◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

4630万円誤送金 「業者の口座」を差し押さえ 容疑者が国民健康保険税を滞納していたため [神★]YouTube動画>4本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1653450189/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1神 ★
2022/05/25(水) 12:43:09.10ID:ffekQIjM9
 町などによると、田口容疑者が国民健康保険税を滞納していたことから、町が4月26日、地方税法と国税徴収法に基づいて3社の銀行口座を差し押さえた。田口容疑者が給付金をカジノの賭け金として移した疑いがあり、実質的に田口容疑者の口座とみなしたという。

 その上で、田口容疑者との取引が犯罪収益移転防止法に抵触する恐れがあるなどとして銀行側に対応を要請。銀行側から3社の情報を入手し、5月19日、3社への取り立て処分を実施した。3社からは翌20日、田口容疑者が振り替えた全額の計約4300万円が町の口座に振り込まれたという。

 本来、徴収できるのは滞納税額分のみで、それ以外は返金する必要があるが、田口容疑者側は町が提起した返還訴訟で請求を認める「認諾」の書面を裁判所に提出し、返還義務を負っていた。町は山口地裁に差し押さえ命令を申し立て、全額確保に至った。一方、口座から即時に引き落とされるデビット決済で出金された約340万円のうち約330万円は未回収という。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220524-OYT1T50214/
2ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:44:01.93ID:3T4MO8zH0
容疑者の口座じゃなくて業者の口座を差し押さえ?
そんなことできるの?
3ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:44:16.77ID:I1VNpWkU0
滞納は自治体が差し押さえ出来るからな
田口ザマァwww
4ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:44:19.54ID:Fwxcr9cN0
ぉ・ま・ん・こ💕
5ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:44:30.64ID:oHVDFqe60
全て毟り取れ
6ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:44:37.06ID:1Eant3uN0
阿武町レクイエム 

7ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:44:39.59ID:OL9FBCFB0
残りの足りない分は闇金から借りてでも返済させろよ
8ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:44:39.92ID:SEJzu2m/0
怪しいお金
9ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:44:53.54ID:p5Cc5ttP0
どんだけ底辺なんだよ田口翔www
10ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:44:57.49ID:+XBmaNQh0
国保滞納してたのか
容疑者は運がいいな
業者が立て替えてくれたぞ
11ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:45:08.45ID:NPH5GYfh0
公序良俗で口座差し押さえなんてできるんだな
12ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:45:20.34ID:d0ETurvm0
結局、もう公務員を見つけたらガソリンぶっかけて皆殺しにしたほうがいいんだと思うよ
13ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:45:21.43ID:Uekzund00
毎月2000円くらいだろ国民健康保険料なんて?
14ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:45:26.23ID:viqnOe4p0
町側の弁護士有能過ぎだろ
なんだこの手際の良さは
15ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:45:30.14ID:w8vxvulN0
こいつ、これで実刑判決喰らったら笑えるな
16ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:45:33.99ID:UUVg4qHW0
食券の乱用だろう
10万以下の口座
17ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:45:36.93ID:0suDPvOU0
330万なら懲役は良いからちゃんと返せよ
18ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:45:40.24ID:wqfsbZvw0
てか10万円の給付金対象ってことは住民税非課税なんだろ
何で国民年金の免除申請しなかったんだ?
小狡いくせにバカだからそういう事も知らなかったのか?
19ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:45:42.62ID:vFKU/aho0
330万なら職員自腹弁済余裕っしょ
20ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:45:44.87ID:p5Cc5ttP0
田口翔って顔のいいお前らやん
21ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:45:46.54ID:+57Rl+aA0
安倍県民クズっすなぁ
22ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:45:53.84ID:90I9pdaz0
これはこれで変ではあるよな
町側が被害届出してればさっさと差し押さえできてたはず
こんな煩わしいことするってことは、未だに出してないのかね
ほんとなんでこんな甘い対応なんだろ
23ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:45:57.92ID:GJiCPijt0
自動車税(だけじゃ)なかったのか
24ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:46:07.74ID:CQ/3AFnD0
町側に半沢級のやり手が??
25ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:46:13.45ID:a1At5gUO0
>>2
出来るからやったんだろ
法治国家ってのはそう言うシステム
26ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:46:22.50ID:wqfsbZvw0
>>18
自己レス
ああ、国民保険料か
無収入でも年間3万円以上むしり取られるやつか
27ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:46:28.89ID:+XBmaNQh0
>>3
4300万円あったのは容疑者の口座じゃなくて業者の口座
28ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:46:38.93ID:GpVc+31n0
国保滞納 口座残高665円の男
29ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:46:52.21ID:Sp4oAIrL0
第二次納税義務ってやつか
しかしすぐ法人名義に口座移すって元々法人保有してたってことだし
やっぱりただの一般人じゃなかったな
前に住んでた市町村にも執行停止してる公租公課ありそう
30ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:46:55.37ID:JabjzSJm0
>>20
あのさかなクン顔はちょっと
31ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:46:57.88ID:S7gBply30
入った金で国民健康保険料払ってたらどうなってたんだ?
32ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:46:58.96ID:f2d9eP430
>>12
こういう人も逮捕かな?
33ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:47:12.51ID:za4DwwWO0
これはいくらなんでも権力の濫用やん?
34ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:47:19.57ID:lUk9yiv10
>>13
それは低所得者な、田口君も非課税世帯だから8割軽減で年額2万くらい
35ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:47:25.64ID:+2yF7EtD0
>>18
国民年金保険料と国民健康保険税は全然違う。
生活保護でもなきゃ、収入がゼロでもかかってくる
36ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:47:37.43ID:a1At5gUO0
>>18
国保だろ
無収入でも年間一万数千円は発生するぞ
37ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:47:38.09ID:2TbNoZ1g0
今日給料日かなぁ?
38ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:47:38.92ID:JDFUJ17e0
国税庁が動いているならこいつはもう終わりだろう
39ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:47:39.93ID:ZEXLzphm0
本人が知らない間に怖い人から借金するって怖すぎる
40ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:47:43.77ID:Uekzund00
>>29
41ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:47:49.07ID:YLzh1F/10
ひとまず別件逮捕で迅速に確保してから本丸を攻める的な?
42ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:47:49.33ID:GJiCPijt0
>>2
出来るらしいけど税金滞納者が第三者の口座に突如大金入金するとか普通無いからね
弁護士でも手法にビックリって言ってるくらいだし
43ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:47:55.12ID:6V8EroHR0
チップに換えてただけで使ってない
若しくは勝った分が残ってたのを換金してなかった
のどちらかだろうな

いずれにしろ「全部すった」は嘘で4630万+αで税金が乗っかるわ自己破産出来ないわで
もう人生詰んだな
44ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:48:01.16ID:f2d9eP430
>>22
被害者がいないからだそうだ

ここの法律に詳しいおじさんたちが言ってた
45ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:48:01.96ID:5deMY4aQ0
>>10
リアルに田口は「助かったw」とすら思ってるだろうな。
46ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:48:03.22ID:KuuNzoPw0
国保って税金だったんだな
保険料だと思ってたわ
47ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:48:22.87ID:liuBrVcx0
田口「病院なんて使わねーのに何で健康保険料なんて払わなきゃならないんじゃ!!別に保険証使えんでも構わんわww」
とか思ってたのかな?
48ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:48:27.95ID:f2d9eP430
安倍ちゃんは守っても下級はどんどん差し出す山口
49ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:48:29.93ID:JabjzSJm0
>>38
ケツの毛まで抜かれて鼻血もでねーな
50ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:48:33.74ID:6PaJiGV/0
健康保険税って初めて聞いた
51ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:48:33.95ID:p5Cc5ttP0
>>30
鏡見て言えよw
52ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:48:37.97ID:gli2R07a0
弁護士有能だった。
途中からついたのか?
53ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:48:39.40ID:AkX77P250
保険証持ってないの?
54ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:48:43.68ID:o+ebkAEr0
最終的には良かったなと思う反面
阿武町要らないって思えるんだけどなw
55ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:48:52.32ID:+2yF7EtD0
>>46
自治体によって違う。
保険料のとこもある
56ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:48:58.22ID:y244+k/k0
>>11
これ公序良俗違反なの
57ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:49:06.38ID:GJiCPijt0
>>43
いや全部使った可能性も余裕で残ってるでしょ
58ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:49:32.90ID:e7TIb8e+0
>>50
自治体によって税のとこもあるんだね
59ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:49:37.47ID:b7srpsjf0
さっさと持ち逃げしてれば良かったなw
60ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:49:44.10ID:Ed3yW6On0
>>13
国民健康保険税や
61ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:49:45.08ID:f2d9eP430
>>45
しかし、大した額じゃないと思うよ
それすら払えないんだからさすが665円
62ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:49:52.32ID:an8JLRaB0
国民健康保険って税でしたっけ
63ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:49:56.32ID:t3QWQ+ZZ0
国家なめるなよ
64ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:50:02.96ID:+XBmaNQh0
>>25
結構アクロバティックだけどね
普通の業者ならすぐ金返したりしないよ
今回はオンカジだったからからな
65ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:50:07.44ID:NKbVLE/n0
今回、町側の弁護士かなり優秀だな
66ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:50:08.00ID:BjNEcKsM0
なんかよくわからん
田口がお金を移した業者に「田口には滞納金があるから
口座を差し押さえます」「すぐに支払ってください」って
命令書?を置いてきたら田口が振り込んだお金全額
返却してきたって事?
給付金の誤送金のお金とか全く関係なくって事?
67ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:50:08.27ID:90I9pdaz0
>>44
うーん、それでは弱い気がする
当初は返すと言ってたのに、使ったから返せないと言った
この時点で詐欺が成立すると思うけどねぇ
もちろん被害者は町側
銀行が出したのに町が出さないなんてやっぱり甘すぎだよ
68ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:50:20.32ID:wqfsbZvw0
>>46
国保と国民年金・厚生年金で給料の10%ぐらい取られて
各種税金合計するとサラリーマンはだいたい稼ぎのうちの半分前後むしり取られる
そのうえまだまだ消費税増税しようとしてるし
69ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:50:22.58ID:Uekzund00
>>53
保険料取り立てるために保険証は無理やり送り付けて来るんじゃないの?
70ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:50:27.28ID:e1/iI6Od0
>>47
むしろ大麻吸いまくりで体弱ってそうなんだが
71ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:50:33.34ID:rdSHNgxa0
そもそも誤送金した役場にも問題あるんじゃないの?
入金されちゃったのがギャンブル好きなあんちゃんで道徳心があれば返金するだろうけど
逆に役場が1人の人生狂わせたんじゃない?
72ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:50:34.36ID:f2d9eP430
>>13
665円にとっては大金
73ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:50:47.37ID:svH5BktX0
公的保険ってNHKみたいなものだから、廃止でいいよ。
100%自己負担でOK。
74ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:50:58.51ID:wYfDAttf0
たかが2000円の健康保険料を滞納したばかりに
4630万円を失うという
75ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:51:06.75ID:ZkEBgGTE0
>>11
マネロンじゃね
76ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:51:14.02ID:W+TF7esL0
>>2

そこが面白いところ。
どうやら、誤送金した口座がまず軸にあって、
そこから、振り込んだ振込先へ入金する。
振込先の機関は、オンラインカジノのための
代理仲介に該当するから、
誤送金した当人の委託先(委託口座)となるわけ。

ところが、ここで、委託口座からカジノへ支払われた金もあるんだけど
委託口座として捜査を行う刑事事件行為と
民事として現状照会が行えるんだけど、
一番良いのは刑事事件で捜査に入る事。

そこでラッキーなことに、税金滞納が発覚したので
横流しに相当する(預貯金の隠蔽)として
仲介口座に実態捜査に入るとすれば、
仲介先口座は、取引履歴だけでなく
取引先名簿の開示が求められかねない。

だから、仲介先は、残金だけでなく
善意の第三者として、カジノに流れた金を補填して
返却したわけ。要するに和解にでたようなもの。
77ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:51:27.07ID:rN+8M1uc0
>>14
その分、費用は高いがなw
78ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:51:38.30ID:Sp4oAIrL0
>>40
>田口容疑者が国民健康保険税を滞納していたことから、
>町が4月26日、地方税法と国税徴収法に基づいて3社の銀行口座を差し押さえた。
>田口容疑者が給付金をカジノの賭け金として移した疑いがあり、
>実質的に田口容疑者の口座とみなしたという。

とあるから、カジノ運営サイトにお金を振り込む前に、一旦田口が保有する法人の口座に移したってことだと思う
そもそもネットカジノに使ったって言うのもこの感じだと虚偽っぽいけど
79ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:51:51.78ID:o+ebkAEr0
>>45
業者は差し押さえくらいそうになって、身銭切ったんでしょ、なんか怖くね?
80ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:52:02.46ID:+MyxduE10
これ絶賛してる人居るけど業者の口座から回収するって法治国家としておわってるやろ
81ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:52:07.79ID:r1O134N/0
この滞納無かったら打つ手無しだったの?
82ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:52:10.35ID:wqfsbZvw0
>>77
弁護士費用500万円上乗せして容疑者に請求しようとしてるからなw
83ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:52:14.33ID:V3fmURAf0
業者は顧客ごとに入金用の銀行口座を割り当てるシステムだったんかな
84ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:52:17.87ID:vicQH1DQ0
>>17
たしかに刑務所に送るよりは真面目に働かせて返済する方が田口には罰になりそう
85ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:52:31.86ID:kXp+6tIX0
間違えて振り込まれた5000円を持ってゲーセンに行き、ゲーセンで使えるメダルを5000円分買った(この時点でゲーセンの利益)
メダルはゲーセンに預けて帰った

その5000円は本当は俺のだから差し押さえるわ

ゲーセン側は本来得られていた筈の5000円を没収された

おかしいよね?
損してるのは無関係のゲーセンじゃねーか?
86ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:52:31.90ID:qHzqgigt0
>>74
田口が失ったわけではないけどな

でも金出した相手の素性的に釈放されたら夜道を歩けなさそう
単に町との間でのやりとりだったら良かったのに
87ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:52:35.02ID:UszY17kB0
>>2
疑わしい取引があれば、
凍結できる
88ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:52:35.23ID:PYoLTuiz0
オンラインカジノへのエサだった可能性もあるのか
89ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:52:37.31ID:GCXpKzm70
>>71
それはそう。
役場の担当者の処分もそれなりにやらないと整合が取れない。
90ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:52:52.58ID:0BPajDaW0
マネーポンデリング失敗w
91ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:52:52.81ID:yQML1Qj30
町側に付いた弁護士が有能だった様だな
アヤシイ金融業者が嫌がる勘所を突いてる
92ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:52:56.99ID:5hFUnLEk0
>>16
腹いっぱい食べられたならいいじゃない
93反ワクひらめん
2022/05/25(水) 12:53:00.52ID:BbXZJpvF0
>>76
滞納してたことを良いことに
決済代行業者どもが調べられたくないから
急いで金出したようにしか見えないんだけど

代行業者ども、怪しすぎ
(´・・ω` つ )
94ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:53:01.17ID:90I9pdaz0
>>80
ちゃんと読みなよ
実質田口の口座なんだわ
95ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:53:01.75ID:BjNEcKsM0
なんか町の弁護士が業者の弱みに付け込んだ
ただの恐喝輩みたいに見えるんだけどw
そういう話じゃないの?
96ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:53:01.76ID:CVT87sz10
相手が非課税世帯の弱者じゃなきゃこんな手段取れんわけで、弱者に強い日本よね
97ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:53:04.00ID:f2d9eP430
>>67
俺ももちろんそう思ってたけど、
法律は解釈だという発想がない中途半端な詳しい人なんだと思う


結局やろうと思えばやれてるからな

まあとにかく町の顧問弁護士は無能だから町民は訴えた方がいい
ここまでややこしくしたのは相談されたのにすぐ手を打てなかったこの弁護士のせい
98ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:53:08.21ID:UszY17kB0
>>83
バーチャル口座かもな
99ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:53:15.16ID:1dOQsQjF0
>>80
この案件のために法律変えたわけじゃないから問題ない
100ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:53:16.25ID:VBrXYKQL0
つくづくくだらねえ人間だな田口よぉw
101ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:53:21.79ID:gyMM5Wqf0
>>25
法治国家w
違うから出来たんじゃねw
102ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:53:23.59ID:Zsk75MJM0
普通に考えたらギャンブルに使ってないよね
とにかく金を動かすのに必死でほとぼりが冷めたら使う気だったのだろう

どうせインターネットで検索して
「もしかしたら捕まるかもしれないが短い期間で出てこれるし、出た後は自由に金を使うことができる」
とかいう書き込みを見て、それを信じて実行してみたというだけの馬鹿だろう
103ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:53:26.39ID:PWlXSS0/0
うまく逃げ切ったと考える田口
これから一生債権を持っている怖い人に追いかけられる逆転の人生
104ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:53:31.36ID:qHzqgigt0
>>93
失った金を田口に取り立てに行きそう
105ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:53:43.68ID:4sXm86NX0
変化球でコースギリギリを狙ってる感じw
106ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:53:50.74ID:SFvKlW0A0
結局田口は金を残していたのか
業者が被ったのかはっきりしないな
下手したら田口はカジノで4600万以上に増やしていた可能性もまだ残る
107ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:53:51.03ID:xpsj2h7j0
国保て市町村単位から都道府県単位になるんだよね
それで税率むっちゃ上がるんだけどふざけんなよ
108ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:53:54.66ID:OsVCjYid0
町の弁護士が優秀ってことでOK?

田口の弁護士って本当に弁護士?
109ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:53:55.83ID:CVT87sz10
>>94
実質って行政が勝手に認定しただけで、普通に会社の口座だぞ
110ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:54:16.51ID:P2FHWuJV0
田舎の役所なのに弁護士優秀すぎやろ
得意分野なのか
111ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:54:19.90ID:f2d9eP430
>>95
そこまでコワモテだったら田口を最初に逃しはしなかった

もちろん騒動が大きくなって
もっと有能弁護士に相談してるとは思うが
バカだな町はとことんバカ
112ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:54:21.61ID:UszY17kB0
一度、疑わしい取引で口座凍結されると、
めんどくさいから、業者はお金かえしたのかもね
113ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:54:27.31ID:Sp4oAIrL0
>>80
みんな容疑者の「ネットカジノに使った」発言が頭に残りすぎてるけど
結局自分が扱える別名義の口座、この場合自分の会社にお金移しただけってことだと思う
114ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:54:58.20ID:f2d9eP430
町の弁護士が有能だと思ってる奴らって、今北産業すぎひん?
115ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:55:09.32ID:6FgO7Je40
税金徴収法を適用したのか?
116ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:55:09.41ID:90I9pdaz0
>>109
違うよ
田口が個人で運用するんだから田口の口座ということになる
業者の口座をまるまる差し押さえしたのとは違うから
117ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:55:11.91ID:kG0Yt/2x0
こんだけ名前売れたしオンラインサロン開いたら?
118ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:55:13.68ID:ZaCvXV6R0
これって公権力の乱用じゃないか?健康保険税を超える金額差し押さえしてるし
なんか田口より阿武町の行動のほうがはるかに善良な市民に害があると思うんだけど
119ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:55:17.35ID:wKuRjD080
>>2
金返さない奴の国税還付金を債権と見なし国庫差し押さえすることも可能だから
120ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:55:33.78ID:rN+8M1uc0
>>71
だな。間違って振り込んで御迷惑を掛けたので迷惑料として100万円を非課税で支払いでもすれば良かった。
121ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:55:41.64ID:1dOQsQjF0
>>96
日本が嫌いなら出てけよアホw
122ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:55:41.67ID:n6T4mp4w0
税金滞納があったから財産調査の名目で調べられた
123ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:55:49.14ID:M0kMAuUs0
こんな権力の暴挙許されるんか
完全に独裁国家の遣りたい放題やん
124ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:55:51.08ID:b7srpsjf0
>>85
そもそも日本からアクセスできるネットカジノって存在自体が賭博開帳図利で処分されるべき存在
なぜだか警察が事件化しない不思議はあるけどな
だから警察ににらまれたらすぐ言うことを聞く
125ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:56:10.53ID:f2d9eP430
>>112
それが現実的な考えだと思う

ここのコドオジはなんか綾瀬はるかみたいな金の亡者の辣腕弁護士が町にいると夢を見ているwww
126ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:56:11.38ID:6FgO7Je40
別件逮捕みたいな事?
127ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:56:13.76ID:jhdDRLE+0
住民税払ってないだけじゃなくて草
128ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:56:14.13ID:GwgOk7400
4300万円も滞納してたの?
129ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:56:17.28ID:Shnmerr90
デビッドのやつも回収しろ
渡さないなら共犯で逮捕しろ
130ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:56:19.94ID:qT2RzK6r0
国家権力の前では赤子同然よ
131ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:56:23.20ID:Dpu4katt0
>>45
助かったどころか、取り立て人がさらに怖い人達に変わっただけだろ
132ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:56:28.76ID:Qcpv53qc0
>>21
菅直人も山口県だったな
4630万円誤送金 「業者の口座」を差し押さえ 容疑者が国民健康保険税を滞納していたため  [神★]YouTube動画>4本 ->画像>4枚
133ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:56:32.09ID:Ubtgy4kr0
すげーな
そら返金するわ
134ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:56:35.18ID:2TbNoZ1g0
>>118
例えばどんな害?
135ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:56:37.49ID:Espq4FLo0
色々な法律を駆使したんやね
136ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:56:40.16ID:e1/iI6Od0
>>108
田口の弁護士は「金は全て使いきったから返せない」と記者会見で言ってたよな…
137ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:56:41.36ID:IBRMrZkB0
機転を利かしたようなこと書いてるが
単純にカジノ側が巻き込まれるの嫌っただけ
138ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:56:46.18ID:GcEp7gAb0
田舎でも国家の末端
国を相手にするにはやっぱり浅知恵では勝てんな
139ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:56:55.08ID:TK42ez1x0
業者が自腹で返してきたんだったら翔くん怖い人に臓器取られそう
140ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:57:00.03ID:1dOQsQjF0
>>118
田口が善良な市民は草
141ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:57:00.58ID:f2d9eP430
>>123
訴え返せばいいんだよ

町が悪いからってちょろまかす田口はほんとアホ
142ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:57:11.56ID:+w8DiHqQ0
業者が差し押さえらたみたいなタイトルだな
143ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:57:13.34ID:m1DqYbOO0
>>1
よく分らんが
記事書いたやつ
馬鹿か?
144ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:57:14.23ID:OeFT9ghi0
ちょっと早いけど今年の流行語大賞は誤送金で、
今年の漢字は誤で決定だな。
145ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:57:18.58ID:90I9pdaz0
>>129
それは現物買ったんだろうから、それを回収しないとね
ネットマネーに変えてるかも知れないけど
146ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:57:25.39ID:UszY17kB0
決済業者も4000まんじゃ、
そんなに儲からないから、
さっさと返した方が楽。
147ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:57:25.75ID:BIDwrZX/0
>>126
それがわかりやすいのであればそう思っても
148ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:57:28.27ID:f2d9eP430
>>108
もうそれ恥ずかしすぎるんだけど
149ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:57:31.36ID:P2FHWuJV0
>>45
は?あと330万円返還しなきゃならないんだが
現実的にも返せる金額だから追い込みキツいぞ
150ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:57:32.38ID:AjoSq2jN0
逃げなかったんだから田口にやましいことはないんだろ
確実に不起訴になる
151ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:57:37.02ID:I7HkRsIi0
>>32
公務員って多いからな
その中の誰かが訴えるやろ
152ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:57:49.99ID:48kUH/y30
この国、

マジでなんでもありだな

中国と変わらん

こいつが金を返還しなかったとしても、これは民事

逮捕とかあほか

電子計算機罪ってこいつは1ミリもなにもしてない

自分の口座に勝手に金が振り込まれただけ

日本は北朝鮮以下ってことがハッキリした
153ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:57:50.58ID:9kj/pYd70
>>76
それだけの損害を負った仲介先が田口をそのままにするはずもなく、
出所後にほとぼりが冷めたら失踪でしょうなぁ
154ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:57:53.12ID:N/IW79f70
叩けば埃だらけの男
155ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:58:18.85ID:Sp4oAIrL0
>>118
>その上で、田口容疑者との取引が犯罪収益移転防止法に抵触する恐れがあるなどとして銀行側に対応を要請。

とあるから、差押とその取り立て自体は国保の滞納額の範囲で行ったけど
このように同一視できるこうだから犯罪の手伝いにならないよう「対応を要請」、差押と関係ない4630万についても返還請求したってことっぽい
この辺かなりテクニカルなことしてるし、たぶん法律的な措置じゃないから単なる「対応を要請」になってるんだと思う
156ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:58:19.05ID:Espq4FLo0
>>136
弁護士が
嘘を
ついた
157ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:58:19.49ID:IUGMSqYP0
保険料四千万か
メッチャセレブやん
158ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:58:24.48ID:rE+Lt+hn0
国家権力を使えば個人の口座を凍結、差し押さえはできる
決済会社はユーザーの犯罪と認定すれば問答無用で口座を凍結する
159ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:58:27.70ID:IUGMSqYP0
保険料四千万か
メッチャセレブやん
160ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:58:35.26ID:JabjzSJm0
>>131
あいつアホそうだから、全額返還されたんだったら無罪とか思ってそう
161ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:58:36.33ID:p9qXEZ5R0
業者が自腹切ってたら犯人あとでヤバいことになりそう
162ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:58:50.14ID:AlhF4W010
今回は町側の弁護士が有能だったな
まさかこんな手で回収するとは
163ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:59:20.03ID:Twf0mgGX0
>>79
沈めるってことは無くても、業者vs田口翔の裁判も見たい気がする
164ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:59:21.37ID:mQt8lXqc0
もう田口が気の毒に思えてくる。確かに彼が悪いが、そもそもの発端を作った役所にも責任があるはず。彼にこれ以上の金額を請求するのはいかがなモノとは思う。
165ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:59:33.06ID:OkKCADrD0
>>131
これに尽きる
166ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:59:34.36ID:AoS+hUBx0
正社員だったのに国民健康保険?
167ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:59:43.77ID:MUQdmkqV0
>>119
流石、経験者!
168ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:59:45.67ID:9kj/pYd70
>>104
だよなぁ
腎臓取られて殺される未来しか見えないな
169ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:59:47.27ID:Wede8zQ90
これでネットカジノの闇が暴かれてたら田口の功績になってた
とか
170ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:59:56.35ID:90I9pdaz0
>>158
詐欺犯の口座を凍結するのは国民に利するだろw
171ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:59:58.44ID:1dOQsQjF0
>>152
刑事だから逮捕されてんだアホパヨw
172ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 12:59:58.91ID:yQML1Qj30
>>2
裁判所が認めればな
恐らく、時間的に本格的な差押じゃなくて、
差押の仮処分なんだろうけど、
幸い、田口容疑者に税金の滞納があったから、
裁判所も町の主張を認めて差押命令を出したんだろう
173ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:00:04.55ID:2TbNoZ1g0
>>152
おっと、北朝鮮の悪口はそこまでだ
174ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:00:05.26ID:tXJfUxB30
>>2
しかも決済代行業者の口座丸ごと差し押さえ
一時的だけど
175ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:00:13.85ID:6E4a4/HW0
>>18
所得が無い証明とかやらされるで
176ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:00:15.95ID:T9wDu2Rl0
たった4630万円で人生を棒に振るなんてやつ
笑い話にもならんな
全然面白くない
177ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:00:17.11ID:ermPJJ2i0
この弁護士だったから4000万以上帰ってきたけど、橋下とかに依頼してたら1円も帰ってこずに橋下からは数100万請求されてたんだろうなw
178ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:00:27.69ID:DoecY72I0
>>162
この手ってホントにまさかなの?
コメンテーター弁護士と法律に詳しいおじさんが無能だった訳じゃなくて?
179ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:00:29.61ID:W9qa3Dw+0
>>15
食らうから普通に。
180ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:00:34.19ID:kvYqwUR/0
>>76
わかりやすい!ありがとう
田口がオンカジで使ったのが本当だとするとオンカジ側が渋々立て替えて返した形ってことか
すると今度は田口がオンカジ業者から追われる立場になる?
181ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:00:40.56ID:dqlCEQkE0
>>176
自伝を出せば売れる
タイトルは「熔ける」で
182ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:00:42.64ID:20uu/iTW0
デビット決済って購入先は判明できないのか
183ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:00:43.52ID:ePFY/ulR0
プールするにも足元ゆるゆるだったのな
184ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:00:46.03ID:p2xlw/yk0
今でもパチンコにハマる人おるのねw
金貸しが儲かってしょうがないな!
185ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:01:02.93ID:lM3k06gD0
カジノ導入w
186ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:01:09.03ID:Nr5iPZe+0
>>164
1割ぐらいは田口に迷惑料として払ってもいいな
187ただのとおりすがり
2022/05/25(水) 13:01:10.67ID:vJP+jPk00
とことんまで二重振込の落ち度を隠そうとする部落のほうが痛い
188ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:01:19.15ID:Sp4oAIrL0
第二次納税義務の認定部分とか、たぶん結構綱渡りをしてて
仮に相手に凄腕の弁護士がいたりしたらややこしくなりそうな気もするけど
社会全体が容疑者を悪人視して金融機関側もあまり悪者になりたくないってところで
成立してるような感じがする
189ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:01:22.25ID:WHaXX5Ht0
>>1
ますます反社絡みの計画犯としか思えんな
190ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:01:32.30ID:CVT87sz10
>>116
これは普通に業者が提供してる振込先口座かなんかだろうから普通に業者の口座だし、お前が相手にそんなこと言っても通用しないぞ

これは行政がそうやって認定したから取り立てれたって話であって、行政は相手が弱者なら訴えるなんてことはしないとたかを括ってそこら編の金貸しですらやらない横暴な技を叩き込むってだけや
191ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:01:32.55ID:p9qXEZ5R0
>>177
本業忙しかったらテレビに出てる暇なんてないもんな
192ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:01:38.81ID:qcJoU+Nu0
>>182
クレカと同じだから利用先は明細で分かる
193ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:01:40.66ID:rN+8M1uc0
>>106
増やしていたり、資金を更に別のところに送金した可能性もあるからな。町が雇った弁護士は田口が未使用だったや儲けたお金の返還なのか、
業者が肩代わりで資金提供をしたとかは不明だから。
194ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:01:52.70ID:6qvzzzNu0
>>176
おばちゃんのパンツ盗んでもコンビニからおにぎり万引きしても終わるときは終わるのさ
195ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:01:54.67ID:HhME4J3P0
>>46
自治体によるんじゃなかったかな
国民保険税て書いてあるぞ
196ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:01:59.01ID:KWdMq+XK0
未回収の300万が弁護士の報酬だったのかな?
197ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:01:59.17ID:zKBobHY/0
これから田口の人生どんなすごいことが起こるの?
リセットされてスッキリだと思うんだけど
198ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:02:14.93ID:Sp4oAIrL0
>>181
大王製紙懐かしいな
199ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:02:16.72ID:y0urjdBH0
町側は五人の弁護士雇ったとか言ってなかったか
代表として1人が出て来て闇を暴いた感じか
200ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:02:26.46ID:90I9pdaz0
>>180
使ってなかったから返したんやでw
立替なんてしてくれるほど業者は優しくねーよ
201ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:02:28.95ID:h5oG3I9x0
ネットで調べた浅知恵なんてたかが知れてるってわかって良かったね
202ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:02:29.86ID:ABLWjmh+0
>>76
だとすると業者の口座を差し押さえたというのは嘘?
203ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:02:30.31ID:WHaXX5Ht0
>>177
マジで無能弁護士はゴロゴロおるからな!
それも責任は一切取らないし
204ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:02:34.86ID:CU6c0C3Q0
盲腸なっちまえw
205ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:02:39.41ID:9lFFqCcO0
>>2
出来る理由がきちんと書かれてるのに「できるの?」って頭悪いのかね
206ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:02:54.47ID:Uekzund00
>>18
国民年金の免除申請してもいいが支払い年金が減額されるぞ
207ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:03:05.21ID:WVHvDpcH0
まあカジノの入金代行業者なんて
そもそも違法スレスレの仕事だしなあ。
そりゃおとなしく従うってもんだろう。
おとなしく出さねーとどうなるかわかってるだろと言われてるもんだからな。
208ただのとおりすがり
2022/05/25(水) 13:03:13.04ID:vJP+jPk00
>>188
万引きとは違っていわゆる「魔が差した」ってやつだからね
二重振込の落ち度がなければそもそも事件になってないから。
209ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:03:25.99ID:nAhjPD6n0
税務署「なぜか今年から税務相談や新規申告者が増えました」
210ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:03:41.77ID:ZFCB/fLx0
>>164
そういう風に思うのが相手を付け上がらせる一番悪い癖なんだ
相手のことを勝手に慮って温情をかけたがる

それがどんな結果になるかは、韓国の日本に対する対応を見れば明らか
211ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:03:48.30ID:zAAmKlbU0
山口だけに安倍事務所が全力で町を支援して恩を売ったんじゃないかな
ここまで有能な弁護士だと普段から小さな町と顧問契約してるとは考えにくい
212ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:04:03.12ID:p1pNOJ4y0
ちゃんと返金分だって云う事を確認は取ったのかな?
これこそ誤送金なのかもしれないじゃないか。
後から弁護したてて誤送金なので返金してくださいとか。
213ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:04:05.08ID:yQML1Qj30
>>93
その通り
そもそも、賭博罪で逮捕されかねない海外オンラインカジノへの
資金送金なんてのは犯罪幇助と言われても仕方がない
下手したら業者自身が逮捕、廃業になる
214ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:04:07.48ID:4NFtxoFl0
クズではあるんだが非合法組織に取り立てみたいなことされる田口君はちょっと可哀想
215ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:04:22.06ID:A8AHm8fL0
>>2
健康保険料が税方式の自治体だから可能
216ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:04:24.59ID:48kUH/y30
この国は、いざとなったら、

@民間同士の揉め事に介入して冤罪で逮捕する
Aなにもしてない企業の口座を差し押さえる
B威圧して売上金を返還させる

マジで中国以下

中国ですらここまでやらない

日本人死ね
217ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:04:26.62ID:Ca1O5qA40
>>177
数百じゃすまんだろうな
ほんと有能にあたってよかったな
218ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:04:28.60ID:0kqNFo4C0
>>202
差し押さえの紙置いてきて実行日になぜかは分からないけど満額払ってきました
219ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:04:29.12ID:zAWalTYN0
このスレにもいるレベルやろ
国税徴収法はやべーな
220ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:04:29.27ID:5hFUnLEk0
>>96
弱いのは頭でしょ
本人なりに工夫したみたいだけど
下手の考え休むに似たりって諺そのもの
221ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:04:54.18ID:23hp7qKg0
業者は警察とガサ入れしない取引したんかなw
あとは役場のカス職員が責任取って辞任するだけだな
222ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:04:55.85ID:BeyjbV040
>>164
まさにそのとうり
喧嘩で先に手を出したのが役所なら田口氏と同等以上の処分をされるべき
バカ小市民はそこが分かってないから役人は変わらず偉そうにする
223ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:04:59.53ID:qcJoU+Nu0
誤送金した当日に三菱UFJ銀行に差押え警告出したのに
法的根拠無しの理由でデビット決済と送金を認めた
中山さんは三菱UFJ銀行に損害賠償請求するらしいから
330万円もそのうち戻ってくるだろうね
224ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:05:08.95ID:IYjkvQ7M0
結局カジノでは使ってないのかね
使ってたなら裏社会からも追われる身で惨めな末路を迎えそうなのに
225ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:05:23.03ID:7lrX8RSU0
権力を不手際対応のために使ったな。
一般市民では回収できないわ。
226ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:05:54.60ID:90I9pdaz0
>>208
魔が差したもしても万引きは犯罪です
もちろん警察に言えば捕まります
そもそもこんな巨額詐欺やっといて魔が差したはないと思うけどもw
むしろ刑事事件としては罪重くなるでしょ
工作をやってたってことがバレたんだから
227ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:05:56.31ID:MNfw3h5j0
>>78
カジノ3社
228ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:06:08.68ID:YZsm2azL0
>>151
解った、やってみる。
229ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:06:12.14ID:3723k7zw0
>>197
ここまで何から何まで晒されると逆に同情すらするしガチの外事なのかもって気もする
230ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:06:21.63ID:aYUgGS9I0
>>225
何言ってんだお前
231ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:06:26.35ID:+XBmaNQh0
>>212
取ってないよ

4630万円誤送金 弁護士「(決済代行業者の)3社に差し押さえなどをしたら、なぜか満額を払ってきた」 ★3 [神★]
http://2chb.net/r/newsplus/1653433817/
232ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:06:33.37ID:3cGHhyvB0
これ田口くん出てきたらこの三社からすごい追い込みかけられない?大丈夫そ?
233ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:06:34.27ID:VLKt4WNY0
別件でそんなことして良いのか?
権力の乱用じゃね?
234ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:06:37.59ID:5RvT0nsF0
10年に1回パスポート更新するときだけ船から降りれる生活になるんかな
今後の人生を含めてウシジマくんで出してほしい
235ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:06:41.25ID:MeZp6bMv0
>>85
だから田口は釈放後に失踪するんじゃね?
怖い人を損させちゃったから
236ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:07:07.78ID:y0urjdBH0
>>164
対等に裁かれるべきだよな
何事も無かった様に終わるのは今後の為にならないよ
237ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:07:13.25ID:AoS+hUBx0
今日5ちゃんねるがキッカケで学んだこと
 
国民健康保険料と国民健康保険税の違い
・基本的には同じ
・関連する法令が異なる
 ・保険税は時効が長い
 ・保険税は差し押さえの優先順位が高い
 ・保険税は遡って請求できる期間が長い
 
以上のことから、保険税方式の方が自治体にとって有利なので、
保険税方式を採る方ところが多い
238ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:07:24.92ID:iltXH0Ex0
>>232
こいつに追い込みかけたところで得られるものがなさすぎるw
239ただのとおりすがり
2022/05/25(水) 13:07:26.96ID:vJP+jPk00
>>226
どこが巨額詐欺なんだよ
不当利得の不返還でしかないぞ
給付金詐欺や万引きみたいな原因確信犯よりは軽い
240ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:07:32.06ID:bHe8GpOV0
市民税も健康保険料も滞納してる奴に
空き家バンクの安い部屋与えて10万給付もやるとか
元々甘すぎ
241ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:07:33.33ID:BIDwrZX/0
カジノで本当に使ってたかは裁判では量刑に響きそうだからしらべるやろね
愉しみやで
242ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:07:38.72ID:kvYqwUR/0
>>200
うんそう思うけど>76が言うようにオンカジ業者は捜査に入られることを嫌がって
ホントは使い切ってもう無い金だけど仕方なく払ったのかなと思ってさ
243ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:07:43.19ID:HhME4J3P0
>>166
正社員になる前の保険料滞納してたんじゃね?
244ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:07:46.42ID:ZFCB/fLx0
>>222
> 喧嘩で先に手を出したのが役所なら

ここが間違ってるっての

田口は、役所の職員が副町長と職場に来たから、ムカついて
金を移したと言っているが、
残高の明細をみると、誤振り込みの日から計画的に金を動かしてる

http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653409531/2
245ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:07:46.62ID:MI/oMb4z0
徴税サボって給付金差し押さえなかったおかげで4300万返ってきてよかったねぇ!
246ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:07:49.40ID:7lrX8RSU0
>>230
今回の事がなければ保険料の未払いで口座を差し押さえてないわけだろ
247ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:07:50.82ID:Ca1O5qA40
>>223
いいね
あの糞バンクは叩くべき
っていうかマネロンで米を一度退場喰らってる癖に感性鈍いなやっぱダメ銀だわ
248ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:07:53.89ID:Fe5uEah80
>>233
これ多分国家権力じゃないよ。じゃなきゃこんな手際よく金揃わない。
249ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:07:59.57ID:V3fmURAf0
>>116
田口の取引用(専用)口座だという理解だよね?
俺もそうかなという気がするが、そうじゃないという意見もあってよくわからん
250ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:08:03.10ID:5hFUnLEk0
>>156
田口の知能だと自分の都合のいい部分だけ切り取って弁護士に話してそう
251ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:08:11.89ID:tY+eMOF00
>>2
田口口座に残金が足りなかった
その田口口座から別の銀行に送金された口座が3つあった
それが業者の口座だった
滞納分の田口の金を取り戻すために差押書を置いてきた
普通ならこの滞納書は不当なのではと拒否することもできる
がなぜか田口が送金したカネを全部町に送金してきた
弁護士は置いてきただけ師団も何もしてないからなぜ返してきたのかわからないとすっとぼけている

警察の調査とか避けたいからじゃね?と言われてる
こゆこと
252ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:08:15.26ID:AoS+hUBx0
>>232
祭りか
253ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:08:16.76ID:JvRb0cBn0
>>164
いや、それは優しすぎると思うよ
見せしめのために田口には最大限の負担をかけるべき
そして阿武町は市町村合併でベテランが1人で回すような管理体制とは決別
これがいい
254ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:08:17.27ID:BIDwrZX/0
>>239
移動したの知らんの?
255ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:08:18.44ID:qcJoU+Nu0
>>211
阿武町専属じゃなくて
弁護士事務所と周辺市町村が包括契約してるんだと思う
大騒動になったので一番偉い有能弁護士が対応してる
256ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:08:29.97ID:rN+8M1uc0
>>188
決済の代行業者自体が怪しいし。賭博幇助、資金洗浄、日本の法律で送金が禁止や厳しい国への送金、
脱税やらと。警察、検察、税務署を捜査に入られたり、多くの報道機関に嗅ぎ回られる
位なら町側の返金要請に応えて戸締まりをした方が損失が遥かに安く済むから。
257ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:08:31.57ID:lIxW5ZMQ0
国民健康保険て滞納しても自費で払えばいいだけじゃないのか
差し押さえされるとわ
住民税だけだと思ってた
258ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:08:44.68ID:4LaWNL6f0
元々盗んだカネでギャンブル(カジノ)したら
カジノ側が変金しなきゃいけない

その金額差押え確定用に税金滞納を使った
その方が確実性とスピードが増すから
259ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:08:49.80ID:97P2rllu0
>>216
臓器移植されたいんか?
260ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:08:53.09ID:7swYzbpV0
隠し金はムショ出ても纏めて口座に入れないでチョボチョボ使うしかないよ
261ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:08:56.37ID:VwNq5ZE50
国保だったとき10万延滞してたら口座からしれっと引き落としされてたわ
それで国保から社保に切り替えた
262ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:08:58.67ID:aYUgGS9I0
>>197
代行業者が何の考えも無しに大金を払うと思う?
むしろ釈放後・出所後からスタートだろ
263ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:09:05.49ID:23hp7qKg0
田口は出てきたら市橋みたいな生活で一生反社から逃げ延びるしかないな
264ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:09:22.20ID:7lrX8RSU0
>>257
保険税と考えるらしい
265ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:09:28.37ID:CbyNbdG/0
田口側にも指南役いるでしょ
266ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:09:53.13ID:l4FFdTmO0
弁護士無双わろた
267ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:09:54.12ID:gzPSlPbK0
>>216
上級達が責任取りたがらないから仕方ないよ。
上級達を殺せば解決するよ。
268ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:09:57.14ID:tY+eMOF00
>>251
差押書にはわからんけど10万円未納分とかくらいのもん
それなのに3500万とか返してきた
269ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:09:59.24ID:mE1q4AlW0
色々でてくるギャンブラーのクズな出来事
270ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:10:02.40ID:XGsUa7cL0
>>80
法治国家なら使途不明金11兆円が放置されるわけないやん
まだ日本が法治国家だと思い込んでるってお前外国人やろ?
271ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:10:09.39ID:XvfSOS9O0
>>166
滞納やから正社員になる前の滞納分かも
272ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:10:10.97ID:4LaWNL6f0
>>257
基本税金は全部差押えされる
昔でいう大蔵差押えは全ての差押えの中で最優先
273ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:10:14.58ID:bn6Z3CSr0
これだけ大事になったのに役所側の処分は移動だけってさすがに駄目やろ
274ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:10:22.77ID:/AZfO1a90
国保の滞納か
差し押さえの口実与えてしまったのは痛いなww
275ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:10:23.23ID:WHaXX5Ht0
>>265
絶対にいるね
276ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:10:32.26ID:/SSSArCF0
330万の借金、あんな不真面目底辺にきついだろ
年収4百の知人が、独身なのに毎月4万の借金(ギャンブル)返済でヒーヒー言ってるぞ
277ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:10:35.82ID:rN+8M1uc0
>>255
町側が弁護士費用が高額でも有能な方が遥かに損失が少なく済むと考えて、有能そうな弁護士に依頼したのだろ。
278ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:10:38.29ID:mQt8lXqc0
>>244
この場合の喧嘩というのは誤振り込みのことだと思われ。

それがなければ、彼の人生も狂わなかったのは間違いない。
279ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:10:40.16ID:6qvzzzNu0
国保の納付率7割くらいか
田口くんのおかげで少し上がるかも
280ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:10:40.41ID:Uekzund00
>>257
催促通知は送ってるはず
でも金額が微々たるもんだから基本口座差し押さえなんてしないだけ
281ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:10:40.44ID:oxnzIuux0
パチンコ屋も競馬もボートも宝くじも
犯罪で得た金使われても返さない。
公金横領した職員が上記のギャンブルしても胴元は返しません。
なぜ返されたか、使っていなかったから。
282ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:10:42.06ID:iKCX8y5n0
使い込んだ金額は300万円か。
パチ屋ですったってことにするべくがんばったらいいよ。ばれるかw
弁護士費用かなにかか。
283ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:10:42.95ID:FTxUMU4T0
業者が身銭を切って返還したんなら贈与税が田口に請求出来んじゃねえの
284ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:10:44.36ID:7swYzbpV0
悪銭身に付かずを地でいく男
285ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:10:45.37ID:yQML1Qj30
>>113
正解
田口容疑者は、入金された別の口座にカネを移したので、
コレだどこにカネを隠したかバレない様にしたから安心、
とタカを括っていたら、
カネ隠しに利用した業者から突き放された
286ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:10:47.00ID:90I9pdaz0
>>239
巨額詐欺ですよ
町の金を不当に自分のものにしようとしたね
返せば済むという話ではない
返しても民事事件の賠償請求金が少なくなるだけで、刑事事件では詐欺罪確定ですわ
田口としては最初に返すと言ったことが間違いだったかなw
287ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:10:47.67ID:0kqNFo4C0
>>249
入金用の共通当座
288ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:10:49.06ID:VLKt4WNY0
>>257
もちろん差し押さえする権利は役所にあるが
健康保険滞納で差し押さえされることは基本的にない運用だな。
だから公が別の目的のためにそれをするのは
危険すぎる行為じゃね?
289ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:10:53.33ID:nhf6ybSf0
ネットカジノの掛け金としてならA社だけでいいわけで
そうなるとL社M社の300万400万キッカリは当てはまらないよね
日本円で打てる海外カジノって存在すんの?w
290ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:10:57.36ID:/98lfp3K0
返したわけじゃなかったのかよ
291ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:10:57.94ID:MI/oMb4z0
この差し押さえからわかることは
阿武町は税金の徴収もザル
292ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:11:06.15ID:sBL5kJaB0
国税を敵に回すと怖いぞ
国税徴収法は裁判所通さずに即時執行可能だからな
そりゃ業者もビビるわ
293ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:11:07.49ID:aYUgGS9I0
>>246
大金が口座で動いたから取り立てる必要があるからだろ
関係大有り
294ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:11:08.90ID:F+b0m1H00
当たり前になってしまった、"保険税"とかいうパワーワード
295ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:11:11.34ID:tY+eMOF00
>>273
移動といっても狭い町
そのまま今の仕事よりも移動の方がよい扱い
296ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:11:17.22ID:y0urjdBH0
代行業者3社を調べたら大元の会社1社になってたとか無いのか?
297ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:11:30.86ID:DoecY72I0
>>238
実際、業者が田口の為に負債被ってたとしても(この可能性がそもそも薄いと思ってるけど)
田口から強制取り立てしようとして変に自爆されてこれ以上表舞台に引っ張り出されても面倒だよな
298ただのとおりすがり
2022/05/25(水) 13:11:39.49ID:vJP+jPk00
>>254
これは一方的に押し付けられた結果であって
偶然拾った拾得物の隠匿よりも軽いよ
これだから薄っぺらな民主主義なんてダメなんだよ
299ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:11:39.80ID:rN+8M1uc0
>>276
そもそも、誤送金がされる前の田口の預金残高は約660円だかだったしなw
300ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:11:51.51ID:qcJoU+Nu0
>>277
なるほど
そうかもね
301ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:11:52.83ID:ZFCB/fLx0
>>278
もしそれが喧嘩だと思うのなら、ヒステリーを通り越した気違いだよ
302ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:11:54.60ID:Awg/ELeV0
税金取立の尻尾を踏むからこうなる
勝ち目なんかないのに
303ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:11:56.85ID:5hFUnLEk0
>>164
せめてネコババした分全額返してから言えよ
304ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:11:56.96ID:zAWalTYN0
>>273
この弁護士がいなかったら町長は引責辞任してたと思う
元から無投票当選の町長
305ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:12:00.63ID:o+DPnQkt0
>>25
法にあうように無理くり屁理屈捏ねたとも言えるけどね
306ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:12:01.63ID:FK7A8pQG0
>>257
なんらかの健康保険に入ってカネを払うのは義務
義務を怠ると保険証の期限切られたり、財産差押もくらう
ま、その義務に背を向けて保険証持たないのは実際居るけど
307ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:12:21.39ID:WVHvDpcH0
カジノの入金代行業者やるなんて
一般人がやるような事業じゃないしな。
反社か、それに極めて近い人種だろう。
全国に晒されて逮捕されたあげくに
反社にまで恨みを買うとは。。。
なんとも不幸な少年よな。
308ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:12:25.57ID:WXemWqDm0
別に田口なんかどうなっても良いんだけど
田口は裁判で手続きの法的根拠が認められるのか徹底的に争って欲しい
役所は被害者ではあるけど原因を作った当事者でもあるのに
ちょっとバランス感覚がおかしいわ
309ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:12:30.44ID:iSX8pEkL0
全額回収か
310ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:12:37.20ID:PWlXSS0/0
田口は入金さえなかったら一生乞食の普通の人生だったのにな
311ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:12:54.68ID:A0czm7OS0
無罪になる可能性が大きいって言ってやつ弁護士やめろよ
312ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:13:02.10ID:7lrX8RSU0
>>293
保険料だけ催促すればいいだろ
313ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:13:03.53ID:Espq4FLo0
スイス銀行に預ければ守ってくれそうな
ドラマや映画のイメージ(^o^)
314ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:13:17.58ID:AoS+hUBx0
>>257
国民健康保険税の場合、住民税と同じ差し押さえ順位らしい
国民健康保険料の場合、住民税の次の差し押さえ順位らしい
315ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:13:24.09ID:mQt8lXqc0
>>301
なんで? 4600万振り込まれて邪心を起こさない人間は少ないのでは?

立派な喧嘩の先制攻撃だよ
316ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:13:24.38ID:ZFCB/fLx0
>>308
因果関係と責任関係をごっちゃにするのは、子供だったらともかく
成人してからそういう風に思っているのなら、相当恥ずかしい
317ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:13:34.29ID:bsnwuj170
人である前にただの獣だったか
318ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:14:00.14ID:oyGmPQfW0
>>153
中国で市場に並ぶことになるのか
319ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:14:06.77ID:tY+eMOF00
>>307
たぶん反し社じゃなく
ものすごくセレブ
なぜならディズニーとかワーナーとかアメリカエンタメ大資本のはず
320ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:14:11.41ID:qcJoU+Nu0
テレビに出てる自称敏腕弁護士連中が悉く的外れな予想してたのが草
パフォーマンスだけで有能なわけじゃなかったんだな
321ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:14:11.79ID:iSX8pEkL0
>>315
多少の礼金を期待する程度だよ
322ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:14:12.28ID:hLJlTz8G0
これからは振込人に引き出してもいいですかと了解を得る必要がありますね
323ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:14:22.81ID:4LaWNL6f0
>>291
阿武町に移住する前の所得からの住民税からのそれに見合う保険料じゃね?
阿武町にはギャンブル依存症治療での移住だから
324ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:14:27.71ID:CVT87sz10
>>220
工夫も何も、これ相手が田口で社会的にボコボコに叩かれてるから反訴とかまずないしケチつけるやつもいないって前提があるからできるかなり斜め上の技だぞ
そういうやつをいじめるのは行政のお得意技だ
325ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:14:30.61ID:1dOQsQjF0
>>261
どんだけの期間滞納してんだよw
326ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:14:36.18ID:VLKt4WNY0
>>301
金を間違えて振り込んだ、返してほしいから今から
2時間あんたを拘束して車で遠くまで移動してもらう
・・・なんて突然人が来て言われたら、俺は逃げるぞ。
ケンカふっかけられたとか通りこして怖すぎるだろ。
327ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:14:39.91ID:0QfJwgW60
>>273
処分を決めるのは役所
そしてその処分に直接声を上げる権利があるのは町民
328ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:14:47.57ID:aYUgGS9I0
>>312
金に種類はないからな
329ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:14:53.50ID:nvV9Jy8O0
保険税?
330ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:15:04.39ID:rN+8M1uc0
>>290
田口は嘘か本当かは分からないがオンラインカジノで全額、使ったと言ってたからな。田口自身は返金の意思は無かったか、
意思はあっても即座に全額を返金する事は不可能と言う事だ。
331ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:15:05.76ID:F6pjXYLe0
>>2
と言う事は田口が全額使ったってのは事実って事?
332ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:15:09.65ID:bpuneC3H0
前から思ってたけど保険料と保険税はややこしい
333ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:15:11.23ID:PdTcfSl/0
なにげに町側の弁護士が有能
334ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:15:18.01ID:WXemWqDm0
>>316
裁判で全てはっきりさせろと言うのは法治国家なら当たり前なんだけど
裁判で全てはっきりさせて何か困ることでもあるのか?
335ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:15:21.96ID:gUZ+M0bo0
業者が恐れるのはこれをきっかけに法制度が整備されてグレーというか違法な行為がしにくくなること
田口なんて喜んで差し出すよ
336ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:15:33.25ID:hWuYKA8P0
健康保険税くらい払っておけよバカ
337ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:15:34.49ID:tY+eMOF00
>>324
メディアがそれを全面サポート
338ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:15:39.56ID:BeyjbV040
>>301
少なくとも田口氏は責任を取ろうとした
一方、小役人共は責任逃れをしている
どちらが上等な人間かわかるか?
339ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:15:44.39ID:2e17HpX70
国民健康保険って入るかどうかって任意じゃないの?
雇われなら自動だけども
340ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:15:44.72ID:zAWalTYN0
>>308
そこで認諾が出てくるわけね。町の返還請求が正当と認めてしまった
町の弁護士費用だけは争う模様

誤送金4630万円で“大きな動き” 田口容疑者"認諾" 町の請求を認め返還義務負う(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebdfee46087c749d59d4b373d5893951b1593e15
341ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:15:44.83ID:nDH7GGXM0
武勇伝にするやろうしwin-winで終了か
342ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:15:46.44ID:x0IpV8U20
>>326
片道2時間+手続きの時間もかかるから余裕で半日潰れるんよなぁ…
343ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:15:59.28ID:FK7A8pQG0
>>261 >>325
社保になったら延滞され許されずに勝手に引き落とされるだろ
344ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:16:00.24ID:sdTJ512N0
まあ一般人だったら今回の手は使えないのは事実でしょ
345ただのとおりすがり
2022/05/25(水) 13:16:03.32ID:vJP+jPk00
>>299
そもそも給付の根拠が住民税非課税世帯は困窮しているだろうからなわけで。
心情的には容疑者はむしろ被害者
346ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:16:06.38ID:ZFCB/fLx0
>>315
> なんで? 4600万振り込まれて邪心を起こさない人間は少ないのでは?

普通はこの金額を盗んだらどうなるか恐怖心の方が強いと思うよ
これを盗もうとする邪心が起こるのは、相当頭が弱いと思うよ
347ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:16:08.23ID:DWQEUo8m0
>>333
さすが顔出すだけあるな
348ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:16:22.33ID:T4WOIHQt0
税金の滞納は別件だからな
別件逮捕したら相手がビビって本題も解決した
349ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:16:49.83ID:fv0oQQf/0
日本はカジノ進めてるのに面白い事件だよなあ
350ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:16:51.02ID:QkP70Q/O0
自分たちで振り込んで第三者の口座を差し押さえるのはおかしい
351ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:16:56.14ID:a02dv5AS0
>>315
状況次第で手間賃代わりくらいは求めるとしても、普通に返すけど
352ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:17:00.91ID:bWMxgm2R0
これで一番苦虫かんでるのはIR推進したがってる政府かもな
オンラインカジノで公金使われてすったとかネガキャン以外のなにものでもない
353ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:17:09.54ID:sghieatg0
>>2
できるかどうかで言えばできる。

して良いかということならケースバイケース。
端的に言えば田口の口座と相当程度リンクしているならその程度に応じて許される。
リンクしていないなら許されない。

今回は後者だから許されない。
ただ、許されないからと言ってやっていけないかは微妙。

つまりオンラインカジノの代理店みたいなグレーな仕事を結果としてやっていた業者たちはやっていけないはずの差押えをした町に対して即座に反訴しない可能性がある。

つまり結果的に町の無法が通るということになる。
今回の町の業者に対する対応ははっきり言って裁判になれば負ける対応だが、業者が裁判しないと見て好き勝手やったということだよ。
354ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:17:14.99ID:97P2rllu0
>>319
変な話、まともだったら町へ寄付しないよ。
355ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:17:24.53ID:OCLBz0+F0
国民健康保険なんか任意で良くね
俺は病院行くからメリットあるけど
356ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:17:33.59ID:OkKCADrD0
>>238
臓器全部売っても4300には遠いね
357ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:17:36.98ID:nIKSY/eB0
>>307
町や国は許してもアウトサイダーな連中からはキッチリけじめを付けさせられるわなw
358ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:17:44.81ID:02Coux+c0
基本性善説だけど
相手が悪人ってわかったら
容赦ないな
359ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:17:51.87ID:nDH7GGXM0
>>346
天涯孤独の無敵のヒトなんやろ
相手するだけ無駄よw
360ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:18:00.06ID:mQt8lXqc0
>>346
「邪心を起こさない人間は少ない」というのは、実際に行動に移すという意味ではないよ?

実際に行動するのは少数派だろう。だがいることはいる。
先にぶん殴ったのは町の側だよw
361ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:18:26.93ID:7lrX8RSU0
>>328
えとね。
あなたが間違って田口さんの口座に振り込んでも町は差し押さえしてくれないよ。
自分たちの回収のために別件を使ったことに変わりはない。
権力の乱用に見えるけどね。
362ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:18:30.66ID:y0urjdBH0
弁護士が有能と言うよりも
弁護士自体がなぜか?金が帰って来たって言ってたよなw
363ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:18:31.21ID:oxnzIuux0
国税徴収法に基づく取り立てや差押えは
職員だけで有無を言わさず現品持ち帰り踏み込みも自由だからな。
怖いぞ。


364ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:18:49.19ID:F6pjXYLe0
>>153
俺が田口なら定期的に看守殴って刑期を伸ばし死ぬまでシャバに出ないかな
刑務所出たら死ぬ感覚だし
365ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:18:53.22ID:nhf6ybSf0
>>352
岸田政権は推進したがってないでしょ?w
366ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:18:58.89ID:zDkshJt70
>>12
通報しました
367ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:18:59.95ID:Ezgv3+1B0
金使ってなかったのか業者が建て替えたのかすげー気になる
どっちにしても面白いんだが
368ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:19:01.38ID:ZFCB/fLx0
>>338
何から何まで、おかしいな

>少なくとも田口氏は責任を取ろうとした

責任ってなんだ?
まさか、刑事事件で服役したら、民事賠償は免れるとか、
そんな池沼を言っているんじゃないだろうな?

> 一方、小役人共は責任逃れをしている
> どちらが上等な人間かわかるか?

責任があるから回収行動に全力を投じているんだろうが
なお、責任を取るのは町民や町議会に対してであって、部外者のお前じゃない
369ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:19:12.36ID:a02dv5AS0
>>360
先に殴ったのは間違いなく田口君な
370ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:19:12.88ID:5oVerMYP0
アクロバティックな感じもするけど
これだけ社会的な関心が高いと
どこの機関もすぐ動いてくれるだろうな
371ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:19:17.45ID:CgdSZJWl0
>>1
国税徴収法つええww
372ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:19:19.45ID:bWMxgm2R0
>>346
保険滞納するほど困窮してたか税金の知識が無かったか故の切羽詰まった行動だろうな

何度も赤紙来て魔が差したんだろ
373ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:19:19.60ID:SY6l3vO20
FNNが独自入手した町の職員が田口容疑者と4月21日に話し合った際の会話記録ではこう話している。

田口容疑者:
(4月14日)副町長来ました急に。会社来て「今から銀行連れて行っていいですか」ってやっぱおかしいじゃないですか

田口容疑者:
(職場に来るとか)そういうのも余計僕からしたら火がつくもんなんですよ。もう許せなかったんですよ。「打撃を与えてやろう」と思った部分も正直ありました
https://www.fnn.jp/articles/-/361791

気をつけろ、自治体の金を納入し忘れると副町長がアポ無しで職場に取り立てにくるぞ。
374ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:19:29.41ID:quwYgSpo0
>>1
国民健康保険料やろ? ... シティボーイ・シティガール

国民健康保険税やん ... 田舎者


東京都の区、政令指定都市は、国民健康保険料と呼ぶことになっている
375ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:19:29.74ID:VLKt4WNY0
>>343
違う。いわいる天引きになって支払い義務が給料支払者の方にある。
税金と社会保険料は、この仕組みを考えた官僚が天才。
支払い義務を本人じゃなくて給料支払い者に課すなんて天才的な発想だよ。
376ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:19:39.23ID:FIwgxgUO0
まっとうに稼いでいる大人なら半分は税金で取られるのが分かるからな
面倒でもさっさと返してしまうよ
377ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:19:53.75ID:hLJlTz8G0
健康保険料を一生分前払いしてもらえたのならラッキーだね
378ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:19:59.28ID:bWMxgm2R0
>>365
いや別に与党批判したつもりはない
379ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:20:01.11ID:iSX8pEkL0
IR推進してるのは維新だな
今も大阪に誘致してる
380ただのとおりすがり
2022/05/25(水) 13:20:04.12ID:vJP+jPk00
行政の不始末隠しに躍起な報道も天秤が著しく傾斜しすぎ。
381ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:20:07.13ID:rN+8M1uc0
>>331
全額使う以外に更にそこから別の所へ送金をした可能性もある。
382ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:20:07.66ID:uIDG1z010
国保滞納する奴を税金使って移住させる無能
383ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:20:08.09ID:ZFCB/fLx0
>>360
田口翔みたいに頭が弱い人はそう思うんだろうな
384ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:20:16.77ID:x/p/BX9V0
業者としたら、こういう契約者からの依頼を受けるザル審査を摘発されたら終わるからね。
穏便にお引き取り願う。
385ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:20:18.79ID:C2FkKfMP0
田口がプールしてた資金か業者の自腹かで運用が変わらない?
後者ならあくまで寄付で今回の損失に充てるのは変だよな
386ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:20:21.61ID:nA72x3Ro0
>>64
違くても日本人一億人敵に回したくないだろうからすぐ返すよ
387ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:20:24.77ID:qcJoU+Nu0
>>362
本音言ってないだけ
当然理由は知ってる
388ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:20:24.96ID:l4IOOg3Y0
>>197
外道の道を突き進むしかない
389ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:20:28.19ID:CgdSZJWl0
>>2
容疑者の債権として考えたら可能なはず
390ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:20:30.31ID:j9t83l5W0
>>305
弁護士ってすげーな
391ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:20:38.02ID:Y/DqQLKP0
ほんとゴミだな
健康体なのに生保なんだろ?
精神まで腐ってる
392ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:20:46.29ID:9PGRRy/J0
つまりはオンラインカジノ側が損したってことか?
393ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:21:07.55ID:FK7A8pQG0
>>375
だから、延滞も許されずに天引きされてしまうだろってぇの
394ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:21:09.25ID:ZWMFlbqc0
町についた弁護士がやったんかな 有能!
395ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:21:21.73ID:mQt8lXqc0
>>369
何でそう思うんだよw 

町が振り込みを間違えなければ何も起きていなかったのにwww
396ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:21:28.08ID:ZFCB/fLx0
>>391
生活保護だったら、健康保険は免除じゃね
397ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:21:31.50ID:pEnkETwQ0
田口擁護派は悔しいのおwwww
398ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:21:33.25ID:CVT87sz10
>>385
それが問題になるのは実際に訴訟がおきた場合のみだろ。オンカジへの決済業者なんか裁判やらんから圧力かけてももんだいあらへんのやな
399ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:21:34.84ID:rN+8M1uc0
>>382
阿武町は人口減で苦しんでいたからな。溺れる者は藁をも掴む、と言う事だ。
400ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:21:37.96ID:yJjjfOLd0
叩けば埃がでるから、叩かれる前に和解したということか。
401ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:21:46.15ID:tbCLYPeW0
こりゃもうシャバより刑務所のほうが生活が楽やろ
402ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:21:47.30ID:J0LPmNCp0
>>362
野暮って奴だろう
何事も無く生きるためには知らなかったことにするのも大事だよ
403ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:21:47.40ID:C2FkKfMP0
カジノ側が億遥かに超える脱税してそう
404ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:21:48.75ID:fv0oQQf/0
>>375
ドイツのパクリじゃん
405ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:21:52.18ID:l4IOOg3Y0
いい加減、誤送金の詳細説明しろよ町長
406ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:22:03.33ID:PB34atRx0
思わぬ大金に目が眩んで墓穴を掘ってしまった哀れな男の物語だな
407ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:22:04.67ID:48/fUew50
>>13
9万×10カ月だな
自営で少し収入有るだけでアホみたいな請求来る
408ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:22:05.91ID:gU2hvnoB0
無理やりやなw
法治国家とはとても言えない
409ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:22:11.63ID:CgdSZJWl0
>>13
前年度の収入による
410ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:22:13.50ID:02Coux+c0
>>382
今はホームセンターの職員だから社会保険だろう
引越してすぐは国民保険だった
411ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:22:13.65ID:OCLBz0+F0
役人は怖くないけど
警察検察が動いたら怖い
412ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:22:14.77ID:sdTJ512N0
>>374
全体的に国民健康保険料かと思ってた
国民健康保険税ってのも間違いじゃないんだな

国民健康保険料(税)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21517.html
413ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:22:17.03ID:C+/DAp7/0
田口罰金やら追徴課税とか食らうから生き地獄だろこの先
414ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:22:18.18ID:a02dv5AS0
>>395
振込間違たら殴ったんだって理屈が成立しないからだろ
財布を落としたら殴ったことになるの?
415ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:22:28.37ID:wtM0a1Jf0
税務署最強
416ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:22:29.38ID:J0LPmNCp0
>>391
働いていたからそれは無い
417ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:22:32.74ID:iSX8pEkL0
>>392
客とカジノを仲介してる業者じゃない?
ネットカジノは日本にあるわけじゃないから関係ないでしょ
418ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:22:48.16ID:zAWalTYN0
>>352
国認可カジノなら金の流れをきちんと追える上に
税収も見込めるわけね

カジノそのものに悪印象を持つ人らは増えるかもしれんけどw
419ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:22:51.49ID:nhf6ybSf0
>>378
わかっているよ
清和会と宏池会は別の政党みたいなもんだからw
420ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:22:52.01ID:cPyuA2Mj0
>>76
税金滞納の差押えは、滞納分しか差押えないよ。
不当に得た金をカジノ決済業者通して使うのは資金洗浄じゃん。
どっちにしてもギルティ
421ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:22:57.03ID:rN+8M1uc0
>>391
生活保護を受けていた報道は無いぞ。誤送金をされる前まではホームセンターで働いていたとの報道があったし。
422ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:23:00.69ID:ZFCB/fLx0
>>395
それは殴ったわけじゃないだろ

これを殴ったというのは、通りすがりにちょっと肩があたったからってヒステリーを通り越して
殴りだす気違いだよ
423ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:23:06.21ID:Ezgv3+1B0
業者が自腹切ったなら随分気前がいいな
手数料なんてせいぜい5%とかだろうけど数千万円ポンと出せるなんて儲かってるね
424ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:23:09.24ID:GCaLhTLD0
トヨタの期間工を前年フルで働いて無職になったやつが住民税と国保のあまりの高さに泣いてた
425ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:23:24.28ID:JVVGeV+50
弁護士が自分の手腕としてるけれど話半分だわ
426ただのとおりすがり
2022/05/25(水) 13:23:28.57ID:vJP+jPk00
税金を貪り食ってる役人を叩かずに
困窮しているところに大金が転がりんできて魔が差した若者を徹底的に叩くのが
日本の民主主義なんだよなまともじゃない
427ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:23:44.44ID:3KpsdNay0
>>13
田舎に住む元気な若い奴にありがちな
俺病院行かないし!で払ってなかったんだろうw
428ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:23:47.96ID:y0urjdBH0
>>387
>>402
脳ある鷹は爪隠すって奴か

429ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:24:00.46ID:ZFCB/fLx0
>>412
内容はほぼ同じだけど、時効の点と、徴収手段が強いかの違いがあるだけね
430ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:24:39.26ID:UHvbrN+O0
>>305
よく前例がないから無理ーって言うのばっかりで飽き飽きしていた
他の角度から攻める隙を突く弁護士有能やん
431ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:24:40.30ID:6E4a4/HW0
>>89
公務員の無謬性。
公務でやってる場合には、手順手続が間違っていたり、命令やら無視してやるべきことをやらずにいたりでも、罰せられないという、
江戸時代の武家社会のような悪弊があるでよ。
432ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:24:42.19ID:OOkv2Kmb0
余罪までバレちゃったな
433ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:24:42.92ID:FK7A8pQG0
>>420
1万円の滞納でも1千万円の預金を押さえることができる
滞納額+延滞利息を差し引いて残額はあらためて本人に返すという方法も取れるから
434ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:24:43.87ID:C2FkKfMP0
>>413
業者の金=田口の金じゃないなら
雑所得分の税金はそのままなのか?
435ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:24:47.57ID:mQt8lXqc0
>>422

殴るという表現が気に入らないならそれでもいいよ。
ただ、その例えなら肩レベルじゃないだろw
436ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:24:49.89ID:lCVt6Z1L0
転入してすぐに健康保険税を滞納するクズなんかを空き家バンクで優遇して転入させる

阿武町の自殺行為
437ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:24:59.21ID:2i+vIfiq0
国民健康保険って税金なんだな
438ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:25:01.72ID:Bm3hewZo0
田ロ「金かえせー」
439ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:25:04.82ID:um3pIQjG0
ロシア殲滅


440ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:25:21.03ID:lCVt6Z1L0
>>12
こういうのは生活保護
441ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:25:31.96ID:db7+CAwo0
暴挙?
法律の範囲内だけど
馬鹿なの?
442ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:25:48.03ID:nhf6ybSf0
何せ30年ぶりの宏池会政権だ
愚民どもはせいぜい苦しんでくれたまえw
443ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:25:53.00ID:JVVGeV+50
自分の金でないものを知りつつ平気で動かす奴の信頼ってどうよ?って話だよな
就職先あるか?
444ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:25:53.38ID:zAWalTYN0
>>420
いったん全額押さえられる

第63条関係 差し押さえる債権の範囲|国税庁
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/chosyu/05/01/03/063/01.htm

(全額の差押え)

1 徴収職員は、債権を差し押さえるときは、その債権の額が徴収すべき国税の額を超える場合においても、2の場合を除き、その債権の全額を差し押さえなければならない(法第63条本文)。
445ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:25:55.61ID:vbQzGgpt0
>>12
お前もう通報されてたぞ
446ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:26:14.91ID:7lrX8RSU0
>>437
扱いが自治体によって違ったような
447ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:26:18.22ID:sghieatg0
>>331
そこは町にとってどうでも良い所。
田口には金がないので取り立てできない。
田口からの取り立てが無理である以上、金を持ってる人から取り立てるしかない。

田口の金がその業者のウォレットに残っていようが、カジノで消えていようが、入金したという事実だけで町は業者の口座を凍結した。
この結果、おそらく少なくとも数十億から数百億あると思われるこの口座の金を業者は使えなくなった。
通常なら町を訴えて差押えを解除して、営業損失を賠償させるところだが、業者にしてみると裁判をするメリットがまるでない上に、抑えられたことによる営業損失の方がでかい。

だから業者はどこも任意に目的の債権額を提出した。
その金額の債権を確保するための差押えなので、その金額が任意に提供されれば解除しないといけなくなるから。

通常ならこういうケースでの支払いは支払いではなく、供託にして裁判でケリをつける。
金を抑える必要があるなら、法務局に預けておきますから差押えは解除してくださいその金をどうするかは裁判で決めましょうということにする。
でも、町の言い分では、業者はそれもせずに任意に金を出したということになる。
448ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:26:22.90ID:Bm3hewZo0
>>437
いいところに気がついたね。
「税」か「料」かは自治体によって違うんだ。
勿論、利権がらみだよ。
449ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:26:29.74ID:6qvzzzNu0
>>443
出納室
450ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:26:30.35ID:sdTJ512N0
>>429
回収する側の立場で考えたら全部税にすりゃいいじゃんと思うけど
やっぱり税だと騒ぐ人が居るからなのかな?払わなきゃならないもんなのにね
451ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:26:39.38ID:eHGgqArB0
いつまでもうぜえ。最初からきちんとやっとけ。

かろうじて犯罪者にしてやられてすみました、とか延々と得意げに(嘲笑)続けるつもりかよ。
いらいらするわ。
452ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:26:44.11ID:vbQzGgpt0
>>13

> 毎月2000円くらいだろ国民健康保険料なんて?
オレは70000円だぞ
453ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:26:55.27ID:FK7A8pQG0
>>437
都市部は保険料のかたちにして、田舎は税のかたちにしていることが多い
税のほうが取り立て順位が優先されるということがある
454ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:26:58.48ID:JVVGeV+50
もちろん想像だけれど
制度使っての転入者希望だし町側に悪い印象を与えない振舞もしてたとは思うよ
自分ならそれくらいはすると思うしね
455ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:27:02.79ID:Ezgv3+1B0
よりによって1番誤振込してはいけないような奴に振り込んでしまったのは笑う
99%以上の人はあっさり返還に応じて終わってただろうに
456ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:27:04.14ID:ZFCB/fLx0
>>435
だから、最初から「殴った」という表現はおかしいと俺は言ってるわけだが

それを
> 立派な喧嘩の先制攻撃だよ
> 先にぶん殴ったのは町の側だよw
とか言ってるのが、お前
457ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:27:09.71ID:rN+8M1uc0
>>360
殴ったと言うより間違えて高価な貴金属を渡したみたいな事だな。間違えた迷惑料として50万円でも払えば良かったが
迷惑料は払わないわ返還要求をしてきた副町長やらが威圧的な態度だわなら激怒するなw
458ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:27:13.93ID:UHvbrN+O0
前例ないから…開示してくれないから…とすぐ無理無理言う弁護士なんて要らんやろ
459ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:27:23.02ID:w91ecqWo0
>>433
数十万の市民税滞納でマンション仮差押えされた奴いるわ
それ聞いて二束三文で競売されて市が回収し残金もらうだけだから
さっさと払えって言ってたやったなぁ
460ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:27:30.34ID:tbCLYPeW0
ホームセンターで品物横領して転売してそう
461ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:27:50.16ID:dQoi9sXn0
>>458
誰がそんなこと言ってたん?
462ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:27:53.25ID:FK7A8pQG0
>>13
貧乏人
463ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:28:02.92ID:QkP70Q/O0
田口が国民健康保険税を滞納していたら3社の銀行口座を差し押さえられるんや
田口の口座ではないのに?
裁判が必要なのでは?

本当に差し押さえたんですか?
464ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:28:14.34ID:sghieatg0
>>441
法律は

財産の帰属

5 差押えの対象となる財産は、差押えをする時に滞納者に帰属しているものでなければならない

としているから田口と直接の関係のない業者の金融口座を差押えるのは違法だよ。
465ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:28:16.09ID:JVVGeV+50
弁護士や町以上の存在が動いてる気はするけれどな
もちろん表立ってではなくで直接言及しない形でね
466ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:28:18.51ID:Bm3hewZo0
少しづつ返済のつもりだったけど、
みんなの協力のおかげて、
返済すすんでるね。
よかったね田ロくん。
467ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:28:19.47ID:UHvbrN+O0
>>461
金回収できないって言ってた弁護士何人もいただろ
468ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:28:20.47ID:3xdIIbyD0
国保滞納してるくらいだと年金も滞納していそうだけど
469ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:28:26.53ID:GGjusiA30
>>36
逆に年収1兆円でも年額50数万なんだよな、世帯全体で
今は多少は上がったんかな
470ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:28:36.50ID:KbCjSIg40
国保っていつから税金になったの?
俺無職の間国保とか払った事ないけど差し押さえされるの?請求1回も来たことないけど
471ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:28:58.18ID:kcu5BPAq0
>>341
今回の事件を全部本にして出しゃいいんだよ
これだけでかなり儲かる
それを禁じる法律は日本にはないからな
472ただのとおりすがり
2022/05/25(水) 13:28:59.22ID:vJP+jPk00
>>431
日本は戦争で負けて徳川将軍の時代に逆戻りだからね
御上を蔑ろにして国を簒奪した奴らが威張りくさってる
473ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:29:04.00ID:ZFCB/fLx0
>>470
いつからって、ずっと前からだよ

保険料方式か保険税方式は各自治体が選べる
474ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:29:04.60ID:F8Y7mZ3h0
>>444
税金分だけなら省略してる2の場合になるんじゃね
475ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:29:11.08ID:zAWalTYN0
>>425
かなり乱暴だけど上手く回収できたんで有能
町長、町職員、町民も救われた

これやり方以外に、ほぼ全額回収する手段があったのかは怪しい
476ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:29:26.23ID:rtnmvfQ80
>>2
国税滞納処分は何でもあり
477ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:29:38.16ID:TJInj4uH0
代行業者が反社だとしたら一生付きまとわれるな
田口君大変だぞこれ
478ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:29:48.54ID:kVvonuuT0
>>470
その気になればいつでも来るぞw
479ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:29:52.78ID:dQoi9sXn0
>>467
知らないから聞いてみた
TVで言ってたの?
480ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:29:53.85ID:FqcDSBtM0
誤振込の返還請求に基づく差押じゃないのか
481ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:29:59.12ID:pblAllIo0
>>131
ヤクザに追われる人生ってかっこいいね
482ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:30:15.31ID:V3fmURAf0
>>463
裁判は要らない
483ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:30:21.50ID:TCVejHLq0
>>476
不動産の仮差押も市役所が法務局に書類送って登記だもんなぁ
484ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:30:22.73ID:a02dv5AS0
>>435
肩レベルじゃないな
肩が当たった場合によっちゃ違法だったり犯罪だったりだけど
別に金間違って振り込んでも違法になる要素はどこにもないからな
485ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:30:32.79ID:sghieatg0
>>463
差押えは町の判断でできる。

督促をした場合

10 法第47条第1項第1号の「督促」とは、通則法第37条第1項«督促»の規定による督促状による督促及び法第32条第2項«納付催告書による督促»又は通則法第52条第3項«納付催告書による督促»の規定による納付催告書による督促をいう(法第47条第3項参照)。滞納者がこの督促を受けた場合で、その督促のため督促状又は納付催告書を発した日から起算して10日を経過した日までにその督促に係る国税を完納しないときは、差押えをすることができる。

でもそれが正しいかどうかはいつでも裁判に持ち込むことができる。
で、裁判持ち込むのが嫌な業者たちは金払うしかないかもしれない。
486ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:30:40.87ID:ZFCB/fLx0
>>475
まあ、本当なら田口の所に行った足で裁判所に行って田口の口座を仮差押えする手続きをすべきだったと思うよ
事後的に口座がすっからかんになってからの対応としては優秀だけど
487ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:30:44.52ID:GtKUmGUY0
全部名誉棄損と個人情報保護違反で町から賠償金とればいい
488ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:30:45.94ID:mQt8lXqc0
>>456
表現の問題にすり替えられて勝利宣言されちゃったw

いくらすり替えても、そもそもの発端がなければ彼は転落しなかった。
弁護士費用まで請求する町はいかがなモノかとは思うな
489ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:30:53.66ID:OCLBz0+F0
>>463
裁判やらずにストレートにできたから
やったんだろ
490ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:30:56.29ID:JVVGeV+50
>>475
根回しを弁護士がやったのが他が動いた結果を弁護士が成果としたのかってところだけどね
個人でこれだけやってのけたとするにしても情報が無さすぎるしね
何より記事では差し押さえたのは町であって弁護士ではないし
491ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:31:00.15ID:tUp77oJ10
やっぱり田口のようなクズは保険料も滞納してるんだな
492ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:31:08.89ID:sdTJ512N0
>>464
YouTubeに昨日の会見出てるから見てこいよ
中学生でも分かるくらい分かりやすく説明してるから
493ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:31:11.62ID:Bm3hewZo0
年内転職で、転職先に源泉徴収だしたからだよ。
ちゃんと給与から天引きされてるよ。
494ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:31:13.72ID:Ezgv3+1B0
業者もこんだけ目立ったらお咎めなしではすまなさそう
警察がその気になればどうにでもなるだろうし
495ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:31:25.87ID:nhf6ybSf0
財務省としては愚民どもの右往左往に笑いが止まらんだろうよw
496ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:31:26.78ID:KxeJbkSE0
ID:vJP+jPk00
コイツすげぇマヌケ
497ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:31:31.15ID:0YRG9MXUO
若いからいくらでも求人ありそうなのに
なんでこんな金と職に困ってんだ?
宵越しの金は持たねえ生粋のギャンブラーとかか?
498ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:31:44.06ID:WXemWqDm0
そもそも専門家である弁護士の意見も割れてたんだから
裁判で手続きの法的根拠については徹底的に争って欲しいわ
何が正しいのかはっきりさせて欲しい
499ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:31:45.57ID:zo0IElyo0
弁護士優秀すぎだわ
被告が雇った弁護士はどこいったの
500ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:31:56.23ID:ZFCB/fLx0
>>488
すでに他の奴にレスを付けた内容なんだが、>>316の通りだから、

よーく考えて反省しなよ
501ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:32:02.70ID:fItOFgsp0
骨折り損のくたびれ儲け
残ったのは今まで以上に悲惨な人生時間w
502ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:32:08.32ID:pEnkETwQ0
田口は「町に金を返す」と言ってて、代行業者は「田口は金を返すと言ってるのですね。これが田口が預けていた金です」と
送金記録にあったのと同額を町に差し出した。
当事者たちが誰も文句を言ってないんだから、5ちゃん法律家が「代行業者は自腹のはずだ。法的にどうこう」と文句を言っても無意味。
というか、本当に法律に詳しいならそれくらいわかるやろw
503ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:32:08.74ID:ZJ20pUdE0
移住後、働いていたから国民健康保険料の減免制度対象外になっていたのかな
504ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:32:11.36ID:Yaha1qhu0
田口もマコと結婚していたら
合法的に贅沢三昧できたのに。
505ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:32:19.19ID:MmBqD9YL0
滞納している人間が振りこんだだけで業者の口座を差し押さえできるんだ
業者にとっては影響が大きすぎるから逆に訴えられたりしないんかな
506ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:32:25.49ID:P2FHWuJV0
元本330万円に弁護士費用と事務手数料500万円+の830万円やなそれに年三分の金利つけて
毎月1万や2万円返済したところで利息にもならんわ
507ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:32:31.52ID:lCVt6Z1L0
犯人は国保税だけてなくサラ金も滞納しているからな
508ただのとおりすがり
2022/05/25(水) 13:32:41.42ID:vJP+jPk00
>>488
困窮しているところに4600万円が飛び込んで来たらなー
若者だし気の毒すぎるわ
509ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:32:47.83ID:Bm3hewZo0
隠していたお金がなくなっていて、
町役場に突撃する田口くん。
510ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:32:55.67ID:dQoi9sXn0
5chの法律家ってここまで予想してた人いないよね
511ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:33:04.33ID:a02dv5AS0
>>488
だからさ、落とした財布ガメて犯罪者になった奴がいたとして
財布落とした奴に当たるのはアホだけやろ
512ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:33:10.83ID:JVVGeV+50
来月には忘れてる話題だろうけどな
大問題だの線引きだの徹底的にだの述べてる人らがポイ捨て連発じゃんw
513ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:33:17.05ID:GGjusiA30
>>91
谷垣と一緒で30歳くらいで司法試験合格したみたいだけどベテ合格者でも優秀な人はいるんだな
514ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:33:36.13ID:4NZTuVAf0
>>364
ww
515ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:33:53.19ID:F8Y7mZ3h0
>>510
まずテレビ弁護士にしてもここにしても税金滞納があるという事実を知らなかったからな
516ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:33:56.03ID:kDQTfAcB0
>>503
つか、ホームセンターの正社員やろこいつ
社保は?
517ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:33:56.50ID:sznS/zBY0
税金滞納のために犯罪を成し遂げられんとは、
クズは犯罪をさせてもクズだなwww
518ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:33:57.60ID:lVyb6Vmf0
まあ300万程度なら田口も払えるだろ
町役場で雇ってやれ
519ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:33:57.77ID:LaxSyJ1V0
やるじゃん
520ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:33:59.42ID:pEnkETwQ0
田口は業者が勝手に全額返したときいて、福本のぐにゃ〜って状態になったんやろな
521ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:33:59.54ID:jr/KLlfY0
なりふり構わずやるんだな
522ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:34:02.04ID:Dl/Is3wK0
働いてたのに国民健康保険なの?
523ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:34:04.45ID:zAWalTYN0
>>474
不服なら、3銀行が拒否るしかなかった
524ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:34:09.11ID:sdTJ512N0
>>510
税の滞納してるのは予想外すぎたからな
まず非課税世帯への支給ってとこで税の滞納の可能性なんて頭から消えたろ
525ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:34:11.74ID:y0urjdBH0
サラ金より怖いのが国の税金だって誰か言ってたな
自己破産してサラ金は消えるが納める税金は消えずに取り立てるとかw
526ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:34:11.99ID:sghieatg0
>>467
法律を正しく適用したらね。

例えば整理回収機構の中坊は法律スレスレ、時として違法なことをして回収している。違法な回収については裁判で負けたが、回収という点ではとりあえずやったということになる。
527ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:34:15.62ID:gYHZxLCK0
>>628
1500万ぐらい増えてるんじゃなかった?
返し渋りしたせいで借金だけ背負う結果になったのか
528ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:34:29.04ID:qB0rKww20
田口みたいなクズ人間、久々に見たわぁ
529ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:34:32.05ID:nhf6ybSf0
安倍は滝汗が止まらんだろ
田口は大麻常習者らしいしw
530ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:34:40.67ID:sznS/zBY0
>>513
北村もそれくらいかかってただろ
531ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:34:48.93ID:kVvonuuT0
国保滞納するほど困窮してたのだろな・・・

そんな奴に4600万振込んだらww
532ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:35:03.57ID:sghieatg0
>>492
町の言い分は見て理解しているから言ってる。
単純に騙されてる馬鹿がいちいち出てくるなカス。
533ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:35:16.38ID:635IX+wQ0
>>516
社会保険入ってないバイトだったのかもね
だから非課税世帯で
534ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:35:22.19ID:zLF+nIt40
>>321
賄賂になるからゼロだってよw
一時雇用扱いにして賃金でも出しゃいいのに

ついてきたサービスが説教
そら臍曲げるって
535ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:35:31.72ID:kVvonuuT0
>>522
非課税世帯だしよう分からんな

税金ほとんど払ってないもんなあ
536ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:35:36.19ID:sznS/zBY0
>>518
田口なんか雇ったら、ろくに仕事もせずにまさに税金泥棒じゃん
537ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:35:44.99ID:9yob+1Ol0
胡散臭い田口側の弁護士ってどこ行ったの?
538ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:35:48.35ID:KbCjSIg40
>>478
ちょっと調べたら退職した後国保に切り替え手続きしないとダメみたいね
俺手続きしてないから請求来なかったんだわ
539ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:35:58.17ID:lCVt6Z1L0
>>531
困窮の理由がギャンブル依存とかだからたちが悪い
こういうやつが生活保護になって保護費が安いとか文句を言う
540ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:36:03.54ID:sdTJ512N0
>>532
なんかアンカーずれてるわあんたにレスした記憶ない
その点はすまん
541ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:36:14.62ID:QkP70Q/O0
本当に差し押さえたの?
542ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:36:16.97ID:Bm3hewZo0
>>522
そういう零細企業は多々あるよ。
年金も自分で払えって会社。
543ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:36:17.02ID:dQoi9sXn0
>>524
2年前からホームセンターで働いてて社員なのに非課税世帯になってるということ
5chの法律家はこのことにも疑問は無かったんだろうか
544ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:36:18.82ID:635IX+wQ0
>>525
アメリカでもアル・カポネを逮捕できたのは脱税でだからねぇ
545ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:36:21.35ID:f2d9eP430
>>518
新人みたいに振込依頼書勝手に銀行にもってって、また自分口座に4630万振り込んだらどうすんだよ?
546ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:36:24.09ID:pEnkETwQ0
正直に4630万返せば何も起こらないのに、欲張って自分の物にしようとしたら1000万近い借金を背負うことになるという
いい教訓になったやろ
547ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:36:26.38ID:W1Z9PCo90
あーそうなるわなー
失業保険の給付金ですら差し押さえくらうのにー(経験者
548ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:36:26.82ID:kVvonuuT0
>>533
テレビの報道では正社員だったのにね・・・
549ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:36:27.47ID:jsFMwB6T0
業者にガサ入れ入ると困るから返金したんでしょ?プールしてあった口座なら問題無さそうだけど業者が被ったのなら恐ろしいな
550ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:36:33.93ID:IqoLJd9Y0
田口のダメっぷりがどんどん晒されていく
551ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:36:36.84ID:sghieatg0
>>527
それも微妙なんだよね。

民事で結果的にしろ田口につけた弁護士とは違う方向で回収ができているので、弁護士費用を田口が支払いをすべきかは微妙。
552ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:36:48.06ID:GCaLhTLD0
>>470
そりゃ手続きしてないなら来ないわな
国保の保険証もなかったんやろ
553ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:36:51.21ID:V3fmURAf0
>>510
俺法律家だけどこんなの予想できなかったよw
いやまあ国税徴収法に基づく差し押さえというのは
話は出てたけど、徴収の方法で押さえられる債権があるのかどうかも
わからなかったし、むしろ決済代行業者のところに当然金が残ってるん
じゃないかとずーっと思ってた
554ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:36:57.87ID:zLF+nIt40
>>511
財布を落としたなら拾わないで関わらない選択肢がある

他人の財布に金を入れてから返せってのは話が違うと思うがな
555ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:36:59.65ID:zAWalTYN0
>>502
真相は刑事裁判の方に影響するんで、そんな単純な話ではないよ
556ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:37:06.09ID:9yob+1Ol0
この話題延々やるなら空き家使っての転入者制度にも
メリットとデメリットある点とかもしっかりやれば良いのにな
もちろん東京一極集中が続いてる現状も踏まえてね
557ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:37:06.52ID:kDQTfAcB0
>>533
なんか、色々情報変わるね
最初は正社員と言ってたのに
558ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:37:07.45ID:FK7A8pQG0
>>538
無職の間、健康でよかったね
559ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:37:13.27ID:e1/iI6Od0
>>548
まあそもそも高卒だしな田口
560ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:37:14.58ID:Bm3hewZo0
>>543
勤務時間が短くて
年収が基礎控除を下回っていたんじゃねぇ。
561ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:37:26.12ID:e1/iI6Od0
すまん、高校中退の間違い
562ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:37:39.05ID:o0OSMt2B0
>>188
返済するって認諾してるんだけど
お前のレス穴だらけで草
563ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:37:42.32ID:f2d9eP430
うーん、IDが被ってるな
564ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:37:49.74ID:9yob+1Ol0
>>557
職斡旋付きの転入者っぽかったもんな
565ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:38:03.89ID:dQoi9sXn0
>>560
社員なのに?
566ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:38:08.89ID:ZJ20pUdE0
>>533
非課税世帯のベースになる住民税は1年前の所得になるから
移住前(2020年10月より前)に無職だった可能性もある
567ただのとおりすがり
2022/05/25(水) 13:38:12.56ID:vJP+jPk00
>>511
紛失と二重振込じゃ話が違いすぎる
568ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:38:15.78ID:FK7A8pQG0
>>557
ホームセンター勤務ということだったが、ニュースでは社員と言わずに販売員と言ってたな
569ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:38:19.79ID:xMH4Y3OI0
>>1
これ出る所でたら負けるんちゃうん。均衡を欠くとかいって。
非課税やったらせいぜい数万円やろ。
前前年所得あったんかも知れんけど。
570ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:38:42.70ID:Rc+DWoUm0
>>131
ですよね
バカすぎるわ
571ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:38:52.87ID:/pisu9ay0
最初に田口くんの口座を差し押さえとけばよかったのに
572ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:38:56.80ID:sghieatg0
>>549
ガサ云々よりも単純に差押えされていると入出金が一切できなくなるからそれが痛い。

田口の使った金額の数百倍以上の金が動いてるような口座だろうから、さっさと金払って凍結解除したいということだろう。
573ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:39:04.37ID:yd4dfhQ20
これ滞納してなかったら業者返さなかったよね
税金が1番怖いの知ってるから返却した
574ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:39:05.98ID:sznS/zBY0
>>447
単に、業者側の弁護士が田口と同じでポンコツだったのかもな。
575ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:39:10.88ID:GGjusiA30
>>516
移住してから就職するまでのごく短期間の未納だろな
576ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:39:12.38ID:V3fmURAf0
>>353
今回は田口の取引とリンクしてない口座だというのはやっぱり
所与の前提なの?個人的にはさすがにそこまでやるかなと
思ってるんだが
あと町が、口座に残金がなかったと発表してるのは、正確ではないという理解?
577ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:39:25.32ID:9yob+1Ol0
容疑者が務めてたホームセンターの中途採用社員の平均年収ってどれくらいなんだろうな
1年目だと300くらいかな
578ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:39:25.66ID:BjwmxSC80
>>131
出所したらカニ漁船行きやろなぁ
579ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:39:31.79ID:Ezgv3+1B0
もしかしてこの業者がカジノの運営でそもそも金動かしたりしてないんじゃないの
580ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:39:34.81ID:635IX+wQ0
>>568
社員だったら居た会社の社員にインタビュー行きそうだもんなぁ
581ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:39:38.25ID:CbygNfx90
10割保険証w
582ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:39:51.24ID:A4f+6P6P0
国民保険滞納するなんてモノホンのクソ馬鹿だったんだな。まぁ誤送金の金を使い込む奴がまともではないな。
馬鹿って文字通り風邪引かない病気にならないのか?
583ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:40:02.36ID:omn7bBG+0
まず、こいつが何故空き家バンクで田舎に住むだよ?
田舎に住みそうなキャラじゃないし
新宿の雑居ビルが似合いそうな男なのに。
空き家バンク借りる時点から始まってんじゃないの計画は。
584ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:40:19.18ID:0YRG9MXUO
>>533
移住してくる前から滞納してたんじゃない?
常に差押え食らう状況なら片田舎に住んでも家賃浮かせたいのは理解出来る
585ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:40:21.94ID:b4eZzESV0
>>131
リアルウシジマくんコースか
586ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:40:25.03ID:dQoi9sXn0
>>575
6万残金が残ってなかった?
587ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:40:31.36ID:pblAllIo0
田口容疑者がすでに金使っていて、決済代行業者が自腹で返したのであれば、
田口容疑者は不当利得を受け取ったままなので、4630万円が一時所得になり、所得税・住民税が発生する。
所得税約650万円、住民税約200万円。
未回収の330万円と、弁護士費用、国民健康保険税もある。
588ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:40:35.81ID:BjwmxSC80
>>583
新宿の雑居ビルて家賃10万はするやろ
589ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:40:49.73ID:9yob+1Ol0
警察や税関みたいに疑いにかかって対応するのが望まれるって話をしてもいいかもな
そのやり方を横柄だの容疑者扱いではないか?と問題提起してる現状もあるから釣り合わないけどさ
590ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:40:51.24ID:zLF+nIt40
>>575
あるにしても移住前なら前の自治体への未納だろうしな
591ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:40:53.68ID:5hFUnLEk0
>>298
民法上はね
刑法上どうかは別問題
592ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:40:58.05ID:v3QDHT9s0
>>543
2020年の12月に就職だからな
2020年度の年収が100万以下なら2021年非課税世帯になる
593ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:40:59.03ID:/X/h4Q4l0
>>525
滞納した本人が死んでも消えないから遺族が払うハメになるんだよね
(負債)の相続放棄をしておけば良いけど税金の滞納は家族には把握し辛いしね
594ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:41:02.54ID:UM3iWnp80
税金とかサラ金とかあるから喜ぶのはまだ早い。代行業者の謎もあるしね。
オンラインカジノなんて日本円の流出につかがるから反対だけどね。
595ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:41:05.23ID:nhf6ybSf0
>>583
給付金詐欺で使えるキャラではあるなw
596ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:41:14.90ID:a02dv5AS0
>>554
自分の口座の金も触らない選択肢はあるぞ
普通は組戻してくれて言われて同意書書けば終わり
財布落としたが気に入らなきゃ、自分のカバンに相手の財布が紛れ込んだとかでもいいけどな
597ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:41:36.83ID:sghieatg0
>>574
実際供託して争うという手はあったと思うよ。

よほど行政とはケンカしたくない理由があったのか、町が脅しのためだけに使った犯罪収益移転防止法違反という話が実は業者の琴線に触れたのかもしれんが。
598ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:41:37.27ID:Bm3hewZo0
>>573
弁護士は別の方法をみつけるよ。
599ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:41:45.91ID:a02dv5AS0
>>567
誘惑が殴ったことになる理屈なら一緒やろ
600ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:41:51.85ID:v3QDHT9s0
田口が真面目に税金払ってなくて助かったな
601ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:41:54.35ID:+oXRoq/u0
これ給料から天引きじゃないの?
602ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:41:55.14ID:djT1IQpo0
刑務所から出てきても
決済代行業者から依頼を受けた怖いお兄さん達に捕まえられて
山に埋められるか海に放り込まれるんでしょ?
刑務所から一生出れないじゃんw
603ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:42:00.79ID:p/nNTp0l0
田口のせいで怪しい業者にメスが入るぞ
業者の報復絶対ある
604ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:42:06.43ID:dQoi9sXn0
>>584
これか
605ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:42:12.04ID:jViY/XHI0
収納代行会社も脛に傷があるから手切れ金として渡したんだろうね
ビジネスとしては合理的なのかも
606ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:42:17.89ID:9yob+1Ol0
籠池の数千万円の虚偽申請不正受給詐欺を罪ではないと言い切ってたNHKって放送局もあるしな
郷原の推論しか採用せずであくまで推論ですってのは報道として無理あるだろうしさ

バランス狂ってるねw
607ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:42:24.29ID:3bAITnQs0
>>469
年収800万で70万以上くるよ。自治体により全然違う
608ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:42:26.24ID:ynDGxaIP0
>>543
2020年の年末から働き始めたからな
給付金は2021年度(2020年の所得計算)の非課税世帯が対象だからて
ずっと言われてた
609ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:42:31.90ID:KbCjSIg40
>>558
まあ、20代の頃なんて病院行くことほとんどなかったしな
無職の期間5年くらいあったけど
610ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:42:40.81ID:HgTQ2HwY0
国民健康保険料税を払わない奴っているんだ
病気になったらどうすんの?
611ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:42:41.56ID:sLhwD2Or0
もしキャバクラとかに使ってたら戻ってこなかったんだろうか
612ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:42:46.65ID:9yob+1Ol0
はじめの70万円弱に関してはちょろっと遊んだのかな
613ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:42:47.21ID:zAAmKlbU0
国保に料と税があって税のほうが取り立てえげつないのは知ってた
だけどこういう使い方まであるとは思いもよらなかった
614ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:42:48.13ID:zLF+nIt40
>>596
当日銀行に連行されてるから、組戻じゃないっぽいし、半日拘束とかかましてるのよな
無報酬で

公のミスでここまで振り回されてたら誰だって怒るよ
615ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:43:05.91ID:tUp77oJ10
国保とか正社員になる前のぶんじゃねえの
少なくとも去年はバイトか無職で非課税世帯だったんだろう
616ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:43:06.58ID:BjwmxSC80
>>602
リアルの事件でもあったけど山奥で奴隷のように土方やらされるんじゃないの
617ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:43:21.05ID:DziXJTvr0
差押はあまり関係ないな
マネロンの疑いで圧力かけたのが効いてるんだろう
口座凍結や取引停止されたら終わりだし
618ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:43:22.37ID:yd4dfhQ20
業者としては田口をどうするんだろ
民事で絶対訴えないからやっぱり柄抑えるのかな
619ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:43:45.72ID:kPI+Usai0
>>1
町側の弁護士は有能だな
620ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:44:03.91ID:/X/h4Q4l0
そもそも空き家バンク制度で自治体から補助金を貰ってたんでないの?
恩を仇で返すとはこのこと
621ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:44:21.40ID:sghieatg0
>>576
業者に入金があったから業者の金融機関の金を抑えることができるなら、例えば国保滞納してる人が携帯会社に金を払ったら携帯会社の金融口座を差し押さえることができるし、なんとかカメラで買い物していたらなんとかカメラの口座を差押え出来ることになる。

そんなことは許されていない。
622ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:44:24.83ID:1dOQsQjF0
>>612
100万くらい持ってパチンコやってたのは目撃されてる
623ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:44:28.11ID:pblAllIo0
>>577
ド田舎のホムセンで1年目で300も無いだろ。
ド田舎の給料なめんなよ。社員でも良くて月給額面20万とかだ。
ボーナスは無しか、出ても5万円くらいの寸志程度。

まぁガッツリ残業やれば300は超えるだろうが、そこまで頑張る意味のある仕事かというと・・・
624ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:44:28.64ID:Rc+DWoUm0
>>618
興味はそこだけだなw
まあもう表には出てこれないだろうが
625ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:44:37.67ID:9boscznh0
>>583
空き家バンクってなに
626ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:44:38.88ID:9yob+1Ol0
自分は仕事辞めて働かない期間が2年くらいあったが
親が国保だけはしっかり払えと役所に行くよう言われて切り替えやった記憶があるわ
その後就職したけど
627ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:44:47.24ID:5hFUnLEk0
>>197
代行業者が立て替えただけなら田口の借金として残る
これは賠償じゃないから自己破産すれば免れるけどそれで納得してくれるホワイトな業者だったらいいね
628ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:44:53.46ID:Rc+DWoUm0
>>621
全然違う
629ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:44:59.79ID:a02dv5AS0
>>614

わざわざ口座の名義の銀行まで行くなら組戻し一択
銀行行くのが嫌なら同意書書けばそれで終わりやで
630ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:45:08.11ID:yd4dfhQ20
田口のせいで業者がクローズアップされたけど、違法行為だからひっそりやりたかったろうな
田口ゆるさまじ
631ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:45:11.86ID:sznS/zBY0
>>89
すでに担当者は左遷されたじゃん
632ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:45:18.17ID:qkhJhGwL0
保険滞納しといて役所の人にムカついたとかよく言えたね
同情ひきたいならまとまな嘘つけよ
633ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:45:26.75ID:sghieatg0
>>576
田口の口座の記載はその通りだろ。
要するに最後はマイナス。
634ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:45:27.18ID:1dOQsQjF0
>>616
タコ部屋漁船解体屋好きなのを選んでね
635ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:45:29.81ID:ZFCB/fLx0
>>614
対応に怒ったら、金を盗んでいいと理由にはならんよ
636ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:45:30.50ID:o+ebkAEr0
>>617
国税徴収法の網にかかった場合、超強力な捜査権限が使える。
ぶっちゃけ田口くん絡みの取引全部出せと命じることが可能。
裁判所も不要。町が直接命じることができる。
637ただのとおりすがり
2022/05/25(水) 13:45:37.90ID:vJP+jPk00
困窮してコンビニに行っておむすびを盗んでしまいましたは積極的な故意も含まれるが
一方的に送金されてしまったのだからこっちのほうが故意は軽いんだよ
638ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:45:47.00ID:eTNd+CTW0
オンラインカジノの仲介してた業者はこれで行政に目を付けられたから
今使ってる口座はつぶさないといけなくなった

余計な手間が増えて田口へのお礼参りは確実だろう
いつまで生きていられるか
639ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:45:49.45ID:9yob+1Ol0
>>623
じゃあ額面240くらいって感じかな
それでも家はタダタダだとまぁ生活は出来そうね
640ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:45:49.84ID:TfYs8sKh0
>>624
マルサより怖い人達を敵に回したのは悪手すぎる
641ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:45:57.42ID:y0urjdBH0
>>516
退職して社保切れて国保申請を本人がしてなかったら
ずっと社保になって、本来は会社が持つ金額も自分になって多額になる
そんな話聞いた事あって数十万の請求が来たって聞いた事もある
642ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:46:23.58ID:sghieatg0
>>628
お前が違うと思ったからなんなの?底辺のカスのクズのお馬鹿さん。

違うというなら法令なり判例なり引いて説明してみろよクズ。
643ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:46:23.58ID:E5EGpBGs0
カジノ側が即座に返金した事で大事にしたくない裏事情について言及されていたが、いずれにせよ役所の誤送金のせいで至るところが巻き込まれたな
役所の誤送金した奴も解雇して当然
回収できない分は市長が自腹を切れ
そして責任を取って辞職しな
会見でも責任を恐れて言葉を選びすぎ
責任の所在を盥回しにする悪しき文化をどんどん指摘していかないと
644ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:47:01.26ID:DgIv9oqS0
国保滞納してんのに10万円給付したの?天引きしたら良かったのに
645ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:47:01.32ID:iltXH0Ex0
>>615
収入無くて国保や年金を免除してもらうにも、申請が必要だからなー
果たしてそれをしてたかどうか
646ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:47:08.15ID:v3QDHT9s0
>>635
てか職員にキレて返さないってなったわけじゃなくご振込知ったその日から金移動してるからな ただの居直り
647ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:47:09.01ID:PMTHC8700
>国民健康保険税
こんな税金があることを知らなかったわ
648ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:47:09.66ID:ousN2EYQ0
>>131
刑務所のほうが安全かもしれないね
649ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:47:16.36ID:nhf6ybSf0
>>632
底辺ってそんなもんよ
自分の事は棚に上げて公務員を責めるばかり
ここにもいっぱいいんだろ?w
650ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:47:19.65ID:ZFCB/fLx0
>>614
そもそも、当日銀行に連行されてる時点で、とっくにおこいつ自分の口座から金を定期的に動かしてるよ

俺が書いた>>244のリンク先見てみ
651ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:47:27.27ID:DGmgqG5Q0
何これ完封&瞬殺じゃん
一般人がボクサーに、しかもリング内で喧嘩ふっかけるくらい無謀な戦いだったな
652ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:47:31.06ID:o+ebkAEr0
>>615
国保は収入ゼロでもかかる。
653ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:47:39.67ID:Ea7N7USU0
最初からこういう展開にもっていくために
誤って金を振り込まれたら違法賭博使って資金洗浄しそうな奴を狙って入金した可能性は?
654ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:47:42.12ID:QGXV9oQf0
もしほんまに全額スッてたのに決済代行業者がプールしてた金返したみたいになると田口は謂れの無い隠匿罪にも問われるんやな。お灸やなw
655ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:47:49.46ID:Rc+DWoUm0
>>642
つまんねー煽りは要らないから
656ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:47:53.80ID:sghieatg0
>>527
町が取り立てに使った費用を合わせて請求している。
具体的には仮差押えの費用と弁護士費用。
800万くらいじゃなかったかな?
657ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:47:56.75ID:7x6iCezU0
個人的には金が戻ってきたなら田口がカジノですったのかプールしてたのかなんてどうでも良いし
はやく町側の業務の過失にうつりたい
658ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:48:02.80ID:9yob+1Ol0
町側の弁護士も弁護士バッジだけでなく色んな話はしたと思うけどな
否が応でも俎上に載ったもんな、田口側の弁護士のマスメディア登場で
あそこまでコンビ芸だったりして
659ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:48:12.43ID:IXOsc1LC0
田口くんて社保ではなかったの?
660ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:48:28.97ID:W8vabip70
>>653
それ何の意味があるんだ?
661ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:48:31.32ID:b5btdWwp0
ここのスレにいる99%は国税徴収法を知らない素人wwwwwwwwwwww
662ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:48:33.44ID:2DFP6RZZ0
無職で大麻栽培で健康保険滞納・・・底辺の中の底辺
キングオブ底辺だな
663ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:48:45.43ID:YVDbty/H0
>>637
故意に軽いも重いもなく故意は故意
過失には重過失と過失とあるが
故意に重故意、故意とかの区別ないだろ
664ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:48:46.58ID:DziXJTvr0
今はマネロン対応が厳しいからね
プロの反社じゃないとマネロンなんて無理
田口はド素人のくせにマネロンの真似事なんかしたから大変なことになってしまった
665ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:48:47.75ID:sghieatg0
>>655
はい反論できないカスは何も説明できないとゲロしました。
首の上に糞袋乗せてるだけのカスに何がわかるわけもないですね。
666ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:48:56.80ID:wDfgmsyM0
田口の弁護士と橋下徹バカすぎ
667ただのとおりすがり
2022/05/25(水) 13:49:04.71ID:vJP+jPk00
世の中ずいぶん高潔な国民が多いんだね
高潔な国民が多い民主主義で国がこんな有様なのかよ(笑)
668ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:49:23.02ID:1dOQsQjF0
>>644
曲がりなりにも困窮世帯への給付金だから没収はし難いのよ
669ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:49:23.52ID:NWK3wLrH0
初めは爽やかイケメンの本人画像だったのに、逮捕されてからは顎ひげピアスの悪そうな写真ばかり出してくる。マスコミの印象操作怖いな。
670ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:49:24.75ID:o0OSMt2B0
>>131
そういう人にも打撃与えるんだろう
671ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:49:24.95ID:Rc+DWoUm0
で、1レスいくらもらってんのお前
672ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:49:28.94ID:ZFCB/fLx0
>>637
金を移動させたことは、「故意」そのものだけど、お前池沼だろ
673ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:49:50.38ID:W8vabip70
>>2
容疑者と代行業者の委任契約は公序良俗に反して無効な契約なので
代行業者にあるお金は容疑者に返金しないといけないお金
つまり容疑者のお金
というロジック
674ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:49:54.15ID:yd4dfhQ20
阿武町の弁護士は東大法学部出てるだけあって仕事ができるな
逆に田口の弁護士はどこ大か気になる
675ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:50:00.93ID:2ob1Gucl0
>>18
4630万の小狡さは弁護士が吹きこんだ説
676ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:50:03.80ID:kDQTfAcB0
まぁ違法やと騒いでも、訴える金を田口君は持って無いのだかねw
677ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:50:07.66ID:F8Y7mZ3h0
>>667
国民一人当たり40銭の大被害だからな
678ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:50:10.00ID:GaBHWbWh0
業者が立て替えたなら贈与税とかかるのかな
679ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:50:12.04ID:aP/zKuhZ0
令和2年度は非課税世帯だったって事で今回の非課税世帯の10万配布だろ?
国保料の滞納金なんて3万円にも満たないんじゃないか?
誤入金あるまではコメリで正社員なら給料から天引きだしな

そんな端金を滞納とかワロタw
プールとかマネロンとか無理やろ頭田口じゃ
680ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:50:17.73ID:zAWalTYN0
>>643
日本国内からのネットカジノ利用問題が公になったことは大きな前進
681ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:50:19.34ID:nhf6ybSf0
俺は消防団員という特別職地方公務員だからオメェらの敵なw
682ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:50:29.05ID:sghieatg0
>>653
それ田口とそれを考えた奴と町の職員がグルでないとお金の配分ができないから破綻するよ。
683ただのとおりすがり
2022/05/25(水) 13:50:32.03ID:vJP+jPk00
>>672
自分から盗みに行ったわけじゃないだろ白痴
684ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:50:39.41ID:ZFCB/fLx0
>>18
国民年金と健康保険の違いも判らんのか?
685ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:50:40.39ID:JhTKWVMU0
なんかまたここぞとばかりに中世日本全開させてるな
686ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:50:51.93ID:r4Mjzebi0
>>2
かなり強引
脱法行為として被処分者が異議となえたら無理な可能性高い
まあもはやここまで関心高いと異議なんて誰もとなえないけど
687ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:50:54.23ID:vHMa0e8b0
家とか子育て費用とかが無料だからという理由で引っ越してくるような奴は…って話じゃね?
688ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:50:58.33ID:QkP70Q/O0
>4月26日、地方税法と国税徴収法に基づいて3社の銀行口座を差し押さえた

約1ヶ月前だよね?そんなこと言ってたっけ?
5月13日の記事↓
//www.j-cast.com/2022/05/13437278.html?p=all
>町は5月12日、4630万円と弁護士費用などの支払いを求め、男性を相手取って山口地裁萩支部に提訴した。
花田憲彦町長は、「当初は振り込みミスをして申し訳なかったが、現在は返還に応じない男性を犯罪者だと思っている」
などと怒りを露わにした。

この時すでに差し押さえてたんや
へー
689ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:50:58.59ID:fnIWgEa/0
よくまあピンポイントでドクズの底辺に誤振込みしたもんだ
690ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:51:01.94ID:UM3iWnp80
>>667
国民性はいいと思っている。でもだんだん悪くなっているね。
外国人も入るし悪くなる一方かもね。IRカジノとかやって欲しく
ないがね。
691ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:51:06.13ID:1dOQsQjF0
>>669
あっちのがインパクトあるしテレビ受けもいいからな
絶対故意的にあの写真使ってるw
692ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:51:16.34ID:CZmxjHRF0
■国税徴収法
 ・超過差押及び無益な差押の禁止
 ・差押財産の選択に当つての第三者の権利の尊重

権利の濫用な気がするんだけど、合法なんかこれ
693ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:51:16.75ID:PDyKSw980
田口君
どんだけ余罪出てくんだよこれwwww
国税局出てきたらもうだめだよ
そりゃ銀行も即座に金返してくるってもんだ
694ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:51:34.67ID:V3fmURAf0
>>633
決済代行業者の口座に残金がなかったと発表してるという話
695ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:51:41.34ID:sghieatg0
>>643
返金じゃない。

任意に債権額を提供したということ。
696ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:51:46.37ID:PDyKSw980
>>692
違法も何も完全な合法
議論の余地ない合法
697ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:52:01.76ID:9yob+1Ol0
田口って既に一部で聖人化してね?
故意でも軽いだの色々ヘンテコな擁護湧くしw
698ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:52:02.68ID:DoecY72I0
>>661
知らない素人な事は悪いことじゃないぞ
悪いのは素人の癖に玄人ぶって偉そうに講釈たれてたやつだけ
699ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:52:07.55ID:ZFCB/fLx0
>>683

罰せられる行為は誤入金させられたことじゃなくて、
その金を口座から別のところに移動させて隠した行為だよ

お前、そこんところも分かってないのかよ
700ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:52:17.68ID:UM3iWnp80
>>681
お仕事お疲れ様。頑張ってください。
701ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:52:25.15ID:Ca1O5qA40
>>686
拒否られると思ってたけど返してきた、不思議だなー(棒
702ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:52:43.10ID:M1vXmcVN0
こういうムカつくから無理やり違う刑法でなんとか落とすってのばかりやってるから日本の司法が歪む
ちゃんと法律作っとけ
703ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:52:44.02ID:E5EGpBGs0
>>695
全然違う。
704ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:52:49.27ID:nTEol9230
>>686
滞納することで発生する差し押さえは、こういうことなんですけどね。
705ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:52:49.92ID:6UP//AG20
>>13
資産割のある自治体なので国保だったときは毎月2万円近く納付してたわw
706ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:52:51.70ID:r4Mjzebi0
>>692
異議申出がない限りは
707ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:53:07.03ID:Rc+DWoUm0
ここは反社会的勢力の巣窟ですね
708ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:53:07.58ID:pEnkETwQ0
>>692
いやなら代行業者が町を訴えればいいよwww
ほら、さっさとやれ
709ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:53:08.97ID:aP/zKuhZ0
>>610
未納でも期限来ると郵送で送られてくるんだよ
悪質滞納者だと健康保険証が短期のモノになり短って表示がデカデカと載る
それでも何年もその短期の健康保険証が送られてくる
710ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:53:26.70ID:Bf7PgQ5y0
詐欺はまず執行猶予が付かないよねー
711ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:53:36.40ID:FK7A8pQG0
ドラマで田口役はどの俳優がやるんだろう
712ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:53:38.72ID:r4Mjzebi0
>>696
議論の余地はめっちゃあるぞ
本来的には差し押さえ対象は滞納部分だから
713ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:53:48.61ID:kV8rCBIS0
わかりづらい、誰かパズドラで例えてくれ
714ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:53:54.91ID:1dOQsQjF0
>>693
手を付けたのが税金って時点でゲームオーバーなんよ
一般企業の誤入金だったら田口くんの勝ちだった案件
715ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:54:00.02ID:v3QDHT9s0
>>700
消防士と思ってないよかね
716ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:54:03.38ID:W8vabip70
>>694
それはこの業者への入金口座なんじゃないかと思うよ
そこに入れてもらったお金は別の口座へ移動してると思う
717ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:54:12.66ID:7x6iCezU0
BCの銀行に対して「あんたのとこの口座が、犯罪のマネロンに使われてるっぽいから凍結した方が良いんでないの?しないなら金融庁にこっちから報告しよっかな(チラッ」
業者に対して「本人が返すって言ってる金がこちらに入金されてて返せないみたいだから残ってたら返してね。じゃないと捜査終わるまで凍結されないと思うよ」
的な話?文言はもっと難しいだろうけど
718ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:54:24.91ID:dNgJol9R0
ネットカジノに足元をすくわれたか…
もっと上手な隠し場所は、あったのかね
719ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:54:26.10ID:CZmxjHRF0
>>696
だったら国税徴収法はなんなんだ
除外規定でもあるんか?
720ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:54:26.31ID:nTEol9230
>>692
超過していない。無益でない。
返せばよいと、権利は尊重
721ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:54:26.81ID:sghieatg0
>>694
その点はどっちでも良い。

残高があってもなくても町がその気なら差押え出来るロジックは作れるし、町は今回その気なので、業者からすでに残高はないという連絡を受けても業者の口座に残ってるはずとして差押えした。

金が残ってるという返事なら、その金を差押えするという名目なりでやっぱり差押えしただろう。
722ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:54:33.16ID:DziXJTvr0
ところで田口の弁護士はどうなったの?
田口が使い込んだ金以外はほとんど戻ったようだけど
723ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:54:34.04ID:kDQTfAcB0
>>686
異議唱えても、じゃあ裁判でと言われたら詰むのよね、田口くん金持って無いから弁護士頼めない
724ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:54:34.99ID:PDyKSw980
>>651
へずま劇場
オチまでそっくり
725ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:54:38.10ID:9yob+1Ol0
業者側だって下手に揉めて長々やり取りして名前や素性が露呈するのもメリットないだろうしなぁ
726ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:54:41.11ID:c1rw5CD70
>>113
ネットカジノの話に
矮小化させたいんじゃね
727ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:54:58.65ID:Rc+DWoUm0
>>714
持続化給付金もそうだしな
728ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:55:06.53ID:V3fmURAf0
>>673
委任契約が成立していても、委任契約に基づく返還請求権があるので、
どちらにしても田口が債権を有することに変わりはない
それでは正当化できる理由には足りない
729ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:55:12.69ID:g0sXczIF0

素直に返しておけばよかったのに
730ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:55:12.83ID:sghieatg0
>>703
お前がな。

業者が返金したなんて町は言っていない。カスが。
731ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:55:13.52ID:8GkOdCj/0
>>469
国保は今だと上限100万ちょいじゃないかな
732ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:55:24.31ID:7vLE4ZyV0
国保と年金の滞納は気をつけろよ年金は携帯に変な番号から掛かって来るから調べろよ委託業者だからな
40~50代は一気に払えと追い込みかける
733ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:55:30.35ID:ZJ20pUdE0
>>709
マイナンバーカードが保険証変わりになると、そのへんわかりずらそうだな
734ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:55:38.42ID:E5EGpBGs0
>>730
つまんねー煽りは要らないから
735ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:55:41.12ID:c1rw5CD70
>>131
そういうこと
736ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:55:41.90ID:MT72VMLh0
代行業者なんて反社みたいなもんだろうから一網打尽にしろ
737ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:55:45.15ID:aThc4YAN0
漫画に出てくるレベルのガチ底辺で草
738ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:55:54.68ID:b5btdWwp0
国税徴収法は非常に強力な法律で、警察ですら家宅捜索は裁判所の許可がいるのに、国税徴収法を使えば勝手にできる
739ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:56:11.86ID:WQkjuN8A0
能力がない知能がないから貧乏なのに
無駄な足掻きしすぎたな
自分が何もできないゴミだと自覚する能力すらなかったのね
740ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:56:13.75ID:OPVoi0MD0
会見では弁護士は国保とは明言しなかったけどそれはもう情報開示したのか
741ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:56:18.39ID:oxnzIuux0
弁護士YouTuberとか弁護士ツイッタラーが
先日まで憶測や考察をしてたけど
みんなだんまりだな。
742ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:56:22.51ID:GGjusiA30
最初からこの弁護士が田口と交渉してればここまで拗れなかっただろうな
喋りは横柄だけど理詰めだもんな
横柄な上になんの知識もない無能な副町長とは月とスッポンだな
743ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:56:26.88ID:9yob+1Ol0
政党交付金還流もしっかり追及してほしいけどな
寄附という名目で解散前に自分が触れるところに移したり、
候補者出さない政党がそこから出馬しない政党議員に大金寄付したりあるあるだしな
744ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:56:34.98ID:c1rw5CD70
>>164
別の話だからな
745ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:56:41.84ID:FK7A8pQG0
>>733
病院がカードを通す装置を設置する
通すと、保険証期限切れとか表示が出てしまう
746ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:56:43.14ID:W8vabip70
>>728
だから彼が4630万について認諾してるのが大きいって昨日の中山弁護士の会見で言ってたじゃん
747ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:56:44.33ID:sghieatg0
>>722
その使い込んだ金の相当分はその弁護士の着手金。

最後は弁護士泣くかもな。
748ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:56:45.31ID:T/tNYhIt0
中坊公平的な手法だな
参考にしてるかも
749ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:56:53.79ID:Bf7PgQ5y0
業者から返金はされたけど
こいつはオンラインカジノで脳味噌からヤバい汁が出てくるような体験はしたのかね?
勝負は不問に付して「とりあえず返すわ!」ってこと?
750ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:57:01.74ID:kDQTfAcB0
>>718
何もせずに10年間寝かせるのが正解かな?
組み戻し同意が出来ないから役所に嫌がらせにも
なるし
751ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:57:04.12ID:IiNY69Sn0
>>681
走り込みしてこいよ
752ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:57:20.80ID:sghieatg0
>>734
はいこの負け犬のカスはまた反論できないクズと自分から証明しました。
753ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:57:27.94ID:nq85IFiQ0
いやー、この事件は明るみになるまではお粗末だがその後は良い展開だわ
余罪もこれから見つかるだろうし残額も補填出来ない額では無い
見せしめには丁度良い顛末
754ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:57:30.87ID:iuZn9vtW0
>>444 と >>692 って思いっきり矛盾する気がするんだけどw
税金関連詳しくないけどおもろいな
755ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:57:36.49ID:m7JfbSjD0
>>709
解約してたら来ないのにな
756ただのとおりすがり
2022/05/25(水) 13:57:39.29ID:vJP+jPk00
>>699
だからそもそも二重振込なんて無けりゃ何にも起きてないっての
757ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:57:40.66ID:V3fmURAf0
>>716
どこかの口座にあって、それに差押えの効力が及んでいるということ?
758ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:57:43.02ID:E5EGpBGs0
>>752
全然違う
759ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:57:48.19ID:sghieatg0
>>749
馬鹿はそもそも差押えが何かまるで理解できない。
760ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:57:49.54ID:U3jBle4j0
数日で340万って何買ったんだろ
761ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:57:54.49ID:8GeK70EN0
国保払ってないって事は当然、年金も払ってないだろうな
ホントありえない奴だな
762ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:58:15.89ID:CbeTHM1h0
>>2
業者が飛び火恐れた
763ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:58:18.68ID:pEnkETwQ0
>>712
田口は裁判で「返す」と言ってて、決済代行業者は「返すと言ってる田口さんがうちに預けたお金はコレで全部です。どうぞ」と言って
全額を差し出した。
どこにどんな争いがあるの? 田口は返さないつもりなの? 
764ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:58:26.48ID:IyP4mAp60
健康保険さえ払っておけばつけ入る隙が無かったのになw
弁護士も滞納の事実を知った時はガッツポーズ取っただろう
765ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:58:30.61ID:V3fmURAf0
>>721
差し押さえた結果なかったという説明だったんで、その経過とは違うでしょ
766ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:58:33.48ID:c1rw5CD70
>>216
移住するなら今のうちじゃね
日本がそんなに嫌なら
767ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:58:39.55ID:c6QL7QOi0
未回収の330万円はどこに?
768ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:58:41.02ID:sghieatg0
>>758
負け犬のカスが何の用だ?クズ。
769ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:58:49.99ID:a02dv5AS0
>>750
口座に入れっぱで組戻し同意しなきゃ仮差押から民事で負けて全額戻されるだけだろ
770ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:58:55.42ID:iuZn9vtW0
>>720
例えば滞納100万円なのに500万円の債権丸ごと差し押さえることを超過差し押さえって言うのよ
771ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:58:56.43ID:E5EGpBGs0
>>768
つまんねー煽りは要らないから
772ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:59:02.83ID:ZFCB/fLx0
>>756
お前、因果関係と責任関係の違いが分からない池沼なのかよ

過失と故意の違いもわからない池沼っぽいな
773ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:59:05.10ID:wXsihR9o0
デビット分は弁護士費用?
下手したなボッシュートかもな
774ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:59:10.74ID:ZJ20pUdE0
>>745
なるほど 10割り負担になるのか
775ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:59:13.86ID:DoecY72I0
>>712
軽くググっただけでも国税徴収法の差し押さえる債権は国税の額を超えても全額差し押さえるって書いてるけど?
これは違うの?
776ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:59:19.16ID:lHPC7Fiq0
町の職員と口論になったと言うけど、当たり前だよなあ。
そんなの後付けで、最初から自分のものにしようとしたんだろう。
777ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:59:19.85ID:yKuB6o3M0
社会保障ナンバーに背乗りしてる不法滞在者問題については
 どうするんだね?
778ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:59:31.28ID:uOyx+1hl0
>>760

ネットカジノ
779ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:59:37.71ID:T/tNYhIt0
330万の一部はソープ代に消えてそう
福岡あたりで
780ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:59:43.56ID:g6nI9UvE0
>>64
代行業者に、違法じゃないの?って迫ったみたいなことテレビで言ってた
781ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:59:48.17ID:kDQTfAcB0
>>760
風俗とキャバやろ
782ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:59:49.58ID:sAPvuFbE0
>>773
カジノに直接突っ込んだ金
783ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:59:51.25ID:9yob+1Ol0
まぁこれはこれで町長は責任を重く考えてねってのはまた別の話だわな
あくまで責任者はそこだしさ
784ただのとおりすがり
2022/05/25(水) 13:59:54.23ID:vJP+jPk00
スケキヨマスクをかぶってる奴は執拗に容疑者を叩いて役人を擁護する
785ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:59:57.43ID:v3QDHT9s0
田口の弁護士トンズラか
786ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 13:59:58.80ID:DziXJTvr0
>>738
調査のところで国税徴収法の調査権限を活用したってのはあるけど、決め技は犯収法
787ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:00:03.17ID:nq85IFiQ0
>>767
330万は余裕があれば追えば良い
返せる分もあるだろうが、数千万のダイナミックさが無いな
788ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:00:08.12ID:v17TZaYz0
>>709
知り合いの郵便受けにめっちゃカラフルな封筒があってなんやこれ思うたら
税金の督促状だったわ
あわてて市役所に相談して分納する事になったらしいが
その前に相談しろよと
789ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:00:23.90ID:MHe/mfrL0
給付金がなかったら残金665円だったしなw
790ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:00:24.19ID:qcCdpEqu0
>>206
でも半分もらえるしなんも手続きしないよりいい
791ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:00:25.44ID:sghieatg0
>>765
残高がないなら差押えできないけど?
792ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:00:25.91ID:Rm5IC6k90
結局、田口君の
もう使った、返せない
は全部嘘だったって事だよね

人生終了
793ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:00:39.91ID:m7JfbSjD0
>>773
お父さん2000万位なら立て替えるて言ってたから安心だな
794ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:00:41.03ID:sghieatg0
>>771
引っ込んでろクズ
795ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:00:51.57ID:K7HrSZjL0
貧乏人を追い込む法律だけは過剰に整備されてるんだよなこの国って
796ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:00:53.09ID:g6nI9UvE0
>>776
いくらかうつした後で口論になってるから、完全に後付けのイチャモン
797ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:00:56.98ID:E5EGpBGs0
>>794
知恵遅れ乙
798ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:01:04.58ID:uOyx+1hl0
>>775

全額差し押さえが正解だよ。
しかも裁判所や警察の関与なくできる。
799ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:01:05.17ID:a02dv5AS0
>>756
原因があったら責任がある訳じゃないと散々
800ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:01:12.25ID:2ob1Gucl0
>>277
費用が高額というか誰が相手でも結果から1割もらうスタイルらしい
801ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:01:20.05ID:gcl0pN1J0
チャージした金、田口に請求しそうだな
802ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:01:24.48ID:sghieatg0
>>792
誰もそれが嘘だったなんて言ってないが?

なんでそんなデマを捏造するの?
803ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:02:05.04ID:IiNY69Sn0
>>789
その残金もなくなっちゃった
804ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:02:07.36ID:g6nI9UvE0
>>795
こいつの貧乏は自業自得だから追い詰められてもザマァ
805ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:02:23.60ID:sh7z1YIB0
粘ってゴネてメリットあるなら業者も粘るだろうけど
こっから裁判やる様にも思えないけどね
日陰で良いよって話だろうしさ

公権力やらがどこまで足を踏み入れていくかはまた別だし、ワイの法解釈によればーだけが全てでもないしね
806ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:02:23.89ID:lHPC7Fiq0
おまえら町長に怒られてるぞw
807ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:02:27.34ID:MHe/mfrL0
田口<(カチンときたけん)打撃を与えてやろうと思った
808ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:02:45.07ID:sznS/zBY0
>>576
今回は、田口の犯罪収益の隠蔽の協力者として業者に疑いがかけられて全額を差し押さえたわけだから、可能性のある額だけ返金して業者は放免されたってことだろ。

こういうことがないように、業者はマネロン対策を行いなさいってこった
809ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:02:45.26ID:pEnkETwQ0
田口、代行業者、町の3者がだれも文句を言ってないなら、権利の濫用もクソもないw 
810ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:02:58.31ID:ZFCB/fLx0
>>756
釣銭詐欺だって、客が気づいて黙っていた時点で詐欺が成立するのに

今回のように、誤振込みについて気づいた上に、それを返すどころか、
口座から移動して隠そうとしたこと

それが犯罪行為だって言ってるんだよ


きっかけは町役場の誤振込だが、それはあくまで因果関係に留まり、
田口の責任関係において免されるのでもない

ここでの論点は田口が金を盗む行為、これについてなんだから、
町役場の過失による責任は、町民や議会に対して責任を取るもので
田口の責任を免責するものじゃない

それを因果関係と責任関係とをごっちゃにしている池沼が

お前だよ
811ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:03:00.29ID:g6nI9UvE0
>>807
カチンと来る前に口座から移してるから後付け
812ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:03:04.01ID:Rc+DWoUm0
打撃を与えられたのは田口くんの方だったねw
813ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:03:06.91ID:a02dv5AS0
>>801
使ってたら請求立つかもな
814ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:03:13.12ID:7vLE4ZyV0
>>795
国保滞納で債務整理も出来ないから恐ろしいぞなぁ
815ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:03:18.81ID:sghieatg0
>>775
例えば100万円の滞納があった時に、一億円の預金があったらその預金を差押えて良い。

100万円の滞納があったときに200万円の預金と一億円の預金の二つがあった場合一億円を差押えるのは原則としてはアウト。
816ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:03:30.91ID:sh7z1YIB0
この話題で「自己責任論を許すな!」って連中が出てこないのよな
あらゆる事で許してはならない説使うけどさ
風邪でも引いたのかな
817ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:03:37.53ID:6EsC7iE80
>>775
うちは口座差し押さえされたことあるけど全体凍結なんてなかったよ
818ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:03:42.40ID:uOyx+1hl0
>>800

一般的に弁護士の成功報酬は16〜20%とあるので、一割は必ずしも高額ではない
819ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:03:42.70ID:zOWdeYZ50
ああ、通帳に入金は載ってるんやから
それ担保に金借りれば良かったんやな
10日じゃ時間無いから無理かな?
820ただのとおりすがり
2022/05/25(水) 14:03:42.99ID:vJP+jPk00
>>772
だから何?
別に容疑者無罪だなんて初手から言ってねーし
821ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:03:44.15ID:pEnkETwQ0
>>807
わざとやったってことで、悪質やな
822ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:03:59.16ID:DoecY72I0
>>798
ありがとう712が適当こいてただけか
823ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:04:14.30ID:E5EGpBGs0
>>815
だからそれを言ってんだろ
824ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:04:15.57ID:W8vabip70
>>757
証券会社に入金する時ってその証券会社の当座預金とかに振り込むんだけど
その現金がそのままその当座にあるわけではないでしょ?
だけど君の証券口座日はその金額が振り込まれたことになる
要はそういう債権があるということでは?


>>754
抑えたのは財産なのではなく債権ということなのかな
この入金に至る契約が無効なのでその金額を業者はTに返さないといけない
Tはその債権を保有してる
それを差し押さえた
825ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:04:15.79ID:vhP97DnG0
予告無しで差し押さえできんの?
怖い国だなw
826ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:04:22.27ID:21ecjQZV0
公務員のミスで田口の人生が終った
お役所仕事恐ろしい
827ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:04:25.73ID:gcl0pN1J0
ビットコインにしてりゃ汚い金で買っても所有権発生するから取り上げられなかったのに田口って馬鹿なんだろ
828ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:04:33.39ID:cg1WbSQi0
やっぱり隠して置いて何年か臭い飯食っても
出てきてから手に入れられると考えてたんだな
2、3年なら元が取れるくらいに計算したか
829ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:04:38.42ID:sghieatg0
>>823
お前が出てくるなクズ
830ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:04:47.30ID:CVT87sz10
>>808
勝手にそういう認定をして圧力かけただけだだからマネロン対策なんかしても効果ないぞ
お役所つうのはそういうもんだ
831ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:04:51.97ID:W8vabip70
>>825
予告しに行ったら返金きたって話だよ
832ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:04:52.71ID:sh7z1YIB0
掲示板にいらっしゃる法学の大先生様も別にそれで飯食えるほどの人でもねーしな
833ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:04:54.42ID:E5EGpBGs0
>>829
つまんねー煽りは要らないから
834ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:05:05.51ID:jcAacyP60
やっぱり専門家はすごいねえ 田口はどこまでもクズだねえ
835ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:05:23.36ID:RgEPoaXl0
もう殺しとけよ
金の無駄
836ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:05:27.83ID:uOyx+1hl0
>>817

税金で?税金以外で?それによって話が変わるけど
837ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:05:35.86ID:iuZn9vtW0
>>825
差し押さえ予告して金を隠す時間与えてくれる国なんてあるのか?
838ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:05:37.12ID:scodgCPy0
国民健康保険税… 税??? 税だっけ???
839ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:06:11.57ID:OkKCADrD0
>>718
さては先週ショーンシャンク見なかったな
840ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:06:18.93ID:sAPvuFbE0
>>813
請求は立たない
町が債権者代位で田口と業者の委任契約解除して田口の債権あればくれーって言ったら全額返ってきただけ
実際に使ったかどうかはわからないけど民事上は使ってなくて残ってましたって形だから
841ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:06:21.07ID:ZFCB/fLx0
>>820
だから、因果関係と責任関係は全く別ものなのに
お前は因果関係を責任関係のように言っているってことだよ

町役場の誤振込は田口行為における責任とは全く関係ない

お前はそこをごっちゃにしているから因果関係があると責任があるような
ことを言い出す
842ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:06:21.60ID:Rc+DWoUm0
>>838
俺んとこは税
843ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:06:27.31ID:6EsC7iE80
>>836
住民税3ヶ月分だよ
844ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:06:30.16ID:sh7z1YIB0
田口雇うような人居るのかなってのがまずあるけどな
845ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:06:34.06ID:nq85IFiQ0
>>838
税のとこもあるのよ
実質はどこも同じ
846ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:06:36.91ID:/oVclCfc0
町が橋下に頼んでたら大損してるな
847ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:06:39.10ID:sghieatg0
>>825
この場合、予告は田口にしてあるから充分というのが町の言い分。

町のロジックでは業者の口座は田口の金にリンクしているので、田口に督促していれば差押えできるという考え。
一応業者にも督促してるけど通例の督促差押えの流れとは全く違う差押えになっている。
848ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:06:44.76ID:McIiZWqU0
>>38
田口、ショバに出てきたら国税と反社が取り合いするのかw
ま、国が先だろうなwww
849ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:07:03.05ID:WyNykd4w0
こういう人物だからなんか穴を有るだろうと捜して突破口を開いたら成功したって感じかな
850ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:07:08.13ID:DziXJTvr0
>>838
税だろ?
だから納税通知書がくる
851ただのとおりすがり
2022/05/25(水) 14:07:19.26ID:vJP+jPk00
>>826
困窮していても自分のお金じゃないと突っぱねる高潔な国民様が多い国だからね。
それにしては○○手当だ補助金だGoToだのと抜かしとるわけだが(嘲笑)
852ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:07:20.97ID:ilGWPXxD0
ファーーwwwwwwwww
田口wwwwwwwww
853ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:07:24.64ID:sh7z1YIB0
大先生様も別の動きになったらまた別の話するだけのかまってちゃんだしな
854ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:07:43.89ID:sghieatg0
>>837
わかってないね。町はあくまで徴収の代行をしているだけで、マルサになったわけじゃない。

法律の定める手続き通りにしかできない。
855ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:07:50.16ID:sAPvuFbE0
>>838
徴収時は税や
> 国民健康保険の負担は、本来、医療保険の保険料としての性格を持つものであるが、市町村の選択により、保険「料」の形式を採る以外に、徴収上の便宜として保険「税」の形式を採ることが認められています。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/149767_19.html
856ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:07:57.21ID:Rm5IC6k90
仮に田口が振り込みに気付いて
あまりの生活苦に100万使ってしまったとして
役人来訪の数日後に即4500万返した場合

100万分は口止め料として許され、公にすらならずにこの件はもみ消されたのかもしれないな
857ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:08:01.52ID:nq85IFiQ0
>>846
橋下は弁護士としては無能だと思うわ
先例と思い込みしか無いタイプ
陳述書もマトモに書けない
858ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:08:15.62ID:FK7A8pQG0
>>838 >>850
税のところも料のところもある
都市部はだいたい料、田舎に税が多い
859ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:08:30.31ID:W8vabip70
>>815
Tと代行業者の決済代行の委任契約が公序良俗に反して無効
だから代行業者はTに入金額を返さないといけない
Tは代行業者に入金額分の債権を持っている
その債権を差し押さえ
ということでしょ?
860ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:08:50.20ID:W/45PqhD0
>>838
国民健康保険法では、被保険者が医療機関にかかったときの
保険給付費などの国民健康保険事業の運営に要する費用については、
原則「保険料」で徴収することとなっていますが、
「保険税」として徴収することもできるものとされ、
その選択は各自治体(保険者)に任されています。
861ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:08:51.51ID:fF59El/U0
弁護士が回収無理だろうと言う意見が多かったが
かなり強引なやり方なんだろうな
容疑者が少しづつ返すとか、こんな譲歩してたら
あんな騒ぎになっておらず、国家が介入したりしなかったかもね
862ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:08:57.01ID:a02dv5AS0
>>840
田口がチャージした分の金、業者が田口に改めて請求しそうだなって話に対して
チャージだけじゃなしに使ってたら請求立つかもなって返したやで
で、民事上は使ってませんでしたはまぁ間違いだけど別問題
863ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:09:02.30ID:sghieatg0
>>856
生活費じゃダメ。パチンコに使ったならOK。
864ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:09:09.77ID:WXrblTuc0
なんで同じやり方で反社を一網打尽にできないのよ?
865ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:09:19.65ID:pvr/2bZc0
>>76
送金せずにATMで現金として引き出してしまってたら
今回みたいなことはできなかったわけか
866ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:09:28.96ID:ZFCB/fLx0
>>857
陳述書って、証人尋問や当事者尋問のときに先に提出するものだけど
これ、証人や当事者が書くもんだぜ
まあ、普通は弁護士がある程度下書きを書くけどな
867ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:09:36.81ID:/nmCOyFV0
これはTVの無能の弁護士は表に出られなくなったね。
868ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:09:40.04ID:ZJ20pUdE0
誤振込による入金前の口座残高があれだったから、いくつか口座を持ってるんだろうと
思ってたけど、口座は1つであれが全財産だったのかもしれないと思えてきた
869ただのとおりすがり
2022/05/25(水) 14:09:51.44ID:vJP+jPk00
嫌だ嫌です
お天道様よ
日陰育ちの泣きどころ
明るすぎます
おいらには
870ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:09:52.23ID:7x6iCezU0
>>863
それ自己破産の免責の話でしょ?
871ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:09:59.50ID:6EsC7iE80
>>864
反社が国家の兵隊だからじゃね
872ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:10:07.26ID:MHe/mfrL0
役場の職員とのやり取りを見てると完全に金を隠したつもりになって
刑期を終わらせたら移動させた金を戻して勝ち組になる計画だったんだろうな
873ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:10:09.46ID:l/nOehKf0
>>844
じゃあその時代時代で時のひとになった犯罪者たちは皆どうしてるんだ?
全員もれなく職につけてないのか
ぶっちゃけなんとかなる
874ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:10:13.74ID:sAPvuFbE0
>>857
シティズの顧問時代は最強だろ
みなし弁済成立する規約用意して裁判で勝ってた
875ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:10:21.79ID:QkP70Q/O0
2022-04-27
>阿武町では27日臨時の町議会が開かれ花田町長が給付金の振込みミスの経緯や今後の方針について説明しました
「もともと私どもが間違って誤送金したことは100%私たちが悪いと思います。
このお金は本当に大切な公金でありますからぜひ返還に応じていただきたいという事を再度お願いをしたいという風に思います」
//www.yab.co.jp/news-list/202204271611

>町が4月26日、地方税法と国税徴収法に基づいて3社の銀行口座を差し押さえた

ん?
876ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:10:22.17ID:W/45PqhD0
>>864
一時的に融資したことになるだけじゃん
877ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:10:29.11ID:FK7A8pQG0
>>867
裏側の、闇の弁護士としてやってゆく
878ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:10:55.61ID:OfLRxKVR0
業者3社の田口口座を差押え
田口本人の銀行口座も口座凍結して差押え

内訳
業者A3800万 業者B300万 業者C200万 田口口座6万円

なけなしの生活費6万円全額差し押さえられた田口は釈放後はホームレス確定ww
やり方が怖すぎる
879ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:11:00.68ID:DziXJTvr0
>>864
反社はこんなマヌケなことしないからに決まってるだろ
880ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:11:07.03ID:5e085T560
この御方、色々とおつむが、、、。
だから犯罪を犯すんだろうけど、、。
881ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:11:07.34ID:pEnkETwQ0
田口や田口シンパの底辺が「グレーな業者だから金を取り戻すのは不可能wwwww」って勝ち誇っていたのに
グレーな業者だからこそさっさと白旗揚げて全額勝手に返還ってのはホントに笑う。
勝手に返還じゃなかったら、グレーな業者が町の代わりに田口から取り立ててくれるって話でますます笑う
882ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:11:11.89ID:DoecY72I0
>>857
橋下が弁護士として有能かどうかは置いといて、ガチ依頼だったら流石に取れたんじゃない?
深く考えずに適当にマスコミ受けのコメントしたプライドのない弁護士ってだけでw
883ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:11:19.33ID:W/45PqhD0
>>870
不当利得返還請求でも
使った生活費分は現有利益になるから
884ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:11:25.27ID:Rc+DWoUm0
>>872
業者が町に金振り込んだのは想定外だったろうな
885ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:11:25.43ID:PDyKSw980
>>857
てかハシゲが弁護士として何かやったって話全く聞いたことないわ…
886ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:11:28.69ID:rUZqgT+E0
差押くらうと借入の期限の利益喪失約款に引っかかって借りられなくなったり一括返済迫られたり企業にとっちゃ死活問題だよな
そこらへんにツツく隙があったんかな
887ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:11:31.94ID:sghieatg0
>>859
は?町の説明に公序良俗なんて出てこないが?

そもそもそのロジックなら、業者の金は田口に戻ってからでないと差押えできないけど?
だって公序良俗違反で契約が無効なら、契約が無かったことになるから、直接町が請求する根拠がない。
888ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:11:48.55ID:nq85IFiQ0
>>866
弁護人の冒頭陳述ね
形式無視だとみんな迷惑する
889ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:11:56.25ID:W8vabip70
>>887
昨日中山弁護士が言ってたじゃん、、、
890ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:12:12.65ID:sAPvuFbE0
>>862
改めて請求する根拠が無いのよ
891ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:12:19.96ID:sghieatg0
>>870
違う。不法利得の話。

民法の入門書でも読んでこいよ間抜け。
892ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:12:26.91ID:b4t5jaQw0
これを機に八百長賭博業者を殲滅すべき
それだけでこの事件に価値が出る
893ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:12:30.68ID:8/QBcvB60
取立てがまるでヤクザだな、えげつねえわw
894ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:12:44.54ID:7fiVU1/60
返す意思があるというふりをしている以上、直ちに差し押さえするのは問題になる可能性があるから
とりあえず滞納で差し押さえとけってことなのかな
895ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:12:44.82ID:sghieatg0
>>889
町の説明とは違う。
896ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:13:02.53ID:a02dv5AS0
>>887
別に業者が預かってる田口の資産も差押できるだろ
897ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:13:04.56ID:sAPvuFbE0
>>887
会見では言ってたな
テレビは知らない
898ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:13:17.01ID:T4WOIHQt0
国税徴収法をこういう風に別件逮捕的に使うなら令状を取得して欲しいところ
899ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:13:17.46ID:CVT87sz10
>>893
税金の滞納で払えませんって役場に相談に行くとサラ金で借りてこいって言われるからな
いやマジで。
900ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:13:38.69ID:40o8JwaB0
へずまりゅうが300万くらいなら立て替えれるだろ
901ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:13:46.82ID:HPsb6He60
ワクチンを打っていない人または ワクチン’2回まで’しか打ってない人はコロナに感染すると“後遺症で”で死ぬ可能性があります↓

ワクチンを打ってない人はコロナに感染後、5ヶ月以内に 3人に1人は再入院、8人に1人は死亡しているとイギリスの国家統計局およびレスター大学調査が発表しました。ソースは下記↓(一番下です)

3回目のワクチンは2回目のワクチンより別次元で性能が高く、また副反応も軽いです(抗体量 3回目:23000U/ml 2回目:500U/ml )
日本のワクチン接種が受けられる期間は、今年の9月30日まででこの期間内であれば初回接種から受けられます。コロナに感染しない為には人と接することなく生活するのが前提で、ワクチンなしで生きていくのは難しいです。

今後ワクチンを打っていない人が増えた分だけ後遺症で死ぬ人が増えます。世界各国、後遺症で死ぬ人をコロナ死としてカウントしてないことから、一見コロナ死が少なく見えても、大勢の人が後日コロナの後遺症で死んでいる状況です。

それが世界中で超過死亡者数(その国の全ての死者数)が増えている理由です。
ワクチンが原因と唱える人もいますが、ワクチンができる前から新型コロナの感染者数が増えた国では超過死亡者数が大幅に増えています。ただの風邪ではありません。デマを鵜呑みにせず、堅実な判断をお願いします。またワクチン接種をしない決断をした方ももう一度だけ再考ください。
あなたのために、家族のために、日本のためにワクチン接種が必要です。命と健康を、詐欺師に渡さないでください
>>1-3
>>1000

Long COVID(後遺症)
一旦退院しても、状況が悪化し、再入院する症例や症状が慢性化する症例が少なくないことが知られており、long COVIDと現時点では名付けられている。イギリスの国家統計局およびレスター大学の調査の結果、退院した患者の1/3は5ヶ月以内に再入院し、8人に一人が亡くなる実態も明らかになった(https://www.telegraph.co.uk/news/2021/01/17/almost-third-recovered-covid-patients-return-hospital-five-months/)。現在、レスター大学を筆頭にLong COVID慢性期の実態を解明するための研究を実施中である
ソース元はデイリーテレグラフ(イギリス国内では発行部数NO1 の最大手の新聞)
902ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:13:51.46ID:a02dv5AS0
>>890
???
コンテンツ消費してれば代金請求できるけど?
903ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:14:24.65ID:Rm5IC6k90
>>893
狙ったな?
904ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:14:24.86ID:iuZn9vtW0
>>891
>>856の時系列なら悪意になるからパチンコに使った金も返還義務あると思うけど
905ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:14:27.18ID:7x6iCezU0
なんであの人専門板に行かないの?
906ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:14:34.08ID:FK7A8pQG0
>>899
カネないやつに課税してるんじゃないからな
実入りの一部を税金として上納させるんだから
907ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:14:38.05ID:lEKoAuJr0
くっそ高い弁護士費用取るだけはあるな
飄々として怖いわ
908ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:14:45.16ID:ElyhKkC20
パッシブな警察に捕まりたかった人案件?
にしては時期が変だし
もう限界ダーな人だったのか
ストレス溜まってそうな会話だったし
にしても謎の決済代行業者に負債が出来たってことになるのかな
909!omikuji
2022/05/25(水) 14:14:53.31ID:BsnjBek40
弁護士ごいし
910ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:14:57.42ID:sghieatg0
>>896
一体制が認められればね。

でも代行業者は入出金の代行だけならそれも無理。
911ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:14:58.59ID:GsFWH1YQ0
仮に国に収められた金が黒い金とかだった場合、それを受け取った国はどうなるんだろ
912ただのとおりすがり
2022/05/25(水) 14:15:05.19ID:vJP+jPk00
この国の高潔な国民様は真の弱者を叩いて強者に媚びへつらいますからね(笑)
913ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:15:27.81ID:6EsC7iE80
>>899
サラ金はなかったけどまず銀行融資出来ないか確認されるな
換価の猶予も強気で行かないと話にならなかった
914ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:15:33.87ID:TdiMlkzz0
>>893
レス番が893だけにな
915ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:15:37.94ID:sghieatg0
>>904
振込に気づいたことと誤送金だったと認識するのは別の話。
916ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:15:40.87ID:a02dv5AS0
>>910
???
別に田口の金を預かってれば、その金の差押はできるだろ?
917ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:15:49.40ID:W8vabip70
>>895
阿武町の説明は知らんけど、その弁護士の説明が間違ってるわけないだろw
要は滞納してる税金を徴収するためにその債権を差し押さえたら町に業者から返金があったと
その金額のうち、滞納してる税金以外はTのものだけど
それについては4630万円は返金することで認諾取れてるから直ちにその差額も返金分として確保したと
918ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:15:57.59ID:l/nOehKf0
>>898
別件部分にはなんの行使もしてないだろ?
いわば勝手に返してきたんだ。
919ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:16:03.21ID:SCecrTtP0
中山弁護士「えー長州の徴収法でぇ~」
   記者「・・・・・・。は?。」

中山弁護士(笑えよ)不機嫌なる
920ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:16:06.52ID:sAPvuFbE0
>>902
だから使ってたら委任契約解除の返金で全額返したらダメなんだって
相殺して返さないといけない
全額使ってたのなら田口が持つ債権は無いって回答せなあかん
921ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:16:16.23ID:0BPajDaW0
4000万取り返す弁護士
海外逃亡させる弁護士
回収出来ないって話す弁護士
名前も顔も秘密の弁護士

どんな分野も有能と無能がいるな
922ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:16:26.96ID:iuZn9vtW0
>>915
4600万の振込に気づいても悪意にならないんですね!
勉強になります!w
923ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:16:40.64ID:X1jCZcZt0
どんどん非国民なのがバレるなw
924ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:16:43.38ID:aP/zKuhZ0
公営住宅は税金滞納してると入居資格もないし追い出されるのに空家バンクはウェルカムとか凄いシステムだよなw
925ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:16:55.35ID:W/45PqhD0
>>918
ただ差し押さえなら1社分だけで済むよな

1社差し押さえ→全額返還→別の1社差し押さえ→全額返還→
って形になったのか?
926ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:16:57.81ID:R6bAJE/u0
さすが山口県の弁護士は敏腕だ
安倍ちゃんの出身地だけあるな
927ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:17:26.75ID:yiTBkTH60
保険無視かよ
ほんま底辺やな
928ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:17:32.74ID:sghieatg0
>>916
業者が田口の金を預かっていたならそうだが、田口の金をカジノ業者に渡していたなら預かってはいないので、カジノ業者に返してくれるようにお願いする義理は代行業者にはない。
929ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:17:38.23ID:s6VWlksV0
とにかくこの弁護士有能すぎる
陛下に頼んで
勲章を渡したい
930ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:17:43.38ID:a02dv5AS0
>>920
???
公序良俗違反や規約違反で契約が源泉から無効になってれば
使った使わない関係なく全額戻す義務があるんだけど?
それとは別にコンテンツの消費があれば支払いの義務が発生する
931ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:17:54.65ID:WXrblTuc0
>>879
前進社の構成員が住民税払ってると思う?
932ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:18:06.38ID:Dyo4rREU0
弁護士有能やんけ

やっぱりお前らなんかのいうことは当てにならんな
933ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:18:19.60ID:Z+4EFBOe0
こういう非国民は徹底的に追い詰めればいい
934ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:18:21.40ID:pEnkETwQ0
>>917
それで終わる話なんだよな。
田口は返すと言ってて、業者は「田口さんから預かったお金はここに全額あるので返します」と言ってきただけ。
当事者が誰も争ってないのになぜか5ちゃん法律家が文句を言ってるw
935ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:18:22.56ID:FK7A8pQG0
>>926
安倍は法学部出身なのに法律の基本を知らないって野党に責められてたけどね
936ただのとおりすがり
2022/05/25(水) 14:18:29.60ID:vJP+jPk00
弱者でもないのに弱者の仮面をかぶってクレクレやって
真の弱者を叩いて強者に阿る自称高潔国民様の国が戦後日本ということで。
スケキヨマスクばっかり増殖して。
937ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:18:58.00ID:sghieatg0
>>922
理由がわからないというだけで悪意になるとでも?
938ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:19:05.96ID:PxPGvLrw0
探られて痛くなくても口座が数日止まるは致命傷だから払うしかないわな
939ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:19:06.75ID:qUdYrf4y0
(へらへら)首に鎖をつけてでも銀行に連れて行きたかったのに(へらへら)
4630万円誤送金 「業者の口座」を差し押さえ 容疑者が国民健康保険税を滞納していたため  [神★]YouTube動画>4本 ->画像>4枚
940ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:19:09.48ID:a02dv5AS0
>>928
普通に考えて、代行業者が即時で入金なんかしないから、契約してる振込日までは代行業者が金持ってるだろ
941ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:19:10.95ID:DziXJTvr0
犯罪収益を被害者に返したってだけなのに民事で必死になってる人達は何がしたいんだろ
942ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:19:20.51ID:x6qoQeAj0
>>13
上限いくと年間70万くらいじゃなかったっけ
943ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:19:25.89ID:pEnkETwQ0
>>918
それな。裁判で「返す」と言った田口さんはまさか文句を言わないと思うけど、あとは田口さんと業者が勝手にやってくれればいいだけの話。
944ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:19:30.10ID:ckywz/hB0
法的な実行じゃなくて
法をちらつかせた交渉で回収を優先しただけのこと
なぜこんな内容でレスバするのかw
945ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:19:46.16ID:sAPvuFbE0
>>930
> 使った使わない関係なく全額戻す義務がある
ないから町の弁護士は0円も覚悟した言うてたんやけど
946ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:19:55.95ID:iuZn9vtW0
>>937

勉強になりますと言ってるじゃないですかw
947ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:20:08.51ID:9T8Fqkex0
>>15
実刑だろうな、社会に与えた影響が大きいとか理由つけられる

で、ムショでどうなるのか
948ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:20:10.51ID:SCecrTtP0
有能弁護士さんTwitterの女性達にはボロカス嫌われてますな
4630万円誤送金 「業者の口座」を差し押さえ 容疑者が国民健康保険税を滞納していたため  [神★]YouTube動画>4本 ->画像>4枚
清潔感がないとか態度悪いとか品性に欠けると散々な言われよう
949ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:20:12.03ID:ZFCB/fLx0
>>942
よく知ってるね
うちもそれぐらいだよ
950ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:20:24.72ID:xUX2XoJH0
国保?こいつ正社員じゃなかったっけ?
951ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:20:30.97ID:hb6rCh/M0
>>16
はあ?だよなー
まさに食券って感じだよ
952ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:20:42.05ID:5bvDJ6dE0
業者は町に脅されたようなもんやな
業者から詰められた田口君の惨めな最後が見たい
953ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:20:48.50ID:W/45PqhD0
>>934
>田口容疑者側は町が提起した返還訴訟で
>請求を認める「認諾」の書面を裁判所に提出し、返還義務を負っていた。

この部分とか「認諾してない」とか言い張ってた人もいたしなw
前提となる情報が不足している中で法律論やるから無理が出る
954ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:20:50.84ID:sghieatg0
>>940
それ誰の普通?

決済代行業者は通常即時に決済するから手元には置かないよ。
実際の金の動きは銀行間での動きになるから遅れはあるが、表面上はそれとは無関係に動いたということで金は流れる。
955ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:20:58.40ID:6EsC7iE80
>>944
弁護士先生様が法的に確保と言うから混乱してるのでは
956ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:21:01.26ID:JaKoiSUt0
逃げ得で4000万ラッキーと思ってたら実刑食らうは闇の連中にマークされるは人生詰んだな
こいつの弁護士もとばっちり食らいそう
957ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:21:04.04ID:Rc+DWoUm0
業者が勝手に返金だもんな
田口くん1円も儲からなかったね
958ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:21:13.92ID:FK7A8pQG0
>>948
有能はその人じゃないほう
959ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:21:18.58ID:sC+0orGL0
なんだ使ってしまって無いとか大ウソじゃねーか
960ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:21:21.36ID:R6bAJE/u0
山口の政治家に陳情して
優秀な弁護士を紹介して
貰ったとかじゃないの
961ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:21:30.33ID:pEnkETwQ0
>>928
「預かっていたから返します」って言ってきたんだからまだ送金してなかったんやろ。

ちなみに「サーバーが海外だから本当にカジノに送金したかどうかなんてわからないwww」ってたかをくくってたのは田口さんと田口さん擁護の奴らなw
962ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:21:34.44ID:GJ3EsR0x0
滞納してて、差し押さえできるの?
963ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:22:04.30ID:sghieatg0
>>944
チラつかせたんじゃなくて、実態として無関係の業者の金融口座差押えしてますが?
964ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:22:11.07ID:ElyhKkC20
町に打撃を与えてやるッ!と行動したら
謎の決済代行業者に当たったでござる
ってことか
ちゃんと返すんだゾ!
965ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:22:17.29ID:me1k9+uD0
>>1
仕事してるんじゃねーの?保険滞納してるしなんなんだよこいつ
966ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:22:17.35ID:l/nOehKf0
>>934
かき回したいだけのやつもいるだろうが
分からなくて聞いてるやつだっているし
分かるやつや知ってるやつは教えてあげたらいいじゃん。
967ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:22:20.19ID:WpvrxKiK0
>>1
法律の濫用じゃないか?
968ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:22:24.19ID:0OlhtfpF0
>>131
(ノ∀`)アチャー
969ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:22:28.88ID:W8vabip70
>>934
まあ昨日の会見でも質問してた記者たちも全然理解してなかったし
テレ朝なんか代行業者甲乙と町が民事裁判したなんて誤報してたしw
なかなか理解しにくい話ではあるとは思う
970ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:22:29.56ID:ISbEN7Mg0
 町はしょぼいけど弁護士はやり手
カメラに背中を見せてシャツは出てないよね
よかっt
971ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:22:30.82ID:VfllLGNa0
オレオレ詐欺にもこれぐらい動け
972ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:22:39.52ID:a02dv5AS0
>>945
????
契約やら相手の国次第なのよ?
違法な金だと契約は無効ねって言ってたら契約は無効にしかならない
違法な金での契約は無効ねって言ってて、使った分だけは違法な金でも回収するわってのは契約上無理
973ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:22:44.83ID:sC+0orGL0
>>792
逮捕されたし顔ばれしたし
マジに人生オワタ
就職楽勝世代じゃなかったのか
それとも大卒でコロナ直撃されたのか
974ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:23:11.61ID:40W7i6o10
返金された金が田口が振り込んだ金なら、いったい田口は何を賭けてたんだ?
975ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:23:13.53ID:SCecrTtP0
>>958
いや、中山弁護士さんに対してだよ
疑うならツイート追えばいい
976ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:23:18.28ID:GrZLaIQu0
>>956
町に4000万返さなかったら
反社に4000万返さないといけなくなったな
977ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:23:31.57ID:fkrXWaPP0
金と口座の帰属認定の話だよな
978ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:23:41.88ID:Rm5IC6k90
弁護士はクソみたいな犯罪者も弁護するのが仕事なんだから仕方ないよ
979ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:23:57.08ID:a02dv5AS0
>>954
マジで?
300円とか都度動かしたら事務処理とか手数料で儲けなくなるんだけど本当に即時動かすの?
980ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:23:57.35ID:R6bAJE/u0
>>131
公務員の方がマシだったかも
しれないね
981ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:24:00.22ID:hiz8b3Gz0
>>13
はあ?毎月5万払ってるわ
982ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:24:05.16ID:FK7A8pQG0
>>974
金持ちになれるかどうか運命を賭けてた
983ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:24:14.48ID:sC+0orGL0
>>978
担当弁護士まで犯罪者と同じステージに堕ちてしまった
984ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:24:22.04ID:W/45PqhD0
>>974
賭けが無効(不成立)になっただけじゃね?
985ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:25:11.19ID:ElyhKkC20
>>976
円安が進んだら借金が増えたりして
国をまたがるから弁護士代も高そう
986ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:27:13.21ID:W8vabip70
>>972
個人的には無効な契約かどうか含めて争う余地はあると思うから
返したくないなら町と代行業者で争うことも代行業者には出来たのにそれをしなかったということで
実際にTはカジノには使っていなかったのかなあと
中山弁護士もしきりにTの弁護士は依頼者にしたがって発言してただけだからみたいなフォロー入れてたように聞こえたし
987ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:27:24.16ID:DdoWXK7a0
田口の女になったら必ず風呂に沈められる運命になったなやるやん
988ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:27:33.32ID:7fiVU1/60
業者の任意による全額返還は、契約者との間に反社ではないという確認事項を了承していると
反社によるに人の代行業務は勝手にキャンセルできるという立場かもしれないね
989ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:27:35.38ID:WpvrxKiK0
>>865
電子は簡体に追えるな
引き出して竹藪に埋める頭が無かったのがな
990ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:27:46.43ID:1V3ni/LP0
お前らの住んでる都道府県って、特殊詐欺の防犯情報は毎日来る?

俺のところは日に2~4回来るわ。
991ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:28:34.90ID:uV59wxLY0
>>237 住民が保険料を滞納した場合、国民健康保険料の時効は2年ですが、国民健康保険税の時効は5年です。 国民健康保険税のほうが、時効が長いことが分かります。
***【 時効の仕組みとして、2年間督促がない場合に時効が成立します。 しかし、滞納すると必ず督促状や督促の電話があるため、現実的には時効の成立はほぼありません。】
992ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:28:52.50ID:EI3DHRMq0
>>278
喧嘩じゃなくてうっかり肩がぶつかったくるいだろ
993ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:28:55.27ID:2boaLQ+s0
国税局査察官舐めるなよ
994ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:29:26.94ID:ckywz/hB0
業者もとばっちり受けて大変やな
995ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:29:33.34ID:gXVvSKdP0
田口さ、田口。
お前、生きてる価値あるのか?田口。
どうすんだ?田口。
996ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:29:35.18ID:a02dv5AS0
>>986
大抵どんなだって争う余地はあるだろうさ
普通に考えれば、違法な金はあかんて規約はあるだろうし、違法なら契約無効って盛ってればそう扱うってだけだろ
そうしたら、使ってたら使ってた分は別途回収って可能性が出てくるってだけ
997ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:29:48.26ID:7B6W/I6m0
>>2
行政代執行で業者に開設された田口くんの口座を
差し押さえしたんでしょ
反社やロシアのオリガルヒの口座だって差し押さえられるんだから
個人の口座差し押さえるのなんてワケないよ
998ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:29:58.22ID:1V3ni/LP0
>>27
全額移してベトナム逃げれば一生暮らせるだろ・お遊び程度に働けばいいだけ。

だが、どうせ博打でスカラカンのカラカラか…
999ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:30:14.78ID:FiK7zoKt0
>>12
さよなら
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/05/25(水) 14:31:09.02ID:A1Q3j9Xa0
これは田口の意思による返金ちゃうから裁判での大半を返金したことによる情状酌量にはならんな
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 48分 0秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20241217175235ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1653450189/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「4630万円誤送金 「業者の口座」を差し押さえ 容疑者が国民健康保険税を滞納していたため [神★]YouTube動画>4本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【裁判】10万円以下の給与「差し押さえは違法」 国民健康保険料など滞納している女性(63)、宮城県と大崎市を提訴へ…仙台地裁
【速報】4630万円誤送金 容疑者の自宅に家宅捜索 ★3 [Ikh★]
4630万円誤振込当日 町の担当者が田口容疑者にお詫び「これでご飯でも食べて」2000円手渡す 田口容疑者は受取拒否 ★2 [minato★]
紙の健康保険証、使いまわし、外国人による不正利用など起きていた 年間500万件、本人確認と違うことが分かり差し戻し ★5 [お断り★]
【東京都】国民健康保険料、2018年度は平均26%上昇の見込み★6
【安倍首相】新型肺炎「先手先手で対応を。新型肺炎の検査は国民健康保険適用外。」
【社会】国民健康保険料の上限引き上げへ ...高所得者は上限77万円に 中所得者は引き下げ
【くらし】厚労省「値下げの方が多い」というが 国民健康保険料、実は値上げが多数
健康保険証を“人質”にマイナカード普及画策…政府のゴリ押しに国民は怒り心頭、SNS大荒れ [クロ★]
【国民健康保険】国保料高負担に対応できず245万世帯が滞納 加入世帯数の約14%にあたる ★6 [豆次郎★]
【国民健康保険】国保料高負担に対応できず245万世帯が滞納 加入世帯数の約14%にあたる ★5 [豆次郎★]
【国民健康保険】国保料高負担に対応できず245万世帯が滞納 加入世帯数の約14%にあたる [豆次郎★]
【医療費タダ乗り問題】有本香「3か月以上滞在資格を持ってれば国民健康保険に入れる」「民主党政権が変えた」 ネット「また民主党」
国民健康保険「助けて!加入者に老人が多くて医療費の支出が半端ない一方で、加入者の所得は低いから1000億円超の大赤字なの!」
中国人「ゲホゲホ」安倍「熱烈歓迎!」医師薬剤師「診療報酬おぃちぃ!」厚労省「健康保険料値上げな!」国民「くるちぃお!」
【中央日報】「日本、新型肺炎を隠蔽…韓国より感染者数多い可能性」 韓国の国民健康保険公団理事長が発言 五輪のためか[3/4]★3
【ザパン】法人税滞納差し押さえ免れた疑い 足立区の「炭火ジャパン」の社長、石村成培、本名・郭成培容疑者を逮捕
【社会】別人の口座を差し押さえ 市民税滞納者とカナ氏名・生年月日が同じ [凜★]
農林水産省「米高騰は国民と業者が買いだめしたからです」
【悲報】ヘアプア、国民年金保険料が年10万円で済むと思っていた模様
4630万円誤送金 町長「真実を語っていただくことが一番大事」 ★2 [神★]
【悲報】ヘアプア、国民年金保険料が年10万円で済むと思っていた模様 その7
4630万円誤送金 弁護士「町長が損害賠償を払わないといけない可能性がある」 ★4 [神★]
4630万円誤送金 阿武町・町民「なんか知らんけど勘違いしとらせん?町長。(町側は)被害者じゃなくて加害者やろ」 [神★]
【速報】 ヒカル、「4630万円誤送金の田口を丸坊主にしてみた」動画を投稿 即100万再生www
自殺図った高井凜容疑者が死亡 大阪・高槻女性保険金殺人 真相究明困難に ★3 [Stargazer★]
価格が安い後発医薬品に切り替えてくださーい → 年間でおよそ1億5000万円相当の医療費の削減につながる・全国健康保険協会・岩手支部
【悲報】国民年金37万円を踏み倒した漫画家さん、約2000万円も口座差し押さえされる
【山口・阿武町】弁護士費用の440万円と容疑者の資産を差し押さえるための供託金860万円 誰が肩代わり? [孤高の旅人★]
【東京】「暑いから飲みな」差し出した飲み物に睡眠薬…20代女性に性的暴行か 不同意性交容疑でエアコン修理業者の40歳男を逮捕 ★2 [樽悶★]
【はげや】輸入代行業者を逮捕 未承認の発毛薬販売容疑―埼玉県警 「違法だとは思わなかった」
日本の社内失業者が500万人超えてしまう模様、全労働者の10%
「俺の知る限り賄賂は30人。2000万円貰った議員もいる。なんで俺なんだよ。」 秋元司容疑者が自白供述
【山口・阿武町】決済代行業者の1つから町の口座に3500万円余 返還 ★18 [Ikh★]
【ムンジェノサイド】60代以上の就業者が爆増する裏で、40-50代の50万人が失職 2019年
【安倍政権 年金機構】500万人分の個人情報が中国業者に…データ入力委託業者が年金情報入力を再委託
水原容疑者 『歯の治療費』として大谷翔平から約930万円を小切手で貰う→ 治療費に使わず自身の口座に入金し着服… 裁判資料で判明★3 [冬月記者★]
【ムンジェノサイド】11月の就業者数が30万人爆増(60代以上の就業者が41万人増加) ネチズン発狂
【芸能】トップリード新妻容疑者、被害者が取り押さえた様子語る「ちょっとしょぼんとしてた」
健康保険証の色書いてけ。俺はネズミ色
ヒルドイド・健康保険適用皮膚薬を語るスレ
【岡山】倉敷市介護保険課の27歳女性主事を懲戒免職処分 高額介護サービス費で150万円余りを横領「魔が差した」
国民民主の衆院選候補、公認取り消し、万引き容疑
住民税・年金・健康保険←なんで無職なのに払わないといけねんだよ
【保険】健康保険組合の保険料 3年後には約55万円に 高齢化で
グンマーのベトナム人、在留カードや健康保険証の偽造を開始
【社会】エアコン室外機を窃盗容疑=元設置業者の男逮捕−大阪府警
菅首相「国民皆保険、必要あれば改正していくことは当然」 [雷★]
アリババ創業者のジャック・マー氏、国家転覆容疑で緊急逮捕
大阪高槻市の保険金殺人容疑の高井凜容疑者、心肺停止の状態から半日以上が経過
【速報】静岡県警が盛り土業者関係先を家宅捜索 熱海土石流 [上級国民★]
【厚労省】国民年金、45年間納付を議論 保険料65歳まで延長 [ばーど★]
【社会】マイナンバー制度の個人番号カードが健康保険証代わりに使用可能に
【厚労省】国民年金、45年間納付を議論 保険料65歳まで延長 ★2 [ばーど★]
糞食い民族蛆虫ジャップの大酋長スガ「国民皆保険制度やめるわwwww」
【社会】政府、マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにする方針
ウーバーイーツ男23歳「収入15万円 2畳半に住んで幸せ」所得税 住民税 年金 健康保険 払ってない
【歓喜】米連邦政府、新型コロナ対策で全国民のネット接続を保証するよう事業者に要請
【京都・滋賀】偽部品でiPhone修理の業者逮捕=商標法違反容疑で京都府警
【年金流出】 事態収拾にかかる費用、国民が納めた年金保険料から出る可能性否定せず
【上級国民】母子2人死亡の池袋暴走事故「飯塚幸三容疑者」の自宅は警察が異例の“上級”警護中★3
【福岡】無免許、無車検、無保険で衝突事故 救助せず逃走 容疑で男を逮捕 直方市
【社会】元警視庁巡査長、4回目逮捕 強盗致傷容疑などで 車からスタンガンと宅配業者の制服
社会保険料の事業者負担分を本来もらえたはずのお金として考えると労働者の税負担率はとんでもなく高い
社会保険料の事業者負担分を本来もらえたはずのお金と考えると労働者の税負担は言えないくらい重い
06:22:09 up 39 days, 7:25, 0 users, load average: 6.95, 7.40, 7.11

in 1.5506908893585 sec @1.5506908893585@0b7 on 022120