◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【鉄道】「四国新幹線」は実現するか 全国の新幹線フィーバーから蚊帳の外 地元の危機感 [ひぃぃ★]YouTube動画>8本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1654601440/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「四国新幹線」の実現へ向けた地元の動きが活発化しているようです。4島のなかで唯一、新幹線の整備計画が具体化していない四国。地元の政財界は危機感を抱いています。
■国が示した四国の新幹線計画2つ 動かず
「四国新幹線」の実現へ向けた地元の動きが活発化しているようです。2022年6月1日(水)、四国の政財界からなる四国新幹線整備促進期成会は、地銀のシンクタンクが調査した「新幹線が都市を変える~新幹線と四国のまちづくり調査~」を公表、四国内に整備する10の新幹線駅候補案と、その経済効果などを発表しました。
「10の駅候補は、あくまで案ですが、これをきっかけに議論を進めてほしい思いがあります」。四国経済連合会は報告書の意図をこう話します。
背景には、北海道から九州までの4島で、四国だけ新幹線の整備計画が具体化しておらず、取り残されてしまうのではないか、という思いがあります。
1973年(昭和48)年に国が示した新幹線の基本計画の中で、四国新幹線(新大阪~徳島~高松~松山~大分)と四国横断新幹線(岡山~高知)の2つが明記されました。しかし現時点でいずれも具体化はしておらず、ほぼ放置されている状態。報告書では、「北陸新幹線、北海道新幹線、西九州新幹線など整備新幹線の完成が見え始めた今、四国の新幹線を具体化できなければ、四国に新幹線が走ることはない。それは、未来永劫、四国が高速鉄道網から切り離された地域であり続けることであり、地域の未来が閉ざされることに他ならない」との強い危機感をにじませています。
四国に新幹線は必要か、地元でも懐疑的な声があることは期成会も認識しているようです。しかし、JR四国は経営難に陥り、在来線の高速化も望めず、このままでは既存の鉄道の維持すら困難になる--そのような悪循環を断ち切る抜本的な解決策として、新幹線が必要だといいます。
このため、期成会は…
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
2022年6月6日 16時22分 乗りものニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/22291440/ 画像
迂回路としての役割を持たせてそのうち出来るとは思うが何時になるか
いや無理でしょ。
そもそも最初の新幹線である東海道新幹線は、元々の東海道線があまりに通行客が多くて
パンクする状態だったからこそ、新幹線を作って上手く人を分散できたわけで
在来線が閑古鳥状態の線に新幹線を作っても無駄。
中国ではあっという間に全国に新幹線路線網が整備されたのに
日本はいまだに四国にすら新幹線ができない
情けないな
>>2 だよな、線路も道路も取り除いて自然保護区にすべき
>>18 橋を3本もかけなければ予算があったかもね
そんなのいいから南海地震に備えて高速道路を整備してくれ
中国新幹線がぶっ壊れた場合のバックアップルートとして
九州→四国→関西以東というルートを構築できる目途が立ってから言え
「目途が立った」と強弁して見切り発車しようとすんなよ
>>18 平地の多い中国と、山地が多くてトンネル橋梁だらけの日本とで比較してどうしたいの
中国だって西の山地の方はまだ全然未開でしょ
>>1 新幹線通したらローカルは全部3セク→廃線?
鉄道よりも高速バスの方が利便性が高いのが四国
いまさら新幹線は要らんやろ
もう新幹線あるのに何言ってんだ
橋、高速道路、新幹線
赤字覚悟で整備しなきゃならないもんなのか
四国に住んでる人がリニアで東京に来るとは思えない
朝昼晩それぞれ1本、1日3本の新幹線か?
超ローカルな八高線だってもっと走ってるぞ。
四国に旅行したことあったけど、こんぴらさんを登って、頂上いったら、更にまた上があって、それを登るか登らないかでめちゃくちゃ喧嘩した。
>>27 もし中国新幹線が壊れると同時に四国新幹線も壊れたら
バックアップルートはどうななるの?
心配だし それも考えておいたほうが良いよ
なんで新幹線を欲しがるのか
在来線が第三セクターになっても構わないのか?
>>31 整備新幹線は建設費の1/3が県の負担。
和歌山~徳島、愛媛~大分に橋をかけることになったら、この4県は財政破綻しそう 笑
長崎新幹線も負担金で長崎と佐賀が揉めてるし。
四国を沖縄や佐渡ヶ島や北方領土より優先する理由なんて無いだろ
なんか参院選では白痴民認識で既設政党は四国に限らずどこも「新幹線欲しい」とかほざいているけど、
有権者は総スカン状態かつ「投票行かなくていいよね」状態
山陽新幹線のバックアップ必要なら山陰新幹線のがまだマシ
日本に中国新幹線は無いだろw!山陽新幹線だろ、山陽新幹線www!
四国在住だけど大赤字になるのわかってるからいらん
JR全線赤字になっちゃったのに新幹線なんて無理すぎる
>>41 それだけ広域の被害が発生するような天災・戦災が発生するようなら
その辺りに追加のバックアップルートを設けるのは無駄
四国って四国同士の交流がもともとあまり無い
これは四国に住まないと実感しない点だろう
つまり空港や高速以外に新幹線を作っても需要があるようには全然見えない
岡山~高松に作って香川に四国の人口集めるのがベスト
香川が人口200万になれば存在感は広島仙台レベルになる
>>57 そうだとしても、北海道よりは需要あるだろ。
>>7 現実的なのはミニ新幹線だよなやっぱり
フル規格なんて高望みじゃいつまで経ってもムリだろう
JR東は山形秋田と手広くミニやってんのに
JR西とJR四国で区域の壁があんのかな
>>1 まず 神戸―淡路島ー四国 まで 電車通そうよ
電化して新幹線走らせるより
SL走らせた方が環境にいいんじゃないの
>>27 第二国土軸か
オイルショックがなかったらな
無理やろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
在来線もどこも虫の息だしwwwwwwwwwwwwwwwwww
(´・ω・`)
>>62 整備新幹線はルールとして県の負担があるので全額国費は無理。他の路線との辻褄が合わなくなる。
>>57 真ん中に山があって個々の県が孤立してるように見える
今の特急料金維持できないなら絶対にいらない
高いなら飛行機使うし
>>76 うっせーな
お前らはうどん食って糖尿病になるか汁飲んで成人病になるかしてりゃあいいんだよ
四国は在来線でさえいつ廃止(または三セク化)されるか分からないのに
新幹線まで必要かね?
数年前に四国全路線乗ったけど
こいつら精々岡山高松しか乗らんやろ。
トロッコ列車以外ガラガラやったぞ
>>76 国土交通省の地方整備局があるのに政令指定都市
に成れなかったヘタレは高松くらいだから当然w
税金泥棒w
四国って横浜市よりも人口少ないよね?
まだ東横線を新幹線化すると言ったほうが現実味があるな
50年でようやくB/C > 1
整備新幹線にもかかわらず320km/hで便益計算
新幹線徳島駅はスイッチバック配線
並行在来線は全区間そのままJR四国に維持させるスキーム無視ぶり
こんなでたらめを掲載し続けている団体があるし、それを信じ切っている政党が複数ある
四国に整備新幹線を望んでいるのは火病患者だけ
自民に票入れ続けちゃったんでしょう?
諦めろ、もう無理な
四国から東京へ行くんなら飛行機でいいじゃん
徳島以外はLCCもあるし
手遅れだ
衰退まっしぐらで人口も産業も減るのに四国に新幹線とか現状認識力に障害があるな
仕事で四国の各地に何度か行ったことがあるけど
電車自体かなり廃れてるじゃん
新幹線を欲しがる意味が分からない
>>76 高松駅の土産物屋で発送したら瓶が割れてうどんの汁でびちゃびちゃだったんだけど?
うどん愛とか嘘だろ?
四国の面積で要らんやろ新幹線
いや欲しいのは分かるけど…
瀬戸内海という観光資源があるんだからもっと充実させてくれ
いらん!それよりはNPB球団が来い
スタートの選手はおるぞ
コロナが蔓延しなけりゃ、高知空港を拡大してLCC事業が活発化する予定だった
新幹線より四国ぐるぐる回れるくらい高速整備するほうが良さそう
>>76 もう日本は貧乏国だからいらないものにわざわざ金かける意味w
それより聞いてくれよ
妻がトイレットペーパーがなくなりそうなとき、最後の5cmくらい残しておくことがたびたびあるので「そういう時は替えてほしい」といったら「韓国では5cmくらい残しておくのがマナー」と言うけど本当か?
どの国でも「嫌がらせ」にしかみえないんだけど。
全然持続可能じゃないからな
最初だけって最初も誰も乗らんガラガラ
>>102 あれっていつ札幌まで到達するの?
JR北海道が無くなるのとどっちが早い?
新幹線に固執している連中の声がデカい事に危機感を持った方が良い
>>102 まだいうても、函館だからなアレが札幌までいけば少しはマシになる
そして札幌までのへいぽー在来線も全部切れるからこれもJR北には有利w
まあ新幹線の方は北海道秋田仙台九州上越長崎と東北の上の方よりは見込みありそう、現状マリンライナーだって結構需要あってグリーンカーまで付いているくらいなのだから。
岡山香川間に新幹線を通すならともかく
四国4県間に新幹線を敷いても何の意味もないよね・・・
新大阪からなら有りかもね
でもコロナで旅行自粛してるから
あまり採算取れなさそう
費用対効果の欠片もないでかい橋を4つも架けてやったろ
あれで満足してろ
>>101 高知から海岸沿いを室戸岬まで全て電車ではいけない
すでに廃線になった区間あり
(´・ω・`)
>>117 間違いなく札幌になるだろうが、あと8年で間に合うのかね?
まだ新北斗?から先は手つかずなんでしょ?
そもそも整備新幹線の基本計画自体がもう少しで半世紀になるにもかかわらず、
いまだに半世紀前の計画にしがみついている老害共の発達不良さにはうんざりする
長崎と協力して、県営新幹線協議会を設立すれば良い。
淡路から延びる橋に今からでも新幹線はイランから
鉄道でもひいたらいいのにな。高速バスの客を奪えるぞ
>>1 明石海峡大橋に新幹線が通らない時点で瀬戸大橋で本州とつないで四国内をぐるぐる回すしか意味ないからなあ
四国新幹線はバイパス路線にもならない
四国民だけど電車ですら乗ること稀なのに新幹線とかw
市内電車充実させた方がマシ
明石鳴門海峡に新幹線通せない時点で無理なんだよ
明石鳴門海峡にもし新幹線通せたら新大阪ー淡路島ー徳島ー高松ー松山と一本線描けるだろ
岡山駅の新幹線乗り換え口は、
四国と山陰の田舎民が自動改札に右往左往して詰まってるよな
JR北海道とか並行在来線の惨状を見てても、新幹線幻想から抜けられないのか、四国は
新幹線が走れる本四連絡橋橋がないんだからダメだろ。
標準軌がある本四連絡橋と九四連絡橋を作ってはじめて検討の余地が出る。
九四連絡橋なんて22世紀後半まで無理だから四国新幹線は23世紀まで大人しく待て
四国なんてだいたい広島と岡山を合わせたぐらいの距離しかないのに、新幹線走らせたら停車駅2つぐらいしかできないだろ。
本当に必要なら赤字の場合は損失を自治体が補填にくらいせんとな
四国は東京へは飛行機、
京阪神や山陽へは高速バスで足りているから、
新幹線なんてらないだろ
>>33 33レス目でこの画像とはいつもに比べると遅いな
山山山、山陽新幹線みたいにトンネルだらけで車窓が楽しめないしスピードも出せない
いるか?
いらん、そんなもんより高知発着のフェリー復活してや
>>1 普通の鉄道すらまともに走ってないのに何言ってんだ?
流石に舐め過ぎだろ
>>151 まだ函館までしか繋がってない
函館なんて人口20万人の田舎町だ。名前は有名だけどな
>>33 最近の奴はこれ見ても新幹線コスプレだと気づかないんだよな…
長崎新幹線が絶望的な赤字になることが確定だからな
世論的にももう不可能だろ
●四国縦断新幹線のコスト
1兆5700億円
●東京五輪コスト
3兆円超
電通と在京テレビ局が、目立ちたがりの老害石原を騙して、無駄な誘致をしなければ、余裕で建設できたなw
>>152 そういう早漏に何言ってもムダ。実際に札幌まで開通するまで信じないよw
>>19 原発島でいいじゃん。
九州中国地方大阪に送電すればいい。
>>1 そんなマイナーなことはどうでもいい
静岡県知事ニッコニコでリニア促進とか開いた口がふさがらない
どんだけヤバいものが動いたんだろう 大爆笑なんだけど リニア開通するね
四国は逆振りして、自然に特化した方が良いんじゃね?
日本初(世界初?)の環状新幹線を実現してほしい。停車駅は
坂出-高松-徳島-牟岐-後免-高知-宿毛-宇和島-松山-今治
くらいでいいだろう
常識的に考えて100%元取れないのに四国を金かけて開発するメリットがないなぁ
>>162 葛西が死んだから色々工作できるようになったんだろうなw
四国にほんのちょっとでも新幹線がはいるようなら
在来線は全部並行在来線扱いで県営鉄道になるだろ
>>166 でも既存の新幹線の半分くらいは元取れてないだろ。
北陸や北海道なんて悲惨だと思う。
>>166 四国はあの秘境っぷりがいいと思います!
岡山までせっかく早くても四国内で水の泡だから絶対通して
大鳴門橋には新幹線通せるし
そのまま淡路島、神戸と直通して
まずはそこまで
>>155 あれのおかげで、長崎周辺の在来線は
電化から非電化になっちゃうんでしょ?
新幹線は愛媛大分が繋げられたら
山陽より使いやすい
そこだけ試していらなかったら
道路にするのもあり
技術的に無理っぽいけど
四国は山ばかりとか偏見だな
四国にはまだまだ平地があるよ
逆に山ばかりで平地がない長野県に新幹線と中央線という国のインフラが2つもあるのが不思議だわ
東京民は東京から近いか遠いしか価値観がない
>>173 まだ、開通もしてないのに過去形かよw
元福岡県民としては、長崎に遊びに行きやすくなるのは羨ましい
まぁ、二回も行ったら飽きると思うけどwww
>>171 北陸新幹線はコロナ前までは儲かっていたらスイ。
全線赤字の北海道が許されてんだから
ガンガン作れや
高度成長期再び
>>171 北海道はどうしようもないが北陸新幹線の収益は普通に黒字だろ
たぶん
茨城も新幹線駅ないから安心しろ
鉄道マニアは古河市の端に線路は通ってるっていうが、だからなんだよって話だわ
仮に金と技術に糸目つけなくてよいとしても、各県庁所在地の場所が悪いから、岡山から三方に分かれる今の特急と同じか四国を一回りするしかなく、外とのアクセスの悪さは大して変わらない
まず県庁所在地を横一列に並べるところからだ
>>18 京単位の借金を必死でナイナいしようとしているシナがどうしたって?
まぁ千葉県なんか
絶対に新幹線来ないけどな。
スカイライナーで我慢
だいたい栃木県民の俺にとって東京に出る手段は上野東京ラインや湘南新宿ラインだから新幹線なんか必要ねぇんだよ
赤字と人口減少で新幹線導入するメリットがない
従来線でなんか革新的な車両生み出せないのか?
>>1 四国ってまだ一部地域で交通系ICカードが未導入なんだっけ?それなら新幹線はまだまだ先な気がする
>>88 渋谷ー横浜にノンストップの新幹線が欲しい
>>90 待て待て、50年後って四国民、今の3割くらいに減ってるだろうになんだそのインチキ試算は
水曜どうでしょうで見たけど
まともに走れる道路を作ればいいのに
>>198 千葉は成田新幹線を拒否したんだから自業自得
大分佐賀関から愛媛佐賀関までの橋かトンネルほって
愛媛高知徳島と来て鳴門大橋淡路島赤字をとおって新大阪まで行くルートと
愛媛から今治新居浜通って丸亀高松を通る北ルートを作ろう!
>>125 ならないよ2030はウクライナ五輪だよ
インフラに元がとれる取れないかは関係ない国土のどこに住んでても不平等にならないように整備すべき
とくに辺境は国が金をだして整備すべきだね
景気対策にもなる
山陽新幹線を中四国新幹線に改名すれば
四国も山陰も地元に新幹線が通ることになるだろ
名古屋から四国へ行くのに一番安いルートを教えてちょ
>>38 高知にも新幹線を通すのか~
流石にそれは無意味だろwww
山越えだから、一番金がかかりそうだし、一番乗客も少なそう
南風で十分だなぁ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E9%A2%A8_(%E5%88%97%E8%BB%8A)
作ったところで負の遺産になり後で困りそうだからいらないな
>>194 だから、紀淡海峡作るしかないんだぞ
新大阪ー関空ーどこか阪和線ー洲本ー福良ー鳴門ー高松
>>196 成田スカイアクセスは新幹線前提で作られたの知らんの?
四国の外側をぐるぐる回るように走らせたらいいのでは
お遍路もしやすくなるでしょ
強いて言うなら新大阪から博多までリニア延伸で通るかもね
>>183 >元福岡県民としては、長崎に遊びに行きやすくなるのは羨ましい
残念ながら新幹線の営業がスタートすると
乗換が発生し、なんと今よりも不便になります
いい加減に老朽化したのをアップデートしろ
四国一周できるように二ヶ所途切れてる所を繋いでから話しろ
二ヶ所途切れてるから四国風水運気が悪い
>>「四国新幹線」
必要な理由が見当たらない・・・・
>1
重複だろう
【鉄道】明石海峡大橋の「新幹線計画」が幻に終わったワケ 今も残る「謎の巨大空間」 [七波羅探題★]
http://2chb.net/r/newsplus/1654554712/ 北海道北陸西九州がすべて完成しないと四国着工は不可能。早くてあと50年後くらいか?
その頃の四国の人口は今の半分以下とかになって、誰も乗る人は無く大赤字確定です
身分不相応なものは諦めよう
よそはよそ、うちはうち
金も無い、電気も無い、円安
作るチャンスを逃したから永久に無い
ミニ新幹線は壮観だぞ
秋田新幹線なんか民家のない山間部を
E6系が走ってくんだから
秋田行ったとき秘境みたいなとこで
真っ赤なミニ新幹線がヌッと視界に入ってきて
ビックリした
>四国の政財界
>四国経済連合会
四国に経済は無い
田舎特有の都会への憧れだろ
無くて済むなら無いほうがいいのに、なぜか欲しがる
いっそのこと蒸気機関車にした方が遥かにカッコイイのに
>>233 ツマらんこと言うなぁ
完成後の話だよ
ま、まさか、佐賀県知事が静岡県知事なみに全力抵抗して、完成しない予定なの?
静岡が妨害しているリニアを
大阪から大分までやってしまうとか
在来線を放棄するのであれば新幹線もありかと。
北海道の惨状を辿りたいのであれば、それもよい。
途切れた二ヶ所を繋いで四国一周特急作れば四国の運気も上がる
鉄道二ヶ所途切れたまま放置するセンスがダメダメ
ちゃんとやりとげろ
洲本市に新幹線整備してくれねぇかな
淡路島で一番都会なのは洲本
>>249 もし仮に明日いきなり佐賀県が合意して開発がスタートしてたとしても
開通は20年後ぐらいじゃね?
徳島なんか高速バスで、神戸まで1時間
大阪まで2時間だぞ?
徳島→大阪の高速バスが2500円
それより新幹線が安く出来るなら勝ち目はあるが
どうだ?
>>38 香川県民だけどさ、そうなると飛行機で行くよ。
そこまでして新幹線必要か?
特急のための一部複線化とか、乗り換えが簡便になるような駅舎改良程度でいいんじゃないかと思う。
まず、JR四国黒字化達成してからね。
あと、四国新幹線にお熱あげてるのは香川県民だけで他の県民はそうではないと思う。
親が国鉄マンの高松市議(鉄ちゃん)が、新幹線誘致に頑張ってるけど、馬鹿なんだろうな。
四国新幹線が開通したらトンネル掘るのは 北九州と大分どっちになるんだ
>>250 四国の「いい感じに東西に延びて新幹線とか通しやすそうに見える半島」はもろに構造線そのものなんだよなぁ
在来線も電化しなかったのが敗因だな
新幹線そのものが新型コロナ以降は必要が無くなった
>>249 静岡県と違い、佐賀県が抵抗するのは合理的と言える。
長崎県が無理に建設しよう強行したのが諸悪の根源。
静岡県は単に静岡空港新駅を作りたいからごねるだけ。
北海道は四国の4.4倍もの面積です。日本で最も面積が大きい都道府県である北海道と、四国の面積を比較すると北海道の方が大きいことがわかります。
↑
面積狭いから新幹線はいらないと思う
おい、バカ。
暴力集団に餌が行き渡ったらどうなると思う?
>>166 水不足さえ解決すれば、四国って意外と開発余地はあるんですよ
>>268 税金をジャブジャブ無駄なことに使うなら
後世に残るこれならええやろ
瀬戸内海を渡るのに高速船だとすごく値段が高くて高速でも時間がかかるからそこをなんとかしたら便利だろうなとは思う
広島から高松まで8000円以上かかった
まぁ無理だろうけど
>>274 なるほど。うどん県さえうどんを食わないようになれば開発が促されるのかw
無理に作っても借金返済が出来ないよ
そして財政破綻
立地考えたら、車で神戸まで1時間、大阪まで2時間の徳島が四国No.1であるはずなのに
なぜ香川高松、愛媛松山に負けて四国No.3なのか….
長年の謎
これからどんどん過疎化していくのに
新幹線とか
正気の沙汰じゃねーわ
>>281 明治の頃は高松より人口多かったんだよね
四国新幹線
>>280 そもそもこれ担当するであろうJR四がもはや死にたいだからな。
やるにしてもJR四の赤字がさらに増えて不便になるのは四国民なんだけどw
>>29 平地だらけのEUの鉄道と比較する政治家と専門家もいるけど
ホントバカだよなぁ
地理も気候も違えば設備も予算も変わってくる
>>260 利用者がいないと採算とれないんだし
どうだ?って聞くぐらいなら
JR四国に赤字部分保証しますって保証金寄付したら?
なにがどうだ?なんだ?
新幹線を通す代わりに在来線廃止というなら止めたほうが良い
大分四国和歌山三重から愛知に繋がるルートを開拓かな
>>270 長崎県が佐賀県分も負担すれば解決だな!
貧乏弱小県の代表である佐賀県は、最初からお豆扱いすべきだったなw
なんでJR四国を西日本に、JR北海道を東日本に組み込んであげなかったんだよ笑
>>289 おいおい害児かよw よく読んでくれ
ワイは必要じゃないって読み取れないか?
頭大丈夫?笑
>>293 最近死んだ葛西敬之というおじいさんがだね…
土讃線はとりあえず懐かし路線だから
今のままでいいわ
新幹線走ったら単線の在来区間なんか消えちゃうよ
>>289 高速バスがこれだけ徳島は発達してるのに必要か?って書いてあるんだが、、
マジで日本語読めない害児?笑
岡山駅から四国の丸亀駅までミニ新幹線を走らせてやれ。
良くて沖縄のようにモノレールか市電
日本の衰退からして新幹線は無理だね
>>299 稲田騒動で検索
ちょっと兵庫県広杉の感じは否めないがね
>>299 徳島藩が悪いことして徳川幕府にたてついたから取り上げた
明石海峡大橋さえ電車通せれば、事情は一気に変わるんだけどな
設計した奴馬鹿かよ
>>15 迂回路のためだけに数兆円も出してられるかよ。
ー松山ー(新居浜)ー四国中央ー(善通寺)ー高松ー徳島ー淡路ー泉佐野(関空)ー堺ー奈良ー伊賀上野ー津ー(鈴鹿)ー四日市ー名古屋ー(東京)
これなら現状新幹線の無い県の内、5県プラス近県の和歌山まで新幹線の恩恵をうける
四国に通しても赤字だとかいう人がいるがJR四国が管理しなければ関係ないよな
JR西日本かJR東海の管轄にすればいい
紀淡海峡の橋も大阪と兵庫県を含め恩恵を受ける愛媛、香川、徳島、奈良、三重、あと和歌山で分担すればいい
それに工事が始まればこの地域に雇用が生まれるし工期が数年あれば仕事で移住して来る人もいて人口増加にもつながる
このルートは観光地が多いから外国人利用者も多いだろう
>>294 うーん、これでおわるわ
>>275 あとワイはって?何?
どこの日本語話してく!
どう考えても不良債権
経済効果 > 建設費+維持費
クリアできるわけない
建設国債はメンテナンスだけで十分なんだよ
電子化みたいな大規模な変革が起きるイノベーションを起こし続けるのがベター
四国への正しい整備新幹線の通し方
相生で分岐させ、小豆島を縦貫し、栗林駅跡地に新高松駅を作り、琴平に駅を作り、川之江終点
高徳線? 瓦町経由
川之江終点? 高知や池田は高速バスで充分
>>281 橋が出来るまでは、宇高国道フェリーが本州と四国を結ぶ動脈だったからじゃね?
>>33 これって内部はちゃんと新幹線用シートだっけか?
>>309 害児は死んどけ笑
逃げるなよー きっしょ
>>63 そんな半端するなら大深度でリニアのほうがマシ。
国の金で。
安倍が外国ばかりのお金をばら撒いて日本は円安で使えるお金が無くなった
>>261 JR四国=JR香川と呼ばれるほどJR四国は香川県偏重だからだろ
JR四国の香川贔屓は異常なほど
香川県だけが栄える新幹線なんか誰が応援するかよ
この案絶は対通るよ
だって99%大阪とルートが確定するだろ
どこ通るかというとと竹中平蔵が淡路島を本拠地にしたパソナルートだよ
そんで土地の安い新トーストから大分 大分からトンネル掘って 四国
四国からパソナのいっぱいとちもってるルートを通って大阪
そんで佐賀から 長崎
長崎からあの悪夢の 日韓トンネル
地図見てみ絶対にこの案は通るから
>>1 正直、東海道新幹線と平行してリニアなんか意味なく大金かけて作るぐらいなら、四国にリニアを通してくれたほうが100倍良かったよ
>>305 重量が集中する鉄道は、吊り橋をたわませるから橋の寿命を大幅に縮めるんだよ。
すでに瀬戸大橋に関しては、架替えも含めた大規模補修が必要と言われている。
そういう橋が一つは必要なのは仕方ないが、2つも必要ない。
>>329 大阪と繋がるなら、四国No.1は徳島に四国の勢力図が大きく変わるな。
>>331 一応、都会っ子の漱石が伊予の国に教師としてイヤイヤ赴任した体験談をもとにした
坊ちゃんっていう小説のモデルになった松山は行く価値あり
俺は行ったことないけど、温泉街で観光地なのにそこら中にふーぞく店があるなんて松山だけw
★本来なら1本の「本四架橋」を作る予定だったが
徳島県、香川県、愛媛県が譲らずに
3本の本四架橋が作られる事になった。
建設費用だけで【2兆6445億円】
しかし本四架橋の通行量は増えず「特殊法人 本四架橋公団」は破綻して
4兆5000億円を、
★国が3分の2
★兵庫県、岡山駅、四国4県が3分1
負担して、破綻処理した
【四国に何で新幹線が無いの?】
↓
【2兆6千億円(昭和の時代に)かけて橋を作ったから】
もし新幹線を建設したら四国のゴネどく
>>335 瀬戸大橋のルートは多分避けられると思うから
南側を通るだろうとは思うね
合理的に行くんなら和歌山三重愛知のルートを新開拓するんだろうけど
パソナが本拠地を淡路島にしたちゅうことはそういうことだろう
>>304 悪いことしかしてない徳川が何いってんだか。苦笑
完全に関東で士犬農工商の農民に収まって
徳川様のおかげで第三身分になれたダスって土下座してたクチだろ、お前の先祖
>>279 うどんの水はたいした量でないことはすでに証明されている
一番多いのは農業用水
東京湾アクアラインもそうだが高速道路だけで電車も人も通れず
政治家と建設業利権でまともなインフラも作れない
豊予海峡にトンネルを掘り長崎新幹線に繋げる
これなら佐賀県もニッコリ
大都市圏が無い四国で鉄道で儲けるには新幹線しかない
その代わり在来線は全て捨てる
四国なんて今だにコロナに怯えて県外ナンバー狩りしてるような野蛮な土地w
20年も経ったら誰も寄り付かなくて滅亡してんだから環境のためにもコストかけて誰も乗らないコンクリートのゴミなんか作らなくていいよ
>>348 原子力船むつの受け入れとバーターで新幹線の建設が約束された。
北陸新幹線が小浜を通るのも同じ理由。
>>350 お前は使わないんだろうから、好きにさせたれや
お前は客じゃないんやしw
>>351 なら使わなければええだけ
お前はターゲットじゃないだけな
一番要らないと思ってるのが地元民なんだが
そんな金があるなら未だ対面通行だらけの高速道路複線化に回せ
開通前に用地の買収は済んでるんだから
>>358 お前が使わなければええだけ
お前は客じゃない、ターゲットじゃないだけ
四国に新幹線を通しても、逆に人の流出を招くだけで、赤字は膨らむ一方になるかも
と、JR北海道の惨状を見て、そう思いました
四国が栄えてたのって海洋交通の要所だった頃だから
そっち充実させたら
>>361 多分そうなる
高知なんて限界集落まっしぐら
フィーバーというけど敦賀より先はめどがたたへんのと違うのけ
四国にはお遍路の時間が流れている
大事にしたい日本の文化
新幹線か。
必要ないけど、実家を高く買い取ってくれるならぜひ。
>>1 新幹線を作って、いったい誰が乗るっていうんだい?
>>259 佐賀が合意するメリット一切ないからする必要無いと思う
長崎のために何で佐賀が不便にならないといけないんだ
>>332 そもそもだが、明石海峡大橋を道路鉄道併用橋にできるほどの強度を持つ材料がない
新材料の開発研究からしなきゃいけないので、100年後にできたらいいね、レベル。
>>1 四県の県庁所在地のみ四駅だけやったら造ってもエエで
四国一周自転車道を造った方が地域経済は潤う
たぶん世界中から観光客を呼べる
田舎が香川だから岡山寄らずに行けるならありがてえわ
今のところ羽田か成田から空路1択や
地元政財界の要望って要は1973年から土地を仕込んでたのにどうしてくれるんだという話だろ
四国と繋がったら九州でドンケツの大分は 九州のナンバー2になるわけか
JR四国とJR北海道は、放っておけばいずれ赤字で消滅する。
その後、最低限度の路線だけをJR東と西に救済させて終わりでしょ。
残るのは瀬戸大橋線だけだろうね。
もちろん新幹線なんて無理。
瀬戸大橋線のミニ新幹線化ならかろうじてあるかもだが。
まあ、採算は合わない、便利ゆえに、利用しての地域外への人材流出というオチになるなw
一時的に潤うのは、地元の土建屋だけとだな
土木の絡むインフラで、どうにかしようという発想が、200年前w
よーわからんけど四国の中だけで
山手線みたいにグルグル回すの?
>>198 千葉市から水戸まで結ぶリニア新幹線が必要だな
>>388 繋がったら俺が四国である商売やるから問題ない
新幹線ルートにインフラ乗っけてみたら水道管とか
水不足一気に解決すんだろう四国の
高松を無視すれば簡単
大阪神戸ー明石海峡大橋ー徳島ー川之江ー松山高知
でもJR香川は絶対に認めず高松経由に拘り続ける
四国の人口規模
四国全部の人口 <<< 福岡県1県の人口
>>355 ゴミを作ったツケが都会の運賃に載せられたり国税から捻出させられたりして迷惑なんだよ
何の役にも立てない時代に置き去りにされた田舎者の自己満足のために都会で身を粉にして働く人間の金が毟り取られようとしてるから反対してんだよ
>>367 高知なんてあんだけ小学校の社会でピーマンが有名!とか言っといて、実は茨城の1/3ぐらいだしな。
トマトに至っては青森を初めとする東北5県全部に負ける始末
超高速道路を走る超特急バスの方が良い。
電磁導線を埋め込んだ特急専用車線を時速200kmで走る半自動運転の超特急バスが高知~岡山を1時間で結ぶのだ!
>>63 そもそもJR四国の立ち位置を考えてみたらそれ以前の話となるわけだけど
>>389 というか電化も不完全の僻地がよくもまぁ新幹線なんて口にできるよなー。
まずは山手線のお下がりの南武線のお下がりあたりで四国環状線でもやってろって感じだよね。
>>398 いまだに坂本竜馬しかないんで、許してやって。
四国横断新幹線に平行して、オマケで四国横断自転車道を作ってくれるなら応援するよw
>>397 でもお前らは 都会は 田舎の 人間呼び込んで食い散らすんだよ
金がなんだってんだ嫌なら人を田舎に返すよ
橋の維持にも金かかるのに なに言ってるんだ
高速バスで充分だろ
この四国新幹線の議論がいいけいきになるかもしれないけど、
四国は新幹線どころか鉄道自体が要らないんじゃないと思うぞ
四国で総理大臣が出たら出来るかもな
北陸新幹線も森が総理になったら、あっさり通ったから
四国の鉄道って誰も乗らないからバスが走ってるんだろ?
>>407 総理大臣パワーは3本の橋で使い切っちゃった
新幹線さえあれば未来は薔薇色
土民の意識はどうしようもねーな
おかげさまで助かりましたと四国が言う未来。
反日国にとって愉快痛快な日本の未来だったらどうするよ。
ピコーン閃いたイーロン・マスクにハイパーループの実験場として四国と四国民を献上しよう。
どうせお遍路しか価値のない土地だ。
国の税金を使わないなら勝手にやっていいけど、そうは行かないからな
佐賀に作った空港も案の定ずっと赤字続き
宣伝している収益見込みなんて全部ウソだからな
>>410 四国に新幹線さえ取れば今俺が考えてる商売が実現できるよ是非通して欲しい
>>401 マジレスすると四国の住民が望んでいるのは、四国環状高速網の方なんだよね。
環状網がほしいのは確かだが、それは鉄道ではない。
>>1 整備新幹線は現状で赤字や赤字確定な盛岡以北から北海道
への整備新幹線同様、各地新規整備は採算性が難しいと思う。どこも平行在来線
問題が発生したり、ドル箱路線区間を独占するJR東海など
がある一方厳しい路線も多い。北海道新幹線など国有化しないと
駄目だべと言う者が要る程。JRを今更在来線まで全部国有化
するのは無理なので、やるなら新幹線だけ公社化し運営するかな
JR各社のカラーは活かしつつ。
四国における整備路線も簡単に考えれば北海道や九州東海岸同様
採算性は厳しい。そこで大雑把に言うとルートは四国県庁所在地
を十文字に結ぶ路線を東西北、と近隣新幹線ルートに繋ぐ事だろう。
西岸は佐多岬から九州大分ー湯布院ー久留米。北は高松から山陽岡山
そしてその先は単線暫定開業で島根。東は淡路島経由で山陽新神戸
へ連絡だ。九州東岸も大分から暫定単線開業で宮崎まで伸ばす。
それらによって九州山口経済圏1400万や近畿経済圏2200万
新幹線ネットワークで繋がる中京経済圏936万、
一極集中緩和機能分散策も必要となっている東京経済圏4300万等々とも繋がり、経済波及効果
が大きく利用者増収益増も望める。
そのような整備の仕方をする事で四国も閉じた地域幹線網では無く
全国と繋がる新幹線高速ネットワークの元で出来れば経営上
新幹線を公社化する環境であるならば、北は北海道
南は宮崎。日本海側島根鳥取まで無理なく新幹線網が完成後
維持可能で、旅客だけでなく最近動力分散方式電車での研究が
ある貨物に関しても超高速迅速輸送網として機能する事だろう。
税金を払う国民として地方で細り勝ちな財政出動有益公共事業
と言うものが日本経済に与える好影響経済波及効果と言うものも
計算出来る。 流石に沖縄や20兆超えで費用日本だけ持ちを主張の日韓トンエル
ウクライナ情勢で関係悪化のロシア樺太経由ユーラシア横断特急は消えたが
まあ沖縄は新幹線車両をなっちゃん高速船RORO線にでも積んで運べばいいかな
最後はちょい冗談でした。沖縄は急ぐ人は飛行機。ゆっくり旅は旅客船で^
西条と松山の短絡ルートをほくほく線のような単線で作った方がマシ
>>1 朝鮮人korean外人くずおでん文字お遍路は要らない
朝鮮人外人たたき出し、朝鮮おでん文字標識案内全て叩きつぶせ!
朝鮮人korean永久再入国禁止でタタキダセ!!
外人観光は200万円以上落とさないツアーも個人も入れるな!
オーバーツーリズム傲慢外人圧力ハイエナ経済界たたきつぶせ!!
国民を混雑疲弊させる有害外人大量導入地域文化破壊国際機関ユニセフくず叩きつぶせ!!
新幹線は外人たたき出してから! 外人 入国は1日10万円以上 200万円落とす客だけ!!
1973年当時は飛行機や自動車は交通機関としては弱くて鉄道機関こそが理想的な時代だったんだな
今の事情は地域によるけど
>>418 本当それ
新幹線は要らないから日常の移動をしやすくしてくれ
黒字になると思うなら
国の金使わず自治体が整備しろよ
>>402 土佐の鰹節とかイキってるのに、生産量は全国のたった2%
1位2位の鹿児島・静岡で98%
採算が取れない=不要って発想からそろそろ脱却した方が良いぞ
工事すること自体がまず景気対策や雇用対策に繋がるし
赤字垂れ流しでも国債を発行すればそれで賄える
>>418 高知-徳島の高速が出来れば神戸まで2時間ちょいになるからね
>>426 琴平と高知の間もな
ただ、ほくほく線の作りは地元負担率が高いから、地元負担率が低い整備新幹線の暫定整備「新幹線鉄道規格新線」で作るとよい
高知徳島は新幹線よりまず自分達の県の存続を考えるべきだと思う、特に高知
5/1
出生数
東京都6,897 前年同月比-1,317 (-16.0%)
大阪府4,445 前年同月比-750 (-14.4%)
神奈川4,258 前年同月比-680 (-13.7%)
埼玉県3,368 前年同月比
福岡県2,762 前年同月比-405 (-12.7%)
静岡県1,546 前年同月比-315 (-16.9%)
茨城県1,266 前年同月比-167 (-11.6%)
京都府1,152 前年同月比-232 (-16.7%)
宮城県1,015 前年同月比-175 (-14.7%)
沖縄県1,010 前年同月比-215 (-17.5%)
岡山県910 前年同月比-125 (-12.0%)
長野県910 前年同月比
熊本県871 前年同月比-161 (-15.6%)
新潟県868 前年同月比-206 (-19.3%)
栃木県827 前年同月比-133 (-13.8%)
鹿児島815 前年同月比-91 (-10.0%)
群馬県800 前年同月比-233 (-22.5%)
福島県726 前年同月比-168 (-18.8%)
滋賀県702 前年同月比-138 (-16.4%)
愛媛県580 前年同月比-99 (-14.5%)
宮崎県563 前年同月比-62 (-9.9%)
奈良県545 前年同月比-91 (-14.3%)
大分県528 前年同月比-116 (-18.0%)
石川県522 前年同月比-61 (-10.4%)
富山県467 前年同月比-23 (-4.69%)
岩手県459 前年同月比-
山梨県416 前年同月比+18 (+4.52%)
佐賀県410 前年同月比
山形県400 前年同月比-124 (-23.6%)
香川県393 前年同月比-119 (-23.2%)
福井県365 前年同月比-82 (-18.3%)
徳島県338 前年同月比-52 (-13.3%)
島根県321 前年同月比-55 (-14.6%)
秋田県305 前年同月比-96 (-23.9%)
鳥取県301 前年同月比-21 (-6.52%)
高知県274 前年同月比-108 (-28.2%)
かつお節と鰹のたたきだけじゃね、もっと他の料理を考えないと
観光地にもならない
明石鳴門海峡に新幹線通せない時点で無理なんだよ
明石鳴門海峡にもし新幹線通せたら新大阪ー淡路島ー徳島ー高松ー松山と一本線描けるだろ
そんなことより、人口減少、経済縮小で瀬戸大橋が維持できる気がしない
>>434 大都会岡山に通勤通学してる人間もいるから鉄道廃止は無理だなw
総務省が25日発表した2020年国勢調査の人口速報値によると、同年10月1日時点の四国4県合計の人口は前回調査(15年)に比べ3.8%減の369万人だった。
少子高齢化に歯止めがかからず、4県すべてで減少率が拡大した。香川と愛媛、高知の3県ではすべての市町村で減少するなど、人口減は深刻な状況が続いている。
四国新幹線?
中央リニアを大阪~四国~博多へと延ばせばとも思うけど、
南海地震でのバックアップにならないんだよな
>>443 新幹線を作って土建屋や高卒の土方に金をばら撒けば
結婚して子供を作る
その子供が東京に出て労働者となる
このままだと20年後に東京は異民族都市になる
高知が難しい立場だな
他の三県だけなら普通に実現しそうだ
>>426 ほぼトンネル
だいたい直線
速度以外はリニアなんだよね。
Suicaも使えない、アパホテルやルートインや東横インすらない、Jチームがない、やよい軒やロイホやサイゼもない、ジュンク堂や紀伊国屋書店がない、東急ハンズやロフトがない、ドンキホーテが全国で唯一ない
ないない尽くしの高知です
>>442 そのルートで大赤字ブッこいたらマジで四国終了だけどね
高知の了承貰ってからおいで
>>299 >>304 蜂須賀家の与力だった稲田家は、蜂須賀家中では、特別な立場であったのだが、徳川家の謀略で、淡路国の国守的な待遇を与えられ、家中分断の爆弾を仕掛けられた。
愛媛県松山市民だけど、高いコストかけて新幹線なんか要らないな。
意外と思うだろうが、四国は4県がまとまっていない。
愛媛は広島、香川は岡山、徳島は和歌山、高知は大阪を向いてる現状だし、
各県に一つずつ空港もあるからね。
それに各県の県庁所在地はそれぞれ片側2車線の高速道路も通じてるから。
高知民だけど高速道路を充実して欲しいな~
新幹線とか現実味が無い
>>450 あるとしたら和歌山から徳島香川愛媛通って大分くらいだろうなぁ
>>1 東京なら飛行機で行けば半額、半分の時間で済むだろ
四国新幹線は必要ない
西日本リニア新幹線が四国経由ならまあ理解できる
和歌山市↔淡路島↔鳴門
このルートを作ってくれ
電車と道路両方で
JR東日本だって赤字在来線は単線にして
さらに架線とりのぞいて非電化にする(電車やめてディーゼルカー走らせる)
という計画もあるくらいだから
>>452 県庁所在地で唯一駅ビルがない街でもある
鳥取や松江にもあるのにね、高知住んでる人は悲惨だよ
そりゃ人口減少率全国ワーストクラスなわけだわ
>>458 徳島は大阪神戸、高知は東京を向いてるぞ
通したとして駅は?
その駅までどうやって行くの?
馬鹿馬鹿しい
四国は乗用車普及率が高いので誰も鉄道乗らないんだよ
もう諦めた方がいい
豊後水道トンネル作って九州と繋いでぐるっと回れるようにしないとアカンやろね
>>426 それだけで30分程度は短縮できそうだね
2014年登場のデーゼル新幹線のことも少しは思い出してあげてください…
もう鉄道の時代は終わるだろ車やバスに特化したほうがいいよ
>>458 四国の自動車道すべて片側2車線化できたら鉄道はなくてもいいかな
あと松山と高知を最短距離で結ぶ自動車道を早く完成させてほしいね
欲を言えば松山から広島へ行く第2しまなみ海道も造ってほしい
>>2 在来線なんか存続出来る訳ねえじゃん
新幹線じゃなきゃ
四国の在来線がダメなのはのった事がある人はわかると思うがルートがダメすぎで遅すぎて使い物にならない
駅周辺の地主も土地を手放さないから駅周辺がまったく栄えない
酷いところだと駅の近くに家が数件、あとは一面田んぼだからな
JR四国は駅を適切な場所に配置しなおした方がいい
>>468 松山駅も駅ビルなんかないぞ
JR松山駅は全国の県庁所在地駅随一のショボさを誇るほどw
もっとも伊予鉄の松山市駅には立派なデパートが併設されてるが
>>59 愛媛県に本社がある有名企業。
ユニ・チャーム、今治造船、日本食研、井関農機、三浦工業、ヤマキ、マルトモ、太陽石油。
大王製紙、サイボウズは今は本社は東京。
JRと伊予鉄で松山ー高松に新幹線作ってくれよ
伊予鉄のオレンジ色新幹線みてみたい
そもそもどこを通すのよ。島内ならせいぜい特急で十分でしょ。
リニアの試験地としてはいいかもね。
大阪、香川、愛媛、大分、宮崎、鹿児島のルートが見てみたい。採算とかはようしらん。
>>404 田舎者の典型的な考え方
悪いことは全部自分以外の誰かのせいw
別に都会が四国の若者を拐って奴隷にしてる訳じゃなくて四国の若者が次から次に自発的に都会に出て戻らないんだろ
四国に住む人間の性質や閉鎖的な田舎の考え方
新しい産業を発展させられずロクな仕事がなく成人の娯楽はパチンコくらいの四国っていう土地柄に人間が消える原因があるんだよ
コロナで田舎の嫌らしさが浮き彫りになった
こんなとこ滅亡する未来しかないんだから投資する価値もないわ
>>482 松山市駅にでっかい駅ビルあるだろ
駅ビル=JRだと思ってないか?
まあ高知は駅ビルという存在自体皆無だけど
お遍路さんの移動も320km/hで
八十八ケ所巡りがすぐ終わるぞ
>>490 下の行に松山市駅にはあるけどって書いてあるじゃん
四国の山削って埋め立てに使って土地増やせば良いのにね
>>481 徳島の牛の舌みたいな路線図な
吉野川超えるのに徳島の西の端までいかないといけないとか
四国は原発もあるのに鉄道の電化に失敗したな政治的な問題かな
>>481 そんな事に金使っても無駄だと何故わからんかな
誰がそこまでして四国に来たいと思うんや。
鈍行で来いや。
新幹線とか確実に赤字で在来線も維持できなくなる
もう昭和じゃないぞ
未だに角栄さんの日本列島改造論を引きずってるのかよ
新幹線いらねえだろ、将来の不良債権だわ
長崎とかただでさえ人が減りまくってるのに新幹線強行してるもんな、宮崎市と人口差1000人程度まで詰められてる
あの0系ディーゼル車を新幹線として認定すれば万事解決
>>502 フランスは人口20万以上の都市全てに高速鉄道を通してる
>434
四国の道路や高速道路は全国的にみたら充実している方だぞ
どちからと言えば道は最高、ドライバーは最悪ってイメージだな
博多→大分→松山→鳴門→和歌山→新大阪
これでリニア通せばいいんじゃない?
>>1 「北海道と九州があるから欲しい」ってだけで四国内なら特急で十分だろう。
四国はおいといて
新幹線の駅だけじやなく通過する線路すらない県って何気にあんまないよね?
千葉くらい?
要らんすぎる
関西圏からの四国出張が日帰りで済むようになるから旅行客以外の収益激減だわ
Suica使えない駅ビルない駅前にコーナン(笑)の高知駅に新幹線通してどうすんの?
>>488 四国新幹線松山ルートはつべでシミュレートが載ってる。
松山ルートは大分方面延伸が前提だから、JR松山駅に新幹線とかまず絶対ダメ。
いっその事、新幹線より低速リニアを走らせればいいだろ
騒音問題も振動問題も解決する。
本四連絡橋をアクアライン並みの800円に値下げを要求しろ
まずはこっちが先だろう
豊予海峡は自動車専用トンネルの方が四国民は喜ぶやろ
>>450 高知は四国中央駅から連絡バスでがまんしてもらおうじゃないか
>>207 SUBARUに鉄道事業再参入してもらおうw
南風WRX STI
岡山から各県庁所在地に繋いで終わりだろ
紀淡海峡とか馬鹿なの?
それより徳島と和歌山を道路で繋げろ
三重や愛知から車で四国行くのにいったん大阪兵庫の方まで行ってられん
人口減の中で四国に通すなんてムリというかムダ
どうしても通したかったら在来線廃止と四国の市県民税増税して勝手にやれば
そんなのより高速道路かバイパス道路が一番役に立つ
リニアが新大阪までできるというのがポイント
東京から新大阪乗り換えでそこそこ需要はあると思うよ
>>530 やはり加太港と友ヶ島、淡路島と繋げるべきだよな
最近旅行に行ってきたけど路線の整備が必要だと思った。
どこに行くにも時間がかかりすぎる。
超絶田舎
>>530 くだらん、がそんなにしたいなら愛知と三重県増税前な
明石海峡大橋にもし鉄道が走れるように設計されていたら、
淡路島や徳島が大阪の経済圏になっていた
高知とか在来線特急もちょっと線形悪くてきついからな
新大阪―関空―淡路島―高松―徳島―高知―松山―大分
これで初めて採算ライン乗れるかどうか、四国単独だと大赤字
そもそも電車ですらろくに利用者居ないんでしょ?前に県内から駅弁消えたみたいなのネット記事で見たよ
敦賀なんてなーんもない。
高松や松山に新幹線の駅があっても良いと思う
>>543 それにお金掛けて在来線が立て直せると思う?
関西圏は狭すぎるんで
淡路島まで新幹線を通して福都心にすべき
まぁ千葉と和歌山よりは新幹線が来る話題があるだけいいだろう
千葉と和歌山には絶対に新幹線、リニアはこないだろうし
>>452 海があるだろ
海が無い県なら隣の県に海水浴に行くのは当たり前だぞ
>>554 成田までリニア伸ばす案もあったとかなかったとか
>>513 鉄道網の充実した東京近辺だけが日本じゃないよ
新幹線自体が通ってない県は今でも多数あるけれど、
通ってても駅がなく建設予定もない可哀想なのが茨城県
高松に住んでるけど別に新幹線いらないなあ
四国の他の県に行きたいともあんまり思わないし、四国の外でもとりあえず岡山に出れば新幹線乗れるし
高知の人なんかが望んでるんだろうか?
いっそのこと鹿児島と沖縄まで橋で繋げられんか?ヒコウキキライナノ
>>468 調べたらガチだった
高知だけ時の流れが遅いんだな
駅ビルすらないのに新幹線はなあ
>>326 そうだよな。俺香川県民だけど新幹線の計画見ても「ソレ勝手に香川県民が考えた香川県のための四国新幹線」だよな。
他の県民の意見全く汲み取ってないわ。
そんなもん誰がのるの?って感じだわ。
新幹線はタダじゃないからな
地元民で熱心なのは土建屋ぐらいだろ
>>556 巨大な吊り橋が必要で現状コストが掛かるのよ
高知は電車がないんだっけ
と思ったら路面電車はあるか
四国は空港から中心部までのアクセス鉄道の整備でいいんじゃないかな
観光で頑張れば良いじゃん
秘境とか言われる所は大抵交通の便が悪い
>>544 松山から大分間は大きな断層あるぞ
地震多発地域
それにトンネル多すぎて工事費高杉、ペイできん
東京から人間を世帯単位で四国などの
過疎地に強制移住させれば良い
公平にくじ引きで決めよう
>>452 昔は東急があったが名前変わったな
そのあと色々面倒もあったような
>>578 残土の行く末にすれば残土問題も解決するね
地元の民は乗らないでしょう
本州とうっかり繋いだら、皆四国内で消費しなくなるよ
>>578 環境問題と漁業権甘くみすぎ
できるわけない
>>573 https://www.pref.kagawa.lg.jp/kotsu/tetsudo/shin_report.html ここ見ると、10の駅候補って
高松駅候補地 4 松山駅候補地 1 高知駅候補地 2 徳島駅候補地 3
で合計10って意味じゃん。紛らわしいわ
ここじゃ新幹線はお大師様が作ったっていう設定が必要なんだよ
四国は新甘泉来てないことを機に高規格道路作れよ、
まだそれなら許す
新幹線が出来たら東名阪福広から人と金が流れ込むからね
一気に人口増加と税収アップよ
四国は自然保護の方向で行ってほしい
開発より日本最後の清流を大切に守ってくれ
特急街道の東九州ですら採算取れないって放置されてるのに
四国なんてなおさら無理だって
剣と石鎚の登山口に駅作っとくれよ
年に2回ぐらい利用してやるから
>>452 GWに高知旅行したけどアパホテルやルートインや東横インより安くてきれいな
ホテルに泊まれたぞ。あんなものなくてもいい
急がなくても、ゆっくり観光すればいい。
讃岐うどんは逃げはせん。
観光客はそう増えないんじゃね
四国って見るところないだろ
四国全県で国民投票してみろ四国に新幹線望んでる奴なんて1割もいねーから
住民が求めてないのにこんな糞記事で四国に新幹線なんていらねーだろと四国民にヘイト向けて楽しいか?
紀淡海峡経由で四国横断して、豊後水道を渡って大分まで引けよ
>>587 明石海峡大橋作る時も漁業権半端なかったよ
瀬戸内海で取れる最高級魚が
海底から水面まで連なっているくらいの補償だった
ちなみに漁業権とか訴えるのって
世界で日本と韓国だけらしいね。
自己責任な
作りたければ四国の税金を倍にしてやれば良い
多分に黒字化と維持含めてその後もずっと四国だけ増税でいいよ、
他エリアに延々と負担負わすな
>>530 明石海峡大橋まで行くのと和歌山まで行くのってどっちが速いんだ…?
欲しい欲しいは分かるが、
どうやって資金を作るつもりなんだ?
整備新幹線は地元がカネ出さないと作れないんだぞ
国の財政問題なんかないんだから
国鉄時代のように採算度外視で進めるべきと思うけどな
日本の凋落が悲しい
そもそも電力がないって話だよ
今のままじゃ東海道のリニアすら動かせねえ
>>513 新幹線が通過する線路だけある県なんてあるの?
まあ四国新幹線を作りたい連中の基礎案がこれ
2014年作成にもかかわらず2012年時点での試算
http://www.shikoku-shinkansen.jp/topics/Pressrelease201403.pdf ケース3-1がやつらのいちおし
岡山−児島−宇多津−観音寺−伊予三島−高知
徳島−三本松−高松−坂出−宇多津
伊予三島−新居浜−伊予西条−松山
(全駅掲載)
日本武尊や源頼朝みたいにさ
神奈川から千葉に渡る新幹線通そうよ~
>>484 鳥取には大丸もニューオータニもあるんやで
>>38 リニア+新幹線でも飛行機に全然敵わないんだからなあ
時間的にもコスト的にも
まあ有り得んわな
絶対、過疎化を招くだけだと思う
かと言って観光で来る人も少ないし
何が目的なのかわからない
>>1 四国新幹線の仮想ルートをバーチャルツアーで巡る
豊予海峡海底トンネル構想。四国新幹線を大分まで延伸できるのか?
釜山まで行く予定だったんだろ確か
日韓関係が悪くなって拒否っつうテイだがアクアマリンみたいに韓国に来てくれる人より日本に行く人が増えちゃうとわかってやめたくせに
>>632 主要新幹線駅がない自治体は半分程度減少している
その上に経営分離された在来線の負担が上乗せされるからトリプルパンチという自治体も
四国って人口が4県合わせて静岡よりちょっと多いくらいなのな
>>632 新幹線で街は栄えない
>>633 四国(九州)リニアはこんな感じかな?
新大阪ー関空前ー和歌山ー淡路ー徳島ー
松山ー八幡浜ー大分ー福岡
明石大橋を鉄道が通らない構造で作った時点で終わった話だから
>>637 新幹線さえ通ってなかったらそうはならなかったと言いたいの?
フェリーの方が旅情があっていいやん
新幹線引いてもどうせ四国は黒字化無理だろうしな
なんで在来線で収益化できてるところが一つもないのに新幹線が必要なのか
>>1 新幹線なんかいるかボケっ
どこの利権が絡んでるんだよ
四国内の交通手段は高速道路と電車で十分
2時間走ればほぼ全域行ける
>>636 ストロー効果なんてとっくの昔に眉唾理論って言われてるのに未だにしたり顔で使う奴いるんだ
正直新幹線は四国にはオーバースペックというか飛行機と鉄道と高速バスで十分だろとしか思わんというか
今話し動かしてる人らは計画まとまれば自分が生きてる間はいい思いできてるのかもしれないけど120%後に負債残すやつだからやめとけばいいのにとしか思わんわ
四国は四国中央経由しない外周ルールの高速道路を作れ
高松のためだけにやっても仕方ないしな
え?高松以外何かあるんですか?w
>>1 【海外の反応】テキサス新幹線着工!?内装公開報道に現地アメリカ人から賞賛の嵐!2027年の開通に『誰がなんと言おうと賛成だ!』【にほんの絆】
https:
【海外の反応】日本の日立と仏アルストムが英国の次世代高速鉄道「HS2」を共同受注!
https:
【海外の反応】「中国製と日本製では次元が違いすぎる!」インドの高速鉄道に日本の新幹線が採用されたワケとは…
https:
そもそもどこにフィーバーなんかあるんだよ?
むしろ要らないとか言ってるところすらあるのに
>>650 高松から愛媛2時間で行けるなんて初耳だ
>>43 新日鉄社主が整備促進期成会の会長と聞いている
自動車用鋼板も志那産鋼板で翳りゆく世界
新幹線投資で鉄鋼不足バブルを興したい夢みたい
海峡大橋3本架橋したバブル時代を懐しみ
税金誑し込んで四国バブルをもう一度って発想だろ
環状新幹線のほうがええんちゃうか
木更津−川崎−立川−熊谷−小山−つくば−成田−木更津
高徳線のディーゼルカーが一両で発車待ち
してるのを見ると、需要ないと思う。
>>664 お客様は神様です並みに悪影響しかないキャッチコピーだよなそれ
考えた奴は頭悪いんだろうな
>>663 誰得というか高速8の時型延伸(外周沿いと四国中央~高知接続)は4県行政の悲願だとは思う
じわじわ伸ばしてつながるのはいつになるかなわからないけど
>>649 在来線をやめる口実が出来る上に
整備新幹線なら所有は建設機構だから上下分離まで図れて嬉しいかもね
JR四国的には
地元としては経営安定基金を積んですら経営を黒く出来ないものを
国からの基金なしで三セク化とか無理ゲーだよね
四国新幹線作るなら和歌山抜けて淡路島、自業自得、大分へ抜けるルートじゃないと意味ないわ
新幹線とかアホなこと言ってないで
防潮堤とか津波の避難所とか作らないと大惨事だよ?
>>649 明治や大正にできた山を避け川に沿って最短距離じゃないルートで作られた古い規格の線路じゃ、平成に作られた山をトンネルでぶち抜いた高速道路に勝てるわけがない
そりゃ儲からない
だから新しい技術で線路敷き直しましょうってこと
道路ありゃ良いじゃんって皆が思うならそれまでの話だけどな
だから橋を架ける時に同時に四国内の新幹線も作っときゃよかったんだよ
橋3本を2本くらいで辛抱してな
四国は最大のチャンスを逃してるよ
人口は減る一方だしもう出来ないと思うけどな
>>674 つまり新幹線の高架と堤防を兼ねろとな?
北陸新幹線すら京都大阪までいつ繋がるのか分からんのに
日本の人口は遠からず5000万人とかになるんでしょ?
その時新幹線抱えてJR四国やってけんの?
>>683 新幹線輸送は自動車よりはエコだから効率は良い
人口へって土地への執着がなくなるならどんどん鉄道走らせた方がよい
四国の電鉄は明石海峡大橋が電車通れない仕様になった時点で死んだ
いずれ来る東南海地震の津波を考えたら、新幹線作るより
在来線をモノレールにした方が良いような・・・
四国民の大半は新幹線なんか欲しがっていない
新幹線が来たら地元在来線が廃止されたり3セク化されるのなら反対する人も多いだろう
今や新規整備新幹線はどの地域でも迷惑施設にすらなりつつある
滋賀や佐賀では強固な反対運動が起きて計画が頓挫してるからな
三方向にするのはダメだ
岡山ー高松ー松山 この路線ならギリギリ行けるだろう
欲しいのはよく分かる
新幹線をパクった特急が有ったw
そんな事より道路を整備しろよ。
佐多岬と佐賀関を海底トンネルで繋げるとか。松山から興居島、中島、屋代島に橋を架けて山口県と繋げるとか。
愛媛県民はそっちのが嬉しいやろ
オレは乗ったことないけど、オーシャン東九フェリー(東京~徳島~新門司)って利用率そんなに高くないでしょ?
新幹線通したからって、そんなに利用者が増えるとは思えないけどな。
淡路島と和歌山を海底トンネルで繋げるのも面白そうだよなあ
四国なんか新幹線より全線でSL走らせた方が観光客集まりそう
>>676 オイルショックで三ルート同時着工できなかったのがケチのつき始め
高松に仕事で住んでた事あったけど新幹線よりも車が観光には必須だろう新幹線は高く付くだけだから止めた方がいい
もし四国に新幹線を通すなら高知に通せと言いたい
四国の他3県には本四橋が架かりそれなりに発展はしてきたが高知だけは取り残された
逆に言えば発展の余地(安い土地や職を希望する大勢の人間が居る)が大きく残ってる
岡山→琴平(四国最大の観光地)→高知。このルートなら並行在来線問題も殆ど起きない。
琴平への観光客輸送需要を総取りし、その観光客をそっくり全員高知までも運ぶ。観光の黄金ルートの完成だ。
>>700 新幹線とは新しい幹線 路線を引く事
車両だけ似せても意味は無い
高速走行出来ないだろ
あまりに四国を疎外してると
チャイナマネーに汚染されるぞw
>>702 高松ー高知ー松山 のV字路線はどう?
松山には時間かかるけど、一筆書きで行ける
>>645 博多、久留米、熊本の自治体は増えているけど、
新玉名、新大牟田、筑後船小屋の自治体は悲惨な状態
>>676>>699
本州四国架橋は淡路島ルート一本で充分でした
淡路島に新関西国際空港建設すれば新幹線も開通出来ただろう
それが海上関西国際空港に無駄な県営神戸空港を無理矢理建設
伊丹空港廃止も守れなかった
国土整備グランドデザインを部落至上ドメスティックデザインに改悪した責任を摂れ
JR四国には特急がダイヤに多く組み込まれている。そういう所は大概、田舎と相場が決まっている。
自動車の方が圧倒的に便利で、四国山地があるため周回路線しか敷けない。こうなると新幹線は無理だ。
たとえトンネルを掘ってみても、瀬戸内側と高知とでT字になってしまう。そして、既存特急は廃止だ。
>>270 いや、地下水の件は電力会社に続き、おかわり中
>>702 南北軸は新幹線でもいいけど、それほど乗車率が上がるとは思えないから、琴平の南から高知までの間を新幹線鉄道規格新線にしたほうがマリンライナーも残るし、高知まで電化されるから問題ない
>>702 高知は観光スポット無いからじゃないか
足摺や四万十とか景観が凄い所には駅作りたく無いだろうし
大概はひろめ市しか行かないんじゃ
北海道新幹線がこれでもかと弊害を見せてくれるから
札幌オリンピックには間に合わず、新幹線の赤字でJR北海道倒産
死を招く象徴が整備新幹線、アキラメロン
これ、めっちゃ北方領土に似ているな
これが着手されるまでは、四国民はリニア問題では静岡に付くのでヨロ
それが、『ザ・ジャパン』思考ゆえ
中央新幹線を四国経由で西に延伸して九州まで持って行けば需要あるんじゃね?
ドローン型旅客機実現の方が早くね?それの開発費に金つぎ込もう
>>717 整備新幹線青天井キックバッククレクレ病
伊方原発の二方向避難経路として新幹線があれば有効だと思う
伊方の退避路は道路と船の3方向で充分
いやならほとんど四電負担で八幡浜−三崎港の間に3セク在来線を作ればよい
>>592 真面目に聞きたいんだが、四国に何しに行くの?
今は結局、JRで四国へ行くには岡山まで行ってマリンライナーに乗り換えないといけない
必ずこのルートを通る必要がある
1線だけw
そりゃ過疎るわな、そりゃ関西へ出ていくわな
こういうのも少子化推進だわ
人がろくに住んでないのに橋が3つもあるからいらんだろ
>>724 うどんを食って柑橘類を食って海でも見てから帰るとか
>>649 収益化できないのはニーズに合ってないから
たとえば特急南風なんて乗り心地悪いし遅すぎる
他、普通列車は本数少なくて使えないとか
ヘリウムが大量にあるなら、90年代から上がっている退避飛行船でいいんだけど
現実としては道路と上陸用舟艇型待避船になる
【大分が熱望】東九州新幹線は実現できるのか?前編、概要、誘致活動、問題点を解説?
四国新幹線を西で延伸し九州大分に、単線で宮崎延伸と
書いたけど、人口分布から宮崎は人口もある都城ー鹿児島と
繋ぎ九州新幹線西九州ルートに繋ぎ、人口少ないが平野で
線形良い都城ー宮崎間は在来線強化高速化が良いかもね。
踏切を統廃合したり線形改良、TRY-Z(最高速度160 km/h(設計最高速度は200 km/h
常磐線松戸ー我孫子間で180㎞試験走行達成済み 1995年)
あたりで研究された、非常制動距離短縮技術や路線沿い
監視センサー等々を活用する。本線最高速250㎞程度を目指した
FGTも車軸軌道に出る影響等が技術的に改善するようならまた研究再開か。
九州大分に繋いだ新幹線は湯布院など久大線沿いで短く
久留米鳥栖付近で九州新幹線西九州ルートに繋ぐのが
一番みたい。
>>726 少子化は関係ないだろうw
関西へ行って子供作ればいいだけだし
>>10 大阪高知特急フェリー
室戸汽船
さんふらわあ 高知⇔鹿児島航路
みんな無くなったのに
ナニ云ってるねん
四国はこれといった大都市も経済圏もないし無理でしょ、悪いけど
山陽の分岐ルートとしてあり得るかも知れんが単独じゃ100%採算とれんわ
新幹線は北海道はさすがに黒字化は厳しいかもしれない
ただし並行在来線を切るから採算は改善するはず
必要無いでしょ
ところで全国で新幹線フィーバーってあったの?
>>108 めんどくさいだけなのを省みもせず正当化とは、妻さんおいくつか知らんけど大人げないしひねくれてんね
今ここで共用関係にある者が困ってる話をしているのに他国のマナーに何の意味があるのか知りたい
5cmの状態で永遠にほっといたらどうするか見てみたいもんですな
千葉、山梨、福井、三重、奈良、和歌山、島根、鳥取、長崎、大分、宮崎、沖縄
お仲間いっぱいおるやん元気出しーや
四国と中国地方を結ぶ橋を3本建てるなら、その一つを愛媛と大分にしたらよかったのに
明石~淡路~高松~松山~大分~博多~山陽新幹線
新幹線の環状線ができてたのに
しなくていいわ
また撮り鉄が現れて
現場がめちゃくちゃになる
両親が愛媛県今治市出身で自分の本籍も今治にある東京人
親戚一族みんな今治で
タオル工場やってる人もいるが
新幹線絶対反対!
おそらく今治や新居浜ははずされ廃れてしまう!
それは愛媛全体の危機につながる!
愛媛だけど岡山まで2〜3時間ぐらいかけて次は新幹線に乗り換えて関西行くんだけど
それが凄くめんどくさい
新幹線で愛媛から関西が1時間ぐらいになれば凄く便利だと思う
新幹線などいらん。
どうせできても、本数少ないだろ。
それよか、淡路島から大阪に鉄道で出れるようにしてくれ。
瀬戸大橋、岡山経由はウンザリなんだよ。
で、淡路島を通る高速バスになるんだけど、高速バスは渋滞にはまったりして、
時間が正確じゃないので、新幹線や飛行機に乗り遅れる。
>>752 新幹線だと新大阪-広島でも1時間半近くかかるから松山から関西1時間は永遠に無理だ安心しろ
>>753 それで喜ぶのは徳島県民だけ
岡山経由も淡路島新神戸経由も同じでしょ
たしか四国新幹線の採算性を試算して建設可能って発表してたけど
コロナでいろいろ前提変わったからやり直さないとダメなんじゃないか
名古屋から三重、和歌山に抜けて徳島で四国上陸、高知、大分を結べばバイパスにもなると思う
香川民と徳島民は必要性を感じないかもだが
愛媛民と高知民は便利だと思うだろうな
フェリーでいいだろ
大浴場に入ると波が発生していた思い出
急いで四国にいく用事がないわ
どうせ在来線すら死にそうだろ
瀬戸内側は中都市が連なってるから採算はとれる
関空ー和歌山ー淡路ー徳島 と繋げて欲しい
高知空港を拡張してLCC事業を活性化させるはずだったが、コロナでポシャった。四国新幹線よりは、LCC事業の再検討と高速船の復活のほうが現実的だな。これからクルマの自動運転技術が発達すれば公共交通は不要となっていくし
>>758 今その話しをしても出来ないから
遠い将来そうなってれば良いなってだけの話し
>>767 世界的にも例の無い巨大な吊り橋を造らなきゃいけない
>>769 四国と淡路は橋で繋がっている
淡路島とはトンネルでいいだろ
四国に新幹線はいらんだろ。
四国であんなにスピード出したら止まれなくなって海に突っ込む。
日本全国に新幹線が走っていることで日本中が粋でカッコ良くてワクワクするんだよ
経済とかどうでも良いから
高知空港を拡張してLCC事業を活性化させるはずだったが、コロナでポシャった。四国新幹線よりは、LCC事業の再検討と高速船の復活のほうが現実的だな。そして自動運転技術の進歩に期待
>>770 出来ればトンネルは好ましくない
事故が起こると塞がる
>>770 四国に掛かってる3つの橋
償還完了が2092年
あと70年もかかるのに
トンネルなんてあり得んよwww
>>774 岡山から1時間で高松に行けるんだぞその時間を理由に行かない人は最初から行く気が無い人
もう一本作っちゃえ。新幹線専用な。姫路高松の長大な橋作っちゃえ。で、そのまま高知が終点な。ごちゃごちゃ面倒臭い地域は無視でいいだろ、姫路高松高知が一本の新幹線でつながってみ、何が起こるか想像を超えるぞ。
>>775 橋は台風で止まる
関空連絡橋も通行止になるぐらいだからトンネルの方がいい
いらないと思う高速道路整備して高速バスが一番現実的じゃない?
四国民だがいらんわ
新幹線より、尻切れトンボになってる高速道をグルっと一周
つなげてくれればいい
四国の人、もし新幹線あっても乗らないでしょw
車になる。バスになる。
それなら、採算があわないから、新幹線はこないよ。
四国を旅すればわかるけど、山がちだし、みんな車。
瀬戸内海をJRでわたっていっても、大した時間もかからんでしょ。
田舎ぽくても問題ないのでは
発想がダメ
むしろ全路線SLやディーゼル機関車牽引のレトロ鉄道ランドにしたほうが儲かるっての
四国お遍路新幹線作れよ。
88ヵ所を1時間くらいで回れるやつ。
四国内は神戸ー広島間くらいの距離でしょ
駅少なすぎて微妙だわ
>>779 四国最大都市の松山は繋げた方が良くないか?
本州側も
四国と本州をつなげて同じ感覚で話せるようにせな差別やでこれ。
例えば俺は京都大阪間を新幹線使うことは現実にあるわけよ。車、電車、新幹線、いちばん急ぎの時の最終手段が新幹線な。こういう感覚が四国民には無いわけよ。高速バスで三宮まで直とか阪急三番街まで直とかそんなんじゃなくて小一時間で新大阪駅まで着いちゃう選択肢も当然のように持ってなきゃ差別だよ。
松山市 50万人
高松市 40万人
高知市 30万人
徳島市 25万人
四国を馬鹿にしてるのにこいつらより
人口少ない田舎に住んでる奴おらんよな?
>>798 松山大分間なんて海と過疎地で沿線人口も少ないしそこに新幹線作っても利用者めっちゃ少ないぞ
新幹線望んでるのは四国以外の鉄オタ
やつらに出させればいい
心配せずとも日韓・日露トンエルだけはホラ無いので安心せい
四国民だが、今走ってる特急潮風とか南風見ても
ガラガラだぜww
1両に平均10人前後くらいしか乗ってない
>>800 いやいや、九州南部の人は大分ー四国間を通った方が関西や関東に行くのは近くなるでしょ?
中国地方を大回りして行くより
>>745 JR四国が借金で崩壊する起爆剤だろ?
最近は企業も爆破解体するんだな。
稼げる路線を作ってやらないとJR四国は近い内に破綻するからね
>>804 恩恵あるのは大分、宮崎辺りでしょ
人口少ない地域の需要を期待してもダメだと思うけど
>>804 その辺の人は飛行機使ったほうが早いと思う、新幹線がいるほどの需要もないんだろうし
新幹線引くよりは三崎港と佐賀関港まで高速なり自動車専用道なり伸ばすほうがまだ現実味ありそう
真面目な話、ビジネス需要が無いところに
高速鉄道を敷くのもどうかと思う
観光ったって一時のブームですぐ下火になるし
新幹線が必要だから作るのでは無く大赤字の在来線を切り捨てる為に作るんだよ
>>809 今の土木技術じゃ新幹線は高価なインフラじゃない
>>801 鉄ヲタって新幹線嫌いが圧倒的なんだぞ
特に整備新幹線は在来線を巻き込んで
地域の鉄道を丸ごとぶっ壊すのがよく分かっているからな
>>813 JR四国の赤字額は129億円だけど、北海道新幹線の赤字額は148億円
四国内をぐるぐる回る新幹線作ればいいじゃん
停車駅は高知だけでいいか
>>816 新幹線が通ればプラスになるかもな
飛行機使う層が帰ってくるかも
愛媛は空港が遠くてめんどくさいのよ
>>804 宮崎から関西・関東は別に飛行機で一向に構わない。鉄道は不要。
ただ、博多との間の陸路はもっと便利になってほしい。
宮崎に新幹線を引くならすでに新幹線が開通している熊本分岐一択。
承久の乱で後鳥羽上皇は隠岐の島に流されたけど土御門上皇は土佐に流された
そういうとこですよ
なんでも飛行機で良いで片付けるなら
それこそ東北お北海道に新幹線要らなく無いか?
時代の波に取り残されているのならもうレトロ感で勝負しようよ
>>18 それだけ国力が落ちてるのに気付かない国民はアホ。
今の政権を支持してる低能国民のせい
四国という過疎地帯に作っても
大赤字になるのは確実なんだから
どうしてもというならば
四国四県住民の全額負担で建設運営すればよい
更に本四架橋の建設費も負担すべき
これは他の新幹線路線にも言える事だ
Twitterでも新幹線キャンペーンやってる奴いるけどさ、
赤字になった空港の面倒は誰が見るんだい?
高知とか新幹線できたら大阪便は消えるし、東京便も減るだろ
松山も徳島も同じようなことになる
で、廃港にするならわかるけど存続させれば税金ぶち込むしかないけどね
約束破るんだ?ふーん
東北とか北海道には敷いたのに四国との約束は破るんだ?
そういう国なんだ?
仮に新幹線出来たとして、四国に何しに誰がいくの?お遍路?
徳島の日亜化学への出張マン?
アホな坂本龍馬の像を拝みに行く奴等?
どの道四国に新幹線なんて要らんのよ
四国がしょぼいから新幹線はいらないでは無く
四国を新幹線で開拓するくらいの勢いで整備したらどうだ
>>830 本四架橋の建設費は踏み倒して国の税金でまかなったはず
さらにJR四国の赤字も国の税金で穴埋め
四国の人間は他の日本国民に頭を下げて生活しろ
東海道、山陽、北陸新幹線はできたけど
伊予、土佐、讃岐、阿波、淡路、紀伊から畿内に繋げる
南海道新幹線と山陰道新幹線はできそうにもないか
宇和島、北宇和島、(略)、若井、窪川が
停車駅やな。
若井と窪川の間は18切符使われへんから注意やな。
>>821 函館は空港より新幹線の駅の方が遠いから
現時点で北海道新幹線は勝負にならなくて大赤字を生んでいる
四国新幹線が岡山~高松~松山という現実的なルートを取ると
高松が同じ様な状況に置かれてドツボにハマるだろうな
丸亀あたりに香川県駅を作るしか無くなったら、みんな乗ると思う?
航空旅客数ランキングも東北は四国以下なんだが
なぜ新幹線が通ってるのか謎だな
車で縦横に走ったけど無理だわ
高知は飛び地だし
松山も辺鄙だし
徳島市を通そうとすると遅くなるし
四国新幹線は短時間で繋げないから意味がない
>>844 車で回ったからとろくさいって新幹線を曳けって証拠集めだろw
>>708 四国は山ばっかりなのが欠点だよな
マジで山が無くなったら、めちゃくちゃ発展するのに勿体ない
山がなくなったら水源がなくなる
人が住めなくなるわ
佐田岬〜佐賀関の海底トンネルは伊方原発の避難路として必要不可欠なはず
四国を首都にしてリニア作ればいい
東京大阪はインフラたくさんあるから別にリニアいらないし
四国はのんびりしに行くところだし
高知とか南海トラフ巨大津波とかやばいから
いずれ不通区間になるの確実だし
無理して新幹線導入しないほうが吉といえよう
>>852 ほんそれ
東京一極集中の是正のためなら、莫大なリニア投資にも意味がある
関東地方が首都になったのは正当な理由があります。
地球温暖化してもなお台風が直撃しない立地だからなのです。
>>856 いや地球温暖化が本当なら関東は鉄筋コンクリートしか住めなくなる
大都市圏との航空便を無料化することが最優先
民間企業、競争信仰から国鉄の時代まで思想哲学を戻さないとならない
広島と松山をつなげるだけで十分
四国を一周する必要はないんじゃないか
>>854 首都を長野あたりに移転しないとダメだし国会議員も官僚も猛反対するだろ
長年横浜住んでるけど旅行で地方行くのは楽しいけど東京周辺から離れる気は起きないわ
>>860 既得権益にしがみつくなら、東京一極集中の弊害は永久に是正されない
やっぱり日本は自浄能力が無いと思う
整備新幹線なら国に頼れるからってだけの話だけど、取り敢えず宇多津か坂出まででも全然違うと思う
4県均等になんて考えるから非現実的感が増す
お遍路は歩いて回らないと意味が無いと思うんだが…
新幹線に乗って回ってたら弘法大使に会えない
新倉敷-香川 三線軌条化
尾道-今治(広軌新設)-松山(予讃線三線軌条化)
ってわけにはいかないのか
>>1 あったほうがいいと思うが四国っていう辺境の国までいく機会がない
日本とはちがうよな
西九州新幹線はお国のために長崎が頑張ったご褒美だけど四国はなんもないだろ
正直、長崎新幹線は必要なかった
無理矢理要らない物を作ることはないと思うけどな
高速バスで隣の県いけるけど県境越えるまでは降りられないとかをどうにかする方が先
こんな事では道路じゃ結局代替にならないのは明らかでね
根本的に在来線の発展がしてない四国で、新幹線とかありえん
四国じゃ赤字確定だろ
そんなに新幹線が欲しいなら
在来線の特急を新幹線って名前にすればいい
例えば、和歌山県って大阪まで特急電車走らして
大阪までの通勤客を運んでるけど、根本的に四国の人間が
流失してしまう
観光だけで新幹線ってのもあり得ない
真面目な話、新幹線出来たら若い人が都市に出て行くだけ
日本は分散化じゃなくて集中がベースにあるから、交通の便の良さは地方の過疎化に繋がる
電車で発展ってのは、バブル時代のみの特権だ。
近鉄電車とか観光列車で客呼んでる
ちょっと四国の人間は「時代遅れ」
>>660 ググッたら高松~松山で2時間11分って出たぞ
需要も見込めないのに見栄だけで誘致しようとか、税金の無駄だろ?
>>1 四国って40万人ぐらいしか住んでないでしょ
新幹線はいらない
>>852 あんな辺鄙な田舎がなんで首都なんだよwwww
笑わせんなカッペ
>>864 税金以外の財源ないじゃん
リニアみたいに自前で建設できるわけないんだし
>>864 税金以外の財源ないじゃん
リニアみたいに自前で建設できるわけないんだし
>>864 税金以外の財源ないじゃん
リニアみたいに自前で建設できるわけないんだし
>>842 >四国新幹線が岡山〜高松〜松山という現実的なルートを取ると
いやいや非現実的なルートでしょw
それもこれも岡山を起点に四国に入ろうとするから。
例えて言えば高松を起点に中国地方に入り、
その後、岡山、広島、松江の三方向に分岐するようなもの。
そして大阪にも博多にも行かず中国地方内で完結する。
これが期成会案w
正しいルートはこれ。
瀬戸内は一筆書きで結ばないと。
九州ー松山ー高松ー徳島ー和歌山ー関空ー大阪ー京都ー北陸
>>893 四国新幹線というのが、既に非現実的なんだが
>>893 整備新幹線の建設費用は1/3が県の負担と決まってる。
大橋を通すと大橋の建設費用の1/6は各県の負担。
大分愛媛徳島和歌山レベルの県では支払いが無理。
長崎新幹線で長崎と佐賀がモメてるのも負担金の支払いや3セク化のせい。
まず何処を通すのかね
多分明石海峡大橋から鳴門大橋経由で瀬戸大橋か地下掘るの?
淡路って山だらけで駅や線路を敷くようなスペースがあるのかねぇ
パソナが土地を買い漁って色々施設を造ってるから多少の来客は見込めるかも知れないが、現実的では無いような気もするな
今から計画して完成する頃には他にもっと便利で費用の掛からない移動手段が開発されてそう
>>745 それやろうとした北海道は効果あったんかね?
>>1 そもそも整備新幹線の完成が見え始めたのいうのが間違い
北陸新幹線の新大阪延伸にはまだ最低でも30年以上はかかる
その頃には人口減少が進みすぎて新たに新幹線を造る必要はなくなってる
>>897 明石大橋は鉄道を通せる規格になってない。
既存の橋に通すとしたら瀬戸大橋経由の1択。
おそらく岡山駅で乗換になるのでは。
拠点が小さい上に分散してるし
内陸は山ばっかりだし
色々無理ゲーすぎるんだよな〜
わかっちゃいるけど
>>903 あー、淡路は通さないのか
大阪神戸辺りからの利用客を見込んで明石海峡大橋を通すと勝手に思い込んでたよ
できるアテのないものにすがってどうすんの
地に足が付いてない
だからJR四国の経営が傾いてるんじゃないの
もっと真面目にやらないと本当に倒産するで
> JR四国は経営難に陥り、在来線の高速化も望めず、このままでは既存の鉄道
>の維持すら困難になる−−そのような悪循環を断ち切る抜本的な解決策として、
>新幹線が必要
その発想になるのが正気じゃない。
山陰四国同時着工 伯備土讃新幹線も同時着工 あたりまえ 活火山が全然ない中四国こそ首都候補 岡山以外
どうせ高望みならちまちま新幹線と言わずいきなりリニアでよくね
出会って3秒で合体みたいな
せめて大津波が終わってから作ったほうが良いぞ? (´・ω・`)
新幹線建設は既存の線路の使用料から取る
自転車操業だろうにw現状では大阪まで
届くかどうかすら怪しい
国庫負担を増やせ、いや地元が
沿線のローカルは守れ、三セクだから知らん
どこも押し付け合いしかやっていない
もう日本には金も電気も無いんだよ
既存の特急のレベルアップでいいやん
時間少し短縮、値段安くするとか
>>903 新大阪乗り換えで淡路島抜けるルートじゃないと
東日本側の人間の利用はまず見込めないな
四国の人間も沖縄が「沖縄に新幹線を」とか言い出したら何言ってんだ?ってなるだろ?
外から見るとそんな感じだぞ
逆に新幹線は諦めますから既存路線の徹底改良を国に陳情するのが本来あるべき姿なのに
なんでこんな簡単な事がわからないんだろ
新大阪ー関空―淡路島ー高松ー徳島ー高知ー松山ー大分がベストなんだけど、これだと高規格橋梁とトンネルと海底トンネルの建設費で100年ペイ出来ない大赤字に陥る、JR四国にトドメを刺すことになる
だから現実的な方法だと、在来線直通型のミニ新幹線方式だね、このミニ新幹線方式は瀬戸大橋線を走るための物、それ以外はフル規格で
新大阪から岡山は山陽新幹線へ直通する、岡山手前で連絡線を設置し新幹線ホームへ
坂出辺りで高架に上がってフル規格の新幹線へ、高松ー徳島ー高知ー松山
これだと建設費は半分ぐらいで抑えられるだろう、海底トンネルと橋梁を作る費用が要らないからコスト抑えられる上に工期も短く出来る
沖縄なら新管線?
マリンエクスプレスは遠い未来かな。
大阪から北四国を通すルートだと山陽新幹線とたいして変わらんから
名古屋で分岐させて三重ー和歌山ー徳島ー高知ー宮崎のルートにしようぜ
仮に新幹線ができたら、在来線は第三セクター化どころか即廃止になりそう
それでいいのか地元民は
あんな狭い島でそんなに急いでどうすんのよ
東京行きたいなら飛行機のほうがええやろ?
新幹線要らないけど
大阪ー関空ー高松で
ジェットフォイルがあれば便利だけどな
実現できる余裕があるなら、四国云々より日本全体のためにも整備・維持したほうがいいと思うが、いかんせんそんな余裕・実力が日本になくなってきた。改善の兆しや見込みも無い…
誰が悪いのかはしらんが、それが現実
在来線の車輛を新幹線車輛の外装にしてやるからそれでガマンしろ。 w
そもそも必要ないやろ
高知方面への高速も台風で崩れたし
既存のインフラ維持すんので精一杯だろ?
名古屋→伊勢→高野山→奈良→京都の新幹線つくって欲しい
>>921 高知~宮崎 ?
どこにトンネル掘るの?
岡山に橋作った時点で四国衰退の運命は決まった。
諦めろ、土人。
>>1 要らないと言ってる佐賀無視して進めてるのは国交省と欲しい自治体だけでどこも欲しい自治体ばかりでない
>>896 佐賀の場合は本気で必要無いからな実際問題
一時間で博多出れるのに何で新幹線要るの
しかも佐賀に新幹線駅有るのに不便になる新駅作って更に第三セクターにされて特急本数減らされて負担は長崎より多い
明らかに、罰ゲームを受けるまともな知事は居ないぞ
>>156 死国に新幹線引くより五輪の方が有益だわw
はっきり言っていらない
本州と橋で道路も一般鉄道も繋がってるし十分だろ
>>899 北海道は札幌まで繋がってないし既存駅に直接乗り入れないと意味無いのにしてないからな
さっさと延長して繋げないと効果も何もない
東京で言えば東京駅に繋がずに赤羽当たりで止まってる状況だからな
そんな事より空飛ぶ円盤開発しろよ
松山から広島まで30秒だぞw
>>918 半分?10分の1まで圧縮しても黒字化は無理
2011年 九州新幹線 全線開業CM
カンヌ国際広告祭で金賞を受賞しました
>>156 経済波及効果169億円/年
1兆も返せないわ
>>201 ドル箱の小倉博多がJR九州になれば変わる
電車の利用率が低いのにどうやって維持するつもりだか?静岡のように熱海から浜松まで長距離を直進できるわけでもなし、遠心脱水機になるだけ。
>>609 まぁ、高速使えば明石まで行くのが速いかも……
蛮族はしまなみ海道ママチャリで走れよ
新幹線とかいらんわ
>>27 「中国新幹線が壊れたら、、」なんて、他所の国のことなんて日本には関係ないやろ
瀬戸内海岸を走っているのは山陽新幹線やさいにな
因みに一部の県では「山陽新幹線のバックアップに山陰新幹線を、、」と運動してるらしいが、、
山陰本線すら単線なのは 昔から必要とする客が居ないから
山陽新幹線の乗車率は低いのは、必要としている客が少ないから、、だからバックアップは要らないんだよ
すごく長いうどんが東京まで伸びててツルッとひと滑りだったらいいのにね
>>688 電鉄は、そごうと連鎖破綻だったかと。コトデンと伊予鉄
>>713 JR四国を全廃止
駅跡地は路線バス引込線と屋根付き乗降場に整備
総合駅は路線バスセンター乗降場と高速観光バス大駐車場に整備
四国住民の導線確保が第一項
観光客利便性格段向上が第二項
駅跡地にそりゃあ立派な観光バスセンターが造られて
道の駅と著名観光地を自由に走路設定組めるようになるさ
>>723 三崎から佐賀関まで近鉄の船があったやろ。
九州とか東北の新幹線できてますます過疎化に拍車がかかってるように見える
>>1 まず、島に何人住んでて、そのうち新幹線乗って旅行できるような可処分所得ある人は何%?
昨日のニュースで島の単身世帯は手取り13万と書かれてて『急な出費は借金』って人達が新幹線乗るの?
伊勢市のJR東海参宮線の伊勢車両区どうなったか知ってるか?
更地にされて用途不詳になってるぞ
赤福会長が伊勢車両区を廃止して大型観光バス駐車場にしろと言ったのを
カネに汚い事で有名なあのJR東海ですら聞き捨てならんとムキになって
大型観光バス駐車場にすれば伊勢おかげ横丁観光の起爆剤になると判っているのに放置している
要するに赤福伊勢観光業界に伊勢車両区跡地を『適価』で買えと吹っ掛けている
四国観光の発展を願うなら
JR四国の保有する一等地を全て買取ってあげないと言うことなんか聞かないだろ
そして全てを乗合バス専用施設に改装する
JRA四国そのものを四国財界が買取りなさい
正直、自然維持に為に四国は発展する必要ない
うどんだけ食ってれば良い
徳島ー大阪、香川ー岡山、愛媛ー広島
高知は四国山地に囲まれ孤立
地図的にも高知は半分えぐれてるし
高知いらなくね????
JRA四国を四国財界が買取って安楽死させるしか方法がない
徳島と高知を繋げろ。
愛媛と高知もだ。
四国の環状線を、まずは用意しろ。
話はそれからだ。
環状線ができたら、四国は一気に発展する。
貨物列車が通せるからな。
四国中央空港が実現するなら
空港鉄道線のみ新設か存続許可
他の鉄道路線は全廃して一般県道に作り直す
紀淡海峡や淡路島ルートで一番行きたい新大阪に直通なら価値はあるが
瀬戸大橋通って岡山付近で乗り換えって誰得だよ
それなら淡路島から大阪行の高速パスで良い
JR四国を安楽死させるためにJR四国を四国財界と関西財界が全て買取る
空港鉄道路線のみ存続させてJR西日本が運行する
主要駅跡地は高速観光バスのバスセンターに改装
地方駅は屋根付きバス停とコンビニ付き待合室
これが国造りである
ミニ新幹線で松山、高松までもしくはリニアまで待つしかない。
いずれにせよ高知が黙ってない限り実現は無理だよ。
いらねーよ、どこでスピードだせるんだよ
しかも利用者などいないし
橋三本もかけて新幹線より金使ってしまってる
過疎の四国野郎ども
橋のペンキ塗りだけで一生食っていけるそうだ
はしの管理費年間100億円超えるとか聞いたことある。
過疎のくせにすでに金使いすぎてる。
>>940 電通の工作員ですか?
あの開会式で165億円もかかるって詐欺だろ?
高速観光バスの大規模駐車場観光ターミナル
四国農協の大型物流センター
四国中央空港の貨物ターミナル
JR四国がいらん子なんだよ
四国と静岡 人口同じくらいなんだな、そりゃ開発しずらいわ
>>989 全くそのとおりである
全て高速トラックと高速観光バスのターミナルに作り替えるべきである
四国に残して良いのは空港特急鉄道のみ
他は全面廃止する
>>826 >もし実現したとしてもその頃には橋の耐用年数が…
やっぱあれだな。
両海峡にトンネルか長大橋を新設しかねえな。
海峡部工事開始
関西地区工事開始 和歌山ー新大阪
四国内工事開始 松山ー徳島
九州地区工事開始 博多ー大分
関西地区工事完了 開業 関空ー新大阪
四国内工事完了 開業 松山ー徳島
関西地区工事完了 開業 和歌山ー関空
九州地区工事完了 開業 博多ー大分
海峡部工事完了 開業 大分ー松山ー高松ー徳島ー和歌山ー関空ー新大阪
お遍路さんを新幹線で巡るのかよwwwwwwwwwwwww
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 56分 27秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250214123800caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1654601440/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【鉄道】「四国新幹線」は実現するか 全国の新幹線フィーバーから蚊帳の外 地元の危機感 [ひぃぃ★]YouTube動画>8本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・経団連「四国新幹線の効果は大きいので、財源の問題はあるが、実現していくべきだ」
・「四国新幹線」実現へ 四国の政財界の代表らが岡山県知事に協力求める
・【鉄道】「海底トンネルの建設は技術的に可能」 大阪市と大分市を結ぶ四国新幹線豊予海峡ルート [無断転載禁止]
・四国の新幹線コンプレックスが深刻化「日本から見放されている」 [無断転載禁止]
・【鉄道】「さぁ、次は四国」…新幹線の早期導入へPRロゴ
・四国さん、もう我慢の限界 「早く四国新幹線を作れ! 早くしないと四国が滅びる!」
・【1.57兆→1兆】四国新幹線に「単線」案 「早期着工を
・四国「新幹線つくってくれええええええええ!2037年までには乗りたい」
・ネトウヨ「長崎に新幹線なんかいらねえ」←こんなんじゃ中国との差は開く一方だよな
・【鉄道】新幹線より赤字改善、JR四国 西牧新社長が記者会見 [砂漠のマスカレード★]
・【新幹線】のぞみに「拳銃持った人がいる」 JR東海が110番通報…実は大阪府警の私服警官 警視庁に研修に向かう途中でした★2
・【川崎重工】「組み立て現場に安全意識なく班長の指示が不十分で鋼材削る」新幹線台車亀裂
・【鉄道】リレー特急案、波紋は止まらず…佐賀「受諾してない」、長崎6市「全線フル新幹線を」 九州新幹線長崎ルート[03/01]
・【リニア】「めちゃくちゃ大きなメリット」 リニア新幹線で浜松市長 のぞみが全てリニアに吸収で利便性が上がると予想 [ばーど★]
・【日中】中国高速鉄道は日本経済の5分の1を消失させた? 中国ネット「中国高速鉄道は世界一流だ!」「日本の新幹線を徹底的に倒した」★2[6/23]
・★★★★ 四国新幹線Part51 ★★★★
・四国新幹線 47
・【GW】ゴールデンウィーク開幕!予約状況は新幹線、在来線が昨年比2.4倍。飛行機国内線4.7倍、国際線2.1倍 [記憶たどり。★]
・北陸新幹線延伸で特急「しらさぎ」利用が大幅減 このままでは【ひかり】米原増停車など夢のまた夢
・【通信】新幹線全線、トンネル含め携帯電話「圏内」に 秘境駅「峠」付近で整備完了へ [すらいむ★]
・山形新幹線新車両「E8系」船で仙台に到着 2月お披露目、約1年にわたり試運転を実施
・【新幹線3人殺傷】死亡の男性、先に襲われた女性をかばおうと容疑者を羽交い締め 反撃され犠牲に 乗客「男性をずっと切ってたと」★28
・熊田曜子、新幹線での恐怖体験つづるも反省「待っていたファンだったかも」 [ひよこ★]
・【日本終了】 リニア新幹線終了のお知らせ 静岡県知事「リニア工事は認めない」
・韓国目線の朝日新聞・坪井ゆづるに安倍総理が対韓輸出規制を丁寧に説明 ネット「朝日のバカに説教してたなw」「また朝日が発狂するなw
・【靴が必要だ】文大統領、韓国経済を「奇跡のような善戦」と評価=ネットは「望みと現実は区別して」[07/29] [新種のホケモン★]
・テキサス新幹線計画にアムトラック参画 資金調達、着工へ追い風か [蚤の市★]
・新幹線車内殺傷事件「容疑者は自閉症で自殺願望が強かった」同居していた叔父が語る
・「新幹線のチケット」👈買うの難しすぎる問題
・【要望】障害者の団体「新幹線の車椅子スペースを増やしてほしい」「ネット予約ができず窓口で長時間並ばされる」
・【新幹線殺傷】容疑者と同居の祖母と叔父「3回ほど警察の世話になりました」「『俺は自殺するんだ』と言って家を出て行きました」★2
・【九州新幹線】長崎ルート開業で特急列車激減、普通列車の利便性は?不安訴える佐賀県鹿島市「本数を聞いて動揺が」 [記憶たどり。★]
・【人気ブロガー】新幹線で見かけた迷惑客に絶句「畳まれたテーブルに足の裏を…」
・【鉄道】新幹線の静岡空港新駅「難しい」 JR社長「駅間短い」改めて否定 [ぐれ★]
・【鉄道】四国から鉄道をなくすな…路線維持に向けJR、4県知事ら初会合 JR四国社長「自助努力のみでは困難」
・日本人全員アホか?リニア開業後東海道新幹線の名古屋〜新大阪を北陸新幹線に移管してJR西日本に運営させれば全て解決するんだが
・【JR】北陸新幹線、2030年度の全線開業要求 京都など7商議所
・【お正月】明日、29日から帰省ラッシュはじまる。空の便・新幹線・高速などで混雑の予想
・新幹線 静岡県はなぜ冷遇されるのか
・新幹線が普通電車の「露払い」…JR東、落ち葉対策で連携プレー
・実況 ◆ テレビ朝日 52155 新幹線車内で恐怖のナタ
・【話題】村上春樹さん新作、「南京事件」犠牲者「四十万人というものも」で波紋 中国・人民日報サイトも報道 [無断転載禁止]
・【悲報】ハッピーメーカー為永幸音、移動の新幹線チケットを紛失し改札で止められるもメンバーに置いて行かれた上に自腹でチケット再購入
・5000億円の血税で作られる長崎新幹線の時短効果はわずか10数分、しかも乗り継ぎが必要
・【老朽化】九州新幹線新水俣駅で高さ4メートルの換気窓からガラス落下 材料の劣化により落下したとみて詳しい原因調べる・JR九州
・広島、東京から新幹線で連れてきた容疑者がコロナ陽性 県警の捜査員や留置担当者ら9人が濃厚接触者に
・笹川平和財団の尽力によって中国軍幹部の自衛隊基地視察が実現!!!これにはウヨサヨ右往左往
・【鉄道】JR四国の運賃値上げ、住民の反応なぜ鈍い? 「路線残したい。でも乗らないよ」がホンネなのか [ぐれ★]
・【支持率3.4%】立憲・小川淳也氏'(衆比四国)「国民は気づいている。現政権の体質・本質に気づいてる!敏感に確実に感じ取ってる」
・東北新幹線、走行中にドア全開
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 221405 秋田新幹線
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 160815 新幹線一時停止
・【鉄道】各駅停車「新幹線こだま」特急料金は妥当か
・【新幹線変形ロボ シンカリオンZ】新多アユは姉かわいい
・フリーゲージトレイン頓挫の果て…北陸新幹線開業後の福井駅まで特急存続協議打ち切り [HAIKI★]
・【週刊文春】新幹線ホームから男を追いかけ、刃物で顔を切り付けた有名美熟女グラビアモデルの岩本和子容疑者を逮捕
・【コロナ不況】JR四国に突きつけられた「残酷な処方箋」…哀しき赤字路線の行方 [砂漠のマスカレード★]
・安倍首相「『非正規』という言葉をこの国から一掃します」 全労働者のは四割「『非正規』
・【加計学園】 深刻な四国の獣医師不足を解消するために新設された獣医学部 四国枠の合格者はたった1名
・東海道・山陽新幹線222
・【鳥取】「すなば珈琲」、中四国のセブンで販売 大山乳業と商品化 全国販売化も
・【香川】JR琴平駅、往年の姿再現 「四国DCの玄関口」[03/17]
・安倍政権、新型肺炎の警戒レベル上げを見送り。感染研所長「国内感染これから進行」
・【無茶ぶり】河村幹事長「ユニクロなどの企業や日本国民は徴用問題で基金を出す」 ★2
・【悲報】「感染者は誰だ」 四国の農村でパニック、役場へ怒声
・【社会】四国霊場八十八か所 うるう年は逆ルートでの遍路が人気、「順打ち」より功徳が
23:57:58 up 36 days, 1:01, 3 users, load average: 7.79, 11.75, 12.88
in 0.08758282661438 sec
@0.08758282661438@0b7 on 021813
|