2022年06月03日 10時21分 ハードウェア
社会全体がカーボンニュートラル実現を目指す中で、燃焼しても二酸化炭素を排出しない水素はクリーンなエネルギーとして期待されています。トヨタとその子会社であるウーブン・プラネット・ホールディングスが、手軽に水素を持ち運びできるポータブル水素カートリッジのプロトタイプの開発に成功したと発表しました。
トヨタ、ウーブン・プラネット、持ち運び可能なポータブル水素カートリッジのプロトタイプを開発 | コーポレート | グローバルニュースルーム | トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/37405940.html
ポータブル水素カートリッジのプロトタイプは以下のムービーで確認できます。
ポータブル水素カートリッジ(プロトタイプ) - YouTube
ポータブル水素カートリッジのプロトタイプはこんな感じの見た目。サイズは直径約180mm、全長約400mm。
トヨタによると、カートリッジ1本当たりの電力量は「一般的な燃料電池システムで発電する場合、カートリッジ1本当たりで一般的な家庭用電子レンジがおよそ3~4時間運転できる」程度としており、今後検討する高圧水素タンクの前提で約3.3kWhを想定しているとのこと。
ムービーには、女性が肩ほどの高さにあるスロットにカートリッジを装塡(そうてん)する場面がありました。水素のメリットはあらゆる燃料よりも軽いという点で、カートリッジの質量はタンク満タンで目標値が5kgほどだとのこと。ただし、カートリッジの細かい仕様やデザインは今後検討が重ねられていくそうです。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://gigazine.net/news/20220603-toyota-hydrogen-cartridge/ 目指す軽量のラインが5kgて結構重いな、スーパーの米袋くらいじゃないか
>>1
おっ、出来たかカセットコンロタイプ。これだよこれ w あーじゃあ、
原子炉建屋の容積の規模の水素爆発で連鎖しないか実験頼むぞー
原発事業の車両班、水素生産事業の車両班
Amazon注文宅配でセルフ補充できるな。
もう1サイズ下の規格があってもよさげ。
汎用水素タンク
バイクから発電機まで共通規格とかええな
中国が電気自動車はクソだってことで水素自動車に切り替えたんだっけか
電子レンジ4時間連続稼働するイメージが湧かないんだが
トヨタって頭おかしいの
そういやモスピーダの動力はHBTって水素燃料だったな
結構未来感あるね >>34
それであんな重そうなのにジャンプとかできるんかよ 3.3Kwhって凄くね?
UPSで3000vaになると何十kgになるのに5kg
スロット筐体に何本も入れられるのもスゲェー
炎天下に放置してても大丈夫ですか?
ダッシュボードとか
そのうち
手軽に作れる水素爆弾の作り方が
公開されるよ
クルマの走行距離で示さないのは、何か都合の悪いことでもあるのかね
この水素で発電してモーターを動かそうっていうの?
それともエンジンで燃やして直接動力にしようというの?
>>1
EVが世界標準化してガソリン車廃止時期まで確定したのに
まだプロトタイプなの!?!!!??!!?! この技術を進化させればフリーエネルギーも実現できるのでは
「一般的な燃料電池システムで発電する場合、カートリッジ1本当たりで一般的な家庭用電子レンジがおよそ3~4時間運転できる」
これは凄いの?
>>34
そのうち水素カーめがけてインビットが群がって来る時代になるの? そういやそうなんだが、
水素を一気圧で袋詰めにして自動車に搭載する、
さすれば道路との摩擦が小さいというか飛ぶ車つか浮く車が可能である
ただし車全体の大きさについては要計算である
水素自動車って事故したら判決20mの穴があくって聞いたことある
>>58
600Wの出力を四時間持続出来るってことだよね こんなの出たら、重くて環境に悪い、リチウム蓄電池がバカにみえるな
太陽光パネルや蓄電池は200万円くらいだっけ?
オレはカセットコンロ用のガスで発電出来るヤツを使うとしよう。
>>62
いっそ飛ばせよ
そして落雷でヒンデンブルク号な これなら水素自動車とかはスタンドでカートリッジを入れ替えるだけですむのか。
何時間も充電とかやっとれんね。
夏場に太陽光で作った水素を大量に貯蔵しといて冬に使えるようになれば環境に優しい
>>29
冬場でも温かいお湯で身体を拭く事は出来るな。 これからはガスパン遊びから水素パン遊びに変わるのか
水素を吸って吸ってラリる
これ、ホントに製品化できれば世界を変えるんじゃね?
トヨタのフライングスタート感もスゲェけど
>>29
電子レンジで飯を2合炊くのに20分
1時間で6合
4時間なら2升4合の飯炊きができるエネルギーと言うことだな もうどの燃料の車でもトヨタ一択だな
負けてる海外メーカーは負け惜しみで歩いたほうがいいと言い出しそうだな
車の航続距離で言ってくれよ
電子レンジ4時間とかピンとこない
水素カーならトヨタの独壇場
特許も殆どトヨタが持ってるし
>>1
電池は寒冷地だと、すぐダメになるから、まずは、高山地や北海道のアウトドアや観測所で、需要ありそう。 交換可能なカートリッジ式でサイズも自由ぽいな、重いリチウム電池使った製品は全滅の悪寒
>>47
カセットガスの容量は250gくらい
発熱量は1kgで50MJ程度なので12.5MJ程度
この水素カートリッジは家庭用電子レンジ4時間程度なので
500W とすると500?4=2000Whで7.2MJくらい
イワタニのカセットガスの6割程度の熱量だな
水素を燃料電池で使うとした場合は別だけど >>83
日本の数少ないトップクラス技術、太陽光発電様になんてことをwww 使い物にならないな
水素なんてめんどくさくてヤバいもんに手を出さないでも既存のバッテリー+コンバータでいい
こんな糞みてぇなもんを推すのはね、水素ステーションの客を増やさないと事業として成立しないからってだけ
そもそも日本では水素を安値で得る方法がない
オーストラリアの褐炭からの抽出品は現地で10円、日本まで輸送すると40円になる
石炭の8倍、LNGの4倍というアホみたいに費用対効果の悪い燃料
経済性が根本的にない
>>94
進む事は出来るやろ
止まる方法が無いだけでw 家庭規模の非常用ならカセットガスボンベを使った発電機なんてのもあるし、事業所レベルならガソリン式の発電機で良い
車載したいなら既存ノバッテリー+コンバータでいい
これを製品といって出してくる時点でもはや絶望的
水素の生成にエネルギーを使い
水素の液化にエネルギーを使い
液化水素の保存運搬にエネルギーを使う
アホか
EVなんかよりぜんぜんいいな。日本は国をあげて水素社会を推進すべき。
トヨタのミライって誰が買うんだろう
燃料の水素自体が売られてないんだよ?
すっごいバカだよね
>>4
灯油ポリタンクより軽い
湧水地とか、大五郎ボトルたくさん持って歩いてるぞ 大きさは、ダイビングのタンクぐらいだな。でも、大丈夫なのかな?水素はヒンデンブルク号の大惨事もあるし
ガソリンを水素で簡単に置き換えられるとでも思ってるんだろうな
ロシアの天然ガスに頼らなくてもいい世界が近づいているな
>>4
同じ重さでも形状や大きさでだいぶ体感違うよなぁ
Amazonの箱とか結構軽い >>1
日産リーフがだいたい150Wh/kmくらいなんで
5kgカートリッジ1本で22kmくらいか
軽自動車で5Lで100kmくらい走るから
体積比は分からんが、重量比では分が悪いな プロトタイプだから課題はまだまだありそうだけど、カートリッジにして規格化するのは良い案だな。
ガスなんかは規格化が成功したので、CB缶・OD缶の2種類しか見かけないし、各企業が参入出来ている。
水素はトヨタが先行しているので規格化が成功すれば、充電に時間がかかる電池自動車に対する優位点が見出せるので頑張って欲しい。
燃料電池はどうなった?
あれも水素使うんじゃなかったっけ
>>100
いや浮いてたらリニアにするか
ケツから風吹くかジェットしかない
発進したら後ろの車は全部吹き飛ばされるでww >>51
どっちでも可能
燃焼にも使えるから実用化すると革命レベル >>111
ヒンデンブルク号は水素に引火したからではないよ
カセットガス1本分の熱量もないのに5kgで大きく高い
車に使うなんて無理といいうか家庭でも使えないだろ >>109
水素ステーション、あるところにはあるし実際走ってる
まぁ個人ユースはごく少ないが 水素って単語だけでガラパゴス連呼してた奴、さすがに減ったな
>>111
飛行船の爆発事故の原因は、水素じゃなくて、アルミニウム塗装。
検証実験に時間がかかって、最初に疑われた水素が、犯人扱いされて、何十年経っても払拭されない。 欧州がウクライナ戦争による電気不足でヒイヒイ言ってて、口だけ全EV化という情け無い現状を見ると、トヨタはまだ健全だな。
>>118
軽でそんだけ走るには気温20度以上エアコンオフで毎回10キロ走行しないと無理 >>15
それができるなら家庭用ガスボンベの屋外の大きめのやつでなんかできるやろ(´・ω・`) 水素作るのにそれ以上のエネルギーを使います
物理の法則です
お高くて重いリチウム電池積んだ車はアホ馬鹿頭足りないイメージが定着しちゃってるけど、水素はスマートな印象だね
>>130
これが爆弾なら、カセットガスやLPガスボンベはどうなるんだ? >>3
水素燃料は普通の水素
水素爆弾は重水素・三重水素(水素の同位体) >>111
スキューバダイビング用タンクは圧縮空気込みで16〜17kgくらい
石油ガス平気で使ってる時点で水素怖がってもw >>12
こいつでぶん殴ったり投げつけたりしたら確かに武器にはなるな(笑) 中国で部品解体解析→コピー製造→爆発する未来が見える
1本の水素量は3.3kwh÷40kwh/kg=0.0825kg
走行距離はミライの燃費で
135km/㎏☓0.0825=11km
ミライは水素5.6kg詰めるので、このカートリッジ換算だと68本340kgありますね。
>>27 >>132
例えば深夜に捨ててる電力
風力なんかの自然エネルギー
天然ガスなんか
効率だけで言ったら石油が一番なんだから インドはグリーン水素社会へのシフトを国策にして膨大な投資を始めてる
インド市場で一人勝ちの未来が見える
>>140
山岡「水素は燃焼する時に水が出るから水分でベチャベチャになるんだ。それに対して昔ながらの備長炭は 農耕機も水素になるな
セルフで火だるまになる必要はなくなる
>>118
うーん…ちょっと車では使いづらいね
せめてタンク1本で50kmくらいは走ってほしいところ
まぁプロトタイプだからもっとカイゼンしていくとは思うけどな >>146
その石油を直接燃やして走る車があるのに、
エネルギーを使ってそれ以下のクソエネルギーを作るアホさかげんwww
EVもそうだけど、理系の連中は白目むいてるわ EVはレアメタルみたいな材料たくさん使うし、調達費用の高騰がヤバそう
>>151
水素社会は置いといて、
量子コンピューターはかなり実用化出来てきてるよ つーかマジで燃焼した時に出る水の処理ってどうすんの?
エンジン壊れるやろ
いよいよカートリッジ式でコンビニで買えるようになるのか
もうEVいらん子やろ
そもそもヨーロッパ主要各国とかアメリカ企業とかが主導権握ってない時点で
水素自動車のグローバル標準化無理じゃない?
>>33
(‘人’)b
挿せなきゃイワタニは水素ステーションから撤退するだろ(笑) >>156
えっ?
もう2022年なのに水素社会なんか全然来てないじゃん
現実見ろよ、ニート ロシアウクライナ戦争のせいで世界の脱化石燃料の加速がすごい
>>109
近所の会社の社長が乗ってる
社用車もノートだからかなりのもん
スタンドがありゃ俺が乗りたいし
燃料電池でキャンピングカーできたら
無敵じゃねえかな >家庭用電子レンジがおよそ3~4時間運転できる
むしろ車は要らないからポータブル電源に利用出来るだろ
>>159
脱炭素に乗っかって金を稼ぐって
馬鹿な連中騙して詐欺してるだけだからな
国は脱炭素に20兆円ぶちこむんだとwww
目眩がするわ >>163
燃焼させてるなら普通に排気から水蒸気として排出するだろ 電池のように多用途汎用になってるのが強い
規格策定に弱い日本にしては珍しい
>>155
車用は倍の長さで作ればいいんじゃない? >>140
天然ガスに水素を混ぜてガス管に流すことは可能
というより家庭レベルで使わせるならそうするしかないが
ガス代が値上がるだけで経済性はゼロどころか大幅マイナスの罰ゲームな 電子レンジ4時間てわかりにく
夏場のエアコン何時間使えるかで例えて
>>174
お前のできてないって何?
既に量子コンピューターを使わせるビジネスあるんだけど? プリンターのインクカートリッジみたいなもの
客に道具使わせるのかではなく、いかに金出さないと使わせないようにするかを追求する
最高圧はミライなどの70MPaから1MPaまで、ニーズに合わせて出てきそうだな水素タンク
>>178
アメリカは100兆単位だぞ。
カルフォルニア港湾で実験してる。 >>67
(‘人’)b
トヨタ様がカートリッジの開発に成功←イマここ
水素自動車が幕発しますた
欧州で水素自動車は禁4です 資源の問題から現実的に全部EVなんて無理 やっぱトヨタは先見の明がある 水素も特許独占するくらいしてほしい
>>177
ガソリンで動く発電機がいくらの燃料でどれ程動くか知ってる? >>184
記事みてみ
なんかデカい装置に3本もカートリッジを刺すっぽい ノートパソコンだとこれ一個で二日間フルパワーで動作できる容量か。
それで5Kgは軽いな。
水素ステーションは法改正するだけで
既存のガソリンスタンドから転用できるからな
あの中国でさえEVの限界を認めて水素ステーションの建設を始めてるよ
こんなロシアのアホがやらかしてEVに未来を見てるのはアホなだけやろ
>>1
人工的に製造された水素のうち、化石燃料をベースとして
作られ、製造工程で副産物として生成された二酸化炭素を、
そのまま排出して作られた水素は 「グレー水素」 と呼ばれます。
また、水素の製造工程で排出された二酸化炭素を回収して、
製造工程での二酸化炭素排出量を抑えた水素は 「ブルー水素」 と呼ばれます。
さらに、再生可能エネルギー(再エネ)などを使って、製造工程で
二酸化炭素を排出せずに作られた水素は 「グリーン水素」 と呼ばれます。
彡'⌒`ミ
(´・ω・`) これ、豆知識な!
/ カートリッジの体積10Lぐらいか。
もっと収容率上げないとダメじゃね
大量保管している施設周辺で直下型地震が起きたら、ヤバいことになりそう
>>185
600Wの電子レンジの消費電力は、約2倍で1200Wだから12A
エアコンの消費電流は6Aだと6~8時間の稼働が可能 >>166
実用性が証明されたら
欧米企業の方から協業のお誘いが来るから心配しないでもいいかと
同じ様な結果で、やり方の違いだけだったら、後発は不利だが
物理的なアドバンテージがあるなら、後発に置き換わることは普通にある これから伸びるであろう発展途上国地域はEVに拘る必要がそもそもない
悪くないと思うけど水素商人の岩谷に買わされてるんか?
ガソリンスタンド的なところでカートリッジ入れ替えて車の燃料入れられるなら有りだな
充電に30分待つとか不便すぎる
5kgは軽いなグループのヤマハとスズキで
バイク出せるじゃん
>185
PS5でゲームして6時間位?
凄く短く感じる。
トルエンと混ぜて既存のガソリンタンクでも扱える様な技術が出来つつある様なので何れは水素社会になるんだろう
>>203
(‘人’)b
まあ列車ならいいんじゃね!
>>205
圧力上げると容器が高いし高圧ガスの資格も必要だけど危険物取扱者の試験より難しいよ(笑) 水素は燃やさなくても、化学反応で発電するんだよな、エンジン死ぬわこれ
>>208
リーフが64kwhだから20本くらいだな >>214
新興国でなくとも、ガソリンを中心にした自動車社会を作った後から金かけてそれをEV用に転換する意味なんかないもんな
水素のウリはガソリンの流通や補給網を転用できる可能性が高いからだし
政府もそれ言ってたはず 水素スタンドにイワタニも絡んでるあたりでカセット化は既定路線
株買っといた方がいい?
割と真面目に覇権取るだろ自動車に限らず
あとはどうやって役人がデータを偽るか
SDGsです
>>214
o ∧∧
\ /支 \ ここ重要アル!
\_.(`ハ´ ) >>15
火炎瓶作ってる方が早いと思いますがなぜだれもやらないかかんがえてみましょう >>197
ガソリンの発電機うるさいし排気ガス出るから ミライの水素タンクの圧力は70MPa
普通車のタイヤの空気圧は0.2MPa強
そりゃ、タンクも重くなるわなっていう
>>195
爆発すると言いたい所だけど、酸素不足で反応はほぼ起きないな。
炭素燃料と違って不完全燃焼が出来ない。
水素が軽過ぎて、地上に留まらないから爆発させたいなら密室に酸素と水素を入れて火種を入れるって手順になるな アレだろマキタのバッテリーのように、このカートリッジが使える製品を増やしていく
>>230
静岡裾野周辺で実験って話だから
まだ街すら出来上がってない >>3
核融合を起こすのはハードル高いぞ
温度とか圧力とか
ただの水素爆発なら可能性なくはないが 水素の肝はタンクの素材技術
これはまだ日本がリードしてる
>>192
なにを?
ていうかエネルギーなんて原子力以外殆ど化石燃料に勝てるわけない
て言うことは、化石燃料が亡くならない限りそのつけを国民からむしり取られるということになる >>90
電子レンジの温め500wの消費電力って1000wくらいあるんだぞ 乾電池の規格のように大きさを変えていけばパソコンにも使えるだろ
よく言われるけど結局EV車のカードリッジ式のバッテリーはダメか
>>166
いまの危機状態なら水素も検討対象になるな。中東やロシアとかに主導権握られるのは気に入らないってのは欧米にあるだろうし インドは水素エネルギー輸出国になることを狙っているから、もうこっちの競争段階になるよ
>>251
馬鹿なの?
野外で発電する時に水素なら排気ガス出ないでしょ?
使うときの話してんのよ? >>258
水素作るエネルギーはどうすんの?アホなん? まずは、世界に公約した日本政府からEV化しろよ。
俺は、自衛隊の戦車がEV化されてから、EV購入を検討するぞw
自動運転
水素エネルギー
量子コンピュータ
こんなん文系しか騙されない
これは意外にコンパクトだ
一本でもしFCVを走らせたら何kmくらい走れる?
コレで良いじゃん
中身水素にして車重も減らせる
これが現実的に普及したら、電気もガスも太陽光パネルも要らないってこと?
>>245
港湾作業で使うフォークとか色んなのを実験してます。 >>260
効率の話ししてるんだけど?
臭いくてうるさいから水素にするってどうぞどうぞ
何百万で発電機買って一本くっそ高い水素カートリッジに補充して静かで臭くない発電をお楽しみくださいwww >>261
>>256
ってことは、車ごと動かして充電するしかないわけだけど、EV車支持してる奴らってマジで日本中の駐車場に充電設備つけるべきって思ってるんかね >>256
モバブーのレンタル自販機はあるぞ
ららぽーとでみた CO2出しまくって作った汚れた電気と比較してるアフォがまだ、理解出来ずにレスしてるのな
>>267
太陽光パネルで発電して水を電気分解して水素つくるのは有り 分かってない奴が居るけど、水素生成は資源輸出国が担うのであって、全ての国が自国産でやるとか思ってるのならアホの極みやで
プロトタイプw開発に成功しました
それではイメージ映像wをご覧ください
中国かよ
>>269
無駄だな、日本みたいに省エネ思考なんてないし、そもそもアメリカはエネルギー大国だからな?
その基礎があるやつがやることの
ない日本がやることの違いを理解できてないアホ多い >>275
そんなのその国に命握られてるのと同じ
まあ今もなんだが 水素の燃料自動車は完全に負け確定かと思ったけど、案外復活の目ありそうよな
水素爆弾の話が出たけどただの水素でも結構威力あるからな
試験管くらいならポンッで終わるけど
>>279
カルフォルニア港湾は世界最大の汚染地域と言われてるので >>276
効率の話をしてるレスに絡んできてキチガイなの? >>271
出川さんに聞いてください
ヤマハの電動バイク一番利用してる人だから 電子レンジ4時間に5キロは、
現時点で糞仕様だな。。
車で何キロ走れるんだ?
それ誤魔化すための電子レンジだな(笑)
タンクに水素入れて運ぶぐらいなら、高純度マグネシウムを入れて、そこに純水を注ぎ込んで水素発生させた方がいいだろ
反応の結果出てくる酸化マグネシウムは回収して太陽励起レーザーで還元というマグネシウムサイクルが理にかなってる
>>41
これはいいね。ガソリンスタンドで
補充済みのものと入れ替えるだけ >>252
劣化が早いからな
これだと電池ほど劣化しないから交換式ならこっちのがいい感じがする >>281
ドイツの首相も擦り寄ってきてるしな
独仏にとっちゃウクライナの戦争は本当に誤算だったみたいで停戦してくれと願ってるらしい
逆にイギリスは好戦的でロシアに報復しろって言ってるw この記事みりゃ水素の実用化なんて夢のまた夢だと分かる
というより採算性がないのにゴリ押しされると悪夢でしかない
>>288
家庭用発電機でもガソリンやガスがあるんだけど本当にキチガイなの? >>281
そもそもEVって水素燃料自動車の大前提であって途中過程みたいなもんや >一般的な家庭用電子レンジがおよそ3~4時間運転できる」程度
もう少しわかりやすく
太陽光も風力も自然次第すぎて当てにならず頼りにならないのがドイツとスペインが証明してる、再エネのパフォーマンス部隊が太陽光と風力だよやめたほうがいい
インドが国策でやってるのは水素生成、資源輸出大国化ね
もう未来は決まってる
>>297
だからガソリンでもガスでもエンジン回したらうるさいし排ガス出るだろ
頭湧いとるんか >>301
技術のブレイクスルーが起きない限りは重さ解決出来ない。 低容量で水素使うのもいいけどよ〜
全個体充電池はどーなった?
そもそも電気モーター否定してる訳じゃないのに
EV推しはBEVしか認めないのはおかしい
>>281
水素はギリ製造貯蔵できるエネルギー媒体ってだけで、製造貯蔵のエネルギー効率や必要コストはかなり悪い。
水しか出さないから走行中のゼロエミッション担保できるという点だけで政治的な判断で有望視されてるだけ。 >>304
それと引き換えにできる程コストと効率だと思うとか、頭湧いてるのはお前だろゴミ
お前は金箔ジュースでも飲んでろよwww インド太平洋戦略の要であるインドを無視するバカ国家が居るならそれはそれで助かるが
既に欧州もインド水素事業に投資してる
日本はトップバッター
中国は褐炭がとれるから水素抽出で採算がとれる可能性もあるが
日本には可能性自体がない
EVにも投資してるトヨタでもEVに活路は見出せないか
やっぱりバッテリー周りがどうしようもないのか
>>311
意味不明なんだが
俺は最初から効率の話なんかしてないだろ >>280
中東のような政情不安定でどっちに転ぶか分からない国より
オーストラリアやアメリカなどのようなもっと安定した
民主的な国に依存した方が同じ依存でもまだだいぶマシだと思う >>312
ガソリン車は廃止してEVにするぞ!って言ってるヨーロッパとか日本の政府とかバカみたいじゃん
日産とかヨーロッパの自動車メーカーはEV推しだし >>313
そう、そもそも水素を作るエネルギーを輸入しないといけない時点で終わり
むしろエネルギー資源が逆に生産国になれるから乗ってこれる
日本はいずれ水素を輸入したほうが安いと
海外に水素工場をつくるか、つくられるかの運命しかない。 EUも強大なコネを持つ窓口が日本だから媚売りに必死よな
二酸化炭素や一酸化炭素をエネルギーに変換する道に進むとかはないのかな
カートリッジ式にするのは用途が広がるから良いな
章男に変わってからトヨタは本当に変わったわ
原付くらいならこのカートリッジ1つで結構走れるのかな?
車用はもっとデカイほうが便利そうだけど、原付とか自転車なら便利かもな
中国に外注してポータブル水素爆弾が出回るんだろどうせ
>>318
アメリカなんか、世界で最も経済制裁してる国だろw
日本もスーパー301条で経済制裁されてる。
もう、アメリカなんかとは手を切る段階にきてるぞ。 >>325
重さ5キロならバッテリーのほうが走れるんじゃないか?知らんけど >>316
だからお前はそのクソみたいな理由でそのくっそ高い金を払うの?
しかも俺は効率の話ししてるのに、匂いと音がーとかアホなレスしてきた奴に付き合っあげてるんだけど?
アスペさんもうレスしなくてええで。
煩くて臭いから、超馬鹿高い水素で発電がんばって!wwwwww >>323
もうやってる二酸化炭素の合成燃料
プラントも出来るってニュースになってた >>320
化石燃料をわざわざ買ってCO2排出までしまくってる今の方が終わってんだが? 一般車はBEVだろ
これは水素車両用燃料貯蔵カードリッジだろ
モリゾーさんは排気音のあるレーシングカーを乗り続けたいのだな
GRカローラに1レース6本位積んだら富士スピードウェイを10週位は走れる?
交換作業は10秒位で出来るかな?
>>325
原チャは難しいかもだが自転車くらいならなんとかなりそう
リチウムイオンバッテリーと水素カートリッジのエネルギー密度はどんな感じなのかわからんが自電車に載ってるバッテリの重さとカートリッジの重さは変わらないから5キロなら許容範囲ギリギリかなと >>330
何と戦ってるんだw
発電機よりポータブル電源だろ今は >>332
だから水素を作るのにその発電所が必要なの義務教育受けた? テロリスト御用達の道具になりそう、日本車ってISで大活躍だったよね
>>326
一気圧で巨大な体積になるまでためたり(飛行船の状態)しなければ、
思ったほど危険ではない
空気よりずっと軽い水素は仮にもれても大気中にすぐに拡散してしまう
むしろ空気より重いガソリン蒸気の方がくぼみにたまりやすいので危ないくらい
でも今走ってるガソリン車も事故でしょっちゅう大爆発なんかしてないでしょ? ポータブル水素カートリッジって危険物持ち運んでるのと一緒なんじゃ・・・
テロリスト御用達かな
いざとなったらカートリッジ使って爆破もできる
水素ドローンはリチウム電池ドローンと比較して1/4の重量でとても軽い、という記事を見たわ
トヨタのMIRAIでの記録は197km/kg
もちろんテストドライブなので発信停止を繰り返す街乗りならもっと短くなるだろうけど
3.3kWhか。EVに使うとすると20本位は必要だな
家で水素充填できれば便利だけど、まあ無理だろうし、実際問題
これをインフラにするのは難しいと思う
ID:eouraBQ30
こいつ情報認識が古い上に偏ってるから笑うわ
>>342
そんなのガソリンも同じだろwww
どんな治安の悪いところ住んでるんだよ まじこういう似非エコに集まるアホって教育水準低すぎだろ。
永遠にカモられとけよ
今のソーラー発電でバカ高い金払わされて、しかもそれが外資に流れ、ソーラーは中国から買ってるとか
アホは奴隷にでもなってろな
水素ってそんなに危険なのか?
天然ガスに比べてそこまでやばい?
c4と一緒に置いとくだけでお手軽爆発力アップ!
とかにならん?
東大京大が高効率の新触媒ガンガン出してきているからコストダウンに期待だね
今は1200円/kg位だっけか
>>337
だからそれを世界各国が自国産で賄うという意味不明な発想は何処から来たんだ?w
お前は今でも世界各国が各自で化石燃料を採掘してるとでも思ってんのか?w
ガソリンだろうが電気だろうが資源は外から買うだけに決まってんだろボケ >>1
で、これを作るのに電気代はいくらかかるの? >>346
古い?エネルギー関係でイノベーションでも起きない限り化石燃料に勝るのは、原発ぐらいしかねーわ。
もしそれにまさるエネルギーがあるなら、人類の歴史が変わるそれ以外は全てにおいて
物理の法則よろしく、エネルギーでそれ以下のエネルギーを作ることしか出来ない。 >>264
えっ、自動運転もう製品化もされてますが?? 家庭用水素卓上コンロも夢じゃないな
地球にやさしい焼肉パーティー\(^o^)/
車用には20kgくらいのカートリッジ作れば車にも使えそうだけどな
>>264
理系が必死こいて研究してるのに、お前は何系だよw >>359
だから日本での水素燃料普及はコストが高いから無理だっていってんの、頭に問題ないか病院でみてもらってこい。
エネルギーをエネルギーで作る際のロスをカバーできるのは資源大国しかないの
アホでもわかるはずなんだが >>365
寿司屋の炙りも水素バーナーで表面はカリッと中はしっとりか! >>371
規格化して交換可能にするとそうなるか… >>354
引火しなければ水になるだけ
室内で無ければ膨大な大気で窒息の心配は無い 高くて重く環境に悪いリチウム電池は、なるべく使わない、減らされるていく、低性能な旧式電池の運命だろな
> カートリッジ1本当たりで一般的な家庭用電子レンジがおよそ3~4時間運転できる」程度
わかりにくいわw
>>369
反論がアホすぎね?のやつがよっぽどアホだわな。
アンモニアも水素もそれ以上のエネルギーが必要なことくらい知ってる?
知らんやろな >>371
ガスだったらイワタニじゃないパチモン使ってるけど、全然問題ないぞw
成熟してくれば、カートリッジも安くなるだろうな 人間て一人でデカい恐竜並に資源使うから効率悪いよな
>>368
こいつ日本語ができないっぽい
しかもカードリッジの記事で何ほざいてんだろ…、ほんとに大丈夫かよこいつ >>375
リンナイが100%水素の給湯器を開発と発表したで EV用に充電インフラに投資してるとこ多いけど、これで水素メインになって投資無駄になったら揉めそうだな
一応政府もEVは推進してたし
水素って空気より軽いから気球に詰めれば車を飛ばせるんじゃないの?
容量だけじゃなくて瞬発力みたいなスペックもモーターを回す場合は重要なんだけどその辺は触れてないな
地球からは毎年9万5000トンもの水素が放出されるんだって
もったいないね
>>388
どっちが勝つかわからん現状じゃ、両方に手を出しとかないといけないのは仕方ないかと 危険危険言ってるやつ多いけど、水素がそんな危険なくらいエネルギー密度が高かったら
とっくに主要な燃料として普及してるよ。そうでないから普及してないわけで
>>346
ホントだ(笑)
>>383
そうそう、プロパン使ってる奴が
水素ガー言ってたら笑える(笑) >>67
EU各国はロシアにエネルギー依存していて洒落にならない状況だからいつもの言い掛りは無いと思うよ。
ドイツの首相が来日した際に水素分野での協力要請されたし。 水素をエネルギーに変換しちゃうと、水不足になったりしないの?
>>381
だから何だよ
お前の話はロシアには核兵器があるから後先も考えずに最初に核兵器を使うってのと一緒なんだが?ww >>1
案の定なぞに否定する集団に叩かれてて草
5ch民は金もらってんの? 水素怖がってるやつ多いけど、普段からガソリンとかガス使ってて何言ってるんだ?って感じなんだよなー
>>394
トヨタはあらゆる可能性を捨てずに開発続けてるのが凄い
まあ資金力だけど
日産とか三菱とか悲惨なことになりそう >>379
300gのローストビーフで大体20分くらいだから
10~12ローストビーフって感じだな 事故で大爆発して死者が出てからようやく議論の始まりだと思うよ
停電時家の分電盤につないで電気が使えるようなシステム構築してくれ
>>3
一般人ってこの程度の知識なのか
普通に理科で触れないか >>405
FCVが主流になったら、トヨタが助けてくれるって思ってるんでしょ
そして、多分助けてくれるよw >>402
タクシーは一応もう走ってるね
実験的なもんだろうけど ドイツ、豪とのグリーン水素共同開発事業の加速切望=研究相
ドイツは国内のグリーン水素需要を自国で満たす供給能力がないため、海外からの輸入で補う考え。
水素争奪戦も始まってるようだ
>>394
そうなんだけどさ
あんな日本中で大規模にやって無駄でしたってなるとね >>408
同量の水になるの?
なんか不思議なんだけど これで動かすのは発電用のエンジンでタイヤはモーターで回すんだろ
気合入れればすくにでも実用化出来るやん
もう外国に資源を依存するのはやめよう
そういう観点から水素はあり
>>7
プロパンガスは10気圧くらい
MIRAIのタンクが700気圧くらい
もうちょっとで銃か大砲撃てるレベルらしい こんな使い物にならない技術に金を使ってるからテスラに負けるんだよ
トヨタ社長は頭が悪いなあw
コレか
>>399
例えがマジでアホすぎてきつい
IDころころてんの?www
アホって生きてて恥ずかしくないんか?
単純な物理の法則なんだけど、
新興エネルギーをまともなものにするには
化石燃料の枯渇がアホみたいな高騰がないと無理な。
お前らが毎月百万の電気代はらうならいいんじゃねwwwwww イワタニのガスボンベやらホムセンに山積みになってるあれも、みんな適当に扱ってるけど危険物
ミライが化学反応で水素発電させて実走1300キロ走っちゃった実績
>>418
水から酸素と水素に分解
水素は酸素と結合してエネルギーを発する
結果同じ量の水に戻る >>92
バッテリーが安全とでも
しょっちゅう発火してるのは何? >>423
一見意味なさそうだけど、自動車は下請けがめっちゃ多いから、メーカー死ぬと下請けの工場も死にかねないと思うんだ
そうなると、トヨタも困るから多分助けるよ >>385
水素エネルギーの幻想について話してるんやけど
アホには理解できないわな
太陽光はエコロジーとか言うバカしかいないから仕方ないかwwwwww >>375
自動車だけだとマーケットが小さ過ぎて失敗するよな
火力発電の燃料を全部水素に転換するくらいしないと >>41
ホンダの電動三輪タクシーのバッテリー交換もこんな感じだったな >>425
灯油って言うと弱そうに聞こえるが
ケロシンって言われるとたちまち緊張感が走る件 なんかかのスレは「温暖化"詐欺"」信者が居て、化石燃料を使い続ける方がいいという個人の願望を大前提にして話してるキチガイが混ざってるよな?
世界はお前のことを相手にしてないのに
水素自動車って走れる距離が短いんだっけ?
電動自転車乗ってる主婦に配るか!w
>>413
LPG使ってるタクシーは比較的転用し易いはず
ガスを一般車に積むとなると高圧ガス保安法が適用されて既存の自動車の整備工場じゃどうにもならなくなる >>436
ガソリンエンジンが無くなったら部品点数激減で下請けも生きてけない ごちゃごちゃ言っとらんと宅配業者と郵便局とタクシーはこいつに切り替えろ
>>442
その世界はロシアのガスストップで
化石燃料も原子力もガンガン燃やしてますが? バッテリー充電式よりはカードリッジで水素補充する方がいいかな
バッテリーって8年くらいでしょ
>>419
水素燃やしてエンジン回すんじゃなくて水素と酸素を反応させて直接電気を取り出すんだよ >>427
マジで日本が水素生成をするとかいうトンデモ妄想から出られないんだな、その狂ったお前だけの常識から間違ってるからな、意味が分からないらしいけど EV化だーとか言いながら、電気足りねえから節電だー。
守らねえ奴は罰金だーとか言い出す馬鹿国家なので
トヨタは水素超頑張れ。
>>434
おぉー
結合するときにエネルギー取れるって事か
分解に使うエネルギーと結合するときのエネルギーだと、
結合するときのエネルギーの方が勝るって事か
え、かなりすごくない? >>434
その分離に使うエネルギーを普通に使ったほうが遥かにマシだな >>454
でも、この水素自動車も電気を食ってお高いんでしょ? >>457
え、違うんかw
馬鹿にもわかるように教えてよー >>450
どんな点がバッテリーに充電するよりメリットなんかね?
使ってると軽くなるとか、バッテリーの劣化? >>451
だからコスト的に化石燃料を下回る事が絶対にないって話も理解できないんだな ロシア発のエネルギー危機でイノベーションが進むのも選択肢は増えるから悪いことじゃないな
>>448
だからそれが終わりの始まりだって言ってんだよ、現状に未来がないことはバカでも分かるだろ 日本のダム全部揚水発電に改修できんもんかな?
その横に地熱発電所も作れば昼は揚水と地熱で発電して、夜は地熱発電の電力でダムの水を下から上へ汲み上げれはいい
>>414
ドイツのメーカーがクリーンディーゼル詐欺やったの忘れてない
水素研究してんのかよ >>469
んむ?
逆にマイナスだとしてもアリだって話? >>456
小学生のようにバカの一つ覚えは止めろよ、恥ずかしぞお前 日本での水素製造の本命は原子力
貯蔵運搬は蟻酸
欧州もe-fuelが主流になるだろう
水素そのまま流通させるのはコストがかかりすぎる
今はまだ過渡期
太陽光発電で水素を製造して水素吸蔵合金を利用したカセットで各家庭に配達して純水素燃料電池で電力をとりだすなんてことは4年前からやってる
重量:18kg/カセット
水素吸蔵量:
1.35Nm3/カセット
8カセット装填可能
発電量:約14.7kWh/8カセット
(定格700Wで約21h運転)
排熱で水素を取り出す
水素吸蔵合金は安全ではあるが重すぎるから普及しないだろう
>>459
アノン認定で勝利wwwwwwwwwwww
酷すぎる、勉強が苦手でもちょっと科学の勉強したら分かる常識を話したらアノン認定いただきましたー
バカってマジで死ぬまでバカなんだろうな 18650電池並べてモーターで動くEVが未来のテクノロジーとか苦笑モノ
詐欺に決まってんだよ
>>472
IDコロコロしてるお前より恥ずかしくないぞゴミ
速く反論しろな こういう物の規格化で日本が先行すると世界中がグルになってひっくり返すから迂闊に進められない
18650かよ
直列したら負荷バランス壊れてどれかに爆発危険性あるまま充電続けるもんな
LEDライトで18650使ってるが直列で使う気ないわ
仕様的に爆発の危険あるからな
ID:eouraBQ30
こいつ何年前の水素ネガティブまとめ記事知識で発狂してんだよ(大爆笑)
こんなのまだ居るんだな(大爆笑)
>>471
マイナスでも有りなんだよ
問題は二酸化炭素や酸性ガス
水素を作る過程でそれらがガソリン使うより多く発生したら無意味 5キロって他の荷物もあると結構大変
車で出掛けて帰って来た時に貴重品だけって事の方が少ない
水素製造は世界で大人気で、サウジUAE豪などなど、インドも参戦
このカセット一本を使って燃料電池で発電してバイクや軽自動車くらい走らせるならどのくらい走るのだろう
>>471
油だって100%エネルギーにはなってないよ 真夏のメガソーラーとかで発電した電力を水素生成に全振りして電力会社が買い取って電気代上がるての止めて水素ステーションなりが買い取る方式にしてくれたら一般市民もお得とかになんないかね
いいかい?
皆の衆
次の近未来はプロトタイプだ
これは戦闘機にも言えることで
第5世代の次は プロトタイプになるんだ
( ゚д゚ )彡そう!
プロトタイプ!
第6世代がソレ
まだ未知なる第6の台座★プロトタイプ
それは今から 白熱した議論になると思われる
>>482
ガソリンを使うより~って事か。
なるほど!
ちょっと夢見すぎちゃったw
ありがとうー >>1
つかそれより
様々な最高に笑えるビーチの写真27選(ヤバすぎる光景も…) >>490
ならないむしろ電気代が更に上がる。
>>481
はいはい、なら反論してなゴミ
ID変えても文調変えないとかマジで無能 プロパンガスのボンベ程度の安全性があるなら俺はビビらないが
既に水素生成の資源輸出国となるべく競争が始まっている時代
バカは世界のことを何も知らない
>>463
バッテリーに充電してそのエネルギーで走る場合、重いバッテリーを
常に持ち帰らなければいけないのが物理的な問題
持ち帰るにはさらにまだ放電していない分のバッテリーのエネルギーを
使って帰ることになるのがつらい
ガソリンエンジンや水素燃料電池なら、エネルギーを取り出したあとは
排気ガスや水として捨ててしまえるのが対照的 >>474
18キロもあんの?
重すぎるわ
重さをクリアーしないと普及しないよ >>503
それは水素吸蔵合金を使った場合ね
確かに重い この大きさのカートリッジ2本で500km程度車走るならすぐ普及する
一時期、太陽光発電で水素を作る取り組みあったけど、蓋を開けたら実は全部火力発電の電気を使ってたってことあったな
そもそも太陽光では2日間の発電で理論値を出しても、FCV一台の水素タンク半分しか充填できない仕様だったとか
水素推進するなら原発新設も含めて議論しなきゃならんけど、日本では無理でしょ
火力発電で水素つくるならそもそもEVで良いし
原子力の夜間電力を水素に変換して貯蔵できるというメリットがないなら水素社会という選択肢はない
リチウムイオンのポータブルバッテリーで電子レンジが動くやつってめちゃ高いしクソ重いんで、安くて軽いやつがほしい。
車中泊で電子レンジ使えたら最強なんだけどな。
これは実用的なお値段で普及させる事はできるのかね?
環境に優しいエネルギーを作るために更に多くの化石燃料を使いますとかだったら色々と考えちまう
>>501
情弱はお前なIDコロコロ君wwwwww
はやく反論しろ
俺は水素を作る際、それ以下のエネルギーコストで出来ますという記事をずっと待ってる
物理的にありえないけどwwwwww
資源がない日本で水素を作るなら、エネルギーをゴミにしてると言える
海外で作るさいもその地域で回してる発電所からエネルギーを供給する事になる
だからエネルギー大国は水素生産で儲けられる、そしてそれを消費する国は
クソ高い金を払うことになる 家庭用の非常用電源としても売ってほしい、安くなったら
>>468
戦後にすぐやってほしかったが 地熱はずっと米国が反対してジャマしてたらしい これすごくね?
水素ってどうやって作るの?
海水から作れるの?
>>510
昔ながらのキャンプは好きだしカプセルホテルも好きなんだけど
車中泊だけは理解できないw
狭いしトイレも無いし暑いし寒いし 馬鹿ロシアのお陰様で拍車が掛かる
ありがとう無能ロシア
>>4
ちなヤマハのe-vino(出川の充電旅で使われている電動バイク)のバッテリーが6kgな
きたか…!!
( ゚д゚) ガタッ
/ ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
>>378
ヒンデンブルグ号火災の動画フィルムをカラー化処理したのを丁度NHKでやってたけど
爆発って感じじゃないのね
熱気球火災みたいだった
乗客が2/3も助かってたとか
チャレンジャー事故のイメージ強すぎ >>516
地下から湧いて出たり
水を電気分解したり
じゃあ電気何で作るって話で
結局はほぼ石油 EVはスルーして、将来は水素カーに乗り換えるが正解だな
>>522
こういうのを各GSが充電済みを用意しといて、ガチャっと交換するだけにすればいいのにね
ガソリンの給油より早いんじゃないw 水素は、既存の化石燃料がWW3で途絶でもしない限りは普及しないだろうな
その上で自宅で空気から直接水素抽出できるような装置が普及すればワンチャン
>>500
難しいか?
車でいうとエンジン回すのと熱くなるのに別れちゃってるでしょ
欲しいのは回すエネルギーなのに 水素は貯蔵するのが大変ときいたんだけど、このカードリッジはどのくらい保つのかな?
>>531
バッテリーって使うほど容量減るから
細かい人は常に新品を要求するだろな 金かかるし装置はでかいしで
だめだこりゃ
さすがにポタ電のように
持ち運べて
そーらーで充電とかできなきゃ
カートリッジが活かせない
>>508
水素だろうがEVだろうが、火力発電は減らさなきゃいけない流れだな
現状、現実的な代替手段が原子力発電しかないのが難しいね
二酸化炭素はだめで、放射能はオッケーってのも違う気がするんだよなー >>534
爆発の熱もエネルギーか
そっか、そうだよね
それを全部回すのに使えたらかー
凄く高効率だな、それ 電気の保存
2次電池の貯蔵期間はせいぜい1週間で、貯蔵量もせいぜい100MWといったところ。しかも重く、大きく、高いという特徴もあります。
これに対し、水素の貯蔵期間は1シーズンレベルで、10GWくらいまでの貯蔵が可能です。トラックで運ぶこともできます。こうした利点から、水素が注目されているのです。
>>536
なるほど、劣化の問題があるかー
今回のはそんなに走らなかったーだと損した気分になるもんね >>542
これが本質だろね
つか、蓄電池ってそんなに早く自然放電してしまうのか 日本の自動車産業もインドで水素製造工場を作るべく動いてるよ
水素エンジン車は、燃料をサブスクにしたらどうだろう?
あーあんまり乗らない人が乗り換えないかー
新技術です!
水素と炭素を結びつけることでさらに取り扱いが容易になりました
常温・1気圧でも液体で保管可能
これは便利
水素エネルギーの新しい未来のはじまりですっ!
これでミライ40〜50キロ分の走行距離有れば、水素欠(ガス欠)時のリザーブタンク的に使えるけどな。最悪水素ステーションでこれにだけ充電して車に戻って水素ステーションまで移動。
カブは取り外せないけど、そのリザーブタンクみたいな感じで。
コンセプトだし可能性はある技術発表ではあるな。
そう言えば日本の光触媒使って海水から水素取り出す技術はどうなった?
>>520
お前のような年寄り偏屈でおまけに情弱は惨めだよなあww だいたい携帯一つすらちょいと出かけるのにバッテリー心配になるのにそれが人乗せて走る箱物でしかも直ぐに技術が上がって出てるそばから新しい物が有利になり即廃れ挙句に使い道なく産廃物にしかならないほかやれコネクターだ充電方式だのてんでバラバラでんじゃ全国に世界にと送電網張り巡らし
どこがエコだマヌケ
>>539
今ですら電気代がクソ高いし
この再エネ騒ぎで産業用電気代が70%もあがってるのに
化石燃料の発電をやめる?wwwwww
いいぜ、日本の生産業は全て倒産、電気代高騰で家庭も死亡
それ以前に、需要オーバーで途上国なみに停電するな
いいんじゃない?原始時代にもどって
中国やロシアの餌食になって日本というアホばっかりの国がありましたと世界の教訓になろうぜ。 日本は海上風力発電で作った電気で、水素作って車動かすってのがいいと思うけど、何年かかるんかね
ID:eouraBQ30
のようにその日暮しで世界は回ってない
これ豆知識な
>>557
単発君、反論しろな
てかモロバレなのに何でID変えてんの?www
ダサっ
しかも俺はお前より若いと思うぜ
似非環境保護の傀儡パヨク爺
義務教育から受け直してこいな雑魚www ところで水素とアルミってすごく相性が悪いんじゃなかったっけ?
>>553
炭素税とかあるし、いつまでも化石燃料に頼ってたら、そもそも世界で商売できなくなるリスクがあるんだよ
今こまってないからって、脳死してるとほんとに日本終わるぞ >>531
台湾でバッテリー交換式のサブスクやってる 実用化普及するまでに終わりそうな未来
ミライだけに
>>559
ネトウヨ拗らせたQアノンの見本くそワロタ EVはクソ重いバッテリーを常に持ったまま走って元のところまで帰らなきゃいけないわけで
これだけで無駄にエネルギー消費してる
>>563
基本それでもいい気がするけど、原発爆発させちゃったから新しく作れないし、水素作ってる余裕無いんじゃないかな >>555
電気のままクルマ走らせた方が効率いいわw >>561
脱炭素やめまーすって脱炭素仕掛けた連中がいってるんだけど?
いまロシアのガス止を止めて戦争が拡大しそうなんよ
食料もエネルギーも高騰してるのに
更に効率の悪いエネルギーでやっていけるとおもってるんか?
じゃーおまえが再エネ分と今後の高騰分払えな >>565
さっきから誰にも同調されてなくて草
恥ずかしいな無教養って
今からでも少しは学び直せよ >>29
アンタが正しい
広さを表す → 東京ドーム わかる
電気の量 → 電子レンジ 意味不 >>569
個人的には充電に30分以上時間使うのは効率悪いわ >>562
さすが、早いw
よく考えたらたくさん使う人だけプランとか、ちょっとだけプランとかあってもいいよねー 最先端な知見と技術をもった専門家たちが世界中で水素を急発展させてるわけで、ニワカのネット知識の間違ったおバカな水素否定は恥ずかしいだけだよ、
w
電気は充電時間が5分以内
水素は燃料が水もしくは海水
これがクリアされないとどっちも流行らない
>>571
お前みたいなネットまとめ記事くらしいか読まない情弱が何を言ってんだか、呆れる >>575
地の利で暴利を貪れるだけだよアホ
日本は貪られる側な
その理由は自前のエネルギーがあるかないか
あと研究もクソも、効率に逆転は起きないよ
起きたら地球上で革命が起きるレベル
お前がどんなに推そうと少し科学的に知識があればわかる話な。 >>576
まーそれになるわな、ここにもいるクソパヨクのせいで日本では無理だろうけど 石炭ガス化複合発電と高温ガス炉が増えて来れば副産物として水素出来てくる。
石油は掘っても出ずサンベルト地域でもなく核燃料サイクルもサハリンプロジェクトも棚上げの日本ではもう水素社会を目指すしか道がない。
これ失敗したら日本は頼みの自動車産業も終わり完全に手詰まりになる。
欧米が全力で邪魔しにくるから半導体やOSの覇権争いでやられた失敗を繰り返してはならない。
>>41
これなら交換は素人でもできるかな
EVのバッテリー交換なんて資格持ちしかできなさそうだと思ってたから、こっちが良いわ >>584
高温ガス炉も無理でしょ、既存の原発すら動かせないで電気が足りないです
停電しそうですとかやってるんだよ? プロパンガスみたいなもんなん?
面白いやん。日本政府は支援しなよ。
>>25
普通にガソリンとかでも持ってけばそれ以上の重さだが 水素研究って、国家プロジェクトからそのこら田舎の大学教授や中小企業まで、いろんなとこで研究開発してるよな、技術開発の伸びしろがすごいんだろう
>>204
水素って書いてあるけど中身が二酸化炭素だったら? >>575
技術はすごいと思うよ
ただ、実際にそれが世の中に普及するかどうかはまた別の話
水素が爆発する!みたいな叩き方は論外だけどね >>561
そもそも炭素税自体が利権のための政策だからな
実際問題意味が無い ガスライターみたいな水素カートリッジで電池みたいに使うやつがずっと昔に発表されたよな
えらい長い事停滞してたの原油価格が比較的安定していたからだろうか
NEC、燃料電池一体型ノートパソコンを開発――カートリッジ1本で10時間駆動が可能
2004年10月19日 15時55分更新
「モバイル向け燃料電池」も“秒読み”――日立がカートリッジ方式展示
2004年03月17日 23時02分 公開
>>64
そりゃレンジの出力だろ
600Wのレンジなら消費電力は1000W以上1200W以下くらいじゃないの?
1kwちょっとで3時間分だから3.3kWhで計算上合うわけだし これが市販されると間違いなく尻穴とかマ○コに入れている動画がxvideosに載るはず
>>422
20気圧あれば競技用の空気銃が撃てる
大砲も余裕だ >>598
意味なんかなくても、欧米は自分たちが不利になるとクソみたいなルール押し付けて来るからな
欧米で商売する以上は、従うしかない… つか、カートリッジもだけど、燃料電池のセルの価格がどんなもんになるか
それが問題っしょ、普及のためには
単位当たりのエネルギーが地味にでかいからカセットコンロのボンベよりは格段に危険だぞ
2000度くらいの温度出せるし
>>306
全固体電池は寿命が短いというかなり前からわかってた欠点を
去年トヨタが発表してたな。素材から見直すんだとさ >>594
予算が付いてるだけ
>>605
ID変えてるのに俺にレスしてくるなとか頭おかしすぎて笑うわ 他のCO2出さない燃料やエネルギーと比べて、水素がトータルで勝ち残ったって感じだな
日本は火山国で地震国なんだから地熱使って水素作れと思ったら、まうやってたわ
>>611
お前のような化石の情弱Qアノンのレスがスレに必要ないんだよ? >>613
いや電気が利用されだした頃から本命だから
世界初の発電所でも蓄電に水素が使われた お前ら知ってる?
東京オリンピックの聖火は水素で燃えてたんだぜ
>>618
止めろって化石
化石燃料と一緒に埋まってろよ >>615
ないんだよ?www
日本語も不自由
ID変えないと死ぬ病気なの?スレ伸ばせないぞゴミ あ、ごめん
水素が爆発するってイメージはどこから来てんだろ?
>>29
ハロゲンヒーター 4時間分と書くと大したことないのがバレちゃうだろ 電池に充電してその電気で車を走らせるのはアイディアとしては素直でいいけど、
エネルギーの充電と放電を両方こなす機械的仕組みを車にぎっしり積むのが重い
しかも、航続距離を2倍にするにはその重い電池を2倍積まないといけないのが困る
水素やガソリンならエネルギーを放出したあとは水や排気ガスとして捨ててしまえる
水素カートリッジを2本、3本と積む重さも、蓄電池を2倍、3倍と積むよりはるかに軽い
>>628
理科の実験かこれ>>68
どっちにしろちょっと燃えてるだけ
容器が破裂するほうが怖い 電子レンジでとか曖昧な言い方してるのは結局これで発電機動かすんだから蓄電池と違ってちまちまとした電気取り出すのは苦手だからだろうな
カセットガスの発電器と同じだわ
電気取り出すなら蓄電池と組み合わせ前提かな?
原油価格下げたトランプは偉大だった?
世界中の、だーーーれにも出来ないw
昔のケータイも糞デカいショルダータイプだったからな
今後スマホ並みにコンパクト化するんだろうな
正直な話、現時点ではリチウムイオン電池より水素エネルギーの方に未来があるわ
EVが主流になるのはリチウムイオン電池に成り代わる高火力、高耐久かつ安全性、携行性、低コストに優れた次世代電池が発明されてからだ
とりあえず発電機を発売してください
マジでお願いします
>>531
車だと小型のバッテリーは使い物にならないのが問題
自動車のEVバッテリーって100kg超だぞ
小さいものをたくさん積むってなるとスペース的に無駄が増えてしまう
2シーターミニバンとかで良いなら出来ないこともない >>642
水素の場合はあくまで燃料なんでどんだけ圧縮してもそのサイズにはならんよ まぁ、その水素をどこから調達するかだよな
結局、ガソリンでいいんじゃない?
ってなりそう。
>>628
飛行船ドイツ製が燃えながら墜落した
水素は駄目だと世界に広がった
(デマやけどね) 「EVは、バッテリー丸ごと交換式で時間短縮」厨 息してる?
こいつは、EVで例えるなら セル単位で出来るんだぞ?
貴様の妄想EV世界は、崩壊しているぞ 涙拭けよ
燃料電池はまず長距離バスやトラックからだろう。
自家用車は改質装置が安く小さくなるまでは普及は難しそう
それまでの間に自動運転技術が成熟し自家用車要らなくなるかもだが。
屋外作業や農業、レジャーのキャンプもビーチも、屋外スポーツも、これで発電させて電気使えたら、マジで屋外の電気革命起きる
そろそろ電気分解しながら水道水で走れる車作れよ・・・
どうやって爆発させて賠償金をとるか?
悪意を持った人たちがトヨタを狙うだろうね。
プリウスの時かそれ以上の悪意と熱意で。
どっかああああああーーーーーーわーーーーーーーーーーーーわん!
今はただの妄想、世迷言、子供の夢でしかないけどいずれ1000年くらいしたら星間エネルギーやダークマター、もしくは宇宙空間での太陽光発電機→電波送電なんてのが当たり前になってて、ご先祖様たちはリチウムだの水素だの原子力だのくだらんことで揉めたんだなぁwとか言われてんだろな
水素はエンジン不要の化学反応で発電するから、いいよな
次世代天下取り確定だな
我が世の春を今世紀中謳歌しそうだな
もう世界の流れは電気自動車に向かって進んでるんだから
無駄な抵抗じゃないの(´・ω・`)?
>>661
気化したものが充満したところに火を放てば爆発すると言うか
爆発しなけりゃエンジン動かないわな 電気自動車は太陽光発電並みに未来が無いと思う
バイオエネルギーがいいよ人力
>>1
なにそれ凄い
災害時の風呂沸かしとか
これから出来るIH擬きの水素調理器とかに使えるやん
道具が揃えば、キャンピングカーでの実演展示とか
プロパン無くても、風呂受けだけ有れば風呂は入れるようになったり(介護の入浴サービスとかも)
利用の幅広がるな >>104
経済産業省
今後の水素政策の課題と対応の方向性 中間整理(案)
<項目②:国際水素サプライチェーンの構築の加速化(製造・輸送)>
? CN達成に向け、より多くの水素が必要になる前提に立つと、
海外から水素を大量に輸入するための国際水素サプライチェーンを構築することは喫緊の課題。
? そのため、2030年頃の商用化を確実に達成するために、その構築を加速化すべきではないか。
恐らく冗談抜きで海外が水素にシフトして水素も海外からの輸入頼みならトヨタと心中することになるな
水素にシフトすればするほど需要も増すから日本も水素を製造できないとまずいことになる これなんで電子レンジなの?
車がどんだけ走れるかは?
これ一斉に切り替えたとして日本市場だけで今ある国産車メーカーすべてが採算とれる?
中曽根さん生きていたら喜んだだろうな
政治家で真っ先に目を付けて、色々と融通していたのが、ここまで来たのだから
トヨタによると、カートリッジ1本当たりの電力量は
「一般的な燃料電池システムで発電する場合、
カートリッジ1本当たりで一般的な家庭用電子レンジが ←1500W?
およそ3~4時間運転できる」 程度としており
ガソリン車なら燃料タンク満載分が積めるカートリッジ数*5kgになり
EVなら、バッテリー重量がカートリッジ数*5kgに相当する
厳密にならモーター・エンジン・バッテリー・燃料タンク満載での
重量差も考慮しなければならないけど
ガソリン車と同等の性能、充填3分、長距離可能は、今のところ水素しかないね
>>653
昔にダイハツが作ったけど使えない認定受けて消えた機能だしなw>電池交換式EV >>652
素材に塗ってた薬剤が静電気発火から燃えたってのが最有力説だっけか、ヒンデンブルク号 >>675
これカートリッジだから壊れる前に容器交換するシステムは余裕で組める
家で長期間放置してたら最終的に少しづつ漏れるだろうがそれはそれで良い >>674
車以外にも用途見込んでるんでしょ
だから電子レンジのような家電で表してる 全方向トヨタ着々と進めてるのね
最大懸案の水素つくりも研究してるのかな
頑張ってほしいよ
βテープのように負けそうだなあ
こういうのは中国と戦うために米欧と共通化しないと駄目だ
燃焼しても二酸化炭素を排出しない水素
燃焼しても二酸化炭素を排出しない水素
燃焼しても二酸化炭素を排出しない水素
作るときに排出すんだろ ボケナス
酸化反応でも爆発するって習ったから爆発事故は起きる気がするな
>>589
落としたらツァーリボンバみたいになるんか? >>573
お前の効率じゃなくて、エネルギー効率な >>247
三重水素じゃないから原爆使っても核融合させるにはエネルギーが足りない 水素に見切りをつけて辞めたメーカー
フォルクスワーゲン
ホンダ
現代自動車
理由として挙げられたのが、
(エネルギー生産)コストが割に合わない。
エネルギーロスが多過ぎる。
インフラ整備にチョー莫大な金が居るので世界展開など不可能
技術革新したところで甘々に計算してもEVのボロ負けする
そもそもエコになってない ←ココ重要
>>375
都市ガス並みの水素パイプライン出来たら、充填機置くだけでガソリンスタンドをそのまま水素ステーションに出来るな。
家庭でも燃料電池使える >>699
エネルギー効率も良くないし
時は金なりって言うよね インフラ脆弱すぎて平沢進が激怒しとるがな…水素ステーションで水素入れるのに時間かかりすぎて
水素は副産物として大量に出てるから先進国工業国は有利やね
>>1
見た目があっけないほどカートリッジ式になってて、今までみてた水素タンクのイメージとギャップがワロタw つまり水素方式に関係するインフラ、輸送、工場 ぜーーーーーんぶ計算に入れると
全くエコじゃないのよー
アホアホ水素メーカーが、言ってるのは都合の悪いモノは計算に入ってないの。
だから水素は詐欺みたいなモノ と他のメーカーに言われちゃってるんだけど、トヨタの社長のメンツで引けない
>>712
トヨタはどう転んでも生き残れるようにしてるだけ
国の方針任せにしてたらヤバいから >>41
ちょっとやそっとじゃ破壊できそうにない感じだな よーく考えてごらん?
アメリカのメーカー、EUのメーカー、 全く採用してないのよーwwww
日本以外で、水素ステーションなんて無いの
中華のメーカーがするカモ?と言ってるだけだけど、どーみても
産業スパイで無料で使うわw じゃねーの? いい加減、目を覚ましたらどうだ?
今の石油枯渇が50年想定だったか
まあ限界はあるから開発はいるわ
ガソリンも十分やばいんだが、飛行船のヒンデンブルク号のイメージから水素の方が恐ろしく感じてしまう
息子のサッカーを応援しにきてるママが、水タンク持ってるようなイメージ写真だなこれ
まあ、水素もEVも全くエコではないのは
周知の通り。
百年以上の歴史の中で
ガソリンやディーゼルが選ばれたのは
それなりの歴史があるんだよ。
水素は軽いのでよほどの密室でないかぎりあっという間に上空に拡散し宇宙までいっちゃう
なのでガソリンよりはるかに安全
日本の3回目のワクチン接種人口が7500万人を超えました
ワクチンを打っていない人または ワクチン’2回まで’しか打ってない人はコロナに感染すると“コロナの後遺症で”で死ぬ可能性があります↓
3回目のワクチンは2回目のワクチンより別次元で性能が高く、副反応も軽いです(抗体量 3回目:23000U/ml 2回目:500U/ml)
またワクチンを3回打つことでコロナへの“感染率”が大幅に低下することも確認されています。
日本のワクチン接種が受けられる期間は、今年の9月30日まででこの期間内であれば初回接種から受けられます。コロナに感染しない為には人と接することなく生活するのが前提で、ワクチンなしで生きていくのは難しいです。
今後ワクチンを打っていない人が増えた分だけ後遺症で死ぬ人が増えます。世界各国、後遺症で死ぬ人をコロナ死としてカウントしてないことから、一見コロナ死が少なく見えても、大勢の人が後日コロナの後遺症で死んでいる状況です。
それが世界中で超過死亡者数(その国の全ての死者数)が増えている理由です。
ワクチンが原因と唱える人もいますが、ワクチンができる前から新型コロナの感染者数が増えた国では超過死亡者数が大幅に増えています。ただの風邪ではありません。デマを鵜呑みにせず、堅実な判断をお願いします。またワクチン接種をしない決断をした方ももう一度だけ再考ください。
あなたのために、家族のために、日本のためにワクチン接種が必要です。命と健康を、詐欺師に渡さないでください
>>1-3
>>1000
Long COVID(後遺症)
一旦退院しても、状況が悪化し、再入院する症例や症状が慢性化する症例が少なくないことが知られており、long COVIDと現時点では名付けられている。イギリスの国家統計局およびレスター大学の調査の結果、退院した患者の1/3は5ヶ月以内に再入院し、8人に一人が亡くなる実態も明らかになった(https://www.telegraph.co.uk/news/2021/01/17/almost-third-recovered-covid-patients-return-hospital-five-months/)。現在、レスター大学を筆頭にLong COVID慢性期の実態を解明するための研究を実施中である
ソース元はデイリーテレグラフ(イギリス国内では発行部数NO1 の最大手の新聞)hy 電気・・・・・・・・・・銅線一本で流せる エネルギーロスも少ない
水素・・・・・・・・・・水素タンクで輸送 エネルギーロスが多い
よーく考えてごらん? 電気は銅線一本で運べるんだよ。
しかも、もう全世界に有るからインフラ整備なんて必用ないんだ。 で?水素は?
SOFC燃料電池の方はどうなの?
日産が頑張ってたみたいだけど。
トヨタすげー!
もはやSDG'sも機能しないし
トヨタイジメも無くなって無敵になるな
富士山の上で飲む缶コーヒー それが水素自動車なの
電気自動車の導入が無理だな とか、難しいな な場所が水素。
そんな富士山の上専用の缶コーヒー、一本1000円を誰が東京で買うんだ? ん?
>>716
アメリカは水素に大金の予算を注ぎ込んでると
結構前に読んだけど 日産のリーフが搭載する電池容量は最大で62kWh
このカートリッジで換算したらだいたい19本分
リーフの航続距離で換算したらカートリッジ一本あたりだいたい30km
豊田のミライならもっと走れるんだろか
SDGsもEVも社会を引っぱり回して
欧米の企業が儲かるように
庶民に金を使わせる手段だよ。
今はロシアの戦争を理由に
ロシアを搾取して儲けるのに忙しいから
最近はSDGsを言わなくなったね。
大気汚染と温暖化ガスがこれ以上悪化しなければ今のままでいいんだよな
EV推進もフォルクスワーゲンやらのドイツメーカーがインチキクリーンディーゼルで深刻な大気汚染を引き起こした事を誤魔化す為
なんだ今のEV車だとこれ20本くらい積まなあかんのか
まだまだ無理やな
脆化の問題あるからタンクは買い切りにはしないだろうな
>>723
ポリタンクのガソリンでこの威力
>>735
これでEV普及に失敗したらドイツの自動車メーカー終わりだな
それに乗ったフランスもヤバい >>716
EUもアメリカも研究に大金注ぎ込んでるんだけど >>732
そういう視点が良いね。
ポータブル性のスタンダード基準を
決めて普及。
それこそトヨタは、これ一辺倒でなく、
非常用の燃料としてのハイブリッドも
可能だし。 本当だな なニュース
企業の社長、技術広報が正式に顔出しで、「水素?しないよ。あんなの」と言う。
公式HPに何故、ダメダメなのか?を説明までしちゃう
詐欺じゃねーの なニュース
本格参入か!? と、関係者 の予定
いい加減に学んだらどうだ?
EVの電池の半分は石油系電解液で
リチウムイオンバッテリーは発火機能もありよく燃える。
電池重量が500kgだとすると
250kgは石油系電解液であり
50リットル(35kg)のガソリン車より
EVは危険物を多く搭載している。
>>738
それこそ数分で入れ替えられるんだから10本積めば十分やろ
なんなら5本でもいい
ラゲッジスペースにあと5本くらい積んでおけば安心 >>748
米露欧中の顔色伺って規格化や市販なんて出来ねーから安心してくれ >>738
これは持ち運び可能ってタイプだから、普通自動車につむのはもっと大きいんじゃないの?
記事のはスクーターに使う感じ? >>738
トヨタは水素で自動車やる気ないよ
トラック、バスは水素ステーションで充填する プラグインハイブリッド車にこの
補助燃料機能あれば、それでいい気が
するな(笑)
>>742
電力足りないのがわかってるからゴニョゴニョしだしたけどね >>756
普通車だと25km表記で街乗り10kmくらいかな バッテリーは大容量、軽量化に進化していく可能性あるけど水素カートリッジは物理的に進化しようがない
水素カートリッジは10年後には無駄技術になってるのでは
似たようなリチウム蓄電池ググったら、
蓄電容量3.3kWhで重さ68kg、充電12時間、があった
重すぎ充電かかりすぎ、ワロタw
>>760
強靭な素材ができて圧力高まるかもしれんじゃん 自動車はEVで、トラック、バス、重機、船、飛行機は水素ステーションで高圧補給かバイオ燃料
その他のドローンとか芝刈り機とか小さいのは、
この水素パックみたいなのでやるかもしれない
個人的には水素タンクを身の回りに置きたくない
ガソリンタンクでも嫌なのに
肩掛け型ポータブル原子炉で、100万戸分の温水と電気を供給しよう!
政府がIHIとか三菱重工とかトヨタに資金与えて研究させたらいいのに
>>760
本命は全固体電池だが
全固体電池に関する特許もトヨタが9割握ってて
世界で唯一プロトタイプ車を完成させて公道でテスト走行をやってる
トヨタが全固体電池車の量産した暁には
EU主導で内燃機関回帰が始まりますwww >>764
5kgの米袋が30kgの米袋になるような >>767
上のほうで全固体電池寿命短すぎて使い物にならんて書いてあるが >>3
日本は大戦中に水爆を実用化し運用していた
水素自体は軽いし隙間から逃げるしで大して溜まらないからガソリンより遥かに安全なんだが
容器が爆発すると思ってるのかな?
中国じゃあるまいし
>>771
断念したわけではないし技術は革新するからまだわからない
まあどちらにしても実用レベルで量産されたら
じつはEVは環境負荷が大きい(みんな知ってた)キャンペーンが大々的に開催される 5kgってまず嘘くさい
スキューバのボンベでさえ何十kgもあるし
常識で考えよう
利点は充填する圧力を上げれば搭載量を一気に減らせるところか
ちょと怖いねw
水の素って何
味の素の親戚的な?
いや鬼の外の孫的なやつだな
わかってるんだからね
電池も理論限界が近くてこれ以上は容量が増えず
水素も液体水素直前でこれ以上は容量が増えない。
どっちにしても、もう限界が近い。
将来的には、これでモビルスーツが動かせたりすんのか?
>>779
そうなっても良いようにトヨタは全方位に網張ってる >>762
バッテリーの駄目な所、逆に水素の
駄目な所を補完し合うのが正解かもね。 >>785
ああいう動きに耐えうるモーターが開発できれば 欧州勢がいったん全否定して市場から閉め出した後にパクりますw
限界を上げる方法はないわけではない。
炭素と水素を結合させて高密度で水素を圧縮し
炭素と水素を酸素と結合させるときの
酸化エネルギーを発生させ発電に使えば
高密度の電気エネルギーの生成が可能である。
>>762
それ、台車とかが一緒に付いてるやつでしょ
ポタ電なら普通に3kWhで30kgくらいのやつが売ってるよ
あと色々付属して単体で電源として成立している製品と
>>1みたいなバッテリーだけのものとで重量を比べる意味はない 周りの火事に巻き込まれたり破損すると大爆発とかのリスクってある?
思ってた以上にシズマドライブのレスがあって草
ワイもこれ真っ先に思いついた
車重1トンの車なら
これ1個で30kmぐらい走るけど
500kmだと17個積まないとあかん
>>794
俺は車体がくの字になってる事故車を思い浮かべたよ 爆弾とか言ってる奴ら何なんだ
どこの漫画の知識だよ
そんなの無理だから
中国製や韓国製電池のEV車がよく燃える実績がある。
>>798
見た目は、SFで良くある自爆装置だよね
デザインがこのままだと、後々言われるだろうね >>767
特許持ってるからって最終製品が作れるわけではない
スマホに入ってる日本製の部品みたくBtoBの企業になるかもしれない バブルラジカセみたいな感じで持ち歩く若者( )を想像した
カセットガスと水素カートリッジはどっちが爆発力強いんだ?
やっぱりガスかな~
>>762
効率悪すぎよな
スマホもなんとかならんのか不便すぎるわ 水素の拡散スピードめっちゃ早いから一定以上の熱感知したら安全に拡散させる装置が開発されたら面白い事になるかもね
オリンピックで水素自動車走るんじゃなかったのか?
なんか間に合ってない上に自動運転で障害者轢いてたけど
EVもゴミみたいなスペックだしよく期待できるね
これで大型トラックも動かすの?船舶もこれで動かすの?
君らこれ単なる燃料であって
発電につかうFCシステムがどんなものか知らんのだろう
でかいうるさいいらんて
>>796
充電なら一回何十分とかかかるかもしれないけど、カートリッジの交換なら
すぐできるだろうから途中にカートリッジを扱うGSがあれば楽々行けるね
バンなら5個や10個くらい余裕で積めそう 何動かすの?って話し出ているけどスマートシティ計画の一端だよね、これ
要は、でかい乾電池感覚で規格化して車は勿論、家電も医療機器も対応できるようにしようって事でしょ
例えば、停電時は、車に入っているユニット外して、家の中か外か分からないけど設置している水素発電装置に、これ突っ込んだり
公共施設は、この装置義務づけで、災害時はインフラを使える状態にしたりとか
FCVの最大の問題は水素をどうやって作るかということ
太陽光発電で水を電気分解して作れば温暖化ガスを出さないグリーン水素になるけど、
コストは天然ガスから作るよりもずっと大きくかかる
コストを半減させるような技術は当面望めない
水素って名前がちょっと怖さを誘うよね
ガソリンとか、なんならリチウム電池も危険なんだけど
爆発とか言ってる人が多いけど、今街にたくさん走ってるガソリン車は
大きなガソリンタンクを抱えて走ってるし、タクシーはガスのボンベをかかえて
走ってるのに爆発なんてめったにしないでしょう
>>812
別に燃料電池だからってうるさくはない
エネファームはうるさいが >>809
長時間、大型になると電池より水素の方がずっと有利 日産リーフが公称40kWh電池で400km走行可能
3.3kWhなら33km走行可能な計算になるな
>>816
エネルギー少ないから加圧して運ばないといけないのも大きな壁
タクシーのLPガスで10気圧
水素は700気圧だよ
タンクも炭素繊維でガチガチに硬めて製品寿命15年だって >>809
それらは水素ステーションで高圧充填する
70MPa >>823
あの小さなカートリッジひとつで33kmも走れるならけっこう使えそう
サイズ的に予備を一本や二本車に載せるのも出来そうだし、途中のGSで
給油、じゃなくカートリッジ交換できるならもっと便利 ロマン溢れるな
燃焼、爆発どっちが起きるんだろうな
>>816
1太陽熱発電
2石炭ガス化複合発電
3高温ガス炉
4核融合
この辺りかな。
1は日本じゃ無理
2は実験中
3は試作炉まで出来たが東日本大地震で作業ストップ
4はまだまだ出来そうにない
本命は2だね。 一般的な家庭用電子レンジがおよそ3~4時間運転できる
一般的なご家庭でそんな状況ないし
すげーわかりにくいんだけどトヨタ社員にはわかるのか
>>112
水素エンジンもすでにトヨタは作ったからな
水素社会はあっと言う間にくる
そして日本は世界一の水素資源超大国になる
うっひょー!ウッキウキ >>816
日本は原発から水素作れる。
海水と原発で日本は水素大国 電子レンジたった3~4時間なんだな 灯油でもこんなもんか?
水素ができても圧縮して高圧にするとこに意外とエネルギー使ってしまって歩留まりが悪い
って話も聞くので周辺技術もまだまだ詰めてやらないと
>>834
東電と原子力安全・保安院がエフイチを爆発させなければねえ・・・
リスクを恐れる自民党が本気で原発を再推進することはないだろう 日本は水素をニッケル水素電池で発明利用してるし
今後、水素電池はどんどん一般的になる
>>822
うるさいのは補機であって補機は必須ではない
あんな小さいカートリッジなんだから補機のないシステムにすりゃいいだろ? 初期の携帯電話は今見ると異様にデカイ、FCシステムの小型化軽量化は進むだろうね
>>838
知能が低い馬鹿ばかりの東日本だけ原発を動かす能力がない
日本の古来からの文化の中心は西日本なので西日本では原発をすでに再稼働してる
知ってるか?東京出身者はあんなに人口多いのにノーベル賞受賞者0人w
大阪出身は日本一ノーベル賞受賞者が多い。 同じくらいの能力のポータブル電源調べたら
バッテリーだけでも50kg以上
勝負にもならんな
>>826
気が遠くなる
ってことで、トヨタは自動車にカートリッジ乗せる気はない >>3
たしかに水素の爆弾は作れるが、原子力は無理やで +で水素推しってことはトヨタは負けるんだろうなぁ
HDDVDも国産推しが勧めてBDに負け、ガラケーも国産推しが勧めてiPhoneにボロ負け スマホに至っては国産でまともなスマホが作れないという惨状
トヨタの水素もぼろ負けするんだろなぁ
>>3
そう思うバカは想定してる。できるわけがない >>851
どっちも推していて、あんた自身ににバッファかかっていてそう見えてただけだろ、、 これくらい簡素化してケースは交換可能にしておいた方が仕組みが長持ちするか
>>25
でもスーパーのよくある5キロ米袋程度だぞ。よっこらせ、ぐらいの重さなら大体皆持てるんじゃないのか。
これを持って移動出来ない人は今度から免許更新出来ませんとか、どうよ。 >>34
GASから一文字ずらしただけなのにガチと思われた件 >>854
当時から国産オタクに嫌われてたSONYのBDと、ガラケー全力の日本企業及びそれに付随するオタクどもぐらいだったぞ
少なくとも半々ということはない 8:2ぐらいで国産推しが多かった 携帯電話も出たては糞高くて1台が1000万円だった
携帯電話が世界一最先端技術の日本の技術を詰め込んだガラケーが8万円
ガラケーの劣化パクリのiPhoneが一括0円とさらに商品券もらえた
つまりいずれ水素も0円になる可能性がある
水素5キロ+FCシステム3キロ 計8キロ 、これくらいを想定してポータブル発電器狙ってきそうだ
原付なら300kmくらい走れそう
高圧に耐えれるのかは知らんが
>>865
液化しとけば良いだろう
問題は温度の維持だな 30年くらい前にスーパージャンプに載ってた発明の漫画がそのまま現実になってんなぁ
結果的に預言書か
正直言って車だけならカートリッジ必要なわけないから
それ以外の用途で水素使わないと車にも使えねーって危機感は確かにあるのでは
>>869
1気圧なら浮くw
カセットコンロボンベみたいな高圧下なら浮かない 電池はとにかく重過ぎる
そして、その重い電池を次の充電のためにこれまた電気エネルギーを使って
持ち帰らなければいけないのがつらい
ガソリン車やFCVなら反応したあとの排気ガスや水を捨てればいいだけなのと対照的だ
ごく近所の軽EVには電池が適しているが、それ以上の部分や
長距離トラックのようなものは水素を使うFCVが担当する事になるだろう
>>416
当たる馬券だけ買えば絶対黒字、とはいかんだろう 水素は別に、石炭ガス化炉から分離すりゃ良いからなぁ
石炭自体はオーストラリアの褐炭を普通に買えば良い
社会に出てないニートほど水素を否定するのは何でだろうな
>>872
水素が軽油なみの価格にならん限り誰も使わん >>877
で運んできたら税免除でガソリンと同じ値段w 水素発電といえばエネファームだな、あれは機器がガスから水素とるが、その水素発電部分だけ切り取ればいいってことだな
>>873
トヨタがやってるのはいわゆる強者の戦略で、全部に本気で取り組む
事であとでどれが正解と判明しても戦える
EUのメーカーは弱者の戦略
EVこそ未来の車と見定めてそれに集中投資しているが、もし予想が
外れていたらダメージは致命的だ 使い勝手は嵩張らず、そんなに重くなく運べて、
非常用の家庭用電源に1本持っておこう、
っていいかも。
あとは値段次第で、非常用にみんな1本持っておこうってなりそう。
停電した時、家庭用電源をこれに切り換えられるような仕組みがあるといいかも。
>>884
ミライは2t車
オナジ車格のテスラと殆ど変わらん重さ >>886
発売前からボロ負けのbz4X
あれが自称本気の限界 サラダ油でテロるバカみたいに
これで水爆ができるだのぬかすおたんこなすが現れる未来
>>3
水爆って起爆するのに原爆いるとか聞いたことあるけど EVの泣けるところは、放電してしまったただの重い荷物でしかない放電済み電池まで
他の電池からの貴重なエネルギーを使って家まで持ち帰らなければいけないところ
電池には電気を蓄えるための放電済み金属がぎっしり詰まってる
使用済みのガソリンは排気ガスとして、水素は水として捨てられてしまうのと大きな違い
EVが航続距離を二倍三倍に増やそうとすると、重い電池を二倍三倍と積まないといけない
ところがFCVの場合は水素カートリッジを二個、三個と積めばいいだけ
電池の重さに比べたら水素カートリッジの重さなんかたかが知れている
ハイブリッド車ではどんなにがんばっても日本に勝てないと悟った欧州メーカーが
政治力でEVこそ未来の車と打ち出して、世界をそちらに導けると思っていた
だが、欧州の政治力も物理的現実を変える事は出来なかった
おまけにロシアがウクライナに侵攻という状況を全く変える事件も起きた
EVは近場の街乗り、それ以上は水素によるFCVという住み分けになるだろう
(´・ω・`)投げて容器割れたところに火を放てばいいんか?
これビルの屋上とか高いとこから落としても大丈夫なんかね?
これってガソリン車のガソリン携行缶みたいなイメージで水素自動車の補充用燃料をカートリッジで持ち運びるってことだよな
これが実用化したら電気自動車の不便さは完全に解消できるから燃料電池車や水素自動車は一気に普及するだろう
さよなら電気自動車とそのクソ信者ども(´・ω・`)
>>891
あれ?原爆を起爆するのに水素が必要なんだっけ?
どっちだっけ? 水素液化温度が-253度だもんな電気どんだけ使うんだろ
>>904
原爆の上位互換が水素爆発
水素爆発させるのに原爆が必要 >>3
水素と酸素をまぜます点火させます
一気に燃えて高圧力になります 持ち運び可能な水素さん何に使うんだろう
ガスボンベ代わりならバッテリーでいいよね?
>>910
バッテリーはそれこそ金属がぎっしり詰まっていて重過ぎる
それを再充電のために持ち帰らないといけない
航続距離を出そうとするとそれが2個、3個
重すぎる
水素カートリッジを2本、3本だとその重さはたかが知れている >>899
30階建ての屋上から投下したら1階で大爆発するかな?
ならばテロリストにとっては十分使える兵器 日本は2035年以降もHV車は購入可なので、水素エンジン、FCVなどの登場をまったり待ってれば良さそうだ
>>913
同じ重さのガソリンの入った火炎瓶なら今でもテロリストが使用可能 水素なんて蛇口に専用のカートリッジをつけるだけで簡単に作れるのにどうして普及しないの?(白目
>>908
O2+2H2→2H2O
3気体→2気体
熱による気体の膨張を考慮しても、気体量が減ってね? >>912
そこは常温核融合にしようよ
利権の臭いしかしなくて胸焼けだよ 燃焼しても二酸化炭素は出さない
カートリッジ1本当たりで一般的な家庭用電子レンジがおよそ3~4時間運転できる
これってカートリッジに入った水素でエンジンを燃焼させるって認識であってるんだよね?
電子レンジってことは水素でモーター駆動させるのか?
>>901
と、10年くらいから日本は水素推しだったが
欧米は日本の先行を許したくなくて電気自動車に舵を切って今に至るんだけどね
このまえドイツが尻尾を振って水素技術の共同研究とか言い出して、やっぱり白人はジコチュウだなとおもいましたまる >>911
後部座席潰して水素積み込んだのに
20分しか走れないゴミ水素車があるって聞いたんだけど? >>41
プルトニウム入れるみたいでワクワクするなw
リビア人に襲われないようにしないと >>926
別に水素そのものは否定してないし
電気自動車なんてすっ飛ばしてとっとと水素に移行した方がいいと思ってるわ
ただ、スタンドの設置も費用やら技術的な面で進まないしな
ポータブルなんてアホなことやるまえに、ほかにやることあるだろ >>927
他が進まないからできることからやってんだよ >>830
ざっくり言うと6畳間のエアコンがゆるゆる運転で1日もつ 軍事兵器に転用出来そうな技術は、どんどん試していくべき。
これだけだとバッテリーとして使えないからな
水素発電機が必要だけどどれくらいの重さになるんだろ
>>934
ガソリンの小型発電機はなんとか持ち運べるレベルで
4万だしゃ買えるけど
水素はまあ無理やろ ググるとこういうのが既にあるんだな
水素発生方式 重さ9kgのポータブル燃料電池
ポータブル燃料電池システム「AF-EFE30H」は、本体の重量が6.5kg
車用っては書いてないから。ランドセルみたいなのに取り付けて人が飛ぶ物じゃないか?知らんけど。
年をとって未来に生きれないのが辛いと思ってしまう
こういうわくわくする技術を聞いてしまうとね
モバイルバッテリー作ってくれ。MacBookなんか1ヶ月充電しなくてもいいだろ
>>943
15年後の空気二次電池あたりには近いことできるかもな >>911
テスラの大容量バッテリー搭載の
モデル3よりも
水素タンクと燃料電池とバッテリーを詰んだ
トヨタの水素車ミライの方が約100kg重い >>894
トヨタミライはEVに対抗して
200万円もする水素タンクを3本も積んで
モデル3よりも重くなっている 新しいことにチャレンジしてるのに否定するやつの多いこと多いこと
そうやって日本は周回遅れになったの忘れたのか?
ただのつなぎでしかないEVに全力投入とかバカの極み
イーロン・マスクもその先を見てるだろうよ
>>947
そもそも水素燃料電池車こそ
EVのつなぎでしかなかった
トヨタなどは鉛蓄電池やニッケル水素電池で
EVを作っていたが容量が足りないため
使い物にならなかった
そこで大容量で電池の代替として
水素と燃料電池(発電機)を搭載する
水素燃料電池車を作った
しかしリチウムイオン電池の
大容量バッテリーが主流になったおかげで
水素車の存在が >>921
被害妄想
電気使って水素作って、水素で発電するより
電気は電気のまま使う方がエネルギー効率が高いってだけ >>948
それな
水素はEVがここまで普及する前に普及しないとダメだった。予想以上にLIBの航続距離が短期間で伸びちゃったんだよな 水素タンクの輸送はやはり水素で走る自動車でやるのかな
離島の地熱発電の電気から水素作って水素で動く船で本土へ運んでその後は水素自動車で輸送やな
>>953
その水素を運ぶときの圧力とか温度とか想像できてる? 車を作らず使わず自転車とかバイクで移動する方がエコなんだよな
温暖化が厳しくなるにつれて無駄の多い車自体が叩かれるようになるだろう
電気は、バッテリー蓄電するのに
容積・重量・素材で、まだまだ難易度あるからね
別の物(燃料)から発電する仕組みのが
保存放電するロスが無く、自由な設計と追加・改良が出来る
>>1
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)水素なんて詐欺はやめれや
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)欧州の環境詐欺と同等のクズだぞ 結局のところ液晶とプラズマみたいなもんになると思うけどね
プラズマでブラウン管の代替に必死になってる間に液晶がどんどん普及進化してそれが世界標準になっちゃうっていう
このカートリッジを日本で詰めて海外に輸出するのか?
川重の水素タンカーは赤道またいで水素運んでる、二重断熱で+-1度って話だったな
毎日徒歩で往復三時間かけて山奥の貯蔵所に水素を汲みに行くのが女の仕事になる
て言うか、3.3kWhすら達成しとらんやんw
プロトタイプにも程があるわ
飛べガンダムみたいな、山から山へすごいジャンプできそうだな
>>945
イーロンマスクはシンプルに全て火星のテラフォーミングにつながる技術にしか投資しない。
だから火星において貴重な水を大量に使う水素社会やボイラー型の発電には興味がない。
ただ、火星の土壌中に水がかなり含まれている事がわかったら手のひら返すと思うけどw >>936
やおやおやおやおやおやおやおやおやおやおやおやおやおやおやおやお
やおやおやおやおやおやおやおやおやおやおやおやおやおやおやおやお >>965
その程度の容量なら
すでにポータブルバッテリーが販売されてるな
水素タンクは燃料電池が別途必要
単体では重い筒だからな たとえばオーストラリアから日本に水素を運ぶとして、わざわざ超低温に冷やすんじゃなく
アンモニアとかの形にして日本に持ってきてから水素に分離すれば良いように思えるが、いかんのか?
MIRAIの重量のうち水素カートリッジの重さは中身の水素も含めてたったの100kg
つまりあと三割距離を伸ばしても重さは30kgくらいしか増えない計算
水素発電機もってビーチに行ったら、物珍しさにギャルたちが自然と集まって、「ああ、スマホ充電してあげるよ」ってキャッキャと話が盛り上がるんだよ
>>977
水素は重量じゃなくて体積を小さく出来ないのがネック 水素は、衝撃与えると水になっちゃうらしいが
それは、解決できているってこと?
>>980
どのカートリッジも直径たった30cmしかない
長さは一番長いのでも1m半くらいでそんなにでかくない >>948
なにいってんだよ
さてはおまえ、セクシーだろ? >>982
それデカイだろ
ミライはタンク3 本だから狭い >>974
知らんけどわざわざアンモニアにするより低温にした方がコストかからんのじゃないの トヨタかぁ、どうでも良いけど美人いっぱいいるんだろうなぁ
今話題の電動キックボード組み合わせて航続距離1000キロ目指せ。
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う
与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤
>>990
モーターショーのコンパニオンみたいのが一杯いたら凄いな >>947
iPhoneが初めて出た時に「こんなダサいの流行らない」って
目一杯ネガキャンしてた「ねらー」だぞ。 >>974
可能だけど、そもそも電気を貯蔵する為の水素だから、エネルギー効率が悪すぎる
電気→バッテリー→クルマとか動かす
電気→水素→アンモニア→水素→電気→クルマとか動かす >>994
時代は脱炭素だから、グリーン水素なら時代に乗ってる
自動車ではEVに勝てないけれど、重機・バス・トラック・飛行機・ドローンなどバッテリー不向きな所では優位になれる可能性が十分にある >>965
この高圧タンクの推定圧力を計算できる人おらん?
自動車では70MPa、フォークリフトでは35MPaが主流になりつつある。 lud20230205152702ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1654228448/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【エネルギー】 トヨタが持ち運び可能な「ポータブル水素カートリッジ」のプロトタイプを発表 [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>2本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・【助けて】化学エネルギーってなんだよ
・【嫌儲筋トレ部】ケトルベル、キツスギル
・【福島】福島県は「再生可能エネルギー」王国を目指す
・【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆12
・【EU】2030年までの再生可能エネルギーの比率目標を引き上げ
・リモートでは【ステ】のエネルギーを感じづらい★1
・【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆5
・【東電】小早川東電社長「再生可能エネルギーを事業の柱に」
・【エネルギー】洋上風力発電拡大へ 政府が新法案提出の方針
・【再生エネルギー】日産、EVと太陽光発電セット販売
・【科学】道路からエネルギー、電池なしEV走行実験成功
・【NZ首相にノーベル平和賞を】乱射対応評価、ネット署名活動
・【東京都】再生可能エネルギーで企業と連携
・【悲報】黒ギャルAV女優桜ちなみさん、ネトウヨだった
・【緊急速報】 真由子さん ポルノばら撒きに関しついにネットで謝罪
・【エネルギー】原油価格抑制へ増産で合意 OPEC、非加盟国
・【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆17
・【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆9
・【企業】リコー 自社使用の全電力を再生可能エネルギーで賄う目標
・【悲報】「炭水化物は最高のエネルギー源」→嘘だったと判明
・【エネルギー】シェール開発に陰り、米石油生産の伸び減速へ
・【社会】10代襲うリベンジポルノ ふられた腹いせにネット流出
・【エネルギー】米国がロシア、サウジと原油価格を協議へ=米大統領
・【環境省】再生エネルギーの補助金返還命令 子会社は細野豪志氏に資金提供
・【業績】三井物の4〜6月期、純利益6%増 エネルギーや金属がけん引
・【プーチン大統領】アジアのエネルギー市場への進出を重視
・【企業】東芝、エネルギー事業も分社 株主総会承認経て10月に
・【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆15
・【経済】再生エネルギー負担金、年間9048円に
・高田純次 日曜テキトォールノ 02【アンチ禁止】
・【悲報】再生可能エネルギーが最良の選択となる
・【画像】ストゼロでイキるギャルwww
・【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆3
・【無限エネルギー】磁力を使った永久機関
・【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆21
・【ベネズエラ戦】Jリーグを語るスレ【キルギス戦】
・【自然】新エネルギーを批判するスレ【使えん】
・フルキャストテクノロジー【その3】
・【帰ってこい】エキノドルス【お前ら】
・【水から】ジェネパックス【エネルギー】
・【カロリー】エネルギー質問スレpart2【kcai】
・【エネルギー】岸田首相「可能な原発は再稼働」 [ぐれ★]
・【エネルギー】超臨界地熱発電を東北・九州で試掘へ
・【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆7
・【リテラ】ケント・ギルバートはネトウヨ
・【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆8
・【不徳のギルド】エシュネはロリ爆乳かわいい
・【アルビノエキス】フルフル総合 [無断転載禁止]
・【艦豚】『艦これ』は三流の愛国ポルノ【ネトウヨ】
・【医療】がん細胞エネルギー制御 岐阜大院教授、遺伝子特定
・【企業】Samsungが再生可能エネルギー採用の推進を発表
・【経済】再生エネルギー負担金、年間9048円に★2
・【海外】ドイツ 再生エネルギーの固定価格買取制度を廃止へ
・【エネルギー】東京電力「原発これからも立て続けるのでよろしく!」
・【沖縄】翁長雄志知事らノーベル平和賞候補にノミネート
・【米国株式市場】小幅上昇、金融・エネルギー株に買い
・【クリーンエネルギーへの移行】石油依存から抜け出せない湾岸諸国
・【原発】新設必要が優勢=エネルギー計画見直し議論−経産省
・【エネルギー】太陽光発電、宴のあと 未稼働560万世帯分失効
・【エネルギー政策】再生可能エネルギーを“主力電源”へ 経産省審議会
・【エネルギー】人工光合成で植物を上回る効率達成 ハーバード大
・【ネット】児童ポルノをリツイートした疑いで書類送検 全国初
・【宇宙ヤバィ】NASA緊急発表「暗黒エネルギーが強まっている」
・【エネルギー爆弾】ミラーマン3【必殺キック】 [無断転載禁止]
・【三菱商事】GEとバングラデシュのエネルギー合弁事業で基本合意
・【有識者会議】“再生可能エネルギー開発支援で貢献を” 有識者会合が提言
06:49:36 up 8 days, 15:57, 1 user, load average: 7.65, 8.10, 13.03
in 0.054760932922363 sec
@0.054760932922363@0b7 on 112820
|