◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【展覧会の裏側】ゴッホの《ひまわり》が撮影・SNS発信OKに 経緯と狙いをSOMPO美術館長に聞く [朝一から閉店までφ★]->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1652449046/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1朝一から閉店までφ ★
2022/05/13(金) 22:37:26.45ID:zDtRJ4O69
2022.05.12

ゴッホの《ひまわり》とSOMPO美術館の梅本武文館長
SOMPO美術館(東京・西新宿)で常設展示されているゴッホの《ひまわり》。実は昨年(2021年)8月から来館者による本作の写真撮影が解禁され、SNSでの発信もOKになったことをご存知でしょうか。このSNS解禁を推し進めてきたのが、昨年6月に着任した梅本武文館長です、損保ジャパンで要職を歴任し、損保業界の最前線でバリバリのビジネスパーソンとして活躍されてきた梅本館長に、この取り組みの背景を聞きました。






SOMPO美術館の《ひまわり》は日本と世界の宝

——損保ジャパンの前身のひとつである安田火災海上保険がゴッホの《ひまわり》を購入したのは昭和62年(1987年)のことですが、この作品はSOMPO美術館やSOMPOグループにとってどんな価値を持つ存在なのでしょうか。

梅本「安田火災海上保険が《ひまわり》を購入したのは、当時の後藤康男社長がその時迎えた創業100周年事業の一環として海外の有名な絵を買おうという方針を立てたことがきっかけでした。実は私が安田火災海上保険に入社したのもその100周年にあたる年で、内定をもらった頃からマスコミを中心にものすごく騒がれていたことを思い出します。日本の企業が世界的名画を買ったということで、もちろん好意的な声もあれば、53億円の買い物に“バブル景気の象徴”だと揶揄する声もありましたね」


——これだけの名画だけに鑑賞に訪れる人が絶えません。

梅本「そうですね。私もここに来て美術関係の方々とお話しする機会が増えて、その中で『これはSOMPO美術館だけではなく日本と世界の宝ですね』などと言われることがよくあります。一方で、当館では教育普及の一環として新宿区内の小中学生を対象にした対話による美術鑑賞という場を設けており、そこで授業の様子を見ていると『これは本物ですか?』と声をかけられるなど、幅広い方々に認知されている凄さを改めて肌で感じさせられます」




《ひまわり》の撮影とSNSでの発信を解禁
https://artexhibition.jp/topics/features/20220512-AEJ791949/
2ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 22:39:10.75ID:V/awIz/W0
てかなぜ今まで禁止?
3ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 22:39:40.66ID:3JO4tzKL0
いいレプリカが出来た?
4ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 22:40:10.59ID:Is3vyTWn0
当時は「ヤクザ火災」と呼ばれたものよ
5ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 22:40:24.74ID:BPdJMTcs0
耳切り狂人の絵
6ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 22:40:43.04ID:XwM8X9+q0
誤報かも。
7ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 22:41:00.99ID:xlS8F1YV0
ゴッホって、絵が下手だよね?
誰でも描けそう
下手な絵なのに、なぜ高いの?
8ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 22:42:33.45ID:S2cUppHY0
>>1
海外の美術館って写真撮り放題なのに日本の美術館って基本的に撮影禁止だよね
9ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 22:43:00.52ID:tKF5cmpl0
気象衛星が頭に浮かんで脳がバグった
10ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 22:43:32.11ID:yCOjhZvz0
>>7
それってあなたの主観ですよね
11ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 22:43:51.51ID:O0mPEpW70
買った人が自分死んだら棺桶に入れてくれって言った作品?
12ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 22:43:58.52ID:Is3vyTWn0
>>8
日本画はフラッシュで傷むからしょうがない
それをそのまま洋画に適用してるだけ
13ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 22:44:21.18ID:vYdkIBvB0
ゴッホよりラッセンが好き
14ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 22:44:44.43ID:BOHgfb3U0
死んだら棺桶に入れて燃やしてくれ言ってなかったっけ?
15ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 22:45:03.91ID:39UPpqxq0
まあまあの宝
16ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 22:45:07.36ID:HDq0x2lE0
>>1
本物でも20万円しか出せないな。下手くそな絵だわ
17ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 22:45:10.62ID:Is3vyTWn0
>>11 >>14
それは大昭和製紙の人
何の作品だったか忘れた
18ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 22:46:37.50ID:xzPtxdAQ0
コナンに出てきたやつか
19ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 22:47:02.01ID:akFXn1kV0
なんでこの人の名前は
ドイツ語読みが定着してるんだろ
20ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 22:49:41.77ID:P1k43ROl0
ヘタクソな絵だな
小学生かよ
【展覧会の裏側】ゴッホの《ひまわり》が撮影・SNS発信OKに 経緯と狙いをSOMPO美術館長に聞く  [朝一から閉店までφ★]->画像>4枚
21ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 22:50:11.86ID:39UPpqxq0
星月夜は何百億でもいい
22ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 22:51:09.22ID:WUZiNOP60
バブルんときに落札したやつね。
ていうか本物ですよね?
23ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 22:53:03.41ID:39UPpqxq0
糸杉くらいから何十億でいい
24ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 22:53:36.93ID:jXrI/phq0
>>21
ひまわりって今売ったら幾らの値打ちなん?
25ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 22:54:53.48ID:HDq0x2lE0
1890年5月、療養所を退所してパリ近郊のオーヴェル=シュル=オワーズに移り、画作を続けたが(オーヴェル時代)、7月27日に銃で自らを撃ち、2日後の29日に死亡した。
26ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 22:55:56.75ID:39UPpqxq0
>>24おれ的には5億
27ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 22:57:07.57ID:zuYX9Tg90
>>20
実物は超絶名作だわ
28ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 22:59:25.28ID:I5299gs60
>>8
日本は湿度が高いし気温の高低が激しめなので、美術品が欧米よりはるかに傷みやすいからですよ
29ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 23:00:17.38ID:zuYX9Tg90
>>24
最近の作品のアンディウォーホルが200億だから
それ以上はいくだろ
30ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 23:08:18.57ID:RRrjDbZt0
社長と一緒に棺桶で燃やす予定じゃなかったのかよw
31ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 23:09:16.70ID:hug4ArOg0
>>1
フラッシュで絵が傷まないの?
32ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 23:15:04.74ID:8dRYk85J0
53億円とかクソ安いな
今ならいくらするんだ
33ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 23:17:44.31ID:H0Wr7eEJ0
去年1こゴッホのひまわりが上野に来てたよな
実物みたら凄かったという感想だけ覚えてるw
34ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 23:20:23.44ID:aiFosnKv0
>>21
星降る夜のアルルのこと?
35ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 23:20:28.78ID:OdehtTez0
裾が広がった特徴的なビルのところか。
西新宿の高層ビルはこれと都庁と住友ビルと三井ビルしか分からん。
36ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 23:23:19.77ID:/Sg1AmSw0
>>34それも数百億(^^)/オレテキニハ
37ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 23:24:42.84ID:eHCPkk6+0
>>35
クリィミーマミで所属事務所が入ってた設定のビルかな
三井ビルにハイソサエティファンクラブが出来て
住友ビルは上から俯瞰して三角ビルと呼んでた
38ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 23:28:34.03ID:+UODT1X80
>>3
大塚国際美術館にいっといで
39ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 23:29:36.90ID:819lot8P0
写真じゃ全然立体感感じられないしね
40ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 23:29:41.68ID:+UODT1X80
>>13
ラッセンのどこがいいんだろ
41ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 23:33:36.67ID:D+Ux0qhC0
>>39
頑張って横から撮影すれば....
42ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 23:43:01.30ID:QmjZX5iy0
>>7
この毎日いるレス乞食いつ寝てんだ?
http://hissi.org/read.php/newsplus/20220513/eGxTOEYxWVYw.html
43ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 23:43:29.40ID:iSy/RLcE0
一方、表現の不自由展は撮影も模写も全て禁止というね
44ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 23:53:47.47ID:9+isV3sH0
あ、あれ本物だったんだ!!
小学生の頃社会科見学に行ったけど
何でかレプリカだと思ってた
45ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 00:04:34.90ID:BpMtNiSy0
カメラのフラッシュで劣化が早まったりしないのかな?
46ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 00:06:35.91ID:QkWMSzYx0
展示の一番最後になるから割と疲れて忘れるんだよな
47ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 00:06:54.78ID:xc8IBAub0
>>31
どこでもフラッシュは禁止
48ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 00:12:08.24ID:xc8IBAub0
ゴッホは絵下手です。
今日本の美大受験しても
デッサンで落とされます。
49ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 00:12:39.96ID:DJtxR5LJ0
>>8
海外でも企画展は禁止の場合が多い
日本は常設よりも企画がメインだからちょっと事情が違う
50ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 00:13:35.04ID:2P4FT2sn0
>>45
あるだろ
だからフラッシュ撮影禁止の所は多い
51ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 00:16:50.50ID:DJtxR5LJ0
>>45
フラッシュは世界中どこでも禁止
52ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 00:24:11.79ID:xc8IBAub0
>>40
それ、芸人、永野の有名なネタだからさw
53ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 01:07:29.61ID:WtfmHfTp0
ゴッホ最大の名作は唯一生前売れた作品
あとは全てテオのおかげ
54ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 01:11:32.32ID:01TLijya0
死んだら焼くやつか
55ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 01:33:56.45ID:EiBOZ7l00
ファン・ゴッホな
ファンは苗字の一部なので略してはいけない
56ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 01:37:50.09ID:aP8KFzHJ0
え?
今まで駄目だったの?
57ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 02:23:20.72ID:kGuWXe2+0
NFT潰すマン
58ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 02:31:28.00ID:6fUit/Kk0
贋作なら笑えるwww
59ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 02:32:02.74ID:qRxIoCli0
ひまわりよりも おまわりがいい
60ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 02:37:55.64ID:T7MMKs4J0
>>20
ちゃんと絵を学ぶ機会に恵まれなかったんだろう
61ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 02:39:01.18ID:hgtEXmLZ0
ゴッホのひまわりってフランスにあるんじゃなかったっけ?
日本にあるの?
62ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 02:48:30.04ID:a2npw9aH0
ライブ会場内の撮影禁止もどうにかしてくれないかな 
63ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 02:50:29.28ID:v1O6YREy0
>>1
玉ネギみてえなハゲが絵画の紹介で
金がかかる言ってたな
64ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 02:52:32.11ID:SpdrIGHS0
>>20
構図と配色、タッチの意志。とんでもねえ作品だわ。
サムネだけ見ても輝いてるだろ?
65ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 02:53:11.97ID:AKxYQNHf0
ひまわりは7点あって微妙に構図が違うんだな
130年前の作品
66ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 02:53:44.46ID:fNvua2iK0
本物はウチの玄関にあるで
67ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 02:56:33.41ID:EiBOZ7l00
>>61
何枚もある
68ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 02:57:17.08ID:SpdrIGHS0
>>48
スーパースターはそういう次元を超越しちゃってんだよね。

ジミヘンよか上手いやつなんてなんぼでもおるけど別にみたいな。
69ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 03:02:54.97ID:XK6gGcjd0
>>61
俺はイギリスのナショナルギャラリーで見たぞ
70ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 03:05:45.69ID:XK6gGcjd0
>>68
いやジミヘンより上手い奴なんてそうおらんって。あれだけ歌いながら弾けたら少なくともプロになっとるんちゃう?
71ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 04:25:55.74ID:KwXvo7F90
>>65
7個集めたら何か起こらないかな
72ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 05:35:42.04ID:C973hf280
写真とってどうすんの?
ネットで画像ダウンロードして保存すればいいじゃん
73ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 05:43:12.11ID:fzOK+M6O0
TIMCO
74ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 05:44:51.89ID:g2wnF0Md0
>>72
お前のガラケーとは違うのだ
75ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 06:09:58.39ID:bhjiMDNh0
>>38
あそこマジでいいよねー
76ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 06:31:46.27ID:spgqoiIH0
贋作かもなwww
77ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 06:33:16.67ID:SphXqZ0B0
生で見ると画面がモリモリ盛り上がってて迫力を感じる
写真で見るより断然おもしろい
78ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 06:55:54.46ID:QFRL+A330
・なぜ日本円は米ドルに対してだけ暴騰したのか?
・なぜゴッホのひまわりだけにスポットが当たり続けるのか?
・円高とは日本円の入手性が下がった事を意味する。1年で流通量が半減したのか?
・バブル景気とは投資対象の価値が突然消える事を意味する。大量の有価証券が無価値なれば、それに見合う現金はどこへ?
・世界の基軸通貨が英ポンドから米ドルに変わったのはなぜ?

日本のせいで植民地を失い、英ポンドは急速に紙切れに→日本円で担保するため外為市場から半分引き抜く→日本円の流動量が急減して暴騰→米の不動産を日本円で決済してバブル景気→不動産価値を暴落させ、引き抜いた日本円を消滅→消滅量が不十分だったので、将来不安を煽り続けて日本人を貯金に走らせ続けた…

ゴッホはひまわりを題材に7枚の絵を残したが、その内の1枚は阪神大空襲で焼失している事をご存知かな?
武者小路実篤に傾倒し、白樺派のパトロン的存在となった山本顧彌太が個人所有していたが、米による一連の日本人虐殺の中で失われた。

戦火と関わるゴッホのひまわりを安田火災海上保険が改めて購入…「米英支蘇は人外鬼畜の所業を忘れるな」というメッセージ。
79ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:07:15.18ID:pSzXUGzS0
イタリア人の嫁が徴兵された夫を探しにウクライナにいったらウクライナ人の若い女と再婚しとったって映画の絵やったっけ。
80ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:11:00.49ID:1EqFN8T/0
斉藤知一郎 リヤカーを引いて古紙集め
齊藤了英 強烈なワンマン経営 死んだら一緒に焼いてくれ
斉藤公紀 ホテルオークラのスイートルームから慶応に通うボンボンで大昭和は見売り

井川伊勢吉 リヤカーを引いて古紙集め
井川高雄 強烈なワンマン経営 秘密情報漏洩事件を起こす
井川意高 東大生の時から銀座の高級クラブ通い カジノ賭博で収監される
81ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:55:00.32ID:N3fml/nB0
ひまわりはSOMPOのが1番好きだわ
写真撮れるならまた行かなきゃ
82ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:07:11.12ID:aifwwb230
そもそも海外の美術館や博物館だと撮影禁止になってるところのが少数派なんだが
少し前まで撮影禁止でも最近はさらに緩和進んでる
83ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:09:53.31ID:QFRL+A330
著作権が煩そうだが、ホントに撮影自由なのかね?
84ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:23:58.71ID:BeQo752F0
とんでもない金出して買ったけど十分すぎるほど元は取れたよな
85ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:25:38.51ID:k7GmhyaT0
>>20
描かれた当時のトレンドから見て、絶妙なヘタウマ感なんだろう

わたせせいぞうの絵に「アニメ塗りに輪郭線かくなよ見づらい」って言ってるみたい
見てるポイントが違うから、指摘が間抜けなんよ
【展覧会の裏側】ゴッホの《ひまわり》が撮影・SNS発信OKに 経緯と狙いをSOMPO美術館長に聞く  [朝一から閉店までφ★]->画像>4枚
86ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:26:59.42ID:8ddT6S6l0
ゴッホだか何だか知らんが現代人のエロ絵描いてる人のが1000倍以上うまいわ
87ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:30:29.90ID:ImUp3Pm50
>>2
絵を鑑賞してる人がいるのに、フラッシュをバシャバシャたかれたら嫌だろ?
88ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:37:05.66ID:yHrrLHBI0
>>71
窃盗の罪で逮捕
89ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:40:40.66ID:wmi0frme0
>>1
というかゴッホのひまわりはテーマとして作品数が多いからな
至宝と言うにはどうなんだろ
ゴッホの作品のタイトルとしては有名だが
90ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:40:47.52ID:ydhk8Yen0
>>48
美大に才能がないんだろうな
91ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:45:06.39ID:wmi0frme0
>>61
ひまわりをテーマにした作品は
ひまわりのある庭とかの風景画とかひまわり単体で花瓶の無い静物画とか10点以上ある

いわゆるひまわりという作品は花瓶に入った奴で7点ある
日本に昔あったひまわりが戦災で焼失したので現存6点
92ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:38:53.80ID:/U8UZ7HM0
フラッシュは絵に良くないと聞いたが大丈夫なのか
93ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:42:35.81ID:Gz2eiCzD0
もう53億円どころじゃないから投資としては大成功なんやろね

ふるさと創生資金も金塊買っておけば正解だった
94ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:51:18.19ID:df+6Zk+N0
>>92
どうしても紫外線が出るからね
95ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:59:22.75ID:cRtYTsN00
>>48
美大は絵画教育でなくて、パースや設計図や工業製品のデザイナー養成機関だからな。同じ「絵」でも中身は全然違う。
藝大でも落ちるだろうな。現代絵画以前で古典的すぎて面白みがないから。
96ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 10:24:44.28ID:r8NHvrLt0
>>92
さすがにフラッシュは禁止だろ

ってか、ソースに写真付きで掲載されるぞw
動画撮影、記念撮影、三脚も禁止されてる
97ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 11:27:39.58ID:N3Ao+p5x0
昨年11月に「川瀬巴水展」に行った時
この「ひまわり」を撮影してきた
一昨年八月のリニューアル開館に行った時は、撮影不可だったから
今回は撮影オッケーなんだ?と
驚きながら撮影
98ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 11:32:28.48ID:cirLG6Rg0
ほとんどの人間が新宿にひまわりがあると知らないだろうな。
まぁ、よく守り続けたとおもう。
99ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:08:33.34ID:NhM8I7he0
いまオークションにかけたらいくらになるんだろ?
100ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:15:19.94ID:Nvnxt+oz0
>>3
このひまわり自体がゴッホによるセルフコピーよ
101ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:16:13.17ID:Nvnxt+oz0
>>48
そこまで下手って訳でもない
102ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:20:31.79ID:0haedMLm0
早速撮影してNFTをつけて売るか
103ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:25:08.50ID:DfJwGijT0
梅本さん今は美術館館長かよ
悠々自適って感じだな~うらやましいわい
本人的には左遷なのか?
104ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:29:03.20ID:BpMtNiSy0
>>50
>>51
そうなんだ
さんくす
105ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:43:50.69ID:LSLP31gz0
実物
【展覧会の裏側】ゴッホの《ひまわり》が撮影・SNS発信OKに 経緯と狙いをSOMPO美術館長に聞く  [朝一から閉店までφ★]->画像>4枚
106ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:58:26.66ID:nC257Ua40
>>7
値段の相場が分からない物はマネーロンダリングのネタになるから
だから生前のゴッホの絵は売れなかった
107ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:17:57.20ID:BpMtNiSy0
>>20
写実的=上手い という基準なら上手くないとは思うけど、絵はそうじゃないからなぁ
108ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:27:55.59ID:H9nj8JAS0
ゴッホのひまわり60億円
ピカソのゲルニカ10億円
ダビンチのモナリザ20億円

世界3大作品の中で一番高いのが日本にある。
109ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:42:33.91ID:EkrLlzuP0
>>1
買ったの安田火災だったんだ。
日動火災か東京海上だと思ってた。
110ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:43:37.89ID:EkrLlzuP0
>>8
高校生のときにサンピエトロ大聖堂に行ったことがあるが、撮影禁止だったわ。
111ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:15:01.01ID:kGaI6UsE0
>>7
俺も昔はそう思ってたけど、実物観たらそんなことは言えなくなった
実に理性的で緻密な絵だよ
112ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:32:06.33ID:bSjlAy/D0
>>108
上野の国立西洋美術館の常設展示なんて
松方コレクションのおかげで
今いくらか知らんが 数年前まで500円の入場料で
中学高校の美術の教科書でみた仏印象派の作品がズラリ 圧巻で迫力あるよ。

バブルの頃には 地方の県立美術館なんかも 結構メジャー作品 買い込んでるんじゃね?
山梨県立美術館なんかも そうだろ?
箱根とか観光地の美術館もそうだよね。
113ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:33:43.36ID:yAJn95B/0
絵一枚が50億とかすごいw
114ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:36:11.31ID:1xPjNIiN0
正直、ゴッホの絵の何が良いのだかさっぱり分からん
115ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 16:00:59.92ID:zGXto3at0
中国にもっと高値で売ればよいのでは
116ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 16:16:55.75ID:QSvABNfn0
>>115
中国の成金はこういう億単位美術品なんて買うのか?
文化大革命のトラウマでそういうもの所持してたら、ちょっと風向きが変われば、拷問されたり燃やされたりするって身に染みてるんじゃないのか?

日本は戦前から色々集めてたけどな。
117ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 16:20:41.67ID:0EVhmSnN0
やっぱりゴッホは生で見ないと
新宿のひまわりは距離感あるけど
アムステルダムのゴッホミュージアムなら
張り付いて見られるよ
118ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 18:39:51.47ID:GiUEVWQv0
はあイミフ

とっくに著作権が切れてんじゃん
モナリザの複製画とか世の中にごまんと流通してる

作者の死後70年経った絵画は著作権無し
複製しようが写真を流通させようが自由
119あみ
2022/05/14(土) 18:43:57.38ID:5WMg6oFp0
アンディウォーホル展で、シルクスクリーンに指で触れて係員にこっぴどく怒られたのは私です。
当時、某有名女子校の生徒だった私は
お願いですから学校には連絡しないでくださいと説得して事なきを得ました。
当時は寛大な計らいありがとうございました。
(^ω^)
120ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 20:18:47.53ID:DJtxR5LJ0
>>110
システィーナ礼拝堂でなくサン・ピエトロ大聖堂?
あまり昔だと分からないが大聖堂とかバチカン美術館は基本的に撮影可
121ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 20:29:55.52ID://ezZDgq0
ゴッホの作品って美術史上の重要性ある?
単に昔の一時期に一部のもの好きの間で流行ったってだけだと思うんだが
122ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 21:06:26.87ID:1ft649xl0
ポスト印象派がどうこう
123ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 21:17:26.63ID:wGT+1aXG0
>>108
モナリザって20億円なんだ?
もっと桁違いに高いのかと思ってた。。。
124ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 21:21:34.41ID:OReWpdLX0
ひまわりってそれぞれ値段違うの?
125ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 21:25:29.28ID:rH+eKumA0
レゴでゴッホのセットが出るらしくてちょっと気になってる

【展覧会の裏側】ゴッホの《ひまわり》が撮影・SNS発信OKに 経緯と狙いをSOMPO美術館長に聞く  [朝一から閉店までφ★]->画像>4枚
126ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 21:30:40.38ID:lZBGLv880
>>123
1000億円くらいだよ
そもそも本物は日本にはない

>パリのルーブル美術館で常設展示されている《モナ・リザ》は、1962年に12月14日に1億ドルと査定された。 インフレーションを考慮して2020年の価格で査定すると最低でも約8億6000万ドルになると推定されている。
127ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 21:31:33.20ID:nFhrs2KG0
モーツァルト→コカイン
ビートルズ→マリファナ
ストーンズ→ヘロイン

ゴッホ→コカイン
128ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 21:39:46.03ID:Gz2eiCzD0
>>126
真贋あやしいサルバトール・ムンディですら500億円なんで
そんなもんじゃ済まないよ
そもそも1000億円程度なら前澤でも買えてしまう
129ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 21:44:45.90ID:lZBGLv880
>>128
流通してるわけじゃないからここで言う価格はオークションの開始価格やろね
130ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 08:01:39.16ID:j9k66YW00
>>108
世界3大絵画 (ラス・メニーナス、夜警、モナ・リザ、オルガス伯の埋葬)じゃなくて
世界3大作品っていう括りもあるのか
131ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 12:52:28.56ID:RD9/JBPl0
>>130
無粋なツッコミで悪いが、それだと世界4大絵画にならないか?
あと、「夜警」はニス洗浄で昼間の光景と判った現在は名称が変わってるんじゃ?
132ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 13:15:06.44ID:X2Id9VHU0
全作品撮影OKの展覧会に親と一緒にきてた女子高生、
ほとんどの作品撮影してた。
親、図録買ってやれよ、と思ったわ
133ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 19:41:57.02ID:Jhv7trdm0
>>132
今まで図録って買ったことなかったんだけど、昨年から今年の冬まで三菱一号館美術館でやってた印象派の企画のは買えばよかったとすごく後悔してる
134ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 19:42:41.04ID:ZCnictK/0
>>133
レッサー・ユリィすごいよかったよね
135ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 19:59:51.05ID:tVrKLDh30
>>132
海外の有名美術館に行った時は写真を撮りまくるけど
日本で写真OKなところは気に入ったのだけだなあ
本当にほぼ全部撮ってる奴がたまにいるけど理解できない
136ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 20:12:33.93ID:Vf3sRpIw0
>>7
そう思うなら自分でも描いてみたら?
すぐにおおがねもちだよ
137ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 20:23:53.44ID:Jhv7trdm0
>>134
そう!ユリィ初めて見て感動したんだー
もう一度行きたいと思った企画は初めてだったのにマグネットしか買わなかったの
最後の部屋の大きな花の絵もすごくよかったー
138ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 20:30:56.63ID:B890qI8w0
>>61
お友達の印だから複数あるで
139ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 20:32:13.40ID:rr3cPhLq0
贋作防止の為に裏側は公開しないもんだけどな
140ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 21:29:04.73ID:IaVxNpJ/0
>>112
地方の公立美術館、新設するときには結構な美術品購入予算が付くんだけど
開館したあとは購入予算ゼロってところが少なくないのがな
もうちょっと継続的に蒐集しないと
141ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 21:29:41.82ID:jEgaXJMy0
無能が寄ってたかって
何がOKなんだ?
内臓抉り出す覚悟で絵を描いたことないよな
公務員程度が

息がんな無能の権化ども
142ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 21:36:06.09ID:Kdl4zcXi0
>>123
モナリザは分厚いガラスケースに入ってた
ゲルニカむき出しだけど常に2人監視員がついてて接近禁止
他の展示品とは明らかに扱いが違ったわ
143ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 21:38:01.29ID:BBl3lwcZ0
>>7
フラクタルがどうのこうの
144ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 21:40:32.29ID:IaVxNpJ/0
写真のギャラリーだとスマホでだけ撮影OKっていう場合がある
常に一眼持ち歩いてる客が入ってくることがわりとあるから
そういう客が持ってる高性能なカメラで複製をとられるのはちょっと困るってことなんだと思うが
145ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 21:41:16.21ID:BBl3lwcZ0
>>108
7作あるひまわりのうちの1枚が日本にあるってだけの話でしょ
146ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 22:29:20.50ID:5PRrNj/O0
東郷青児美術館のこと?
東郷青児は萌え絵を先取りした偉大な画家だ
147ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 23:39:40.96ID:yOjt7Cd80
>>141
いきなりどうした?
売れない画家かよw
148ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 23:42:43.64ID:yOjt7Cd80
>>146
絵から受ける印象と画家自身の人格とは全く関係ないことを体現した画家でもある
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250118063306
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1652449046/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【展覧会の裏側】ゴッホの《ひまわり》が撮影・SNS発信OKに 経緯と狙いをSOMPO美術館長に聞く [朝一から閉店までφ★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【国際】ゴッホの絵画2点、マフィアの家で発見 2002年に美術館から盗難 [無断転載禁止]
【絵画】ゴッホのひまわりは枯れかけている? 重要な意味を持つ発見[08/24]
【社会】「地球の歩き方」コロナ禍で変貌? グルメに指導者、奇岩特集...編集長に聞く狙い [朝一から閉店までφ★]
【文化】「銀牙」の漫画家・高橋よしひろさん、矢口高雄さんが務めていた秋田県横手市の美術館の名誉館長に就任 [記憶たどり。★]
【ゴホッ】コロナ休館中にゴッホ盗難 オランダの美術館
【男性】美術館で車椅子男から暴行を受け号泣も「口頭注意」のみ!? 峰なゆかの告発にネットから批判殺到![06/17] [無断転載禁止]©bbspink.com
【過去最悪タンカー事故】重油(原油)流出事故の情報が発信されない理由を海上保安庁の中の人に聞いてみました
◇名古屋の美術館・画廊・スレッド◇
【朗報】キンコン西野の『プペル美術館』に12万円クラウドファンディングすると『入館生涯無料パス』がもらえると話題に [Anonymous★]
【#美術館女子】「若い女性に無知だという役割を押しつけている」ネット批判受けサイト公開終了「次回以降の連載、改めて検討」 [鉄チーズ烏★]
【フランス】パリの現代美術館でヌーディスト向け特別公開、160人が裸で来館
【芸能】「ピンチはチャンス」「STAY POSITIVE」窪塚洋介がコロナ禍の社会にメッセージを発信
漫画家の峰なゆか氏「東京都美術館で車椅子の男性に殴られた」→防犯カメラをチェックした結果、本人証言と食い違いが★5
漫画家の峰なゆか氏「東京都美術館で車椅子の男性に殴られた」→防犯カメラをチェックした結果、本人証言と食い違いが★3
【CNN、世界に英語で発信】「日本人の20代30代のうち4分の1がセックスしたことない」世界中の人が驚く ★4
出光美術館で『四季花鳥図』を鑑賞して思ったんだが、ひょっとして日本って四季折々の風景が世界で一番美しい国なんじゃないか?
【美魔女】サリーちゃんのコスプレをした小池百合子「東京を文化の発信地にしていきます」
【イベント】CCさくらの展覧会、「カードキャプターさくら展 −魔法にかけられた美術館−」に決定 森アーツセンターギャラリー
【現代アート()】美術館の床にメガネを置いたら他の客が「アートだ」と勘違い パシャパシャ! [無断転載禁止]
Perfumeの衣装展、9日の開幕前に内覧会 メンバー3人登場、あ~ちゃん「私たちの結晶が飾られていて感動」 兵庫県立美術館 [おっさん友の会★]
【パリのルーヴル美術館が突然のストライキ】労働組合は「息が詰まっている」と人手不足に言及
【フィリピン】 国立美術館で大統領就任宣誓式開かれる。ボンボン・マルコス氏が第17代大統領に正式に就任 [朝一から閉店までφ★]
22年前に盗まれたはずの絵画、美術館の隠し扉から発見か
【悲報】イオンモールさん、閉店が多すぎて美術館みたいになる
トレチャコフ美術館のレーピンの名画が金属の棒で叩かれ損傷される被害
【goto】伊豆高原、に来たぞ〜何をすればいいか教えろ美術館ども〜(^o^)/
【伊是名夏子】不正受給疑惑、子ども食堂…「私について言及されている事のほとんどがデマと印象操作」ブログは友達向けに発信した冗談★9 [potato★]
【伊是名夏子】不正受給疑惑、子ども食堂…「私について言及されている事のほとんどがデマと印象操作」ブログは友達向けに発信した冗談★13 [potato★]
【伊是名夏子】不正受給疑惑、子ども食堂…「私について言及されている事のほとんどがデマと印象操作」ブログは友達向けに発信した冗談★4 [potato★]
【絵画】ムンクの世界的名画 『叫び』が初来日 目玉が唯一ないバージョン 10月27日〜東京都美術館
【国会議員として発信できることをお願いします】宮根誠司、交際宣言の今井絵理子氏にチクリと苦言へ
【伊是名夏子】不正受給疑惑、子ども食堂…「私について言及されている事のほとんどがデマと印象操作」ブログは友達向けに発信した冗談★15 [potato★]
【佐賀】邪馬台国「吉野ケ里フィーバー」発掘30周年 県立美術館で「吉野ケ里遺跡報道を語る」シンポ
【伊是名夏子】不正受給疑惑、子ども食堂…「私について言及されている事のほとんどがデマと印象操作」ブログは友達向けに発信した冗談★14 [potato★]
【野球】「広島ファンがレーザーで中日・又吉の投球妨害」 デマ拡散の発信源はWEB中継
【社会】東京都美術館 漫画家・峰なゆか氏が受けた館内トラブルの対応について謝罪「現在、事実関係を確認」
ゴッドタン松丸友紀 マジ歌2017武道館を最後に産休入った模様。これ、代わり出来る女子アナいないだろ
【おかわり!】東京五輪・パラリンピックの延期に伴う追加費用で公金1910億円を投入決定
【キャッシュレス球場】 楽天「完全キャッシュレス球場」の狙い 現金一切使えず
昔のサブカルは海外の音楽文学映画現代美術に詳しかったけど今のサブカルはマンガ読んで方ロック聞くことらしい [無断転載禁止]
【テレビ】『ビビット』、犬の“トラブル映像”が必要以上に衝撃的で物議に 視聴率低迷で炎上狙い?
【サッカー】<西野監督が明かした“テクニシャン同時起用”の狙い>「柴崎、香川、乾が必要だった」
【熊本】産山(うぶやま)村、職員の通勤費8割カット「定住を狙い」・・・総務省は問題視
ぶーちゃん、あまりにも割れ流行しすぎてゼノブレイド2開発者に経緯払わない模様
受信料裁判でNHK敗訴 “イラネッチケー”を開発した筑波大准教授に聞く…「子供がいる貧困世帯にNHKが映らないテレビを配りたい」 ★2 [ばーど★]
【大相撲】<日馬富士の暴行問題> きょう横綱審議委員会に経緯を報告!出席委員の3分の2以上の決議により、「注意」や「引退勧告」
【政治】政府、年金運用情報を開示へ…懸念払拭の狙い [無断転載禁止]
【芸能】剛力彩芽、7歳で芸能界入り決意「この瞬間に、私はモデルになるって決めた」写真とともに経緯明かす
【芸能】叶美香 飼い猫がエルメスバーキンをベッド代わりに かんにんぶくろのおがキレます [無断転載禁止]
【社会】忘れられた遊園地の跡…断崖絶壁の下、1人で暮らす男性 巨大な再開発計画を聞くと…北海道小樽市 [朝一から閉店までφ★]
【スッキリ】愛之助、ブログの自撮り写真に“こだわり”が…「自分の顔、そんなに好きじゃないので…」 [爆笑ゴリラ★]
医師・岩田健太郎「ゴキブリは鬱陶しいわりに実害なし。ネトウヨみたいなもの」 ネット「ただのパ◯◯◯」「病んどるの〜
【東京新聞】同性婚の実現は、みんながハッピーになるだけで誰も困らない 慶応大・駒村圭吾教授に聞く札幌高裁判決の意義 [nita★]
【サッカー】<冨安健洋>日本代表初ゴールに歓喜と戸惑い「ゴールよりも無失点の方がこだわりが強い。そっちの方がうれしい」
【服の皺は模様代わり】ERage(J先生=いらじ)のお絵描き再就職録part42【美術的必然性】
【まったり】カヤックフィッシング57【大物狙い】
【Amazon配達員】「時間指定しとるなら家におれや」 Amazon不在票にブチギレ書き込み...いったい何が?投稿者に聞く経緯★2 [孤高の旅人★]
【話題】佐野氏事務所が撮影したと主張のメガネ写真に、GLAFASが反撃「鼻パッドやレンズのウズ、フレームに乗っているホコリも一致」
リオデジャネイロオリンピック★176(修正)
ネタ抜きで、東京オリンピックの開会式で歌を披露するのにふさわしいと思うアーティスト
生田「パラリンピックの聖火ランナーなんかやりたいやついるのwあれに応募して走ってるやつまじで笑うわw」
【悲報】世論調査「東京オリンピックのチケットを購入したいと思わない」 約60% 日本人の半数以上が五輪にそっぽを向く事態に
スピッツのくせに「あっ俺、コイツら陰キャとは違うんでw」みたいな雰囲気出してる小汚ないおっさんメンバーwww
【NHK】 東京オリンピックの開幕まで、あと3か月・・・感染拡大の中、大会に向けた機運醸成の取り組みをどのように進めていくかが課題 [影のたけし軍団★]
何でオリンピックの競泳には黒人がいないの?
【親父の個撮】濡れてテカってピッタリ密着 神競泳水着 新川愛七 ロリ可愛い女子の競泳水着姿をじっとりと堪能!着替え盗撮から始まり貧乳から巨乳に...【美少女/ハイビジョン】
23:22:44 up 38 days, 26 min, 0 users, load average: 76.12, 86.56, 86.96

in 0.07977294921875 sec @0.07977294921875@0b7 on 022013