◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】携帯料金の安さ東京3位、6都市でも低水準 日本では政府要請を受けて21年春に大手が相次いで格安プラン導入 [powder snow★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1653130435/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1powder snow ★2022/05/21(土) 19:53:55.60ID:WAqHFxHn9
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA209A40Q2A520C2000000/

総務省は20日、世界6都市の2022年3月時点の携帯電話の利用料金の調査結果を発表した。通信規格「4G」で月間データ通信量が20ギガバイトのプランの比較では、東京はロンドン、パリに次ぐ3位だった。前年の2位から順位は下がったが、2972円と低い水準を維持した。
平均通話時間などを加味した利用形態をもとに、各都市のシェア1位の通信会社の料金プランを比較した。
東京(NTTドコモ)は2972円と、ロンドン(2173円)やパリ(2264円)に次ぐ低料金だった。最も高いデュッセルドルフ(7929円)の半分以下だった。高速通信規格「5G」で月20ギガのシェア1位企業の比較では、東京は2972円と、ロンドン(2173円)に次ぐ2位の低さだった。

日本では菅義偉政権による携帯料金の値下げ要請を受けて、21年春に通信大手が相次いで格安プランを導入した。21年3月時点の調査で、東京は前年の最高から2番目に低い水準まで大幅に割安になっていた。

2ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 19:54:39.03ID:mz070zkh0
楽天値上げでそれも終わり

3ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 19:55:03.88ID:yyJE3+4h0
ガースーのおかげ

4ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 19:55:14.88ID:bPi3jpEN0
安いのは20GBのプランだけだけどなw

5ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 19:56:16.10ID:9GaWiszM0
菅総理は有能だった

6ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 19:56:34.09ID:IpIU/ruy0
そもそも狭くて人口の多い国ほど安いのでは?
都会と田舎の電車運賃の差みたいに

7ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 19:56:37.91ID:DaVYfETb0
>>2
1GB未満は蚊帳の外

8ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 19:56:45.12ID:H0RdS6ee0
20ギガじゃ足りない

9ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 19:56:45.63ID:zSYPXwKt0
 
圧倒的日韓賃金格差

辛坊氏が韓国の大手企業で“賃金ドミノ”が起きている一例として「サムソン電子の国内従業員の2021年の平均年収が13%増で1440万円に達した」という記事の画像を添付。

その上で「一人当たりの平均賃金が韓国に抜かれたのは知っていたが、こんな水準になっているとは素朴に驚いた」とつづった。
 

10ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 19:57:06.45ID:k05q/VBQ0
>>1
貧乏スレばかり立てんな
ここには貧乏しかおらんのか

11ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 19:57:20.62ID:dxfsTkQh0
>>9
よかったね 日本には来ないでね

12ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 19:57:34.68ID:PGnpmgbG0
海外はFree Wi-Fiが普通にあるだろ
フリーがないのは日本だけだよ

13ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 19:57:43.31ID:E/QHG8I70
菅、優秀だったよね

14ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 19:58:09.31ID:AgvoerYB0
菅のままの方が良かったな。

岸田のび太くんは、いつまで首相やるの?

15ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 19:59:12.93ID:NJdIHLQo0
逆に値段10倍ぐらいにしたほうがネットの質も良くなるだろ

16ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 19:59:30.56ID:JogNghYM0
ちゃんと円安も考慮してるのか?

17ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 19:59:59.15ID:j6pWboho0
円安で日本は何でも安いんだから、相対的にまだ携帯料金は高いだろ

18ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:00:21.01ID:dS701MtM0
やってる菅によるデフレ圧力
シューキンペと大差なし

19ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:00:22.68ID:3hIWd2yi0
俺たちのガースーの功績が認められ始めて誇らしい

20ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:01:37.12ID:eu1Imwdm0
賃金が安いから妥当。
賃金上げられないなら下げれるとこ下げさせてほしい。

21ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:01:55.34ID:6t0O8OiK0
>>19
よお 共産主義者w

22ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:03:04.40ID:JaOV6yq+0
MVNOという下請けを禁止すればもっと値下げできるよ

23ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:05:26.94ID:sV9IoCSL0
さらにNHKを無くせば、もっと生活しやすくなるよ

24ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:07:25.67ID:9eIvUFyy0
菅から変わった無能の支持率が高いのが解せない

25ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:07:41.48ID:5Dbga96A0
民主じゃムリ

26ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:08:34.54ID:pe66Q2PI0
2位パリと3位東京の間が離れてるな

もっと円安にして1ドル170円くらいにすれば2位と3位の差は縮まって、1位も狙えるね!

27ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:09:09.97ID:ru3/4Ciy0
20ギガじゃなくて、3~4ギガ辺りで比較しろよ

28ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:10:46.27ID:CDwx9g7T0
給料考えたら高いくらいだろ

29ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:11:15.19ID:txtKylWJ0
東京は意外と貧困層。昔の共産政権に戻しても馴染むエリア。

30ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:11:16.78ID:luudxdVQ0
 




アメリカで、貧しい移民の親が、
「この子にはスマホを買い与えてやったから採用しろ」
と言って来る。

アメリカでは、新学期にラップトップのPCを持ってなかったら
学校へ行けない。




 

31ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:11:51.45ID:zS63mcg90
田舎者の集まりだろ

32ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:12:10.97ID:95YWTy8d0
円安でさらにデフレ加速、実質賃金ダダ下がり

悪夢の自民党政権

33ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:12:48.01ID:qvzN0vuE0
アペの尻拭いとコロナ対応で疲弊させられたかわいそうなガースー

34ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:13:10.69ID:by1/GZ2n0
まあ6都市で最貧なのに携帯だけ高くても困るw

35ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:13:44.13ID:NP1g1zN20
米倉涼子「日本の携帯は安すぎる」

36ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:13:52.03ID:nWsgNWTm0
今はものすごく円安なので3月の結果とは大幅に違うのではないかと

37ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:14:01.76ID:txtKylWJ0
特別区民税の10万あるし

38ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:14:42.52ID:luudxdVQ0
 




日本では、スマホや携帯は、学校や電車内などでも
マナー違反になるので、料金が高く設定だったのでなかったの。




 

39ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:15:41.22ID:NKiUFl430
乞食スマホのせいで日本の物価が上がらない

40ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:16:49.44ID:DpBycfAf0
回線品質を無視して価格だけ比べても意味ないだろ

41ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:16:50.99ID:luudxdVQ0
 




携帯やスマホが、世界に知られる日本のエロ・マンガ
の大量ダウンロードで、貴重なネット資源の無駄使いに
なっている。




 

42ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:18:28.29ID:RPRIWQ8G0
ヨーロッパは音声通話SMSの無制限が標準で付くから日本はそのオプション付けるとだいぶ高いよ

43ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:18:48.65ID:nsQRt3FE0
>>12
ハァ?
コンビニとかにもあるだろ?
どこの話してんの?

44ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:18:53.70ID:y9UUEiM10
安いのは使えないプラン

45ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:19:31.71ID:/UBbFufP0
ソフトバンクの5Gマップに入ってるのに家の中で5Gつながんらない

46ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:20:11.19ID:L2AeNU6F0
必須アイテムのスマホが2000円もしないで維持できる今、NHKに月2000円払う奴いるか?
それも民放含めてじゃなくてNHKチャンネル単品の価格ってやばいよね

47ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:20:52.25ID:nsQRt3FE0
物価水準が違うんじゃね?
ビックマック指数よりもアフォだろw
1ドルいくらの時のデータよ?

48ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:23:18.68ID:bbkigW7o0
毎月3万だわ

49ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:26:07.85ID:FQIFn4+a0
嘘つけ高くなったぞ

バカ政府w

50ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:26:14.54ID:UjDuvG7c0
自分の場合、この数年で高くなってしもうた

51ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:27:33.89ID:FQIFn4+a0
>>48

ミンス時代 2万円

ジタミ令和 4万円


ガチで倍になったw

52ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:27:59.65ID:Olh+9KHI0
それでも携帯キャリアは楽天以外がぼろ儲けなんだからなぁ
ドコモなんて過去最高益だし

53ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:31:05.79ID:9PXXXYk90
楽天5G使い放題エリアだから400Mbps位の速さで使い放題だ。たまに遅くなるが。

54ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:33:16.37ID:plu16FD70
よく分かってないやつほど絶賛したガースーの値下げ要請

55ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:34:13.60ID:mm49Qsqc0
実質において社会主義

56ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:34:18.46ID:TzE86cfh0
ホンマにヤバいとこは競争にならずに談合してるとこやけどな

57ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:34:48.44ID:kBJ7m3rM0
こういうことばかりしてるから日本は生産性が低い
菅は経済については無能すぎた

58ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:34:49.99ID:k4e7tc5H0
ヨーロッパとの物価差を考えるとまだまだ東京高いだろ。
もっと安くできる

59ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:38:25.99ID:nll85+eT0
NHK受信料もやれよ
イギリスのように70パーカットするか
フランスのようにもう支払い無しにしてしまうか

60ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:39:06.25ID:iOAV1zsf0
スマホは月額料金が高いからガラケーから買い換えられなかったけど今は500円台だものすげえよ

61ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:39:51.47ID:nll85+eT0
>>57
データを見る限りは、内需なんて完全に先進国のファミリー人口に依存しきっているから

20代ファミリーの生活費を圧迫するスマホ受信料、NHK受信料、東電負担金、車検代車の税金など各種の負担が安ければ安いほど、先進国の子供が増えて内需は復活するんだよ

62ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:41:41.20ID:nll85+eT0
日本が他国より劣っているのは長時間通勤にともなう超短時間睡眠
首都圏の子育てファミリーが直面する時間の貧困

最近首都機能移転をしたインドネシア、ナイジェリアの旧首都圏とともに、東京都市圏が世界でもぶっちぎっている、この三大都市圏の時間の貧困が凄まじい

63ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:42:04.77ID:pAonu8JI0
首都圏
輸出額 19兆8069億円
輸入額 29兆7581億円
差引額 -9兆9512億円

中京圏
輸出額 19兆3963億円
輸入額 9兆8559億円
差引額 +9兆5404億円

近畿圏
輸出額 18兆6002億円
輸入額 15兆4888億円
差引額 +3兆1114億円

この貿易赤字の日本のお荷物都市が
何が携帯料金引き下げじゃ
お前らトンキンだけ5倍払え 
2度としゃべるな 引き下げるな 日本人やめてしまえ!

64ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:44:05.50ID:WWngiF/I0
その代わり設備投資は抑制されたしこれから通信障害も増えるよ

65ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:44:36.04ID:WWngiF/I0
>>5
悪影響が出てくるのはこれからだ

66ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:44:46.69ID:810yfQlf0
>>5
平時なら有能な総理だったろうが
コロナ禍ではカリスマ性が無いとね

67ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:44:48.62ID:QVfmUXv20
国が口出すことなの?国営でやれ

68ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:45:36.61ID:QbJfw+jx0
ちょっと前にイタリアにいたけど、日本よりかなり安かったよ
あっちは基本通話とSMSは使い放題
それにデータ100GBで2500円くらいだった

69ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:45:44.84ID:WWngiF/I0
>>52
なにをもって「儲け過ぎ」なのか?
設備投資額に対する利益としては妥当な水準
この国は額面で叩いている馬鹿ばかり

70ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:48:27.36ID:txtKylWJ0
ネットで映画や動画が流行らなくなるけどね。むしろクリック報酬に重税かけてネットワークを軽くした方が合理的。

71ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:49:07.12ID:XX7BVTUK0
これはまじで感謝

72ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:50:22.55ID:yhPHwwFo0
これは数少ない自民党の功績
夏の参院選もでもアピールできる
この余勢をかってNHK解体も頼む

73ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:50:57.53ID:e+1YeAVa0
貧困国

74ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:52:39.15ID:HdZdvCqc0
>>1
 
 菅前総理のおかげです
 本当にありがとうございます
 

75ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:52:48.36ID:dGMydlsZ0
機種代実質0円が無くなったからトータルでは増えてる

76ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:52:50.64ID:nll85+eT0
>>64
むしろ世界一の料金のままだったら、この固定費の高さによる超少子高齢化にともなう内需減少で、設備投資はもっと減っていたんだよ

77ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:52:59.65ID:nsQRt3FE0
>>62
職住と子供の学校が接近してないとダメ
男女とも残業せず終業後に子供を迎えにいくぐらいのカルチャーにならないと
一部上場企業が郊外や地方にあれば世の中変わってくるんだろうけど、子供の学校ガー!とか喚くBBAが多くて会社も本社移転までは踏み切れずにいる。

78ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:54:51.12ID:rO2aWst50
ヨーロッパって無料Wi-Fiが充実してるそうやけどそういうのも加味してるの?

79ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:54:57.96ID:yXbV2GO/0
>>41
ネットってそんなもんなんだけど

80ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:55:26.35ID:mf0507B60
>>66
カリスマでコロナを抑えた国を教えてくれよw

81ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:55:36.49ID:wAi3CJo30
物価的に最安値じゃないのは変
まだまだ高い

82ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:56:30.81ID:QbJfw+jx0
これちゃんと同じ条件で調べてないよ
ヨーロッパは通話SMS無制限だからね
日本でそれつけたら5000円くらいになる

83ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:56:43.06ID:5Fo2CYsu0
菅スゲー優秀だったのに馬鹿メディアに潰されて
岸田みたいなアホが総理になってしまった

84ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:56:54.23ID:VAucsx4i0
そんな事よりフレッツ光値下げしろよ

85ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 20:58:06.92ID:DvhpGRvT0
>>1
マジでガースーの功績だよ。文句しか言わないバカマスコミとほ大違い。

86ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 21:01:38.13ID:nll85+eT0
>>77
この6年で東京神奈川埼玉だけで
数千もの保育園を作ったんだぞ、凄まじい勢いで子供がへるなか、必死で数千もの保育園を作りに作った

いま作りすぎた園のため保育士が足らなくなり、保育士確保の財源を注ぎ込んでいるところ
子供は凄まじい勢いで減ってるのに、とにかく保育士が足らない

そして次はもっと子供がへりながら、今度は学童が足らなくなりまた数千もの学童が

87ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 21:04:31.72ID:rO2aWst50
ていうかよく考えたら日本人の労働賃金ってG7で最下位だよなw
てことはまだまだ高いってことやん

88ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 21:05:33.40ID:ag2/ldsp0
いい加減「携帯料金」という用語は変えろよ

89ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 21:05:57.76ID:ZKdwzen50
ロンドン安いな何でや

90ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 21:06:31.83ID:65UYgMFm0
>>86
保育園つくってもろくに広さもなく遊ばせる庭もなく
公園潰して作ってたり高架の下だったり
ボロい民家だったりぶっちゃけ名ばかりだよな
指定とか認可とかいろいろあるんだろうが知らんが
都民の子をバスで郊外や埼玉の広い育児施設で保育しろよと思う

91ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 21:09:32.42ID:oC6k1Auz0
マスゴミが菅批判したのは保身のため

92ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 21:13:32.44ID:7IGaeKHt0
国民が望んだのはNHKの解体だけどな!!

国民が望んだのはNHKの解体だけどな!!

国民が望んだのはNHKの解体だけどな!!

国民が望んだのはNHKの解体だけどな!!

国民が望んだのはNHKの解体だけどな!!

国民が望んだのはNHKの解体だけどな!!

93ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 21:38:08.58ID:Rs9Du2rA0
同じ要領で、女性管理職数を増やせない?
40%以下の会社は納税義務増やして
40%以上の会社は優遇する

94ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 21:39:48.24ID:gsG2I3Ik0
乞食は0円じゃないと納得しないぞw

95ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 21:44:18.25ID:nll85+eT0
次はNHKと日本原子力発電、車検団体

国民はもう保険料負担の増加に耐えられないんだから、手数料を削るしかない

96ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 22:01:44.25ID:NbDmpP3j0
菅ちゃんサンキュー

97ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 22:06:16.49ID:LgLNZJSW0
口下手なガースーを馬鹿にするためにパヨメディアがやたらに持ち上げたのがメルケルだけど
プーチンを増長させた張本人だからな

98ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 22:15:57.62ID:T7Q2to1n0
ネットワークの脆弱性も3位のはず

99ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 22:17:47.40ID:I9/BM/if0
>>1
>>各都市のシェア1位の通信会社の料金プランを比較した。

安かろう、悪かろうのサブ用スマホプランで比較しても意味はない

100ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 22:23:38.00ID:vGN31pQA0
>>3
ガースーならNHKも廃止してくれる

101ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 22:26:15.25ID:R3Ln5sGh0
楽天がヘタれたから、元に戻るよ

102ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 22:30:21.51ID:zFQo+MNe0
あのドコモですらなんちゃって5Gやっているし
通信業界は終わっている

103ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 22:33:39.03ID:Xf323vAn0
日本は物価安だからこのくらいが妥当

104ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 22:43:07.37ID:78Jm3gDk0
NHKを無料にしろよ遅れすぎだろ

105ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 23:22:32.03ID:Y1ab621+0
ガースーが総理になった時は口下手で発信力が無いとか散々言われたけど
携帯スマホ料金は実際に安くなったし
ファイザーとモデルナワクチンも確保してコロナ収束の道筋も付けたし
すぐに感情的になる田原総一朗の爺さんは
「日本はワクチン外交で敗北したんだよ!」とか喚き散らしてたが
今じゃ殆どが3回目ワクチン打ってるし
ガースーは実行力があったよ
メディアなんかずっとボロクソ言ってたもんな。無責任な連中だよ

106ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 23:40:30.99ID:MCXhr4h00
>>105
その実行力がアベ一味の利権癒着忖度隠蔽に使われたん忘れたのか?

107ニューノーマルの名無しさん2022/05/22(日) 01:47:35.48ID:FjavB1Dy0
Y ! mobile とかSoftBank 光契約で六十歳以上に限るが、かけ放題15ギガプランで1800円ぐらいです
普通に電話するもよし LINE で通話するもよしと…マジ団塊世代バブル世代恵まれてる

108ニューノーマルの名無しさん2022/05/22(日) 04:13:43.77ID:h56Ze/kl0
>>8
それなら楽天モバイルで2980円で済むじゃん
俺は楽天モバイルで何も困らない
ヤフーショッピング使うからYmobileも契約してるけど

109ニューノーマルの名無しさん2022/05/22(日) 04:16:00.72ID:h56Ze/kl0
>>20
電車乗ってるジジババでも常にいじってるのに2972円、最低賃金の3時間分未満ってのはかなりコスパ良いんじゃね?

110ニューノーマルの名無しさん2022/05/22(日) 04:28:25.94ID:6flMMi3P0
楽天は他社と比べて同等のネットワークになってないから論外


lud20220522050811
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1653130435/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】携帯料金の安さ東京3位、6都市でも低水準 日本では政府要請を受けて21年春に大手が相次いで格安プラン導入 [powder snow★]」を見た人も見ています:
「端末代金との合計額がほぼ変わらない」政府が携帯料金のさらなる引き下げを大手3社に要請へ
【経済】政府は、現在月8,000円程度の大手携帯会社の料金を月5,000円程度にまで引き下げ促す方向
【経済】政府は、現在月8,000円程度の大手携帯会社の料金を月5,000円程度にまで引き下げ促す方向 ★2
【日本】政府「社会人を東京五輪ボランティアに参加させる為ボランティア休暇の創設を」経団連らに要請★2
【速報】日本政府「6月20日までの“勝負の3週間”だ」東京五輪の有観客開催に向けてラストスパート開始 ★3 [ネトウヨ★]
【速報】総務省、携帯大手3社の新プランを調査へ 格安事業者からの批判うけ [スタス★]
【100%】携帯料金下げ、大容量プラン焦点 …大手幹部「本気度を感じている。値下げに向けて対応をせざるを得ない」 ★6 [ばーど★]
【政府】携帯値下げ法案、3月上旬国会提出へ 「分離プラン」の提供を義務付け、セット料金は禁止 自民部会が了承
【通信】スマホなど携帯電話の通信料金、来春にも引き下げへ 端末「0円」認めず…総務省が指針を定めて携帯大手3社に見直しを求める★2
【LIVE】東京都医師会が会見「真剣勝負の3週間」日本政府に激怒★2 [和三盆★]
【NHKニュース速報】日本政府 中韓からの発行済みビザの効力を停止、2週間の指定場所 成田空港と関西空港に限定するよう要請[3/5]
【大規模イベント】乃木坂46、感染拡大受け9月に予定していた東京ドーム公演を延期 経産省、内閣官房、都と協議 F1に続き政府要請か [上級国民★]
【総務省】携帯料金「分離プラン」徹底を要請へ 通信料値下げ促す
【通信】ソフトバンク、SNSや動画サービスの一部のアプリが使い放題になる新料金プラン発表・・・大手通信会社では初の導入、競争激化へ
【料金プラン】MVNOが「携帯大手(MNO各社)の廉価プラン対抗は困難」、接続料や音声卸料金の引き下げを総務省に要望 [まいんすたあ★]
【外務省】日本政府、ラオス政府の要請受け緊急援助物資を提供へ
【岡田晴恵教授】東京都に休業要請は2週間後…政府方針に「平時の指揮官がやること。ウイルスと闘っている緊急時にやることではない」
【日本政府】中国人と韓国人の入国を制限 発行済ビザの効力停止 来日自粛要請 入国者を医療施設に2週間留め置き ★15
「障害児は分離され、通常の教育を受けにくくなっている」 国連、日本政府に“分離教育”やめるよう強く要請 [Stargazer★]
【速報】日本政府、東京五輪の海外客受け入れ拒否で調整「もう無理だ」 観客は日本市民だけに★2 [スタス★]
【速報】日本政府、東京五輪の海外からの外国人客受け入れ拒否で調整「これじゃ無理だ」 観客は日本市民だけに★4 [スタス★]
【新型コロナ】帰国者を受け入れたホテル三日月が声明を発表「同じ日本人として、帰国者のために、政府の要請に応えることを決断」
【新型コロナ】帰国者を受け入れたホテル三日月、声明を発表「同じ日本人として、帰国者の為、政府の要請に応えることを決断」 ★2
【英国調査】「世界で最も住みやすい都市」ランキング発表 日本の都市も上位に 1位.ウィーン 3位.大阪 7位.東京 ★6
【経済】政府、格安スマホは月3000円程度とする方針 大手は月5000円
【経済】政府、格安スマホは月3000円程度とする方針 大手は月5000円 ★2
【経済】シェア自転車は日本でも根付くのか 中国大手「Mobike」が札幌に上陸 料金は30分50円
【英国調査】「世界で最も住みやすい都市」ランキング発表 日本の都市も上位に 1位.ウィーン 3位.大阪 7位.東京 ★7
【英国調査】「世界で最も住みやすい都市」ランキング発表 日本の都市も上位に 1位.ウィーン 3位.大阪 7位.東京★3
【大手私鉄】10年での利用者の「伸び」 1位は阪神電鉄 2位東京メトロ、3位名古屋鉄道 最下位は近畿日本鉄道
【東京五輪】酷暑対策でサマータイム導入へ 秋の臨時国会で議員立法 31、32年限定 政府・与党 ★3
【英国調査】「世界で最も住みやすい都市」ランキング発表 日本の都市も上位に 1位.ウィーン 3位.大阪 7位.東京 ★8
【政府】カード手数料引き下げ要請へ 消費増税、ポイント還元で キャッシュレス決済比率18%→クレカ導入拡大図る★3
【東京五輪】サマータイム(2時間繰り上げ)導入か 「政府はエンジニアを絶滅させたいの?」「46道府県を巻き込むなnewsplus/1520145709/">【人手不足】シルバー人材センター、人手不足 最盛期から千人減 姫路市
【東京五輪】IOC「五輪で感染拡大したら、それは日本政府の責任だ」 [ボラえもん★3 [ボラえもん★]
【東京五輪】<政府>民間企業にテレワーク要請!ネット大荒れ、非難ごうごう「民業圧迫で、迷惑なイベントでしかない」 ★3 [Egg★]
【国際】国連人権委、ヘイトスピーチを行なった個人や団体に「刑事捜査を」、日本政府に勧告…ネットでのヘイトスピーチにも措置要請★3
【総務省】携帯電話「060」の導入も…格安スマホ業者に番号割り当て検討 [少考さん★]
【総務相】改めて主力ブランドの携帯料金値下げを要求「格安ブランドだけでは料金が下がったという実感が湧かない。何の意味もない」 [ばーど★]
【白タク】格安料金などで人気の在日中国人の「白タク」行為が増加も日本では違法→ 「友達を乗せているだけ」と言い逃れ
【白タク】格安料金などで人気の在日中国人の「白タク」行為が増加も日本では違法→ 「友達を乗せているだけ」と言い逃れ★2
【日本通信】格安スマホの回線協議が不調 総務大臣に裁定求める 今後数か月で通話料金が一気に下がる可能性
【MNO】携帯大手、eSIM導入へ 乗り換え容易に [少考さん★]
【携帯料金】東京が「世界最高」…最も安いパリの4・2倍
【ドコモauソフトバンク】日本の携帯料金はなぜ高いのか?
楽天と日本郵政の提携、携帯大手3社には悪夢か [和三盆★]
【キャッシュレス】ドコモ「QR決済」導入 ローソンなどで 買い物代金、毎月の携帯料金に合算 「dポイント」も
【月額料金】スマホ料金、東京は3番目に高額 世界6都市比較
【加藤官房長官】携帯料金値下げ「競争促進が政府の役割」 [ばーど★]
【総務省・通信】携帯料金の4割引き下げは日本経済にメリットがなさそうな理由
【総務省】携帯料金 過去の政府「値下げ」介入、なぜか「値上げ」に [雷★]
【社会】 大都市・東京で孤独に死ぬ、増える日本の 「孤独死」★2
【京都市】宿泊税の導入検討 民泊施設も、修学旅行は除く 東京、大阪に次ぎ
【コロナ】テレワークにも「限界」 導入企業でもやむなく出社 政府要請でも浮かぶ課題
【国際】日本政府、入国審査を韓国・台湾で済ませられる仕組み導入へ
【詐欺】「アダルトサイト料金未納だ」名簿に1000人分の携帯番号 東京の31歳男ら3人逮捕
日本政府「現金給付は低所得者限定にしようかな」「公共料金や国税の支払いに猶予をやろう」
【朝日新聞デジタル】イベント参加者に「接触確認アプリ導入を」 政府が要請 [爆笑ゴリラ★]
【医療】 大阪大病院と日本臓器移植ネットワーク、脳死女児の両親に会見の自粛を要請 [東京新聞]
【地裁】原発事故による訴訟で東京電力と日本政府負ける 慰謝料約53億9千万円の支払いを命じる★2
東京都、時短要請をせぬまま感染拡大 後始末をする政府は不満「小池知事の失政だ」 [ばーど★]
【東京新聞】政府の全国一律休講要請で中止・縮小が相次ぐ“卒業式”でしかったこと、友人に伝えたかった思いを募集
【速報】ユースビオ社、マスク事業に新規参入→自治体への納品を「模索」中偶然、大手と並び日本政府との億単位の契約に成功★3 [スタス★]
「放送業には公共性がある」「外資参入を規制できない」 日本だけが導入していない「電波オークション制度」政府は結論を持ち越し
【アンチ・ダンピング対策】韓国政府が造船企業へ1.2兆円投入 日本政府がWTO提訴に向け韓国に協議要請へ
【BBC】<なぜ日本政府は東京五輪を中止しないのか?>五輪中止を決める権限はいったい誰にあるのか?  [Egg★]
05:16:09 up 38 days, 6:19, 0 users, load average: 55.81, 75.95, 75.21

in 0.053695917129517 sec @0.053695917129517@0b7 on 022019