◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【SPA!】伸びるくら寿司、伸び悩むスシロー。回転寿司2強時代、勝つのはどちらか?★2 [愛の戦士★]->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1653276349/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1愛の戦士 ★
2022/05/23(月) 12:25:49.61ID:i4QBkr119
SPA! 5/23(月) 8:55

スシローの一人勝ち「終わりのはじまり」
 回転寿司チェーンにおける不動の1位と言えばスシロー。これが近年の変わらぬ認識となっています。しかし、生き馬の目を抜く回転寿司チェーンにおいては、日々し烈なシェア争いが繰り広げられています。業界トップを走るスシローといっても、決して安泰ではないのです。
 
 今、スシローに続いて業績が好調なのがくら寿司です。くら寿司の追い上げとスシローの現在地から回転寿司業界の動向をご紹介します。

 圧倒的な強さを誇っているように見えるスシローですが、直近の業績は伸び悩んでいます。決算資料からスシローの既存店舗の売上高を見ると、直近の2022年1月から4月では、4月以外の3か月間は前年同期比を下回っているのです。

 その理由には感染者の増減の影響も考えられますが、一方のくら寿司の同時期の売上高は3か月が前年同期比超え。特に1月は123.5パーセントと前年を大きく上回っています。

 つまり、勢いはくら寿司にあるのです。伸びるくら寿司、伸び悩むスシロー。この構図は今後も続く可能性があります。

くら寿司、過去最高益を更新
 スシローが5月6日に発表した2022年の最終的な業績予想における営業利益は昨年比34%減(87億円)。昨年11月段階の予想では27%減だったのですが、より厳しい見通しに下方修正しています。

 スシローの厳しい業績予想の背景にあるのは、ロシアとウクライナの戦争による海外水産物仕入れに必要なコストの増加。しかし、仕入れ高の高騰という面では同じ条件のくら寿司を見ると、直近の第1四半期の経常利益が26億円5600万円と、6期ぶりに過去最高を更新。営業利益の来期予想を見ても51.4%増(28億円)です。

 くら寿司の業績と比較すると、スシローの不振は「コロナのせいで…」「ウクライナの戦争のせいで…」と言い訳がきかないのです。とはいえ、まだまだ両者の営業利益には差があり、単純に数字だけを見るとスシローの方が強いのも事実。しかし、今後くら寿司が追い抜く可能性も否定できません。では、なぜ今くら寿司が好調なのでしょうか。

グローバル戦略とコラボ企画。スシローを抜く勢いのくら寿司
 くら寿司の好調を支える要因のひとつにコラボがあります。大ヒット作となった『鬼滅の刃』とのコラボは計7回も実施。家族連れなど、オリジナルグッズを目的に多くの人が来店しました。

 また直近では『名探偵コナン』とのコラボも話題となりました。ほかにも、くら寿司は人気アニメとのコラボに意欲的で、この点が集客の強みのひとつとなっています。

 もちろんコラボだけでなく、肝心の寿司においてもこだわりが光ります。

 特に好評なのが「かにフェア」です。

 昨年から高騰が続いている「かに」ですが、くら寿司では「本ズワイガニ 二種盛り軍艦」「特盛 かににぎり」などが220円、この他にもカニをふんだんに使用したメニューを安価な料金で提供。「かにフェア」は昨年11月から3月までで3回展開されました。

 もう一点、今後のさらなる飛躍まで見据えて注目すべき動きがあります。

 3月31日に世界最大の店舗面積となるくら寿司スカイツリー押上駅前店がオープンしました。

 スカイツリー押上駅前店は、他の店舗よりも内装などで和のテイストが強いグローバル旗艦店という位置づけもあります。今後のインバウンド需要の復活までを視野に入れた出店です。また、グローバル旗艦店は、スカイツリー押上駅前店の他にも原宿、道頓堀、浅草ですでに出店しています。

 今後の海外からの旅行客の回復までを見込んだくら寿司の中長期的な戦略のひとつです。これらのコラボ、グローバル戦略はスシローよりも先進的かつ勢いがあるというのが筆者の考えです。

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/40a3d6b2cfee30fad5083eb19d71e9cb4bbfc02b&preview=auto

★1:2022/05/23(月) 09:29:24.75
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1653265764/
2ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:26:27.23ID:hhM1PIOb0
ノロウィルス入りチョン産牡蠣使ってるスシローか
3ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:27:06.45ID:ul/ABw8x0
丸焼きやらかした方が勝つ!
4ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:27:08.62ID:yr02wor30
2
5ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:27:21.14ID:fkP4jA9K0
1番コスパが良いのはスーパーや寿司小売り専門店の半額寿司
6ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:27:31.50ID:9Cq4XzOf0
店長を燃やして作った寿司は美味いか?
7ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:27:36.75ID:BNWwCUXH0
カッパ…
8ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:27:42.61ID:MEz7OSxa0
あれ?店長炙り寿司ってどこだったっけ?
9ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:27:44.75ID:ESh3CvL00
スシローのが好きだったが韓国になってから行ってないわ(´・ω・`)くら寿司1択
10ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:27:49.63ID:MqspFn350
白子ってやっぱり店長の脳みそなの?
11ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:27:53.45ID:xmRnryBL0
地下のカッパどころじゃないくら寿司なんて誰が行くかw
12ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:28:05.08ID:CFeVneo30
くら寿司はgotoイートでズルしたからだろ
13ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:28:17.27ID:gAhUzcO/0
サーモン三貫盛りが110円なのはアドバンテージだよな
14ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:28:19.33ID:3zs2qEOf0
朝鮮に関わらない方だな
15ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:28:25.34ID:Jh9qeYJl0
トルコアイスみたいに伸びるのかと思ったわ
16ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:28:52.49ID:QmxraG+g0
回転寿司は月一くらいで行くけど、くら寿司とかスシローは行こうと思わないわ
17ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:29:05.07ID:yr02wor30
ロシアの戦争後行ったスシロー八王子、ネタ半分になってた、マジで
それ以来行ってないけど
18ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:29:10.89ID:Sxvd9wxq0
飲食の中でも一番ブラックなのが回転寿司
19ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:29:26.05ID:yiEf7IR50
スシローって昔は他よりネタが厚かったからよく行ってたが今はめちゃくちゃ小さいよな
20ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:29:26.25ID:Ce3rSkdh0
コラボとかどうでもいい系
21ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:29:28.23ID:CU9Jpkp+0
客からしたら店側のトラブルとかどうでもええねん

安い寿司くえりゃ
22ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:29:34.98ID:TtZ/lvr/0
白いほうが勝つわ
23ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:29:36.21ID:3WHgJIz/0
>>17
種類が?ネタの厚みが?
24ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:29:47.14ID:cYxq6ytM0
ワイのチンチンも伸びまくるよ!
25ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:29:53.18ID:CU9Jpkp+0
客からしたら店側のトラブルとかどうでもええねん

安い寿司くえりゃ
26ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:29:55.48ID:3WHgJIz/0
はま寿司派・・・
27ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:29:56.39ID:h24UAHYI0
アトムボーイ⤴アトムボ~イ⤴
まわれまわれまわれO·SU·SHI

アトム返せ
28ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:30:20.84ID:L0dUiuuu0
>>26
なかま
29ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:30:27.66ID:09cl8vc70
炙りが旨い店に行きたいな
30ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:30:40.63ID:yiEf7IR50
はま寿司はクオリティ高い店と低い店の差がありすぎ
31ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:30:40.75ID:8hb1B0UZ0
パワハラくら寿司は潰れていいよ
32ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:30:55.89ID:yr02wor30
>>23
厚みも長さも
33ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:30:56.68ID:liK3LSJT0
お前ら、安くてゴミみたいな寿司しか食えなくて可哀想だな
スシローだのくらだので言い争うなよ見苦しい
負け犬どもがw
34ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:31:00.67ID:WhCaaOdw0
人の手間を減らしたぶn安くできまっせ、が
今やブラックの代名詞になってるの
資本主義の闇を見てる感じします
35ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:31:02.38ID:NlqoYnes0
くら寿司株はこれからくるぞ
36ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:31:06.92ID:kV6Ti+Iv0
ゼンショーの株買ってから3倍位になったしそろそろぶん投げるかな
37ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:31:08.17ID:MyKMrMBS0
僕は、はま寿司!
38ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:31:23.65ID:tK7N4TWw0
これ見てからラーメン屋どころか飲食店自体信用しなくなった
【SPA!】伸びるくら寿司、伸び悩むスシロー。回転寿司2強時代、勝つのはどちらか?★2  [愛の戦士★]->画像>4枚
39ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:31:24.64ID:CwZxKjne0
炙り店長が大人気とか世も末だな。
40ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:31:26.74ID:sGL3uPL80
くら寿司の店長がパワハラで焼身自殺したこと
マスコミが完全スルーしてるのが怖いわ
41ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:31:33.87ID:PE6n2zv40
生き馬の目を抜くってどういう意味だよ
こわい言葉使うなや
42ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:31:34.24ID:jpDtdZDz0
鬼滅グッズの時はくら寿司によく行ったわ
43ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:31:57.08ID:VkYNlIWU0
漬けマグロが美味い方を支持する
44ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:32:03.25ID:76H0SP/Q0
>>24
きみほっき貝、わいミル貝
45ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:32:05.68ID:2czZSmL/0
結論から言えば100円クオリティーでは満足できなくなった
たまにしか行かないなら新鮮なネタ提供する高い回転寿司かカウンターの寿司屋で良いってなった
46ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:32:54.14ID:HiXC0WzP0
【文春】くら寿司「これ以上文春に喋ったら訴えますよ」焼身自殺した店長の遺族を恫喝
http://2chb.net/r/newsplus/1651066448/

【文春】「くら寿司」店長が店の駐車場で焼身自殺  上司から日常的にパワハラ  
http://2chb.net/r/newsplus/1650634084/
47ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:32:57.46ID:RfMDeoH90
スシローのマグロ最近ペラすぎだわ
48ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:33:00.66ID:3WR7bdi40
スシロー 醤油皿撤廃してほんま草 もう行かんわマジで食いにくい
49ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:33:01.52ID:DYMhS/2T0
うちの近所は元小僧寿しと元マリンポリス元しーじゃっく
おばけ寿司元祭り寿司鯛のたい寿司完太乙女寿司
スシローでも来て蹴散らしてほしい
50ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:33:55.68ID:yXNvuaTS0
くら寿司って昔「無添」て看板についてたけど今ないと言うことは・・・
51ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:34:11.97ID:oJq0pFCm0
>>6
なんかあったな、店長炙り焼き
遺族と揉めてるんだってけ?
52ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:34:13.05ID:Spzol/Zg0
回る寿司ではなく伸びる寿司かよ
どんどん新しいものが出てくるな
53ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:34:23.48ID:ltbPTMPL0
スシローは混んでるからコロナの感染者が多い時期は避けられる
くら寿司の方が空いてそうだから客がそっちに流れたんだろ
54ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:34:27.29ID:Nw7Yoni80
会計で2000円ちょい行ってるの見てこれなら普通の寿司屋行った方がいいなと思った
55ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:34:30.66ID:C5rV+n0x0
どっちもいかね。大手の回転寿司はまずいから。
56ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:34:31.90ID:8vjsv2FD0
くらよりスシローの方が種類が豊富で美味しいだろ
スシローだけ一皿120円になるなら負けるかもしれんが
57ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:34:35.77ID:CLt4N+i40
将来的には合体するんだからどうでもいいじゃん
58ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:34:39.59ID:3QF44N/p0
ツウは海鮮三崎港
59ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:34:58.68ID:cTyNwNEU0
寿司職人の俺がムカつく客を発表

シャリを残す←論外
醤油にワサビを溶かす←汚い
おあいそ!とか言ってくる←職人気取りかよ
レーンから取らない←熟成も知らない素人
60ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:35:47.28ID:bUie5Pk20
>>1
自殺とか考えてる店長の店とか何食わされるか分からんから行けねーわ。
61ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:35:57.49ID:hPWvYa3O0
>>35
パワハラしたし悪い方向に?
62ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:36:02.94ID:NlqoYnes0
お前たち
皿を取らずに寿司だけ取るのをやめたほうがいいぞ
63ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:36:03.67ID:+TIt3OCt0
くらは食べ終わった皿を
とっとと片付けられる点が良い。
(抽選はどうでもいい。)
64ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:36:14.84ID:M6YGhJem0
くら寿司←スラップ訴訟で悪評高かったのにパワハラ自殺&遺族恐喝で大炎上中
かっぱ寿司←親会社がコロワイド
はま寿司←親会社がゼンショー
魚べい←回転寿司業界で存在感が薄い


他社が自滅してるおかげでスシローが業界1位
65ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:36:19.06ID:bUie5Pk20
>>59
職人て回転寿司かよ!
66ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:36:35.34ID:3WHgJIz/0
>>32
マジか・・・そら行かなくなるわ
67ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:36:39.48ID:NlqoYnes0
>>61
つまりもう下がりきってる
68ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:36:43.86ID:ux4Q/XEs0
パワハラ封殺してるからね
69ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:36:46.50ID:WhCaaOdw0
>>59
レーンで熟成させるという発想は
確かに持てていませんでした
70ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:36:48.94ID:82ylAljl0
元気寿司おすすめ
71ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:36:55.59ID:UIHt3heS0
スシローは100円寿司の枠を越えすぎた
なんか特別なフェアで150円、200円が数品あってもいいが
商品の半分くらい100円じゃない気がする
72ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:37:09.33ID:GmEXXZXx0
5月18日配信の『文春オンライン』にて、大手寿司チェーン『無添くら寿司』の複数の店舗において、店長が自腹を切ってアルバイトに給与を支払っていたことが発覚。叩けば埃が出る状態の「くら寿司」に、さらなる批判が寄せられている。

https://myjitsu.jp/archives/353541?nonamp=1
73ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:37:30.14ID:Qhgxyd7Q0
スシローもレーンの皿にカバーつけたらいいのに。
74ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:37:35.19ID:g5eae+Lr0
スシロー→近所にない
くら寿司→炙り寿司
かっぱ→論外
はま寿司しか残ってない(´・ω・`)
75ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:37:46.89ID:C5rV+n0x0
>>62
逆やって(未使用の皿を醤油皿代わりに使おうとして)怒られた事あったw。
76ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:37:58.22ID:5185YmqO0
無限くら寿司で一生分食べた
もういきなくないって子供も言ってる
77ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:38:05.12ID:0tJSqnaV0
くら寿司のカバー付きの皿はよく出来ていると思う
78ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:38:05.16ID:v7g2Cz7b0
若竹丸は?
79ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:38:19.98ID:zzHydvXq0
河童達はどうした
80ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:38:26.81ID:DYMhS/2T0
>>50
無添って名字か屋号みたいなもんらしい
無添寿司郎さんとか
81ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:38:26.94ID:xmRnryBL0
>>26
俺も職場の近くのはまが平日90円店舗だからそこが多い。
そもそも回転は味より価格派だし、寿司より醤油が案外気に入ってるってのもある。
ただゼンショーは嫌いだけど、点火してるとこよりはマシだから。
82ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:38:27.96ID:Ew1XNVnf0
くら寿司のマグロ旨い!
83ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:38:40.82ID:tmO52ded0
どう考えてもスシローの圧勝
クオリティが月とスッポン
84ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:38:45.28ID:aBq1Ldrp0
地元の寿司市場の圧勝
85ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:38:55.99ID:SXDxIsvx0
スシローは韓国が買収しただろ
スシローに勝てるわけない
86ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:39:25.61ID:nJ5MikmY0
銚子寿司一択
少し高いが味は普通にうまい
87ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:39:26.94ID:bD+63MNV0
>>41
朝起きたら馬の生首が置いてあるかよ
88ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:39:28.40ID:UIHt3heS0
>>76
乞食親子w
89ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:39:34.31ID:lzVZXkFi0
何気にくら寿司のファンだったりする。
ネタも店の雰囲気も申し分なし。
決して高望みせず、なのにお得感的な付加価値が多い
90ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:39:35.22ID:kKqxw3U/0
昨日の数年ぶりにスシローに行った
シャリが小さくなってなくね?
担々麺は美味かったけど
91ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:39:41.18ID:tmO52ded0
>>82
マグロもスシローの圧勝
シゲチ
92ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:39:43.34ID:m/0NJsI90
普通はくら寿司一択でしょ
93ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:39:49.93ID:AFBeOit+0
くら寿司に慣れたらスシローみたいに寿司剥き出しでぐるぐる回ってきたのなんて食えない
94ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:39:58.88ID:dTcfhDkU0
元々くら寿司が好きで良く通ってたけど、例のパワハラ事件からずっとスシローのほうに行ってるのに
世間的には逆なんだな(´・ω・`)
95ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:40:00.17ID:4IuEgPi10
>>5
冷えたシャリが完全に無理で…ダメだ
96ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:40:11.86ID:tmO52ded0
>>87
ゴッドファーザー「、、、、」
97ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:40:39.55ID:OYOJPr920
炙りはくら寿司!
98ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:40:45.20ID:AlarUJ200
ワクチン’2回まで’しか打ってない人は↓を確認ください。

コロナにかかりワクチン打ってない人(ワクチン2回目から半年以上経って効果を失った人も同様)の
3人に1人は再入院、8人に1人は5ヶ月以内に 死亡しています(イギリス 国家統計局およびレスター大学調査 ソースは下記)

日本のワクチン接種が受けられる期間は、今年の9月30日まででこの期間内であれば初回接種から受けられます。以降は自己責任で生きてくことになります。コロナに感染しない為には人と接することなく生活するのが前提で、莫大な資産がない限りワクチンなしで生きていくのは難しいです。資産家すらコロナワクチンを既に打っています。

今後ワクチンを打っていない人が増えた分だけ後遺症で死ぬ人が増えます。世界各国、後遺症で死ぬ人をコロナ死としてカウントしてないことから、一見コロナ死が少なく見えても、大勢の人がコロナの後遺症で死んでいる状況です。

それが世界中で超過死亡者数(その国の全ての死者数)が増えている理由です。
ワクチンが原因と唱える人もいますが、ワクチン普及する前から新型コロナの感染者数が増えた国では超過死亡者数が大幅に増えています。ただの風邪ではありません。デマを鵜呑みにせず、堅実な判断をお願いします。またワクチン接種をやめた方ももう一度だけ接種を再考ください。
あなたのために、家族のために、日本のためにワクチン接種が重要です。命と健康を、詐欺師に預けないでください。
>>1-3
>>1000

Long COVID(後遺症)
一旦退院しても、状況が悪化し、再入院する症例や症状が慢性化する症例が少なくないことが知られており、long COVIDと現時点では名付けられている。イギリスの国家統計局およびレスター大学の調査の結果、退院した患者の1/3は5ヶ月以内に再入院し、8人に一人が亡くなる実態も明らかになった(https://www.telegraph.co.uk/news/2021/01/17/almost-third-recovered-covid-patients-return-hospital-five-months/)。現在、レスター大学を筆頭にLong COVID慢性期の実態を解明するための研究を実施中である
ソース元はデイリーテレグラフ(イギリスの新聞  イギリス国内では発行部数NO1 の最大手)
99ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:40:54.78ID:ODgyHUTN0
トリトンのほうが好き
100ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:40:58.04ID:2AY+B7mK0
>>79
焼死したよ
101ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:40:58.95ID:/zuBmLbr0
近所にスシローしかないから行くがパッとしない
さらに値上げ予定だし他のチェーン近くに来てくれんかな
102ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:40:59.86ID:jN7yZ2jZ0
がってん寿司
103ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:41:02.77ID:PX8puhAf0
>>9
君はよくメディアに振り回される雑魚
104ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:41:04.30ID:lzVZXkFi0
スシロー全盛期は12年くらい前だね
そこからは魅力ない
105ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:41:13.79ID:Sxvd9wxq0
市場で一番安い魚を買うのが回転寿司
106ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:41:14.79ID:bfRMgKsb0
店長炙り焼きしたあと遺族に口止めまでするヤクザ企業にはもう二度といかない
ゴミ箱に一度捨てた魚を使ってた件も忘れてないぞ
107ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:41:14.78ID:tXwLMsIE0
小僧寿し一人勝ち
108ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:41:26.16ID:nJ5MikmY0
俺が宣言しよう、数年後天下を取ってるのは
銚子寿司
109ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:41:41.91ID:wZEG3ZAP0
はま寿司
110ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:41:47.23ID:gAhUzcO/0
>>93
注文レーンしか利用しないからどっちでも良い
111ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:41:56.10ID:4lj+ZXfN0
くら寿司って最近何かやらかさなかったっけ?
112ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:42:04.59ID:y/pN8kSm0
>>85
スシローが韓国資本に買収されたってネットのデマなのに、おまえ訴えられるぞ
113ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:42:05.08ID:H52LtP/c0
回転寿司は銚子丸しか行った事ないや
昨日も昼食に妻と2人で行ってきた
光り物3点セットと炙り3点セット旨かったよ
114ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:42:07.38ID:JnzpDNZ00
かっぱ(・e・)
115ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:42:10.64ID:Kwhu6AkU0
都内住みだと行ける範囲にあるスシローは130円のとこしかないから他も値上げしろよ
116ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:42:21.61ID:7rvR8B/n0
かっぱ復権!
117ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:42:34.94ID:yxTBNWjU0
もうがってん寿司でええやん
118ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:42:37.03ID:Qhgxyd7Q0
焼身自殺の件は仕方ない。どこの企業でも従業員たくさんいたら自殺することもあるだろう。でも、遺族に圧力かけるのは無いわ。これで完全に見限った
119ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:42:48.77ID:7a4h7rUz0
かっぱおいしくなった
120ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:42:58.69ID:CoPItPSV0
醤油皿無くしたのが原因
寿司に醤油ぶっかけろってか?
121ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:43:05.36ID:NMt2X1p40
>>25
強制労働とか児童労働とか容認する派の意見だな
122ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:43:07.11ID:4xRWs6DG0
>>1
パワハラで社員が自死したのってどっちだっけ?
123ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:43:16.94ID:DjEGNi7z0
かっぱも思い出してあげて下さい
124ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:43:19.49ID:rpBaiVjq0
北海道民「回転寿司といえば花まるとかなごやか亭だべ?」
125ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:43:22.84ID:TXYH+af60
はま寿司が安くて美味しい
126ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:43:22.69ID:DYMhS/2T0
雑魚寿司
127ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:43:33.11ID:8e3KKK0P0
10時くらいの空いてる時にいってラーメンと唐揚げくらいを軽く食うのに重宝してる
128ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:43:40.41ID:6c7JoxO60
低みの見物かっぱ寿司
129ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:44:00.51ID:4xRWs6DG0
>>64
コロワイドとゼンショーって何か評判悪いの?
130ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:44:11.69ID:jf3Bu4su0
鬼滅フェア7回、コナンコラボ
それが答えだわ(笑)
131ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:44:20.83ID:rTkBK7iZ0
はま寿司にはたこ焼きがあるからはま寿司に行きます(´・ω・`)
132ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:44:38.96ID:m/0NJsI90
>>127
11:00〜
133ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:44:42.61ID:tY1zS3vl0
>>38
高いな
原価率25%じゃないと
やってけないよ
134ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:44:53.15ID:SXDxIsvx0
>>112
アフォかw
世界一韓国人に憧れている日本なのに訴えられるわけないだろ

むしろうれション状態だわw
135ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:44:59.58ID:cuUENR540
ファミレス系回転寿司行っちゃう男とは絶対結婚したくないわ。
136ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:45:12.51ID:SMjhWxSF0
くら寿司はついつないだまで一人負けとか言われてた反動ってだけなんじゃねーの?
伸び率ってのは前が悪けりゃ今が良く見えるからな
137ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:45:17.50ID:8e3KKK0P0
>>132
夜な
138ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:45:26.03ID:8oh2FK2m0
スシローってイチローに掛けてネーミングしたのかずっと疑問だわ
139ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:45:29.51ID:ioGkzkLx0
くら寿司の提灯記事かよ
スシローとくら寿司同じ場所にあったら迷わずスシロー
140ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:45:36.60ID:OrikjGPj0
スシローの方が高くて家族で行くならくら寿司になってしまう
141ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:45:40.91ID:YgJOR98r0
ブラッくら寿司なのに、話を知っても客は回避しないんだな
142ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:45:49.87ID:rN9P8sBd0
かっぱ寿司しか近所にないけど茶碗蒸しが替わってからいかなくなった
以前のが良い
143ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:45:57.67ID:wM8wSYh90
>>94
そりゃ客からしたらパワハラしてようがどうでもいいし関係ないからな
144ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:46:06.12ID:lzmYdtnt0
>>1
死せる孔明生ける仲達みたいなスレタイだな(´・ω・`)
145ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:46:08.27ID:x+rjhNXY0
くら寿司は都会中心部料金撤廃しろや
なんで地域別料金取るんだよマクドナルドで大失敗してるだろ
146ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:46:16.31ID:ol7alYz50
くら寿司は焼身自殺のイメージが強すぎてもう行けないわ
147ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:46:19.31ID:9OqC17YD0
くら寿司とか死んでもいく気ないな
148ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:46:24.07ID:xkcC0u8A0
別に社員が死んだとか気にしない人多数なんだな
149ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:46:34.04ID:f6xQgGvV0
昔のあきんど時代に行った時は衝撃的に美味かったけどな
身が半端なくデカくて分厚かった
150ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:46:46.26ID:K+7Bs0C70
かつての和民やね
151ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:46:46.77ID:H52LtP/c0
スシローって高いのか?息子達が寿司を食べたいって時はスシローよりくら寿司を選んだ方が安く済むのかね
152ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:46:48.62ID:gAhUzcO/0
>>141
従業員にブラックなのは客にとってお得とも言えるからな
153ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:46:57.56ID:RfMDeoH90
はま寿司は平日に行くと注文してからやたら待たされるのがな、一皿くるのに10分ぐらいかかるから行かなくなったわ
154ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:47:11.48ID:m/0NJsI90
>>137
そんなバカなw
155ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:47:14.34ID:9rxA9gq20
ごみ箱に魚捨てて再利用したくせに、ダウンタウンCM使いまくってうやむやにした企業。
くら寿司はゴミ箱寿司だから絶対行かない
156ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:47:25.51ID:SxfDgvp60
回転寿司はゆっくり食べれないから行かないわ
157ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:47:49.74ID:34DGedII0
寿司が伸びるってラーメンっぽいなw
158ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:47:52.84ID:b6CjWKkH0
くら寿司さんよほどの痛手だったのね
159ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:47:57.70ID:aqiALvPD0
カッパしか行かないけど
160ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:48:02.14ID:Zyb75veu0
ブラック企業で働いたか現在働いてる人には
くら寿司のパワハラはもの凄い拒否感がある
161ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:48:06.35ID:UPCdKEOe0
>>32
先月終わりスシローに行ってきたが、ネタ小さくなったと感じたな
162ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:48:06.36ID:nVsAwPPr0
>>24
その臭くて小さいほっき貝仕舞え
163ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:48:11.58ID:eSG1GUm80
>>25
さすがにお客が料理されたなんとかランチは別だけどなw
164ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:48:22.34ID:yXGHaMXO0
週刊誌読んだら、くら寿司は自爆営業だって書いてあった
店長がバイトの賃金自己負担してるらしい
くら寿司はバイトがすげー少ないんだとさ
パワハラで自殺して店長も、自爆営業してたんでしょ?
165ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:48:37.43ID:kvt7O9Qg0
くらは2度と行かねえよ
166ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:48:47.43ID:k/+7P9dD0
利益率低い方で食べるわ
167ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:48:49.00ID:Qhgxyd7Q0
>>155
車のCMとかでも思うけど、芸能人が絶対に買わない車とか行かない店の広告塔になってるの違和感あるわ
168ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:48:50.74ID:75GUxcM+0
くら寿司ってスシローより美味い?
店舗によるのかもしれんけどネタが薄くて小さくてすごいビックリしてから一度も行ってない…
169ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:49:15.94ID:AerLgagb0
くら寿司って、食べ終わった皿を下へ放り込む所か?
アレがうるさくて、近くに工事現場があるかと思ったわ
170ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:49:42.57ID:JOgqBJJg0
店長の犠牲の上にか
171ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:49:51.24ID:USu+lSCt0
スラップ裁判、ブラック口封じ
うーむ
172ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:50:03.07ID:Fj/YIfeJ0
バイトテロはびっくりだったな
目糞鼻糞なんだろうけど
173ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:50:04.51ID:YUj9Y4P40
ん?社員焼き殺して利益出してる企業が優勢なの?
へー、どうしようもねぇな
行く奴も行く奴
174ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:50:07.84ID:SjvzD1Km0
どっぷり層化ですから、そりゃ伸びますよ~
175ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:50:22.06ID:yXGHaMXO0
自爆営業じゃなくて自爆雇用だった。これが事実なら労働基準法違反でしょ?

「現金を渡され『あと3時間雇われてくれ』」くら寿司で店長が高校生アルバイトを“自爆雇用”
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/bunshun/business/bunshun-54428?page=1
176ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:50:41.73ID:nJ5MikmY0
>>134
うれションしてるのはお前だけだろ臭えなぁ
177ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:51:06.07ID:0tJSqnaV0
くら寿司、はま寿司、スシロー、かっぱ寿司
どれも行くけど大差ない
178ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:51:22.71ID:USu+lSCt0
しかもネット工作員まで雇ってスレに書き込みさせて
逆に大炎上するとか
ブラックブラック
179ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:51:31.93ID:uN2wSKic0
スシローはいい加減新幹線を導入してくれ
180ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:51:40.22ID:o9+ZgME90
魚べいのメニューが増えてくれたらそれで良いんだが
181ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:51:43.87ID:19Z1TgAN0
寿司の食べられない人が回転寿司の雰囲気を楽しむための施設
182ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:51:58.87ID:aUHfqm4E0
くら寿司は二度と行かない
焼鯖寿司が解凍できてなくてシャリシャリの状態で出てきた事があったわ
183ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:52:08.64ID:wFWNR+Nl0
>>169
隣の席の子供がスロットのビックラポンやりたがるから皿を寄付してやったわw
184ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:52:17.12ID:JOgqBJJg0
>>160
うん、そういうとこを儲けさせちゃダメだ
185ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:52:23.54ID:4lj+ZXfN0
「炙りなら得意です、ええ」
186ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:52:37.81ID:l79qau9M0
無限くら寿司といい焼身自殺の件といい倫理観ぶっ壊れのブラック体質の店には行きたくないな
187ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:52:45.32ID:BMPnZk/+0
くら寿司って社員が燃えに燃えてるとこやっけ
188ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:52:59.89ID:/oXwJ+/U0
>>30
はま寿司の方が美味しいのに何故スシローなのかと思ってたら、店舗差があるのか
189ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:53:17.56ID:mNxV4q9Z0
>>168
同感。あと毎回ピーク過ぎたら糞ネタしか残ってないのも。
限定商品ならスシローでもネタ切れはあるが、通常商品でもいつもネタ切れ起こしてるイメージのくら
190ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:53:29.35ID:tLLP7NYT0
ブラック対決( ^ω^ )
191ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:53:30.34ID:QklKDqLb0
漢は黙ってはま寿司
192ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:54:01.69ID:8hdKOr+00
>>168
寿司はいまいち
サブメニューをメインで食ってるわ
くら寿司
193ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:54:06.63ID:eSG1GUm80
>>167
土屋圭市は自分が使ってみていいと思わないとCMは受けないって言ってたけどな

あと、スズキからプレゼントされたセルボモードを本当に足にしていた織田裕二は偉いw
194ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:54:08.23ID:GHFrGNJC0
従業員を奴隷扱いするような現代の価値観に不適切な企業は応援するな
195ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:54:14.84ID:OrikjGPj0
>>183
金はどうすんだよw
196ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:54:16.17ID:zsCUYvJg0
くら寿司は急拡大し過ぎだろ
かっぱ寿司は蚊帳の外か
197ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:54:21.47ID:LwMpiRfk0
くら寿司きちゃったわ
この記事見たら食べたくなった
198ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:54:45.12ID:a8L4Lawm0
>>37
日テレのオモウマい店見てたら、他所の飲食店がいかにぼってるかわかるわ
199ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:55:10.06ID:P8ufIsf90
最近、魚べえに好んで行ってる
200ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:55:11.86ID:dhShmzIG0
ブラックは流石になぁ
バイトテロぐらいなら笑って済ませられるけど
飯がマズくなる
201ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:55:13.13ID:mNxV4q9Z0
くらは皿メニュー以外頼んだときも皿寄越せよって思う
202ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:55:26.35ID:asEKxWBE0
>>6
あの記事以降行って無い。もう行かない。
203ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:55:31.04ID:zqS/EHuC0
くら寿司は味が落ちたわ
スシローはま寿司は美味しい
204ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:55:32.74ID:f0tPnXBG0
というか寿司回ってないよな最近
205ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:55:42.42ID:wWHiDZVJ0
>>1
スシローは100円止めれるのか…
くろ寿司はブラック過ぎて…だけど 新商品開発には力を入れてるし ガチャは子供に人気
というかサービス業はブラックばかりだろ
接客業は特に スシローが黒くない、話は聞いたことないな かっぱは河童が給与キュウリで働いてるエピソードはあるけど 黒さはわからない そもそも美味しくないイメージが付いてるのでそれを払拭できない限り
206ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:55:55.35ID:haX3XOzc0
味はスシローだけど
くら寿司はコラボが強い
207ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:55:57.87ID:v/se3LSX0
くら寿司が例の事件でヤバいから広告記事でも書いてもらったかな?
208ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:56:20.01ID:0C7GMgxL0
このタイミングでくら寿司上げの記事は胡散臭い
209ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:56:59.28ID:BMPnZk/+0
くら寿司とかスシローとかに行くやつが居るとはマジで日本は貧しくなったんだな
210ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:57:13.42ID:I1NX570U0
久しぶりに回転寿司いったら、不衛生すぎてびっくりした

こんなの行けるの大学生くらいまでだろ
(ファミリーはともかく)
211ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:57:16.66ID:lBayVMxz0
ネタも小さくなれば厳しいな
しかし回転寿司は子供が行きたくなるのが強み
昔の家族の定番ファミレスには勝ったんだから回転寿司をテーマパークみたいなイメージにしたりテレビ宣伝や企業努力の成果だな
212ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:57:29.88ID:OrikjGPj0
寿司のみを食うならスシローだな
くら寿司はファミレスみたいんだもんだし
213ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:57:40.12ID:VqcTbwDF0
何が無添くら寿司だ。
214ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:58:31.08ID:ezlBCb6N0
くら寿司のほうがまずいね。いろんなコラボやクジでごまかしてるだね。
215ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:58:34.15ID:wFWNR+Nl0
>>195
マジレスすると有名なコピペですから。

2014/02/05(水) 22:03:29.68 ID:02vnQieO0
隣の席の子どもに「ママには内緒だよ」って言って俺の皿渡したらめっちゃ喜んでくれた
216ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:58:41.89ID:ERc7Nvke0
>>1
記者がアホなのはわかった。コロナかでも、好調キープしたスシローとコロナで成績下げてたくら。
217ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:58:51.00ID:VqcTbwDF0
店長のローストおまちぃ!
218ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:59:02.82ID:ukyF0WLz0
>>58
それ
219ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:59:19.67ID:mRinPFRF0
どこで取った魚なんだろうな。安さの秘密はなんだろう。
220ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:59:23.93ID:RQ/6o5Iv0
>>9
大阪って入ってるし昔からそれ系だったっぽいな
221ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:59:39.57ID:zcMgOipP0
ついにカッパの逆襲が始まる時が来たか
【SPA!】伸びるくら寿司、伸び悩むスシロー。回転寿司2強時代、勝つのはどちらか?★2  [愛の戦士★]->画像>4枚
222ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:59:39.57ID:CJRibgff0
近所にあるのがはま寿司で良かった、スシローは行ってみたいけど
223ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:59:41.04ID:uqoVCMlC0
スシローの鰯最強

くら寿司は高いし生ゴミ
224ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:59:41.89ID:RxwEUnXD0
>>209
回転寿司は子連れの時しか行かない。普段はちゃんとした所に行っているよ。
225ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:59:51.76ID:VqcTbwDF0
河童が寿司握ってる
寿司屋があるらしい。
226ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 12:59:57.06ID:8LRkVLpj0
炙るくら寿司
227ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:00:20.01ID:Spzol/Zg0
スシロークラスは回転ずしとしても不合格だわ
228ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:00:25.65ID:1n/CreWc0
トリトン全国展開希望
229ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:00:32.08ID:V7/ijgOn0
ステマ乙
230ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:00:49.06ID:uSJMyt860
前知識なしでくら寿司に入ったらマズ過ぎて3皿で止めた。トリトンに直行したわ。
あんな不味い食い物出すとか有り得ない。
231ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:01:00.06ID:kp1YJta50
くらのネタはないわー
一度行ったけど二度といかないと決めてる
232ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:01:05.72ID:/goyOWc/0
ハマイ!
233ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:01:16.79ID:gnB/ycAS0
これが商売だ
わかったか世間知らずども
234ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:01:21.98ID:BMPnZk/+0
>>224
子連れでもせめてグルメ回転寿司に行くんやないの
235ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:01:22.92ID:jVI+kqbJ0
はま寿司やろ
236ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:01:50.39ID:F/1sEV620
いかに奴隷を使い潰すかが勝負の分かれ道
237ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:01:52.61ID:gS79O7y+0
マスゴミを味方にすると儲けられる
政治家と一緒でスポンサーには最大限配慮するから
238ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:01:58.13ID:AmT3eoAi0
かっぱの強制労働
239ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:02:00.48ID:0v13R08A0
>>38
これは優良店だろ
240ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:02:19.15ID:IVEFdYl/0
ステマェ
241ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:02:23.97ID:/aTutJea0
くら寿司やスシローは寿司食うとこじゃねえから
ラーメンとか食えばいい
242ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:02:57.56ID:aP8013eY0
>>1
店長の血と涙で積み上げられた売上、正に外道
243ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:03:28.98ID:USu+lSCt0
マグロネタが間違いなく美味しいのがすしざんまい
後はうーむ・・・
244ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:03:52.23ID:VqcTbwDF0
死ぬことばかり考えて仕事してる「くら寿司」
店長が自殺直前に
仕事の苦しみをツイートしていた

ここまで追い込んじゃダメだよ
245ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:04:12.01ID:p1TKf2q/0
くら寿司はバイトテロの頃からイメージが悪いんだわ
食材をどんな扱いをしてるのか気になってしまう
246ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:04:19.78ID:jVI+kqbJ0
>>38
業スーでもっと安く仕入れられるレベルな優良店草
247ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:04:30.97ID:lBayVMxz0
このまま値上りすると
子供だけ満足させて大人は数皿で終わりとかあるだろうな
これが広まると最低皿数が設定されるんだろうな
248ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:04:39.94ID:USu+lSCt0
>>244
民放テレビメディアは不思議なぐらい完全スルーだよね
不思議だね
249ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:05:06.36ID:USu+lSCt0
>>38
ものすごく良心的な店
250ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:05:17.79ID:3bHf4wpw0
スシローが直通レーン導入したら他を寄せ付けない独り勝ちになるのに
251ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:05:32.46ID:USu+lSCt0
>>38
普通の店ならスープ原価10-20円だし
252ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:05:35.83ID:uNJW5X330
これが文春とSPAの実力差か
253ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:05:57.61ID:qZj2mx6c0
凄まじいブラック労働のおかげでくら寿司は安くて美味くてネタも大きくなったもんな
254ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:06:26.55ID:6X/3DZFQ0
とりあえずパネルにどこぞのクソガキの画像載せんな
255ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:07:12.41ID:Oe/d3yop0
くら寿司の皿蓋があるから、衛星的っていうけど、
あの蓋、一日中ずーっとあのままだろ?逆に不衛生じゃね?
256ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:07:24.11ID:USu+lSCt0
>>38
麺 15円
スープ 20円
チャーシュー1枚 20円
のり1枚 2円
メンマもやし 5円

原価 62円
提供価格 600円
257ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:07:30.97ID:RbwKHKWp0
店長が上司のパワハラで駐車場で自殺してたのってどっちだっけ?
258ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:07:53.95ID:USu+lSCt0
>>257
目がくらくらする
259ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:08:19.38ID:Bc9LyKag0
スシロー
 = おどろきの激マズさ。草加だから客がいるだけ。

くら寿司
 = まじでおいしい。回転寿司の中で最高。



そりゃくら寿司が勝つでしょ。
死ぬ気でサービスしてくれてるし。
本気だよ。
260ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:08:57.25ID:USu+lSCt0
工作員が活動はじめました
261ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:09:14.18ID:l1YT5KYB0
焼死のところ?
262ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:09:28.97ID:groykAI10
スシローの方が好きだけど、くら寿司はキャンペーン上手だなとは思う
モスに対するマクドナルドみたいな感じ
263ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:09:42.84ID:USu+lSCt0
社長がじゃんけん大会に出てこなくなりました
264ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:09:50.05ID:m/0NJsI90
>>234
小学生が上赤身とか頼むと我が子でもちょっとムカつくよ
中トロか普通の赤身でいいでしょ
265ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:10:12.78ID:0UZ9/V8U0
>>1
コロナ禍や食品ロスを言い訳に予め作った寿司を回さずオーダー制にした回転寿司なんてゴミ
266ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:10:14.51ID:IS/8/zNA0
店長炙り寿司
267ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:10:23.51ID:oZ4/tdC40
>>5
馬鹿舌なら何でも大丈夫だろ
268ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:10:26.89ID:BFRFTlSh0
くら寿司調子良いならまた無限くら寿司復活してくれよ
269ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:10:32.93ID:mesQw89x0
まあくらは論外だよな
堕ちたイメージはどうにもならんだろ
270ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:10:59.43ID:DgqSY1jB0
回転寿司はカウンター越しの楽しみがないから基本的に行かない。個人的には金払える下限がくら寿司。ガキどもが喜ぶから重宝してる。
271ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:11:01.41ID:Hb1J43G20
焼身炙りで炎上したのにすごいな
食玩とかコラボとか
日本人ホント好きだよね
272ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:11:10.95ID:1XGrxJkq0
スシローはシャリもネタも小さ過ぎ。最近特にそうなった。
はま寿司と同時にテイクアウトした時、まず重さの違いにびびる
273ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:11:17.62ID:IS/8/zNA0
ゲロマズの寿司は食わずに唐揚げやつまみ食ってビール飲んで安いうどんで〆る店
274ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:11:27.47ID:SNKKmKDW0
はま寿司「あっ、あのっ!」
275ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:11:40.60ID:qZj2mx6c0
客が来れば来るほど忙しすぎてバイトは辞めていき店長はブラック労働を強いられエリアマネージャーはパワハラを繰り返す

典型的なブラック企業だよな
276ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:11:49.58ID:G7pzJTrW0
スシローにはウニを置いてないから行かない
ウニを出せよ
277ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:11:50.60ID:HrWQb1Ma0
くら寿司は寿司状の物体。スシローはギリギリ寿司の末席に加えても良い。
278ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:12:57.86ID:C4L63ySJ0
>>129
大戸屋だっけ?コロワイド
ゼンショーは深夜ワンオペ強盗祭りのイメージ
279ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:13:06.62ID:WXzyr6nN0
てんちょの自殺後インディードで求人出てた
280ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:13:40.77ID:CFeVneo30
>>21
焼身自殺の火で炙ったネタは旨いかね
281ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:14:30.24ID:9T3mta9b0
回転寿司なんか誰が行ってんだ?
あまり美味くないやんけ
282ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:14:32.49ID:tnIlGYSE0
>>1
炙りチーズ店長カルビが決め手かな?
283ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:14:33.88ID:bjDxvshh0
くら寿司は炎上知らずだしなぁ
スシローはいろいろとやらかしてる
284ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:14:48.47ID:YNcQDdSn0
スシローは韓国産の魚介類多いのがちょっとね…
285ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:14:53.65ID:/JL47nWx0
個人的には縁起悪くなさそうなスシロー、一択
286ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:15:04.18ID:tuqoSXUE0
シャリハーフがデカイと思うわ
シャリハーフ無いからはま寿司かくら寿司の2択になってるもん
287ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:15:04.84ID:b5io17jl0
びっくらポンの有る無しだろ。
びっくらポンは皿の投入口で皿を抜き差ししたら抽選始まるんだよ。
これ豆なw
288ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:15:46.62ID:e2ENVKYP0
>>1
社員を追い込むぐらいだから儲かる、
社員は捨て駒だからな、上からガンガン数字だけを求めていれば
社員はその数字の実現に命をかける。

それを求める会社と求めない会社の違いだ。
289ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:16:00.79ID:WSLSPmNL0
店長炙りは論外
290ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:16:05.13ID:c92Rl3o/0
なんかシャリが小さくなったよね
前は3人前(36貫)は無理だったけど
今はペロリと食えてしまう
291ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:16:29.68ID:/n2Cqo5Y0
スシローも特急レーン導入してよ。
カバーもされていない注文した寿司が、ぐるーっと回ってくるの待つの面倒だし、不衛生
292ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:16:46.19ID:X6L3qn5g0
銚子丸か三崎港で
293ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:17:03.60ID:KmYUxtda0
>>138
大阪府豊中市に1号店オープンしたときはすし太郎だね
https://www.akindo-sushiro.co.jp/company/outline.php
294ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:17:10.52ID:m4/oDFVt0
どちらもカウンター、テーブル、トイレが汚ない共通点がある、どちらも勝てず良くて現状維持、これから来るのはアレでしょ
295道民
2022/05/23(月) 13:17:45.42ID:Bf1lOBLo0
スシロー美味いけどな
ネタが小さいんだよ(´・ω・`)
296ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:18:43.18ID:+vyBEycn0
くらは高い皿で220円(特殊皿は除く)
スシローは300円(良いネタに限る)
くらのネタのサイズはほぼ均一
スシローはバラバラ
くらのデザートは安っぽい
スシローは本格的
くらはカウンター席が少ない
スシローは倍ある
くらはフタが付いてる
スシローは丸裸
くらは鉄火巻が100円
スシローは150円

思いついただけでこんな感じか
297ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:19:01.49ID:tnIlGYSE0
>>283
店長炎上しても
無かったことになるからね
298ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:19:09.11ID:VqcTbwDF0
鬼滅コラボの時グッツ欲しくて
腹パンクしそうになりながら
ガチャ回したが全然当たらなくて
二度行かないと決心した
あの時は本当に苦しかった。
299ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:19:18.05ID:qGyk8coM0
鬼滅の時は食いに行ってグッズ売れば儲けが出たからなマジでゴチでしたw
300ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:19:19.77ID:0FDe8ONK0
スシローはレーンが使いづらいし食った皿放置するのが嫌だ
301ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:19:50.47ID:oZ2lhM2j0
ちょっと前にスシロー行ってビックリしたのが、注文皿まで丸裸で通常レーンで流れてきたこと。
うちの近所だけかもしれんが、しばらく行かないわ。
302ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:20:04.17ID:o5LVOU3W0
安くて旨いです(*^ω^*)

社員さんのお陰でこの価格を享受できてるんよなぁ
303ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:20:48.50ID:VYjgBnKk0
近所のガソリンスタンドが潰れていつの間にかくら寿司になってた
304ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:21:52.76ID:o5LVOU3W0
同じブラックでもワタミと違って回転寿司屋と牛丼屋の安さには感謝しかないわ。
305ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:22:18.78ID:AFBeOit+0
>>110
スシローも専用レーン出来たの?
前は注文品も同一レーンで回ってきてたと記憶してるけど
306ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:23:02.99ID:FYX0RSSh0
スシローもカバー採用したらいいのにな
カッパは原価率を1番高く設定してるのに
過去に下げまくって味落としまくったイメージ強すぎてもう無理やね
307ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:23:48.27ID:t3InWxPy0
くらくら(@_@)
【SPA!】伸びるくら寿司、伸び悩むスシロー。回転寿司2強時代、勝つのはどちらか?★2  [愛の戦士★]->画像>4枚
308ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:24:12.72ID:CSMRGWmI0
くら寿司って糞ブラックで自殺者出しても擁護されるよね
中身はワタミなのに
309ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:24:37.24ID:wDPAE+h20
かっぱは腕のいいかっぱ奴隷を捕えることが出来なくなったんだな
310ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:24:44.29ID:H+iHb1cl0
最近、回転寿司店行ってないな・・・
久しぶりに行くとしたらどこがいいのだろうか。
311ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:24:45.98ID:1UOXSg1T0
炙り店長ください
312ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:25:34.71ID:AP5kay0f0
>>309
久しぶりにかっぱに行ったらクオリティ上がっててびびった
313ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:26:02.08ID:/Iwp0A1t0
>>308
PR会社てーのがあるらしいよw
さすがにこれからはじわじわくるんじゃないかなー
314ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:26:16.99ID:VqcTbwDF0
>>309
河童も絶滅危惧種だから
腕の良い職人河童も中々見つからない。
315ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:26:18.72ID:BeRCR5vU0
昔はハマ寿司がすいててそれなりにうまかったからよく行ってたが
316ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:26:25.20ID:44k8OGKd0
かっぱはそんなブラックじゃないらしい
きゅうりもちゃんともらえるって
317ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:26:27.98ID:2RSefagx0
結局どこがええの
金ならある
318ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:26:33.13ID:tM109ncQ0
近所にはま寿司しかないからはま寿司派
平日90円終わるみたいで残念
319ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:26:33.67ID:c62jmCow0
くらは店が臭いのと酒飲みにはつまらないのがネック
スシローはいつ行っても混んでるイメージで足が遠のいているんじゃないか
320ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:26:34.45ID:jVI+kqbJ0
>>310
はま寿司は回転してないから却下だな
321ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:26:36.59ID:2pIxHVvj0
>>188
はま寿司のほうが美味しい?
まぁ味覚は人それぞれだが、それをさも一般論のように語るのはやめてほしいな。
322ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:26:37.43ID:VqcTbwDF0
店長のロースト下さい。
323ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:26:44.92ID:lYCecC920
チョソ海産のチョソローなんかただでもいらん
324ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:27:12.76ID:jVI+kqbJ0
>>310
まいもん寿司
325ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:27:36.08ID:EVPLvREi0
Googleも酷いな
てん って入れても店長が候補に出てこない
人のレビューを勝手に消すだけのことはあるな
326ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:27:41.78ID:hey3/dDI0
くら寿司ってアニオタから搾取して伸びるしかない、飲食店として終わってないか?
327ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:28:13.61ID:44k8OGKd0
木更津アウトレット行ったら帰りは回転寿司やまとに行く
328ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:28:29.32ID:Ow19WYXx0
>>26
はま寿司は回転寿司じゃない…
全自動カウンター寿司というやつ
329ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:28:30.06ID:uIouiEvI0
スシローは注文品がインターセプトできちゃう仕掛けを何とかしない限りジリ貧で他の回転寿司に負け続けると思う
330ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:28:34.15ID:Bc9LyKag0
>>262
不味いし不潔なスシローの方が好きな理由は何?
331ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:28:42.29ID:FYX0RSSh0
昔は1番ネタに金かけてなかったカッパが
今や1番ネタに金かけてるけど
イメージ悪すぎて無理
332ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:28:47.13ID:VqcTbwDF0
スシローって韓国資本に買収されたんだっけ?
当時トンスル寿司とか言って馬鹿にしてた記憶が
333ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:29:33.63ID:+vyBEycn0
くら寿司だっけ
昔仕入れた魚をゴミ箱に捨てて再度取り出してその一部始終をツイッターに上げたバカがいたのは
334ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:29:43.27ID:5/frkQVE0
>>48
1枚目食った後の皿を醤油皿にしてる
335ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:29:58.80ID:alj1sDpn0
くらは店長の件で終了
問題外

スシローはこの前行ったら食べたいもの全然なかった
昔はもっと選びたい放題だったのに
ネタも小さいしガッカリ
336ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:30:01.61ID:0fZp1AdT0
はま寿司派なんです。
337ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:30:36.14ID:9BybHUx20
かっぱは名前から変えたほうが良いね
338ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:30:54.05ID:VqcTbwDF0
店長をパワハラで自殺に追い込んだ会社は
どこですか?
339ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:30:55.37ID:/Iwp0A1t0
>>317
新鮮な魚介で有名なとこのご当地回転寿司店
340ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:30:59.92ID:mqkVA7se0
スシローの敗因はカボチャの天ぷらをやめた事だろ
あれがなきゃ価値無いから。
341ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:31:00.01ID:Bc9LyKag0
>>277
創価学会員なの?www

スシローなんか、ほんと食べ物ですらないだろあれ。
スーパーの売れ残り以下のスシロー。
342ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:31:09.77ID:FYX0RSSh0
近所のスシローはテーブルの間隔も狭くて
テーブル間の衝立も低くて
コロナ騒動からはなかなか行けてない
343ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:31:13.91ID:2pIxHVvj0
>>317
なら長次郎でいいんじゃね?
回転寿司にこだわるならだが。
344ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:31:49.77ID:OGoVhLyz0
なんやかんや言っても
スシローはあたま1つ抜けてるでしょ
345ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:31:58.93ID:gp4vCZRf0
びっくらポンが賢いわ
あれだけで子供はくら寿司行きたいてなる
最初にその思想実行した人が天才
346ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:32:13.32ID:KyO2NxCj0
スシローはまじで高級寿司と遜色ないが最近は150円皿が多すぎだわ
くらとかはま寿司はスシローに比べたらかなり落ちる
347ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:32:17.61ID:lkCz4tZG0
スシローは小さくなって
る印象やったから
はま寿司に行った

はま寿司もやたら小さくなってたわ
特にシャリ
348ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:32:23.09ID:OGoVhLyz0
>>343
長次郎ってどうなの?
高いよね
俺の地元に出店したけど
閑古鳥が鳴いてるぞ
349ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:32:27.91ID:e2ENVKYP0
>>308
当たり前じゃん、それが普通の日本企業だからな、
この国で何人電車に飛び込んだり首吊ったりしているとおもってんだ、
たんに「焼身自殺」と言う珍しい方法だったからニュースになっただけで、
ブラックだから云々でニュースになったわけじゃない、
昔にも硫化水素自殺あっただろ、あれで自殺した人が多いと商品の販売まで中止されたにも関わらず、
自殺の原因は完全スルーだっただろ、

それが日本と言う国だよ。
350ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:32:35.25ID:qRkLOskT0
>>1
くら寿司は従業員を死ぬまで追い詰めて顧客サービスしてるからなw
351ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:32:36.76ID:EVPLvREi0
ここの総意
つまり魚べいに行けというお告げか
行ける範囲に出来たのにまだいったことないんだわ
352ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:32:42.25ID:DuKIzI5z0
くら寿司まずい
353ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:32:42.96ID:Bc9LyKag0
>>286
日本語おかしいけど、何歳?
やっぱ、ゆとりZ?
354ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:32:57.95ID:8800xcFL0
スシローの皿にもフタ付けてくれよ!
コロナが怖くて食べに行けないよ
355ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:33:03.27ID:2pIxHVvj0
>>303
絶対連想してしまうじゃん。。。
356ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:33:10.22ID:0sVkoFSH0
コスパは圧倒的にくら寿司だよな
くら寿司のサーモン3種盛りとか、サラダ巻き3種とか原価割れじゃね?
あと最近スシローは普通のネタも150円とかに値上げして110円とか半分以下になった
ラーメンとかは絶対にくら寿司のが美味いし
357ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:33:19.93ID:OGoVhLyz0
今回転寿司屋で力付けて来てる
店はどこなの?はま寿司か?
358ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:33:30.87ID:H+iHb1cl0
>>324
WEBサイトみてみたけど、回転寿司にしてはちょっと高級な感じがする。
いいコトあったときに使おうかな。
359ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:33:33.51ID:U3Sdivp30
>>1
くら寿司とか米に刺し身乗っけただけじゃん
360ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:33:48.81ID:CrjdZKCa0
はま寿司になれたらスシローとかくらの回転するのが不潔に思えてきた
361ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:34:15.36ID:uF3/Dsex0
>>38
豚骨を煮込むのにガス代だってかかるわけで
362ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:34:56.38ID:Bc9LyKag0
>>291
> スシローも特急レーン導入してよ。
> カバーもされず寿司が、ぐるーっと回ってくるの待つの面倒だし、不衛生


他人の寿司の前でせきこむのが好きです。
他人の寿司の前でくしゃみするのが好きです。

   by スシロー常連客


ほんとクソ。
食べ物以下の病原体スシロー。
363ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:34:56.72ID:8800xcFL0
>>350
それ考えると、胃が縮こまって行けないんだ
今日はカッパにいくわ
364ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:35:46.50ID:qRkLOskT0
>>9
どゆこと
365ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:35:48.12ID:Ow19WYXx0
>>153
え、はま寿司の平日なんかボタン押したら2秒で壁から出てくるくらいむしろ速すぎるくらいじゃね
366ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:35:53.96ID:+YzUNjOa0
焼身自殺しても伸びるんか
367ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:36:16.40ID:9UZMVPkk0
なぜか知らないけど回転寿司て1強しか残れない謎の構造あるよね?
今のくらスシロ時代だけじゃなく

何でなんだろね
368ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:37:14.24ID:qRkLOskT0
>>363
ほう
カッパ虐待はいいのか?
あん?
369ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:37:41.91ID:zCuw0UIN0
通りで最近ビッくらポンの当たり確率なんか上がってると思ってたんよなー
くら寿司やりおる
370ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:37:46.34ID:/dZvdblI0
すしざんまい( ゚д゚)ノ
371ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:37:51.48ID:44k8OGKd0
>>351
魚べいは悪くはない、無難
372ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:37:54.68ID:YZPmjjNa0
>>130
鬼畜フェア…………………………
373ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:38:18.61ID:mZMXVY180
近くにカッパあるけど美味しいよ 他の寿司屋行った事ないけど
374ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:38:19.94ID:Bc9LyKag0
>>295
まずお前の宗教は?草加?
次にそのスシローの所在地方は?


スシローは基本的に激マズウンコだよ
それを草加工作員が盛り上げてるだけのペテン店。
375ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:38:37.60ID:FYX0RSSh0
家族で行くとデブなんだから食べる量減らせと
嫁がうるさいので、くら寿司みたいに
皿を抹殺できるのはありがたい
376ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:39:16.59ID:44k8OGKd0
>>368
親は同じ店で皿洗いしてるから休憩中は会える
最近は余ったかっぱ巻きももらえる

らしい
377ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:39:17.94ID:rUuHuVJN0
くら寿司ってそんなにつよいか?
378ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:39:20.17ID:f5bwqn800
がってん寿司がすき
379ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:39:31.44ID:sj0KMcAs0
店長自殺に追い込んだ寿司屋には行きたくないわ
380ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:39:34.24ID:oORIMOJ20
海鮮三崎が今のお気に入り
ちょっと高いけど
381ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:39:53.96ID:Ow19WYXx0
>>317
魚兵衛
すし丸
函館市場
382ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:39:56.80ID:/w/idLRF0
うちははま寿司一択
383ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:40:02.05ID:K0h+qSG40
くら寿司はグリコのおまけ付けてるから人気なのはわかるが
スシ単体で勝負して勝ってるのか?
384ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:40:58.47ID:HU29tYq60
奴隷が多い方が勝つ
385ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:41:48.53ID:FYX0RSSh0
>>373
今や原価率1番高くしてるから
他よりお得なはずだけど俺の行動範囲に
カッパはない
386ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:41:52.97ID:RACm0yIl0
くら寿司のステマやゴリ押しが酷すぎるだろ
広告費なんかに金掛けていて従業員をタダ働きさせている会社を許さない国にしろよ
387ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:41:54.05ID:2pIxHVvj0
>>348
回転寿司のクオリティで言えば頭ひとつ抜けてるよ。
2人で行ったら余裕で万を超えるから値段も頭ひとつ抜けてるけど。

回転寿司とは言っても、職人の数が多くて注文したものを目の前で握って出してくれたり生け簀の魚を捌いてくれたりするから鮮度もそれなり。
388ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:42:14.63ID:VBtmkhPl0
くら寿司の看板みると自殺した店長の事件が頭をよぎるんだよな
389ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:43:24.72ID:OGoVhLyz0
>>387
長次郎美味しいか?
1回行ったけど凄い高かったわ
酒飲まず1人7000円ぐらいした
あれなら回らない寿司屋行った方がいいわ
魚屋の寿司もいいぞ
390ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:43:46.89ID:Bc9LyKag0
>>346
どこのスシローだよ?

それたまーにほざくやついるんだよね。
論破したいからどこの店か教えろっていうのに誰も教えない。

しょせん煎餅工作員のウソなんだろうな。
391ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:43:53.21ID:Xat73Bta0
くら寿司は店長やバイトはブラック待遇
だこらあれだけ安く提供出来る

社員やバイトは絶対くら寿司行かないってさっ
392ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:43:55.13ID:QNH5QGkP0
くら寿司がスシローより買ってるところって、実際のところ何?
393ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:44:08.41ID:s12zvzq10
くら寿司ってついこないだ焼身自殺って見たような
人気まだあるん?
394ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:45:06.68ID:KZZWfhwJ0
>>348
長次郎、美味いよ。
ただうちの最寄りの長次郎は、
なぜかわさびの量が多いことがあるw

そして普段使いの回転寿司なら、
地元系のむさし一択。
395ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:45:06.72ID:1acrViKZ0
>>392
ビッくらポン
これで子連れを独占してる
396ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:45:12.38ID:tuqoSXUE0
>>392
シャリハーフ
空いてる
397ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:45:19.97ID:qRkLOskT0
>>376
ほう
大幅な待遇改善が見られるな
398ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:45:26.65ID:Z6nf6EHX0
>>373
うちの近くのカッパは休日昼でもガラガラ、全皿注文方式でレーンに注文以外の寿司流れてない
皿は濡れてて米は温かい
399ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:45:46.30ID:MTZ1llyj0
どちらもまずい
400ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:46:05.86ID:Np+OHY890
スシローやくら寿司行くくらいなら天下寿司行った方がいいわ
401ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:46:08.80ID:xf0MRaGy0
店長踊り炙りだと知るとマズくなるな。
他に選択肢あるならわざわざ行かない。
402ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:46:20.97ID:9BybHUx20
回転寿司は多いから1回駄目だったら系列店ずっと行かなくなる傾向あるね
403ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:46:34.88ID:rp5HZnsA0
15年前位に、くら寿司で食事したあと腹痛で一晩のたうち回って以来行ってない。
マジで保健所に通報しようかと思ったくらい辛かった。
404ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:46:42.39ID:1acrViKZ0
>>393
エンドユーザーがそんなこといちいち気にしないから。
おまえらも靴下買うときも、中国の奥地で児童労働してたりしてようが
構わず買うのと同じこと。
405ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:46:54.06ID:pqaFI7kB0
擁護が多いと思ったらそうかそうか
406ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:47:03.53ID:52oz5lbr0
ウチの近所の店舗だけかもしれんが不可解な順番待ちシステムがイライラする
407ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:47:08.20ID:2pIxHVvj0
>>386
くらに限った話ではないが、自分で思考できない人間が多くいる国で広告費に一番金を注ぎ込むってのは、ある意味戦略としては間違ってないんだよなー。。
悲しいけど(中身で勝負する)正直者が馬鹿を見る騙してなんぼの世界になってしまった。
408ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:47:10.48ID:Bh+qTfGk0
どれほど2強なの?
地元及び沿線にもよるから、ピンと来ないな。
売上額だけで判断してもという感じだし。
409ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:47:10.57ID:Q6TfNrue0
>>9
あれ? チャイナ資本が買ったとかじゃなかったか?
410ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:47:19.98ID:qRkLOskT0
>>387
>2人で行ったら余裕で万を超えるから値段も頭ひとつ抜けてるけど。
回転スシの振りをしてる詐欺業者かよw
411ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:47:47.78ID:p7pHhrPg0
店の駐車場で車焼いてんのはどっちだっけ
412ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:48:07.94ID:s12zvzq10
>>404
そやな、納得したで
413ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:48:21.97ID:7Lff9s3z0
店長が駐車場で自殺するほど追い込んで利益を上げ、テレビはスポンサー料で黙らせる手法が勝ったか
414ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:48:23.93ID:Bc9LyKag0
>>411
そんなのどうでもいい。
スシローのやつがやったんじゃね実は。
415ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:48:35.85ID:1acrViKZ0
>>386
それって結果的にエンドユーザーが得してるわけだからなぁ。
要はどっから搾取して、その分どこに付け回すかというパワーゲームなんだし。
416ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:49:01.85ID:rlgw00NU0
大回転寿司「花びら」

お勧めです
417ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:49:19.34ID:OGoVhLyz0
>>410
高級回転寿司屋なんだよ
長次郎はほとんど300円とかで
もっと高いのもある
板前が握ってくれる
418ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:49:32.80ID:Bc9LyKag0
中韓資本のスシロー工作員が、
くら寿司の店長を焼き殺したんじゃねぇの。

不潔な中韓資本、スシローニダ。
しかも不味い。
419ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:49:42.93ID:emaMlIw+0
>>38
えっ怖っ!社会に出たこと無い?
店舗にかかる費用や、鍋やらテーブルやら店を始めるのに買った全ての物やら、
従業員の給料、従業員が受け取る額以外にも雇用保険やら厚生年金やら会社負担の分を支払ってるわけで
大雨とかでお客さん来ない時にも給料は発生するし、売れ残ったら原材料のロスは発生するし
お店は古くなるからメンテナンス費用も作っておかないといけないし…
420ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:49:46.21ID:qRkLOskT0
>>404
おれは気にするけどな
そことか
強姦ステーキ屋とか
421ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:50:16.68ID:VVn+SHEP0
なんでくら寿司が...
422ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:50:26.14ID:OGoVhLyz0
魚屋の寿司がいいぞ
423ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:50:30.13ID:9KCnYhMd0
はまい!
424ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:50:32.74ID:lqDhjcne0
衛生面で言えば、くら一択なんだよね
客の面前を回り続ける生モノって、やっぱ衛生面が大事かと
425ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:50:33.68ID:1acrViKZ0
>>410
いや、回転寿司でも2人で行って酒も喰らえば万超えする店は普通にある。
いわゆるグルメ回転寿司ってカテゴリがそれ。
426ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:50:54.64ID:qRkLOskT0
>>417
なら回らないスシ屋をやれよ
誤認商法だろそれw
427ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:51:11.97ID:yfAxWgD/0
学会員が必死にスシロー叩きw
428ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:51:37.86ID:gLSqPqG90
スシロー美味しくないもんな
くら寿司は行ったことないからわからん
429ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:52:04.51ID:Hb4rrBrF0
炙り店長寿司のくら寿司が伸びてる?
バカも休み休み言え
430ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:52:19.24ID:Spzol/Zg0
回転ずしでもスシローみたいのではなく職人のいるちゃんとした回転ずしに行けよ
431ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:52:22.45ID:OGoVhLyz0
>>426
そうそう だからあれ食うなら
地元の回らない寿司屋に行ったほうがいい
432ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:52:32.21ID:NjpTGk5J0
>>317
近所の寿司屋何軒か回れ
433ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:52:55.78ID:P80s/ahQ0
こんなに毎日毎日魚さん捌いて、魚さんが絶滅しないか心配
434ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:53:02.36ID:INwsnY8Y0
自分の地元にあるいわゆるご当地の回転寿司は店にちゃんと職人さんが何人かいて
直接頼めばその都度目の前で握ってくれる
まあそのせいで客が皆直接職人に頼むもんだから回転寿司というよりも
普通の寿司屋みたいになっちゃってるんだけども
全国チェーンの回転寿司って基本的にはバイトとかが作ってるだけなの?
435ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:53:43.04ID:TCbo7vN50
スーパーで売ってる寿司パックが壊滅的にマズイからなぁ
こればかりは自炊でも面倒だし
結局、コスパ考えると店で食った方が早いってなる
436ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:53:53.57ID:wLP6O61/0
くらは不味いというか生臭さい
気にならない奴は鼻詰まってんじゃないか?
437ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:53:56.93ID:1acrViKZ0
>>317
そんなもん予算ありきだろ。
安いのがいいなら平日のはま寿司一択だけど。
438ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:53:57.78ID:kSmTC53F0
>>404
もう知っちゃったからくろ寿司は食わないけどね
439ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:54:00.61ID:Bc9LyKag0
>>427
スシローが学会なんだろ?

学会企業にスシローのロゴあったよ。
しかもどうやら中韓資本になったようだし、
もう救いようがないだろ。

そもそも本当にまずくて無理。
何店舗か行ったけど、どこもかしこも不味かった。

そして不潔さにビックリ。
他人の頼んだものの前ですかしっ屁してる人までいた。
440ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:54:06.24ID:qRkLOskT0
>>425
何の価値があるんだよそんなの
自惚れて横柄になった回らないすし屋の板前と直接やり取りしなくていいからとか?w
441ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:54:08.68ID:jW9vGE4d0
銚子丸ってとこが美味しいらしな
関西住みだから行ったことないけど
442ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:54:32.62ID:OGoVhLyz0
>>435
スーパーは不味いよ
魚屋の寿司がいい
コストコとか
角上魚類とか
443ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:54:39.12ID:1acrViKZ0
>>416
女体盛りかな
444ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:54:41.32ID:3YulMyzm0
今さっきスシロー行ってきたけど、メニューが随分減っててちょっと残念
でもプリンパフェが美味かったぜ
445ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:54:46.24ID:1fSIQ+he0
基本的には近くにある店に行くと思う
両方いって比べてしまうと今は大体の人はクラ寿司の方がいいって答えそう
446ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:54:46.80ID:2pIxHVvj0
>>389
朝市とかにも食べに行くから舌はそれなりに肥えてるほうだと思う。
回転寿司チェーンの中では間違いなく抜けてると思うよ。
漁港が近くにある聞いたことない回転寿司みたいなとこには負けるけど。

長次郎を選ぶ理由としては、少し贅沢をしたい、食事をさっと済ませたいって時に使うかな。
447ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:54:55.10ID:qS9IrrIl0
朝鮮系の偽寿司ブラック企業はどっちも生き残らなくていいから
強制捜査で絶滅して下さい。

まともな寿司文化を保っている日本人にとっては迷惑でしかないから。
448ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:54:59.59ID:1acrViKZ0
>>440
回らんところよりはまだ安いからだろう
449ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:55:11.50ID:oibBmGiK0
>>86
>>108
銚子"丸"な
名前も覚えてないくせに何が天下だよw
450ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:55:24.35ID:7dVHq59V0
ブラッくら寿司
451ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:55:24.99ID:Bc9LyKag0
>>430
ちゃんとした職人のいる店、いる時間を考えたら無理。
きたねえクソ親父の手汗まみれの寿司なんか絶対ゲロ吐くわ。
452ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:55:47.34ID:mQ8Wyilq0
>>441
美味しいけどお高め
夫婦二人で普通に食べれば5000円超って感じ
453ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:55:48.41ID:R3TZu+Vh0
くら寿司は佐藤カシワにブランディング頼んじゃったのかよ。もう終わったね。
454ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:55:48.87ID:OGoVhLyz0
>>446
漁港が近くにある回転寿司屋や寿司屋は
凄い美味しいよね
455ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:55:51.79ID:ux4Q/XEs0
ブラックのくら寿司の方が伸びてるのか、意外だな
456ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:56:31.36ID:lmpZ0PsW0
店長炙り寿司
457ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:56:53.02ID:mZtNBW5s0
人殺し寿司くら
458ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:57:02.12ID:YxhXWBfb0
スシローはイチローとともに
終わってたのではなかったのか
459ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:57:09.86ID:qRkLOskT0
>>431
だよな
スシローの300円のトロよりいいトロを同じかそれ以下の価格で出す回らないスシ屋は有るわな
460ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:57:19.49ID:Y0YmDgIf0
底辺の争いかよ
461ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:57:26.89ID:YVST9Eqv0
河童は?河童は駄目なの?
浜は?浜も駄目なの?
462ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:57:31.96ID:J8yfhNAW0
くら寿司マズイじゃん
スシローは美味い
何故伸び悩むのがスシローなんだ?
463ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:57:40.87ID:NjpTGk5J0
>>431
そうなるよな
寿司自体は数百円の違い
刺身とか融通効くし酒も凝ってる
なんなら出前でアルコール自前なら回転寿司よりだいぶ安くなる
464ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:57:49.21ID:3V52bB7D0
店長がパワハラで自殺した所で消費者にとっては所詮他人事だからな
そんな事より安くて美味いかが重要
465ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:57:57.30ID:QWYUZivi0
>>461
ぶっちゃけ
浜とかっぱの方が美味い
466ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:58:16.04ID:bekI5YFT0
ファミリー層はくら寿司行くだろうしな
回転寿司に行くような連中は寿司の違いなんて分からんし
467ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:58:24.22ID:qZZvJWVQ0
店長の炙り寿司が燃えてんのか
468ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:58:27.48ID:2pIxHVvj0
>>410
1皿100円~みたいなのぼりは出してなかったと思うから詐欺ではないと思う。
多分ねw
469ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:58:40.71ID:R3TZu+Vh0
>>452
もっと高い
この前夫婦2人でアルコールなしの
お茶だけで8000円した
これなら普通の寿司屋で
おまかせ頼んだ方が良かった
って店を出てから話したよ
470ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:59:10.09ID:GQtGXKdr0
>>442
スーパーが魚屋の寿司というラベルで売ってるけどなんなん
471ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:59:12.23ID:M49BWn2C0
回らない寿司屋の方が美味くて下手すると安いんだよな
472ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:59:15.83ID:NYf4dY0V0
>>462
スレタイに騙されたらあかん
本文読んだら販売管理費が低い
スシローの方が効率がいいと書いてある
473ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 13:59:17.39ID:Bc9LyKag0
>>454
漁港が近くにあっても、
くら寿司はそれが反映されてびっくりするほど高いクオリティだが
スシゲロローは全く反映されず、逆にずさんなすかしっ屁まみれ。

ソースは俺
474ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:00:06.92ID:qRkLOskT0
>>448
そうなのかよ
おれは田舎でしかも海の近く住みだから
回らないすし屋でもけっこうて安くうまいものが食えるんだよな
475ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:00:08.41ID:J7TlJ8WU0
鬼滅キャンペーンやってるたぶに行ってる
我ながらチョロい客だわ
476ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:00:31.67ID:Q6TfNrue0
>>411
車だけじゃなくて焼身
477ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:00:47.66ID:x/2WOjcO0
>>473
くらはセントラルキッチンなのに変わるわけないだろバーカw
478ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:00:50.89ID:VPcHtBEM0
キャラものに頼らないと集客出来ないの間違いやろ
479ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:00:55.89ID:Bc9LyKag0
>>461
はま寿司はかなり良いよ
くら寿司と似てる

かっばはネタが小さいのを我慢すればまあまあ。
少なくとも
スシゲロローよりは絶対まし。
480ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:01:07.42ID:lqDhjcne0
子供向けのメニューが豊富で衛生的ってのはファミリー層にドンピシャなんだよね

味については、ほら値段相応のもんだし
寿司の代用品と考えればよい
481ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:01:12.98ID:R3TZu+Vh0
回らない寿司屋のランチでも食ってる方が満足度高いわ。さいきん気が付いた。
482ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:01:15.36ID:YVST9Eqv0
那珂湊の廻る寿司はおいしかったよ。
釧路の廻る寿司もおいしかったよ。
483ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:01:38.60ID:ocHa+yc60
何だよ伸びる寿司って みょーんってチーズみたいに乗ってるのか?シャリの代わりに餅か?
484ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:01:54.46ID:+whBZpEm0
>>2
それハマい店
485ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:02:00.65ID:KyO2NxCj0
>>387
生簀の魚ってネタは寝かしたほうが美味いし
冷凍処理してない刺身出すとか論外だわ
486ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:02:02.28ID:KAmMePFz0
100円じゃなくなるのだろ?
もう行くことはないな。
俺は貧乏人だからな。
487ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:02:03.77ID:8op18LYi0
と見せかけてからの〜本命はかっぱw
488ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:02:06.00ID:jW9vGE4d0
なんてったっけ。大阪の韓国人ワサビの寿司屋?あそこ美味しいの?
489ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:02:10.57ID:Bc9LyKag0
>>462
どこのスシローが美味しいのよ?
え?

褒めてるんだからどこの店か公開できるだろうが!
ほらほら、言ってみなよ
クソが!!!
490ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:03:04.13ID:NjpTGk5J0
>>441
町の寿司屋と遜色ない水準
それなら町の寿司屋に行くけど

タッチパネルが味気ないし、自分で淹れるお茶等々価格に見合わないチープ感を感じる
っていうか町の寿司屋の方がそれら込みで満足感がある
491ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:03:07.01ID:x/2WOjcO0
>>489
セントラルキッチンなのに漁港に近いと変わるとか言ってるアホが味のこと言ってんの?w
492ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:03:25.95ID:qRkLOskT0
>>489
そういうときは
教えてくださいと言うものだぞw
493ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:03:34.82ID:HyHCoF7C0
くらはわさびの臭いがキツすぎる
494ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:04:14.88ID:rgCrW4pI0
どっちも不味くね?地元の回る寿司行くけどみんな行くからいつも待つ、一応チェーン店だけど資本小さいからあまり手広くやってないんよな
495ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:04:23.31ID:fpgCajwY0
>>33
子供は大好きだぞ?
496ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:04:25.81ID:693GimhG0
くら寿司は店長の件はあるもののカバー被ってるのが安心感あるのかね
あとスシローは比較的値段が高く感じるからかな
497ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:04:34.13ID:YVST9Eqv0
富山の廻る寿司は高かったよ。w
氷見の魚市場の飯は糞美味かったよ!
498ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:04:48.61ID:2pIxHVvj0
>>454
比べるまでもないけど、ネタも大きいし、直接卸してるからかは知らないけど、そこまで高くないしコスパは一番いいよね。
499ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:04:56.86ID:Bc9LyKag0
>>477
えっ?!

そうなの?!


じゃあ、くら寿司、日本全国どこもあの高クオリティなんだね
すさまじいわ、すごい。
出始めのころは最悪激マズくら寿司だったのに
たまたま漁港が近いところのくら寿司に連れて行ってもらったら、本当においしいから見直したところだったので。

くら寿司1択だな〜やっぱ。
500ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:04:59.57ID:EVPLvREi0
>>371
いつも行くモールの中に店舗が出来たんだけど
1階のスーパーの寿司がすごく旨くて安いのでそっちばかり買ってる
501ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:05:13.55ID:l31oUQRQ0
>>9
訴えられても知らんぞ
502ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:05:24.93ID:jW9vGE4d0
銚子丸行ってみたいな
503ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:05:25.70ID:powQ0mGe0
パワハラくら寿司を知ってたら選択肢から外れる
504ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:05:28.34ID:x/2WOjcO0
>>499
味覚障害のお前は泥団子でも感動してそうw
505ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:05:39.84ID:52Qu30m60
ごめんなさい、魚べい行きます
506ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:06:00.93ID:E+4MeZCg0
平日のうどん、どんどん値上がってて悲しい。
汁代わりに食べて寿司減らす作戦だったから。
507ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:06:08.16ID:bE4RC97m0
>>442
スーパーの鮮魚コーナーって、魚屋がテナントな事、多いけど…
もしかして、売場の商品は全部スーパーがやってる思ってるの?

精肉コーナー、鮮魚コーナー、青果コーナー、惣菜コーナーは全部テナントってスーパーも多いの知らない?
508ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:06:17.85ID:EVPLvREi0
いま検索でやっと記事読んでた
これをインペイするのはやっぱり暗黒だわね
509ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:06:31.63ID:Z1c/T2l30
スシローも最近悪くなったよな
510ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:06:36.04ID:KQpU5DVE0
いくら原材料の値上がりの影響と言っても、今回の値上げはスシロー結構打撃受けるかも
あまり値段が上がると回転寿司自体行く人が減りそうな気が
511ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:06:57.39ID:ZsJSoVwE0
俺は魚べい一択、ネギラー油シリーズとあん肝が好きだから、うどんもうまい
512ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:07:14.61ID:cr+ic9/30
パワハラ寿司はない
513ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:07:17.84ID:R3TZu+Vh0
>>490
そう言うこと
本来店のやるべのサービスを全部客にやらせて
安く寿司を提供すると言う根幹が怪しくなってる
今なら街の寿司屋でおまかせ3000円も払えば遥かに美味くていいサービスも受けられるよ
514ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:07:24.92ID:977NwBdY0
>>30
それあるなー
515ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:07:26.76ID:+9GWKxea0
魚べい最強たけど店が少ない
516ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:07:34.11ID:EVPLvREi0
>>511
さんくし
次こそは行ってみる!
517ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:08:01.85ID:A+Cb9z0r0
くら寿司は
回転する皿を蓋してるから
感染症の心配があるときは
無防備なスシローはなぁ。
518ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:08:02.77ID:YVST9Eqv0
回転寿司も一貫300円が当たり前で、そういう意味じゃ
回転してなくてもいいとは思うな。
入りやすいのかも知らんが。

銚子丸、やまと、かねき・・・
519ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:08:45.42ID:8LRkVLpj0
長次郎は高いから客が爺さんと婆さんしかいない
520ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:08:47.81ID:NjpTGk5J0
>>504
泥団子旨いだろ?
昔行ったフランス料理の店はわざわざ料理に土を入れてたぞ
521ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:08:49.50ID:lqDhjcne0
要はファミリー層がワイワイガヤガヤやっても、カバーのついたクラ皿ならまず安心
爺さんがコンコンやって、ブッシーっとおっさんがクシャミしようが、スシローの客層ならご褒美みたいなもんだろ
522ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:08:53.57ID:qS9IrrIl0
というか、俺も東京に住んでた頃は回転寿司にはよく行ってたけど、
それはちゃんとした寿司が出てくる”しっかりした回転すし屋”ですね。
この手のチェーンには嫌な記憶しかないのであまり行かなくなりました。
新宿の有名な回転寿司屋も安いんですけど不味いんですよね。

そこは関サバとか出てくる本格的な回転すし屋でね、
普通の回転寿司と比べて値も張りましたが懐が暖かい時は良く言ってましたね。
もちろん味はしっかりしてましたよ、福岡でうまいものを食いなれてる私が
うまいと思える寿司でしたから。

今の寿司屋は回転寿司でもまっとうな修行をした板前さんが
個人や小店舗でやってる所もたくさんあるからね。
523ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:09:01.47ID:Bc9LyKag0
とりあえず「スシゲロローが1番まずい」というのが5ちゃねらー共通認識でよろしかったでしょうか?
524ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:09:03.34ID:F9YC6Kpd0
いろいろ従業員を炙ってるから伸びてるんだろうね。
525ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:09:11.00ID:0HXaAnEM0
魚べいが好きだけどテーブル席が異常に狭い店があるんよな
526ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:09:20.53ID:olpX6hwp0
両方行った事あるけど無理だなあ
最低で寿司ざんまいレベル
寿司ざんまい別に高くねーし
てかスシローはともかくくら寿司って立地悪い所にあるし
527ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:10:21.67ID:uuWVUCbp0
結局ブラック企業が栄えるのか
消費者は店長が燃えても安く食えればいい
528ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:10:24.40ID:x/2WOjcO0
セントラルキッチンを採用してないスシローは店舗によっての振れ幅が大きい
それすら知らないで
セントラルキッチンのくらは海の近くだと変わるとか言ってるのは工作員ですか?
529ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:11:02.71ID:pPHcCv0p0
お昼にクラズシへ行ってきた、寿司が小さくなってたわw
ニコイチで無く、一個で100円か、一皿200円にしてしまう気はないのかな
オレは安いとかで無く 計算しやすいから回る寿司が流行ったんだと思ってたんだけどな
530ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:11:28.96ID:NjpTGk5J0
>>513
ランチだったら都市部近郊でも1K-1.5Kでもあるしな
さすがに
531ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:11:48.68ID:Bc9LyKag0
>>518
お寿司なんかしょせん酢飯に刺身がのってりゃいいんだし
わざわざきたねえクソオヤジの手汗まみれのなんか嫌なのよ。

回転寿司は間違いなく手袋してくれてるし、頭も髪の毛はみ出ないものかぶってるはずだし。

万が一そうでなかったとしても、
握る人が見えない方がまだ気が安まるわ。
532ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:12:36.45ID:oB6kXFcN0
くら寿司はパワハラ自殺事件があったから嫌や
533ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:13:32.30ID:NjpTGk5J0
>>530
途中で送信してしまった
流石にランチ5Kの寿司屋があるような場所の1K寿司は色々と無理が出てる感じだが
534ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:13:53.87ID:BjKJ4yq20
>>419
それでもちょっと人気出ただけでベンツに乗り出すのがラーメン屋だぞ?(w
535ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:14:19.65ID:sm11Bw8H0
【回転寿司チェーン店舗数と売上げ】
■1位 スシロー
 612店 2,049億円 
■2位 はま寿司
 554店 1,200億円
■3位 くら寿司
 504店 1,356億円
■4位 かっぱ寿司
 310店 638億円
■5位 魚べい
 156店 341億円
■6位 銚子丸
 91店
■7位 がってん寿司
 88店
■8位 回転寿司みさき
 82店
■9位 すしざんまい
 60店
■10位 にぎり長次郎
 60店
536ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:14:27.54ID:zPEeZJBY0
変に店舗増やしすぎると失敗すると思うけどね
ダイエーとかみたいに
537ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:14:27.78ID:QmxraG+g0
>>513
一見すると3000円で食える寿司屋かどうかわからないってのがな
回転寿司なら実際は回転してなくても5千円あれば大丈夫だろみたいな安心感はある
538ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:14:30.95ID:h1OBm2F80
炙り店長
539ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:14:48.77ID:olpX6hwp0
>>531
見えてないから床に落ちたネタを洗って乗っけたり出来るんだよ
540ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:14:52.49ID:52Qu30m60
くら寿司、食べ終わった皿をシュートする仕組みはよろしい
子供が喜ぶし、5皿でゲーム出きるから無理して食って売上伸びそう。

でももう行かない。何か小汚なかった。
昨日初めて行ったけど、店全体が古い
行った店だけかもしらんが。

魚べいに戻ります
541ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:15:00.56ID:x/2WOjcO0
>>535
後発のはまに抜かれてるくら寿司wwww
542ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:15:14.12ID:lBZHzkZ00
>>386
それスシロー
543ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:15:48.86ID:7Lff9s3z0
>>532
更にテレビに圧力かけて揉み消したから印象は最悪
544ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:16:07.42ID:89H9II7b0
世の中が変なの
店長が自殺するような店に喜んでいく主婦や老人ばかりの国

もうこんな国は嫌だ
545ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:16:28.22ID:R3TZu+Vh0
そもそもシャリにワサビが入っていない寿司を最初から当たり前のように出すなと。コストダウンもいい加減にしろと。
546ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:16:29.52ID:KmYUxtda0
>>348
にぎり長次郎はSRSホールディングス(和食さとの持株会社)傘下になってるんだな
カンブリア宮殿でやってた
https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/2022/0203/
547ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:16:45.27ID:OGoVhLyz0
>>498
意外に魚屋の寿司も狙い目よ
ネタがいいし
コストコとか
角上魚類とか
548ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:16:58.47ID:sni3R5Rb0
ブラッくら寿司はちょっと…
549ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:17:25.46ID:qE3Njy120
店長の炙り焼き
550ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:17:58.85ID:NjpTGk5J0
>>531
寿司を食べるの向いてなくない?
生魚なんて微生物うようよ死体クズモシャモシャな海の中で育ったのに加熱や消毒してないんだぞ?
内臓やエラには寄生虫ウヨウヨも珍しくないんだし
551ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:18:02.23ID:sXqkKYxT0
値上げした方が負ける
それだけの話だろ
552ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:18:05.94ID:AgwRLSsa0
スシローくら寿司なんて
ジョブチューンとか視ちゃってる情弱が行くとこだよな
553ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:18:09.05ID:l8n6ZVjl0
魚べいは清潔感あっていいよな
くらは気持ち悪い
554ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:18:23.78ID:gLSqPqG90
海沿いの街の地元に愛されている寿司屋が良いんだよな
555ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:18:46.90ID:Bc9LyKag0
>>539
やる気のないバイト風情がわざわざそんな手間なことしないわ。
「あ、おっこった。拾うのめんどくせ〜(キック」


職人のいる店の場合
仕込み中
「あ、おっこった。先輩に見つからないうちに、と。(拾って洗う」


はい、明らかに手汗職人の店の方が不潔確定。
556ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:18:53.69ID:sm11Bw8H0
一時、業界1位まで上り詰めたかっぱ寿司の衰退が激しい。

【回転寿司チェーン店舗数と売上げ】
■1位 スシロー(業界1位)
 612店 2,049億円 
■2位 はま寿司(業界3位)
 554店 1,200億円
■3位 くら寿司(業界2位)
 504店 1,356億円
■4位 かっぱ寿司
 310店 638億円
■5位 魚べい
 156店 341億円
■6位 銚子丸
 91店
■7位 がってん寿司
 88店
■8位 回転寿司みさき
 82店
■9位 すしざんまい
 60店
■10位 にぎり長次郎
 60店
557ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:19:40.83ID:R3TZu+Vh0
この前くら寿司入って色々注文したが、シャリが悉く皿にくっついているわ、中トロのネタは歯が立たないほど凍っているわでなんか基本が全然出来てないと思った。もう二度と行かん。
558名無し
2022/05/23(月) 14:20:15.18ID:+emNSixS0
>>8
グロ寿司
559ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:20:58.34ID:XPL1mEXP0
>>1
スシロー2000億
くら寿司1300億
560ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:22:12.55ID:OGoVhLyz0
魚屋の寿司が1番コスパいいよ
魚屋の寿司持ち帰って食べろ
1パック10個1000円とか これ2パック買って家で食え
https://ascii.jp/elem/000/001/095/1095128/
561ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:22:27.73ID:VE94nHFp0
>>14
あの法則は鉄板w
562ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:23:14.21ID:NjpTGk5J0
>>554
普通に住宅街で長くやってる店も悪くないよ
回転寿司の影響もあって味だけでなく態度、雰囲気等々が悪い店は駆逐されてるから外れは少ない
ネタも持ち家、親子経営とかで経費圧縮して頑張ってくれてる
圧縮出来るから酷い店も残ってたりもするけど
563ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:23:58.12ID:hI+EvDIK0
>>1
すしろうに決まってんじゃんw
ハイ終了
564ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:24:52.37ID:sm11Bw8H0
>>556
やっぱり、はま寿司は安いから収益率が低いな。
はま寿司の店舗数、くら寿司よりも50店舗も多いのに、くら寿司の方が156億円も売上げ額が多い。
565ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:24:53.77ID:85uouUaP0
こんな提灯記事書かせても店員炎上の闇は払拭出来ないよ
566ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:25:07.55ID:4C7a5dcW0
パワ腹厳禁
567ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:25:08.58ID:lwuGUQOv0
スシローはネタが急にショボくなった
ウクライナのせいか....
568ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:26:08.54ID:O0fv8vCc0
>>5
スーパーは当たり外れが大きすぎる
当たりは定価より高くてもいいけど外れは半額でもまだ高い
569ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:26:52.40ID:N3yIBxzi0
店長に自腹でバイト雇わせたりしてるんだろ?そんな違法なことして売上伸びて嬉しいのか?
570ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:26:55.39ID:OlYrLF7X0
どっちもいらんw
571ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:26:55.91ID:BMPnZk/+0
>>554
脳内で井之頭五郎の声に変換された
572ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:27:21.23ID:Q6VB52Mp0
醤油皿復活させろ
全部にさび入れろ

なんだよいちいち一皿ごとに醤油ポタポタさせてチューブのさびニュルニュルさせやがって
さびのゴミ増えるしバカかよ
573ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:27:21.59ID:KmYUxtda0
>>560
パックだと嫌いなのも入ってるので近所の寿司屋で買うときは
好きなのだけ注文して持って帰って食べてる
574ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:27:32.69ID:sm11Bw8H0
>>567
岸田のせいよ。円安放置で物価が鰻登り。
575ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:28:33.96ID:OGoVhLyz0
>>5
魚屋の寿司が1番だって
576ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:29:28.62ID:zO+sxbdg0
どちらも感染対策しながら、
入口やトイレの汚い暖簾をくぐらせるのは何故?
触れずに入るにはリンボーダンスしないと無理だよ。

頭悪過ぎ。
577ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:30:04.37ID:7+RnSWCr0
くら寿司って自殺騒動あったよな ブラックなのかな
578ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:30:51.92ID:OGoVhLyz0
>>573
凄い魚屋だと
1個1個注文できる店あるぞ
プラントってスーパーとか
579ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:31:20.65ID:NjpTGk5J0
>>537
それわかる
なん十件も一見の店に行ったからだいぶ慣れたけど値段や雰囲気わからん
それどころか店の外でわかるほど常連が盛り上がってるといまだに躊躇する

昼に行ってみるといいよ
今はランチセットで値段を外に出してる店が多いから
そこで雰囲気とか把握するといい
580ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:32:37.00ID:BMPnZk/+0
美味しい店なら多少高くても行くがこの手の回転寿司一通り回ったけど再び行きたいと思ったとこはない
581ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:32:43.17ID:L+1P750z0
くら寿司はスマホで注文できるから良い。

スシローは、Webから注文するときに利用している。
582ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:33:27.53ID:CD5HAFWo0
近所では両店舗が近接してて立地条件はほぼ同じ
スシローは並ばないといけないけど、くら寿司は並ばず入れる
583ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:33:29.62ID:19VmINCs0
はま寿司は店舗数では負けてないけど平日単価が安い分売上では少し負ける感じか
584ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:33:32.50ID:5TCqvmNF0
企画がヒットしたのはわかるが、肝心のネタの方は良くなったの?
ネタでスシローに負けてて低迷してた感じだったけど
585ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:34:26.88ID:gO2vkfh+0
くら寿司行くならスーパーの寿司の方が全然ましってくらい
くら寿司は注文品もパサパサでひどかった
586ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:34:32.26ID:f1Wugv9P0
どっちも生ゴミだろ
587ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:34:49.62ID:KmYUxtda0
>>578
近所にあったら行ってみるけど
そういうところは近所にないなぁ
588ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:34:58.49ID:Ykh5Hjt40
スシロー 2回
くら寿司 1回
ぐらいしかいったことないわー
589ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:35:35.02ID:hG56kyBs0
>>358
ちょっとどころじゃないだろ…
高いけど根室花まる、時点でトリトン。
590ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:36:05.57ID:Ykh5Hjt40
>>578
車で20分ぐらいのところには
魚屋でお寿司屋さんあって1個から単品注文できるわー
591ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:36:16.93ID:Fa4kM1Sj0
廻転寿司なら、なごやか亭の一択
592ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:36:29.50ID:AWCiWjpc0
スシローはホントできたばっかの時は凄かった😳
あのクオリティであの値段は今は絶対出せないよな😭
あ、炙り寿司さんは論外で🆖
593ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:36:42.52ID:bAZY8mVf0
駐車場バーベキューが受けてるからな
594ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:37:00.20ID:RkhCsAH70
>>1
くら寿司って握りもネタも
かなり小さくなってないか?
595ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:37:07.69ID:48a36jsr0
スシローは今時むき出しの寿司が回ってるのがなぁ
ガキのつばかかった寿司なんか食えんわ
596ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:37:10.01ID:1oaORaJA0
セブンとローソンみたいな関係
後追いしてる間は絶対にくらを越えれないむしろ衰退する
597ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:37:25.46ID:2WksAsIt0
やっぱりはま寿司、100皿食べても大丈夫
598ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:37:32.49ID:Ykh5Hjt40
>>324
まいもん寿司うまいかー?
金沢のだよなー
金沢で寿司食ったときはむちゃくちゃうまかったけどさー
まいもんは期待してオープンでいったけどそこまででもなかったわー
のどぐろとかー
いろいろたのんだんだがー
ネタがかわいててがっかりだったわー
ほかのネタもいい記憶がないなー
599ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:37:41.27ID:Nu8PoFuv0
はま寿司「高みの見物」
600ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:39:21.86ID:hG56kyBs0
>>349
従業が1人自殺で二流、10人で1流、100人で日本を代表するレベル、だよな。
601ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:39:32.96ID:OT/Scg6s0
スシローは新規開店直後は最高なんだよな
三か月くらい経つと一気にかっぱ寿司以下のレベルまで落ちるけど
602ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:39:43.00ID:p8Xv6pbu0
はま寿司だろ
603ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:39:58.51ID:ZdyI46Mn0
飯塚幸三のシャブ丼
604ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:40:09.39ID:Vm/shqUR0
昼マック夜はスシローアルファード
605ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:40:12.07ID:AWCiWjpc0
店長炙りの翌日炙りフェアー開催は本当に草
606ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:40:29.92ID:tuqoSXUE0
ネタは大手だとはま寿司が一番美味しいな
607ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:41:13.85ID:hG56kyBs0
>>351
魚べいって、はまと同じだったりしない?

>>367
そんな構造はないから乱立してる。
608ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:41:31.54ID:H2vQ3MZk0
はま社員多いなかっぱ社員もはよ来い
609ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:41:53.40ID:Oj5eDVjo0
注文方法が糞面倒だし、YouTubeの動画で見ても糞面倒クサイ
そもそも理解する必要が無いのを分かってない糞動画が多い

スマホでー とか言い出す始末

普通の寿司屋や飲食店で食うほうが100倍マシ
610ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:44:01.46ID:s3zY2pYr0
ブラックは負けるよ。最終的に
611ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:44:24.28ID:83rgIZRY0
ネタが小さくなってるのを目立たせないようにするためかシャリも小さくなってる気がするな
幼児が握ったのかなと思うくらい小さい
612ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:44:27.47ID:8tC9BM8r0
くら寿司って、伸びてるの?

なんかやらかさなかったっけ?
613ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:44:43.40ID:JBLSzE8g0
はま寿司一強になるだろそのうち
614ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:45:32.56ID:R3TZu+Vh0
俺的に一番許せないのはサビ抜きが回転寿司のデフォルトになった事だな。大人を馬鹿にしすぎ。
615ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:46:06.09ID:3odUQdgM0
俺が経験したブラック飲食

焼き肉食べ放題
死人出るレベル

回転寿司
毎日メチャクチャ

牛丼チェーン
店舗による。暇なとこは案外楽

居酒屋チェーン
社員は死人出るレベル

ファミレスチェーン
ランチタイムは死人出るレベル
616ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:46:22.18ID:Oj5eDVjo0
タッチパネルで注文や会計
画面がなんであんなに糞なん?分かりずれーんだけど?

ちったあ銀行ATMの画面とか見て努力しろよ低能カス
617ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:46:41.34ID:2hSt5ofC0
酢飯の味は圧倒的にスシロー
618ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:47:25.67ID:Nato/qzw0
スシローはユニクロ路線に切り替えて単価あげてきてるから
619ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:48:26.03ID:BMPnZk/+0
>>614
そうなの
ネタによってサビの量変えたりするのが普通やとおもってた
620ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:48:49.20ID:mDZAfbRE0
>>547
コストコかー
有り難う。
近くにあるから一度行ってみるよ。
621ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:49:24.61ID:TUYpA9mT0
>>1銚子丸は?  元禄寿司のお陰で回転寿司がある元禄寿司様に感謝しろよ
622ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:49:25.18ID:SEmtX/Th0
>>1
よくくら寿司とか食えるな。あれに金出すとか信じられん。
623ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:50:01.27ID:R3TZu+Vh0
>>618
くら寿司がユニクロと同じ佐藤カシワを使い出したから
くら寿司もユニクロみたいな店にされそうら、
624ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:50:54.41ID:uB3dJ5mB0
気のせいかガリはスシローのが美味い、納入業者は一緒かもしれんがw
625ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:51:20.69ID:PMgyFlww0
>>1
はま寿司とかっぱ寿司も忘れないで
626ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:53:05.23ID:jVI+kqbJ0
歩いて2分のところに出来たはま寿司一択
627ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:53:50.00ID:Spzol/Zg0
>>622
スシローとかくら寿司は寿司とは違う食い物だと思って食えばいいのでは?
628ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:54:30.51ID:Fj/YIfeJ0
客層はゴミ箱に入れた残飯が普通に食える人だろ
629ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:54:37.64ID:my69bXpQ0
>>94
自分ももう〝パワハラ寿司〟にはいってない。こんごもいかない。
630ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:54:55.76ID:piPTo0dL0
逆張り草
実際問題くら寿司は終わってる
現状間違いなくスシロー
格安寿司はコスパが偽りなくダイレクトで業績に出る
631ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:55:46.12ID:CGXf8Az00
>>48
醤油皿なんて随分前からないよね
632ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:56:00.67ID:MSMLq1QC0
数年前の話だけど、スシローは美味しくなかった。
あれだけ美味さに差があれば客の入りにも差がつくだろ。
633ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:56:13.97ID:Oj5eDVjo0
とりあえずタッチパネルの最初の画面に「日替わり定食」のボタン置いとけ。
価格は650円  メニューは店が決めろ
634ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:56:26.54ID:R3TZu+Vh0
>>619
ネタとシャリのに間にワサビが塗ってあって初めて寿司と呼べるんだよ。今の回転寿司は寿司のようなものを売ってる店でしかない。
635ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:56:27.35ID:H+hKTgdu0
くら寿司よりスーパーのパック寿司のほうがまだまし
636ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:57:10.88ID:olpX6hwp0
>>621
銚子丸は回転の中ではレベル高いわ
でも仕入れが銚子市場から仕入れるこだわり、
寿司ざんまいは築地市場(今は豊洲)から仕入れる
という信頼を売りにしてるからほぼ関東だけじゃね
637ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:57:29.62ID:B4/SBuCJ0
>>623
7-11のRとLの糞分かりにくいコーヒーマシンのデザインで叩かれてたやつかw
638ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:57:43.87ID:LkJ+FjNg0
醤油皿はいらない風潮なんとかしろ
639ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:57:45.30ID:uG4aFcO20
くら寿司なんてワタミと変わらんじゃん
ダウンタウン起用してるからかマスゴミも文句言わなくて腹立つ
640ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:58:38.92ID:20ASYVXu0
超絶ブラックのくら寿司が?

あっ!ブラックだからか。
641ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:58:46.09ID:/PdUIh0Z0
炙り店長と地下でカッパを虐待してる店は楽しめない
642ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:59:24.80ID:R3TZu+Vh0
>>637
そうそう
そのうち店内やメニューが英語と記号だらけになるぞ。器は宇宙船みたいになる。
643ニューノーマルの名無しさん アドセンスクリックお願いします
2022/05/23(月) 14:59:31.11ID:QPTn+D1S0
>>634
君は通だから、東京湾内浅瀬の本物の江戸前を食べてなさい
644ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 14:59:49.87ID:LkJ+FjNg0
わさびは味だけじゃなく殺菌って言う実用的な要素もあるからな
まあ今の魚は新鮮だからそんなの古い考えかも知らんけどさびあった方が安心するんだよ
645あみ
2022/05/23(月) 15:02:31.05ID:3vjpWqkF0
個人的には、はま寿司推し(^ω^)
646ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:04:31.33ID:qrUJoy3Q0
もともと寿司なんてのはファーストフードの屋台飯なんだから、
サッと入って一皿二皿サッと食べて、
「おう、ごちそうさん」とサッと出られる回転ずしのほうがもともとの姿
647ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:05:58.60ID:UEfNz0Ni0
そうか

もうたくさん
648ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:06:02.32ID:yj50sB3C0
スシローは良い店は良いけど中型店はどこもダメだな。蔵は大型店は勿論良いが中型店も悪くはなくバランス良い
649ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:07:28.15ID:BMPnZk/+0
>>634
グルメ回転寿司と呼ばれるとこが普通の回転寿司でそれ以下はレーン握りと名前を変えた方が良いね
650ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:07:49.84ID:7b+iPvHF0
海有り県ならローカルの回転寿司行った方が良い
少し高いけど
651ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:09:51.14ID:R3TZu+Vh0
あと、干瓢巻きがない寿司屋は寿司屋じゃない。
しめ鯖が美味い寿司屋は信用出来る。
652ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:10:53.79ID:7bv088mr0
スシロー美味しいけどこの席は白色の皿でとか、見逃すかも知れないって不安があるから
くら寿司圧勝
653ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:10:59.51ID:/aMeReDk0
とりあえずこの記事をはま寿司で昼飯を食いながら
読んだよ。オレの中でははま寿司が最強だ。
654ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:11:25.62ID:YVST9Eqv0
境港の廻る寿司もうまかったな。
日本全国廻る寿司巡りも良い。
655ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:11:58.07ID:1jBr5eT00
はま寿司の勝ち
656ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:12:07.77ID:7bv088mr0
>>645
もうずっと行ってないけど、醤油の種類は減らしたかな
657ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:12:44.32ID:uPCOXAZG0
昔は回転ずし=カッパのイメージだったんだけど
今は二強にも入らないの?
658ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:13:29.48ID:zSRoax0y0
びっくらぽんしたいからくら寿司
659ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:15:30.61ID:R3TZu+Vh0
はま寿司といえばペッパー君はまだ働いているかなぁ
660ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:15:41.17ID:UzAWU+z90
「現金を渡され『あと3時間雇われてくれ』」くら寿司で店長が高校生アルバイトを“自爆雇用”
https://news.yahoo.co.jp/articles/d099e9d0ef6f96374b04be9c85b9178ba6723376
661ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:17:00.39ID:7nhY7uBc0
貧乏人は寿司なんぞくわん
662ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:17:08.46ID:flPwAcoz0
スシローまずかったなあ
回転寿司は昔好きだったけどがっかりすることが増えてきたから行かなくなった
663ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:18:15.31ID:5TCqvmNF0
銚子丸やがってん寿司はたまに食中毒やるけど、100円寿司って食中毒全然ないよね?
味は劣るけど100円の方が安心かな
664ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:19:20.54ID:BrOP2QxG0
>>1
くら寿司は自殺させる会社だから絶対だめ。
解散しなさい。
665ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:19:41.88ID:HziKm0Wk0
回転ずしチェーンの争いなんて結局は全勝グループのはま寿司だろ
666ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:20:38.13ID:bE4RC97m0
スシローはなぁ
うちの市内に2店舗あるが、どっちもダメ
倒れてネタとシャリが分解してる皿が延々流れてる
667ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:21:14.24ID:qrUJoy3Q0
くら寿司の地下では、捕まったチー牛たちが
泣きながら寿司を作る仕事をさせられている。
チー牛たちの給料は1日一杯のチーズ牛丼だけ。
くら寿司の正社員は、チー牛たちが逃げたりサボったりしないよう
いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に
電気ショックを与えたりする。
チー牛のほとんどは精神的子供で、「スマホをいじりたいよう」と
いつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、
逆らうとチーズを減らされる。

こうして人件費を大幅に抑えることで、くら寿司は
安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。
668ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:22:10.29ID:jVI+kqbJ0
>>661
このスレは夜だと1万円からの寿司屋にしか行かない上級様ばかりだわな
669ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:24:07.42ID:2qb5796d0
初競り名物社長のとこは
670ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:24:36.92ID:JVSasMxK0
ずっとずっと永遠に伸び続けるってことはないから
今まで伸びた分しばらく休憩だろう
671ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:24:54.98ID:h+GGIyWw0
>>69
鯛は半日回ってるの食べるとちょうど良さそう
672ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:24:59.61ID:iM4QRoGy0
社員が焼身自殺したのどこだっけ?
673ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:25:21.30ID:XnELI1+t0
くらの寿司ネタは本当にひどい
あれは寿司とは呼べない
スシローの方がまだましだと思うんだけど業績はくら寿司の方が右肩上がりなんてな。。。('A`)
674ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:26:28.49ID:uPCOXAZG0
>>69
むしろ軽めに干してるのかと思ってたよね。
寿司の一夜干し。
675ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:31:28.51ID:NbDEo7LP0
スシロー出てきた頃は
くらなんて値段相応の味、スシローは100円であのクオリティは凄い
って評判だったのにどうしてこうなった
実際俺も100円寿司なら当時はスシロー一択だったが今はくら行くわ
676ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:32:16.21ID:qRkLOskT0
>>636
>でも仕入れが銚子市場から仕入れるこだわり、
そんなウソッパチを信じるのかよ
例えばマグロとか
遠洋漁船の冷凍物がほとんどだが
銚子を経由したものしか使わないとかで
必要なものが揃えられるかよw
677ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:32:32.05ID:3wb/dfBd0
ワクチン打ったらかっぱ寿司でしょ😡
678ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:33:42.98ID:6BsRKjQ00
どっちも大差ないんじゃない?
679ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:33:49.53ID:qRkLOskT0
>>59
釣りだよな
だよなw
680ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:33:51.41ID:ZAk5XPdr0
くら寿司伸びてるの??
681ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:34:49.20ID:/ArrvXoI0
燃えるくら寿司
682ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:35:10.22ID:YPOmVFWM0
回転寿司いったことないんだけど
そんなに味違うの?
683ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:36:09.58ID:2fIhKuw00
どこでももう店舗できた当初だけネタがそこそこで客付きだしたら今三になるでしょ
近所でもできた当初はどちらもよかったけど行くにつれて?が増えだした
今でも値段なりで出してる店の方が味は確かだろう
684ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:39:05.68ID:yujcqCCC0
炙り店長
685ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:39:59.27ID:WvnsA8Wq0
>>21
じゃあ平日のはま寿司に行けばいいじゃない
686ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:40:26.54ID:XjFojbzc0
グミ的な寿司かと
687ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:42:06.25ID:c5PKUcae0
少し高くても美味ければスシローいくよ。

でも、最近は味が微妙なんだよな。
688ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:42:14.97ID:iEq+7Cfn0
あの事件のこともっと周知した方が…
689ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:44:09.62ID:6bF1o8PT0
くら寿司のカウンター席狭すぎる
690ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:44:12.78ID:8T7HrVcU0
スタッフの屍のおかげで安くて助かるよくらさん
691ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:44:40.14ID:gDITXVFX0
最近はかっぱに行くことが増えた
原点回帰
692ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:45:28.93ID:3Zd4qixE0
店長殺して遺族脅したヤクザやん
693ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:45:35.35ID:89xaU5he0
スシロー美味いやん!
今日も行って来たよ
694ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:45:39.04ID:cuHEmhwb0
内定辞退強要のクロに逝く神経が理解出来無い
695ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:46:30.40ID:iIyBKjwb0
>>48
醤油つけんわ
696ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:46:45.51ID:cS4QzXLx0
銀のさら結構旨い
697ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:46:50.10ID:yqD2xFWT0
くら寿司が金払って書かせた記事なんやろなぁ
店長が焼身自殺とか最悪やわ
ブラックなんて言葉じゃ足りないレベル
698ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:47:54.89ID:0w7gSpyc0
>>1
くら寿司のガッカリ感
699ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:49:23.81ID:zDDzP+dc0
>>38
レス乞食画像
700ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:49:54.19ID:k0DNLkdv0
スシローは韓国企業になってから美味しく無くなったから行ってないわ
701ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:50:07.91ID:u9mAc/m90
>>607
何をもって同じと思うのか知らんがネタの大きさや美味さでは魚べいの圧勝
702ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:50:11.40ID:U4f0IQW/0
スシロー
値上げとネタ落としがきついなぁ
家族3人で支払いと満足感がちょっと・・ね
703ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:51:50.33ID:BeRCR5vU0
スシローは子供連れファミリーが多いイメージがあってイヤだな
704ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:52:17.47ID:+whBZpEm0
>>698
回転寿司に何を期待してるんだ?
平日ワンコインランチでしか価値無いし。
705ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:52:35.46ID:U4f0IQW/0
くらのうどんの出汁は、まあ良い方だろう
スシローのうどんの出汁は、うどんスープの粉かと思うレベル
そのせいかラーメン強化だけど、インパクトがない
706ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:52:53.97ID:rRZeta2b0
おやつ時にいってカタラーナとパフェ食うのがオトナ
707ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:53:27.25ID:0w7gSpyc0
>>704
スシローやハマと比べた場合ね
708ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:54:11.70ID:b5vP5rlc0
魚べいでアジ喰いまくりたい
709ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:54:15.69ID:Yadefexi0
>>682
シャリが店によって味付け違うな
ネタは似たり寄ったりや
710ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:55:02.05ID:olpX6hwp0
>>676
何そのレス
市場の意味さえ分かってねーじゃんw
水揚げ場所だと思ってやがるし
711ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:55:20.42ID:+tExQTHh0
ヤクザみたいな振舞いを文春に書かれたのどっちだっけ?
712ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:55:35.00ID:DM6UoFNB0
どっちも不味い
713ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:56:05.91ID:AVVhz8Ek0
くら寿司だっけ?店長が焼身自殺したの
714ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:56:10.84ID:+whBZpEm0
>>703
スシローに限らんだろ。
学生時代、ファミリー向けのロードサイド店で色々バイトしたけど総じてマナー悪い。
店内で騒ぐガキ見てると、むしろ親に殺意湧く。
715ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:56:11.70ID:6Zw4rlGL0
パワハラ焼身寿司って食べに行ったことないけど美味しいの?
716ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:57:00.60ID:U4f0IQW/0
スシローのタコ
値上げで150円になって2年くらいかな?
ポン酢置いてくれればまだいいが、醤油か塩で食うのはキツイ、味がない
717ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:58:16.43ID:I1Fe41t90
>>40
冗談抜きでマスゴミは創価だらけだから
718ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:58:53.48ID:i8dRr8xb0
コスパ最強なのははま寿司
情強5ちゃんネラーならば当然その事は知っているから、くら寿司やスシローなんかには目もくれない
719ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 15:59:19.99ID:6++vUIsE0
トリトンや根室花まるしか行かない自分には関係ない話だった
720ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:00:13.81ID:rPin6U+30
>>718
はま寿司は店舗数が少ない
721ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:00:19.06ID:bfRMgKsb0
値上げするわネタがどんどん薄くなるわ
誰が行くん?
722ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:00:49.33ID:k6/HzQoU0
>>1
スシローは店員が絶望的。くら寿司はエリアマネージャーが絶望的。どんまいw
723ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:01:14.46ID:vjkTz9Yz0
どちらも行ったことないけど殉死者出す方は論外
何があっても行かない
724ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:01:36.10ID:VD8ziS+z0
従業員を犠牲にして伸ばしてる
725ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:01:53.93ID:Kwhu6AkU0
回転寿司は寿司もどき
726ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:02:05.64ID:a8VX4og+0
>>688
え?スシローが?

事実であっても立派な名誉毀損行為だよ
727ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:02:44.72ID:vjkTz9Yz0
>>711
炙りなんとかのあるほう
728ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:03:01.09ID:rGgXoE0Q0
スシローは歩いて1分
くら寿司はチャリで3~4分のところに住んでるけどどっちも滅多に行かんな
729ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:03:56.63ID:NfPvjxpm0
はま寿司派
平日行って、ファンブックのクーポン出してる
730ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:05:31.72ID:qRkLOskT0
>>710
アホかw
どこかで水揚げしたものを経費を掛けてわざわざ銚子まで持って来るのを待って仕入れるとか愚かだろうがw
そしてお前のような誤解が発生しようのない書き方(経由)でそう書いてるのにそれすら読み取れない馬鹿がw
お前は魚の知識が無いだけでなく
知能も魚レベルの馬鹿だwww
731ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:05:32.33ID:rd2A4Oxx0
どっちが勝つかではなく色んなとこがしのぎを削ってる状態が客にとっては良い
そのためにも時には微妙だと思うところにも行った方がいい
それとは別としてくら寿司は企業体質ヤバすぎだから不買、潰れていい
732ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:05:42.50ID:0wBzUP0g0
道民で良かったです
スシローもくら寿司も不味いから行かない
733ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:07:30.45ID:DHmElTYi0
タダで働くカッパを大勢引き抜いて繁盛するくら寿司
734ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:07:30.50ID:S5SKKWyj0
ああやっぱみんな魚米好きなんやな
735ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:07:41.52ID:W+hc5/Kt0
人殺しがのさばる世の中
736ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:08:34.87ID:Hr9UpMaN0
客は新鮮さとかわからんからな安い方に流れる!
737ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:08:38.71ID:s7HSJ9Tf0
くら寿司はコラボ無ければ行かない人多いと思う
738ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:08:42.84ID:fFR+lGFo0
>>95
熱々のシャリで出る寿司ってあるんか?
739ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:09:28.10ID:fFR+lGFo0
>>501
訴えられるほどの内容か?
無添は訴えて敗訴してたなそういや(笑)
740ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:10:25.59ID:hkMF1fnG0
>>1
どっちも底辺DQN御用達でしょ

寿司すべて半額!ってセールをやって、乞食をいっぱい集めたのってどっちのチェーンだったっけ?
半額寿司のために10時間待ちとかになってて、「店員何とかしろよ!!」と逆ギレするような客ばかり集めたとこ
741ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:10:32.45ID:jYdhIsDB0
かっぱ寿司しか近所にないんだけど、評判どう?
742ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:10:37.71ID:6++vUIsE0
>>738
冷えてなければ熱々ってアホだろ
743ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:10:42.41ID:fFR+lGFo0
>>685
今は平日でも安くない
744ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:10:57.91ID:qRkLOskT0
>>710は馬鹿だから>>730の意味も解らない可能性があるから
追加で馬鹿にしておく
経由というのは船で水揚げして市場で捌くのも
他の漁港や市場から陸送で運んできて市場で捌くのも同じく指してる言葉だからな
馬鹿は知らないだろうがw
745ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:11:45.48ID:kxc8Lxdy0
くら寿司は常温でテイクアウトしてくれるよ
746ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:12:24.34ID:vfS/KTty0
ヤフコメに焼身のコメが全く無い
結局そういうところだよ
747ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:12:26.99ID:NvzW3Pet0
小銭寿司が大逆転
748ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:12:44.13ID:7yt7djE20
くら寿司は遺族恐喝で2度といかない
かっぱ寿司はかっぱ達を地下で強制労働させてるのが印象悪い
スシローなんだよなやっぱり
749ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:12:48.75ID:NfPvjxpm0
>>598
私もあんまり好きじゃないな@地元民
まいもん寿司は高いからなかなか行かないよ
県内チェーンは何軒もあるけどやっぱり一番混んでるのは全国チェーンの店
安いランチがあるとこは開店前行列


一番好きな店はまぐろ屋かすし食いねぇ
750ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:14:24.81ID:qRkLOskT0
>>745
常温(保管)でいいだろ
冷蔵して冷えたスシメシのなんて食えるかw
逆に保温したネタもな
751ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:15:42.09ID:w9hJAF3C0
IR野島以来、くら寿司なんて行ってない
焼身自殺まであるような店に行く奴等の気が知れない
752ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:17:09.85ID:mKWBoRdW0
>>1
スシローが値上げしたの初めてだとかなんか言ってたけどあれ嘘だよね
消費税5%の時は税込100円だったのに、
消費税8%の時に本体100円にして+8%消費税ってやったじゃん
あれは忘れてないからな
753ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:17:32.22ID:OWEzkhP60
盛り合わせパックに玉子いらん
754ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:17:44.80ID:rl6xPVhY0
>>21
昔安いステーキが食えるというステーキ屋で、人身売買が疑われる事件があったの知ってる?
事件が世の中に公表される前にその店は閉鎖されてて、インサイダーも疑われたんだけど、アンタッチャブルで、監禁場所に女性のカードやら診察券があったとかいう詳細情報は週刊誌で触れられてたくらいだったと思う。

九州方面のワッフルでもお客を拉致して監禁暴行とか似たような事件があったな。

男でも、ステーキ食ってたら、
マッチョな男たちに連れて逝かれて
アッーな事件に巻き込まれる可能性がある店なんか逝きたくない。
755ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:17:58.37ID:8emABM3b0
くら寿司は、カバー付けたり水システムなど工夫がみえる この前行ったら店員と一度も話さずに寿司食べて帰ったよ スシローは人がいなければ店が回らない 早く直レーンと水を導入しろよ 
756ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:18:15.14ID:uSJMyt860
安回転寿司屋ってシャリの上に固いネタがちょこんと乗ってるだけでろくに握ってないんだよな。そのくせ皿とシャリはピッタリくっ付いてやんの。げんなりしちゃう。
757ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:18:16.93ID:mjigM3k40
週替りで4強回転してるけどどこも一長一短あってトータルではそれほど差はないな
スシローの値上げがどうなるかだな
758ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:19:38.94ID:xJGyoX0w0
くら寿司三角コーナー設置してあるから汚いねん
759ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:20:26.09ID:zKRvWUY40
はま寿司は?ねぇ!
760ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:22:59.17ID:t9YS7uyr0
>>5
半額のタイミングまでくると腐ったような味がする気がして俺は吐いたから無理だ
761ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:23:03.02ID:zKRvWUY40
>>756
寿司みたいな物を食べにいくところだからなぁ。
一皿300円からとかみたいな回転寿司ならわりと満足出来るよ。
762ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:23:49.43ID:a824e5w00
くら寿司は従業員を心の病に追い詰め自殺させる超ブラック
763ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:24:31.53ID:zKRvWUY40
>>575
魚屋は確かにネタはうまいんだけど、シャリは回転寿司と変わらんからなぁ。
なら刺し身で良くね?てなるわ。
764ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:24:36.63ID:/3dIWanc0
>>38
店員の給料は無しかよww
765ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:25:28.62ID:Q3kZTchO0
今日スシロー行ってきた
100円皿が減りすぎじゃんよ
766ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:25:49.12ID:zfx8ktcL0
良く伸びるって

俺のチンコか
767ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:26:10.20ID:UfxkG6kq0
蔵は潰さないとw
768ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:26:15.73ID:mjigM3k40
低ボリューム化として
くらとはまはシャリ少なめが選べる
かっぱはほとんどの寿司が一貫ずつ頼める

スシローは何もないうえ元々寿司が少し大きい
得ではあるがすぐに腹一杯になる
さらに値上げするとコストパフォーマンスも微妙になる
ここがポイントかな
769ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:26:20.03ID:PCWvxhcc0
ペラいネタをシャリに載せただけでスシ
一昨日来やがれ
770ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:26:44.66ID:CIFZz1Pp0
ブラックが負ける
771ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:26:54.32ID:+whBZpEm0
>>762
くら寿司を庇う積もりはないけど、国家地方問わず公務員も自殺多い。
772ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:27:39.50ID:0M1xsiHf0
通は金沢まいもん一択やろ?
773ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:27:42.71ID:NvzW3Pet0
まあ俺のとこでは元気寿司の1強状態だけどね
はま寿司なんか駐車場ガラスキー
774ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:29:03.26ID:mjigM3k40
回らない寿司や田舎のマイナーチェーンの話はよそでやってほしい
775ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:29:28.32ID:jIypDw7T0
はま寿司は?
776ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:29:55.42ID:zEP25hHi0
>>93
回らない浜がいいよ。平日90円やしアプリで複数人使えるクーポンもある
777ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:30:43.64ID:+whBZpEm0
>>772
まいもん昔は良いネタで安かった。
今はどうかな?立ち店と変わらん。
778ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:32:03.12ID:YYwD37e70
芸人に「くら寿司」と言わせたからくら寿司の勝ち
779ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:33:31.96ID:EjlghmWQ0
コロナでくらが売上伸ばしたのならカプセルだろうは
780ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:33:57.53ID:1W7rDa6e0
>>1
違いがわからない
781ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:34:04.09ID:mKZkzrfr0
店長の件があるから絶対行かない
782ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:34:42.36ID:Oq3KrxAy0
くら寿司ってあんなんが伸びてたのか
本当日本の業界終わってんな
783ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:35:16.12ID:8I3isjd30
ブラック企業ほどお前ら好みだもんな
784ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:35:35.85ID:wS+exOTj0
飲食で業績が急伸という場合
社員が地獄なだけww

誰かが得するという事は、裏で誰かが損してるんだぞww
785ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:35:47.52ID:mjigM3k40
全店舗ではないだろうが近所のかっぱとはまはパネル注文レーンお届けオンリーで回さなくなった
明朗会計で清潔だけど回ってるネタや下流の客が見て食うか判断出来ないから俺は好きじゃない 魚の半端な部分がお得に盛られてくる奴とか切り身がデカいとか面白い部分だったりするのをサッとキャッチする楽しみがないんだよ
これは今はスシローだけ
786ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:35:57.18ID:Nk3+ELRX0
くら寿司もスシローも寿司のような物
満足できる寿司が食べたいならチェーン店はやめとけ
787ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:36:30.00ID:T0XmA7AU0
くら寿司には行かないけどスシローには行く
うちの周りはほとんどそんな感じだわ
788ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:37:07.75ID:WPWu57+h0
>>5
スーパーので酷いのは
ネタがペラペラで透けて見えたりする
789ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:37:44.08ID:OWEzkhP60
>>785
誰も取らずに流れてる皿を眺めているとなんとなく取ってることがあるわ
あのだらしなさ加減が回転寿司の良さだった
790ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:37:45.39ID:OOk4onaN0
うちのような田舎にもスシロー出来たから行ってみたらネタが透けてご飯が見えるようだった
791ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:37:54.26ID:ZIE/0Zgu0
魚介類は値上げが特に激しいのか
ここ2,3年で回転寿司が一気にオワコンしてないか
792ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:38:49.50ID:LO3OQpKJ0
くら寿司って、あの焼身自殺のだよね
793ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:39:14.32ID:KYIy1WSS0
くら寿司とか論外だわ
794ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:39:22.53ID:Zq5NHMXC0
まだコロナなどなかった昔、近所のスシローへいきカウンター席に座った
レーンのむこうにはテーブル席があり、おっさんとおばさんが座っていた
で、おばさんが食べ終わった皿をレーン側に積んでいくんだけども
手に箸を握ったまま積んでいくもんだから、箸の先がレーンのお寿司にぐさぐさ刺さっていた
ヴォエ!となった自分は注文してしまった数皿を食べ店を出てそれ以来スシローにはいってない
ちなみにそのとき監視していた限りでは、自分の含め注文品には刺さっていなかった
795ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:39:34.89ID:T0XmA7AU0
>>790
固定観念が強い田舎者にはおそらく今の回る寿司は向かない
796ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:39:37.29ID:v6cHhF0h0
家の近くには銚子丸しかないわ
この前出先で初めてスシローに行ったけどシャリの上にネタが乗っかっているだけ感
797ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:39:57.41ID:KYIy1WSS0
くら寿司って車のナンバー8888みたいなアレな家族が行くイメージw
798ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:42:22.20ID:OGoVhLyz0
クラ寿司とスシローって
どっちが美味しい?
799ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:42:52.20ID:mjigM3k40
>>789
はま寿司は特にサイズとかネタがきっちりしすぎて面白みがない
かっぱもそっち方向に寄せたね
800ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:46:00.73ID:s6aBSWht0
金太郎寿しがいい
801ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:48:10.86ID:OGoVhLyz0
魚屋の寿司が最強 安いし
ネタがいいし
コストコとか角上魚類とか
802ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:49:10.53ID:uSJMyt860
>>38
ガスコンロと鍋と食材背負って出先で自力でラーメン作る事を考えたら安いもんだろ
803ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:50:22.39ID:qW4fiOag0
その頃カッパは川を泳いでいた
804ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:50:32.43ID:vF6oM3kJ0
やっぱり蓋のあるなし大きいわ
ガキ共いっぱいの週末にスシローの蓋なし寿司とかおっかなくて食えやしねえ
805ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:53:35.13ID:CLt4N+i40
店長炙り焼き事件から行かないと決めたわ
かと言ってスシローもそんなに行かないんだけど
魚べい行くわ
806ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:53:54.85ID:CLt4N+i40
ID被ったわ
807ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:55:04.68ID:yeiNzVKj0
がんばれ
ひるおびスシロー
808ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 16:57:48.64ID:cwoeEaY+0
くら寿司はガチャポンあるし電車でお寿司持ってきてくれるからなんか楽しくて便利な感じある
スシローは雰囲気ちょっと暗いし自分の頼んだお寿司かどうか見分けにくい
809ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:00:08.89ID:OWEzkhP60
昼過ぎに某店に入ったらものすごく混んでた
注文して出て来るにぎりの酢飯がホカホカだった
あと2皿くらいで出ようと追加注文したら今度はアツアツの酢飯
さすがに出た
810ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:00:35.82ID:sO+6kyZI0
寿司ケース見えたらトラウマスイッチ入る
冷や汗出てメシが食える精神状態じゃいられない
811ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:04:34.74ID:43xWdafM0
>>1
はま寿司1強なんでザコ寿司屋は関係ない
812ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:06:21.25ID:OGoVhLyz0
地元の回らない寿司屋で
出前するのが最強
1人2000円で凄い美味しい寿司が食える
813ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:06:42.50ID:mProspp00
田崎スシロー最強だろ
814ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:06:57.12ID:CMVTA4Je0
飲食って全然改善されないよな
比較的緩めってイメージある喫茶で働いてるけど時間長いし給料安いしで混んで忙しいしで
815ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:08:00.75ID:iIyBKjwb0
スシロー ネタがぺらぺらになったよな
816ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:08:33.94ID:8yw0eBzH0
ここのスレは中川医師会長が愛人と行くような寿司屋しか行かないようだな
817ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:08:39.83ID:+6Y2tDN80
スシローはどんどん200円300円のが増えてる
ダイソーと同じ商法
818ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:09:17.61ID:/cA4OuRs0
スシローは最近新ネタもないし凡庸でつまらない
企業努力を感じない
819ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:10:16.37ID:OGoVhLyz0
>>816
高級寿司屋って美味しいのか?
820ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:12:25.69ID:6DeTvFPA0
だってカバー有りのくらや専用のしか来ないはまと比べて普通に無防備に回ってるんだもの
そりゃ出来たら避けるさ
821ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:13:14.28ID:8yw0eBzH0
>>819
金沢まいもん寿司より高いところは自腹で行ったことないから知らんがな
最近は歩いて2分のところに出来た、はま寿司一択よ(爆笑)

さんざん、回転寿司なんか食い物じゃねーとかレスしてるエリートネラーならご存じでないすか(笑)
822ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:16:32.35ID:+6Y2tDN80
テレビで見たが、スシローは新鮮なネタを提供するために、
マグロの養殖場を作って、そこのマグロを日本全国の
スシローに供給してる

おそらく、はま寿司もくら寿司も同じことしてる
こういう、熾烈な競争をしてくれてるから、回転ずしが今もある
823ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:16:41.12ID:4vWMVQDb0
>>19
まぐろやタコなど、芸術的な薄切りだからな
824ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:16:48.12ID:D+FOQI6Q0
くら寿司とスシローにそんなに違いあるのか?
あっても吉野家となか卯くらいのほぼ分からないレベルの微々たる違いだろ
825ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:17:24.80ID:3cuuLlAM0
くら寿司って
文春砲喰らったとこだっけ?
826ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:17:27.99ID:OGoVhLyz0
>>821
はま寿司行ったことないわ
今度行ってみるわ
827ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:17:39.70ID:4vWMVQDb0
>>817
だんだん高くなってきたよね(´・ω・`)
828ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:18:13.31ID:hEf31YW00
炙り人肉フェアはいつやったんだよ
829ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:18:40.44ID:kCJEJMuo0
ワイのカッパちゃんは?
830ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:19:09.29ID:3cuuLlAM0
北海道なら
安い鮨屋でもめっちゃ美味しいねんけどなー。
831ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:19:11.75ID:daGkmfPK0
くら寿司流行ってんかよ
炙り騒動でないわー
832ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:19:12.09ID:OGoVhLyz0
>>824
全然違う
スシローが頭1つ抜けてる この2年ぐらい行ってないけど
ネタも大きいし
ドコモみたいな感じ
吉野家だね マクドナルドみたいな
牛丼は吉野家が1番美味しい 松屋とすき家は少し格が落ちる
833ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:19:38.32ID:OWEzkhP60
実は元禄寿司とさかえ寿司が好き
834ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:19:51.23ID:3cuuLlAM0
>>832
はま寿司の立ち位置はどの辺?

確かはま寿司はポテトが美味しいという伝説を聞いたよ?
835ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:20:00.16ID:xWbgpaZ00
ビートたけし 「なんで金沢の回転寿司ってあんなにうめーんだろ」
http://wolfchan.dreamlog.jp/archives/7898779.html
普通のすし屋よりうまい

回転ずしっていっても、グルグル回ってるんじゃなくて、
目の前に握ってくれるオヤジがいるから、頼んだらすぐに出てくる。
それでノドグロだのトラフグも出てくるし、みそ汁もえらくうまい。
そんで安いんだから。ありゃー普通の寿司屋潰れるわな。
5人で1万3000円だったもん。
思わず「なんだ、この値段。東京だったら1人も食えないじゃんw」
836ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:20:43.32ID:VXfYAGy50
2Qは6/8
業者まで雇って宣伝
株価は悲惨だけど、ずいぶん羽振りはいいな


リアルの戦争に備えて
工作員の口ぶりやテンプレート、パワーワードは覚えといたほうがいいな。ぜんぶ指令
837ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:21:23.72ID:gHRUhwTS0
>>38
同じネタでよく出てくるねw
838ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:21:32.51ID:wmmh+eKf0
>>834
はま寿司はたまごじゃね?
後はえび天
839ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:22:17.09ID:+6Y2tDN80
>>824
以前、スシロー、はま、くらのネタの厚みを計測し、サイドメニューの違いなども
ちゃんと検証したサイトがあって、明らかな違いがあったよ
840ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:23:12.49ID:OGoVhLyz0
>>834
はま寿司って最近力付けてきてる
回転寿司屋だよね
地元にない
隣の市にできたら今度行ってみる
841ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:25:18.62ID:OGoVhLyz0
くら寿司って90年代ぐらい
凄い流行ってたけどスシローと凄い差ができたよね
かっぱ寿司は完全に戦線離脱した
842ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:25:34.33ID:VUZ1Lrf+0
>>1
やっぱ店長が自ら「焼き物」になるぐらいじゃないとトップは取れないやろ。
スシローはまだまだ甘い。
843ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:26:09.93ID:Puhb+4XG0
4大100円回転寿司の中で、近所にあったかっぱ寿司は次々に閉店したわ。
他3店に比べて特に売りが無かったししゃーない。
くら寿司はシャリカレーとかハンバーガーとか突飛な物を作らんくなってから魅力半減。
スシローはもはや200円寿司。はま寿司は当たりの店なら一番まし。
844ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:27:00.99ID:bSbmHj8M0
社員炙り焼きで伸びてんか
845ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:27:29.72ID:wmmh+eKf0
>>841
それは出店コストの違いなのかもね
かっぱの立地に比べて劣る場所でネタで勝負してた感が有る
今はまともな場所に出店するからそれなりのコスト吸収するのに
ネタもジリ貧な感じ
846ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:27:52.36ID:OGoVhLyz0
>>843
カッパ寿司って食べ放題とか
してたよね?
昔はスシローとくら寿司とカッパ寿司の
三国志状態だったのに
847ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:27:58.65ID:HHiqiTuD0
もともと寿司は大韓の家庭で刺身に酢飯をのっけていた料理だったんだよ。それを日本がパクって起源を主張しだした。
848ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:28:07.47ID:MhffTueH0
必殺!店長炙り焼!!
849ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:28:11.05ID:wmmh+eKf0
>>845
かっぱじゃねくてくらだわ
850ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:28:38.93ID:o1DRY4hL0
くら寿司、はま寿司が断トツで良くて、
かっぱがその次で、
最低最悪なスシローなんだけど、

東と西で上状況変わるのかな?

東京、北関東、東北では
くら寿司、はま寿司がクオリティ高い。
851ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:29:04.50ID:wmmh+eKf0
>>846
タベホにして劣化したよ
852ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:29:13.38ID:gHRUhwTS0
回っていない寿司屋は
お任せしか頼めないだろ。

その点では回転寿司は
好きなネタを好きなだけ食える。
子供がいたら回転寿司しかないだろ。
853ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:29:20.20ID:S0wWanql0
くら寿司で炙り食べたい
854ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:30:15.33ID:OGoVhLyz0
>>851
90年代ぐらいまでは
スシローとくら寿司とカッパ寿司の
三国志だったけど
かっぱ寿司だけどんどん戦線離脱した
855ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:30:19.15ID:wmmh+eKf0
>>853
本家だから美味いだろ?
856ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:30:50.02ID:lX3MUIY+0
無添くら寿司名物、店長の踊り焼き ブラックソースを添えて
857ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:33:05.04ID:wmmh+eKf0
>>854
かっぱの第一次劣化が著しかったのは、ハマチからだったな
再起を繰り返したが、タベホは高単価の一人客も排除してしまったわ
858ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:33:06.50ID:MhffTueH0
必殺!遺族脅し喰い!!
859ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:33:21.45ID:iUthMZFU0
やっぱくら寿司が伸びてんだ
860ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:33:51.66ID:OGoVhLyz0
>>845
90年代ってスシローとくら寿司って
どっちが力持ってた?
くらすしも凄い流行ってたけど
スシローにあっという間に差を付けられたね
861ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:33:55.35ID:3o377Ze50
チェーン店なんて大人になってからは殆ど行かなくなったわ
立ち食いだけどビール付けて二千円で釣りが来る寿司屋だって探せばけっこう有る
862ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:34:29.52ID:8yw0eBzH0
>>834
一時期マクドの煽りで注文出来んかったな
863ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:34:50.20ID:QwOyFTbF0
>>834
ポテトが美味いのはスシローじゃないっけ?

はま寿司は10年前は素飯に生ゴミ載せてるレベルで忌避してたのが
2年前に町内会の集まりでいったらレベルアップして普通の回転寿司になってたし
ポテトも美味くなってても不思議じゃないけど
864ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:35:17.48ID:bx8+9MLH0
スシローとかっぱとくらなら
くらが一番イマイチだったな店にもよるのかな?
でも皿ガチャとか子供は喜びそうだし
戦略は上手いよね
865ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:35:19.37ID:PURCLfF40
かっぱはえび天は美味いんだけど他が全部微妙だわ。スシローはなぜかうまい時と微妙な時がある。
はまは全部微妙
866ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:37:25.73ID:VXIq0ySV0
俺は
はま寿司>くら寿司
スシローは近所に無くて味忘れた
867ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:38:02.18ID:8YtvWkBq0
くら寿司はもう終わりやろwwwwww
868ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:38:07.27ID:8hdKOr+00
>>169
家族多いと食った皿ビルディングになって
だんだん食いにくくなってくるから
あのシステムは当時、画期的だったな
869ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:38:08.69ID:lWFRF3160
かっぱ一択
870ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:38:48.69ID:wmmh+eKf0
>>860
くらの破竹の勢いはだれにも止められんかったが
急速な店舗拡大で、人員やネタの確保にあえいだんじゃないか?
その隙に、スシローが本格店舗展開に
好立地より、ネタで勝負的な店が多かった
その流れで今が有るのに、質落したら何処もかわんないだろ
最後は入り易さとか、品ぞろえとか
居心地の良い店内空間とかになるよね
871ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:39:25.09ID:hZwZqGU50
近くにはがってん寿司しかないんだけど
872ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:39:42.43ID:VXIq0ySV0
かっぱずしってさ横浜みなとみらいに本社があるのに周辺に店舗が無い時点でお察しだわ
地元を大事にしない企業に未来はナーイ
873ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:40:50.29ID:jI1D4myU0
>>864
どこ地方?
完全にエリアの差だね
仙台のくら寿司は築地のカウンターのおいしいとされた寿司屋より美味しかった
874ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:41:07.35ID:OGoVhLyz0
>>857
90年代ぐらいまで
スシローとくら寿司とカッパ寿司の
三国志だったけど
スシローは魏になりくら寿司もあっという間に差付けられた
カッパ寿司は消えた
875ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:41:10.50ID:k2eKNdIl0
〇ら寿司の地下では、捕まった店長たちが
泣きながら寿司を作る仕事をさせられている。
店長たちの給料は1日1本のキュウリだけ。
く〇寿司のスーパーバイザーは、店長たちが逃げたり
チクったりしないよういつも監視している。
恐怖心を植え付けるため、時々無意味にパワハラをしたりする。
店長のほとんどは自腹でアルバイトに残業代を支払っていて
いつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、
逆らうとキュウリを減らされる。

こうして人件費を大幅に抑えることで、くら〇司は
安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。
876ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:41:25.29ID:KdnVSCLD0
>>1
今日スシロー行ったけど席に置かれてるパウチされてるメニューと
実際タッチパネルにあるメニューが少なくてガッカリ

品数相当減ってるな
877ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:41:47.12ID:lIM0UKQn0
そういえばスシロー行かなくなったな。
ネタ小さくなって、なんだかなと思うのが続いたからかな…
878ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:42:01.61ID:bx8+9MLH0
>>169
あれが大人気だよ
皿タワーにならないからたくさん食べても恥ずかしくないし
879ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:42:28.38ID:OGoVhLyz0
>>870
90年代から2000年の初期って
くらすしが凄かったよね
どの店舗の駐車場大行列で
90年代ってスシローとくら寿司ってどっちが凄かったの?
880ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:43:11.70ID:bx8+9MLH0
>>873
東京の一昨年くらいに出来たとこ
期待し過ぎたからかもしれないけどね
881ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:43:30.83ID:lYCecC920
くら寿司は昔は本当にネタがよかった
かっぱ寿司がゴミに見えた、今はもうスシローに勝てる気はしない
882ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:43:42.61ID:RLgxDHfh0
くら寿司はまだ値上げする予定はないみたいだな
883ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:43:46.68ID:5TCqvmNF0
>>834
はまとスシローは大して変わらんと思う
くらは明らかに劣ってたから低迷してもやむなしって感じだった
884ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:44:01.45ID:wmmh+eKf0
>>865
かっぱも一時期美味さでは引け取らんかったけど
何もかもが残念になって来たな
上あなごとか茶碗蒸しとか好きだったけどあれも質落ちたな
885ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:44:54.46ID:lYCecC920
はま寿司とかギャグだろ
一回しか行ったことないけどマジでネタがひどかったな
ゼンショーってどこもひどい
886ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:45:03.07ID:QwOyFTbF0
>>873
最近のくらは国内漁港のセリ後の下がり物仕入れまくってるから
地域によって全然違うよね
瀬戸内周辺は島根から、関東は千葉茨城静岡から安い変な魚届くから一気にレベルあがったけど
中部行くと劇的な仕入れコスト改革できないんだろうであまり変わらない
887ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:45:04.54ID:OGoVhLyz0
>>883
クラ寿司って
なんで低迷したの?
90年代から2000年代の初期は凄かったよね
888ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:45:17.10ID:+6Y2tDN80
>>861
一食二千円って、孤独のグルメ並みの贅沢だぞ
889ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:45:24.77ID:amwl0/uD0
スシロー美味いけど食べたいネタが無いことが多いんだよなあ
近くにはま寿司があるからそっちばっか行ってしまう
890ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:45:41.48ID:0jOIhNmS0
魚米もあるでよ
891ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:46:25.64ID:FCB2ivA30
店長の炙り焼き事件がテレビでスルーされたのほんと酷い
いつものマスコミなら嬉々として叩きまくってただろうに
892ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:47:07.54ID:3o377Ze50
>>888
チェーン店でも酒飲んで同じくらい食えばそのくらいするぞ
893ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:47:09.93ID:OGoVhLyz0
>>870
スシローのくらの違いって何なの?
スシローもクラも
同じような立地に出店するよね?
894ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:47:33.53ID:Bc9LyKag0
>>886
くら寿司はセンターで一括仕入れしたのを全国に配送してるだけなんじゃないの?店舗ごとに独自の動きも許されてるの?
895ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:47:47.54ID:0jeEvSV30
店長自殺してたけどあんまとりあげなかったな
サッカー顧問の暴力は人生終わらせる位叩きまくったのに
896ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:48:36.23ID:xA0LXnki0
看板以外の違いが分かんないのだが
何かそれぞれ特色があるの?
897ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:48:45.86ID:iFpyfRUq0
三崎港が割といい
898ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:49:11.48ID:xXgbCXRy0
従業員奴隷化してるなら、くら寿司が伸びるのは当然やろね
899ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:49:13.43ID:OGoVhLyz0
これからははま寿司の時代かも
しれないね
900ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:49:32.19ID:lYCecC920
魚べいっていうの一回行ってみたいな
901ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:49:37.64ID:Yzi1BUiL0
店長を自殺まで追い込んどいて何もおとがめなしで大勝利って狂っとるやろ
902ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:49:53.48ID:amwl0/uD0
スシローは貝が少ない
つぶ貝が好物やねん
903ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:50:04.23ID:wmmh+eKf0
>>879
くらの店舗開発は荒ましい勢いだったよ
高槻あたりから伊丹周辺までよく走りに行ったが
ぼんぼん増えて言ったな
904ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:51:04.84ID:Bc9LyKag0
>>893
スシゲロローは「遅い、汚い、不味い」

くら寿司は「早い!でかい!美味い!」


スシゲロローが混んでるのは
草加工作員が集まってるのと、
いやでもベルトコンベアでたらたらたらたら回って来るの待たされるから渋滞してるだけ。
905ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:51:22.44ID:S5OeIOvh0
>>1
はま寿司「ここにもう一人回転寿司チェーンがいんるですけど」
906ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:51:38.09ID:cWrTmnld0
くらとか絶対いかんわ、無添騒動に今回の店長のけん、穢れすぎ
スシローはまぁ
907ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:52:20.82ID:+6Y2tDN80
>>892
居酒屋と普通の食堂は違うでしょ
孤独のグルメは酒飲まないが、たくさん食う。
908ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:52:25.64ID:wmmh+eKf0
>>893
初期はそうでもないよ
くらは好立地が多いよ
909ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:52:55.57ID:QwOyFTbF0
>>894
くらは漁港直送の魚だしてる新型店舗がある
店長がそのライセンスもってるかどうかで変わるとかかもしれん

日本海直送の魚販売コーナーとかもついてて浜焼きとか海鮮丼売ったりしてるよ
回転寿司には名前きいたことないような魚が説明つきで掲示されてたりも
910ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:52:55.79ID:Bc9LyKag0
>>902
つぶ貝かよ、、、、、

はま寿司のつぶ貝の上質さはすごい。
どこの店のよりもクオリティ高い。
少なくとも麻布の権平の3倍くらいハイクオリティ。
911ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:53:10.77ID:p5fiyz880
ぐろ寿司には一生行かない
912ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:54:03.69ID:ioLZqAXX0
俺かっぱ寿司が一番好きなんだけどなぁ・・
913ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:55:08.00ID:Aw2/5m5F0
スシローはCMと現品の差が激し過ぎる
一回行ったけどそれ以来二度と行ってない
914ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:55:44.01ID:NbmB8vDT0
>>905
あんたのところは回転しないから除外だわ
915ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:55:49.51ID:wof7vh8i0
旨だれ店長フェアまだかよ
916ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:56:21.96ID:r7wZdXgr0
高いスシロー
安いが不味いくら
917ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:56:26.78ID:msj9MZ800
天下の方が好き。というか、
この2店舗は選択肢に入らない
918ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:56:44.01ID:ypVpKr3q0
>>743
はま寿司は平日90円辞めたん?
919ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:57:02.49ID:O0qMsdEY0
>>909
なるほど、仙台のそこは驚愕の美味しさだったから、全国的にそうなのかと思ったら違う可能性あるのね。
また機会があったら店舗チェックしてみよう。

ただそのお店が美味しかったから、同じ宮城県内の別のくら寿司に行ったけどそこも同様に美味しかったんだよなぁ、、、

逆にスシローがひどかった。
そもそもスシローがひどかったからすぐ退店して、くら寿司に入り直したきっかけだったわけだけども。
920ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:57:06.99ID:OGoVhLyz0
>>903
当時のくら寿司って
土日駐車場凄い大行列だったよね
なんでくら寿司やスシローに負けたの?
921ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:57:52.39ID:wmmh+eKf0
王将も回転寿司やった時代あったな
922ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:58:17.15ID:amwl0/uD0
>>918
やってるで
今日も食ってきた
923ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:58:43.21ID:3o377Ze50
オモウマみたいな店知ってるとチェーン店行くのが馬鹿らしくなるぞ
その手の店は探せばいくらでも有るけどチェーン店に普段から行く人は気付きにくい
924ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:59:26.00ID:/ABU891x0
一番近いはま寿司ばかりだな
いつもすげえ混んでるけど
925ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:59:35.99ID:QwOyFTbF0
>>919
HPの感じだと漁港と提携してるセントラルキッチンとの距離の問題っぽいね
大阪だけは最初に始めたから方式が特殊で堺市から数キロ以内はどこの店でもやってるっぽい
926ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 17:59:42.65ID:Ckvmq8Le0
スシローはこの間行ったけど
メニュー少ない、値段が高い、ネタがキワモノが多い
あまり行きたいと思えない感じだった

自分は行くならくら寿司かかっぱ寿司だわ
927ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:01:41.18ID:wmmh+eKf0
>>920
かっぱの話かな?
かっぱ初めて知ったのは卸売市場の近くだったかな?
その後インター近くにもできたっけ
当時は車でいけるのはアトムボーイかローカルしかなかったから
かっぱも凄かったが落ち目は相当くなかった
食中毒でも出したのかネタの劣化が一番の原因じゃねーかな
928ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:02:59.48ID:IZnoxIr00
>>924
いつもガラガラだよ
うちの親はあそこはシャリが乾燥してパサパサ、不味いと言ってた
929ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:03:44.26ID:HziKm0Wk0
くら寿司って店長が店の駐車場で焼身自殺しても業績に影響しないくらい盛況なんだから凄いよな
930ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:04:26.75ID:fFR+lGFo0
>>918
>>922
地域によるのか?
うちはやってないで
931ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:04:49.94ID:2jYT0drL0
店長の次は客を焼き殺すんだろ
932ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:05:00.78ID:amwl0/uD0
今日はま寿司食い終わって席を立ったら
隣のお姉さんの方が俺よりたくさん食ってて微妙な気持ちになった
933ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:05:05.29ID:QwOyFTbF0
>>900
魚べいは店舗増やしてコストダウンしたのか機械変えたのか
米の水分量変えて劇的にまずくなったよ・・・
15年前の吉野家と同じことしちゃった感じ

割とふわふわのシャリにそれなりの刺身がのっててコスパよかったのに
いまは酢漬け団子に乾いた魚の切り身が載ってるだけになった
934ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:05:13.12ID:GZvuaFNk0
はま寿司の方が美味しい
くらまずい
935ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:05:18.20ID:g3Ihs2X80
店長が焼身自殺する方が勝ち残るのか?
936ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:05:34.03ID:fFR+lGFo0
>>283
むしろスシローの方が聞かないが
937ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:06:21.82ID:dHzcJBUz0
>>763
コスパの良い寿司の話なんだから刺身をだすのはおかしくね?
ネタもシャリも握りも求めるなら回らない寿司屋か高めの回転寿司行くしか無い
938ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:06:32.56ID:3o377Ze50
>>929
仮に俺が焼身自殺するなら、憎い店舗の客がいる前で焼身自殺して世間から忘れられない様にするわ。
939ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:06:49.56ID:fFR+lGFo0
>>374
お前露骨すぎて訴えられるぞ
無添のSLAPじゃなくさ
940ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:07:31.28ID:wmmh+eKf0
>>937
最近回転寿司も刺身も出してるじゃん
941ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:08:35.27ID:OGoVhLyz0
>>295
最近のスシロー行ったか?
ネタ凄い大きいぞ 進化してるぞ
942ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:09:17.88ID:+0u2zv8P0
未だに注文専用レーンないんだよな。
席によってはうどんが届くまで3分位待たされる。
943ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:09:27.69ID:BHOor8Tl0
>>31
え?天下のくら寿司ですよ?
そんな事言ったらどうなるか分かってるんですよね?
944ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:09:37.52ID:wmmh+eKf0
>>941
ホンマかいなw
今晩行こうかな?
945ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:10:01.44ID:HziKm0Wk0
>>931
関係者が自殺を考えるほどの状況を作ってる店だと
食い物に毒を混ぜて騒ぎを起こして恨みを晴らそうと考えたりしたら怖いから足が向かない
946ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:10:07.13ID:TI4ZKIDs0
蔵だけは行かないと言う人結構いるよね
俺は内部事情知ってるから絶対行かない
947ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:10:12.48ID:fFR+lGFo0
>>349
在日ウンコリアンは何でそんな国に寄生して帰らないの?
無能で怠惰で矜持がないからか?
948ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:10:26.91ID:MCdps41/0
>>404
いや気持ち悪いから二度と行かないわ
くらの炙りとかアレ思い出して絶対無理
しゃぶしゃぶ温野菜とかもブラックバイト事件の報道知ってから二度と行ってない
949ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:10:31.24ID:T5usAQmm0
パワハラ寿司はないわ
950ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:11:21.75ID:3pYZYoyQ0
生感とスイーツの充実で
951ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:11:38.53ID:fGew5VMu0
はま寿司一強かと思ってた
952ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:11:41.57ID:KoWCQjur0
どうやら回転寿司は地方によって美味しい店が異なるっぽいね。
スシローくらいかな、どこもあんまりおいしくないのは。
953ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:12:12.90ID:dHzcJBUz0
>>951
はま寿司は寿司一貫が小さすぎる
954ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:12:14.27ID:fFR+lGFo0
>>349
在日ウンコリアンは何でそんな国に寄生して帰らないの?
無能で怠惰で矜持がないからか?

>>325
自殺なら出るぞ
955ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:12:33.15ID:7tB8n+z70
やっぱりパワハラ従業員は動かないからね
世の中は厳しんだよ
956ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:12:34.75ID:f+EOYa650
どちらでも無いな
これからははま寿司か魚米が伸びる
957ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:12:40.95ID:QwOyFTbF0
>>941
たぶん5年前と2年前くらべると圧倒的に小さくなってた
あまりに酷くてクレーム来たから最近ちょっと戻ったって感じだと思う

コロナ始まったあたりは笑えるくらい酷かった
特に酷いサーモンなんて薄いの延ばすように巻き付けて筋から酢飯見えてて以前の半分以下だったし
958ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:13:04.31ID:0Ziyk5Gn0
くらのマグロはじいちゃんが好きでによく買って帰ったな
亡くなってから一度も利用してないわ
今夜食いに行こうかな
959ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:13:11.90ID:OGoVhLyz0
>>944
20年前ぐらいはネタが小さく
ネタが氷付いたシャーペットだったけど
960ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:13:36.41ID:hXPxIVoX0
まあ店長炙り寿司は応援してないのでスシロー頑張れ
961ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:13:58.37ID:Bc9LyKag0
>>941
> 最近のスシロー行ったか?
> ネタ凄い大きいぞ

ガセネタでかすぎ。
激まずうんこゲロスシロー
962ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:14:48.82ID:wmmh+eKf0
俺は鉄火巻き好きなんだけど劣化が半端ない
高くても良いから質を落とさんでくれよ
963ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:15:38.01ID:n4eAzMBc0
スシロー混んでたな
つまりパワクラ寿司の記事だな
964ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:15:51.95ID:wmmh+eKf0
>>961
煮あなごはスシローの右に出る処は無いだろ
965ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:15:54.17ID:MmCPHoA60
勝者はかっぱ
966ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:17:48.60ID:wmmh+eKf0
>>965
かっぱは1年ぐらい言ってないわ
店内が黙食なのに厨房から話し声聞こえてきて幻滅した
967ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:17:52.45ID:QwOyFTbF0
>>961
もしかしたら、最近ってのが6年前とかかもしれん
俺が子どもの頃はスーパーの惣菜以下だったけど
2014年あたりは大手チェーン店の中ではダントツのデカさと美味さだったよ

2019年には最悪レベルのスカスカになってたけど
今どうなんだろう?
968ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:18:24.02ID:OWEzkhP60
>>959
混むとホカホカ酢飯が回ってたわ
969ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:18:31.80ID:uJehxebx0
くら寿司行ったことないからスシローに一票
970ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:18:33.48ID:GZvuaFNk0
くら寿司って回転寿司屋の中で一番不味いんだよ
パワハラされた従業員の怨念が詰まってるから不味いんかw
971ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:18:40.90ID:n4eAzMBc0
>>946
くら寿司ってやたら店員達が不機嫌な店あったな
だいぶ前に潰れたが
それ以来他の支店も行ってない
972ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:19:54.69ID:lqDhjcne0
まあ、子連れで行くなら衛生面は必須要件でしょ

おっさんのヨダレがご褒美なレア層はともかく
973ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:20:19.53ID:Bc9LyKag0
>>964
あなごなんか絶対くわないわ

はま寿司のウナギが激うまなんで。
974ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:21:40.59ID:iiCZFKl90
>>962
鉄火のマグロが東京企業に優先的に回されている?
(取引量が多い方に回すのは当然なので)
975ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:21:41.03ID:wmmh+eKf0
>>973
うなぎなら寿司じゃなくても良いだろ
それならくらの上うな丼は案外いける
976ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:21:43.75ID:9kFY9Hqr0
店長自殺の件のくら寿司の対応知ったら
もう行き気が完全に無くなったわ
977ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:21:50.10ID:qFGCan780
くら寿司は鮮度くんのおかげ
978ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:21:58.56ID:DbT+4QQb0
>>95
ネタ外してレンジでチンすればいいぞ
979ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:22:06.37ID:QwOyFTbF0
>>971
ココイチやら王将と同じで売上げが給料に直結する部分あるっぽいから
都会の国道沿いの人気店いくと活気あって美味いけど
半端な店はアルバイトやる気ゼロ過ぎてやばいよね
980ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:22:28.79ID:68xsyiBe0
>>834
細めだけどきちんとカリカリしてて美味しいと思うよ。はま寿司のポテト
981ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:22:39.19ID:RJGGO5Pz0
スシローは生えびなくなったからもういかなくなったな
食いたいものがないもない
982ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:22:49.30ID:wmmh+eKf0
>>974
そんなの有るんだ
983ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:22:58.11ID:9dGYErf30
かっぱ寿司とすしざんまいは?
984ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:22:59.97ID:77LAadm70
>>972
寿司は基本的に他人の唾がかかったものを
食べるんじゃないの

気にしてたら食べられない
985ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:23:37.71ID:6uOOTNV/0
>>9
スシローは海苔が韓国産になったんだよな
986ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:23:42.10ID:Bc9LyKag0
>>972
スシローで同行者が他のお客用のをまちがえてとってしまい、そのままはしでつまみかけ、突っついた程度の時に「あ、お皿の色ちがうからダメなやつじゃん」みたいに気づいて、元に戻してことなきを得てたわ。

その「事なきを得た」ってのが「一大事」なんだよ。

スシローはゲロローであり、激マズなうえに不潔確定店。
いや、もう「店」と呼ぶのもおこがましい。
987ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:24:06.70ID:5evu25SP0
東京の方にゃ
カウンターのみで
椅子のない回転寿司?あるらしいな。
1皿?80円とか。
988ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:24:57.85ID:QwOyFTbF0
>>981
あれもなくなったんだ?
サーモンも脂のったのやめたし
ビンナガは薄くなってたし
甘エビも最後にいった日には富山の白えびを彷彿させる細さだったな

価格高騰も分かるけど、それを妥協してる体勢はやばいね
989ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:24:58.79ID:wmmh+eKf0
>>985
鉄火巻きが確かにかっぱの方うまかった気はする
990ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:25:44.90ID:Bc9LyKag0
>>983
すしざんまいなんか、回転寿司じゃねーじゃん。
もう普通のハイレベルなお寿司屋さん扱いでいいよあそこは。
991ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:25:53.02ID:6u5ISL9A0
>>404
日本女は
「知性」「技巧」「飛翔」「強力」「残虐」
という邪悪の五大指標を掲げているからね、そんなヤツらに
「よし、お前は合格だ!!」
と認められた野郎もまた邪悪なのは当然ちゃ当然
992ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:25:53.08ID:OGoVhLyz0
>>967
2004年から2020年は行ってない
2021年に行ったら凄いネタがでかかった?
993ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:25:55.99ID:kg/VuMn60
店長が上司からのパワハラを苦に店舗駐車場のマイカーの中で焼身自殺したくら寿司にはもう食べに行く事はない
994ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:26:20.73ID:iIIVhvC80
元禄寿司ってまだあるの?
995ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:28:25.49ID:amwl0/uD0
まあぶっちゃけ魚屋の寿司半額が一番良さそうだけどな
今から行ってももう売り切れだろう
996ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:28:39.07ID:wmmh+eKf0
>>994
懐かしいね
997ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:28:53.38ID:/9m/15F+0
優待が良いからカッパ月2なんよ
998ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:30:06.37ID:QwOyFTbF0
>>992
あぁ、なら普通にスシロー好きな奴がいう「極小」から「中」になっただかもな
ネタがでかかったのは2012年〜2014年あたりだけだと思う

地域にもよるかもだけど、その頃は毎週2回いってた
2014年の途中に、事件でもあったのかって思うほどある日突然小さくなった
999ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:30:35.24ID:R27k/CBa0
ガソリン焼き
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 18:30:57.80ID:wmmh+eKf0
高い皿を原価率下げて安易に儲けようとするな
粗利額は多いんだから点数増やす努力をしろ
-curl
lud20250123145535ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1653276349/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【SPA!】伸びるくら寿司、伸び悩むスシロー。回転寿司2強時代、勝つのはどちらか?★2 [愛の戦士★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【回転寿司店】ホントはどこが人気なの!? インスタグラムで調べてみた結果…スシロー・くら・かっぱ・はま各店の特徴も見えたよ
回転寿司は、くら寿司が不祥事で消えたからスシローしかなくなっちゃったね
くら寿司「スシローに続きかっぱもやらかしたか……」はま寿司「しかし奴は回転寿司四天王でも最弱……」
回転寿司と言えばカッパ寿司だったのに、今はすっかりスシローで定置したよな?
回転寿司で一番はスシロー決定
スシローなどの回転寿司業界、湯呑みを舐め回されたりネタに唾液を付けられたりして終わる★2
【食】回転寿司「スシロー」、100円でウニを販売 苦味が少なくとろける甘さ!★2 
【米YouTuber】今度はスシローで迷惑動画 回転寿司レールにカメラ置き無断撮影...スシロー「許されることではございません」★2
【激おこ】スシロー、外国人YouTuberの“迷惑動画”に声明文 「法的措置を検討」 回転寿司レールにカメラ置き無断撮影
【芸能】グルメ王復活! 渡部建「#個室」「#こぼれいくら」「#子供大興奮」回転寿司を満喫… 不倫騒動から今年2月に復帰 [jinjin★]
かっぱ寿司、スシロー、くら寿司と食べてみたけどやっぱり一番満足度高かったのは
【疑問】スシローもくら寿司もはま寿司も迷惑行為被害に遭ってるのにかっぱ寿司が被害に遭わない理由
【Go To イート】「無限くら寿司」可能が話題 スシロー、はま寿司、かっぱ寿司など大手4社のGo To対応を聞いた [どこさ★]
今月だけで回転寿司に1万円くらい課金してる
【悲報】くら寿司さん、バイトテロ後、回転寿司業界で一人負けしていた…
大阪・関西万博は世界最長の回転ベルトですしと世界のメニューがぐるぐる回る くら寿司 [少考さん★]
【回転寿司】「くら寿司」利用客が皿をレーンに戻す動画が拡散 運営元「警察に相談して厳正に対応」 [ぐれ★]
回転寿司でシャリを残す女子大生の言い分「デザートも食べたいので半分残すくらいがちょうどいい」
ラファエル、回転寿司迷惑動画に持論「ぶっちゃけ止められない」「中学生に反省しろって難しいでしょ?二十歳くらいは何してもオッケー」 [爆笑ゴリラ★]
言うほど回転寿司行くか?
回転寿司界隈またやらかす
回転寿司はもう二度といかん🤮
言うほど回転寿司屋に衛生求めてるか?
回転寿司で100円皿しか取らないやつw
回転寿司で1皿だけしか喰わない香具師
北大路欣也は回転寿司なんか食べないという事実
回転寿司屋さんで昼間からビール飲んでるおじさんいるでしょ
なんか急激に回転寿司のイメージが悪化してきてないか?
回転寿司の客呼び出しのシステム考え直さないのかな?
100円の回転寿司よりスーパーの寿司のほうがよくないか?
外人を3時間かけて千葉のど田舎の回転寿司に連れていく高山
回転寿司で何皿食べるか 成人男性の平均は『11皿』
【話題】大手回転寿司チェーンはなぜ “全皿サビ抜き” なのか?
37万人リサーチから判明、あなたが回転寿司のネタだったら何?
【回転寿司】カレイのエンガワって言うほど美味いか・・・?
回転寿司ってオーダー出来るんだから同じ値段でシャリの有無を選択できるようにすればよいのでは
【悲報】大阪万博さん、クイズ大会と回転寿司のイベントになる模様 大学の文化祭かな?
回転寿司行ったら隣の人の皿が少なかったから皿分けてあげようとしたら断られたんだが
回転寿司店員「データが消えてしまったので、何を食べたか思い出せますでしょうか?」
【悲報】まんさん「回転寿司でシャリ残すのは悪い?じゃあお前らラーメン屋でスープ残したことないのか?」
爺車カス「回転寿司屋からでるで!」ギャハハ!バーン!→歩道の自転車高校生下敷き意識不明の重体
大日本帝国さん、回転寿司とか無人販売店とかある程度の民度の高さ前提のシステムが崩壊し始めた件!!!
回転寿司の迷惑行為は「一生モノの代償」、自己破産でも「賠償責任」から逃れられない可能性 ★3 [ぐれ★]
回転寿司の迷惑行為は「一生モノの代償」、自己破産でも「賠償責任」から逃れられない可能性 ★5 [ぐれ★]
底辺家族が休日の昼間から回転寿司にいてワロタ。ガキが「この寿司屋、ラーメンもあるよ」だってよwww
回転寿司「シャリ残す」女性が増殖中 「糖質制限中だから」は許せるか ©bbspink.com
【勝ち組連合】スシローと元気寿司、資本提携検討を発表 売上高1800億円 2位のくら寿司を大きく引き離す
【回転寿司】赤字「かっぱ寿司」 食べ放題で反転攻勢へ 時間&店舗限定でスタート 6/13−7/14まで★4
スシローが勝手にコケてくれてるのに、そのチャンスを生かせない他の寿司店って何なの?
【悲報】 スシロー終了のお知らせ カレーの販売を開始してしまう なぜ100円寿司はゲテモノに走るのか
北朝鮮に回転寿司
最近回転寿司やたら混んでね?
回転寿司にありがちなこと
【悲報】ぼくさん、1人回転寿司
回転寿司社員の雑談 1周目
100円回転寿司No. 1は?
くるくる】回転寿司のねた【くるくる
回転寿司で席に座って最初にやること
回転寿司のバイト決まったんやが
さいたま人だが回転寿司屋少なくね?
OLだけど一人で回転寿司食べながら泣いてる
もっと回転寿司のスピードをあげて欲しい
回転寿司を食べると必ずアトピー悪化する
Switchは回転寿司、PS5は高級会員制寿司
13:21:49 up 32 days, 14:25, 3 users, load average: 42.52, 72.37, 80.77

in 1.2225868701935 sec @1.2225868701935@0b7 on 021503