◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【NHK】「テレビを持っているのに正当な理由なく受信契約を結ばない世帯には割増した料金を要求可能」参院本会議で可決★6 [minato★]YouTube動画>6本 ->画像>21枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1654341794/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1minato ★
2022/06/04(土) 20:23:14.37ID:xfxxdgw59
 NHKの受信料値下げ策や放送事業者への外資規制のチェック体制強化を盛り込んだ放送法と電波法の改正法が3日、参院本会議で可決、成立した。

 放送法には、NHKが徴収した受信料のうち、使わずに蓄えてきた繰越剰余金の一部を積み立て、値下げ原資に充てる仕組みが盛り込まれた。改正法は年度内に施行される見通し。

 NHKは繰越剰余金の膨張が問題視されており、積立金制度により視聴者は受信料値下げの恩恵を受けられるようになる。テレビを持っているのに正当な理由なく受信契約を結ばない世帯に対し、NHKが割り増しした料金を要求することも可能とした。

 政府は昨年の通常国会に、受信料値下げ策を含む放送法改正案を提出していたが、総務省幹部の接待問題が発覚したことから審議に至らず、廃案となっていた。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22280518/

前スレ
【NHK】「テレビを持っているのに正当な理由なく受信契約を結ばない世帯には割増した料金を要求可能」参院本会議で可決★2 [minato★]
http://2chb.net/r/newsplus/1654326103/
【NHK】「テレビを持っているのに正当な理由なく受信契約を結ばない世帯には割増した料金を要求可能」参院本会議で可決★3 [minato★]
http://2chb.net/r/newsplus/1654329815/
【NHK】「テレビを持っているのに正当な理由なく受信契約を結ばない世帯には割増した料金を要求可能」参院本会議で可決★4 [minato★]
http://2chb.net/r/newsplus/1654332781/
【NHK】「テレビを持っているのに正当な理由なく受信契約を結ばない世帯には割増した料金を要求可能」参院本会議で可決★5 [minato★]
http://2chb.net/r/newsplus/1654337241/
2ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:23:53.13ID:SlZBmmjM0
今どきテレビ見るの?
3ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:24:25.84ID:q9d0YuAq0
どうやって受信機を設置してあるのを証明するのですか?
4ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:24:38.51ID:Lqbu78bD0
これは、ワクチンのスレが凄いから誤魔化すために素早く法案通したの?
5ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:24:39.46ID:IQHpPZ1s0
テレビ持ってるかどうか
どうやって証明すんの?
6ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:24:46.24ID:3rFsxnA40
N国じゃなくて自民支持してるんだから自業自得だぞ!?
7ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:24:48.79ID:50vXujGV0
窓から投げ捨てろ
8ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:24:55.72ID:RcLJJKRj0
【日本しね!】岸田の超速"売国"(就任半年)

岸田ショック(株式市場が100兆円の損失)
在日外国人(留学生)に10万円支給
(日本人の非正規は無視)
ウクライナ人は月24万円(既に千人以上)

全閣僚が靖国参拝を拒否!
中国への非難決議を拒否!
核シェアリングを拒否!
防衛費GDP2%を拒否!
ガソリン税の減税を拒否!
住民税を「増税」(2024年から)
金融所得税を「増税」(参院選後)
NHK受信料未払いに割増の罰則法
脱炭素機構創設(20兆円で中韓製ソーラー支援)
★統計偽装でワクチン推進(DS利権支援)

在日へイトを規制(懲役・禁錮・拘禁刑)
※野田聖子「差別する日本人が問題!」

★韓国人の入国規制を緩和(5/16)←←
「準難民」の創設へ(中韓からの移民推進)
「特定技能」永住外国人、大量に入国開始

教員免許更新制を廃止(日教組の要請)
(日教組は民主党の支持団体)

AV出演許可を18歳に引き下げ
(在 日 ヤ〇ザの利権支援)

理化学研究所が解体 (研究者の大量解雇)
(→中国 韓国へ)

★バイデンが"韓国と先に"首脳会談←←

韓国に土下座外交(ユンソギョルの就任式、林外相を派遣)
★(親書を渡し早期会談を懇願)←←
【NHK】「テレビを持っているのに正当な理由なく受信契約を結ばない世帯には割増した料金を要求可能」参院本会議で可決★6  [minato★]YouTube動画>6本 ->画像>21枚

ユンソギョル
『(土下座は) 日本政治指導者の責任ある姿だ』
【NHK】「テレビを持っているのに正当な理由なく受信契約を結ばない世帯には割増した料金を要求可能」参院本会議で可決★6  [minato★]YouTube動画>6本 ->画像>21枚
※(韓国議長は天皇陛下の土下座を要求)
9ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:25:08.33ID:P5sMqnEh0
放送法改悪
10ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:25:13.17ID:JvXH9mCL0
「払いたかったけど留守がちでNHKの人と会えなかった」は正当な理由。
やはりインターホンは最強だな
11ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:25:14.25ID:Cy4NV+iH0
契約結ばなきゃ要求できないよね?
12 【禿げてなi】
2022/06/04(土) 20:25:19.44ID:ZOA4xcp90
逆転勝利w
13ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:25:20.79ID:rWU6CfNY0
公営反社組織

取り立てのカス来たらハジくから覚悟しとけや
14ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:25:26.27ID:G3vHOgcJ0
ロシアとか中国ってNHKみたいなモンスター利権企業が沢山あるんだろ。
日本は民主主義国家じゃないよね。独裁共産主義の悪い所を内包している。
15ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:25:40.56ID:i209XQc00
そんな下品なものうちにはありません
16ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:25:45.06ID:v3FWykGV0
>>1
正直な話し、はした金でグチグチがダサい
17ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:25:47.01ID:5AIPgQoV0
受信料払えないなら身体で払ってもらうからよぉ〜
宜しくなw
18ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:25:54.74ID:+FoPzn1K0
テレビを持つか持たないか
全てはこれで決するな
19ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:25:58.99ID:YhqB1Le90
テレビないのに督促状みたいのが届いた
もちろん破り捨てたけど
持ってるか確認してから送ってこいクソが
20ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:26:09.00ID:x6uOReJZ0
やらば余計に契約したら駄目ではないかと
21ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:26:22.36ID:mx4d4sr10
契約を結んでいなくても徴収できるのか。すげーな。
22ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:26:36.21ID:H1bhOT6R0
既得権益を守るために必死なのはわかるが、法律うんぬん言うなら、税金から取れよ。
23ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:26:37.14ID:Lqbu78bD0
田んぼだらけのど田舎まで来たりするの?
24ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:26:42.45ID:YTMrP3iq0
俺は今年頭に解約したからもう払ってないよ
テレビ次買ってももう払うこともないかな
25ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:26:43.02ID:YTMrP3iq0
俺は今年頭に解約したからもう払ってないよ
テレビ次買ってももう払うこともないかな
26ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:26:53.93ID:eYvVKBXP0
だから見なくてもテレビを持ってるだけで受信料を払う強制契約
27ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:26:58.98ID:TEXK2/Ax0






イヒ
まだ?  シ
28ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:27:17.33ID:ZNpc3Ge70
違法な未契約が横行している以上この法改正がされるのも当然だな
これを機に受信料未払いが減ってほしいよ本当に
29ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:27:21.63ID:0FP121rM0
NHK「金は払え、びた一文まけない」
NHK「嫌ならテレビ棄てろ」

NHK「なおテレビを棄てたからといって徴収する手段はあるし訪問員も寄越し続ける」
30ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:27:24.53ID:7x5lsnWR0
値下げは50円します
31ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:27:33.36ID:XGv66Ls80
2017年の最高裁判例で
証明するのはNHK側とのことだから
いちいちNHKが家宅捜索でもしないと
証明できないので結局は現状同じ
32ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:27:37.73ID:N2/t92fJ0
どうぞどうぞ
最高裁までやりましょう
33ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:27:40.70ID:oQAsxeO50
 




国民の国家権力に対する所有の自由は、フランス人権宣言な。
日本国憲法にも書かれてあるよ。

>>1
まったく変わらない低知能で危険な日本と日本人が
全人類の敵であることは変わりはしない。
国連憲章にも書いてあるように敵国を完全消滅させることは
人類共通の権利である。




 
34ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:27:43.97ID:x6uOReJZ0
>>26
強制契約ってどんなヤクザだよ
35ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:27:47.66ID:1itztgIC0
割増料金の根拠はなんだろう?遅延損害金か?でもそもそも契約してないんだよな?じゃあつまんない番組流したら罰金を視聴者に支払うって理屈も通りそうだな…
36ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:27:52.93ID:7llp20bk0
契約を結ばなくても良い正当な理由ってたとえばなに?
37ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:28:15.14ID:g4XL5cCp0
テレビを持っていないのに
正当な理由なく受信契約を結ばせようとする組織の人間には
割増した賠償金を要求可能にすべき
38ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:28:17.70ID:66qQ1JND0
うっとうしいなコイツら

税金に加算しろよ
39ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:28:19.24ID:bxrdzqKs0
払ってないやつざまあ🤣
40ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:28:25.52ID:FgowSqP40
正当理由の具体例はよ
41ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:28:37.44ID:5fwvEsJc0
>>1
これさ、
NHKからお前テレビもってるだろって疑われた時に
マジでテレビ無かった時はそいつにペナルティ払わせようぜ
42ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:28:38.59ID:mx4d4sr10
>>36
日本国籍ではないとか
43ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:28:43.16ID:hkXmKDkS0
え〜NHKの受信料より、もっと大事なこと決めないといけないような気がするのだけれども、気のせいなのか?
44ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:28:56.32ID:ooMdILms0
見てないから払わない、というのは正当な理由になる?
45ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:28:58.14ID:92T7KcB50
NHKに逆らったらどうなるかわかんねぇぞ
46ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:29:05.91ID:WY9hn/eF0
まだテレビ持ってるバカwww
払えよ「スマホだけでも徴収されるぞ」とかいらんからww

テレビ捨ててから文句言えよ ばーか
47ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:29:10.71ID:E9qK7+o20
警察とタッグ組んで電子令状で新たな利権作れば?
48ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:29:19.18ID:Ijk2WqwF0
>>36
中国国内
49ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:29:19.30ID:MJNI/K9X0
>>44
アンテナの撤去
50ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:29:20.99ID:B+nch9880
酢クランブル化すれば済む話では・・・?
51ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:30:05.72ID:0hH33Ou50
一旦、NHKと契約をしてしまうと、その後テレビなどを廃止し、正式に解約を完了させても、後になってNHKの独断で一方的に契約を復活させることができてしまうということです。

・・・
52ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:30:09.17ID:N2/t92fJ0
一度も払ったことないんだけど
53ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:30:10.94ID:mAMSorJa0
テレビを持ってるけどNHKは全く見てないので払わないって、めちゃくちゃ正当な理由だと思う
54ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:30:12.86ID:RcLJJKRj0
>>8

【新型コロナ】ワクチン打っても“未接種扱い”にしていた…(接種後感染,副作用を隠蔽)
2chb.net/r/newsplus/1653734517/


★ワクチン3回接種の割合で交付金を算定!!
【NHK】「テレビを持っているのに正当な理由なく受信契約を結ばない世帯には割増した料金を要求可能」参院本会議で可決★6  [minato★]YouTube動画>6本 ->画像>21枚
(地方創生臨時交付金の取扱について)

【岸田政権】内閣府特命担当大臣(地方創生担当)は、野田聖子
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ea6e00fa3f92b357468d7f9ae4c0f5f0e555e96


モデルナ、ファイザーが コロナワクチンについて 「追加免疫として本剤を接種した際の有効性、安全性は確立していない」と 公式文書で公表。
pmda.go.jp/files/000246279.pdf
pmda.go.jp/files/000246278.pdf


【今、世界はどうなっている?】林千勝×水島総 第14回「歴史に目覚め覚悟を決めるには、“ユダヤの王”の力を認識せよ!」[ch桜]


トリプル売国奴 岸田
(朝鮮と中国の手下で、さらにDSの手下)


だからマスゴミは、岸田(第2民主党)の不祥事はスルーwww
55ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:30:12.91ID:IWQETAEl0
見るもんないじゃん。ペイパーで十分
56ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:30:14.16ID:mZQyQDT50
>>31
実はテレビの所有の有無はNHKにあることをマスゴミは何故か端折って伝えるよね
NHK自身が端折るのはわかるけど、何で民放までがNHKに忖度するのか?がわからん
57ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:30:23.26ID:m7YPLCv60
居留守安定
58ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:30:31.32ID:Hdii1kHJ0
立花信者って同じ事だけ言い放つだけだから
まともに相手すると頭おかしくなるぞw
59ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:30:36.67ID:HXQhgFC40
>>45
過去の事例からは集団ストーカーされて電磁波攻撃で脳みそ焼かれてる
60ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:30:37.29ID:QFUq/rPB0
そういや、家の配線古いから新しいBSとかcsの電波減退しちゃうわ。
61ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:30:38.27ID:InZdo+tZ0
テレビを持っているかどうかの確認はどうやるの?
家に押し入るの?
62ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:30:48.80ID:nozjQGlZ0
もう無茶苦茶だな日本

海外も国営放送ってのはあるの?
でそれはここまで横暴な徴収するの?

海外は海外って言うかもしれんがこういうのは比較したほうがいいんだよ
63ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:30:50.43ID:84QhlqIv0
n国が騒いだせいで強制になったじゃねーか
64ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:30:52.17ID:+FoPzn1K0
BSやら4KやらでNHKも無駄使いしてきてるし
何の恩恵も無い世帯なら不満出て当然
いらない放送捨てて安くしろと
65ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:30:52.65ID:lq3ipJ/30
遂にテレビを手放す時がきてしまった(´・ω・`)
66ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:31:02.81ID:MJNI/K9X0
>>50
見てない人から徴収できないため
67ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:31:03.30ID:k2BVsiX70
>>61
そうだよ
持ってないのに確認させてくださいとか抜かしてくる
68ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:31:29.91ID:4Uv43VyO0
観念して楽しみたまへ
69ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:31:33.76ID:RmllyqCZ0
訪問者は相手にしない、会話をしない事が大事。
MHK営業部隊(訪問詐欺師)のマニュアルは「質問ぜめ」。

転勤で数回引越ししたがNHKは毎回スルーできてる。
下手に契約すると痴呆になったり死んでも徴収。
70ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:31:44.77ID:v/LHKM9z0
前スレ>>480
>アンテナ立てるとかケーブル引き込んでいるからバレるね。
全然問題ない
TVの話をする必要はない
「人の家の様子をコソコソ伺うな、空き巣の下準備をしてるのか」
これ以上見るなら警察を呼ぶぞと言ったらいいw
ないかつ見てどうこう言うなら110番w
とにかくNHKとは会話をしないこと
そこに腹をくくれば何も問題は起きないw
71ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:31:49.19ID:o6VlmS420
欧米はすでに廃止または元からない
72ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:32:00.48ID:6mSd/QCH0
払って欲しかったらドスケベな女に訪問させろ
73ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:32:04.74ID:lffEBmN60
こいつら皆☆ろしにする奴いても俺は擁護するで
74ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:32:08.49ID:9bQKbvF50
1ヶ月で30分も見ていないのに受信料が高すぎるから
時間制にして欲しいわ

チコちゃんとか
くだらないもの見てる奴等からは
いっぱい取ってくれ

正直、ニュースだけやってればいい
75 【末吉】
2022/06/04(土) 20:32:15.34ID:ZOA4xcp90
「テレビ持ってますか」「持ってません」で済む話
76ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:32:17.54ID:j0AlpyNH0
受信料払ってない奴はスクランブルかけてネットで見たい人はサブスクで払わしたらいいだけだろ なんでそうしないんだろ
77ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:32:33.46ID:hlrw/jp70
家の中を調べられない時点でNHK詰んでるだろ?
78ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:32:34.18ID:+g6dPwF60
総務省提出の法案ですか?
大臣は今は岸田派ですか
新しい資本主義ですね
79ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:32:42.88ID:RBNrJF4J0
しかし、
スマホを持ってるというだけで強制的に金を徴収できる仕組みを着々と構築中
「NHKプラス」

まじで電波893
80ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:32:48.95ID:Tp6472uv0
逆効果
81ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:32:50.47ID:MJNI/K9X0
>>65
部屋が広くなりますよ
82ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:32:51.98ID:zNDIRI7L0
消費税から徴収してください
83ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:33:00.24ID:V280dVwf0
>>2
テレビでDAZNとゲームやってる
NHKは一切見ない
早く潰れて欲しい
84ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:33:00.25ID:v/LHKM9z0
>>70
なおかつ
85ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:33:01.41ID:LX/SYEpP0
テレビないとか信じられないとおっしゃるので
お前の家には本ないだろうと言ったら帰っていった
86ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:33:03.78ID:Tl1lKMzT0
戸建の場合はアンテナがなくても
アンテナはつけることが可能だから
NHKと契約する義務があるって知最高裁判決でそうだな
87ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:33:17.92ID:PXjlHyWS0
テレビ?
ねぇよ(笑)
88ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:33:28.89ID:itWQ/LGS0
テレビ持ってるかはどうやって調べるの?家入るの?
89ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:33:46.61ID:8YTmwcxO0
>>1
テレビを持っていないのに正当な理由なく受信契約を結ばせようとするNHK早くタイーホしてくれよ
90ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:33:47.53ID:XxXxjvmM0
>>76
それだと契約者数激減してNHK職員の高給を維持できないから
91ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:33:48.39ID:h4dZZZSJ0
スマホなんかよりも受信料を廃止してほしい
NHKは要らない!
92ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:33:55.50ID:MJNI/K9X0
>>64
Youtubeで8k見れるのにnhkで見る必要性がない
93ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:33:57.75ID:nJFDDk9a0
>>10
ポストに脅し突っ込んでくるぞ
94ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:34:00.32ID:iQYwmo7R0
これ他にも子会社を増やす内容だったよな?
銭ゲバ肥大化が止まらない〜
95 【大吉】
2022/06/04(土) 20:34:02.62ID:ZOA4xcp90
>>88 個別に訴訟
96ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:34:08.22ID:EDgVeFm60
>>21
ん?
おまえの一件家かマンションは同意書もなしで違法にアンテナ設置したのか?
電波法違反だよ?
97ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:34:22.20ID:hlrw/jp70
>>61
思考盗聴
98ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:34:23.50ID:txKRWzU90
TVを持っている=ネット接続できる機器を持っている。と来年に閣議決定されるみたいね。
99ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:34:24.84ID:RcLJJKRj0
>>54

スイスの民間防衛に見る「静かなる侵略」完了間近だった日本
https://archive.ph/Yk1W7
【NHK】「テレビを持っているのに正当な理由なく受信契約を結ばない世帯には割増した料金を要求可能」参院本会議で可決★6  [minato★]YouTube動画>6本 ->画像>21枚

二重国籍議員による日本乗っ取り計画を危惧する、スイス民間防衛のマニュアル。


第一段階: 工作員を送り込み、政府上層部の掌握、洗脳
第二段階: 宣伝、メディアの掌握、大衆の扇動、無意識の誘導
第三段階: 教育の掌握、国家意識の破壊
第四段階: 抵抗意志の破壊、平和や人類愛をプロパガンダとして利用

第五段階 : 教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う →(ワクチン)★
最終段階 : 国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民 →(外国人参政権)

 これは戦後日本の姿ではないか。
民主党政権のままでは日本は本当に静かなる侵略を受けていたという事である。
100ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:34:33.07ID:MJNI/K9X0
>>77
アンテナ設置してると断れませんよ?
101ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:34:39.44ID:x7julhwd0
際限なくつけあがって赤っ恥かくガソプースタイル
102ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:34:51.71ID:lHHu771s0
NHK受信できないチューナーだからセーフ
103ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:35:04.59ID:9M4irho60
>>95
テレビもってるかわからないのに訴訟するの?
104ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:35:05.43ID:2UfaIoJf0
BBC!BBC!
105ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:35:09.23ID:hlrw/jp70
>>100
マンションだから
106ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:35:19.92ID:mZQyQDT50
>>75
それができない、知らない情弱というかお人好しが日本人には多いからNHKの受信料収入が7000億にまで膨らむんだろ
海上保安庁より多い予算なんて無茶苦茶
107ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:35:25.54ID:7D1guqDw0
自民糞だな
選挙でぜってー入れないわ
108ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:35:32.09ID:Qa1W17P/0
あの訪問してくる業者無くすんじゃなかった?
109ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:35:34.82ID:otqxU9Gi0
契約結んでないのに料金取るって違憲じゃないのか。
110 【猪】
2022/06/04(土) 20:35:39.05ID:ZOA4xcp90
>>103 それもまた個別の話
111ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:35:39.53ID:uIR0Xiit0
>>3
そりゃ当然、収受員による令状なしの立ち入り検査が可能になるのよ
玄関の鍵を破壊してもおk,深夜の立入検査もおkというわけ
112ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:35:40.77ID:P5sMqnEh0
>>87
NHKはネットに進出しようとしてます
NHK「スマホもってますよね?」
113ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:36:00.82ID:hlrw/jp70
>>103
NHKが訴訟しやすいのは契約未払いだからな
契約してなければ向こうも手を出しにくい
114ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:36:04.07ID:MJNI/K9X0
>>79
どうなろうともまじで見たい番組がない。プラタモリ見たいという小学生がいるなら仕方がないけど。
115ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:36:04.95ID:d9Y7iAcm0
テレビを持ってても受信料払わなくても良い正当な理由とは?
ナマポはタダなんだっけ?
116ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:36:07.53ID:xdrpyWtr0
1950年と2022年で役割も変わりました。NHKは廃止すべき
117ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:36:07.80ID:PiBINmRe0
>>1
てか、経営の観点から言ったら、ニュースや国会中継、災害放送、国際問題や物価高などに関する国民生活に重要な番組のみNHK内部で作成して、お天気なんてウェザーニュースあたりからマルっと買って流したらどうだ。

それなら特殊法人の公共放送部門としてEテレの物理チャンネルひとつに絞って月額300円ぐらいで経営可能だろ。あとは分割民営化してスクランブR掛けて自由に金を取ればいい。教養子供番組枠は+200円とかな。これなら誰も文句言わん。

ちなみに税化してしまうのは時の政府の意向が強くなるので反対。いまならGOTOトラベル特集で埋め尽くされそうだからな。
118ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:36:10.93ID:zFn+T+5y0
ありえないよ


年間25000円もするサブスクじゃん
119ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:36:15.04ID:p4nRoMoT0
ありがとう自民党😁
120ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:36:15.94ID:iQYwmo7R0
>>79
ネットの私物化やん
ネットに後乗りしてきたNHKにそんな権利ないだろ
121ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:36:16.85ID:ZnxROy8H0
契約率集金率?が悪いからここまで必死になってるの?
122ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:36:24.18ID:94qPlTR/0
>>111
住居侵入でぶっ殺しても無罪だよね
123ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:36:24.70ID:bK9XP0nC0
なんだかんだ言って皆払ってるんだよな
NHKから逃げてると異常者と思われる
124ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:36:25.92ID:ErrEDaeY0
イギリスやフランスでは公共放送受信料廃止な流れじゃなかったっけ?
125ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:36:27.96ID:lHHu771s0
>>104
強制徴収するくせにBBCみたいに良質なドキュメンタリーも作れないし
有吉の番組みたいなくそ番組ばかり作るなら
マジで過激デモもある
126 【メガンテ】
2022/06/04(土) 20:36:39.64ID:ZOA4xcp90
未契約は、さかのぼって取得時からの債権。未払いには時効がある
127ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:36:40.40ID:kWl6EuLW0
NHKをぶっ壊すって誰か言ってたけどいつ壊れるん?
128ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:36:50.15ID:hlrw/jp70
まぁNHKというかジミンとなんだけどな
129ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:36:52.62ID:c+Bmj42b0
NHKから自民党への過去50年間の総額は1兆円
全て右から左の腹すら痛まない国民のNHK税の資金異動です
130ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:36:57.02ID:XA4YILqu0
NHKをぶっ潰す党に電話して玄関に撃退シール貼っとけば大丈夫だろ
131ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:36:58.53ID:MJNI/K9X0
>>105
マンションの屋上設置のアンテナ撤去してください
132ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:36:59.03ID:hlrw/jp70
>>128
自民党
133ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:37:09.28ID:/59x8ZvP0
何してもお前らごときには負けない与党の余裕を垣間見たな
どうせ選挙勝つから何やっても大丈夫
134ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:37:13.16ID:x7julhwd0
イゼナの肥やし
135ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:37:13.87ID:l4SCjclQ0
だからスクランブルにしろよ
見てて払わんのはけしからんが見てないのに払えってか
お陰で民放も見なくなったわ
136ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:37:16.73ID:pPHhonLb0
もう殺してくれ
137ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:37:17.61ID:hlrw/jp70
>>131
他の住民死ぬじゃん
138ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:37:25.10ID:KslGGFvE0
無理やり自宅の中に押し入ってテレビを探し出して受信契約を結ばせるのか?
139ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:37:29.41ID:01dyyncT0
どうせ値下げなんてしないだろ
140ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:37:30.58ID:yw6PewUC0
NHKラジオの料金くらい払えよ
141ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:37:30.93ID:RAMaZeel0
与党も野党もNHKから金貰いすぎやろ
142ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:37:49.54ID:U3LSyC/q0
テレビの粗大ゴミ増えるか
143ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:37:50.37ID:yw6PewUC0
>>140
ラジオ→誤記
144ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:37:54.16ID:e0QAI+je0
立花は何やってんの?
DAIGOとかドオでもいい
145ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:38:02.09ID:Mb2ImAR90
合法的に室内に入れるホテルとかお店じゃないとテレビの設置を証明するのは無理っぽいから一般人はテレビあるよって自ら言わない限りセーフだろうな
146ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:38:03.42ID:lHHu771s0
>>124
日本は結局牛耳ってる連中が後進国と一緒だから
だから半島にナメられて放送局が乗っ取られる
147ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:38:05.31ID:d3hOE9200
>>6
N国支持する位ならNHKに金払うわ
148ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:38:07.31ID:hlrw/jp70
>>138
強盗だから殺していいよ
正当防衛
警察すら要らん
149ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:38:08.93ID:jFK+aej90
やっぱ反社やな
150ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:38:16.02ID:U3LSyC/q0
ゲームとNetflixにしか使ってないのに
151ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:38:17.97ID:UAhPaRr70
>>1
次の選挙で自民党は必ずぶっ潰す!!!
152ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:38:24.79ID:UImEVs430
エヌリンクスみたいな代行会社使ってるしな
各世帯の契約状況を調べるタブレットを持っている
マンションやアパートの玄関口で見張ってるやつがいて
帰宅して明かりがついた部屋に突撃してくる
153ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:38:28.03ID:mx4d4sr10
そもそもNHKは不要なんだよ
154ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:38:29.67ID:hMwM+zvR0
やはりNHKアンチの政党は必要
155ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:38:30.13ID:mQyqEBfs0
立花出番だぞ
156ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:38:33.05ID:aoVjVpjZ0
ヤクザより仁義がない😭
157ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:38:33.35ID:RcLJJKRj0
>>99

【N党の告発】立花孝志氏が公認申請した中国帰化人の公認(を取り消し
sn-jp.com/archives/82985
sn-jp.com/archives/83027

立花孝志「帰化人が当選したら10億円支払うと言われた」
「身の危険を感じている」「本当に怖い」

紹介者は自民党『藤末健三』議員←←
【NHK】「テレビを持っているのに正当な理由なく受信契約を結ばない世帯には割増した料金を要求可能」参院本会議で可決★6  [minato★]YouTube動画>6本 ->画像>21枚
(藤末は自身の戸籍を開示すべき)


▼野田聖子の仲間 藤末健三
ユニセフ議員連盟(会長は野田聖子)のメンバー
(藤末と野田は"改憲に反対")
【NHK】「テレビを持っているのに正当な理由なく受信契約を結ばない世帯には割増した料金を要求可能」参院本会議で可決★6  [minato★]YouTube動画>6本 ->画像>21枚


※日本人の募金でシナの工作活動
imgur.com/2Y86XD1.jpg
 
158ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:38:56.06ID:MJNI/K9X0
>>124
NYCは大麻の栽培も合法になったけど日本は違法だろう?老害が決めてることに逆らえないんdesよw
159ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:38:57.44ID:xdrpyWtr0
家電メーカーがチューナーなしテレビを作れないのは総務省に睨まれるのが怖いから?
160ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:38:59.41ID:mtVQCUql0
NHKはTV持っているかどうか証明しろ
161ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:39:16.11ID:mZQyQDT50
>>121
NHK発表によれば契約率は82%らしいけど
本当なら何を焦っているのかわからん
残りの18%は素直にテレビない世帯だろ?
162ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:39:16.96ID:rd6YI4jX0
ナチスは建前上としても全世界的に悪と見做されてるのに
NHKは何で普通に存在していられるんだ?
日本だけ戦時中なの?
163ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:39:18.78ID:KU4KWxU60
テレビを持ってるくせにNHKの受信料を払わない非国民は
日本から出て行けよ
嫌ならテレビを捨てろw
164ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:39:22.10ID:x7julhwd0
>>142
TVは有るには有るがツベ専用のディスプレーだわ
165ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:39:25.41ID:hMwM+zvR0
くだらない感情論でアンチだったN国が潰されてしまったのが痛いわ
166ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:39:36.17ID:naFPsfXQ0
Nが馬脚を現してきたな
167ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:39:41.62ID:3rbTCqno0
ヤクザより酷いなw
168ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:39:52.35ID:wXI+Qfyj0
勝手にNHK見れる状態にしておいて金払えって
最近4000マン誤振込で返せというのと同じだな
169ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:39:53.96ID:O1mO03F20
開き直ったNHKか じゃあこちらも開き直って元気いっぱいに遊びましょう
170ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:39:54.26ID:O1mO03F20
開き直ったNHKか じゃあこちらも開き直って元気いっぱいに遊びましょう
171ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:39:55.38ID:xdrpyWtr0
携帯電話やカーナビにTVチューナー付けてたのも何処かからの圧力?
172ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:39:56.50ID:MJNI/K9X0
>>137
アンテナ共用にするのが悪い
173ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:39:59.88ID:j0AlpyNH0
PCでTverしか見てないわて断ることだな
174ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:40:00.84ID:aoVjVpjZ0
立花!ふざけてないで、ちゃんと仕事しろ!😱
175ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:40:01.25ID:1BcV2svl0
これはモニターです
176ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:40:06.20ID:Lqbu78bD0
>>106
このニュースで契約増えてまた膨らむな
177ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:40:07.87ID:goED/d+t0
>>6
N国w
あの元NHK職員がやってる陽動部隊か?
178ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:40:26.79ID:kV4lDZy/0
受信料払わないと民放も見れないようにすればいいんじゃね?
179ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:40:30.66ID:WBuvShAz0
朝鮮への送金と支那人の飲み食い、NHK職員の遊興費に使われます。
180ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:40:40.91ID:Mcss55up0
>>159
nhkを地上波から除外すればいいだけ
それをいつまでたってもやらない
181ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:40:47.72ID:l4SCjclQ0
NHK民営化、公約にするならその政党応援するけど
金貰ってんだろうな 誰も口にせん
182ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:40:50.88ID:5dvDaAWZ0
貧乏だからTV持ってないわ~
食べるので精一杯だわ~
183ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:41:00.81ID:PiBINmRe0
>>125
有吉のやつは企業協賛枠にしてガイドラインを作って企業に少し出させれば良いんだよ。んで娯楽枠で有料で売る。
184ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:41:03.54ID:hlrw/jp70
>>172
100本以上アンテナ立てないといけないんですがそれは
185ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:41:05.93ID:15nqHZQA0
昭和の老害の考えた
テレビという
洗脳という道具

こんな価値がないものに
もう国民は
うんざりしているところだ

こんなものに
カネは1円も払えんわバカかw
186ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:41:22.26ID:mjFeNM6+0
詐欺国税と池沼土人国だけはある
187ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:41:30.61ID:JOmCjgiB0
これが通るのは恐怖政治と変わらんぞ
188ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:41:31.03ID:j0AlpyNH0
受信料払ってたらNHKプラスのネット無料にするのほんとアホだなぁと思う
189ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:41:37.26ID:mZQyQDT50
>>141
与野党関係なく身内がNHKにいる政治家が多いんじゃね?
官僚なら天下り関係かな?NHKの退職金ってすごそうだし
190ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:41:43.29ID:/zTA+FuG0
NHK死ねよ
191 【ニキ】
2022/06/04(土) 20:41:55.10ID:ZOA4xcp90
解約しといて、本当に‥良かったー
192ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:41:56.89ID:hZzlqrYO0
チューナー別売りにしてくれや
ぜってー買わないから
193ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:42:08.45ID:8ieOnlHo0
NHKは危険放送なのでみないのは正当な理由になりますか?
194ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:42:08.77ID:MJNI/K9X0
>>184
Nhkはiptvという仕組みを構築中です。いずれにしても国民に支払いの義務は発生してしまいます。
195ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:42:09.29ID:HwOmqN5k0
ネオナチに金払わなきゃなの?
196ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:42:19.70ID:wXI+Qfyj0
テレビ捨ててFireTV搭載の液晶モニター買おうかな
ドラマは見たいからTver使えばいいし
ニュースはabemaニュースやネットで見れる
197ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:42:21.35ID:3xsRxU0I0
テレビ離れが若者から国民になるだけ。
198ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:42:24.53ID:C0z8yPSW0
>>1
は?
テレビを持ってるのとNHKと契約結ぶのぜんぜん別問題やろ
何でテレビ購入=NHKと契約ってことになるんや?NHK説明しろや
さっさとスクランブルかけたらいいだけなのになぜかスクランブルには触れない
199ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:42:25.34ID:RcLJJKRj0
>>157

【 帰ってきた民主党!!】

(自民の374議席を盗んで帰ってきた)


岸田「外国人を無制限に入れよう」
石原「外国人に日本国籍を与えよう」
野田「LGBT!」、「夫婦別姓」からの戸籍制度廃止!

※戸籍を廃止すると朝鮮人の帰化事実が消える
(在日の日本人なりすましの痕跡抹消)


野田聖子「夫婦別姓の国会論議を急げ」
ponko69.blog118.fc2.com/blog-entry-3619.html

石原、落選したのに岸田が起用w
2chb.net/r/news/1635391496/

野田聖子「日韓は運命共同体、在日差別する日本人が問題」
【NHK】「テレビを持っているのに正当な理由なく受信契約を結ばない世帯には割増した料金を要求可能」参院本会議で可決★6  [minato★]YouTube動画>6本 ->画像>21枚

野田聖子 有田ヨシフ 辻元清美
【NHK】「テレビを持っているのに正当な理由なく受信契約を結ばない世帯には割増した料金を要求可能」参院本会議で可決★6  [minato★]YouTube動画>6本 ->画像>21枚

実態は第2民主党
(中国 朝鮮 DSの犬)
200ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:42:28.35ID:XlLSl45k0
>>188
逆。
ネット徴収の布石だと考えるべきだろう
201ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:42:32.93ID:JOmCjgiB0
>>75
アンテナなんであるんですか
202ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:42:36.55ID:C8VzPSV10
地上波はまだ仕方ないけど衛星は勘弁だわ
203ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:42:38.35ID:i7Ia54qx0
吉田製作所に言ってこい
204ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:42:46.72ID:0FP121rM0
>>181
地方のNHK見てるジジババの群れには勝てないのがわかってるからだろ
205ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:42:49.41ID:UnMc46Nc0
なんでこんなめちゃくちゃな法律を平気で通しちゃうわけ??
206ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:42:57.13ID:wRHut8I10
次はネット環境があれば支払う法律かな
207ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:42:58.39ID:NjYNWTK20
> テレビを持っているのに正当な理由なく受信契約を結ばない世帯

テレビを持っているかどうかどうやって調査するんだ?
裁判所に令状でも発行してもらうのか?w
208ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:43:06.27ID:tjXjBVy00
なんで「契約」が「強制」なの?
209ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:43:14.20ID:IAFbY5S80
国民 VS NHK
の構図がますます鮮明になってよろしいw
210ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:43:14.75ID:OUxfwGBW0
nhkとは無縁でもwifi引いてテレビでyoutubeとかサブスク見る人とかいるんだから
もうスクランブルにするしかないと思うけど
見ない人から金取るのはさすがに違うんじゃね?
211ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:43:17.72ID:oUNxArWB0
>>153
NHKは必要だろ
212 【酔ってないもん】
2022/06/04(土) 20:43:20.46ID:ZOA4xcp90
>>197 ダウト!離れは近づかないと出来ない。それ老人ですヨ
213ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:43:21.63ID:xdrpyWtr0
NHKはアナログハイビジョン放送でもやってろ
214ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:43:28.67ID:XapTKzSD0
しょうがない
今度の選挙NHK党に入れるか
215ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:43:37.24ID:yc6JrWKT0
家買う計画あるけど買ったら、TVなんて絶対付けないぜ。
216ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:43:39.95ID:92dCckMU0
893
217ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:43:42.23ID:j0AlpyNH0
まあ憲法違反を主張したら勝てそうだな
218ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:43:49.28ID:92T7KcB50
テレビをもっていたら数十年返却してなかったレンタルビデオみたいに請求されるのかw
219ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:43:52.75ID:wQlt4oqq0
今住んでるところが結構治安悪いところだからなのか
2年以上住んでて一度も訪問員来たことないんだが
220ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:43:53.02ID:nRsVSlgW0
ちゃんと払ってる自分でもなんでそこまでするのとしか思わんわ
なんなんまじ
221ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:43:55.11ID:HwOmqN5k0
イラネッチケーはよ ナチス放送受信したくないんてすが
222ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:43:59.40ID:oUNxArWB0
>>205
この法律は最高に良いだろ
223ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:44:02.75ID:D2UTk+s30
テレビを買わない設置しない見ないというすごく簡単な選択肢をとることができないやつらが文句言ってるの?
テレビなんか20年以上家にないし意識的に見たいとも思わないからこんな法案が可決されたところでなんとも思わないんだけどね。
224ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:44:07.88ID:BMfkO1Y00
テレビ産業は怒っていいんじゃないかな?
さらに売れなくなるよ
225ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:44:08.51ID:wXI+Qfyj0
>>205
自民党とズブズブだからに決まってんじゃん
226ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:44:08.55ID:15nqHZQA0
公共放送?

ちゃんちゃらおかしい


毎日偏向報道をやらかす
違法な毒電波w
227ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:44:08.71ID:dDUttHfE0
契約してないのに料金を請求って何コレ?
228ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:44:11.16ID:LotCEoND0
野党も反対しない日本の闇NHK
229ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:44:23.89ID:NcGN9mWI0
すげえな
警察ですら強制捜査できないのにNHKはテレビ持ってるか強制的に捜査できるのか
230ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:44:31.12ID:hlrw/jp70
>>205
だって自民だぜ?
231ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:44:32.52ID:x7julhwd0
>>189
グループ企業わんさか抱えてるからな
名ばかりの天下り役員職を渡り歩いて田園調布に豪邸が建つと
232ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:44:35.23ID:oUNxArWB0
>>220
NHKがやってることは正しいだろ
233ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:44:36.99ID:mZQyQDT50
>>176
民放もクソでこの類のニュースはNHKに有利な部分しか伝えないんだよね
NHKとの契約は裁判抜きでは強要できないことなんてどれだけの国民が知っているのやら
234ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:44:40.11ID:JOmCjgiB0
>>206
それも一回出た話だったな
こんなプーチン理論が通るんだからそれも通るぞ
235ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:44:44.05ID:/zTA+FuG0
>>211
いらねえよカス
236ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:44:47.85ID:XbaKV1nw0
もう面倒だから普通に税金として全世帯から取り立てろよ
テレビの有無にかかわらず
237ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:45:02.09ID:oUNxArWB0
>>228
NHKは日本の光だろ
238ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:45:06.80ID:hlrw/jp70
>>236
工作員死ねよ
239ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:45:07.31ID:OO+0ItAD0
視聴率見れば分かるけどNHK見てるのなんて2割だぞ
それでテレビ持ってるだけで契約しろとかヘイト貯まるわ
240ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:45:11.43ID:PiBINmRe0
>>168
ランチにかけそば🍜を頼んだら、天ぷら盛り🍤と寿司が5貫🍣ついて来て2000円払え!みたいなもんだろ。和食レストランでもそんな悪どい事はしないぞ w
241ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:45:14.91ID:pPHhonLb0
国を棄てたら支払い義務も免除ですか?
本気で考える
242ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:45:18.42ID:oUNxArWB0
>>235
NHKは必要だろ
243ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:45:18.73ID:SluJJ+sg0
>>159
SONYが出してたよ
所謂Android内蔵した液晶モニターだけど
NHKだけ受信出来ないテレビはARIB規格がある限り無理
全てのチャンネルの受信が出来ないとB-CAS発行されないから
244ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:45:24.36ID:l4SCjclQ0
>>204
民営化してもNHKは見れるじゃん
245ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:45:27.59ID:AEBe+7af0
NHKはただの犯罪集団
246ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:45:31.64ID:MJNI/K9X0
テレビなくしてnhkは玉音放送になります。
247ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:45:38.14ID:nZ4z/qYw0
>>215
とりあえず注文住宅だとアンテナが含まれっからそれと配線要らねえって言っといた方がいいよ
箱形アンテナ見て来やがるからあいつら
248 【馬】
2022/06/04(土) 20:45:44.34ID:ZOA4xcp90
>>234 識者の判断は“時期尚早”。この言葉をどうとるかは人による
249ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:46:00.15ID:K+RbFiUv0
BBCと歩調流石に会わせろよ
250ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:46:10.85ID:/zTA+FuG0
>>242
必要な理由を言ってみて
251ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:46:11.43ID:/59x8ZvP0
目指せ!年間売上1兆円w
252ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:46:13.11ID:JZS434yT0
これさあ

2020年テレビを設置(なぜかNHKが証拠を把握)
2年間「契約なんかしないよー」ってウダウダして
2022年、気が変わったか裁判所命令で契約することになった時に

2年分はオマケも払え

って話だからね

こんなことになるのは、面白半分で裁判してる立花くらいのもの
(そのままテレビを捨ててしまえば割増金も何もない)
253ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:46:13.32ID:j+syzQs60
賛成した議員全員落とそうぜ
254ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:46:17.78ID:RcLJJKRj0
>>199

 ※岸田政権(第2民主党)←←

【民主党=立憲民主党の正体】
https://pachitou.com/?p=3665

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通称は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
255ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:46:20.20ID:hvwc4f420
>>124
徴収する前は「BBCを手本にしてます」
BBCが受信料廃止を発表するとダンマリ。
まあドクズだわな。
256ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:46:21.67ID:IDoR/KOV0
早く国営放送にしてくれ
税金で運営してNHK職員は国家公務員給与法に定められたに給与に減額
全国民が喜ぶのに何故しないのか?
257ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:46:22.57ID:kV4lDZy/0
>>236
予算委員会の承認が必要になるから
NHKも税金化や国営化は臨んでない
258ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:46:24.97ID:mLeKxEKw0
そのうち税金と一緒に自動引き落としになるやろな
259ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:46:25.99ID:PiBINmRe0
>>236
今ならGOTOトラベルとかワクチン打て打て番組ばかりになるけどええか?
260ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:46:32.72ID:9wbYNl3X0
テレビ処分したのに払い続けちゃった受信料は割増で返してくれるの?
261ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:46:38.35ID:pV1FptuD0
>>236
それでも良いんだけど、それやるとNHK職員の収入がガタ落ちするんで彼らは嫌なのよ。
262ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:46:41.94ID:8K3hxIHc0
今日、4年前に賃貸仲介してもらった不動産屋から「まだ住んでますか?」の連絡があったけど、これNHK絡み所在確認だったんか?
263ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:46:42.79ID:YbqmzHed0
これからもずっとテレワークだし
ミーティングだらけだし

インターホンあるだけ邪魔
だからわざと電源外したらあら快適

アポなし一切出ない
郵便、宅配は
コンビニ受取や営業所受取や置き配で徹底
出前は玄関前で電話させて置き配

ここ2年なーんにも困らない
快適快適
264ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:46:49.76ID:yc6JrWKT0
アベマとDAZNと囲碁将棋プレミアムには課金してるが
押し売りには絶対金出さない
政治家は北風と太陽と言う言葉を知っているのだろうか
265ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:46:53.41ID:Wg6d/Kty0
契約を強要する法律がある事が恐ろしいわ
266ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:46:58.69ID:x7julhwd0
平均年収1800万を維持するには何でもアリ
267ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:47:01.02ID:15nqHZQA0
もしも視力が落ちたり
目の病気にかかったり

洗脳されて国民に
損失をあたえた場合


犬HKはすべての
責任とれるのか?
268ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:47:01.80ID:V3mT7s7p0
スクランブルかけろよおかしいだろ
269ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:47:02.16ID:AJ22gg/t0
流石にこれは許容できんな全力で行くか
270ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:47:07.38ID:xdrpyWtr0
B-CAS利権な
271ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:47:11.02ID:lNX8l0LG0
持ってたとしても設置しないで押し入れに入ってるなら無理やろ
272ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:47:14.44ID:LotCEoND0
日本は逆行してる

英文化相、BBCの受信料制度廃止を示唆
https://www.bbc.com/japanese/60019756

文化相の発言に加えて一部の未確認報道によると、
ボリス・ジョンソン政権は年間159ポンド(約2万5000円)の受信料を今後2年間、凍結する方針という。
273ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:47:17.57ID:lHHu771s0
>>220
しかも大黒字
値下げします!も数十円
274ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:47:18.18ID:92T7KcB50
過去にテレビをもってなかったことの証明なんて出来ないからな
国民のだれもがNHKに捕まって割増し請求される恐れがある
275ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:47:23.45ID:w+1paLh00
こんなくだらねー放送法なんか廃止して不要のNHKなんか解体しろや!
276ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:47:23.82ID:MJNI/K9X0
>>269
がんばれ
277ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:47:29.95ID:hlrw/jp70
月200~300円が妥当だろ
278ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:47:34.62ID:BqeF2nW60
死ねアホ
279ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:47:35.97ID:PXjlHyWS0
>>112
持ってるけどワンセグフルセグは観られんなぁ
280ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:47:50.54ID:dFwuGOtp0
>>11
NHK 「 そこに住んでるアナタ、なんでもいいから金払え! 」
281ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:47:51.44ID:Gn63fU2d0
>>256
これがまず先よな
282ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:47:51.88ID:Tx+2Bxvw0
n国信者がちょいちょい工作してて草
もうn国なんて誰も信じないよww
283 【ぎしあん】
2022/06/04(土) 20:47:52.13ID:ZOA4xcp90
>>257 今でも予算(決算も?)国会承認必要では
284ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:47:53.17ID:qmp/fy8P0
>>203
w昨日始めてみたからツボったwww
285ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:47:53.62ID:j0AlpyNH0
変なドラマ韓国ドラマ放送する無駄遣いを禁止したらいいんじゃない?
286ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:47:53.86ID:6K1A+DdD0
以前のNHKはアンテナに繋いでなければ受信契約は必要ないと言っていた

https://megalodon.jp/2007-1226-1219-54/www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/02/03-02-05.htm

アンテナを取り付けていなかったり、アンテナ端子に接続していない場合、または事業所において従業員の研修専用で使っている実態がある場合など、明らかに再生専用であれば受信契約の対象外となります。
287ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:47:54.75ID:xdrpyWtr0
テレビ持ってないのに定期的に訪問してくるからね。購入されたかもしれないので、って。
288ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:47:56.17ID:iQYwmo7R0
>>272
ドイツの公共放送も強制徴収廃止
289ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:48:03.45ID:JozX7lRv0
>>3
テレビが無いことを証明する必要があります
証明出来なければ支払い義務が発生します
290ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:48:10.08ID:oiZdujvn0
爆サイ一気読み
https://bakuhosu.ml/
291ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:48:21.99ID:Ijk2WqwF0
>>106
テレビ持ってません→確認させてください→脅迫で警察に電話

これでいいのにな
292ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:48:24.27ID:II+nyaid0
nhkのせいでワンセグが絶滅して久しいが、ついにフルセグも亡くなるのか
293ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:48:25.66ID:oUNxArWB0
日本の政治家は最高に有能
NHKは最高だ
294ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:48:28.49ID:BqeF2nW60
これ中国に占領されたほうがマシだろ
295ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:48:34.82ID:AEBe+7af0
>>277
1円でも嫌
296ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:48:39.90ID:mZQyQDT50
>>255
次はドイツじゃね?ドイツにはまだ受信料制があるしな
ただ、ドイツの公共放送は地方別でNHKみたいな巨大、巨額の組織じゃないがな
297ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:48:45.65ID:MJNI/K9X0
>>272
日本は徴収しないとダメ!
北朝鮮がミサイル打ったり核開発するのも必要。
298ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:48:47.69ID:exnJixZ10
税金でやれ
【NHK】「テレビを持っているのに正当な理由なく受信契約を結ばない世帯には割増した料金を要求可能」参院本会議で可決★6  [minato★]YouTube動画>6本 ->画像>21枚
299 【中吉】
2022/06/04(土) 20:48:50.58ID:ZOA4xcp90
>>289 それ総務省に却下されたやつじゃなかったっけ
300ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:49:02.45ID:j0AlpyNH0
>>292
Tverあったらいらん
301ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:49:06.14ID:PiBINmRe0
>>258
韓国は確か月額200円ぐらいで電気料金と併せて支払いと聞いた。国策で電源コンセントを全世帯200Vに変えた例にと同じく、韓国でもマトモな事をやるもんだと感心した一例。
302ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:49:07.87ID:RcLJJKRj0
>>254 日本しね!

 (岸田の右腕)野田聖子


【 韓国民団の新年会 2020 】

挨拶する野田聖子
https://asianews.seesaa.net/article/473312901.html

日本国内からはヘイトスピーチで数知れない攻撃を受けている。
これは今に始まった事ではない。
「在日」と言われる様になってから75年にもなる迫害の道だ。


野田聖子「日韓は運命共同体、在日差別する日本人が問題」

野田聖子と民団婦人会長
【NHK】「テレビを持っているのに正当な理由なく受信契約を結ばない世帯には割増した料金を要求可能」参院本会議で可決★6  [minato★]YouTube動画>6本 ->画像>21枚


岸田の政策「在日優遇」&「日本しね!」
 ※岸田政権(第2民主党)←←
303ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:49:17.52ID:y3HPrUdg0
うちオートロックだからなのかNHKきたことないんだけど
みんなオートロックないとこに住んでるの?
304ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:49:21.92ID:sp4NOX6k0
そのうちテレビ持ってる人がレアになるだろ
うちのジジババでさえテレビ持ってないし
305ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:49:22.33ID:yc6JrWKT0
>>262
不動産業者だけど、まだ住んでますかって質問は
家賃滞納してない限りありえんです。
306ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:49:49.73ID:LzqSuy7t0
>>228
正直驚いたわ
307ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:49:54.89ID:X65vBZjU0
テレビ捨てるしかないな
308ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:50:04.18ID:2/1HQ9Xc0
>>261
平均年収1100万超え、放送研究所を始め料金納付者誰得な部署をかかえる組織に無駄の一つも言えない。まだ株式会社なら株主から意見提案できるがな。そんな既得権益の塊の組織が令和の時代に存在してるんだからな…
309ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:50:08.43ID:PEJudsCi0
押し売りが許されるのか
310ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:50:15.59ID:aF565h+G0
憲法違反すぎてワロス
311ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:50:16.07ID:Xceg3tRS0
>>93
「何も入ってませんでしたけど?」
312ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:50:24.69ID:x7julhwd0
>>291
不退去罪いうやっちゃね
押し売りと同じ扱い
313ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:50:39.15ID:PXjlHyWS0
>>307
アンテナも撤去すると変なおっさん来なくなるよ
314ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:50:39.20ID:hvwc4f420
>>260
契約書は当日でも持ってくるらしいけど解約書要求したら全く持ってこないどころか無視される。
315ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:50:42.71ID:MJNI/K9X0
>>303
買い取りなら知らんけど賃貸なら大家か上乗せするよ
316ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:50:49.56ID:PiBINmRe0
>>295
そういう場合はチューナーレステレビを買うしかねえな。民放はテレビアプリのTVerとかでどうぞ。
317ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:50:50.67ID:2C7WBxoF0
テレビもアンテナも無いから払わなくて良いよね
携帯もiPhoneだし
318ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:50:56.74ID:oUNxArWB0
NHKがやってることは正しい
319ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:51:00.47ID:KnbHpviP0
集金人来ても払わない層があんな封筒きたところで払う訳がない
320ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:51:02.86ID:XDY09+6q0
テレビ持ってるけどpcのモニターとしてな
テレビ自体は職場の休憩室かサウナで見るだけで今年に入って2時間も見てない気がする
見てる奴はつあんと払えよ
321ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:51:05.39ID:9BC47Jb50
>>303
貧乏人が住むようなマンションじゃなくて戸建てに住んでるもんで
322ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:51:06.47ID:C2LSkw2J0
>>1
>>テレビを持っているのに正当な理由なく受信契約を結ばない世帯に対し、NHKが割り増しした料金を要求することも可能とした。

アンドロイド・テレビ(地上波チューナー無し)普及に後押しだな・・・
323ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:51:06.93ID:Mb2ImAR90
>>303
戸建てだから
324ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:51:08.73ID:dosvdNSP0
>>313
テレビもアンテナもないのに来るぞ
325ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:51:10.67ID:V3mT7s7p0
>>75
今日来たけど以前持ってない連絡先しましたけど(本当)と言ったらそうですかと大人しく帰ってくれたわ
たまにキチってる奴だと開けろー!!ドンドンやら夜10時に凸してくるヤバいの居たけど最近は少しまともになったのかね
326ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:51:10.76ID:xdrpyWtr0
契約の自由がないからな。地上波しか見てなくても衛星受信できる環境なら衛星契約強制。
そんな無茶苦茶なサービス聞いたこと無い。スクランブルにせず電波送りつけ
327ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:51:12.48ID:W3JuK4Yw0
NHK利権には誰も逆らえないのは怖すぎるな
328ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:51:23.88ID:SCR76F620
ここで文句を言っている奴らも法案を通した自〇党や議員やらには一切文句は言わず格下のNHKに八つ当たりして溜飲を下げているだけだよね
そういう小物感丸出しなところが滑稽ですらある
329ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:51:30.14ID:usOpjgsP0
>>315
外国の方?
330ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:51:31.73ID:PXjlHyWS0
>>324
マジかよ。何言ってきた?
331ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:51:36.86ID:ZKvr4uyn0
司法まで利権
しんでお願い
332ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:51:37.12ID:eVLUDplo0
野党連合でNHK民営化くらい公約したら政権奪還ワンチャンあるだろうに
333ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:51:53.70ID:l4SCjclQ0
職員の給料、国民の平均に合わせて料金 月500円位が妥当だろ
年収1800万とか国民舐めてんの?
334ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:52:01.80ID:yoalCCIq0
NHKに正論なんて通用しないしな
正々堂々と居留守決め込んどけ
335ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:52:03.62ID:kV4lDZy/0
>>303
うちオートロックだが下までは来るよ
どこからか情報が漏れてんだろうな
336ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:52:09.30ID:eB6W5BZG0
そもそもNHKって言われた時点で会話する気ないから
結構ですって言って即玄関占めるわ
337ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:52:09.74ID:V3mT7s7p0
テレビ無いんだけどパソコンやスマホやカーナビで受信料取りますからになったらマジでキレるわ
338 【小吉】
2022/06/04(土) 20:52:11.31ID:ZOA4xcp90
>>325 弁護士法違反の話はかなり実は効いたんじゃないかと思う
339ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:52:20.30ID:EDgVeFm60
>>303
そのような人はある日突然裁判所から手紙が来ますよw
逃げれないから覚悟しないとねw
340ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:52:26.00ID:PCuD3X8D0
他に不法駐車だの審議すべき事があるだろ
341ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:52:30.05ID:xxwNydbd0
自分達の表札にNHK職員と表記する方が先や
342ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:52:30.18ID:y6MDgLkN0
>>321
>>323
23区外とか田舎の人かな
羨ましい
343ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:52:30.35ID:KS/9WnJS0
NHKのせいでテレビ衰退が加速加速
他のテレビ局も抗議しないとスポンサーが減ってしまうぞ
344ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:52:30.40ID:j0AlpyNH0
プライムビデオ並みにならないとね
345ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:52:37.42ID:KqzILqAX0
もう20年くらい払ってないけどNHKと契約結んだ記憶もないし平気だよな?
346ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:52:38.14ID:mZQyQDT50
>>273
つーか、高い安いの問題じゃねーよな
NHKを必要としない人間からまで強制的に取るのが問題なわけで
見たい人、NHKを支持する人間からは好きな額で取ればいいがな
受信料値下げは問題の本質から目を逸らさせる目眩しだわ
347ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:52:39.59ID:OV1MYX3h0
NHKを見たくない
というのは正当な理由にならんのか?
348ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:52:41.73ID:HwOmqN5k0
テレビ見ないのになんで金とるんだよw
349ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:52:46.58ID:ffM/icGl0
正当な理由って何?
350ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:52:58.09ID:LotCEoND0
>>282
立花は「NHKに反対する奴は気持ち悪い奴」みたいな印象を植え付けただけだな
副党首格だった大橋もガーシー擁立で離れたみたい
351ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:52:59.03ID:15nqHZQA0
放射性物質の規制数値は
年間1mSvだが
フクイチ事故後にSPEEDI情報を隠ぺい
津波警報も安心と嘘を報道
電気も足りてるのに
計画停電させたインチキ電波

フクイチ現地は20mSvだ
これを封印して
「行って食べて応援」させた責任は

どうするんだ犬HKよww
352ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:53:06.34ID:ruXYodPe0
電気屋でテレビ買うやつに契約迫ればいいだろ
もう誰も買わなくなるけどなw
353ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:53:09.37ID:RZIIZRBL0
>>345
立派な詐欺罪で逮捕です
354ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:53:11.14ID:hvwc4f420
>>324
今度来たらお客様相談センターに電話して「嫌がらせですよね。警察呼びましょうか?」って言ったら二度と来ないよ。
355ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:53:15.30ID:dosvdNSP0
>>330
契約のお願いに→テレビないです
ほとんどこれで帰るけど一人家の中を見せろって基地外がいた
嫌ですって通話切ったら怒りの呼び出し連打してきた
356ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:53:15.92ID:jrtM7adu0
>>337
そっちも進めてるよ
357ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:53:16.00ID:MQDNZOe90
俺はベジータだ!
きさまらNHKはこの俺からも料金を徴収する気か?
いいだろう、このサイヤ人の王子に勝てるならな!
358ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:53:18.80ID:bWj0xXcT0
BBCに合わせたら
359ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:53:31.84ID:V3mT7s7p0
本当にテレビ無かったらその手続きすればOKなんだけど、引っ越すと何故か来るんだよな
どこから情報出てるの?
郵便局?引越し業者?
360ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:53:34.08ID:JOmCjgiB0
>>286
一回外したら設置に金がかかるしな
NHKなんか見てなくても他も見れなくなる
でもまあ、いい機会かもしれない
芸人の食い扶持のくだらないバラエティに宣伝番組
マスコミに踊らされなければ人気店も流行も観光地も新商品も、消費全体と疎遠になるさ
361ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:53:34.18ID:KnbHpviP0
テレビないなら払わなくていいってNHKが認めてる
362ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:53:37.71ID:CevVIw4C0
>>337
テレビ無いって言ったら
スマホは?カーナビは?って来るのは常套手段
363ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:53:41.90ID:JZS434yT0
>>322
実はもう20年も前に導入されてる制度だよ

今契約してる人は、たぶん同意して契約してる
(受信規約の11条とかそのへんだったような)
364ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:53:46.51ID:mx4d4sr10
BBCは75歳以上は支払い免除だったが、NHKはそのあたり絶対に報じてなかったよな。本当にクズ集団。
365ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:53:50.42ID:4wr/oO5Y0
こんなん益々払わなくなるやつじゃん
366ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:53:51.91ID:JKDpPu8f0
テレビねーんだからテレビ有る前提で勝手に契約書送ってくんなボケ
まずはテレビの有無を確認しろ
367ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:53:52.67ID:AEBe+7af0
正当な理由:反社に資金提供したくないのでw
368ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:54:07.98ID:8K3hxIHc0
>>305
そうなんだ
一応、3ヶ月以内に引っ越すなら仲介料半額にするよの名目だったけど、やっぱり怪しいな
369ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:54:08.62ID:+x8zbfx30
強硬策に出るほど、世論が反発して都合が悪いのにw

>NHKが割り増しした料金を要求することも可能とした

要求だけだろ、応じなければ今と同じw
370ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:54:13.76ID:0d+N9/kz0
>>303
普通に来てるがオートロックだから来ないってどんな理屈なんだ?
371ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:54:14.44ID:oUNxArWB0
>>364
NHKがやってることは正しいだろ
372ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:54:21.66ID:1GLjOdJs0
一人暮らしを始めてから不意の訪問客には居留守使うようにしてるんで集金人には会ったこと無いです。
373ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:54:27.76ID:A6txRgan0
もう税金で補填したら?手続きすべてが無駄
374ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:54:27.80ID:RcLJJKRj0
>>302

 岸田政権は第2民主党←←

【民 団、総 連 = 民主党系の支持団体】
【NHK】「テレビを持っているのに正当な理由なく受信契約を結ばない世帯には割増した料金を要求可能」参院本会議で可決★6  [minato★]YouTube動画>6本 ->画像>21枚


関東大震災の時に、日本中の在日朝鮮人にテロを呼びかけました。
結果、横浜では陸軍武器庫が襲われ、放火、強姦、殺人も行われました。


■朴烈(パク・ヨル)
本名は朴準植(パク・ジュンシク)
【在日本大韓民国民団の初代団長】

朴烈自らが『天皇を暗〇しようとしていた』と供述
死刑判決が下された後、
天皇の慈悲による恩赦によって無期懲役に減刑
【NHK】「テレビを持っているのに正当な理由なく受信契約を結ばない世帯には割増した料金を要求可能」参院本会議で可決★6  [minato★]YouTube動画>6本 ->画像>21枚


【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209/

※民団=総連(幹部が兼務)
朝鮮総連は日本人拉致に関与
375ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:54:29.36ID:ptl2NV+E0
>>333
それがまかり通るのが日本。外国じゃ暴動起きても不思議じゃないけどな、とにかく参議院はNHK党や!こいつらに仕事させるしか無い
376ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:54:30.67ID:8DTN9/iF0
モニタにfire stickでもつけとけ
パネルももはや日本製はいらんけどな
377ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:54:32.17ID:mZQyQDT50
>>345
NHKにテレビ所有の証拠掴ませなければ大丈夫じゃね?あと衛星放送やケーブルテレビ、特にJ-Comと契約しなければ
378ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:54:33.33ID:7Ytl8v2i0
腐敗しきっとるね
379ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:54:34.45ID:5v9SQbm80
線つなげてなければテレビは持っててもいいよなあ
380ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:54:37.21ID:x7julhwd0
>>333
東電の平均年収は800万らしいが
某解説員が官と民の良いとこ取りて叩いててワロタ
381ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:54:40.18ID:mLeKxEKw0
>>253
自民党を潰す気かよ
382ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:54:43.03ID:/hDAPWaG0
スクランブルかけろ
その前にテレビなんか全く見なくなった
383ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:54:47.52ID:V3mT7s7p0
>>356
オンラインでも見られるようにするからテレビ無くても払ってねっておかしいわな
384ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:54:49.81ID:oUNxArWB0
日本の政治家は最高に有能だな
385ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:54:50.41ID:eTcLHUus0
まあ、受信料をを徴収するのは当たり前だけれど
今の現行受信料は、とにかく、バカ高い、なんでこんなに高額なのか
全くサッパリ理解できない視聴者の程んどの人の最大の疑問点だろう
386ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:54:53.64ID:pPHhonLb0
取材も拒否してるし、著作権利用も拒否しても嫌がられてるのが
分からないし、更に権利侵害しようとするのだから
どうにもならないね。暗殺隊でも、特設軍でも持ってるんじゃ無いのか?
387ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:55:03.71ID:SCR76F620
改正法には不満です、NHKは叩くけど法案を通した議員らには絶対服従で一切意見を言いません

飼いならされた家畜かな?それとも見事に誘導されているだけか?
388ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:55:03.85ID:PXjlHyWS0
>>355
酷いな
警察呼べ
389世界 ◆jx4dwz8Np2
2022/06/04(土) 20:55:03.94ID:YcR//+Rl0
おいっすー(^o^)ー!
390ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:55:07.48ID:Mb2ImAR90
>>342
23区に戸建てが無いとでも
391ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:55:07.81ID:GIiA7xkD0
疑問なんだけれど
ナマポや国民年金 母子家庭の低所得世帯外国人技能研修生もテレビ持ってたら徴収されその他障がい者施設 介護施設 児童養護や孤児員などからも徴収するの
392ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:55:10.41ID:duA12PYu0
テレビ捨てたほうがいいぞ
393ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:55:12.09ID:k8eHYpqy0
>>56
放送技術開発、近年のNHKへの電通や吉本の侵食
民放化されると迷惑
394ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:55:13.29ID:AEBe+7af0
>>371
もうちょっと真面目にバイトしろよw
395ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:55:15.40ID:hvwc4f420
>>359
郵便局の転居届複写の3か4枚めが確かNHKの届けだったはず。あれ書いたらそこだけ破って捨てたほうがいい。
396ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:55:16.88ID:4pczaDGl0
無い、もしくは無視
で済む話し
397ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:55:17.54ID:JOmCjgiB0
>>248
それ「時期が悪い」だけでやって当然の構えのやつじゃん
398ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:55:18.08ID:jAtkSxKL0
国民はそろそろ暴れたほうがいいと思う
399ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:55:27.48ID:Rc4XtGzE0
>>2

ウチの70代の爺さんですらTV見てないよネット配信のみ
まあ30代まではギリギリTVっ子世代だから
人に寄るかもしれんな
400ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:55:27.67ID:c6O7Voj50
正当な理由なく取り立てに来るNHKを迷惑行為や恐喝で逮捕しろよ
本当に正当な請求なら払わなければ財産を差し押さえに来るはずだがそんな例は聞かない
401ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:55:27.99ID:xxwNydbd0
毎年NHK職員の名前住所電話番号と年収を公表しないとは
402ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:55:32.58ID:Qjil3g0J0
テレビを捨てればいいんだな?
403ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:55:33.74ID:ajPtZaVO0
請求されても払わなければいい
404ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:55:36.09ID:V3mT7s7p0
>>338
そんな事があったのか
405ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:55:40.12ID:BqeF2nW60
ほんとジャップの利権むさぼってるやつは意識がバブル時代のままだよな
406ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:55:48.83ID:8txm6Uu80
NHKのせいでヤマトや佐川の再配達が増えてるんだな
407ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:55:55.66ID:kdNeiHe+0
>>1
NHKを国民投票で解体させたい
408ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:56:03.63ID:zJKtd6aS0
超過死亡と厚労省不正統計を報道すべき
409ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:56:14.51ID:CevVIw4C0
>>359
たぶんアパマンショップとかの契約代理店あたりが怪しい
410ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:56:15.57ID:MJNI/K9X0
戸建てのテレビアンテナ撤去方法


戸建て屋根裏設置方法


屋根裏設置について詳細

411ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:56:15.80ID:JKDpPu8f0
>>370
他の部屋のついでに来たら違法じゃなかった?
412ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:56:16.78ID:jAtkSxKL0
>>395
転居届出してなくても来たよ
413ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:56:19.03ID:mZQyQDT50
>>372
集金人は去年くらいから基本廃止になってるよ
あと、住んでるとこは集金の見込み薄いと思われてるんじゃね?
414ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:56:23.37ID:npYW4NCu0
テレビ無いと嘘はつかないほうがいい
415ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:56:23.55ID:V3mT7s7p0
>>395
恐ろしいな
416ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:56:24.74ID:oUNxArWB0
>>400
NHKがやってることは正しいだろ
417ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:56:25.94ID:kFgFuFkD0
犬HK
「テレビを観ないと国民全員
死んでしまうよ!

どうなっても
知りませんよ~!
フハハハハwwww」



もうこれ脅迫罪だな(´・ω・`)
418ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:56:26.58ID:BqeF2nW60
欧米は日本人にもジャベリンを配れよ
419ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:56:26.95ID:t17eZ9Fv0
普通にスクランブルかけた方が契約者増えるんじゃないの
420ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:56:28.45ID:q/HlDYAg0
>>1
住居の立ち入り権も付随してるからな
ほんと法律って頭のいい奴の都合のいいようにできてるわ
421ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:56:35.06ID:Q4Wh6R0B0
けっきょく諸悪の根源は自民党なんだな
422ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:56:38.21ID:CrfrVDFX0
>>406
これはあるだろうな
ほんとNHKは害悪でしかない
423ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:56:45.05ID:k8eHYpqy0
>>50
徴収したいからしませんw
424ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:56:45.89ID:EnLQ2G8u0
(´・ω・`)払うやつはガイジ
425ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:56:48.34ID:nyk9fVb50
もう 正直テレビにそこまでする程の価値を見いだせないけどなぁ~
426ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:56:53.77ID:j0AlpyNH0
国が予算つけなくなればいいだけだろ
NHKは在日放送ばかりなんだから
427ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:56:59.63ID:oUNxArWB0
>>421
自民党とNHKがやってることは正しいだろ
428ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:57:01.72ID:8txm6Uu80
>>359
郵便局に転居届を出さなかったかな?
429ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:57:03.73ID:RZIIZRBL0
今後の未契約及び不払いは、脱税と同じ扱いになります
430ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:57:04.20ID:IDoR/KOV0
52年生きてきて1回もNHK料金払ったことないんだけど
素直に払ってる人がいることの方が不思議
何で払ってるの?
知らない人から払えっていわれたら何でも払うの?
431ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:57:06.58ID:V3mT7s7p0
>>409
あーそれもありそう
どこが正解なんだろう
432ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:57:08.74ID:c6O7Voj50
>>416
契約しろとお願いに来てるだけだろ
433ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:57:21.59ID:MQDNZOe90
お前らに朗報だ!
NHKのせいでテレビを捨てたなら、NHKに損害賠償請求が可能だぞ
434ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:57:23.56ID:k8eHYpqy0
>>64
公共の枠を既に逸脱してるよな
435ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:57:28.14ID:qknIfiKk0
NHK党とか立花とか本当に何の役にも立たないクソゴミだよね
436ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:57:31.62ID:8SrNJ7h90
BEFIRSTTV INI Gifted カバーに衝撃的な一言!


437ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:57:33.56ID:DpazYlVJ0
>>1
そんな事より職員の給料下げるのが先ちゃいますの
438ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:57:42.63ID:Fl4+KmQh0
>>1
テレビ持ってますが設置してないんですけど(する予定もない)
これからは割増要求されるようになるんですね
スレタイからはそう見えるんですが
439ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:57:43.06ID:hvwc4f420
>>412
近所のついでに凸ってくるのもいるらしいからね。コロナで無くなったっぽいけど。
440ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:57:47.81ID:RcLJJKRj0
>>99 >>199

 【 岸田の支持率が高い理由 】

 朝鮮TBSも岸田を全力応援w
 ※(岸田アゲ+安倍叩き)
 【NHK】「テレビを持っているのに正当な理由なく受信契約を結ばない世帯には割増した料金を要求可能」参院本会議で可決★6  [minato★]YouTube動画>6本 ->画像>21枚


【サンモニ】青木理氏ら、岸田政権を絶賛「岸田総理がんばってる!」「アベノマスク廃棄いいね!」
http://seikeidouga.blog.jp/archives/1079697852.html

だから野田の夫(元在日ヤクザ)も全く批判しない


TBSは北朝鮮の工作機関、ウチの局がこんなになってしまった経緯
kome911.blogspot.jp/2012/09/blog-post_3320.html

【毎日新聞】鈴木琢磨「われわれメディアの中には朝鮮学校の卒業者が多数いる」
kome911.blogspot.jp/2012_03_01_archive.html


日本のマスコミを支配する【電通】の正体
(電通「成田豊」会長 :韓国ソウル生まれ)
webt3skytl.blogspot.jp/2009/03/blog-post.html


日本のガンは在日が支配するマスゴミ
441ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:57:48.61ID:V3mT7s7p0
>>428
出したけど>>412という人も居るし正解はどこなんだ
442ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:57:49.18ID:eO3Yi/f30
そろそろTV放送の全廃を議論すべき時期だろう
これからはネットだけで十分!
443ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:58:00.19ID:JOmCjgiB0
>>395
そんなのあるんだ
最近郵便局でNHKの勧誘をやるとかニュースあったね
忘れちゃったけど
代行されたら郵便が届く度に催促されるのかな
444 【鹿】
2022/06/04(土) 20:58:04.27ID:ZOA4xcp90
>>397 心配するにせよ、そういうステートメントを発すれば発するほど、相手は頭に乗ってくる。あぁ、そこまで押してもいいのかって感じで。
当然、未来の未来の果ての話でしょ、って空気を作ることが大事
445ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:58:04.33ID:XDY09+6q0
受信料って言うから反発される
国民電波保険とか税金枠にすればどれだけドブに捨てても国民は無関心になるだろ
446ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:58:10.34ID:FVM2hp040
>>1

暗号化しろよ
アニメもドラマも教育番組もニュースも必要ない

ニュースものネットニュース民間がはやいし

NHKみないんだよ
447ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:58:13.14ID:5q5RqP7W0
まだ解約してないやついるのかw
448ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:58:20.61ID:JZS434yT0
>>391
減免規定がいろいろあるよ

うちは母親が視力障碍何級とかで免除
居候の俺はタダで見放題だが、見たことないわ
449ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:58:29.16ID:OgZ8Yu/S0
今はアンテナ設置しなくてもネット環境あればTVerで民放は8割方見られるからな
450ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:58:31.57ID:FujNLWJm0
契約の自由とはいったい…
451ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:58:37.45ID:ymdEFG3P0
テレビ見ないから持ってない

はい、論破
452ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:58:39.06ID:oUNxArWB0
>>437
NHK職員の給料を下げるべきではない
NHK職員の給料を上げるべきだ
453ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:58:42.76ID:duPLCNQR0
>>100
できる
454ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:58:44.54ID:PiBINmRe0
>>343
そもそも大手企業がテレビCMに価値を感じなくなっているから問題ない。日中の民放なんて、東京でも田舎の中古車屋とか通販とか競艇のCMなんかで埋まっとる。
455ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:58:44.97ID:FVM2hp040
>>1

nhkはさっさと暗号化しろよ
nhkのアニメもドラマも教育番組もニュースも必要ない

ニュースものネットニュース民間がはやいし

NHKみないんだよ
456ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:58:45.39ID:MJNI/K9X0
>>410
受信料免除の解説です
三つ目の動画です。
457ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:58:47.27ID:2/1HQ9Xc0
>>228
野党って本当知能が低いやつらの集まりなんだよな。こういう自民への小さいヘイトを集めて対案を出せばそこそこ票が取れるのに。まあ今のNHKが左手巻きだから、へんにいじって右傾化するのを恐れているのかもしれん。
458ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:58:52.23ID:+OFzLSHy0
いわゆる三大ドヤ街と言われる住所のとこに住んでたときは
NHKきたことなかったな
普通のマンションだったんだけど
あいつらもエリア見て選んでるんだろうな
459ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:58:52.41ID:JOmCjgiB0
>>413
郵便局がやるんじゃない?
ちょっと思い出せないので調べてみるわ
460ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:58:53.20ID:tRyYgNDz0
あれれ確か、テレビ持っててもNHKが映らなければよかったんじゃね?
461ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:58:54.07ID:P9LTjIzl0
バカじゃね
むしろ子育て世帯は全額免除しろや
462ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:58:57.69ID:kFgFuFkD0
いまの時代

天気予報やニュースだけに
カネを徴収する
メディアなんか



ヤクザしかいないだろ

いやまじで


(´・ω・`)
463ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:58:59.96ID:SluJJ+sg0
>>337
インターネット配信はそれの布石だからね
NHKの既得権益を守り社員を一名もリストラする事なく今の高水準な給料を維持するに多少強引でも無理矢理通してくるはず
464ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:59:09.48ID:BqeF2nW60
ニュースのみ月額10円とかにしろよクズが
465ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:59:13.66ID:SCR76F620
>>421
ここのプロ・家畜たちはそこには批判を絶対に向けずに服従するから面白い
根っからの小物で格下に八つ当たり出来りゃそれで満足なのかもな
466 【ぽん吉】
2022/06/04(土) 20:59:17.44ID:ZOA4xcp90
>>414 嘘はついちゃダメだよ。持ってる奴は当然払うべきだ。
467ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:59:19.91ID:+5SfmfgT0
公共料金を滞納したら止まる
NHKも観れないようにしてくれ
スクランブル!スクランブル!
468ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:59:27.14ID:CevVIw4C0
>>431
郵便局に転送届出さないで
アパートに引っ越したけど来たよ
引っ越し屋も使ってないし
家電屋でテレビも買ってないしな
469ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:59:28.62ID:FVM2hp040
>>1

nhkはさっさと暗号化しろよ
nhkのアニメもドラマも教育番組もニュースも必要ない

ニュースもネットニュース民間がはやいし

NHKみないんだよ
470ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:59:45.70ID:k8eHYpqy0
>>127
選挙近くならないと言わないゴミだったな
471ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:59:52.23ID:hvwc4f420
>>461
むしろそこがターゲットなんだよ。教育見るし説得しやすい。
472ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:59:52.33ID:Tuzdq4OP0
これテレビますます持たなくなるんじゃ?モニターにしてアマゾンやらHuluやらAbemaTVになる危険が
473ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:59:55.91ID:SDcMAi710
N国全然仕事してねえな
474ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 20:59:58.65ID:UJfnQBnE0
今までBBCを盾に受信料とってきたのに

BBCが受信料とらなくなるんだから
それに従えよ
475ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:00:12.51ID:iQYwmo7R0
>>303
オートロックでも帰宅すると玄関ドアに黄色い紙が挟んであることたびたび
476ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:00:12.61ID:HwOmqN5k0
米国不正選挙黙殺 ワクチン副反応黙殺 トドメはアゾフ大隊バンザイ! 終わってるだろw
477ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:00:14.69ID:eTcLHUus0
まあ、受信料をを徴収するのは当たり前だけれど
今の現行受信料は、とにかく、バカ高い、何故ぜこんなに高額なのか
全くサッパリ理解できない視聴者の程んどの人の最大の疑問点だろう
478ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:00:14.73ID:V3mT7s7p0
>>468
何それ怖い
479ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:00:17.90ID:pV1FptuD0
>>406
新聞勧誘やエホバと同列だよね。配送業からしたら営業妨害だよ。
期日指定が無い荷物は基本再配だもの。
480ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:00:23.60ID:0InCaa+B0
素晴らしい。しょうもない乞食どもから金を巻き上げてくれ。
481ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:00:23.91ID:+x8zbfx30
民放CM見る人が減って収益下がるねw
ご愁傷さまw
482ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:00:24.02ID:OZ63dnSp0
>>151
野党も賛成したから可決したんだよなぁ
483ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:00:25.44ID:Rc4XtGzE0
>>434
例えば皆様の受信料で作った大河ドラマとかのコンテンツを
勝手に関連企業でDVDにさせ販売したり有料配信するのは
公益として契約者へ説明すべきそもそも出資したんだから無料にすべきだよな
484ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:00:27.69ID:mNyRc4KA0
NHKって本とかDVDとか出してるやん。
あれなんなの?テレビ持ってて受信料払ってる人には配れば?儲けはどこにいってんだ?
485ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:00:28.03ID:eEqWo9qW0
美しい国ニッポンのキッシンジャー博士
岸田総理万歳
486ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:00:28.91ID:FVM2hp040
>>1
>>1

nhkはさっさと暗号化しろよ
nhkのアニメもドラマも教育番組もニュースも必要ない

ニュースもネットニュース民間がはやいし

NHKみないんだよ

ちなみにアマプラ500円
学生なら250円
487ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:00:36.31ID:M5SqQeRI0
スゴい勢いでスレが伸びてる……オマエらの悲鳴が心地良い夜だわw
488ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:00:39.02ID:KqzILqAX0
これ放置してたらそのうち税金化して給料から天引きされそう
489ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:00:53.57ID:4pczaDGl0
テレビあるけど相手にしないから金払う事は無い
490ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:00:55.75ID:mZQyQDT50
>>452
あまり釣れませんねw
491ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:00:56.52ID:eTcLHUus0
まあ、受信料をを徴収するのは当たり前だけれど
今の現行受信料は、とにかく、バカ高い、何ぜこんなに高額なのか
全くサッパリ理解できない視聴者の程んどの人の最大の疑問点だろう
492ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:00:57.33ID:RcLJJKRj0
>>440

※岸田と 在日 マスゴミの癒着が明白

(岸田の右腕)
■野田聖子
夫が朝鮮ヤクザ(会津小鉄会)の「金文信」
【NHK】「テレビを持っているのに正当な理由なく受信契約を結ばない世帯には割増した料金を要求可能」参院本会議で可決★6  [minato★]YouTube動画>6本 ->画像>21枚
「夫婦別姓推進」
「パチンコチェーンストア協会メンバー」後援会400名で韓国旅行


■野田聖子の夫は、結婚前に大阪でサイト詐欺事件を起して逮捕され有罪判決を受けた、『帰化した韓国人』
#野田聖子絶対ダメ!これだけダーティーな人物が総裁選挙に立候補するのは問題外!
megalodon.jp/2018-1003-2338-55/https://blogs.yahoo.co.jp:443/novice14sight/13701135.html


野田聖子の夫「金文信」元暴力団員
korekichi.com/archives/11036878.html


▼朝鮮日報が応援する野田聖子

野田氏は日本を代表する親韓派議員でもある。
「(韓日は)運命共同体のような考えを持つ必要がある」と話すほど、
両国の関係を重視している。
野田氏も日韓女性親善協会の会長を務めている。

在日韓国人3世の夫と、2011年に体外受精で誕生した障害を持つ息子がいることでも知られる。」
www.archive.vn/nuyCp


他の自民議員なら100%辞任の事案
(しかしマスゴミは完全無視)

※ワクチンと岸田の暗部は報道されない
493ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:01:03.51ID:0InCaa+B0
NHKくらい払えよ、貧乏人
494ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:01:03.52ID:MJNI/K9X0
屋根裏設置のメリット
カラスが寄り付かない
台風の日も影響でない
メンテが簡単
受信料未払いの証明
495ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:01:13.68ID:AEBe+7af0
>>474
そもそもBBCって常に国民の厳しい目に晒されてるんだよな
NHKみたいな捏造やったら即クビ
496ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:01:13.70ID:MWBujRcH0
値下げよりこっちがメイン
497ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:01:16.29ID:+5SfmfgT0
>>468
役所には入り込んでるから転入したら来るのかね
498ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:01:20.73ID:fEsainbH0
今の政府って本当無能集団なんだな
499ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:01:23.09ID:DmSlnwQD0
自民党の老害どもやってくれたな
500ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:01:28.07ID:rpEaa/8L0
ふざけんなよテレビいらない
501ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:01:33.41ID:OZ63dnSp0
>>1
ますます世界の潮流からかけ離れていくな
この国の政治家が与野党問わず利権しか興味が無い証拠だわ
502ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:01:51.61ID:6GDsX+BS0
>>1
テレビを持っていないのに正当な理由なく受信契約を結ばせようとした世帯に対し、NHKが割り増しした慰謝料を支払うことも可能とした。

これなら岸田神だったんだけどなw
503ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:01:56.52ID:yoalCCIq0
>>370
オートロック…つーかカメラありゃ居留守は使いやすいのは確かだけどね
504ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:01:56.63ID:oUNxArWB0
>>498
今の政府はめちゃくちゃ有能だろ
505ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:01:56.73ID:iQYwmo7R0
>>493
おまえのような馬鹿ではないから
506ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:01:56.96ID:+x8zbfx30
今なら1年間0円です。とキャンペーンして1年後から元の値段に戻せばいい
一定のアホが契約してくれるぞw
507ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:01:57.62ID:FVM2hp040
>>491
徴収があたりまえとかありえない。人頭税をモデルにした徴収方法は前時代的
508ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:02:01.98ID:ymdEFG3P0
日本で最大の利権団体

はやく解散させるべき
509ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:02:10.56ID:B2nPKGfv0
>>1
払わない奴は何があっても払わないだろうな
義務じゃないんだからw
510ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:02:13.90ID:Lo6Of06W0
割増料金にしたところで、余計に払わなくなるだけだろw
511ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:02:26.34ID:j0AlpyNH0
>>472
すでになってるよ 
512ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:02:27.06ID:oUNxArWB0
>>508
NHKを解散させるべきではない
513ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:02:27.91ID:YlqEciKQ0
もう税金にして使途1円まで公表しろよw
514ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:02:30.42ID:FVM2hp040
>>507
>>1


nhkはさっさと暗号化しろよ
nhkのくだらないアニメもドラマも教育番組もニュースも必要ない

ニュースもネットニュース民間がはやいし

NHKみないんだよ

ちなみにアマプラ500円
学生なら250円
515ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:02:36.55ID:aTg3HLsU0
テレビなくても買ってくれば見ることができるので払えとか言いそう。
516ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:02:37.30ID:X5uq2/mq0
【拡散希望】 ※参院選、比例で出ます

【NHK党の要注意人物】

くぼた学(立川市議会議員)
twitter.com/kubotamanabu77

横山緑 (ニコ生主)
twitter.com/kubotayokoyama

ポリフェノール秋山(AV監督・AV男優)

■同一人物です■

複数の女性に対して合計4回以上も堕胎させています
元嫁にDVをふるい流産させています
ニコ生してるだけで、市議としての仕事はたいしてしてません(税金泥棒)

障害者差別主義者(放送で障害者をネタにして笑い者にしてます)
セックス中毒者(巨乳依存症)
迷惑配信者(盗撮)
今年になってから彼女を首吊り自殺に追い込む(すでに他界)

出演アダルトビデオ作品
i.imgur.com/BwBAh6M.jpg
i.imgur.com/U67Nx1Z.jpg
i.imgur.com/MvgxVnj.jpg

※閲覧注意
N国の立川市議・久保田学の障害者差別発言。
https://twitter.com/ARIC_HateWatch/status/1493851886469799938
 
【くぼた学】 暗黒放送 横山緑 について語るスレ Part45 【ポリフェノール秋山】【Rさん】
http://2chb.net/r/streaming/1654147903/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
517ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:02:45.97ID:pWiH/i640
正当な理由なく結ばされた受信契約の解約にあたっては、当然、割増して返金されるのですよね?
518ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:02:48.50ID:x7julhwd0
1800万平均年収確保しても
盗撮犯から横領犯、果ては殺人犯まで量産するスタイル
519ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:03:07.87ID:eTcLHUus0
経営維持のため受信料をを徴収するのは当たり前だけれど
今の現行受信料は、とにかく、バカ高い、何ぜこんなに高額なのか
全くサッパリ理解できない視聴者の程んどの人の最大の疑問点だろう
520ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:03:08.56ID:OZ63dnSp0
>>467
これだわな
521ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:03:10.13ID:FVM2hp040
>>1

nhkはさっさと暗号化しろよ
nhkのくだらないアニメもドラマも教育番組もニュースも必要ない

ニュースもネットニュース民間がはやいし

NHKみないんだよ

ちなみにアマプラ500円
学生なら250円
522ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:03:12.30ID:duA12PYu0
テレビもってるやつは反日だぞ
早く捨てろ
523ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:03:12.89ID:5+doDzMc0
テレビ無いから関係ないけど受信料も払えない追い詰められた貧乏人は無敵だぞ?
524ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:03:20.50ID:0InCaa+B0
>>505
NHKすら払えない貧乏人、よく生きてるね
恥ずかしくないの?
525ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:03:23.41ID:MQDNZOe90
>>515
マジで言いそうだから困る
526ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:03:43.58ID:MJNI/K9X0
マンションなら屋内設置かベランダ設置
527ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:03:44.34ID:hlrw/jp70
>>493
適正価格ってあるやん
NHKは月200円だよ
現在の価格はうまい棒に1000円払うようなもんだよ
528ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:04:02.63ID:OZ63dnSp0
>>524
何も考えずに搾取されてる奴が滑稽で仕方ないわ
529ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:04:05.85ID:i+dgFLUW0
>>515
そのうち国民の義務とか言い出しそうだな
530ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:04:09.44ID:K2x0tDTY0
TV見ないは正当な理由だよ
531ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:04:09.52ID:wagw/C+Z0
>>111
もっとスマートな方法があるだろ?
収受員が携帯している端末のボタンをポチッと押せば、半径1km以内のB-CASカードの位置がマップ上に表示されるとかさw
532ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:04:19.04ID:j0AlpyNH0
そういや徴収人減らすて報道少し前になかった?
533ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:04:25.36ID:DcZ37sET0
NHKはよく見るし好きな番組もあるし小さな子供居るから視聴率重視しなきゃならん民放には出来ない番組もあるし、きちんと納得して受信料払ってるわ。
ただ、テレビ持ってるのに正当な理由なく・・・って言い方はひっかかるものがあるな。
じゃあ、NHKが無理やり受信料払わせる正当な理由は何ですかと。
534ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:04:30.35ID:duA12PYu0
つまらないテレビ見る習慣をやめよう
535ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:04:30.59ID:0InCaa+B0
>>527
教養無いと意味わからないんだろうね
馬鹿は大変だね
536ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:04:32.73ID:x7julhwd0
>>521
あれか、母国に向けて
537ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:04:36.60ID:fEsainbH0
ス。ク。ラン。ブル化がNGワードになってる悪意あるスレ
538ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:04:40.81ID:JOmCjgiB0
>>459
今のところ督促だけはしそう
受信料の徴収の案も出てるっぽい
それで集金人が廃止になってるとすると
転居届けのNHK連携とセットで本格的に郵便局が徴収しに来るかも
539ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:04:45.14ID:YU3gjDlT0
NHKがネット進出して起こる事は

相手に反論する機械を与えない事

NHK得意技は一方通行メディアで相手先を支配する事

この手の独裁者は相手の言い分を聞ける状況は非常に苦手で避ける

だからネット料金収集する時には、絶対に相手に反論するスキを与えずに

狡猾に進める

それが出来なかったらNHKは大炎上して契約者がいなくなる
540ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:04:47.77ID:Rc4XtGzE0
>>527
実質国営なのにここまで高額なのは日本だけだな
541ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:04:50.85ID:PpeiIViu0
>>1

徴収があたりまえとかありえない。

人頭税をモデルにした徴収方法は前時代的
542ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:04:52.55ID:G8s8TRbu0
>>96
はいソース
543ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:04:54.81ID:YWsjQP8T0
>>525
送り付け詐欺とか誤送金がホットだし
宛名無しの信書送れるようにしたから
テレビ送り付けてくるんじゃねっww
544ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:04:56.54ID:+x8zbfx30
俺も引っ越した日にNHKが来たわw
それと隣が引っ越してきた日にも俺の所にも来た
545ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:04:56.70ID:MQDNZOe90
>>524
そういう問題じゃない
倫理的に納得出来ないから皆怒ってる
546ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:04:58.32ID:LnpFVF2h0
NHKの言ってることは支離滅裂だよな
金欲しさに頭が狂ってしまったんだ
547ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:05:03.56ID:IDoR/KOV0
早く税金にしてくれ
そしてNHK職員は国家公務員になって給与激減
早くやってくれ~
548ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:05:04.47ID:oUNxArWB0
NHKはマジで最高
549ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:05:06.62ID:RcLJJKRj0
>>492
「 受信料が暴力団(在日ヤ〇ザ)に流れてる!」

NHK紅白歌合戦の裏側【金・女・暴力団】を元NHK職員が実名付きで語ります
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm35806730


「内部告発をしたら殺された人もいる」←←←
 
=====================
 
この動画のポイントは紅白歌合戦の金の流れであり、更に暴力団まで繋がっているという点。
NHKは公共放送局であり受信料で賄われている。
その受信料が暴力団に流れているのが問題と指摘している。

 
【NHK】 NHKは在日ヤクザとグル、「しばき隊」朝鮮ヤクザを差別被害者として出演させた
www.tw5t.blogspot.jp/2013/09/blog-post.html
 
NHKの捏造報道ディレクター今理織(nos)、しばき隊の大物であることが発覚
http://dametv2.cocolog-nifty.com/blog/2018/05/nhk-3459.html
 
gamp.ameblo.jp/nihonkaigi-yachiyo/entry-12378317795.html

 
■NHK会長 前田晃伸(元みずほ会長)
 
みずほ銀行(旧朝鮮銀行)←←←
ソフトバンク・韓国民団の金主、サムスンの大株主
山口組系暴力団にも融資


※立花孝志も怖い筋に脅された模様
(NHK改革から撤退)
550 【月】
2022/06/04(土) 21:05:07.92ID:ZOA4xcp90
正当な理由って、条文に書くのかね、それとも個別の裁判で判断するんだろうか
551ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:05:10.79ID:15nqHZQA0
受信料を払っているやつらは
ちゃんと知ってるのか?

受信料算出根拠を公表しない
受信料を何に使っているのか公表しない
番組内容に意見を言えない
NHK社員の年収1800万円、その給料の決め方を公表しない
経営内容を公表しない
経営内容に意見を言えない
社員全員の給料をHPで公開しろ
収支のすべてをHPで公開しろ

↓受信料で有り余ったお金
かつ運営資金に使用して売上倍増
立法府に還元?

(株)NHKエンタープライズ 売上591.9億
(株)NHKエデュケーショナル 売上25.8億
(株)NHKグローバルメディアサービス 売上248.0億
(株)日本国際放送 売上81.1億
(株)NHKプラネット 売上86.4億
(株)NHKプロモーション 売上86.9億
(株)NHKアート 売上173.6億
(株)NHKテクノロジーズ 売上322.8億
(株)NHK出版 売上142.6億
(株)NHKビジネスクリエイト 売上103.6億
(株)NHK文化センター 売上73.2億
(株)NHK営業サービス 売上117.5億
552ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:05:20.21ID:ZLVXXv1J0
>>6
立花が騒いだ結果だろ
553ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:05:22.96ID:j0AlpyNH0
北朝鮮と中国が勝手に見てるのからも徴収しろよw
554ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:05:25.28ID:0InCaa+B0
>>528
搾取ww貧乏人丸出しww
555ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:05:25.73ID:wvjIR5MF0
>>541
>>1

nhkはさっさと暗号化しろよ
nhkのくだらないアニメもドラマも教育番組もニュースも必要ない

ニュースもネットニュース民間がはやいし

NHKみないんだよ

ちなみにアマプラ500円
学生なら250円
556ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:05:31.60ID:oUNxArWB0
>>545
NHKがやってることは正しいだろ
557ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:05:32.17ID:PiBINmRe0
>>483
NHKスペサルなんかアマプラで流せば良いのにな。元々タダなんだし、アマから得られる金の方が多いと思うぞ。
558ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:05:36.55ID:hlrw/jp70
>>535
お前は今のNHKに価値を感じてるんだ
頭悪いとチョロいな
559ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:05:47.78ID:kIEct/Rg0
今のNHKのニュースってプロパガンダ臭がプンプンするからな
560ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:05:47.88ID:RZIIZRBL0
これでキッシー参院選大勝利なんて事になれば
国民の信任を得たので、とか言い出すから、注意が必要
561ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:05:49.03ID:oI/SpSeA0
>>96
自分の家にアンテナ建てるのに同意書なんかいらないんだがw
そもそも誰の同意書だよw
562ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:05:50.49ID:B2nPKGfv0
>>515
契約しなけりゃ払う義務は生じないんだから無視でいいんだよ
563ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:06:00.12ID:eTcLHUus0
経営維持のため、受信料を徴収するのは当たり前だけど
今の現行受信料は、とにかく、バカ高い、何ぜこんなにも高額なのか
全くサッパリ理解できない視聴者の程んどの人の最大の疑問点だろう
564ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:06:00.61ID:x7julhwd0
>>540
公共て言い張ってますぜ、旦那
565ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:06:08.80ID:iQYwmo7R0
>>524
払えないとか、馬鹿は単純でいいなw

ま、だからこそ思考停止しているんだろうが
566ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:06:11.20ID:ZLVXXv1J0
>>11
その論拠をなくすのが今回の法改正だろうな
567ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:06:12.81ID:+MWFVsKm0
>>537
マジだった
568ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:06:25.74ID:mmH5jMJV0
こういうのだけはすんなり通るよなぁ
569ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:06:27.72ID:QAc5Y3Ei0
ス.クランブル化する事は払っている人だけが視聴可能になるので非常に公平な方法
570ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:06:28.43ID:zHnkGqos0
くだらねー
さっさと国営化して税金で運営しろや
571ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:06:32.42ID:DcZ37sET0
NHKはケータイ大喜利を地上波復活させてくれ。
1度だけ番組で紹介された事あるんだよ。
あと、F1中継やって欲しいわ。
572ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:06:34.63ID:yoalCCIq0
>>556
まぁそうだな
存在が正しくはないけども
573ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:06:40.02ID:MJNI/K9X0
スクランブルエッグ好き?↓
574ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:06:40.53ID:j0AlpyNH0
中国の闇ばかり報道してて草
575ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:06:42.87ID:Re+Mo+Vi0
>>480
>>1

徴収があたりまえとかありえない。

人頭税をモデルにした徴収方法は前時代的

暗号化して見たい人だけ払えばいい
576ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:06:43.11ID:oUNxArWB0
自民党とNHKは神
自民党とNHKがやってることは正しい
577ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:06:53.00ID:duA12PYu0
特に50代以上の人
テレビ習慣をそろそろやめましょう
578ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:07:01.70ID:wagw/C+Z0
>>1
きちんと払ってる人が馬鹿を見ないようにして欲しい
お前ら誤振込の田口をあれだけ叩いたんだから正当な理由なくNHK受信料を逃れてる屑もちゃんと叩けよ?w
579ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:07:02.53ID:mvTTcwvQ0
でもスマホ(iPhone含む)は実質的にテレビ番組視聴できるから支払い義務発生すると思うんだよね。
そこは国がちゃんと支払いが発生すると明記しないと
580ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:07:03.53ID:PiBINmRe0
>>554
おまえ社会の同調圧力に屈して払ってるんだろ。恥ずかしいやつだな w
581ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:07:04.51ID:0mOOepPT0
10年近く皆に払ってもらってるおwww
582ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:07:15.24ID:JOmCjgiB0
>>533
だとしても高すぎると思わないの?
昔NHK職員の夫婦の子が難病の募金してて、給料が高いんですごく叩かれてたことがあった
583ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:07:17.47ID:Re+Mo+Vi0
IR反対 外資にマネーがながれるだけ
584ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:07:21.26ID:eTcLHUus0
経営維持のため、受信料を徴収するのは当たり前だけど
今の現行受信料は、とにかく、バカ高い、何ぜこんなにも高額なのか
全くサッパリ理解できない視聴者の程んどの人の最大の疑問点だろう
585ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:07:23.54ID:sl5uDlQI0
>>3
住んでる人に聞くww
586ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:07:24.95ID:MJNI/K9X0
>>577
なんで?
587ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:07:31.35ID:iqPN0Cdp0
アナログテレビならあるけど契約いる?
588ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:07:31.90ID:B2nPKGfv0
>>566
無くなってなくね?
割増料金云々も契約後の話だろ
589ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:07:44.18ID:ZLVXXv1J0
>>56
NHKが開発した技術で民放は商売をしているから
590ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:07:45.00ID:duA12PYu0
>>586
反日オールドメディアを潰すため
591ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:07:48.88ID:15nqHZQA0
昭和の老害が
考えた

さいきょうの

搾取マシーンだよ



まだ錆びてない

ちゃんと動くんだ!



ギーーー(´・ω・`)ーーーーww
592ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:07:56.70ID:bDY7Bvxa0
>>1

徴収があたりまえとかありえない。

人頭税をモデルにした徴収方法は前時代的

暗号化して見たい人だけ払えばいい
593ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:07:58.39ID:MJNI/K9X0
>>583
もう着工してるんですけどw
594ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:08:01.17ID:j0AlpyNH0
民営化したらいいと思うよ
595ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:08:02.70ID:oI/SpSeA0
>>100
TVなければ断れるだろ
596ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:08:09.33ID:ZLVXXv1J0
>>36
受信機がない
597ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:08:11.79ID:s2nBQYKr0
>>1
今度の参院選でN党が議席を伸ばせなければ国民はNHKを信任したとみなされる
598ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:08:13.56ID:ymdEFG3P0
「ス.ク、ラ 。ンブル化」

NGワード設定されてるの?
ほんとクソだな
599ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:08:15.12ID:obriY5Lw0
正当な理由で契約拒否してる
600ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:08:17.32ID:PiBINmRe0
>>579
それを言い出すと世界中のスマートフォンユーザーから徴収しないと不公平になるから無理やで。
601ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:08:32.90ID:t4gH9Hni0
スくらんブルほど公平な料金制度ないよな
何が余剰金だよはよリストラと子会社整理せえよせえよ乞食犯罪者組織
602ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:08:36.60ID:dosvdNSP0
>>579
受信料は視聴の対価ではない
番組を見れるかみれないかは受信表の支払い義務とは関係ない
ってNHK会長が言ってたよ
603ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:08:40.32ID:DcZ37sET0
NHKはほとんど見てない世帯からも金を取るからこそ制作出来てるコアな人向けだけど良い番組もあるからなぁ。
見た分だけ料金徴収にすれば平等になる予算もあるけど番組の質が下がるのは嫌だしな。
604ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:08:44.59ID:+MWFVsKm0
早よス、クランブル化しろ
バカなの?
605ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:08:44.99ID:i/4303vq0
日本の3回目のワクチン接種人口が7500万人を超えました
ワクチンを打っていない人または ワクチン’2回まで’しか打ってない人はコロナに感染すると“コロナの後遺症で”で死ぬ可能性があります↓

3回目のワクチンは2回目のワクチンより別次元で性能が高く、副反応も軽いです(抗体量 3回目:23000U/ml 2回目:500U/ml)
またワクチンを3回打つことでコロナへの“感染率”が大幅に低下することも確認されています。
日本のワクチン接種が受けられる期間は、今年の9月30日まででこの期間内であれば初回接種から受けられます。コロナに感染しない為には人と接することなく生活するのが前提で、ワクチンなしで生きていくのは難しいです。

今後ワクチンを打っていない人が増えた分だけ後遺症で死ぬ人が増えます。世界各国、後遺症で死ぬ人をコロナ死としてカウントしてないことから、一見コロナ死が少なく見えても、大勢の人が後日コロナの後遺症で死んでいる状況です。

それが世界中で超過死亡者数(その国の全ての死者数)が増えている理由です。
ワクチンが原因と唱える人もいますが、ワクチンができる前から新型コロナの感染者数が増えた国では超過死亡者数が大幅に増えています。ただの風邪ではありません。デマを鵜呑みにせず、堅実な判断をお願いします。またワクチン接種をしない決断をした方ももう一度だけ再考ください。
あなたのために、家族のために、日本のためにワクチン接種が必要です。命と健康を、詐欺師に渡さないでください
>>1-3
>>1000

Long COVID(後遺症)
一旦退院しても、状況が悪化し、再入院する症例や症状が慢性化する症例が少なくないことが知られており、long COVIDと現時点では名付けられている。イギリスの国家統計局およびレスター大学の調査の結果、退院した患者の1/3は5ヶ月以内に再入院し、8人に一人が亡くなる実態も明らかになった(https://www.telegraph.co.uk/news/2021/01/17/almost-third-recovered-covid-patients-return-hospital-five-months/)。現在、レスター大学を筆頭にLong COVID慢性期の実態を解明するための研究を実施中である
ソース元はデイリーテレグラフ(イギリス国内では発行部数NO1 の最大手の新聞)
606ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:08:47.89ID:RcLJJKRj0
>>549

■NHK会長 前田晃伸(元みずほ会長)

 
LINE、 みずほフィナンシャルグループと共同で銀行業参入へ
2chb.net/r/newsplus/1543295723/
 
■LINE (韓国NAVER)

■ みずほ (旧朝鮮銀行)
(ソフトバンクSBI のメインバンク )
(サムスンの大株主&資金源)

 
【在日バンク】みずほ銀は、サムスンの大株主
megalodon.jp/2018-1127-1555-15/https://blog.goo.ne.jp:443/thinklive/e/60ef44856d6579165ce4a0dde1ad1750

 
みずほ銀行が民主党と組んで韓国にズブズブで数兆円も貸し込み、さらに反社会的勢力への貸し付けた問題で、経営陣の謝罪と処分があった。

 
みずほ銀行が、暴力団 山口組の仲介で、暴力団侠道会へ、裏金での融資を試みる。
http://hodotokushu.net/kaiin/kiji20140513a.html
 
607ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:08:48.14ID:XYgtpitD0
だったらもうNHK税にすればいいのに
608ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:08:51.80ID:xvaDw7860
契約の自由を返せー
609ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:08:52.22ID:dWaO00Qc0
解約して、もうかれこれ10年はNHKと絶縁してるな。
何回かNHKの下請けが訪問に来たけど、帰れって追い返してる。
610ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:08:54.26ID:r/uymdlY0
受信契約もしてないのに勝手に電波送りつけてくるから正直困ってます
611ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:08:56.34ID:5WvWYiHg0
そんなこと言うのならテレビ捨てますよ
実際観ないから平気だし
皆がそんな流れになったら、ただでさえジリ貧の民放テレビは滅ぶでしょう
民放各局巻込んでの自殺行為ですか?
612ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:09:00.27ID:ZLVXXv1J0
>>44
放送法上は見ているかは無関係
613ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:09:09.05ID:MJNI/K9X0
>>598
トップガンのスクランブル発信もか?
614ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:09:14.48ID:BP6OGNFC0
NHKを見ないってのは正当な理由やろ?
615ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:09:17.87ID:3v3+hVkf0
いずれワンセグにも拡張されるのは目に見えてるわけで
616ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:09:23.91ID:j0AlpyNH0
ドラマの時はCMもやればいいじゃん
617ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:09:25.84ID:oI/SpSeA0
>>122
「泥棒だと思ったw」
618ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:09:29.82ID:ZLVXXv1J0
>>50
同意
619ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:09:30.27ID:xruf74Wi0
>>588
契約しなきゃ割増料金ってんだから、契約しなくても請求できるってことだろ。
620ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:09:34.15ID:Wf5Rtv1h0
受信料程度は払えばええやん
そんな高いもんでもなし
621ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:09:36.46ID:+x8zbfx30
>>533
法律で契約は義務と決まってる
そして契約したからには金払うのが当然だろ?
という理由
622ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:09:37.89ID:DcZ37sET0
>>582
料金もう少し安けりゃそっちが嬉しいけどね。
それか、今の料金でせめてBSの分も含めて欲しいわ。
623ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:09:50.08ID:GG8Xxqpk0
>>551
受信料値上げするくらいなら自分で稼げって子会社作らせたの知らないおバカさんなの?
624ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:09:51.84ID:iQYwmo7R0
見てないから払わない

至極真っ当で正当な理由ですよね
625ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:09:52.40ID:fZyWzTyX0
>>515
お金ないんで買ってくださいって言えばいいんじゃね
626ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:09:58.31ID:D5AM82ov0
すくらんぶるにすりゃええ
627ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:10:06.60ID:wXI+Qfyj0
>>240
なるほど居酒屋のお通しと同じか
628ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:10:11.89ID:DbiVhc470
昔は家にいることなんて無かったしマジでテレビ持ってなかった
あまりにも集金のやつがしつこいから部屋に入れてテレビないこと証明したんだけど
今思えば集金のやつきもいわ
629ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:10:17.20ID:0Uv0gU7+0
自民党支持者は文句言う権利なし
きっちり納めろ🥰
630ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:10:19.83ID:BP6OGNFC0
>>603
そういう人が支えてやればいいだろ
興味ない人間に頼るのは筋違い
631ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:10:20.26ID:yc6JrWKT0
>>368
それ、大家と不動産屋が繋がっていたら、大家が住人を
立ち退きさせたいけど、立ち退きのお願いは住人にはしないで
それとなく住人を減らそうとしている可能性があるね
絶対に乗らないほうがいい。
632ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:10:27.51ID:C2EhCe9m0
テレビの有無、NHK見てる見てないは関係ない。
受信料制度に納得できないならば非契約でOK
633ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:10:27.53ID:VAdWQ2DM0
大昔じゃないんだからNHK観るためにテレビ買う奴なんて誰もいない、むしろ今は理不尽な料金を請求するお荷物的存在だろ
634ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:10:28.82ID:yBOh0/md0
>>1

( ゚Д゚)

これは酷い

うちは一応受信料は払ってるけど、払わない自由や契約解除の
人からボッタクリで更に倍盗るのか、犬NHK。

元々世界最大の官民格差が問題になる公務員の更に倍近い
無駄給料を皆様の放送受信料で盗っておきながら、下品低俗化
反日偏向捏造報道etc・・なNHKには反吐が出ていたが、庶民出身が
多く良識の府である参議院でこんなトンデモ案が可決されるとはな。 もう与野党共に
NHK賄賂に毒されているだろう、NHK改革案にも赤労組幹部保護の為か、共産志位が一番に反対した

どうやらNHKや公務員、医者などの既得権益に対する我々大多数日本国民の闘いが
本格化した模様。選挙でもNHKや官民格差NHK改革を支持しない議員候補は、与野党関係無く
落しますよ
635ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:10:28.84ID:r/c8E8fM0
テレビなんて捨てちまえ
636ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:10:32.85ID:MJNI/K9X0
>>620
その通り
みんな払ってる市民税や車税と同じ
637ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:10:39.31ID:kGgTEqtz0
ガチキチ組織さっさと解体させろ
638ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:10:41.04ID:Rc4XtGzE0
>>594
今はインフラすら良くも悪くも自由化傾向だから
日本も最終的に報道部門を政府が買い上げて
あとは民会売却だろうね
さて利権を崩すのに何年掛るか
639ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:10:41.93ID:4ys8T4QB0
いい加減参院としての機能果たせよ
おまえらこそ真空管時代のTV並みのポンコツだ
640ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:10:41.96ID:YU3gjDlT0
NHKや新聞の勧誘や押し売りの手法は

「客に考える時間を与えない事」

相手を短時間で追い詰める事で契約を取る

こう言う手口はオレオレ詐欺などでも良く使われる手口

ネットはやり取りがゆっくりなので、相手に考える隙を与える

すると炎上させるタイプがどんどん現れて、ネット上でNHKの対応を過激につつきまくる

だからNHKがネットに進出するなら、相手に反論する機会を与えず徴収する今年だがほぼ不可能
641ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:11:01.25ID:jesUAkNP0
後からまとめて追従課税か

こぇぇな
642ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:11:01.65ID:6WuYc0rj0
>>603
無駄な番組を減らせよ
ドラマとか芸能人絶対番組とか
643ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:11:02.82ID:eTcLHUus0
経営維持のため、受信料を徴収するのは当たり前だけど
今の現行受信料は、とにかく、バカ高い、何ぜこんなにも高額なのか
全くサッパリ理解できない、視聴者の程んどの人の最大の疑問点だろう
644ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:11:04.54ID:I2vqykgc0
凄まじい勢いで貧困化する庶民を尻目にいつまでも貴族が栄華を誇っていられる
わけがないだろう。乾いた雑巾をいくら強く絞っても無駄なんだよ
645ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:11:05.60ID:ArfQl70K0
電波893
646ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:11:08.92ID:W6wki5Dq0
虎視眈々と狙ってますな
647ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:11:19.32ID:njJZR4JM0
N党は全く役に立っていないということだな
648ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:11:20.33ID:ZLVXXv1J0
>>58
反ワク、親露と同じカルトだからな
649ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:11:21.97ID:br3PmvFN0
英BBC、受信料一律徴収終了へ ネット動画配信サービス普及で

徴収があたりまえとかありえない。

人頭税をモデルにした徴収方法は前時代的

暗号化して見たい人だけ払えばいい
650ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:11:23.98ID:JOmCjgiB0
>>577
今回結論はそれに至ったわ
事実惰性で点けてる
大きいテレビの電気代はエアコンと同等
内容は見たくて見る魅力があるわけでもない
信じられないけど正直やるべきことの代償行為として見たくないのに見てた

時間を奪われてると思う
本当に見たくて見てるかよく考えるべきだと思う
時間潰すにしても他に有用な方法がある
651ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:11:26.45ID:cnoh+HCV0
アンテナがない家は支払い義務ないやんな?
652ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:11:28.88ID:15nqHZQA0
予算規模の比較

海上保安庁 2177億5345万7000円
警察庁 3420億8472万9000円
環境省 3459億4527万4000円
NHK 7547億7700万円

2016年【平均年収】
英国 BBC職員 £42,500(675万円)公共放送
米国 CNN社員 $51,000(576万円)
豪州 ABC職員 $40,000(452万円)公共放送
NHK職員 1780万円 公共放送

総事業費 比較

江戸城天守閣復元(試算)・・・・350億円
熊本城復元(試算)・・・・・・500億円
東京駅復元・・・・・・・・・・500億円
テレビ朝日社屋・・・・・・・500億円
東京スカイツリー・・・・・・・650億円
新丸ビル・・・・・・・・・・・900億円
愛知高速鉄道リニモ・・・・・・1000億円
日本テレビ社屋・・・・・・・・1100億円
あべのハルカス・・・・・・・・1300億円
JR京都駅ビル・・・・・・・・・1500億円
フジテレビ社屋・・・・・・・・・1500億円
東京ディズニーランド・・・・・1580億円
ハウステンボス・・・・・・・・2200億円
新国立競技場(試算)・・・・・・2500億円
横浜高速鉄道みなとみらい線・・2600億円
六本木ヒルズ・・・・・・・・・2700億円
東京レインボーブリッジ・・・・3000億円
東京ディズニーシー・・・・・・3380億円

NHK新社屋・・・・・・・・・・3400億円←★準備中

明石海峡大橋・・・・・・・・・5000億円
第二青函トンネル(試算)・・・・5000億円
中部国際空港・・・・・・・・・6000億円


2013年度 NHK会長、副会長、経営委員長等の給料(年)
NHK会長 3800万円/手当込
副会長   3370万円/手当込
常務理事  3020万円/手当込
理事     2856万円/手当込
経営委員長(常勤)3792万円/手当込
NHK社員  1780万円/手当込 ←大河ドラマでも視聴率1桁代
(社員全員高額所得者)

※総理大臣、国会議員の給料
総理大臣 2727万円
国会議員 1842万円


まさに搾取マシーン

(´・ω・`)
653ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:11:37.15ID:ZLVXXv1J0
>>63
それな
654ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:11:40.84ID:sl5uDlQI0
スクランブルかけたらかけたら解除する世帯が盛大に減るからなあ
5割?4割も行かないのでは?
655ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:11:44.38ID:GNooikrj0
生活苦なのにNHK払う前に健康保険支払うのが先なんですが。
656ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:11:51.46ID:UJfnQBnE0
若者はテレビいらないだから
確実にNHK解体されるよ
それがいつかってだけ

諦めろよ
657ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:11:56.55ID:wagw/C+Z0
>>524
貧乏ではないんだろ
払えるのに給食代ばっくれて、自分の子供にタダ飯喰わしてるDQN親と同じ人種だ
658ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:12:00.11ID:/lXAKm2r0
>>1-999

英BBC、受信料一律徴収終了へ ネット動画配信サービス普及で

徴収があたりまえとかありえない。

人頭税をモデルにした徴収方法は前時代的

暗号化して見たい人だけ払えばいい
659ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:12:03.35ID:2nOkoVz/O
本当にテレビ無いんですがどこに頼めば証明してくれるんですか
660ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:12:04.12ID:xruf74Wi0
>>56
NHKに忖度しないと放送免許取り消しだろ。
661ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:12:09.91ID:qDQ0gaeG0
テレビを捨てよ
ネットを使おう
662ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:12:10.44ID:j0AlpyNH0
国会でだれかなんでスクランブルにしないのか聞いてなかったけ?
663ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:12:10.88ID:BP6OGNFC0
>>643
経営維持のためってそれ他人には関係ないことだと思うんだが
664ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:12:33.36ID:/lXAKm2r0
>>1

英BBC、受信料一律徴収終了へ ネット動画配信サービス普及で

徴収があたりまえとかありえない。

人頭税をモデルにした徴収方法は前時代的

暗号化して見たい人だけ払えばいい

>>1000
665ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:12:42.20ID:WwLzakLC0
アベマとアマプラしか見てないからセーフやな
666ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:12:43.52ID:ko0JYKnA0
汚いやり口の企業多くて金かかるから皆んな自分の事で手一杯
少子化対策したいならまずそこからだろう
667ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:12:51.27ID:dhWQrIOw0
わざわざ裁判所に命令出させて踏み込むの?
668ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:13:01.25ID:jMAeNimM0
だって大事な大事な天下り先だもの(´・ω・`)

天下りを撤廃+すでに天下ってる奴らを排除しないと改善しないよ
669ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:13:02.38ID:rzN4xDu50
NHKの必要性を選挙で問えよ。職員はもっと国民に奉仕しろよ
670ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:13:02.51ID:IDoR/KOV0
>>636
早く税金にしてくれよ
税金にすると国家公務員になるから絶対にしないだろうけどw
671ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:13:17.89ID:x7julhwd0
>>638
民法移行で良いと思うけど国も多額の出資をしてきたわけだから
ニュース枠と災害枠だけは確保しないと
672ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:13:21.33ID:IQHpPZ1s0
天気予報とニュース、教育テレビだけにしてくだらないバラエティ、ドラマ、歌番組とか無くしたら払うんだけどな
673ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:13:26.37ID:ZLVXXv1J0
>>667
見せしめに数件はやるんじゃね?
674ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:13:30.99ID:PlHPacVa0
NHK嫌い!
自民党好き!
ネトウヨってアホしかおらんの???
675ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:13:38.15ID:cnoh+HCV0
>>665
ティーバー見てないん?
676ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:13:42.44ID:dosvdNSP0
>>654
昔はNHKもそんなに払わないならスクランブルにするぞええのか?って脅してたんや
でも実際調査してみたら経営成り立たなくなるレベルで契約されないことがわかっての
二度とスクランブルを口に出さなくなったんじゃ
677ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:13:45.89ID:xruf74Wi0
>>36
生活保護と朝鮮籍。
678ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:13:50.27ID:yBOh0/md0
>>1

放送受信料倍盗りたいならとってもいいから

給料をただちに1/3にしろ NHK
679ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:13:54.01ID:/lXAKm2r0
>>1

英BBC、受信料一律徴収終了へ ネット動画配信サービス普及で


一律徴収があたりまえとかありえない。

人頭税をモデルにした徴収方法は前時代的

暗号化して見たい人だけ払えばいい

>>1000
680ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:14:07.87ID:AVFIGD3c0
>>1
オワコンのくせに何言ってるんや
681ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:14:08.26ID:rzN4xDu50
>>674
パヨクも大概やんけ
682ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:14:11.91ID:Txvq4fJM0
てめえらの出鱈目で少子化で国が滅んでんだよ。破壊者どもが。
683ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:14:15.10ID:l3GhYrtB0
>>1

英BBC、受信料一律徴収終了へ ネット動画配信サービス普及で

徴収があたりまえとかありえない。

人頭税をモデルにした徴収方法は前時代的

暗号化して見たい人だけ払えばいい

>>999
684ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:14:16.46ID:W6wki5Dq0
ネットとスマホから徴収することに全力をあげてるようだけど
日本人じゃNHKには勝てないしな
685ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:14:18.44ID:ZLVXXv1J0
>>672
同意
スポーツもいらない
大リーグは当時の役員の趣味らしいし
686ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:14:18.57ID:RZIIZRBL0
>>632
ダメです、正統な理由のない契約逃れは刑事罰の詐欺罪が適用され
人生詰みます
687ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:14:21.79ID:RH+in60T0
テレビ離れを加速させてるだけやん
688ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:14:28.44ID:RcLJJKRj0
>>606

>■NHK会長 前田晃伸(元みずほ会長)

 
【みずほ】ソフトバンクSBIのメインバンク
 
みずほ銀行の前身は、『旧朝鮮銀行』でトップや幹部は、帰化した朝鮮人
 
「旧朝鮮銀行」系の日本長期信用銀行(長銀)と日本不動産銀行(のち日本債券信用銀行(日債銀)と日本興業銀行の三行で設立された
 
みずほ銀行
(1)朝鮮進駐軍が資金源である「宝くじ(いわゆる朝鮮くじ)」を販売している
大手売国メガバンクであり、社長が熱心な民主党支援者であり、
副社長の一人が創価学会員
 
(2)合併前の旧富士銀行から在日本大韓民国民団(民団)のメインバンクとなっている
 
(3)各支店の従業員に在日朝鮮人を多数雇っている
 
(4)韓国の新韓金融グループや韓国産業銀行との提携を強化している
この銀行も何とかしないと
 
http://funshoku.blogspot.com/2013/10/mizuho-ginkou-yakuza-yusi-yakuin-jinin-riyu.html


>みずほ銀行、暴力団 山口組の仲介で、暴力団侠道会に融資
【NHK】「テレビを持っているのに正当な理由なく受信契約を結ばない世帯には割増した料金を要求可能」参院本会議で可決★6  [minato★]YouTube動画>6本 ->画像>21枚
689ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:14:34.47ID:DcZ37sET0
プロジェクトXとかまだまだやれるネタは沢山ありそうなものだけどな。
ホンダの二足歩行ロボットやジェット機もあるし、ソニーのゲーム事業参入とかトヨタのハイブリッド車開発者、その他あらゆる業界で色々な人達の知られざるドラマを見たい。
690ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:14:46.15ID:mUgt5AZt0
パラボラ立ててるからよく来るけどテレビは生涯持つ気ないって言って追い返してるわ
1円も払う気は無い
691ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:14:53.63ID:+x8zbfx30
損得で言えば、訴えられて敗訴して差し押さえされても実費程度だから
応じる必要なんて全く無いんだよな
時効の援用もあるし、今から法改正しても遡及されないし
692ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:15:01.39ID:aKRuBQQz0
ニュースだけにしてスリム化を
693ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:15:03.30ID:seoXgRRN0
もうこの国の世紀末感はどうしたんだ!
国民はテレビ廃棄運動だな。
694ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:15:05.09ID:PiBINmRe0
>>589
ローカルなアナログ放送規格時代と違って、どのみち IEEE とか ITU-R で標準化されるからあまり意味ねえんだけどな。音声規格なんかも Dolby Atmos が勝っているから 22.2ch なんて標準化される訳がない。最近だと画像圧縮コーデックの H264 H265 が通ったぐらいじゃないの?
695ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:15:06.14ID:cnoh+HCV0
>>674
日本嫌い!
居座るで!

在日て狂ってるやんな
696ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:15:15.24ID:JOmCjgiB0
>>652
今防衛が一番大事なのに群衆コントロールに群衆が金を払わされて支えるとか

これ実質税金だからな
かなり高額
697ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:15:16.76ID:GHY8D5Bm0
ロビー活動の献金で議員も異議唱えんし
未納の人は覚悟するしかないんだよなぁ
698ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:15:20.95ID:iJBz9P8d0
ドン・キホーテのテレビが捗る
699ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:15:21.52ID:x7julhwd0
>>672
>バラエティ、ドラマ、歌番組とか無くしたら

へたすりゃ、民法より御下劣だからなぁ
700ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:15:21.96ID:uWkMyYfi0
みかじめ料割増
701ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:15:26.11ID:EnLQ2G8u0
(´・ω・`)こんなのに払うならネトフリに払う方がいいよね
702ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:15:29.41ID:IQHpPZ1s0
>>685
確かにスポーツも要らないね
結局オリンピックとかWCとか大イベントは地上波や他のメディアで放映するもんね
703ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:15:31.58ID:iQYwmo7R0
電波垂れ流して、契約してなくても金払え!
まじヤクザと変わらん
704ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:15:31.72ID:0FP121rM0
>>689
ドラマは一切要らん、ドキュメンタリーがギリギリの範囲
705ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:15:35.07ID:r6NtmjFP0
ジミンがーするならこういうのをしっかり反対してほしいもんだわ
自民がやらかしてるのは事実だから国民のこと考えてるふりするだけで支持されるだろうに
中韓なんかに寄り添うなよ立憲というと自民だってどうたらと在日左翼が言い出すんだよなぁ
706ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:15:35.54ID:wagw/C+Z0
>>653
N国は陽動部隊としては有能だったと思うわ
受信料制度の穴を全部塞いで回った
さすが元NHK職員w
707ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:15:37.82ID:LromxXiL0
>>1
ほう、面白い話だな
民法の契約の自由をドンドン侵害してゆく立法だね

で、契約の自由は憲法で定める自由権に依存すると思うが
ちょっとコレは悪手すぎるね
708ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:15:40.00ID:xruf74Wi0
>>677
あ、生活保護と朝鮮籍は受信料無料の契約だから、「契約しない」にはならないな。
709ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:15:41.45ID:eTcLHUus0
経営維持のため、受信料を徴収するのは当たり前だけど
今の現行受信料は、とにかく、バカ高い、何ぜこんなにも高額なのか
全くサッパリ理解できない、視聴者の程んどの人の最大の疑問点だろう
5000億超の受信料収入を必要とする事なかれ主義の理由が分らない
710ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:15:42.51ID:mx4d4sr10
公共放送のあり方を一から見直すべき時期に来ているな。
711ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:15:48.34ID:SO0J2YiH0
ていうかBBCは一律徴収見直しの方向に向かってるのにNHKは自分の所業を顧みようとは思わないのかね
712ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:15:55.32ID:Z9pd/Rzn0
契約を強要される国
713ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:15:59.74ID:ZLVXXv1J0
>>672
ニュース系は基本料金にして、
それ以外をオプションにすればいいのにな

スポーツや歌番組は絶対に契約しない
714ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:16:00.26ID:k9P77PIy0
NHKが映らないTVが発売されたと思うのでそれ買えばいいんじゃない?
715 【猫】
2022/06/04(土) 21:16:05.89ID:ZOA4xcp90
決して口にはしないが、NHKには税金にしたがらないという弱みがあるから、足元を見れて御しやすい相手
716ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:16:06.77ID:dosvdNSP0
>>694
B-CASとダビング10っていう海外じゃ絶対作ってくれない
大事な技術があるから
717ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:16:12.73ID:MhbxbO+U0
正当な理由ってなに?
718ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:16:15.81ID:rMenQPAn0
とんでもねー法案通したな
719ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:16:18.85ID:EAul6bnk0
>>656
テレビはオワコンと言われて久しいけどなw
今の会長がかなりのぶっ壊れだからBBCみたいな改革もするかもね
720ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:16:25.07ID:BP6OGNFC0
>>692
機械音声での音声放送でニュースと天気予報だけしてりゃいいとおもう
それで年間1200円でいいだろ
721ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:16:25.39ID:yc6JrWKT0
>>617
昔、暗い夜道を自転車で後から追っかけてきた若い警官に、それを言ったら
憮然としてたなあっっw
722ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:16:26.69ID:JOmCjgiB0
>>697
マジで俺みたいな惰性で点けてるやつは
テレビ見る習慣やめたらいいと思う
723ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:16:27.10ID:dWYBDZv20
そのうスマホ、パソコン持ってて払わない奴は割増ねになるぞ
724ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:16:40.87ID:ZLVXXv1J0
>>714
あのAmazonのPCモニタのこと?
725ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:16:44.47ID:AikJGdDb0
NHK以外の地上波を見る権利を主張してなんとかならないか?
726ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:16:46.45ID:l3GhYrtB0
>>1

英BBC、受信料一律徴収終了へ ネット動画配信サービス普及で

徴収があたりまえとかありえない。

人頭税をモデルにした徴収方法は前時代的

暗号化して見たい人だけ払えばいい

>>1000
727ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:16:49.08ID:ZSZJMD0O0
オワコンを守る法案なのだw
728ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:16:56.26ID:XZK6REzc0
NHKの娯楽放送に出演してるタレントにも圧力をかけて行くべき
729ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:17:03.14ID:LromxXiL0
契約と言うから民法の規定や
自由権を謳う憲法の話を持ち出される

ちょっと、本案作る時に協力する
官僚の中身が劣化しすぎてねえか?
730ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:17:34.67ID:EAul6bnk0
請求可能ってだけで払う義務は無いんと違うか?
731ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:17:35.01ID:kFgFuFkD0
犬HKを契約して観た人

⇒120才まで生きました
 おめでとう


犬HKを契約しないで見なかった人

⇒55才で死にました
 残念ざます



これテレビでやりそうw
こええええな洗脳メディアww

(´・ω・`)
732ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:17:44.52ID:sl5uDlQI0
仕方なく払ってる世帯がほとんどって事ですね
733ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:17:46.01ID:IDoR/KOV0
早く国営放送にして税金で運営してくれや
NHK職員は国家公務員給与に減額www
734ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:17:47.19ID:5DEd6XYR0
1番見ないTV局なのに受信料を取ろうとするのが問題
735ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:17:55.01ID:eb5HDI4J0
ヤクザこええ
736ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:18:00.72ID:AikJGdDb0
もうこれ、カニの送りつけ商法詐欺と何が違うの?
てかまだカニの送りつけの方が何倍もマシなんだが
737◆4dC.EVXCOA
2022/06/04(土) 21:18:02.38ID:q7A0FlE20
受信料を払うと、平均年収1700万円(福利等込み)とも言われる異常なNHK職員の給料となる
せめて公務員並みに引き下げるべきで、年金暮らしのお年寄りやNHKを見ない収入の低い若者からも無理やり徴収している
さらに、受信料で製作したコンテンツを役員天下り先の関連会社で売り利益を出し、
最近また1億8千万円の不正流用も発覚している、このような実態から
国民はNHK受信料を払わない相当の理由があると考えられる
738ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:18:24.73ID:ZLVXXv1J0
>>720
ニュースは取材に一番金がかかるんだが
739ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:18:34.91ID:PG9Gd/sI0
プロジェクタースクリーンとFireTVstickでいいな。
740ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:18:38.45ID:wagw/C+Z0
>>540
ドイツより安いよ
741ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:18:43.52ID:hWsx1BFh0
テレビ持ってないって言ったら調べさせろって不法侵入しようとしてきたから蹴り飛ばしてドアに鍵かけて警察呼んだわ
アイツら基地外
742ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:18:54.35ID:PiBINmRe0
>>713
携帯料金の POVO のトッピングみたいなやつな。
743ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:19:15.82ID:RcLJJKRj0
>>688 >>492

★みずほ新社長は“岸田の腹心"、木原誠二官房副長官の実兄


■資金の流れ

NHK→ みずほ (旧朝鮮銀行)→ 山口組系。 朝鮮総連・韓国民団
【NHK】「テレビを持っているのに正当な理由なく受信契約を結ばない世帯には割増した料金を要求可能」参院本会議で可決★6  [minato★]YouTube動画>6本 ->画像>21枚

>みずほ銀行、暴力団 山口組の仲介で、暴力団侠道会に融資

 
「NHK集金人に暴力団関係者」 N国党
www.sankei.com/politics/amp/190802/plt1908020001-a.html

 
「NHKは暴力団と一緒」日本郵政鈴木副社長
r.nikkei.com/article/DGXMZO50569700T01C19A0CC1000


NHKはまるで暴力団?共通点は・・・



※立花孝志も怖い筋に脅された模様
(NHK改革から撤退)


消えたN国党(笑)
https://www.sankei.com/article/20210830-IKAAUF6GZJLGLNX2JS52FL2XSE/
744ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:19:16.64ID:DdcEQOG40
どの政党も役立たず
745ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:19:28.07ID:ZLVXXv1J0
民放だって、見ない番組のために、
いろんな商品が割高になってはいるんだけどな
746ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:19:28.51ID:WH0MzT3P0
おい料金下げろやカス共
あいつら年収300万でじゅうぶんだろ
747ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:19:35.64ID:6bvvqAZT0
ネトフリとかアマプラとかU-NEXT見られるテレビ買ったら
加入義務付けられるようなもんだな
748ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:19:36.02ID:eTcLHUus0
経営維持のため、受信料を徴収するのは当たり前だけど
今の現行受信料は、とにかく、バカ高い、何ぜこんなにも高額なのか
全くサッパリ理解できない、視聴者の程んどの人の最大の疑問点だろう
5000億超の受信料収入を必要とする事なかれ主義がまかり通っている
749ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:19:38.30ID:K0/TXuYF0
この問題に関しては国民の声が全く届かないんだが政治家は何してるん?居眠りする政治家は要らんのやで?
750ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:19:53.96ID:DcZ37sET0
世界ふれあい待ち歩き
世界の入りにくい居酒屋
空中散歩
その他、ゆったりとした癒されるこういう雰囲気の番組もNHK独特の物だしこういう番組のために金払ってもいいわと思ってる。
あと、何年も前だけど深夜にむかしのNHKの番組の映像の再放送もあったけど、その中でお寺での修行僧の日常の様子で、座禅してる時に普通は肩を坊で叩かれる例のあのシーン、その寺では叩かれるひとが背中を丸めて、背中を叩かれるんだが叩く坊さんが自分の背中に棒がつかんばかりに大きく振りかぶってめちゃくちゃ思いっきり棒振って叩いてるシーンは笑ったw
751ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:19:59.88ID:brnEe2/10
NHK実況板にいる奴らってみんな払ってるんだろうな?
752ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:20:08.15ID:eTcLHUus0
経営維持のため、受信料を徴収するのは当たり前だけど
今の現行受信料は、とにかく、バカ高い、何ぜこんなにも高額なのか
全くサッパリ理解できない、視聴者の程んどの人の最大の疑問点だろう
5000億超の受信料収入を必要とする事なかれ主義がまかり通っている
753ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:20:11.67ID:U6J/PWIz0
>>1-3
>>1000
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は大幅に低減します。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・ワクチンは2回で大丈夫
→ワクチン2回の抗体量では流行しているオミクロン株に対抗できません。
・3回目は副反応がひどい
→データ的に6割が2回目より症状が軽いです。
・ワクチンを打つと免疫が落ち帯状発疹ができる
→免疫が落ちるのはワクチンなしでコロナに感染した場合です。帯状発疹は基本的にストレスが原因で発症します。
・厚生労働省がワクチン意味ないと発信したとブログに書いてあった
→デマです。厚生労働省の公式見解は下記です。ワクチン、コロナについては多くのデマが流れています。必ず公式見解を確認ください。
厚生労働省 3回目のワクチン接種の効果について
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0097.html
・未接種者の感染率が低い
→ワクチン接種者の方が低いです。オミクロンに効果のある3回目では大幅に感染率が下がっています。またワクチンの本来の目的は致死率や重症化率、後遺症が残る割合を減らすことです。
厚生労働省 感染率 修正済みデータ
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000940730.pdf
754ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:20:17.47ID:/YuniBu/0
>>741
どうせなら家入れてから
通報してやればよかったのに
いまは頼んでも家入ってこようとしないぞ
755ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:20:25.09ID:mZQyQDT50
>>690
パラボラアンテナなんてNHKホイホイやんけ
756ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:20:25.52ID:LromxXiL0
>>741
流石に彼らに家の中を見る権利はないからな

入ろうとしたら警察で宜しいね
常識を超えてしつこく帰ろうとしない場合も
不退去で警察呼ぶと良いな
757ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:20:33.83ID:L9ETkR3V0
契約時には不法侵入に近い強引なやり方でも
テレビ見なくなったら見て見ぬ振りだからな
老人ホームに入っても長期入院しても抜き取る
痴呆老人なんかもやられてるし
子なり親戚なり介入しない限り終わり
758ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:20:49.99ID:0FP121rM0
>>738
金だけかけて公平な取材をしないから記者クラブに追放されるし受信料問題も報道しないんだよね
759ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:20:51.13ID:IAFbY5S80
ネットテレビが現在唯一の解決策か
パソコンでもいいけど
760ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:21:07.17ID:8R7aa0+J0
でそのテレビを持ってるかどうかはどうやって確認するんですか?
761ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:21:11.20ID:x7julhwd0
NHK労組は立件民主党の支持母体であり
その代表として国会に送り出されたのが安住淳
通称ガソプー
762ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:21:13.61ID:kFgFuFkD0
いまどき無料で毎日どこにいても
天気やニュースは
正確にキャッチできるぞ

家にとじこもって
高いニュースを強制するほうが


おかしい

時代のニーズってものが
あまりにもなさすぎる


組織解体でおk

(´・ω・`)
763ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:21:20.06ID:9SPlGrNe0
コロナ禍で全く減税や受信料無料にしないの日本くらいだな
さすが自民党や
764ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:21:23.97ID:IQHpPZ1s0
>>738
民放が一人で行くような取材もNHK様は3、4人で行くんですよーw
765ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:21:36.83ID:JOmCjgiB0
>>741
アンテナ無かったら見れないのに
自分で所有してる円盤もゲームもTVを流用できずPCモニターを買ってくるしかないのか
766ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:21:43.83ID:iQYwmo7R0
みなさまの敵、電波ヤクザNHK
767ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:21:58.38ID:9qL7mYi60
未だに契約してるやつって、恥ずかしくないの?
768ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:22:05.79ID:+MWFVsKm0
悪徳業者に手を貸す悪徳政府
769ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:22:09.95ID:mZQyQDT50
>>749
子弟がNHKに何らかの関係があるとか、マスコミや総務官僚を敵に回したくない…だろうな
770ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:22:13.08ID:yBOh0/md0
NHK内部告発者「立花孝志」 3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1145254231/916

916 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:21:38 ID:しX7/KyxwE
>>907つづき
あと一人不正経理をしています。
有働由美子アナウンサーです。
彼女は自分の出演用衣装を自ら購入しその衣装費を、
一緒に仕事をしている外部のディレクター栗原可奈さんが経営している、
オフィスブラウに付け回ししていました。
オフィスブラウはスタイリスト業務など行っておらず、
番組で使用した後の衣装は有働由美子アナウンサーの個人の所有になっています。
NHKがオフィスブラウに支払っているスタイリスト料は1回5万円でした。
(ニュース10キャスター時)
私は一度週刊新潮でこの件を指摘しましたが、
有働由美子アナウンサーに不正をしたという自覚がないようなので再度書き込みます。
NHK職員は犯罪しているのに、犯罪しているという自覚がないのです。



ーー公約破り遊びのタチバナの言を借りるのはもはや心苦しいが
NHKの連中って有働以外もロクで無しだらけじゃねえか!
タクシー運転手足蹴りの、松平殿や産休7年超え前期盗って
局に復帰せず退職金全額盗って会社に挨拶一つ顔出さず
退社でNYとんずらの青山裕子とかな もうNHKは解体して
公務員以下給料で出直せ、チンピラ犯罪受信料泥集団が
771ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:22:14.01ID:yd9Vk5u50
デジタルだの何かというくせにNHKになると頑なに拒絶する政府マスコミ
772ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:22:17.52ID:DcZ37sET0
BBCのトップ・ギアみたいなおバカ車番組やって欲しいわ。
イギリス人観光客にカタコトでトップ・ギア好きでBSで見てると言ったら、
マジかよwwアレ見てるのかwww
って笑いながら良いリアクションしてたw
773ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:22:22.17ID:tREs7XhS0
TVが商業的に軌道に乗った今、NHKが国民から金を徴収する根拠ってなんなのさ?
774ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:22:40.75ID:JaBwTLPd0
無敵の人は一般人を狙わずにNHK高官を狙えば良いのにな。何人か粛清できれば英雄になれる
775ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:22:58.06ID:qzPaetrF0
>>23
は〜い、喜んでー!
776ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:23:08.97ID:yZZIY6QW0
N国頼んだよ〜!
777ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:23:10.84ID:c6O7Voj50
NHK支払いを義務化するくらいなら
一世帯に一台スマホの契約を義務づけた方がなんぼかマシ
778ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:23:16.05ID:0DzLsdcv0
確かにそうだなと思って
テレビ捨ててきた

民放の人ゴメンね
779ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:23:16.16ID:ZLVXXv1J0
>>764
でも、民放の報道の質がいいかというと、
視聴率しか見ていないからな...
780ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:23:23.12ID:JOmCjgiB0
>>762
テレビでやってる天気ってざっくりしてるからあまり役に立たないしね
781ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:23:28.24ID:fJwmfOmy0
>>764
記者連中ってどうしてああ傲慢なんだろ
歩いていけるような距離でもタクシー使ってて呆れた
782ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:23:37.22ID:EDgVeFm60
>>763
え?
海外では金払ってテレビ見るのは当たり前なんだけど。
それにコロナで減税をした国ってどこか言ってみて?
783ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:23:45.02ID:9SPlGrNe0
広告入れて国民の負担減らすとかの努力もしない
芸人や俳優使いまくった番組は沢山作るくせにな
ナレーションにも俳優とか声優使う贅沢三昧
784ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:23:47.99ID:EAul6bnk0
>>759
つーか割増だろうがなんだろうが払わなくても罰則無いんだから払いたくない奴は絶対払わないだろうなw
払ってる奴が馬鹿を見るシステムだからダメなんだよ
785ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:23:48.14ID:pPHhonLb0
国籍と契約の義務、そして追徴金まで許可したら人頭税に等しい。
占領政策の最たるもの。被占領国家の人口削減を目的として課される。
786ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:23:52.49ID:DcZ37sET0
アニメのキングダムの絵はもう少し頑張って欲しかったわ。
なんか低予算なのかなという感じ。
画面全体的にのぺっとしててとても数千数万単位の合戦の雰囲気の重厚さが感じられんのよ。
787ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:24:03.91ID:G/3tpUyA0
 ワニさんみたいに13年婆介護中2011年地デジで映らなくなった
敗戦後GHQがお茶の間に据え付けたブレインウォッシャ〜(洗脳TV)
なんかもう一切見なければいいのに
788ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:24:07.01ID:UJfnQBnE0
>>669
自民党が追いつめられまくったら
人気取りの目玉として
携帯電話料金を安くしたみたいに

NHKの受信料を徹底して安くするは
やれると思うんでけどね
789ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:24:07.80ID:Bfi8bTnn0
すまん
チューナーレステレビだから受信料払ってない
790ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:24:10.77ID:+yQ/KBNi0
これが新しい()民主主義ですか
791ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:24:18.45ID:ZLVXXv1J0
>>781
報道してやっている、という態度だからな
民放は不動産業に転進したけど
792◆4dC.EVXCOA
2022/06/04(土) 21:24:24.04ID:q7A0FlE20
ニュースと教育番組だけ作ってれば月300円程度で十分
793ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:24:26.04ID:EKpjF9XG0
youtube abema primeで事足りてるよ。テレビバラエティ見たけりゃTVerもあるしな。NHKがTVerに乗っかってきてるのが若干うざいが
794ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:24:26.47ID:DcZ37sET0
ふしぎの海のナディアとか、太陽の子エステバンとか、昔の良い作品をまた放送すりゃいいのに。
795ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:24:32.71ID:RT5eFTq/0
NHK以外だけを見る自由はいつになったらくれますか?
796ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:24:38.94ID:PiBINmRe0
>>772
クルマは好きだが、そういうのは娯楽枠でブラタモリとかとパッケージ販売すりゃいい。公共放送としては必要ない。
797ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:24:40.12ID:YU3gjDlT0
ネット上で炎上事件が多いのは、ネット上で詐欺だらけではなく

リアルで詐欺をしたら、リアルタイムでやり取りが行われるため

詐欺セールスの慣れているセールスマンが異常に有利だから

弾丸トークで話しかけられたら、普通の人は対応に追われ、詐欺かどうか判断できない

店舗で店員が話しかける店も、客に考える隙を与えないため

ネットだとやり取りがストップしたり、短くても数日掛かるので、詐欺と思いやすい

スーパーの肉や魚とか詐欺商品があまり少ないが、客が自分のペースで見るから

NHK勧誘員は手慣れたトークで詐欺を働くため、リアルでは客が負けやすいが

テレビ民は個別対応だが、ネットだと課金された時点で報告があるから

NHKは大量の非契約者とやり取りする事になる
798ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:24:42.78ID:dosvdNSP0
>>779
でもNHKは民放の3~4倍の人数で民放と同じか少し増し程度
場合によっては民放以下の報道しかできてないんだけどね
799ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:24:43.64ID:0FP121rM0
>>779
NHKも視聴率気にしてるから質悪いぞ、記者クラブ追放されただろ
800ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:24:43.97ID:QUMKPvLd0
>>355
NHKに問い合わせるので名前と今繋がる連絡先を教えてくださいって聞くんだ。
それ断れないから渋ったらなりすましかもしれない。
801ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:24:54.91ID:enGbT0ko0
求めるのはスクランブル一択
802ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:24:59.49ID:ZLVXXv1J0
>>794
前者はANIMAXでヘビーリピート中
803ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:25:08.22ID:vRY43LTq0
748 名無しのアビガン(沖縄県) (ワッチョイ 3325-eeDK) sage 2022/05/25(水) 22:46:30.26 ID:c5owuQbw0
とりあえず自民、維新、国民、参政は独裁ディストピアまっしぐらってことね
でもそうすると入れる党が無くなるんだよなあ


↑↑↑
ジミン党工作員による【AVプロパガンダ】に騙されやがって

【現憲法が守られれば】、国民に対して【馬鹿な規制】は出来ない

だから【護憲派】に入れるしかないと言っている

騙されて【改憲派】に入れるなよ?

自ら【人権】を捨てるなよ?

上海の【ロックダウン】を体験したいか?

毒チンの【強制接種】されたいか?

茶番戦争に【徴兵】されて死にたいか?

汗水垂らして働いた貯蓄を【預金封鎖】されたいか?

嫌だろ? なら必死に【現憲法】を守れよ
 【NHK】「テレビを持っているのに正当な理由なく受信契約を結ばない世帯には割増した料金を要求可能」参院本会議で可決★6  [minato★]YouTube動画>6本 ->画像>21枚
 【NHK】「テレビを持っているのに正当な理由なく受信契約を結ばない世帯には割増した料金を要求可能」参院本会議で可決★6  [minato★]YouTube動画>6本 ->画像>21枚
804ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:25:21.12ID:8UgifDyB0
完全に893団体
それを決めた国会議員は社会のダニ
805ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:25:24.72ID:IQHpPZ1s0
>>779
俺はむしろNHKが紅白とか大河とか視聴率気にしてる方がおかしいと思うけどね
806ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:25:30.30ID:21a5yDwN0
NHKも放送法違反をしたら罰金を払え
早く解体しろ
807ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:25:33.56ID:0DzLsdcv0
お前らもテレビ捨てたら?
一瞬ですべて解決だよ
808ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:25:39.41ID:+MWFVsKm0
NHK解体!NHK解体!NHK解体!NHK解体!NHK解体!
809ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:26:12.33ID:mZQyQDT50
>>777
いっそNHK自身がネットプロバイダになるとかな
月1500円でネット使えるなら喜んで払うわw
まあ、冗談だが
810ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:26:15.07ID:ZLVXXv1J0
>>799
NHKの質も微妙なのは多いが、
ワイドショーだらけとNスペの勝負なら
811ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:26:17.76ID:tROolcGc0
国会議員で払ってない奴いると思うわ
812ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:26:27.71ID:5FcPYbX60
これデモして洗脳されてる国民に認知させないとダメだろ
813ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:26:32.68ID:yc6JrWKT0
>>786
キングダム自体が子供向けの安っぽい漫画じゃん
814ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:26:37.41ID:C2EhCe9m0
非契約のまま定年して今後も契約はしないが、
NHKの予算規模は大きすぎると思う。
毎年7000億円も集めて非課税、全国の駅前一等地の不動産は固定資産税免除。
使いきれないお金は連結で3800億円。
815ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:26:39.19ID:SKaNTYix0
ワンセグ付スマホやナビも投げ捨てろ~
最初の頃はワンセグは除外だったのにな(´・ω・`)
>>5
平成初期の頃までは徴収員?が「家に上がらせろ」と言って上がってきた
テレビアンテナあると倒れていようがやって来た
816ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:26:40.67ID:x7julhwd0
>>772
韓国車をぼろくそにこき下ろしてたな
風籟をおしゃかにしたのは許せないが
817ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:26:59.25ID:wFRL3YcJ0
そもそも五輪メディアたちが

日本の死亡超過を
つくった戦犯でしょ

死亡超過の公表も規制してるからね


インチキ(´・ω・`)
818ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:27:02.37ID:ZLVXXv1J0
>>805
同意
819ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:27:02.69ID:IUkT0E0Q0
2001年からテレビの受信設備持ってないわ
モニタはたくさんあるけど
820ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:27:03.99ID:2Xic5aP10
玄関にN党のポスター貼りたい
821ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:27:07.06ID:JOmCjgiB0
>>779
今日は日テレでSDGs関連の番組やってたが久々に面白かった
アイドルが酪農をする番組もすごく良かった
子供に見て欲しい番組ってこんなのだと思った
NHKのせいでテレビを捨てると頑張ってるこんないい番組も見れなくなる
NHKは変態とメンヘラの愚痴流してばっかで鬱陶しい
822ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:27:11.66ID:sOYwsRR40
まぁ要求可能ってだけだから支払うかどうかは別な話
そもそも契約してないのに割増料金とかもはや意味不明だしな
823ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:27:15.88ID:0DzLsdcv0
組織票
献金
プロパガンダ

騙されるテレビ持ち

テレビ捨てればすべて解決
824ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:27:16.75ID:t64xvkCs0
契約しないのには正当な理由しかないでしょ
825ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:27:17.38ID:9SPlGrNe0
BBCにフランスも無料にするのに、どうなっとんねん日本
826ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:27:18.30ID:DcZ37sET0
小さい子いる親としては受信料払って、子供番組の、いないいないばあ!のはるちゃんや、みいつけた!のスイちゃんに充分なギャラを払ってやってくれやと思うわ。
827ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:27:23.07ID:VmNyT7Bl0
TV捨てたので解約するか
電話すりゃいいんだよな?
828ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:27:24.28ID:Fi3cR6+10
NHKの職員に酷い目にわされて
トラウマでNHKが見られないんだけど
理由になるよね
829ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:27:32.85ID:Y+5FSqZz0
自民党が改憲したら受信料契約してないのは違憲扱いになるからな
830ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:27:44.66ID:p4WZDhz90
それやるならもう国営化して税金で賄えよ…
831ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:27:49.72ID:Q8eH2gOX0
NHKを解体しろよ
832ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:27:54.47ID:B2nPKGfv0
>>811
マジレスすると民放の職員はほとんど払ってないよ
もう何十年も前からライバルに貢ぐ馬鹿がいるかって空気らしいw
833ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:27:56.25ID:metifVnF0
テレビ持ってる持ってないとかじゃなくて
放送法見直して
国民全員から月300円
年間だとお得に2400円!とかでやれよ
834ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:27:56.72ID:U2E+yQ8i0
>>107
棄権が増えれば増えるほど
統一と創価の組織票で与党が勝つんやで
835ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:28:02.65ID:DcZ37sET0
>>813
原作は数千数万単位の戦い上手く描けてると思うんだけどなぁ。
836ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:28:08.75ID:sOYwsRR40
>>830
闇が深過ぎだよな
837ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:28:19.99ID:GukJakfg0
マジで国民生活ぶち壊す気満々じゃん
838ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:28:20.92ID:ZLVXXv1J0
>>821
アイドルを持ち出して娯楽番組にしている時点で
いい番組の定義が俺とは違うようだ
839ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:28:24.37ID:metifVnF0
>>801
これもそうだよな
技術的に出来るワケだし
840ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:28:26.48ID:mx4d4sr10
公共放送として必要な機能だけに絞ったら月100円でも成り立つだろうに。
841ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:28:41.14ID:PiBINmRe0
>>809
いや、いっそそのぐらいの大改革をしないと企業としての存続が危ういんだけどな。今はやくざ並みの徴収がまかり通っているだけでさ。
842ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:28:42.12ID:sOYwsRR40
>>833
それ税金…
843ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:28:42.13ID:Y+5FSqZz0
自民党が改憲したら受信料契約してないのは違憲扱いになるからな
「公の秩序」に反して受信料契約してないからおまえらは違憲
844ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:28:45.18ID:fG7UfKvC0
NHKと契約書かわしてないから、そこでの摂取は商法として憲法違反に該当するよねー。

おまけにNHKで見たい番組がないから見てないと、憲法上で正当な理由に該当する事になる。

これは憲法違反である。
845ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:28:48.37ID:wagw/C+Z0
>>794
エステバンのラストは原発がメルトダウンする話だったな
福島第一経験した後だと刺激が強すぎる
846ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:28:58.09ID:mZQyQDT50
>>816
片や我らがNHKは朝の連続テレビ小説(あまちゃん)でヒュンダイゴリ押しw
847ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:29:03.76ID:IUkT0E0Q0
N党だかなんだかに無駄な期待するより
チューナー捨てたほうが早い
848ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:29:03.87ID:tROolcGc0
NHKはさだまさしにいくら払ってるのか公表しろ
849ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:29:03.90ID:Y+5FSqZz0
>>844
自民党が改憲したらおまえらが憲法違反になる
850ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:29:04.61ID:wFRL3YcJ0
>>828
痴漢した人

復帰したってホント?


(|||´Д`)ウエw
851ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:29:12.91ID:mAMSorJa0
正当な理由があればいいらしいぞ
NHK見るとアレルギー発症するとか言っとけばオッケー
852ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:29:20.97ID:RcLJJKRj0
>>688

 ★NHKが韓国語ブーム捏造!

「いま日本の若者の間では、携帯メールでハングルの絵文字を使うのがブーム」

NHKも韓国工作機関「電通」の影響下
https://gamp.ameblo.jp/sankeiouen/entry-11089972414.html
【NHK】「テレビを持っているのに正当な理由なく受信契約を結ばない世帯には割増した料金を要求可能」参院本会議で可決★6  [minato★]YouTube動画>6本 ->画像>21枚


NHK「ゆく年くる年」で信じがたい光景が相次ぎ視聴者騒然 こんな所にまで韓国をゴリ押しか
japannews01.blog.jp/archives/50531178.html
 
853ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:29:21.37ID:ZLVXXv1J0
>>801
これな
その上で強制徴収が妥当
BCASで不正をすれば即時逮捕だし
854ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:29:22.60ID:3k05N/dE0
>>1
本気で政治家は国民を敵に回したいの?
そもそもその手のは契約してないんだから払う理由無いし
そもそも持ってることどうやって証明するの?
855ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:29:26.81ID:0/lnuDU70
見る予定が無いので映らないようにしてください
856ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:29:30.13ID:0DzLsdcv0
お前らが白紙委任状を

組織票とネトウヨに
渡し続けた結果が

今の日本なんだぜ
857ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:29:31.21ID:EIb5sImW0
俺は今年頭に解約したからもう払ってないよ
テレビ次買ってももう払うこともないかな
858ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:29:38.39ID:7krm/neG0
公共放送だから公平中立性に優れているかというと全くそうは感じないし、結局は製作者側の主義思想や利益の方面に偏るだけ、さんざん価値なし
859ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:29:45.74ID:sOYwsRR40
>>847
結局N党もNHK側の人間だったしな(笑)
860ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:29:58.09ID:fG7UfKvC0
>>1
ヤクザけしかけて追い返したり殺したりする奴らが出てくると思う
861ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:29:58.48ID:OaZEV0wO0
正当な理由?また言わなきゃ判らんのか?
犯罪者ばかり輩出し、ついこの前も不祥事起こしてる反社組織に出す金はねーよ
862ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:30:04.52ID:SKaNTYix0
>>833
それだと国営になるから嫌がるらしい
863◆4dC.EVXCOA
2022/06/04(土) 21:30:08.12ID:q7A0FlE20
NHKの横暴は若者のテレビ離れを促進することになる、これは民放も巻き添えを食らう
エンタメ・情報はネットで十分
864ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:30:08.75ID:B2nPKGfv0
>>840
NHK職員の平均年収1000万超えてるからな
地方公務員並みに半分にすりゃ良いんだよ
865ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:30:19.22ID:metifVnF0
>>842
それでいいわ
杜撰な制度設計で不公平感あるから
おかしな事になってるし
866ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:30:22.09ID:DcZ37sET0
>>845
エステバンは俺が小学1年くらいの時にやってたんだけど、内容ほとんど覚えて無いんだけど、なんか当時は毎週凄く楽しみに見てた記憶はあるわ。
でも、最期そんな重い話なんだな。
867ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:30:23.52ID:w6DMh8/30
割増というか時効分まで請求した方が
868ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:30:25.28ID:SCR76F620
>>829
でも法改正する連中には一切文句を言わずにNHKにだけワーワー言い続けるという
凄いよなこいつら
869ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:30:30.60ID:3k05N/dE0
>>821
その手のはネットで後から見れるから既存のテレビの必要無いぞ
870ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:30:31.87ID:IDoR/KOV0
そもそも契約しなくても見られるのに契約するバカはいないよ
871ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:30:38.36ID:JOmCjgiB0
>>824
契約してない人は見れないようにすればいいだけだし可能なのに
強制可能にする方向って民主主義じゃないし思想の自由にも反する人権侵害じゃん
全部BSの電波に乗っけて契約しないやつは見れなければいいだけだろ
こんなのプーチン局だよ
872ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:30:41.22ID:ZLVXXv1J0
>>859
元NHK職員が、過激派の声を増大させてNHKに法改正の理由を与えただけだったな
873ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:30:44.34ID:gBv78a0P0
テレビ持ってる奴は料金はらえよ
当たり前だろ
こんな所で泥棒自慢するなゴミ
874ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:30:44.64ID:C2EhCe9m0
>>848 えらいピンポイントでワロタ
875ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:30:50.51ID:Y+5FSqZz0
>>868
あいつら自民に票入れるから痴呆だよ
876ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:30:54.85ID:KuExNiXh0
>>1
こりゃ、またN国に追い風になるなwww
877ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:30:58.75ID:sOYwsRR40
>>865
それじゃ贅沢出来ないじゃないですかヤダー

って事だよ
878ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:31:01.49ID:x7julhwd0
>>851
無い言うたらええねん
確認するために上がりこむ権限は無いからねぇ
879ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:31:03.75ID:gyGjoWoX0
契約しないからスクランブルよろしくお願いします
無断で電波飛ばす方が悪い
電波はNHKの私物ではないから今すぐ取り上げてもいいわ
880ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:31:12.36ID:UvQBRVLT0
>>794
そんなの別にNHKが版権持ってるわけじゃないしなあ
みんなプロダクションが売るかどうかだけの話
ネットのサブスクはテレビと違って割安だから期間定めて買えるだけ
881ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:31:12.77ID:PiBINmRe0
>>830
>>259
882ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:31:14.98ID:relF3eZh0
NHKの言ってることはつまり、これから毎日NHKに弁当届けるから弁当代払えよって論法と同じだろ
883ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:31:26.17ID:metifVnF0
>>862
そこがよく分からん…
国営にするか、民放になるか
NHKが好きな方選べばいいわ
884ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:31:27.49ID:DcZ37sET0
わんわん三銃士とか犬を擬人化してるキャラの名探偵ホームズもNHKだったっけ?
885ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:31:32.54ID:+MWFVsKm0
>>827
PCか携帯電話持ってたら徴収されるんじゃね?
886ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:31:34.49ID:D0ERFlZ10
普通に払ってるし
日本のテレビはNHKしか見ていないと言っても過言ではないかも
主にBSだけども
まあ不公平だから無料にしてほしいね
887ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:31:49.22ID:UJfnQBnE0
ひろゆきの言ってることは正しくて

NHKの受信料は
若者がテレビ持たない原因の一つだよね

ゴミ高すぎる
888ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:31:52.99ID:aXq0+R300
>>1
>テレビを持っているのに

どうやって証明するんでしょうかねえ(´・ω・`)
889ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:31:59.24ID:Bfi8bTnn0
民法はNHKのせいで巻き添え食らってるからな
いつどこが裏切ってネット同時配信始めるかNHKは怯えてるだろうな
民放が同時配信始めたらチューナーレステレビしか持たなくなってNHKの息の根が止まるからw
890ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:32:01.53ID:ZLVXXv1J0
>>884
NTV
891ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:32:03.55ID:AAIwj2Z00
>>40
ヒント
電界強度
892ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:32:05.02ID:sOYwsRR40
>>883
選んだ結果が民法なんやで
民間だからこそ利益貪れるやろ
893ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:32:10.23ID:ZUihBPa70
>>111
www
んなことあったら笑う
楽しみー
894ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:32:10.72ID:9SPlGrNe0
スポーツ観たい人向けやドラマ向けの別料金作れよ
はっきり言ってニュース以外いらんのだわ 
895ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:32:16.34ID:UvQBRVLT0
>>864
テレビ業界では激安だぞ
896ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:32:23.90ID:AQJ8gnqw0
>>3
NHKの職員は、理由付けて家に上がり込んでくることもあるよ

因みに、自分の時はアパートでテレビ無いけどと言っても
本当にないのか確認させろと上がり込まれたことがある

そして無いのが分かると、今度はスマホのワンセグが付いているか
確認してきて、受信が全く出来ないのに、機能が付いているから
受信料を払え、これは法律で決まっていることだ!の一点張り

やっていることはヤクザより始末悪いから、気をつけた方がいいよ
897ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:32:28.90ID:JOmCjgiB0
>>833
やだよ別のところ増税されてNHKに流れるから
今あるBSの電波だけにすれば契約しない人は見れない、それだけでいいはず
898ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:32:30.13ID:wagw/C+Z0
>>825
ドイツ!ドイツ!ドイツこそ日本が目指すべきモデル
899ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:32:41.52ID:0DzLsdcv0
アバウトだと察した奴は
誰も払ってねーよ

考えてみろよ?
払ってねー奴を全員訴える
なんて絶対にムリ
900ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:33:06.64ID:YU3gjDlT0
ネット課金になった方がNHK叩きは面白いはず

ネット課金をする事は、やり取りがネットに流れると言う事で必ず衝突が起こる

今までネット民はテレビを見ないから当然支払わないしテレビ民は意見をネットに言わないが

ネット民に課金したらどんどん楽天モバイルみたいに、ネット上で叩きが起こる
901ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:33:07.29ID:mZQyQDT50
>>301
普段、韓国推しなくせにこういうことは紹介しないんだな、NHKも民放もさ
902ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:33:10.46ID:Emb0NO+C0
なんかテレビを持つ権利の侵害とかじゃないの?
NHKなんて絶対見ないって人もいるだろ

俺はEテレ見まくってるから払うけど
903ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:33:16.23ID:aUdVlXlM0
公共放送謳ってるのに正当な理由がないのに韓国ドラマとか進撃の巨人とか徴収した受信料で
放送するのは違法じゃないんですか?
受信料で作った番組をオンデマンドとかで有料配信して儲けた金を受信料を払った客に還元しない
のはなぜですか?
904ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:33:26.40ID:bvGghlVC0
>>6
他の野党が踏み込めない闇よな
905ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:33:43.04ID:metifVnF0
>>892
民放とは違くないか?
他の民放はCMバンバン入れて
それでそれなりに上手くやってるんだし
NHKだけ中途半端だわ
906ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:33:45.49ID:I2vqykgc0
なんで貧乏人が金払ってまで上流階級の幸せいっぱいの暮らしぶりを
まざまざと見せつけられなあかんのや。ええ加減にせえサイコパスどもが
907ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:33:45.80ID:DcZ37sET0
>>890
そっちかw
908ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:33:46.29ID:KiHHnBHA0
強制徴収にならない限り払うつもりはないね
テレビあるなし以前にインターホンに出ないから
居留守が一番最強だよ
909ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:33:47.80ID:ZLVXXv1J0
>>825
BBCは国営だからな
TVを持っているか、各家庭に測定器を持って近づいて調査し、
電界を検知したら逮捕
910ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:33:51.23ID:x7julhwd0
>>896
何で上がらせたん
変な人が来てますと
警察に通報すれば良かったのに
911ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:33:56.64ID:sOYwsRR40
>>903
民間企業だからですよ当たり前じゃん
912ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:33:56.71ID:OII+1vyg0
受信料払ってる連中は
偏向報道見たら、公正な報道が提供されていない(契約違反)
ってことで債務不履行で訴訟しまくったら良いんじゃない?
全国でいっぺんに100万件くらい起こしてやれば懲りるだろ
913ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:34:04.94ID:B2nPKGfv0
>>886
正直言ってNHK見るのって地震速報くらいだわ
それだって最近は民放も遜色ないから益々NHKの存在価値は無くなってる
914ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:34:19.53ID:W6wki5Dq0
お前ら程度のゴミが
天下のNHK様に勝てるわけなかろうが
915ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:34:26.37ID:dSdVqfIM0
時代と逆行してるな
石器時代かよこの国はw
916ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:34:26.43ID:SKaNTYix0
>>883
「国営だと従業員の給料固定されちゃうじゃないですか~」とか
「民法になると収入は自分達で集めないと駄目じゃないですか~」みたいな(´・ω・`)
917ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:34:37.18ID:sz+OEaL70
>>895 マジで? ソース宜しく
出せないだろうなぁwww🥴🤣😂
918ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:34:43.22ID:mVxlnl+j0
こいつら金取る事しか考えないな
919ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:34:47.37ID:MpPMZ8800
テレビ持ってる確認できるならやってみろ
920ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:34:47.61ID:VmNyT7Bl0
NHK受信料が強制徴収されるようになったらナマポになるわ
921ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:34:58.08ID:sOYwsRR40
>>905
別に受信料方式でやってるだけで民間企業だよ
922ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:34:58.48ID:KCBCBvTu0
契約してないのに請求するのはマズイだろw
923ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:35:09.02ID:WFb7n5le0
受信料が高いというので十分正当だと思うけど
924ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:35:10.03ID:Y+5FSqZz0
>>919
自民が改憲したら余裕でできる
925ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:35:22.27ID:AmfmMgD40
スクランブルにしろよアホか
926ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:35:22.47ID:ZLVXXv1J0
>>919
エゲレスにはその装置はある
927ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:35:23.24ID:q7yTqUaU0
それでも僕たち日本人は、自民党を愛しているんです
止められないんです この愛を
928ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:35:25.47ID:aUdVlXlM0
「契約」が「強制」されるのは憲法違反じゃないんですか?
「契約」じゃない何かだろそれは
929ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:35:30.71ID:0DzLsdcv0
このテレビをいつ買ったか?
テメーで調べろやw
930ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:35:38.87ID:gyGjoWoX0
コロナでも戦争でも殿様商売しやがる
民間は値上げでヒーヒーしているのにな
931ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:35:41.37ID:Y+5FSqZz0
>>928
自民党が改憲したらおまえらが違憲
932ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:35:43.39ID:B2nPKGfv0
>>895
テレビ業界に入れなくて良いよ
NHKはラジオだけで良い
933ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:35:52.94ID:D0ERFlZ10
BSのドキュメンタリーとか好きなんだよね
あとCMが嫌いなのよ
934ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:35:59.51ID:iTLPEvOE0
やっぱり立花が正義だった
NHKをぶっ壊す!の人
935ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:36:01.21ID:ob9HI/UC0
テレビ捨てて1年半経つけど何の不便もなかった
936ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:36:20.22ID:kFgFuFkD0
スクランブルできないなら

任意だろw


国民の権限だな


バカめ(´・ω・`)
937ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:36:21.73ID:sOYwsRR40
>>934
いやアイツNHK側やん
938ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:36:36.44ID:VmNyT7Bl0
>>885
ワンセグ付いてるケータイもスマホも持ってない
PCも持ってない
chromebookは持ってるけどスペック的にストリーミングすら無理w
939ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:36:38.60ID:gxgDwUgn0
>>871
受信料とNHKを見る見ないは関係ない可能性があるのと
アンテナ引っこ抜いても帯域フィルターかましても免除されないのに
スクランブルしたくらいで受信設備を満たさなくなるかは微妙な気もする

契約すれば見られる=受信設備だプギャーって
940ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:36:46.84ID:SKaNTYix0
>>919
BSアンテナは漏れ電波から稼働しているのわかるらしい
941ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:36:49.29ID:ZLVXXv1J0
>>934
奴が騒いだ結果だぞ
942ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:37:32.80ID:gyGjoWoX0
深夜だとNHKは停波しているから技術的にスクランブル可能なんだよなw
できない理由なんてないんですよw
943ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:37:36.50ID:kFgFuFkD0
>>780
ハズレたら返金します!


これぐらいの
覚悟もないと


やったらだーめ(´・ω・`)
944ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:37:39.72ID:sOYwsRR40
>>939
ほんと抜けが無い法律だよな
よく出来てる
945ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:37:40.55ID:mZQyQDT50
>>895
民放とNHKでは金の出どころが全然違うだろーが
何で比較対象になるんだよ?都合で公務員と民間人の立場使い分けんなよ
そういう民間企業と官公庁のいいとこどりがNHKのクソなとこだろーが
946ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:37:53.94ID:x7julhwd0
>>934
立花はもとNHK職員だけにとちくるってると思うけど
党名のセンスだけは評価する
947ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:37:54.84ID:+S0Srqil0
契約内容に納得がいかない
948ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:37:58.64ID:B2nPKGfv0
>>919
あいつら向かいの建物の屋上とかから双眼鏡で一軒一軒チェックしてるらしいぞ
949ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:38:05.52ID:W6wki5Dq0
>>934
逆にNHKに利する結果となることしかやってない。
950ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:38:06.97ID:PiBINmRe0
>>942
停波とスクランブルは違うで。
951ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:38:13.61ID:9XgdaKoT0
見てないのに払わないといけない根拠がわからん
952ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:38:16.52ID:76NC3/Vo0
日本のテレビ技術=NHKだから、メーカーも政治も民放もNHKには逆らえん。
テレビを持たないのがNHKとの関わりを断つ唯一の方法。
953ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:38:18.23ID:gMBSirOn0
おいおい
954ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:38:29.45ID:DVwTVWeG0
NHKはニュース(嘘でない真実)と天気予報と災害情報と時報だけでいい
他は民放に任せておけ
955ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:38:30.12ID:t9yqmipn0
自民党が悪い
956ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:38:30.85ID:R5snY3W40
そもそもNHKと契約を結んだ覚えも無いんだが
957ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:38:33.55ID:rMenQPAn0
この国、本当に変な方向へと突き進んでるな
国民の自由をなくす方向に
958ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:38:39.92ID:JBVjl1u10
強制徴収するならゴミ共の給料カットして値下げしろよ馬鹿が
959ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:38:44.99ID:kFgFuFkD0
>>934
ありゃ

犬よりも詐欺



(´・ω・`)
960ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:38:46.16ID:HU5VMR8c0
>>3
地デジ受信機はスタンバイ中でも特有の周波数の電磁波を出すので、それを検出すれば有無を確認するのは容易
ただし、検出できる距離はそんなに広くないので大邸宅などは無理
集合住宅の場合、共同アンテナのハブに管理コンソール接続すると、どの部屋に受信機が接続されてるか判別可能なものもある
961ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:38:51.96ID:gyGjoWoX0
>>950
信号の切り替え可能ならスクランブル可能だよ
962ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:39:05.02ID:hrSoJrFu0
「見てないから」は正当な理由になるよな?
963ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:39:11.36ID:metifVnF0
>>947
民法の原則に立てば
嫌なら契約しなくて良い
964ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:39:11.75ID:zBysdGaP0
日本で一番最後に払います
965ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:39:23.81ID:As8h82q30
プロ野球見るためだけに持ってるけど
こういうやりかた見るたびに
処分検討したくなる
966ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:39:26.48ID:Y+5FSqZz0
>>957
いいこと教えてあげる
自民党の憲法違改正草案読んでみろ
「公の秩序」と受信料を考えたとき、
おまえらは公の秩序乱す側の人間なんだ
967ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:39:28.47ID:mVZS9zRv0
何も変わらん。テレビ所持の証明はNHK側。ほっときゃいい
968ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:39:30.07ID:+MWFVsKm0
スクラ、ンブル化がNGワードになってるのは
一番触れられたく無い事だから
969ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:39:33.17ID:sOYwsRR40
>>962
ならない
そもそも見るか見ないかは関係無い
970ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:39:36.08ID:PiBINmRe0
>>947
正当な理由としてはそれでいいんだけどな。携帯会社のメモリーカードセット売りつけみたいなもんだし。
971ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:39:48.18ID:yThbmJzD0
無茶苦茶だなおい
972ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:39:59.41ID:qHBaNKPM0
契約したら負け
973ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:40:02.31ID:gBv78a0P0
電気足りないんだからテレビ見るなよゴミども
974ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:40:13.15ID:PiBINmRe0
>>968
化をつけると一発アウトみたいね w
975ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:40:17.36ID:gxgDwUgn0
>>928
うろ覚えですまんが特別法の立ち位置だから
通常の商習慣の自由契約の枠には無いみたいな解説されてたような
多分しつこくググれば解説が出てくる
976ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:40:23.98ID:iVHcM4850
どういうお金の流れがあるんだろうな。
977ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:40:33.14ID:kFgFuFkD0
嘘しかつかない
安倍が逮捕されない国だぞ



これじゃ誰も
逮捕できないだろ


アホらしい(´・ω・`)
978ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:40:45.86ID:D0ERFlZ10
80%以上払っているんだね
5ちゃんってやっぱちょっとアレな人ばかりなんだ
979minato ★
2022/06/04(土) 21:40:50.59ID:xfxxdgw59
次スレ

【NHK】「テレビを持っているのに正当な理由なく受信契約を結ばない世帯には割増した料金を要求可能」参院本会議で可決★7 [minato★]
http://2chb.net/r/newsplus/1654346434/
980ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:40:51.44ID:jCWYFkFm0
ラジオだけ残してあとは完全民営化しか道はない
情報インフラの行き届いた現代で民放追随してるだけの公共放送()とかただの民業圧迫
981ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:41:04.34ID:UJfnQBnE0
>>960
BBCってそれ周りの特許もってたかな
982ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:41:17.17ID:ZlnZeWdm0
マジかよ
テレビ捨てよ
983ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:41:21.13ID:Dr9JURtQ0
まじ殺意わくわ
984ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:41:28.59ID:PiBINmRe0
>>978
同調圧力にのまれずちゃんと考えているからね。
985ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:41:32.16ID:YU3gjDlT0
NHK料金、新聞などはメインがネット使わない老人で

その手の人間は値段や押し売りに対して意見を言わないから分からないが

それらの人がネットに流れたらかなりの不満が起こる

押し売りや勧誘は昔の事だからウザさを忘れて払い続けているわけで

ネット上に課金したら、そのウザイ勧誘にあう新社会人が

次々とネットに勧誘の経緯をアップロードしていく

ネットはプロバイダや回線料は任意だが、NHK料金はたぶん上乗せをするなら

同意書や契約を結ばねばならず、その経緯が書きこまれるわけだ
986ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:41:36.90ID:0FP121rM0
スクールランブル化アウトなのか
987ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:41:46.05ID:+MWFVsKm0
>>974
オチンチン化
988ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:41:47.56ID:PiBINmRe0
>>1
てか、経営の観点から言ったら、ニュースや国会中継、災害放送、国際問題や物価高などに関する国民生活に重要な番組のみNHK内部で作成して、お天気なんてウェザーニュースあたりからマルっと買って流したらどうだ。

それなら特殊法人の公共放送部門としてEテレの物理チャンネルひとつに絞って月額300円ぐらいで経営可能だろ。あとは分割民営化してスクランブR掛けて自由に金を取ればいい。教養子供番組枠は+200円とかな。これなら誰も文句言わん。

ちなみに税化してしまうのは時の政府の意向が強くなるので反対。いまならGOTOトラベル特集で埋め尽くされそうだからな。
989ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:41:54.23ID:wagw/C+Z0
>>866
神官(実はエステバンの父)が命と引き換えに制御棒差し込んで原子炉の暴走止めるんだよね
スタジオぴえろが作った佳作だった
990ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:42:05.16ID:sOYwsRR40
>>974
化物語
991ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:42:57.35ID:+MWFVsKm0
>>987
これは大丈夫か
スクランブル。化でワンセットでNGワードか
992ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:43:01.51ID:i7Ia54qx0
>>284
こっちは見るの辞めました
993ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:43:09.03ID:G/3tpUyA0
 敗戦後GHQによって敗戦国民を合法的に洗脳誘導して
滅ぼす装置を持ってない人は罰金にしたらいいワニよ!!
994ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:43:15.29ID:q7QrZykH0
NHKのせいでますますテレビ売れなくなるね
995ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:43:15.82ID:+x8zbfx30
正当な理由、の一文を入れることであいまいさの余地を残して恣意的運用する魂胆だろう
996ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:43:19.60ID:EAul6bnk0
>>972
それな
契約前は罰則も無いんだから割増とか騒いでも結局は払わなければ良いだけだからな
最初から穴がある法律だから不平不満が生まれるのは当たり前だよ
997ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:43:22.98ID:FcpGCMV+0
どうも政治家の中で受信料を税金化しようとする勢力あるんだろうな。
一体誰と誰だ??
998ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:43:46.62ID:EAul6bnk0
払わなくてよろしい!
999ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:43:47.82ID:nh5lE0r50
払ったことないや
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/06/04(土) 21:43:48.47ID:kt0i6VPf0
正当な理由
NHK は全ての放送をスク ラ ン○ル化すべきでありスク ラ ン○ル 放送を行なう事が技術的に可能であるにも関わらず正当な理由なくスク ラ ン○ル 放送を開始しないため受信契約をしません。
-curl
lud20241215191916ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1654341794/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【NHK】「テレビを持っているのに正当な理由なく受信契約を結ばない世帯には割増した料金を要求可能」参院本会議で可決★6 [minato★]YouTube動画>6本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
【総務省】NHKと受信契約を結ばず、受信料を支払っていない世帯から割増金を徴収できる放送法改正案を検討★2 [花夜叉★]
【総務省】NHKと受信契約を結ばず、受信料を支払っていない世帯から割増金を徴収できる放送法改正案を検討★3 [花夜叉★]
【NHK】受信料徴収を強化へ 未契約世帯に罰金課す方針 過去の分まで遡って割り増し料金を払わせる仕組みに ★4 [ばーど★]
【国会】カジノ含むIR整備法 参院本会議で可決・成立 ★2
【政治】旧優生保護法の不妊手術被害者への救済法案、参院厚生労働委員会で全会一致で可決、参院本会議で成立の見通し
【都議会】舛添知事の不信任案、15日の本会議で可決される見通し 都議会の解散に踏み切る可能性も
【国会】「水道民営化法案」きょう(6日)完全成立へ 参院に続き衆院本会議でも自公の賛成多数で可決の見込み 野党反発も
【NHK】受信契約が4年で100万件減、不払いは倍増「テレビ離れがどう影響しているか答えるのが難しい」★2 [煮卵★]
受信料裁判でNHK敗訴 “イラネッチケー”を開発した筑波大准教授に聞く…「子供がいる貧困世帯にNHKが映らないテレビを配りたい」 ★2 [ばーど★]
NHK様、思い切って受信料を1割引き下げ!ついでに不払い世帯への割増金も閣議決定させてしまう
NHK、未契約世帯に割増金を求める民事訴訟を提起「やむを得ず最後の手段として」 (東京簡裁) ★2 [少考さん★]
「テロ等準備罪」新設法 参院本会議 可決・成立★8
「テロ等準備罪」新設法 参院本会議 可決・成立★9
【NHK】NHK受信料着服で行政指導 21世帯58万円着服 総務省、再発防止策も要求
【法案】AV救済新法、参院内閣委で可決 契約解除や販売・配信停止盛り込む [夜のけいちゃん★]
【茂木外相】中国・王毅外相の尖閣領有権を主張に反論…「全く受け入れられない。わが国固有の領土だ」 参院本会議で ★2 [ばーど★]
【ETC】高速道路の料金所から「一般レーン」がなくならない理由とは 利用率は91%、セットアップ率は保有台数の半数以下★2
【野球】田中将大、楽天再契約の可能性否定 「できることをやっていくだけ。正解だったと証明していかないといけない」 [Ailuropoda melanoleuca★]
【日本人は免疫を保持している可能性】日本で新型コロナが「感染爆発」しない理由 ★8
【日本人は免疫を保持している可能性】日本で新型コロナが「感染爆発」しない理由 ★7
【社会】パソコン量販チェーン「PCデポ」、老人に月額15000円の高額サポート契約を結ばせ解約すると20万の解除料金を請求★14
【社会】パソコン量販チェーン「PCデポ」、老人に月額15000円の高額サポート契約を結ばせ解約すると20万の解除料金を請求★12 
「テロ等準備罪」新設法案 衆院通過 本会議で賛成多数で可決★3
「テロ等準備罪」新設法案 衆院通過 本会議で賛成多数で可決★6
「テロ等準備罪」新設法案 衆院通過 本会議で賛成多数で可決★9
防衛費増額の財源確保の法案 衆院本会議で賛成多数で可決 [蚤の市★]
【速報】永住許可取り消し法案、衆院本会議で可決 立憲・共産・れいわが反対
【NHK】受信料見直し、総務省検討 テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みから「全世帯対象」を検討
【NHK】受信料見直し、総務省検討 テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みから「全世帯対象」を検討★3
【NHK】受信料見直し、総務省検討 テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みから「全世帯対象」を検討★8
【NHK】受信料見直し、総務省検討 テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みから「全世帯対象」を検討★13
【速報】「LGBT法」 成立 参院本会議で賛成多数 性的少数者への理解増進 ★2 [首都圏の虎★]
【みなさまのNHK】ソニーが「NHKが映らないテレビ」を発売へ → 本当に受信料を払わなくていいのか NHKに聞いてみた結果…★2
auの契約約款(第74条)より 24 時間以上通信障害が継続した場合、携帯料金(日割り)を賠償 (現在障害から23時間10分) [神★]
【最高裁大法廷】 NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★8
【NHK】受信契約が確認できない家屋の居住者情報、外部から取得する制度の導入を要望 ガス会社等を想定 ★3 [ブギー★]
AV出演強要は「問題ある契約」のみ全年齢で取り消し可能 18、19歳の取り消し権は断念 支援団体は「被害救済できない」 [ぐれ★]
【トカナ】「ワクチンを接種した人々がこれほど多くコロナになる理由」研究論文が話題 抗体依存性増強(ADE)が起こる可能性 ★21 [神★]
やはりワクチンは有害!?「ワクチンを接種した人々がこれほど多くコロナになる理由」研究論文が話題 抗体依存性増強(ADE)が起こる可能性★84 [ネトウヨ★]
福岡県で41歳の土木作業員を現行犯逮捕 正当な理由なく懐中電灯を携帯していたため
【福岡】「失うものはない。人を刺せる」と、正当な理由なく胸に包丁突きつける 無職の男(46)を逮捕
【社会】「用を足す音を聞いて性的な欲求を満たしたかった」正当な理由もなく女子トイレに入った41歳会社員の男を逮捕。兵庫県 [記憶たどり。★]
【国会】「100社もの会社に落ちた」明かした議員に本会議で嘲笑 氷河期世代から「許せない」と憤りの声 [おっさん友の会★]
【テレビ】「NHK見なければ受信料支払わなくていい」発言をNHKが非難 法律違反を勧めることになる「厳しく対処していく」と声明 ★5
【社会】熊谷事件で妻子を殺害された遺族男性「娘への許されない行為」をテレビ証言へ。死刑の可能性がなくなったことを受け★3
神田財務官声明 「為替介入を決断した理由。お金儲けで国民の生活が脅かされ、食べ物の値段が上がるのは容認できない」画像あり ★3 [お断り★]
NHK、受信料未払いに割増金 4月から、2倍請求 ★5 [蚤の市★]
【街道速報】部落差別解消推進法 参院で可決 成立
【放送】NHK、TVなし世帯を対象にネット受信料を新設へ 検討委素案で浮上★8
【放送】NHK、TVなし世帯を対象にネット受信料を新設へ 検討委素案で浮上★6
【政治】年金制度改革法案が参院厚労委で賛成多数により可決 与党、14日に成立へ
#河井案里氏が参院本会議欠席 「発熱がある」と電話
【NHK】受信契約巡りサイトに警告文「違法行為に対処」 ★ 4
【みなさまのNHK】NHK受信料「徴収督促チップ」が全テレビに?全受信機にACASチップを入れるのは不当だ★2
【国会】民主・江崎参院議員、本会議欠席して部落解放同盟会合に出席[01/08]  
【高知地裁】NHK受信契約、承諾なしで成立 NHKの申し込みから2週間で成立★3
【悲報】安倍総理、参院本会議中いきなり脱走してブルーインパルスに手を振ってしまう
【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★49
【N国党】#立花代表、「NHKから国民を守る党」NHKとついに受信契約 でも「払うのは8割」
【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★34
【N国党】#立花代表NHK受信契約義務に政府のお墨付きを与えてしまう NHKと受信契約結んだ人は受信料支払う義務 政府の答弁書 
地方自治後退させる/共通基盤利用法成立 伊藤議員批判/参院本会議…日本共産党は反対 [少考さん★]
参院本会議 山本太郎クン、安定の牛歩を魅せつける。あの階段の見事なスローウォークまさに芸術の域
【速報】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」【N国終了】★18
【参院予算委員会】悪夢のような民主党政権との発言、倒産多数など理由=安倍首相
【特集】「沖縄の米軍基地を東京へ引き取る党」参院選に立候補 右翼団体にいた女性が訴える理由 [朝一から閉店までφ★]
17:56:29 up 32 days, 19:00, 3 users, load average: 95.35, 81.78, 73.88

in 0.86587405204773 sec @0.86587405204773@0b7 on 021507