪の成立を認めてるという矛盾した状態にあること
違うよ。その例の民事でも誤振り込みは不当利得として返還を求められるんだから刑事と何も矛盾してない。
ただ差し押さえが早い物勝ちなだけ。

法律に詳しいのかどうか知らんけど、>>1みたく現実に疎い法律のセンセイが多いんだわ。

819ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 00:08:59.16ID:j0kPj9Zf0
行きなり他スレガーとか言い出して俺に粘着してる基地害が粘着を語るかwwww
基地害君は阿武町に粘着してるしなwww

820ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 00:47:28.58ID:D7EejnK40
この先生も同調する論者も、電算機使用詐欺罪における「不正な指令」
を出して「不実の記録をさせる」というもう一方の要件を無視しているのが気になる。
田口は正にこの方に該当すると思うよ。

821ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 00:50:19.91ID:pHBF0SlM0
まず役所が田口に直接連絡を取ったのがあかん
役所は銀行に組戻の依頼をして取引銀行が連絡するのが普通だろ

822ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 00:52:47.88ID:JZnugKMQ0
韓国を情治国家とすれば
日本は空治国家(法よりも空気)

823ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 00:59:48.16ID:wRVkKCW/0
政府がバカだと下が大変だな
マスクくばれー!
レジ袋とれー!
金くばれー!
しかもワクチン中

824ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 01:09:53.29ID:6ccXNEZx0
>>820
銀行の電子計算機に虚偽の情報を送り
代行業者の口座に4百万円の不実の記録を作った
起訴状に明記されている

825ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 01:29:46.96ID:Ds1qvblv0
フロッピー使用罪と賭博客罪かな

826ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 01:31:25.09ID:srBGfHIa0
刑法学者がどんな高尚な事のたまわっても,
基地外判事が良識も道理も簡単にひっくり返すし

827ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 01:46:27.53ID:Ds1qvblv0
副町長くらいは逮捕すれば良いのに
役人が個人的に恨みがある人に大金を払うような事件が後発するかも

828ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 02:21:57.22ID:j0kPj9Zf0
相手が返したら自分の将来棒に振るだけなのに誰がそんなことするんだろうな

829ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 02:23:07.90ID:TXEYErN20
無謀でも起訴しないと警察の権力を使った民事介入でたたかれるもん

830ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 02:25:12.74ID:/4hq6Pd80
>>829
検察が?

831ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 02:26:19.13ID:TXEYErN20
>>830
そう検察が警察の面子を保つために起訴をしなきゃいけないんです
修羅の道です

832ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 02:37:42.78ID:X/3HPrKh0
>>1
甲南大か
まあそこら辺の私大じゃないと声上げられないよなぁ
国家に潰されそうだしねこの案件…

833ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 02:53:41.20ID:TXEYErN20
田口は弁護士つけなかったら
国選弁護人が適当なこと言って、この状況でも負けるかもな
ちゃんとした弁護士つけなさい

834ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 03:00:11.44ID:2YfCPgoc0
実務を知らない三流大学のアホ教授が偉そうなこと
ほざいて案の定大恥かいてて草

835ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 03:01:47.46ID:6+19f1Nu0
検察のおかげで無罪になりそうだがどうするんだろう

836ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 03:09:18.43ID:TXEYErN20
>>835
無罪でいいんでない
検察が一人恥かくのと、民事介入で警察組織が叩かれるのだと
検察が恥かくほう選ぶだろ

837ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 03:18:20.97ID:muAyjUmj0
マスコミに騒がれたから逮捕せざるを得なかっただけか
どちらにしても大した罪にならんわな

838ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 04:05:09.33ID:HFDKoFpA0
>>820
「不正な指令」は本来ハッキングのことだよ?

839ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 04:09:29.60ID:/9Tw6A4i0
>>812
そもそも銀行が誤振り込みと知ってる以上錯誤がないからなあ

さらに銀行は知っていようが知らなかろうが払い戻しをしないという選択をする気がなかった

錯誤に陥らなければ財物の交付をしなかったという前提がない

840ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 04:09:50.10ID:HFDKoFpA0
>>826
自由心証主義と法定証拠主義の争いみたいだな
裁判官が信用できないから法定証拠主義で裁判官を拘束したが、具体化しすぎて適切に裁けなくなった(具体的には自白がないと有罪にできないと法定したら誰も裁けなくなって国家が混乱した>フランス)、
そこで裁判官の自由な心証により事実認定及び法適用できるようになったけど、また裁判官の職権濫用が出てきたので自由心証主義をフランスを見て導入したドイツでは、自由心証主義が裁判官の主観か客観なのかを徹底的に争われ、
結果として、「裁判官の主観であるが客観性を超えないもの」として決着がついた経緯がある
つまり、裁判官の主観とごり押しするのも、著しく客観性とズレていると限界があるということ(具体的には、合理的な理由付けができない状態、理由不備の違法がこれに該当する)

841ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 04:11:32.64ID:/9Tw6A4i0
そもそも誤振り込みがあった場合に、必ず「その口座から」金を返還する義務なんかないよ

842ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 04:13:38.16ID:HFDKoFpA0
>>839
前にどこかで誰かがレスしてたけど、みずほ銀行などは払い戻しをするまでの間口座凍結する権利があるような銀行約款になっているらしい
そうなるとそこの銀行だけ異なるって言うのもおかしいのであって、銀行側の落ち度として叩かれたら貯まったものではない、という事情もあるのかもね

一方で銀行側が誤振込を知らなかった証拠も出ていない
あくまで報道されている範囲内だと誤振込だと疑って町に通知しただけなんだよねぇ
その程度ならまだ不知の領域だよ

843ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 04:17:19.90ID:HFDKoFpA0
>>841
そのとおりだが、本件では金額が大きく、被告が通常手に入れられる金額ではなかったことから無理に現金で引き出して手数料かけるよりも、直接振込にて送金手続きした方が楽かと
4800万円だっけ?引き出して渡そうとすると結構大変な量だぜ?
昔おもちゃの100万円の束とか売ってたけど、あれ48個分だから、途中でひったくられたりしたらリスキーだしねぇ・・・
そうなると引き出す行為そのものが通常良い方向の行為じゃないって確定しちゃうんだよね
信義則違反は相当苦しい解釈だけどさ、社会通念とは合致していると言える(予見可能と言えるほどの法律かと言われれば微妙だが、一応社会通念上は正当と誰もが認識できる)

844ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 04:29:07.94ID:TXEYErN20
>>843
だから今回田口を有罪にする
ボールがあるのは町長だって

新人のミスって言ってるうちは通らないんだって
町長のミスか不正送金っていう前提がないと田口は詐欺で有罪に出来ないって

カジノたか賭博だかは町とは全く関係ない
電子機器詐欺も町とは関係ない

845ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 04:40:29.50ID:HFDKoFpA0
一部で最高裁でも検討されないって話題があるけど、これもわりと司法権としては深刻な問題で
国民には憲法32条の裁判を受ける権利が規定され、裁判官は憲法76条3項にて憲法と法律には拘束される義務が生じる
最高裁判例同士の矛盾などは自由心証主義の立法経緯や判決に理由記載義務を規定していること、そして絶対的上告事由に該当していることなどから、本来絶対に受理し最高裁で検討しなければならない
その例外として過去にある最高裁判例で処理できるものは小法廷で棄却できるが、最高裁判例同士の矛盾はこれすら許されず小法廷には判断権限がなく拒否するにしても大法廷確定案件である
これは憲法の違憲審査権が最高裁に与えられたもので、小法廷に与えられたものではないことからこのように解釈されている

あと32条の裁判を受ける権利の最高裁判例については裁判官の裁判を受けていればそれでよく、法律に基づいた裁判まで保証する必要はない、という最高裁判決がずっと使いまわされているが既に矛盾している
憲法上裁判官とは、76条3項で規定されているとおり、憲法と法律に拘束されることを想定されているので、「裁判官の裁判」とは訴訟法に拘束された裁判官の裁判でなければならない
これだけで最高裁判例同士の矛盾が作れるが、俺がやったところ確認できなかったとか意味不明なこと言われて棄却されたw(二敗)
76条3項について最高裁多数意見で「たしかに裁判官は法律に拘束される」とか言っている最高裁判例あるんだよ?wwwwwwwwそれでこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もう最高裁から弾劾しまくるしかあるまい(三権分立のチェックアンドバランス理論)
ローマ時代のドイツでは、奴隷でさえ裁判を受ける権利があったのだがなぁ・・・
裁判を受ける権利がないと立法行為が国民に行きわたらないから事実上国民の政治運動が完全に否定されたことになる上に、裁判官が憲法にも法律にも一切拘束されない貴族(憲法14)になっていることを証明してしまっている

この苦悩を共有したいわぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

846ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 04:41:47.55ID:HFDKoFpA0
>>844
普通の詐欺罪の構成要件と勘違いしてない?

847ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 04:46:15.87ID:HFDKoFpA0
「何人も、裁判所において裁判を受ける権利を奪はれない」
すまん裁判所だったわ
裁判官と書かれてたのは明治憲法な
裁判所は裁判官の集合体のことで結局、憲法と法律の拘束を受ける
なお下級裁判所については法律と最高裁判所が定めると規定している規定もある、のでやはり法律には拘束される
ここで言う裁判所を、土地・建物としての裁判所として取り扱う余地はない
そうすると裁判官以外の裁判を想定することになるが、これは裁判員・陪審員程度しか当初から考慮されていなかった経緯がある
裁判官という規定から裁判所という規定に変更になったのも、主に陪審員を将来導入するかどうか余地を作るためであった(これも最高裁判例で多数意見にて具体的に語っている)

848ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 04:47:33.03ID:HFDKoFpA0
陪審・又は裁判員制度以外で裁判所に裁判官以外を含めることを想定していないのは、憲法が裁判官に特権を付与しまくっている事実から見ても明らかだ
特権のない一般人が裁判員になったらどうなるかわかるだろう?

849ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 04:50:17.89ID:HFDKoFpA0
さらに言うと32条の裁判を受ける権利が法律に定められた裁判である必要まではない、とした最高裁判例は対象を地方議員を有罪とした刑事事件で、かつ検察のミスで起訴すべき場所(管轄違い)を誤ったと反論されていた事件
この反論を押しつぶすために、裁判所の裁判を受けていれば、法律に従っていなくても良い、という多数判決を出した

850ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 04:53:53.40ID:HFDKoFpA0
どうよこの最高裁の考え方?w
そして起訴有罪率99.9%(厳密には平成2年の地裁有罪率であり、99.85%くらいある、その後も同様な状況だ)
司法権が機能しないと、政治も一切機能しないのだが・・・
自民党が立法しても、裁判官が貴族主義やっている物だから俺らに法的保護が一切来ないっていうね

こういう状況で起訴された>>1事件などはどうあがいても有罪になる

851ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 04:56:30.90ID:SRbZyj+E0
正当な権限の解釈の問題やろ
誤って振り込まれた金に正当な権限なんかあるかい

852ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 04:58:52.21ID:SRbZyj+E0
>>826
今回は逆やろ
犯罪にならん方がおかしいもん

853ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 05:04:36.95ID:HFDKoFpA0
民法上は誤振込であっても口座から金が移動されてしまえば、一応の所有権が生じる(ただし不当利得返還請求を得ると返還義務が生じる)
刑事上はこれ自体を問題とせず、「虚偽の情報」で口座の金を払い戻し(引き出し)又は振り込むことで不当な利益を得ていれば違法になる

なんで誤振込された金を使う行為が正当な権利か否かを論じると民事と刑事で差があるように見えるが、実際はどちらも民事上正当な権利と見做しつつ、不当利得返還請求が来ると返還義務を生じると解している
刑事上はこれを以て、虚偽の情報(返還義務があるにもかかわらず自己の資産のごとく取り扱った)として違法扱いにしている
本件被告は起訴事実を認めているので、この辺の主観要素の証拠関係は確実、客観的にもそのように行動し、カジノで散財していた

854ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 05:07:53.32ID:vGAJCato0
名ばかり法治国家ですけど何か?

855ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 05:09:16.42ID:HFDKoFpA0
法治国家の崩壊どころか民主主義すら崩壊しているんだぜ
いくら政治運動して政権与党が立法しても裁判官が無視できるってのはそういうこと
ロシアとか中国とか北朝鮮に並ぶ独裁レベル
裁判官を王としている状態

856ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 05:22:44.72ID:HtUs5Zca0
そもそも振り込まなければ幸せだった
町がわるい

857ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 05:23:36.65ID:HFDKoFpA0
まぁそれはあるwwwwwwwwwwwwwwww
形式としておとり捜査みたいになっているから、その点の批判はあるだろうな

858ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 05:27:32.46ID:HFDKoFpA0
おとり捜査は通常違法とされる
しかし、麻薬捜査などにおいては、社会に対する有害性と他の手段で強制捜査するのが困難な事情からこれを合法化した経緯がある
逆に言えば一般犯罪程度ではおとり捜査は違法というままである

本件ではおとり捜査と同じ形式を持ち、一時の欲のために犯罪を犯してしまった感はあるが、実質的なおとり捜査ではなく、構成要件にも該当してしまっている
そのため情状として考慮される可能性は高い

859ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 05:29:42.37ID:HFDKoFpA0
おとり捜査が違法な理由は、警察機関が犯罪を誘導したことが犯罪の原因になるからだ
警察がおとり捜査しなければ、犯罪を煽らなければ犯罪なんてしなかったんだ!って批判がある
一方で麻薬などの場合はその程度の心持で犯行に至るようでは困る!ということで合法化している側面もある

また、警察官としては捜査機関としての廉潔性を欠く(違法収集証拠排除法則)との批判もある

860ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 05:37:26.26ID:HFDKoFpA0
犯行の計画性がある場合と、一時の欲で衝動的に行動してしまった場合では、刑事の情状として後者の方が軽い
判例比較で減刑できる要素かもしれんな
そもそも電算詐欺罪で立件されているのはほとんど執行猶予ばかりだし、判例比較では大きく取り扱えないんじゃ?
起訴内容も400万円だけだしな、本体の4800万円から比較するとかなり小さくなっている

861ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 05:38:25.84ID:HFDKoFpA0
あ、でも再逮捕しているのかwwwwww
起訴しているのに再逮捕するってことは余罪も挙げるってことだろ?wwwwwwww
拘留延長目的じゃないもんな

862ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 05:43:22.40ID:GMNXZXgY0
別件逮捕みたいなもの
最初からこれで起訴する気はなかろう

863ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 05:44:17.45ID:HFDKoFpA0
ただ余罪って科刑上一罪では?
この辺俺はあんまり知識ないんだよな
複数に分割できるなら安易に刑罰を重くできるけど、今回だとカジノ業者がそれぞれ違うだろうから、複数の犯罪があったとできるのかな?

864ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 05:45:47.57ID:HFDKoFpA0
こういうことを検察がしていると刑務所が出た時にも警察が待ち構えている可能性すらあるんだよなぁ・・・
どこまでやる気なのかはわからん

865ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 05:46:26.31ID:HFDKoFpA0
刑務所「から」ね、すまん

866ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 05:50:38.16ID:+/OBHvP10
また結局田口君は現金化せずにネット上でカネをワチャワチャ動かしただけだからなww

867ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 05:55:32.10ID:HFDKoFpA0
一件なら執行猶予でも二件別々にやると執行猶予なくなるのは確定か・・・うーむ


>同一構成要件内の数個の結果を発生させるために複数の行為が行われたが、それが実質的に1つの法益侵害であると評価される場合(狭義の包括一罪、接続犯)
>例としては、2発の銃弾を続けて発射し、1発目は逸れて、2発目が命中して被害者が死亡した場合が挙げられる(細かく見れば1発目で殺人未遂罪、2発目で殺人罪だが、全体として一つの殺人既遂行為と評価し、殺人罪一罪のみが成立)。
これが近いかな、犯罪の対象が変わった場合は一罪扱いしなくて良いみたいだな
今回で言えばカジノ業者が違えば一罪にならない、よって二つを併合しない限り1件目で執行猶予がついても2件目で取り消されて実刑になる

1件目も2件目も構成要件的にはほぼ同じだろうしね

868ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 05:57:04.60ID:HFDKoFpA0
被告はくっそ反省の弁述べているけど、国が絶対許さないマンになっている感はある

869ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 06:00:45.19ID:VTK8Motv0
法律の条文を知っていても法律を現実に適用することを知らない学者が、最初に最高裁判例知らずに「刑事は無理」と言ってしまって引っ込みがつかなくなっただけよ。

>>839
もしも銀行が誤振り込みと知ってて出金したんなら
良くて善管注意義務違反で損害賠償、悪けりゃ横領で逮捕者だが

870ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 06:01:54.59ID:HFDKoFpA0
???「ゆ、許さん・・絶対に許さんぞ虫けらども!」

871ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 06:07:22.29ID:HFDKoFpA0
ガチ弁護するなら誤入金された金について返済しない行動を虚偽の情報で処罰するのはおかしい、って主張のやつらあつめて嘆願書でも書くしかないかな
例の保育園の園長らとか書きそう(笑
そんなやつらが児童育てるのかよって批判もありそう(笑
カオス(笑

872ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 06:08:22.29ID:2oqNh6Kf0
つまり戦争するときはいつでも国民の預金に手伸ばして軍資金にできるって前例てことか

873ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 06:23:35.09ID:6ccXNEZx0
民事の最高裁は、銀行と引き出された預金者とどちらを保護するかってことで
銀行を保護する目的で犯人の引き出しを正当化しただけだからね
今回は田口の送金を不当化しても銀行は無関係だから有罪判決が出るでしょ

874ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 06:48:50.01ID:i7/IzgCP0
>>10
中世ジャップランドなんだから、国民感情的に許せないやつは有罪。
検察もそこをわかってるから起訴してる。

875ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 06:56:07.33ID:1PNbC0S50
田口くんはカジノに400万円送金したんじゃなくて本当は4万円送金するはずだったが
桁を間違えてだけだよね
ちょっとスマホの調子が悪いときは桁を間違えることはよくある
つまり田口くんは阿武町の誤送金のカネをさらに誤送金してしまった
よって田口は無罪 スっちゃったのはご愛嬌 ペコリ

876ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 08:05:56.950
次のショータイムは初公判の罪状認否
「間違いありません」と田口クンが認めるかどうかwwwwww

877ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 09:46:16.90ID:HFDKoFpA0
こういう事件は検面調書で固めてあるから無理だよ
報道ではもう罪状について間違いありませんとか言ってるし、軽率にカジノで使った客観的証拠も否定できない
そうなると弁護士が適当な可能性を主張するくらいかなぁ
わりと無理筋

証拠取られた時点で裁判はもう手遅れなんだよなぁ
事前法務が大事だが一般市民にそれは無理がある

878ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 10:43:27.19ID:MMbFo4dV0
金は戻ってきて
制裁は、もう充分

それでも、役場、警察、検察、周辺の人、
総がかりで、一人を徹底的に陥れる
おそろしいと思うよ

無謀な法の使い方だね

879ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 10:48:11.720
まぁた初日からせっせとちょろまかし始めて、元に戻せないとセコいウソついてる田口くんを擁護してるのか
全額返してないし、損害賠償については争うつもりだぞ、田口くん
和解が成立しないと、実刑食らうかもなwww

880ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 11:09:07.15ID:DPEzEEBW0
>>878
瑕疵が治癒した ということで罪責が消滅するはずがないだろ。
しかも 金が帰ってきたのは 被告人の働きかけや 交渉によるものではないよね。
どちらかといえば マネロン法による圧力で 白旗上げて 外見上自主的に返却したんだよ。

881ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 11:16:24.33ID:DPEzEEBW0
>>841
義務はないけど 今回の件で 他に資力がなく 資金を移動することにより 資産が散逸 滅失する危険があり 組戻しが困難となる場合 それを規制するための措置が必要かと思う。

882ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 11:23:19.31ID:DPEzEEBW0
>>844
罪刑を規定し 執行するのは「国家」の作用な。

883ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 11:24:29.15ID:MMbFo4dV0
>>881
順当な手続き踏めば、早めの
仮差し押さえは出来たんじゃないかな

884ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 11:47:16.70ID:apS/iMsd0
スマホは電算機じゃねーから

885ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 11:47:21.49ID:XK/Z0s0s0
>>878
田口くんが何年も拘禁され、出所しても損害賠償の請求を受けながら見せしめになることで、将来同じ過ちをする人が一人でも減る。
田口くんには感謝しかない。

886ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 11:49:58.06ID:XK/Z0s0s0
>>884
君のスマホには電卓アプリついてないのか?

887ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 11:55:07.40ID:DPEzEEBW0
>>883
裁判所の使い方よ。
何でもかんでも裁判所通して となると 事務負担が増大して迅速な業務ができなくなる。
先ずは 告知して 組戻しに応ずるように要請して これを拒むようであれば 仮差押えの手続きを執るという流れだろう。
しかし 本件の場合は 原資の散逸に向かってしまった。仮差押えのタイミングとしては 組戻し手続きに応じなかった時 かもしれないが 町民を被告として訴えるという抵抗感もあったかもしれない。

888ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 12:00:04.24ID:XK/Z0s0s0
>>887
話し合いで解決なんてできる相手じゃない相手と話し合いなんてやってる暇があったら早々に見切って裁判所を間に入れておけば今回みたいな大事にはならなかった。
弁護士なんか通せば金も時間もよけいにかかるだけ。
なんでもかんでも裁判所を通して事務的に処理した方が時間も金も節約できるさ。

889ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 12:01:31.20ID:MMbFo4dV0
>>887
結果、役場の負担は増えてるんでは?
町民を重罪人のように扱ってるでは?

890ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 12:57:27.270
>>889
すぐ仮差押かけたら、田口くんは払うと言ってるのに横暴だ!とか言い出すくせに

891ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 12:59:25.57ID:XK/Z0s0s0
>>890
お金の入ってない口座が差し押さえられたって田口くんになんの損害もないやんw

892ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 13:02:03.490
>>891
第三債務者である代行会社の差押がビンゴだったよな

893ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 13:36:34.18ID:kODKi3Ia0
往生際の悪いことすると田口は消されるぞ

894ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 13:37:28.41ID:kODKi3Ia0
山口の阿武町ならヤクザより地元の土人のほうが陰湿で怖い

895ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 13:54:41.96ID:ZsvXo1/z0
超惡の三大天、🇷🇺屁ーチン、🇨🇳集金Pay、
🇺🇸梅毒でんねん大統領。

惡の偽火龍七師、呉慶 魯西亜性教トップ、
霊凰 岸田総理大臣、凱孟 洟田阿武村村長、
長紫伯 副村長、太呂慈 山口銀行員、
晶仙 村役場の匠君、馬統 田口翔。

真の惡六将、白起 百万人殺し、王騎 釜将軍、王齕 コツコツ将軍、司馬錯 晩酌好き、
胡傷 胡椒好き、摎 ヒョウヒョウ好き。

896ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 13:56:58.82ID:NWAe5Jtf0
>>1
そうだろ、日本人のただのイジメだよ
田口さんはキリストにされた

897ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 14:30:29.44ID:kmqjF50S0
何いい事したんだよ。

898ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 14:40:01.90ID:+5zLiRsY0
>>813

他人の誤入金だけどパクってカジノに使うために引き出します!と告知して引き出そうとしたら間違いなくストップかけられるわけで、その目的を言わないで引き出したら詐欺的行為になるでしょう。電算機は騙せないから電算詐欺という理屈で素直に納得できるが

899ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 14:54:06.01ID:NidYElbC0
間違いとはいえ数千万の金が懐に転がりこんだら誰だって返したなくなる
自分で振り込むようにしたわけでもなければ盗みに入ったわけでもない
誰しもが持ってる出来心だ

900ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 15:00:58.91ID:EHL58SMl0
警告まで受けてるのに使い込むのはガチの危険思想

901ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 18:23:45.99ID:whXgwOIj0
>>898
目的いわないと詐欺???
一体なにをだまされたと思ってしまっているの?

902ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 18:40:53.51ID:+5zLiRsY0
>>901

正当な引き出しだと騙されている
(実際は不法な目的での引き出しを伏せている)

903ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 18:42:55.82ID:whXgwOIj0
>>902
全然だましていないね

904ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 18:46:03.12ID:KKHv6uzz0
罪にならないケースは例えば田口が自分名義の他の口座に
送金したケース金が移動しただけだから使ってない
カジノに送金するのは銀行でもないところに送金した時点で
お金使ってるということだからアウト
横領でもいけるんじゃ

905ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 18:52:37.80ID:/4hq6Pd80
>>901
銀行は、誤振込であることを知っていた本人が誤振込であると申告してくれたら口座凍結するなり対応したのに、申告することもなく銀行を騙して引き出した。

906ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 18:53:31.01ID:6ccXNEZx0
>>903
未成年であることを黙って契約すると詐欺になるという有名な事例がある

907ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 18:58:47.31ID:HFDKoFpA0
そういうので詐欺罪適用するなら、企業側が詐称行為仕掛けてきても黙っていたらアウトになるはずだよね?
でもならないよね?
そういうところがある
だから>>906の場合では予期しない不都合が生じるの可能性もあります、とか必ず書いておけば良い

908ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 18:59:36.31ID:HFDKoFpA0
企業側ばっか抽象的契約を仕掛けてきて、一般市民が謎の真実申告義務みたいのを強制されている実態は問題だな

909ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 19:02:39.86ID:whXgwOIj0
>>905
それだましていることにならないね

910ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 19:05:30.56ID:VTK8Motv0
>>901
店で千円払ってお釣り350円のところ9350円渡された。
それを黙って受け取ったら詐欺で捕まるんだよ?

911ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 19:05:39.71ID:6ccXNEZx0
民事でも説明義務違反などで告知をしないことが違法と認定された例は山ほどあるからね
それが程度により犯罪行為の一部されるというわけだ

912ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 19:07:34.22ID:naTHNG0W0
差押えも無効だから
債権じゃないものを差し押さえた愚行
何が有能だよただのアホな田舎弁護士

913ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 19:12:07.79ID:KKHv6uzz0
刑事は逮捕するため
民事は当事者同士の問題を解決するため
目的が違う

914ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 19:12:16.56ID:whXgwOIj0
>>910
それ目的じゃないね
そして、それ、勘違いさせたて多くさせた場合に詐欺
義務どうこう絶対しないといけなくて詐欺になる訳じゃないね

915ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 19:12:34.18ID:VTK8Motv0
>>912
債権じゃないものを差し押さえたってことなら返還請求訴訟でも起こせば~?

916ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 19:14:22.56ID:VTK8Motv0
>>914
君はいつかやらかしそうだから気をつけてね

コンビニの会計で、本来よりも多くのお釣りを受け取ったと気づきながら、そのまま持ち去ったとして、宮城県石巻市の女性が5月下旬、詐欺の疑いで宮城県警に逮捕された。

報道によると、女性は今年3月下旬、石巻市のコンビニで携帯電話料金を支払った。その際、本来なら約3000円の釣り銭のはずが、約4万8000円を渡された。ところが女性は、金額が間違っていると気づきながら、渡された金銭を持ち去った疑いが持たれている。料金は約10万2000円で、女性は約10万5000円を支払ったが、店員は約15万円とレジに誤って打ち込んだのだという。

917ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 19:15:08.42ID:/4hq6Pd80
>>909
例えば、買い物をしてお釣りを多く貰いすぎ、そのことに気付いたのにそれを告げず黙っている行為(釣銭詐欺)も、不作為による詐欺となります。

918ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 19:17:00.65ID:unblER1P0
検察がいける言うんならいけるんじゃねーの?

919ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 19:18:24.55ID:lQZvBJ4Y0
この問題点は 被告人が 誰かを騙したか騙していないという論点ではないんだな。
電子計算機(銀行サーバ)に対する入力は "適正" なものを入力しないと 希望する結果は返ってこない。つまり 適切な手続を行わないと 意図する動作をしてはくれない。
適切適正なものを 違法 と評価するのは その行為の外観 といった 人的部分に避難されるべき点がある。
ネットやコンピュータ内に流れるデータは 正常 適正適切なものなので そこに 違法と評価されるものは無い。民法上も適法

920ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 19:20:17.30ID:KKHv6uzz0
>>917
騙してるの証拠を提示するのは難しい
これはもうカジノで使ってるし自分のものにした証拠は明らか

921ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 19:20:42.51ID:6ccXNEZx0
考えれば分かるが、詐欺というものはそもそも言うべきことを言わないで勘違いさせるのがお約束

922ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 19:24:11.89ID:whXgwOIj0
>>916
だから?
極端な例を出してどや顔されても困るんだけど?
で、その判決はどうだったの?

923ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 19:25:58.14ID:KKHv6uzz0
>>921
漫画の一流の詐欺の話で
そもそもじゃない

924ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 19:27:52.66ID:6ccXNEZx0
>>923
日本語で

925ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 19:30:05.91ID:lQZvBJ4Y0
ここで 詐欺サギ 騙す/だまさないと騒いでいる輩は どちらかというと ハッキング や データを改竄する指令を与えるに近い話をしている。

926ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 19:31:26.73ID:KKHv6uzz0
>>924
そもそも詐欺の事件じゃないし
誰が何を勘違いしたのか

927ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 19:34:10.48ID:+5zLiRsY0
>>908

不法領得目的なら企業でも詐欺やで

928ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 19:35:14.89ID:whXgwOIj0
>>925
親の敵のように田口を断罪したいものは、ただ叩けいてすっきりできればよいだけで、そんなことはどうでもいいんだよ

929ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 19:36:01.99ID:6ccXNEZx0
>>926
いちおう電算「詐欺」だから、不告知も問題になると思うよ

んで誤解を恐れずあえて言うなら
不告知によって銀行が田口に正当な権限あると勘違いした

930ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 19:42:20.19ID:UN1m0uAR0
刑法学者なんて、屁理屈こねまわすだけの非生産職だろうに。何をエラそうに

931ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 19:43:04.15ID:D7EejnK40
電算機使用詐欺は電算機への「不正な指令」により利得する行為も罰するわけだが
、自分の金でないことを百も承知の上で「町を困らせる」ためにカジノに送金した
田口君の行為は、正に「不正な指令」で利得を得たと言える。「虚偽」と「不正
」は別概念であり、刑法は二つを書き分けている。

932ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 19:43:17.12ID:lQZvBJ4Y0
銀行は 相手は誰であれ 通帳と印を持参したものが払戻請求権すれば 不審な点(男女 印影違い)がない限りは払い戻すんだな。そして それは適法で 過失もない。
ATMも同じく カードと暗証番号が正しければ 払い戻す。

933ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 19:43:30.72ID:J0xH6cK10
司法書士試験勉強開始直後の俺も無謀だと思ってたわ

934ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 19:49:20.91ID:ZUFFFmxh0
>>929
詐欺とはだいぶ構成要件違うのでは?

935ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 19:50:06.45ID:6ccXNEZx0
起訴状要約すると…

A銀行の電子計算機に振込依頼するという操作は正当な権限者しかできないが、
田口は正当な権限がないので、「虚偽の情報」を与えたことになる

結果、代行業者のB銀行の口座を400万円増加させる記録は「不実の記録」を作り出したことになる

そしてオンラインカジノサービスを利用できる地位を手に入れたので「不法領得した」

936ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 19:50:48.49ID:C9YJLRuC0
横領の罪でやればよかったと思うんだがね

937ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 19:52:56.44ID:HFDKoFpA0
>>911
その程度の区分ができていない感じ
裁判官もわかっていないぞこれ
検事が訴追する限りは起訴有罪率99.9%だから、全部許容している感じ
起訴されたらおしまい、どの程度で起訴に至るかの合理的区分ができておらず起訴便宜主義が法の下の平等に抵触しているって言われかねない状況
法秩序とは一体、うごごごご

938ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 19:53:48.38ID:XmPaJwdZ0
まぁ誤送金に対する流用した法だしな

振り込んだ時点で財産権がどうなるかだな
財産権がないっていうなら、あらゆる振込や引き落としの電子取り引きも覆すことできるんじゃないかな?

939ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 19:55:16.60ID:KKHv6uzz0
>>936
どうしてそう思うのか

940ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 19:56:14.75ID:WjGL7b/w0
【警察コントロール!!】生前音声。旭川女子中学生凍死事件!
嘘つきは告発者を嘘つき狂人と呼ぶ
https://note.com/maiktsu/n/ne656c8c3f877

【阿武町誤振込】刑法学者「電算機使用詐欺での起訴は無謀」  [生玉子★]->画像>1枚


こんな画像が記事の中に無数多いせいか頓珍漢に興奮されてしまったのか規制された。
気を散らさずに読んでほしい
#偽善お左翼の群像
#旭川俊一
#旭川将人
#神谷俊一
#西川将人
#文春リークス
#読んだら誰もが笑う
旭川酒田千葉大津。。。手は同じ

941ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 19:57:17.43ID:HFDKoFpA0
そのうちパスワード入力をうっかり間違えたら詐欺罪とか言われる日が来るのだろうか・・・?

>>930
その屁理屈に辻褄が合わなくなると政治家の責任になったり裁判官の首が飛ぶから彼らも必死なんだよ

942ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 20:00:08.16ID:VTK8Motv0
>>936
口座の金を管理してるのは自分じゃなくて銀行だから横領にならん。
本件は管理者騙して金を動かしたから詐欺になるんよ。

>>938
不当利得返還請求権がなぜほかの口座に振り込んだら消滅すると思うのか

943ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 20:03:14.38ID:HFDKoFpA0
要件が「虚偽」の情報なので積極的に騙す意思が必要になるため、今回の訴因も返還請求すべきものと知りながら、などと記載がある
現実の悪用事例については、虚偽であるか否かで争われるのがメインになりそうだな
勘違いやうっかりは本来虚偽情報ではなく、不実情報だからね
でも、供述調書の取り方次第で、「今は違法だと認識しているんでしょ?」「はい」という流れから当時違法だと認識していたって騙されやすいんだよなぁ、一般人
検察警察次第で悪用可能性が高いよなぁ、業務妨害罪もそうだけど

944ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 20:04:37.71ID:HFDKoFpA0
基本的に供述調書なんて好き放題ストーリー書きまくるから完全拒否して必要ならこっちから作成して提出すれば良いのだけれども、素人にそんなこと言ってもわからないよなぁ・・・
国選弁護士がつく頃には調書作成終わってるし

945ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 20:08:09.87ID:Du153GZr0
>>813をもうすこし具体的に噛み砕いていうと

平成8年に民事の最高裁判決で誤振込の預金債権は有効となった前例がまずあります。
この判決になぞらえるとじゃあ今回も田口の口座のお金は民事上は田口に払い戻し請求権があることになるよね?払い戻し請求してもなんにもおかしくないよね?となるはずなのにそうはならなかったのはなぜか。
それは平成15年の刑事での最高裁判決が詐欺罪の成立を認めたところによるわけだけどもそのロジックはこう。
まず平成8年の判決はあるとはいえ(認めている)銀行には誤振込があった場合には組戻しという業務をするのが銀行の通常の業務としてあるので誤振込であることを告げないで払い戻しを請求するのは信義則上の告知義務を果たしていませんよねと。
ならばそれは詐欺罪あるいわ窃盗罪にあたりますよねということで窓口で払い戻しをした場合は詐欺罪
ATMで払い戻した場合は窃盗罪が成立しますよと。
今回の田口くんの場合はスマホなので電算機詐欺が成立しますよと。
でこのロジックに関して現状はなかなか全員がナルホドね!とはなってなくて
じゃあ民事の判決はどうなんのよ?とか信義則上の告知義務てどこまでの範囲になるのよ?とかまぁまぁ意見はいろいろ割れてたりしてますと。

ここまでが事実関係でこっからはまぁ個人的な感想になるんだけども
正直もうちょっとなんか別のロジックにならなかったのかな?というのには同意します。
でも今回も同じロジックのままだろうから田口くんの件は有罪は間違いないでしょうね。

946ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 20:16:28.11ID:HFDKoFpA0
信義則って元々具体化されていない条文だから、社会通念の範囲内で、義務が生じるんだよ
だから、場合によっては予見すらできないことがある・・・
さらに、信義則って単純に任意法規で書き換えられるんだよね・・・
具体的に書き換えなきゃいけないけど、本来信義則で追加的効力が出るのは、契約をそのまま進めたら本来の趣旨没却に至る矛盾が生じたときに補正する作用として成立しているからだ
だから信義則は何処まで行っても契約法こそが根拠なので、契約次第で書き換えることができる=任意規定である、という理論に行きつく

947ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 20:25:15.15ID:KKHv6uzz0
金を動かしたから罪とはならず
返金するために金を動かしたかもしれない
今回はカジノに入金したから消費したってこと
消費したので利益を得たので電算機仕様詐欺になる

948ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 20:30:40.64ID:HFDKoFpA0
こういう案件はやはり民事仮処分関係でさっさと止めちゃうのが一番だよなぁ
そうじゃないとどうしてもこんな感じに荒れる
弁護士会辺りが銀行や自治体にマニュアル作って売れば?

949ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 20:43:54.09ID:VTK8Motv0
>>945
その民事と刑事の判例を絡められても「何言ってんだこいつ」としか
その民事の判例は善意の第三者に対抗できないと言うこと
つまり、田口くんが4600万円を善意の第三者への支払いに使っていた場合と同じく差し押さえにも対抗できないって言うしごく当たり前のことだもの

950ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 20:46:06.79ID:ZUFFFmxh0
>>945
告知義務を果たさないことで欺罔行為になって詐欺なりますって判決やろ
電子計算機使用詐欺に欺罔行為なんて構成要件無いから告知義務どうこうの話持ってくる意味が理解できない

951ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 20:46:07.83ID:j0kPj9Zf0
>>907
企業も詐欺罪普通に適用されるんじゃね
該当すればな

952ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 20:49:51.22ID:Du153GZr0
そもそも組戻しにしたって銀行は義務ではなくてそういう事も出来るていうだけでそこに信義則上の告知義務はあるのかとも思うし
とはいえ住民税非課税世帯に属するような田口くんが4630万円を自分のお金だと思っているはずはないとするのはいたって普通だろうから
いずれにしても現時点の判例に当てはめると田口くんは有罪になるだろうなぁ。

953ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 20:53:44.10ID:j0kPj9Zf0
>>941
パスワード間違えても誰のどんな財産も動かなくね?

954ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 20:57:41.89ID:j0kPj9Zf0
>>945
平成8年の判決も、口座の名義者が使ってもいいよねって話はしてないから、払い戻してもいいとは言ってないよ

955ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 21:02:10.56ID:6ccXNEZx0
>>950
根っこは同じだよ
銀行員に黙って、人間に命令して金を送金するか、
銀行員に黙って、機械に命令して金を送金するか

956ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 21:04:36.11ID:j0kPj9Zf0
>>955
機械に入力するのに銀行員に黙るもなにもないやん
そもそも自宅に銀行員がいる訳でもなし

957ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 21:05:49.40ID:6ccXNEZx0
>>956
銀行員は正当な権限が無い人には機械を使わせなくできる権限があるからね

958ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 21:06:10.96ID:+5zLiRsY0
>>942

横領になり得るよ。

他人の金と認知した瞬間に預託行為が発生する。預かり金と認識してる金銭を自己のために消費
したら横領の可能性はある

そもそも銀行が管理者だから銀行にある金動かしても横領にならないって理屈だとほぼ全ての横領犯が無罪になっちまうぞ。

959ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 21:08:52.98ID:j0kPj9Zf0
>>957
あんの?
スマホから取引できるけどスマホ取り上げられちゃうの?

960ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 21:09:59.55ID:+5zLiRsY0
>>959

普通に口座凍結できるよ

961ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 21:09:59.62ID:6ccXNEZx0
>>959
電子計算機のつもりで言ったんだけど?

962ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 21:12:42.91ID:j0kPj9Zf0
>>961
電子計算機の話だろ
自宅のPCやスマホから操作して余所の口座に移すと電算詐欺罪じゃないの?

963ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 21:13:20.50ID:j0kPj9Zf0
>>960
普通にはできない
君の言う普通が何だか知らんけど

964ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 21:14:13.59ID:+5zLiRsY0
>>963

普通にはできない。すまん
条件が整えばできる

965ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 21:15:15.22ID:VTK8Motv0
>>958
違うよ

田口くんの口座の金を銀行が管理することはあっても

町が田口くんに誤振り込みしたお金の管理を依頼することはありえない

と言う意味で横領は成立しないと

966ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 21:15:55.71ID:/PMef7hb0
間違えた役所が悪い
公務員は無能すぎ

967ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 21:17:10.57ID:6ccXNEZx0
>>962
うん、だから銀行員は正当な権限が無い人には銀行の電子計算機に情報を送らせないようにするんだけど、
銀行員に黙って、電子計算機に命令して情報を送ったよねって言ってたんだけど?

968ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 21:18:46.42ID:+5zLiRsY0
>>965

誤送金したので速やかに返してください(組み戻ししてください)は返すべきお金の管理行為の依頼だな

969sage2022/06/11(土) 21:20:15.20ID:cDyPcOPH0
まあ所詮学者ですし

970ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 21:23:14.53ID:VTK8Motv0
>>968
管理の依頼と言うのは相手を信頼したからするもの
「おまえが信用できんからはよ返せ!」
を管理行為の依頼とは言いませんよ?

971ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 21:24:54.64ID:+Hah0U/J0
じゃ、何の罪で起訴すりゃいいんですか、とは思いました

972ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 21:25:35.35ID:D+LRgMTO0
なんとなく気に入らないので逮捕してやったぜ~~~

愚民どもも文句は言わねえだろうな~~~

973ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 21:25:41.18ID:ZUFFFmxh0
>>955
構成要件が違うのに根っこが同じとはどういう意味?
判例で詐欺が成立したロジックをそのまま今回に適応できないよねって指摘なんだけど
電子計算機使用詐欺の構成要件に欺罔行為なんて無いから告知義務どうこうが全く関係ない話

974ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 21:26:08.51ID:VTK8Motv0
>>969
このセンセイが研究室持ってるのか知らんけど寝言教授の研究室にいる(いた)学生は肩身が狭そう。

975ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 21:28:17.02ID:Du153GZr0
>>950
民事上では誤振込の預金債権は口座名義人に有ると認めているけども
刑事上で詐欺罪を適用するにあたって信義則上の告知義務を果たしていないということを理由にしているというのがまずひとつ目。
で詐欺罪は人を騙した場合にしか当てはまらないので田口くんの場合は人を騙していないので詐欺罪には当てはまらないんだけども詐欺罪の2項詐欺を補充するにあたる電算機使用詐欺としたのが二つ目。
という流れみたいです。

976ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 21:28:53.28ID:6ccXNEZx0
>>973
根っこが同じだから電算詐欺にも告知義務が生じるという回答だよ
そもそも単純詐欺だって告知義務なんて構成要件に無いでしょ?

977ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 21:29:47.20ID:ckUfV6WI0
損害賠償請求で倍プッシュ?

978ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 21:32:06.60ID:ZUFFFmxh0
>>976
詐欺は欺罔行為が構成要件だよ
欺罔行為が成立する理由として告知義務を果たしてないって判例やぞ
で電子計算機使用詐欺には構成要件に詐欺の欺罔行為のようなものはない、錯誤の要件もない

979ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 21:34:53.92ID:ZUFFFmxh0
>>975
> 刑事上で詐欺罪を適用するにあたって信義則上の告知義務を果たしていないということを理由にしている
だから信義則上の告知義務を果たしていない事が詐欺の構成要件である欺罔行為であるとしてるんだって
そして電子計算機使用詐欺には構成要件に詐欺の欺罔行為のようなものは無いから今回の話で告知どうこうは関係ないんよ

980ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 21:35:57.79ID:6ccXNEZx0
>>978
告知義務を果たしてない行為はこれ全て単純詐欺の欺罔行為でしかあり得ない、なんて思い違いは止めた方が良いね

告知義務が無い行為を、この場合は詐欺とするか、あの場合は機械を使ってるから電算詐欺にするかは別次元の話

981ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 21:38:26.53ID:ZUFFFmxh0
田口の行為が「不実の電磁的記録の作出または虚偽の電磁的記録の供用」に適応されるかどうかでしかなくてそこで意見分かれるよねって話
正直窓口使ってくれてれば詐欺だしATMで現金引き出してくれてたら窃盗に出来るのは確定してたのに振込されて電子計算機使用詐欺でいけるのかよくわからないって状況でしかない

982ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 21:42:48.56ID:Du153GZr0
>>979
1回書いたんだけど信義則上の告知義務の範囲をどう定義するかはまぁまぁそんな簡単な話しにはならなくて
田口の場合はこれも1回書いたけど4630万円を自分の物と思い込むのはちょっとムリがあるのでこれは信義則上の告知義務を果たしていないというのは免れないということになると考えられるわけです。

983ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 21:43:53.64ID:MlRJ/TJ/0
>>970

そこまでくると屁理屈なんでキリがないな
「信用できない」なんて話は最初からないよ

信用してるから差押えしないので速やかに返してくれだね。これすなわち預託関係でそれ以上でも以下でもない

984ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 21:43:54.23ID:MlRJ/TJ/0
>>970

そこまでくると屁理屈なんでキリがないな
「信用できない」なんて話は最初からないよ

信用してるから差押えしないので速やかに返してくれだね。これすなわち預託関係でそれ以上でも以下でもない

985ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 21:45:25.23ID:6ccXNEZx0
>>981
意見が分かれているのは「正当な権限(起訴状引用)」があるかどうかなんだよね
正当な権限が無ければ電算詐欺が成立することは誰も反対していない

986ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 21:58:11.97ID:6ccXNEZx0
今回の特異なところは、
誤振り込みされたことを犯人が既に通知され返還請求されていた
犯人も自分に権限がないことを自白していた
銀行も誤振り込みを告げられて口座凍結を依頼される状況にあり真実を知りたがっていた ことにある

さすがに告知義務が生じると言えるのでは無いか
これを秘して正当な権限者の如く振る舞い利益を得るのは(電算)詐欺と言えるだろう

987ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 21:59:56.43ID:Du153GZr0
まずね今回の田口の詐欺は利益を騙し取る2項詐欺にあたるわけです(物を騙し取るのは1項詐欺)。
ところが詐欺は人を騙した場合しか当てはまらないんだけどもそれだと世の中いろいろ都合がわるい事も起きてきた(テレカのなんかとか)。
これはなんとかしなきゃマズくね?てことで新設されたのが電算機使用詐欺(昭和62年)となっていて2項詐欺を補充する立ち位置になっているという側面はあるようです。

988ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 22:00:35.23ID:6+19f1Nu0
なぜか不要な振込依頼書が作られてた事は誰か追及するんだろうか

989ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 22:03:07.79ID:ZUFFFmxh0
>>982
だからそれは電子計算機使用詐欺には関係ない話なんだって

990ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 22:05:50.49ID:ZUFFFmxh0
>>985
過去の詐欺の最高裁判例に従っちゃうと権限はあるってなるやろ?

991ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 22:06:49.17ID:Du153GZr0
>>988
ほんとにそれ。
ぶっちゃけ個人的にはいちばん知りたいのは町側のなぜこうなったかの経緯。
いまだに説明ないよね

992ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 22:06:53.73ID:VTK8Motv0
>>984
田口くんに4630万円の管理を任せられるほどなんで信用できたんだろうね~
それなら俺にも一億円ぐらい預けてくれるかなw

993ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 22:12:40.84ID:/4hq6Pd80
>>991
副町長説明済み
あれでわからなければ一生理解出来ないよ

994ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 22:37:07.44ID:j0kPj9Zf0
>>967
銀行の電子計算機って?
アクセス規制するとか言ってる?

995ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 22:38:09.77ID:kNfH8wOT0
決済ボタンと振込ボタンを押し間違えて 依頼書が印刷され 依頼書を提出するように上司から指示された と言ってたな。
つまり 室長も手続を理解していなかったし もちろん 新人さんは知る由もない。

996ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 22:40:12.48ID:kNfH8wOT0
>>995
決裁 かもしれん。

997ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 22:41:04.91ID:j0kPj9Zf0
>>990
ならん

998ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 22:41:55.91ID:6ccXNEZx0
>>990
無いよ
民事判例は詐欺の話では無し

999ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 22:42:01.47ID:whXgwOIj0
僕のいうことを認めろ、僕がいうことを否定するなと田口をオナニーネタにしてしごきまくり
恍惚になりながらネットの受け売りを開陳し、自己承認オナニーにあけくれるスレ化でしたとさ

1000ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 22:43:07.38ID:6ccXNEZx0
>>994
田口から告知されれば銀行は当然規制しただろう


lud20221226050834ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1654742637/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【阿武町誤振込】刑法学者「電算機使用詐欺での起訴は無謀」 [生玉子★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【山口】“4630万円誤振込事件”、「電子計算機使用詐欺」のままでは無罪濃厚 [生玉子★]
【山口】“4630万円誤振込事件”、「電子計算機使用詐欺」のままでは無罪濃厚★3 [生玉子★]
【山口】“4630万円誤振込事件”、「電子計算機使用詐欺」のままでは無罪濃厚★6 [生玉子★]
【山口】“4630万円誤振込事件”、「電子計算機使用詐欺」のままでは無罪濃厚★2 [生玉子★]
4630万円男を「電子計算機使用詐欺罪」で逮捕したのはジャッポリの横暴だと話題。これはジャッポリ裁判で負けるね。 
【おかいものっ♪】他人のカード情報使いヤフーショッピング服購入 電子計算機使用詐欺で横浜市の男(39)を逮捕 埼玉県警で
4630万の田口、無罪主張へ「俺は口座の金を移しただけ、これは電子計算機使用詐欺罪ではない、法を拡大解釈するな!」
【速報】誤振込 逮捕、電子計算機使用詐欺罪★3
【速報】誤振込 逮捕、電子計算機使用詐欺罪★3
4630万円振り込みミス 田口翔容疑者(24)を“電子計算機使用詐欺”疑いで逮捕  [どどん★]
4630万円振り込みミス 田口翔容疑者(24)を“電子計算機使用詐欺”疑いで逮捕  ★5 [ぐれ★]
4630万円振り込みミス 田口翔容疑者(24)を“電子計算機使用詐欺”疑いで逮捕  ★6 [ぐれ★]
4630万円振り込みミス 田口翔容疑者(24)を“電子計算機使用詐欺”疑いで逮捕  ★16 [ぐれ★]
4630万円振り込みミス 田口翔容疑者(24)を“電子計算機使用詐欺”疑いで逮捕  ★12 [ぐれ★]
4630万円振り込みミス 田口翔容疑者(24)を“電子計算機使用詐欺”疑いで逮捕  ★18 [ぐれ★]
4630万円振り込みミス 田口翔容疑者(24)を“電子計算機使用詐欺”疑いで逮捕  ★14 [ぐれ★]
4630万円振り込みミス 田口翔容疑者(24)を“電子計算機使用詐欺”疑いで逮捕  ★8 [ぐれ★]
4630万円振り込みミス 田口翔容疑者(24)を“電子計算機使用詐欺”疑いで逮捕  ★4 [ぐれ★]
4630万円振り込みミス 田口翔容疑者(24)を“電子計算機使用詐欺”疑いで逮捕  ★3 [ぐれ★]
4630万円振り込みミス 田口翔容疑者(24)を“電子計算機使用詐欺”疑いで逮捕  ★7 [ぐれ★]
4630万円振り込みミス 田口翔容疑者(24)を“電子計算機使用詐欺”疑いで逮捕  ★9 [ぐれ★]
4630万円振り込みミス 田口翔容疑者(24)を“電子計算機使用詐欺”疑いで逮捕  ★19 [ぐれ★]
4630万円振り込みミス 田口翔容疑者(24)を“電子計算機使用詐欺”疑いで逮捕  ★20 [ぐれ★]
4630万円振り込みミス 田口翔容疑者(24)を“電子計算機使用詐欺”疑いで逮捕  ★17 [ぐれ★]
4630万円振り込みミス 田口翔容疑者(24)を“電子計算機使用詐欺”疑いで逮捕  ★10 [ぐれ★]
【電子計算機使用詐欺や窃盗など】ドコモ口座不正、再逮捕へ 100万円出金疑い 警視庁と6県警 [孤高の旅人★]
【東京】三井住友銀元副支店長を逮捕 電子計算機使用詐欺容疑、被害総額11億円か…警視庁
【人のクレカでLINE@】石川典行(トドマン) 市川貴浩 part252【電子計算機使用詐欺容疑】 [無断転載禁止]
刑法学者「大麻合法国で大麻を所持するのは日本の国外犯規定に照らしても合法」
憲法学者、安倍の改憲動向を 「 犯罪者が刑法を改正しろと言っているようなもの 」
【正論】「世界の大麻についての考えが変わった、日本も目を開いて大麻の利活用を」 刑法学者・園田 寿氏 [ごまカンパチ★]
【正論】「世界の大麻についての考えが変わった、日本も目を開いて大麻の利活用を」 刑法学者・園田 寿氏 ★2 [ごまカンパチ★]
【野球賭博】巨人「声出し現金」は「賭博そのもの」 「金額の多寡は関係が無い」刑法学者が明言する根拠とは
【芸人】竹田恒泰(学士)「私は法学者なので、法学者の見地から見ても父は起訴不可能。仏検察はあまりに不自然」
刑法学者の香川達夫先生、亡くなる
【刑法】同意ない性行為、処罰可能の試案…刑事法学者や裁判官らが作成 ★3 [チミル★]
【便所SEX精液DNA完全一致】元東方神起ユチョン被告586発目【詐欺続行中 覚醒剤使用で起訴】
【便所SEX精液DNA完全一致】元東方神起ユチョン被告590発目【詐欺続行中 覚醒剤使用で起訴】
【便所SEX精液DNA完全一致】元東方神起ユチョン被告587発目【詐欺続行中 覚醒剤使用で起訴】
【便所SEX精液DNA完全一致】元東方神起ユチョン被告594発目【詐欺続行中 覚醒剤使用で起訴】
【便所SEX精液DNA完全一致】元東方神起ユチョン被告599発目【詐欺続行中 覚醒剤使用で起訴】
【便所SEX精液DNA完全一致】元東方神起ユチョン被告590発目【詐欺続行中 覚醒剤使用で起訴】
【便所SEX精液DNA完全一致】元東方神起ユチョン被告 629発目【詐欺続行中 覚醒剤使用で起訴】
【便所SEX精液DNA完全一致】元東方神起ユチョン被告 602発目【詐欺続行中 覚醒剤使用で起訴】
【便所SEX精液DNA完全一致】元東方神起ユチョン被告 606発目【詐欺続行中 覚醒剤使用で起訴】
【便所SEX精液DNA完全一致】元東方神起ユチョン被告 619発目【詐欺続行中 覚醒剤使用で起訴】
【便所SEX精液DNA完全一致】元東方神起ユチョン被告 627発目【詐欺続行中 覚醒剤使用で起訴】
【便所SEX精液DNA完全一致】元東方神起ユチョン被告 633発目【詐欺続行中 覚醒剤使用で起訴】
【便所SEX精液DNA完全一致】元東方神起ユチョン被告593発目【詐欺続行中 覚醒剤使用で起訴】
【便所SEX精液DNA完全一致】元東方神起ユチョン被告 605発目【詐欺続行中 覚醒剤使用で起訴】
【便所SEX精液DNA完全一致】元東方神起ユチョン被告 630発目【詐欺続行中 覚醒剤使用で起訴】
【便所SEX精液DNA完全一致】元東方神起ユチョン被告 613発目【詐欺続行中 覚醒剤使用で起訴】
【便所SEX精液DNA完全一致】元東方神起ユチョン被告584発目【詐欺続行中 覚醒剤使用で起訴】
【便所SEX精液DNA完全一致】元東方神起ユチョン被告597発目【詐欺続行中 覚醒剤使用で起訴】
【便所SEX精液DNA完全一致】元東方神起ユチョン被告 618発目【詐欺続行中 覚醒剤使用で起訴】
【便所SEX精液DNA完全一致】元東方神起ユチョン被告 628発目【詐欺続行中 覚醒剤使用で起訴】
【便所SEX精液DNA完全一致】元東方神起ユチョン被告 631発目【詐欺続行中 覚醒剤使用で起訴】
【便所SEX精液DNA完全一致】元東方神起ユチョン被告588発目【詐欺続行中 覚醒剤使用で起訴】
【便所SEX精液DNA完全一致】元東方神起ユチョン被告 祝☆600発目【詐欺続行中 覚醒剤使用で起訴】
【便所SEX精液DNA完全一致】元東方神起ユチョン被告 618発目【詐欺続行中 覚醒剤使用で起訴】
【便所SEX精液DNA完全一致】元東方神起ユチョン被告 626発目【詐欺続行中 覚醒剤使用で起訴】
【便所SEX精液DNA完全一致】元東方神起ユチョン被告 608発目【詐欺続行中 覚醒剤使用で起訴】
【便所SEX精液DNA完全一致】元東方神起ユチョン被告 634発目【詐欺続行中 覚醒剤使用で起訴】
【便所SEX精液DNA完全一致】元東方神起ユチョン被告 616発目【詐欺続行中 覚醒剤使用で起訴】
【便所SEX精液DNA完全一致】元東方神起ユチョン被告591発目【詐欺続行中 覚醒剤使用で起訴】
【便所SEX精液DNA完全一致】元東方神起ユチョン被告 621発目【詐欺続行中 覚醒剤使用で起訴】
09:15:37 up 30 days, 19:39, 1 user, load average: 8.83, 8.90, 8.80

in 3.127268075943 sec @3.127268075943@0b7 on 011123