金沢市の運送業の会社が従業員の賃金を2か月分支払わなかったとして、金沢労働基準監督署は会社と社長の男性を20日付けで最低賃金法違反の疑いで書類送検しました。
書類送検されたのはトラックの運送業を営む金沢市間明町のLSAと、その社長の58歳の男性です。
LSAは、会社で働く11人の従業員に去年7月と8月の2か月分の賃金、合わせておよそ590万円を所定の支払日までに支払わず、これにより、当時の最低賃金833円以上の金額を支払わなかった疑いが持たれています。
働いていた従業員が金沢労働基準監督署に相談し発覚しました。
LSAは去年9月に事業を停止していて、調べに対し男性は「経営状況がよくなかった」と話しているということです。
MROニュース 2022年5月21日(土) 14:32
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mro/51062?display=1
圧倒的日韓賃金格差
辛坊氏が韓国の大手企業で“賃金ドミノ”が起きている一例として「サムソン電子の国内従業員の2021年の平均年収が13%増で1440万円に達した」という記事の画像を添付。
その上で「一人当たりの平均賃金が韓国に抜かれたのは知っていたが、こんな水準になっているとは素朴に驚いた」とつづった。
運送は人手不足っていうのに
経営状況が良くないということは
つまり奴隷不足ってだけか
ネットショップ依存は
こうゆうのがあるから怖いんだよな
運送業ってトラックとめるだけの敷地に高い家賃払って大変だな
人手不足だけど単価が上がらないし経費は増えるから行き詰まっているんだろ
何にしても賃金抑制し過ぎて消費が落ち込んでいるのが諸悪の根源
賃金上げようとすれば発注元が儲かってますねとか全業種で嫌み言うし
でも大企業はどんどん内部留保増やしているというのが実態
会社はもう実質倒産か
にしても去年の夏の話で今ようやく書類送検ってなあ
こういう中小は、大手に吸収させればいい。
いかに早く中小を無くてし、効率化を進めるかだ
>>2
氷河期ネトウヨは時給1100円でこき使われてるのにねwww
人種差別で憂さ晴らしするのもうなづける。 >>18
どこぞの大企業が送料無料を当たり前にしてしまったせい 給料遅配が2か月続いたら自己都合で退職しても失業手当が即支給されるんだよね
>>19
最低の客だな
政府が改善命令を出すしかないのでは? 日本は同じ仕事なのに独立して分裂しすぎなんだよ
それもこれも給料上げないから独立したりするんだけど、新しいことに挑戦してるわけじゃないから全く意味ない
こーいう事件は会社及び経営陣の資産状況も公開して欲しいもんだよな。
支払いが遅れるなんて割とどこでもあるのに
逮捕に至るのは別件逮捕という理由だから
>>11
こうゆうwww
低脳は書き込むなよwww >>4
長距離運転手だけが運転手じゃないよ。
近場をグルグル走ってる運転手もいるんだから。 店に金払わないのは逮捕されるのに従業員に給料払わないのは書類送検とか甘過ぎる
零細企業が多すぎる。
かつて建設業などもそうだったが、合併を繰り返して今がある。
何かとてつもなく社会に変革をもたらす内容の起業なら意義があるけど、既存業務は効率化の為に合併を促すべき。
>>22
いや金がないのは間違いない
金があれば給料なら約束したものは必ず払う
そもそも給料なんか個人資産じゃねーから、法人の資産で30万なんかおまえらの3万円レベル なら働かせるだけ働かして言いがかりつけて給料未払い繰り返せるな逮捕されないならwwww
一か月ごとに入れ替えてさ
求人で40万と呼び寄せてお前仕事サボってただの言われた通りに動かなった等言いがかりつけて給料未払い繰り返して自分が女遊びに使ってる奴ら結構いるよな
送料無料を喜ぶお前らが壊した社会の末期ぶりが色々と現れてるね
他人安さを求め続けて次は自分のターン
世の中には他人の生活なんか知らねえ
飢え死にしようと関係ねぇあほとか言うような外道社長がいるわけだよ
>>40
心がないよな
無限地獄いきにしてほしいや 約束したかどうかなんだよな
払う言ったなら嫌々でも払うのが9割の社長
言いがかりつけで払わない貧乏借金社長が1割
イケメン社長ほど給料未払いがないみたいだよ
逆にぶさめんの社長とかは言いがかりつけて払わないパターンがいるらしい
おっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっそ!!!!!
え?人を無給で奴隷労働させて、大金を奪っておいて、それを今まで黙認!?
何だこの国!?
これは仕方ねぇーんじゃね?払いたくても払えねぇーんよ
2カ月だろ。コロナ化払ってたんだろ赤字だったとおもうよ
貯蓄限界きて追い詰められたんよ
俺は社長に同情するよ
最低賃金が高すぎるんだよ
最低賃金って事実上、非正規の賃金を決めるためのものだから安くていいんだよ
社員は最低賃金より高い賃金もらえてるんだから最低賃金の影響は社員には無い
>>46
くだらない業を背負うくらいなら会社潰したほうが御天道様には顔向けできたと思うがな 運送関係は今までやった仕事の中で最低だったな。ヤマト運輸のおかげでどんな酷い仕事も我慢できるようになった。
運送は貨物も旅客もとある総理が規制緩和で零細企業がめっちゃ増えた
小さい所が無茶苦茶安い運賃で仕事取るから安売り競争になってすべての業者が貧乏になった
>>46
いやこういう社長は払いたくても払えないって感覚はない
余裕ないのなら雇わなきゃいいだけ
他の会社働けば金もらえるわけだぞ従業員は
おまえは自分が働いて未払いされたら同じこと言わないだろうねwwww 一人平均 590/(11×2)=26.8 額面だと厳しいな
アトキンソンの中小企業合併理論は間違っていなかった
経営赤字で社員喰わせてて資金底ついた社長を袋叩きして
給料工面のほうほう多方面から断られ
頭さげても貸してくれない。その社員が刑事告訴か
いい時代よ。叩いてるやつくそだなw
まあそりゃそうだろコロナとロシアのせいで燃料費高いしレギュラーが160円で軽油が130円くらいだろ今?
数年前なら軽油は90円くらいだったわ…
>>47
てめえのくだらねえ理屈はいらねえよ
てめえの給料なんて最低賃金で十分だ
くだらねえこと言う前に人の心を持てよ >>39
こんな零細企業だと通販の配送はやらんような
検索するとドラッグストアの店舗間配送とかしてたみたいだね
というか設立2018年って3年で即死か >>52
同じ釜の飯食ってないんよ。俺なら黙って働くよ
そこでささえれるか支えられんかよ
おんぶにだっこかよ。ハッキリいうけど働き口ねぇーよ
社員は 零細運送会社というのも大手と違う意味で悲惨な世界だったな。
廃墟みたいなボロ建屋で最低賃金の婆さん達に仕分けを任せて延々とピッキングする金髪の社員と委託のドライバーで回してた。
補助金申請して従業員に給与払わなかったとかじゃないの?
>>49
そんなに運送関係って最悪の仕事なのか。
自分は引越しバイトが最悪だったが、
引越しもまあ、運送関係か >>57
人の心を理解するなら経営状況も見てやれよ
片側しか見ず語ることが正義と思い込むうざさ
お前は雇用のキャパ考えたことあるんか?
今耐えて会社残すのと暴れて会社潰すのどちらが徳する?
社員が会社のこと考えず好き勝手して社会守れるなら
やってみろ >>54
こういう馬鹿が詐欺師に簡単に騙されるんだな 会社経営していると、給料は恵んでやってるって気持ちになるよな
>>2
取引してたから知ってるが、英米の有名大出の華やかな経歴でマスタードクター持ったエリートばかり
三十で肩叩かれて創業家以外は残れないものすごい環境なのに平均で年千五百万円届かないのか…
日本のメーカー出には数年で四五千万円とか億も提示してたのに
稼げないキーエンスみたいになってんだなあ >>62
引越しもクソだな。運送系でまともな会社を見た事がない。土木建築系ではまともな会社を見たことがある。 >>63
舐め腐りやがって
てめえは2ヶ月無給をなめてんのか?
飯が食えなくなったらどうすんだよ
社長が内蔵をヤクザに売って飯を買いに行ってくれるのか?
社長が家を売って家賃払ってくれるのか?
金はどうすんだよな舐めんなよ クソな中小企業でも100社合体させれば、
マトモな大企業が1社生まれるしな。
>>31
ほんとそれ。
この国は、経営者に甘過ぎる。 運送系ってスキル身につけてステップアップがないし誰でもできる分、門戸が広くて意識低い系が集まるんだよ。
賃金未払いってよっぽど大きな売り上げの決済待ちじゃない限り倒産確定だよな
>>67
当たり前生産会社と配給会社が支払えなくて事業縮小したから
給料支払えない。仲買企業の犯罪率くそ高いよ
一度仕事できなくなるとねその仕事2度と戻ってこないから
社員切りにくいし経営判断しにくいんよ。
戦争でも犯罪やるの仲買企業なんよ。台湾統治時代に仲買の
犯罪えぐかったんよ。低賃金労働や無償労働やりまくり
仲買の経営事態情勢で左右されるんよ
俺から言わせれば生産と配給が減らした分保証すればすむ話よ
利用してハイさいならしてるから犯罪するしか方法なくなるんよ >>47
本来であれば非正規のほうが賃金は他かくあるべきなんだよなぁ >>69
だいたいクソなところは小さすぎてまともな知見も蓄積しないだけだろうしね
まとめたら最小限の知性が宿る >>1
9月事業停止かぁ
もう6月から自転車も漕げなくなったんだな >>68
お前は自立してねぇーんよ。飯食う為に仕事してんのか?www
自然動物仕事してるか?この国は勤労の義務はあるけど
労働の義務はねぇーよ!勤労の義務はなんだ!言ってみろマヌケ! 飲食・小売の名ばかり店長もどうにかしてくれ。
自分で裁量らしい裁量権も無いのに、管理職だからと月180~200時間くらいの
無賃労働が当たり前になってる
どこの運営会社でも、労働時間が月320~300切ってると店長会議で糞吊し上げられる。
これって事実上の勤務時間の強制だから、残業代が払われなきゃ違法だよな。
マク○ナルドで同様の労使裁判で判例も出てる
>>79
お前が俺の上司や社長だったらぶち殺していたところだな
運が良かったな 2ヶ月給料が出ないぐらいで会社を訴えるとか、恩知らずな従業員どもだな
社長に同情するわ
賃金を不当に搾取するのは
窃盗罪や詐欺罪になると思うんだけど
電子計算機使用詐欺罪とか以上に
通用する罪名
>>82
勤労の義務は憲法の条文なんだよチンカス
勤労の義務は農業なんよ!つまり国民は農業やる義務があるんよ
お前が田畑持ってたらこの社長を攻めるか?
米野菜あれば給料未払いでも寛容になれるだろ
基本仕事ってのはな!社会に役に立つために力合わせてやるもんよ
行事と変わらん祭と変わらんのよ。祭りの練習で金とるか?
とらねぇーよ!国民と社会に根本的な問題あるから
日本終わってるんよ。
飯用意して−給料用意して−仕事用意して−<<これ自立か?
バカだろ! >>89
ああ?何いってんだゴミカスが
村長が持ち逃げしたら落とし前つけさせるに決まっているだろ
何度もいうが舐めるなよ
しっかりと払うものは払ってもらおうか
それだけの話だが金も払えないなら少しは勉強くらいしてもらえないか? 農業やって暇だから仕事するんよ。
仕事しかしなくて家賃、光熱費、飯代ぜーんぶ会社にまるなげするとな!
窃盗国家になるんだよ!都市化した国は勤労の義務が
出来なくなるから家や豪邸たてるから飯ないんよ
そうすると飯を盗むんよ。経営戦略って如何に飯盗むかだろ
前澤やホリエモンやひろゆきや芸能人たちがやってること
飯の窃盗だよ。さっさと目を覚ませ自立しろよ
>>53
今だと手取で20万くらいか
地方の零細だとそんなもんだろうな >>90
それはいずれもどん詰まり起こすっていってんのよ
わからんのか?アホなんか?払うもん払え!
要求しようと無い袖ふれねぇーよ
無いもの払えねぇーだろ要求する権利はあるけど
支払うまで時間かかるよ。その間どうすんのよ
一年?2年待つほかねぇーんよマジ賢くなれよ 退職前6ヶ月のうち2ヶ月が未払いで給与0円だから
失業手当の額も減るのか?
>>94
ざけんなゴミカス
ない袖で人雇うな
きっちりと耳揃えて待ってろよ
逃げたら承知しないからな 田舎の企業あるある賃金未払い
どこに訴え出ても報復や商売ができなくなると及び腰や受け付けないという利敵行為を普通に行う
田舎では少しでも有力者と呼ばれる存在は絶対の存在でありかつてのヤクザ、マフィアのような存在である
そのようなヤツらが名士だの有力者だの言われて政治家や行政、民間に組み込まれ権勢を振るっている
>>97
うわー毒親になるなあのな無いもんはないんよ
それで要求する暇あるなら行動しろよw
請求の方向にシフトしたら餓死するだろ
普通は別の仕事さがすよ。その内支払いしてくれるか
社長逃げるかの2択。権利なんてのは叫んでも無駄
執行機関も追い詰めきれんよ。生存権むこうにもあるんよ
お前だけの権利ではないんよ。そもそもお前の上げる業績なんて
たかが知れててピンハネ根性丸出し。これから生きれんよ
お前みたいなやつは サービス残業の会社もまだまだ多いし
ブラック絶滅はまだまだ遠いな
いいですか この会社は まだ良心的です
巨大うんこ札幌五輪誘致の札幌市こそ
日本の恥です
>>97
大根3本70円発泡スチロールの容器100円
赤字でやってくれてる農家のおかげで仕事してて
お前は権利か!恥をしれよ! >>10
公務員様は書類の仕事やるために入職したのであって
摘発とか面倒です 給与払われなくても2ヶ月もタダ働きするのが真面目な日本人らしいニュースですね
>>98
本当にコレ
下手に動くと役人とはいえ
地元議員に私的な勉強会に招待される >>105
社長の無能を棚に上げて金払わないことのいいわけか?
それとこれでは話が違うよなぁ
その場合は社長は客に交渉する必要があるだけで従業員には金を払わないとならんよな
仕事は遊びじゃねえよ
払わないなら落とし前つけさせる 働いた従業員に対して金払うか払わないかは経営者の自由とさせてる時点で国が悪い
>>8
荷主が配送料金下げないと他に頼むぞということで、値下げ競争が起きてるのが、この下請け物流業界の話です。 おまえらは働いたのに給料貰えなかったらイラつかないのか
なら雇ってやるからうちの会社来なよ
給料未払いされたらその会社の口コミに書いたらいんだよ
給料未払いされましたとか会社の口コミに書かれたら貧乏の借金会社としか見られないからな
実際の話だから対処できないだろ会社側は
>>75
非正規は期限付きの契約
言い方を変えれば一時的に手伝ってもらってるだけ
解雇が前提の契約と言える
だから非正規に関しては安ければ安いほどいいんだよ
無期限でずっと雇いたい正社員の方が会社にとって大事だと言えるし
正社員と待遇に差を設けるという意味でも非正規にあまり高い賃金を支払うのはなんか違う 大抵のものはスポット調達すると割高なのに、労働力だけは逆なんだよな
書類送検とかじゃなくて、人間の生存権の侵害、殺人なんだけどさぁ
もう甘々な対応止めろよホンマ
>>1
金がなかったなら払えないのは当然だろ
会社の状態無視して僕チンの給料は払えとかガキかよ >>122
> 金がなかったなら払えないのは当然だろ
> 会社の状態無視して僕チンの給料は払えとかガキかよ
ハア?
労働者は奴隷じゃねーんだよ ライバル会社潰したけりゃ、こうやって調べでチクるのが効果的だな
そしたら逆に自分達もやられると金払いや待遇よくなる良い循環が生まれる
書類送検なんて生ぬるい
そんなんだから不正が蔓延るんだろ
ダンピング競争の成れの果て、早めに降りて良かったわ。
>>80
はっきり言うが辞めたらいいじゃん
飲食なんてマトモな労働条件と賃金と福利厚生をやってたら利益が出ない構造なのだから 40年前は運送業は濡れ手に粟の状態で儲かったのに
今なんて地場運転手なんか雀の涙ほどの収入らしいね
俺が勤めてた運送会社は、ミラー折ると給料から10万円引かれたわ
>>136
学生の頃宅急便配達のバイトしてたけど、社員の運転手さんはみんないい車乗ってたな
今は駐車場を見回すと軽ばっかり 6ドル程度の最低賃金すら払わない国とかもう途上国だろ
>>138
今の宅急便は傭車が増えてるからもっと状況悪いかもね
10tセンター便になると傭車ばかり >>138
今の宅急便は傭車が増えてるからもっと状況悪いかもね
10tセンター便になると傭車ばかり 俺も運送業やりたい
車運転してるだけで金貰えるの裏山
下請けばかりで食ってるような運送会社はつらいわな。ここがそうだったか知らんけど。
規制緩和で供給過多
電気ガス水道みたいな独占企業なら競走ないから値上げし放題なの
労基が仕事をした…だと!?
>金沢労働基準監督署は会社と社長の男性を20日付けで最低賃金法違反の疑いで書類送検しました。
従業員の給料を盗んだんだから
書類送検じゃなくて逮捕しろよ
>>147
彼らは証拠を元に筋道をとおして言えば、ちゃんと仕事するよ。
例えば、タイムカードのインチキ打刻なら、まずはパソコンのログを取りにくる。
また、産業医を置いていても、ちゃんと職場を巡回させていないレベルのことでも動く。 >>139
でも相手が派遣や請負なのか、正社員なのかで
同じ賃金未払いでも重さが変わらね?
派遣に払わなかったから一概に罪になるかって話で 運送関係は薦めないよ。誰でもできる算入障壁の低い仕事。食い詰めてからで遅くない。
大体、ブラックじゃない運送会社が珍しいというか見聞きしたことがない。飲食と同じ。
給料が上がらないだけでなくその給料すら払わなくなったジャップwwwそりゃベトナム人も裸足で逃げ出しますよwww
>>155
上がらないとか、払わないとかって一概に罪じゃないでしょ?
社員に払わないのは論外だが
派遣に払わないのは罪にならない
結局、相手次第なんだよ >>156
給料払わなくていいとかキチガイですか? 日本を支えてるのは、こういう給料すらまともに払えない中小企業
給料をちゃんと払う会社ばかりだと、日本経済は滅茶苦茶になりますw