https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA209A40Q2A520C2000000/
総務省は20日、世界6都市の2022年3月時点の携帯電話の利用料金の調査結果を発表した。通信規格「4G」で月間データ通信量が20ギガバイトのプランの比較では、東京はロンドン、パリに次ぐ3位だった。前年の2位から順位は下がったが、2972円と低い水準を維持した。
平均通話時間などを加味した利用形態をもとに、各都市のシェア1位の通信会社の料金プランを比較した。
東京(NTTドコモ)は2972円と、ロンドン(2173円)やパリ(2264円)に次ぐ低料金だった。最も高いデュッセルドルフ(7929円)の半分以下だった。高速通信規格「5G」で月20ギガのシェア1位企業の比較では、東京は2972円と、ロンドン(2173円)に次ぐ2位の低さだった。
日本では菅義偉政権による携帯料金の値下げ要請を受けて、21年春に通信大手が相次いで格安プランを導入した。21年3月時点の調査で、東京は前年の最高から2番目に低い水準まで大幅に割安になっていた。 そもそも狭くて人口の多い国ほど安いのでは?
都会と田舎の電車運賃の差みたいに
圧倒的日韓賃金格差
辛坊氏が韓国の大手企業で“賃金ドミノ”が起きている一例として「サムソン電子の国内従業員の2021年の平均年収が13%増で1440万円に達した」という記事の画像を添付。
その上で「一人当たりの平均賃金が韓国に抜かれたのは知っていたが、こんな水準になっているとは素朴に驚いた」とつづった。
>>1
貧乏スレばかり立てんな
ここには貧乏しかおらんのか 海外はFree Wi-Fiが普通にあるだろ
フリーがないのは日本だけだよ
菅のままの方が良かったな。
岸田のび太くんは、いつまで首相やるの?
逆に値段10倍ぐらいにしたほうがネットの質も良くなるだろ
円安で日本は何でも安いんだから、相対的にまだ携帯料金は高いだろ
やってる菅によるデフレ圧力
シューキンペと大差なし
賃金が安いから妥当。
賃金上げられないなら下げれるとこ下げさせてほしい。
MVNOという下請けを禁止すればもっと値下げできるよ
2位パリと3位東京の間が離れてるな
もっと円安にして1ドル170円くらいにすれば2位と3位の差は縮まって、1位も狙えるね!
東京は意外と貧困層。昔の共産政権に戻しても馴染むエリア。
アメリカで、貧しい移民の親が、
「この子にはスマホを買い与えてやったから採用しろ」
と言って来る。
アメリカでは、新学期にラップトップのPCを持ってなかったら
学校へ行けない。
円安でさらにデフレ加速、実質賃金ダダ下がり
悪夢の自民党政権
アペの尻拭いとコロナ対応で疲弊させられたかわいそうなガースー
今はものすごく円安なので3月の結果とは大幅に違うのではないかと
日本では、スマホや携帯は、学校や電車内などでも
マナー違反になるので、料金が高く設定だったのでなかったの。
携帯やスマホが、世界に知られる日本のエロ・マンガ
の大量ダウンロードで、貴重なネット資源の無駄使いに
なっている。
ヨーロッパは音声通話SMSの無制限が標準で付くから日本はそのオプション付けるとだいぶ高いよ
>>12
ハァ?
コンビニとかにもあるだろ?
どこの話してんの? ソフトバンクの5Gマップに入ってるのに家の中で5Gつながんらない
必須アイテムのスマホが2000円もしないで維持できる今、NHKに月2000円払う奴いるか?
それも民放含めてじゃなくてNHKチャンネル単品の価格ってやばいよね
物価水準が違うんじゃね?
ビックマック指数よりもアフォだろw
1ドルいくらの時のデータよ?
>>48
ミンス時代 2万円
ジタミ令和 4万円
ガチで倍になったw それでも携帯キャリアは楽天以外がぼろ儲けなんだからなぁ
ドコモなんて過去最高益だし
楽天5G使い放題エリアだから400Mbps位の速さで使い放題だ。たまに遅くなるが。
よく分かってないやつほど絶賛したガースーの値下げ要請
ホンマにヤバいとこは競争にならずに談合してるとこやけどな
こういうことばかりしてるから日本は生産性が低い
菅は経済については無能すぎた
ヨーロッパとの物価差を考えるとまだまだ東京高いだろ。
もっと安くできる
NHK受信料もやれよ
イギリスのように70パーカットするか
フランスのようにもう支払い無しにしてしまうか
スマホは月額料金が高いからガラケーから買い換えられなかったけど今は500円台だものすげえよ
>>57
データを見る限りは、内需なんて完全に先進国のファミリー人口に依存しきっているから
20代ファミリーの生活費を圧迫するスマホ受信料、NHK受信料、東電負担金、車検代車の税金など各種の負担が安ければ安いほど、先進国の子供が増えて内需は復活するんだよ 日本が他国より劣っているのは長時間通勤にともなう超短時間睡眠
首都圏の子育てファミリーが直面する時間の貧困
最近首都機能移転をしたインドネシア、ナイジェリアの旧首都圏とともに、東京都市圏が世界でもぶっちぎっている、この三大都市圏の時間の貧困が凄まじい
首都圏
輸出額 19兆8069億円
輸入額 29兆7581億円
差引額 -9兆9512億円
中京圏
輸出額 19兆3963億円
輸入額 9兆8559億円
差引額 +9兆5404億円
近畿圏
輸出額 18兆6002億円
輸入額 15兆4888億円
差引額 +3兆1114億円
この貿易赤字の日本のお荷物都市が
何が携帯料金引き下げじゃ
お前らトンキンだけ5倍払え
2度としゃべるな 引き下げるな 日本人やめてしまえ!
その代わり設備投資は抑制されたしこれから通信障害も増えるよ
>>5
平時なら有能な総理だったろうが
コロナ禍ではカリスマ性が無いとね ちょっと前にイタリアにいたけど、日本よりかなり安かったよ
あっちは基本通話とSMSは使い放題
それにデータ100GBで2500円くらいだった
>>52
なにをもって「儲け過ぎ」なのか?
設備投資額に対する利益としては妥当な水準
この国は額面で叩いている馬鹿ばかり ネットで映画や動画が流行らなくなるけどね。むしろクリック報酬に重税かけてネットワークを軽くした方が合理的。
これは数少ない自民党の功績
夏の参院選もでもアピールできる
この余勢をかってNHK解体も頼む
>>1
菅前総理のおかげです
本当にありがとうございます
機種代実質0円が無くなったからトータルでは増えてる
>>64
むしろ世界一の料金のままだったら、この固定費の高さによる超少子高齢化にともなう内需減少で、設備投資はもっと減っていたんだよ >>62
職住と子供の学校が接近してないとダメ
男女とも残業せず終業後に子供を迎えにいくぐらいのカルチャーにならないと
一部上場企業が郊外や地方にあれば世の中変わってくるんだろうけど、子供の学校ガー!とか喚くBBAが多くて会社も本社移転までは踏み切れずにいる。 ヨーロッパって無料Wi-Fiが充実してるそうやけどそういうのも加味してるの?
>>66
カリスマでコロナを抑えた国を教えてくれよw これちゃんと同じ条件で調べてないよ
ヨーロッパは通話SMS無制限だからね
日本でそれつけたら5000円くらいになる
菅スゲー優秀だったのに馬鹿メディアに潰されて
岸田みたいなアホが総理になってしまった
>>1
マジでガースーの功績だよ。文句しか言わないバカマスコミとほ大違い。 >>77
この6年で東京神奈川埼玉だけで
数千もの保育園を作ったんだぞ、凄まじい勢いで子供がへるなか、必死で数千もの保育園を作りに作った
いま作りすぎた園のため保育士が足らなくなり、保育士確保の財源を注ぎ込んでいるところ
子供は凄まじい勢いで減ってるのに、とにかく保育士が足らない
そして次はもっと子供がへりながら、今度は学童が足らなくなりまた数千もの学童が ていうかよく考えたら日本人の労働賃金ってG7で最下位だよなw
てことはまだまだ高いってことやん
>>86
保育園つくってもろくに広さもなく遊ばせる庭もなく
公園潰して作ってたり高架の下だったり
ボロい民家だったりぶっちゃけ名ばかりだよな
指定とか認可とかいろいろあるんだろうが知らんが
都民の子をバスで郊外や埼玉の広い育児施設で保育しろよと思う 国民が望んだのはNHKの解体だけどな!!
国民が望んだのはNHKの解体だけどな!!
国民が望んだのはNHKの解体だけどな!!
国民が望んだのはNHKの解体だけどな!!
国民が望んだのはNHKの解体だけどな!!
国民が望んだのはNHKの解体だけどな!!
同じ要領で、女性管理職数を増やせない?
40%以下の会社は納税義務増やして
40%以上の会社は優遇する
次はNHKと日本原子力発電、車検団体
国民はもう保険料負担の増加に耐えられないんだから、手数料を削るしかない
口下手なガースーを馬鹿にするためにパヨメディアがやたらに持ち上げたのがメルケルだけど
プーチンを増長させた張本人だからな
>>1
>>各都市のシェア1位の通信会社の料金プランを比較した。
安かろう、悪かろうのサブ用スマホプランで比較しても意味はない あのドコモですらなんちゃって5Gやっているし
通信業界は終わっている
ガースーが総理になった時は口下手で発信力が無いとか散々言われたけど
携帯スマホ料金は実際に安くなったし
ファイザーとモデルナワクチンも確保してコロナ収束の道筋も付けたし
すぐに感情的になる田原総一朗の爺さんは
「日本はワクチン外交で敗北したんだよ!」とか喚き散らしてたが
今じゃ殆どが3回目ワクチン打ってるし
ガースーは実行力があったよ
メディアなんかずっとボロクソ言ってたもんな。無責任な連中だよ
>>105
その実行力がアベ一味の利権癒着忖度隠蔽に使われたん忘れたのか? Y ! mobile とかSoftBank 光契約で六十歳以上に限るが、かけ放題15ギガプランで1800円ぐらいです
普通に電話するもよし LINE で通話するもよしと…マジ団塊世代バブル世代恵まれてる
>>8
それなら楽天モバイルで2980円で済むじゃん
俺は楽天モバイルで何も困らない
ヤフーショッピング使うからYmobileも契約してるけど >>20
電車乗ってるジジババでも常にいじってるのに2972円、最低賃金の3時間分未満ってのはかなりコスパ良いんじゃね? 楽天は他社と比べて同等のネットワークになってないから論外