◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6 [みの★]->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1652524174/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みの ★2022/05/14(土) 19:29:34.07ID:vit4wpFD9
楽天グループは13日、国内携帯電話サービスの目玉だった「0円」でも利用できる料金プランを7月から廃止すると発表した。収益改善を重視する戦略にかじを切る。ポイント還元策を充実させるなどして競合他社への顧客流出を抑えるという。ただ、割安感が薄まるほか、通話品質に課題もある。契約者の反発も予想され、収益性を高められるかは不透明だ。

「980円は妥当。他社と比べてもアグレッシブだ」

…続きはソースで(会員記事)。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC124AN0S2A510C2000000/
2022年5月13日 18時06分

前スレ:
http://2chb.net/r/newsplus/1652516232/
★1が立った日時:2022/05/14(土) 10:06:14.91:http://2chb.net/r/newsplus/1652490374/

2ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:29:58.83ID:muhmFzyO0
落胆

3ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:30:04.33ID:0eToAaFw0
ポイント還元って一番いらないやつ

4ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:30:23.65ID:lcWGNI760
それじゃあ赤字の圧縮も限定的になりますね

5ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:30:52.61ID:YuiT/SuG0
そのポイント還元もドコモもauも既にやってるという、勝ち目なさすぎ

6ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:31:40.68ID:b4JsY+n00
米倉涼子「私…嘘つきになっちゃうの?」

7ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:32:01.93ID:lcWGNI760
>>6

かわいい

8ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:32:29.29ID:o9+wrais0
0円を自体が違法ではないのだろう?
サブブランドを興して基本無料とか無理なんか?

9ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:32:38.59ID:DQe9WE170
会社のビルに入った瞬間電波ゼロになる唯一の会社の
こんなもん無料だから寝かせてるだけで、金払う価値なんて一切ないわ

10ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:33:06.25ID:dQzM73uT0
詳しいお前ら解説お願い
そして今後そのユーザーどこへ
比較含めて

11ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:33:17.84ID:Mz0elCeq0
povoに乗り換えるわ

12ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:33:35.15ID:Cvj01ZXg0
0円→1078円

強制移行
うーんこのw

13ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:33:49.93ID:JXi52M4v0
>>6
米倉涼子
「私失敗しないので」(離婚済み)

14ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:33:55.89ID:SfcBDV0P0
起きるのは留出じゃなくて切り捨てなんだよなぁ

15ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:34:24.61ID:Wa8RvokY0
早速iijmioに乗り換えたよ

16ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:34:34.74ID:K84L0KIV0
もうすこしエリア広がってからにしてれば

17ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:34:35.55ID:MEnqcihB0
ポイント還元策(直近3ヶ月のみ)

18ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:34:48.79ID:G3gSOy9m0
コロコロ言う事が変化する奴は信用されないと思うよ

19ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:34:51.79ID:uLuSc9Y80
天楽しちゃってるじゃん

20ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:34:57.52ID:Mz0elCeq0
>>10
povoが有力候補じゃねーの?
ツイのトレンドが急浮上
申し込みサイトもアクセスできない程に殺到

21ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:34:57.76ID:vSO7URhr0
さまよえる楽天難民どこへ逝く

22ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:35:31.10ID:YuiT/SuG0
回線悪いのにpovoより高いのは笑う

23ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:35:31.60ID:Cvj01ZXg0
こういう詐欺みたいな話ばっかりだな通信業は

24ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:35:39.24ID:RY9pqpxR0
>>1

【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚



2022年05月14日

平素はpovoをご利用いただき誠にありがとうございます。
お申し込み集中により、ご本人さま確認にお時間を頂戴しております。
完了はメールにてお知らせいたしますのでお待ちください。
    
https://povo.jp/news/newsrelease/20220514_01/

25ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:35:51.64ID:pgon9TFm0
>>13
米倉涼子が悪いわけじゃないが
あの離婚は米倉涼子の強い女のキャライメージ崩壊したな

26ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:35:59.87ID:7lkjhEW10
どこがアグレッシブな値段なんだ?w

しかも繋がんないじゃん、23区内ですら

27ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:36:02.25ID:VkRcNYjs0
知ってる方教えてください
解約の方法を

28ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:36:02.86ID:XB5tqeDE0
>>1
毎月200GBくらい使ってる、1日の上限を20GBにしてほしい

29ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:36:07.57ID:Ir/QHBMA0
0円奴が解約する事で回線に余裕ができる言う奴いるけどさ
1Gすら使ってないやつのせいで回線が逼迫してるキャリアってやばくね?
楽天モバイルってそんなにひどいんか?

30ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:36:14.45ID:SE8nQzjA0
どうせ詐欺るなら0円を1000万に強制移行しろや
そうすれば残った馬鹿から回収できて黒字だろ

なんで1000円なんてケチくさいことするのさ

31ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:36:57.59ID:/D4SI3xv0
2021年05月14日

「月額0円から」でも大丈夫? iPhone効果は?――楽天グループ2021年度第1四半期決算説明会
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2105/14/news083_2.html

32ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:37:07.43ID:vSO7URhr0
>>27
それはウクライナ停戦より難しい

33ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:37:25.81ID:9hH2GJMu0
誰か総務省に突撃したやつ居らんの?

34ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:38:07.96ID:Cvj01ZXg0
楽天て店に負担を強いといて何の意味があるのかわからない送料無料一律化とか
迷走しまくってるよな

ポイントも最近は全然付かないし

35ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:38:19.71ID:C90uz6va0
399円にすればいいのに
電話かけ放題は悪くないよ

36ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:38:48.55ID:KkiPX/QT0
MNP弾になるだけだろ

37ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:39:04.26ID:uLuSc9Y80
梯子外されて大変だな

38ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:39:06.98ID:9WC51kCh0
>>27
弁護士に頼んだら確実だよ。

39ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:39:14.69ID:7lbzm7Vv0
0円でもまともに繋がらない

40ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:39:37.26ID:PveB62130
>>15
iiJmioって、楽天と反対に、郊外より都心の方が遅いってどこかで見たけど、本当かな。

41ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:39:45.64ID:CO5D2+O10
ポイントって時点でまず払わせることに変わり無し
流出は止まらない
解約までの道のりをやたら遠くされるだろうな

42ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:39:48.64ID:K+KNYvrJ0
早速1台MNPしたで

43ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:39:59.29ID:4VNgJSW00
いや普通にサービスに自信あるなら0円やめたほうがいいだろ
ボランティアじゃないんだぞ

44ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:40:27.49ID:uLuSc9Y80
電波届かないなら出力あげるか立てまくるしかないだろ

45ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:41:05.06ID:vSO7URhr0
>>42
どこにしたの?

46ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:41:14.77ID:oNf9tRvR0
最底辺の乞食がpovoに流れて、これ楽天によるpovoへの営業妨害だろ

47ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:41:25.60ID:H6n4v6hp0
ソッコーでpovoに古事記殺到!!!
povoパンク状態!!

ウケる~(笑)

POVO 5月14日現在、お申し込み集中により、ご本人さま確認にお時間を頂戴しております。

https://povo.jp/news/newsrelease/20220514_01/

48ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:41:26.63ID:pgon9TFm0
楽天handを買った奴は移れる会社あるのか?

49ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:41:35.32ID:JXi52M4v0
>>24
そこはpovo~

50ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:41:41.01ID:K+KNYvrJ0
MNP組はあんまりギリギリまで待ってたら安く買える端末売れきれるかもな

51ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:41:45.76ID:U+aq6Vtc0
イージー・カム・イージー・ゴーww

52ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:42:47.54ID:uLuSc9Y80
povo2に殺到しているみたいだな

53ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:42:56.10ID:K+KNYvrJ0
>>45
IIJMIOにしたよ
嫁は端末いらないみたいだからたぶん日本通信かPovoにしそうだな

54ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:42:59.24ID:8sE+atuF0
ポイント還元でまた赤だろ?
バカなの?

55ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:42:59.62ID:4VNgJSW00
日本人って本当にさもしいな
そりゃデフレ脱却出来ないわ

56ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:43:18.93ID:oV+0lFCU0
どうせ楽天のことだから楽天モバイル値上げ分はポイント還元とか言ってSPU優遇つけても
その分ほかの楽天サービスのSPU削るからwww

57ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:43:53.77ID:l0yoJpkd0
>>55
早く森へお帰り

58ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:44:06.75ID:eh3dLG+30
規約にあるからって、プラン改定の自動移行がまかり通るってことは、ある時突然上限2980円→1万円とか勝手に改定できるってことだよね?

行政はこれ黙ってないんじゃないか?

59ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:44:15.55ID:kc9gQ4wY0
今の楽天モバイル契約者数って600万くらいかな?
どのくらい解約されるのか今から楽しみw

60ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:44:29.01ID:l0yoJpkd0
>>52
KDDI は最後まで一枚上手だなーw

61ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:44:43.30ID:uLuSc9Y80
楽天のポイントシステムも改悪続きで崩壊してるし。

62ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:44:45.00ID:vSO7URhr0
>>53
イイネ
オレもサブでIIJmioのeSIM使ってる

63ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:44:58.12ID:G6dBm0/l0
povo方式でよかったろ
半年課金なしで強制解約

64ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:45:01.44ID:9fqgj6C90
ローソンやらウエルシアやらで、ほぼ毎日ギガ活してるからpovoマジ0円でいける。
家ではWi-Fi使ってるからね。

65ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:45:05.86ID:vZPuVvIY0
>>55
上が労働搾取税金搾取円安しかしないからだろwww
さっさとどっかいけネトウヨ

66ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:45:06.38ID:ib7bawzb0
正直、無料通話を課金制にすれば済む話に思える
データ通信で1ヵ月1GB未満なんて帯域負荷も何もないだろうに

67ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:45:06.96ID:09p7DRLU0
三木谷が嫌われ過ぎているのが悪い

68ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:45:08.55ID:4VNgJSW00
日本では屈指のIT企業の楽天の株価が上がらないのは客層が悪すぎるからかもな
古事記しかおらん

69ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:45:22.40ID:MIe6tMju0
乞食はさっさと移動しとけ
楽天が0円止めたら各社改悪必至で行き場所なくなるから

70ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:45:30.52ID:sEUfp7Mf0
これを使った振り込め詐欺絶対出てくるなw

71ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:45:36.13ID:+ArYRUNF0
円天

72ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:45:37.77ID:m0wHL+X30
ゼロ円は三木谷のミスなんだよ
三木谷はガチ乞食を甘く見過ぎた
乞食とウィンウィンの関係を作ろうとした三木谷は人を信用しすぎと言う事

73ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:46:37.83ID:hrmmwmrP0
乗り換え組がpovoに殺到しているのか、povoのサイトが重い
お知らせにも

>5月14日現在、お申し込み集中により、ご本人さま確認にお時間を頂戴しております。

だってさ

74ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:46:43.48ID:XXSZKUtx0
6/15までに解約すればいいの?

75ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:46:43.93ID:JXi52M4v0
>>53
そこは消費税をあげることに力を注いだ
財務事務次官 勝栄二郎が代表しているところ……

76ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:46:49.62ID:vZPuVvIY0
>>68
楽天が屈指のIT企業とかわらわせるなよw

77ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:47:04.32ID:OombGemi0
ころころ変えすぎ
プラチナバンドあげないで欲しい

78ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:47:05.76ID:UnNfzAy00
大抵のものがヤフーショッピングのほうが安いんだよな。楽天は暖簾代が高い?

79ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:47:16.17ID:g/LpXNII0
>>68
ITに限った話でもないし今更

80ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:47:21.26ID:IrDfvbbe0
乞食しつけえw

81ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:47:29.54ID:m0wHL+X30
乞食が殺到してもauは一つも嬉しくないだろうけどな

82ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:47:37.15ID:uLuSc9Y80
これでpovo2じゃない元祖povoが遅くなったら嫌だな

83ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:47:42.65ID:lsFqasho0
流出顧客は負担になってただけだから、去るものは追わずで株価上昇だなw

84ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:47:51.77ID:HlCwdd9S0
1番間抜けなのは楽天モバイルに金落としてた連中

三木谷はその金をゼロ円ユーザーにそっくりそのまま与えてたんだからな

85ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:47:53.69ID:Tv9mzI9l0
0円廃止と同時に回線の改善すりゃええのに、今後新規は増えないでしょう。
来年にはモバイル事業終了したりするかもね。

86ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:48:06.71ID:zan2CgSQ0
もういいよ、さよなら

87ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:48:14.90ID:KkiPX/QT0
なんでまだまだ期間あるのに今povoに殺到するのかさっぱり分からない

88ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:48:35.10ID:ujRQYN5+0
むしろ流出が多ければいい選択になるかもしれん

89ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:48:35.57ID:6WrQdwfC0
有料になってもインフラは悪いまま
そろそろ情弱も騙されてる事に気付くだろう

90ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:48:36.21ID:uLuSc9Y80
>>68
自前で何もできないのにIT企業って!

91ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:48:52.02ID:CO5D2+O10
楽天の介入で他社が焦ったり料金引き下げの流れ作れたのに余計なことしやがって
楽天も便乗者もロクなもんじゃない

92ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:48:55.85ID:6ZKkAeDv0
オレら0円乞食のパワー見せてやるぜ!
0x100000000000パワー = 0 w

93ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:49:01.29ID:m0wHL+X30
>>84
どう言うこと?
価格に納得して払ってただけだろうに

94ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:49:10.14ID:yPlfh8uz0
去るもの追わんかったらプラチナバンドもらえんぞ

95ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:49:18.88ID:3ftIJsZF0
どうせ改悪されるのなんてわかってたろ…なんで契約したん?

96ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:49:19.98ID:50avxLwS0
なんでpovoにしないのか理解不能

97ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:49:39.53ID:PveB62130
>>62
3GBで、440円のやつ?良さそう。

98ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:49:44.50ID:l0yoJpkd0
楽天モバイルの最大の魅力は0円だったのに
それを一気に終わらせるとは、三木谷らしいや
一年無料、御馳走様でした!
7月前半で解約手続きしないと8月末で解約出来ないからね
9月と10月は実質無料(笑)なので気を付けてね

99ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:49:45.17ID:Eurnlme60
>>87
みんな激おこプンプン丸なんだよ

100ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:49:52.30ID:YGBFu7Hn0
>>40
今の端末はデュアルSIMでデータ通信はIIJのeSIM使ってるけど確かに速くは無いね。
でも、MNPして物理SIM一枚になると5Gが使えるんでそれに期待してる。

101ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:50:01.24ID:ZJhotcFB0
まだお知らせ来てないんだけど。

102ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:50:08.59ID:6ZKkAeDv0
プラチナ無しで置いとくだけで1000円
バカじゃなければ移動するよw

103ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:50:09.46ID:+ArYRUNF0
ギガ無制限とかも普及してくれば無くなるが如く

104ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:50:09.61ID:XyD0kX/K0
お前ら何度詐欺谷に騙されるんだよwwww

105ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:50:20.97ID:/5T9EU8P0
毎月980円払って100ポイントもらえるなら解約するわ

基本1GBまで300円くらいなら考えたけど

106ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:50:21.10ID:f57A12bK0
結局デュアルsimの組み合わせ最強は何になったん?

107ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:50:28.50ID:F/DywG2l0
解約よりMNPがいいやん

108ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:50:35.08ID:uFqjQrHg0
ソフトバンクのボーダフォンを当時買収した時点では基地局4万局です。8年かけて18万局まで
自己資本だけでコツコツと増やし日本のインフラ事業として認められ、ようやくプラチナバンドの獲得に
至った訳です。使った額は基地局設置だけで8年間で、6兆円を超えてます。
そんな簡単な話じゃないのです。
今後も、日本のインフラ事業として本当にやっていけるのかという体力の見極めも試されている。
一時的に人口カバー率と顧客獲得数と、そして日本は山間部が特に多い。他社KDDIのローミングの
力を借りて一時的にごまかして、プラチナバンドを獲得できるほど総務省は決して甘くはないのです。

今年・来年にも獲得できるという話ではない。
三木谷氏が今早急に手を付ける部分とすればKDDIローミングをいっそ、全部バッサリと止め、自局のバンド3
のみで山間部も含めて4G(今だと、なんちゃって5Gで良いと思う)を今後3年かけ確立させる事です。
この強い意志を実行能力で示さないとダメ。いつまでもローミング 1GB=550円 なんて払い続ける状況ではない。
今回三木谷氏が、ぶっちゃけ0円で使われたら困るというのは、このローミングエリアの地域で使ってる人達の
事を指しているわけです。なにせ 1GB使われるだけで550円も楽天モバイル側が身銭を切らなければならない。
相互ローミングではない一方通行のローミングは音声会話のLTE取次にも少額とはいえお金がかかります。

幸い、楽天モバイルが採用している仮想ネットワーク技術は世界でも類を見ない日本の現3キャリアの設備投資
よりもはるかに低コストで済むのです。
問題は地下のコロケーションの確保。そして山間部のコロケーションの確保のみが急務。
今後も、絶対に山間部も現存バンド3でもがむしゃらに日本のインフラ事業として「やっていく!」という強い
意志を見せない限り、総務省からプラチナバンドは割り当てられません。

109ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:50:53.34ID:vSO7URhr0
>>97
2GBかな
データのみ440円

110ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:50:58.64ID:EdNLqn3X0
文句言ってる奴らは日本から出ていかない在日みたいな性根の持ち主
そんなに嫌なら楽天から離れて楽天を忘れて暮らせばいいのに
被害者ニダーと騒ぎ続ける

111ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:51:08.91ID:l0yoJpkd0
>>107
当たり前やん? MNP弾素敵やん?

112ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:51:11.88ID:+ArYRUNF0
>>107
それが上手な使い方だと思う。

113ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:51:14.20ID:09p7DRLU0
むしろ、制限緩和がなかったのが
キガホプレミアに戻すかな
楽天の制限は中途半端で悩みどころ
まぁ、メインモバイルはNUROネオプランLiteあたりにして様子見かな
ヘビーユーザーにもなんかしてきたらやめるわ
楽天経済圏全部
ドコモから切り替えたとこだったけど

114ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:51:40.96ID:4VNgJSW00
>>81
それな
少しでも規約変えるとまた他に移動する
登録する手間がかかるだけで美味しくない

115ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:51:42.04ID:SE8nQzjA0
無料通話なしのデータ0G
年間1000円でも完全に劣化楽天なのになんでpovoに行くかな
povoは全然お得じゃないのに漁夫の利もいいとこ
povoは契約者増えれば増えるほど単純に黒字増える

専用アプリでの無料通話可能で1Gまで使えるせいで
人増えれば増えるほど赤字増える方式の楽天は凄く頑張ってたのに
叩かれるのはなんか可哀想
短い間でしたがお世話になりましたありがとうってなる流れでしょ

116ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:51:43.87ID:7uDsGoho0
>>93
0円乞食とか言って楽天を擁護してる連中が間抜けってことだろ
これまでその乞食を養うために金払ってたんだから

117ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:51:54.68ID:noJ2Zgxw0
ブボボはもう時代遅れ

118ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:51:59.05ID:RNEkluZE0
>>96
au端末持ってない

119ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:52:07.47ID:OwgJIMbg0
全然繋がらないからもう乗り換えたったわ

120ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:52:13.77ID:RZKHlbYL0
>>6
失敗したな

121ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:52:21.08ID:+FnRTJDc0
>>1
嘘つけ
ポイント上限15000/月から5000/月にするんだろ
Amazonで買い物するわ

122ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:52:21.17ID:ANpKzE4X0
スレ見てるとモバイル云々抜きで楽天って結構嫌われてるのな

123ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:52:23.06ID:l0yoJpkd0
楽天リンクのRCSは色々不具合あったが
大手キャリアより攻めてて良かったー

124ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:52:23.97ID:m0wHL+X30
>>116
いや、他に代わりになるところがないから楽天使ってただけでしょ

125ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:52:50.61ID:+pHPNEwA0
最後にMNPの弾となって散っていく楽天にR.I.P.
契約者数激減でプラチナバンドも取れずいずれ撤退だなこりゃ

126ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:52:58.09ID:jGQr5rSK0
>>34
広告費はロイヤリティに入ってるから、
そこらの経費を一方的に押し付けるのは流石に無理。

127ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:52:58.23ID:l7Jv8Ufe0
無制限で60G以上使う人か
電話しまくる人しか残らないんだから

128ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:53:04.15ID:+cc6WswA0
電話と通信のいずれか、あるいはどっちも不安定だったから
楽天のみ契約してる人は少ないでしょう
その不安定さが楽天の優しさ

129ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:53:32.63ID:XyD0kX/K0
楽天のサービスがクソなのはわかってたことだろw
クソみたいな回線で1G1000円は草wwww

130ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:53:33.64ID:6ZKkAeDv0
>>106
povo5分通話+日本通信1Gじゃね?w
それでも840円だし
アリだと思うなあw

131ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:53:53.98ID:mYXlLFx+0
日本通信にNMPする予定だがその前に別のとこ経由して端末安く手に入れた方がいいんかな?

132ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:54:17.30ID:XZ37aLlm0
こんなんなら、y!mobile + ヤフショの方が還元率高いと思うが。

133ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:54:20.67ID:09p7DRLU0
サブだからやめるのに悩む必要もない

134ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:54:25.45ID:A7w6QMNc0
povoから移ってきたけどpovoに帰るわ
グッバイ楽天グッバイ三木谷
お前に商売勘がないのは今回でよく分かりました

135ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:54:36.78ID:X+YZ0p1H0
携帯料金0円が破格過ぎて他の携帯が霞む。

136ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:54:38.55ID:r7Y1TOFG0
楽天モバイルを契約すれば楽天で買い物した場合の送料を楽天本部が負担にすればいいのに

137ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:54:42.99ID:l0yoJpkd0
一年無料に加えて、スマホ2台とモバイルルーターが実質ロハ、ごちそうさまでしたw

2年後、楽天モバイルがどうなってるか知らないけど、魅力的なサービスになってたら
出戻りを検討してやっても吝かではないぞ

138ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:55:03.48ID:IcbJqi6u0
>>115
きみはまだゼロ円運用をしている乞食の怖さをまだ知らない
キャリアが転入と転出を毎月公表していた時代の乞食よりは可愛げがあるけどな
一回線(オンとオフで二回線)あれば十分なのに何回線も持つ神経を理解できるか?
なに言っても無駄やからスルーするかこの祭りを楽しめ

139ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:55:16.36ID:m0wHL+X30
>>127
今1000円以上払ってる人は大抵残るんじゃないの?

140ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:55:21.15ID:09p7DRLU0
むしろ、楽天をメインにする方策があったら三木谷天才

141ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:55:22.95ID:VR34pL5w0
抗議したかったらローミングでデータ通信しまくればいいのか?
楽天の赤字が増える?

142ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:55:53.56ID:Dk6OAWPo0
5500ポイントゲット
ミキティありがとう😆
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

143ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:55:58.65ID:6ZKkAeDv0
>>137
課金するならプラチナ取れなきゃユーザ戻ることなくね?w
意味なしだし

144ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:56:07.50ID:Ir6Kku5n0
楽天擁護するわけじゃないが
無制限のホームルーターとして使うならWiMAXよりは遥かに安いんじゃない?

145ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:56:08.29ID:l0yoJpkd0
デフレマインド払拭の意味で
0円プラン廃止は意味語あるよ
楽天モバイルの赤字?知らんがなw

146ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:56:28.50ID:0pxNBnJ/0
あらら、昨日変えちゃった、バイバイ

147ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:56:30.17ID:FqOlH/+f0
楽天データ無制限無料4月末に終了したから5月からahamoにしたよ
ドコモゴールドカード紐づけで25G来月から使えて通話も5分無料、税込み2700円だからお得だと思うわ

148ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:56:35.86ID:swz/Ponh0
楽天は一応MNOだからMVNOと比較するのではなくドコモ、AU、ソフトバンクの料金と比較するのが正しい。
実際にはサービスエリアが遠く及ばないからMVNO以下の扱い。

149ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:56:44.46ID:4VNgJSW00
楽天のサービス普通に便利だからな
受けたサービスの対価は払うという当たり前の考えが出来ない日本人が多い
こりゃデフレは止まらないわ

150ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:56:57.71ID:9km+Ohwj0
ソシャゲでもちょいちょい見かけるけど無課金の顧客を差別しても良いって言う風潮なんなんかな
学校で差別はダメと教えながら大企業が平気で堂々と差別する
明日からウチではスマホが使えなくなりましたって子供にどう言えばええのよ
お前が家まで来て頭下げて説明しろ!!!

151ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:57:02.88ID:bIWvCFzz0
無理だよ三木谷
無料の質だよリミテッド
金払ってまでサブはいらん

152ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:57:12.46ID:0uMKbGXD0
自動移行←ここが問題

153ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:57:15.99ID:MIe6tMju0
0円乞食を切り捨てた判断は素晴らしい
0円乞食なんてかかわるだけ損

154ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:57:17.92ID:ZnR3Hunr0
 
 
966 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 11:38:02.51 ID:yGHiUE7k0
>>955
便利さの裏返し




テクノロジーを悪用する権力者

正しく使えば便利でより良い社会になるが、サイコパスの権力者に悪用されると、ジョージ・オーウェルの1984のディストピアとなる


【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

  

155ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:57:18.72ID:l0yoJpkd0
>>143
プラチナ?何それ?
楽天はイーバンクしかサービス使ってないのでw

156ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:57:19.59ID:CgIjSDxa0
当初は通信事業法のせいにしてたけど指摘したことないて怒られて三木谷ぶっちゃけになったんじゃないのか

157ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:57:29.71ID:09p7DRLU0
べつに0円運用なんてしないけど、死んだら勝手に解約されるのイイなって思ってたんだが

158ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:57:30.58ID:ZnR3Hunr0
 
939 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 11:34:56.25 ID:xyCKn1+40
楽天は全部データ持ってる訳よ
乞食はなにをやらせても乞食にしかならんと
住所から氏名からすべての個人情報をつかんだ上でそう把握したわけ
モバイルは三木谷直轄の部門だから、三木谷ですらそう実感したという



タダなんてない 個人情報は中国共産党に売られている

楽天もPOVO(au)も糞SOKA企業

もちろんpaypay(中国)扱っているソフトバンクやヤフーも糞企業

株式会社日本政府も糞企業、年金システムを中国企業に受注させて、年金の個人情報を中国共産党に渡しているからな

どいつもこいつも糞野郎の売国奴ばっか 地獄に堕ちろ売国奴どもが


【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

159ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:57:33.41ID:DRQX+vcg0
逆に他社にとったらビッグなビジネスチャンスだよな
そろそろ新しいスマホがほしいから
ただでくれるとこあったらとりあえずはそこに乗り換えるから頼むぞ各社

160ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:57:39.46ID:K7qkgwD10
モバイルの解約だけで済むと思ってんのかな
これをきっかけにクレカや銀行の解約も結構
あるような気がするけど

161ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:57:41.70ID:ZnR3Hunr0
389 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/14(土) 12:17:01.96 ID:FvLelJdZ0
povoってau系なんだな
つまり三木谷の胴元か。繋がってんじゃんw
au商売上手いよなぁ





グルやグル こいつらSOKA企業や

楽天三木谷が乞食から個人情報を手に入れて、個人情報を中国共産党に売り飛ばす

そして楽天からPOVOに流れてきた乞食の顔認証動画を入手して中国共産党に売り飛ばす

日本政府も中国韓国の工作員が入り混んでいて、中国式デジタル監視社会のディストピアにして、日本人を管理支配する魂胆

政府も 楽天も POVOも SOKA(中国)に乗っ取られている

【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

162ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:57:47.25ID:8yfn9Sf90
0円乞食は客じゃねーからww

163ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:57:57.27ID:fHahuUiu0
昨日楽天からmnpして早速povo届いたよ
書き込みてすてす

164ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:58:03.60ID:ZnR3Hunr0
 
 
所詮楽天も円天だったなw

でも騙されてPOVOなんかに移動するなよ?

顔認証システムで24時間365日監視されるぞ


【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

165ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:58:03.62ID:IfIbI1970
>>149
それ言うなら0円で客集めた三木谷に言えよw

166ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:58:24.37ID:ZnR3Hunr0
 
 
所詮楽天も円天だったなw

でも騙されてPOVOなんかに移動するなよ?

顔認証システムで24時間365日監視されるぞ


【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

167ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:58:25.60ID:vSO7URhr0
>>152
ガス室送りの強制列車みたいなもん

168ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:58:32.30ID:cG3a7ZhM0
>>150
乞食ほど五月蝿いからしょうがない

在日に通じるものはある

169ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:58:56.87ID:ZnR3Hunr0
 
楽天カードもあるし、楽天で買い物もしてるのに、0円維持ユーザーを追い出すとかねえわな

POVOに乞食が流れる様に誘導して、顔認証動画のデータベースを増やして、デジタル監視社会のディストピアにしたいんだろ

これは政府もグルだからな

三木谷は乞食から個人情報を手に入れたし

POVOは楽天から流れてきた乞食の顔認証動画を手に入れられるし

政府はデジタル監視社会のディストピアに出来るし

中国共産党の顔認証システムを政府が導入しているとか、国民への裏切りだからな

三木谷とPOVOと政府はグルの売国奴や

【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

170ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:59:15.56ID:SQ6gVjEm0
最近楽天のポイント還元率悪くなりすぎてやばいって特集記事読んだばっかりなんだけど…

171ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:59:19.99ID:JKslUGGN0
乞食相手じゃ楽天のサポートも大変だよ意味不明なクレームばかりだろうし。
いい加減適正対価をちゃんと取る社会にしようや。

172ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:59:24.48ID:X+YZ0p1H0
もうこれ以上の携帯プランは無かった0円プラン。
日本がひっくり返るくらいの優良プランが0円プラン。

173ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:59:24.70ID:s7/qb/q70
>>162
楽天モバイルなんて元々乞食しか居ねーだろ

174ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:59:27.91ID:m0wHL+X30
>>160
乞食のヒステリーなんか無視無視
それが三木谷の出した答え

175ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:59:34.21ID:l0yoJpkd0
>>156
ローミングが高額だの、リンク着信不具合原因だの、集客0円プランの一年後にこまる発言だの
三木谷の先見性とサービスクオリティは、他を凌駕してるね!

176ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:59:36.13ID:ZnR3Hunr0
 
 
楽天カードもあるし、楽天で買い物もしてるのに、0円維持ユーザーを追い出すとかねえわな

POVOに乞食が流れる様に誘導して、顔認証動画のデータベースを増やして、デジタル監視社会のディストピアにしたいんだろ

これは政府もグルだからな

三木谷は乞食から個人情報を手に入れたし

POVOは楽天から流れてきた乞食の顔認証動画を手に入れられるし

政府はデジタル監視社会のディストピアに出来るし

中国共産党の顔認証システムを政府が導入しているとか、国民への裏切りだからな

三木谷とPOVOと政府はグルの売国奴や

【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

177ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:59:58.28ID:XlSt8L340
>>10
どこでもいいから、使い放題プランいっとけ

178ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:00:08.20ID:fHahuUiu0
128kbpsでも5chごときなら全然イケるじゃん
あとはカーナビだな

179ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:00:12.26ID:tkABxmdG0
これって、1GBまでなら無料って事で契約してるのに、自動で最低980円に移行しても法律的には問題ないわけ?
980円程度だから問題ないの?
極端な話これがまかり通るなら、9800円とか98000円に自動で移行とかでもいいわけ?

180ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:00:12.89ID:uo9RaYr80
楽天プレミアムカード 解約
楽天証券 → 住信SBI証券
楽天モバイル → povo
楽天市場 → amazon


さよなら楽天

181ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:00:23.08ID:m0wHL+X30
>>170
だからガチ乞食を排除しようって話よね

182ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:00:29.38ID:Ir6Kku5n0
WiMAXより安いと思えば
楽天使い道あるよ

183ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:00:31.83ID:9eqxR8dr0
無料をうたって集客してすかさず値上げ
行政×位しなさいよ
何やってんだよ国は

184ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:00:37.15ID:l0yoJpkd0
イーバンクの残高、3桁しかなかった
入金しとこっと

185ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:00:40.73ID:1Qez0AGn0
ワイは日本通信だな
1Gで290円+70分通話700円

186ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:00:46.56ID:09p7DRLU0
べつに他が改善とも言えないのに
楽天を擁護してるは貧乏回線で
金持ち面してマウントしてる連中
なんなん?

187ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:00:50.56ID:63ncmYpG0
>>170
実際使ってるけど改悪なんて単語が生易しいくらい劣化してるよ
楽天という船に穴開いてるな。と思えるレベル

188ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:00:54.18ID:jkO8yIzO0
楽天に限らないが解約後SIMの返却を求めている。返ってきたSIMの金属は集まると金になるのだろうか。
 それともSIMは貸して返却しないと金を頂くという規則をつくって必ずいる違反者の金が目当てなのだろうか。

189ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:00:55.90ID:kO8RpVUX0
最近YouTubeでみる楽天のCM
「大手4キャリアの中で顧客満足度1位!」

190ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:00:56.16ID:JKslUGGN0
>>10
普通にキャリアかIIJmioでいいだろ

191ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:00:59.06ID:rFFKMvhH0
>>144
10~30mbpsぐらいしか出ないのと、
1日10Gb規制が許容できる人はありかもね。

それが無理ならホームルーターはドコモのhome5g一択かな。


home5gのルーターに楽天刺しても動くらしいけどw

192ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:01:00.18ID:+FnRTJDc0
>>182
Wimaxほど繋がらない

193ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:01:02.50ID:CLufQrzn0
乞食をターゲットにして今更乞食とか言いながら煽るとかおもろい事やってんな

194ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:01:06.42ID:VR34pL5w0
>>179
まったく問題ない
一億円に自動移行でワンチャン

195ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:01:09.41ID:swz/Ponh0
>>179
総務大臣が認めればOK

196ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:01:21.69ID:MIe6tMju0
0円乞食とか経済圏から完全追放でいいわ
メリットしかないわ

197ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:01:22.65ID:PG1dnKz50
>>179
告知なしなら違法だが
一応は事前告知してるしな

198ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:01:24.51ID:6ZKkAeDv0
>>10
安さ求めるならpovoか日本通信の2択だぞw
使い方で分けるがいい

199ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:01:28.26ID:kKrqUmra0
>>176
auへNMPして端末ゲットしてからpovo。

それなら単にプラン変更だからスムーズに変更出来るし、
チミが言うような顔認証も不要だからwww


長時間無駄なコピペお疲れ様~w

200ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:01:34.52ID:4VNgJSW00
>>180
そこまで楽天経済圏ならポイント凄く貰えるだろ
抜けるほうがデメリット大きい

201ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:01:37.90ID:ZGHFQ8Bg0
ポイントのバラマキで流出阻止?
どうせ期間限定ポイントだろ
無駄だよ三木谷

202ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:01:46.66ID:uPLQamQh0
ポイントバカは早く気づけよ脆弱┐(´-`)┌ やれやれwww

203ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:01:47.83ID:ujRQYN5+0
違約金なしで解約おけ、とかならスジ通っちゃうやろ

204ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:01:51.46ID:WdrJfyFs0
強制移行は駄目だろ。
他の会社は旧料金プランは
申し込み出来なくなるだけで
旧料金料金プランは
そのまま使えるはず。

205ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:02:21.26ID:DQx86cNG0
>>173
金を落とさない1GB未満か回線に負担を掛ける100GB以上のヘビーかの両極端で本当にキャリアが使って欲しい良いお客様である普通使いは少ないよなw

206ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:02:22.45ID:tD9Dz66z0
三木谷は乞食相手に楽天モバイル立ち上げたのに
今さら乞食乞食言ってる連中はアホなのか?

207ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:02:23.16ID:l0yoJpkd0
1円端末キャンペーンってMVNOでまだやってる?

208ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:02:38.69ID:5mGShI2Q0
月300gb使ってるから、これからもよろしくお願いします♪

209ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:03:07.65ID:09p7DRLU0
この前例でこの先更にちょっとでも変なことしたらヘビーユーザーの大崩もあるんよねぇ

210ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:03:09.93ID:l0yoJpkd0
>>208
990GB までいったことある?

211ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:03:20.76ID:A7w6QMNc0
曲がりなりにも一つの球団を持てる程に育てた企業のアタマでもこんなやらかしをするくらいだしやっぱり人間だね三木谷

212ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:03:26.04ID:4VNgJSW00
>>206
高過ぎるキャリアに風穴開けたかったんだろう

213ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:03:29.07ID:GeE23aC30
>>53
iijはデータシェア出来るから嫁も一緒にしたら?

214ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:03:42.39ID:m0wHL+X30
>>206
三木谷は乞食とウィンウィンの関係を目指したけど匙を投げたわけ
そしてやっと乞食以外がみんな幸せになる

215ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:04:00.28ID:uPLQamQh0
ポイント古事記が優越に浸ろうと威勢を振るうスレwww( ´,_ゝ`)プッ
ぶさ

216ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:04:12.42ID:X+YZ0p1H0
君たちは0円プランを目撃した生き証人だ。

217ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:04:14.15ID:MIe6tMju0
0円乞食の絶滅した世界が待ち遠しい
さっさと消え失せろよ0円乞食は

218ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:04:18.38ID:l0yoJpkd0
無料SIM交換サービスも太っ腹たけど
何気にコストかかってるから有料にしとけよ三木谷

219ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:05:07.73ID:s7/qb/q70
>>214
楽天モバイル使ってヤツなんて乞食しか居ないのに
乞食以外って何だよ

220ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:05:15.83ID:l0yoJpkd0
経営センスで言えば
任天堂にこそ、モバイル参入して欲しいかな
ないけどw

221ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:05:31.77ID:0ajIxGLx0
それより屋内でつながるようにしろよマジで

222ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:05:48.89ID:vSO7URhr0
まだ何かサプライズを隠してるんじゃね?

223ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:05:53.95ID:m0wHL+X30
ゼロ円乞食は乞食に寛容な三木谷ですら闇落ちしてしまう位のモンスターになってんだよ
もう誰にも止められないんだ

224ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:05:58.08ID:6Irox+BK0
これまでフル課金していた利用者にとっては、今後も楽天で構わないと思う
これまで課金したりしなかったりを繰り返していた利用者は、利用状況に応じて他社(MNO)が選択肢
これまで1GB未満で運用していて、電話もほとんどしなかった、待受で使ってたような利用者は他社(MVNO)が選択肢
これまで1GB未満で運用していたけど、通話が多かった利用者は、povoが選択肢


>>144
ADSLから切り替えるときには1年無料が役に立ったわ
でも、速度制限のことだけでなく、メインともなる回線はもうちょっと信頼性の高いところで構築しておいた方がよいと思う

225ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:06:05.11ID:yPQa+wXv0
乞食ガー言ってる奴が無自覚乞食ってよくわかるスレだなw
そもそもこんなゴミ回線メインで使ってる奴は異常者しかいないか

226ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:06:06.34ID:JI9syXjh0
povoに移動します♪

227ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:06:11.57ID:NxgKsacO0
タダだと宣伝して情弱を集めて後から値上げするって
やってることがSF商法そのままで笑うわ
消費者庁は仕事しろ

228ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:06:12.35ID:l0yoJpkd0
>>217
乞食は滅びぬ!何度でも蘇るさ

229ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:06:22.68ID:uPLQamQh0
「0円乞食」をバカにして
使い物にならない腐ったキャリアを使い続ける脆弱w(ワラ

230ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:06:33.46ID:sEUfp7Mf0
貧乏農場の主と奴隷の戦い

231ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:06:45.30ID:YnfESop20
>>214
楽天がメインキャリアの人達も経済的には乞食と大して変わらんだろ

232ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:06:50.59ID:Ir6Kku5n0
>>191
ドコモのホームルーターも正直考えてるが、高いんだよなー

233ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:06:51.42ID:m0wHL+X30
>>219
うるせえ豚だな
乞食にもランクがあって三木谷が匙を投げたのは
乞食の頂点に君臨する連中だよ

234ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:06:59.88ID:4VNgJSW00
>>223
楽天カードスレとかやばいもんな 
自分でカード使って借金してるのにお金返してと毎月嘆いてる

235ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:06:59.99ID:X+YZ0p1H0
今後0円プランはもう出てこないだろう。
それほどインパクトのあった企画だった。

236ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:07:02.55ID:6ZKkAeDv0
我々0円乞食は別の場所ではお金を使いますw
サイナラ楽天

237ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:07:03.55ID:CJY3b1f+0
三木谷はプラチナあきらめたんか?

238ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:07:04.46ID:/feJnIr10
楽天市場等のポイント還元もどんどん縮小してるのにそれを信じる人はいるのだろうか

239ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:07:06.42ID:+/0Lhl9e0
ポイントとかじゃないんだよな
使いたい時に圏外とかお話にならないのよ
他キャリアと同じ立ち位置になってないのよ

240ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:07:10.91ID:FP2t+obS0
乞食乞食いうとるけど楽天にとってお客様って10G位使ってる人たちやろ
50以上使って乞食乞食いうとる奴おらんよな?
0円乞食が抜けたら改悪される部分がどこかわかるよな?

241ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:07:14.80ID:09p7DRLU0
0円切るのは良いんだが、
金払ってるユーザーに対しても
どこが優遇?ってレベル
満額ユーザーでも擁護できんわ
マウント取っくる奴らってなんなん?

242ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:07:16.21ID:6J3eM8xY0
>>108
買収に使った1兆7500円なんて
序の口だったな
この投資額を思うと楽天にほ無理だな

243ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:07:18.36ID:7w/w2h/u0
涼子の体で払ってくれ

244ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:07:35.74ID:PveB62130
OCNモバイルONEが挙がらないが、
料金も大して安くなく中途半端、
バッテリー激減り問題も曖昧なままだからか。
石原さとみのCMを最近見てない。

245ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:07:35.82ID:ObFdOB240
回線悪いけどタダだから一応加入していただけだから解約だな。余りに使えないので回線負荷はほぼゼロのはずだが。
分割払いで買っている端末は別途支払い続ければ良いだけだよな?

246ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:07:52.39ID:E5vfluhp0
楽天は利用規約や登録情報の追加やら突然改定や要求してくる
楽天のアカウント解約したよ

247ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:08:19.40ID:d9bL8YOb0
0円なんていつか終わるって思ってたろ?
ついに来たかってだけよ

248ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:08:20.27ID:63ZHu0LR0
>>197
報道では見たけどメールとかでの連絡がまだないわ

249ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:08:50.49ID:Ir6Kku5n0
どの道上限2980円も値上げされるだろうから
その時移動するわ

250ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:08:51.46ID:vzX4/L5f0
>>233
でも楽天モバイルを0円運用せずに金落としてるほうが傍から見ると間抜けだぞw

251ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:08:55.86ID:m0wHL+X30
>>241
楽天モバイルの満額とか
もはや楽天モバイルしか居場所のないヤツじゃん
三木谷に感謝する以外の態度とれるわけ?

252ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:09:23.04ID:qpBgoi9Y0
楽天市場は普通は送料かかるからポイントつかうのに苦労するよな
まとめ買いなら無料というのが多いけどトイレットペーパー108ロールとかすごいことになる

253ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:09:25.65ID:zBE3WdKB0
0円古事記が居ようと居まいと、不具合等は特に改善する見込みはないわけだが
むしろ、「使えない」ユーザ報告が減って改善遅れるのでは?

254ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:09:26.46ID:l0yoJpkd0
>>247
三木谷に「ず〜っと」の定義を聞きたい

255ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:09:42.86ID:REINyemM0
乗り換え先は、
UQもおすすめです
au電気とセットにすると
980円 3G(初年度5G)

256ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:10:02.93ID:6J3eM8xY0
>>72
ゼロsimが乞食に潰されたの知らんなんてな

257ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:10:04.57ID:09p7DRLU0
どう考えても三木谷の想定は
10~30GB/月程度のユーザーのみ
あのクソ回線で
マジでアホな前例とイヤな発表だった
何より楽天自体がお通夜だった

258ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:10:04.67ID:9upaj2z40
確実に方針間違えてるとおもうが
ゼロ円は無理だったとしても月額1000円以上は高すぎだろ
ギリギリの原価はもっと低いはずだ
そもそも楽天経済圏としてそっちで費用回収できると踏んで無料だったんだろ
月額1000円以上ってただの通信会社の価格設定になってる

259ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:10:04.84ID:xSwTli670
知らない人に書いておくけどOCNモバイルはミュージックフリーがあるから自宅とか車で音楽聴く人はええで。
データはノーカウントで無料で利用できる。

260ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:10:11.65ID:18qqE0sh0
0円より逆にユーザーに金あげるようにしたら客増えんじゃね?

261ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:10:12.99ID:4VNgJSW00
楽天カード、楽天銀行、楽天証券、楽天モバイル
これらに入ってたら普段の街なかでの買い物もポイント貯まりまくる
楽天ポイントって既に日本円と同じように何処でも使えるからな

262ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:10:28.46ID:uPLQamQh0
米倉(・∀・)「私、失敗しませんから!!」
庶民(;゚д゚)「えっ?!」

263ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:10:31.50ID:i5480vsV0
てすと

264ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:10:33.36ID:vSO7URhr0
>>252
あんたユーチューバー?w

265ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:10:36.08ID:xfJi3CkD0
楽天でしか使えない糞端末を金出して買ってるんだから
ゼロ円どころか丸損や
その分だけでも返金しろよ

266ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:10:41.18ID:vpeOfxAq0
>>140
首くくる赤字だしてかつ微分して傾向だしてもヤバすぎるこの苦境を
三木谷がどう潜り抜けるかにめっさ興味あるわw

セオリー通り事業圧縮から手をつけたようにみえるが
安っぽいブランド力と低品質の商品の現状のままでの事業圧縮は
身売りしかゴールがないわけだがなにか隠し玉があるのかどうかw
顧客整理して出直すにしてもランニングコスト賄える状態までいってないしねw
 
社風からして昭和丸出しの体育会系で
クリエイティブな人間は残らず太鼓持ちとキョロ充だらけだそうだし
そら欧米市場で連戦連敗になるわなと。

267ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:10:45.45ID://DPRujd0
>>197
事前告知とは?まだメールも着てないけど…

268ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:10:53.92ID:0MoHI7mQ0
底辺は携帯なんて持てないね。固定電話一択になるね。安いからね。

269ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:11:07.16ID:6ZKkAeDv0
>>260
天才やなw

270ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:11:11.67ID:00fn7G1H0
無理

271ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:11:15.95ID:VR34pL5w0
強制的に0円が1078円だもんな
気づいたら5000円になってるかもしれんぞ

こんなん安心して使える?

272ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:11:18.23ID:l0yoJpkd0
>>259
ローカルflacでポタアンかませないと

273ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:11:19.10ID:X+YZ0p1H0
この日本で0円プラン最強伝説。

274ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:11:51.74ID:2fwNochH0
楽天はポイント還元もけち臭くなってきたしなー

275ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:11:54.57ID:VLn247SY0
勝俣と同じでファン0人なんだからつぶれるよ楽天モバイル

276ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:12:11.07ID:l0yoJpkd0
>>273
2年もたなかったね

277ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:12:17.83ID:SgBNpXmq0
楽天モバイル解約した

(今まで本買うとき)
Amazonでポチる

家で本を受け取る

(今日から本買うとき)
本屋まで自転車か徒歩

本屋の棚から背表紙をザッと眺めて本を探す。見つからない時は本屋の検索機で探す

会計

家まで自転車か徒歩

試しにやってみたが、三木谷のおかげで運動量が増えたわ草。昔はこれが当たり前だったと思い出した。

(今日の総歩行距離)
5km

278ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:12:19.58ID:Ir6Kku5n0
楽天のビジネスモデルの過度期なのかもしれんな。
てか、ネット通販自体が伸びしろ無くなってしまってる

279ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:12:40.37ID:m0wHL+X30
>>256
三木谷は自分ならやれるという自信が有ったんだろ
確かにそれだけの結果は出してきてる男だよ
でもそれでも及ばなかった

280ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:12:49.75ID:VkRcNYjs0
>>260
天才あらわる

政治家もやってるし合法でしょ

281ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:12:51.06ID:09p7DRLU0
楽天も制限緩和があれば、違うんだが
今のままならヘビーユーザーにも中途半端なんよね
べつに同額である必要はないんだから
なんか勘違いしてね
楽天に感謝しろ、とか
擁護派も痛々しい

282ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:13:19.61ID:sXR1p4J80
楽天逃げたやつの囲い込みで他社がMNPキャンペーンやるだろうからそれまって
MNPでなんかもろてから解約するのがいいだろ

283ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:13:39.92ID:zKoWP2bI0
これはあかんわ~
米倉使ってテレビでバカスカ0円CM流しておいて1年ちょいで0円終了なんて…
かき集めるだけ顧客かき集めておいて、突然1000円取るとか、しかも回線は不安定のまま
プラチナ取れなかったからだろうけどイキナリ1000円はないわー

284ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:13:46.77ID:uPLQamQh0
仮想ポイント妄信病者かわいそうw
どうせなら質の高い会社選んだら?w

285ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:14:00.88ID:R6zHGWQK0
povoの低速ってプッシュ通知は即時くる?
ロケットモバイルの低速使ってた時はタイムアウトしてすぐに来なかったんだよね

286ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:14:20.93ID:l0yoJpkd0
立ち位置的にMNO と MVNO の中間でしょ?
それなら500円程度にしとかないとw
いきなり1000円って、乞食には心臓発作クラスだよ

287ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:14:27.64ID:/MHNpvco0
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2205/13/news113.html

>「無料終了による離脱はゼロではないが、ほとんどの方が残るのではないか。
>データ利用量が少ない人でも楽天市場での買い物は多い。
>楽天市場のポイント還元率を上げることで、トータルのメリットになればいい」(楽天モバイルの矢澤俊介社長)

288ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:14:34.58ID:18qqE0sh0
>>261
入金するたびに手数料三百円近く取られるんだけど、みんなどうやってポイント補充してんの?

289ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:14:36.08ID:DNZpG4/40
>>267
楽天モバイルのサイトにも無いよね
普通はメディアへの発表に合わせて遅滞なく顧客にも知らせると思うんだが
その辺りも何か変な会社ですな

290ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:14:37.77ID:cM/oXc0O0
いくら安くても電波悪いのはちょっと

291ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:14:48.00ID:9upaj2z40
楽天経済圏を忘れて通信会社として楽天モバイル単体で黒字化する気できてるだろ
楽天モバイルの収益は0円かちょい赤字でも、楽天市場などへの囲い込みに成功すれば、全体では成功だったとおもうが
今回の改正は失敗だとおもうが

292ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:14:52.35ID:vSO7URhr0
>>282
ってオレも思ってるけど
逃げ遅れないよう気をつけないと

293ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:15:02.33ID:VLn247SY0
CMがうるさすぎて相当国民の怒り買ってるからな

294ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:15:09.78ID:GeE23aC30
>>261
楽天カードよりau payカードのがポイント貯まる
ポンタだから使いやすいしな

295ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:15:11.10ID:HdAFVGg80
>>1
そのポイントも改悪続きで魅力ねーんだわ

296ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:15:15.95ID:gbQ4ysdX0
楽天Linkって通話料が発生しているらしいw

948名無しさんに接続中… (テテンテンテン MM17-4EaP)2022/05/14(土) 16:56:48.81ID:mvfiaIopM
そのLinkの無料通話がネックなんだと思うよ
電話サービスは受信側に通話料を払う必要があるから、例えばオレらがLinkでドコモ回線に電話をかけるとドコモに通話料を払う必要がある
それを楽天が立て替えるから0円で通話できるわけだけど、楽天からすれば他社宛の通話ごとに持ち出しが生じる
MVNOを含めて各社通話放題は1000円ぐらいするわけで、そのあたりがおそらく現時点の収益性のライン
そこより大幅に安いプランは無料通話を含めると出し難いってことかと

297ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:15:16.11ID:09p7DRLU0
wimaxやhome5Gが値下げしてきたら
楽天ってメインターゲットの鉄火場で
戦えるの?

298ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:15:31.41ID:l0yoJpkd0
支那中共パンデミックのせいで
楽天モバイルをほとんど家で使い倒したこの1年w

299ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:15:50.73ID:DGhUnJuX0
ゼロ円のままにして、ログインボーナスとデイリーボーナスと
10連ガチャ設けたら、良いんじゃね?w

300ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:15:50.98ID:oV+0lFCU0
>>261
公共料金はまともにポイントつけないのが楽天カード
禿カードなら楽天カードの5倍ポイントもらえる

楽天銀行のデビットは年会費とられる
禿銀行のデビットなら年会費無料

楽天経済圏で生きてるだけで損するんやで

301ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:16:01.04ID:Zk6JnVfQ0
>>260
月に980円配る=実質無料でいいなw

302ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:16:14.82ID:lmrsAwaC0
楽天も、ボランティア団体やないけど、言い出しっぺがへそ曲げたらアカンやろ。

303ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:16:21.74ID:+iMYOeXo0
1G500円とかなら残ったけどね。もうMPN手続きすませたわ。povo2.0に行く

304ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:16:36.67ID:vp+9BFM60
>>180
楽天カード → au payカード
楽天証券 → auカブコム証券
楽天銀行 → auじぶん銀行
楽天市場 → au payマーケット
楽天ペイ → au pay
楽天モバイル → uqモバイル
楽天ふるさと納税 → au payふるさと納税

楽天証券のカード積み立てポイント改悪でどこかに移ろうか考えてた矢先だったのでいい機会かなと思ってる

305ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:16:40.32ID:l0yoJpkd0
>>292
最高、沈没する船から脱出するネズミの会話感

306ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:16:46.78ID:m0wHL+X30
今回の件で楽天モバイルから逃げてくヤツって
生粋のゼロ円乞食で、あわよくば課金とかそういうのとは無縁の連中だよ
当たりが入ってないクジみたいなもんだ

auが受け入れ停止になってるのって、
そういうハズレ確定を拒否ろうとしてるだけなんじゃねえの?

307ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:16:52.63ID:XPJjY2Sw0
0円とかどっかで無理が来るとは思ったけど案外頑張ったな

308ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:16:54.34ID:ZnR3Hunr0
 
 
楽天カードもあるし、楽天で買い物もしてるのに、0円維持ユーザーを追い出すとかねえわな

POVOに乞食が流れる様に誘導して、顔認証動画のデータベースを増やして、デジタル監視社会のディストピアにしたいんだろ

これは政府もグルだからな

三木谷は乞食から個人情報を手に入れたし

POVOは楽天から流れてきた乞食の顔認証動画を手に入れられるし

政府はデジタル監視社会のディストピアに出来るし

中国共産党の顔認証システムを政府が導入しているとか、国民への裏切りだからな

三木谷とPOVOと政府はグルの売国奴や

【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

309ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:17:04.36ID:G1tBihF10
0円なんてのがそもそもありえない
これは正常化でしかない
まさか疑いも無く使ってたバカは居ないよな?

310ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:17:08.77ID:4S1s1tkQ0
SOKA企業でもOK
俺拾ってくれたのSOKA企業だから
左から右へw

311ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:17:21.86ID:4VNgJSW00
>>294
馬鹿だなあ
総合力で楽天のほうがお得だ
楽天証券と楽天銀行紐付けとけば年利0.1%だし福利の効果で何もせずとも金は増えていく
ちなみに普通の銀行の年利は0.00001%とかだ

312ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:17:35.74ID:ZnR3Hunr0
 
 
AIによるデジタル監視社会


個人のプライバシーに侵入して、その人の趣味思想までデータとして盗まれる


未然犯罪捜査のドラマがあったろ?


AIが誤認して、無罪の人を誤認逮捕するんだぞ


全人類が容疑者扱いされて、24時間365日デジタル監視されるディストピア


これが支配者層が誘導する新生活様式のニューノーマルだ


【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

313ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:17:39.51ID:14+T/3rt0
孫正義、三木谷と遂に終わった感あるよな
SBは孫を切れば生き残れるけど、楽天はもう浮上するのは無理や

314ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:17:42.19ID:9eqxR8dr0
端末の割賦金縛りで抜けられない奴を見越してたり悪質だよ

315ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:17:45.55ID:mYEuJP7s0
いつもポイント改悪してるやん

316ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:17:46.59ID:MkcYmVgK0
>>300
公共料金も最初は普通にポイント付いてたけどしれっと改悪したんだよな
知らずに楽天のままにしてる人も多いだろう
囲い込んで改悪
最近の楽天はこればっか

317ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:17:54.98ID:ZnR3Hunr0
 
534 ニューノーマルの名無しさん ▼ New! 2022/01/30(日) 15:12:55.69 ID:d25sK0920 [1回目]
スマホが、こんな恐ろしいものだなんて
これを更に中華スマホにしてしまうと・・・
いったいどうなってしまうんだろうか





デジタル庁 = 中国共産党 = マイナンバーで国民を番号で監視


個人を点数で評価して、支配者層をマンセーしているか監視するのが信用スコアだ


信用スコアの点数が低いと公共交通機関を使えない、給付金も貰えない


この人類監視システムを全世界に導入したいのが、イルミナティのロスチャイルド一味や


【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

318ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:17:58.57ID:l0yoJpkd0
>>309
まあまあ
自分がそうだったからショックだったのかな?

319ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:18:14.83ID:Ir6Kku5n0
俺が三木谷だったら
乞食だらけで大赤字になってまったの!助けて!ってTweetするけどな。

320ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:18:17.14ID:xhvoq3Bs0
楽天にはがっかりだ

321ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:18:28.23ID:ZnR3Hunr0
 
せやから言うたやろ デジタル監視社会のテクノファシズムだと 国民管理システムだと 獣の刻印だと

支配者どもは元の生活に戻す気がねえと

新生活様式なる自宅監獄が奴等の目的だと

ワクチンで人口削減しながら、マイナンバーとワクパスとスマホをリンクさせて、個人を管理するデジタル監視社会のテクノファシズムにしようとしていると

だから元の生活に戻ると支配者層の計画が頓挫するから、支配者層が必死に工作する訳だ

だがそんな事は俺達は知った事じゃない、てめえらに管理監視されてたまるか家畜じゃねえんだから

666(AI) = 獣の刻印 = ワクチンパスポート = マイナンバー入りマイクロチップと紐付け = 毒薬ワクチン  

茶番コロナで煽り、毒薬ワクチンで人口削減とデジタル監視社会にしようとする共産主義者イルミナティを殺せ

毒薬ワクチンで、人口削減と共産主義化デジタル監視社会にしよとする、悪魔の共産主義者を殺せ

【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

322ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:18:30.70ID:oV+0lFCU0
>>290
これからは安くもないのに電波悪いになる
その穴埋めが楽天で買い物した時の還元率アップ!!

323ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:18:33.91ID:jtOB157j0
とにかくあのクソCMはやめろ

324ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:18:36.15ID:TfyoLR+i0
072-639-9228 大阪のアプラスってやつのフィッシングメールうざすぎ どうやって訴えたらいい?

325ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:18:38.76ID:ZnR3Hunr0
 
987 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/10(水) 11:12:26.07 ID:ZES14q6/0 [2/2]
自民公明はなにがしたいん?
本当の意味でコロナで支援の為の給付ってやらんの?




国民が嫌がる超管理社会だ、銀行口座を政府が把握して、国民の預貯金一括管理する

預金封鎖となれば、国民の預貯金を奪い取る事も出来る

デジタル円になれば、政府批判や政府に従わない場合は、ピンポイントで個人のデジタル円の使用停止まで出来るテクノファシズムになる

顔認証システム マイナンバー ワクパス 預金口座の紐付け デジタル円

デジタル監視社会のディストピア 中国式のやり方で人権を剥奪して、国民を家畜化させる計画

絶対に許されない、政府による国民の監視システムだ いい加減にしろイルミナティ日本支部死ね!

【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

326ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:18:44.80ID:n1DADSm+0
そいや以前は黒字化するのに700万だか800万の回線契約数が必要と言ってたが
この目標値は0円にしても達成出来なかったんだよなぁ
顧客も言うほど0円に魅力を感じていた訳では無かったという事なんだろうか

327ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:18:48.68ID:ZnR3Hunr0
 
POVOに移行しよう思ったが、POVOの本人確認手続きが【自撮り動画顔認証システム】で気色悪いから止めたわ


これ完全にデジタル監視社会の顔認証管理システムじゃねえか


AIで個人をピンポイントで監視するスマートシティのディストピア


こういうの止めろや糞政府 糞AU


楽天もねえがPOVOも選択肢にねえわ


【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

328ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:19:11.93ID:vZPuVvIY0
大赤字垂れ流してしかもやめるにやめられないMNO終わっただろ楽天w

逃げ遅れた人間から搾り取ろうとこの赤字が埋まるわけも、契約者が今より増えるわけもないw
昨日から雪崩のように契約者去っていくよw

いままでありがとうなーw 威勢のいいことばかりいって後発なのに超レッドオーシャンをなめすぎなんだよ

329ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:19:14.50ID:ZnR3Hunr0
539 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 12:32:35.76 ID:Flu1rm4A0
>>1
楽天モバイルからの乗り換え候補
povo 0円128kbps 顔eKYC 半年1課金
日本通信1G290円(1G追加220円自動可)
NURO 200M 330円 5G 990円 20G2090円超1Mbps
HISモバイル 100M 290円
ロケットモバイル 神プラン通話200kbs490円ドコモ
LINEMO 3G 990円 顔eKYC 昼◯
Y.Uモバイル(ヤマダ) 5G 1070円
OCN 500M550 電池持ち悪
マイネオ マイそく990円1.5Mbps放題
UQ自宅割なら3G990円とaupayクレカでカブコム積立3%(5万積立で1500ポンタ)
60歳以上24通話770 昼◯
Yモバイル法人2回線で3G 24話放題1851円 昼◯
●データのみの人向け
IIJmio 2GB 440円(eSIMデータのみ)
LinksMate1GB 517円(SMS+データ)
donedoneエントリープラン0円128kbps
ロケットモバイル 神プラン200kbsデータ328円(au SMS+0円)



顔eKYC = 中国共産党の顔認証システムでデジタル監視社会の布石

【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

330ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:19:31.90ID:ZnR3Hunr0
539 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 12:32:35.76 ID:Flu1rm4A0
>>1
楽天モバイルからの乗り換え候補
povo 0円128kbps 顔eKYC 半年1課金
日本通信1G290円(1G追加220円自動可)
NURO 200M 330円 5G 990円 20G2090円超1Mbps
HISモバイル 100M 290円
ロケットモバイル 神プラン通話200kbs490円ドコモ
LINEMO 3G 990円 顔eKYC 昼◯
Y.Uモバイル(ヤマダ) 5G 1070円
OCN 500M550 電池持ち悪
マイネオ マイそく990円1.5Mbps放題
UQ自宅割なら3G990円とaupayクレカでカブコム積立3%(5万積立で1500ポンタ)
60歳以上24通話770 昼◯
Yモバイル法人2回線で3G 24話放題1851円 昼◯
●データのみの人向け
IIJmio 2GB 440円(eSIMデータのみ)
LinksMate1GB 517円(SMS+データ)
donedoneエントリープラン0円128kbps
ロケットモバイル 神プラン200kbsデータ328円(au SMS+0円)



顔eKYC = 中国共産党の顔認証システムでデジタル監視社会の布石

【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

331ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:19:47.33ID:FDw+Ow+r0
>>26
第2区住みだがそんな場所ないぞ

332ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:19:47.77ID:hh6N29L60
Rakuten Linkの無料通話も便利だし別に続けてもいいが、
経営陣の態度のムカつくので乗り換え確定です。

333ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:20:07.71ID:ZnR3Hunr0
798 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 15:05:42.84 ID:2BJifZsk0
0円だとpovoくらいしかないわな
日本通信ならocnも見えてくるしそっちは
クレカも顔写真も口座引き落とし料もいらんけど



タダほど怖いものはない

毒チンしかり スマホ事業しかり

eKYC = 中国共産党の顔認証システムでデジタル監視社会の布石

【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

334ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:20:08.82ID:l0yoJpkd0
>>326
乞食の知識がないと、ふつうは敷居高いよ

335ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:20:20.56ID:aBkyVbvq0

336ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:20:35.92ID:ZnR3Hunr0
 
939 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 11:34:56.25 ID:xyCKn1+40
楽天は全部データ持ってる訳よ
乞食はなにをやらせても乞食にしかならんと
住所から氏名からすべての個人情報をつかんだ上でそう把握したわけ
モバイルは三木谷直轄の部門だから、三木谷ですらそう実感したという



タダなんてない 個人情報は中国共産党に売られている

楽天もPOVO(au)も糞SOKA企業

もちろんpaypay(中国)扱っているソフトバンクやヤフーも糞SOKA企業

株式会社日本政府も糞SOKA企業、年金システムを中国企業に受注させて、年金の個人情報を中国共産党に渡しているからな

どいつもこいつも糞野郎の売国奴ばっか 地獄に堕ちろ売国奴どもが


【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

337ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:20:38.86ID:oV+0lFCU0
>>316
楽天はいつもだまし討ちの改悪する詐欺天だよね

楽天使ってる限り勝手に不利益変更されないかどうか常にアンテナ張っておかなければならない
楽天のメリットを受けるためにもエントリー逃したらメリットなしなので常に楽天見ておかなければならない

楽天経済圏で生きるというのはそういうことだよね

338ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:20:39.98ID:aBkyVbvq0

339ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:20:46.55ID:SgBNpXmq0
楽天証券解約します。

楽天以外でネット証券のおすすめどこですか?

340ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:20:53.41ID:aBkyVbvq0

341ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:21:00.05ID:63ZHu0LR0
>>311
auじぶん銀行は0.2%ってのがあるようだ

342ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:21:11.87ID:bgEwzP6b0
結局、楽天モバイルが集めたユーザーは
賢く0円運用する人(ここではなぜか乞食といわれてるが)と、このクソ回線に金を落とす情弱の2種類で一般ユーザーを獲得出来なかったから失敗したんだろ

343ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:21:32.26ID:VR34pL5w0
800万回線があれば黒字化ってどういう理論?
ローミング赤字が800万倍になるだけじゃないの?

344ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:21:33.14ID:klvPfUm+0
>>326
band3問題で少し前までの昔のスマホとかを予備にして使い回すが出来ないのが残念だな

345ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:21:41.16ID:GZ8fO8ij0
>>199
顔認証不要なんか
まぁ安く使いたい奴はpovoだろうなぁ。プラチナもあるし

346ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:21:50.04ID:ZnR3Hunr0
389 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/14(土) 12:17:01.96 ID:FvLelJdZ0
povoってau系なんだな
つまり三木谷の胴元か。繋がってんじゃんw
au商売上手いよなぁ





グルやグル こいつらSOKA企業や

楽天三木谷が乞食から個人情報を手に入れて、個人情報を中国共産党に売り飛ばす

そして楽天からPOVOに流れてきた乞食の顔認証動画を入手して中国共産党に売り飛ばす

日本政府も中国韓国の工作員が入り混んでいて、中国式デジタル監視社会のディストピアにして、日本人を管理支配する魂胆

政府も 楽天も POVOも SOKA(中国)に乗っ取られている

【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

347ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:21:50.47ID:xhvoq3Bs0
業界に風穴開けるんじゃなかったのつまらん奴だな三木谷

348ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:22:17.60ID:ZnR3Hunr0
 
 
所詮楽天も円天だったなw

でも騙されてPOVOなんかに移動するなよ?

顔認証システムで24時間365日監視されるぞ


【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

349ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:22:24.21ID:/nlixKNW0
楽天をメインにしてチャレンジしてみる

350ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:22:31.70ID:EnD4UfUJ0
>>306
元々の楽天の戦略は
楽天モバイルの客を増やすことで
楽天の他サービスの顧客を増やす…という形だったと思う
いわば携帯電話市場は入り口
だから低い価格帯を敢えて前面に押し出した
楽天の誤算は
顧客の囲い込みに失敗したことと
インフラ産業である通信事業に掛かる設備投資を甘く見すぎたことだろな
今回の料金改訂くらいじゃ赤字はどうにもならん

351ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:22:42.99ID:Ir6Kku5n0
自社でアンテナ建ててるんだから、ローミングはほとんど金かからんのでは?

352ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:22:46.32ID:gbQ4ysdX0
>>296
>電話サービスは受信側に通話料を払う必要がある

このWifiを使って楽天Linkで電話をかけたとしても通話料が発生する、このGoogleが開発したというRCSって最悪だよねw

353ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:22:50.31ID:AQZrg2Fd0
無料が唯一の売りだったのにそれが無くなったら楽天なんか使う奴おらんだろ

354ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:22:56.23ID:09p7DRLU0
最近は楽天が主導してた感じがあるけど、コレで楽天から主導権がなくなった気がする
wimaxとの組み合わせでAuが何かしてくるか
home5Gとの組み合わせかギガホプレミアの値下げでドコモあたりか
そこらで仕掛けられたら楽天終了
楽天の制限が地味に使い辛い

355ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:23:06.88ID:ZnR3Hunr0
 
 
所詮楽天も円天だったなw

でも騙されてPOVOなんかに移動するなよ?

顔認証システムで24時間365日監視されるぞ


【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

356ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:23:13.03ID:9upaj2z40
おもにSMS認証と電話受信しか使わないから
povo 2.0でいいや
半年ごとに220円の有料トッピングを注文する必要があるようだが
しないと契約きられるらしい

357ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:23:19.19ID:GwzdIuAQ0
>>347
穴空いたのは本人の土手っ腹というね

358ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:23:25.40ID:NE8fm/H80
>>349
よほど電波状況が良くない限りやめとけ

359ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:23:27.66ID:ZnR3Hunr0
 
楽天カードもあるし、楽天で買い物もしてるのに、0円維持ユーザーを追い出すとかねえわな

POVOに乞食が流れる様に誘導して、顔認証動画のデータベースを増やして、デジタル監視社会のディストピアにしたいんだろ

これは政府もグルだからな

三木谷は乞食から個人情報を手に入れたし

POVOは楽天から流れてきた乞食の顔認証動画を手に入れられるし

政府はデジタル監視社会のディストピアに出来るし

中国共産党の顔認証システムを政府が導入しているとか、国民への裏切りだからな

三木谷とPOVOと政府はグルの売国奴や

【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

360ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:23:29.25ID:RA3miYfh0
出資法違反で逮捕しろ(^◇^)

361ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:23:39.49ID:NgU4ROOX0
>>326
品質問題も大きかったと思うけどな
普通の人はわずかな金銭惜しんでまでわざわざ低品質なものは選ばない

362ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:23:42.18ID:PveB62130
イオンモバイル(iiJmio)には、
60歳以上、0.2GB・748円というのがあるようだ。
楽天は、この辺りを狙って、
何歳以上(以下)0.5GB・0円とか、
やりようがあったのでは。

363ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:23:42.76ID:REINyemM0
>>294
ポンタをaupayにチャージして
aupayプリペイドカードで
全国のクレジットカード使えるお店で
使えるから楽天ポイントより使い勝手
よい

364ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:24:02.97ID:EhhPLyu50
povoに申し込みが殺到 一体なにが… [538768444]
http://2chb.net/r/poverty/1652519663/

365ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:24:07.33ID:pVsCdqTz0
それでプラチナバンド獲得はできそうなのできないの?

366ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:24:24.93ID:Ir6Kku5n0
こういうとき、他のキャリアもちょっと仕掛ければ
楽天すぐ撤退するんじゃね?

367ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:24:39.48ID:pwiynpFB0
>>87
それだけアホが多いんだよ
5ヶ月分無駄にお金支払うことになるのにね

368ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:24:41.26ID:RSHi3lpU0
>>306
そりゃゼロ円じゃなければ価値無いからしゃーないわw
そもそも1000円取れる価値あるなら何故三木谷は最初から1000円にしなかった?

369ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:24:43.24ID:6ZKkAeDv0
>>285
どうだろうな
ロケモバは200kbpsだがpovoは128kbpsだからな
まあ通知なんて回線速度とかよりサーバのレスポンスだから
何とも言えんなw

370ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:25:01.15ID:zKoWP2bI0
もはや2年後には停波してる可能性も出てきたなぁ
日本中に建てた弱々電波の基地局どうするんだろ??
通信事業に参入大失敗例として歴史に残る事になるねぇ、この信用失墜は小さくないと思う
他の楽天事業にも悪影響出るよね

371ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:25:01.64ID:ZnR3Hunr0
 
楽天カードもあるし、楽天で買い物もしてるのに、0円維持ユーザーを追い出すとかねえわな

POVOに乞食が流れる様に誘導して、顔認証動画のデータベースを増やして、デジタル監視社会のディストピアにしたいんだろ

これは政府もグルだからな

三木谷は乞食から個人情報を手に入れたし

POVOは楽天から流れてきた乞食の顔認証動画を手に入れられるし

政府はデジタル監視社会のディストピアに出来るし

中国共産党の顔認証システムを政府が導入しているとか、国民への裏切りだからな

三木谷とPOVOと政府はグルの売国奴や

【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

372ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:25:15.42ID:m7J2LaYW0
これは愚策だったよな。同じ品質ならまだしも、今の状態じゃ解約一択だわ。もう一年待てないほどやばいのか?

373ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:25:22.03ID:I3qlwwCw0
povo2.0でお得になるコード貼っておきます~

KZIBV7PI

374ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:25:26.75ID:uFqjQrHg0
勘違いしてる人もいるかもしれんが、0円ユーザーというのはごく少数です。

実際は0円だけで使い続けてるユーザーというのではなく実質的に「0円」で使ってるローミング地域
でのユーザーの事です。
たとえ3GB以内に収めて 980円以上払っていたとして、ローミング 1GB=550円 です。からマイナスです。
そして
>楽天携帯にのしかかるローミングの呪縛、3月末終了地域の約8割延長<

切るしかないのに延長してしまった。バカとしかいいようがない。

375ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:25:27.06ID:9YEYn4Sj0
円天ひっさつのぉ古事記返し

376ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:25:47.86ID:EnD4UfUJ0
>>365
現状厳しいんじゃね?
4000億赤字のとこに与えるのはさすがにリスクが高い

377ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:25:54.99ID:usvBqTOV0
告知してないってことは様子見してるんだろ?
様子見の段階でPOVOに殺到してるんんだがw

378ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:26:24.74ID:09p7DRLU0
法のせいにしているし、
プラチナ獲得もないんだろな
ただの敗戦記念日だったんじゃね?
擁護派もアホに見えるんだよなぁ

379ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:26:24.97ID:pVsCdqTz0
>>376
事業撤退の準備なのかな?

380ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:26:35.04ID:vSO7URhr0
慌てる乞食は貰いが少ない
まずは様子見

381ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:26:42.68ID:9upaj2z40
自分は電話通話はほぼ使わないが
povo 2.0は基本料0円で、5分以内の通話無料のオプションは550円だから
電話もちょっと使う場合でもpovo 2.0でいいだろ
長電話はできないが、面倒だが5分ごとにかけ直したらどうか?

382ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:26:44.48ID:ZnR3Hunr0
870 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/14(土) 13:05:05.81 ID:tesXxynu0
終わった物をとやかく言ってもしょうがない建設的な話をしよう
povo日本通信OCN他に有力な候補は?



 
 
楽天から他社に移行するなら、顔認証動画で本人確認しない企業がいいぞ


POVOは論外、顔認証動画とか人権侵害も甚だしい


中国共産党の顔認証システムを導入する企業は、人権侵害も甚だしい売国企業だからな


【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

383ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:26:56.64ID:oTIbL8Jt0
楽天はキャンペーンだけでもってるからな
ごめんなさいキャンペーンとか既存ユーザー向けに何かしかけてくるやろ

値上げギリギリまで待つのがベスト
解約に縛りはないからいつでも出来るし

384ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:27:05.01ID:ZnR3Hunr0
870 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/14(土) 13:05:05.81 ID:tesXxynu0
終わった物をとやかく言ってもしょうがない建設的な話をしよう
povo日本通信OCN他に有力な候補は?



 
 
楽天から他社に移行するなら、顔認証動画で本人確認しない企業がいいぞ


POVOは論外、顔認証動画とか人権侵害も甚だしい


中国共産党の顔認証システムを導入する企業は、人権侵害も甚だしい売国企業だからな


【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

385ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:27:06.83ID:RA3miYfh0
端末のローンだけが残った

三木谷は息を吐くように嘘を吐く(^◇^)

386ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:27:11.07ID:vpeOfxAq0
>>306
その名簿データは経済界にとってマジで貴重だなw
絶対信用取引してはいけない輩リストwwww

そういった客を踏み台に利用する術は孫正義のほうが何枚も上手だったなw

387ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:27:18.19ID:Ekcsshjb0
>>350
楽天モバイルの客が楽天市場を使ってくれる事を三木谷は喜んでるんだよ
それはいろんなところで喋ってる

じゃあなんでゼロ円乞食は排除するのかというと
ゼロ円乞食は楽天のほかのサービスを使ってくれないからなんだよ

388ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:27:34.38ID:qL9py3o30
>>367
ギリだと解約殺到してシステム落ちそうだし
あまりにも繋がらないサポートを経験してたらそう思う

389ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:27:45.93ID:ZnR3Hunr0
539 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 12:32:35.76 ID:Flu1rm4A0
>>1
楽天モバイルからの乗り換え候補
povo 0円128kbps 顔eKYC 半年1課金
日本通信1G290円(1G追加220円自動可)
NURO 200M 330円 5G 990円 20G2090円超1Mbps
HISモバイル 100M 290円
ロケットモバイル 神プラン通話200kbs490円ドコモ
LINEMO 3G 990円 顔eKYC 昼◯
Y.Uモバイル(ヤマダ) 5G 1070円
OCN 500M550 電池持ち悪
マイネオ マイそく990円1.5Mbps放題
UQ自宅割なら3G990円とaupayクレカでカブコム積立3%(5万積立で1500ポンタ)
60歳以上24通話770 昼◯
Yモバイル法人2回線で3G 24話放題1851円 昼◯
●データのみの人向け
IIJmio 2GB 440円(eSIMデータのみ)
LinksMate1GB 517円(SMS+データ)
donedoneエントリープラン0円128kbps
ロケットモバイル 神プラン200kbsデータ328円(au SMS+0円)



顔eKYC = 中国共産党の顔認証システムでデジタル監視社会の布石

【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

390ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:28:10.84ID:ZnR3Hunr0
539 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 12:32:35.76 ID:Flu1rm4A0
>>1
楽天モバイルからの乗り換え候補
povo 0円128kbps 顔eKYC 半年1課金
日本通信1G290円(1G追加220円自動可)
NURO 200M 330円 5G 990円 20G2090円超1Mbps
HISモバイル 100M 290円
ロケットモバイル 神プラン通話200kbs490円ドコモ
LINEMO 3G 990円 顔eKYC 昼◯
Y.Uモバイル(ヤマダ) 5G 1070円
OCN 500M550 電池持ち悪
マイネオ マイそく990円1.5Mbps放題
UQ自宅割なら3G990円とaupayクレカでカブコム積立3%(5万積立で1500ポンタ)
60歳以上24通話770 昼◯
Yモバイル法人2回線で3G 24話放題1851円 昼◯
●データのみの人向け
IIJmio 2GB 440円(eSIMデータのみ)
LinksMate1GB 517円(SMS+データ)
donedoneエントリープラン0円128kbps
ロケットモバイル 神プラン200kbsデータ328円(au SMS+0円)



顔eKYC = 中国共産党の顔認証システムでデジタル監視社会の布石

【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

391ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:28:19.22ID:pVsCdqTz0
>>386
他にまともな回線を契約してるよ楽天1つだけって不安定すぎ

392ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:28:30.35ID:cyO3BYtp0
>>151
これ

393ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:28:34.96ID:vZPuVvIY0
>>366
ahamoが乗り換えDポイント1万とか
日本通信の290円でSMS通話付1Gとか
6か月毎に少し課金すれば番号継続SMS受信できるpovoとか

もう他が圧倒的に魅力的すぎるわw

通話無料?今時長電話する相手にLINEみたいなアプリ使わん馬鹿いるのか?www

394ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:28:52.89ID:pwiynpFB0
>>347
空いたじゃん
ここまで安くなったのは楽天が参入したからだよ

395ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:29:00.65ID:h4Tlvbiz0
よそではもうやってんのよ…

396ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:29:02.29ID:K+KNYvrJ0
>>213
へー便利だな考えておくわーありがとう

397ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:29:17.66ID:oV+0lFCU0
楽天銀行    金利0.1% デビットは年会費必要
auじぶん銀行 金利0.2%  デビットは年会費無料

楽天経済圏で生きるだけで損
au経済圏も禿経済圏も大体楽天経済圏よりお得になってる

398ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:29:21.48ID:j2VmQhoM0
1000円の価値があるならユーザーは減らない
減るってことは1000円の価値もない回線ってことだ

399ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:29:25.60ID:aj3r8jE80
いつもの楽天トラップでしょw

400ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:29:49.95ID:/MHNpvco0
米倉やサンドウィッチマン使って1GBまでなら無料としつこくテレビCM流してた後にこれだからな

401ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:29:50.24ID:EnD4UfUJ0
>>387
それなら通信レベルをマトモにせんとな
現状じゃ「タダでもなけりゃ使わん」というレベルの通信の不安定さだからお話にもならん

402ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:29:52.43ID:3T5ndx9b0
>>388
ぶっちゃけそこで解約できなくて翌月にずれ込んでも1000円少々の話でしかないよね
まるで命に関わる案件かの如く焦るあたりさすがはミッキーも投げるレベルのプロ古事記さん達だわ

403ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:30:28.73ID:63ZHu0LR0
>>367
9月10月は料金が発生した上でその分をポイントで還元という「実質無料」だから
5ヵ月というか3ヵ月だな

404ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:31:01.94ID:R14l1SPZ0
1GB以下有料化を知らないまま契約しつづける情弱から集金するんだろ。

405ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:31:16.37ID:SgBNpXmq0
5月14日現在、お申し込み集中により、ご本人さま確認にお時間を頂戴しております。
2022年05月14日
KDDI株式会社
沖縄セルラー電話株式会社

平素はpovoをご利用いただき誠にありがとうございます。

お申し込み集中により、ご本人さま確認にお時間を頂戴しております。
完了はメールにてお知らせいたしますのでお待ちください。
https://povo.jp/news/newsrelease/20220514_01/

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

406ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:31:20.13ID:uo9RaYr80
使わない月は無料が魅力で楽天モバイルを契約してて
使う月と、使わない月があるような人が解約するのは痛いかもな

407ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:31:26.39ID:FqOlH/+f0
>>350
はじめから楽天カードや楽天商圏を使っての1Gゼロ円を条件にすれば良かったのに三木谷バカだな

408ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:31:34.83ID:PoiuoRLy0
povo 2.0にMNPされる方、
紹介コードをお使いください!

L1C1COXN

開通(SIM有効化)後、24時間使い放題が適用されます!!

409ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:31:35.48ID:Xr7AzTww0
同意なしで契約内容の自動更新とか斬新すぎる
北朝鮮でもやらないだろ

410ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:31:35.95ID:sE9n1K3z0
それより3GBまでを300円くらいにしてくれ

411ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:31:38.79ID:ZnR3Hunr0
798 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 15:05:42.84 ID:2BJifZsk0
0円だとpovoくらいしかないわな
日本通信ならocnも見えてくるしそっちは
クレカも顔写真も口座引き落とし料もいらんけど



タダほど怖いものはない

毒チンしかり ヤフープレミアムしかり スマホ事業しかり

eKYC = 中国共産党の顔認証システムでデジタル監視社会の布石

【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

412ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:31:44.22ID:oyDzMQeG0
肝心の楽天市場を改悪したのはどこのどいつだよwww
そのせいで楽天から逃げるやつ増えてんだろ
ダイヤモンド会員とレギュラー会員の上限同じにするとかやっておきながらポイント還元はネゴトダロ

413ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:31:56.50ID:Ekcsshjb0
>>398
それはそのゼロ円乞食にとってはそうだというだけの話だわ

414ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:32:28.34ID://DPRujd0
>>398
電波クソだからな…
タダならまあいいかって妥協できるけどこれに1000円も払いたくない
払うならもっといいとこあるだろ

415ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:32:35.24ID:Cqj6VziQ0
一匹も釣れてないとは

416ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:32:37.13ID:ZnR3Hunr0
 
 
POVOに移行しよう思ったが、POVOの本人確認手続きが【自撮り動画顔認証システム】で気色悪いから止めたわ


これ完全にデジタル監視社会の顔認証管理システムじゃねえか


AIで個人をピンポイントで監視するスマートシティのディストピア


こういうの止めろや糞政府 糞AU


楽天もねえがPOVOも選択肢にねえわ


【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

417ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:32:37.66ID:/MHNpvco0
予備のサブとして使ってるのも多いから
0.5GBとか1GBの安いデータSIM出すとこでるかもな

418ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:32:41.90ID:oyDzMQeG0
>>409
え?今までも自動更新だったよ?5G始めたときだって自動更新だったよ

419ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:32:46.19ID:pwiynpFB0
>>405
10月末までは楽天無料で使えること知らない連中多すぎw

420ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:32:51.56ID:sEUfp7Mf0
更地にポツンと、ただ憎しみだけが残った

421ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:33:35.00ID:ZnR3Hunr0
 
 
POVOに移行しよう思ったが、POVOの本人確認手続きが【自撮り動画顔認証システム】で気色悪いから止めたわ


これ完全にデジタル監視社会の顔認証管理システムじゃねえか


AIで個人をピンポイントで監視するスマートシティのディストピア


こういうの止めろや糞政府 糞AU


楽天もねえがPOVOも選択肢にねえわ


【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

422ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:33:38.60ID:EdNLqn3X0
>>420←まるで韓国人

423ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:33:51.35ID:bnD5cCum0
povoだとギガ活で大量のギガをもらいながら快適に使えそう
楽天が0円のままだと気付かなかったけど無料期間終了を待たずに私も早めに乗り換えようかと思ってる

424ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:33:57.37ID:6MEWZ6Af0
楽天はAmazonが暴走しない程度に頑張ってくれればいいや
楽天モバイルの契約は解除するけどなw

425ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:33:59.91ID:Ekcsshjb0
>>401
とはいえ実際に楽天モバイルにカネ払ってるヤツもいるわけでな

426ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:34:02.57ID:ZnR3Hunr0
 
 
POVOは本人確認手続きが免許証の写真だけでなく、【自撮り顔認証動画】を要求している

免許証だけで十分なのに、顔の角度変えてを何パターンも14秒間自撮り動画撮影までさせるとか、顔認証システムとリンクさせて、個人を24時間特定して監視する為のもんだ

どうりでPOVOが安いと思ったわ POVOには裏があったんだな

マジで気色悪いなデジタル監視社会のディストピアはよ

死ねや支配者層地獄に堕ちろ!

【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

427ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:34:06.63ID:Xr7AzTww0
>>418
契約内容のと書いたよ

428ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:34:23.98ID:VAOMrC0R0
>>413
楽天の1000円がメインの連中も乞食と変わらん
むしろ乞食より情弱とも言える

429ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:34:46.65ID:x7mOY1FK0
>>29
同意しかない。
むしろユーザー数減るとプラチナバンド貰えないから、これはモバイル事業の撤退戦だと思っている。

430ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:34:50.67ID://DPRujd0
>>419
9月からは金払ってポイントで返ってくるだけだよ
猶予は8月まで

431ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:34:55.81ID:uBBqlZBu0
>>387
他をメインに持っていてサブとして試しに楽天を使った層じゃね
いきなり1000円はせっかく入り口に来たのに追い返してる

432ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:35:07.54ID:ZnR3Hunr0
 
 
POVOは本人確認手続きが免許証の写真だけでなく、【自撮り顔認証動画】を要求している

免許証だけで十分なのに、顔の角度変えてを何パターンも14秒間自撮り動画撮影までさせるとか、顔認証システムとリンクさせて、個人を24時間特定して監視する為のもんだ

どうりでPOVOが安いと思ったわ POVOには裏があったんだな

マジで気色悪いなデジタル監視社会のディストピアはよ

死ねや支配者層地獄に堕ちろ!

【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

433ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:35:08.40ID:09p7DRLU0
まぁ、楽天に次の一手がないのも露見しちゃったんだよねぇ
モバイルで300~500円スタート
固定用にホームルーター系プランの値下げ
これを他キャリアで組み合わせやられたら楽天モバイル終わるんだよなぁ
そのトリガーを今回は三木谷は引いた気がする

434ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:35:10.49ID:Cqj6VziQ0
8月まで様子見るか

435ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:35:20.58ID:R14l1SPZ0
別にデジタル監視社会でも困らないが、今の日本政府やKDDIにそんな技術はない気がするけど。残念ながら。

436ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:35:21.50ID:QXWGbwrG0
>>1
ポイント厨しか残らないだろ

437ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:35:33.10ID:63ZHu0LR0
>>419
9月10月は無料ではないよ

438ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:35:36.54ID:GZ8fO8ij0
楽天市場を使いまくるやつか
ギガ使い放題以外でメリット薄いわな

439ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:35:47.30ID:C0se0HLC0
200円1ポイントじゃ眠くなるわ

440ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:36:04.97ID:ZnR3Hunr0
 
 
POVOは本人確認手続きが免許証の写真だけでなく、【自撮り顔認証動画】を要求している

免許証だけで十分なのに、顔の角度を変えて何パターンも14秒間自撮り動画撮影までさせるとか、顔認証システムとリンクさせて、個人を24時間特定して監視する為のもんだ

どうりでPOVOが安いと思ったわ POVOには裏があったんだな

マジで気色悪いなデジタル監視社会のディストピアはよ

死ねや支配者層地獄に堕ちろ!

【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

441ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:36:26.67ID:ZnR3Hunr0
987 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/10(水) 11:12:26.07 ID:ZES14q6/0 [2/2]
自民公明はなにがしたいん?
本当の意味でコロナで支援の為の給付ってやらんの?




国民が嫌がる超管理社会だ、銀行口座を政府が把握して、国民の預貯金一括管理する

預金封鎖となれば、国民の預貯金を奪い取る事も出来る

デジタル円になれば、政府批判や政府に従わない場合は、ピンポイントで個人のデジタル円の使用停止まで出来るテクノファシズムになる

顔認証システム マイナンバー ワクパス 預金口座の紐付け デジタル円

デジタル監視社会のディストピア 中国式のやり方で人権を剥奪して、国民を家畜化させる計画

絶対に許されない、政府による国民の監視システムだ いい加減にしろイルミナティ日本支部死ね!

【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

442ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:36:35.96ID:8PeOZeGG0
3Gで980円だと
この品質では高いよマジ

1M無制限+10分かけ放題付き3000円ってなら非常に安いから
この品質でも我慢は出来る

低容量ユーザー、20G未満しか使わないユーザーからしたら高いから移ることを進める
30Gは使う奴、linkを多様に使う奴
ここら辺は残っとけ

443ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:36:42.68ID:oV+0lFCU0
>>418
優越的地位を乱用した不利益変更を顧客に押し付けたキャリアって今まであったっけ?

444ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:36:48.58ID:ZnR3Hunr0
 
534 ニューノーマルの名無しさん ▼ New! 2022/01/30(日) 15:12:55.69 ID:d25sK0920 [1回目]
スマホが、こんな恐ろしいものだなんて
これを更に中華スマホにしてしまうと・・・
いったいどうなってしまうんだろうか





デジタル庁 = 中国共産党 = マイナンバーで国民を番号で監視


個人を点数で評価して、支配者層をマンセーしているか監視するのが信用スコアだ


信用スコアの点数が低いと公共交通機関を使えない、給付金も貰えない


この人類監視システムを全世界に導入したいのが、イルミナティのロスチャイルド一味や


【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

445ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:36:55.66ID:Oj25HwJZ0
プラチナバンド無くて室内が圏外
専用の通話アプリ使わないとダメ
こんな楽天に有料で契約維持するなんて罰ゲームだろ

446ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:36:57.22ID:qL9py3o30
>>402
何度も何度も失敗して時間を無駄にするのは一万円もらっても割に合わないだろ
楽天のサポとワクチンの予約は繋がらなさすぎてブチ切れそうになったわ

447ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:37:04.39ID:9upaj2z40
楽天は通信か、電話を大量に使うのは残るくらいでは?
通信も電話も少量しかつかわなくて残るのは損では?

448ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:37:26.61ID:ZnR3Hunr0
 
 
AIによるデジタル監視社会


個人のプライバシーに侵入して、その人の趣味思想までデータとして盗まれる


未然犯罪捜査のドラマがあったろ?


AIが誤認して、無罪の人を誤認逮捕するんだぞ


全人類が容疑者扱いされて、24時間365日デジタル監視されるディストピア


これが支配者層が誘導する新生活様式のニューノーマルだ


【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

449ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:37:46.05ID:6MEWZ6Af0
アマゾンプライム:金払っても入る価値あり
楽天モバイル:こんなクソ回線に払う金無し

450ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:37:47.06ID:Ir6Kku5n0
なんかさー
1000円とられてふざけんなー!みたいな話になっとるけど

冷静に考えてみ?
携帯を1000円で持てるって凄い時代じゃね?
昔は1万は取られてたぞ

451ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:37:49.07ID:09p7DRLU0
だから、使い放題じゃねぇよ
1日10GB 超過後~3mbpsっていう
超絶、中途半端な制限があるっての

452ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:37:54.16ID:EnD4UfUJ0
>>425
通信を大量に使う層には有料だが比較的割安なんだわ
ただし
こちらも単価は低くなり収益性が悪いため
楽天モバイルは有料も無料もどちらも収益効率が悪い
効率の良いミドルクラス=普通のユーザーは
通信環境の悪さを嫌い三大キャリアから動かない

453ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:37:57.42ID:EJvTz0Ve0
いずれ無料なくすのは分かってたけど早過ぎワロタ
信用なくすだけの悪手

454ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:38:07.84ID:h7rXEgbk0
楽天メインの連中が0円無くなって喜んでる感じか?

455ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:38:10.58ID:ZnR3Hunr0
 
 
PAYPAY = アリババ = 中国共産党


すべて個人情報が筒抜けだぞ


個人単位で何を欲するか、どうのような思想を持つか、家族構成や政府に対する忠誠心など、権力者は一個人単位で監視しようとしているからな


人権侵害の顔認証システムは悪魔のシステムだぞ


【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

456ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:38:22.03ID:GwzdIuAQ0
日本通信とpovoでDSDVにしたわー

457ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:38:25.93ID:ruKMe4VZ0
ポイントで競合他社への乞食流出を抑える!

458ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:38:44.25ID:SPSzjDN60
>>374
こんなの避けようがないしなあ
バンド18対応端末だったらそっちのほうを優先して繋ぎに行ってしまう
しかもまともに使えている人、残る意思のある人はだいたいこのパターン
つまり無料プランを廃止したところで赤字は減らない

459ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:38:46.24ID:ZnR3Hunr0
 
 
586 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 12:36:55.90 ID:xCARlnyo0
>>26
売り渡すならやっぱりテンセント?

なんか提携とかって記事あったよね?



テンセントから楽天モバイルのインフラ資金を投入しているからな

実質楽天モバイルは中国共産党のもんだな

SOKA = 中国共産党 だもんな
 
 

460ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:39:08.72ID:ZnR3Hunr0
881 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/14(土) 11:29:35.94 ID:28WxvfqZ0
>>848
ファミマTカードの申込もそんなので怖かった。最近多いのかな?




デジタル監視社会で国民を管理支配しようとする権力者側の都合だからな

この国民監視システムは、中国で実験されて作られた人権侵害のシステムだ

これがやりたい為の【顔認証動画】で本人確認させる訳だ

これやったら中国共産党のデータベースに登録されて、24時間監視されるぞ

赤信号を歩行者が渡っただけで信用スコアが減点される

信用スコアが低いと公共交通機関が使えなくなるペナルティもある

これがデジタル監視社会のディストピアだ

【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

461ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:39:16.25ID:pVsCdqTz0
>>447
順次ローミングがなくなってゆくから状況次第では回線状態がもっと酷く
なっていきそうで

462ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:39:19.83ID:6ZKkAeDv0
>>456
まあアリだなw

463ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:39:27.35ID:DBKwLbUF0
>>442
1M無制限?

464ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:39:35.62ID:oyDzMQeG0
楽天ガードマン

465ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:39:55.33ID:y0phFZE80
0Gなら、無料
1Gなら、300円
5Gなら、990円

こんな感じだったら、解約する人はほとんどいないやろに。馬鹿だね

466ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:40:03.68ID:uPLQamQh0
ソフトバンク社員を金で買収して、ソフトバンクから電波基地局の車内機密情報を盗んだ不正行為は一生忘れません

467ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:40:15.21ID:N1PUvheL0
正直モバイル始めてから楽天カードや銀行、証券の改悪が続いてるから
増益を全部吹き飛ばして赤字垂れ流しのモバイルいらないだろうとは思う。
楽天全体で獲得ポイントが激減してるのに、1%ポイント還元が増した程度で
利用者側にメリット無いからな。

468ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:40:30.12ID:ZnR3Hunr0
 
966 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 11:38:02.51 ID:yGHiUE7k0
>>955
便利さの裏返し




テクノロジーを悪用する権力者

正しく使えば便利でより良い社会になるが、サイコパスの権力者に悪用されると、ジョージ・オーウェルの1984のディストピアとなる


【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

469ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:40:57.11ID:ZnR3Hunr0
 
 
利用するなら日本やジャパンが付いた企業がいい

ジャパンネット銀行がPAYPAY銀行になって、中国に乗っ取られたのがよく分かったからな

シナチョンは反日だから、日本やジャパンが付いた企業を買収して改名するから分かりやすい
 
 

470ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:41:12.01ID:gbQ4ysdX0
>>374
>ローミング 1GB=550円

1GBが550円か…w

471ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:41:36.72ID:EnD4UfUJ0
>>467
負けず嫌いのミキティが素直に退くかが最大の問題

472ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:41:38.35ID:ZnR3Hunr0
939 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 11:34:56.25 ID:xyCKn1+40
楽天は全部データ持ってる訳よ
乞食はなにをやらせても乞食にしかならんと
住所から氏名からすべての個人情報をつかんだ上でそう把握したわけ
モバイルは三木谷直轄の部門だから、三木谷ですらそう実感したという



タダなんてない 個人情報は中国共産党に売られている

楽天もPOVO(au)も糞SOKA企業

もちろんpaypay(中国)扱っているソフトバンクやヤフーも糞SOKA企業

株式会社日本政府も糞SOKA企業、年金システムを中国企業に受注させて、年金の個人情報を中国共産党に渡しているからな

どいつもこいつも糞野郎の売国奴ばっか 地獄に堕ちろ売国奴どもが


【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

473ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:41:41.98ID:h7rXEgbk0
メイン他でサブとして0円運用してたから乞食呼ばわりは心外だな

あるから利用してただけだ

474ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:42:12.60ID:ZnR3Hunr0
 
341 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/14(土) 12:12:11.02 ID:08Xnn5cR0
LINEモバイルで0円のワイ高みの見物
LINE使い放題だし電子マネー決済しか使わないから制限の500Mすら使ってないわ
まぁ楽天のせいでこっちも近いうちに打ち切られそうだけど



LINEは韓国企業、これも日本人のメールのやり取りを監視しているからな

韓国のLINEを日本政府が使っている時点で、政府要人がシナチョンばっかだって分かるわな
 
 

475ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:42:37.95ID:9upaj2z40
povo 2.0 申込み殺到みたいな記事があるが、本人確認の審査も早いし一日で発送までいったが、
ヤマトの荷物番号も出ている

476ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:42:40.97ID:ZnR3Hunr0
389 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/14(土) 12:17:01.96 ID:FvLelJdZ0
povoってau系なんだな
つまり三木谷の胴元か。繋がってんじゃんw
au商売上手いよなぁ





グルやグル こいつらSOKA企業や

楽天三木谷が乞食から個人情報を手に入れて、個人情報を中国共産党に売り飛ばす

そして楽天からPOVOに流れてきた乞食の顔認証動画を入手して中国共産党に売り飛ばす

日本政府も中国韓国の工作員が入り混んでいて、中国式デジタル監視社会のディストピアにして、日本人を管理支配する魂胆

政府も 楽天も POVOも SOKA(中国)に乗っ取られている

【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

477ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:42:47.90ID:/BDrxGX00
>>300
楽天デビットカードはショッピング保険等ついてないやつは年会費無料よ

478ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:42:51.66ID:09p7DRLU0
楽天の全体改悪は0円運用より
モバイルに手を出したことそれ自体、
じゃないのか?
解決すると思えない

479ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:43:05.62ID:ssB2OjKh0
>>452
支払いの額は多様だろうよ
その中でゼロ円だけは今の楽天にとって全くしょうもない存在だから切るって判断だ
ドコモなりauなり好きなトコに行って下さいと

480ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:43:31.98ID:Pjnqi0iD0
決定早いなぁ
1年無料で申し込んだ最終組がこの5月でやっと課金スタートになったわけだが…
端末貰って0円維持がかなり多かったんだろなぁ

481ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:43:36.24ID:sEUfp7Mf0
link繋いだまま寝たりしちゃダメだぞ!

482ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:43:51.24ID:1raMPsFP0
これ、月額0円を月額1億円に変えてユーザーが気付かなかったら1億円儲けられるってこと?
やべーな

483ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:44:12.02ID:SgBNpXmq0
>>465
それなら解約しなかったわ。300円なら

484ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:44:47.82ID:SPSzjDN60
>>467
モバイル事業はもうKDDIに売り飛ばしたほうがいい
原因作ってるのはauなんだし責任取らせるべき

485ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:45:01.71ID:EnD4UfUJ0
>>479
料金プランをワンプランにすることに拘ったせいで
多様なニーズを拾えないから両極化するんだわ

486ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:45:13.37ID:zeUUd+Mz0
乞食排除とか言ってる連中もすぐにさらなる改悪で大騒ぎすると思うよ

むしろそのストーリーしかない
だってさらなる改悪無しに楽天モバイルが継続するわけないから

487ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:45:13.50ID:2Ui+NCJ90
楽天には失望したわ
客を何だと思ってんの?

488ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:45:41.81ID:UgJvoyCP0
モバイル解約してダイヤモンド会員で無くなってって言う未来しか見えない

489ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:45:45.71ID:YafwaKIb0
>>1
ポイント遅らして配ることで
途中解約した人にポイントが入らないようにする企みですね

490ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:45:46.65ID:GZ8fO8ij0
>>475
さすが優良企業だな
スピーディーだ

491ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:46:15.59ID:MJwUYDtl0
ocnなんかすげー重いんだよなぁ。なんでだろ?テストしても下りは速度出てるのに、何故か重い

492ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:46:24.53ID:em/J+Mwd0
無制限に利用したいヘビーユーザーならもうとっくに楽天にしてるだろうし
これから楽天に転入してくるやつなんているんか
黒字化する未来がなければ乞食とか言って楽天擁護しても終わりやで

493ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:46:26.75ID:jxLKy8mO0
事実上、通信事業撤退だね
ジリジリ後退初めて再来年くらいに停波
後は超大赤字をどの分野で穴埋めするかだけが今後の命題
地球→ソロモン→ア・バオア・クー、ジリジリ陥落していくよ

494ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:46:46.23ID:4MZ5Xqf80
免許更新会場で暇な時間に電波探してウロウロしたぞ

495ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:46:50.35ID:+GChWgg80
基地局たくさん作ったのに事業撤退すんのかな?

496ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:46:53.33ID:CoQQHNze0
POVO契約したばっかりだわ
楽天の番号避難させるのに手数料かかるじゃねぇかよ

497ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:46:57.69ID:EnD4UfUJ0
>>486
まぁそうなるわな
元々楽天の企業体力じゃ
通信事業に手を出すのは無理があったしね

498ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:47:16.96ID:Q8A9Q5Xa0
税込1078円だろ?
大手キャリアは税込990円なのにセコすぎる

499ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:48:14.93ID:09p7DRLU0
撤退はできない
だが、設備投資もできない
になるんじゃないか?

500ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:48:24.96ID:vpeOfxAq0
>>452
KDDIですら地方出張では電波が入らないところがちょこちょこあって
大学卒業して就職後にDOCOMOとの2台持ちしてた時代の人間たちは
まず動かないわなw
 
それらの層を外したターゲティング自体はセオリー通りなんだけど
そのターゲットの行動経済属性を読み違えた感が否めない
ソフトバンクも新規事業の初期には利用する層だけど
早期に切り離す戦略で進めて軌道に乗せてきたが
楽天はそれを長期に抱え込む事業戦略にでてしまって損切りがスムーズにできなかった感じやね
商品力で対等に並んでから損切りするつもりがそれまで体力が持たず
赤字に耐えきれなくなっちゃった

501ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:48:29.83ID:KDsYv/GO0
ア◯モとかがあちこちでティッシュ持って「今どこのをお使いですか?」って聞いてくるけど
当てられた事がない
楽天はカード作んなきゃいけないから面倒だわ

502ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:48:57.61ID:ssB2OjKh0
楽天シンフォニーを真剣に始めたばかりで撤退考えるわけないわな

503ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:49:19.53ID:FPn2bvLK0
0円やめるのはしゃーないと思うけど
一番安いのが980円なのはどうかと思う
それじゃ他社に乗り換える人は多いだろう

504ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:49:36.48ID:/MHNpvco0
>>465
1GBまで0円で
次がいきなり3GB・980円だと
それだと0.9GBまで使ってもうちょい使いたい人は意地でも1GB未満に抑えるからね

505ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:49:46.15ID:f7oCFANc0
来月中に乗り換えないとな

506ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:49:47.27ID:Pjnqi0iD0
>>483
他社見ても月300円程度は集金するコスト考えるとやんないほうがいいレベルなんじゃね
Povoは7日とか24時間て有効期間くぎってるから、月何度か払う奴が多くなるって狙いだろな

507ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:49:52.15ID:Y7KeRGUA0
これって500M\300、1G\500に改定しとけば残るやつも増えたのでは?
株価ナイアガラになってパニック売りした個人投資家みたいなやつだな。三木谷って

508ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:49:59.35ID:09p7DRLU0
更に微妙になった感は否めない

509ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:50:00.32ID:9upaj2z40
楽天経済圏は関係なくなって、ただの一つの通信会社になったろ
こうなるとLinkのほうも有料化してくる可能性もあるのではとおもったがそれはないか、
月額1078円ってのが実質、通話料無料の代金みたいな物だし
しかしlinkの仕組みはよくわからん

510ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:50:05.92ID:6MEWZ6Af0
0円の楽天モバイルで集客して楽天経済圏を発展させる構想だったと思うが、
その計画は失敗したってことでしょ

511ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:50:12.42ID:D0MIn5P20
楽天0円を乞食を楽天無制限乞食が叩いてるの面白すぎるからやめてほしい

512ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:50:39.58ID:sEUfp7Mf0
>>503
信じられないでしょうが、税込で1,078円

513ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:50:42.25ID:UnNfzAy00
>>491
どこでも同じだけど、渋滞する時間帯は重くなる。
OCNは利用者数が多いぶんだけ顕著に感じる。

514ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:51:05.27ID:6A7q2MQ10
サブとして0円で維持したまま
帰省とかで無尽蔵に通信しないといけない時は課金しようと思ってたのに

515ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:51:37.13ID:09p7DRLU0
楽天は全然、無制限じゃないからな

516ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:51:43.47ID:FPn2bvLK0
>>512
ライトユーザーだから格安SIMにするわ

517ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:51:51.86ID:4brkVn400
【通信】“0円終了”楽天モバイルに反発の声 「裏切られた」「乗り換えようかな」 余波で「povo2.0」トレンド入り
https://news.yahoo.co.jp/articles/760cd2dfbdc045177c3f8f935c2088de4c431db9

すっかり話題にw

518ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:52:07.47ID:Bi/PK/Tt0
楽天って事業拡大がそのままソフトバンクのコピーだけどどれもこれもが中途半端って感じ
インフラ進出は無理だって

519ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:52:11.43ID:FcgvjPjt0
ocnか日本通信に乗り換えます

520ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:52:34.92ID:sEUfp7Mf0
円天と同じ末路を・・

521ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:52:36.26ID:3DFcjy130
>>491
MVNOは所詮安かろう悪かろう
MNOとは根本的に違うからね

522ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:52:45.79ID:pwiynpFB0
ヘビーユーザーだから楽天から移る予定だけど
どういった層が残るんだろうか

523ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:53:08.03ID:0ynj5j850
ポインヨって日々せこくなる楽天spuポイントupにしてくれ
今は1倍だけど2倍とか

楽天銀行や楽天カードだったらupとか

524ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:53:22.18ID:MIe6tMju0
恥ずかしい条件改悪だけどよく決断したよ社長は
0円乞食なんか飼い続けたっていいことひとつもないからな

525ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:53:27.16ID:pTvSM8iM0
プラチナ取るまではメインでは使えないとサブ持ちしてた層がほとんどだと思うんだけどな
それを乞食扱いされるのは心外

526ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:53:28.57ID:KQM+pw510
確かに今、楽天モバイルに金を落としてる連中にとって0円排除は喜ばしいことに思えるかもしれない

でもそれは短絡的すぎ

船の浸水に気付いてようやく水をかきだし始めたようなもんで、沈没は免れないって認識じゃないと

今後楽天モバイルのサービスが改善することは無い。0円廃止は喜ぶことではなく悲観する事態

527ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:53:38.86ID:9upaj2z40
Link使用で、固定回線や携帯にかける場合、最終場面で電話回線を使用してるんじゃないかとおもうだが
それ以外はインターネット回線だったとしても
カバー率90何%という自社の基地局から、他社電話に電話してるから、最終場面でも楽天は通話料支払ってはいないのか

528ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:54:04.63ID:Q8A9Q5Xa0
繋がるようになってから他社よりも強気な1078円で打って出ればいい
990円のLINEMOに逃げようかな
100円弱安いし品質も良い
LINEMOでYahoo経済圏に入れるなら即決なんだけどなあ

529ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:54:05.28ID:gCKy6y5s0
>>76
日本最大のECでもゴミ
みんなゴミ

530ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:54:14.69ID:EnD4UfUJ0
>>500
ソフトバンクはボーダフォンのインフラを使えたのと
楽天に較べて段違いにカネがあったから
先行二社に何とか追随出来たが
楽天にはどちらもなかったのが決定的な違いなんだろね

531ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:54:17.28ID:ySVnmWR+0
早く乗り換えないとまた改悪されそう

532ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:54:32.77ID:hjhHlToB0
通話とSMSは完全に無料だから

533ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:54:46.69ID:CoQQHNze0
1GB未満使用の契約者に
「3GB使っていいよ。代わりに1000円な。拒否権ないから。嫌ならそっちで労力尽くして解約しな。ってそのうち伝えるわ」
ってすごいな

534ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:54:47.96ID:OXTVV91t0
僻地の田舎で楽天使ってるやついんの?

535ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:54:56.72ID:CPJa9le20
>>513
スピードテストすれば下り速度は40Mくらい出てるのよ。
なのに5ちゃんすらクルクル回る

536ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:55:08.82ID:uPLQamQh0
楽天0円古事記を、楽天無制限古事記とポイント脳古事記が叩いてるの面白すぎるからやめてほしいw

537ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:55:22.83ID:zwDfQowq0
利用しない月は無料になるから楽天にしたけど
これなら6ギガ1400円の日本通信にしようかなぁ。

538ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:55:25.37ID:09p7DRLU0
0円で集客→やめる
固定回線代わり→やめる

楽天の売り出しは胡散臭い
むしろ、言わないでほしい

539ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:55:57.54ID:sEUfp7Mf0
新プランに移行後の解約は別途、手数料が掛かります
とかやりかねないぞ

540ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:55:58.90ID:4WZOoPIS0
だったら全員に1078ポイント還元しろ

541ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:56:04.29ID:Q8A9Q5Xa0
>>532
通話代として1000円の価値あるの?

542ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:56:42.01ID:8INoDg2D0
次のお勧めはどこだろ

543ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:56:44.05ID:pwiynpFB0
>>534
むしろ田舎の方が強い
都会はアンテナ立てる場所ないからw

544ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:56:53.47ID:xSwTli670
最近やっと自宅の部屋でも電波入るようになって速度測定したら150bpsも出てびっくらこいた。
家の光と速度あんまり変わらんわ。。。
でも解約するけど(笑)

545ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:56:59.24ID:Cbg8h5Ko0
>>514
まあその用途はpovoで事足りる
本人が能動的に動ければ


それを本人ではやりづらい
ジジババ相手にやらせようとするときには
楽天シムはすごくいい選択肢だったのになー

546ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:57:30.82ID:vFNaDMYE0
>>544
遅すぎ
ISDN以下やん

547ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:58:15.32ID:A5NbSwec0
>>118
今までパートナー回線がauだったんだから端末そのままでいけるだろ

548ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:58:32.70ID:8INoDg2D0
>>544
30年前のパソコン通信より遅いな

549ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:58:40.79ID:wcW7jiLd0
通話月1時間程度 データ通信1GB未満な俺が乗り換えるにはどこがいい?

550ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:58:47.19ID:UnNfzAy00
ここで文句言ってるのは少数派で
いちいち乗り換えるの面倒という人のほうが多そうだけどな。

551ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:59:17.34ID:AFxfcOyY0
>>518
楽天カードとか国内のクレジットカードの中ではもっとも有名くらいのレベルじゃん

552ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:59:30.51ID:arVHCEfk0
>507
だよな。1コインなら残してた。
まあ、楽天証券が残念なことになった時点で、もう楽天に未練は無いけどね

553ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:59:50.18ID:SPSzjDN60
最初は月500円くらいにしておけば残る人もいたと思っていたがむしろ切ったほうが親切だなこれ
リボ払いのような赤字地獄で収拾つかなくなってる

554ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:00:16.22ID:13Z6EIz00
ポイント還元より、シェアSIMとかSIMなし運用できるようにしてほしい
再起動かかる機種だからルーターに入れるとLink使えないし
追加しようかと思ってたけど、そういうわけにもいかなくなった

555ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:00:23.99ID:JZVdjzy20
POVOのお知らせ見たけど笑うww
完全に流出しまくってますやんwwwwww

556ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:00:38.41ID:yVGLoApq0
>>550
楽天ユーザーは他社からの転入した奴らのが多いから
面倒だから残るのが少数だと思うぞ

557ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:00:41.13ID:TYuPqdar0
YouTubeを見るたびに流れてた楽天モバイルのCMが消えた

558ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:00:46.48ID:Jc5QVfJF0
月額1000円になるならクソ回線使わんだろ

559ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:00:52.66ID:Q8A9Q5Xa0
>>544
ドコモ5Gの速度測定したら飛ぶぞ
400Mbps弱ほど出てた

560ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:00:53.97ID:09p7DRLU0
少数派か?
ニュースも0円廃止ばかりw

561ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:01:06.01ID:0sA6Uans0
1GB0円で客を釣っておいて、1GBのプランを廃止
(税抜)980円を強調して、LINEMOとpovoの税込990円より安く見せようとするやり方

客を騙しにかかったら終わりだよ。そんなに追い込まれているのか

562ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:01:35.30ID:EnD4UfUJ0
>>551
確かに有名なんだけど
審査基準の緩さが売りなので
携帯事業と同じく収益性が低いんだわな

563ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:01:47.18ID:9eqxR8dr0
>>541
ここで勧められてpoとかいうのを見ていたけど
通話料が30秒22円とか
それならまだ楽天で勝てるかなとは思ったわ

564ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:01:58.13ID:1klnEGEe0
>>541
月に何十分も確実に通話するなら考慮に入るけど
通話品質ひどすぎるので1000円出すなら他社のカケホオプションつけたほうがマシじゃないかな

565ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:02:30.55ID:/MHNpvco0
>>519
iijmioもesimならデータだけだと440円だぞ

566ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:02:36.27ID:SEbkStZm0
ポイント還元なんてユーザーは望んでねえだろ
980円にするなら環境もそれなりにしろって話だ
CMは0円!?タダ!?しか売りが無かったし、
基本プレイ料金無料のソシャゲかよ

567ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:02:50.82ID:9upaj2z40
携帯通話はほぼ使わないから、知らなかったが
ほぼ全社均一で30秒22円なんだな、専用アプリ使用で半額ってのも統一価格みたいになってる
楽天は大量通信か大量電話の人向けになったかと?

568ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:02:59.96ID:Bi/PK/Tt0
楽天の基地局増設計画なんて計画通りには進まないよ
今は3大キャリアが5G展開を本気でやってる
資材も施工業者も押さえられてしまっていて数年は動けない
価格も工賃も高騰してしまっていてもう無理だよ

569ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:03:09.47ID:Q8A9Q5Xa0
>>563
プレフィックス番号使えば30秒8円にできるだろ
しかもLINKは通話品質悪いし

570ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:03:22.07ID:ZJhotcFB0
移行期間が短い上に強制移行なんてされたら、次は何をしてくるのやら。残ること自体がリスクにしかならん。突然の2年縛りとかやっても驚かない

571ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:03:39.20ID:WfGc0BWL0
実質タダで配っていた楽天handとminiはpovoで使えるんだ。だから、povoに殺到しているわけね。しかし、楽天は端末代金をまったく回収できてないんじゃね?

572ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:03:39.49ID:HkWdxb4f0
楽天だけは信用失って終了だな

573ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:04:02.81ID:DNZpG4/40
>>544
どんな光使ってんねん

574ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:04:10.28ID:Ypub7Uxo0
0円だからサブ回線に使ってたけど乗り換え面倒だから解約するだけ
キャンペーンで端末代より多いポイントもらったし、ほんま意味わからん事してたなこの会社…

575ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:04:13.30ID:wcMpoaQj0
トップがこんなに何も解ってないのは楽天くらい

576ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:04:19.56ID:D0MIn5P20
光回線を無線で置き換えられないかは俺も検討したけど
やっぱPCみたいな環境ってゲームしなくてもPINGやJITTERが大事なんよね
最高速が早くても反応が少し遅いだけで結構イラっとする

スマホくらいの操作ならそんな気にならんのやけど

577ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:04:39.63ID:/qkgMbvg0
>>565
音声はアプリとか入れても使えないの?
いざって時の待ちうけにはしたいんだよね
普段は一切使わないんだけど

578ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:04:42.67ID:3htMQ2bx0
同じイメージで流している優良誤認のCMは、いいのか
公取は何してんねん

579ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:04:43.90ID:Uzv/I0F30
「ちくしょう、ちくしょおおおおおおお」

580ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:04:55.00ID:CoQQHNze0
>>532
通話をそれだけ重視してるなら+数百円~1Kでもっと安定してて繋がり易く非通知に成らないプレフィクス電話にできるだろ

POVOのかけ放題+MVNOのデータsimにすれば音声回線+繋がり易い電波が2K未満
完全に楽天の上位互換になる

581ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:05:09.37ID:9upaj2z40
>>563
povo 2.0 の5分以内通話無料のオプションが550円だから
電話しか使わない人でも乗り換えありえるとおもうが
楽天の半額だ
長電話するなら楽天のほうが安心かもしれないが

582ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:05:17.40ID:55UwPdYK0
>>549
日本通信

583ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:05:28.81ID:msDalCFN0
最大料金税込み2480ぐらいにならんかね

584ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:05:32.93ID:OXTVV91t0
【三木谷氏ぶっちゃけずっと0円困る】

楽天グループは13日、2022年度第1四半期決算を発表。同社代表取締役会長兼社長、最高執行役員の三木谷浩史氏は、7月から料金プランが改定される楽天モバイルについて、「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」とコメントした。w

585ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:05:49.71ID:pwiynpFB0
>>550
1000円超えるなら他社のほうが断然良いから流出多いと思うよ
1G500円プランでもあればだいぶ残っただろうけど

586ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:05:50.28ID:/qkgMbvg0
>>575
てかゼロ円だから契約してくださいよ〜
ってやってたのに
手のひら返して乞食扱いはねーよ
人間として

587ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:05:52.34ID:09p7DRLU0
300から500円スタート
20GB 超過後1mbps 11円/30秒
ホームルーター系の値下げ
こんな感じで再燃かな?

楽天はいつまでどこまで訴求できるのか
もう手がないからなぁ
アッサリ負けそう

588ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:05:57.24ID:Ca583Hxt0
自動更新の心証が最悪すぎるんだよな
これは無課金勢だけでなくライト勢にも
逃げたらお得というより逃げないと損の感覚が強いからパニック避難になる

589ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:06:39.32ID:/qkgMbvg0
>>550
もうpovoあたりは楽天からの避難民で本人確認がパンクしてる
TOPに遅延のお詫びでてるぞ

590ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:06:40.04ID:ejhpVe3I0
これで移動する人たちってどこのキャリアもいらないか、来て欲しくないって思われてる層だよね
クレーマー対策として名簿売れそうだわ

591ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:06:45.82ID:h2aSrnoj0
楽天市場のSPUも軒並み改悪が続いてるから
ポイント優遇していくという話には説得力がない

592ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:07:21.57ID:zwDfQowq0
povo見たけど3 GB 990円で楽天と変わらないじゃん。
こっちは税込みだけど。
これなら通話もある楽天でいいや。

593ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:07:29.83ID:kRbsJaxU0
Povoか日本通信か迷うな
どちらも楽天より繋がるし通話も安定し半値で済む
Povoだと楽天ハンドそのまま使えるが、日本通信だとハンドは使えない
楽天が無かったら格安スマホになんて目もくれてなかったよ今までありがとい

594ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:07:32.72ID:JxZPpXwv0
昨日迷わずpovoにmnpして正解だった
楽天モバイルはsms受信通知来ない場合があって糞すぎた
値上げで踏ん切り付いた

595ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:07:33.66ID:AnMTfLgp0
4番煎じで成功するわけがない

596ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:08:02.20ID:pQtvsWC20
>>13
竜兵が待ってるとか言うなよ!

597ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:08:14.02ID:yJjeavsn0
povoに30日使える1GBトッピングがあれば良かったのになぁ
5分カケホと1GBで1,000円程度なら即povoに移ってた

598ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:08:16.41ID:D0MIn5P20
>>593
handは4Gの前期版なら使えるって話だが

599ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:08:33.02ID:GZ8fO8ij0
>>591
やっぱ商売には信用が第一だからなぁ

600ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:08:44.89ID:97eXdb6y0
乞食がー乞食がー言ってる連中いるけど、その乞食にいいようにやられて、逃げられたのが楽天なんだよ

そしてその損害を被るのは結局、楽天モバイルに金落としてるお前らというね

601ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:08:49.89ID:09p7DRLU0
今、移動は一部だけど、潜在的にはヤバい
メイン回線ユーザーなんてほとんど居ないんだから

602ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:09:04.56ID:9upaj2z40
通信専用+SMSに、月額無料の050電話をつけてたことがあったが・・・
音が悪すぎる
Link通話悪いという話があるが、圧倒的に050IP電話のほうが悪かった

603ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:09:17.42ID:zEKHYBPv0
乗り換え1位は伊達じゃないな
マジで月千円か二千円しか払ってないわ

604ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:09:46.52ID:5npI3hdL0
>>597
半年に一度なにかトッピングするだけで維持はできるらしいぞ

605ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:10:00.06ID:pwiynpFB0
>>594
そうだ、それがあった
ネットサービスでSMS必須のとき楽天届かない時あるんだよなあ…
俺も移ろう

606ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:10:02.62ID:O8CdjmjR0
これ、本当は存続ユーザーも0円にしたいけど法律で出来ないだけ
後日発表の楽モバのMVNOでauのpovoに似たプランで0円が実現されるから大丈夫

607ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:10:03.09ID:ZnR3Hunr0
539 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 12:32:35.76 ID:Flu1rm4A0
>>1
楽天モバイルからの乗り換え候補
povo 0円128kbps 顔eKYC 半年1課金
日本通信1G290円(1G追加220円自動可)
NURO 200M 330円 5G 990円 20G2090円超1Mbps
HISモバイル 100M 290円
ロケットモバイル 神プラン通話200kbs490円ドコモ
LINEMO 3G 990円 顔eKYC 昼◯
Y.Uモバイル(ヤマダ) 5G 1070円
OCN 500M550 電池持ち悪
マイネオ マイそく990円1.5Mbps放題
UQ自宅割なら3G990円とaupayクレカでカブコム積立3%(5万積立で1500ポンタ)
60歳以上24通話770 昼◯
Yモバイル法人2回線で3G 24話放題1851円 昼◯
●データのみの人向け
IIJmio 2GB 440円(eSIMデータのみ)
LinksMate1GB 517円(SMS+データ)
donedoneエントリープラン0円128kbps
ロケットモバイル 神プラン200kbsデータ328円(au SMS+0円)



顔eKYC = 中国共産党の顔認証システムでデジタル監視社会の布石

【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

608ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:10:09.64ID:jUozfWvm0
>>591
そう。すでに20%ポイント削減してるのに1%還元増やします!とか言ってるだけだから

609ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:10:12.40ID:WfGc0BWL0
>>585
3割流出で200万人ぐらいの解約を想定してるんだっけ。ま、0円やっていない他社にはボーナスステージになりそう。

610ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:10:12.87ID:feLBr0Qn0
1週間くらいで消滅する得体の知れないポイントなんかもらってもしょうがないだろ

611ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:10:13.91ID:Z3GGQSMl0
22/3月時点のMNO契約数が491万、3か月でのモバイル事業の収入が800億で、赤字が1350億と。
当面既に投資分の減価償却は発生するから契約者数がx2倍になったとしても、損益分岐点に達しないとか。

契約者を増やすマジックがあればいいが、そんなものは無いので、有利子負債が3.4兆円で、資金調達すらままならない
状況もあるので、撤退するなら早い方が良いが、このままずるずる行くなら会社が潰れる事すらあると思うけど。
社内の人なら状況は分かってるはずだと思うけどな。

612ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:10:42.32ID:Q8A9Q5Xa0
>>592
1GBで収まってた人が困ってんだろ
元々3GBプランになってた人は何も変わらない
たぶんお布施のつもりで楽天経済圏を利用してた人達の民族大移動が起きるだろう

613ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:10:51.30ID://DPRujd0
>>593
日本通信手数料3000円かかる

614ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:11:04.74ID:ifZPGC130
>>591
赤字が解消されれば良くなるんじゃね?
0円のせいで赤字が膨らんでたんだろ詳細知らんけど

615ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:11:05.79ID:NGF9nZ2t0
非常時の予備として確保しているだけで、普段は電源すら入れてないhandだったがお別れかあ

616ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:11:10.97ID:+GR610hg0
>>597
それ思うわ、通話定額と1GBでひと月いきたいけど、1GBの有効期限が短い(´・ω・`)

617ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:11:16.19ID:DFb3rw4w0
>>1
それもまた、すぐに変えるんだろ?

618ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:11:29.42ID:/MHNpvco0
>>577
音声通話つけるなら日本通信だろなあ
ただiijmioはスマホ110円で貰えるからね
俺も予備の2台目としてだから日本通信になると思うが

619ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:11:42.46ID:ZnR3Hunr0
539 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 12:32:35.76 ID:Flu1rm4A0
>>1
楽天モバイルからの乗り換え候補
povo 0円128kbps 顔eKYC 半年1課金
日本通信1G290円(1G追加220円自動可)
NURO 200M 330円 5G 990円 20G2090円超1Mbps
HISモバイル 100M 290円
ロケットモバイル 神プラン通話200kbs490円ドコモ
LINEMO 3G 990円 顔eKYC 昼◯
Y.Uモバイル(ヤマダ) 5G 1070円
OCN 500M550 電池持ち悪
マイネオ マイそく990円1.5Mbps放題
UQ自宅割なら3G990円とaupayクレカでカブコム積立3%(5万積立で1500ポンタ)
60歳以上24通話770 昼◯
Yモバイル法人2回線で3G 24話放題1851円 昼◯
●データのみの人向け
IIJmio 2GB 440円(eSIMデータのみ)
LinksMate1GB 517円(SMS+データ)
donedoneエントリープラン0円128kbps
ロケットモバイル 神プラン200kbsデータ328円(au SMS+0円)



顔eKYC = 中国共産党の顔認証システムでデジタル監視社会の布石

【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

620ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:12:02.72ID:BuBPUZmf0
>>614
違うよ
田舎民のローミング代

621ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:12:27.21ID:K84L0KIV0
>>607
結局楽天使い続けるしかないのか
悔しいけど

622ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:12:56.29ID:/MHNpvco0
>>591
なんかお買い物倍増のもポイント制限7000Pまでとかやりだして
お得感無くなったしな

623ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:12:56.60ID:BuBPUZmf0
>>619
さんきゅー
顔eKYCキモいから避けたかった
一覧は助かる

624ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:13:14.64ID:YKAfZyqD0
1Gで月500円とかなら残ったんだけどな
繋がらない電話に月1000円は出せないわ。povoとか行くよ

625ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:13:15.01ID:hjhHlToB0
楽天0円→povoって電話番号維持勢だからな
その前は0simの700円だったり、ロケモバだったりした
ガシガシ使い倒すことを目的にしてない

626ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:13:15.57ID:uPLQamQh0
ミジンコみたいなポイントに一喜一憂し、興奮して目の前が解からなくなり
芋ヅルのように質の悪い業者から質の悪い高額な品物のムダ買いを繰り返す病人の巣窟w( ´,_ゝ`)プッ

627ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:13:19.42ID:ogWlaRRd0
>>584
ユーザー「ぶっちゃけ急に契約弄られても困る」

628ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:13:21.48ID:m6fZ6B4I0
7/1 UN-LIMIT VII 強制移行
8/31までは1GB未満は無料
9/1~11/1までは1GB未満でも1078円支払いでその分ポイント還元
完全無料で終えるなら8/31解約
この認識であってます?

629ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:14:11.97ID:QBCnMZh80
ほんとに日本は貧しくなったな😰

630ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:14:12.92ID:a+QmTx9z0
堰を切ったダムのようにpovoあたりに流れるんやろうね

631ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:14:14.85ID:LmTsb2Gf0
これ、かなりの収益になるだろうが後々揉めるだろう

632ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:14:38.38ID:AOMXivns0
勸玄もクソも費用がかかる時点で解約確定。

633ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:14:54.98ID:kc+1oyVq0
このスレ見てても思うけど乞食の

俺は顧客だぞ!?他社に行ったら大変なことになる!

この自信なんなの
0円利用の乞食なのに顧客だと思い込んでるし声のデカいクレーマーの類だろ

634ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:14:55.24ID:SgBNpXmq0
基本料金0円のpovo2.0で通話5分以内無料コースだけ申し込むと料金は税込み550円でいいの?

635ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:15:21.80ID:vpeOfxAq0
>>530
さらに携帯事業のときソフトバンクはメガバンに数兆円ださせて巻き込んで
メガバンが足抜けできない状況にしちゃった
つまりソフトバンクの携帯事業が頓挫したら
メガバンの頭取のクビもふっとびかねない状況にしてハメこんだ
これをやるとメガバンのリソースを使って官へのアクセスもスムーズになるので
情報がどんどん入ってきて事業計画が容易に立てやすくなる
孫正義は許認可ビジネスする上でアライアンスの重要性をよくしってた
 
三井にいたときに対官の部門があったのはやっぱりねって感じだったが
HPにいたときも対連邦政府と対州政府向の部門があったから
許認可ビジネスに関わるときにこれを軽視すると官から不意打ちくらいまくって
事業計画があってないようなもんになっちゃう
 
モバイル事業の進め方みると
楽天には三木谷の顔色窺って忖度して仕事する人しか残ってないんだろうなと思う
三木谷商店のままだとこの苦境を捌くのはなかなか難しかろうて

636ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:15:29.27ID:ps2pzDDq0
他社

「さあさあ皆さん乗り換えですよー 待ってるおー ウオッホ儲かる儲かる」

637ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:16:00.48ID:I3bcJY4a0
改悪プランへの強制変更をお知らせするメールが一日経っても来ないんですけど
携帯キャリアとしてあるまじき企業姿勢でしょ

638ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:16:09.68ID:YKAfZyqD0
>>625
俺は親にスマホ持たせるために楽天にした
ほとんど使ってないけど

639ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:16:31.53ID:D0MIn5P20
>>634
はい
もしesimも使えててDSDVできならIIJMIOの2GB(+1GB)なら440円で追加できます
990円でau品質の通話とdocomoエリアでの通信が手に入ります

640ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:16:49.07ID:9eqxR8dr0
>>629
昔は通信費に金をかける時代じゃなかったから
他の物も買えて経済も動いてたのよ
固定の光に端末二台持ちの時代
安いところに動くのは貧しいからだけではない

641ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:16:52.15ID:yipN57PK0
>>633
なんでそんなに乞食だけだと思いたいの?
プラチナ〜ダイヤあたりのランクも流出してるよ
匿名じゃないところで見てくればいいじゃん

642ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:17:05.20ID:QXWGbwrG0
>>597
それなら楽天のままでいいじゃんって話

643ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:17:13.80ID:JZVdjzy20
こんなに早くなくなるとは思ってなかった。
povoへのアシストまでしてマジで何考えてるんだろうか?

楽天エリアなのに、自宅内は圏外、外で移動中は使い物にならない。
野外で立ち止まって速度はまぁちょっと遅め。

それで他社のMVNOと同じくらいの値段設定って…
メリットがなさすぎて驚きなんですけど、どうやって黒字化目指してるのか謎。
やめたいんか?

644ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:17:13.88ID:9upaj2z40
povo 2.0は今日の午後に申し込みして、数時間前には発送手続きの通知きてたが・・
楽天の既存0円ユーザーは7月・8月も無料で、9月・10月は楽天ポイントで月額還元なんだろ
もし審査等に手間かかったとしても、時間の余裕はある

645ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:17:26.59ID:EnD4UfUJ0
>>633
楽天モバイル自身が
「0円です!」という古事記商法で乗り換えを促した訳だから
それに乗る顧客の層は…という話で
単にお互い様ってだけのこと

646ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:17:31.80ID:Xe4S6hSD0
>>633
それは0円で客を集めた三木谷に言ってやれよw

647ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:17:47.95ID:6ZKkAeDv0
>>634
そうやで

648ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:17:50.13ID:+GR610hg0
>>637
楽天モバイル「ニュース見てないお前が悪い」
本気でそう思っていそう

649ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:17:55.07ID:DFb3rw4w0
>>544
写真一枚送るだけで1日かかるぞ、それ

650ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:18:06.19ID:qTNbNQ8F0
>>629
品質が価格に見合ってないだけやで
楽天モバイル運用するならDSDV必須だった
1078円払うなら一本化した方がいいよねって話になる

651ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:18:07.42ID:Tym4pbse0
>>636
0円民の大量流入って儲かるの?

652ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:18:11.37ID:uPLQamQh0
この男が、タダで商売する訳ねーだろ!(゚∀゚)www

653ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:18:18.57ID:WfGc0BWL0
>>628
楽天のサーバー結構パンクすることなかった? ギリ月末より確実な時期がおすすめじゃね?

654ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:18:19.97ID:ZnR3Hunr0
389 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/14(土) 12:17:01.96 ID:FvLelJdZ0
povoってau系なんだな
つまり三木谷の胴元か。繋がってんじゃんw
au商売上手いよなぁ





グルやグル こいつらSOKA企業や

楽天三木谷が乞食から個人情報を手に入れて、個人情報を中国共産党に売り飛ばす

そして楽天からPOVOに流れてきた乞食の顔認証動画を入手して中国共産党に売り飛ばす

日本政府も中国韓国の工作員が入り混んでいて、中国式デジタル監視社会のディストピアにして、日本人を管理支配する魂胆

政府も 楽天も POVOも SOKA(中国)に乗っ取られている

【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

655ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:18:22.57ID:D0MIn5P20
>>651
儲かるんだなあこれが

656ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:18:25.64ID:09p7DRLU0
楽天の限界露呈で楽天潰しが過熱すればいい

657ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:18:40.62ID:cEnV2G460
流出阻止とか言いながら競合他社に流出して古事記してくれたほうがって思ってるよね 絶対に

658ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:18:56.49ID:kpZmXKZz0
>>1
プラチナバンド取得失敗でモバイル事業から撤退しようとしているな
風呂敷包み始めたな

659ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:19:04.31ID:x63kWiad0
>>633
乞食とか関係なく
0円→1000円をはいそうですか。と企業のいいなりになるお前みたいな連中のほうが頭悪いと思う

660ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:19:43.35ID:hhH5Gv6r0
>>6
米倉涼子より楽天パンダをcmに使ったほうがいいのに

661ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:19:56.43ID:CoQQHNze0
>>597
楽天を0GBで利用してた人とPOVOは微妙に相性が悪いんだよな
基本的に使わないけどたまに数MB使うようなのには不向き

ローソンとかの提携店をよく利用するならギガ活でかなりカバーはできそうだか……

662ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:19:58.74ID:SgBNpXmq0
>>639
wifiルータ用に楽天モバイル1回線を使うわ(1回線解約済み)

通話だけのために550円でpovo2.0申し込むわ。携帯番号なんか変わっても問題ないし

663ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:20:02.05ID:+GR610hg0
>>642
同じ金額なら不具合多い楽天リンクより他社選ぶってことでしょう

664ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:20:16.54ID:Tym4pbse0
>>655
そうなんだ。
金は払わず、質問やクレームが多い層なのだが。
どんなマジックが?

665ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:20:18.68ID:EnD4UfUJ0
>>635
サッカーやら野球の監督やらコーチにまでイエスマン置かないと気が済まないのがミキティだから
楽天の幹部はそりゃ…てのは容易に想像はつくw

666ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:20:27.27ID:ZnR3Hunr0
 
341 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/14(土) 12:12:11.02 ID:08Xnn5cR0
LINEモバイルで0円のワイ高みの見物
LINE使い放題だし電子マネー決済しか使わないから制限の500Mすら使ってないわ
まぁ楽天のせいでこっちも近いうちに打ち切られそうだけど



LINEは韓国企業、これも日本人のメールのやり取りを監視しているからな

韓国のLINEを日本政府が使っている時点で、政府要人がシナチョンばっかだって分かるわな
 
 

667ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:20:35.28ID:3oy0cV350
こんな感じで楽天も混ざって今度は談合4兄弟になるんだな

668ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:20:41.74ID:6ZKkAeDv0
>>651
楽天を避けて金持ってくるんやで
人数入れれば入れるほどもうかるだけw

669ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:21:00.67ID:bcLTcKdQ0
俺の記憶違いかな?
CMでずっとただ!!みたいなこと言ってなかった?

670ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:21:06.11ID:FqOlH/+f0
米倉とか今田に高いか金払って散々タダキャンペーンやったのに全部無駄にしたどころかイメージだだ下がりの詐欺まがい企業に成り下がったな

671ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:21:08.28ID:JXi52M4v0
>>660
まじそれ

672ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:21:23.10ID:Tym4pbse0
>>668
払いたくない民だろ?

673ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:21:27.41ID:V4rKlKDI0
>>664
本当に厳密に管理出来る層もいるだろうが、ついつい使っちゃってオーバーしちゃうみたいなのもそこそこいるだろ
そういうのが意外と多いと睨んでたんじゃね

674ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:21:39.07ID:ZnR3Hunr0
 
楽天カードもあるし、楽天で買い物もしてるのに、0円維持ユーザーを追い出すとかねえわな

POVOに乞食が流れる様に誘導して、顔認証動画のデータベースを増やして、デジタル監視社会のディストピアにしたいんだろ

これは政府もグルだからな

三木谷は乞食から個人情報を手に入れたし

POVOは楽天から流れてきた乞食の顔認証動画を手に入れられるし

政府はデジタル監視社会のディストピアに出来るし

中国共産党の顔認証システムを政府が導入しているとか、国民への裏切りだからな

三木谷とPOVOと政府はグルの売国奴や

【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

675ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:21:51.76ID:O4yH9KFU0
月290円の日本通信を使っている超富裕層の俺からしたら
古事記のおまいらの阿鼻叫喚がクソ面白くてたまらんわ

676ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:21:56.81ID:1Qez0AGn0
povo2.0良いんだけどau回線だと手持ちのスマホが無理そうなんで日本通信かな

677ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:21:56.98ID:6ZKkAeDv0
>>672
0円じゃねえじゃん

678ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:22:03.44ID:VsFfXAa50
>>651
じゃあどうして楽天は0円で客集めたと思う?

679ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:22:09.05ID:AFxfcOyY0
楽天が信用できないヤツは日本通信なんか使わないほうがいいよ
マトモな経営できてないんだから
潰れたらまた別のトコに移る羽目になるぞ

680ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:22:15.58ID:+GR610hg0
>>664
なにそれ、楽天がそういってんの?
ヒデーな、楽天

681ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:22:17.61ID:ogWlaRRd0
何時
「ぶっちゃけタダで解約されても困る」とか言い出すかもしれんから自由なヒトは嫌気差したならさっさと逃げとけ
ウチはiPhoneのポイント来るまで動けないけど

682ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:22:25.13ID:DNZpG4/40
サポセンに電話するのに最適なSIMを教えてくれ

683ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:22:38.75ID:WfGc0BWL0
>>633
まあ200万人ぐらいが解約して移動するからね。4月の新入学シーズン後の閑散期にしては、ビッグボーナスだろ。

684ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:22:50.62ID:bss3exr+0
>>678
プラチナバンドが欲しかったから

685ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:23:13.67ID:FG32jfwj0
>>679
潰れなくても別のところに移らなきゃいけなくなってるけどw楽天

686ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:23:16.94ID:d+ntaRpk0
0円で顧客を集めて何百万人も集まったところで1000円にすると
0円なのはマトモに使えないからなのに、一挙に1000円w

ものすごい勢いで解約の嵐が始まるね
オレ、昨日母親名義のを解約したよ
MNPの客を呼ぼうという他社の施策はない
0円の客はどこも要らないw

687ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:23:23.99ID:D0MIn5P20
楽天がアホなだけ
赤字でかき集めたユーザーを収益化するビジョンがなかった
余所は最初から収益化できないとやらない、povoは収益化できるからやっている

688ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:23:34.28ID:GeE23aC30
>>597
その条件ならIIJでいける(13か月5分カケホ410円割引)
あとデュアルsimなら povo550円とIIJ440円とか(期限なし)

689ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:23:50.28ID:qTNbNQ8F0
>>678
iPhone売りたかったから?

690ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:23:50.41ID:Tym4pbse0
>>673
0円運用を続けさせてくれない楽天に、騙されたと怒って、移動
移動先で管理をミスって(管理ミスを誘発する設計で)移動先に騙されたと怒る
負債にならん?

691ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:24:00.67ID:AFxfcOyY0
>>685
そりゃ乞食がそうしてるだけだろ

692ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:24:03.07ID:SPSzjDN60
>>651
乗り換えるのは月500円なら金落とすって層だから儲かることは儲かる
あとは事務手数料か

693ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:24:08.18ID:9upaj2z40
>>662
その利用法もありか
うちは固定光回線をつかってて、安いところへ乗り換えてるが
携帯電話の回線は信用できないのと、固定電話の番号も維持してるし

694ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:24:12.82ID:61g4hm/i0
当初は人数集めるのと買い物とか色々目論みがあったんだろ
でも現実は0円使うだけの完全乞食だらけでマイナスが大きくなったから消した
これだけの話だな
この結果どうなるかは知らんが楽天は乞食を飼うよりはマシだって判断を下した

695ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:24:16.63ID:lNUDUPbi0
>>664
え?
おまえこんどは楽天になったの?
等質じゃん

696ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:24:18.43ID:pVsCdqTz0
>>679
サブ回線の行き先探しでしょメインじゃないから安い所を探してる

697ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:24:19.60ID:m6fZ6B4I0
>>653
そだね、少し余裕持つわ

698ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:24:47.55ID:dlTD2x990
海外で日本電話番号のSMS認証用途に楽天持ってたんだけど乗り換えるならどこがいい?

699ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:24:55.07ID:bss3exr+0
楽天モバイルには感謝しかないだろ
タダで使わせてもらったんだから

700ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:24:55.98ID:FJNxPiUx0
>>349
確実につながるサブ回線は用意しとけよ

701ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:25:05.83ID:ZnR3Hunr0
389 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/14(土) 12:17:01.96 ID:FvLelJdZ0
povoってau系なんだな
つまり三木谷の胴元か。繋がってんじゃんw
au商売上手いよなぁ





グルやグル こいつらSOKA企業や

楽天三木谷が乞食から個人情報を手に入れて、個人情報を中国共産党に売り飛ばす

そして楽天からPOVOに流れてきた乞食の顔認証動画を入手して中国共産党に売り飛ばす

日本政府も中国韓国の工作員が入り混んでいて、中国式デジタル監視社会のディストピアにして、日本人を管理支配する魂胆

マインナンバー = デジタル庁 = 中国共産党(SOKA) = 国民監視システム

政府も 楽天も POVO(au)も SOKA(中国)に乗っ取られている


【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

702ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:25:10.63ID:Cbg8h5Ko0
楽天回線はこれだけの契約ユーザーがいますよ!
って錦の御旗を、自らかなぐり捨てる選択をした

次に何を考えてるは、わかりやすいよね

703ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:25:12.57ID:AFxfcOyY0
>>696
だから日本通信なんかお勧めできないといってるの

704ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:25:27.40ID:Tym4pbse0
>>692
月々500円で経営が成り立つビジネスモデルならそれでいいと思う。

705ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:25:44.32ID:em/J+Mwd0
楽天0円のせいでMVNOの900円以下くらいのプランが死んでたから
他社は0円やめてくれてめっちゃ喜んでると思うで

706ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:25:46.85ID:09p7DRLU0
ぶっちゃけ
楽天にはモバイル事業そのものが負債

707ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:26:13.26ID:uPLQamQh0
「0円で釣った」
「分割だけど、最新機種のiPhoneバカ売れw」
「ニヤニヤ(・∀・)」

708ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:26:21.85ID:QHf+HJRP0
>>544
カプラーかな?

709ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:26:30.32ID:XlSt8L340
>>678
て、なんでやめるん?

710ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:26:39.15ID:NgU4ROOX0
>>633
楽天ユーザーってそんなもんなんじゃないの?w
俺は一度も関わった事無いしそういうイメージで見てるよ

711ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:26:42.26ID:Ypub7Uxo0
ほんで楽天解約したら自己負担でSIM返送しないといかんのやろ?
返却忘れてたら後で賠償請求とかあんの?

712ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:26:55.53ID:xTJOiF7M0
>>681
ぶっちゃけもう人格おかしいだろwwwみっきーwwww

713ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:27:03.46ID:09p7DRLU0
どうせ、設備投資が重荷で
ヘビーユーザーも切らざるを得なくなる

714ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:27:05.35ID:dCel7Ug40
楽天が自滅して草刈り場になったので、他社は緊急作戦会議だなw

715ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:27:07.69ID:pTE9LOx20
>>633
ゼロ円売りにして客集めてた企業側が掌返せばそりゃ言われるさ

716ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:27:14.04ID:kcOOC7OJ0
あれだけ0円を宣伝して客集めしといて
急にやめるとか言ったら、ユーザー激おこじゃないの?

717ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:27:15.97ID:Tym4pbse0
>>678
集めてないと思うよ。

718ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:27:17.29ID:Cbg8h5Ko0
>>708
やっぱり単位はボーを使ってほしい

719ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:27:18.94ID:D0MIn5P20
>>711
還さないでいい、紛失したで済む
ペナルティはない

720ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:27:19.47ID:lYHSwyal0
>>12
強制解約ならまだしも移行はちょっとね

721ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:27:21.01ID:X+YZ0p1H0
0円プラン最高!
いつか終わると思ったけど案外早かったです。

722ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:27:24.83ID:V4rKlKDI0
都内ならフリーWi-fiもそこそこあるから正直そこまで使わんかったわ
今月もまだ100Mしか使ってない
もちろんサブ運用での話な

723ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:27:33.61ID:p+x0XqvU0
0円に固執するために0円以上の労力を使う乞食さんは大変だな

724ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:27:42.67ID:pVsCdqTz0
>>703
日本通信の評判が悪いのは知ってるし実際に一難安いプランじゃないのを
使ってるから昔ほど悪くないって印象だね

725ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:27:59.41ID:FG32jfwj0
>>706
そしてそもそも利益が出ないプランを設定して売り込みしていたわけ
今更赤字って何言ってるの?って感じ

726ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:28:08.98ID:AFxfcOyY0
日本通信はカケ放題プランに入ってくれるお客で利益だそうとしてるんだよ
1000円を惜しむ乞食は日本通信にとっても負担なんだ

727ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:28:12.66ID:9upaj2z40
>>711
SIMカードはたいていのところはレンタルになってるようだが
実際のところ返却しなくてもなにもいってこないとおもうが

728ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:28:18.33ID:/w2TYB7W0
それでもドコモのキガホよりは安いじゃんw

729ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:28:47.49ID:k/5d0PAJ0
勝手に契約変更ってありなの?
普通プラン変更しないと、金額って変わらないよね

730ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:28:48.46ID:YKAfZyqD0
今回の騒動でpovo2.0のことを知ってiPad用にeSIM契約したけどやっぱりキャリアはいいね
ビックローブの格安SIMの100倍くらい早いw
ビックローブは即刻解約した

731ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:28:52.14ID:Tym4pbse0
>>726
そうだよな。

732ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:28:55.45ID:AFxfcOyY0
>>724
だからな、日本通信に乞食が集まると
日本通信はもたねえのよ
今は乞食が少ないからやれてんだ

733ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:28:55.79ID:gJPud5dr0
基地局拡大でエリアカバーを目指してるけど
品質は酷い有様だからな
今後どうなるか見物だわw

734ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:28:58.47ID:pp59WgIC0
>>717
え?楽天なんて0円じゃなければほとんど集客なかったろ?
なんせ最初は2年間無料しか売りが無かったんだから

735ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:28:59.09ID:WfGc0BWL0
>>692
いや、楽天ハンド付きでやってくるpovoは、端末優遇さえする必要がないだろ。ここは使う限り金が動くし。楽天がかなり、間抜けにみえる。

736ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:29:09.38ID:qUAoPVBn0
>>678
個人情報を抜き取るため

737ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:29:09.71ID:3oy0cV350
各社楽天客奪い合いキャンペーン展開してくるだろうからそれ待ち

738ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:29:12.61ID:ZnR3Hunr0
 
 
所詮楽天も円天だったなw

でも騙されてPOVOなんかに移動するなよ?

顔認証システムで24時間365日監視されるぞ


【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

739ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:29:17.44ID:Ypub7Uxo0
>>719
さんきゅー、信じるわ

740ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:30:02.70ID:EnD4UfUJ0
>>717
今でもHPには0円広告載せてるはず

741ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:30:04.00ID:xTJOiF7M0
>>640
それはさすがにうそ

742ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:30:05.78ID:09p7DRLU0
だから、楽天は無制限ではない
ガッツリ制限

743ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:30:30.54ID:9KwnbrID0
>>1
乞食を集めて契約増やしたんだから流出するのは当たり前だろw

744ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:30:42.40ID:pVsCdqTz0
>>732
社長の事務手数料で儲けるって発言をどっかで見たけど安いプランで長く
使われると負担は増すだろうね

745ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:30:43.22ID:Tym4pbse0
>>740
そうなんだ

746ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:30:52.29ID:zKoWP2bI0
気に入って使ってる人は元々10とか20ギガ使ってるだろうし、0円古事記を解約祭りで排除出来ても新たな利益は上がらないはず、つまり現状と変わらない。
何かの機会に売上に繋がるかもしれんせっかく集めた顧客をわざわざ捨てる意味は何なの?
不採算だからって金取って客捨てても赤字は埋まらないでしょ??
やはり撤退するつもり?

747ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:30:56.04ID:xTJOiF7M0
>>732
使わないんだから設備投資もいらんし
事務手数料3000取れるじゃん
なに言ってんの?

748ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:31:03.65ID:QHf+HJRP0
>>660
だよね。

749ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:31:12.80ID:Bi/PK/Tt0
三木谷の最終ゴールはモバイル事業の売却なんだろうけどハッキリ言って今のインフラと電波割当じゃ3大キャリアはどこも相手にしないだろう
競合弱小が買える金額でもないだろうし中途半端だな
投資事業としては大失敗じゃんw

750ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:31:15.61ID:XcMrYx+/0
三木谷が楽天での携帯事業は失敗と認めるのは後2年くらいか
その時は楽天自体が消えてるかもな

751ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:31:21.94ID:JXi52M4v0
>>734
いまはそうでも無いけど
楽天の売りはクレカ作れないやつも楽天デビッドで入れることもあるね。

752ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:31:29.68ID:xTJOiF7M0
>>717
>>745
ガイすぎて怖い

753ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:31:41.35ID:bss3exr+0
>>717
集めたよ
0円だからMVNOから移って来たやつ多いやろ

754ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:31:54.86ID:SgBNpXmq0
>>663
正解

755ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:31:57.50ID:ErtaMpv+0
ポイント還元ってSPU3倍くらいじゃないと割りあわねーわ

756ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:32:06.60ID:ZnR3Hunr0
 
 
所詮楽天も円天だったなw

でも騙されてPOVOなんかに移動するなよ?

顔認証システムで24時間365日監視されるぞ


【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

757ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:32:09.72ID:CoQQHNze0
>>698
名前からするとHISがいいんじゃね?
しらんけど

758ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:32:17.41ID:FG32jfwj0
解約するのは乞食とか言ってるけど、楽天ユーザ全部そうでしょ笑
カード審査通らない底辺が誰でも審査通過するからカード持てるし、
通販でガラクタ買うために楽天ポイント稼いで喜んでるのも楽天ユーザーでしょ
むしろ楽天に絡んでる方が底辺貧乏感が半端ないんだけど

759ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:32:17.89ID:YKAfZyqD0
>>687
月1G500円とかにしとけば結構ユーザー残ったし儲かると思うんだけどな
これじゃあ1G未満のユーザーは誰も残らないね

760ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:32:19.04ID:OoU++yRS0
無制限データ通信は価値がある
家に電波きてる奴は残るだろうね
乞食だけがいなくなるわけで万歳やろね

761ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:32:28.15ID:pVsCdqTz0
>>746
ポイントばら撒きや端末代金を引いてまで集めた契約数水増し要員はもう
いらないってことなんでしょう

762ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:32:49.97ID:D0MIn5P20
>>760
お前も乞食定期

763ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:32:57.56ID:+ds2+59a0
そもそも流出するのはなんとしても0円で使いたい乞食じゃん
今既に金払ってて0円やめるの許せねぇ!とか言い出すアホはほとんどおらん
今金払ってない奴が消えようがなんの問題もないな
帯域食い潰してた虫が減るし

764ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:33:01.79ID:09p7DRLU0
だから、無制限ではない

765ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:33:04.22ID:/w2TYB7W0
>>758
リボ払いを使う人増えてるね

766ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:33:07.77ID:xTJOiF7M0
>>755
それ普段からEC使っているやつしかありがたくねえだろ
わざわざ高い店でSPU狙ってシコシコ計算する暇人だよ

767ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:33:23.71ID:vNnyAOoa0
>>750
携帯事業に手を出さなければ今でも黒字だっただろうにな(´・ω・`)

768ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:33:47.44ID:XoAUMGB70
もう基本料0円も増えたし用済みではあるよな

769ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:33:50.86ID:9upaj2z40
SIMカードは返却することになってるのが大半だろうが
国の法律のせいかとおもってるが(内容はちがうが、家電リサイクル法とか回収できるところが決まってるみたいなやつと同様に)
通信会社のほうも返却されても、だれが返却したのか確認してないとおもうわ

770ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:34:00.00ID:dlTD2x990
>>757
HISは海外で使えないから論外だよ

771ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:34:04.28ID:SPSzjDN60
>>732
月1GBも使わないような幽霊会員は本来負担かからない
ローミングやってる楽天モバイルが特殊なだけ

772ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:34:09.64ID:AFxfcOyY0
>>758
乞食にもランクがあるんだよ
ゼロ円乞食だけは三木谷でも扱えなかったということだね

773ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:34:14.08ID:V4rKlKDI0
>>765
リボなんて返済額が増えていくだけなのによくやるよな
さんざんCMとかアプリとかで勧めてくるのはそういう理由なのに

774ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:34:26.92ID:PXJKQzvL0
300~500円なら残る人もたくさんいるだろうけど
あの品質で1000円超えたらほとんどが解約するだろw

775ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:34:45.49ID:FG32jfwj0
>>767
どこかのスマホ作ったジョブズ気取りのトースタ屋さんのでっかい版になっちゃったね

776ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:34:46.67ID:OoU++yRS0
0円!?よっしゃ加入しよ!
これは乞食です。

777ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:34:54.55ID:SgBNpXmq0
>>693
楽天自社回線は速い。下り30mbpsは出てる。室内でも電波の入りが安定してる。

ただし、楽天リンク使う通話品質はあまり良くない。0円だから我慢して使ってきたが、今回通話用1回線を解約するいいきっかけになった。

778ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:35:06.44ID:fw5iBZDQ0
>>12
正確には1081円だよ
ユニバーサルサービス料金と
電話リレーサービス料金かある

779ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:35:09.86ID:GWzJt1+z0
乞食乞食言ってる連中も安いから楽天メインなわけで目くそ鼻くそだろw

780ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:35:15.58ID:JXi52M4v0
>>769
楽天の場合万超える解約数になるだろうから無理だね。

781ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:35:16.75ID:qL9py3o30
>>760
リソース食い尽くすヘビーユーザーこそ一番やっかいなのでは

782ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:35:18.23ID:b4cwixUn0
まぁ無料じゃないと繋がるかどうかわからないキャリアなんか使わないわな。
俺もiPad用に使ってるだけだし

783ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:35:34.05ID:09p7DRLU0
だから、0円運用排除したところでモバイル事業の黒字などあるワケねぇだろ

784ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:35:37.94ID:qXAA/MhC0
ショックで倒れそうです(´・ω・`)

785ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:35:40.57ID:Tym4pbse0
>>746
>不採算だからって金取って客捨てても赤字は埋まらないでしょ??

0円サービスを続けると、赤字が増えていくんです。

786ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:35:56.18ID:OoU++yRS0
>>781
まあーそれは楽天が考えるやろ

787ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:35:57.53ID:eufIOcsO0
ここは金持ちが多いんだな

ゾンビ化ADE血栓シャブショット打ったか?

788ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:35:58.89ID:FG32jfwj0
>>776
クレジットカード審査どこも通らないけど、楽天カードは審査ほぼないしクレジットカードゲット!
っていうのは、乞食以下?

789ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:36:18.42ID:klvPfUm+0
>>772
乞食つうより予備持ちじゃね
そこまで必死になって1G制限とかやってるなら別の方法やってそう

790ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:36:26.49ID:Cbg8h5Ko0
>>777
通話用は切るよね
うちも3回線中2回線はは解約予定

モバイルルータに入れてるのは残す
出来ればこいつで楽天リンクが使えれば
とは思うが、まあいいや

791ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:36:35.56ID:JHtOMddP0
これで何の指導もないならやりたい放題できるな

792ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:36:42.25ID:WfGc0BWL0
>>760
だから、プラチナバンドじゃないから安定していないよ。部屋を移動するだけで不安定になる。社長は96%カバーの数字だけみて、利用者がどんな評価をしているか、まったく知らないんじゃね?

793ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:36:50.29ID:vNnyAOoa0
>>781
auローミングで1GB500円を楽天が負担しているもんな(´・ω・`)

794ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:36:55.92ID:OoU++yRS0
>>788
クレジットカードは使うわけだから乞食ではないでしょ

795ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:37:02.26ID:NgU4ROOX0
>>779
乞食って言ってる奴らは楽天使ってないと思うぞw
ここに居る人が全員使ってると思えるって凄いな

796ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:37:03.16ID:EnD4UfUJ0
>>772
楽天カードは
職業欄に「ヒットマン」と記載しても審査に通ったという物凄いとこなので
楽天の主な顧客層自体がお察しなんですわ

797ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:37:07.52ID:p3KkhRAh0
>>781
地方のローミングが赤字の要因だしな
0円維持なんて大した負荷じゃないはずなのにな
無制限使っている重い乞食だけ残っちゃったね

798ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:37:09.46ID:qXAA/MhC0
せめて1ギガ800円とかがあったらよかったのに(´・ω・`)

799ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:37:20.19ID:zKoWP2bI0
>>761
プラチナ取れなかったからこれ以上かき集めても仕方ないのはわかるけど、
わざわざ捨てる意味がわからんwそのまま置いときゃいいのでは?

800ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:37:23.71ID:SgBNpXmq0
>>790
通話用は解約して今日SIMカードを郵送した

801ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:37:28.69ID:FIlQcx2r0
1GBまで0円のコースなくしちゃうの?
ガッカリですわ

802ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:37:37.58ID:V0YwrXq20
>>739
SIMが返却確認出来るまで契約は継続されます。
と言い出す。

803ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:37:43.04ID:UqDDYijh0
>>775
誰かさんもジョブス気取りしてるけどね

804ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:37:56.68ID:p3KkhRAh0
>>795
楽天興味ないのに楽天スレ開いてコジキコジキやってる時点でお察し

805ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:38:00.12ID:L20Rk/n40
ぶっちゃけ、経営がヤバいので背に腹はかえられず

806ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:38:09.38ID:l0yoJpkd0
>>768
増えてねーよ
どこたちだよ

807ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:38:16.88ID:2pMU03RV0
490円プラン作れよ
いやマジで。

808ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:38:23.83ID:oy8pVm1S0
結局のところ、3大キャリアと競うために「ずっと0円です」なんて嘘で客を集めようとしたってだけの話だろ
そんで3大キャリアも別ブランドで格安SIMに参入して、他の格安SIMほど安くもない、3大キャリアの格安SIMほど安定性も強みもないで負けたってだけ

809ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:38:23.90ID:UX0E3DmO0
ゼロ円維持してる連中は解約してくれ
他社に流れたほうが助かる

810ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:38:37.51ID:JXi52M4v0
>>799
1G未満ユーザーでもauローミングで500円auに支払わないといけないとか?

811ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:38:41.47ID:qXAA/MhC0
ポイント還元充実って言うけども1000円分ポイントを余計に貰うには幾ら買い物したらいいんだろな(´・ω・`)

812ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:38:46.33ID:KpRvuDW40
官製ダンピングの被害者
もし楽天が撤退したらまた値上げだろう

813ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:38:54.16ID:UqDDYijh0
>>783
赤字額が減るだけだな。

814ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:38:56.04ID:ogWlaRRd0
これ?
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6  [みの★]->画像>15枚

815ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:38:56.85ID:LhRkmpdb0
TONEモバイルの600円無制限使ってるヤツおらんのか

816ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:39:00.58ID:GCfEbKGg0
電波悪いんだから少しは安くしろよwww
なんで他と同じ値段なんだよwww

817ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:39:01.19ID:VKgi3MwX0
>>776
お前も無料アプリ利用してるだろ
0円で利便性あれば誰でも使うんだわ

818ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:39:04.90ID:SgBNpXmq0
久しぶりに結構歩いて太ももからあたりが痛い草

歩くのは全身運動なんだな~

819ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:39:19.92ID:xxJ5z9R50
楽天のもの1個も使ったことないわ

820ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:39:25.77ID:FG32jfwj0
>>773
楽天カードも乞食増やしてるのは、リボの厚い利子目当ての貧乏人向けマーケティングでしょw
知らないのは楽天ユーザばかりなり笑

821ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:39:42.11ID:pVsCdqTz0
>>799
もう事業継続に見切りをつけたのかもとりあえず収益にならないやつから
切っていってるのかな?

822ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:39:49.84ID:UqDDYijh0
>>812
自社ネットワーク築けてない自分たちのせいだろ

823ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:39:58.16ID:odhWmwEe0
乞食まだ騒いでるんかw
使ってるやつは何ら変わりないんだから気にする必要ないだろう

824ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:40:26.20ID:SgBNpXmq0
>>821
おそらくau(KDDI)に事業譲渡するのではないかと

825ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:40:28.84ID:UqDDYijh0
>>821
日本郵政あたりと事業譲渡の話してるかも

826ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:40:36.79ID:d+ntaRpk0
三木谷は1000円でも安いつもりなんだが、
いまや550円や770円のMVNOがふつう

コイツ、こうやって感覚がズレているのが丸わかり
あまい見通しで携帯事業に突っ込んでいったのはプーチンと同じ

827ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:40:42.34ID:QIR7n/ie0
>>795
文盲か?
ここで煽ってるのは楽天に金落としてる連中
スレ見れば分かるだろ

828ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:40:43.29ID:9upaj2z40
SIM返却は情報流出のためか


格安SIMが登場したことで、定期的に契約事業者を乗り換える方も増えたと思います。
乗り換えると手元に残るのが端末とSIMカード。
端末は購入したものなのでいいですが、SIMカードはどう取り扱えばいいのか。

まず、共通認識として、SIMカードは「契約事業者の所有物」です。
契約事業者によっては解約と同時に返却を求める場合もありますし、自分で破棄しても大丈夫な場合もあります。

SIMカードを放置するのは危険!
電話番号と契約事業者がバレる
SIMカードにはさまざまな情報が記録されています。
その中でも、契約者の電話番号と契約事業者など、いわゆる個人情報が抜き取られるリスクがあるのです。

電話帳が記録されている場合も
また、SIMカードには連絡先を記録する機能があるものもあります。
そのため、電話帳を登録している方だと、知り合いの個人情報まで流出する恐れがあるわけです。

勝手に使用されるリスクもある
あくまで解約前の場合ですが、SIMカードは対応する機種であれば他の端末に挿入しても通信できます。
紛失したSIMカードを勝手に使用されて高額請求……なんてことも。

https://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/sim_destroy/

829ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:40:44.50ID:WZxpccn00
>>58
総務省には事前届出するから、役所公認ってことだよ
総務省に電凸しても無駄w

830ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:40:57.65ID:fw5iBZDQ0
楽天CASAもそのうち月々500円ぐらい取りそう。

831ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:40:59.39ID:09p7DRLU0
モバイル事業自体が負債って三木谷が気付くための階段登っているだけ
擁護派もアホ
黒字化など無いんだから

832ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:41:06.93ID:p3KkhRAh0
>>811
公式>楽天の各サービスを利用することにより、利用額に応じて原則1%(税抜価格100円で1ポイント)のポイントが付与されます。
100円(税抜)未満のご利用にはポイントは付与されません。

SPUなしなら10万円

833ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:41:07.15ID:SgBNpXmq0
>>825
おそらくau(KDDI)に事業譲渡するのではないかと 

孫正義に勝ちたいだろうし

834ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:41:09.96ID:AFxfcOyY0
>>796
それ10年くらいは前の話じゃん
それに楽天はモバイル以外では
通販を軸になんやかんやで健闘してるよな
なにが気に入らんのかしらんがよ

835ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:41:20.67ID:IGjrwbCO0
繋がらない上に大幅値上げ。
無料でバカを騙して集めて、集まったところで顧客に無断で大幅値上げ。

836ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:41:28.66ID:KpRvuDW40
プラチナバンド関係なくこの料金じゃ3キャリア並みの品質は無理だけどな
そもそも基地局数と設備投資額が少なすぎる
結局、品質は値段相応ってこった

837ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:41:41.00ID:YKAfZyqD0
>>807
ほんと、それで十分儲かると思うんだよな

838ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:41:51.40ID:EnD4UfUJ0
>>823
契約者が減るから
プラチナ割当の見込みがさらに遠のいて
0円以外のユーザーにも打撃になるよ

839ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:41:52.10ID:FG32jfwj0
>>794
信用足りないから審査とおらなかったわけで、遅かれ早かれリボに逃げて楽天の肥やしになりつつ、その先は言わずもがな
せいぜい今を楽しめっていう貧乏人層相手の商売

840ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:42:27.38ID:FIlQcx2r0
この世に永遠不変はないのねw

841ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:42:51.71ID:ogWlaRRd0
プラン1本にこだわって自滅してるわな
やっぱりライトからヘビーまで段階が必要

842ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:43:01.29ID:s3TAEouj0
だから1000円払うの嫌ならやめればいいだけじゃん
顧客が流出するとか未練タラタラだから乞食煽りされてんだよ
お前は顧客じゃない定期
どっちかっていうとマクドナルド前でwifi拾って何も買わない営業妨害客だよ
自覚しろよ

843ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:43:11.74ID:cHhrVRkM0
だったらさぁ、楽天ペイで自動車税の納付書払えるようにしろってばよ。

844ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:43:22.60ID:X+YZ0p1H0
楽天最高ですね。

845ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:43:23.71ID:UqDDYijh0
>>815
TONEモバイル、指定端末が1機種しかないのに地方では居るのだろうか。

846ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:43:32.28ID:l0yoJpkd0
>>833
勝つべくはdocomoだろ
白い犬の息子って他意あるの?w

847ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:43:36.43ID:Xv0HJHBw0
乞食乞食言ってるのは、社員だぞwwww

848ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:43:39.22ID:fw5iBZDQ0
>>826
楽天Linkがあるからな
音質悪くても一応使えるし
通話料金が無料になるのは大きい

849ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:43:53.58ID:EnD4UfUJ0
>>834
通販も今は勢いが落ちてる
ポイント還元率の低下で他社にかなりシェア奪われてるのが現状

850ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:43:55.07ID:p3KkhRAh0
>>842
おまえこそこのスレ何しに来てるん?
ヒマ過ぎん?

851ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:44:08.70ID:qXAA/MhC0
OCNかIIJに移るのが現実的なんだろな
貧乏だから数百円でも安く使いたいんですわ(´・ω・`)

852ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:44:13.31ID:5qKMirUQ0
>>838
プラチナもってるキャリアに事業売却されれば残ったユーザーも快適になるし
赤字の足しにもなってみんな幸せ

853ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:44:28.10ID:wH1yP1tG0
0円だからって口座残高0にしてる人がいたら、
決済できなくてブラックリストに載るな

854ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:44:28.26ID:p3KkhRAh0
>>834
EC部門も赤じゃなかったか

855ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:44:30.94ID:zKoWP2bI0
>>785
>>810
つまりゼロ円だと赤字がかさむシステムだったから最初から期間限定のキャンペーンだったわけ?
最初から綱渡りの冒険に出てたの?

856ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:44:30.99ID:IGjrwbCO0
>>852
頭悪そうw

857ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:44:34.68ID:Mde1PXNh0
povoに対抗すりゃいいのに
糞回線で月1000円はない

858ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:44:40.31ID:09p7DRLU0
0円運用なんてユーザーが意地になって三木谷に嫌がらせしているだけ
嫌われていること自体が楽天の敗因

859ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:44:42.84ID:eufIOcsO0
>>842
はいはい、解約しましたよ
乞食で申し訳ありません

ゾンビ化ADE血栓シャブショット打ったか

860ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:44:52.86ID:QIR7n/ie0
>>823
おめでたい奴だな
楽天モバイルの体力が無いのが明らかになった訳で次に改悪を食らうのはお前ら金払ってるユーザーやぞ

861ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:44:57.61ID:FG32jfwj0
>>772
なんか勘違いしてる?
ここを見る限り、0円ユーザーって使うつもりなかったメインじゃないスマホでしょ?メインは別のあるんだよ?
元々放置目的の契約を乞食とかw勘違いも甚だしい貧乏人の楽天層草

862ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:44:58.44ID:NgU4ROOX0
>>842
だよな
嫌なら出て行けばいいだけだしな

863ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:45:07.17ID:klvPfUm+0
>>791
通信事業会社は元から色々やりたい放題繰り返してきているので他をスルーして楽天だけともなりにくいのでは

864ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:45:13.15ID:G4GZahZw0
社名は知っててもサービスのプランを知らなかった日本通信を移住先として勉強中、
ユーザーさんいたら情報をくれ。

865ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:45:19.94ID:2pMU03RV0
>>842
このままだと日本通信の290円プランに行くけど
楽天で同じようなプランで500円までの作って欲しいんだわ
手続き面倒だからさ

866ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:45:21.17ID:OoU++yRS0
えっ、もしや楽天って収益やばいの?
楽天銀行ぐらい?儲けてるの

867ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:45:23.87ID:JXi52M4v0
>>851
IIJMIOは消費税増税した財務事務次官勝栄二郎がやってるところだから
他にしてくれると嬉しい。

868ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:45:44.66ID:L1+b/T5f0
俺は村中で一番povoだと言われた男

869ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:45:44.67ID:qXAA/MhC0
とりあえずまだ猶予はあるから、ネットで情報調べて、一番良さそうなところへ移るわ(´・ω・`)

870ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:45:46.70ID:p3KkhRAh0
>>853
1078円だから1077円入れておいても傷が残るな

871ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:45:48.04ID:WfGc0BWL0
>>823
5chで騒いでいるだけと思ったけど、実際、povoがHPで契約殺到を公示した。想定してた3割解約で止まるかなあって勢いだけどね。

872ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:46:02.17ID:kYJadM7a0
経済圏作りたいなら楽天はコンビニ作れ

873ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:46:06.37ID:lxQF4y5J0
既存ユーザーも自動で勝手に有料化されるんだろ?
散々無料で釣っておいて強制的に契約内容変更とか許されるのかこれ?

874ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:46:11.27ID:FJsbgdSi0
低品質回線で他社と同じが納得出来ないのよ

875ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:46:30.86ID:09p7DRLU0
今のクソ回線で1000円スタートはどう考えても三木谷の悪手
正直、詰んでるよ
自分で業界価格荒らしておきながら

876ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:46:48.90ID:ogWlaRRd0
>>872
auはローソンかな実質

877ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:46:52.67ID:p3KkhRAh0
>>869
あんま間際にやると動かないぞ
土日なのにpovoはもう認証間に合わないってお詫び出してるし

878ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:46:53.05ID:Sz35vMzz0
>>842
使うやつは他社で千円とか払って使用、
サブとかで寝かしてたやつは解約だな

879ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:47:07.67ID:s3TAEouj0
>>873
契約書に書いてあるに決まってる
隅から隅まで読んだ?こういうのは必ず書いてある

880ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:47:08.79ID:fw5iBZDQ0
>>870
1081円です

881ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:47:10.43ID:zwDfQowq0
>>871
povoの1 GB って七日間だけでしょ。
そんなに楽天の1 GB ユーザーが流れるの?

882ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:47:11.92ID:ycy2Ftp/0
>>1
ポイントはもらえればラッキー程度
もしポイント欲しさにクソ回線で税抜980円払うやつがいたら相当稀有

883ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:47:20.97ID:FJsbgdSi0
マジで信用失くすよなこれ
詐欺と言われても仕方ない

884ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:47:38.03ID:odhWmwEe0
>>860
わろた
家族で4回線使ってるけど
その時は気にせず解約すれば良いだけだろ

885ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:47:47.27ID:GyfrSUE70
プラチナバンド取得したらしたでその周波数でほぼイチから基地局整備し直しだけどな
年単位の時間と兆単位の金が掛かるで
つまりこの料金だとこの品質が限界
むしろこの料金の割には品質頑張ってるぞ

886ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:47:56.69ID:ZzX6kkp80
楽天ポイントとか、使い道がしょぼくて

887ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:47:59.07ID:A7w6QMNc0
モバイル事業は大赤字のうえに今回の値上でさらに抜ける人間が増えて売上も消える
楽天経済圏そのものから別の経済圏に行く連中もそれなりにいるはず
これも予想済みだったんですか三木谷さん???

888ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:48:14.31ID:LhRkmpdb0
>>873
ワンプランだから5Gになったのも、3段階料金プランになったのも自動だっただろ
都合良い時は誰も文句言わなかったけど

889ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:48:17.97ID:klvPfUm+0
>>792
回線の品質問題もあるしな
逆引きできるエリアと逆引き出来ないエリアが混雑してるからそれが原因で特定サイトに繋げられないとか出て来て困る

890ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:48:23.94ID:qXAA/MhC0
想定以上にユーザーからの反発があって、懐柔案で1ギガまで500円とします
みたいにならないかなぁ(´・ω・`)

891ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:48:28.17ID:JXi52M4v0
>>855
エリア全カバーした後ならauに払う金はいらないけども

892ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:48:33.78ID:YPbXpFra0
>>6
ブボボモワッ

893ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:48:35.33ID:eRsQelxd0
改悪がこれで終わると思ってる連中の多さに驚く

むしろ今、金払ってる楽天モバイルユーザーこそ次の乗り換え先を考えるタイミングだというのに

894ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:48:38.50ID:OoU++yRS0
解約するのは分かるけど、povoに移るってのはなぜ?
povoは完全な0円じゃないし、解約すればいいじゃん

895ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:48:46.08ID:09p7DRLU0
満額ユーザーとしても今の楽天の制限は不満なんだよなぁ
使うようになってむしろ、もう少し払って別のヤツにするか、という気になる
楽天はプラン見直しのキッカケで廊下にしかならない

896ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:48:52.92ID:uPLQamQh0
0円古事記を中傷してポイント長者を誇示するアホ
そもそも、こんな繋がらないし品質もわるいキャリアを契約し、
この期に及んで、いつ改悪されるかわからない信用できない会社にしがみ続ける理由が無いんだがw

897ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:49:12.66ID:Xv0HJHBw0
ocnは0570を導入した極悪企業なんだけどwwwwww

898ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:49:13.94ID:FG32jfwj0
>>875
まぁドコモユーザとしては、楽天のおかげでahamoが登場してウハウハだけどね
楽天とは今までもこれからも昔から貧乏臭くてまっぴらゴメンだったけど、側から見ててもコレは不愉快だわ

899ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:49:18.48ID:25Gej9TL0
>>884
今がその時だぞ

900ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:49:22.54ID:6ZKkAeDv0
0円乞食「MVNOさん金持ってきたでえ~入れておくんなまし!」

901ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:49:29.25ID:A1rBGWHa0
povoに移動してるのは無料の電話番号だけ欲しかった人でしょ。
povoは無料ではないけど。

902ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:49:30.51ID:/RbhxvL70
>>823
騒いでるやつは使ってないから乞食じゃねーんだよ
ものを食ってないんだから
例えるなら山に生えてる木だな
木がなくなるとはげ山になるだけ

903ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:49:31.63ID:QbWfam260
楽天モバイルは去年の2月に入って一年間無料だったからそれから
使って見たら駅とかビルの中はauのローミングしか使えなくて楽天がつながったとしても速度もそんなに早くない場所が多くなかったな
でも街にあるよく行くカフェの何件かは窓際に近かったら
常時50前後は出てたのでUSBテザリングでパソコンにつなげて使ったんだけどね
で月の使用量がだいたい15Gぐらい使えたからかなり重宝して

それが無料期間が終わり
今は通話専用になってるけど
それがデータ全く使わくても月1000円かかるとかホント残念

904ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:49:32.33ID:Cbg8h5Ko0
>>881
必要なときに金を払い
使わないときは金は払わない

0円ってそういうことじゃね?
必要なときに無制限一日とか
3ギガコースとかじゃね?

905ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:50:02.64ID:pVsCdqTz0
>>881
クーポンで契約日に24時間使い放題とか期間限定だが10日分使い放題ももらえる
やっぱり楽天より回線品質はいい電話番号保持目的のサブには意外と使えるよ

906ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:50:11.18ID:Afqxq0py0
>>884
解約して他に移行するなら>>823で何も変わらないって言ってるのと矛盾してるやんww

907ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:50:19.06ID:j+E+fQZb0
日本通信かぁ・・・

事務手数料3300円も掛るな。

908ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:50:21.23ID:qXAA/MhC0
俺だってずっと0円だったわけじゃないんだよ(´・ω・`)
課金した事も2、3回あるのに
乞食扱いは辛いっす

909ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:50:23.42ID:f44JLiWo0
povoも安くない
0円で出来る事なんてないだろ

910ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:50:33.19ID:09p7DRLU0
ahamoならNUROネオプランLiteにするわ

911ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:50:35.92ID:lxQF4y5J0
未だに1GB0円の広告出してるけどこれ企業として大問題だろ

912ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:50:41.29ID:+Xlzv3cd0
電波良くなったら戻ります。ありがとうございました。

913ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:50:43.28ID:dcVHD4wY0
>>898
楽天のおかげじゃないぞ
菅ちゃんのおかげやぞ

914ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:50:51.17ID:JXi52M4v0
>>881
半年に1回課金すればいいだけだから
低速0円で使えばいい。

915ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:50:57.63ID:klvPfUm+0
>>793
ローミングは制限引っかかると制限入って面倒くさいから最初から切って使う
これは地方だと厳しいがな
てかローミング無しで維持費最低0にすれば良いんでね
ヘビーユーザーならローミング無しの人は月500円マイナスするとかさ

916ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:50:57.96ID:Xv0HJHBw0
>>890
言ってしまったらアウトだぞwwwwwww

917ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:51:02.94ID:JmAJFRDq0
楽天は通話無料でカケホ出来るのが魅力なんよな

918ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:51:05.24ID:FJsbgdSi0
プラチナ取得のためになりふり構わず顧客集めたんだろ?
顧客減らしたらプラチナなんて夢のまた夢じゃん

919ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:51:12.08ID:fw5iBZDQ0
プラン料金980円[税込1,078円]
+ユニバーサルサービス料2円
+電話リレーサービス料1円
=1081円

920ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:51:25.25ID:GeE23aC30
>>872
ファミマでポイント使える

921ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:51:31.10ID:+cZgLpOQ0
>>823
常に乗り遅れてそう
つうか現状で楽天メインの連中ってこいういバカばっか

922ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:51:33.27ID:zKoWP2bI0
>>821
他分野でも穴埋め不可能なほどインフラ整備で赤字出し過ぎたんやねぇ
事実上の通信事業敗北宣言ですなw
赤っ恥かいて大負債抱えちゃってまぁなんとも…

923ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:51:33.94ID:R7WUtliY0
>>869 品質に拘らないなら日本通信、多少の品質を求めるなら、ラインモでええやろ。

ポボは電話受け専門ならいいが、チョロチョロでもほぼ毎日ネットを使うなら、そんなに得ではない。

924ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:51:38.39ID:M5NKLZmu0
正直なところ
楽天ポイントってもらってもうれしくないんスよね・・・

925ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:51:54.58ID:zwDfQowq0
>>904
まぁそういう使い方ならpovoが良いだろうけど

926ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:52:06.87ID:s3TAEouj0
自分達を山に生えてる木だと思ってる乞食たち
お前らは木じゃなくてその木を食べる虫だよ
帯域って木を群がってバクバク食って枯れさせる
金払ってるやつは木に水やったり栄養あげてるが虫はマジで食べるだけ

927ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:52:08.11ID:YKAfZyqD0
>>894
ほとんど使わないけどたまに使うって人もいるんですよ

928ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:52:12.58ID:GRArNGK90
勝手に解約はどうなった?

929ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:52:19.17ID:eufIOcsO0
そりゃ1G~3Gユーザーが大半なんだから、2980円になったら解約されるから980にしたのはミッキーの温情だったんだろ

私はメインがあるから解約した迄

930ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:52:31.75ID:25Gej9TL0
>>924
それね
期間限定とか使わないしね

931ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:52:51.02ID:QHf+HJRP0
>>918
もうプラチナダメが確定したんでね?

932ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:52:51.16ID:klvPfUm+0
>>814
まあよくあるヘビーユーザーだなw

933ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:53:01.48ID:/RbhxvL70
>>909
ネットもやらない自分からは電話もかけない ゼロ円維持

934ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:53:05.06ID:09p7DRLU0
価格競争は楽天キッカケ
解約金廃止、0円端末廃止は菅キッカケ
だと思っている

935ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:53:15.69ID:qXAA/MhC0
>>916
なんで(´・ω・`)?
三木谷さんがそう言ってくれたらみんな喜ぶと思うぞ

936ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:53:24.80ID:FG32jfwj0
>>924
ガラクタしか買えないしね

937ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:53:27.24ID:FJsbgdSi0
>>931
じゃあ事業撤退の布石だな
先はないわ

938ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:53:27.60ID:25Gej9TL0
>>929
温情もくそも単に横並びにしたんだろwww
しかも税抜き表示wwww

939ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:53:37.82ID:lxQF4y5J0
今更ながら企業体質が吉野家と同じだな

940ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:54:14.61ID:GyfrSUE70
菅が余計なことしなきゃこんな改悪もなかったのに
シェア増えてもっと基地局数増やす余裕もあったはず

941ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:54:18.02ID:klvPfUm+0
>>833
auがそこまでしてband3を欲しがるかどうかだよな

942ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:54:27.82ID:WfGc0BWL0
>>890
別に金の問題じゃないな。これで10月のプラチナバンドは絶望。さらに、次の5年後までプラチナバンドなしが確定する。他社の回線品質に追いつくことはないと分かったんだけど。

943ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:54:44.74ID:zwDfQowq0
>>905
連絡用に電話番号だけ欲しい人ってことね。

>>914
128kbpsだとブラウジングもかなり辛いような


lud20220514215452
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1652524174/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6 [みの★]->画像>15枚 」を見た人も見ています:
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」 [みの★]
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★7 [みの★]
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★3 [みの★]
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★4 [みの★]
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★2 [みの★]
【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★5 [みの★]
【通信】楽天の携帯料金「0円」を廃止 7月から最低980円 [ムヒタ★]
【携帯電話料金】顧客争奪戦 「0円」廃止の楽天から通信料金を安く抑えたい層か流出 [ぐれ★]
【携帯電話料金】顧客争奪戦 「0円」廃止の楽天から通信料金を安く抑えたい層か流出 ★2 [ぐれ★]
【携帯電話料金】顧客争奪戦 「0円」廃止の楽天から通信料金を安く抑えたい層か流出 ★3 [Ikh★]
【決済】「楽天カード」ポイント付与率一部引き下げ 楽天以外の携帯料金や保険料など [田杉山脈★]
【日経】楽天モバイル、携帯0円廃止 設備投資で赤字が膨らむ中、黒字化実現に向けた収益改善策 [みの★]
【日経】楽天モバイル、携帯0円廃止 設備投資で赤字が膨らむ中、黒字化実現に向けた収益改善策★2 [みの★]
【日経】楽天モバイル、携帯0円廃止 設備投資で赤字が膨らむ中、黒字化実現に向けた収益改善策★5 [みの★]
【日経】楽天モバイル、携帯0円廃止 設備投資で赤字が膨らむ中、黒字化実現に向けた収益改善策★3 [みの★]
【通信】楽天・三木谷氏 携帯0円廃止「さらなる値上げしない」 [田杉山脈★]
【クレカ】楽天カード、他社携帯のポイント還元率を1%→0.5%に 8月~ [田杉山脈★]
ドコモが春から携帯料金月2980円へ 楽天 UQ ワイモバ 格安スマホ乗り換え相談スレ
【日本経済新聞】楽天モバイル、自社携帯端末を実質無料 ポイント還元で [みの★]
楽天モバイル、9/1からは月額料金1,078円~ 既存ユーザーは10月利用分までポイント還元 [神★]
【通信】楽天の参入で携帯料金どうなる?
楽天市場などで利用不可能な障害 携帯料金値上げの影響か [ぐれ★]
【携帯料金】楽天モバイル「内容は仮のもの」 MNO料金プラン流出疑惑に回答
【料金プラン】楽天モバイル、29日午後に携帯料金の新プランを発表 [まいんすたあ★]
【料金プラン】楽天モバイル、29日午後に携帯料金の新プランを発表★2 [まいんすたあ★]
【通信】官房長官、楽天モバイルの携帯料金発表に「新規参入で競争本格化していく」
菅総理の「携帯料金を下げろ」の指示に楽天三木谷やソフトバンク孫正義やau橋誠は従うのだろうか?
【菅官房長官】携帯料金の大幅値下げ時期、楽天参入の来年10月の見通し「もっと安いほうがいい」
【釣った魚に】楽天カードまたまた改悪! 公共料金等の支払い還元ポイント倍率が1/5に【餌はやらない】
三木谷浩史「高止まりした携帯料金楽天価格破壊スル」
0円廃止の楽天モバイル「我々にとって優良なユーザーに変えていく」
【調査】携帯電話会社のポイントの使いみち1位は「携帯料金へ充当」 [首都圏の虎★]
【楽天】携帯料金プラン「3月3日に発表」 8年ぶり最終赤字、318億円 19年12月期決算
【社会】「ドコモポイント」は「dポイント」へ自動移行、携帯料金への充当は1ポイント単位に
【朝令暮改/[影]ω ̄)ジーーー】NTTドコモ、携帯料金プラン見直しへ=再引き下げ、楽天見て判断
【キャッシュレス】ドコモ「QR決済」導入 ローソンなどで 買い物代金、毎月の携帯料金に合算 「dポイント」も
PayPayカード、12月からはソフトバンクまとめて支払いがポイント付与対象外 携帯料金はPayPayカード以外の方がお得に [神★]
【スマホ】アップルと携帯3社の契約が料金高止まりの原因か 来年10月参入の楽天に期待 総務省有識者研究会が初会合
【携帯キャリア】「楽天モバイルの料金プランは月額2980円」の報道 楽天モバイル「当社が発表したものではない」
【価格破壊】楽天の携帯参入、正式に認定 来年10月サービス開始  月額基本料金=格安スマホと同等の6000円程度
【携帯】ソフトバンク新プランは「大幅値上げ」 2年縛りありで7480円(縛りなし9880円) 通話定額は別料金 月月割が廃止
【携帯】ソフトバンク新プランは「大幅値上げ」 2年縛りありで7480円(縛りなし9880円) 通話定額は別料金 月月割が廃止 ★2
【携帯/MNO】料金無料3万名 楽天「先着順ではない」
楽天「0円プラン」廃止で携帯契約23万件減少…三木谷社長「想定通り」… [BFU★]
【悲報】「0円廃止」の楽天モバイル、約7割の0円ユーザーが解約を検討中
「0円廃止」の楽天モバイル、約7割の0円ユーザーが解約を検討中 乗り換え先候補は「povo」が多数 ★7 [鬼瓦権蔵★]
「0円廃止」の楽天モバイル、約7割の0円ユーザーが解約を検討中 乗り換え先候補は「povo」が多数 ★8 [鬼瓦権蔵★]
「0円廃止」の楽天モバイル、約7割の0円ユーザーが解約を検討中 乗り換え先候補は「povo」が多数 ★4 [鬼瓦権蔵★]
「0円廃止」の楽天モバイル、約7割の0円ユーザーが解約を検討中 乗り換え先候補は「povo」が多数 ★5 [鬼瓦権蔵★]
「0円廃止」の楽天モバイル、約7割の0円ユーザーが解約を検討中 乗り換え先候補は「povo」が多数 [鬼瓦権蔵★]
「0円廃止」の楽天モバイル、約7割の0円ユーザーが解約を検討中 乗り換え先候補は「povo」が多数 ★2 [鬼瓦権蔵★]
「0円廃止」の楽天モバイル、約7割の0円ユーザーが解約を検討中 乗り換え先候補は「povo」が多数 ★6 [鬼瓦権蔵★]
【決済】10月のクレカ業の取扱高8%増 ポイント還元策で 経産省統計【特定サービス産業動態統計】
【立憲民主党】枝野代表、ポイント還元策を批判「生活実態を知らないのでは」(衆・埼玉5区)
【消費増税】「ほとんど暴力だ」イオン社長、ポイント還元策を批判。「コンビニが中小企業でないのは明白。何故大手スーパーだけ割高に」
【消費増税】「殆ど暴力だ」イオン社長、ポイント還元策を批判。「コンビニが中小企業でないのは明白。何故大手スーパーだけ割高に」★2
【携帯料金追従】ドコモも「iPhone X」で6万還元オプション 正常に稼働する旧機種の回収条件
【携帯】楽天モバイルが大手に対抗の新料金プラン
5Gスタート、楽天が参入 どうなる携帯電話料金 [首都圏の虎★]
【通信】楽天の料金プランに携帯各社が反応 ドコモ「完全な使い放題ではない」
【通信】楽天が携帯電話事業に「失敗」する理由 「低料金で勝負」の限界が見えている
イオン社長、安倍政権にブチ切れ! ポイント還元策「暴力と同じ」
【通信】楽天参入遅れで携帯低料金鈍化? 国はイラッ大手はホッ
楽天、福引付きポイント明細を廃止。もうゴールドとかプラチナの意味ないだろこれ・・。
楽天モバイルユーザーの約2/3が0円廃止後も継続する模様 すまん昨日解約してきたんだが
21:41:41 up 24 days, 22:45, 0 users, load average: 8.59, 9.63, 10.01

in 3.4391310214996 sec @3.4391310214996@0b7 on 020711