◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【速報】 トヨタ、売上31兆4000億円 純利益 約2兆8500億円、いずれも過去最高 [お断り★]YouTube動画>2本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1652375182/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1お断り ★
2022/05/13(金) 02:06:22.76ID:SjT/HWpx9
トヨタ自動車は11日、連結決算を発表し、売上高、純利益ともに過去最高となりました。
昨年度の連結決算を発表し、売上高は約31兆4000億円、純利益は約2兆8500億円で、いずれも過去最高となりました。
半導体不足やウクライナ情勢などの影響で、当初の計画より減産となりましたが、アメリカや中国などでの販売が好調だったということです。

2022/5/12
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ac25ca9a30b4cf48d1e19994ac87092d972988a
2ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:06:58.59ID:tSQgXxr30
凄いな
3ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:07:11.66ID:8bwY6Yx70
円安は悪だと信じてるバカw
4ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:07:17.48ID:AYP3PFpy0
じゃあ、新型エスティマ出してよモリゾー
PHVのやつ
5ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:07:26.17ID:h295s8210
日銀のおかげじゃん
6ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:07:38.59ID:UJ7bCm330
パヨクだけ不景気w
7ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:08:27.27ID:zvAv3zNY0
いや利益のほとんど日本市場
いい加減アメリカ黒字にしないとヤバい
8ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:09:03.92ID:LM3yT4YJ0
どんだけ儲けてんだ、還元しろ!
9ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:09:16.30ID:DW6DLE+00
円安利益
10ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:09:17.39ID:zvAv3zNY0
売上に対して
利益少なすぎる
11ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:10:13.33ID:s8RiWBsA0
庶民の生き血をすすって儲けた金
12ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:10:13.96ID:g9eAPcW30
中国でも売れてるのだな
車種はどれが人気なのかな?
13ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:10:14.75ID:/iNpLCwG0
>>1
トヨタのために円安維持して国民は苦しい思いするとかトヨタ潰れろ
14ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:10:23.33ID:8bwY6Yx70
無職だと景気の実感はしないようだね(笑)

働く人たちの景気実感 “2か月連続で改善” 内閣府調査 (4月分) 5/12【NHK】 [少考さん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1652349593/

上場企業、最高益を更新へ 3月期決算、資源高と円安が後押し ★2 [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1652354533/
15ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:10:46.56ID:3swHMXC60
売上に対して純利益が10%近いのは超優良だぞ
16ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:11:45.41ID:/iNpLCwG0
ほんと円安は害悪でしかないな。
選挙で円安変えてくれるやつに入れるしかないな
17ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:12:16.50ID:oPeiAXNE0
とんでもないな。
このくらい儲かってるなら損を出してもいい車(昔のままのスポーツカー)とかも作ってほしいぞ!!
18ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:12:37.36ID:Jb3nWcaK0
納期守れよ
19ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:13:15.58ID:4Pk2Rmwz0
内部留保積み増し
20ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:13:23.41ID:8EQFonZ70
>>11
何言ってるんだ??
「下請けの生き血」ならまだ分かるが
21ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:13:37.84ID:0E8NpEXt0
利益が1千億超えたら税金90%でええやろもう・・・
少子化対策に全額突っ込めバカ
子供が生まれたら成人まで毎月10万円払うんだよ
22ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:13:44.08ID:oovY1F5C0
従業員や下請け孫受け曾孫受けに恩恵あるのかね
内部留保で終わらせないでもらいたいところだ
23ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:14:11.69ID:gfHr8A9K0
>>10
EVの開発に数兆円使えばもうテスラなんてゴミだろ
経費だから純利益じゃないよね
24ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:14:32.64ID:kwdp6DFf0
減産してるんじゃ末端がつらいなあ
25ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:14:51.63ID:3ChTPD3Y0
なんで鬼ダサいトヨタ車が売れまくるのか本当にわからない
あんなグリルあんなヘッドライトあんなテールの車が売れる理由がわからない
もうやってられない
26ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:15:16.58ID:qhzETySr0
でも株価は下がった
27ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:15:34.55ID:/IZdQKmT0
名駅のトヨタビルにトヨタのエリート社員のおじさんたちが乗り込んできたんだが
名古屋大学かそれ以上の学歴の超エリートだろうに
酔っ払ってるのか
「俺の人生は会社と家を往復するだけの人生だった」って3回くらい独り言言ってると周囲の社員も無言でワロタw
言うほど素晴らしい人生でもないだろ

俺は平日の昼間から飲んで遊んできた人生だったからなおさら吹きそうになったわ
28ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:15:53.02ID:Uzg3i5Hi0
The Richest Cities in China NIGHT VERSION



The Richest Cities in the USA

29ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:15:53.47ID:bZ2RN0Np0
>>3

一企業が円安で儲かったらなんなん?


その裏で円安で輸入コストが上がって苦しんでる企業がたくさんあるだけど?


てか、円安によって一見企業業績がよくなったからってそれ、
わかりやすく言えば、1ドル100円だったのが1ドル200円になったら円建て換算では利益が倍になるというだけの見せかけに過ぎないかな?

その意味では円安政策ってのは本質的に、輸出企業に対する補助金でしかないからな。




というわけで、おまえは己のバカさ加減を恥じて出直してこい。
30ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:15:59.82ID:w3Y/FgLB0
内部留保するからお前らにはやんね!!
くそしてねろ!!!!
まさに外道!!!!!!
31ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:16:44.01ID:Uzg3i5Hi0
新車販売数
【速報】 トヨタ、売上31兆4000億円 純利益 約2兆8500億円、いずれも過去最高  [お断り★]YouTube動画>2本 ->画像>12枚
32ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:16:49.93ID:/IZdQKmT0
>>25
俺はトヨタ車から選んでるよ
33ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:17:09.01ID:jURSQs/10
トヨタ自動車はカネくれ
俺がトヨタ自動車にのってると白人に利権を盗まれる
ホンダのカブも乗れない
変態スズキのバイクでも乗るからカネくれ
34ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:17:17.01ID:PGObUyPY0
車なんて誰が買ってんの?
高コストノーリターンの超不良債権なのに
35ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:17:46.09ID:/IZdQKmT0
>>27
トヨタビルのエレベーターに 乗り込んできた
36ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:17:48.29ID:LiRIwQKA0
 
●ドル150円までは悪性円高!

IS-LM分析の左辺(ISバランス:貯蓄−投資)がゼロにならないと均衡レートは実現できない。
しかし不況を恐れ貯蓄は膨らむ一方で、
財政均衡緊縮による公共事業の大幅削減と企業の海外移転で国内投資が全く追いついてこなかった。
これが「失われた30年」の円高硬直化とデフレスパイラル不況の本質的な原因な!

なのに、ミンス政権は論外として、
自民党政権でも、有効なマクロ政策をやらない!(怒り)

インフレ率の基調をあらわし、IMFが標準とするコアコアCPIは未だマイナスで、
円高デフレ不況の真っ只中。
21年10-12月のGDPギャップは、政府の大甘な推定ですらマイナス3%で約17兆円。
20兆円以上の大型財政出動をさせなきゃならないし、金融を引き締めてはならない。

ジョージ・ソロスや高橋洋一のマネタリーアプローチによるマクロ連立方程式ではドル135円が適正レート。
スヴェンソンのフールプルーフ理論だと、
ドル150円になれば中国に進出した企業は国内回帰する(てーかしない企業はバカw)。
雇用と所得が向上し、名目賃金もあがる。

国内投資が活性化し定着、ようやく念願の均衡レートが定着する!
37ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:18:17.64ID:3ChTPD3Y0
>>32
トヨタ車をかっこいいと感じて買ってるの?
38ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:18:36.44ID:LiRIwQKA0
 
内閣府試算では、ここ10年平均では、
円安が10%進むと、実質GDPを年に0.2~0.5%押し上げる。
逆に10%の円高が進むと、
1年目に0.2%、2年目に0.4%押し下げる。
http://www.iza.ne.jp/smp/kiji/world/news/140909/wor14090922250040-s.html

OECDの2022年度経済モデルでも、
10%の円安で実質GDPは0.4~1.2%増加する。https://www.zakzak.co.jp/article/20220511-XOFYO7I5C5OK3L2TSKM7UN4SVM/2/
39ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:18:45.71ID:QL+sfiDA0
権門上に倣おごれども 国を憂うる誠なし
トヨタは富を誇れども 社稷を思う心なし

あゝ人栄えて国亡ぶ 盲めしひたる民たみ世に躍おどる
 治乱興亡夢に似て 世は一局の碁なりけり
40ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:19:04.17ID:/IZdQKmT0
>>37
マツダとか日産の方がカッコいいイメージあるな
41ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:19:19.44ID:gfHr8A9K0
>>25
逆に綺麗なボディのポンコツを買うのも
かなり不思議なんだよ
42ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:19:26.11ID:Xdd/gox30
トヨタ正社員なら嫁探しも彼女探しもセフレ探しも困らないだろうな
マジで羨ましい
43ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:19:35.96ID:3mUCQZqW0
今月も6日間操業停止するのに
44ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:20:35.43ID:3ChTPD3Y0
>>40
やっぱ下取りがいいからって理由からトヨタ車を?
45ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:20:40.65ID:SqU8n6OJ0
これが世界に誇るTOYOTAだよ
TOYOTAの躍進は日本の躍進!

円安批判していたバカはどーすんの?w
46ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:20:54.34ID:/IZdQKmT0
>>37
トヨタ系列の友人からトヨタ車は部品の精度が他社より10倍厳しいって聞いてトヨタ車から選んでるな
47ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:21:05.98ID:JMefmJoF0
日本市場が足引っ張ってそう
48ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:21:37.10ID:LiRIwQKA0
 
経済成長は、
設備や人材に投資し付加価値を「生産」し、
それを需要(消費・投資)とする顧客に「支出」してもらい、「所得」を得る。
そこからさらに再投資することで乗数効果が働く。

この所得創出のプロセスにおいて、生産、支出、所得の3つは必ず一致する。
そして、国内の「生産」の合計がGDP。


ところが岸田の「Invest in Kishida」は、単に家庭の現預金という金融資産が、株式に変わるだけ!
株式は財でもサービスでもないので、
売買されても株価が上かっても、(証券会社の手数料を除き)GDPは大きくならない。
つまり国民の所得は増えない!

しかも未だ「失われた30年」の円高デフレ不況の最中で売上や企業総利益はほぼ横ばい。
資産所得(配当金)を倍増させると、「働く生産者」の所得はますます減る。
実際、97年以降は、売上・人件費・投資が横ばいなのに、一方的に配当金ばかりが増えてきた!(怒り)


岸田の「資産所得倍増」とは、日本を凋落させたグローバリズム=新自由主義の延長に過ぎない。
Invest in Kishida は、国民困窮化と亡国の政策!(怒り)
 
49ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:21:46.51ID:RqH3l5dE0
日本は車離れ
50ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:22:03.55ID:AlF3eAgm0
>>13
ほんとむかつくよな
51ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:22:11.04ID:/IZdQKmT0
>>44
あと中古車見てると日産とか他は少ないし
トヨタ車は古くなっても売っててやっぱ寿命が長いんだなってだけの素人感覚だな
52ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:23:21.41ID:gYg9gGWC0
>>11
それに当たるのはパチンコ屋が筆頭だろ
53ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:23:24.62ID:oRryBU4J0
あんだけライン止まりまくってるのに過去最高益なんだ
54ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:23:32.82ID:3ChTPD3Y0
>>46
なるほど、造りの良さメインか
それなら少し納得できる、かな
55ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:23:46.17ID:LiRIwQKA0
>>50
 
「強い円安」の復活で姦酷経済死亡ざまぁ(笑)

キムチの腐った在日バカチョン、阿鼻叫喚wwwwwwwwwwww


円安 日本の輸出に「朗報」、韓国の輸出に「悲報」
http://news.searchina.net/id/1702823?page=1
>日本の輸出額は26.2%増となり、6カ月連続のプラスとなった。

円安で韓国の輸出競争力低下 産業界が緊張
http://2chb.net/r/news4plus/1648349133/
56ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:24:08.01ID:/IZdQKmT0
レクサスとかデザイン見ててもクッソダサいとしか思わないけど
高級車買うならレクサス買うかな
買えんけどさ
中古のアルファード欲しいなー
57ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:25:50.31ID:3mUCQZqW0
トヨタ輸送全然見ないんだが
というか海外で売れてるって本当なのか?自社買い+水増しとかしてないよな?
58ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:25:52.69ID:gfHr8A9K0
>>44
暴力団のニュースで昔はベンツがよく写ってたけど
最近はもうレクサスが圧倒的だな
59ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:25:53.81ID:K/OpEjxG0
半端ねええええええええええええええええええええ
60ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:26:08.56ID:oovY1F5C0
>>46
それもおかしな話だな
何故なら部品メーカーは複数の自動車メーカーに部品供給してるのだから
もっと言うと、その部品メーカーがトヨタ以外の自動車メーカーへは0.01mmの精度なのに、トヨタ向けだけを0.001mmの精度で作るとかねーわな
61ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:26:16.39ID:3ChTPD3Y0
>>51
たしかに走行中の異音の無さとかパワーウィンドウの出来の良さとか
そういうのは他メーカーと比べて良いのは認めざる得ない
62ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:26:42.14ID:3mUCQZqW0
外国人は雇い止めか?
63ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:27:42.14ID:olKz/Jh10
トヨタは円安リストラ国民を全て雇用すべき
64ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:27:49.48ID:/IZdQKmT0
レビンとかいまだに走ってて笑う
何十年持つんだよ?って
30年超えてるだろwって
最近さすがにマークツー見なくなったな
クレスタと田舎なら走ってるんだろう
プログレなんちょっと前に見たな
65ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:27:50.37ID:AlF3eAgm0
>>38
この国の官僚はてめえらの都合の良い理論のために誤魔化しの入った数字しが出さないからな
信用ならん
66ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:28:22.32ID:3ChTPD3Y0
>>58
アルファードばっか見るよ
67ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:29:51.60ID:3mUCQZqW0
部品な、矢崎は厳しいな
68ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:29:56.99ID:/iNpLCwG0
円安は害悪なのは十分わかったなこれで
69ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:30:05.40ID:PQqkrGC10
農業を犠牲に生み出した儲け
70ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:30:08.56ID:/IZdQKmT0
>>60
どうなんだろう
トヨタ系列で内部を知ってる友人が20年前に言ってたからなあ
71ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:30:22.80ID:e7xFN6Hg0
1割も純利益でないのか
世知辛いのう
72ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:31:19.23ID:d6M+K6It0
北米と中国に売れまくりなんだな
73ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:31:45.68ID:3mUCQZqW0
人にはコスト抑えろばっかいってる
74ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:31:49.51ID:00KqpWPF0
トヨタとか大手企業の給料だけ上がれば自分達の給料あがるからどうでもいいんだから円安が一番なんだよ
75ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:32:13.30ID:/iNpLCwG0
非正規雇用の労働者の犠牲の上での利益だしな

こんだけ儲けてたらまともな倫理観のある企業なら期間工や派遣なんて使わずに自社で社員として雇って作るわな

こんな企業もEVでいずれ家電業界みたいに衰退していくんだし見ものだわな
76ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:33:09.00ID:aQ/+T1gO0
円安は害悪





これに尽きる
77ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:33:11.41ID:LiRIwQKA0
>>65

OECD

はい
経済音痴丸出しバカサヨチョンをフルボッコ
78ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:33:47.50ID:UgJEJBY+0
今この瞬間からトヨタ大株主になりきって
自民マンセーできるのがクソザコデマこき知恵遅れ

シコ李業務時間が終わったら卑しいクズ詐欺師に戻る
79ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:33:51.80ID:9yeTqY4r0
すごいな
トヨタ様々や
80ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:34:04.81ID:LiRIwQKA0
>>76
 
●バカサヨチョンと反日金融屋「円高デフレ大歓迎!」

90年代、慶応大マル経の金子勝と姦酷の経済学者、それに財務官僚出身の野口悠紀が
.
「日本は景気対策で円安政策をとるな!
姦酷が経済成長しなくなるだろ」
.
という共同論文「近隣窮乏化説」を発表。

マネタリーアプローチではドル135円が適正なのに、
トンデモ「ドル50円が日本経済にとって最善!」と言いだし、日本に円安政策をとらせない、特アの代弁工作を行った。

20年前になると浜矩子も加わり、円高が国益と主張するトンデモ一派がマスゴミで一気に勢力を得てデフレスパイラルが歓迎され、
日本は失われた30年間に陥ったまま浮上できなくなってしまった!

金子や野口、浜矩子を殺しても殺しきれない程憎んでる中小企業の経営者が何百万人っているだろうな(怒り)
81ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:34:36.47ID:/eJmTQiD0
円安で儲かってんなーさっさと外資に買収されてしまえよ
82ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:34:44.32ID:oovY1F5C0
>>70
実は以前部品メーカーで仕事してたんだ
現実突きつけるようでスマンけど、トヨタだけ精度を上げて作るなんて事は無かったよ…
83ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:35:08.28ID:3mUCQZqW0
人はいても稼働してるの見たことがない水素ステーション
早い時間に閉店
84ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:35:53.45ID:3bbc9acu0
>>64
ガワはどうとでもなるからな
エンジンも積み替えてるだろ
85ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:36:00.77ID:oRHGluoa0
>>70
ただの下請けイジメの結果じゃね?
86ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:36:16.59ID:yCOjhZvz0
すさまじい数字だわ
87ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:38:30.59ID:3mUCQZqW0
トヨタに出す部品が不良が出ると部品メーカーが怒りにくる、あんまりひどいときは親も怒りに来るんや
88ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:38:50.72ID:JL9GvmgI0
それでも世界で40位くらいなんでしょ
89ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:38:56.49ID:vf1wXmrW0
トヨタの国内生産は二割ぐらい
ただのグローバル企業ですよ
君たちトヨタの部品工場勤務なの?
90ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:39:28.94ID:qEycJ/uU0
円安は大半の国民からしたら害悪だなぁ
こんな異常な状態修正してくれる政治家に投票するわ参議院選
91ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:39:44.71ID:rH6f5gDk0
>>38
GDP偽装してた事には触れないの?
92ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:40:13.99ID:aQ/+T1gO0
早くEVでトヨタが家電メーカーみたいに駆逐されますように
93ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:40:24.36ID:rH6f5gDk0
>>68
アベノミクス大失敗なのにアベ黒田は野放し
94ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:40:37.01ID:80VSQBt30
円安で円転したらそうなるだろ
95ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:40:55.60ID:DuM1VJL80
儲かったんなら値下げしたらいいのにね
値上げのニュースしかないけど下げてる企業あるのかな?
96ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:41:01.26ID:rH6f5gDk0
>>74
庶民生活破綻だよ
97ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:41:12.92ID:/IZdQKmT0
>>82
なんでだろうな
一番売れてるメーカーから買っちゃう習性があるな
家電でもソニーかパナソニックか選ぶな

みんなが買うんだからっていう安心感があるんかな
車のメカニックにあんまり興味ないからな
20年前は早い車に憧れたけどな
GTRなんかに憧れた
勇気出して試乗してみたら田舎の道でガタゴトなるし台車?って思うくらい振動が凄くて
ギアチェンジが頻繁で忙しいし
60km出してものろいなあって気分でこんな車じゃスピード違反しそうだって思ったし
ネタじゃなくてマジでそう思った
こんなもんかなって思ったら一般道で100kmくらい出てるし
こんなのストレスだわって現実を知ったな
98ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:41:32.45ID:lqqnX8+Y0
ウクライナ情勢、半導体不足で減産しても過去最高(´・ω・`)
99ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:41:58.83ID:5HCaTNWC0
トヨタは今月から賃金倍増するんだよな
100ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:42:17.40ID:lqqnX8+Y0
>>12
中国ヨーロッパアジアでは日本で販売しないモデルがたくさんあるよ
101ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:42:28.10ID:JpKbFknE0
これはスゴイわ
102ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:42:37.42ID:/IZdQKmT0
>>84
軽の俺より遅いんだよなw
音だけはぶおおおおおって鳴ってんだけど
レビントレノってサーキットで乗る車だと思ってたけど
103ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:42:46.97ID:aQ/+T1gO0
日本国民の敵はトヨタとかの輸出企業
少なくとも自動車メーカーはEVという救世主があるからまだ国民は救われる余地はある
104ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:42:54.97ID:ATBDckt10
自動車業界は下請けに毎年コストダウン要求出すのやめられんのかね
下請けもそれ見越して最初の見積り吹っ掛けてるからおかしなことなってるじゃん
105ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:43:44.82ID:g9zr3jb90
で、日本人は幸福になれるんですか?
106ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:44:01.94ID:cFG/XH7o0
>>89
販売台数も似たような比率だよな
利益の国内外比率はどんなもんなんだろう
販売台数とそう離れていないなら外貨稼ぎまくってる超優良企業よな
107ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:44:04.10ID:aQ/+T1gO0
>>93
それどころか悪性円安維持させてるし
まじでロシアがーとか言ってる場合じゃなく
日本国民の敵はこいつらだろうに
108ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:44:06.40ID:5HCaTNWC0
さすが株価下がりっぱなしトヨタ
109ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:44:06.76ID:VHI+S1fB0
一方ヒュンダイは電気自動車開発でアップルに見捨てられました
110ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:44:15.88ID:lqqnX8+Y0
>>21
別にトヨタは本社日本にこだわるつもり無いだろう
本社移されて終わる
「肩をすくめるアトラス」
111ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:44:35.86ID:rH6f5gDk0
>>90
いかに与党議席を減らすか考えて投票した方がいいぞ
日本の選挙は半分ゲームだからな(特に総選挙)
選挙区で当落ボーダー上にいる野党議員がいれば投票すればいい
112ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:44:52.88ID:52u5KTWE0
>>3
バーカw
円安の影響は2022度分から影響が出るんだよw
記事にも書いてるだろ。

一方、2022年度の純利益については資材価格の高騰などを踏まえ、2021年度を20%ほど下回ると予想しています。
113ぬるぬるSeventeen
2022/05/13(金) 02:45:05.46ID:vntXvIlA0
>>105
今のままではなれません。
114ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:45:20.19ID:JpKbFknE0
日産は売上高8兆4246億円
純利益2155億円で3年ぶりの黒字
115ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:45:38.49ID:f2IU6nWt0
ドル換算ではどうせ下がってるんでしょ
116ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:45:45.59ID:rH6f5gDk0
>>107
カルトアベ一味は日本破壊が目的
大失敗アベノミクス円安の次は移民に日本が乗っ取られるよ
117ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:45:54.48ID:lqqnX8+Y0
>>113
そもそも「幸福」ってどういう状態ですか?
118ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:46:18.81ID:sC9u1JZI0
トヨタの工員が愛環の電車で通勤しとるってね
お笑いですか
119ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:47:11.75ID:rH6f5gDk0
>>103
一番はアベみたいな売国奴
今度はどさくさ紛れに改憲して戦争に巻き込みたそうやで
120ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:47:29.03ID:guscUzSt0
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤



【速報】 トヨタ、売上31兆4000億円 純利益 約2兆8500億円、いずれも過去最高  [お断り★]YouTube動画>2本 ->画像>12枚
【速報】 トヨタ、売上31兆4000億円 純利益 約2兆8500億円、いずれも過去最高  [お断り★]YouTube動画>2本 ->画像>12枚
121ぬるぬるSeventeen
2022/05/13(金) 02:47:32.81ID:vntXvIlA0
>>117
厳密には幸福とは個人的な感情だな。
景気、と置き換えてみたら解るだろ?
122ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:47:35.89ID:lk+tS4al0
日本全体の成長ではプラスなんだから円安が悪いんじゃない
まずそこから脱却しないと無駄に時間が過ぎる

トリクルダウンは起こらないから、儲かった分を全体に波及させる方法が必要でしょ
困ってる人にバラまく、儲かってる企業に増税か設備投資を促すぐらいかな
123ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:47:50.71ID:gfXdRyE40
>>116
移民政策でもしないと労働力確保できなくなってますます国力が下がる。これからの日本人が子どもに金を使うことに賛成しないよ。
124ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:47:50.77ID:rH6f5gDk0
>>120
グロ
あたおかネトウヨコピペ
125ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:48:03.74ID:oRryBU4J0
円安は追い風やろうね
126ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:48:58.44ID:dWbH8WGo0
かつてパチンコが30兆円産業だったよなあ
127ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:49:13.33ID:rH6f5gDk0
>>123
安易に非正規雇用を増やし過ぎた
教育に金がかかり過ぎるから
これもカルト自民がやらかした事
128ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:49:26.97ID:rH6f5gDk0
>>125
嘘つきはネトウヨのはじまり
129ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:50:10.68ID:LnLfccLG0
>>124
公明党批判したら駄目なん?
130ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:50:36.66ID:nEkwPXnv0
>>114
日産は2023年度から純利益30.4%減の1500億を予想しているけどな。
131ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:50:57.59ID:lv4TMplO0
TOYOTAの1人勝ちです
132ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:53:03.35ID:3mUCQZqW0
福利厚生と年収だけはいいからあんな勤務形態で頭おかしくなってもやめねえんだよ
133ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:53:49.95ID:52u5KTWE0
>>131
勝ってるけど記事にも書いているがスグに2022度純利益は20%減予想だからな。
134ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:53:52.67ID:OwvUf1DP0
JAF付き、車両保険付き商法が嫌いだ。少額保険も小さなキズに20万査定して15万取る商法。
135ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:55:24.16ID:mN2NZ69W0
ありがとう自民党
136ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:56:51.79ID:hluwabeM0
アメリカみたいに買ったらすぐキーを渡してくれる様にして欲しい
137ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:56:55.32ID:9bb4Y5Uu0
そのうち海外工場閉鎖して
人件費安い日本に来るかもな
138ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:57:54.15ID:nEkwPXnv0
>>130
修正:23年3月期の
139ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:58:27.82ID:DqOg2i080
>>3
じゃあ日銀マネーで米国株買いまくればいいだけだろ
日本は無限に米国株から巨額の配当を受け取って生活できるぞ
実際は日銀はビビって緩和の量をステルス的に減らしてるじゃん
論理破綻してんだよ高橋洋一みたいな時計泥棒は
140ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:58:29.20ID:+Av//bb90
プリウスって定価364万円だけど原価って20万円くらい?
141ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:59:00.93ID:TXkw7eFc0
期間工w
142ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 02:59:12.99ID:xOiAFOqp0
円安最高だな 
143ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:00:52.47ID:hluwabeM0
>>137
安い人件費vs高い原材料や部品の輸入コスト
企業はどっちとるんだろう。
144ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:01:15.45ID:yImuAlse0
円安で増えてるように見えるだけじゃないよね?
145ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:01:56.06ID:guscUzSt0
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤


【速報】 トヨタ、売上31兆4000億円 純利益 約2兆8500億円、いずれも過去最高  [お断り★]YouTube動画>2本 ->画像>12枚
【速報】 トヨタ、売上31兆4000億円 純利益 約2兆8500億円、いずれも過去最高  [お断り★]YouTube動画>2本 ->画像>12枚
146ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:02:05.53ID:NR9UFfPa0
トヨタもユニクロほどじゃなくても現地で雇って現地で売ってるわけで
日本企業がどうこうって時代じゃもうなくなって来てるっしょ
それが元輸出大国日本のGDP横ばいの、かなりを占めてると思うよ
ルール変更は大国とEUに有利にいつも変わる
147ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:02:21.22ID:J8sSSGMk0
いや株価が爆下がりしてますけど
148ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:03:10.91ID:guscUzSt0
>>124
前まで俺の事左翼って言ってなかった?


創価学会🤗
149ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:03:43.60ID:u1FM+aHo0
31兆売上あって利益3兆しかないのか
150ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:03:56.06ID:ZXbooEJl0
円安になって世界に顔が効く企業はまじで売り込みやすいしね
151ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:05:06.94ID:a0yADbiN0
F1から逃げたトヨタ
今更FIAに入ってくるなよカスが
152ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:06:08.09ID:YY64mlrM0
円安でトヨタはうるおい給料の上がらない一般市民は苦しむけど我慢してね
153ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:06:26.80ID:Kxq+SjuI0
純利益こんなに低いのか
中身なんて中国産部品でごまかせるだろ
154ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:07:18.72ID:wEP5tyOz0
>>22
従業員は恩恵有るやん工場労働者でトヨタ以上のとこ
探すの難しいんちゃう?下請けとかは奴隷だけどw
155ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:07:30.14ID:nUR/0Uqf0
>>104
下請けも自動車「業界」なんだが
156ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:09:41.81ID:A9ywjLl/0
>>140
馬鹿か
自分で自動車会社つくって原価20万円で
車造ってみろや
エンジン代ぐらいにしかならんわ
157ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:10:28.38ID:hd3TCnII0
>>1
【速報】 トヨタ、売上31兆4000億円 純利益 約2兆8500億円、いずれも過去最高  [お断り★]YouTube動画>2本 ->画像>12枚
158ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:10:46.23ID:LJXQZMgK0
下請け潰れてた気がするんだが?
159ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:11:03.78ID:P32opO2+0
工場と田んぼと漁港がある米中の離島つか一昔前の東南アジアつかだいぶ前の日本、
まで全体として経済が後退すればなるほど経済は成長可能ということだな?
160ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:11:11.63ID:hd3TCnII0
>>147
ネトウヨ向けの記事を信じるな
【速報】 トヨタ、売上31兆4000億円 純利益 約2兆8500億円、いずれも過去最高  [お断り★]YouTube動画>2本 ->画像>12枚
161ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:11:32.65ID:WIPjJLTy0
一方ハゲはトヨタの純利益の半分相当の大赤字に見舞われた
162ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:11:34.99ID:MyTP+WMM0
>>157
これは酷い
163ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:12:22.12ID:PM1VVoFR0
ネトウヨ、なぜか中台戦争を願望する
164ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:12:24.90ID:/0ORNXZb0
悪い円安言ってた日経どうすんの
165ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:12:49.19ID:Q1NX3bdK0
下請けの悲劇
166ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:14:00.62ID:ikVuGa7I0
円安で膨らませました!
167ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:14:25.62ID:il7wVyHo0
私も妻も別々のアルファードに乗っている
168ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:15:31.04ID:pLAs9ByR0
まあ、もともと円は過大評価されすぎてた感はあるからなあ。
今くらいがちょうどいいかもしれない。
国内の労働市場も拡大するだろうし
169ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:18:19.45ID:pubm/1Mu0
ドルで持ってんだからあまり関係ない
170ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:20:07.73ID:3LCFc9YX0
>>3
ネトウヨは今も信じてるみたいよ
171ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:20:47.79ID:sYO1obAX0
円安になれば貿易は黒字化するなんて小学6年生の社会で習うよなことを本気で学者が違うと否定するプロレスしてるの見ると目立ちたいんだなぁとか視聴率取らないと次は呼ばれないなら必死なんだな
としか思わない
172ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:20:50.39ID:3LCFc9YX0
>>149
日本企業はそんなもんじゃね
173ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:21:30.70ID:XWM1fCtD0
自動車関連ライン止まりまくって
休みも数週間もあって
過去最高のボーナスもらえるとか
羨ましすぎやろ
174ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:21:53.27ID:OagrNVyD0
売るだけ売って納車は部品が品薄だから不明とかナメてるのか
175ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:22:17.52ID:3LCFc9YX0
>>163
改憲してその戦争に自ら巻き込まれたいアベ一味もだよ
トーイツカルトは日本破壊したいだけだから
176ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:22:56.33ID:3LCFc9YX0
>>169
日本に住んでたら円安の煽りをモロに食らうよ
177ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:23:08.22ID:j473xX3z0
>>10
少なすぎんやろ
お前の基準だとどれくらいなの?
178ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:24:18.77ID:52u5KTWE0
>>171
バカは黙っとこうなぁw
昨年より円安が進んでいる22年度は純利益20%減予想されてるし今後材料費などの高騰が続くのでもう少し減になる可能性もあるんやぞw
179ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:24:47.63ID:3mUCQZqW0
外で全然出会いない連中多いんか?
職場で穴兄弟作って結婚とかタフすぎるんだが
せめて社内で食うなら接点ない部署のにせんかと
180ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:26:19.39ID:Op+ZdwG30
世界的インフレ下で海外が主な市場でこれだけ円安で過去最高にならん方が問題だろ
181ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:27:42.55ID:sYO1obAX0
1ドル150円や200円になるとまた日本は工業産業の時代に戻る

ただ150円や200円になるのは一時的でウクライナ侵略戦争が終わり貿易規制解除になればまた戻るだろう

10年はかかるだろうな

プーチンが死んだらとか
182ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:28:21.34ID:SDEUi+O00
円安の影響はこれから出るんよ
この決算は急激に円安になる前のもの
183ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:28:59.56ID:zyp634l90
世界の新車販売数の1/10がBEVらしいが
BEVゼロでこれは凄いな
184ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:29:10.54ID:yCOjhZvz0
軽自動車しか売れないメーカーは円安メリット全くなくて残念
185ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:29:20.93ID:CRUTODAP0
こんなん円安なんだから国内の馬鹿向けに見てくれがいいだけだろ
186ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:29:53.26ID:/eqOFOLL0
トヨタは海外に工場移転してるから円安の恩恵はないおじさん
187ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:30:40.91ID:koOZzspS0
円安の効果じゃん

問題はこのもうけを社会に還元できるかだよ
188ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:32:29.73ID:gy5M6D1K0
>>187
ムリやと思うで。
22年度は純利益20%減予想だから内部留保するだけ
189ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:34:23.69ID:ZFagCVzv0
確か輸出に還付金制度があったよな
そこで儲けまくってる話を聞いた
190ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:34:29.53ID:3rzcDhFy0
>>3
トヨタに無関係な人間にはマイナスのが大きいわアホ
食料もエネルギーも海外依存高いのに、そっちのが生活に直結してるだろよ
191ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:34:45.72ID:ZFagCVzv0
>>182
浸透するのは秋以降だな
192ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:35:55.32ID:zhdAt1bp0
EVでテスラはおろかヒュンダイにも引き離されてるけど追いつけるのかね
そもそも時価総額でこの2社に負けてる
先行きは明るくない
193ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:36:02.41ID:/eqOFOLL0
日本政府よりトヨタ信じるわ
なんなら行政もトヨタにやってほしい
194ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:36:10.87ID:ZFagCVzv0
世界有数の高齢化社会なのに、円安で世界から投資が増えると言い切るネトウヨおじさん
195ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:36:18.06ID:XWM1fCtD0
>>181
円安になってももう戻らないよ
もっと安い国にいくだけ
196ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:36:37.57ID:DdYHRD890
>>187
ソニーの法人税支払い
https://irbank.net/E01777/IncomeTaxesCurrent?t=Q4

トヨタの法人税支払い
https://irbank.net/E02144/IncomeTaxes?t=Q2


少なくともソニーよりは社会に還元してると思う
スマートシティや電池などの国内投資も凄いし
197ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:37:24.44ID:v0UgLk6u0
>>10
そんなことあるかよwww
198ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:37:53.61ID:/eqOFOLL0
残念なのはホンダ日産が全く元気ないこと
199ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:38:15.94ID:3mUCQZqW0
トヨタマネーで川の向こうの開発もどんどん進んでるが、ほんと見える部分だけ綺麗にしてる感じ
道と交通量が全く合ってない
200ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:41:59.90ID:JcEGtden0
世界的に半導体が不足してて車の供給が不足してるから 、車そのものが高く売れてるのが原因らしいよ
最近の円安が原因じゃなくて、もっと前から言われてた事
201ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:42:47.09ID:MHTBUMs40
>>192
ヒュンダイに時価総額負けてるって
一体どこの世界線で生きてるの?
202ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:42:51.20ID:Mw5rH8oe0
下請けにも金回してやれよ
203ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:44:55.72ID:PSP2+rPz0
>>55
サムスンの1-3月の営業利益は
過去最大の1兆4000億円の黒字
204ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:46:48.81ID:bZ2RN0Np0
朗報、為替が円高にシフト

【ドル円】128.121 ▼1.34% -1.740
【ユーロ円】132.844 ▼2.72% -3.721
【ユーロドル】1.0367 ▼1.38% -0.0145
https://nikkei225jp.com/fx/ #為替 #ドル円
205ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:47:51.50ID:bZ2RN0Np0
>>55

ネトウヨってホント財界の犬だな。

どうせ日本青年会議所とかに雇われたバカなんだろうな(´・ω・`)
206ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:48:25.60ID:LnyK4Jgc0
シャープの勢い
207ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:52:09.73ID:lUmZ9XGT0
トヨタは今がピークだよ、まともなEVも造れないし最近はデザインがやばいほどダメ。
ハイブリッドで席巻したけど、この先のことはまだ迷走してる。
208ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 03:54:13.43ID:63pQRnnn0
>>3
良し悪しだって話
209ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 04:00:34.11ID:Mw5rH8oe0
円安になれば海外の利益を円換算した時の数字が大きくなる
210ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 04:01:06.71ID:XM+P9WWS0
ここは円安は大きそうだな
211ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 04:02:02.99ID:6rVsArW80
こういうニュースは明るい感じだけどな
まぁ金がらみでもあるけど
警察のニュースとか暗くなるからな
でもああいうのもマスコミと組んでの現代の見せしめさらし首的なところもあるからな
212ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 04:02:57.88ID:6rVsArW80
円で儲かってもその円の価値が下がっているってのもあるけど
それ以上に売れてる感じだな
213ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 04:06:35.93ID:T3F7bEVj0
>>1
でも株価はだだ下がり
214ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 04:08:55.29ID:J1OyhVnO0
1ドル100円でも耐えうる準備資金に過ぎないんじゃね
リーマンショック時みたいに国内放棄海外重視という愚策二度とするな
215ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 04:09:18.06ID:T3F7bEVj0
>>207
欧米の主要メーカーは今後どうすんの?
フェラーリ、ランボ、マセラ、ジャガー、ローバー、ロータス、シトロエン、ルノー、などにマトモなEV作れるとでも?
216ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 04:13:30.72ID:X+gs9pwh0
>>207
20年以上前からこういうセリフを見るが終わる気配が一向にない
217ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 04:15:40.00ID:W69zV6p90
輸出系しか儲からんじゃん
218ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 04:16:04.35ID:6rVsArW80
トヨタには改善スピリットがあるから常に改善してる感じだから
219ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 04:18:08.59ID:9pP34/s60
>>212
庶民からしたら国内の円の価値は高いだろ
220ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 04:18:39.95ID:U+hOaYoM0
トヨタありがとう
221ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 04:21:18.74ID:ATmRXobY0
非正規の平均年収176万円

 ↑
子どもを産んでどう育てるの?
222ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 04:21:57.05ID:rjm8V5pB0
下請けから搾取してるだけ
223ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 04:26:37.29ID:26h5eag40
コロナショック、恒大ショック、紛争長期化、加えて材料高や慢性的なな半導体不足、
と続く波乱相場の今じゃ、ファンダメンタル分析も円安効果も何の役にも立たないさ~
日本株全体が落ち込んでるから好決算出ても株価はダダ下がりやねぇ
224ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 04:33:24.72ID:lDsRkVtm0
>>3
国民から吸い上げた金をトヨタに奉納して誰が得するんだ?
225ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 04:40:17.20ID:WIPjJLTy0
>>222
まあそれは事実だけど50年も搾取し続けてるのに付いてこられる下請けがまだまだあるって事実にも気がついたほうがいいぞ
226ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 04:40:25.53ID:Sygpnzd30
納車は予定より超絶遅いくせによ
レンタカーは客投げ
大概にしろよw
227ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 04:44:11.55ID:J8sSSGMk0
大口機関投資家はいつものイヤガラセで投売り
空売りで半年は値が重い
228ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 04:47:56.34ID:wP+aYOO70
EVも売れないからな
229ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 04:53:04.15ID:ojYWPJjA0
>>22
デンソー 純利益3800億
豊田自動織機 純利益1200億
アイシン 純利益1050億
住友電工 純利益960億
トヨタ紡織 純利益320億
ジェイテクト 純利益207億

下請けはこんな感じ
230ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 04:57:20.28ID:2T4odJNL0
NHKと同じ経費7800億円か
231ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 04:58:06.10ID:QBdokYLJ0
もっと安くできるじゃないか
232ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 05:00:34.85ID:fhVLiuQF0
末端が泣いとるで
233ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 05:00:48.53ID:KFBe4hwV0
>>10
外車ってどれ位なんだろうな?
234ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 05:04:53.50ID:+v9Ch58f0
生産数が落ちて減益じゃないのか?
235ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 05:07:27.62ID:ld6wkutG0
>>234
それは半導体不足の影響だから他のメーカーもでしょう
トヨタだけがという話じゃないな
236ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 05:09:47.89ID:+v9Ch58f0
>>235
過去最高ってのがわからんのよ
237ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 05:10:04.42ID:oE4SXQna0
>>29
馬鹿だろ?
$での差益が円安で膨らむんだわ
その分税収や配当、従業員への賞与となる
税収はいうまでもなくおまえら底辺を助け
配当益、賞与も一部は消費に周り、おまえら底辺層にも行き届く

馬鹿にはこういう話もわからんか
238ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 05:11:55.58ID:oE4SXQna0
>>13
ばーかwww
税収アップでおまえら底辺層もたすかるし
円安で儲かる会社の株買っとけばボロ儲けだったがそれすらしない馬鹿は一生愚痴っとけwww
239ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 05:12:43.49ID:oE4SXQna0
>>154
???
下請けの決算みた?
240ただのとおりすがり
2022/05/13(金) 05:13:41.68ID:lFg2geEp0
利益率10%に届かないのか
中抜きしたほうが儲かるわ(笑)
241ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 05:13:49.18ID:oE4SXQna0
>>20
下請けも軒並み好決算ww
242ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 05:14:44.11ID:68DKOPZP0
どんだけ下請け叩いたんだろうなw
243ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 05:14:58.81ID:BSWm63Xf0
他所のメーカーはどうなんだろ?
244ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 05:15:54.21ID:/RBr36SV0
>>237
トリクルダウンはない
って平蔵先生も明言してんだから
そういう恩着せがましい寝言はあ止めろ

トヨタ自動車は私欲の為に政府と結託し
円安誘導し民草を苦しめる悪徳業者だtって
皆が知ってる
(´・ω・`)
245ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 05:19:30.57ID:QNpYTonp0
自動車よりも物資を運ぶ輸送車を作るんだ。
消費財は国富に貢献しない。
246ただのとおりすがり
2022/05/13(金) 05:19:34.30ID:lFg2geEp0
たぶん節税のために利益を圧縮する経費を計上してるんだろうけど
それにしても利益薄いな
メルカリで転売したほうが儲かりそう(笑)
247ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 05:20:35.14ID:3poOiN0w0
巨大企業って凄いな売り上げこれだけあるのに利益がこれだけなんか
248ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 05:21:05.41ID:xESLe6oE0
で、その利益はちゃんと社会へ還元してんですか?
下請けいじめてるぐらいだからしてませんよね?
249ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 05:21:49.79ID:z3VLJ2HO0
販売台数も過去最高?なの?
コロナでここ数年無かったけどGWの出国者数過去最高とかもコロナ前まで良く言ってたけどそんな毎年右肩上がりにずっと上がり続けてたのかな?!
お前だけ景気悪いんだろってなら日本の半導体やPCやらほぼ全て壊滅して何が何処でそんな稼いでるわけ?
そんな海外で日本のが売れて日本を下支えするような根幹的な産業なんか今どきあるわけ?
単に為替で円高になったから?
250ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 05:22:11.26ID:Q4l0UAoI0
下請けを搾ったのですね
251ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 05:23:05.62ID:ct2KAJMr0
円安で海外価格調整しなくても販売できるだけでも大きいみたい
252ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 05:23:42.01ID:QNpYTonp0
今の経済は8割は遊びで動いてる。
253ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 05:23:52.53ID:g66SM+K40
トヨタは今までいろんなピンチがありそのピンチをチャンスと変えてきた
リーマンの時ズタボロになって社長はこのままではダメだと改革を繰り返した
この数十年現状を守る為にしか動いていない企業とは違うよ
254ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 05:24:50.41ID:k4UqksD80
日本人も株式投資すればいいのに
255ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 05:27:43.98ID:iHOClni/0
31兆円の売り上げで純利益2兆8000億
めっちゃ利益率の悪い商売なんだな車屋って
経済成長期は1億円の売り上げで純利益5000万ぐらい出してたやん、今は何故それが出来ないのか謎
256ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 05:31:14.67ID:jcHUXO7p0
また統計捏造かよ
257ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 05:31:35.90ID:76Hl0RsU0
>>255
恥ずかしいほどの頭の悪い発言
258ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 05:33:03.85ID:Q4l0UAoI0
>>255
GAFAやサムスンのような利幅の大きい商売ができない、
日本人の限界だね
259ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 05:35:24.46ID:i2ItYAyx0
全盛期のパチンコ業界と同じくらいやん
260ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 05:36:39.03ID:JLK/c+Va0
なんだかんだでやっぱりトヨタは強いな
261ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 05:38:00.51ID:e6uSDifY0
社員にたくさん子供作らせろよ
儲かってんだろ?
262ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 05:38:08.77ID:0zbvK56k0
>>27
そういう馬鹿が今のコロナによる在宅ワークが許せなくて嫉妬して、
出社しろと騒いでるんだろうな
263ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 05:38:21.24ID:DhRSl5+L0
底辺が苦しめば上級が儲かるからなwこれは国にとってプラスw
264ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 05:44:04.29ID:1xoET9Vr0
粗利がGDPに相当するから単純比較できないけどスゲーな
265ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 05:44:41.63ID:kq+VG3NA0
自営(農家)で車は6台ありトヨタは一台しかないがまあ壊れないな。ライトエーストラックだけど
ただ燃費が無茶苦茶悪いそこだけ不満
266ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 05:47:10.18ID:WIPjJLTy0
>>240
自動車メーカーの利益率は5%あれば「すごい!」のレベルだよ
267ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 05:47:28.63ID:TYUR2yL80
利益あるうちにEVに予算回せよ
欧州でガソリン車売れなくなるぞ
268ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 05:47:46.67ID:dGJnH5pS0
儲かった金で装甲車とか作って下さい。
269ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 05:54:01.90ID:uMUdIqcr0
トヨタが利益を上げるたびに、庶民の生活が厳しくなってゆくのは気のせいでしょうか?
270ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 05:54:59.14ID:Q4l0UAoI0
>>269
庶民が円安で苦しむとトヨタは儲かるしくみ
271ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 05:57:06.60ID:jnUdyXmC0
ニッサンは?
272ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 05:57:35.83ID:LHaKgPlu0
利益が水商売のソニーの三倍程度なのか
トヨタも金融とかエンタメとかに力を入れるべきではないのか
ソニーEV車作るってよ
273ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 05:58:21.89ID:gSEJrYwv0
悪い円安(笑)
274ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 05:58:40.81ID:Ffo7feTS0
昨年度のだからな?
円安以前の話だぞ
275ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:00:22.23ID:bgMhX4vk0
>>255
今の車は過剰な排ガス規制、豪華な装備をつけすぎたからかも
276ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:06:43.60ID:FtMs63wl0
決算書見てこい
円安関係ない
277ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:08:24.87ID:WT0oREe30
昨年赤字だった日本製鉄が大幅な黒字になっている件
278ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:11:01.14ID:ff2rjnOF0
トヨタが一時的に儲かってるだけで他に何の効果ももたらさないよな
新しい産業を作らないとジリ貧なのに数字いじりだけでいつまでやっていくつもりなのかね
279ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:11:21.40ID:0jMUfzkA0
>>267
トヨタにしてみればEUなんて台数的には1割以下。新興国にHVをじゃんじゃん売ってCO2を減らす方が世のため人のため。
280ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:14:26.41ID:pOMlalsX0
自民党への企業献金番付…1位はトヨタ
281ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:14:40.68ID:DdYHRD890
>>278
そういうのは海外投資ばかりのソニーやソフトバンクに言うべきじゃない?
そっちはスルーなんでしょ?
282ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:14:57.50ID:VNXYRU8X0
>>276
円安関係あるよ馬鹿か?w
4-9月の去年なんて円安効果で2600億円と言われているけど馬鹿なの?
馬鹿かが決算書読めるふりでもしているの?
283ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:16:04.70ID:HGmJYobb0
決算書見れば分かるけど
売上の柱は日本市場なんだよ

日本でおま国商法して利益をあげて
北米では安売りしすぎて全然利益が無い

日本国民から利益を吸い上げる装置と化してるのが実態
284ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:16:33.10ID:KjAWhyHE0
>>244
ばかだなwww
円安でヨタ儲かるんだから株買えばいいし下請けも軒並み大儲けしてんだから、この波に乗れないおまえらが間抜けなだけだろwww
そういうリスクも負わずに庶民がーってwww
285ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:16:45.90ID:wNvY+VB20
>>267
よう無知ボーイ
286ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:17:57.79ID:6J2JsLQA0
つよつよやね😊
287ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:18:38.36ID:q/ZY2RhK0
下請けと期間工、派遣からの搾取によって
トヨタの利益は高いのです
288ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:19:17.76ID:k7/nJKC40
>>7
アメリカ市場で台数販売することで部品のコストダウンがはかれて日本市場で儲かる仕組み。
これはずっと変わらん。アメリカ市場で儲けるとまた叩かれるのでちょいプラス以上にもっていけない。
289ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:19:54.21ID:kbMfjhoz0
はやく富の分配
290ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:21:01.46ID:DdYHRD890
>>288
てゆうか・・・日本の儲けは日本からの輸出が大きいでしょ
291ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:25:10.14ID:wnTri4RI0
材料費高騰してきちんとその分下請けに
価格転嫁しとんのか?材料費高騰は
下請け持ちとかないやろうな?
292ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:25:37.86ID:yMMvzAR40
あれだけ生産止めて最高益なんか
293ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:25:44.51ID:6aPrlxqX0
>>3
輸出が儲かるのはいいことだ
294ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:26:04.28ID:Q4l0UAoI0
為替差益の儲けを引いた残りで見ないと本業の伸びは解らない
295ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:26:17.23ID:5yBmdtDU0
円安サマサマか
296ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:28:02.77ID:pT6OvVrB0
いつの世も軍需企業の利益が最優先される
297ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:28:13.25ID:Q4l0UAoI0
庶民は日々容量が減るor値上げになる食品に驚愕してるが
298ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:29:18.18ID:UwRaw8Vh0
 
||∥|||⊥⊥、||∥∥
||∥|/朝鮮:ヽ|∥∥    
||∥/::_ノ八\_::\|∥  ちきしょうおおおおおおおおお!
|| /::((・))::((・))::ヘ  ∥  うそだ うそだ うそだあああああああああ!
|||:::⌒(_人_)⌒:::  |   
|| ::::|トェェイ|::::||   「日本は衰退」は大嘘?
||ヘ   | |   /∥ 永遠に東アジアダントツ最下位なのかぁあああああ!
||∥>ヘ ヒェェイ ノ  < ∥ 
||r'  `ー-´   ヽ  
299ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:29:21.63ID:TDTGfIem0
止まって溜まってたのが一気に流れ出したからでしょ
増税前の駆け込み需要みたいなもんだよ
300ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:30:13.69ID:MudCaOCA0
>>291
 o
  \   /⌒ヽ   ここ重要!
    \_(・ω・` )
301ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:31:24.89ID:TDTGfIem0
>>289
何主義経済であろうと働かざるものへ分配は無いでしょうな
302ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:32:35.49ID:gkvDQDsE0
すげー!
がんばれトヨタ、ありがとトヨタ!!
303ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:32:49.05ID:zVyu6Bcs0
まず法人税あげろよ株式利益への税金もな
304ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:32:49.62ID:BH++UFrD0
トヨタはニッコリ
国内下請け部品は原料高で
死亡寸前
こんなのをトヨタだけ見て
円安が良いと言ってるのが高橋
305ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:33:20.23ID:/RBr36SV0
>>284
株下がってるじゃん
馬鹿ジャップの株なんてリスクしかねえだろwwwwwwwwwwwwwww
(´・ω・`)
306ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:33:51.27ID:SbNEaqdh0
ドイツ車メーカーが日本で売るときなんて円高でも円安でも値上げして
アホな見栄っ張りがワンランク下の車をツーランク高い価格で買うってのに
トヨタは北米では安売り一辺倒よの
307ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:35:57.84ID:q70zzws90
テスラの人なんで金持ちなんやろ
308ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:36:18.53ID:OF/PAPOF0
中小零細企業は瀕死だけどねw
309ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:37:24.23ID:PIw/88wU0
思った通り在日発狂スレwww
310ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:38:21.86ID:IpQ1NHw/0
高橋洋一が通貨安はどこの国でもGDP値が上がるって解説してたな。
311ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:39:23.15ID:97bnvgVM0
>>233

メルセデスはトヨタの倍位の利益率。
312ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:41:22.95ID:ADmOTIb/0
韓国と立憲激オコ
313ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:42:51.95ID:nCtQjwu30
>>312
立憲は解るがなぜ韓国人?
あいつらもチョンなのか?
314ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:42:58.65ID:6U1PyL2G0
31兆円
310000000000円
合ってるか?
315ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:44:44.98ID:w8jvl0iq0
利益が3兆円弱ってバケモノかよ、3兆ってうちの会社の売上だぞ…
316ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:45:33.28ID:AoYTA45D0
大勝利過ぎわろた
317ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:46:12.23ID:Mny++y1q0
円安誘導する奴多すぎ
吐き気がするわ
318ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:48:00.12ID:2Xwh9pdg0
ト ヨ タ 栄 え て 国 滅 ぶ
319ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:48:21.20ID:FR6xO/CX0
>>315
売り上げ三兆円でも大したもんだよ
うちなんか年商十億!
320ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:49:10.00ID:g9zr3jb90
トヨタが儲かってるだけでお前らの収入は増えてないし
トヨタの車も買えないよな?
なんで勝ち誇ってるの?
321ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:50:17.80ID:i0/ACTC90
ただし来年度は地獄だろうがなw
322ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:50:21.24ID:4Pk2Rmwz0
下請けへの値下げ要求イジメがひどい
323ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:50:38.83ID:8hds1eym0
>>10
設備使って人雇ってモノ作って売る商売はそんなもんよ
324ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:51:13.33ID:DDBUTRSv0
そんなに金余らせてどうすんだよ
325ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:51:35.52ID:k0QQ+PSz0
こんなに利益上がってるならトヨタに部品を納めてる業者さんも凄く儲かってるんだろうな
326ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:53:22.38ID:p7AmH84T0
これでもサムスン以下なんだろ?どうせ。
327ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:53:30.16ID:Ll+POXqf0
乗ってると人生嫌になるけど、
物としては壊れにくいし良いよな
328ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:53:52.37ID:wlH/2NDB0
>>325
受注の減ってるエンジン屋以外はTier1どこも好決算だぞ
329ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:55:46.59ID:n62OO1FI0
>>10
敢えて釣られるけど、チョンダイとか調べてみ?
利益率悲惨やぞ。
330ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:55:49.95ID:Run3cx0Z0
>>322
どうせ企業努力という名の下請けイジメをしてると思ったよ
331ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:55:59.65ID:i0/ACTC90
トヨタさんは優先的地位を利用して同業他社に散々エグい事やってきてますのでねw
332ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:56:07.76ID:FR6xO/CX0
>>325
受注はすごい土日返上でやってる
残業代は増えたけど休みたい
ウチは孫請けくらいだけど大手は法律が厳しくなって残業に制限あるらしい
ウチはもちろんない
333ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:58:09.36ID:I5299gs60
あんなに値段の割には内装しょぼいのに?

乗り換えで色々なメーカーのディーラー行って試乗したけどトヨタ車の内装のしょぼさは逆の意味で目を見張りましたよ
同じ価格帯比べると本当驚いた
334ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 06:58:15.99ID:h1ntw1Wc0
>>178
純利益が減るのはコロナによる部材不足で生産数が減少し償却費や固定費が重く乗ってくるからだよ
トヨタはドル115円を基準に円安になればなるほど純利益が増えていく構造
335ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:00:27.80ID:p7AmH84T0
>>334
いくら円安になってもマイコン不足で増産できないし、原料の鉄鉱石とか円安で値上がりするし。
利益がそのまま増えるかね。
336ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:01:26.37ID:Lfk9volV0
>>10
そんなの産業によりけりだろ…
337ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:01:50.98ID:TxdKlrjC0
日本=末期の大日本帝国
トヨタ=最強不沈戦艦大和
338ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:02:57.27ID:+fmhxHpI0
1億円ぐらい俺にくれんかな
339ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:03:15.29ID:h1ntw1Wc0
>>335
だからそのとおりに書いてるだろ
トヨタ自身がそう答えててお前のレスと俺のレスは実質的に同じこと書いてる
ちなみに原材料の値上がりよりも当然ながら付加価値を付ける分だけ設けは広がるよ
340ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:04:50.63ID:PWwydr1Q0
世界的な利益から見ると大したことがない
世界のトップ企業は、この4倍の利益率
車てすごく苦労する割に、儲からない
スマホ、半導体、ソフトは車の4倍儲かる
ソフトとか工場すらいらない、日本の没落は
儲かる分野で売れていない
341ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:07:25.51ID:p7AmH84T0
>>340
VWとかトヨタより利益率低かったしな。

儲けの効率は悪いけど雇用と設備投資は無駄にかかるから国としては有り難い業種だろう。
342ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:07:52.06ID:U/MjR9rt0
巷間話題となっている「悪い円安」。
円安は輸入物価上昇を通じて、GDPの約6割を占める個人消費を圧迫する。
マクロ的な「良しあし」は、立場や時間軸あるいは前後の文脈によって答えが異なるため、その判断は難しい。

ただし、日本株に限っていえばプラスの影響が大きいと筆者は考える。
名目輸出金額は著しく増加している。
2月の輸出金額は前年同期比プラス19.1%の7兆1901億円で、2月としては過去最高を記録した。
増加の要因は、数量がプラス2.7%と低い伸びにとどまったにもかかわらず、価格(≒平均単価)はプラス16.0%と大幅に伸びたことだ。
背景にあるのは円安だ。
通関時に適用されたドル・円レートは1ドル=114.84円で、前年と比べ9.9%の円安になっており、これが金額の押し上げに直接、寄与したことが分かる。
輸出金額の増加は企業にとってみれば売上高の増加そのものであり、収益増加に貢献することは自明だろう。
5月の決算シーズンには多くの製造業が円安による業績上振れを示すのではないか。
(エコノミスト 2022年5月3・10日号)より
343ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:08:35.19ID:4gdMMPEp0
円安で得してる奴がいるってことは同時に円安で苦しんでる奴もいるってこと
その代表が可処分所得減りまくりの国民
344ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:09:27.80ID:TkEpXU/70
円安批判してた低学歴のアホwwwwww
345ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:09:47.37ID:ItxH5WXT0
金融資本・金融資産等、親から相続した不動産・株の売却益・配当金の税率を上げるべき
たまたま金とコネのある家に生まれただけの人間からは、もっと沢山税金を徴収すべき
仮に知能ガチャに当たっていたとしても、汗水たらして自分で稼いだ金で買った株なら
税率は今のままでも問題ない
でも、鳩山・安倍・麻生みたいなイレギュラーな存在からは、もっと沢山税金を取るべき
共産主義は論外だが、今の世襲資本主義の世の中は、どう考えても不公平
金持ちと一般人とでは、明らかにスタート地点が違いすぎる
『そんな極端な例を出されてもねぇw』と言う人間もいるだろうが、その極端な親ガチャに
大当たりした金持ち達が世襲当選で国会議員になったり、親の跡を継いで世襲経営者になっている
世襲経営者が世襲議員に政治献金をして、金持ち側にだけ有利な法律や制度を作ってもらっている
そして、一般庶民には増税と社会保障削減のプレゼント
どう考えても不公平

大企業の株は大抵創業主一族が大量に保有している
株の配当金の税率を多少上げても絶対に手放さない
家で寝ているだけで、配当金が入ってくる状態を自らの意思で放棄する人間がいるはずがない
もっというと、絶対に自分の子孫に株を相続させる
だったら、大量の株を持っている人間、不動産を持っている人達から、もっと沢山税金を徴収すべき

『日本は相続税が高くて、3代で財産が無くなる』なんて発言をされるお金持ちがいますが・・・
今の若い世代で、自分の子供に遺産相続をさせることが出来る人間が一体どれほどいることやら
お金持ち特有の、贅沢な悩みと言うヤツですね

大企業に内部留保税を導入したところで、消費税還付金の下請け企業への還元を
法律で義務付けたところで、明日急にトヨタ自動車の社長が
『それなら車を造るのをやーめた』と言うと思いますか?『明日から派遣社員をやる』と言うと思いますか?
もしも、トヨタ自動車を売却するとなれば、どこかの資本家が買うと言うでしょうね
そもそも、日本には他にも車会社があります
そこの車が沢山売れるようになるだけでしょうね
346ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:14:04.00ID:+V6FfLam0
>>27
作り話して楽しいの?
347ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:15:35.42ID:g66SM+K40
>>287
ばっかだな
下請けも儲かってるんだよ?仕事が安定してあるんだよ?それがどんだけありがたいことか分かってないな
348ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:16:00.30ID:ff2rjnOF0
>>272
EVの普及で自動車産業に未来はないだろうから
他分野に進出して投資したほうがいいだろうね
349ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:17:56.74ID:i0/ACTC90
>>340
そりゃ儲かる分野は中国さんが国民をこき使って安く仕上げてきますからねw
350ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:18:29.60ID:9ntNo/s50
輸入戻し税とか辞めるべき
351ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:18:54.52ID:Pg4dK3500
>>340
たくさんの雇用を生むというメリットくらいかな
352ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:19:52.35ID:aSTh//yH0
>>112
2兆も純利益が出るなら十分すぎるだろ
353ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:19:52.84ID:XF2yql5L0
>>10
製造業は利益でにくいんだよ
原材料費費が高くて限界利益率が低い
35452歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2022/05/13(金) 07:19:53.89ID:qWJobvuL0
売り上げと利益どーなってるん????????
355ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:20:12.60ID:g66SM+K40
まあ他より利益は出でるものの純利益のショボさからそこまで喜ばれることではない
日本としても頼れるメーカーがこのザマだ

下請けも他企業も庶民も羨ましがって文句ばっか言ってないで対策取らないと危ないぞ
356ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:20:19.24ID:g764dzsZ0
昨日工場通ったら開店休業みたいな
静けさだったわ。
上海があれでは産業止まるわ。
357ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:21:58.26ID:CK3Fz1cO0
最近のソニーもそうだけど世界企業になれたとこは
日本の不景気とか関係なく成長しとんね
358ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:23:19.23ID:qQ1UW5R30
トヨタなんて買われへん
スズキしかないわ
359ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:24:04.02ID:8hds1eym0
>>357
ユダヤに身売りした企業ちゃう
360ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:24:12.45ID:Hjaht3fx0
こう見るとソフトバンクて意地でも法人税払いたくない覚悟が垣間見るなw
361ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:25:07.75ID:Pg4dK3500
日本の場合、利益配分にあたるようなものまで経費扱いになってるからこの数字より利益はでかい
362ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:26:07.13ID:CprVd+Ql0
株価下がって買い漁った連中が即売りたいんだなw
363ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:26:46.89ID:pPIzw8PA0
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤



【速報】 トヨタ、売上31兆4000億円 純利益 約2兆8500億円、いずれも過去最高  [お断り★]YouTube動画>2本 ->画像>12枚
【速報】 トヨタ、売上31兆4000億円 純利益 約2兆8500億円、いずれも過去最高  [お断り★]YouTube動画>2本 ->画像>12枚
364ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:27:20.22ID:MLiPSChL0
国民苦しめてトヨタ儲けさせてんだよな
365ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:27:55.40ID:1GHnXX/k0
早くEV普及してトヨタが没落しないかな
366ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:28:32.25ID:6teNpBZE0
>>3
さじ加減が分からないからバカだといわれるんだぞ
今の円安が良い影響と答えた企業はゼロだ
367ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:29:19.86ID:sw9CiDhs0
みんなトヨタの新車買えるほどの金があるんだな
368ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:30:07.71ID:6teNpBZE0
>>351
自動車産業は他の製造業と比べて海外雇用比率が高い業種なんだよ
はっきりいって国賊だぞ、こいつら
369ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:30:13.49ID:t15NiEWZ0
海外でも人気だからじゃね
370ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:30:33.53ID:04md0+X20
円安でもうけてる企業の製品は不買するわ
こいつらのせいで輸入製品値上がりしてるからな
371ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:30:45.39ID:hu+tb5Wu0
トヨタが儲かってるから日本にはプラスとか言ってる奴は、80年前なら三菱は軍需で儲かってるから日本にはプラスとか言ってるレベルのクルクルパー
372ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:30:50.33ID:VNXYRU8X0
企業努力(笑)
373ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:31:02.84ID:l6duSITb0
トヨタ嫌いなんだよ
トヨタ関連企業の色んなとこで働いたが結構クズ多いからな
374ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:31:44.26ID:8AUDziA70
なんだイーロンマスクの個人資産より少ないじゃないか
個人資産に負けるグローバル企業のトヨタって・・・w
375ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:32:52.40ID:7amHYNWQ0
円安で豊田が儲かってるっても円でみての話だろ?
ドルで見たら減ってんじゃねぇの?
376ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:33:31.85ID:2nVlM/620
もう1ドル360円でいいだろ
377ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:34:18.95ID:JZ+ymy6f0
車両価格がぼったくりって証明やね
378ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:34:47.74ID:n7cT+DQQ0
>>369
ここでトヨタ嫌いと言ってるやつは何も見えてないからな
379ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:34:50.30ID:wOqPY5l30
なんでTOYOTAはテスラの足元にも及ばないの?
380ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:35:32.71ID:AKKFRXDd0
輸入企業・庶民の犠牲の上で「一分の」輸出企業が儲かるスタイル
これが美しい国
381ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:35:56.96ID:wOqPY5l30
>>377
黙れクズ。一台あたりの利益率はテスラ車の方が遥かに高いだろ
382ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:36:54.33ID:1KWaBLkm0
これトヨタ株騰がるの?
383ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:36:54.37ID:NXDqQheg0
>>379
テスラの主たる販売品は株
384ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:37:27.21ID:/NJ1Q+eo0
世界経済の規模が拡大してるし普通にやってれば過去最高に成って自然なんだよ
385ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:38:12.52ID:wOqPY5l30
TOYOTAのおかげで円安がここまで抑えられてるってことだよな
TOYOTAいなかったら一ドル160円になってた
386ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:39:09.71ID:y9ZcQWDt0
(´・ω・`)トヨタ栄えて国滅ぶ
387ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:39:46.88ID:sSIt1JXi0
>>237
賞与になってねえだろw
388ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:40:18.11ID:kudnYZQT0
こんなに儲かってるなら下請けいじめやめろよ
389ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:43:13.16ID:4Vj/+BvR0
下請けから搾り取った利益

下請けの人の血と汗と涙と命から作られた利益
390ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:43:19.49ID:0jMUfzkA0
>>379
情弱乙。
テスラよりもトヨタの純利益の方が遥かに多い。

2021年
テスラ 6,300億円
トヨタ 28,500億円
391ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:44:08.65ID:p7AmH84T0
>>390
1台あたりの利益だと、テスラ>トヨタ>VWだろう。
392ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:44:28.32ID:wKLnQ4p30
>>25
トヨタ以外がカッコいいならな
実際何処も似たりよったりじゃん
なら普通に性能と安定性で選ぶわ
393ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:45:13.61ID:kkzpaiFC0
トヨタは過去最高益でもベア0連打しまくるからな
394ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:46:14.45ID:Mqm9B8ik0
「アメリカや中国などでの販売が好調だったということです」
日本猿はどんどん貧しくなるなるw
395ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:46:27.30ID:c+E7/Ftk0
ピラミッド奴隷
396ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:46:53.67ID:Qz4WINRS0
でも税金は免除なんでしょ?
397ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:47:22.92ID:ichwGHtO0
>>1
連結決算で過去最高の売上31兆4000億円と純利益約2兆8500億円を計上したトヨタ自動車のクルマを撮影の際は、下記の撮り車のお題目を遵守し撮影願います。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
398ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:47:29.99ID:+/b7/Q340
金網貼り付けた車のどこがいいんだろう
機能美がまるでないよね
399ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:47:31.64ID:ag6rAX//0
>>322
ティア1企業ならそれなりの規模なのでまぁいいとして、中小企業でTMC直取の会社はキツいだろうな
400ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:47:35.82ID:p7AmH84T0
>>394
アメリカはどうせ現地生産だし、支那は今ゼロコロナで売れない&作れないよ。
401ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:48:10.56ID:wMB2u8KK0
>>385
海外で稼いだドルを円転するからね
402ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:48:58.71ID:IXsRKcBx0
今、クルマ不足で値引きしなくてもいいからね。
403ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:49:25.57ID:Hjaht3fx0
>>390
企業期間を計算したらテスラーの方がダントツだろう
404ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:51:59.05ID:w+6ILCjs0
>>352
20%ダウンでも1兆8000万利益だもんな
405ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:52:45.67ID:Bc+fue1/0
>>27
トヨタ毎日ビルは商業棟とオフィス棟でエレベーター違うからお前と交わる事はないぞ
商業棟のランチ高いからトヨタ社員は使わないし
406ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:52:56.18ID:RDm4SdoW0
>>25
同業他社か?
407ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:53:08.07ID:VUZZ3bg60
>>3
くるちいぉ🥺
408ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:53:31.09ID:mFVydoZ40
ゲーム業界もコロナのおかげで過去最高益、賃上げラッシュだけどおまえら零細に勤めてんの?
大手企業はほとんど過去最高益賃上げなんだから大手企業に入れなかった自分の努力不足を反省しろよw
409ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:54:26.36ID:A7fpP8Tt0
円安だから、海外での利益を円換算すりゃ増えるがな
それが国内に還元されるかは知らんが
410ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:54:41.12ID:B+a3t3S50
>>404
えぇ、、、
411ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:54:55.58ID:tTyEl9l30
アメリカや中国の工場が9割以上潤ってる。
日本には1円の恩恵もない。
経営者が2兆円あまり手に入れただけ。
お前たちには関係ない。
412ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:55:41.20ID:dEZSKmZA0
トリクルダウンは?
413ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:55:57.24ID:eP4k7m0n0
>>411
論理破綻してて草
414三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
2022/05/13(金) 07:56:45.21ID:20yOL6O80
>>20
放逐されると即死するから下請けも必死にしがみついてるんだけどね。
415ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:57:55.67ID:YSyNlvrxO
街で新車走ってるの見ないけど
捏造改竄してないエビデンスはあるのかな
416ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:58:43.93ID:956dreGX0
>>366
ANAHD芝田社長「円安は絶好のチャンス」
417ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:58:55.00ID:n8bzwBut0
税金たんまりで自民も笑顔
418ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:59:08.61ID:YKM62Pa60
まあ円安で見た目の金額が2兆円に膨らんだだけやからな
419ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 07:59:20.70ID:IOJREekH0
今すぐ契約者しないと何時になるかわかりませんと言っときゃ売れる
420ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:00:39.48ID:POiHaJvv0
そりゃこんだけ好調ならGRブランド展開でスポーツカーもどんどんやれるな。
スポーツカーの火種をもう一度燃やしてるのは嬉しい事だ。
トヨタ乗りでは無いけど他のメーカーにもこういう刺激を与えて欲しい。
421ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:01:15.57ID:YSyNlvrxO
日本のトヨタ本社は景気良いようには見えないな
何のマジックかな
422ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:01:30.40ID:yOsezDpJ0
>>417
現地子会社が現地で払ってるんで日本には・・・
423ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:01:41.62ID:d6zCX3Rx0
トヨタ<でも税金は払いませ~ん
424ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:01:52.64ID:MLiPSChL0
レースで社長抜いたチームは潰されるらしいな
425ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:02:31.92ID:vsZUVpMu0
因みに来期予想含め

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD10BR50Q2A510C2000000/
426ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:02:58.59ID:e41Xmr+f0
円安であの日産でさえ黒字になったからな
427ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:06:58.21ID:bkFjbp6l0
円安でドヤ顔されても
428ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:08:07.80ID:h5rbAIkM0
でも下請けには一切還元しません。
429ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:12:07.91ID:eyiKR40Y0
在庫持たないジャストインタイムってのは道路を倉庫に
しているのと同じ
このままだとガソリン高と原材料費高騰で国内下請けが潰れるわ
円安で儲かるのはトヨタだけや
430ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:12:18.60ID:XQU8yle60
株価もガラガラだわ
下請けは死んでも納期厳守させるくせに自分んとこはいつになるかわかりませーん
いい商売だな
431ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:13:01.50ID:MYM9mVk20
こうやって円安と物価高の影響で値上げした会社が次々と最高益出すんだろうな
結局大半は便乗値上げだったんだろ?
432ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:14:12.35ID:LQGGb8Um0
愛知県西三河、まわりにはトヨタ、アイシン、デンソー他、中小の工場がたくさん。
その中で町工場で働き、年収280万、45歳独身、マツダの車に乗ってます。完全につみました、人生。
まわりの同級生はトヨタ系に勤め、幸せそうな家族、大きな一戸建て、レクサスやアルファードに乗ってます。
433ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:14:24.21ID:8lH3H4ly0
北米とか現地生産
434ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:16:29.09ID:FSIM73410
ふーんよかったね
10年後はスマホとか家電と同じ道
もう日本は人口減少ひどいし債務デカすぎ終わってる
ハイパーインフレでみんなしぼうです
435ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:16:40.71ID:U2rZUtxq0
>>143
コストの大部分を占めるのは人件費
1人で年間約1000万円のコスト
436ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:17:19.27ID:AR5fWsKR0
為替差益を差し引いた儲けを知りたいな
437ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:18:01.63ID:JK8ZbNiw0
https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ596GMDQ59ULFA00Q.html

組立販売のトヨタにおいしいとこ全部もってかれて部品メーカー大損ですやん

愛知製鋼では22年3月期、鉄スクラップなどの調達費用が営業利益を380億円下押しした。
営業利益は約2割減、純利益は約7割減った。
価格転嫁が追いついておらず、23年3月期は純損益を「ゼロ」と見込む。
438ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:18:14.27ID:J8sSSGMk0
自社株買いしろよ
株価下がってるぞ
439ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:18:22.81ID:U2rZUtxq0
>>431
値上げしないと人口減で販売数は減るんだからベア上げられないでしょ
440ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:19:21.97ID:invLXMia0
村田製作所 営業利益4241億円(過去最高)

信越化学工業 営業利益6763億円(過去最高)
441ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:19:47.71ID:+NSx7XFi0
>>1
フォルクスワーゲンの売上高は、32兆1630億円
一般層のアウディのみならずプレミアム層のポルシェ、ランボルギーニが好調
https://response.jp/article/2022/03/14/355180.html#:~:text=%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%EF%BC%88Volkswagen%20Group,32%E5%85%861630%E5%84%84%E5%86%86%EF%BC%89%E3%80%82
442ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:20:20.70ID:bw2cl61v0
俺らだけだな不景気なのは
443ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:20:20.83ID:/B6BcJkk0
為替でやりやがったな
これだから大企業はゴミ
444ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:20:26.79ID:tZf/kYjk0
利益率低いな
445ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:20:33.63ID:QsXJZGJ30
下請けの単価上げてる?
446ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:20:48.05ID:Wb7/wI/l0
内部保留金を積み上げるだけ
447ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:21:22.83ID:NrnIUVkW0
トヨタは円安でもうけた利益を還元すべきだな。

カローラ150万円、
クラウンを350万円にもどせ。

国民の苦痛で儲けた銭
448ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:22:58.70ID:+NSx7XFi0
VW   32兆円
TOYOTA 31兆円

お、惜しい(´・ω・`)
449ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:23:44.74ID:VqzIhGMB0
レクサスオーナーに還元しなさい
450ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:25:40.74ID:+NSx7XFi0
レクサスというブランドを確立していなかったらどうなったんだろうな‥数で捌く?
451ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:26:10.37ID:USqynbk/0
>>277
身を切る大整理したからだろ
452ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:27:39.99ID:2lNW+KMU0
>>3
円高で喜ぶ人とはつまり

クビリスクがない人
クビリスクがない人とは
・年金生活者
・ナマポ
・公務員

まあそういうことだ。。
453ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:28:29.94ID:QsXJZGJ30
還元するならまずは下請けだろ
下請け潰れたらトヨタも困るぞ

単価上げてやれ
454ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:30:26.69ID:vsBQ8w7O0
2000GT復刻して
455ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:33:12.50ID:HofEdxMX0
実は日本は世界でも勝ち組。
456ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:35:30.85ID:YG21Zjdd0
>>453
トリクルダウンが出来てるのはトヨタだけだからなあ
なんだかんだで仕事はあるしな
457ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:35:32.82ID:hy+F+XT60
原材料が高くなってるなか
利益率9%って凄いな
458ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:37:34.04ID:u8YgmQeT0
>>437
愛知製鋼は価格転嫁よりもEVシフトでそもそもの取引が減っていく予定だから…
459ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:38:02.97ID:5X3AKtmD0
今はいいけど陰りの予想は容易にできるから残された社員の為にとっとき
そこから店じまいになるか新たな道を築けるかは経営者次第
460ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:39:17.62ID:6DxwupVZ0
円安の恩恵やん
461ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:41:22.06ID:mFyTNii+0
>>1
当然バブルにも負けないほど給与上げるんだよな?
462ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:48:42.98ID:mFyTNii+0
>>439
で、値上げして給与も下げるんですよね
463ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:51:00.74ID:0jMUfzkA0
>>391
テスラが200万円以下の車を出すようになってからおいで。あるいは、1台あたりならフェラーリを超えてからな。
464ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:51:02.70ID:h0Z32Wrs0
a: 私も豊かになれるでしょうか?
b: 金持ちはより金持ちに。
a: 底辺は ?
b: 底辺は、
a: 底辺は
b: 底辺はそれなりに
a: それなりに、、、
465ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:51:22.42ID:o4VJn6ls0
まさかのいい円安オチ
466ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:51:57.52ID:0jMUfzkA0
>>403
企業期間のトータルでもトヨタの圧勝だろ
467ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:53:06.89ID:914i/yQX0
サムソンと比べたら屁のようなものじゃん
468ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:54:00.10ID:spOh1ib80
これで株価暴落してんだから逆にすげーよなぁ…
469ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:55:15.99ID:e8XRgKu10
昨日2015円位で拾っとけば・・・
470ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:56:44.85ID:t9tLJo6M0
自動車はトヨタの一人勝ち
電気はソニーの一人勝ち
通信もNTTが大勝ちで、ソフトバンクは大赤字

どういう事?
471ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:57:07.04ID:spOh1ib80
>>467
トヨタグループで比較すりゃ圧勝じゃね?
あそこ関連企業全部集約させてるだけだから…とマジレス
472ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:57:41.94ID:JYGRH6rO0
EV化でこれから衰退していくだけの会社
473ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:58:15.52ID:ucGbIzcJ0
>>470
決算書を読めよ
ソフトバンクの赤字の要因が分かるから
474ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:59:21.57ID:75zejYzx0
>>470
ソフバンの場合は投資と回収の波が大きいし、その赤字だって本当か帳簿上だけのものなのか怪しいもの
だから有価証券報告書と株価の方が実態反映してるのよ
心配せんでも問題無い。今のところ…
475ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:59:25.57ID:h0Z32Wrs0
サムチョンは、日本のクルマメーカー全部と大手電機メーカー全部足したより上のはず。
476ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 08:59:52.01ID:6tYdloqY0
世界が膨らんでいるんだから
企業は毎年最高益を更新し続けなければならない
ドメスティック企業は仕方がない
良い悪いじゃなくて日本に合わせて衰退するしか
477ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:00:08.39ID:cVYxJ5Yg0
>>167
大家族?
478ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:00:16.42ID:o4VJn6ls0
>>462
大手メーカーの給料はあがるでしょ
問題は原料高なのに
製品単価上げることを許されない下請け
479ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:01:02.65ID:ims8L3eT0
トヨタのスレでサムスンと比べる馬鹿 比べるなら現代だろ
480ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:07:50.96ID:8hNBy9jX0
>>25
今のホンダよりはマシだろ白物家電みたいなデザイン
481ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:14:08.00ID:PCsBVIpE0
>>27
ミッドランドはエレベーターが別
ちなみに名大以上ってことはない
理系が多いから駅弁も普通にいる
バブル期の社員なら日大もいたよ
482ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:17:02.00ID:PCsBVIpE0
>>54
トヨタと三菱で働いた期間工の人が、トヨタの方が仕事内容(品質管理)が断然厳しいが、職場の環境はトヨタのが断然良かったそうだよ
483ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:17:10.92ID:VKO8m08Z0
んで税金はいくら納めるん?
484ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:19:11.47ID:XqxgeimZ0
>>480
デザイン攻めなくなったのもトヨタがあまりにもパクるからだから、ホンダは被害者だぞw
485ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:22:27.94ID:VBe5pJra0
>>10
純利益で9%ならすごいだろ。零細企業なら営業利益率が数%とかざらだろうよ。
486ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:26:56.57ID:eBCEUWtJ0
それでも株価下がるんだな
もう訳がわからない
487ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:27:29.56ID:Fz9fJECY0
8000株持ってるが来月の配当金楽しみだな。
488ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:29:11.47ID:oN9FCWcS0
半導体を自社グループで生産しろよ。デンソーとか自動織機使ってさ。
489ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:31:02.67ID:8Bo1nYsL0
>>442
まじでそう
俺なんか、一日一食ににしたよ
夜しか食べない

15時ごろお腹空くんだけど我慢して仕事してる
490ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:33:44.06ID:jcHUXO7p0
トヨタ栄えて国滅ぶなら、トヨタを取るのが自民党だから
491ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:35:59.50ID:GvowO+Qq0
>>1
どれだけ儲かっても下請け孫請けには
もっと安くしろもっと安くしろなんだろ
儲かってるなら還元しろよ
テメエらさえ良ければなんてやってるといつか痛い目みるぞ
492ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:37:36.84ID:wNzVEdE90
>>13
普通のニッポン国民なら「値上げすれば給料が上がる(デフレ脱却)」、「輸出が得意な大企業が儲かると時間差で全国津々浦々に二次的な効果が波及する(経済の好循環(トリクルダウン))」と考え安倍ちゃんを支持し、アベノミクスがうまく行っている証拠である「食べ物とかの値上げ」、「利益がすごい企業があること」を歓迎しているはずなんだが…🤔
493ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:39:52.64ID:ZJ5ABHba0
>>491
昔は他所がそうだったがトヨタは単価が高かった
ただし割に合わんくらい厳しい規格を要求してたらしいけど

今はどうなんだろうな?
494ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:39:57.28ID:wquAA0hS0
工場が海外にあるところが高益なのは当たり前
国内は削られる一方だがな
495ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:40:03.94ID:6BMC9Ua70
税金溶かしてまで円安維持した結果がコレ
496ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:41:05.72ID:f3/zKv4F0
>>1
円安すごすぎ
497ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:41:38.04ID:5yty8qvK0
これ売上だけなら世界一じゃないのか?
何十兆ってAppleやGoogleの倍やん
でもこんだけ売上あるのに時価総額が低いのは何でだ?
498ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:42:19.66ID:f3/zKv4F0
>>440
半導体すごい
499ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:42:26.60ID:QoKHqii+0
現地でドルで売って円に換金したら
そりゃ儲かるだろ
500ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:44:04.54ID:4gdMMPEp0
為替差益で儲けしても輸出量が増えなければ下請けに利益はない
円安誘導のアベノミクスでトリクルダウンは起きなかった理由はこれ
501ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:44:04.58ID:5yty8qvK0
俺は素人だから詳しくないが
売上だけなら毎回世界一だぞ
だが時価総額が低い
何でなん?
502ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:44:10.32ID:QoKHqii+0
>>489
体重は?
503ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:45:03.90ID:5yty8qvK0
これについて詳しい奴がいないのかよ?w
504ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:46:08.06ID:XuzMpRxM0
ロシアを買えるんちゃう?あきお!ワァオ!
505ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:47:20.98ID:LJdsR4ex0
4人家族のうち3人がアルファードに乗っている
506ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:48:52.15ID:QoKHqii+0
100万売って9万円しか儲からないとかwwwww
転売ヤー以下ですな
テレビの無駄な広告やめたら?
507ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:49:26.32ID:RC35ozDU0
>>506
給料払った上での利益だからな
508ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:49:33.30ID:4gdMMPEp0
一個100円の部品を円安だから一個120円で仕入れてやるとは決して言わない
円安で原材料費が上がっても部品の値上げを認められなければ利益は減るだけ

円安で本社は大儲けだが下請けは利益減←これ
509ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:49:37.49ID:7p7jYjpJ0
日本は円安効果で経済好調です
韓国はどうなの?
510ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:49:45.37ID:5yty8qvK0
トヨタは毎年世界一の売上だが
時価総額が低すぎなんだよなあ
意味があんのかこれ?
511ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:51:02.57ID:ZqpLTpY20
孫請けに還元せよ
512ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:54:12.37ID:esjhyhgW0
>>509
死にそうです。
いや死んでます
513ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:54:49.56ID:ld6wkutG0
>>510
今サムスンの時価総額が39兆円、トヨタが33兆円そこまで低いとは思わんが
514ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:55:01.65ID:OGrB1YyA0
生産できないのに売上アップか
為替を考慮するにしても客単価も上げてるんだろうな
515ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:55:44.28ID:5yty8qvK0
Apple→売上 約14兆
時価総額→ 約340兆
トヨタ→売上 約31兆円
時価総額→約40兆円

この差はなんだ???
516ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:56:27.36ID:5yty8qvK0
>>513
Apple→売上 約14兆
時価総額→ 約340兆
トヨタ→売上 約31兆円
時価総額→約40兆円

この差はなんだ???
517ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:57:32.10ID:ld6wkutG0
>>516
アップルと比べると何処も低いだろw
518ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:57:54.38ID:esjhyhgW0
>>516
世界の税金システムの違いで会社分けるからだろ
519ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:58:13.01ID:RDTPXwDa0
>>516
上場株式の市場価格
520ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:58:16.51ID:RNheIiES0
>>509
ソフトバンクG 日本企業で2番目に大きい赤字1.7兆円(2022年5月12日)
521ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:58:18.58ID:5yty8qvK0
俺は素人だから元々詳しくないが
これについて語れる詳しい人間が誰も居ないとは・・・
522ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:59:03.43ID:qlfWYSJt0
下請けは地獄だけどな
トヨタ車からは労働者の血と汗と涙と変な汁がしたたり落ちてる
523ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 09:59:22.16ID:4gdMMPEp0
最後までトリクルダウンは起きなかった
社員に還元する気もなく内部留保だけを増やした企業が
下請けに利益を還元なんてする訳がない
524ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:00:12.55ID:CuwAZv930
トヨタやソニーは確かに業績良いけど、他がね
日本が世界を席巻してた頃はこういうのがゴロゴロあった
525ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:00:37.46ID:5yty8qvK0
>>517
売上ではトヨタは世界一なのに
何でAppleに何十倍も差が出るんだ
こんなもんなんか?
どっちが大企業でどっちが上なんだ?
526ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:00:48.31ID:lPKeWcsn0
利益率が低いとすぐ倒産寸前になる
利益率6割なら、コスト倍でも利益は2割
利益率1割なら、コスト倍で売上の8割の膨大な赤字
527ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:01:08.09ID:JsmEipFV0
>>4
そのクラスはクラウンSUVが出てくると思う
528ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:01:20.13ID:GU+d7G1v0
>>507
その辺を理解出来ない人が一定数いるよな。
529ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:01:21.22ID:esjhyhgW0
>>525
トヨタはグループで見たらいいんじゃねーの
530ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:01:21.66ID:8mHQvdiv0
この状況下で内部留保を使わずに価格転嫁するクソ企業だらけ
今使わないなら内部留保禁止にして、強制的に労働者に再分配させろよ
過去最高益を数年続けても賃金がほんの少ししか上がらないとかあまりにも異常だ
531ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:01:31.47ID:gFDxpn7M0
トヨタの期間工の年収も上げないとな
532ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:02:39.89ID:esjhyhgW0
チョンが悔しがってるだけのスレか?
533ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:02:43.92ID:RDTPXwDa0
>>522
愛知県豊田市が労働者の年間自殺割合が日本最多を記録してるよ
534ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:03:06.60ID:QoKHqii+0
金あるなら自分で半導体作れよ
あんなの誰でも作れんだろ
ロボットが勝手にやるんだから
535ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:03:57.57ID:esjhyhgW0
>>534
あと何年後かにそうなるわな。
もう決まってるしな
536ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:04:00.49ID:V07GYl+Z0
>>13 トヨタをはじめとする企業が外国から金を稼いで日本に落とす。それが日本国内で回る。
税収も増える。何がいけないんだ?日本全体でもっと貧乏になろうよ!っていうドM体質の人かい?
537ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:04:04.03ID:5OVZArjs0
>>255
利益率が悪い産業は、たくさん雇用を生む良い産業とも言える
企業の利益=労働者の利益とは限らない
538ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:04:11.84ID:JsmEipFV0
>>21
面白い発想だが
あの組織は「トヨタ帝国」の外には興味はない
というか管轄外

豊田市から本社を移転させない
元町工場は閉鎖しない今後も存続させる

日本国のために企業やってるわけじゃない
539ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:04:44.51ID:Vbd/AMI60
こうやって中国での売上が伸びていくほど、なにも言えなくなって侵略が進んでいくんよな
540ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:06:12.43ID:esjhyhgW0
>>539
まぁそんなに力入れてないけどな。
541ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:07:21.67ID:JsmEipFV0
>>25
ヤリスのデザインはちょっとと思うが購買止めるほど酷くはないw
その一つ上に2代目アクアを同じ顔付きで用意した

現在の自動車が高価くて嫌な人にダイハツミライースが用意してある

嫌なら旧車乗ってなさいと
542ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:08:35.25ID:esjhyhgW0
トヨタの株は買いだな
543ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:09:09.43ID:JsmEipFV0
>>539
アイシンとアイシン・エーアイが別会社の意味を知ってるか?
544ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:09:37.17ID:M42hPvID0
でも 日本は通貨安w
オマケに株も暴落
545ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:10:11.64ID:xkTs7HRW0
>>484
パクリに負ける時点で車の魅力はトヨタ以下wってことだろwww
ホンダはトヨタに何なら勝てるのwwww
546ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:10:14.67ID:AtlG/yoZ0
純利益って、従業員に払った給料とかはもう計算された後なんだよな?
すげえなあ
547ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:10:14.73ID:esjhyhgW0
>>544
チョン悔しいかw
548ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:10:40.12ID:NqxS/Dcz0
>>529
じあさ、時価総額が世界一のAppleと
売上が世界一のトヨタではどっちが凄いの?
549ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:11:29.24ID:esjhyhgW0
>>548
アップルだろうな。
今はな
550ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:12:35.43ID:xkTs7HRW0
>>516
そりゃアメリカ企業と日本企業の違いだろw
551ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:14:07.47ID:esjhyhgW0
>>548
商品のマーケットの広さがアップルの方がでかいからな。
車って高いから限られるしな
552ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:14:28.16ID:xXkYr56p0
>>525
日本とアメリカの株式投資市場の規模が違うだけ
553ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:14:34.03ID:PavQClQN0
EVでトヨタは終わる、EVに切り替えないと!て言って奴は謝れ
欧州各国は化石資源に転換しだしたぞ
554ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:16:30.64ID:b/GHpd4g0
円安で一般家庭の大半が苦しいのに車が売れてれば日本的に成功の風潮なんなの
海外に負けて衰退しろ
555ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:17:11.75ID:m4fZdpRE0
脱炭素が本格化に成り次第淘汰される
556ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:18:52.45ID:OGrB1YyA0
メリケンの株価は頭おかしいからな
売上6兆円の車屋の時価総額が100兆円を超えたりするし
557ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:18:54.59ID:KIS+OnCT0
下請けは利益を出せないで苦しんでるんでしょ
558ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:19:11.59ID:oI0bwrkc0
そんなに利益が出たんなら赤字決済した年の分も含めて、たんまり法人税払って下さい。
いまアベノミクス不況で輸出業以外軒並み不景気なんで。
559ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:20:22.69ID:M42hPvID0
トヨタ車は 海外工場でもう造ってあるし
日本には納税もしておらず
あまり国内では売れてないんだそうだわ
560ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:22:34.39ID:H9V3ID4F0
一方、そのころ、ハゲは

ソフトバンクG 2022年3月期決算
最終損益が1兆7080億円の巨額赤字

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6426300
561ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:23:19.18ID:prfDvxc60
トヨタはずっと最高益更新してるけど国内景気は増税する前から落ち込んでんだよな
562ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:26:07.53ID:NqxS/Dcz0
>>552
トヨタの方が実は凄いのか?
563ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:28:24.32ID:k9M4epei0
部品メーカーはコスト削減大変そう
まあ競争だからしゃーないのか
564ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:28:52.05ID:JsmEipFV0
>>559
元町工場は閉鎖しても不思議でない物件なんだが
元町工場を維持するため
北米アバロン生産を取り止め元町工場謹製クラウンを北米輸出する説が出てきている

スバルレガシィみたいなクラウンを日米で売ろうという奇想天外な話

本当かね
565ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:29:38.16ID:cCppWM0n0
Appleの毎年の売上14兆に毎年2倍以上の差をつけてるトヨタ
時価総額は40兆前後
時価総額300前後のApple

俺もなんかよく分からん?
566ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:29:54.71ID:0hE9cUn70
あっしには関わりのないことでござんす
567ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:30:45.15ID:JsmEipFV0
>>561
販売店はトヨタに限った話でないが統合縮小されている

トヨタ城下町以外は面倒見る義理はない
568ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:30:45.24ID:69y47VBN0
違法車検や部品交換詐欺や欠陥隠しや
燃費詐欺からの補助金詐欺でボロ儲けのトヨタ。

ラブホーの雨漏り問題放置って、
初代ラブホーから続いてるらしいなw
しかもハリヤーとかレクサスでも同様とかwww
569ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:32:15.21ID:AZBmDNgX0
もはや車と言えばトヨタでトヨタ車以外買うのには何か特別な理由が必要な感じになってきたな
570ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:32:53.19ID:JsmEipFV0
>>568
事実なら当たったユーザーは他社に逃げるだろ
なんとかワクチン接種副作用被害者みたいな信用できない話だな
571ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:33:58.65ID:m/RF3SIu0
トヨタの独り勝ち、頑張れよホンダ
572ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:34:20.21ID:L+gl9bV80
昨年度と書いてあるのに円安がとか言ってるのはバカなの
573ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:34:37.67ID:Z82yMAn70
>>565
詳しくないからアレだが

利益の問題なんじなないかな?
いくら売上が高くても利益はまた別だろ?
574ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:34:41.45ID:JsmEipFV0
>>568
自衛隊のLAVに比べりゃ些細な噺かと
575ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:37:04.94ID:WJ1w6+9I0
外国からモノ買って依存してる国だからな日本は
逆に外国にものを売ってるのはトヨタと一部企業のみ
円高の方がいいんだよなー
576ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:37:13.01ID:xkTs7HRW0
>>568
ほかがやったらそんなに叩かないのにw
トヨタがやったら元気に叩くお前らだしねえ
577ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:38:03.32ID:ims8L3eT0
テスラは発想が違いますからねえ 売れるなら高くする、1年で1万ドルも値上げ。
トヨタもランクル納車4年待ちなんて人気車種は注文主が諦めて納期と均衡するまで値上げすればどうよ
578ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:39:41.33ID:JsmEipFV0
>>571
ホンダのフリード
白車体に屋根だけエメラルドグリーンの小型タクシー観たがなかなかかっこ良いw
モデルチェンジ近いそうだが
フリードとステップワゴンが失敗したらホンダ4輪は不味いことになるね
579ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:40:40.47ID:JsmEipFV0
>>577
おまいさんがテスラ乗れば良いw
他人にアメ車をゴリ押しするなwww
580ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:41:43.60ID:JbtOlxOe0
円安良いやん。
てか給料は日本人はストライキ起こさない従順馬鹿だから上がらないだろ。
581ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:45:17.22ID:JsmEipFV0
>>580
ストライキは非常に効率が悪い
労働貴族だけが肥え太る(日産の天皇)
嫌になったら辞めれる逃げれる三下サラリーマンのほうがマシだし
開発能力高い香具師が組合なんてやらないよ
582ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:45:33.90ID:LpNc6dDr0
トヨタ好調、SB不調

これで円安は良いモノと誘導しよう!
583ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:47:48.57ID:u5BuMIO70
為替利益だからなんの評価もならんよ
584ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:48:15.80ID:ims8L3eT0
>>579
馬鹿だこいつ 
585ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:50:43.10ID:JsmEipFV0
自衛隊のLAVで思い出したが
日本の某建機が撤退したのをトヨタで何とかできないかな
粗設計だけ買取って北米企業で生産
いすゞとか日野で生産でも良いけど
トヨタ品質管理で低維持費長寿命化
586ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:51:45.56ID:suOJhlTC0
タコが自分の足食ってるな
カイゼン・ジャストインタイム・詐欺サブスク・節税そういったのもを止めないと国内のパイを食っているだけにしかならない
587ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:52:56.11ID:JsmEipFV0
>>584
どうせトヨタクラウンのBEVが企業官公庁向けに販売される
黙っとりゃばれせんわのオマイが莫迦だ
588ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:54:15.92ID:RYGDMPAl0
>>560
ハゲはまた買収繰り返せばええねん
いつものように借金にして道連れ増やせば助けてくれる会社が増えるよ!
589ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 10:58:35.66ID:MzC1+Hwv0
なろう転生ものファンタジーに例えると
トヨタ帝国は魔法技術集団を中心に発展する大帝国かね
従業員は兵隊で
590ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 11:03:57.47ID:MzC1+Hwv0
>>587
それならランクルBEV造ってください
591ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 11:15:58.88ID:kxSx671x0
>>479
サムチョンは在日の精神的支柱なのです( ^ω^ )
592ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 11:16:24.91ID:57825gTb0
アメリカテック企業が軒並み苦戦してるのにトヨタは善戦してるのな…
593ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 11:19:24.54ID:IGR8q1H40
>>112
2兆近く
損害でそうだからなw
594ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 11:20:41.03ID:KvyyLj9s0
下請け大変だろね
595ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 11:21:04.33ID:a2XIC91L0
新車一台の開発費が700億前後と言われる
なんか面白いの出してほしいよね
596ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 11:21:50.65ID:Ibmznqpo0
>>533
闇が深いな
597ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 11:23:40.60ID:UuHfA/la0
>>1を見てスゲーと思った奴はアホ、ヤバイと思った奴は正解
売り上げは31兆なのに利益が3兆もない、儲けが9%しかないのだ

利益10%切るって町工場だと倒産寸前よ?
598ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 11:24:00.45ID:YKM62Pa60
下請けには還元されないんだろうぬ
599ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 11:24:17.18ID:yXfl/07r0
>>3
俺はバカだ!

まで読んだ
600ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 11:25:20.18ID:rhEMvGBi0
純利益が1兆円到達したニュースが確か2008年頃だったから、14年で2倍超えたなんてスゴイ会社だなぁ。
601ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 11:25:34.09ID:DWmm2Su70
>>595
走りに特化したシリーズを出してるのもはやトヨタだけじゃん
GRね

ホンダのタイプRとか三菱のランエボとかスバルのインプレッサが終わり、ただトヨタのGRヤリスとか86だけが残った

ガルウィングのセラみたいなのが欲しいのか?
602ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 11:28:02.88ID:RBjBrR/K0
>>597
あのさ工場って大雑把に言われても細かい業種で利益率ちがうし
トヨタは販売とかいろんな業種の連結だろ
603ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 11:28:12.06ID:NulvWFz70
>>600
豊田章男社長が凄いな
中興の祖って言っていい

文系だが体育会系でレーサーでもあるのが今までの社長と違う

宝塚女優と結婚した息子さんは偉大な父親と比べられ苦労するだろうな
604ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 11:29:06.15ID:8J50OpNL0
15年くらい前に純利益1兆超えでとんでもねー会社だと思ってたのに3倍かよ
円安とはいえこれは恐ろしい
605ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 11:30:18.57ID:HwoIXR8r0
>>601
画像レーシングとかいう頭のおかしいブランド名だけは変えて欲しい
往年のトヨタファンからのお願い
606ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 11:33:18.81ID:FlbDNTE50
早くランクル納車してよ。年内無理ってどういうことよ
607ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 11:35:45.59ID:oCgc0FBi0
牛丼1杯
とっくに中国に抜かれとる
【速報】 トヨタ、売上31兆4000億円 純利益 約2兆8500億円、いずれも過去最高  [お断り★]YouTube動画>2本 ->画像>12枚
608ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 11:37:09.28ID:J7nGjWUn0
>>607
牛丼みたいな外国人にとって特殊な食べ物よりもマックとかディズニーランドの値段でしょ
609ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 11:37:11.84ID:RqjEltrm0
>>605
TRDが社長のガキ趣味に嫌悪感示さず協力しない限り無理だな
たしかにガズーレーシング()は本当センスがない。あのブランド一つでトヨタ全体のセンスを体現してるってのが凄い
610ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 11:38:15.59ID:bjfjrP9P0
やっぱ円安は正しかった
611ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 11:38:51.94ID:HwoIXR8r0
>>609
TRDの軒先でGR売ってあげてるじゃないですか! w
612ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 11:38:55.90ID:411XtjRn0
日本だから暴動にならないだけだわ
613ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 11:38:59.71ID:kxSx671x0
>>603
アキオは車好きってのが良いね
サーキット走れる社長なんてなかなかいない

三菱の前の社長なんて普通自動車の運転免許すらもってないとか
そりゃ潰れそうにもなるわ
614ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 11:39:58.05ID:mZZ2HUwX0
格差が広げられてんだな
615ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 11:43:28.93ID:stsu895B0
>>597
町工場で利益10%切れば倒産だと?
でたらめを言うんじゃない
616ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 11:47:01.15ID:JsmEipFV0
>>613
三菱はバブル時代のエンジン開発出身社長が直噴エンジンGDIフルラインナップ押し込んて没落した
小技技術開発者も冷遇して社内に残っていなかった
前社長はバブル時代の尻拭いで寿命縮めたと思う
617ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 11:49:46.08ID:JsmEipFV0
>>613
あと無免許は誤報ね
自分で運転してタイ生産ミラージュの品質は問題ないと言い切った一つでしたから
618ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 12:01:09.19ID:bFAbX7Pl0
>>600
08年からチャイナの市場が2倍以上デカくなってるからね
619ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 12:06:33.97ID:TKcikc0E0
これのどこがすごいんだ?

利益率が10%以下の魅力のないブランド力の無い企業そのものじゃないか。

AppleやGoogleなんて軽く10%超えてるし。

しかもこのトヨタってプリウスとか原価30万とか作ってるのに200万ぐらいで売ってるんだってね。
原価30万円で作れた40万円ぐらい売れよ守銭奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
620ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 12:08:35.05ID:3t4dYSa00
トヨタ栄えて、日本滅ぶ
621ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 12:08:48.22ID:JsmEipFV0
>>619
そんな煽りはアパレル君しか騙せない
622ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 12:09:37.09ID:tTyEl9l30
>>413
論理の意味すら知らないアホのクセに。
日本には1円の恩恵どころかマイナスだよ。
この経営者はそのカネで自分のクビを締める行為を
するからな。
623ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 12:09:51.32ID:XDTtKFNh0
>>565
利益が多ければ株主が儲かる

株主が儲かるから株が買われる

ただそれだけの話
624ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 12:19:49.99ID:C9IGTqZH0
シルクを発明したのは夏王朝

夏王朝を作ったのは日本人
625ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 12:22:58.93ID:xlp+xbRM0
アベが悪い
626ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 12:24:58.40ID:p3lZPEt90
>>615
荒利かなんかと勘違いしとるんかね
627ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 12:30:08.61ID:pSmn8gkq0
【画像】 クソガキ弟「ワイのアッネの風呂上がり姿www」パシャッ⇒全世界に公開

http://rckci.10001mb.com/EKgh/402003303.html
628ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 12:31:14.93ID:c6k6SOZp0
>>620
トヨタ滅んだら日本沈没なんだけど
何いってんだお前
629ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 12:33:09.10ID:BxAdE7oR0
>>7
ヒュンダイより安く売ってるもんな
630ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 12:34:29.95ID:UD2bgzxw0
ハイブリッド車欲しいからハリアーのカタログ見たけど、500万のもあったし無理だった。高すぎて笑った。
631ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 12:35:14.73ID:h0Z32Wrs0
円安メリットは利益の30%だな。もう30%は外国企業って事だな。
632ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 12:35:20.86ID:BxAdE7oR0
しかしコレはトヨタ埋蔵金となるだけで
おまえらに還元されわけではない
おまえら期間工はやっぱり時給1000円w
633ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 12:35:21.67ID:3ohRVcYf0
トヨタ強すぎワロタ
634ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 12:37:16.24ID:p3lZPEt90
>>628
なんで栄えると滅びるの2択なんだよ
635ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 12:39:14.62ID:O++6aQmq0
トヨタつえええええええええええええ!
636ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 12:39:48.10ID:c6k6SOZp0
トヨタにぶら下がってる企業はすげえ数だからな
ここの無職引きこもりは知らんだろうが

トヨタは企業買収しても社名変えないから分かりにくいんだよ
637ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 12:40:05.57ID:h0Z32Wrs0
GDPのうち製造業全部入れても20%程度だよ。トヨタが無くなったら日産やホンダが喜ぶ程度。
638ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 12:41:14.40ID:Yjmg5OiU0
純利益で3兆円弱wwwwwwwwww
639ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 12:41:40.21ID:c6k6SOZp0
>>637
トヨタ資本は製造業だけじゃねーよ引きこもり
640ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 12:43:06.53ID:bFAbX7Pl0
>>637
しかも海外で稼いで現地で投資して税金納めてる
日本には大した旨味ない
641ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 12:43:37.83ID:h0Z32Wrs0
そりゃ、新しく仕事探すのは大変だわな。実力無いとw
642ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 12:54:02.48ID:tJaOWYnI0
>>626
利益に販管費が入っていないと勘違いしてそうだよな
643ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 12:57:15.44ID:6NTpqsYh0
>>541
現行アクアはダサすぎる
644ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 13:01:57.02ID:JkOQyXsU0
>>516
自分が投資を始めた30年ぐらい前も自動車各社は異常にPERが低かった
理由は伸びしろが少ないから
急に自動車が二倍売れて利益が二倍になるなんてないからな

今は状況が変わったけど
645ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 13:04:00.49ID:JkOQyXsU0
>>568
爆売れしたホンダのフィットも雨漏りするけどそんなに騒がれないね
646ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 13:07:14.36ID:Z6i9drcx0
トヨタは名前のセンスが酷い

海外で笑われるクラス
アルファード、ベルファイア、ノア、ヴォクシー、シエンタ、アクア、ルーミー、パッソ、カムリ

ワールドワイドな名前
プリウス、ヤリス、FJクルーザー
647ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 13:07:32.32ID:i4ifjdNq0
~よく噛んで食べることの8つのメリット~

☆ダイエット効果(糖尿病予防にも) 
☆小顔効果(表情筋や口輪筋の発達)
☆脳の活性化(認知機能向上) 
☆虫歯予防(唾液の分泌による歯の再石灰化)
☆歯並びや発音が良くなる(舌や顎の筋肉、顎の骨の発達)
☆口内の味覚や触覚の発達
☆ガン予防(ペルオキシターゼという酵素の効果)
☆胃腸の働きを助ける

食べ物をよく噛むことで得られる8つの効果とは! | 都賀デンタルクリニック
https://kaiseikai-tsuga.jp/post-2211/
648ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 13:07:50.31ID:stsu895B0
>>626
単なる馬鹿の無職だろうかと思うが
こいつも→>>619
649ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 13:08:40.60ID:T6Ro2LxA0
>>646
アクアは海外だとプリウスCって名前にしてるぐらいだもんな
650ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 13:20:39.42ID:h0Z32Wrs0
>516
利益率
たとえばサムチョンはトヨタの3倍。
651ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 13:24:40.59ID:2o0Gz+XD0
>>650
底辺の君はトヨタやサムスンの利益を語ってる場合か
貧乏人は自分の老後の心配をしてなさい
652ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 13:27:28.16ID:h0Z32Wrs0
そりゃ、新しく仕事探すのは大変だわな。実力無いとw
653ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 14:07:27.72ID:nbJcLCKy0
GR86買ったよ
こんなご時世に素晴らしい車を出してくれた事に感謝
まあ中身スバルだけどw
654ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 14:08:00.54ID:cUNXazMG0
安倍ちゃんありがとう
655ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 14:23:30.53ID:kNT+XafZ0
トヨタならプロボックスだな。4WD復活させてくれ。
まあ、ダイハツなんだけど。
656ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 14:27:39.00ID:3t4dYSa00
トヨタ栄えて、日本消滅
657ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 14:34:02.69ID:boHKWMla0
28兆円の支出の内訳を教えて
658ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 14:38:01.49ID:LjVtcKSy0
ウソではないが、事実の全てを語ってる訳ではない

ドル建て売上あるいは収益、これの算定レートが2020年度が105だとして、
2021年度は130だとしたら、それでだけ「円換算では20%くらい増える」
659ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 14:44:44.48ID:9vmDEcIa0
>>3
一般家庭の食費や光熱費が上がって支出が増えたぶんトヨタが納税しまくって庶民が減税されるんかい?
庶民は苦しくなるだけやんけ
660ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 14:45:28.57ID:zf7ervmj0
>>1
カネの為なら日本製鋼の特許権を侵害してまで、支那に寝返るくらいなんだから利益はでるわな。
1980年代後半から内燃機関に携わる独の自動車メーカーは、この豊田章男商法どう見ているのやら。
661ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 14:54:42.30ID:NB8x6Gmf0
円安で大手半導体企業も絶好調だって
662ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 15:04:39.83ID:H7Bm6adk0
トヨタ車オーナーはゴミみたいな車高く買ってボッタクられすぎやろwアホ丸出しやん
663ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 15:04:42.54ID:iodTLHEA0
自動車は納税の機会を産む機械
売って儲けて終わりじゃねーよ
664ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 15:16:14.49ID:MrKKuzC70
>>648
665ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 15:16:33.18ID:g//hMtkZ0
>>657
財務諸表を見ろよ
まぁアホには解らないだろうが
666ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 15:43:01.42ID:3t4dYSa00
海外に投資して、利益をあげても、また海外での投資に向かって
日本に金が戻ってこない。
667ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 15:56:39.46ID:ofksmfGU0
トヨタ栄えて国滅ぶ
668ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 16:31:58.33ID:8D1S0BBF0
>>525
アップルは安物を高値で売ってるからだよ
だからスマホは泥派
669ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 16:51:45.57ID:2oOcoL1u0
なんで11日の発表を今頃?
670ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 16:57:28.14ID:CWh1F//V0
でも円安がフル寄与しコロナ収束する今期は減益
トヨタは年に1,2回しか価格改定のタイミングないから原材料の値上がりの影響はこれから
671ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 16:58:43.90ID:TKcikc0E0
トヨタやレクサスに乗ってるお前らに告ぐ

お前の乗ってるそのトヨタ車、500万円で買ったとするだろ?

じっさいはそれ原価70万円ぐらいだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

70万円の素材とパーツで組み上げられたものを500万でかわされる情弱おつwwwwwwwwww

車はもってないやつが勝ち組wwwwwwwww
672ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 17:00:06.12ID:jJcNlX830
円安で、北米とシナあたりで同じ販売数でも値が膨らむからね、インフレ万歳としかいえないが、完全為替のお陰だろう
673ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 17:09:04.17ID:cqs83BnR0
それをわしにくれ
674ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 17:09:44.54ID:XM+P9WWS0
360円なら倍くらいになる?
675ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 17:10:13.67ID:GJZ4J9Gl0
アホのカスゴミだんまりw
676ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 17:36:14.50ID:JsmEipFV0
アパレル君がアバレているwww
もういいよヤフオクでユニクロ買うからwww
677ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 18:00:39.42ID:JsmEipFV0
   オンキヨー
ヽ(;´Д`)ノ みんな はさーん
 ( 音 )
  く   >
678ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 18:04:15.91ID:il7wVyHo0
>>244
その通りだ
凄まじい悪だよ
679ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 18:07:10.41ID:8bwY6Yx70
>>112
円建て換算で利益が拡大することも知らんのか?w
小学生からやり直せ
680ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 18:22:21.11ID:23aI/tOg0
>>124
ここまであちこちのスレに張られると、
「創価って事実無根で誹謗中傷されてるかわいそうな宗教なのか」
って同情する人も多そうだよね。
681ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 18:33:35.74ID:37HeYoBv0
売上の大半は海外での製造・販売

トヨタがいくら儲けても日本国民はほぼ全く豊かにはなれない
682ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 18:38:19.01ID:37HeYoBv0
トヨタは製造、販売、雇用いずれについても国内と海外の内訳を全く開示していないので31兆円売り上げたと言っても、一体いくらが日本の雇用と製造業に恩恵をもたらすのか不明。推測では、せいぜい1割の3兆円の部分だけだろ。
683ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 18:47:14.75ID:dli9FnM70
>>671
金持ちってブランドものが好きだから
人に見せびらかしたいだけなんだよ
684ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 19:00:11.62ID:sli7piau0
全方位開発してるから勉強した人間に雇用があるのはよい
685ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 19:01:53.49ID:mJk4yH6N0
>>671
お前の原価500円やんけ
686ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 19:02:19.04ID:fg8l4RFR0
>>682
国内への納税額は公表させるべきだと思う
687ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 19:21:30.85ID:57825gTb0
すんません、86中古で買ってすんません
688ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 19:23:37.01ID:Icsr+1go0
>>686
お前はアホだろ
689ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 19:34:29.36ID:WT0oREe30
>>340
それでも工場が立地する自治体からすれば
雇用を生み出してくれるありがたい存在だろ
690ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 19:39:57.55ID:yMLJs1sm0
凄いんだけど、アメリカのIT大手はもっと凄いんだよな
691ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 20:07:00.91ID:JsmEipFV0
【速報】 トヨタ、売上31兆4000億円 純利益 約2兆8500億円、いずれも過去最高  [お断り★]YouTube動画>2本 ->画像>12枚
692ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 20:10:48.00ID:QrwxwhaO0
従業員の給料上げたれよ
693ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 20:37:14.30ID:lAJ3iunp0
>>692
従業員なら青天井のボーナス6.9ヶ月だろ
入社2年目の若造で170万円くらい貰える
694ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 20:46:30.82ID:DLxsogFA0
>>692
底辺のお前が心配しなくてもトヨタの社員は高給だし毎年上がる
逆に貧乏人のお前は自分の老後でも心配しとけよ
695ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 21:25:19.98ID:gYMBoNzO0
利益が少なすぎる
そら売れるわな
696ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 22:32:54.65ID:+4Z4MdqS0
>>3
海外の工場で生産したものを海外で売ってるのに円相場と何の関係があんだよ
697ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 22:34:16.19ID:uWSryhR00
急激な円安で税金対策が追い付かなかっただけだろ
698ニューノーマルの名無しさん
2022/05/13(金) 22:42:26.09ID:ieJzL7q60
>>697
君はものすごいアホに思うのだが
それはどんな理由でそう思うの?
699ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 00:58:54.07ID:MFW8V+cj0
2022年1月~3月 販売台数&純利益

トヨタ 2,759,000台 40億9000万ドル
テスラ 310,048台 33億1800万ドル

トヨタの利益率低すぎwwww
来年には普通に純利益抜かれるw
テスラを馬鹿にしていた奴息してる?
700ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 01:38:08.09ID:zgTsb4gZ0
>>699
そんな事よりお前は自分の未来を考えな
貧乏人の家にアホの頭で生まれて低学歴低収入でお先真っ暗だろ
701ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 05:58:42.46ID:7/OOprRK0
>>699
テスラはボッタクリ
トヨタは良心的
で良いのかな?
702ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 06:01:39.97ID:IDuPHnxk0
>>699
トヨタは想定為替レートは1ドル=115円だが、今期2割減益予想。テスラにどんどん差をつけられちゃうね。

トヨタの今期、2割の営業減益予想 原材料高が1.5兆円下押し (ロイター)
https://news.yahoo.co.jp/articles/608a2876163aac56592b3557a122332376ed9707
703ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 06:26:19.81ID:BbzXjzi+0
トヨタ株価下がってたぞw
704ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 06:59:41.75ID:QFRL+A330
大企業はズルい!

ではなく、この利益が次の仕事を産み、傘下企業群が潤う。トヨタは傘下企業を生かしはしないが、同時に殺しもしない。
705ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:11:44.07ID:QFRL+A330
トヨタが最強の企業群を誇る理由

・始祖であるトヨタ自動織機の開発力が図抜けており、試作品を量産工程で作れるだけの人、モノ、カネが揃ってる。つまり傘下企業はコスト構造を丸裸にされる。

・最強の中小企業であるDENSOを擁している。トヨタの新規開発に深く関わりつつ、国内外を問わず他の自動車会社にも製品を供給するので、他社の動向と実力を把握できる。
706ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:35:44.07ID:MFW8V+cj0
>>701
ボッタクリとは
法外な料金を取ること。力ずくで奪い取ること。
日本語知らない人?テスラ買う人は喜んで金を払ってますよ?
707ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:54:29.74ID:yJ7awHha0
ブサヨ発狂www

ワルイえんやすぅぅwww
708ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 10:22:34.74ID:7Yt0Hd5+0
テスラはPER150倍もあるんだぞ
バブル評価すぎてトヨタとは比較にならん
709ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 11:14:35.51ID:GzOOuOPl0
ただ円安なだけだろ
半日遊んでても黒字になる
710ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 11:40:45.19ID:MFW8V+cj0
>>708
PER関係ないじゃんか
もう純利益が同じ位って話だろ?
販売台数10倍くらいあるのにw
711ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 15:12:54.22ID:tN2RUzdv0
悪い円安論者はトヨタがこういう凄まじい決算出すとは思ってなかったんでしょ?
それってさぁ、誰かから騙されてるって事じゃないの
712ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 15:39:19.65ID:/L3THUdJ0
>>709
君は控えめに言ってもアホ
713ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 22:08:29.68ID:7/OOprRK0
>>706
あれあれ、EVって部品点数減って安く作れる云々言ってなかったっけ?
714ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 22:14:31.10ID:r7/dKs+e0
TOYOTAは終わると何年も言い続けているテスラ関係者、TOYOTAはいつ終わるんだ?
先に終わるのはテスラと断言出来る
715ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 22:24:36.20ID:XQDHX5Is0
>>705
DENSOが中小企業てどゆこと
716ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 22:27:03.89ID:SJy29Tpr0
凄いね
みんなそんなに車買い替えてんの?
うちはトヨタだけど10年は乗りたい。
717ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 22:27:43.66ID:NGF9nZ2t0
>>714
あと2~3年すれば、1台あたりでなく総利益でトヨタ超えるんじゃないか?>テスラ
718ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 22:39:06.98ID:MFW8V+cj0
>>717
一台あたりの純利益はとっくに抜かれている訳だがw
719ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 22:49:02.44ID:HHeKcXgh0
下請けはキャリアカーに新車載せたままグルグル回ってるんだけど
ガソリン代出ないんですけど
720ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 22:52:28.74ID:lwXBAnCf0
>>1
サムスンの何分の一だよw
721ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 23:23:44.53ID:8iCesVwZ0
円安のおかげだな
722ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 23:28:14.45ID:PDpUKGLF0
>>721
アホ
歳はいくつか知らんがそんなアホ頭だと一生貧乏人のままだぞ
723アストワトウルタ
2022/05/14(土) 23:28:35.12ID:hiskGDeY0
貧乏で車買えないがトヨタウォレットとかで一応、ヨイショしといた
良かったな
724ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 23:30:33.95ID:8iCesVwZ0
>>722
何も考えずイメージだけのコメにそんな言わなくてもw
725アストワトウルタ
2022/05/14(土) 23:31:30.73ID:hiskGDeY0
申し遅れました
豊穣の女神と少年神ミトラの化身兼ヴィシュヌ化身カルキです
726ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 23:33:20.16ID:pm48y/Au0
下請けは急激な円安による原料コスト増と減産ラッシュで相当ヤバくなってるんだけどな
727ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 23:34:57.77ID:PDpUKGLF0
>>724
安易にそんなイメージしてるのはアホだからじゃないの
低学歴ど底辺なのは当たってるだろ
728ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 23:35:58.33ID:2SGxteU90
円安のおかげやけどな
729ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 23:37:23.20ID:8iCesVwZ0
>>727
まあそうかもね
ただ円安の恩恵はあるのでは
730アストワトウルタ
2022/05/14(土) 23:38:19.06ID:hiskGDeY0
結構動画見たよ
液体窒素で浮くスケボーとか
ホルスの両目でな
731ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 23:38:41.90ID:2SGxteU90
リーマンの時にあっさり赤字になったからな
為替は怖い
732ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 23:39:23.25ID:8iCesVwZ0
自分は円高が良いとも円安が悪いとも思わないけど
733ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 23:40:50.32ID:PDpUKGLF0
>>728
お前もアホ

>>729
確実にアホ
734ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 23:41:22.45ID:Bv9t4x1l0
えぐいな
こことソニーはまだまだ元気なイメージ
735ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 23:49:34.66ID:F8UxPF7l0
トヨタっておっさんおばさんが買うイメージしかない
車乗らないからあくまでイメージだけど
736ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 23:51:34.98ID:yGyBioBg0
トヨタは第3四半期までで2兆5000億くらいの営業利益だったのに、
3000億しか上積みできなかったのか

資材高騰で6800億円減らしいけど
アルミ価格みたら2年前が1500ドルで今3000ドルくらい、さらに円安で1.2倍とか
国内生産ムリくね? 
737ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 23:56:56.60ID:z/VNNZYW0
日鉄がブレーキ掛けるか
738ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 23:59:50.16ID:TBJjgHcw0
もう1回、F1やりませんか?
エンジンだけで
739ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 23:59:55.67ID:PDpUKGLF0
>>736
アホ
これは純利益だ
会計を理解してないのに語るな
740ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 00:01:01.46ID:OQL3ySYQ0
>>60
客先ごとに規格を結んでる(変えてる)だけじゃないの?
741ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 00:02:07.79ID:iLuy5/AY0
車を作れない売れない状況が続いてるのに過去最高なの?
742ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 00:03:31.08ID:H01OmXKn0
>>717
あと2,3年したら各国のBEV補助金が終わってテスラも終わるよ
743ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 00:23:06.12ID:19oh6ox/0
トヨタは中日が経営面でヤバくなってきたら、ドラゴンズ買っちゃえばいい
744ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 07:48:46.31ID:1Vaf5AQL0
>>715
設立経緯とトヨタ幕府での立ち位置。
745ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 09:05:03.28ID:foUTvl+X0
アベガーまた負けたのかw
746ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 09:10:55.32ID:WLJcfX9o0
トヨタは高すぎ
昔のスターレット、カローラみたいな親しみやすさがない
747ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 09:26:16.63ID:NTPTP3bZ0
>>717
無理だろw
10倍の利益率じゃないとトヨタ超えられんw
748ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 10:30:00.65ID:H01OmXKn0
>>744
中小企業の定義も知らないマヌケ
749ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 10:35:52.13ID:D1whIne+0
>>711
もう絶滅したと思っていたがトリクルダウンに騙されている奴まだいるんだなw
750ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 10:37:13.86ID:YTUEhhQT0
ネーミングがダサいのは何とかならんのか
ヤリスだのカムリだの
751ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 12:10:38.59ID:EZhBRm7t0
雇用しまくってて福利厚生バッチリのホワイトなのにこの数字は凄いわ
752ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 12:10:43.90ID:Nn01IBsm0
またパヨクが負けたのか
753ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 12:12:40.22ID:GzKYrkRH0
民主党政権時の株価は今の半分だったんだよね
754ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 12:49:29.84ID:cYibzdoF0
金掛けてない車を高く売りつけてる証拠だよな
755ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 12:59:30.93ID:AZZksOqf0
本当にそう思うわ
トヨタもお客様から2兆8500億円もボッタクっておいて
全部お客様に還元しろよなw
756ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 13:01:33.60ID:Hibt+CaC0
パヨクまた負けたのかwww
757ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 13:02:44.04ID:XgloMWtH0
下請けにも還元したれや
758ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 13:14:22.79ID:gfQSEhlO0
>>1
単年度の新車販売は景気変動の影響を受けるが、
中長期で見ると自動車需要は右肩上がりで増え続ける。

新興国でまだクルマを買うのが初めての消費者は大勢居るのだから、
需要の拡大に付いていけば売上も利益も過去最高が普通で当たり前だ。

グローバルでビジネスをしているメーカーならば。
759ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 13:16:57.12ID:M8krFNVJ0
>>3
今の円安は確かに悪循
輸出業利益でても輸送費、原材料値上がりでドル円110付近と変わらない
760ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 13:38:17.21ID:0GJ6AlVt0
トヨタって部長で年収2000万円超えるんだっけ
761ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 13:41:29.97ID:EyCB+jnY0
EVの時代になったらトヨタは倒産するって言ってるやつがいるが
EVが主流になったら、トヨタが一番投資するに決まってるだろ
他所で成功した例があったら即パクるのがお得意なのに
762ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 13:42:49.52ID:EyCB+jnY0
>>541
今の軽は200万円越えて高くなった
と言うやつほどミライースとか絶対買わない
763ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 13:46:14.76ID:OpQzDz7Z0
>>761
トヨタはガラケー、EVはスマホ
どうなるかわかるよね。
764ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 13:46:14.84ID:5lV5X6tH0
>>1
取引先含めたら500万人の巨大経済圏のトヨタが爆益www


おーい、アホパヨ、息してるか?
765ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 13:46:37.00ID:gdsfcJvU0
それって日本で稼いだ利益でなく海外を含めた利益全体のドルを円換算した利益だろ
上がるに決まってんだろ
766ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 13:49:48.93ID:XgOScpvn0
>>763
トヨタがEV作らないと思ってる馬鹿かよw
767ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 13:50:59.88ID:5lV5X6tH0
>>765
円換算で爆益じゃん
日本国内でドル使えって?
768ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 13:53:13.81ID:JHuqkphh0
こういう連中の税は優遇してるんだから
769ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 13:54:17.21ID:U8Kl8SG/0
パヨクに何を説明しても無駄、障害者だから
770ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 13:54:36.29ID:njXelafu0
ついに営業利益でテスラに抜かれちゃったね、そしてネトウヨは発狂かな
771ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 13:55:02.14ID:gfQSEhlO0
>>761
カメラがデジカメの時代になったときに、主要なカメラメーカーの
シェアに大きな変動があったかというと、あまり変動していない。
レンズやシャッターなどの技術が特殊で優位性があったためと言われる。

家電とクルマの違いは家電が組み合わせ技術で作られるので分解すれば
どんな部品をどのように組み合わせると家電製品になるか判明するのに対して、
クルマは分解してもどんな技術で操縦安定性や安全性が実現しているのか
摺り合わせ秘術で作っているので分からないこと。

単に走るだけのクルマなら新興メーカーに真似できたとしても、
それが競争力のある自動車になるかというとまったく別の話になる。
772ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 13:56:11.12ID:g88fCiZm0
税金まともに払ってるのかな?しかも下請けにはどうせ厳しい価格要求するんだろうな
773ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 13:56:33.37ID:njXelafu0
テレビCMで社長自ら本気宣言しちゃったのに、本気だしてもそれでもEV量産すらできずにリース限定というお笑いを提供してくれてありがたいわ
774ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 13:56:40.63ID:kiWstAv/0
>>770
抜かれてねーよバーカw
営業利益率だよw

しったかはこれだからなーw(大爆笑)
775ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 13:57:19.45ID:njXelafu0
>>774
あらー
知らないんだね
今年第一四半期の営業利益
いまこの瞬間までトヨタが負けたの知らなかったんだね
哀れな情弱
776ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 13:57:49.66ID:zd7gzi1m0
>>771
残念ながらテスラにはもう勝てないよ
自動運転の実績を今も公道でバンバン
積み重ねてる訳だからね
EVでというより自動運転の分野でもう
日本勢に勝ち目はない
777ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 13:58:55.63ID:njXelafu0
売上と純利益で過去最高だったのは良い事だけど、同時に有利子負債も26兆円突破で過去最高なんですわ
778ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 13:59:03.66ID:zd7gzi1m0
EVでは勝ち目はないけど、
水素な内燃機関だからワンチャンあるぞ
頑張って
779ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 13:59:40.80ID:njXelafu0
>>778
水素を直接燃料にする自動車の話なら、Renaultはすでに昨年量産を開始してるけど
780ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 13:59:43.25ID:U8Kl8SG/0
パヨクは円高否定される他の話で攻撃してくるからタチが悪い
781ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 14:02:24.22ID:U8Kl8SG/0
トヨタ一企業の話ではないわ、日本政府がどうするつもりか?


それと原発をいつまでも止めておくわけもいかんだろ
782ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 14:03:27.17ID:njXelafu0
欧州の市場シェアだと、HyundaiKiaよりも小さいんだよねトヨタ自動車
783ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 14:07:57.94ID:njXelafu0
サムスン電子が今年1月~3月までのわずか3ヶ月間で1.43兆円の営業利益を計上、これを単純に4倍すると6兆円程度だから、年間だとトヨタ自動車さん(2.99兆円)の2倍以上だけど、
世界的な超巨大メーカーのサムスン電子と比較しちゃったらさすがにかわいそうか
784ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 14:10:05.08ID:kiWstAv/0
>>775
爆笑w
為替ってしってるー(ま・ぬ・けwww

知ったか乙www
785ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 14:11:06.56ID:njXelafu0
>>784
為替は円安、日本企業は有利、だからトヨタは過去最高の売上・純利益
それでもなおテスラに負けてるってこと
お前の負け惜しみは全く成り立たない、逆にお前が馬鹿だって事が浮き彫り
786ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 14:12:16.00ID:njXelafu0
いまなお日本の自動車産業が勝ってるとか思ってるような輩は、もう本当にどうしようもないレベルのお年寄りくらいだろう
だから馬鹿丸出しのレスを連投してしまうのもそれは仕方ないこと
787ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 14:13:05.81ID:kiWstAv/0
>>775
あったまわるーw
知ったか馬鹿はニュー速+に書き込みするなよwww
足し算引き算覚えてから来てねwww
788ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 14:13:30.48ID:s2GeReUJ0
日本のサムソンか
789ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 14:14:44.96ID:fv3LNX4z0
貧乏人の奴隷には何の利益も無い
790ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 14:15:30.47ID:U8Kl8SG/0
パヨクがまた負けたのか?
791ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 14:15:47.11ID:njXelafu0
日本は自動車産業の1本足打法だったから、
ついにその最後の1本が崩壊
お爺ちゃん世代が発狂状態なのも当然
こういうの阿鼻叫喚って言うんだね
792ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 14:19:32.65ID:njXelafu0
ちなみにトヨタ自動車の来期は1.4兆円減収の見込みです
ここ5日間でなぜ1割近くも株価が下落のはそういう事
株価と無関係な人生を送ってる最底辺だけがホルホル大はしゃぎ
793ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 14:21:56.02ID:Or4qgxu80
>>771
とりあえず中国車の剛性は日本車超えてる。高速道路でのセダンの分離帯乗り上げ事故でもABCピラーは潰れてなかった。シャーシやエンジンの設計技術も今はシミュレーションソフトをどのメーカーも使う。
794ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 14:24:49.92ID:0GJ6AlVt0
欧州市場ではヒュンダイ以下のトヨタ(笑)
アメリカ市場の調査ではヒュンダイの高級車ブランドジェネシスに負けたレクサス(笑)

トヨタをありがたがってるのは日本のジジイだけw
795ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 14:32:17.45ID:4UaNTEAP0
テスラの利益率がヤバい

部品点数が10分の1だからなあ
796ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 14:46:38.21ID:5lV5X6tH0
経済オンチのアホパヨ、発狂するwww
797ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 14:56:44.73ID:dMezvUV70
なんだまたパヨク負けたのか
798ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 14:59:16.58ID:gfQSEhlO0
>>776
テスラは来年や再来年に存続しているかどうか分からない会社。

販売店をなくして、ディーラーに支払うマージンを廃止すれば、
その分を投資家と経営者で山分けできるという机上の空論は
創業した後しばらくは通用する。

その結果できあがったテスラという会社は、アフターサービスが最悪の会社として
顧客満足度はぶっちぎりで最下位の自動車メーカーになった。

販売店が存在しないから、リコールが必要な状況でもリコールを渋って、
国交省の官僚を激怒させているのもご存じの通り。

別のビジネスを始める足がかりにテスラを立ち上げたところまでは作戦勝ち。
恐らくマスク氏はテスラを長く続けるつもりはないだろう。
競合が増える前に手仕舞いしないと悪評だけが増え続けるから。

EVは量産すると価格が上がるから早晩行き詰まることも確実視されている。
799ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 15:04:03.04ID:hpgJn8sP0
企業栄えて民滅ぶ
800ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 15:11:06.44ID:SURjnuin0
>>766
知ってるよ
値段の割には低スペックで世界中が驚いているだろうw
充電時間がテスラの倍以上かかるとかw
気温がマイナスだと充電できないとかw

マジでトヨタの本気のEV出してくれw
801ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 15:13:54.11ID:/ZGGde5d0
鉄鋼大手(日鉄、JFE)も売上前年度比+40%大幅増の好業績
802ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 15:17:32.88ID:xg97LZE70
>>800
まだ発売されてないのに、どこでそんな事言ってんの?
803ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 15:18:39.30ID:njXelafu0
発売されてないも何も、発売自体できないんですわ
だってリース限定だから
技術力が低いから電池が確保できないみたいだね
Rav4PHVのときも同じように電池が確保できなくて受注自体停止してたけど
804ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 15:21:50.68ID:SURjnuin0
>>802
後進国日本以外では発売しているんだよなw
テスラが当たり前の米国では
bz4xの低スペックでプチ炎上してるわw


https://twitter.com/itskyleconner/status/1523475621422125056?t=B1VqQReVdPGDS10dxRscrQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
805ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 15:23:00.40ID:xg97LZE70
>>803
技術力ガーではなく、日本の充電環境考えたら初年度3000台限定のリース販売は正しい選択だぞ。
806ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 15:25:05.50ID:OveF5nQ00
トヨタ衰退を願うパヨク
807ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 15:27:38.81ID:njXelafu0
>>805
欧州では350kwの充電ステーションが当たり前だが、トヨタはそれに対応した製品を欧州で売ってますか?技術力がないのでムリでしたね
808ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 15:29:54.41ID:xg97LZE70
>>804
アメリカでの引き渡し6月からだよ?
809ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 15:30:06.10ID:L1AbfhkE0
車安く買えていいなー外国
810ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 15:32:44.58ID:SURjnuin0
>>808
もう実際に充電とかテストされてるのw
いい加減認めろよw

https://twitter.com/itskyleconner/status/1518480214560411649?t=MITCb4wJZlDqZu_N8ATzvQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
811ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 15:34:17.74ID:3T+H04Bo0
>>798
とはいえ携帯GPSリモートサブスク課金などの充実で、従来ほどのサービス網は必要ないのも事実だしなぁ。
812ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 15:50:34.24ID:njXelafu0
日本車は信頼性が無く故障だらけなので近所にディーラーが存在しないと怖くて手が出せないという自白ですかね
813ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 16:17:08.26ID:kg+cOlkw0
>>812
韓国の方ですね
814ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 16:18:17.79ID:njXelafu0
>>813
論破されちゃったもんで腹いせにチョン認定ですかぁ
815ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 16:20:37.53ID:8HfuwkDS0
>>812
そんなネガキャンばかりやってるから5ちゃんねるで活動してる韓国工作員はクソ扱いされとるんやぞ。
816ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 16:20:42.04ID:odystdNt0
>>25
昔は日産ホンダの方が先進的で良かったけど今はトヨタが安心で一番良いわ
整備してるが壊れにくいのが一番だぜ
昔の32スカイラインとかEK9シビックとかあの辺りが全盛期だったと感じる
その頃のトヨタは70スープラとかチェイサー、とかソアラとかあんまり良い車無かった
817ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 16:22:19.95ID:njXelafu0
>>815
相手は工作員なのだ、だから論破されても別に悔しく無いのだ、という負け惜しみ設定ですか
818ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 16:24:22.88ID:odystdNt0
>>800
EVネイティブがやってたがbg4xの充電が遅いのは中国製のLFPバッテリー搭載モデルだけぽいな
パナソニック製のバッテリー搭載モデルは問題に上がってないと言ってた
819ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 16:27:05.11ID:8HfuwkDS0
>>817
本国で商売やってる人には気の毒だなと思ったよ。
820ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 16:28:01.14ID:njXelafu0
>>819
ちょっと妄想が激しいようなのであぼーんしときます
821ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 16:29:57.81ID:cb7zzb920
消費税の還付金も相当な額だし、円安、増税大好きトヨタだよ
822ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 16:30:27.90ID:S3Stsw1d0
売上も利益も、うちの会社の約100倍
想像つかないくらい凄い
823ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 16:31:13.10ID:DPVFLLEi0
海外に工場持ってるからな。
824ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 16:31:29.84ID:njXelafu0
>>822
有利子負債も26兆円超えてます
825ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 16:32:00.33ID:S3Stsw1d0
>>773
馬鹿丸出し
転売防止もわからんのか
826ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 16:32:46.79ID:QkV8rt870
何故日本は車作りが得意なんだ
827ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 16:33:19.88ID:njXelafu0
>>825
そもそもレクサスux300eはリースではなく一般販売してましたんで、その負け惜しみは全く成り立たないですね
828ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 16:34:04.52ID:njXelafu0
やっぱり今どき日本の自動車産業を褒めちゃうような人は無知極まってるお年寄り世代だけなのかな、そりゃ当然か
829ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 16:43:45.84ID:S3Stsw1d0
>>824
有利子負債は顧客が残クレやトヨタのローンで買った車の残高です
これは26兆円の資産(車の所有権はトヨタ)があり、26兆円顧客に有利子で貸出してるってことです。

即、有利子負債が多ければ多いほど車か売れてるってことで、差額の金利で数千億円儲かっているそうです
どの自動車メーカーも有利子負債は多いです
830ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 16:45:03.62ID:njXelafu0
>>829
仮に20万行使って負け惜しみしたところで、トヨタ自動車さんの有利子負債が26兆円を超えている現実は変わりませんので
831ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 16:45:20.43ID:l8avKEYD0
そんなに利益があるなら、下請けの賃金あげてやれよトヨタさん。
そして、在庫を持たないジャスト・イン・タイムも、サプライチェーン
の寸断や物流の停滞で維持出来ないだろうに。
今年になって、グローバル推進派だったブラックロックCEOが、グローバル化
を否定しだしている。
832ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 16:46:53.56ID:njXelafu0
もう家電・半導体・携帯スマホは完全壊滅しちゃったから、日本に残ってるのは自動車産業だけ
その自動車産業が落ちぶれてきた、テスラに営業利益で負けちゃったっていう現実は、そりゃ耐えがたいよね、分かるわー
833ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 16:47:23.81ID:33K8O+ek0
>>828
アメリカでもトヨタの販売台数がトップになったんだがww
834ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 16:48:56.96ID:njXelafu0
>>833
それが何か意味あるのかな?
これから自動車の時代になるというタイミングで馬の売り上げを誇るようなものですよ
835ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 16:49:48.32ID:l8avKEYD0
テスラはだめだ。1年点検で4-5万円もかかる車なんて買えない。庶民が帰る車でない。
836ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 16:50:38.00ID:0GJ6AlVt0
テスラは数十個の足回りの部品をアルミの一体部品に置き換えてる
そうなると擦り合わせの技術も要らない

日本車はオワコン
837ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 16:50:44.02ID:njXelafu0
ここはEV販売台数ランキングで29位のトヨタのスレですので、1位のテスラについて語るのはスレ違いですよ
838ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 16:51:50.91ID:S3Stsw1d0
>>830
26兆円お金貸して金利収入を得てる
よくトヨタ銀行と言われるのはこのこと
839ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 16:53:49.55ID:njXelafu0
>>838
有利子負債が26兆円、お金を借りてるのがトヨタ自動車って事です
あたま大丈夫ですか?
840ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 16:53:53.48ID:QPi+NIQy0
売上31兆、利益2兆ということは29兆は国内の下請け企業などの日本人の財布に入ってるってことな
どんだけ日本人豊かになってんだろw
841ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 16:54:51.60ID:4GSkuZhc0
半導体不足で生産が遅れてるって報道で
車買う人が増えたのかな?
品薄商法みたいなのがあるんかな
842ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 16:54:59.19ID:Cir8Bj5C0
>>838
それなら有利子債権やろ、トヨタのは負債
843ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 16:55:02.23ID:njXelafu0
日本が自動車産業で落ち目だっていう現実を知らないのはお爺ちゃん世代くらいだから、そりゃ年齢的にまともなレスを書けないのも仕方ない事かなと優しい気持ちで見守っています
844ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 16:57:53.48ID:3+/a5t660
>>840
下請けも海外の現地工場ばかりやで・・・
845ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 16:58:44.22ID:+x72StZi0
販売店と下請けいじめ結果にしか見えない
846ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 16:59:32.04ID:fgRIFRuU0
借金や負債がどうこう言ってる奴は資本コストの本を買って勉強するといいよ。無知は恥をかく
847ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 17:03:14.57ID:Cir8Bj5C0
恥かくも何も
総資産50兆円の内訳が6割を他人資本が占めてる時点で、けっこうヤバイやろ
848ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 17:09:24.90ID:B7ahRnog0
ヤバいかやばくないかで言うと
トヨタの場合は全くヤバくない
849ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 17:11:24.96ID:x5Mn4aYq0
税引き後で9%残すってすげぇな
初任給50万くらいにして奥田が失わせた20年分を巻き戻してくれ
850ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 17:11:41.99ID:uODtNQMp0
ヤバいのは今の話じゃないでしょ。
自動車の主流がEV化したら100%確実にヤバくなるって話。
851ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 17:22:03.02ID:eveGHYBR0
>>841
半導体不足は表向きで、国内組み立てといっても
部品は中韓、東南アジアからの輸入も多く
コンテナ運賃を安値で買い叩くトヨタに
コンテナが回ってこない。
852ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 17:28:39.75ID:aOoZqOO90
下請けは部品も入って来なくて、
減産で売上落ちてるのに上だけ儲かるんだよな
いっつも(´・ω・`)
853ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 17:29:17.14ID:FkYV2Hmu0
最近ビジニュー板で見かけないと思ったら
ヨタの工作員はこんな所でイキってんのかw


また全包囲作戦とか全個体電池とか言いながら泣き叫んでくれよw
854ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 17:29:48.73ID:NsIkmdrm0
キントが好調
855ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 17:32:12.01ID:V/a+EuNv0
トヨタすごい!日本すごい!!

つまり俺たちすごい!!
856ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 17:39:18.79ID:dbBr8uun0
トヨタ「やれえ!」岸田黒田「はい」
857ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 17:40:33.74ID:njXelafu0
全方位戦略とは言ったが、全方位で勝つとは言ってないので、全方位で負けてる今の状況はセーフである、という理屈でどうかな
858ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 18:03:54.53ID:F/teGO/L0
また安倍が勝ったのかw
859ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 18:10:17.07ID:WjWACQLF0
円安という政治のおかげで最高益なのに、
法人税減税と輸出戻し税で
財政は潤わない。
860ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 18:16:34.77ID:Cud9JaNT0
下請けから搾取してるだけでは?
861ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 18:17:43.91ID:JEU4wIp30
なんかよくテスラすげー
トヨタオワコンとか言ってる奴いるけど、こういう奴って本質を理解してないよな。

EVだろうがエンジンだろうが水素だろうが、車であることに変わりはない。
車としての技術力としてテスラのが凄いと思ってるなら、頭パッパラパー
862ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 18:18:54.88ID:WjWACQLF0
実力で儲けたなんて思ってたら、
足元すくわれるぞ。
863ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 18:20:35.53ID:Cir8Bj5C0
テスラは性能低いからな、そのうちリヴィアンに抜かれるだろ
864ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 18:20:54.69ID:yyGyV/3b0
トヨタ税創設して利益の50%の課税して、その分消費税減らしてくれればいいのに。
865ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 18:23:15.46ID:BNyMA9uL0
やっぱり自動車は北米市場頼りだな。
アメのインフレと円安美味いはずだわ
866ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 18:24:53.98ID:JJGXhk9Y0
>>593
だな。±0だわ
867ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 18:26:04.07ID:6j+NiMBb0
下請けを絞め上げて利益にしたんだろ?
868ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 18:27:47.58ID:ja5mC0lj0
トヨタの為に大多数の日本国民が犠牲になってると週刊誌で見たんだけどホントですか?
869ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 18:31:48.58ID:0GJ6AlVt0
EVはヒュンダイのアイオニックがトヨタのオンボロEVに圧勝中
ああ、ジャップはもう貧乏だから600万円のEVの話は無縁か🤣
870ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 18:31:57.65ID:zkFD4WX40
頑張ってくれトヨタ!
有り難うトヨタ!!
次もトヨタ車買うぞ!!!
871ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 18:34:27.15ID:TxSZLpId0
儲かっても株主は移動が増えるだけ
ここは他よりマシかもしれんけど
872ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 18:37:15.60ID:Qx/RTQXM0
EV
自動運転
宇宙エレベーター
メタンハイドレート
富士山噴火
錬金術
873ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 18:39:11.21ID:edqVNSzJ0
1ドル360円くらいの円安でいいだろ。日本経済大復活するぞ
874ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 18:39:39.57ID:p4BXpTAs0
カローラクロス買ったわ
875ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 18:41:11.94ID:K/GFUHPf0
トヨタとかグローバル生産で
国内生産比率は25%程度しかないから
円安で輸出なんちゃらとか
あまり関係ないしな
876ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 18:43:20.93ID:L+v7ztBX0
給料も良いと思うのに営業マンの離職率高い印象
877ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 18:44:20.94ID:3ui7Wfk/0
で、どれだけ日本国のためにお金落としてくれるんですか?
878ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 18:47:28.28ID:qpz338h+0
まったく。
国内には税金はらってないことで有名
879ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 18:48:22.91ID:foO27PYt0
粉飾決算だから日本にお金落とせないんだろw

客のいないヨタディーラー見てみろw
880ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 18:50:08.01ID:aB2wPF6k0
上場企業は円安で4年ぶり最高利益だって
円安悪の人達は社会に余計な不安与えた事に土下座しなよ。皆に迷惑掛けた事は間違いないわけ
881ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 18:51:30.79ID:Or4qgxu80
>>876
まず自分で一台買わにゃならんし後は親戚や知人友人に営業かけてうざがられるんよな。
882ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 18:53:45.37ID:p3z/G6ce0
コロナ禍、円安で潰れるところも多い中で
儲かってるところは儲かってるのね
そういうのってなんていうか波乗りみたいに経済の潮流を読んで色々きめ細かくコントロールしてバラン取るのが上手いか下手かの違いなのかね知りたいわ
下手な会社だと波に飲まれて溺れ死ぬみたいな
883ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 18:56:41.93ID:Ye24Ur0V0
そろそろ下請けが潰れ始めるな
884ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 18:58:55.16ID:p3z/G6ce0
デンソーとか愛三も儲かってるんでしょ?
885ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 18:59:16.37ID:odystdNt0
>>861
バッテリーEVの車種メーカーが今までは少なかっただけでこれからテスラばかりが売れてウハウハだと思ってる人っているんか?
886ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 18:59:50.55ID:61mQJWe00
トヨタとかあの手この手で税金対策もしてるだろうし、減産なのに米国や中国での売上が好調で最高益というなら円安効果じゃないの
887ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:00:26.37ID:ilzk/g3i0
まだ景気の良かった頃に一兆円超えがニュースになってたような
今でもこんなに
トヨタそんなに売れてんのか
ホンダの軽自動車が売れてるくらいかと思ってたわ
888ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:04:05.50ID:tDGIT3Zc0
>>883
40年くらい前から言ってそうw
889ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:09:16.11ID:C5mkvFlv0
>>885
でもトヨタの本気のEVは低スペック過ぎて売れないのよw
890ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:19:45.07ID:YIo0tlwv0
なんだ?パヨクは今度はトヨタ叩きか?



ほんとイカれた連中だわ
891ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:20:37.42ID:odystdNt0
>>889
俺なら今出てるどのEVも欲しいとは思わないけどね
バッテリーEVに魅力を感じない
892ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:26:58.45ID:dB33Xj130
トヨタ社員はキーエンスの給料の半分
トヨタは社長が社員に還元しない会社
893ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:28:07.31ID:en4t10fR0
庶民が払った消費税還付で儲けている企業か
894ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:36:31.17ID:1AFYx6Z60
>>892
会社の規模が違うし、そもそも昔のトヨタは社長の給料は激安で従業員に還元してたけど今より成果が低かったからな

バブル崩壊して株式会社のあり様や法律、会計基準を欧米に合わせないといけなくなった結果、
今のまともな形になった訳で、今の労働者の賃金と取締役の報酬が正しい世界。
895ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:50:35.90ID:uODtNQMp0
>>889
逆じゃないかな。
EVを売る気が無いから、わざと売れないスペックにしてる。
このご時世でEVラインナップしないと株価に響くから、アリバイでいちおう売る。

売ってるけど客が買わない状況にわざとしてEVのネガキャンしてるんだよ。
896ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:27:48.17ID:UCAkveg70
EVの販売比率が各社上がってるのにトヨタの販売台数は右肩上がりなんだから普段トヨタ買わない連中が買ってるだけなんじゃないか
主戦場のアメリカじゃあEVはサブカーとしての需要がほとんどでメインはビッグ3やトヨタという調査結果がある
欧州はBEVがメインカーとして売れてるが一方でトヨタとレクサスの販売台数も伸び続けてるし
897ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:34:44.90ID:kEpzy+UV0
ヨタオタは嘘ばかりしか言わないなw
粉飾決算の現実見ろよ
898ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:58:56.10ID:YRYEbPrr0
>>897
経済音痴のアホパヨ発狂www
899ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 22:01:51.95ID:vJ25XQ0U0
でも実際に>>699の数字を見て
トヨタに勝ち目ないと感じるのは
俺だけじゃないはず
900ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 23:10:10.45ID:9p5Z3PLx0
中国でも売れてるんか
901ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 23:11:27.35ID:YRYEbPrr0
>>899
そりやバックにアメリカ合衆国政府がついてるからね
Google、Apple もアメリカ合衆国政府がバックについてるからこそアレだけのものができてる
902ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 23:12:00.78ID:LgyPmUf00
トヨタだけ大儲け
下請けは死屍累々
903ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 23:12:25.40ID:9p5Z3PLx0
一時期プリウスアクアに偏りすぎて普通車で買いたい車なかったけど
今SUVの種類出し過ぎ~てぐらい細かいラインナップあるな
904ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 23:13:12.86ID:LnKDaPJa0
トヨタのせいで日本国民の多くが犠牲になってるのに、
この売り上げを見て我が事のように喜ぶ馬鹿
905ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 23:14:21.20ID:YRYEbPrr0
>>902
それも嘘だとバレたしね
アップルのがよっぽど酷かったし
906ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 23:14:22.88ID:n4SXTk960
トヨタ栄えて国滅ぶ
907ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 23:14:46.77ID:9p5Z3PLx0
トヨタで何が犠牲になってるの?
愛知県は潤ってるよ
908ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 23:16:27.88ID:U2mofDn70
いつものように一部に利益誘導してるだけ
909ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 23:17:56.91ID:U2mofDn70
身近な立ち食いそば屋が深刻な状況に直面している。
その原因は、ロシア産そばの供給減ばかりではない。
小麦粉、揚げ油、しょうゆなど、あらゆる原材料の価格が引き上げられている。
「1年たたずにまた値上げしなければならない」。
東京・日暮里の立ち食いそば屋が悲鳴を上げる。
910ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 23:21:03.93ID:U2mofDn70
オーストリア出身のハイエク氏は1920年代に起こったインフレにおいて街の様子がどうなったかを描写している。
ウィーンの中心街では多くの有名なカフェが街角の一等地から追い出され、銀行の新しい事務所が取って代わった。
こうした政府による資金投下バブルで一番に利益を得るのはいつも金融業である。金融など一部の分野がバブルで先に得をし、他の業種を追い出してゆく。
先進国政府が何年も紙幣を刷り続けた結果、富の不均衡が起こり、アメリカでは暴動に発展している。
しかしインフレになったことで銀行業が飲食店より経済的に重要になったという事実はない。
それでも紙幣印刷によって膨張した貨幣量は経済に一様には注ぎ込まれず、一部の業種にバブルを引き起こしてゆく。
しかし例えばハイエク氏の例では不必要に増やされた銀行の職員は長期的には必要ではなくなってゆく。
ハイエク氏はそのインフレの時代の顛末をこう語っている。
銀行が事業を縮小するか倒産しなければならなくなり、何千人もの銀行員が失業者の行列を作った時代を過ぎ去るとカフェは戻ってきた。
しかし本来はカフェの従業員は一等地から追い出されて失業する必要はなかったし、大量の新しい銀行員がその後失業者の列となる必要もなかった。
これがインフレ政策による長期的失業の増加である。
911ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 23:23:22.76ID:eCGMIuwI0
海外部門の円安差益だろ?
912ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 23:27:29.80ID:kg+4NIzO0
毎年減益になると言いながらの最高益更新やからな
下請けにも還元してあげて欲しいな
円高で赤字になっても助けないけど
913ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 23:28:29.81ID:U2mofDn70
神奈川でベーカリー閉鎖相次ぐ コロナ禍・材料高響く
神奈川県内でベーカリー(パンなどの製造・販売会社)の倒産・廃業が相次いでいる。ベルベ(大和市)が経営破綻し、小田急電鉄子会社が運営する「HOKUO」も全店閉店に追い込まれた。
新型コロナウイルスの影響で客が減ったうえ、原材料価格の高騰や人材難などの悪条件が重なったことが響いたようだ。
914ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 23:29:51.83ID:U2mofDn70
問題は紙幣印刷や公共事業などのインフレ政策が局所的には多大な不均衡を生むということである。
GDPで全体の大きさだけを気にすることが常習化した現代においてはこの重要な点が容易に無視されてしまう。

紙幣印刷は経済のどの部分にどれだけの需要が本当に必要かを考えずに経済全体の貨幣量を増やす。公共事業は政府が恣意的に選んだ受益者にだけ大量の資金を投下する。

どちらの方法でも本当に必要な場所に資金が行くことはない。現代の量的緩和バブルでも株式市場がまず上がって実体経済にはなかなか反映されないのと同じである。
915ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 23:31:25.44ID:U2mofDn70
ボケ老人の黒田がトヨタは儲けろ、そば屋やパン屋は潰れてしまえと言ってるから
916ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 23:35:01.88ID:IEoex14q0
>>830
https://finance.yahoo.co.jp/brokers-hikaku/experts/questions/q13144819463
917ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 23:38:57.50ID:kg+4NIzO0
円高になると直ぐ赤字になる体質は改善されてなさそうやね
ほどほどにしとかないとアメリカにまたやられるぞ
918ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 23:39:15.24ID:W938WiNs0
んまあトリクルダウンは起こって実際に給料上がってるけど
当初の想定よりは効果低いのは確からしい
岸田ちゃんがそこをどうするかが焦点

超重要政策なんでちゃんと覚えてな
インフレターゲット政策
年率2%のインフレを限度に資金を投入し続ける政策
各国が緩やかなインフレ基調の中、日本だけ円高デフレなんて馬鹿げたことやってたのを
安倍政権が初めて流れを変えた
919ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 23:44:27.34ID:U2mofDn70
インフレターゲットなどと言っている時代遅れの自称経済学者や中央銀行家はインフレかデフレかなどそもそも問題ではないということに気付いていない。重要なのは実質成長率である。
実質成長率が低くなったとき、政治家が紙幣印刷をすればインフレになり、金融引き締めに追い込まれて株価が暴落すればデフレになる。どちらになっても経済は悲惨である。
920ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 23:46:09.06ID:UCAkveg70
トヨタをヨタって略すおじいちゃんw
頭の中身2005年くらいで止まってそう
トーションビームがどうのとか下請けイジメとかレスしてそうで草
921ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 23:54:34.44ID:U2mofDn70
こういう不均衡があるから成長しない
トヨタは何もしなくても儲かる
困ってる所はコスト削減に必死
これでイノベーションが起こるわけがない
結果として成長しないわけ
適正値にして努力で儲けるのが自由市場
ボケ老人の黒田が決めるとか有り得ない
922ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 23:55:44.39ID:U2mofDn70
こうした政策の中身は、現実には政府がまったく恣意的に国民の一部から税金を略奪して国民の他の一部に補助金として与えるということでしかない。
これらの政策のどれもがすべて平等と貧困の根絶のためという名のもとに行われている。しかしこれらの社会福祉政策は、そのどれもが原理原則を欠いてコロコロと変化しており、相互に矛盾した要素の集まりでしかない補助金を特定の利害グループに与えているにすぎない。結果、政府によって消費される国民所得の割合は巨大化してゆくばかりとなっている。
923ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 23:56:57.84ID:U2mofDn70
不均衡は必ず長期的にはネガティブな結果を引き起こす。しかしそれでも主流派の経済学者はいまだに完全雇用とインフレを神のように崇めている。
政府が借金を積み上げて無理に作り出した雇用はリーマンショックやコロナ禍などでインフレが止まった瞬間に、それまでは留保されていた分の失業を大量に吐き出す。それは本来存在しなかったはずの、インフレ政策が故意に生み出した失業なのである。
924ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 00:00:18.25ID:meaElLBt0
>>921
逆だ逆
安倍政権以前の超円高時代もイノベーションが全く起こらなかったから今があるんだよ
もう終わってる国を安倍が加速させただけで根本は死にゆく国家なだけ
あと何ら具体性ないそういう話もう聞き飽きたわID赤くして書くような内容でもあるまい
925ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 00:08:06.05ID:JDlh0QJk0
話は非常に単純である。製品の価値がそれを生産するために使った資源の価値よりも高いとき、その差が「利益」となり、利益を生む生産活動はより多くの資源を集めることができる。

もし製品の価値がそれを生産するために使った資源の価値よりも低いとき、そうした生産活動は行き詰まり倒産することになる。

このシステムは人々が欲しいと思う製品を作る個人に報酬を与え、その能力のある人はその事業アイデアを評価し資金を出すリスクを負っても良いと判断した投資家から事業のための資金を受け取ることができる。
926ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 00:12:20.39ID:JDlh0QJk0
>>924
だから円安も円高も適正値じゃないってだけ
政府がコントロールする共産主義国が成長するわけがない
927ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 00:20:32.45ID:NOpL9A/y0
政府とベッタリな三菱なんて造船もプラントもMRJも死んでるんだから死に体国家の中でトヨタが唯一生き残っただけって話だろ
利益誘導とかアホ臭くて話にもならんわ
政府介入のない為替だったらエリーカがテスラになったとでも言うのかよ
928ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 01:03:15.30ID:O2R93uFh0
円安だからボロ儲けナノカ?半導体不足で生産できなくて、チョー不利だと思うのに
929ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 01:36:16.22ID:6BriV2Ph0
何日も張り付いて地縛霊のような人居るなw
930ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 01:39:22.78ID:eat56+sf0
かつて韓国がウォン安を利用して世界市場で日本メーカーを叩きのめした
931ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 02:09:45.51ID:pdNE882g0
日中戦争になったら、在中国のトヨタ工場ってみんな中国に接収されちゃうの?
932ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 05:54:05.86ID:HJUxV3dK0
>>748
間抜けはお前だよ。

プリウス急加速難癖の際、資本提携の有無に関係なく、多くの企業が全力でトヨタを支えた理由は何だ?

法解釈の中にいる限り、トヨタの強さは見えない。
933ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 07:06:14.52ID:expp0c620
悪い円安ガー(笑)
934ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 07:17:56.20ID:/QsxVq1g0
パヨクって貧乏だから車すら持ってないからな
いつも自転車だし
935ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 07:20:11.43ID:Om9b0fqk0
本年度は営業利益で2割減の見通しだから、下り坂
今回の2兆円台が企業としてのピークかな
サムスン電子の半分以下、これが実力でした
936ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 07:22:52.13ID:uuzpsIo10
そんなに儲かるなら円安など望まず1ドル100円で商売しろよ
937松田卓也(たくなり)
2022/05/16(月) 07:23:26.35ID:ZJ+v3JDi0
日産と本田も頑張れ👍
938ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 07:24:44.08ID:lLOULAqH0
ほとんど消費税の詐欺だろ
939ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 07:40:10.27ID:8vNK0uYO0
>>928
例えばアメリカで車一台定価3万ドルで売るとするだろ?
日本企業は日本円で決算出すだろ?
ドル円110円だと330万円
ドル円130円だと390万円

更に米国は年率8%くらいのインフレ
今年は定価3万ドルから自動的に32400ドルで売れる
すると130円で420万で売れたことになる
940ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 07:41:27.50ID:8vNK0uYO0
輸出とか関係ない
トヨタなんか現地で作って現地で売ってるけどこれ
941ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 07:46:27.56ID:8vNK0uYO0
スバルみたいにまともにサプライチェーン組めないレベルのところは為替の影響をフルに受ける

今回みたいな為替だとそれが逆に超絶好影響をもたらして今期は爆益予想。逆に民主党みたいな時は死ぬんだけどね

決算見てると面白いわ
942ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 08:05:51.79ID:Om9b0fqk0
スバルは2023年3月期で営業利益2000億円の見込みなんだね、すごいじゃん
ちなみにテスラは2022年第一四半期の営業利益で4684億円だから、
「スバルの営業利益は、為替を最大限活用できそうなのにテスラの1/9以下」ですね
943ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 08:06:29.67ID:au+y57bR0
もはや国だな。
944ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 08:30:07.27ID:CzhGIBLM0
>>938
君は何を言ってるのか意味不明
945ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 09:53:33.24ID:h6Wr5IVH0
>>932
言葉の定義くらい守ってくれないと話にならない。
946ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 10:42:53.29ID:HJUxV3dK0
>>945
なら話するな。
947ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 11:41:21.42ID:ZcSxQVwN0
アベガーまた負けたw
948ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:53:57.68ID:5s+2ts0G0
>>908
トヨタグループ・取引先500万人だけでも一部じゃねえな
他にもホンダや日産、他自動車メーカー、電機メーカー、素材メーカーほか製造業従事者や家族数千万人にはいい影響受けてるよな
949ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:54:28.39ID:5s+2ts0G0
>>947
知的障がい者だから仕方ない
アベガーパヨは
950ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 18:43:10.03ID:1DUdxB1w0
>>662
リセールもいいじゃん。アホなの?
951ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 19:35:57.44ID:dxhjgZQv0
他メーカーからトヨタに乗り換えたら他メーカーには乗れない
トヨタしか乗った事ない人は他メーカーに乗ってみるが結局トヨタに戻る

これマメな
952ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 20:39:24.36ID:SylzhtLl0
>>951
どうだろう
昔から300万円ぐらい出したらどのメーカーの車も良いし
今はコンパクトでも差は俺には分からない

営業マンはトヨタが良いけど
953ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 20:59:44.42ID:DUbOkF7s0
下請けをいじめ
トラックをいじめ
地球をいじめて得たカネ
954ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 21:38:27.04ID:8d33SaAC0
>>953
低学歴の貧乏人は歪んだ思想になるんだな
955ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 00:28:30.02ID:njXgsnRg0
>>953
マトモに社会生活を送れないパヨ
956ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 00:30:05.65ID:njXgsnRg0
>>953
地球いじめは環境数値をごまかした某ドイツメーカーやね

そこも、自分の責任を棚においてトヨタの陰謀論撒いてたなwww
957ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 02:06:42.26ID:wEUpOjWO0
日中戦争になって、トヨタが中国市場と中国内の工場を失う様を見たい!
958ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 02:17:13.74ID:Hi+cah4t0
>>957
ど底辺の黄みはそんな事より自分の老後の心配しろよ
959ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 02:29:23.09ID:JPc/2BlN0
1兆円ください
無理なら10億円でもいいです
960ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 02:38:47.00ID:3hCK2ONC0
下請け殺してるホンダは利益が少ないのに
お前らは叩かないのw
961ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 08:40:27.24ID:RXuuLtSj0
アベガーが知的障害だと認知されてきたなwww
962ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 09:06:59.11ID:wEUpOjWO0
>>958
だって日本国民7割の自民党支持者やウヨどもは核ミサイル飛ばして中国を征伐したいんだし、その通りになればトヨタも必然的にそうなる。
963ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 09:20:25.27ID:AtVml+9L0
>>951
レクサスからテスラに乗り換えたけど
レクサスなんて多分二度と買わないと思う
964ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 10:59:50.46ID:3+GAKD4F0
これだけ儲けるなら労働者も4桁もらって当然
なのに誰も文句言わない
ベースアップは数百円
こんな扱いやすい奴隷は世界中探しても
北朝鮮が日本だけ
965ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 11:39:07.30ID:nWgTV2e60
>>962
低学歴で貧乏そうだな
そんなこと考えてないでまずは働けよ

>>964
子供の頃から頭が悪いと言われてだろ
966ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 11:57:30.14ID:+u70vRC20
工場止めていたにも関わらずか…
967ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 12:07:33.85ID:uDUHUWd60
他のディーラーの従業員みんなトヨタ車乗ってて笑う
968ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 12:18:09.91ID:k5AC3LUd0
>>1
物価高騰で税金投入分は課税するのがあたりまえ。
969ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 22:12:52.09ID:dWAKtJN70
>アメリカや中国などでの販売が好調だったということです。

記事ちゃんと読まない人多いな

アメリカは利上げで経済減速、中国は現状不明だけど今年はキツイんじゃね。
970ニューノーマルの名無しさん
2022/05/17(火) 22:49:44.73ID:n4zMweWE0
>>969
これにケチを付けてるのはアホの貧乏人だけだよ
要するに妬みやっかみ根性満開のゴミクズ人間だわ
971ニューノーマルの名無しさん
2022/05/18(水) 00:49:46.43ID:Kgc63Was0
>>965
そんな程度だからお前は派遣しかできないんだよ
972ニューノーマルの名無しさん
2022/05/18(水) 00:52:09.52ID:OkRTouG/0
>>971
俺はプライムの社員だけど
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニュース


-curl
lud20250129031548
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1652375182/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【速報】 トヨタ、売上31兆4000億円 純利益 約2兆8500億円、いずれも過去最高 [お断り★]YouTube動画>2本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
【経済】トヨタ、上方修正、営業益4.5兆、純利益約4兆、売上高43兆へ、円安・販売増で過去最高 [千尋★]
【経済】スズキ、売上高15.6%増2兆5644億円、営業利益39.6%増2295億円過去最高、円安寄与、4-9月 [千尋★]
バンナム決算、営業利益1250億円で過去最高 売上高も過去最高
【速報】バンナム決算、通期営業利益960億円で過去最高 売上高も過去最高
スクエニ決算、通期営業利益は592億円で過去最高 売上高も過去最高
カプコン決算、営業利益429億円で過去最高 売上高も過去最高 来期予想も過去最高
アップル10-12月期 過去最高 純利益2兆4千億円
カプコン、「モンスターハンター:ワールド」効果で売上高945億円、純利益109億円と過去最高益を記録
【鉄道】JR東海、売上高と純利益過去最高 「EX」で新幹線好調 4〜6月期
【IT】マイクロソフト、純利益49%増 売上高も過去最高
【車】テスラ、売上高・純利益が過去最高 半導体不足でも販売増 7〜9月期決算 [ボラえもん★]
【IT】米ツイッター、売上高が過去最高 純利益は半減
【鉄道】JR東海、売上高と純利益過去最高 「EX」で新幹線好調 4〜6月期
パソナが急成長中。売上が過去最高の3345億円、営業利益が88.5%増の199億円
コナミ決算、1Q営業利益は140億円で前期比-27% 売上高は+5% 通期見通しは過去最高
【日本電産】日電産の4〜12月期、純利益10%増 1032億円で過去最高 500億円の自社株取得枠設定
ヤマハ発動機の決算 売上1兆8125億円で最終的利益とかが過去最高 社長「価格転嫁なども検討し、ことしも最高益につなげていきたい」 [水星虫★]
しまむら、売上高・営業利益・純利益過去最高更新(´・ω・`)
【野球】 好調パ・リーグTV、メイン視聴者層20〜30代・・・PLM売り上げ過去最高、純利益1億5593万円過去最高 [影のたけし軍団ρ★]
【速報】ソニー決算、営業利益1兆2000億円で過去最高 金融部門以外は全て増収増益wwwww
【ヒョンデ】現代自動車の22年営業益(1兆320億円) 売上高(15兆円)が過去最高 1兆320億円 営業益は前年比47%増 [1/27] [ばーど★]
【企業】NEC過去最高の純利益1千億円 [田杉山脈★]
【経済】JR九州の役員報酬、2割増に 1人平均2280万円…売上高や純利益は過去最高
オンラインゲーム運営のネクソン、売上高905億円・利益547億円で過去最高業績。
任天堂、Switch大ヒットで過去最高益を大幅更新。純利益予想を4000億円に上方修正。ウケルワw
【業績】サイバーエージェント、売上高・営業益とも過去最高 AbemaTVなどメディア事業は83億円の赤字
オンラインゲーム運営のネクソン、売上高905億円・利益547億円で過去最高業績。『アラド戦記』が好調
【決算】 JR東海、もの凄く儲かる 売上8995億 純利益2332億とともに過去最高を達成!静岡に快速が走る日も近い
【業績】大和ハウス、純利益76%増1820億円と過去最高に 賃貸住宅が好調
【企業決算】カプコン、「モンハン」好調で過去最高益 純利益109億円
【韓国】サムスン、半導体好調続く 営業利益83%増、5兆4000億円 売上高、24兆円 過去最高 17年連結決算
【韓国】サムスン、半導体好調続く 営業利益83%増、5兆4000億円 売上高、24兆円 過去最高 17年連結決算★2
【速報】 トヨタ、売上45兆円 営業利益5兆3000億円 ハイブリッド車好調で 日本企業史上最高額 ★2 [お断り★]
【企業】Apple、売上高が過去最高 サービス部門の売り上げも過去最高 [ムヒタ★]
【経済】 米グーグル、4〜6月、純利益が過去最高2兆円 [影のたけし軍団★]
競艇の売上が過去最高の2兆3000億円 中央競馬に迫る
【経済】NTT 最終利益 過去最高の9161億円 コロナで通信サービス需要で [凜★]
【ヤマトHD】最終利益 567億円 前年度の2.5倍 過去最高 巣ごもり需要で宅配21億個 [ばーど★]
ネトウヨ「うおお!ソニーが過去最高の営業利益7200億円」 俺「サムスンの営業利益は5兆4200億円」 ネトウヨ「」
北米でコミックが爆発的人気 2021年売上は過去最高2800億円 [鳥獣戯画★]
トヨタ役員報酬、総額は35億円 過去最高利益、好業績反映 [蚤の市★]
韓国上場企業の売上高・営業利益・純利益が過去最高に!ネト;ウヨ「糞食決算!糞食決算!」
【韓国】サムスン 営業利益83%増、5兆6千億円 売上高18%増、25兆2千億円 17年、過去最高更新
【韓国】サムスン 営業利益83%増、5兆6千億円 売上高18%増、25兆2千億円 17年、過去最高更新★2
中国独身の日 開始2分で1630億円の売上 過去最高 
【企業】トヨタ、22年3月期上方修正 純利益2兆4900億円に [田杉山脈★]
日本KFC、クリスマス3日間〈12月23日(土)〜25日(月)〉の売上が過去最高の60億円
【決算】トヨタ、純利益25%減に下方修正 今期1兆8700億円に
【観光庁】訪日消費4兆4千億円と過去最高 トップが中国で14.9%増の1兆6946億円 17年
【企業】パチンコ最大手マルハン 売上2兆円、経常利益は過去最高 
【企業】パチンコ最大手マルハン 売上2兆円、経常利益は過去最高 ★2
【業績】東エレクの4〜6月、純利益77%増で過去最高 [エリオット★]
【企業】ソニーG好調持続 売上と営業利益が過去最高 [田杉山脈★]
【朗報】 コナミ、ソシャゲと桃鉄が絶好調すぎて過去最高の営業利益405億円
【ゲーム】ガンホーの1〜3月期、売上高・営業益とも過去最高 パズドラ快進撃続く [2014/4/28]
トヨタやコカコーラを上回る時価総額…謎の中国企業「貴州茅台酒」の魅力 時価総額24兆円 純利益6270億円 利益率46%
【衝撃】 NiziUが大成功のソニーさん、純利益1兆円超え過去最高wwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本、海外との貿易投資でどれだけ稼いだか示す経常収支で、25兆3390億円の黒字 前年比で約2.8倍となり過去最高 14カ月連続黒字 [お断り★]
【企業】三菱電機、4〜9月期営業益は1500億円過去最高水準
Apple、過去最高の売上高・利益 - iPadが183%増
【企業】フォルクスワーゲン 過去最高の売上高と営業利益
【自動車】フォルクスワーゲン 過去最高の売上高と営業利益
登場4年の「ポケモンGO」が年間1000億円売上、過去最高に
コエテク決算、1Q営業利益は116億円で過去最高 経常利益は-50%
20:42:02 up 19 days, 21:45, 0 users, load average: 9.54, 10.48, 17.72

in 7.3248269557953 sec @7.3248269557953@0b7 on 020210