◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【日銀】黒田総裁「円安は日本経済にとってプラス」 [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1654689961/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ボラえもん ★
2022/06/08(水) 21:06:01.98ID:hVpbNpmd9
【要人発言】日銀総裁「為替の経済への影響踏まえて金融政策運営する必要」
15:09 配信

黒田日銀総裁
「円安の日本経済への影響、さまざまなマクロモデルでもプラスと出ている」
「円安の影響、全体としてプラスだが影響は業種によって不均一であること指摘している」
「短期間の大幅な為替変動、企業の事業計画策定を困難にし望ましくない」
「為替の経済への影響踏まえて金融政策運営する必要」
「急激な円安について様々な批判や不満が表明されているのは承知」
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20220608-00000060-dzh-fx
2ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:06:19.87ID:DO0fpdVA0
ガイジかな
3ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:06:53.31ID:ur38akz10
もう引くに引けなくなってる
4ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:07:22.99ID:NBj1lQyW0
国内株もアメリカ株も大幅益
ありがとう黒田!愛してる!
5ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:07:32.99ID:kpdxroT/0
バブル景気を思い出せ
6ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:07:41.72ID:6+MQUWuA0
格差を拡大させて日本を滅ぼしたい意向だろう
幼少期に虐められたのかな?
自公議員や支持者って売国奴だよね?
7ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:07:52.86ID:xLbKmXjN0
じゃあずっと円安にしとけよ
8ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:07:57.12ID:9QmJFalq0
>>1
電力が足りないから
国内で生産できない
9ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:08:14.27ID:NBj1lQyW0
毎日寝てるだけでお金が増えるよ!
10ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:08:46.13ID:3qnF0AMT0
まだ寝言ほざいてる。
さっさと寝ろ。
11ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:09:01.70ID:tCdxLUHX0
マクロモデル作ったアメリカの罠にひっかかる馬鹿
12ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:09:04.38ID:aWGSgd7j0
個人はきつい

輸入商品だらけで値上げラッシュ
13ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:09:24.55ID:vJNwWojz0
自民党も黒田も上級国民思考でしかないとよくわかりました
14ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:10:05.45ID:EknffMMq
国民を犠牲にするなガイジ
15ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:10:14.51ID:j2P8KRlo0
食料品が大部分輸入で
値上げラッシュ
16ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:10:23.78ID:fq9A+X/T0
クルクルパーだろコイツw
17ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:10:51.81ID:axmNTGXi0
あと1年適当にやりすごしたら任期満了で逃げ切りとしか思っとらんでw
18ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:10:52.33ID:MaBYXCwA0
輸出するものないのにどこがプラスなん?
19ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:10:55.49ID:xNkoELU10
国民は苦しみ
日本の外国人に全てを貢ぐ
20ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:11:01.25ID:j+Yg7yL10
なら、国民に金配れよ無能! 円安最高なんだろw
21ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:11:04.67ID:43FRsRIW0
パヨクイライラ
22ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:11:12.70ID:B3trMpBy0
少子化進んで日本崩壊
23ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:11:16.50ID:G6oVQLYI0
いっそ360固定で
24ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:11:40.94ID:xNkoELU10
>>18
日本を安く外国に売れてプラス
国民が苦しみプラス
25ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:11:49.73ID:2QcxZBDx0
>>1
国民生活にマイナス
26ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:11:51.62ID:bx+VfS5J0
非正規下級と年金暮らしは
眼中にないから
年金額も減ってざまぁとしか思ってないよ
27ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:11:53.83ID:sEXcS4gD0
裕福な層はさらに溜め込み、庶民苦しむ
28ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:12:00.92ID:B3trMpBy0
>>23
輸出しても大赤字だな
29ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:12:56.22ID:jP6ACsXY0
     
自国経済を活性化するには
 自国通貨を安くするに限る!
これは経済史の鉄則である

普通は米国が許さないのだが
 今は異次元緩和を許している
千載一遇のチャンスだ!

円安で恩恵を受ける多くの企業や個人は
 黙って静かに喜んでいる

円安で損する一部の連中は
 少数だが大声で文句を言うので目立つ 

日本と競合関係の韓国は大損なので 
 狂ったように騒いでいる
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
 がそれに同調して大騒ぎしている

円安は日本の国益なのだ!
 声の大きさにダマされてはいけない
 
30ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:13:01.36ID:Mos6AkJF0
銀行預金で円だけ所有してる金融リテラシーが無いガイジが発狂してるスレってここ?wwwwww
31ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:13:28.25ID:Y8ebssJP0
部材ない
職場が動かない
クビになりそう
32ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:13:32.74ID:uk70LuKa0
庶民にとっては地獄
33ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:13:44.76ID:Eu+TPc7G0
まだ言ってる。
34ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:13:59.87ID:jLWTykSo0
誰がこの人路上で血まみれにして転がしてくれる人いないの?
35ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:14:03.45ID:lvPd+2ow0
半導体なくて生産しきれないトヨタww
36ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:14:21.97ID:FuknW7v60
などと適当なこと言ってりゃいい簡単なお仕事です
37ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:14:43.56ID:2GQX3Vrl0
◆ 

ネトウヨ経済学

円安政策
 ↓
輸出増大
 ↓
企業が儲かる
 ↓
社員の給料上昇
38ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:14:53.69ID:YcBmpp1s0
>>1
まぁ言ってる事は概ね正しい気がするな。
個人的には、近年は円高も円安もゆっくりで有れば経済には中立だと言う気もするが。
39ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:15:00.27ID:26yhw4Ko0
>>1
誰かはよコイツ黙らせろ!
40ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:15:06.64ID:UzkYgViQ0
>>1
日本の企業は高齢化で構造的にデフレな内需に依存しているから日本企業の賃金が上がらないんだよ。

原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまうの。

この円安を好機とし、日本の企業は輸出を主軸にして外国のインフレを取り込まないと日本企業の賃金は上がらないよ。 
41ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:15:14.68ID:euBmOF1H0
トルコって通貨安で株価も絶好調だけど
景気いいのあそこ?
42ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:15:45.83ID:KIw9l5fk0
頭おかしいのか…
円資産がどんどん目減りやで
いまどき経済はインターネットで国境ボーダレスだってこと知らんのかこいつは
43ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:15:51.80ID:i4nkgDKe0
家族が米ドルで利益を出してたらインサイダーになるんか?
44ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:15:56.43ID:6wpn5Cjw0
>>37
大企業とは言え、給料が上がるのか?トヨタくらいじゃない?
45ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:15:57.67ID:jLWTykSo0
巷にて殺されん、て言葉があってね
46ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:16:06.87ID:CGhwlUSH0
ただ言うかこいつ!
47ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:16:12.19ID:HKFLUrdo0
中抜き地獄の自民党政権
48ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:16:14.39ID:3stsafoB0
別の話題を有耶無耶にするためのスケープゴートにされてる説
49ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:16:15.35ID:HIkxQooB0
ミンス時代の円高が解消されてみんな狂喜乱舞してたのに
50ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:16:17.29ID:CGhwlUSH0
まだ言うかこいつ!
51ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:16:25.59ID:FqGop3Ru0
日本経済運云々じゃなくて国民の所得が挙がらんと意味ねーわ
52ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:16:43.78ID:1rtDRaB00
老人黒田


いつまでやってんだよ
53ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:16:55.47ID:7zIUWbeX0
毎日日本経済が良くなっていくね
54ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:17:06.71ID:J4CWz3Fm0
観光地ナンバーワンでどんどん円安になれば
おまえらなにもしてなくても金持ちになれるぞ
40年前のバブル期の再到来
55ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:17:18.80ID:kSC46btH0
黒田「日本人は紙切れの為に働け!ガハハ!」
56ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:17:22.21ID:F0TETWJb
ガイジ黒田のせいでもう日本の土地もシナ人に買い占められて日本人は奴隷になるぞ
57ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:17:39.54ID:TFU5e7XJ0
日銀総裁のバカが円安嬉ピーと言っているから、そりゃ、ドンドン円安進むわ。
黒田死ねよ!
58ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:17:40.30ID:jLWTykSo0
引きずり出して引きずり回して吊るす。これしかない
59ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:17:42.24ID:RQicd8FQ0
おかげ様でボーナスアップ確定
笑いが止まらん
底辺は苦しいらしいけど、お気の毒様
60ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:18:00.49ID:6NKnW0aZ0
黒田さんとっとと逃げ出さなかったのスゴイと思う、
61ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:18:05.75ID:YvjTTziH0
>>1
頭涌いてんなw
62ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:18:16.50ID:j+Yg7yL10
円安なんて国民に金配ればいつでも出来るんだよ
無能が浮き彫りになって信用されてないんだって事だよw
63ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:18:32.24ID:J4CWz3Fm0
今から土地買っておけ
ぐんぐん上がるから 必ずバブル来るからな
64ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:18:43.26ID:3wXChrvL0
そういえばビルの隙間で死んでた奴最近居たよな
65ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:19:05.33ID:k42Zncvg0
円安による物価上昇でどれだけ日本人が苦しもうが知ったこっちゃない
外国人観光客様の為に円安を加速させる
66ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:19:14.02ID:qZv7pQuT0
アホ過ぎる😢
67ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:19:23.35ID:+msmJlzu0
発言取り消しても全然意味ねえ
68ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:19:24.40ID:SRdNdkJw0
プラスの実績を具体的に言えよ
69ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:20:14.62ID:IS9Fz3lU0
>>17
任期はあと9か月程度
間もなくレイムダックで何言っても関係なくなる

むしろ次の日銀総裁の発言の方が重要になる
70ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:20:34.89ID:wyWh4l+30
まだ言うてるん?
71ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:20:39.54ID:wyoLY2hC0
>>58
吊るしたらサンドバッグな
72ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:20:56.23ID:8T/vDyPD0
皆知ってた?
金利上げると日銀で働いてる人の給料が減るからって理由もあるらしいぞ
73ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:20:56.97ID:TUhZGDNC0
>>6
格差拡大で何で日本が滅ぶんだよwww
底辺にはナマポがあるし十分だろwww
74ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:21:08.60ID:6NKnW0aZ0
わざと矢面になるように発言してる、なぜ?
75ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:21:20.96ID:8DAK5rgV0
障害者が日銀総裁とはな、、、
世も末だ、、、
76ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:21:26.47ID:DME4FHa00
>>1
ドンドット王国のハレンチ学園
77ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:21:32.71ID:ht4y2fqg0
色々やべえ、無理にでも今のうちに買い替えしようかと思うぐらいヤバい
78ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:21:33.23ID:pzOdnQua0
ん?プラスなのは事実だぞ?
お前らが叩くべきなのは財政出動しない岸田なんだが
マスコミに言われないと分からない?
79ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:21:48.82ID:vr4DTZsg0
その一言で5円くらい安定しそうだね!
80ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:21:52.86ID:7N1a9AyN0
GDPの85%を切り捨てる政策のどこが全体のプラス何だよゴミ野郎
81ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:22:01.75ID:wKSeIAMj0
揚げ足取りされてるけど、日本経済にとってはプラスなのは間違いない

ただ結局は内部留保増やして上層が懐を肥やすだけで、下層は給与が上がることはないまま物価だけが上がる
ますます格差が広がって、ケケ中が儲かる
これが日本経済
82ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:22:23.80ID:G1FZLtfo0
国内に工場が多くあった時代ならな
今はそうではないから、その恩恵を受け取れるのは限定的だ
そんな砂上の楼閣戦法とるんじゃないと言いたいものだ
83ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:22:26.70ID:CcFKtX+y0
運営とか頼みたくないよ。
84ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:22:36.15ID:jLWTykSo0
頭の毛が豊かなようだから一本一本引き抜こう。そうすればツルッパゲになる頃には庶民の痛みてものが実感できるんじゃないか?ハゲになったところでサンドバッグにしてやるがな
85ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:23:43.69ID:t1vwjQwG0
税収がプラスって言ってるだけ
86ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:24:14.13ID:W/EYFtyJ0
誰がそんなん信じるんだよ…
87ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:24:16.75ID:t1vwjQwG0
今回の分析では、円安が経常収支全体にネットでは赤字拡大に効くという結果を得た。
原油が100ドルのままでもドル円が130円であれば2022年の経常収支が赤字になる結果となっている。
直観的には“経常黒字であれば受取額のほうが多いのだから、為替レートの円安は経常収支全体では黒字拡大要因になる”ように思えるが、経常黒字であっても「円安が経常収支全体の黒字縮小・赤字要因」になることがあり得る。
88ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:24:25.74ID:eeKtozu80
黒田「チッうっせーな。反省してまーす。」
89ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:24:43.97ID:7yHvG/PF0
黒田は安倍コイン採掘者を煽る達人
90ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:24:47.30ID:t1vwjQwG0
日本経済新聞社では、為替レートが1ドル=120円、原油価格が1バレル=130ドルの場合、2022年度の日本の経常収支赤字は16兆円となると試算しています。
貿易収支だけでなく、経常収支も赤字になる可能性が高まっているのです。
91ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:25:02.93ID:3Sbzzs8J0
そのプラスを国民に還元しろって事なんだが。
92ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:25:47.52ID:/93erJM20
この人の言うことが信用ならないのバレたからな
93ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:25:55.11ID:Rz6TD30h0
黒田る
94ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:26:03.07ID:fq9A+X/T0
コイツ脳が30年前に腐ったままだろw
95ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:26:04.97ID:t1vwjQwG0
2022年度の貿易収支、経常収支がゼロとなる為替レート、原油価格の水準を試算すると、
たとえば、原油価格(WTI)が1バレル=110ドルの場合、貿易収支、経常収支がゼロとなる水準となるドル円レートはそれぞれ、1ドル=190円程度、100円程度となる。

また、ドル円レートが1ドル=130円の場合、貿易収支、経常収支がゼロとなる原油価格の水準はそれぞれ、1バレル=70ドル台、1バレル=130ドル程度となる。
96ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:26:06.12ID:G1FZLtfo0
>>87
黒字倒産のリスクをはらんでやしませんかね、と
97佐野場 備知夫君です(*^^*)
2022/06/08(水) 21:26:13.59ID:tLVPbjq80
これは典型的な「口先介入」だが、
こんなことして米国から怒られないのか?
それとも米国からお許しを頂いているのか?


  いや、米国の命令か(^^;)
98ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:26:40.83ID:pec7/ubL0
物価高加速
99ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:26:42.90ID:P7KNWf9m0
気が狂っとる
100ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:27:04.31ID:t1vwjQwG0
マイナスの所は死ねってこと
パン屋は死ね、牛丼屋は死ね、ニトリは死ね、庶民は死ねってこと
101ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:27:27.65ID:JccrU3be0
帝国軍の参謀本部みたいやな
102ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:27:52.82ID:neoTSF8r0
ガソリン代も一向に下がらず
値上げラッシュで
コイツはバカか
103ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:28:02.87ID:k+gqstmg0
>>1
黒田日銀総裁は絶対に謝らない。
104ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:28:11.95ID:sfkR/mSX0
ハッキリ言って、円高に誘導なんて無理だし
105ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:28:20.71ID:TUhZGDNC0
>>16
馬鹿なのはおまえだよ
中学の社会科からやり直せ
106ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:28:52.65ID:p/DtGmYA0
やべぇなこの糞ジジイ
107ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:28:58.77ID:Z7TrdU4O0
いつまでも円安に頼らないといけない産業構造なのがそもそも失敗なんだよ
どっちみち途上国と価格競争したって勝てないのだから、もっと早くに高付加価値産業にシフトすべきだった
108ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:29:17.03ID:t1vwjQwG0
信じられないキチガイレベルの馬鹿だからな
109ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:29:22.07ID:pDBzRfCZ0
チョッパリのメスを安く購入しまくってやるせ
ざまあみろ悔しいな卑劣な戦犯民族たち共W
110ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:30:24.61ID:sfkR/mSX0
>>102
日本を除く先進国は好景気で需要が旺盛
そら値上がりもするで
円安のせいだけでは無いわな
111ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:30:28.63ID:t1vwjQwG0
創価の婦人部が自民と選挙協力しないってよ
112ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:30:44.01ID:0U+7u9lK0
>>13
そうそう、常識はずれの時代錯誤
113ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:30:53.85ID:qhBspSC+0
ブレーキ無しで突っ走った結果だから止めようがないもんな
114ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:31:12.77ID:8T/vDyPD0
マジで暴動一歩手前のとこだよ
SNS時代を甘くみんなよ
115ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:31:19.18ID:pDBzRfCZ0
高橋洋一先生もテレビで円安は日本にとってプラスって言ってたぞ、みんな信じるんだこの道しかない
116ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:31:55.87ID:k+gqstmg0
俺様が日本経済にとってプラスと言ったらプラスになるだよ!マイナスになったら計算方法を変えたり改竄してでもプラスにするんだよ!
117ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:32:07.93ID:cdSq7i6o0
賃金上がらねぇんだが
118ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:32:56.16ID:9C4BTg7A0
ワクチンでもよく分かったけど政府や上の奴らは平気で嘘つくぞ
今上級国民が言ってることの真逆が合っていると考えとけ、冗談抜きで
つまり、日本経済はめちゃくちゃやばい
119ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:33:25.11ID:G1FZLtfo0
>>114
そう、そのSNSよろしく時代の進歩ってのを叩き込まなければならない
そうする事でしか老人ってのはめげない
120ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:33:25.41ID:2spigDao0
日本のバブル全盛期はドル160円くらいだったし余裕じゃね?
121ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:33:34.70ID:sfkR/mSX0
アメリカなんて景気が良すぎてブレーキをかけるために金利を上げたぐらいだ
その煽りで円安にはなってるが、物価は世界規模で需要が多くて高くなってるだけ

買う量が少ないのに安くしろなんて無理だわ
122ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:33:43.87ID:76BUCKRx0
ここまで急激に進んでる時点で良いわけないんだわ
123ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:33:56.84ID:t1vwjQwG0
>>115
金融緩和でインフレになる
失業率を下げれば給料が上がる
円安はプラス←今ココ
124ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:34:03.30ID:rr+7+8xB0
円安にして何を売るの?
125ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:34:15.29ID:k+gqstmg0
てか日本経済が良くなってると言うのなら年金を減額する必要ないよね?
126ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:34:43.78ID:JdDLrC+M0
>>118
ワクチンは絶対安全とか大事な人のために打ちましょうとか散々言ってたのに今更になって手のひら返してワクチンの有害続々ネタバラシしてるしな、ニュースでもやらないしおかしいわこの国
127ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:35:00.08ID:265ZyCEt0
まだ言ってるのかw 哀れだな。
128ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:35:07.50ID:pJv3eyS80
安倍の影に隠れてたが世紀の無能と断言できるレベルだったな
129ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:35:22.11ID:84IAVi2U0
これだけ円安でも貿易赤字になるくらい
ジャップの製造業はオワコンなのに
まだ円安がいいってことはありえねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

経常収支も赤字で
いずれジャップは油を買うカネもなくなるぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(´・ω・`)
130ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:35:22.56ID:t1vwjQwG0
>>124
マンコ
131ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:35:37.72ID:JSYxLOXn0
>>124
>円安にして何を売るの?

風俗産業
132ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:36:33.13ID:nLcOMFMi0
そりゃこんな馬鹿が日銀のトップじゃ日本経済が30年も低迷するわけだわ
133ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:36:54.17ID:yEgeJDpv0
偽ユダ金融マフィアの犬
134ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:36:55.66ID:RWs8D+eY0
これからは観光立国ニッポンや!

大阪のカジノにもインバウンドたくさん来るやろ!

黒田さん、菅さん、吉村さんは
ホンマにようやっとる!
135ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:37:05.16ID:TUhZGDNC0
>>24
おいおいマジで言ってるのか?頭大丈夫かよ…
円安のは飽くまでも通貨の価値が落ちるだけだから、相対的に日本にある物や商品の価値は上がるんだぞ?
海外からそんな物を買う奴等っているのかな?
136ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:37:10.27ID:8T/vDyPD0
>>121
ただ、景気は悪く無いのに全国民にとんでもない量の金をバラまいたからだぞ
特別な需要がある訳じゃねぇよ
137ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:37:35.67ID:G1FZLtfo0
>>118
日本経済がやばいって言うか、いつからか日本人は最先端を追う事を辞めた
故に時代に取り残されているが正解さな
138ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:37:39.04ID:Mp1+2Zi70
ガソリン高杉食品も値上げ日本の技術落ちる一方
139ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:38:13.01ID:dPnHtAg20
マツケンサンバだろよどうせ
140ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:38:51.68ID:t2gWWSVT0
いやプラスではねーだろ
141ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:40:03.48ID:8vyfMN7e0
>>1
キャピタルフライトするだけだよね?
円資産の目減りなんだから
142ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:40:09.70ID:BrUDsOXw0
どう見ても経済成長してないのにプラスは草
143ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:40:30.47ID:LM7kHsTJ0
×日本経済にはプラス
○輸出企業の株主と経営者にはプラス
144ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:40:47.34ID:bBnv55d50
まあこの老害にムチ打ったところで円高にはできやしねーんだがな
ほんま今までいい思いした老害共は日本の未来のために財産差し出して姥捨て山逝けよ
145ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:40:53.96ID:WVOgpH620
>>35
下請け制にして自分たちが抱えるリスクを最低限にしてるけど、何でもかんでも下請けにすると時と場合によっては材料不足になるね
146ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:41:06.26ID:OhyUwjh90
>>1
GDPに占める内需の割合すら把握していないのか
147ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:41:08.26ID:HAsb40O30
>>124
土地
148ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:41:22.23ID:2ducPib/0
>>1
円安の恩恵を受ける大企業が、原料価格高騰や燃料高騰に苦しむ下請けや取引先に対して正当な価格転嫁を容認し、利益の出る代金を払うならな。
現状大企業しか儲かっていないし、その利益が大企業の社員にすらキチンと分配されているか怪しい。
149ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:41:24.56ID:f6BGuI4y0
エルピーダが生きてれば…
150ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:41:39.89ID:Outsv54m0
>>1
これには流石に同意だなあ
そもそも資源も乏しく、技術力もパクられまくって、永遠のゼロ金利、高齢化止まらん国がこのレート維持してたことが不自然なんやと思うわ

今の国力やと240円近くまで逝っても全然おかしくないわ
151ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:41:42.32ID:O+h6sZdC0
屎安倍一味が一般国民の生活なんぞ 全 く 考えてないことがわかった
152ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:41:44.48ID:pm79yEGJ0
じゃあさ、実効為替レートで見る円安がここ数年1970年代まで下落したのに、
その数年間日本のGDPは低迷して国民の賃金は上がらなかった理由を説明してくれよ!
いま現在の実効為替レートはさらに低下してもう歴史的な円安になってるのに、
一般日本人に一体なんの利益があるってんだよ!
黒田はこれを説明してみろや
153ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:41:48.23ID:sfkR/mSX0
>>136
コロナを利用したばら蒔きなんて欧米に比べたら日本はセコイレベルだろ
154ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:41:49.38ID:W/pOWAQz0
国策なんだから仕方ない
155ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:41:55.63ID:DipIsdg40
>>1
ずっと「プラス」と言ってるガイジ
「円安はプラス!」\(^o^)/
「円高はプラス!」\(^o^)/
「円安は輸出と観光産業!」
「円高は輸入と内需拡大!」
156ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:42:09.29ID:rFqAPhnY0
酷いな
はやくやめてほしい
157ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:42:13.28ID:aqP/+zw+0
テレビは何で日銀黒田と内閣を切り離して報道するんだ?

少なくとも私が見ている番組はそうだ

日銀総裁は内閣が任命するのではないのか?

だったら内閣にも それに同意した国会議員にも責任があるのでは?

なぜテレビは岸田政権を糾弾しないの?
158ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:42:17.93ID:M1zUelZA0
このアホまた円安は経済にとってプラスとか言ったの???
159ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:42:36.47ID:t1vwjQwG0
何もしなくても円安で儲かる
頑張っても円安だから儲からない
だから誰も努力しなくなる
これが共産主義
金利を決める、為替を決める計画経済
歴史通り滅びるだけ
160ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:42:59.01ID:osQJH+jb0
ウマシカバカリデオワタ/(^o^)\
161ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:43:23.57ID:0FgJY/SR0
そりゃ給料が上がるのが後回しでイラっとするけどさ
日銀総裁が毎日半額の時間帯にスーパー回ってるってのも嫌だろ
162ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:43:29.79ID:hZG0vqtP0
金融緩和でどこが得してんの
163ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:43:39.11ID:Outsv54m0
とにかく今迄が異常や
軍事力も性能だけなら世界有数でも戦争できないヘタレ国家なんやで?
164ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:44:04.70ID:84IAVi2U0
>>156
まあジャップには打つ手なし
クロダもそれが分かってるから
こんなこと言ってんだよ
(´・ω・`)
165ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:44:16.42ID:9W5Wjenc0
注視するが言えないならせめて黙ってろよ
166ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:44:23.02ID:sfkR/mSX0
外貨を稼ぐことを止めて、蓄積したお金を利用して内需を
って思うなら

法人税とか貯蓄税を掛けて、一般人にばらまけ
167ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:44:24.90ID:UbdVewuV0
昨日 物価高は受け入れられているという発言を そういう意味で言ったんじゃない
とか謝罪してたよね。嘘ぴょんだったのね
退職金払うな
資材没収しろ
日本滅亡させようとしてる
168ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:44:28.08ID:g0P4ml4O0
なぜ!
169ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:44:34.16ID:0U+7u9lK0
こんな奴を辞めさせないバカ政府の責任
170ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:44:42.85ID:/g8EoKw90
成長産業としての円安誘導しかないからなこの衰退国
もう終わりなんだよ
171ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:44:45.90ID:W/pOWAQz0
プラザ合意前は240えんやったんやで?
172ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:45:13.74ID:zLx0WQ5y0
アベノミクスが救いをもたらしてくれることを信じます😇
173ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:45:37.95ID:sfkR/mSX0
適正為替は1ドル175円
今は無茶苦茶な円高
174ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:45:40.96ID:73GEIqWX0
国の借金は円建てなので刷ればいいだけ、だから日本は破綻しない!
そりゃデフォルトしないのはそうだけどさらに刷ったら円ゴミになるぞ。
下痢な人が一万円札は20円で作れるって言っちゃうし、思ってても言っちゃだめだろ。
175ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:46:03.81ID:OVjkGxRV0
口先介入すらしないってことは本気で円安を進めたいのだろう
176ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:46:10.89ID:ijBC4A6h0
このキチガイまだ言ってるのか?成功した試しがないことを永遠と言い続けるなんて地獄だわ
177ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:46:43.98ID:byChVHel0
それでも次の参院選も自民が勝つんだよなぁ

物価高で文句言ってるやつはごく少数で
大多数の有権者は自民党政権の国家運営に満足してるんだよな

違うの?
178ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:47:01.54ID:6fRRZHNV0
日本に打つ手がないのはわかるからな
よほどのバカかカルトでない限り
黒田は任期いっぱいで逃げ切ることしか考えてないけどもつかな?
179ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:47:03.09ID:J4CWz3Fm0
ついにアベノミクスの成功の方程式が解き放たれる。
安倍元首相にとって円安は悲願である。
バブルが来るぞ。
44年前の291円の円安から10年前の76円の円高まで一気に下がったが
これからは1985年の大バブル期の250円まで来る。
日本は大フィーバーになる。 これがアベノミクスの成功の到来である。
180ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:47:03.23ID:g8pBHCZs0
黒田は、もうしゃべるな
181ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:47:13.27ID:Outsv54m0
>>171
それな
日本の成長やキャッシュ・フローも著しくアメちゃん大赤字なるほどに食わしてもろてこれじゃアカンってなって抑えつけられたんや
今はその帰り道始まったばかりやと思うわ
182ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:48:02.40ID:aMQQdCbN0
>>1
シャブ中前科者のバカ息子も将来安泰の上級国民になったの
183ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:48:10.16ID:G1FZLtfo0
>>176
バブル崩壊の時と同じさな
お上の人間は国の体力を見誤る
184ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:48:47.53ID:HAsb40O30
>>174
輸入できなくなるね。
硬貨は作るより、原料のままの方が高かったりするかもね。
185ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:48:51.96ID:x55cCHNX0
いい加減こいつ黙らせてくれないものか
186ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:48:56.50ID:OVjkGxRV0
MMT論者はどこに消えたのか
この掲示板に沢山いましたよね?
187ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:49:15.34ID:rixxUt5d0
老人の老人による老人の為の政治
老人だけの島になっていずれこうなる
【日銀】黒田総裁「円安は日本経済にとってプラス」  [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚
188ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:49:35.54ID:V64FU9gI0
馬鹿の一つ覚え。何事もタイミングやバランスってもんがあるだろうに
189ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:49:37.57ID:yQ1VhJfG0
しね
190ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:49:45.36ID:qOZnYJFY0
部材ねーぞ
職場のラインが半壊した
191ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:50:00.29ID:5+zlNHyM0
日経平均を買え
192ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:50:21.62ID:JhQGkPeD0
今の円安が日本経済にプラスになるとか言ってる奴らの金や外貨資産を公表して欲しい
どうせ資産のほとんどを円以外にしてるやろ
193ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:50:28.03ID:8vyfMN7e0
デフレ経済を否定しながら円安政策をとるのがそもそも矛盾してるんだよな
円安のメリットって価格競争での優位性でしょ
安いから売れる、安いが正義というのはデフレ政策そのものじゃないか
194ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:50:37.01ID:7yHvG/PF0
もともと総裁になるべき人間じゃなかったからな
誰だよ任命したのは
195ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:50:52.21ID:+wHtUGT/0
まだ言うか
196ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:51:16.22ID:vdBa1bBK0
プラスだと思う。
日本は資源ないし輸出で食ってくしかないから。
これから帰路を探さないと。
いずれは資金が底をつくけど、外貨を稼ぐ手立ては円高では無理だ。
197ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:51:20.38ID:hIqZyIsA0
既に輸出するものがないのに、メリットなんかあるかよ
198ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:51:39.32ID:sfkR/mSX0
日本はエネルギーや資源の輸入量を減らすために
産官学で努力してきたんだよ
リサイクルやハイブリッド技術、再生可能エネルギーの開発や利用

それを円高が無駄にしてきたんだよ
199ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:51:40.30ID:T0QNGO6D0
誰かこいつを黙らせろ
200ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:51:43.29ID:HK3J/QqZ0
>>29
韓国にとっては、悪い円安ということらしいな。
http://2chb.net/r/news4plus/1654251041
201ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:51:48.82ID:yV/qaDnB0
>>196
資源が工場にもなくてラインが半壊したぞ
202ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:52:03.42ID:t1vwjQwG0
>>188
極端馬鹿と二択馬鹿な
130円がダメなら70円がいいのかーーーー
100円て思考が出来ない
203ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:52:27.61ID:9W5Wjenc0
>>196
もの作る材料は?
204ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:52:39.07ID:J4CWz3Fm0
4,000万人の外国人を受け入れ体制に入ったら日本はバブル期に突入する。
そのためにはドル円を250円にする。あと120円上がればバブルだ。
そうなったら日本は何もしなくても金持ちになる。
アベノミクスの成功が遂に来た。
205ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:52:46.72ID:LxutuKbF0
円安は日本の競争力を上げるんだから、これは正しい
206ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:53:05.89ID:ClpX3blB0
米国債1兆3000億ドルあるらしいじゃん
これ売りまくろうぜ
207ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:53:09.54ID:vdBa1bBK0
>>192
経済回す為には儲けなきゃいけない。
買い物するには円高がいいけど、その内買い物する金もなくなるんだよ
208ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:54:05.20ID:LxutuKbF0
>>203
「円安になると輸出が有利になると言うが、円安で原材料費が上がるので必ずしもそうとは言えない」
こういう事を言う人が多いがシュミレーションをしてみれば間違いだと分かる
1ドルの原材料を輸入して70円のコストを掛けて加工して輸出する企業があるとする
1ドル70円だと70円を出して原材料を輸入して加工して2ドルで輸出するとトントンになる
1ドル140円ではどうか
140円を出して原材料を買い、70円のコストを掛けて2ドルで輸出すると280円受け取るから70円儲かる
1ドル50セントで輸出してもトントンだ
このように競争力が上がる
209ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:54:40.87ID:J4CWz3Fm0
>>206
それは打ち出の小槌だ。
何もしなくても金が爆増する魔法の債権だ。
210ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:54:56.41ID:qhBspSC+0
>>202
円高が良いとか円安が良いとかじゃないんだよな
出来る事が無いから注視しかできないって状況がやばい
211ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:55:06.45ID:8bnKnvxr0
>>167
でもお前はこの前の選挙でも自民に入れたか放棄したし
次回の選挙も自民に入れるか放棄だろ?
お前に文句を言う資格は一切無いよ。
212ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:55:27.59ID:pan65zvK0
ここから引き締めするとまたデフレに逆戻りだが、ならチョンモメンいいデフレっての教えてくれよ
213ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:55:41.28ID:bX7u1zOn0
輸出産業滅ぼしてから円安にして
日本経済にプラスってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
214ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:56:27.94ID:t1vwjQwG0
>>210
いや円安はプラスて言って火に油そそいでるだけだから
215ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:56:45.67ID:vdBa1bBK0
日本の外貨を稼ぐのは工業、工学部。
医学部人気だけど優秀な人が医学部行くのは人材の損失。医学は外貨を稼げないから。
216ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:57:09.19ID:VVUtLNga0
同意

東南アジアって安くて観光しやすいよね

ライバルはタイ、フィリピンすなw
217ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:57:11.67ID:aqP/+zw+0
詐欺師
218ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:57:34.64ID:xszfDdVO0
日銀を槍玉に挙げたからといって一時的な憂さ晴らしでしかない。時間のムダ。
国内でチマチマやるのではなく、海外を相手に商売する為に頭を使うべきでは?
219ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:57:45.76ID:J4CWz3Fm0
日本が円高になったのはプラザ合意のせい。
80円までの価値になってしまった。
これからは250円になる。これがアベノミクス。
220ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:57:47.94ID:t1vwjQwG0
>>208
運賃はゼロの世界だな
221ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:57:54.60ID:MZ2rwGQs0
急激な、だけではなく現状の為替水準について
様々な批判や不満が表明されているのも承知してくれよ
222ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:58:10.84ID:PdnyC28+0
黒田東彦死ねドアホ( ̄O ̄)
223ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:58:53.88ID:PdnyC28+0
黒田東彦死ねバカタレ\(^_^)/
224ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:59:03.28ID:dZi4oksL0
>>214
円安は本来プラスだろ
日本なんて人口減少してるんだから
225ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:59:15.37ID:XMG1Fo3I0
円高になっても「円高は日本経済にとってプラス」って言うんだろ
226ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:59:26.76ID:pan65zvK0
おーいいい円高デフレ教えてくれよパヨチョン
227ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:59:32.16ID:J4CWz3Fm0
今の日本はバブル期の前の貧弱な日本とまるで同じ。
ここから一気に土地が上がる。
日本のバブル再到来。
228ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:59:33.68ID:cgFCbbrf0
>>208
給料も倍になるといいね
229ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 21:59:46.79ID:vdBa1bBK0
米国や中国は工学に力入れてる
カリフォルニア工科大学、マサチューセッツ工科大学とか有名
230ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:00:42.51ID:vdBa1bBK0
物価高は給料を上げる目的もあるみたいだね
231ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:00:56.86ID:sfkR/mSX0
リサイクルして頑張るよりも、原材料を輸入して作る方が安くて作りやすい

これは円高が影響している

円安ならば、有るものをリサイクルして無駄を無くす方が得策なんだわ

一生懸命頑張って開発したものが円高で無駄にされる
それが今
232ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:01:28.00ID:LxutuKbF0
>>220
細かい経費は省略しないと全体像が見えて来ない
現に輸出企業の決算は絶好調だ
来期はますます好調になるだろう
233ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:01:48.03ID:t1vwjQwG0
>>224
何がプラスなのか誰も何も言わないからな
全てがマイナスだから
234ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:02:58.00ID:Dwi/3YcX0
>>1
真っ黒黒助、真っ黒田 押忍(おっす)
真っ黒黒助、真っ黒田 押忍(おっす)
真っ黒黒助、真っ黒田 押忍(おっす)

おまじないを唱えよう
235ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:02:59.66ID:pan65zvK0
>>192
7割以上の企業が最高益か黒字だったろ、円高だった10年前はどうだった?痴呆で忘れちゃったかなw
236ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:03:01.68ID:vdBa1bBK0
観光業だと、ハワイみたいな国になるんかな。
中国に領土買われて属国みたいになるんかな。
優秀な人は中国に出稼ぎになるんかな。
237ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:03:06.11ID:EluXmo+N0
>>212
少なくとも今の円安よりはるかにマシ。
苦しいけど死なないデフレと即死するインフレではくらべる必要ない。

自民党に投票したやつは全員地獄に落ちろ。
238ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:03:10.98ID:LxutuKbF0
>>233
言ってるだろ>>208
239ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:03:17.42ID:hw6zeVkB0
はいオマエらの負け~w
円安株安物価高賃金安スタグフレキシダ政権高支持率は認められました~wwwww
240ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:03:22.81ID:tTmECJfm0
脳が腐りきってるとしか言いようがないな
このボケ老人
241ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:04:10.80ID:S4+RpAfh0
燃料費の高騰も肥料の高騰も円高ならノーダメージだったのに馬鹿なの
242ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:04:28.36ID:iTO0o1DX0
どんどん日本企業が海外に出ていってんのに円安にしたとこで大幅な貿易黒字になんかなんねえよ
円安だから日本に戻ってくればいいとか抜かす奴がいるけど、
もう国内の産業はスッカスカの空洞化、海外では集積化が進んで日本に魅力なんてねえんだよ
あと単純な話、雇うなら日本人より海外の人間だろうし
243ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:05:13.48ID:LxutuKbF0
韓国が困るだけだから、韓国から金を貰ってるマスコミや在日が必死
マジで韓国はデフォルトするかも
244ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:05:42.88ID:pan65zvK0
>>237
どうデフレがマシなのかが聞きたいんだけど
円高デフレの時は職すらなかったの忘れちゃった?
職がないのにどうやって食っていくんだよってことなんだが
245ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:06:03.96ID:VVUtLNga0
>>236
ハワイじゃなく売春ツアーで有名なタイみたいになるんだろうな
日本の女は安くて従順だから世界中から人気になるぞ
246ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:06:30.06ID:J4CWz3Fm0
輸出なんかで儲かったことはないよ
儲けのからくり知らんのはアベノミクスがわかっていない証拠。
247ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:07:03.75ID:3S60HTpp0
経済とか詳しくないけどさ

円安でほとんどの企業の利益が減ってる時点で給料は絶対上らないよなぁ
給料上らないのに円安で物価だけはどんどん上るから
国民はどんどん買い控えする
買い控えするから企業は商品が売れずに利益が下る
給料もどんどん下がる

円安でよくなる事なんて何もねーじゃんw
248ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:07:03.81ID:t1vwjQwG0
>>238
輸入して輸出って原始人だろ
普通は現地生産して効率化する
249ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:07:14.47ID:vdBa1bBK0
日本が衰退したのは円高で日本製品売れなくなったから。日本の良い時代を知ってる者としては、落ちぶれたとは言えたかが10数年。諦めるのは早いでしょうに。そもそも円高のままいても解決しません。だって借金増やして破綻待ちなんだから。
250ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:07:51.72ID:W/pOWAQz0
困るのは、老人と円資産しか無い低能だけやぞ。
溜め込んでる金は明日にでも使え。ほらもう三割安
になってますやん。
251ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:08:07.07ID:LxutuKbF0
>>242
ヤフーに日本企業の海外生産比率は25%くらいと出てたけど
意外と低いと思った
252ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:08:19.86ID:0u0xwga50
円安は観光客は来るけど、日本で働く奴が減るから人手不足に拍車がかかるぞ。
253ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:08:51.40ID:+rDP1cB90
食糧と資源を輸入に頼っているワガクニは大変やろうな☺
254ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:08:58.13ID:LxutuKbF0
>>248
韓国でもドイツでもメインはそれだよ
255ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:09:05.46ID:t1vwjQwG0
>>235
為替差益で儲かってるだけ
努力しなくても儲かるから企業は衰退し続けてるわけ
256ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:09:16.56ID:pan65zvK0
>>237
チョンモウコンボ決めてどうだったかも忘れる低能痴呆ばかりだからな
自民ガーもいいけど山本太郎先生は減税するらしいけどその法案何年も出さないのはなぜですかー?
257ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:09:21.59ID:9aG7cnNo0
>>248
現地生産の子会社の利益は親会社のものなんやで。出資比率に応じて決算で連結。
258ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:09:56.75ID:kV0/dOwW0
日本経済にとってプラス(上級のみ潤う)
259ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:09:59.95ID:5SIKoa4+0
総裁wwwwww雑魚だろwww
260ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:10:29.23ID:vdBa1bBK0
>>247
技術革新。
スマホ市場に日本が入れなかったのは痛かったね。まだ日本の経済維持できてるのは技術力が多少残ってるから。全部奪われない為にも円安は追い風。輸出業にとっては。
261ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:10:30.27ID:t1vwjQwG0
>>254
ドイツは陸続きだしな船に乗せなくていい
262ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:10:53.83ID:3S60HTpp0
>>249
そういう嘘も今となっては懐かしいな

日本製品が売れなくなった本当の理由は
とにかく付加価値付加価値で高価な製品を作ってりゃ全世界の人が世界一の日本製品をほっといても買ってくれる
2000年以降の輸出企業はとにかく口が開けば「付加価値!付加価値!」いらない機能無理やりつけて高い商品作った
結果
安いシンプルな韓国製の薄型テレビが全世界に売れた

昔も今も全世界で一番売れるのは安くてシンプルな製品なんだよ
263ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:11:19.59ID:t1vwjQwG0
>>257
海外で儲けて日本人の給料が上がるのか
264ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:11:47.66ID:vdBa1bBK0
ドイツはEU統一で通貨安になり黒字化したんだよ
265ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:11:58.55ID:9aG7cnNo0
>>257
その子会社の利益が、例えば1億ドルだとすると、円高で1ドル90円なら90億円にしかならないが、円安で1ドル130円なら130億円。少なくとも旧東証一部上場企業なら、そのほとんどは円安の方がいい
266ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:11:59.57ID:pan65zvK0
>>255
その努力して現地で上げた利益も本体の利益ですがな、アホなの
267ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:12:20.41ID:Ujq7IltY0
海外展開してる大企業はプラスだろね
268ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:12:24.60ID:IiUMQa740
ようするに付加価値がない商品ばっかで
コストでしか勝負できんからだろ。
269ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:12:52.32ID:vdBa1bBK0
海外で儲けても、日本円に直すから儲かってない。
270ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:12:59.82ID:9aG7cnNo0
>>266
そうそう。ちなみに株主も円安で儲かる。円高より円安!
271ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:13:26.90ID:t1vwjQwG0
>>266
庶民の所得が経済だから
海外の利益なにそれ美味しいの
272ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:13:38.02ID:Jdg030Kn0
アメリカの尻拭いをするのは日本
日本が良くなるワケない
273ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:13:40.47ID:9aG7cnNo0
>>269
円に直すから円安で儲かるの!
274ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:14:36.11ID:9aG7cnNo0
>>271
庶民の所得なんかもともとスズメの涙だろ!
275ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:15:07.16ID:9aG7cnNo0
>>274
人数が多いだけで影響力は少ない
276ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:15:51.32ID:yb2u3uAN0
かろうじてトヨタぐらいだろ?円安で恩恵受けるのは もう廉価だからって日本製品に戻ってこないぞ
277ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:16:00.16ID:3S60HTpp0
世界人口が80億人
この80億人のうち1%が富裕層だっけ?
残りの99%は貧乏人 ← ここが買うテレビは安くてシンプルな製品な

日本企業がやってきた付加価値戦略は全世界の1%の顧客しか取り込めないようなマヌケな舵取りを
2000年から20年間やってきた
結果
日本の家電メーカーはソニー以外全滅でほぼ家電事業から撤退だ
一応名前だけ付いた家電製品売ってるが中身はOEM
278ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:16:07.06ID:t1vwjQwG0
>>274
経済のスレで経済と関係ないことばかり書き込んでるのか
所得は上げないけどインフレにするってことね
279ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:16:49.66ID:9aG7cnNo0
>>192
資産の半分はドルだよ。四分の一がユーロ、あとは円。他の通貨は持ってない
280ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:17:07.39ID:Sb8VrF9r0
手詰まりでそういうしかないんだろう
任期まで逃げ切れればそれでいいわけだし
281ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:17:22.21ID:dkZ1/O500
134円まで来たじゃん、、、
282ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:18:01.63ID:pan65zvK0
>>271
え?普通為替に頼らず努力する企業は現地生産するって言ったよね、じゃあ企業は海外の利益入らないってことか
お前社会に出たことあんのか、大企業に国内外どれだけ中小企業がぶら下がってると思ってんだ
283ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:18:42.25ID:LxutuKbF0
>>246
>日本の高度成長期
284ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:18:48.44ID:iTO0o1DX0
>>251
日本が海外に出ていった結果が対外純資産世界一という「不名誉」な記録
日本に投資する価値がないから海外に投資しまくっていって積み上がったもの

企業「円安なので円に換算すると大幅な利益になりました!」
←これをメディアは報じる、もちろん株価も上がる。
でも日本企業はこのドルを円に変えずにそのまま海外への再投資に使う。
だから円安で利益が膨れても日本国民には意味がない
政府は株価が上がって法人税収が取れればいいから円安について強く言えない
でも日本国民にとっては円安はデメリットでしかない
285ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:18:54.04ID:9aG7cnNo0
>>276
旧東証一部の企業のほとんどは好決算だって上にも書いてあるでしょ
286ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:19:42.40ID:XqCt7rS40
日本もドルを通貨にすりゃいいんじゃね?
287ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:20:00.73ID:w9mISEgv0
こいつ悪魔だよ
288ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:20:03.28ID:W/pOWAQz0
たまーにおもろいこと言うヤツおるよ。
ドイツ銀行とブンデスバンクが同じや思てるやつとか
ECBあるのになんでブンデスバンクあるねん?て吠える
やつとか、そういうのは大体臍噛んで死ぬ。
289ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:20:21.64ID:zYtFHvd10
外貨資産がたっぷりある上級国民のみが日本経済です。
290ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:20:38.89ID:YSl7vTUh0
株やってるやつは、だいたい黒田の言ってることを肯定的に捉えてる。
291ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:20:40.23ID:LxutuKbF0
>>284
円安で輸出競争力が上がるからプラスだよ
292ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:20:46.13ID:XqCt7rS40
まさに大企業の犬だな
293ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:20:52.38ID:9aG7cnNo0
>>284
だから株を持ってれば配当も増えるし株価そのものも上がるの。貯金の半分は株のインデックスにしなよ。円安で儲かるから
294ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:20:59.41ID:pan65zvK0
>>276
お前みたいな何も調べないアホにはどの時代でも何も恩恵ないに決まってるわな
295ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:21:08.13ID:SfMyu6RB0
まだ経常収支プラスだから全体としてはプラスなのはわかる
296ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:21:23.54ID:t1vwjQwG0
>>282
輸入して輸出して非効率なことやってるから円安じゃないと利益が出ないだけ
そんな非効率を延命させようとするから他が無駄にダメージを受ける
297ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:21:24.99ID:niuErA3Y0
マクロモデルでプラスって何がプラスなんだよ?
ドルベースのGDPは絶対に減るだろ
ゴミ通貨になった円ベースでGDPが増えることをプラスと言ってるのか?
298ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:21:33.12ID:MZ2rwGQs0
>>208
100%輸出の会社は少ないからそう単純でもない
だから輸出もやってる製鉄とかは円安でマイナス影響でる
299ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:21:35.14ID:flUBAVQr0
>>276
違う違う違う違う、全然違うよ。
お前はいったい何を言ってるんだw

トヨタに代表される輸出企業に円安はメリットがある。
それ以外にも国内専業、輸出しないマルドメ企業も
海外からの競合輸入品との競争で価格有利になる。
300ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:22:28.60ID:9aG7cnNo0
>>290
当然!
301ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:22:32.33ID:oDVwf8Rr0
輸出企業にはプラス。輸出企業で働いてないお前らはマイナス。お前らは日本経済ではない
302ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:22:44.76ID:7kiWXD2V0
残りの人生を超絶無能の国賊として正当に評価されて過ごしてもらわないとな
303ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:22:47.12ID:34xUb7L80
チョンモメン日本が衰退する連呼するなら株のショートポジ持てばウハウハだろ何故やらないんだ
304ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:23:00.38ID:3S60HTpp0
昔よく言われた
「円安になれば全世界に日本の工場が日本に戻ってくる」

アホだよねぇ
もし日本人の人件費が安くなって日本の工場作った方が得だとなる意味は
それは日本が発展途上国並みに貧乏な国になった時って意味だぞ
時給が今は1000円?
発展途上国になると言う事は1時間働いても100円しかもらえない時給100円の国になった時
始めて日本企業が日本に工場戻すんだろう(笑)

まぁ半分冗談半分マジな話だが
仮に時給100円になっても日本の工場が戻る事はない
世界にはもっと時給が低い国がいくらでもあるからね

つまりこれは大嘘な
「円安になれば全世界に日本の工場が日本に戻ってくる」
305ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:23:04.79ID:vdBa1bBK0
>>284
そりゃ、手持ちのお金は多い方がいいに決まってる。でもその金は借金で得た金だからね。
日本の収入減り負債が増してるのだから円高のままじゃ破産待つだけ。技術大国として再生しなきゃ
306ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:23:05.58ID:t1vwjQwG0
>>285
為替差益でね
それをトヨタ自身が言ってるんだから素人の馬鹿が書き込んでも無意味
307ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:23:21.15ID:lJhw5ZvL0
もう喋らない方が良いと思う
308ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:24:01.82ID:LxutuKbF0
プラザ合意の前の日本は世界の製造業はすべて日本になるのではという勢いだった
欧米が、こりゃたまらん勘弁してくれとプラザ合意を押し付けて強制円高にした
円高が良いといってるやつは工作員
309ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:24:15.24ID:xV9diimZ0
業績は確実に伸びるからな
株価を見て来いよ
310ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:24:37.23ID:flUBAVQr0
>>296
んじゃ中国、南○○○は世界一の非効率企業だな。
311ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:25:37.20ID:/HAumhVa0
 
なにかを製造して輸出している企業は円安では儲かりません。

 なぜなら

 日本の場合、原材料もエネルギーも輸入だからです
 製造コストが高騰します。


自分で製造しないのにピンハネして輸出してる企業が儲かります


 
312ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:26:03.76ID:MZ2rwGQs0
プラスなんだったら80円から年初の110円あたりまででも効果でてるはずだろ
結局アベノミクスの失敗は中国の先富論が行き詰まったのと同じで
トリクルダウンが前提の政策だったせい
313ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:26:05.63ID:niuErA3Y0
>>308
人口激減して労働者が足りないの
これ以上製造業なんか増やせねーよ
314ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:26:19.73ID:3S60HTpp0
何をどう調べても考えても
円安で日本の景気や給料が上るなんて絶対にありえないのに
黒田がかたくなに円安支持してる理由が皆目わかんね

日本の時給が100円になるまで円安続ければいいと思ってるのかな
日本を壊す事で歴史に永遠に名前を残すのが狙いとか
315ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:26:50.86ID:ABu1coJq0
撤回しようがない真実ですな
316ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:27:29.03ID:+GR51vkg0
では、円暴落は?
317ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:27:39.86ID:flUBAVQr0
>>312
アベノミクスが失敗したのは
zの消費税増税圧力に負けて
消費税増税してしまったことだ。
318ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:28:42.86ID:flUBAVQr0
>>314
○○○君よ、君の願望披露は祖国でやってくれw
319ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:29:03.17ID:JBXNvlMn0
国策でインチキすんな死ね
320ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:29:20.55ID:34xUb7L80
>>314
日銀は物価目標に合わせて円の供給してるだけなのにアホだから分かるわけないよな
321ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:29:59.39ID:t1vwjQwG0
>>299
トヨタの近CFO「為替変動以外は収益改善にまだ課題」「円安の影響を除けば実質は下方修正」
322ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:30:06.90ID:lTgBQwwJ0
プラスなのに賃金が上がらないんだが?
323ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:30:46.61ID:9aG7cnNo0
>>311
製造コストと製品の価格と高いのはどっちだアホ
324ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:30:47.64ID:/HAumhVa0
 

 日本は何もかも輸入なので
 円安になると食料品の生産コストもあがります。

 このため、食料品や日用品すべての物価があがります

 これにあわせて賃金をあげると、

 人件費があがるので、
 輸出企業の円安メリットもなくなります。

つまり、輸出企業が円安で儲かるとか言ってるのは、

 国民を貧乏にして賃金を下げたのと同じ効果があるからです

国民が貧乏になった差額で儲かってます。
325ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:30:52.79ID:flUBAVQr0
>>313
>>318
326ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:31:14.03ID:P5Q3dM5a0
なら一万円札刷りまくって国民にお金配って円安加速させろよw
327ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:31:33.49ID:vdBa1bBK0
円安進めば海外移転した日本企業を国内に回帰できる。技術流出も減るだろうし技術大国復活も可能。観光だけじゃ心許ない
328ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:31:33.99ID:t1vwjQwG0
>>320
もう物価は2.1%だから正常化だな
329ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:31:52.63ID:flUBAVQr0
>>324
>>310
330ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:32:00.97ID:2N+ljYdQ0
こんな年寄りの意見なんて信用する方がおかしい
生い先短いから今後の日本なんてどうでもいいと思ってるやろ
331ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:32:12.25ID:/HAumhVa0
>>323
製造コストがあがれば利益は減ります。

円安になって日本円での売値があがっても製造コストがあがるので儲かることはありません
332ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:32:21.57ID:9aG7cnNo0
>>317
ホントこれは痛恨のミス。金融緩和ももっと大規模にやるべきだった
333ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:32:39.22ID:/HAumhVa0
>>329
まったく意味不明です。
334ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:33:17.91ID:9aG7cnNo0
>>331
製品の価格が上がるのと円安は同意なんだよ。コストだけ上がるわけじゃない
335ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:33:19.87ID:/ODxLKdU0
別にプラスじゃないから実質賃金上がるように消費税廃止でもしろよ。
336ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:33:25.84ID:MZ2rwGQs0
>>327
緩和で無理やり円安にしてる状態を基準に設備投資きめるアホは経営者になれない
337ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:33:41.97ID:T0T2Zb1j0
どこの層の日本人?
338ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:34:00.17ID:flUBAVQr0
>>304
>>310
339ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:34:30.06ID:/HAumhVa0
>>334
つまり円安にしても儲かりません。

 売値があがったと思ったらコストもあがった、儲けは変わらず、です。
340ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:34:30.32ID:34xUb7L80
>>328
コアコアCPIご存知?
また2%行ったらすぐ引き締めとか日経新聞出すだけあるわwあと金利上げる影響無視ですか?
341ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:34:52.09ID:LxutuKbF0
>>313
ロボットにやらせりゃいい
産業用ロボットは日本が世界シェア一位
342ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:35:02.14ID:xV9diimZ0
>>313
工場=人海戦術というのは昭和、平成の発想だろう
今から工場作るならそれはもう大体は自動化工場になる
343ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:35:24.77ID:9aG7cnNo0
>>322
給料が上がる仕事に転職を図るべきだと思う。マジに
344ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:35:26.72ID:t1vwjQwG0
経済って所得と消費だから
所得と消費がプラスになって経済はプラスと言える
所得と消費以外のことは経済と全く関係ない
金融緩和が関係あったか
失業率が関係あったか
円安も経済と全く関係ない
345ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:35:36.17ID:vdBa1bBK0
中国や韓国に奪われた市場を奪い返すには円安必須。反日の国に負けたら怖い
346ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:35:41.33ID:LxutuKbF0
>>339
「円安になると輸出が有利になると言うが、円安で原材料費が上がるので必ずしもそうとは言えない」
こういう事を言う人が多いがシュミレーションをしてみれば間違いだと分かる
1ドルの原材料を輸入して70円のコストを掛けて加工して輸出する企業があるとする
1ドル70円だと70円を出して原材料を輸入して加工して2ドルで輸出するとトントンになる
1ドル140円ではどうか
140円を出して原材料を買い、70円のコストを掛けて2ドルで輸出すると280円受け取るから70円儲かる
1ドル50セントで輸出してもトントンだ
このように競争力が上がる
347ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:36:06.04ID:flUBAVQr0
>>321
円安の効果がちゃんと出てるじゃないか。
348ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:36:28.51ID:pan65zvK0
>>338
じゃあ円高で給料があがる理屈教えてくれよ、世界初のいいデフレがあるってことだろwktk
349ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:36:48.06ID:flUBAVQr0
>>346
>>310
350ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:36:54.70ID:t1vwjQwG0
>>340
出たよコアコア君
日本に3人くらいか
もう何回も説明したけど日本語か通じないか
コアが2%なら総合が何%でガソリンはどうするのよ
351ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:36:59.32ID:HK3J/QqZ0
>>276
輸出産業って多岐に渡るし、家電とかも完成品だけじゃないんだが。
まあ半導体も日米台で連携して復活させる計画だし、電子産業自体、国内回帰するに越したことはない。
352ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:37:02.89ID:vdBa1bBK0
日本が衰退したのは円高で世界で日本製品が売れなくなったから。
353ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:37:11.97ID:epAd1E+k0
こいつなんとかしてよ
もうドル/円134じゃないか
354ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:37:23.78ID:/HAumhVa0
いいですか、

 日本はほとんどのものが輸入なので、
 円安になると原材料やエネルギーコストがあがります。

 さらに、物価もあがるのでそれにあわせて賃金をあげると
 人件費もあがります。

 たとえ円安で為替差益が生まれても、上記二つで製造コストがあがるので
 儲けは変わりません。

 よって円安で儲かるなんてことはありえません。


円安で儲かってるのではなく、

 ●製造コストが高騰しているのに下請けをイジメて同じ価格で納入させ
 
 ●物価があがっているのに賃金をあわせず、労働者を貧乏にして

儲かっているのです
355ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:37:45.11ID:t1vwjQwG0
>>347
幼稚園児かよ
356ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:37:57.28ID:3S60HTpp0
>>348
いまだにジャパンイズナンバーワンだと思ってる馬鹿を相手しちゃいかんよw

無視orNGID逝きでok
357ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:38:09.25ID:9aG7cnNo0
>>344
働いた所得と生活のための消費しかない、なんてのはキミの家の経済だけだよ。国の経済とは違うし、資産のある家の経済とも違う
358ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:38:11.78ID:34xUb7L80
>>350
煽り抜きで質問の意味が分からないんだが…日本語でしっかり書いてくれ
359ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:38:12.52ID:MZ2rwGQs0
>>340
実経済に効くのは総合だからな
それに日本の消費者物価はコアコアよりコアの方が相関高いし
コアコアは横目で眺めておけば十分だよ
360ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:38:22.42ID:Ri2CIRR20
アホかこいつ
361ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:38:41.02ID:t1vwjQwG0
>>350
一部の人々がCPIの全体の数字はインフレ的だったものの、「コア」の要素に絞ればそれほどでもなかった、と述べていることについてサマーズ氏は次のように批判した。
彼らはインフレは問題ないと言うために都合の良い指標を意図的に選んでいる。もう何ヶ月も彼らはそうしており、それをまたやったということだ。
注目すべきことにポール・クルーグマン(訳注:経済学者)もそれをまたやった。選別されたインフレ率とか中核インフレ率とか呼ばれ、チーム名「インフレは一時的」の人々が3ヶ月前に好んでいた、中心の構成要素だけを抜き出したインフレ指標は今回明らかに加速して大火事になっている。
362ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:38:42.43ID:LxutuKbF0
>>349
日本の輸出企業は円安で絶好調だよ
あがいてもダメダメ
363ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:38:47.84ID:flUBAVQr0
>>336
嘘乙w
364ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:39:33.91ID:OAgoVhie0
自民の政策 観光立国に投資しなさい
365ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:39:44.48ID:/HAumhVa0
>>346
>1ドル70円だと70円を出して原材料を輸入して加工して

>140円を出して原材料を買い、70円のコストを掛けて


なぜ円安になっているのに コストが同じ 70円 なのですか?

 円安になるとエネルギーコストもあがります。

 物価にあわせて賃金をあげれば人権費もあがります。
366ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:39:45.82ID:vdBa1bBK0
>>276
デジタル化が進むから優秀な日本人なら革新的技術を考えられるでしょ。いや、やらなきゃいけない。じゃなきゃ、日本は何もない国、性の国になりそう。
367ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:40:37.22ID:flUBAVQr0
>>361
米国のコアcpiは6%
日本は0.8%
4月はマイナスだ…高橋洋一
368ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:40:37.96ID:iEEJPGQs0
今の日本に世界で売れる製品があると思ってる頭お花畑いる?
なんにもないから、苦し紛れに農産物を海外で売ろうとしたりヤケクソになってる状況なんだけど
もう観光客よびこむしかない詰んでる国なんだ
369ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:41:03.38ID:sUrcpKQp0
googleもappleもアメリカに自社工場なんか作らんわな
工場作って喜んでるのは発展途上国の証
370ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:41:14.30ID:t1vwjQwG0
>>358
小学生でも分かる質問だろ
コアを2%にしたいんだろ
その時の総合は何%を予想して、ガソリンには補助金を出し続けるのか
371ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:41:22.29ID:s4LUi0tX0
新・日銀作って政府は乗換えして
民間銀行への債権は新・日銀に譲渡して
旧・日銀を破綻処理すれば国債の半分帳消し?
372ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:42:05.67ID:LxutuKbF0
韓国が破産しそうなので必死な奴が多い
輸出で稼いで対外債務を返済している韓国は、日本に輸出を奪われるのは死活問題
昨日、今日と東証は上がってるのにいつもは東証と連動するKOSPIは上がっていない
373ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:42:14.03ID:OAgoVhie0
>>366
中国女性のプロポーションからしてAV越えられるのは時間の問題
374ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:42:40.77ID:G+7LwYM50
>>369
分かってないなお前w
375ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:42:47.14ID:vdBa1bBK0
米国だってGoogle、アップルで息吹き返したじゃん。仮想通貨でベトナムも儲かってるし、Amazonは儲けの殆どを研究に使うらしい。中国韓国の企業は国の保護あるし、日本も戦略考えなきゃ。観光だけなのかなぁ
376ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:43:10.38ID:flUBAVQr0
>>355
お前だw
377ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:43:29.25ID:t1vwjQwG0
>>357
だから上級って批判されてるんだろ薄いヤツだな

マクロ経済学を確立させたJ.Mケインズの師匠でもあった、ケンブリッジ大学のアルフレッド・マーシャル教授は学生たちをロンドンの貧民街に連れて行き、そこで暮らす人々の様子を見せながら、「経済学者になるには冷徹な頭脳と温かい心の両方が必要である」と教え諭したといわれています。
378ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:43:29.49ID:LxutuKbF0
>>365
国内コストだから円安になっても爆増するわけない
一番掛かるのは人件費だろうし
379ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:43:52.43ID:3S60HTpp0
全世界でEV開発競争が始まっているが
EVはそのシンプルな構造から相当安価で作れる
トヨタみたいにEVでも300万400万円の車はそのうち売れなくなる
しかも円安で原材料費が馬鹿高くなるから日本は安く車作れない
一方全世界はどんどん安くEV車作ってくる
シンプルな普通乗用車が100万円とかね

上でも書いたが結局世界人口の99%の貧乏人が買うのはシンプルで安いEV車だ
日本の自動車業界が今後も付加価値付加価値で馬鹿高い車作り続けていれば
日本の最大かつ唯一の輸出産業の車も近い将来負けるわけ

家電も負けた
車も負けた

日本はこれで生きていけるのか?って話だ
近い将来ってのも数十年先じゃなく5年とか10年というすぐ先な
380ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:43:59.80ID:MZ2rwGQs0
>>367
日本の4月コアは2.1%だよ
コアというのは消費者物価の傾向ともっとも相関高い指数のことだよ
381ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:45:23.80ID:3S60HTpp0
>>320
そういう意味じゃないんだけどアホだから分かるわけないよな

日本の景気が衰退する事をずっとやり続ける黒田の考えがわからんって話だよw
382ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:45:27.77ID:flUBAVQr0
>>379
EVの時代は絶対に来ない。
残念だったなw
383ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:45:53.60ID:NvzCcUTw0
>>1
国民生活にとってはこの円安はマイナスなんだけどな
国民のために仕事しろよ黒田
384ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:45:54.40ID:Um7nY5lA0
1ドル1000円を目標にどんどん上げていこう!
どんどん暮らしは豊かになる!
385ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:46:00.78ID:epAd1E+k0
こいつなんとかしてよ
もうドル/円134じゃないか
386ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:46:18.19ID:IdHf4N2y0
じゃ、大企業が儲かってるんなら
狂ったような金融緩和策はヤメてもエエんちゃう?
387ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:46:58.29ID:MZ2rwGQs0
>>363
その時の為替だけみて生産拠点決めるアホはいない
まして緩和終了という円高材料抱えている状況なのだし
グローバル企業というのは分散投資みたいなもので
為替がどう動こうが安定して利益できる構造を目指している
388ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:47:12.10ID:F47YVVk20
>>371
そんなことをしなくても、日銀の持ってる国債は利払いも本体の償還も政府が払って日銀が受け取ると、日銀の利益は特別勘定で政府の収入だから、実質政府の中で金がグルグル回るだけ。帳消しになってるのと同じ。戦前の国債日銀引き受けと実質同じ
389ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:47:14.69ID:3S60HTpp0
リフレ派
インフレターゲット2%達成すれば日本は景気がよくなるんです!!

っつってきたのに日本の景気が良くならない
ここ数カ月言い出したのがコアコアw

自分達がついてきた嘘を少し論点そらすためなのかなんなのか
コアコアはまだずっと低いんですよと言い訳するリフレ派の馬鹿たち
390ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:47:28.24ID:flUBAVQr0
>>371
国がある限り中央銀行は永遠だ。
391ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:48:04.31ID:87cqlteY0
円の価値がないっていわれてるのにその総本山が何故喜んでるねん
392ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:48:22.57ID:OV4UFpgA0
黒田さんに謝ろう
日本経済にとってプラスだった
393ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:48:34.57ID:flUBAVQr0
>>387
記録的な円安は金利差だよw
394ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:48:37.12ID:/HAumhVa0
>>378
 なぜ円安になっているのに人件費があがらないのですか?

円安ということは物価があがっているのですが、人件費をあげなければ
労働者は貧乏になっていることになります。


つまり、円安で儲かっているのではなく、国民を貧乏にした差額で儲かっているということですね?
395ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:48:38.93ID:F47YVVk20
>>389
景気は良くなってる。株価は三月の高値をほぼ回復した。
396ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:49:07.83ID:L+Cjv3ie0
マクロに世の中を見過ぎでミクロが死滅する
397ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:49:18.11ID:F47YVVk20
>>392
うん。少なくとも円高よりマシ
398ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:49:19.56ID:3S60HTpp0
>>395
株価と景気が連動していないのはこの10年皆が知ってる話だぞ
399ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:50:00.27ID:pan65zvK0
>>389
じゃあ元気なあんたでいいや、今から円高で給料があがる理屈を教えてくれ
400ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:50:03.49ID:87cqlteY0
>>395
外人と日本人は見てるチャート違う
日本株動かしてるの外人だから
401ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:50:03.73ID:t1vwjQwG0
>>367
また高橋洋一に騙されて
金融緩和でインフレになると思ったろ馬鹿だから
402ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:50:04.29ID:/HAumhVa0
>>395
>景気は良くなってる。

ずっとそういうことを言っている人たちがいますが
景気がほんとうにいいなら、金融緩和は必要ありません。
403ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:50:05.07ID:AIZ4n17T0
黒田はトヨタの株相当持ってそうだな
トヨタは円安になればなるほど株価上がるし
404ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:50:15.08ID:OV4UFpgA0
賃金上昇がインフレについて行けてないって昨日指標が出てなかったか?
日本経済の為に死ぬ国民
405ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:50:58.51ID:F47YVVk20
>>391
一円の価値が下がっただけで、金融緩和で円の総量は増えてるから、円という通貨全体の力は下がったとは限らない。
406ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:51:25.26ID:3S60HTpp0
>>399
円安で給料上る理屈あるの?w

馬鹿じゃねーのチミはw
407ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:51:55.38ID:LxutuKbF0
>>383
企業が儲けるから生活が出来るんだが
海外の資源を買う外貨は企業が稼いでいる
408ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:51:59.07ID:t1vwjQwG0
>>399
円安で儲かる企業の給料が上がるなら
円高で儲かる企業も給料は上がるだろ
そんなことすら分からないのか
409ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:52:36.93ID:3S60HTpp0
基本的にこの10年の日本の株価は世界の経済に連動している
日本の経済とはほとんどもう連動していない

こんな初歩的な事も知らない馬鹿がまだいたとは・・・

株価が上ってるから景気は良くなってるとかいう馬鹿はレスしてこなくていいよ
410ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:52:42.45ID:uiRWfIiW0
経済とかどうでもいいから庶民の暮らしを楽にしろよ
411ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:52:51.29ID:LxutuKbF0
>>394
韓国大変だねw
412ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:53:24.18ID:TOu6KTY80
>>1
10年前:1シンガポールドル=65円
現在:1シンガポールドル=97円

日本の通貨価値が東南アジアで暴落している

本当に日本経済の30年にわたる低迷が怖すぎる

もう東南アジアへの旅行は安く無い

かつ現地東南アジアのマネージャ職以上の給与は、日本のマネージャ職の給与を上回る
413ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:53:36.95ID:F47YVVk20
>>402
順序が違う。黒田の金融緩和のおかげで景気が回復しつつある。このあとも緩和を続けないと腰折れする。景気が良くなりかけて消費税増税したときの二の舞になる
414ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:53:43.08ID:21Mb8Z5a0
日経上げてるな
年金ジジイども喜べ積立金時価ベースで上げとるw
415ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:53:44.57ID:t1vwjQwG0
>>407
無駄に儲けるから無駄に損する
その結果は貿易赤字
416ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:53:48.21ID:pan65zvK0
>>406
分からないから聞いたんだがなぜはぐらかすんだ?ここからデフレに持っていって円安じゃなくすと給料あがるらしいから聞いたんだが
417ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:53:52.48ID:6fn4r8Vf0
>>107
黒田総裁は際限なく円安が進む方がいいと言っているのだから
途上国と価格競争させる気満々
418ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:54:09.90ID:LxutuKbF0
>>408
円高では日本人の仕事は全く増えない
それで国が栄えるわけがない
419ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:54:18.28ID:3S60HTpp0
>>416
で、円安で給料上る理屈あるの?w

馬鹿じゃねーのチミはw
420ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:54:35.92ID:LKeanYhF0
円安のおかげで、ボーナス爆上げ!
421ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:55:07.69ID:/HAumhVa0
>>411
何も反論できなくなりましたね。

何が韓国だバカヘイトが

韓国の経常利益は安倍政権になって爆増、貿易黒字も爆増、
サムスンも史上最高益になりました。


日本人貧乏にして、韓国企業を史上最高益にして、

なんなんだオマエみたいな奴は。
422ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:55:22.96ID:LxutuKbF0
>>415
訳がわからない
企業が儲けないと国民生活も成り立たないよ
423ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:55:30.15ID:nM1B4mOz0
黒田「ジンバブエドル目指してる」
424ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:55:34.17ID:gEtab7PB0
>>407
異次元金融緩和を始めてから約10年
大多数の一般国民の生活は豊かになってるか?
それが答えだ
425ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:55:36.93ID:t1vwjQwG0
>>407
小売り、円安・原料高対策急ぐ
ニトリやアダストリア 値上げに壁、コスト削減
小売り各社が円安や原材料高の対策に奔走している。ニトリホールディングスは海外で商品の生産・調達の仕組みを見直すほか、アダストリアは需要予測を活用して生産スケジュールの修正などで対応する。食品や日用品の値上げが相次ぐが、賃上げは小幅にとどまっており、消費関連企業では価格転嫁に限界がある状態だ。
426ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:56:05.05ID:/HAumhVa0
>>413
>このあとも緩和を続けないと腰折れする

つまり、景気はよくないので、異常な金融緩和が必要ということですね?w
427ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:56:16.12ID:21Mb8Z5a0
輸出企業やその下請けはウハウハだろ
428ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:56:37.63ID:LxutuKbF0
>>421
ほら、正体を現した
書き込みが在日そのもの
円安で韓国を破産させてやるからな
429ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:56:44.46ID:2n6BU3Sj0
いいね
じゃあ円の価値を0にしようぜ
430ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:57:06.08ID:F47YVVk20
>>404
局面によって賃金の方がインフレより上がることもあるし、インフレの方が勝る局面もある。株の上昇がインフレに勝る局面も負ける局面も両方あるのと同じ。
431ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:57:12.31ID:t1vwjQwG0
>>418
いや失業率は2.5%で求人倍率も1倍を超えてるから
少子化で仕事を増やして誰が働くの
ただ仕事が増えるって暗記しただけだろ
432ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:57:15.86ID:OV4UFpgA0
企業の内部留保が増えて行くだけで国民の生活は苦しくなるって知ってるだろwww
433ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:57:46.25ID:MZ2rwGQs0
>>393
2018年秋より金利差小さいよ
為替は金利差だけで決まるわけではない
インフレも重要だし国の将来性もね
434ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:57:47.90ID:LxutuKbF0
>>424
やらなかったはもっと悲惨になってただろうな
ようやく果実が実りそうな円安だよ
435ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:57:49.29ID:W/pOWAQz0
君たち大事な論点が完全に抜けてる。見てて怖い。
金利の話が無い。日本国は円安のおかげで、金利が
戻るかもしれないという大事な話だよ。君らの資産から
ずっと抜かれ続けていた金利だ。
436ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:58:04.37ID:kHgWjXm+0
>>427
下請けには値上げを許さないからな
儲かるのは上場企業だけや
437ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:58:07.06ID:J2Fyhr720
円安でその日本企業が海外企業に買収されるわけだが
馬鹿なのか
438ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:58:13.39ID:PGFUvOjs0
成す術がないのが正直なところ

かなりヤバイね
439ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:58:30.71ID:OV4UFpgA0
任天堂も5%石油王が買ってたね
440ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:58:35.80ID:3S60HTpp0
給料が上らない=悪

こういう単純な嘘に騙されるうような知能の低い人もいるのが日本だ

給料が全く上ってなくても
仮に1ドル100円の時に月40万円の給料は
1ドル80円に円高になれば48万円に実質的な価値は上ってるのと同じなんだよなぁ
さらにデフレだと48万円が60万70万の価値だったわけ

賃金上がらなくても
円高デフレとはとても日本が豊かな状態になっていた
もっとグローバルで物事考えろよって話さ

ちなみに1ドル70円時代に仮に1億円貯蓄していた人がいた場合
円安のせいでその1億円の価値は5000万円になってるって感覚が日本人には無いから怖い

持っていた1億円が5000万円の価値まで下がってるのに
月の給料が50万円から55万円にたかだか5万円ぽっち上って喜ぶ馬鹿いるのかねぇ
5000万円損してるのに
441ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:58:38.65ID:/HAumhVa0
>>428
正体を表したのはオマエだ

円安で儲かってるのではなく、日本人を貧乏にして儲かってるだけだ、と証明されたら

 韓国ガー と言い出した。

ただのバカヘイト。

安倍政権になってから、
韓国の経常利益爆増、
貿易黒字も爆増、
サムスンも史上最高益


おいバカヘイト

日本人貧乏にして、韓国企業を史上最高益にして、腹きれバカ
442ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:58:39.84ID:t1vwjQwG0
>>422
円安にして一部が無駄に儲ける必要ないだろ
その分は大勢が無駄に高い物を買わされるだけ
443ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:58:59.82ID:21Mb8Z5a0
円安でもなぜかウォンが弱いんだなw
去年 1円→7ウォン
現在 1円→9ウォン
444ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:59:09.44ID:LxutuKbF0
>>431
大丈夫だよ
韓国の輸出を奪うくらいは働けるから
韓国破産
445ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:59:11.85ID:t1vwjQwG0
>>428
出たよ最後は朝鮮認定
446ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:59:13.07ID:pan65zvK0
>>408
わざわざ今から付けたのは、円高に持っていくなら金利上げるだろ?企業や個人が金借りづらくなり金利負担で景気悪化するだろ?
そこで円高になっても景気悪くなって収益悪化したらどうやって給料上げんだよ
447ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:59:13.99ID:WLXwzv3O0
まあ、統計もろくにできないし
都合よく改ざんする国だ。

黒田の言う計算や試算なんか
全く事実を反映してないだろうよ。
448ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:59:17.92ID:1hP6PP4H0
死ねばいいのに
449ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:59:34.76ID:F47YVVk20
>>426
回復の局面にある。回復途上。
450ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:59:45.03ID:rE8x0zw90
貧乏人www
451ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 22:59:48.84ID:t1vwjQwG0
>>444
結局は朝鮮の話したいだけの馬鹿ネトウヨ
452ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:00:02.94ID:uhrFSkrq0
弱い円は国益(笑)!先進国面やめろよ、立派な発展途上国だわこんなん
453ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:00:23.81ID:/HAumhVa0
>>437
>円安でその日本企業が海外企業に買収されるわけだが

すでに安倍政権のときから日本の企業が中国や台湾に買われまくり。

日本の女性も中国人に買われまくって、梅毒が激増。


円安で韓国をやっつける!とかデタラメ言ってるバカヘイトのおかげで
日本の企業も、土地も、女性も

中国人に買われまくり
454ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:00:32.18ID:yb2u3uAN0
今や日本を代表する企業はトヨタの次ダイソーだぞ 円安になれば売れるなんて時代はずっと昔のこと
455ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:00:34.41ID:PGFUvOjs0
叩き売りが始まるのか?
456ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:00:48.05ID:t1vwjQwG0
>>446
だから0.5とか1%の金利で誰が困るのよ
いくら借金あって、いくらの利払いで困るのよ
457ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:00:51.03ID:FtTkAs2D0
大企業が儲かってるのに平均賃金が上がらないってことは・・・
458ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:01:13.78ID:J2Fyhr720
>>435
円安でなんで金利が高くなるのか
頭大丈夫か
459ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:01:14.35ID:+GR51vkg0
政府と日銀とで上級の生産物を円建てで高くし、
高くて売れやしない上級の生産物を外国に買って貰えるまで円を安くする、
これを繰り返し、
“上級の生産物である国債を外国に買って貰える程度“を引き下げていく
政府の下にある経済開発を失敗した経済にとってプラス
失敗要因にプラス
460ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:01:15.31ID:/HAumhVa0
>>449
>回復の局面にある。

金融緩和をやめたら止まるなら、回復じゃなくてただのドーピングです。
461ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:02:28.14ID:21Mb8Z5a0
外資が中小企業買収して経済活動してくれればOK
とにかく国内で経済活動やれば雇用生まれるしトータルで有益
462ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:02:31.74ID:3S60HTpp0
ちなみに
実際に過去の統計データ見ると、10年前の円高デフレの時は
平均消費支出は全ての世代で現在の1.5倍高かった

つまり物が安いにもかかわらず毎月使っていた総額は高い
日用品も食品も衣類も家電やPCも安いからとにかくホイホイ買っていたのが
円高デフレの生活の豊かな時代
円高だからブランド品もなんでもとにかく安いからホイホイ買っていたのが10年前
だから物が山ほど売れて景気が良かった
つまり給料が上って無くても円高だとあらゆる物が安いから躊躇せず欲しい物を買う
=1.5倍余計にお金を使っていた

誰でも考えるだろ
10年前からどんどん円安になって物の値段が上りだしたらそりゃ金使わなくなるよw
日本人はそういうお金には敏感な賢い民族だから
463ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:02:49.99ID:3taEAvIm0
>>104
金利上げたら良かろう
464ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:03:12.46ID:J2Fyhr720
緩和を続けても景気は良くなってないんだから
今までやってきたのにまだ検証できないのか
465ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:04:08.89ID:t1vwjQwG0
円安の恩恵薄い製造業、資源高が減益要因に 日銀短観
大企業製造業7期ぶり悪化
日銀が1日発表した3月の全国企業短期経済観測調査(短観)によると、大企業製造業の景況感が7期ぶりに悪化した。資源高と円安で原材料の調達費が上がり、企業収益が落ち込む。製造業は円安なのにかつてほど稼げない。資源高に円安が拍車をかけ、海外に国富が流出する状態に陥っている。
466ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:04:12.30ID:/HAumhVa0
「円安で儲かる」なんてことはありません。

日本はほとんどのものが輸入なので、
円安になると原材料やエネルギーコストがあがります。

さらに、物価もあがるのでそれにあわせて賃金をあげると
人件費もあがります。

たとえ円安で為替差益が生まれても、上記二つで製造コストがあがるので
儲けは変わりません。

よって円安で儲かるなんてことはありえません。


円安で儲かってるのではなく、

 ●製造コストが高騰しているのに下請けをイジメて同じ価格で納入させ
 ●物価があがっているのに賃金をあわせず、労働者を貧乏にして

儲かっているのです
467ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:04:16.07ID:W53XLCeQ0
円安がプラスなら何も問題無いな 昔は380円くらいだったし
468ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:04:53.85ID:6fn4r8Vf0
>>346
過度な円安で原材料や部品を買い負けることは考慮してないよなそれ
より高い額で原材料を買ったはいいが部品不足や電力不足で
減産続きで工場をまともに動かせないことも考慮してない
469ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:05:02.15ID:OD3I25Qo0
● パヨクの反日活動がまったく効果が無い理由

ニュース速報+ の利用者数は 2万5千人以下
http://hissi.org

つまり、5千人の内 1人以下しか利用していない
0.02% 以下である
毎日毎日、必死こいて日本や政府を批判しても
0.02% の世論すら変わらないのだ

👀↑
470ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:05:11.18ID:21Mb8Z5a0
昔、円高で芸能人が海外のホテルとか買収しまくったけど
不動産って持って帰れない物だから現地に金落とすだけにしかならない
471ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:05:13.85ID:/HAumhVa0
>>467
>昔は380円くらいだったし


その時代の生活水準に戻るつもりですか?
472ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:05:21.78ID:J2Fyhr720
>>461
日本人が雇用される側に誘導とは
貧しくなるわけだ
473ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:06:25.58ID:3S60HTpp0
例えば東京の500億円の高層ビルが
円安のせいで今250億円に下がってて中華資本にどんどん買いあさられてる状態

これ恐怖感とか無いものかねぇ

円安って日本大バーゲンセールだ
世界最高技術の1兆円の企業も今は5000億円で買収できる

わーい日本大安売り~w
これで怖さを感じないならただの馬鹿だよ特にネトウヨで円安歓迎してる奴は馬鹿としか言いようがない
474ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:06:26.45ID:/HAumhVa0
>>469
>毎日毎日、必死こいて日本や政府を批判しても



民主党政権時代のネットウヨクさんのことですか?


475ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:06:38.46ID:5yyvV09k0
資源生産国であればプラスだろうな
で、資源はどこだ
476ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:06:52.00ID:J2Fyhr720
>>470
不動産は持って帰れないけど収入は為替で持って帰れるだろ
何言ってんだ
477ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:06:56.64ID:TkWSjk4Y0
>>461
フィリピンぐらいの国になりそうだな。
478ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:07:11.91ID:5gTLQa670
欲しい物全部あるからどうでもいいかな〜
479ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:07:18.40ID:SjK3V3tO0
はい、
いつものグラフ貼っておきますね
【日銀】黒田総裁「円安は日本経済にとってプラス」  [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚
480ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:07:32.54ID:pan65zvK0
ほうまだ足元ぐらついてるのに金利上げて影響ないって凄いな、それあなたの感想ですよね
481ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:07:35.67ID:sx6SKoyW0
>>475
余ってる臓器一杯あるだろ
482ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:07:56.23ID:t1vwjQwG0
大手行の貸出金、21年度は4年連続増 資源高が影響
全国銀行協会が11日発表した預金・貸出金速報によると、3月末時点のメガバンクなど大手5行の貸出金残高は前年同月比0.1%増の213兆円だった。
年度末の残高の増加は4年連続になる。
増加率は前年度の5.3%から縮小した。
新型コロナウイルス禍で急増した運転資金などの融資の返済が進んだ一方、資源高に備えた資金需要が徐々に増えている。
新型コロナウイルス禍で急増した運転資金などの融資の返済が進んだ一方、資源高に備えた資金需要が徐々に増えている。
新型コロナウイルス禍で急増した運転資金などの融資の返済が進んだ一方、資源高に備えた資金需要が徐々に増えている。
新型コロナウイルス禍で急増した運転資金などの融資の返済が進んだ一方、資源高に備えた資金需要が徐々に増えている。
新型コロナウイルス禍で急増した運転資金などの融資の返済が進んだ一方、資源高に備えた資金需要が徐々に増えている。
483ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:08:05.38ID:u0Fiq+NH0
>>1
※ただし犠牲が出ないとは言っていない。
484ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:08:12.14ID:21Mb8Z5a0
240円に時代は好景気だったが
対米黒字が酷すぎて強制的に円高にされたんだよ
プラザ合意ちゅうやつや
485ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:08:17.60ID:Sx30nu290
めざせ360円
486ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:08:33.74ID:tPrD4tMW0
小泉 竹中に始まり、安倍 黒田が、日本を後進国にした。
487ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:08:50.15ID:HAsb40O30
>>462
円安になったら原価がアップするものの、販売価格を変えずに人件費を抑える美徳。
給料や年金はたいして増えないから国富は徐々に海外流出。
円安になるなら、最低賃金をドカンと上げないと企業が人に金を出さなくなる。
488ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:09:11.77ID:3S60HTpp0
ちなみに今東京の不動産が不景気なのになぜかどんどんバブル並に高騰していってる

この原因も海外の投資家が円安大バーゲンでどんどん買ってくれる
どんどん買ってくれるから東京の不動産業界は値段をいくらでもふっかけて高くしていく
それでも円安のうま味の方が大きいから海外の投資家は日本のビルやマンションを買っていく

東京のマンションは日本人が買えない価格に今なってるw
489ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:09:13.36ID:21Mb8Z5a0
>>476
雇用で生じる賃金等は国内におちる
490ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:09:30.84ID:TkWSjk4Y0
>>486
それらを支持したのは国民だけどな。
国民が後進国になることを選んだ。
491ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:09:41.67ID:5yyvV09k0
>>467
昔は超絶円安でも競合少なく輸入資源が安かったから良かったよね
492ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:10:08.57ID:t1vwjQwG0
紙幣印刷は国家の衰退の末期に行われる政策である。
そして紙幣印刷の前に行われる政策は何だろうか? 
ここの読者には言うまでもないことだが、低金利政策である。
まず金利を下げて低下する成長率を浮揚しようとするが、ついに金利もゼロになり、その後に紙幣印刷が行われる。
生産力を上げることではなく、金利を下げることに頼らなければ経済成長を維持できなくなったということだからである。
493ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:10:28.59ID:dsb4yojj0
>>486
小泉と竹中と安倍と黒田がやったことは正しかっただろ
小泉と竹中と安倍と黒田は有能だった
494ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:10:40.67ID:5yyvV09k0
>>481
なるほどウイグルと同じだね
495ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:11:04.82ID:Z+R3qEzR0
>>493
今郵便遅いぞ
土日の配達無くなったし
496ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:11:20.06ID:J2Fyhr720
>>489
買収してる芸能人って言ってるんだからオーナだろ
誰が従業員の話しているの
オーナは収入は国外に持ち出せるかどうかだろ
持ち出せるでしょ
497ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:11:23.06ID:/HAumhVa0
昔の円安にしようと言っている連中は

平民が貧乏になって

ワイシャツ買うのに一か月分の給料
テレビなんて金持ちしか買えないので電気屋で見る
ワインなんて輸入物は高くて飲めない
インスタンントじゃないコーヒーも高級品で、年中は飲めず、ありがたく飲むもの


という昭和の生活にすれば、その差額で企業が儲かると言うわけですかね
498ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:12:24.18ID:t1vwjQwG0
結局のところ、これは1919年の本ですから、西洋が没落するんだけども、これまでのあらゆる文明がこのパターン、このコースを通って没落をしてゆく。腐敗してゆくということを書いた恐るべき本なんですけどね。

日本なんかまさにそれなんですよ。
非常に文化豊かな国だったのだけどね、シュペングラーが言う意味での文明化して、
ということは『技術化』して、ということは、表現が全てパターン化、モデル化して、それでお互い通じ合っているような気がしているけど、中身はスカスカでもって、こんなものは必ずや・・・
(施が)仰ったように、『活力を失い』ね、
決まり文句をお互い発し合って、ふんふんと言ってるだけなのね。
『生きながらにして錆び付いている。』
499ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:14:16.80ID:21Mb8Z5a0
終身雇用制いじりだしておかしくなった
無くす方向で経済的にはプラスになったかもだが
労働者のモチベや安心感を奪ってしまったことは大きい
500ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:14:26.74ID:tPrD4tMW0
>>491
年間休日が80日くらいの時代だね。
海外に出るには、預金残高証明が必要だった頃。
生活全てに選択肢が少なく、個性は無意味だった頃。
そんな時代が良かった、と?
501ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:14:34.59ID:t1vwjQwG0
億万長者の息子が、ホロコーストを生き延びてアメリカの金融業界で成り上がった人物ほどハングリーにやれるはずがない。
人間は裕福になると怠惰になり始めるらしい。
日本人が勤勉だと言われた時代もあったが、今は見る影もない。
そして日本企業も日本経済も見る影もない。それはそういうことである。
そうして人々は過去の遺産と借金に依存し始め、最終的には政府から10万円が降ってくるか降ってこないかを気にするようになる。
日本が何故駄目なのか、というかこういう人々が何故駄目なのか、はっきりと分かるというものである。
502ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:15:20.38ID:3S60HTpp0
>>497
昔の円安時代のようになれば日本がまた好景気になると勘違いしてる連中は
重要なファクターに気付いてないんだよなぁ

・昭和の時代は人口が毎年確実に増加していた=何の努力もせず人口が増えた分物が売れる
・日本の科学技術が世界でダントツのトップを独走していた

で、現代の日本はこの二つの重要なファクターがもう無い
503ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:15:24.76ID:W/pOWAQz0
円をサークルだと訳された占領軍の政策局が、固定相場で
一ドル360にしたやで。380円の時なんかないわ。
504日本復活
2022/06/08(水) 23:15:36.88ID:IvYjIlVp0
☆日本、観光ランクで初の世界首位 インフラや文化に高評価、WEF

☆日本の上場企業、最高益を更新へ 3月期決算、資源高と円安が後押し

☆2021年グローバル500大企業で日本は51社から53社に2社増えたのに対して米国は132社から122社に10社減った。韓国は15社で変わらなかった。

☆「国民資産」4・7%増の1京1892兆円…過去最高を更新

☆日本の「対外純資産」は、前年末比15・8%増の411兆1841億円で31年連続で首位となった。2位はドイツ(315兆7207億円)、3位は香港(242兆7482億円)、4位は中国(226兆5134億円)だった。
505ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:16:45.89ID:FZ2BKYU70
庶民は貧しくなるばかりやな
506ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:17:06.20ID:N6lr1ExA0
まだそんなこと言ってんのかよW
そういう時代じゃないだろW
507ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:17:46.97ID:21Mb8Z5a0
>>496
それを受け入れての従業員の話だ
100%持ち出せないってこと
まあ税金等も落ちる
だから倒産よりはマシっていいたいんだよ
508ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:17:50.34ID:gGhbfRVt0
そんなに日本民族が憎いか?
509ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:17:57.16ID:t1vwjQwG0
そもそもクルーグマンが唱える「インフレ目標」は、15年以上も前に述べられた理論です。
ところが、2000年代に経済のグローバル化が加速するなかで、資源価格が高騰することによって「21世紀型インフレ」が始まってしまいました。

実際の経済はビジネスの世界で動いているので、ビジネスのルールも資源価格の高騰を前提にしたものに変わらざるをえなくなる。
当然のところ、企業の対応も変化せざるをえなくなり、経済の中身も変わっていくということになる。
だから、資源エネルギー価格が高騰する前の時代の理論を、今の時代にそのまま当てはめた経済政策が成り立つわけがなかったのです。
ですから、結果は最初から見えていたわけです。
510ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:18:05.20ID:/HAumhVa0
>>502
もう一つあった。

戦争中の爆撃で日本中が破壊されて、建設需要が爆増

農村も畑や流通がぶっ壊された上、小作人制度がなくなって、
あたらしく事業はじめる人が爆増

今はこんな需要ないよね
511ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:18:39.67ID:Ly8jJidL0
でもGDP4位に転落するみたいですよ
512ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:18:56.73ID:3/+OTPkr0
黒田の次の総裁がもうすぐ決まるけど、
そうなったら地獄だからな。覚悟しておけよ。

黒田は神なのよ
513ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:19:24.54ID:EyF+myAu0
>>512
それな…
514ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:19:27.96ID:AReyi3Yc0
死ね
515ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:20:31.30ID:21Mb8Z5a0
黒田の後任も同じ方針だろ
516ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:21:25.11ID:tOc+XlBR0
「一部の」
517ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:21:40.32ID:3/+OTPkr0
黒田の後任は、日本を破壊する総裁だからな。
氷河期世代がもう1度来るぞ。
518ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:22:02.20ID:W/pOWAQz0
ブルームバーグの記者に日高いうやつがおるんや
519ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:22:05.69ID:mEN1jYDj0
ほんまそれ
韓国が苦しんで困るバカパヨクが騒ぎたててる
れいわ共産パヨクがね
520ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:23:38.79ID:F47YVVk20
>>440
なんで貯金だけ持ってるの? 株を持ちなさいよ、世界株のインデックスでいいから。円安で儲かって、一億がドル70円のときに、142万ドルだったのにドル130円のいま、77万ドルにしかならないって言いたいんだと思うが、円資産だけ持ってるとそうだけど、世界株ならその分以上に儲かるんだよ。
521ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:24:02.81ID:dsb4yojj0
安倍と黒田は有能
安倍と黒田がやったことは正しかった
522ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:24:04.18ID:21Mb8Z5a0
金融業界の回し者で利上げなんてやったら
とんでもないことになるな
523ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:24:16.38ID:5yyvV09k0
日本の技術市場を中国が価格安で脅かし技術衰退
今度は中国の市場を南・東南アジアが脅かし衰退
次は南米かアフリカか
524ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:25:26.49ID:t1vwjQwG0
もう経常赤字だし少子化だし北方領土も取られたし福島には住めないし自民党が破壊してるだろ
525ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:25:29.21ID:3S60HTpp0
>>510
欧米は経済成長しているのになぜ日本は経済成長しないのか?
こういうテーマでよくテレビのワイドショーとか討論番組で不毛な議論をしているが
その議論でこれまた完全に忘れてる事がある

欧米は毎年100万人規模で移民・難民が流入している
難民は無一文でやってくるから数カ月ないし1年とか衣食住や生活費が毎月10万円ほど公的に支給される
彼等が冷蔵庫を買う、洗濯機を買う、テレビを買う、電子レンジを買う
そして彼等は低賃金でも仕事をする
給料が入るからさらに必要な生活用品を買い揃えていく
移民たちが働いて物を買う事で元々のアメリカ人達の給料も同時に上っていく

これが欧米の経済が成長し続けるカラクリ
戦後何も無くなった日本人がテレビ冷蔵庫洗濯機を買いだした高度経済成長と同じだ

欧米の経済は移民が物を買う事で成長している
なぜかこの事に馬鹿マスコミ馬鹿経済評論家は気付いていないというw
526ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:25:38.25ID:Hnxni3Su0
壊れたラジオ
527ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:26:04.96ID:5yyvV09k0
輸入資源価格に対して適正ではない
528ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:26:26.77ID:mEN1jYDj0
>>407
それな
在日チョンコロには理解できない
529ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:26:54.28ID:3S60HTpp0
>>520
お前は月の給料を株でもらってるの?w
珍しい奴だな~
530ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:26:55.47ID:A5mztkZD0
こいつが口を開くたびに円安が進行してくんだけど。
135円もすぐだろこれ
531ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:27:02.70ID:INOuRrqm0
ネトウヨはどうやって泥舟から逃げるつもりなの?
532ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:27:07.49ID:21Mb8Z5a0
>>524
自民の中で2大政党ばりの競争やってるから
自民そのものは安泰
533ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:28:24.18ID:xV9diimZ0
アイリスオーヤマすら国内に工場作りだしてるんだから良いじゃないの
家電も国内で作るらしく、岡山に工場作るらしいし
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d012241f311892217d930d0fb54026b48fc610b
534ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:28:46.82ID:fbiTDKir0
選挙で選ばれたわけでもないのにこいつは
535ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:28:59.73ID:dsb4yojj0
>>524
自民党がやってることは正しいだろ
536ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:29:00.04ID:dISPrbav0
もう日本の商品は売れないのにね
観光客も以前のようには来ないよ
537ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:29:18.69ID:J2Fyhr720
円安で日本は国富が流出するが、今金利あげれば国の予算組めなくなるからが本当の理由だからね
緩和し続けた総括を全くしないんだから黒田は
538ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:29:58.89ID:5yyvV09k0
>>531
木造船だと思ってたら狸に化かされた何とか陸地を探すしかない
539ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:30:04.83ID:5P01xu280
>>427
この期に及んでトリクルダウン信じてるの?
その下請け企業の購買で働いてみると良いよ
どんなに馬鹿げたことを言ってたか恥ずかしくて顔真っ赤になるだろう
540ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:30:27.51ID:Dttje4qt0
じゃあ金利上げてほしいんか
541ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:30:30.94ID:3ek6H1ZA0
原料価格が爆上げしてどうぷらすになってるわけ?
542ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:31:13.58ID:EyF+myAu0
>>540
それな
今、金利上げたら
バタバタ倒産するのに
543ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:31:24.66ID:21Mb8Z5a0
日本は資源のない国とか言うけど
実際は観光という資源大国なんだよ
ウザイけど受け入れるしかない
544ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:31:26.57ID:3S60HTpp0
上で書いたように
欧米の経済成長は毎年大量に入ってくる移民によって起きているわけだ
じゃー日本にも移民入れろって話でもないし
円安の日本ではもう移民も旨味が無いからこない
もとより文化や宗教が違う日本に来たいという移民なんて元々そこまで多くない
せいぜい東南アジアの日本にまだ夢を見てるエリアの国くらいだ
それも今では彼等の国の方が経済成長して日本を追い抜いてるところもあるから日本には来ない

つまり日本が経済成長したいなら
今のような間違った少子化対策に無駄に税金使わずもっと本気の少子化対策して
人口を増やすしかない

結局は経済成長=人口増加

昔も今もこれだけなんだよ
545ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:32:08.80ID:RPvpyseb0
詰んでるってこういうことだよな
リフレ派ってアフォでしょ
546ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:32:47.94ID:flUBAVQr0
>>389
コストプッシュインフレだから
無茶言うなよw
547ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:33:15.30ID:flUBAVQr0
>>544
嘘乙w
548ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:33:20.99ID:VKznNcWr0
経済ってウチの家計では無いよね。
549ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:33:49.92ID:J2Fyhr720
>>542
0.25から1.0の金利上げたら倒産する企業はさっさと倒産するしかないよ
550ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:34:00.31ID:flUBAVQr0
>>541
ヒント、付加価値。
551ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:34:02.05ID:c6vQCRpq0
>>3
来年で任期終わりだしな、今更動く必要ないし
無責任極まりない
552ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:34:30.41ID:fc/0T+NV0
円安誘導はプラス。そんな発言をバイデンが看過すると思うのか?
553ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:35:01.74ID:Uavc358G0
>>546
じゃあ円高派はどうやって賃金あげると聞いても金利なんて大したことないだの知らないのだの答えてくれないんだよ
554ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:35:12.41ID:flUBAVQr0
>>549
お前の指図は受けないと思うよ、黒田は。
555ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:35:24.84ID:X5b6Ax410
円の一人負け
556ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:35:25.17ID:AnvZ6HbN0
しね
557ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:36:06.10ID:flUBAVQr0
>>553
俺は円高派じゃないw
558ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:36:10.41ID:qKH5B+0y0
今なら別に黒田じゃなくてお前らでも日銀総裁は務まりそうだな
559ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:36:56.49ID:KYPuCXWF0
おっきなハリセンで後頭部をパーンと
いい音がするレベルでダウンタウンの浜田に5回どついてほしいw
560ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:37:21.22ID:Uavc358G0
>>557
分かってるよ、そのアンカー先の経済詳しくないが円安では給料上がらない君()のことね
561ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:37:56.86ID:flUBAVQr0
>>537
嘘乙w
562ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:38:09.80ID:3S60HTpp0
>>553
そもそも円高なら賃金上がらなくても物が安いんだから不自由しないだろ?
そんな事もわからない知能ではどうしようもねーぞ
563ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:38:15.43ID:SU5EXMk/0
輸出企業だって資源の国債決済のために高いドルを買うんだから
結局、円安で輸出が増えるのは下級が人件費を買い叩かれてるだけなんだよ
上級はさいしょから海外のプライベートエクイティとかに資産をうつして外貨建てで資産運用してるからウハウハ
そいつらがなんで海外に友人や親戚が多いかつったらいざとなったら逃げ出すため
564ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:38:17.69ID:7j4QWLu50
売るもんねえじゃん。買うもんはめちゃくちゃあるけど。
高度成長期じゃねえんだぞ、ぼけ老人。
565ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:38:28.29ID:21Mb8Z5a0
>>549
金利上げたら基本的には企業が金を借りにくくなり
設備投資が減少する
国民は貯蓄に走り金が市場でまわりにくくなる
当然変動金利ローン者は苦しくなる等々
566ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:39:13.47ID:43kNKh7H0
>>1
>「短期間の大幅な為替変動、企業の事業計画策定を困難にし望ましくない」

3月から今起こっているのはコレ、というか暴走している
しかも黒田さんの発言が手を貸している、というか投資筋が待ち構えてオモチャにされている
円安自体が悪いとはいわんし、金融緩和をするなら政府も本来は財政政策に取り組むべきだがナンもしてないし
黒田さんに関してはこの政策を続けるのなら今一歩具体的な話をするか、でなければ発言に言葉を選んだ方が良い
567ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:39:13.80ID:Uavc358G0
ちなみに黒田発言の前後な、デフレを悪といいながら切り貼りするマスゴミ

「強制貯蓄の存在等により、日本の家計が値上げを受け容れている間に、良好なマクロ経済環境を出来るだけ維持し、これを来年度以降のベースアップを含めた賃金の本格上昇にいかに繋げていけるかが、当面のポイントであると考えています」
568ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:39:46.73ID:kv+JM3x00
「引退し(て不倫続け)ます」
569ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:39:59.33ID:FlsaQADU0
寝言は寝てから言え
安倍黒田売国コンビ
早く両目を閉じろ
570ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:40:21.22ID:HK3J/QqZ0
>>441
韓国政府や韓国企業の発表する数字は、現実とかけ離れてることが多い。
GDPや平均賃金、失業率などは都合のいいように数字を切り貼りしただけの数字。
サムスンの場合、予約販売台数、出荷販売台数などで好調と言ってるだけで、昨年の売れたスマホ機種ランキング上位10位に、サムスンのスマホは6位に1機種入っただけ。
半導体は歩止まりが醜くて、どんどんシェアを落としてる。
http://2chb.net/r/news4plus/1651043426
571ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:40:28.00ID:flUBAVQr0
>>525
全部嘘w
日本のgdpが伸びないのは消費税増税のせいだ。
572ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:41:14.80ID:21Mb8Z5a0
>>562
デフレってことだね
年金者にはメリットあるかもだが
573ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:41:43.86ID:QCPVaDZK0
PCが高くなる…
折角グラボ安くなりかけてたのに…
574ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:42:46.04ID:flUBAVQr0
>>572
公務員や利権企業、大企業社員もだね。
575ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:42:53.82ID:N+1F5aj60
GDP

ドイツに抜かれて

4位確定したね
576ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:43:10.34ID:21Mb8Z5a0
>>571
働かない高齢者から税金とるとしたら
消費税しかないだろ
そのくらいは許容しろってことじゃないのか
577ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:43:24.29ID:Uavc358G0
>>562
為替ブーストもあるが好決算だった企業が業績悪くなれば職自体なくなれば物が安いとか以前の問題だよな
デフレスパイラル知らない知能のやつに知能どうこう言われたくないな
578ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:43:24.51ID:LxutuKbF0
>>451
実際、円安で困るのは韓国だけだからな
579ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:44:13.35ID:bvn3DRO20
>>572
デフレになったら年金も減額で二度と上がらないからなw
580ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:44:27.54ID:ABu1coJq0
円安インフレマインド始まったな
581ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:44:29.61ID:J2Fyhr720
>>565
その理屈はもちろんわかりますがここ何年も0.25%でしか生きていけない企業っておかしいと思いませんか
超低金利でしか生きていけないゾンビ企業が潰れれば新陳代謝もよくなるよ
企業が潰れるってことは100%悪でなくて、利益の出ない企業から出る企業へ従業員が解放されるって意味もあるのだから
何も0.25%からメリカ並みの3%にするわけでもないのだから
0.25%から0.5%にも頑なに拒否するから円安になる
582ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:44:36.17ID:3S60HTpp0
>>572
デフレってのはあらゆる人にメリットあんだよ
仮に失業していても給付金でより多く長く生活を続けられる
それが円高デフレという日本が豊かな時代
583ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:44:38.98ID:flUBAVQr0
>>575
噂には聞いていたが、本当だったか。
zの責任だ。
584ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:44:46.60ID:N+1F5aj60
>>578
困っていないようだがw
585ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:44:54.54ID:21Mb8Z5a0
>>578
中国も困っとるw
586ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:45:03.34ID:SrtCyfM60
安倍ちゃん美しい国をありがとう
587ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:45:20.95ID:flUBAVQr0
>>582
嘘乙w
○○○君よw
588ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:45:26.04ID:N+1F5aj60
>>585
困っていないようだがw
589ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:45:37.82ID:5aSL0Mhl0
文句言ってるやつらが軒並み海外に金流してる連中なのが笑える
もっと苦しめばいいwww
590ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:46:25.11ID:3S60HTpp0
>>577
円高デフレって物凄く日本が豊かな状態なのに
デフレスパイラル=悪とか簡単に騙される君みたいな馬鹿はこの日本にいるからねぇ

デフレだから日本の給料が上らないとか思ってたの?
じゃー、インフレになってる今は給料上ってるのか?
直近の統計データ見る限り逆に平均所得は下がってるけどw
591ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:46:46.54ID:vdBa1bBK0
そろそろ外貨の稼ぐ方法考えたら?
財政の3分の1は借金で、次世代にツケを回してると言うのに。
592ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:46:47.23ID:Uavc358G0
>>582
失業を考えないとだめな時点でおかしいって気付こうか
593ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:47:11.07ID:21Mb8Z5a0
>>583
ドイツはユーロで永遠の通貨安なんだよ
594ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:47:20.48ID:flUBAVQr0
>>581
んじゃ、何%なら良いんだ?○○○君。
595ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:48:03.88ID:21Mb8Z5a0
>>588
輸出品が高くなるんだから困るだろ
596ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:48:06.65ID:flUBAVQr0
>>591
全部デタラメw
597ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:49:13.97ID:vdBa1bBK0
円高が良くても、国が衰退していきゃ円安になる。
598ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:49:21.82ID:3S60HTpp0
>>592
円安になって失業者は減ったと言われるが
実際は低賃金な労働者が増えただけで平均賃金は下がってる現実

しかも円安インフレで物の値段は高いから働いていても生活はどんどん苦しくなっていくという
それくらいはお前みたいな馬鹿でも気付けるだろ?w
599ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:49:28.87ID:Ql0rT5bs0
大量に発行した日本国債の金利が上がったら、日本政府が利払いで死ぬから
どんなに円安になろうと、ゼロ金利政策を続けます。
600ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:49:54.81ID:MZ2rwGQs0
日本が成長していた時期の大半の期間は円高進行してたけれどね
通貨高政策取ってるアメリカが成長続けてることからも
通貨は成長の一要因でしかない
601ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:50:03.68ID:34xUb7L80
>>590
ここ10年以上ろくにインフレ続いてないからな1、2年インフレになったら好景気ってかw
なら無知な俺にデフレで全体の給料が上がる理屈を教えてくれよ
602ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:50:31.59ID:nB5swUuC0
また円安が進むね
お前らは夏に電気代10万の覚悟はできたかな?
支持したクズには自業自得としか思わんが、巻き込まれたこちらはホント迷惑だよ
603ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:50:50.71ID:3S60HTpp0
ちなみに日銀のゼロ金利政策が始まったのが30年前
本格的にゼロ金利になったのは20年前
つまりこの30年間日本の経済が完全に止まったのもゼロ金利政策が一つの引き金になってる

金利ってのは上げたり下げたりすることで市場を刺激して
物を買う時とお金を貯める時をメリハリを付けさせる役目を持ってる
金利が高い時は企業も物が売れなくなるから暫く貯めておこう
金利が下がったら購買意欲が高くなるから企業はどんどん設備投資して増産だ!!
そういう役目があるわけだが

馬鹿日銀は30年間金利ゼロ
企業「うーん、いつ物が売れるのかわからないから先行き不透明だからとりあえずずっと貯めておくか・・・」
 = 過去最大の内部留保w
604ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:50:57.99ID:34xUb7L80
>>598
低賃金の労働者より失業者の方がいいって凄いね!
605ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:51:26.82ID:vyEQq9G90
ガイジというこいつのこと
606ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:51:39.18ID:vdBa1bBK0
>>596
どこが出鱈目?
調べる事も出来ずに書いてるの?笑
607ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:52:03.35ID:ZOhmkCR10
三浦瑠璃は、今度は何と言ってアクロバット擁護するんだろうwww
608ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:52:07.11ID:21Mb8Z5a0
>>598
低賃金者を失業させたら平均賃金は上がるぞ
韓国がいい例だが
609ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:52:15.24ID:34xUb7L80
やっときたインフレの初動で日銀批判してしまうバカの多さよ
610ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:52:28.10ID:3S60HTpp0
>>601
へー、じゃーいつ景気良くなるの?
100年後?1000年後?w

インフレターゲット2%達成したら景気良くなるはずだったよね?
リフレ派が呪文のように2%2%っつってたけど

円安で給料が上る理屈教えろよ?w
611ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:53:26.27ID:DrdKNKo70
壊れたテープレコーダー
612ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:54:24.91ID:vdBa1bBK0
>>598
目先の事しか考えないと衰退の流れは止められない。問題は外貨をどう日本に集めれるかだよ。
今ある金だって赤字続けば枯渇するだろうに。
613ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:55:10.89ID:3S60HTpp0
>>604
何度も書くけどだ
1兆円の世界一の技術力の日本企業が
円安のせいで5000万円で外資に変われる状態が今なわけ

実際そうやって日本企業・日本のテクノロジーが買いあされれている

これでも円安がいいなんて馬鹿がいたらお花畑すぎて呆れるw
614ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:55:52.01ID:34xUb7L80
>>610
インフレの話は色々出てるしそれ以上のこと言えないから俺の質問からな
デフレで給料が上がるなんてどこでも聞いたことないから教えてな
615ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:56:16.90ID:t1vwjQwG0
>>601
デフレなら所得が増えるだろ
所得が増えたら消費が増えるだろ
消費が増えたら企業が儲かるだろ
企業が儲かったら給料が上がるだろ
616ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:56:34.55ID:3S60HTpp0
おっと
文脈読めば訂正するまでも無いが
馬鹿はくだらない事でも反応するからなw

>>613
5000万円 ×

5000億円 〇
617ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:56:52.65ID:vdBa1bBK0
>>610
日本製品売れて国力上がれば円の価値も上がる。考えが逆。
今のままだと円安は止められない。
それが日本の評価だから。
618ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:56:57.31ID:t1vwjQwG0
日本をデフレに陥らせている最大の原因は、国民の所得が下がり続けている点にあると見ているからです。

つまり、「物価の下落→所得の減少→消費の減少」という順番は誤りであり、「所得の減少→消費の減少→物価の下落」がデフレを説明するうえでの正しい順序なのです。

これは、「鶏が先か、卵が先か」といった問題と同列にはできません。あくまで原因が先で、結果は後に来なければならないからです。
?給与所得者の平均年収が下落し始めたのは98年、消費者物価指数が下落を始めたのが99年ですから、この2つの統計の時系列は、原因と結果の関係を見事に示していると思われます。?

デフレの本質は、国民の所得が下がり続けていることです。
619ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:57:45.34ID:3S60HTpp0
>>614
円安で給料が上がるなんてどこでも聞いたことないから教えてな
620ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:58:19.34ID:21Mb8Z5a0
>>612
対外純資産は世界一
円安で爆上げ
刷っても刷っても円が安定してる理由
621ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:58:28.79ID:W/pOWAQz0
断言するが、品質管理を誤魔化し、製品にしてはいけない
生産物を供給し続けて来たような財閥系は全滅する。
622ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:59:02.68ID:t1vwjQwG0
インフレターゲットなどと言っている時代遅れの自称経済学者や中央銀行家はインフレかデフレかなどそもそも問題ではないということに気付いていない。重要なのは実質成長率である。
実質成長率が低くなったとき、政治家が紙幣印刷をすればインフレになり、金融引き締めに追い込まれて株価が暴落すればデフレになる。
どちらになっても経済は悲惨である。
623ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:59:26.35ID:3S60HTpp0
>>617
既に家電は全て韓国や中国に敗北し
今後EVが主流になる自動車業界も日本が首位ではいられなくなる

日本制品が今以上に売れる要素ってどこにあるのやら~

しかも円安だから日本制品は必然的に原材料費・エネルギーの高騰で高く作るしかない
売る時も高い=全然売れない
624ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:59:47.57ID:N+1F5aj60
>>595
全然困ってないんだがw

韓国のシェア増えてるし

日本のシェア落ちてるしw

全然困ってないよ
625ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:59:55.86ID:vdBa1bBK0
>>613
円高のままでも現状なら買収や倒産だよ。
それこそ観光ぐらいしかないね。
借金して延命してるだけの国だから。
626ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:00:17.16ID:YLekWBWE0
>>620
もう経常赤字だから資産は減る一方
627ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:01:04.93ID:+wEIywLe0
>>623
表面しか見ないとそう発想になるのかw
628ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:01:18.29ID:D0N07mNr0
>>617
円安に続いてくるのは株安のような気も・・・

それが日本の評価だからw
629ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:01:30.34ID:M41jKKje0
>>606
国債は借金じゃないw
630ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:01:38.81ID:ziNN/xvM0
保守の俺はアベに騙された
民主党なんてカワイイぐらいの売国奴だった
すまない国民のみんな
631ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:01:55.01ID:YLekWBWE0
貿易赤字の意味
貿易が赤字ということは国家は資産を失っていっているということである。
それはアメリカの対外純資産(アメリカが持つ他国の資産から他国に負っている負債を引いたもの)のチャートを見れば分かる。
現代では誰もが紙幣印刷にはコストがないと思い込んでいるが、これこそが紙幣印刷のコストである。
アメリカは物凄い勢いで資産を失い続けているのである。
632ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:02:03.43ID:qAR0tnD90
痴呆入ってるだろこれw
633ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:02:06.28ID:+wEIywLe0
>>626
増えとるぞ
対外純資産でググれ
634ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:02:16.18ID:fbZDXKoH0
>>624
これからじゃん
日本もジワジワ衰退して、コロナとロシアウクライナの資源高で支えきれなくなってきた。
635ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:02:17.92ID:+tGtYSXB0
>>609
スタグフレーション
636ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:02:40.56ID:M41jKKje0
>>630
安倍首相と個人的な取引があったのか?
637ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:03:00.98ID:+Zvc4zNO0
>>13
安倍の時に解らなかったの?
638ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:03:32.95ID:YLekWBWE0
>>633
経常収支のチャートを見てみ
これから増えるか
639ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:03:35.77ID:OFfcIf3z0
「おや?国民が物価高を受け入れている」
「円安はコクエキ!ヨシッ!」
640ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:04:39.90ID:+wEIywLe0
>>630
いやいや民主党時代の失敗が今でも続いてる
超円高容認で製造業が海外逃亡
向こうでかなり投資してるから円安だからって
すぐには回帰できないのが現状なんだよ
641ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:04:49.18ID:qAR0tnD90
さっさと富の再分配せんかいボケ
642ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:04:49.74ID:gHWLBO1z0
もう呆けとるよこの人も
643ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:05:29.79ID:M41jKKje0
>>624
んじゃなぜお前みたいな反日工作員が多いのw
おかしいだろ。
644ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:05:31.35ID:fbZDXKoH0
>>620
いつまでも過去の資産に巣食ってもね。
昔から財政がヤバいヤバいと言われてたけど、
カウントダウンだわ。破綻前に動こうよ。
645ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:05:44.07ID:YLekWBWE0
>>640
現地生産の方が効率的ってだけ
当たり前の話だな
646ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:06:00.39ID:gAbxxFIM0
>>615
所得が増える所から意味不明なんだが…
https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/te/J0112.html
【日銀】黒田総裁「円安は日本経済にとってプラス」  [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚
647ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:06:23.99ID:E0uWkrga0
みんすのえんだかじだいはさいこうだったなぁあああ
648ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:06:28.46ID:h7Po6+Bd0
そもそも経済がよくなっても国民の生活満足度は上がらないからな
649ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:07:02.68ID:+tGtYSXB0
民主党時代の方が良かった。Macbookが10万しなかった。
650ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:07:04.82ID:fbZDXKoH0
現地生産で儲けても、円に直すから円高だと儲からない。
651ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:07:27.68ID:+wEIywLe0
>>645
だから移転させた民主の政策は国賊レベル
652ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:07:38.40ID:8EO3toGb0
腹真っ黒だは重度痴呆だね
653ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:07:49.02ID:28ZANVUK0
強制貯蓄があるって言うし、インフレ予測で消費が増えるか見ていきたいね
654ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:07:53.13ID:h7Po6+Bd0
日本人の生活満足度はほとんど変わっていない

内閣府の「幸福度に関する研究会」の報告によれば、日本人の1人あたりの実質GDPは、1960年代から上昇し続け、50年で6倍になりました。
しかし、人々の生活満足度は50年間ほとんど変わっていません。
655ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:07:55.08ID:gHWLBO1z0
いつまでも知能が働くと思ってるのが間違い
656ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:08:41.70ID:P6FpHuFA0
>1
自公アベノミクスマニアック 岸田ッピ ゴースト シャドー 霧 政権 支持者 関係者は、いますぐ、打首獄門 磔 火炙りの 処刑だ!

ハコモノ粗製乱造 重税加速 インフレ化 スタグフレーション慢性化構造的大不況の根源、 
札幌オリンピック 中央リニア 大 阪万博、全部、
いまから、中止だ、中止、断固粉砕せよ!


小説 漫画映画アニメ ゲーム TRPG

半島を出よ 希望の国のエクソダス
オールドテロリスト 平成30年
日本壊滅 デモンズパーティー
銀行連鎖倒産

AKIRA 攻殻機動隊 シャングリ・ラ
2055年までの人類史 
はるかぜに とまりぎを Un go とある
バイナリードメイン
対魔忍アサギ 凍京ネクロ
特務捜査官レイ アンド 風子
応化戦争記 ハルビンカフェ
バイナリードメイン ブルータワー
東京デッドクルージング 東京スタンピード
ブラックラグーン の ロアナプラ
バビロンベイビーズ バビロンAD
トーキョーノヴァ サタスペ!
ガンドッグ トーキョーナイトメア 

>1 
ここらの、印中ロ パキスタン チョンあたりでの、
第三次世界大戦、グローバル全面核戦争 
グローバル テラ気候変動の、
いわゆる、大災厄。
有害危険疫病のパンデミック 小災厄連鎖後の、エスニック トロピカル 超バイオレンス、ハイパーギガインフレ化 グローバル巨大飢饉激化での、
大出口戦略 超構造改革 ペタ総量規制 ギガ緊縮財政 ハード金融引き締めから、
日本国債 大暴落 日本国債金利急激に引き上げ。超増税へ。
株価 地価 連鎖ギガ大暴落、メガ ガラへ。預金封鎖 デノミ 財産税に。


こういう、大災厄 小災厄、大選別、
ダスクエイジ ナイトメアストーム
ここら後の、 
ペタ スタグフレーション慢性化構造的ギガ不況化での、
GTA風 バイオレンス 銃社会な、
トーキョーノヴァ メガロポリス。
日本列島 くる~ww
657ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:08:47.30ID:vkh/vVSC0
どうせ明日になったらそういう意味で言ったわけではないとか訳わかんない事言って撤回するんだろ
658ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:08:53.19ID:4r8H0RHV0
聖戦完遂 一億火の玉、徹底抗戦あるのみ
659ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:09:09.45ID:gAbxxFIM0
為替が円高になろうと根本的なエネルギー高は解決しねえよ
そっちは政府の仕事だろうが
660ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:09:14.95ID:fbZDXKoH0
日本の外貨の貯蓄を使って延命してきただけでしょ?今までは。
資産家の無職の息子みたいに。
661ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:09:51.97ID:Dgd6CXJU0
経済と市民の生活を分けて言ってるのか?

お仲間の輸出業はプラスやろけどな
662ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:09:55.14ID:P6FpHuFA0
>1-50

ID:P6FpHuFA0
うむ、日本は、
今から、令和スタグフレーション慢性化構造的大不況になるが、

いわゆる、
マトリックス レザレクション
東京スタンピード
東京デッドクルージング
ソーラーレイ 
AKIRA
アクセラレーター 
メデイユーサ

ここらな政策で、

ロシアの、令和の大乱
2022年2月からのウクライナ 
ギガ侵攻。

シナでの、
去年末からの 第2次文化大革命。

ここら、
ギガ総量規制 ウルトラ出口戦略、
ペタ構造改革、
ペタ緊縮財政 テラ金融引き締め 
ペタ増税を行いだした、

ロ 中からの、ハイパー資本流出 
投機狂乱テラバブル過熱 巨大津波、
ギガインフレ波を、ハイパー反射させ、
ロシア 中共 南北朝鮮 いわゆる、Z圏を、全部、ペタ増税な、
超重 スタグフレーション慢性化構造的超不況に、させないとだめだろw

今、森羅万象を司る閣議決定で、
出口戦略 総量規制 緊縮財政 異次元の 金融引き締めで、 
金融ロックダウン スーパー円高デフレに、日本国債金利引き上げで ギガ増税にせよw

ID:P6FpHuFA0
ハコモノ粗製乱造、重税加速 インフレ化 
スタグフレーション慢性化構造的大不況の根源、
大阪万博 札幌オリンピック 中央リニアは、
今から、断固、中止だ、中止! 
663ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:10:29.13ID:+wEIywLe0
>>659
個人的には原発再稼働もやむなし
664ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:10:39.62ID:IARrGeF40
>>1
プラスになる産業から経由して国民へ届かねえだろ?
クロ(ダハルヒ)コの立場を限定して発言すればそうなる そうなるが
その答えはAIでも小学生でも出る

小学生に年数千万払ってるわけじゃねーーーーーんだ
665ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:11:03.31ID:CNUi0lyP0
>>663
答えろ
【日銀】黒田総裁「円安は日本経済にとってプラス」  [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚
666ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:11:11.36ID:w2hNr0Xg0
黒田の言葉は=安倍聖帝の言葉だからな
これに異を唱えるやつは反日
667ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:11:45.02ID:ruCqVVLr0
お前はもう喋んな
668ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:11:48.72ID:P6FpHuFA0
>1 ID:P6FpHuFA0
ガタガタうるせえ、いますぐ、緊縮財政 総量規制 緊縮財政 金融引き締め 金融ロックダウン 利上げ 円高デフレ誘導、やれえ!

日本でも、 バカ公家気取り 大名気取りクソ上級だって、量産型 粗悪劣化
御坂シスターズ、出鱈目インチキ 
小田急 京王 北新地 相模原 京アニ ジョーカー紛いに、暗殺されるw はい、完全論破!

日本に大きな影響がある大きな戦争、大不況が起きると、
日本では、巨大暴動スタンピード、政権交代が起きる。
実は、日本国家統制運営能力がゼロ、危機管理能力ゼロの、異世界転生モノ並みのモリカケ忖度、桜を見る会、粉飾 偽装、隠蔽、改竄、捏造の広島ギガ有権者買収 贈収賄事件。
金融業界 土建業界への利益誘導 
縁故資本主義の極み。

製造業偏重の、ブラック奴隷貧困派遣労働者の、パンデミック、飢餓輸出なテラ暴挙。
こういう、重税加速、インフレ化な、
スタグフレーション慢性的構造大不況激化から、もうすぐ起きる、令和日本スタンピード巨大暴動の、プロ、
自民党、自公○○ノミクス政権ww


ID:P6FpHuFA0
自公コイズミノミクス いざなみ景気バブル風味末期。自公福田、自公麻生政権末期。

イラク戦争、リーマンショック前後の欧米ノミクス 欧米諸国通貨、ペタ安化誘導。超金融緩和。
グローバルインフレ化政策化。グローバル投機狂乱ペタバブル過熱化。
これで、石油価格、穀物価格の高騰から、グローバル資源価格高騰での、
狂乱物価気味、オイルショック気味、
ブラックアウト気味。増税化 スタグフレーション慢性化構造的不況化。

長崎市長射殺事件。秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺人、2008年 西成暴動再発。
大阪 個室ビデオbox店への放火、大阪此花区パチンコ店放火で、あわせて21人焼殺事件。厚労省幹部連続殺傷事件。
曰比谷大派遣村デモや、アラブの春ギガ暴動などのグローバル ハイパー ショック中。

2009年ー2011年 この時期に、日本は、政権交代から、インフレ低減で、
有害疫病貧乏危険害人はシャットアウトで、総量規制。緊縮財政、ロックダウン風味。円高 デフレ政策な友愛民主党政権で日本は、廉価な物資豊富で最高だったの。
2013年 餃子の王将 会長 暗殺事件。
669ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:12:17.74ID:fbZDXKoH0
再生エネルギーに舵取りしてドイツは電気代2倍になった。資源のない日本はこのご時世だしもっと値上がりするでしょうね。電気代高い以前に、電気の燃料が手に入らないかも。
670ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:12:21.02ID:+wEIywLe0
>>665
興味ねえよw
671ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:12:21.33ID:P6FpHuFA0
>1-50
ガタガタうるせえ、いますぐ、
緊縮財政 総量規制 緊縮財政 
金融引き締め 金融ロックダウン、
利上げ 円高デフレ誘導、やれえ!

ID:P6FpHuFA0
日本でも、 バカ公家気取り 大名気取りクソ上級だって、
ポンコツガラクタ 量産型 粗悪劣化
御坂シスターズ、出鱈目インチキ 
小田急 京王 北新地 相模原 京アニ ジョーカー紛いに、暗殺されるw はい、完全論破!

いざ、日本に大きな影響がある大きな戦争、大不況が起きると、
日本では、巨大暴動スタンピード、政権交代が起きる。
実は、日本国家統制運営能力がゼロ、危機管理能力ゼロの、異世界転生モノ並みの、

モリカケ忖度、桜を見る会、粉飾 偽装、隠蔽、改竄、捏造の、
広島有権者 ペタ贈収賄 汚職事件。
金融業界 土建業界への利益誘導 縁故資本主義の極み。
製造業偏重の、ブラック奴隷貧困派遣労働者の、
パンデミック、飢餓輸出なテラ暴挙。

こういう、重税加速、インフレ化な、
スタグフレーション慢性的構造大不況激化から、もうすぐ起きる、令和日本スタンピード巨大暴動の、プロ、
自民党、自公○○ノミクス政権ww


ID:P6FpHuFA0
1990年代、昭和末期から平成初期に。
ソ連 東欧共産圏連鎖破綻やら、
1990年 湾岸危機戦争での、グローバル資源価格高騰。インフレ化。

プラザ合意後 ブラックマンデー後の、欧米ノミクス超通貨安誘導、円高の超加速不況から、
低金利政策、金融緩和、円安インフレ化政策。
自民党ショウワノミクス投機狂乱バブルでの、出口戦略 構造改革 総量規制
増税路線。
スタグフレーション慢性的大不況っぽい、平成慢性的不況へ。
 
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から野党連合に政権交代。
長崎市長銃撃事件。住友銀行名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件、
富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。
オウムクーデター未遂な、同時多発テロ。国松警察庁長官銃撃事件。
八王子スーパー店員3人射殺事件。
元サントリー 31 部長夫妻 射殺事件。ID:MsroYAMc0
672ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:13:24.90ID:gAbxxFIM0
デフレで所得が増えて企業が儲かり給料が上がるwww
早く論文書けよ天才かよノーベル経済学賞ものだわ

615 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/06/08(水) 23:56:16.90 ID:t1vwjQwG0
>>601
デフレなら所得が増えるだろ
所得が増えたら消費が増えるだろ
消費が増えたら企業が儲かるだろ
企業が儲かったら給料が上がるだろ
673ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:13:29.19ID:P6FpHuFA0
>1

ID:P6FpHuFA0
もうすぐ、令和アルマゲドン 令和アポカリプス、
令和ジャッジメントデー 令和大災厄 
令和ナイトメアストーム 令和ダスクエイジ 令和大選別
ここらで、東京都は、ペタ崩壊し、
廃墟と焦土と瓦礫、死体の山、骸の地
真っ赤っ赤な、ギガ焦土になる。


ID:P6FpHuFA0
 黒船襲来後 明治維新、戊辰戦争 
 長州征伐、江戸幕府崩壊直前。
安政江戸大震災 安政南海トラフ大震災。
安政江戸巨大台風、安政 コレラ コロリ アメリカ風邪 ツインデミック大流行。

トクガワノミクス 軍拡加速、積極財政。重税加速
重税加速 インフレ化
スタグフレーション慢性化構造的不況から、桜田門外の変暗殺横行。
薩英 下関戦争 ロシアの対馬占領。
天狗党の乱 天誅党の乱 日本内戦。

文久の改革での、思考停止の極み 
社畜行列な、参勤交代の大幅緩和。
大江戸ロックダウン。

江戸ギガ一極集中の、 強制停止。
数年後、江戸幕府は、参勤交代の毎年制を復活を図るが、
主要大名が、参勤交代を拒否、
サボタージュがオーバーシュートw。

ハイパーインフレ 取り付け騒ぎ 預金封鎖な、ええじゃないか狂い踊り、 
日本全土で、世直し一揆巨大暴動。
江戸幕府 統制力喪失。デノミ 財産税な明治維新で、江戸幕府滅亡。


ID:P6FpHuFA0
  大日本帝国末期
1929年 世界大恐慌 昭和三陸巨大津波地震。
タカハシ コレキヨノミクス ギガ積極財政 インフレ化政策 ギガ軍拡。
515クーデター事件。226クーデター事件。
 
日中太平洋戦争末期。日本全土 テラ空襲開始、外出禁止令な、Jアラート、
空襲警報パンデミックw
ジャパン ギガ ロックダウンな、日本全土での、ペタ疎開命令。
敗戦で、ハイパーインフレ 預金封鎖 デノミ 財産税。
674ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:13:49.90ID:D0N07mNr0
>>640
嘘松www
675ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:14:02.95ID:fbZDXKoH0
冬の電力が心配
太陽光なんて当てにならないから
676ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:14:43.65ID:6BG5cnL+0
民主党政権の方がマシだったな
677ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:15:30.40ID:U91vxFpT0
>>676
天地がひっくり返ってもそれはない
678ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:15:53.94ID:fePWl7QE0
円安だけなら、+効果もある。
原材料の高騰が、それを帳消しにする。
いつまでも輸出で日本が好景気になるなんていう甘い幻想は捨てろ。

少しでも早く賃上げをしない限り、
円安+原材料高騰は経済逼迫の要素にしかならん。
679ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:16:05.06ID:Dobhkq0s0
こいつって何でずっと居座ってるの?
680ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:16:14.55ID:qAR0tnD90
>>665
カルトだなぁw
681ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:16:14.99ID:fbZDXKoH0
民主政権が衰退の流れ作ったんじゃん
682ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:16:15.33ID:D9DsAmmm0
本当に、黒田の次の総裁は覚悟しとけよ
すぐ決まるけど、不況が加速するからな。
黒田だから今の状況で済んでるんだぞ
683ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:17:37.00ID:YLekWBWE0
>>672
何で世界中が物価を下げようとしてるんだ
684ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:18:01.96ID:y5OvB48D0
>>677
オバマ怒らせたけどそれ以外は何もしてなくね
岸田と変わらん
685ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:18:28.07ID:oTKfDU040
やっと小金持ってる老人のタンス預金こじ開けられるな よくやった黒田
686ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:18:38.98ID:SCV73Bdn0
黒田まだ首吊ってないの?どういう神経してたらのうのうと生きてられんだろね
687ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:19:41.33ID:+wEIywLe0
>>678
他国でも原材料高騰してるからな同じ製品作っても
円安で輸出品は有利になる
688ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:20:09.98ID:fePWl7QE0
輸出で日本が中国に今更敵う訳ないだろ。

中国元の為替が、今あまりにも世界最強すぎて戦いにならねぇよ
689ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:20:15.97ID:SCV73Bdn0
>>682
食糧危機になるよか不況の方がマシ。日本は自給自足出来ない資源0の国だからね
690ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:20:17.56ID:gAbxxFIM0
>>683
欧米が景気いいのはデフレが進んでるからだよな!w
691ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:20:38.96ID:eggiQD/Q0
グローバル企業の決算を円安でかさ上げしても効果はしれてるしな
トヨタは1円円安で400億とか450億利益が増えると言われているが
このうち日本に還流される金額がどれだけあるか
恐らく2割もない
692ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:20:52.71ID:6BG5cnL+0
国の借金が多すぎて利上げできずに超円安のまま打つ手なし オワタ
693ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:21:05.81ID:fePWl7QE0
>>687
それが有利にならないから言ってんだよアホ
もっとやばい元安ってのがあるからな
694ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:21:10.42ID:oTKfDU040
日本人はバカみたいに預金しすぎなんだよ
どうせ少子化で未来か暗いんだったらタンス預金
引っ張りだして世界と勝負しろ
逃げているのは国民だよ
695ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:21:13.16ID:erPG/PB30
こいつさっさと死なねーかな
696ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:21:29.84ID:P6FpHuFA0
ID:y5OvB48D0  ID:U91vxFpT0
ID:6BG5cnL+0

友愛民主党のほうが、異次元でまともだった。
  
ID:P6FpHuFA0

ガタガタうるせえ、日本政府 与党は、いますぐ、
緊縮財政 総量規制 緊縮財政 
金融引き締め 金融ロックダウン、
利上げ 円高デフレ誘導、やれえ!

ID:P6FpHuFA0
日本でも、 バカ公家気取り 大名気取りクソ上級だって、
ポンコツガラクタ 量産型 粗悪劣化
御坂シスターズ、出鱈目インチキ 
小田急 京王 北新地 相模原 京アニ ジョーカー紛いに、暗殺されるw はい、完全論破!

いざ、日本に大きな影響がある大きな戦争、大不況が起きると、
日本では、巨大暴動スタンピード、政権交代が起きる。
実は、日本国家統制運営能力がゼロ、危機管理能力ゼロの、異世界転生モノ並みの、

モリカケ忖度、桜を見る会、粉飾 偽装、隠蔽、改竄、捏造の、
広島有権者 ペタ贈収賄 汚職事件。
金融業界 土建業界への利益誘導 縁故資本主義の極み。
製造業偏重の、ブラック奴隷貧困派遣労働者の、
パンデミック、飢餓輸出なテラ暴挙。

こういう、重税加速、インフレ化な、
スタグフレーション慢性的構造大不況激化から、もうすぐ起きる、令和日本スタンピード巨大暴動の、プロ、
自民党、自公○○ノミクス政権ww


ID:P6FpHuFA0
697ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:21:31.92ID:J++/Evh50
>>688
元で石油や資源が買えるんだ へー
698ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:21:32.84ID:KAyAne850
事実上の徳政令来るな
699ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:21:35.41ID:M41jKKje0
>>678
世界中資源高だよ。
700ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:21:36.72ID:D0N07mNr0
>>689
買い負けが進むよw 食糧危機もそんなに遠くないと思う
701ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:21:48.81ID:wxgkSYhp0
MMT導入した時点でこうなることはわかってたでしょ
円安でいいんだよ
702ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:22:03.18ID:YLekWBWE0
>>690
ダウが37000から31000になって景気いいって
だったら日本も株価は関係ないな
703ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:23:01.85ID:fePWl7QE0
>>697
どっちもドルにする上に
中国はロシアから買える。
704ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:23:12.98ID:+wEIywLe0
>>688
元安でのウハウハ時代は終わってる
海外圧力で適正為替レートなってるからそうでもない
705ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:23:23.35ID:uSJsisiZ0
上級国民
706ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:23:42.13ID:fePWl7QE0
>>704
適正なんて程遠いだろw何見て言ってんだオマエ
707ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:24:07.39ID:VZDGGKXj0
年金生活者、生活保護、円しか持ってない奴は困るよな
これが日本の大多数なんだから終わってる
708ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:24:33.86ID:fePWl7QE0
今アメリカが中国に対してやりたいことは
プラザ合意  ほとんどコレ
709ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:25:24.51ID:VKz0UNH+0
クーラーは贅沢だからとあまり使わない親が死ぬかもしれないわ…
でも個人じゃどうしたらいいか分からん
710ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:25:34.67ID:+wEIywLe0
>>706
いまの元のレートは安いのか高いのか教えてくれ
711ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:26:29.31ID:ovq6wyGj0
髙橋洋一

496回 誰も指摘しない日銀黒田発言の本当の問題 このままでは大変なことに

712ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:26:43.39ID:YLekWBWE0
ドイツの哲学者カール・ヤスパースは「人間とは屋根の上に立つ存在である」と言った。どちらかに偏れば、右にも左にもすぐ転落する。
それを避けるには、ただ一本の棒がバランスを取る役目を担ってくれる。
保守はこれを伝統と呼ぶ。
713ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:28:04.49ID:gAbxxFIM0
>>702
株下げてるのはおたくが意味ないって言ったインフレ抑制の利上げの引き締め影響だけどな
デフレで経済成長するって言うお人に失礼かもしれませんが
714ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:28:33.49ID:nwYTv17m0
そもそも昔ほど輸入資源が安くないから昔の感覚で円安だけ見てると死ぬ
715ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:29:11.51ID:6BG5cnL+0
結局、アベノミクスが失敗だったってことでしょ
まず、デタラメだったアベノミクスの失敗を認めるとこから始めようよ
716ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:29:15.55ID:qgD1Xv9B0
輸入原材料と原油価格が上がって製造コストが嵩んで日の丸商品に国際競争力が無くなって
国際市場から総スカン喰らった結果の円安が
日本経済にプラスになる理論とは
717ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:29:37.74ID:fbZDXKoH0
原発動かさずエネルギーの殆どを輸入に頼る日本は化石燃料費で苦しむだろう

経済再生は原発稼働が必須
718ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:29:57.67ID:OWnWCAst0
総裁が言ってんだからお前らよりは信用できる
719ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:30:31.26ID:WaMDpjGE0
また黒田かよ
720ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:30:58.49ID:nwYTv17m0
本格的に海洋資源採掘技術に国内資本入れて技術開発したほうがいい
721ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:31:04.12ID:YLekWBWE0
ネトウヨにはある種の反知性主義としか言いようのない、下品な言葉遣い、他人に対する誹謗中傷、罵詈雑言(ばりぞうごん)があるらしい。
トランプ米大統領をはじめ、世界の指導者でもゴロツキがたくさん出てきた。
でも、これは反社会的勢力のレトリックと同じなんです。
たとえば、トランプ大統領は昨日と今日で言っていることが180度違う。それは、危機的状況を回避するときに反社会的勢力が得意とする、「俺たちは、場面場面でものを言っとるんじゃ」という態度と同じ。
そういう人間は矛盾を指摘されてもまったく動じない。
昔の保守政治家には、相矛盾した二つをギリギリつなげる微妙で繊細な語彙(ごい)、ユーモアがあった。
今は、それもなくなり、ただの乱暴な言葉だけだ。

 一方で、左翼の論客の言葉だってネトウヨと同等に乱雑で、内容としては反知性的なオピニオン、つまり「根拠のない臆説」が増えている。
右翼だけが反知性主義だというのは、朝日の偏見です(笑)。
722ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:31:26.65ID:4zQ0yWoW0
>>1
認知症テストです
723ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:31:33.79ID:TQex99zg0
>>715
失敗を認められない民族だから無理やな
総玉砕しよう
724ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:32:28.45ID:1kDxT0tH0
この円安はタイミング的に最悪なんだけど
725ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:32:45.36ID:dlasvw9a0
言い切るくらいだし、これで国内経済マイナスだったら責任とってくれるやろ
726ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:33:20.95ID:6BG5cnL+0
原子力利権をぶっこわそうぜ
727ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:33:57.25ID:gAbxxFIM0
おパヨかチョンモメンか知らんがデフレで経済成長できると聞けて大変勉強になったありがとう
728ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:35:37.73ID:6BG5cnL+0
上級国民にばかり金配ってないで、全国民に金ばらまけや
729ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:35:49.79ID:Dq0AHzSI0
>>725
何かあっても「誤解を招いた」
730ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:35:49.93ID:T8qawtnC0
とにかく通貨安はプラスなのね?
ジンバブエは超プラスなのね?
731ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:36:10.18ID:wdNl3AGP0
とりあえず海外からの観光客が落とす金に期待せざるおえんな
732ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:37:27.46ID:49wh0BxH0
安倍は原因と結果を履き違えてる
インフレだから経済成長すると思ってデフレを潰しにかかった
それは影なんだけどな
733ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:41:00.65ID:DVRDu+2Y0
もうなにもできないから保身のために同じこと言うしかない認知症総裁
734ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:41:40.67ID:8EWcRlkM0
国内に工場を戻す
外国人観光客受け入れを再開する
735ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:43:16.83ID:YG9kvwNa0
えーっと、ロシアのウクライナへの侵略戦争は日本経済にとってプラス、歓迎するべき事って言ってんの?
736ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:44:28.55ID:MyX9HC4o0
黒田マジで馬鹿過ぎだろ
日本は内需80%以上だぞ
しかも対外経常黒字のほとんどは貿易ではなく対外投資収益
強い円の方が対外投資的にも有利

国際的な国の経済力評価はドル建てなので円安の方が評価は下がり市場価値評価も下がる
国民生活的には円高輸入物価安の方が良いに決まってんだろ

ほんま日本のためにはよ死ねクソボケ
737ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:45:29.75ID:/MJ3wHrY0
145円くらいは行きそうだな
年金の奴なんか黙ってても金入ってくるんだから困るやつなんて僅かだろ
738ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:45:50.04ID:YLekWBWE0
金融の世界で一番ありふれた誤りは、これまでもそうだったからこれからもそうなると信じることである。
例えば米国株がこれまで上がってきたから、これからも上がると信じるようなものである。
739ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:48:14.67ID:m+cPgEB20
これで停まっている原発動かせばウハウハだろ
740ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:49:01.81ID:R60enq1P0
黒田が喜ぶって事は国民にとってガチでマイナス
741ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:50:35.93ID:+wEIywLe0
原材料費、エネルギー費高騰は日本だけじゃない
742ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:51:08.29ID:dhcdPEsP0
>>629
借金じゃないならなぜ毎年国家予算の1割もかけて国債の金利払ってるの?w
743ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:52:25.89ID:FfsvzGkA0
先進国で唯一の低金利維持政策などと言うが
スイスは入って無いんだな。
744ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:52:52.09ID:YLekWBWE0
ファンドマネージャーらがずっと物価高騰を警告していた一方で、政府関係者は軒並み「インフレは一時的」と根拠のない念仏を唱えていた中、唯一インフレを正しく予想した政府よりの人物が、元財務長官でマクロ経済学者のサマーズ氏である。

インフレの本当の原因

金融の実務家は経済学者の意見をほとんど聞かない。
ポール・クルーグマン氏など多くのマクロ経済学者の意見は市場の動きを無視した机上の空論で、彼らの予想は当たった試しがないからである。
745ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:52:56.47ID:j/WLTKqP0
このまま江戸時代くらいまで衰退してくと一揆とか起きるんじゃね?w令和の一揆w
746ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:54:39.85ID:YLekWBWE0
これは経済学の基本だが、物価は需要と供給で決まる。現金給付により需要が人為的に押し上げられた一方で、コロナ蔓延による工場閉鎖などにより経済が商品を供給する能力は落ちていた。

ものがないのに人々はこぞってものを買おうとするのだから、値段が上がるのは当たり前の話である。

インフレでウクライナがどうとか言い始める人々には、この12歳児にも理解できる理屈を聞かせるべきだろう。だが残念ながら、インフレ対策で金をばら撒こうとする日本の首相やその支持者たちが12歳児よりも賢いかどうかは定かではない。
747ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:55:41.70ID:y5OvB48D0
>>745
何日か電気止まったら暇で暴れ出す
748ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:56:26.43ID:FORpuCdV0
この頭の悪さで日銀総裁か
749ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:56:54.60ID:YLekWBWE0
需要の人為的増加には量的緩和が大いに貢献しているから、中央銀行はインフレの原因であり、彼らはどうするべきかと言うよりは、彼らをどうするべきかというのが正しい質問である。
750ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:57:22.36ID:XvH3T3l90
あのー経済くわしくないんですが

1ドル150円とか200円とかなったら日本の品物がたくさん外国に買い叩かれて僕たち日本人に売るより外国にうったほうがいいから
足元みられて国内の物価あがるんではないでしょうか?
751ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:57:53.29ID:gZbkG1Kv0
>>733
ほんとバカの一つ覚え
何もできずオームのように同じ事をくり返し言っているだけなんだから
中卒や生活保護者、乞食とか、誰でも総裁ってできる職業だな
752ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:58:38.35ID:gTdUUcmQ0
ですよねー
反日マスコミだけだよ
円安は敵なんて言ってるのは




そりゃ
韓国からしたら
円安は敵だろうよwwwww
753ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:59:17.26ID:/MJ3wHrY0
インフレいいじゃん
やっと30年の
地獄から抜け出すチャンスなのに文句垂れ杉
このままだとますます他国から取り残されんの明らかじゃん
所得なんか3年遅れでついてくるわ
我慢しろ
754ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 00:59:25.98ID:gTdUUcmQ0
>>751
馬鹿の一つ覚えみたいに
2012年の安倍政権誕生から
ずっと円安批判してる反日馬鹿左翼にも言えよ
755ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:00:12.89ID:FfsvzGkA0
ボトルネックと供給は物価形成論
インフレは通貨の下落
この違い分からない低能が偉そうに
語ってて、本当に笑う。
756ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:00:14.47ID:sKxrwnlq0
1ドル150円になったら
韓国人脱糞するだろ
757ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:00:25.21ID:FORpuCdV0
さすが日本経済をドン底に落とした天才総裁だな
758ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:00:49.17ID:DycvwGws0
こいつ頭おかしいんじゃないの?経済いや世間知らずの糞ジジイだわ
759ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:00:51.48ID:YLekWBWE0
現金給付や脱炭素政策のお陰でアメリカでは物価が高騰している。
にもかかわらず、中央銀行は長らくインフレを無視したまま量的緩和を続けてきた。
インフレが起こっているのに紙幣印刷を続けていたことの狂気が理解できるだろうか。
少なくとも何処ぞの黒田氏には理解できないだろう。

結果としてインフレはますます酷くなり、後でより厳しい金融引き締め政策を行わなければならなくなることは自明だった。
中央銀行や政治家などの金融の素人にとって自明ではなかっただけの話である。
760ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:02:00.44ID:hLGTEavd0
物価は永遠に上がり
賃金は永遠に上がらない

大企業はウッハウハ
日本経済は回復!

あれ?
761ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:02:58.23ID:P6FpHuFA0
>1-50 ID:gTdUUcmQ0 ID:/MJ3wHrY0

ID:P6FpHuFA0
うむ、日本は、
今から、令和スタグフレーション慢性化構造的大不況になるが、

いわゆる、
マトリックス レザレクション
東京スタンピード
東京デッドクルージング
ソーラーレイ 
AKIRA
アクセラレーター 
メデイユーサ

ここらな政策で、

ロシアの、令和の大乱
2022年2月からのウクライナ 
ギガ侵攻。

シナでの、
去年末からの 第2次文化大革命。

ここら、
ギガ総量規制 ウルトラ出口戦略、
ペタ構造改革、
ペタ緊縮財政 テラ金融引き締め 
ペタ増税を行いだした、

ロ 中からの、ハイパー資本流出 
投機狂乱テラバブル過熱 巨大津波、
ギガインフレ波を、ハイパー反射させ、
ロシア 中共 南北朝鮮 いわゆる、Z圏を、全部、ペタ増税な、
超重 スタグフレーション慢性化構造的超不況に、させないとだめだろw

今、森羅万象を司る閣議決定で、
出口戦略 総量規制 緊縮財政 異次元の 金融引き締めで、 
金融ロックダウン スーパー円高デフレに、
日本国債金利引き上げで ギガ増税にせよw

ID:P6FpHuFA0
ハコモノ粗製乱造、重税加速 インフレ化 
スタグフレーション慢性化構造的大不況の根源、
大阪万博 札幌オリンピック 中央リニアは、
今から、断固、中止だ、中止! v
762ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:03:46.51ID:ngSJBVaQ0
死ねペテン師
無能は今すぐ死ね
763ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:04:31.64ID:sKxrwnlq0
>>743
インフレしてる国と
30年間、わざとデフレにしてるクソ財務省の国じゃ経済政策は真逆

むしろ
低金利でもインフレしないなら
金融緩和しか方法はないのに
クソ日銀は馬鹿だから
それに30年間気付かなかった

そして、第二次安倍政権になりやっと政治の力で金融緩和を実行出来たが
クソ財務省のせいで二度の消費増税しなきゃいけなくなり
景気に冷や水浴びせて
財務省は大高笑い


日本をインフレにしたきゃ財務省潰すしかない
財務省は増税することしか頭にねーし
奴らは日本経済良くすることなんて
1ミリも考えてない
764ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:05:25.91ID:sKxrwnlq0
>>757
日本経済をどん底に落としたのはクソ白川な


世界中から無能宰相と呼ばれても
喜んでた馬鹿だし
765ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:06:23.39ID:/MJ3wHrY0
めっちゃインバウンド景気がやってくるぞ
儲けるぞ~~~
766ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:06:34.01ID:YLekWBWE0
金融家にとってこれはいつものことである。
中央銀行は常に間違っており、金融市場はもう何年もの間、彼らがいつ間違いを訂正するかを予測するゲームなのである。
767ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:06:41.70ID:tKDcHAM80
辞めさせろよこんなクズ
国民がいておまえの今があるんだろうが
バカにしやがって
768ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:07:35.06ID:xK8VBNCN0
女の子はフィリピンやカンボジアに負けないようしっかり股広いて頑張ってほしい
769ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:08:07.70ID:YLekWBWE0
下げ相場とは一気に来るものではなく、リーマンショックにおいても天井から大底まで1年半かかった比較的長期の相場なのである。
しかし下落の最中に本当の原因を認識している人間はほとんどいない。
だから市場は短期的には他の無関係の要因に反応しているように見える。
事実、短期的にはそれらのニュースに反応して動く。
しかしその短期要因が消え去っても相場は戻るべき場所には戻らず、中長期的には相場は本当の長期的トレンドにのみ収斂してゆく。
大半の人は下落相場が終わるまでそれに気付かない。
770ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:08:40.14ID:YLekWBWE0
現在のインフレとその結果としてのこれからの株価暴落の原因は中央銀行による紙幣印刷であるから当然なのだが、最近著名ファンドマネージャーらがこぞって中央銀行に仕事を止めさせろと言っている。
771ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:09:34.34ID:xkJMoocL0
黒田さんがいってるなら間違いないだろう
このまま円安でどうぞ(#^.^#)
772ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:09:41.26ID:p9k8v+hZ0
黒田をどうにかする手段はないのか?
不信任等で日銀総裁を合法的に解任する手段がないのはおかしいだろ
トチ狂ったたった1人によって日本経済と国民生活が破綻しようとしてるのに、国民側が止めさせることが出来ないって
773ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:10:05.87ID:sKxrwnlq0
>>766
FRBは少なくても間違ってないし
日銀は馬鹿だから
ずっと間違ってただけ
やっと黒田になって
世界と同レベルの金融政策打てるようになった


だって
超円高になって
ボーッと見てるだけの無能宰相なんて
アメリカなら間違いなく暗殺されてる
774ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:11:06.10ID:dQiNzX8L0
日本円がゴミのようだ
775ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:11:08.82ID:sKxrwnlq0
>>772
まだ金融緩和を否定する輩がいるのかw

リーマンショックの震源地アメリカが
なぜ今好景気なのか
まだ理解出来ないのかよと
776ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:11:24.64ID:xK8VBNCN0
これくらいでぴいぴいうるせえんだよ
135手前が押し目だからそう簡単に超えるかよ
777ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:11:39.84ID:n7Fx51gf0
この老害完全に意固地になってるな
死なねーかなマジで
778ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:11:58.14ID:sKxrwnlq0
>>774
ゴミなら
早く日本から出ていけ

こういう奴に限って絶対日本を出て行かないし
リアルで海外に一度も行ったことない奴ばかり
779ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:12:16.80ID:TAlbZ6HI0
選挙で自民党を政界から追い出すしかない
780ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:12:46.30ID:P6FpHuFA0
>1-50 ID:sKxrwnlq0
ID:gTdUUcmQ0 ID:/MJ3wHrY0

ID:P6FpHuFA0
うむ、日本は、
今から、令和スタグフレーション慢性化構造的大不況になるが、

いわゆる、
マトリックス レザレクション
東京スタンピード
東京デッドクルージング
ソーラーレイ 
AKIRA
アクセラレーター 
メデイユーサ

ここらな政策で、

ロシアの、令和の大乱
2022年2月からのウクライナ 
ギガ侵攻。

シナでの、
去年末からの 第2次文化大革命。

ここら、
ギガ総量規制 ウルトラ出口戦略、
ペタ構造改革、
ペタ緊縮財政 テラ金融引き締め 
ペタ増税を行いだした、

ロ 中からの、ハイパー資本流出 
投機狂乱テラバブル過熱 いわゆる、まさに、
投機狂乱過熱バブル ペタインフレ巨大津波、
ギガインフレ波を、ハイパー反射させ、
ロシア 中共 南北朝鮮 いわゆる、Z圏を、全部、ペタ増税な、
超重 スタグフレーション慢性化構造的超不況に、
させないとだめだろw


今、森羅万象を司る閣議決定で、
出口戦略 総量規制 緊縮財政 異次元の 金融引き締めで、 
金融ロックダウン スーパー円高デフレに、
日本国債金利引き上げで ギガ増税にせよw

ID:P6FpHuFA0
ハコモノ粗製乱造、重税加速 インフレ化 
スタグフレーション慢性化構造的大不況の根源、
大阪万博 札幌オリンピック 中央リニアは、
今から、断固、中止だ、中止! v
781ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:12:46.32ID:C9O1bUWr0
日本の借金が薄められて年金生活者は苦しくなる
782ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:12:46.54ID:FORpuCdV0
円安がプラスなんて、昭和の経済学かよ
783ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:14:08.99ID:sKxrwnlq0
>>776
1ドル150円が目標だから
ドンドンアクセル全開で金融緩和してほしいもんだ


なぜ円安になるのか?
米ドルの価値と円の価値の相対関係だから
まだまだ円安は続く


そして
円安ざまあなんて言ってる奴は
通貨安の恩恵を全く理解してない馬鹿
784ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:14:19.16ID:YLekWBWE0
専門家のふりをしながら「インフレは一時的」と言い続けたパウエル議長、自分が紙幣印刷でインフレを引き起こしたにもかかわらず他人を責めるリベラル派の政治家たちを比べると、何も知らないが肩書きだけある人間ほど恐ろしいものはないと思う。人は安易にそれを信じてしまう。
785ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:14:36.73ID:xkJMoocL0
デフレ脱却する兆しは見えてるし後は情勢が不安になるウクライナ侵攻が終結すれば
賃金を上げる会社も増えていきそうだな
日本は強くならないと(*´▽`*)
786ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:14:46.25ID:KzX95sOg0
バカ言ってんじゃ無いよ!おれたち底辺がスーパーで買う唐揚げの量が減って味の質も落ちてんだわ!値段だけが上がってるよ!アイヤー!
787ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:14:57.87ID:dhcdPEsP0
>>756
ただただ韓国を苦しめたいためだけに日本人が世界一貧しくなっていいという凄い思想w
788ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:15:01.95ID:YLekWBWE0
誰も得しない現金給付

結局、アメリカ人は現金給付でもらった金額以上の金額をインフレで支払っている。しかも現金給付は一時的だったが、インフレは一時的ではないというおまけつきである。

現金給付という非常に共産主義的な政策は中国とソ連の失敗を欧米と日本にもたらそうとしている。
789ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:15:09.58ID:FfsvzGkA0
物価高且つ通貨高のスイスはインフレじゃない。
日本の低能は物価高をインフレと呼ぶ。
790ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:15:17.02ID:aSlgknPx0
それなら360円にもどしちまえよ
791ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:16:02.11ID:sKxrwnlq0
>>782
トランプですら円安を敵視してたんだが?

あの馬鹿な韓国ですら
アメリカから何度もウォン安介入するな!と忠告されてるのにも関わらず
ウォン安介入しまくって米当局に韓国人が逮捕されまくった


お前らは、馬鹿な韓国人よりも馬鹿なのか?と言いたい
792ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:16:45.93ID:EAoiYLhs0
>>784
イエレンが糞
793ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:16:48.94ID:YLekWBWE0
同じ映画を繰り返し見ているようだ。そして同じ映画が繰り返されるたび、政策金利は低くなってゆく。それが40年も続いている。経済を支えるために必要な政策金利がどんどん低くなる。
それが金融緩和の限界である。そうして市場と経済が低金利に依存してゆくために、少しの利上げで両方が崩壊するようになる。ガンドラック氏は次のように補足する。
最後の利上げでは、金利をたった2.5%近辺まで上げたところで市場は崩壊した。
それが2018年の世界同時株安である。当時の記事を見てもらえば分かるが、パウエル氏は最後まで責任を認めなかった。
794ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:17:37.06ID:FORpuCdV0
そろそろ日本人が1日働いた給料は、アメリカのかけそば一杯の価値くらい?
795ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:18:00.65ID:qvxyNgrd0
>>788
日本が貯金するから給付金やらないって言ってたのは大嘘だったのか
796ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:18:02.76ID:yeCzwuTs0
今の政府って日本壊そうとしてるようにしか見えない
男尊女卑の馬鹿老人と中国の犬や韓国の犬と日本医師会の利権やら
創価学会のトンチンカンな発想の狂ったやつ多すぎるし
797ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:18:22.89ID:YLekWBWE0
パウエル氏は世界的なデフレトレンドを強調した。まさにその週にアメリカでは30年来で最大のインフレ加速が明らかになり、日本、中国、ドイツも10年来で一番のインフレを発表した。そしてインフレを決定する世界でもっとも重要な要素である原油価格は高騰しており、市場ではそれが大きく下がるとは織り込まれていない。
原油価格の高騰は脱炭素政策が化石燃料の生産を無理矢理抑制したことに起因している。脱炭素政策が一時的でなければ、インフレがどうして一時的になるだろうか。
798ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:18:27.60ID:sKxrwnlq0
>>784
アメリカの高インフレは間違いなくコロナ補助金のおかげだろうよ

コロナがなかったら
アメリカは、ここまでインフレになってなかった

どっちにしろ
リーマンショックからの回復に金融緩和が使われてたから
そろそろ金融緩和を終わる時期ではあった
799ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:18:43.30ID:FORpuCdV0
株安にもしたし、あとは日本の優良企業を外資に激安で売れたらいいね
800ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:18:44.56ID:wHhHwfME0
馬鹿だろこいつ
801ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:19:45.86ID:VKoWste+0
円安は日本にとってプラスだし、お前ら国民は物価上昇も受け入れている
ちゃんと現実を見ような
802ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:20:00.15ID:WV++oRmg0
ゴールドいっぱい持っててよかた・・・・・(⌒∇⌒)
803ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:20:00.24ID:YLekWBWE0
。2018年に自分の金融引き締めで株価を暴落させたパウエル議長はインフレを「様子見」することを選んだ。インフレが広がらないうちに利上げをして株価を暴落させると自分の責任になるからである。
だからインフレが広がってアメリカ国民が懸念し始め、バイデン大統領に「インフレを退治しなさい」とのお墨付きを貰えて始めて金融引き締めに取り掛かった。つまり、パウエル議長はいわば物価高騰が十分酷くなるまで待っていたのである。
804ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:20:31.67ID:sKxrwnlq0
>>787
超円高になって民主党政権時の日本は金持ちになったのかよ

逆だわボケ


スイスは無能日銀と違い
クソファンド駆逐する為に
為替の無制限介入公言して
やっと馬鹿ファンドによるスイスフラン高騰が止まった



ここの奴らは中央銀行の役目すら理解してない
805ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:20:47.69ID:YLekWBWE0
これまで「インフレは一時的」と言い続けていたパウエル議長やワシントンの政治家の動きのようである。彼は次のように述べている。
チーム名「インフレは一時的」がチーム名「インフレは原油による供給ショック」に進化する危険性がある。そうなれば、彼らにとって物価高騰を抑えるために必要な手段を行わない言い訳になるかもしれない。
806ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:21:54.82ID:J++/Evh50
>>757
そこは白川だろ
807ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:22:02.39ID:kJfEoCR40
黒田は うんこです
札幌五輪は うんこ大盛りです
808ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:22:05.69ID:YLekWBWE0
サマーズ氏は恐らく世界最高のマクロ経済学者であるのに対して、パウエル氏はプライベート・エクイティファンド出身で、つまりはマクロ経済学は完全に畑違いである。それでも共和党支持者だという理由でトランプ元大統領に選ばれてしまった。完全に能力が役職に合っていないのである。
809ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:23:00.37ID:FORpuCdV0
超円安になって日本は金持ちになると思っている馬鹿がいるのに驚く
貿易赤字増えててワロタ
810ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:23:12.93ID:YLekWBWE0
70年代のインフレ退治
ではどうすれば良いのか? マイナード氏が推奨するのは1970年代に物価が高騰した時に当時のFed議長のポール・ボルカー氏が行なった政策である。
ボルカー氏は中央銀行がコントロールする対象を政策金利からマネーサプライ(経済に流通する資金の量)に変更した。結果として金利はFedが固定した水準に縛られずに上下動するようになり、インフレを反映した短期金利は高騰した。
つまり、マイナード氏は金利が上昇することに反対しているのではない。中央銀行に金利のコントロールを一切止めろと言っているのである。
811ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:23:50.07ID:YLekWBWE0
原油価格高騰は化学繊維やプラスチック製品の価格に影響を与える。こうしてインフレは社会全体の現象となったのである。金融家には去年から分かりきっていたことに、一般人や政治家や中央銀行家などの素人たちは今更慌て始めているということになる。
812ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:24:08.61ID:sKxrwnlq0
>>788
その日暮らしで
その日食べることすら出来ない人には現金給付は必要だ

日本みたいにバブル崩壊しても
何をしたらいいかわからず毎年3万人の自殺者出すよりは良い

30年間、日銀が無能なせいで
段階ジュニア世代の結婚が遅れ
子供が急激に減り人口減少が加速した
813ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:24:50.53ID:YLekWBWE0
政府から降ってくる10万円を求める人々にインフレという適切なご褒美が与えられるのは今も昔も同じである。
人々はたった10万円のために何十万も損をする。
アメリカでは30万円以上が降り注ぎ、代わりに貯蓄の7.5%が目減りしたわけである。
おめでとうと言う他ないだろう。
814ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:25:50.28ID:YLekWBWE0
中央銀行はこのようにしてインフレ予測に失敗し、早く対処していればそうならなかったであろう水準まで利上げをすることを強いられる。
それは明らかに株式市場と実体経済を殺してしまうだろう。
そして景気後退に陥り、金融緩和が再開される。
これをもう何十年も繰り返してきたのである。
815ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:26:07.13ID:sKxrwnlq0
>>794
クソ日銀が30年間もインフレにしないからな

30年前と同じ仕事してても
日本じゃ変わらず年収400万円でも
アメリカじゃ年収2000万円だ



クソ日銀の罪は大きい
816ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:26:36.18ID:gZbkG1Kv0
>>777
俺もそう思う

かなり前に速水総裁っていうのいて、すごい円高になっているのに
口を開くと円高を煽っていて、企業が疲弊して経済界の重鎮が、更迭しろっていっていたみたいだが
小泉首相が任期までお願いするって庇っていたのを思い出す

こういう奴らは日本経済や国民の生活どうこうよりも、自分の意地だけなんだと思う
817ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:26:41.11ID:m1G3fK40O
>>1
世界的な物価高で先進国は軒並み金利を上げてきた
低金利やってる日本はもはや経済力で先進国でないと認めてる様なもん
818ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:26:42.48ID:YLekWBWE0
コロナで生産能力が落ちている状況で何兆ドルもの資金をばら撒けば、物価が上がるということは頭の良い12才児なら分かるだろう。
しかしFed(連邦準備制度)のパウエル議長は残念ながら頭の良い12才児ではなかった。
ガンドラック氏ら著名投資家がインフレを警告してから1年以上にわたり、インフレは一時的ですぐ収まると言い続け、最終的には誤りを認めることとなった。
819ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:26:45.66ID:mlT+RPUf0
>>802
ゴールドマンセックス
820ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:27:34.47ID:sKxrwnlq0
>>807
ウンコは立憲民主党だろ
821ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:27:50.60ID:YLekWBWE0
コロナ禍で多くの現金と信用を受け取ってリッチになったと感じた人々や、大量の紙幣と信用を創造してそれでも大したインフレは起こらないと主張した中央銀行や政治家、そしてその主張を信じた人々は歴史から学ぶべきだ。
いまやほとんどの人が物価が高騰して驚いている。こうした人々の頭はどうなっているのだろう? 歴史の理解と、貨幣と信用の量とインフレに関しての常識は何処に行ってしまったのだろうか?
822ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:28:27.35ID:uk1/J3W80
円安って言ったの?まさかw

まだまだ超円高だろ
823ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:28:44.83ID:sKxrwnlq0
>>809
知ってるか?
好景気の時ほど貿易赤字になるんだよ

馬鹿マスコミは
これを知らず
安倍政権の時に「貿易赤字で安倍政権ざまあ」なんて喜んで報道してた
824ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:28:48.60ID:3keTsxh30
黒田は正しい
インフレ率もコントロールしてるしインフレ制御出来ないアメリカのFRBより遥かに有能
マクロ経済も分からない低学歴が叩いてるだけ
825ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:29:26.45ID:uk1/J3W80
>>821
2倍3倍になってから騒ごうね
826ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:30:06.14ID:Tfyfynfm0
10年前に円高を叩いて、円安を求めた奴は黒田に感謝しろ
コイツらは今の為替や物価高騰に文句言う資格無し
827ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:30:07.14ID:sKxrwnlq0
マスコミは経済知識ゼロの馬鹿ばっかりだから
「円安は敵!」なんて喜んで報道する


アメリカ人が
「ドル安は敵!」なんて言ってたら
お前、馬鹿か?って確実に言われる
828ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:30:07.92ID:dhcdPEsP0
>>804
円高って日本が世界一金持ちって意味だぞw

お前みたいな馬鹿がこういうスレにいるってのがびっくりするw
829ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:30:52.89ID:WV++oRmg0
>>820
みんな忘れかけてたのにw
830ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:31:14.72ID:uk1/J3W80
>>827
1ドル250円くらいにならないと
円安だなんて言わないよね
831ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:31:20.98ID:/MJ3wHrY0
Fx楽勝杉
832ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:31:55.66ID:kCxMpK3K0
金利上げおっかなくて、打つ手が無いんですったはっきり言え
833ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:32:47.44ID:sKxrwnlq0
>>826
30年もデフレにして日本経済衰退させたクソ日銀をまだ賞賛するのか?

いい加減
インフレを敵視する馬鹿な考えはやめろ


定年退職する時より
新卒で入った時の給料が高いのを喜ぶ馬鹿が
どこにいる?
834ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:33:23.18ID:EWltezCW0
フリーメーソンのエリートのお前等だけが、売国すればするほどプラスなだけで
お前等売国エリート以外は誰も得しねえっていうね
835ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:33:57.46ID:sKxrwnlq0
>>828
円高で金持ちになるわけじゃねーしw
円安でも日本は世界一金持ちなんだよ
世界一の債権国なんだから
836ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:35:53.13ID:HAPQ1/1n0
国内に住んでたら円高の恩恵の方がありまくりだったからな
しかし日本経済をマクロで考えると違うんだろう
まぁ円高だと円が強いから輸入に頼りすぎちゃうってのがあったか
837ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:35:53.47ID:YHr9lBLB0
>>823
輸出で稼ぐんでなかったの?
言ってることが支離滅裂
838ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:36:02.05ID:sKxrwnlq0
>>830
1ドル200円くらいになってから騒げよと

1ドル120円くらいで
円安は敵!なんて
どんだけ円安怖いんだよとw


反日マスコミとしては円安は怖いんだろう
円安は日本にとってプラスだということを死ぬほど理解してる奴らだから
839ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:36:09.76ID:3keTsxh30
タンス預金してるデフレ脳を死滅させないと日本の未来は無い
840ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:36:31.70ID:P6FpHuFA0
>1 >700-900

ID:P6FpHuFA0
日本列島の目前に、

ナチス 第4帝国 
マニアック プーチン朝ロシア帝国

モンゴル帝国モドキ
プーチン朝ロシア帝国

サダム フセイン朝イラク帝国の、
怨霊
プーチン朝ロシア帝国

旧 ユーゴスラビア連邦
ミロシェビッチ政権の、
ギガサイズ
プーチン朝ロシア帝国


ここらが、
いますぐ、ペタ出現したんだw
ギガ戦争 激化危惧エリア、
日本から、
ペタ資本流出 ギガ円安
インフレ、 保険支払い代ペタ増大。 
いわゆるギガ増税化。
超絶スタグフレーション慢性的大不況が、起きて、当たり前w
ID:P6FpHuFA0
841ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:36:50.02ID:YHr9lBLB0
>>838
昭和脳には
未だに1バレル20ドルとかの世界なんだろうな
おめでたい
842ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:36:53.11ID:sKxrwnlq0
>>832
インフレにもなってないのに金利上げる馬鹿はいない


あっ!いたか
最近のロシアと馬鹿日銀が
843ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:37:28.89ID:hzIriH5l0
このくらいの物価上昇で文句言ってるのは
そもそもの稼ぎがダメなんじゃないのか?
インフレ率5%越えも覚悟しておいたほうがいいぞ。
そうなったら今、文句言ってる人は死ぬの?
844ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:37:38.80ID:m1G3fK40O
>>1
どこがどうプラスなのか
トヨタやダイハツが円安の売り時に工場止めなきゃいけなかった事実みたら加工貿易するための半導体はじめパーツすらもう国内で作れないのは明らかなのに
もちろんそれらはパーツは円安で割高になる
845ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:38:06.97ID:NKl1u69T0
>>1
この不況下ではプラスだね
この不況下で円高なんぞなったら経済死にますよ

今の経済状況が悪いのは円安が悪いんじゃない
悪いのは不況
846ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:38:38.26ID:sKxrwnlq0
>>837
日本はバブルの頃から内需依存国だから
輸出で稼ぐってのは
国内で稼いでからの話


内需依存国だからこそ
円安はメリットになる
847ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:38:45.71ID:YHr9lBLB0
>>845
買い控え起こってるから
もっと不況になるぞ
848ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:39:23.51ID:wRmETZwQ0
戦前の日本なら
「話せばわかる!」
「問答無用!」
の案件だろ

昔からこの手の人間はいたと思うけど
昔はそういう人間も命がけだったもんな
849ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:39:41.00ID:YHr9lBLB0
>>846
何がどうメリットがあんの?
肥料すらまともに手に入らない環境になりそうなのに
850ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:39:41.43ID:sKxrwnlq0
>>841
原油なんて
ドンドン使われなくなるだけ
だからOPECも焦って
原油以外の稼ぐ手段を模索してる
851ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:39:50.52ID:i+pnRU730
戒名に円安の文字を是非
852ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:39:59.16ID:3keTsxh30
円高で輸入品や海外旅行が安くなっても日本経済にとってはマイナス
円安になると国産を使い国内旅行に行くようになって内需が活性化する
853ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:40:18.70ID:YHr9lBLB0
>>850
天然ガスも高騰
おかげでまともに電力も使えない国になってるよw
854ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:40:59.37ID:FORpuCdV0
ここ給料そのままでガソリンリッター1000円くらいになっても、日本人金持ちとか言っている馬鹿いそう
昭和とはすでに日本の経済構造が変わってんだよ
855ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:40:59.99ID:Gt3RN99j0
黒ちゃんの鼻息荒いドヤ顔が目に浮かぶ。 こっそりドル円フルレバロングを握ってる事は内緒だが
856ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:41:00.98ID:NKl1u69T0
>>1
金融緩和しまくって、かつ財政出動しまくったアメリカは
好景気で金利が上がりドル高

金融緩和しただけで、緊縮財政やりまくってる日本は
不況で金利も上げられず円安

全ての元凶は金融緩和でなく、自公維新立憲共産党の緊縮財政路線
857ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:41:03.50ID:sKxrwnlq0
>>839
毎月国民に10万円配ればいい
イヤでもインフレになる

そうなったら
早く買う方が特になるから
勝手にインフレになる
858ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:41:05.42ID:HAPQ1/1n0
観光客は来ても実習生が来なくなったりしてw
859ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:41:17.11ID:YHr9lBLB0
>>852
あのな、動くにも燃料が居るし
化学肥料や有機肥料も手に入らないと
生産力70%以上落ちるんだが?
そこら辺も鑑みろよ
860ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:42:17.94ID:YHr9lBLB0
旅行が石油燃料なしで出来るとか頭おめでたすぎだわ
861ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:42:35.15ID:gg3Wwo2P0
>>1
黒田「○○は日本経済にプラス」

○○にどんな言葉でも当てはめる事ができる。
まるで魔法の言葉だな。
862ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:42:53.21ID:DxXIEDLm0
ここまで国民シネってやられてるのに、デモひとつ起きないんだからすげーわ
みんな儲かってるのか
863ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:43:36.97ID:m1G3fK40O
>>846
バナナすら値上げ圧力受けた
フィリピンにすら今の値段なら日本に売るメリットないわって言われてんだぞ
864ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:43:40.49ID:NKl1u69T0
>>847
物価上昇が積極財政と需要増によるものなら好景気
物価上昇が緊縮と供給減によるものだから不況

やるべきは財政出動による消費者保護すなわち減税と供給量を増やすこと
865ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:43:47.52ID:YHr9lBLB0
別に過度な円高にしろとは言わないけど
1バレル120ドルとか天然ガスや肥料高騰してる中での円安は悪手だぞ
国民に飢えて死ねって言ってるようなもん
866ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:44:02.24ID:sKxrwnlq0
>>849
円安では輸入品が高くなる
だから、円安にして輸入品を駆逐する方法がある

円高にしたって
日本の金が海外や外国企業に流れるだけだから
円高は日本経済にとってメリットはない

円高にして国内企業潰して喜んでる民主党政権以外はな
867ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:44:45.80ID:wRmETZwQ0
投資家はドル建てで海外に投資しまくって資産を増やしてるからね
ドル買ってドルで投資するからますます円安が進む
資本家と労働者の格差はますます広がる
868ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:44:54.21ID:YHr9lBLB0
>>864
減税は分かる
供給しても全部株に食わせるくらいなら国民にばら蒔いた方がまだ市中に出回るわ
869ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:45:00.97ID:sKxrwnlq0
>>853
エネルギー高騰は日本で1割ほど
ヨーロッパじゃ8割高騰してる

日本は騒ぐほどじゃない
870ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:46:16.65ID:YHr9lBLB0
>>866
だから、行き過ぎた円安で
今肥料も飼料も何もかも高止まりしてんのに
どうやって国産の物作るんだよ?
農作物すら出来ない国になるぞ
871ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:46:30.98ID:sKxrwnlq0
>>858
実習生など来ない方がいい
その方が日本の製造業の改革になる
下手に低賃金の労働者入れると
昭和みたいな設備で利益出してるゾンビ企業が増えるだけ
872ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:46:31.65ID:3keTsxh30
>>859
燃料や肥料の値上がりは為替のせいじゃ無いだろ
世界的なコモディティ価格の上昇せい
873ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:47:10.74ID:YHr9lBLB0
>>869
そんなもん秋になればすぐ高騰するだろ
今現在でもどんどん値上がりしてる状態なんだから
874ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:47:13.81ID:sKxrwnlq0
>>863
そのバナナ、安倍が輸入増やして奴だけどな
875ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:47:39.26ID:URZ9BwZ/0
これだけ値上げが相次いでいても、まだ円安の方がましってことを言いたいわけだよね
ちょっとそのあたりの試算を公開してくれたらいいのに
876ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:47:52.87ID:x696tf+N0
頭のおかしいやつが
張り切って書いてるなw
877ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:48:08.78ID:YHr9lBLB0
>>872
違うけどな
肥料大国ロシアによる逆経済制裁が効いてるだけ
878ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:48:13.89ID:P6FpHuFA0
ID:sKxrwnlq0

ID:P6FpHuFA0
うむ、日本は、
今から、令和スタグフレーション慢性化構造的大不況になるが、

いわゆる、
マトリックス レザレクション
東京スタンピード
東京デッドクルージング
ソーラーレイ 
AKIRA
アクセラレーター 
メデイユーサ

ここらな政策で、

ロシアの、令和の大乱
2022年2月からのウクライナ 
ギガ侵攻。

シナでの、武漢コロナ禍パンデミック
超金融緩和 投機狂乱ギガバブル化から、
去年末からの 第2次文化大革命。

ここら、
ギガ総量規制 ウルトラ出口戦略、
ペタ構造改革、
ペタ緊縮財政 テラ金融引き締め 
ペタ増税を行いだした、

ロ 中からの、ハイパー資本流出 
投機狂乱テラバブル過熱 いわゆる、まさに、
投機狂乱過熱バブル ペタインフレ巨大津波、
ギガインフレ波を、ハイパー反射させ、
ロシア 中共 南北朝鮮 いわゆる、Z圏を、全部、ペタ増税 ギガインフレ化な、
超重 スタグフレーション慢性化構造的超不況に、させないとだめだろw


今、森羅万象を司る閣議決定で、
出口戦略 総量規制 緊縮財政 異次元の 金融引き締めで、 
金融ロックダウン スーパー円高デフレに、日本国債金利引き上げで ギガ増税にせよw

ID:P6FpHuFA0
ハコモノ粗製乱造、重税加速 インフレ化 
スタグフレーション慢性化構造的大不況の根源、
大阪万博 札幌オリンピック 中央リニアは、
今から、断固、中止だ、中止! v
879ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:48:22.61ID:sKxrwnlq0
>>870
国産使えって話
いっそのこと農薬使うなって話
880ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:48:38.57ID:FORpuCdV0
超円安になって、資源も食糧も買えなくなっても心配するな
草でも食えw
881ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:48:46.82ID:sKxrwnlq0
>>873
ガソリン価格、止まってるけど?
882ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:49:24.04ID:YHr9lBLB0
>>879
農薬や肥料使わないと生産力70%以上落ちるから
国民に供給すら出来なくなるんだが?
883ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:49:44.09ID:FORpuCdV0
資源買えなくなってガソリンなくなったら歩けw
884ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:49:54.68ID:YHr9lBLB0
>>881
はっ?
ちゃんと値上がりしてるぞ
165円だろいま
885ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:50:06.54ID:DxXIEDLm0
>>880
割とマジで野草は人気になるだろうな
つい昨日YouTubeで見たわ
コメ欄も美味い美味い言ってたw
886ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:50:17.16ID:sKxrwnlq0
>>875
普通の国はインフレが当たり前なんだが?

30年前と同じ値段ってのが異常ってことに早く気付けよ

昭和の時代
高度経済成長してた
その時に30年間、同じ価格だったら
高度経済成長なんか出来てねーし
887ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:50:48.39ID:sKxrwnlq0
>>882
無農薬野菜、大人気だぞ
888ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:51:19.32ID:sKxrwnlq0
>>884
1年前くらいからガソリンは高止まりしてる
889ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:51:22.07ID:wRmETZwQ0
>>872
ロシアとベラルーシが肥料の元になる資源を抑えてるらしいね
レアメタルの代わりは作れても、それら肥料の代わりは作れなかった
農業を逆恨みして農業なんて全部潰れろと思ってるようなやつが支配者層におるよね
890ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:51:25.84ID:35rnuP4m0
なんか基地外が発狂連投しとるねw
バイトかな?
891ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:51:27.21ID:YHr9lBLB0
>>887
それで大多数の奴らに供給出来るならいいが無理だから
バカ過ぎてあきれるわ
892ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:52:07.46ID:YHr9lBLB0
>>888
先々週は150円代だったんだが
頼むからバカは喋るなよ
893ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:52:13.75ID:FORpuCdV0
電気無くなったら、この夏はエアコンじゃなく団扇で我慢しろw
日本人金持ちだなw
894ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:52:25.87ID:3keTsxh30
まぁ普通に大学でマクロ経済の初歩を学んでたら通貨安は国益って分かるんだけどな
為替は富の偏在を防ぐ調整弁であってレードは結果でしかない
895ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:52:38.09ID:NKl1u69T0
>>865
良いインフレ=アメリカ型
可処分所得が増え、モノの需要が増え、インフレ。
→これを鎮静化するのが利上げと引き締め

悪いインフレ=日本型
可処分所得が減り、モノの供給が減り、インフレ。
→これを鎮静化するのが財政出動による消費者減税とモノの供給量を増やすこと

日本型で利上げ引き締めとか言ってる奴は基地外
896ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:53:03.03ID:yJRrlrEJ0
土地の値段が上がらず円の価値だけ落ちてく・・・
10年前より80%くらい円の価値が落ちたけど
土地の値段が80%上がってれば問題ないんだけどね
897ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:53:45.18ID:YHr9lBLB0
>>895
減税どころか増税に躍起だけどな苦笑い
898ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:54:27.80ID:sKxrwnlq0
>>891
肥料なんて外国産に頼らなくても作れる
あとは需要のみ

全肥料を国産しか使っちゃダメってことにすれば
いくらでも国産の肥料を安く出来る


結果的に
安い海外産の肥料が入ってくるから
国産肥料のコストが下がらないだけだし
899ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:54:43.31ID:m1G3fK40O
>>874
だから何なの?
いまの価格じゃ利益出ないってよ
日本円が価値ないから
フィリピンの農家からも日本円じゃメリットないって言われてる現実
何もしないのがどれだけ思考停止か
900ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:54:53.22ID:sKxrwnlq0
>>892
この3ヶ月、ガソリン価格変わってねーし
901ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:55:08.55ID:YHr9lBLB0
>>898
ハイハイ
作れないから肥料10倍以上になってるんだが?
作れるんならそんなに上がらんわ
902ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:55:38.43ID:NKl1u69T0
>>897
クソ政府は国民を殺しにきてるし
これに追従して財務省でなく日銀叩きしてるテレビ脳のアホだらけ

衰退するのは当然
903ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:56:12.53ID:YHr9lBLB0
>>900
えっ?
まさか、補助金とか入ってるのすらご存知ないの?
因みに今補助金無しなら210円な
904ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:57:40.34ID:gRZ373A70
お前さんの懐にとってプラスなだけだろ
905ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:58:06.29ID:DxXIEDLm0
野草動画ザッピングしてるけど、どれも量が無さすぎるな
何の足しにもならない
906ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:58:16.75ID:sKxrwnlq0
>>895
金利下げてもインフレしないってことは
市場に金が足りないって証拠


これを馬鹿日銀は30年間も理解出来ず
「なんで金利ゼロなのにインフレしないんだ????」ってやってた

馬鹿かよ
それ以上にデフレギャップあるんだから
金配りまくれよと


そしてリーマンショックが起き
FRBやECBが金融緩和し出して
やって不景気時の金融対策を知る



お前ら、どんだけ馬鹿なんだよとwwwww
どんだけ無能なんだよと
907ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:58:18.40ID:np3N3TW40
もういい歳なんだし速やかに死んで欲しい
908ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:58:24.67ID:PBpTCZYi0
電力も足りないのに発展途上国みたいまで落としといてよく言うわ。
間違い無く先進国とは言えない国になってきた。
子供達の将来が不安だ。
909ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:58:36.21ID:YHr9lBLB0
マジで夏には電力も足らなくなるし
来年辺りから肥料の問題も出てくるだろう
工業生産力だけじゃなく食料にも困る状態もあり得るってことは理解しとけよ
今が良ければって話じゃないからな
910ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:58:55.88ID:m1G3fK40O
>>879
海外産と同等の国産飼料がまだあると思ってるのか
やっぱり思考停止だなあんた
20年くらい前からやって来たのか?
20年間知識の更新もしてないのか?
911ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:59:07.30ID:dcCh30ks0
日銀って何でこんな極端な事やるんだろうな。
資産のある富裕層にはプラスだけど資産のない貧困層には大きくマイナスだろ。
912ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 01:59:09.97ID:sIAgJtMW0
この無理やりな円安株高はアメポチだから許してもらえてるけど、裏切ったら一気に潰されるぞ。よって永久にアメポチのままやな
913ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:00:01.15ID:np3N3TW40
岸田物価倍増政権、一度財務省に逆らってみろや
914ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:00:04.50ID:sKxrwnlq0
>>901
機械大型化すればいいだけの話
コスト掛かるから国産肥料が高い

機械を大型化してコスト下げれば
必然的に国産肥料も安くなる

そのためには外国産肥料を輸入ストップすべき
915ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:00:17.47ID:9pTD4chB0
よっしゃ1ドル360円で第二次高度経済成長目指そう
916ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:00:35.38ID:O1UR/Cml0
貧困層の怒り買いまくりで草
917ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:00:36.31ID:FORpuCdV0
海外より国内の方がインフレ率が高く、収入も同様に増加していて、さらに株価も上がっている場合の円安誘導ならわかる
でも全部逆ですが何か?
918ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:00:41.92ID:YHr9lBLB0
>>914
バカすぎて話にならない
919ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:01:19.15ID:9pTD4chB0
>>914
よっしゃ人糞畑に撒くぞ
920ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:01:59.04ID:wRmETZwQ0
>>906
いくら円を増やしても、それを借りた資本家は国内に投資せずに
ドルを買って、海外に投資しまくってるからだろ
円安で不景気になるだけ

増やした金は財政で回すべきだけど、そこがうまくいってない
921ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:02:06.25ID:PryUx8C/0
>>881
原油先物価格は上がり続けているしガソリン価格もまた上がり始めている
最近ガソリン価格上昇が止まっていたのは政府の補助金と石油備蓄の各国協調放出による効果
おまけにウクライナの情勢如何によっては今後どうなるか分からんだろ
ロシアが日本に石油も天然ガスも売らないと方針転換しないとも限らない
世界的な資源ショックはウクライナ情勢如何によっては
今後も数次にわたって激化する可能性があると言われているしな
922ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:02:29.25ID:734NnTPj0
>>919
北朝鮮みたいな貧乏国になるんですねw
923ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:03:25.22ID:sKxrwnlq0
>>899
日本「バナナの輸入価格上げてもいいよ。でも高くすると売れなくなるから輸入量減らしてね。今までも売れ残ってたくらいなんたから」


って言うだけ


だから
円安は輸入品の駆逐に使えるとレスしてる
924ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:04:32.46ID:734NnTPj0
 

リフレ政策の結果


●アメリカ
すぐに実質賃金が急上昇。悪影響も出て来たのでさっさと金融引き締めに入ってた


●日本
リフレやったら実質賃金どんどん急落、企業の内部留保と株価だけ急上昇。
民主党時代より消費激減したまま、今や生活保護激増


w
925ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:05:55.77ID:734NnTPj0
「企業が円安で儲かる」なんてことはありません。

・日本はほとんどのものが輸入なので、
 円安になると原材料やエネルギーコストがあがります。

・さらに、物価もあがるのでそれにあわせて賃金をあげると
 人件費もあがります。

たとえ円安で為替差益が生まれても、上記二つで製造コストがあがるので
儲けは変わりません。

よって、円安で儲かるなんてことはありえません。


円安で儲かってるのではなく、

 ●製造コストが高騰しているのに下請けをイジメて同じ価格で納入させ

 ●物価があがっているのに賃金をあわせず、労働者を貧乏にして

儲かっているのです
926ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:05:57.32ID:YHr9lBLB0
>>924
アメリカは直接金が渡るやり方
日本は株式だけに金入れて
市中には全く出回らないやり方
927ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:06:42.86ID:YHr9lBLB0
と言うか
エネルギーも無いのに国内旅行
自転車か徒歩で旅行すんのかな?🤣
928ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:06:56.40ID:TAlbZ6HI0
このまま円安祭りだと
年末には1ドル200円だなw
929ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:07:11.25ID:m1G3fK40O
>>923
国産バナナがほぼない現実なのに駆逐とか意味分かってるのか?
なぜバナナを例に出したか
普及品は日本で栽培出来ないからだ
その反論破綻してるよ
930ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:07:13.22ID:YHr9lBLB0
>>928
北国が凍え死ぬな
931ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:07:44.28ID:sKxrwnlq0
>>920
正直、金利下げても庶民の懐は暖かくならない
外国人投資家や外国ファンドが日本から借りまくって外国に投資してただけ

早めに低金利が効果ないと自覚出来れば良かったんだけど
日本じゃなぜか金融緩和がタブー視されてたから
金利下げる以外の金融政策が全く出来てなかった


まぁこれには
インフレにしたくないクソ財務省が諸悪の根源なんだけど
932ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:07:45.47ID:734NnTPj0
ネトウヨ

「やっとありつけた俺の仕事も

 円安で来た中国人サマや韓国人サマに頭下げて 
 お客様になってもらう仕事。
 中国人の横暴にもハイハイと従うお仕事。

妻は
かつて中国人にカネで買われてチンポばっこんばっこん入れられた女

近所はみんな外国人労働者。

それでも安倍スガ応援!悪夢の民主党政権がー



www
933ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:07:48.00ID:YHr9lBLB0
>>929
無くもない
釧路のバナナ一本1000円とかならある
934ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:08:40.26ID:734NnTPj0
下痢蔵と金持ちのお友達

「俺らが株で儲かるんだからこれでいいんだよ

日本人が物価高で苦しもうが、
日本の中小企業が原材料費高騰で苦しもうが、

日本の土地や企業や、日本人の女が中国人に買われようが

俺らが儲かればいいんだSHINE!」


w
935ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:08:50.69ID:vqF5XAKb0
>>521
安倍は景気回復の途上なのに消費税を上げて景気の腰を折った。アレはダメだ。アベノミクスは不景気のとき基本的には正しいのに不徹底だ。
936ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:09:00.57ID:sKxrwnlq0
>>921
日本ってロシアから石油輸入してるか?
天然ガスは輸入してるけど
937ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:09:20.27ID:FORpuCdV0
エアコン28度から30度設定と政府から言われる日も近いな
お前ら良かったな
給料上がらんけど、物価やエアコンの設定温度は上がって
938ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:09:27.25ID:YHr9lBLB0
>>936
サウジアラビアがここぞとばかりに大幅値上げしてる
939ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:09:50.51ID:734NnTPj0
>>935
>アベノミクスは不景気のとき基本的には正しいのに

 
リフレ政策の結果


●アメリカ
すぐに実質賃金が急上昇。悪影響も出て来たのでさっさと金融引き締めに入ってた


●日本
リフレやったら実質賃金どんどん急落、企業の内部留保と株価だけ急上昇。
民主党時代より消費激減したまま、今や生活保護激増


w
940ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:09:56.70ID:fNVZqLJp0
全体としてプラスとか詭弁じゃん
消費者には100%マイナスでしか無いし
941ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:09:57.45ID:PryUx8C/0
>>911
日銀は極端なことだとは思っていないだけの話
円安が総論で日本全体にとってプラスなら
格差拡大は中央銀行がいちいち懸念する事ではないと割り切っているだけ
942ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:10:20.25ID:sKxrwnlq0
>>929
高くなれば買わなくなるだけ
あとはスーパーが困るだけ
スーパーが売れなくて困れば輸入バナナは減る

これが経済
943ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:10:44.68ID:734NnTPj0
 

黒田「俺、金持ちだから物価高なんて感じたことないわ」

黒田日銀総裁のセレブ暮らしは“異次元レベル” 世田谷の億ションはキャッシュでポン! [アリス★]
http://2chb.net/r/newsplus/1654680256/

【日銀】黒田総裁「スーパーで物を買ったこともあるけど基本的に家内が買い物してるので(物価高を)感じてるというほどではない」★7 [minato★]
http://2chb.net/r/newsplus/1654422790/


w
944ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:10:45.17ID:m1G3fK40O
>>933
知ってる
数ヶ所で国産バナナはある
だから普及品は栽培出来ないと書いた
945ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:10:51.37ID:YHr9lBLB0
>>942
だから、極論国民に飢えろってことだろ?
946ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:11:33.96ID:wRmETZwQ0
過疎地に巨大ショッピングモールが建たないのと同じように
需要が減っていくとわかっているところに投資するバカはいない

さっさと少子化解決に税金をつぎ込むべきなのに
少子化関連政策が全部フェミニストに握られていて金をつぎ込めばつぎ込むほど出生率が下がるという状況になっている

ようするに財政が腐ってるんだよ
947ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:11:38.54ID:734NnTPj0
昔の円安にしようと言っている連中は

平民が貧乏になって

ワイシャツ買うのに一か月分の給料
テレビなんて金持ちしか買えないので電気屋で見る
ワインなんて輸入物は高くて飲めない
インスタンントじゃないコーヒーも高級品で、年中は飲めず、ありがたく飲むもの

  
という昭和の生活にすれば、その差額で企業が儲かると言うわけですかね


w
948ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:11:45.66ID:ppuRPaE70
「輸出業者にプラス」
「輸出業者が作る製品の輸入ができないけど?」
949ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:12:14.00ID:FORpuCdV0
令和の日本人は、貧乏人は草を食えをスローガンに頑張ってほしいw
950ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:12:30.42ID:sKxrwnlq0
>>934
株価8000円で喜んでるような民主党政権じゃ日本経済終わるし
クソ民主党政権があってヤバいと自覚したから
今でもクソ野党は自民に一切勝てないし

俺の目が黒いうちは反日野党になんか政権取らせない
951ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:13:40.44ID:m1G3fK40O
>>942
代替品として国産フルーツが売れるって確証がないなら円安が日本経済のメリットになるとは言わんのだよ
ただ庶民が高くなった物を買えなくなるだけ
952ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:15:22.67ID:sKxrwnlq0
>>935
それはクソ財務官僚の勝栄二郎が民主党の馬鹿野田と自民のアホ谷垣を騙して消費増税法案を飲ましたことが原因


ここの奴らは財務省がどんな存在かも知らないんだよ
953ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:15:29.21ID:ufCTUqF90
円安進行、20年ぶり1ドル=134円台…黒田総裁の「緩和継続」強調が拍車
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0dedc5364e330d2a59392b99be1fc82c37b35b1
954ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:16:04.75ID:sKxrwnlq0
>>945
>>951
バナナなんて食わなくても死なない
955ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:16:09.18ID:YxMVhZ/c0
闇雲に0金利をやり続けた結果がゾンビ企業を延命させ、プライマリーバランスも崩壊させた。
方向転換したらこれまでの失策認めることになるから、円安真理教になってるだけだろ。
956ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:16:25.99ID:734NnTPj0
>>950

円安論者って

反日がーミンスがーとか言い出すキチガイネトウヨなんですねw


安倍になって民主党時代より消費激減
民主党時代より貯蓄率激減
民主党時代より実質可処分所得激減


安倍になって日本女性が中国人に買われて梅毒激増

安倍になって韓国の経常利益爆増



反日はお前みたいな奴だ

俺の目が黒いうちは反日ネトウヨになんか生かしておかない
957ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:16:39.76ID:sKxrwnlq0
>>947
通貨高の経済大国なんて存在しないんだが?
958ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:16:47.47ID:PryUx8C/0
>>951
円安で消費が圧迫されても輸出がそれ以上に儲かって
日本全体で見た時に儲っていればよいというのが黒田総裁の発想
959ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:17:29.27ID:734NnTPj0
>>950
ちなみに
株価が一番安かったのは
麻生政権のときですw

リーマンから一年くらいたってもドン底一方でした

w
960ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:17:50.16ID:sKxrwnlq0
>>956
>安倍になって民主党時代より消費激減
民主党時代より貯蓄率激減
民主党時代より実質可処分所得激減



これが真実なら
なぜ野党は安倍政権に一度も選挙で勝てないんだよw
961ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:18:07.45ID:m1G3fK40O
>>954
だからお前がバナナ食わなくなって日本の農家が儲かるのかって話なんだが
そこ説明出来ないの?
962ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:18:26.81ID:734NnTPj0
>>957
アメリカもヨーロッパ各国も途上国よりずっと通貨高ですよ

w
963ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:18:53.08ID:YHr9lBLB0
>>954
いや、お前が言ってるのはスーパーの物値段上がれば買わなくなってスーパーが困るって言ったんだろ?
スーパーで物買えないってことは国民は食料調達出来ないのだから飢えて死ねって言ってるのと同義だろ
964ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:19:30.95ID:sKxrwnlq0
>>959
金融緩和出来なかったからだろ
その麻生政権から更に3年半
株価低迷したクソ政権って
どこのクソ政権だよ


最近じゃ立憲ウンコ党とか呼ばれてた奴らじゃねーの?
965ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:20:05.99ID:FORpuCdV0
真っ赤な馬鹿が1人いたから結構盛り上がったな
966ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:20:38.08ID:sKxrwnlq0
>>962
先進国と途上国を一緒にするのはナンセンス
967ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:20:53.10ID:734NnTPj0
>>960
>これが真実なら

真実ですが


民主党時代、アベノミクスより消費多い

民主党(2009-2012)
【日銀】黒田総裁「円安は日本経済にとってプラス」  [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚


アベノミクスで実質可処分所得激減
【日銀】黒田総裁「円安は日本経済にとってプラス」  [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚



>なぜ野党は安倍政権に一度も選挙で勝てないんだよw


国民が騙されてるから
968ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:21:02.47ID:YxMVhZ/c0
>>958
でも随分前に大企業は現地生産、海外生産主体になってるし、国内メーカーも
海外生産して日本に輸入する所多数、目先の収益狙いで技術開発も滞らせた結果
今更円安になっても売るものが大して無いのが実情だよね。

失敗を認められない連中は反省しないから改善もしない。
そういう連中ばかりが仕切るからこの国はおかしくなってしまった。
黒田はその典型。
969ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:21:44.08ID:m1G3fK40O
>>958
石油も半導体もない国で輸出が儲かるのかね
売上高は上がるが加工貿易である以上利益は明らかに減るはずだが売上高だけで俺スゲーやりたいだけにしか
970ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:21:50.35ID:sKxrwnlq0
>>961
金なんて
買わなくなった分
他の何かに使われるだけの話

主婦「最近バナナ高いね。違うスイーツ買うか」ってなるだけ
971ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:21:57.45ID:734NnTPj0
>>966
日本を円安にして>>947みたいな状態みしたら
途上国になるだけですが

w
972ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:22:53.42ID:734NnTPj0
>>964
【日銀】黒田総裁「円安は日本経済にとってプラス」  [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚


麻生から民主党政権に変わった2009年9月から

雇用拡大しています


w
973ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:22:55.74ID:YHr9lBLB0
>>970
バナナすら高いのなら
スイーツ全般食わなくなるだろ
本当にバカもここまでいくと清々しいわ
974ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:23:25.54ID:FORpuCdV0
円安がプラスなんて、頭空っぽと言っているようなもん
黒田すでにボケてんじゃね
975ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:23:30.59ID:sKxrwnlq0
>>967
消費増税の影響だろ
誰だよ消費増税法案通した馬鹿は
976ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:23:58.47ID:m1G3fK40O
>>970
他が国産である根拠は?
日本に利益あるなら国産品買うってことだよね
977ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:23:58.67ID:sKxrwnlq0
>>963
>>970
978ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:24:49.35ID:sKxrwnlq0
>>971
韓国にも言ってやれ
アメリカに叱られてもウォン安介入しまくってたんだから
979ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:25:18.04ID:734NnTPj0
>>975

低所得層に継続的な給付をすることになっていた三党合意を無視して

勝手に消費税あげたのは安倍晋三です

w
980ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:25:19.89ID:sKxrwnlq0
>>972
安倍政権は民主党政権より雇用拡大してるよね?w
981ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:26:06.43ID:Jko7zXlJ0
>>980
安倍政権でもどこも雇ってくれない自分を恥じたことはあるか?
982ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:26:14.36ID:734NnTPj0
>>978
韓国無関係に、日本を円安にして>>947みたいな状態みしたら
途上国になるだけですが


先進国は途上国より通貨高です
w
983ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:26:15.29ID:sKxrwnlq0
>>979
増税しない首謀者を知らんと
馬鹿みたいに連呼してる
安倍のせいになる
984ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:26:53.23ID:734NnTPj0
>>980
ただの一直線で民主党政権のままでよかったようですね
w
985ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:27:28.05ID:734NnTPj0
>>983

ID:sKxrwnlq0
「やっとありつけた俺の仕事も

 円安で来た中国人サマや韓国人サマに頭下げて 
 お客様になってもらう仕事。
 中国人の横暴にもハイハイと従うお仕事。

妻は
かつて中国人にカネで買われてチンポばっこんばっこん入れられた女

近所はみんな外国人労働者。

それでも安倍スガ応援!悪夢の民主党政権がー



www
986ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:27:31.99ID:sKxrwnlq0
間違った

>>979
増税したい首謀者を知らんと
安倍のせいとなる


だから
政治を語るには
その政治の裏を知らないと馬鹿にされる
987ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:28:02.59ID:734NnTPj0
>>986
すでに安倍の円安で日本人女性が中国人に買われまくり
梅毒が急増してましたw

さらなる円安で


日本の
土地も
女性も
企業も

中国人や韓国人に買われまくり

一方、日本人は少子化で、外国人労働者だらけに。


これが安倍スガ自民党が望む世界です

ネトウヨ、

いつ腹切りするの?


w
988ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:28:39.58ID:sKxrwnlq0
>>985
こいつは中国のバブル崩壊を知らないらしい
989ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:28:55.25ID:734NnTPj0
「企業が円安で儲かる」なんてことはありません。


・日本はほとんどのものが輸入なので、
 円安になると原材料やエネルギーコストがあがります。

・さらに、物価もあがるのでそれにあわせて賃金をあげると
 人件費もあがります。

たとえ円安で為替差益が生まれても、上記二つで製造コストがあがるので
儲けは変わりません。

よって、円安で儲かるなんてことはありえません。


円安で儲かってるのではなく、

 ●製造コストが高騰しているのに下請けをイジメて同じ価格で納入させ

 ●物価があがっているのに賃金をあわせず、労働者を貧乏にして

儲かっているのです
990ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:29:51.62ID:734NnTPj0
>>988
コロナで武漢封鎖になってるのに春節ウェルカムやった安倍晋三さんという人のファンですか?


w
991ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:30:03.72ID:IZacx3780
軒並み値上げで国民悲鳴
992ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:30:11.13ID:Jko7zXlJ0
>>988
崩壊してるのはお前の頭とお前の家計だろ
993ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:31:10.09ID:734NnTPj0
>>986
>>975

低所得層に継続的な給付をすることになっていた三党合意を無視して

勝手に消費税あげたのは安倍晋三です



安倍は政権とる前から、税金増やさないと防衛費が増えない、とチャンネル桜で言ってましたね

w
994ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:32:36.50ID:v39dPd0l0
ふっ
よゆうのないにんげんはしぬしかないようだな
995ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:33:32.18ID:KWm2G6mZ0
黒田に退職金あるんか?やんなこんなクソに
996ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:33:57.88ID:m1G3fK40O
>>988
山間部出身の中国人はずっと底辺の奴隷労働者
だから今もメイドインチャイナは安く売れるんだよ
997ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:36:37.41ID:734NnTPj0
円安論者

「ああ、超通貨安にして

 日本の平民がバングラデシュの農民やミャンマーの貧民みたいな暮らしをすれば

差額で企業が儲かるのに!

これに反対する奴は反日!

韓国がー」


w
998ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:41:04.50ID:kztHXnq/0
今こそ日本は産業なんか捨てて
江戸時代の循環型社会に戻るべき
早く鎖国しよう
999ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:42:05.12ID:ppuRPaE70
こんなスレで20も30もレスする人
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 02:44:06.04ID:UVZfquCl0
死ね黒田!
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 38分 5秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250219013411nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1654689961/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【日銀】黒田総裁「円安は日本経済にとってプラス」 [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
「良い円安」と答えた主要企業はゼロ 一方で日銀の黒田総裁は「円安は日本経済にプラス」★2 [ニョキニョキ★]
【悲報】日銀黒田総裁「円安は経済にプラスだけど経済に悪影響を及ぼす」
【経済】安倍首相「アベノミクスが終息局面にあるとの認識は間違っている」「私は黒田総裁を信頼している」 ★5
ノーベル賞経済学者「円安は日本にプラス」「円安は多少の時差を伴って日本の物品・サービス需要に前向きとなる」 ★2 [お断り★]
高橋洋一氏「世界的大企業に恩恵がある円安の方が日本経済にとってプラス」 [ボラえもん★]
【ジム・ロジャーズ】「安倍首相と黒田日銀総裁の愚策で日本破滅」このままだと円の価値はウォン以下になる〈週刊朝日〉 [4/10]
黒田総裁「これだけは言える。消費税増税は日本経済に悪影響を与えない。」
【経済】日本経済は安定的に成長、緩和的金融環境など背景=黒田日銀総裁 [田杉山脈★]
歴史的円安でも「今すぐ金利引き上げは考えていない」と黒田日銀総裁 [蚤の市★]
経済の好循環を生み出せなかったのはどうして? 日銀・黒田総裁の「大規模金融緩和」10年 ★2 [蚤の市★]
日銀総裁 「円安が経済にマイナスと言い切ることできない」「円安が企業収益や雇用を引き上げ」 ★2 [お断り★]
自民・安倍晋三、次の日銀総裁人事に注文「マクロ経済分析できる方にやってもらいたい」 【政府の子会社】 [minato★]
【超絶悲報】赤澤経済再生相「今の日本は経済学的にインフレであり、日銀総裁と共通の認識」うっかり閣内不一致になってしまう😦
【経済】日銀総裁「日本にはデフレマインドが残っている」
日銀黒田「日本経済はよくなってるのに、世界経済が足引っ張ってて辛いんよ」
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★7
プーチン「北方領土で日本と共同経済活動はやっても良いが島は絶対に日本にはやらない」 安倍「」
【安倍首相】「日本経済が今まさに戦後最大の危機に直面している。雇用と生活は断じて守りぬく。6兆円の現金給付を行う」
ロシア「戦争で平均年収20%アップ! 1500万円の日本車が飛ぶように売れますw」経済制裁って何だったの?
【国際】英テレグラフ紙「なぜ英国が日本経済を暴落させた安倍晋三からEU離脱についてのアドバイスを受けなければならないのか?」
「円安の方が有利!」 と答えた日本企業 僅か5%……  アベノミクス(笑) 黒田バズーカ(笑) と笑えないほど「円が弱く」なってしまう
【大本営発表】日銀の黒田総裁「景気は緩やかに拡大している」
安倍ちゃん「日本経済は、皆さんの暮らしは確実に良くなっていると実感している」
【総裁選】岸田文雄氏「私が勝たなければ日本はどこに行ってしまうのか」 [ボラえもん★]
【デフレ】日銀黒田総裁 日本人に消費させることがこれほど難しいとは思わなかった 英オックスフォード大で講演
【悲報】池上彰「経済制裁は日本の中国侵略を止めるためにアメリカが昔やった。ロシアにも世界がやってる」→ネトウヨ大発狂
【予言】岸田総理によるロシアへのやりすぎ経済制裁でプーチンは日本への攻撃を決めた。まずは北海道から侵略される。
【楽天】#三木谷浩史氏、辞任を表明した安倍首相へ「日本の社会経済の発展の為に頑張って頂いたと思います」 [爆笑ゴリラ★]
韓国最高裁「慰安婦訴訟を審理するから、日本政府は直ちに韓国の裁判所に出廷しなさい」 ネット「司法が狂ってるとどうしようもないな
稲田朋美氏、生放送で「ポスト安倍」へ「チャンスがあれば挑戦したい…女性でも総理を目指すことが日本にとって必要なことだと思っています」 [爆笑ゴリラ★]
【経済】日銀・黒田総裁、AIIBについて民間資金の必要性を指摘
【経済】消費増税可能な経済環境作っていく=黒田日銀総裁再任で麻生財務相
岸田文雄「株主への配当金を給与に回せば社員の士気も上がって日本経済は復活する」
岸田文雄「株主への配当金を給与に回せば社員の士気も上がって日本経済は復活する」
【日銀】海外経済に下方リスク、物価のモメンタムに注意が必要=黒田総裁
【総裁選】岸田文雄氏「早急に数十兆円規模の経済対策が必要だ」 [ボラえもん★]
【朗報】IMF「日経平均が上がっているのは円安だから、円安によって日本の輸出企業は件並み好調」
【衰退】円安が進む日本は、タイやブラジルよりも「貧しい国」になっていた★9 [スペル魔★]
岸田「アフリカに4兆円経済支援します!」ワイ「ほーいw」(アフリカの子どもたちを日本に連れてくる
【悲報】元内閣官房参与の経済学者高橋洋一チャンネル「金利を上げるなんて日銀の植村総裁はハガなのか?日本を滅ぼすつもりか」
【経済】 円安でも伸びない輸出、アベノミクス−疑問の声、 「円安のプラスの効果がそんなには見えていない」 ★7
成田助教授「政府がお金刷って毎月国民に配ったら日本人は皆働かなくなるよ?これで経済成長出来るんですか?」
政権は機能不全!萩生田政調会長と高市経済安保相を交代できない岸田首相「弱腰人事」になった根本原因 [Grrachus★]
【経済】安倍晋三氏「日本の電池産業を国家戦略で支援していく!」 甘利氏らと設立の新議連顧問に就任 [ボラえもん★]
寺島実郎氏 日銀の政策に私見「黒田日銀の罪深さがいよいよ極まってきた。経済の現場を知らないというか」 [きつねうどん★]
【安倍首相】「日本・日本国民は米国・米国国民と100%ともにある」トランプ氏に電話で哀悼の意…ラスベガス銃乱射
【社会】コロナは経済格差ブースト現象だった…日本も富裕層と貧困層が「分離」され、這い上がれない国になる [ボラえもん★]
【世論調査】次期自民総裁にふさわしいのは  安倍、小泉氏が同率首位  石破は4ポイント減で3位に後退 − 日本経済新聞★2
岸田総理「安倍さんへの各国の敬意と弔意に、日本国として礼節をもって応える!国葬の準備に万全を期す!」もう止められない…😭
【ウマル】ZOZO前沢社長、安田さん解放に「日本が国際社会を代表して丸腰のテロリストにさあ冷静に話しませんかとやれないの?」★2
【ウマル】ZOZO前沢社長、安田さん解放に「日本が国際社会を代表して丸腰のテロリストにさあ冷静に話しませんかとやれないの?」★3
【海外で反響】パソコン打たない「桜田五輪相はシステムエラー(英)」「彼が日本のサイバー対策を形づくることになる(米)」と不安視★5
安倍晋三氏「円安はあまりに早いペースでさえなければ、経済には必ずプラスになる。輸出製造業の競争力がぐんと増す」 ★2 [ボラえもん★]
【パヨクの祖国】韓国航空業界、日本旅行ボイコットによる路線減少で“被害”額が730億円超えに… ネット「セルフ経済制裁の成果w
小沢一郎、アベノミクスと、安倍路線の継承を批判 ネット「民主党がメチャクチャにした日本経済を立て直したのは安倍だろうw [Felis silvestris catus★]
円高って日本経済にとって価値はあるのか
【速報】日本政府、ロシアへの経済制裁を終了、岸田総理が英断
英エコノミスト「日本経済の失速は完全に安倍政権のせい」
【政経】今後も経済最優先、「3本の矢」に全力投入=安倍首相の自民総裁選政策所見で
【経済】円安の弊害と不都合な事実、競争力と賃金で後退する日本 [田杉山脈★]
黒田日銀総裁「金融政策が失敗と言われるのは心外。結果はまだだが順調に進んでいる。」
【自民党】官房長官 「円安、日本経済の動向を注視」 ★2 [スペル魔★]
【経済】「超富裕層」と呼ばれる人たちは、日本にどのくらいいる? [田杉山脈★]
【経済】昔は良かった円安がナゼ今「悪い円安」になったのか [田杉山脈★]
【経済】昔は良かった円安がナゼ今「悪い円安」になったのか★2 [田杉山脈★]
【国際】「日本企業はロシアに納税を」 共同経済活動−ロシア高官インタビュー
11:34:13 up 36 days, 12:37, 0 users, load average: 8.90, 8.92, 12.83

in 3.5386970043182 sec @2.6502130031586@0b7 on 021901