◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【米国】TPPに代わる「新経済圏」設立を表明へ…バイデン大統領の来日時に ★2 [ぐれ★]->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1652240109/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ぐれ ★2022/05/11(水) 12:35:09.42ID:EOjAPVLB9
※2022/05/11 05:00

 米国のバイデン政権が、23日に開かれる日米首脳会談に合わせ、新たな経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」の設立を表明することがわかった。米国が主導し、日本や豪州、インド、韓国や東南アジア諸国の参加を見込む。データ流通のルール作りやサプライチェーン(供給網)で連携し、地域包括的経済連携(RCEP)に加わる中国への対抗を念頭に経済圏の構築を目指す。

IPEFは、バイデン大統領が昨年10月の東アジア首脳会議で構想を打ち出した。トランプ前政権が離脱した環太平洋経済連携協定(TPP)の代わりとして、米国がアジア地域の経済連携を主導する狙いがある。

続きは↓
読売新聞オンライン: 米国、TPPに代わる「新経済圏」設立を表明へ…バイデン大統領の来日時に.
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220510-OYT1T50248/
※前スレ
【米国】TPPに代わる「新経済圏」設立を表明へ…バイデン大統領の来日時に [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1652229946/

★1 2022/05/11(水) 09:45:46.75

2ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:35:44.01ID:+X8pRLr80
TPPに土下座して入れよカス

3ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:36:05.55ID:v2DujqmS0
こじらせてんなぁバイデン爺w

4ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:36:09.42ID:OwVYbjUS0
アホかよ、何様なんだ

5ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:36:11.89ID:mxsIZjKG0
え?喧嘩売ってる?

6ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:36:28.54ID:/UMYGKo00
TPPに入り損ねたからといってTPPに代わるとほざく
ジャイアン国家の横暴も大概にしろ

7ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:36:36.64ID:+2iMp7Zm0
韓国と台湾はここに入れば良いんじゃないか

8ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:36:37.76ID:zxih410S0
アジアを
アメリカが主導するって
おかしいだろw

9ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:36:46.25ID:hTIjLjGc0
素直に入れてくださいと頭を下げれば済む話だわな(笑)

10ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:36:56.83ID:1gLt5K+D0
楽天の軍門に下れ

11ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:37:02.91ID:ySB3YaBk0
TPPにロシア入れよう

12ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:37:06.95ID:4GJL8CHR0
ロシアや中国で作る新共産圏への対抗だろうね

13ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:37:12.69ID:Arn2yO+e0
スルーでいい

14ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:37:51.54ID:J6JRaJvF0
>>1

アメリカってアホなの?

15ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:37:57.57ID:/UMYGKo00
>>8
これな
いつまで第二次大戦戦勝国を根拠にした盟主ヅラしてやがんだって話

アジアの利益はアジアの物
アメリカがむさぼる権利などない

16ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:37:58.99ID:dZaq0iq10
多重TPPかよ。

経済死ぬから無理www

17ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:38:02.55ID:ENNdQ3Z80
朝中韓日の枠組みが世界をリードしますか?

18ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:38:03.43ID:AvzH1QP00
TPPは甘利が血反吐吐いて日本加入に進めたのに、トランプが離脱て最高のネタやったなww
あのへんからジャップの威光て崩れ始めたねww

19ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:38:07.70ID:t46t6Y//0
ルールを守らない国が混ざってますね

20ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:38:36.43ID:pMu194qD0
>>4
戦勝国様だろ。
俺達ジャップは敗けたんだ。
現実を受け入れろ。

21ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:38:37.86ID:szaGoZEI0
さすがアメリカしつこいな

22ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:38:42.96ID:Kr7XeWQU0
TPPは中国に乗っ取られる、みたいな書き込みあるけどTPPが各国に課している規制の中に、中国が絶対飲めないものがいくつもある(ソースコード開示要求の禁止とか)以上、乗っ取るどころか加入そのものが無理

加入申請は台湾の加入申請に先行した嫌がらせ以上の意味を持たない

23ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:39:11.34ID:sBFnq66f0
いいね、日本抜きでやろw

24ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:39:11.75ID:WR5GcIxs0
トランプのせいでめちゃくちゃだなぁ

25ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:39:12.48ID:fC+2OujG0
ホワイト国除外してる韓国とか無理だろw

26ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:39:15.53ID:f7E9CnJm0
>>20
チョンくんは何やってたの?

27ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:39:18.64ID:wumFTjpO0
読売みたいだね

28ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:39:30.47ID:rgP7OthD0
日本中心のTPPなんてもう無理だろ。
日本の経済力は急速に衰えていて、中国と張り合う力なんか無い。
中国のコバンザメになりかねない。
対中対ロブロック経済はアメリカ中心で構築するしかない。

29ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:39:33.44ID:aKg3Vaa+0
>>1
はあ?アメリカがTPPに参加しろよ

30ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:39:35.57ID:qGDSEK1l0
TPP「オメーの席ねーから」

31ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:39:41.61ID:dZaq0iq10
>>17
逆。
日本政府「アメリカ様、夕食の準備が整いましてございます。」
くらいの事。

喰われるのは、国民。

32ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:39:45.17ID:E8xsuvic0
日本主導で頑張ったTPPを潰しに来たのか
ちょっとひどすぎるね

33ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:39:59.91ID:QIEdAU190
OPPAPUB

34ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:40:05.15ID:hefcCTne0
相変わらず日本に主導権は持たせないスタイル

35ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:40:19.49ID:P9/3RytR0
>>18
日本が主導になって上手く変えて上手く運用し出してるから
アメリカがこんなこと言い出してるってニュースだろこれ
ちゃんとわかってる?

36ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:40:29.81ID:n9WHy0ys0
アメカス負けを認めろよ

37ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:40:31.02ID:Cxm15D4H0
バイデンとアメリカミンスは長くないから相手にするな

38ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:40:49.22ID:Zlx2Upnm0
まあブロック経済にして、
利害関係を共有できる国同士にするのは当たり前といえば当たり前だな(´・ω・`)

39ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:40:53.80ID:DdWXsR7v0
ロシア分割譲渡の区分けを決めとこう
樺太と千島列島全体は日本が予約ね

40ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:41:06.64ID:3wgET/6f0
TPPに入れないあの国も入るの?

41ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:41:21.07ID:hwvdUPe60
自分に都合良く思い通りになるルールにしたいのがよくわかって草w

42ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:41:28.44ID:GwT7HrJc0
日本が新経済圏とTPPのハブ役になれるの?

43ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:41:30.00ID:e0+Jicfe0
植民地経済圏?🥺

44ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:41:31.76ID:0pXDlnoI0
そういえば共産党独裁チャイナと韓国もTPPに加盟申請してるんだっけか。
あ、台湾もかな。

45ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:41:44.69ID:vH6EHqM30
だからイギリスの加入を急いでいるのにな
日本なんか外圧に耐えられるわけない

46ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:41:50.55ID:k/cxUpF60
アメリカ主導の新経済圏のルール予想がこれ


・自動車販売は関税維持
・GAFAMの経済圏は維持
・農産物は関税維持
・畜産物は関税維持
・半導体、ハイテク部品も関税維持

47ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:41:59.11ID:TwuVGuyv0
>>40
アメリカは朝鮮戦争でとった奴隷を手放したくないから入れるんじゃね?w

48ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:42:10.24ID:/Y/fZMWT0
TPP にアメリカが入ればいいのに、バカじゃあねえ ?

49ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:42:37.19ID:L3L/Oasi0
まぁトランプ政権がなけれはこうなってたわけで
アメリカなくして対中対ロは無理ゲー

アメリカの権勢のために従った方が利口でしょ

50ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:42:53.51ID:0IoDmi3v0
最終的には全世界で共通の貿易ルールが出来るっていうのは決まってること
TPPとか、今回の「新経済圏」っていうのものも、そこへ向けての主導権争いですからね
全世界で共通の貿易ルールを作るときに自国に有利なルールにするためのね

やっぱりルールを決める時には強い者、数が多い側が有利ですからね

51ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:42:55.00ID:DZvGi7OJ0
イギカス「TPPに入るわ、日英同盟な」
東南アジア「元から日本さんのことが好きでした!米中にすり寄っていたのは冗談なんですよっ。TPP命です」
中米「TPPジャパンさんについていきます!」
南米「TPPジャパンと仲良くするわー」
オセアニア「もちろんTPPジャパンだ」
ドイツEU「今後アジアで重視するのは中国ではなくTPPジャパン」

そらこうなりますわ、誰もジャイアニズム協定なんか見向きもしないだろ

52ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:43:06.13ID:IyhNTv8A0
アメリカがTPPに加入したら
ニュジーランドの安い牛肉が アメリカに入ってきてしまう

53ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:43:21.41ID:7RaCOvaL0
これは日本にとっては非常に難しい決断が迫られる問題
そもそも、他のTPP加盟国がどう動くか分からんしね

54ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:43:31.41ID:LntITZtR0
>>1
アホか?
アメリカが頭イカれたとしか思えん

55ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:43:32.94ID:+2iMp7Zm0
どのみち日本以外全部アメリカの方に行くからぼっちになるな

56ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:43:34.47ID:fC+2OujG0
日本抜きで
アメリカ、韓国、インドですれば?

57ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:43:38.77ID:AiMKFHwi0
 




これは米国の民主党のほうが主導なのだから、
途上国移民の国境を越えての移動の自由が
強力に入って来るようになるぞ。

オマエらが超キモイ韓国人が、
わんさかと日本国内へ自由に労働移動して来るよ。




 

58ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:43:53.31ID:8LW8uDKP0
いくつ作るんだよ
もう覚えられないぞ

59ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:43:55.60ID:GJxyyUiy0
新たな利権か

60ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:43:56.63ID:l2KgHj1F0
為替に差があるのに野放図な自由貿易とかいい加減にしろよ
金融グローバリズムのせいで資産家はウキウキだろうが、失業しても移民もできずただただ潰れていくだけの人生で何が幸福追求権だ

61ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:44:07.21ID:DrpJt72A0
もともと個別に貿易交渉やろうと言ってたのから、この発言なんだから
TPP側に一歩近づいてきたという事なんだろ

62ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:44:10.87ID:gVoFlG+N0
>>20
まぁその頃はお前らチョンはパンジャップだったからな笑

63ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:44:14.12ID:4SCqgqy60
>>1
約束を守らない韓国を入れるのか

64ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:44:19.03ID:QpdZXqv+0
実際、アメリカが設立したら皆んな雪崩のように移動するんだろうな

65ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:44:25.68ID:vH6EHqM30
こういうのを拒否するためのtppなんだよな
それでなければ個別的FTAで充分

66ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:44:30.53ID:hgvzyf6l0
台湾が主役なんだよなあ

67ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:44:52.32ID:R+pk6Tm20
ぇ?
トランプが戻ってきたらまたひっくり返すんだろ?
アメリカは、信用できねー。

どうせTPPと対して変わらんだろうに、TPPに復帰させてくれと嘆願しろよ。

68ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:45:15.58ID:xhiTkVkB0
>>53
そうかな?形になったら目を通します、でいいような

69ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:45:18.62ID:hsddV6xm0
もし軍事オプションまで考えての行動なら…
EUとNATOを組み合わせたものに成長する可能性もある
軍隊保持が条件で日本に憲法改正をせまるとかね

70ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:45:23.72ID:L3L/Oasi0
>>53
実質アメリカか中露か選べって話だからね
アメリカだって盤石じゃないからちょっとした事で影響力低下しかねない
日本は折れるべきだと思うよ

71ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:45:27.45ID:/S9F5b530
アメリカが主導してないから新しいの作るわ。
いい加減にしろ

72ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:45:32.83ID:TuA+rrtm0
中国が入れるような
ふんわりした内容にしかならないから
あんまり意味ないと思うよ。
台湾は意味あるかな。

73ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:45:45.95ID:IAJUWb+50
>>35
失敗してるならアメリカが横やり入れてくる必要ないしなぁ

74ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:45:57.79ID:DZvGi7OJ0
>>53
これはこれで手続き進めりゃええんでないの?中国主導のRCEPと同じで、勝手にやらせりゃええ、そんなジャイアニズムな枠組みは起動にはのらないよ

要はTPP関連は折れなきゃええわけで、これはこれで新たな枠組みとして話すだけ

75ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:46:02.36ID:ySB3YaBk0
この件に関しては日本はガチでキレて良いレベル

76ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:46:06.72ID:/XdP+Htd0
>>67
マウント取らないと生きられないんだろう

77ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:46:07.22ID:IH59Td540
アメリカはいつでも主導側でないと気が済まないんだろ
自己中の国だから仕方ない
それでも日本は逆らえないからついていくしかない

78ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:46:09.89ID:HWvGFIAv0
全く意味ないバイデンの駄作
TPP拡大をやるべきだな
中国、韓国を排除して

79ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:46:19.46ID:AiMKFHwi0
 




れいの米国の副大統領黒人オカマの夫黒人が、
韓国大統領の就任式に行ったそうだよ。

こういうことがふつうにやれるのが
いまどきの米国経済圏だよ。




 

80ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:46:19.65ID:AvzH1QP00
>>35
単にグローバリストの民主党が政権とったから手のひらクルーしてるだけ
また変わるよwwそんなもんを唯一無二の真理みたく有難がってるジャップ君ww

81ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:46:20.10ID:lmGyAB500
中国や韓国の頭がおかしくなければアジアで軍事経済連携できたのにな
同じ人種じゃなとやっぱ駄目だわ

82ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:46:38.12ID:1N2J11Rh0
まぁ、間違いなく立ち消え
やってる感出すための政策だな

83ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:46:46.35ID:k/cxUpF60
アメリカがこれを急いでいる理由がこれ

・高インフレが抑え込めない

・EUがGAFAM締め出し法を作った

・中国の一帯一路構想よりも先にアジアを抑える必要がある

・日本主導のTPPが邪魔

84ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:46:48.83ID:0IoDmi3v0
世界統一に向けたグローバル化からは、どこの国も絶対に逃げられない
だったら、いち早く自らその中に入ってルールメイカーになるしかない

グローバル化に反対している人の致命的な勘違いは
日本がグローバル化しなければ、世界のグローバル化が進まないと思ってるっていうこと

違うんですよ
日本がグローバル化しなければ、日本以外の全世界でグローバル化が進み
日本以外での国同士の貿易が盛んになって、日本だけが貧しくなるんですよ

85ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:46:56.14ID:DqY/4bYB0
>>74
TPPなんかに入っといて何言ってんだw

86ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:47:03.36ID:ZJFCv55/0
トランプみたいな離脱を一切禁止とかペナルティの条項つけるべき
もしくはいつでも自由に離脱可能でもいい

87ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:47:04.81ID:x19JMcnz0
>>4
TPP加盟で離脱したトランプが間抜けだった

それに気が付いたけど、今更TPPに加盟したいのでいれてくれとは言えないので
新経済圏をアメリカ主導な経済圏をという話だろう

88ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:47:10.37ID:BOu2iFh/0
シジイ何寝ぼけたこと言ってるの?

89ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:47:35.14ID:7NMKeAyB0
https://www.express.co.uk/news/politics/1606839/Shock-poll-Ukraine-Zelensky-Biden-lose-war-Russia-Putin-Democracy-Institute-news/amp

The monthly Democracy Institute/ Express.co.uk poll of 1,500 Americans who are “likely voters” has shown that 43 percent are “OK” with Ukraine losing compared to 41 percent “not OK” while 16 percent have no opinion. This comes despite the heroic attempts of Ukraine President Zelensky to garner worldwide support against the Russian invasion.

Democracy InstituteとExpress.co.ukが毎月行っているアメリカ人1,500人の「有権者」に対する世論調査によると、ウクライナの敗北に「OK」と答えた人が43%、「OKではない」が41%、「何も思わない」が16%であることが明らかになった。これは、ウクライナのゼレンスキー大統領が、ロシアの侵攻に対して世界中の支持を集めようと英雄的な試みをしているにもかかわらず、起こったことである。


あららら

90ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:47:35.22ID:EpRTifuH0
新たにとか、めんどくせーよ
これは米さんダメよ

91ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:47:44.05ID:DrpJt72A0
>>67
それをやると自分の政権で負けを認めるようなもんだから
プライドが許さんということだろ
言ってる事はTPPと一緒なんだから

92ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:47:49.33ID:8Zb3grYy0
でもTPPでの甘利は良くやったよ。
米国抜けた段階で成立は無理かと思ったが。
インフレが今の程度で済んでいるのは甘利のおかげだぞ。じゃなきゃ食料品を中心に跳ね上がっていたはず。

93ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:47:58.99ID:3t9FkuwQ0
>>8
それだよな
どちらかと言うと中国と仲良くすべき

94ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:48:02.19ID:TuA+rrtm0
>>82
普通にやる意味ないからな。
TPPが高次元すぎて
あれに合わせるのは不可能だし。
不可能だからアメリカは抜けたわけで。

95ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:48:02.88ID:L3L/Oasi0
まぁ政変でどうなるか分からんのが怖いが
もしトランプ復活するのであればまたハシゴ外されかねない

96ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:48:07.79ID:rgP7OthD0
西側ブロックの盟主は、老衰国家日本には荷が重過ぎる。

97ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:48:12.00ID:y6+hZpyC0
ふざけんなカス

98ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:48:17.76ID:7RaCOvaL0
アメさん主導の経済圏をぶち上げて誰も付いて来なかったら、
アメさんの凋落が改めて印象付けられるだけなのでアメさんにとっても凄い賭け
成算あっての事かもね
加入しないとアメさんとの貿易でとんでもなく不利を与えるとか
いやー日本には厳しい状況だわ

99ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:48:20.41ID:6VwjXEg10
>>1
普通に「TPPに戻ります」と言やいいんじゃないの?

100ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:49:00.60ID:k/cxUpF60
共和党政権が誕生しても今回ばかりはちゃぶ台返しは無いと思うけど

トランプがまた大統領になってもインフレ抑え込みはアメリカだけの力では不可能だからね

101ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:49:34.18ID:VRgpouML0
アメリカ主導でしっかりした経済圏を作った方がいいな。

韓国はいらんけど。

102ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:49:34.28ID:DqY/4bYB0
>>92
甘利が聖域なく農産物の関税を譲歩してデフレ圧力かけたからな。

で、日本は何を得たの?

103ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:49:44.99ID:AvzH1QP00
>>83
>・EUがGAFAM締め出し法を作った

コマ?
これは価値観アップデートせなならんね

104ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:49:48.28ID:3t9FkuwQ0
>>49
アメリカの権勢はもう終焉だね

105ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:49:54.79ID:YCgOUvw90
流石に複数経済圏はめんどくさいからTPP戻ってくださいよって話だが
アメリカがTPPの言い出しっぺでしょうが

106ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:49:55.22ID:k/cxUpF60
>>99
TPPに入ると
アメリカの畜産農家、農家
そしてGMとか自動車業界がうるさいんだよ

107ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:50:18.85ID:WyHhTcwv0
バイデンは中身のないカス

108ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:50:25.67ID:6bRi+PAW0
>>22
そういえば中国のバスはどうなった

109ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:50:34.92ID:0IoDmi3v0
TPPや「新経済圏」の先には世界共通の貿易ルールがあり
さらに、その先には国境や国がなくなるという一つの地球というものがあるんです

もう日本がどうこうって言っててもあまり意味がないんです
個人がすべてなんです
日本と韓国が、東京と大阪のような感じになるってことです

110ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:50:39.17ID:8zqBCWc70
「それよりロシアが抜けた後の新しい安保理の構想を話し合おうぜ」ってキシダは言えよ
「それよりロシアが抜けた後の新しい安保理の構想を話し合おうぜ」ってキシダは言えよ
「それよりロシアが抜けた後の新しい安保理の構想を話し合おうぜ」ってキシダは言えよ
「それよりロシアが抜けた後の新しい安保理の構想を話し合おうぜ」ってキシダは言えよ

111ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:50:40.73ID:XwMoFgop0
中国に肩入れした経団連と国会議員は終わるな
ロシアでアメリカは本気になった

112ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:50:42.31ID:HRQG0YEw0
日本に何か利益不利益が発生する何か?と考えるとイメージしづらい
アメリカ様の身になってアメリカ様有利になるよう考えるとイメージしやすい

ヘイ、フミオ、ドル高円安輸出入額均衡経済圏構想だ
宣伝工作を開始しろ、わかったな?

113ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:51:00.16ID:yqlio06j0
これはTPPがうまく行っているということ?
日本主導らしいが日本に国際的な枠組み作る力あったとは驚いた

114ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:51:00.21ID:DqY/4bYB0
>>108
入ってないのはアメリカ、日本、台湾、北朝鮮くらい

115ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:51:13.33ID:6VwjXEg10
>>83
中国の一帯一路なんて死んだじゃん。

いま中国それどころじゃないって。無理無理ム~リ~。

116ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:51:18.79ID:/UMYGKo00
>>99
後乗りだと主導する盟主様として下僕国家どもに命令できない

117ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:51:26.91ID:xhiTkVkB0
>>106
他国がそこまでアメリカ国内事情に配慮しなきゃならんのが異常だけどな。以前は世界の警察だったから配慮したんであってね

118ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:51:37.51ID:34dt3VZC0
TPPの何が気に入らないんだ

119ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:51:45.78ID:1N2J11Rh0
英米の対立が見られるかもしれん

120ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:51:52.62ID:3t9FkuwQ0
>>70
要はアメリカが焦ってんだよな
という事は中露に近寄るのもカードとして残して
日本の影響力を国際的に上げるよう交渉だ

121ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:52:05.43ID:Gemt6vEN0
バスに乗り遅れるなバスに乗り遅れるな言ってた奴ら
いま何してんだ?

122ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:52:20.33ID:mHohpqvj0
またマスコミの、「バスに乗り遅れるな」、「日本はコリツスルー」「安心安全」が始まるのかYO

123ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:52:42.44ID:f9avYrbe0
>>8
おかしくねーよ、日本にリーダーシップないし、こんなの言い出すやつおらんやろ w

124ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:52:43.57ID:aIxJoT3l0
おじいちゃん。ご飯はもう食べたでしょ。

125ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:52:49.99ID:6VwjXEg10
>>118
お互い不景気だから
過剰な競争避けましょうってのもあるしね。

126ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:52:52.08ID:9s11bKgj0
もうアメリカの言うことなんて誰も聞かないよ

127ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:53:00.50ID:gW7f+8s30
>>44
そいつらとアメ公で仲良くやっててくれや😙

128ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:53:01.41ID:QIEdAU190
バスウヨだんまりwww

129ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:53:01.97ID:ohQfkQjb0
対中国の経済制限の枠組みという奴ですな
表立って言わないだけで

130ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:53:04.85ID:ApMDq6Ye0
人を見下すのもいい加減にしろアメリカ

131ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:53:08.49ID:R7a+B5F/0
自国の金融機関がデタラメやってヤバくなってきたら世界中に不幸を分散して背負わせる
バブルになったら自国だけが暴利をむさぼり続ける
インフレになったら利上げして世界中に不景気をばらまく
他の国が不景気なったら知らん顔してトドメを刺しに来る

ダメリカとブリカスの植民地支配、金融支配とはこういうこと
自分達さえよければいい、ということ
世界の不幸はダメリカとブリカスの金融支配にある

132ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:53:10.21ID:hgvzyf6l0
ロシアみたいな国とサプライチェーンを組むのってリスクが高すぎるからな
それにしても仕事が早い
さすがアメリカといったところか

133ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:53:12.09ID:TuA+rrtm0
イギリスと台湾を早急にTPPに入れましょう。

134ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:53:13.99ID:wk1anryM0
は?うざすぎ
TPPですら何年かけたと思ってんだ

135ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:53:17.02ID:nHNMHHnp0
両方入って美味しいとこだけいただくのが吉

136ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:53:19.48ID:r1jxJ0LC0
対ロシア包囲網の強化目的だな。

137ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:53:23.37ID:DqY/4bYB0
>>118
アメリカの乳製品や砂糖産業がやられるから。

138ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:53:32.13ID:0pXDlnoI0
バイデンの前はトランプもヒラリーもTPPに入らんと言うとったからな。
いまさら入るとは言えんわいな。

そういえばその頃わが国でもTPP亡国論が隆盛だったな。
「あの人は今?」がようけおるでw

139ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:53:34.87ID:3t9FkuwQ0
>>89
あららwまあそんなもの

140ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:53:38.29ID:0IoDmi3v0
TPPに反対してた人は今どう思ってんだろうか?
自民党には「日本の文化そのものが破壊される!」とか言って大反対してた人が大勢いたけど・・・

こんな人たちに日本を任せていたら今頃どうなってたんだよ

141ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:53:42.08ID:Apo2nlGo0
あぁん?

142ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:53:42.50ID:eikiEYww0
ふざけんのもいい加減にしろ

143ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:53:53.30ID:a1pvsCtW0
なんで変わるものまた作らなきゃならねーんだよ
何年もかかんだぞ下手したら10年

TPPの加盟するのさえ何年もかかるのに
コイツ時間稼ぎしてるだろ

144ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:53:53.56ID:cRpvsjKm0
バスは満車なんですよ

145ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:54:02.47ID:ZJFCv55/0
インドは市場は大きいけど政治的には不信感だな今回の戦争で

146ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:54:11.59ID:ocD2md6T0
アメリカ主導に取り入ったほうがいいぞ
中国攻めてきた時梯子外されてからじゃ遅いぞーw
アメリカあっての日本なんだからさw

147ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:54:17.36ID:8Zb3grYy0
>>102
一般庶民が食い詰めて、夜逃げだの一家心中だのしなくてすんだろ。 やる気のない日本の兼業農家なんて無くなってもエエわ。

148ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:54:22.35ID:AEW/WxOr0
中国行きのバスに乗り遅れるな
バスの行き先が再教育キャンプだったけどな

北朝鮮は地上の楽園と同じくらいヤバい

149ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:54:39.28ID:DqY/4bYB0
>>140
そういう人がTPPやった結果が惨敗ですけどw

150ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:54:43.36ID:dZaq0iq10
>>140
TPPを代償に、片っ端から重税化したのはナイショだぞ?www

151ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:54:46.27ID:TuA+rrtm0
>>140
アメリカが入らなくなったから
みんな言わなくなっただけ。

152ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:55:55.55ID:137ocAHU0
新型車両のバスか…
でっ?今までのバスは廃車にすんの?

153ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:56:08.76ID:EiURDmc20
アメだけでやってろよ、痴呆バイデン

154ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:56:17.20ID:IAJUWb+50
>>123
日本がリーダーシップとって行けばいいだけや。実際アジアで中共に対抗できる民主国家は日本だけなんは事実だわ。

155ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:56:18.68ID:hn54dErY0
>>140
反対していたのは現在の野党にもたくさんいた
自民党に限った話しではないしまとめたのは自民党政権

156ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:56:21.63ID:AvzH1QP00
トランプと自民党て経済を重商主義でとらえてるとこで共通してたのに
自民党が血道あげたTPPをあっさりポイ捨てしたのはマジで笑えたわww

157ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:56:46.57ID:XwMoFgop0
台湾有事になれば困ることはTSMCのような半導体製造であり
今のうちに安全な友好国に工場を移動、実際はアメリカだけどね
中国には経済制裁しても問題ないようなものしか輸入しない
今のうちに手を打つ作戦のアメリカ

158ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:56:47.44ID:RVfmNt8T0
>>46
まーこうなるわな

159ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:57:08.92ID:0IoDmi3v0
>>149
マジかよ・・・まだ言ってんのかよ


自民党
「TPPバスの終着点は日本文明の墓場」
「TPPはアメリカのためにある」

ネット民
「郵政民営化でお爺ちゃんお婆ちゃんの郵便局の貯金がアメリカに奪われる!」

これ同じレベルのお笑い都市伝説レベルですからね

160ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:57:29.20ID:exABfdKr0
>>1
フザケルナ!!

TPPに入れてくれと言うまでは放置プレイが良いな

161ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:57:58.45ID:0AqCwTfq0
潜在的に核戦争起こってほしいと思ってる人が多いのも頷ける
戦後体制のジャイアン共ウザいんだよ

162ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:58:07.48ID:6VwjXEg10
>>146
それもあるけど、
環境・ポリコレさえ抜きなら(遠からず抜きになるが)、
アメリカの方が魅力的なんだよね。

これは大きい。
実はロシアの言い分もわからなくはないが、
ロシアに移住したい人はいない(いても例外的少数派)って点で、やっぱ負けだな…と。

163ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:58:09.54ID:xhiTkVkB0
バイデンあの時副大統領やってたじゃねーかw

164ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:58:14.49ID:a1pvsCtW0
>>140
当時の米が主導してやろうとしていた紛争解決でのISDS条項で
日本が不利益になりかねないという部分が主要な争点だった
紛争で米有利になりかねないと

そこらで米が抜けたのでそのリスクが減り、メリットの方が大きくなった

165ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:58:17.53ID:DrpJt72A0
TPPがそもそもアメリカ主導だったのになぁw

166ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:58:23.70ID:R+pk6Tm20
看板のかけかえ、中身はTPPだろうから、決め事の論議はさほど無い。
各国の事情がTPPの基準を満たせるかどうかだけ。
すでにTPP発動してる国があるから、本気でやれば2年もあれば十分何だが、結局どこかが枠組みをぶっ壊すようなことを言い出して空中分解。
そのぶっ壊しの第一候補はアメリカ何だけどね。

167ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:58:48.53ID:ltFtkyOu0
>>7
インドを入れる枠組みなんやろ

168ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:59:16.51ID:KvE0lPCE0
日本の時代は遥か遠い昔。

169ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:59:20.83ID:k/cxUpF60
アメリカの自動車業界はトヨタ恐怖症が凄いからね
どう折り合いつけるんだろ

170ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:59:21.57ID:0IoDmi3v0
>>155
唯一、党としてまとまって最初から賛成していたのは維新だけですね
TPPから逃げられるわけないことなんか、誰がどう見ても最初から明らかなのにね

171ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:59:33.17ID:R7a+B5F/0
>>110
あの組織は第二次世界大戦の戦勝国の集まりで
その他大勢は、民主的に見せるための飾りでしかない

ましてや日本とドイツは敵性国家扱いで敗戦国

安保理とか絶対に入れてもらえないから

ちなみに北朝鮮と韓国は、国連戦勝国の保護国扱いで
組織内では日本やドイツより上位の扱いだからな

国連事務総長を、韓国がやれても、日本は選挙に出ることさえできない

172ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:59:42.78ID:MKhpaMXp0
>>1
現状全会一致のTPPに台湾を参加させるのは無理だから
TPPは残してつつ、こっちに台湾を参加させよう
後最低インド、シンガポール、オーストラリア、インドネシアとイギリスが参加すれば良い

173ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 12:59:45.61ID:brMVFy2w0
 ジョー・バイデンは、次男のハンター・バイデンにウクライナ疑惑なる疑惑が発覚したが、2019年7月25日、前大統領ドナルド・トランプは、ウクラ
 イナへの軍事支援を進めているタイミングでウォロディミル・ゼレンスキー大統領と電話で会談。秘密裏にバイデン親子のウクライナにおける活動に
 ついて捜査するよう要請していたが、同年8月頃、会談の内容が何者かの手で明るみになったが、ナンシー・ペロシ下院議長を始めとした民主党議員ら
 は、職権乱用であるとして大統領の姿勢を一斉に批判し、2020年のドナルド・トランプの弾劾裁判に発展している。

ウクライナ疑惑とは?
 アメリカ合衆国大統領のジョー・バイデンの次男であるハンター・バイデンは、2014年から2019年まで、ウクライナの天然ガス会社であるブリスマ・
 ホールディングスの取締役を務めていたが、同社は、2016年までに何らかの疑惑を抱えウクライナ検察当局の捜査対象となっていたが、父親のバイデン
 がウクライナを訪問した際に同国の検事総長を罷免するよう要求すると、まもなくウクライナ議会は検事総長を罷免。会社は、検察当局からの追及を
 免れていたとの事。

174ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:00:22.05ID:a1pvsCtW0
というかIDがなんか被っているなw

175ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:00:31.23ID:qF8/ITG40
ふざけんなよ
アメリカみたいな遠国に付いたっていいことねえだろう

176ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:00:32.45ID:xhiTkVkB0
>>172
別に無理じゃないよ

177ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:00:35.67ID:8Ge9u7l/0
TPPでいいだろ。ティーピーピーで

178ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:00:41.44ID:0IoDmi3v0
>>164
ISDS条項なんていう都市伝説をまだ言ってるの?
そんなのは別にTPP以外でも普通にいろんな国とやってますよ?ずっと前から
君は一体何を言ってるの?

179ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:00:47.87ID:e39JIlG10
アメリカが帰ってきたかw

180ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:01:13.91ID:w9Al7MzS0
バイデンボケてんじゃねえのか

181ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:01:19.18ID:XwMoFgop0
そもそもTPPをぶち壊したのはアメリカのトランプ
大統領選挙になっても民主党は負けるがトランプが再選するとは思えない
共和党が自らトランプを潰す可能性

182ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:01:32.41ID:brMVFy2w0
>>173
2022/3/12
「ウクライナでコロナ実験」=ロシア国防省
 ロシア国防省は10日、「(米国の支援を受けた)ウクライナの研究所が、コウモリのコロナウイルスのサンプルを使った実験をしていた」と主張
 したが、国防省のコナシェンコフ報道官は「米国側は今年、鳥やコウモリ、爬虫類の病原体に関する研究も、ウクライナで計画していた」と発表し、
 ウクライナの研究所から入手した文書に基づく情報とし、米国防総省が資金提供したとの事。
※下名は新型コロナウィルスは米国民主党が、ドナルド・トランプの失脚と中華人民共和国に責任転嫁する為に、イスラエルと共同で開発した生物化学
 兵器と推察しているが、ロシア連邦の新型コロナウィルスの累積感染者は世界第6位でウクライナも第21位の感染大国であるが、昨今の変異株はウクラ
 イナで研究開発していた模様。

「COVID-19」が米国とイスラエルが共同開発した生物化学兵器と思われる理由:
①時系列的に考えて、2019年の米中貿易戦争で中華人民共和国が有利な条件を獲得し、2020年の春節のタイミングでパンデミック化している事から
 全責任を中華人民共和国に転嫁しやすい感染症とされている。
 「COVID-19」により、米国民主党はドナルド・トランプの在任中の成果を全て破壊し、最終的にはトランプ支持派に連邦議会襲撃まで実行させ、
 78歳の高齢で、能力的にも劣り、実子がウクライナ疑惑の容疑者であるにも関わらず、ジョー・バイデンが2020年米国大統領選挙で当選を果た
 している。
②世界保健機関(WHO)の国際調査団の中国湖北省武漢での調査結果で中国由来のウィルスでない事は確定:
関連する報道:
2020/11/17
 イタリアの新型コロナ感染、昨年から始まった可能性=研究
 イタリアの国立がん研究所(INT)は、同国では新型コロナウイルスが昨年9月時点ですでに循環していたとの研究を発表。新型コロナの感染が
 当初考えられていたよりも早い時期に、中国国外で拡大していた可能性が示唆されたとの事。

183ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:01:38.92ID:daJxMaUB0
まして皇族人質に取られてるから政府は余計に言いなりだろうね

184ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:01:43.11ID:4b3R+kud0
韓国を入れるなよ

185ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:01:45.34ID:brMVFy2w0
>>182
③米国の権力層のドナルド・トランプ、ジョー・バイデン共に積極的に大統領選挙の街頭活動を行ったが、世界最大の感染大国の米国であるにも
 関わらず、また高齢のドナルド・トランプが「COVID-19」に感染したと吹聴している物の、重症化する事もなく、何等かの治療方法などを知っ
 ているからとしか思えず、大統領選挙で、ジョー・バイデンが当選確実と同時に、米ファイザーと独ビオンテックが共同開発した新型コロナウ
 イルスワクチンが、接種可能な状態になっている。
 米ファイザーと独ビオンテックはトランプ政権のワクチン開発の「ワープ・スピード作戦」からは距離を置いて開発を進めてきたとの事。
④米国で生物化学兵器の研究開発を行うフォート・デトリック研究所は、2019年にCDC(米国予防管理センター)から、廃水の除染に十分なシステ
 ムを備えていないと指摘され、数カ月間の間、閉鎖されていたとの事。
⑤米国立衛生研究所(NIH)の資金提供を得て、重症急性呼吸器症候群(SARS)を武漢ウイルス研究所で研究し、「SARSの機能獲得実験」で、コウ
 モリのウイルスと結合させた人に感染する「人工ウイルス」を開発し、米国立アレルギー感染症研究所(NIAID)所長のアンソニー・ファウチ、
 スクリップス研究所の免疫学者のクリスチャン・アンダーセンらが、2019年に新型コロナウィルスとして完成させた模様。
⑥ロシア国防省は「(米国の支援を受けた)ウクライナの研究所が、コウモリのコロナウイルスのサンプルを使った実験をしていた」と主張し、
 「米国側は2022年に、鳥やコウモリ、爬虫(はちゅう)類の病原体に関する研究も、ウクライナで計画していた」との事。

186ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:02:01.04ID:hObwyqJ50
>>171
戦勝国もなにも
あれは連合国だからな

それを国連と誤魔化したのが日本のダメな所

187ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:02:07.91ID:MKhpaMXp0
>>176
中国が外から妨害してるくるから無理だよ

188ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:02:10.71ID:XXudjlAV0
逃げたくせに
本当ろくでもないな

189ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:02:17.25ID:WKYPMp+50
TPPにかわるには自由度が低い。

190ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:02:25.06ID:gW7f+8s30
先に韓国へ行くんでしょ
韓国で発表しないの?

191ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:02:26.06ID:mwF5w3/p0
ほんとジャイアンだな。
おまえらがTPPに入れるよう努力しなよ。

192ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:02:28.44ID:HRQG0YEw0
東アジア共同体構想やASEAN+3や日中FTAの代わりの、
P4を拡張したTPPの代わりの、
なんだかアメリカ様が先に目を付け乗り気になったTPPの代わりの、
謎にアメリカ様に抜けられたTPPの代わり、

諸説作れると思うがとりあえずスレタイの補足これで

193ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:02:28.65ID:brMVFy2w0
>>185
2022/4/27
 核戦争回避が基本的立場 第3次大戦ありうる、ロシア外相
 ロシアのラブロフ外相は25日、「核戦争を起こさないことがロシアの基本的な立場だ」と述べ、侵攻したウクライナでの軍事作戦が核兵器使用に
 結びつかない様にしなければならないとの姿勢を強調したが、ラブロフ氏は、米国とソ連が核戦争の手前まで行ったとされる1962年の「キューバ
 危機」時は米ソ指導部の間に対話のチャンネルが存在したが今はないと指摘。第3次大戦が起きる可能性は「十分にあり、過小評価すべきではない」
 と述べたとの事。
※下名の予測通り、人類滅亡の発端となる第三次世界大戦は不可避な模様。

↓の投稿の時期:
2019/6/10:Burned BBQ (Proxy60)[210.227.19.0/25] Registered:20190610-215538<-ここ注目w
阿比太神社(箕面市:祭主:須佐之男命)付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。210.160.37.23

地球人の原状:
世界中の限りある資源を貪り続け、日本国を中心に3.11以降8年間21世紀の発達し過ぎた電気を使うあらゆる商品・設備などの地球人70億人分の電力
供給を火力発電中心に頼ってしまったため、CO2のばらまきを続けてしまった。全ての国々がCOP「国連気候変動枠組条約(UNFCCC)における締約国
会議」を批准するつもりは全くない。
自国ファースト(特に米国、日本国)の名の元に周辺諸国(隣人)の事情など一切お構いなしで他国の財産を貪り続けてまで、自国の安寧のみを追及
し、儲けた金品はタックスヘーブンさせる国々が多数存在するが、ソロモン王の栄華に酔い(あらゆる自然災害に対応不可能だが、取りあえずの21
世紀の科学技術に現代人は泥酔している)新バビロニアの侵略により、イスラエル人がバビロンへ転出させられた先例に近い状態に全ての地球人が
落ちぶれている。

194ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:02:35.87ID:SYVPRCu60
内政が壊滅的だから意識を外に向けたくて必死なんやろ

195ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:02:38.17ID:k/cxUpF60
まー 日本を丸め込むのは簡単だがさ
アメリカでも日本以外のTPP加盟国を黙らされるのは不可能だと思うけどな


前のアメリカは世界の警察をやってて守ってくれてたからアメリカに従ってただけだし
今の東南アジアはアメリカの言うこと簡単には聞かないよ

196ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:03:01.85ID:brMVFy2w0
>>193
結論: ヘブライ人の神(自然環境など)は、バビロン捕囚の再現を決定した模様
日本人の大半もクリスマスやハロウィンに興じ、キリスト教様式の結婚式などを行うため、準キリスト教徒であると言えなくない。
新バビロニアの侵略により、イスラエル人がバビロンへ転出させられたのがバビロン捕囚として旧約聖書などに記されているが、捕囚期間は100年程
とされている。私の解釈では人の人生の3世代分を神が見定め、人が改心した場合許されると考える。
約1億人が死亡した第二次世界大戦後2020年は75年後にあたるが、神はほぼ人の人生の3世代分を見定め第三次世界大戦で地球人の抹殺を試みている。

過去の事例: 昭和20年(1945年)- 明治元年(1868年) = 77年
明治元年は日本国の産業革命の受け入れの開始、自然環境の破壊を行う事が決定付られらた瞬間でもある。
過去、日本国ではキリスト教布教が大失敗をし続けている。まずは維新を成功させキリスト教国と同じ条件に設定し人類全体が地球上に存在していい
生物か検証を開始された模様
※77の意味する数字「エンジェルナンバー」神の降臨を意味する数字、例:天上の業火「原子力爆弾」など

1940年 アメリカ合衆国大統領選挙、日中戦争激化(満州国総務庁次長・商工大臣を務めた岸信介:安倍晋三・岸信夫の祖父が主導)、国際情勢の
    緊張化の為、東京五輪が中止
1941年 太平洋戦争開戦
1945年 日本国内の主要都市の絨毯爆撃、広島市・長崎市への原子力爆弾投下
    第2次世界大戦の敗北:戦死者数:約550万人(日本)約8500万人(全世界)

()の年数、西暦年数から1945年の差分の年数
2020年(75年)
・アメリカ合衆国大統領選挙、2度目の東京オリンピックの中止

結果:新型コロナウィルスのパンデミックにより東京オリンピックは延期され、事実上の中止

197ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:03:20.32ID:xhiTkVkB0
>>187
そこはルールをいじればいいから

198ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:03:29.97ID:brMVFy2w0
>>196
2021年(76年)下記国家連合間の第3次世界大戦の勃発
中国サイドの総兵力:32,280,565人
構成国:統一コリア・中国・ロシア・ベトナム・ブラジル・エジプト・イラン・アルジェリア・トルコ・パキスタン・ポーランド・タイ

米国サイドの総兵力:10,933,700人
構成国:アメリカ・フランス・イギリス・カナダ・スペイン・イスラエル・オーストラリア・日本・インド・台湾・イタリア・ドイツ

2022年(77年):人類滅亡
※戦力差が3倍程あり中国サイドが優勢な展開になるが、敗北を受け入れる訳にはいかない米国は大量に保有する核兵器を惜しみなく投入し、それらに
 呼応するように中国サイドも大量に保有する核兵器を惜しみなく投入する為、双方の戦略核を打ち合い、双方共倒れの結果、人類は滅亡する。

2022年 ≒ 2がさん「個」(日本人に予言させる為の暗号?)≒ 人類は地球上から逃がさん ≒ 人類の滅亡?

現状:
中露連合の総兵力:21,650,000人
※国連人権理事会のロシアの理事国資格停止決議を反対(24か国)・棄権(58か国)した国々で構成
構成国:中華人民共和国・ロシア・北朝鮮・ベトナム・イラン・アルジェリア・パキスタン

米国中心の民主主義同盟の総兵力:16,653,700人
※国連人権理事会のロシアの理事国資格停止決議を賛成(93か国)した国々で構成
構成国:アメリカ・フランス・イギリス・カナダ・イタリア・ドイツ・日本・スペイン・イスラエル・オーストラリア・タイ・台湾・大韓民国

ロシア連邦、ウクライナ侵攻
ロシア連邦大統領ウラジミール・プーチン 核抑止部隊を準備
米国大統領ジョー・バイデン 第三次世界大戦を示唆
習近平、国際情勢緊迫で「全軍が戦争準備を」…軍を海外派遣する根拠法を整備へ

199ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:03:51.66ID:0d0WufCA0
TPPに入れよチキン野郎w

200ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:03:54.13ID:6VwjXEg10
>>171
それって、結局「日本の伝統的領土」て事なのよね。

日本は敗戦しちゃったから、戦争で獲得した領土は剥がされちゃったけど、
どう考えても日本の領土扱いでOKな朝鮮半島は
ペンディング状態にされたという事なのよ。

面倒臭いよねぇ。
いっそバッサリ剥がしてくれりゃ良かったのにさ。せいせいするわ。

201ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:03:58.37ID:hgvzyf6l0
安倍晋三先生の大構想がいよいよ形になる時が来たな

202ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:04:05.65ID:D0OnxHn50
関税をなくす自由貿易とは違う仕組みらしいが、まあ面倒くさいな

203ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:04:15.85ID:brMVFy2w0
>>198
∧||∧
( ⌒ヽ <※
 ∪  ノ 
  ∪∪
※名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1ぐれ ★2022/05/11(水) 12:35:09.42ID:EOjAPVLB9の公開処刑を無制限継続する??

無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」(URL:https://www.2nn.jp/
運営会社:LokiTechnology,Inc.(ペーパーカンパニー)代表者:JamesArthurWatkins(米国人、元軍人、フィリピン在住)
開発・運営:中島竜馬(2ちゃんねる設立時のメンバー、西村博之の裏切り者?[email protected]、日本茶:@nihoncha)

※米国に所在地を置くLokiTechnology,Inc.(ペーパーカンパニー)代表者:JamesArthurWatkins(米国、元軍人、フィリピン在住)が運営する
 掲示板サイト「5ちゃんねる」は、無記名式掲示板である事を理由に既存メディアのニュースサイトの記事の無断掲載、個人の主観のみを主張
 したツイッターの内容を元にスレッドと呼ばれる情報交換の場をインターネット上に提供している。各スレッドは、特定の人物からの依頼によ
 り立ち上げられるが、スレッドの立ち上げやスレッドの内の書き込みに個人を特定する必要は一切なく、単なる世間話的な内容が書き込まれる
 場合も存在するが、スレッドの依頼者が企業の場合、同業他社の誹謗中傷、不買運動、政党の場合、自らの政党への投票誘導、対立政党の誹謗
 中傷、特定の国家からの依頼の場合、選挙への介入、敵対国家へのテロなどの破壊活動を目的とした情報交換を行っている。
 5ちゃんねるの場合、無記名である事を有効利用して政党・支援団体などが投票日に堂々と選挙活動を行っている為、各自治体の選挙管理委員
 会は代表のJamesArthurWatkinsと日本国内の代表の開発・運営:中島竜馬([email protected]、日本茶:@nihoncha)とキャップと呼ばれる人物
 と「浪人プレミアム」の会員らを公職選挙法違反で告発し、所轄の警察署に逮捕させる事を推奨する。

204ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:04:26.72ID:DqY/4bYB0
>>159
墓場言ったのはイナダだろ?
与党になった途端に安倍に重用されてTPP推進してただろ?
下のは誰が言った言葉だ?

郵便局のは誰が言ったか知らんが
郵便局のお金扱うのはゴールドマン・サックスの副社長?がやることになっただろ?

無知を晒すなよw

205ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:04:28.51ID:XwMoFgop0
韓国も大統領が保守に変わっても議会や国民の半数は
反日反米の親中であり、アメリカは信用していない

206ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:04:33.64ID:xJ5X864x0
一人でやってろ ボケ老人

207ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:04:45.91ID:8LN6tX6D0
なんでいちいち敵対すんだよ
仲良くしろよ

208ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:04:58.05ID:xyOcUYtJ0
むしろ日本が抜けて関税を再びかけた方がいいぐらい

209ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:05:06.91ID:brMVFy2w0
>>203
ゼレンスキーファンのモーホーの名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1ぐれ ★2022/05/11(水) 12:35:09.42ID:EOjAPVLB9に
適用される法律違反-殺人ほう助wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ロシア兵の殺害を目的とする義勇兵を募集するウクライナ擁護の為のスレッド一覧:
証拠:
【速報】 ロシア国営テレビ「核1発でイギリスを地図から消してやる」 “核魚雷”で巨大津波シミュレーション [お断り★]
【速報】ロシア・プーチン大統領「戦争宣言」せず ウクライナ侵攻を正当化 ★6 [孤高の旅人★]
【速報】 ロシア、ウクライナ占領地の農家に「収穫量の70%を引き渡すこと」を条件に種まきを許可 ★7 [お断り★]
侵攻の経済損失、70兆円 ロシアに賠償要求―ウクライナ [蚤の市★]
【日本政府】政府専用機でウクライナ避難民を日本移送へ [七波羅探題★]
英、ミサイル6000基を追加供与 [どどん★]
【ウクライナ危機】ゼレンスキー氏、国会で演説 「日本はアジアのリーダーで、戦争の停止に動き始めた」 ★3 [上級国民★]
ゼレンスキー大統領、アメリカ議会でロシア侵攻を日本による「真珠湾攻撃」に例え非難「我々は同じことを経験している」 ★14 [岡 尚大★]
ロシア経済、類いまれなスピードで悪化-侵攻からわずか2週間で [蚤の市★]
鈴木宗男氏「日本はロシアの非友好国となってしまった。ウクライナも大事だが日本の国益はどうなのかも最重要」★2 [かわる★]
【速報】ロシア、北方領土を「特区」指定 日露関係、さらに悪化へ ★4 [スペル魔★]
プーチン大統領、ウクライナ侵攻「計画通り」★2 [どどん★]
【ウクライナ侵攻】人道回廊に地雷 赤十字が指摘★7 [シャチ★]

210ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:05:07.07ID:MKhpaMXp0
>>197
そしたら中国自体が参加してくるぞ

211ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:05:33.50ID:brMVFy2w0
>>209
2022/5/8
 新型コロナ全国で約4万人感染 全国的に増加傾向 沖縄は過去最多更新
 新型コロナウイルスについて7日、全国で新たにおよそ4万人の感染が発表されたが、東京都は先週の土曜日4月30日から830人増え、およそ1か月ぶりに
 前の週を上回り、大阪は先週の土曜日からおよそ4倍増え、愛知も4月30日から1700人以上増え、沖縄では過去最多の2375人が発表されたとの事。
※岸田内閣が緊急事態宣言・まん延防止等重点措置が適用しない状態でGWに突入した為、この様な事態に陥ったと断言するが、この状況は年末年始と酷似
 しており、過去に類を見ない感染爆発に至ると断言する。この様に危機感のない政府与党自由民主党・公明党に政権担当能力は無いと断言できる為、
 来る第26回参院議員選挙では、自由民主党・公明党並びにそれらに媚を売る日本維新の会、国民民主党、令和4年度の本予算の採決の衆議院の本会議場で
 陳腐なパフォーマンスをやらかし、代表の山本太郎が投票した有権者の断りもなく、無責任にも衆院議員を辞職した、れいわ新選組の公認・推薦する候
 補者には、一切の投票をしない事を強く勧める。

2022/01/01 新規感染者数 535人
2022/02/03 新規感染者数 104,471人<-第6波ピーク

2022/05/01 新規感染者数 26,865人
2022/05/14 新規感染者数 1,235,521人<-新規感染者数 100万人突破
2022/06/04 新規感染者数 10,092,260人<-新規感染者数 1000万人突破

菅義偉と岸田文雄の比較w
 菅義偉 在任期間 379日 累積感染者 1,624,741人 1日当たり 4,287人感染、死亡者 16,186人 1日当たり 43人死亡
 岸田文雄 在任期間 222日 累積感染者 6,489,485人 1日当たり 29,232人感染、死亡者 11,555人 1日当たり 52人死亡

212ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:05:57.53ID:brMVFy2w0
>>211
頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズの名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1ぐれ ★2022/05/11(水) 12:35:09.42ID:EOjAPVLB9に
適用される法律違反->公職選挙法違反??景品表示法違反??

証拠:
【速報】横浜市長選挙投票速報 [孤高の旅人★]
※2021/08/22(日) 06:48:14.01より開始、2021/8/24/8:00に神奈川県警察本部、11:00に横浜市選挙管理委員会に通報済
【速報】東京都議選投票速報 [孤高の旅人★]
目的:5ちゃんねるの最大の資金提供源の自由民主党公認・推薦する候補者への投票誘導用

【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は7時から20時まで ★7 [ばーど★]
【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は7時から20時まで [孤高の旅人★]
※2020/11/2/9:38に大阪市選挙管理委員会に通報済
目的:改憲勢力日本維新の会の母体政党大阪維新の会の応援スレッド

【東京都知事選】本日投票日! 9時の推定投票率6,6%前回の最終投票率は59% ★3[ばーど★]
【速報】東京都知事選投票速報[孤高の旅人★]
目的:5ちゃんねるの最大の資金提供源の自由民主党が推薦する小池百合子の対抗馬に対するネガティブキャンペーン用

第25回参議院選挙投票速報(19/07/21 20:47時点で23スレまで存在:開始19/07/2103:48より)
目的:5ちゃんねるの最大の資金提供源である自由民主党の総裁の安倍晋三の最大のレガシー(政治的遺産)「日本国憲法改憲」を国会で発議する
   のに必要な参院での2/3以上の議席確保を達成する為の自由民主党の候補者への投票先誘導用
※河井案里被告の当選に深く関与??

 「浪人プレミアム」には以下の金額で入会できると表示されているが、実際のところ「月400円」からのご購入となっており、景品表示法違反を
 5ちゃんねるは平然と行っている。

 会員登録には個人情報は一切必要ありません。
 月300円から匿名でご購入いただけます。
 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
 https://premium.5ch.net/

対象スレッドをhttps://www.2nn.jp/内の検索窓に入力して検索するか、検索サイトにてスレッド名を直接入力し検索すると容易に内容を閲覧可能
である。

213ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:06:07.98ID:TfGKqJJj0
>>1
アメリカはあんなにFTAにこだわってたのに

214ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:06:08.54ID:7RaCOvaL0
>>190
だから韓国が先なのかもな
韓国は喜んで加入しそうだし

215ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:06:14.06ID:PWxJ3zU30
鬱陶しい
いちいち付き合ってられるか面倒くさい

216ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:06:25.64ID:brMVFy2w0
>>212
∧||∧
( ⌒ヽ <※
 ∪  ノ 
  ∪∪
※名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1ぐれ ★2022/05/11(水) 12:35:09.42ID:EOjAPVLB9の公開処刑を無制限継続する??

無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」(URL:https://www.2nn.jp/
運営会社:LokiTechnology,Inc.(ペーパーカンパニー)代表者:JamesArthurWatkins(米国人、元軍人、フィリピン在住)
開発・運営:中島竜馬(2ちゃんねる設立時のメンバー、西村博之の裏切り者?[email protected]、日本茶:@nihoncha)

頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズの名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1ぐれ ★2022/05/11(水) 12:35:09.42ID:EOjAPVLB9が
幼稚で稚拙なエラー
「ERROR: 余所でやってください。[mnewsplus] 」
「ERROR: しばらくお断りしております。[newsplus](MP)」
「ERROR: このスレッドにはもう書けません。」
「ERROR: あなたはこのスレッドにはもう書けません。??」
「ERROR: We hate Continuous....連投ですな」
「ERROR: We hate Continuous..連投してるで」
「ERROR: We hate Continuous...連投ですよ」
「埋め立てでしょうか?」
「ERROR:だからそういうのはVIPでやれwwwwwwwwww」
「ERROR:このホストはBBx規制中です。」
「ERROR: CoPiPe: おいこら! (wait 55941 sec.)おいこら!あと 55941 秒待て!」
「ERROR: 当分お断りしております。」
「ERROR: Rock54: Warning: NGワード禁止!(BBR-MD5:35b3a4bca8f1326326dc672bea3ae208)」
「ERROR: 日本語読めますか?もういいから余所でやってください。」
「ERROR: もう新しいのにしましょ。」
を「ERROR: We hate Continuous....連投ですゆ」????????????????

対象スレッドをhttps://www.2nn.jp/内の検索窓に入力して検索するか、検索サイトにてスレッド名を直接入力し検索すると容易に内容を閲覧可能
である。

217ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:06:27.17ID:hgvzyf6l0
恥知らずの中国がまた入りたいって言ってきたらお前らどうする?w

218ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:06:47.59ID:0pXDlnoI0
>>201
「インド太平洋」は安倍総理の出したビジョンだったな。
アメリカがそれに乗った。

219ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:07:18.38ID:XwMoFgop0
ロシアのウクライナ侵攻で欧米の全てが変わったな
経済も安全保障に組み込まれた

220ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:07:30.45ID:TfGKqJJj0
>>217
今は安倍ちゃんじゃなく岸田だから門前払いするかも

221ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:07:44.78ID:hA3G4eRG0
拡大TPP?
それとも別組織?
別組織なら両方入れば?

222ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:07:54.67ID:6VwjXEg10
>>217
中国がさ、民主化したら入れると思うわ。

問題は習近平一人じゃん。

223ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:08:02.01ID:7OuiIfq10
完全に次のターゲットが中国

224ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:08:11.78ID:c8421jB20
新東西冷戦になれば日本の復活もワンチャン有り得る
TPPより期待できそうだな

225ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:08:23.73ID:xhiTkVkB0
>>210
なんで?というか変更の仕方次第だけどね

226ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:08:33.74ID:+to2NNAu0
大人しくTPP入れや

227ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:08:36.12ID:DqY/4bYB0
>>218
まだそんな嘘ついてんのかw
TPP参加表明初めてしたのは二階だからw

228ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:08:41.02ID:swkEXu2+0
やっぱりレンドリース法と先日のプーチンの弱気で予定を早めて来たな
ここから東西新冷戦の色分けが始まるぞ
日本も恐らく西側陣営以外の途上国への支援は縮小する事になるだろう
気の毒だが安全保障も絡んでるから仕方がないな

229ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:09:01.75ID:6VwjXEg10
>>218
そうそう。
あれはなかなか劇的だった。

米軍までもが「インド太平洋軍」に名称変えた。

230ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:09:02.14ID:k/cxUpF60
>>221
それやるとTPPに加盟してる日本以外の国が切れる

231ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:09:06.86ID:0IoDmi3v0
>>204
>墓場言ったのはイナダだろ?
その稲田さんが中心になって集めたTPP反対の署名には多くの自民議員が賛成しましたよ
さらには、自民党として賛成と言いながら、地元のポスターには堂々とTPP反対って書いて
選挙を戦った自民党の議員もいますよ

都市伝説は楽しむものですよ、まあ売らない程度に考えておくべきです

232ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:09:20.14ID:55VDe7I50
勝手に離れてった糞無能トランプの尻拭いw

大変だなあバイデン

233ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:09:52.12ID:ofyz7EZX0
反対 アメリカの利益のためだけの貿易協定

アメリカの残飯や売れない失敗商品を日本に高値で買わせるの目に見えてる。

234ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:10:21.35ID:BLLYv5P10
>>1
TPPは日本主導っぽくなってるので嫌です、ってことかな?

235ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:11:02.61ID:XwMoFgop0
ブロック経済圏だよな中国、ロシアよりの国は経済ごと排除される。

236ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:11:05.65ID:xhiTkVkB0
アメリカがこんな調子なら、中国はロシアが弱ったことだしベーリング海峡まで北進して、アラスカ巡って米中勝手に優劣決めてくれってのが、米中以外のすべての国の総意になりそうだな

237ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:11:51.55ID:k/cxUpF60
バイデン政権はこんな世界情勢でもインフレ率がほとど上がっていない日本社会に注目し、日本の物価が安定しているのはTPPのお陰だと分析してるんだと
なので新経済圏の構築に急いでるんだと

238ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:12:07.68ID:EiURDmc20
糞以下のアメリカとか無視して中国と日本でやろうぜ

239ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:12:13.32ID:7xBXv+tO0
>>1 いや、お前らがTPPに入れよ..

240ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:12:24.32ID:e78QJ9ac0
バイデンは先がある感じしないからな

241ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:12:40.28ID:VUzMMtMS0
対中政策なんだから
アメリカが妥協してTPPに入れよ

242ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:12:51.65ID:9fr3z5dk0
その新しい枠組みに日本は加入させられるかもしれんが
世界はいい加減アメリカの身勝手さに抵抗するフェーズだろう
日本としても欧州・豪州との関係を強化して、アメリカにもある程度いい顔見せてればいいよ

243ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:13:30.47ID:6VwjXEg10
>>235
大丈夫。
遠からず新生ロシアが民主主義国家群として誕生するから。

いじめるより迎える準備が要るくらい。

244ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:13:35.57ID:hA3G4eRG0
>>230
他の国も重複して入るのでは?
それに本当に出来るまで何年もかかるんだし

それまでにTPPをどんどん回していけばいいだけ

バイデンの次の大統領がまたひっくり返すかもしれないから、こんなんどの国も様子見するから

245ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:13:36.84ID:ZJFCv55/0
>>232
・TPP
・パリ協定
・イラン核合意
ほかあったっけ?

246ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:13:40.80ID:R7a+B5F/0
政府が提出した経済安全保障推進法案

半導体などの重要物資のサプライチェーン(供給網)について
国が調達先や在庫を把握できるようにすることを盛り込んだ

野党には規制対象の範囲が曖昧だと問題視する意見があり、対案も出ている



アメリカに言われて自民党は半導体を日本では造らせないつもりだよ

247ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:14:00.80ID:AcA81fMc0
中国インドロシアの組合せって資源も技術もマーケットも最強だと思うんだけどな
日本もそっち行った方が良いんじゃないのかね
19世紀はイギリスの時代、20世紀はアメリカの時代、21世紀は中国の時代だよ

248ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:14:01.27ID:a1pvsCtW0
>>178
というかトランプがTPPから離脱を選択した理由の一つがISDS条項だからな
トランプとしてはアメリカが訴える利益よりも
他の国から訴えられて負ける可能性が大きいと考えて離脱

訴訟大国の米から訴えられると米有利になる可能性が大きいのでは、リスクが大になるのでと考えられていた
そこらでデメリットが無いとするのはありえないかと
当時も、国の主権を損なうような条項は合意しないと、政権与党である自民党自身が言っていた訳だ

249ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:14:07.38ID:KsI6m7Ek0
オーストラリアは選挙で現新米政権の敗北が確定的なので親中に寝返る
インドはロシアべったりで日本の言うことも、アメリカの言うことも聞かない
韓国はウクライナ危機の勢いで親米候補が勝ったけど、結局、世論や議会の反米反日は変わらずレームダック化確定

割と詰んでるな
日本も掌くるくるする準備しとけ

250ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:14:38.77ID:MKhpaMXp0
>>225
TPP参加国は、ほぼ台湾よりも中国との貿易が重要な国々なのに
中国より台湾に都合がいい変更なんてする訳ないだろう

251ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:14:46.36ID:MWRBZpZ50
TPPに入り直したいんだろ
正直に言ってみー

252ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:15:03.68ID:DqY/4bYB0
>>231
稲田中心には集めてないからw

中心になったのは森山と江藤だよ。
TPP反対派の会長と幹事長な。

森山は農水大臣、江藤は農水副大臣になってTPP推進したよ。

都市伝説言う前に足りない脳を補えよw

253ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:15:39.67ID:k/cxUpF60
>>244
他の国は重複して入るメリットないじゃん

日本以外のTPP加盟国は畜産や農産物を売り込みたい国々ばっかなのよ
アメリカはこれを受け入れたくないわけ
ここでぶつかるのが目に見えてるんだよ

254ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:16:01.03ID:hA3G4eRG0
>>249
オーストラリアが親中になる?
この人なに言ってんだ?オーストラリアの現状知らずにアホらしい

255ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:16:17.46ID:8zqBCWc70
>>171
だから「新しい組織」を創ろうぜ!って事だよ。

今の安保理はお払い箱にして新しい組織を立ち上げようって事。

TPPはお払い箱にして「TPPに代わる「新経済圏」設立を表明」っていうのと同じ。

256ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:17:26.87ID:8rT0legE0
次の共和党大統領で抜けるまでよんだ!

257ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:17:27.82ID:tWRIbAET0
どうせ、また、土壇場に抜けるんでしょう?

258ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:17:50.47ID:hA3G4eRG0
>>253
市場拡大のメリットがある
そもそもオーストラリアやニュージーランドが入らないインド太平洋経済圏なんて有り得ない

259ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:17:53.41ID:o8yWNwv90
次はまた共和党だろうしまたトランプの可能性もある時点で上手くいくのかね

260ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:17:57.32ID:xhiTkVkB0
>>250
台湾入れて中国とも付き合う道筋を付けたらいい

261ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:18:24.21ID:DqY/4bYB0
>>254
オーストラリアはAIIBの創設メンバーw

262ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:18:31.78ID:1SpMHJW90
表明したからなに?
日本に関係ないわ

263ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:18:45.58ID:XwMoFgop0
中国に経済で利益を上げていたら軍事費に使うからロシアより面倒になる。
今のうちに中国の力を削いでいく

264ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:18:45.78ID:SAmkUGiS0
マジでなんなのアメリカ
大統領変わるたびにこれ?

265ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:18:51.28ID:9nxqJmdd0
TPPはイギリスも加入するかもしれないのに

266ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:19:19.57ID:0IoDmi3v0
>>248
アメリカのような強い国は、みんな共通のルールは嫌なんです
でも、日本は違うでしょ?

267ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:19:52.58ID:0IoDmi3v0
>>252
それは無理ある
事実は事実

268ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:19:59.33ID:k/cxUpF60
>>258
どう市場拡大するんだよ?

アメリカ
「お前らはアメリカ産を買え!だがアメリカはお前らの国の物は買わないけどw」

これがアメリカ流だぞ?

269ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:20:23.89ID:aO6L0yDn0
>>1
TPP,RCEPにIPEFだぁ・・・
これ以上混乱させんなよ

270ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:20:52.33ID:ivPa894M0
ブロック経済でアメリカの敵対排除になったら大変やな
バイデンボスは何をするんだ

271ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:20:53.73ID:qk/kQK3R0
作るのはいいが今度こそ最初から台湾入れとけよ飴
理由なんてどうとでもなるだろ
人口○百万以上(つかズバリ台湾の人口でいい)は州レベルで参加可とか
ほんま投げ出した後のことも考えて枠組み作れや

272ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:20:54.76ID:6VwjXEg10
>>249
豪の現行政権て、「環境」のやりすぎで
弾かれるんじゃないの?

ワクチン打て打てって、あれ実は環境運動なのよな。

環境正義(脱炭素&ポリコレ)という新型統治思想を、
環境運動でこっそり流し込んでた連中が、
利上げと資源高という厳しい現実の前に敗北してゆくだけよ?

273ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:21:09.87ID:XwMoFgop0
バイデンや民主党に言っても無駄だなネオコンや国防省の考えだろ
共和党でも同じになる。

274ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:21:46.13ID:OnLNmpCu0
トランプになったらまた破棄たろこれw

275ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:22:08.47ID:k/cxUpF60
>>273
俺もそう思う
今回はインフレ抑え込みが狙いだしな

276ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:23:10.91ID:s5rvPpFu0
日本の参加確定かよ
アメポチも大概にしないと好き放題される

277ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:23:11.85ID:OQGmF9k70
>>254
オーストラリアの現状しらんのお前じゃん
中華が乗っ取り寸前まで行った過去知らない?

278ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:23:13.82ID:k/cxUpF60
>>274
多分ならない

トランプ共和党でも今のアメリカ国内の高インフレを押さえ込める手段はこれ以外に無いし

279ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:23:39.68ID:DqY/4bYB0
>>267
お前が言ってることが無理あるよw
安倍政権の閣僚調べれば事実とわかることw

そんなことも知らなかったということは
お前はどこかの誰かに騙され続けているということだよw

280ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:23:43.54ID:9fr3z5dk0
でもまあ、最初から台湾を加入させるのが目玉の枠組みとかかもな
インド・台湾・オージー・ニュージー・韓国・東南アジアいくつか
戦時中の今にドサクサで

281ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:24:08.51ID:0pXDlnoI0
>>274
あのおっさんが戻ってきたら、また4年間ひっちゃかめっちゃかになるなあ。

282ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:24:11.28ID:A/guB2d+0
TPPの時は甘利さんが潰されたな、次は誰だ

283ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:24:37.29ID:oBn/ZQp60
>>1

安倍さんの努力が実った❗

\(^o^)/

284ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:25:18.32ID:MKhpaMXp0
>>260
>だから中国入れたら
本末転倒、なんで対中包囲網に
中国入れないといけないんだよ

285ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:25:42.28ID:6VwjXEg10
>>249
インドはな…パキスタンに対してロシアが
敵対的でいてくれる事が条件で、
ロシアをハブる動きを避けてきた。

ロシアが一旦変容する今、インドも足場悪くなるから、
めずらしく真剣になってゆくんじゃないの、今回は。

286ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:25:49.03ID:Cx7hwwvd0
日本にはメリットないな
アメリカがヤル気満々なのは

287ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:25:56.59ID:LntITZtR0
>>249
中国もコロナで死にかけだから
とりあえず様子見でいいよw

288ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:26:15.26ID:DqY/4bYB0
>>284
アメリカが抜けた時点で騙されたと気づけよ。、

289ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:26:15.66ID:swkEXu2+0
安全保障も絡んでくるから共和党になっても破棄なんて出来ないと思うけどな
日本はポテンシャルの高いオーストラリアを一流の工業国に成長させる為に力を貸そうぜ

290ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:26:21.26ID:1SpMHJW90
次は共和党だろ?
バイデンなんか死にかけの爺だしw

291ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:26:42.84ID:a1pvsCtW0
>>266
自民党自身がISDS条項を上げて、国の主権が損なわれる場合には合意しないという立ち位置だったという事を
君の脳内では都合よく改ざんされているだけなのだろうな

そこらで自民党が主張しているようにISDS条項のリスクは都市伝説ではない

292ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:26:47.09ID:0rjA+j+i0
トランプが大統領だった時はチャンスだったのに
彼は取引が好きだから取引を持ちかければ応じてくれたはずだ

293ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:26:57.16ID:uEbeIFC50
ほんま自分勝手な奴らだわ

お前らがTPP作ろうとして逃げたのに、今度は新しい枠組み作るよーとかさぁー

294ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:26:59.76ID:CtpQ2E1/0
韓国入れたら無意味な同盟

295ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:27:41.69ID:6c0z9VuQ0
そもそも次の大統領バイデンじゃないんだろうし意味ないだろ

296ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:27:54.52ID:k/cxUpF60
アメリカ
「日本企業はアメリカ国内で物を売りたいのなら アメリカ国内に工場を作ってアメリカ人を雇って販売しろ」

日本
「えええ・・・ ならアメリカさんもiPhoneの工場やGM、ハーレーの工場を日本に作って日本人を雇って販売するのでしょうか?」

アメリカ
「やるわけないだろw それやったらアメリカの雇用減るだろ」

日本
「そんな・・・」

アメリカ
「文句あるの?」

日本
「ないです・・・」

297ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:27:55.72ID:/sdwen/q0
次100%共和党になったな

298ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:28:17.68ID:swkEXu2+0
>>294
緩衝国は多い方が良いぞ?

299ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:28:28.92ID:XwMoFgop0
中国は台湾、香港を独立させ人工島も壊さないと経済圏に入れない
つまり不可能

300ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:28:34.07ID:NCwBAMsc0
日本が運転してたバスを強奪アメリケン

301ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:29:04.41ID:DmAOAIC80
日本潰しに来たな

302ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:29:15.47ID:re9hXK7N0
日本はどうするんだ
TPP残留か
アメリカ追従か

303ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:29:44.77ID:DmAOAIC80
日本はノーと言えよ

304ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:29:49.67ID:PdgtNzuh0
アメリカの靴舐めないと生きていけないから
従うしかないんよ

305ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:29:54.55ID:6VwjXEg10
>>294
あるあるw

どうせ韓国は政権の顔と雰囲気が変わっただけで、
喉元過ぎれば同じ事をしでかすわ。

慰安婦だの徴用工だのは、韓国自身の問題じゃんね。
それをまだ「共通の問題」的に話すあたり、あれらやっぱ間抜けですわ。

306ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:30:10.09ID:MKhpaMXp0
>>288
アメリカ抜けたお陰で、日本が比較的自由に出来てんのに
阿斗ランプ様様だろ

307ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:30:21.55ID:swkEXu2+0
>>299
シーレーンは日米の生命線だからね
あそこだけはどうなに罵られようが死守しないと

308ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:30:43.49ID:wRW41UYS0
入りたいなら素直になれよ

309ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:30:55.90ID:CtpQ2E1/0
知的財産権を守らない盗人韓国を入れるならお断り

310ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:31:02.21ID:DmAOAIC80
この枠組みもTPPもいらんわ。移民が増えて大変な事になる。FTPだけで十分だろうアホ政府

311ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:31:09.40ID:A/guB2d+0
・・・これロシアへの牽制球で適当にホラ吹いてるだけじゃないの?
日本はこの茶番で2000億ぐらいお小遣いあげそだけどな

312ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:31:16.16ID:O410h/+L0
アメリカの圧力で大麻が解禁される日も近そうだな・・・

313ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:31:22.62ID:swkEXu2+0
>>300
日本なんて元々アメさんのラジコンだっての

314ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:31:32.86ID:kfjNRzeR0
アジア利権は手放しまへんでーってかい

315ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:31:50.36ID:re9hXK7N0
日本はTPP脱退か
アメリカの子分だもんな

316ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:32:08.85ID:DqY/4bYB0
>>306
対中包囲網とはなってないな。

で何が自由になったんだ?

317ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:32:19.40ID:XwMoFgop0
もうアレだよアメリカと中国のコウモリ外交も経済も不可能になる。

318ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:32:22.12ID:9IX9cF060
また土下座の踏み絵かよ

319ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:33:03.45ID:1SpMHJW90
>>315
で、中国がやるのかw

320ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:33:05.58ID:A/guB2d+0
TPP脱退なら甘利さんマジ気の毒だわ、TPP推進で永田町で潰されたのマジで犬死に

321ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:33:24.17ID:TudQVnLo0
>アジア利権は手放しまへんでーってかい

でもその利権があるから

安全保障を提供するってのもあるしな

CTTPPは

選挙で落ちた時に太田のアホに煽られてた

甘利が相当うまく交渉した成果だったからな

ルールコロコロ変えられてもってアメリカへの反発になるやろ

322ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:33:49.93ID:7JL1nAON0
何年かかるんだろうね
まぁTPP潰したいんならそれ相応のもん用意しないと日本はともかく他の参加国は納得しないぞ

323ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:34:36.29ID:0pXDlnoI0
>>315
日本は逆立ちしても安全保障を提供できんからのう。
もう経済と安保は別とか嘯いていられる時代じゃなくなった。

324ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:34:58.51ID:6VwjXEg10
>>322
わりかし早いと思う。

平時じゃなくなってきてるから、
何でもかんでも早くなるんじゃないかなぁ…。

325ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:35:03.60ID:LaYSGeS70
>>303
NOと言えないニッポン

326ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:35:51.12ID:k/cxUpF60
TPPバス

日本
「運転手は私、日本です!出発しまーす!」

TPP家名
「うおおしゃ!TPPバスに乗るぞ!」


アメリカ
「おい 日本!TPPバスから降りろ」

日本
「はい・・・」

TPP加盟国
「運転手がいないんだけど このバス!!!どこ消えた?」

327ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:36:04.86ID:xhiTkVkB0
>>284
違うぞ。言うなれば台湾は昔の香港みたくなる

328ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:36:12.27ID:xRyq9d8y0
TPPじゃ主導権握れないからか
ほんとアメリカリスクだよなぁ
もう日中韓で連合組んで白人どもに対抗すべきだろ

329ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:37:07.63ID:Miqo5kcP0
最後尾からTPPには入りたくないわな
アメ公は何でも一番でないと気がすまない

330ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:37:34.51ID:aywjFHi00
アメリカはそれ以前にトランプ再選何とかしないとね
新経済圏ぶち上げてまたやーめたってやるんでしょトランプおぢ

331ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:37:38.04ID:LntITZtR0
>>328
特亜はノーセンキュー
宗主国と属国だけでやってて

332ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:38:26.17ID:aywjFHi00
>>328
仲悪いとかいうけど日中が組んだら覇権取れそうだけどな

333ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:38:29.33ID:QQIc2tlB0
朝鮮がアップしてます

334ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:38:34.78ID:TudQVnLo0
>もう日中韓で連合組んで白人どもに対抗すべきだろ

それを戦前のジャップがやろうとして

散々足引っ張ったのが相手だからな

無理なもんは無理

後、中国は昔の泰然自若としたおおらかさもない

寸土に目の色変えてコンクリートで固めてるアホさ

恥はなくても外聞を多少気にするアレもない

335ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:39:18.13ID:Kfnrc4R30
アメリカ「日本主導のTPPは認めない。俺が新しい枠組み作るから日本はそれに入れ」


こんなの許されるの?

336ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:39:18.15ID:DqY/4bYB0
>>326
日本はこき使われただけの接待役w

337ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:39:52.20ID:9IX9cF060
>>334
まさに基地と核ミサイルでしっかり支配してるから

永久にアメリカに土下座する3流国を続けるしかないね

338ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:40:00.48ID:aywjFHi00
>>335
だって敗戦国だしアメリカ軍いっぱい駐留してるし…🥲

339ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:40:07.85ID:xRyq9d8y0
>>332
まぁ実際アジア同士仲が良いと白人が結託して潰しにかかるから
敢えて仲悪く振舞ってるって言ってる政治家も居るな

340ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:40:08.06ID:0iE49iAT0
ジャップランドに経済圏なんか無理だよ
こんな閉鎖的な市場見切りをつけて困ったら
手を差し伸べてやるくらいでちょうどいい
ジャップもロシアと同じで馬鹿なみのほど知らずだからな

341ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:40:26.91ID:DqY/4bYB0
>>332
そんなことしたらウクライナになっちゃうよw

342ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:40:37.87ID:AKiuJ/1M0
>>330
不動産屋でもうバブルは起こせないよ

東京都も地価下がるしね

343ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:40:38.63ID:1SpMHJW90
やっぱりロシア応援しようw

344ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:40:59.94ID:Kfnrc4R30
>>338
でもあんまり横暴なことやってると中国につかれるよ?
そもそも日本と中国は仲悪くないしな

345ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:41:00.79ID:ApMDq6Ye0
日本が主導したらみんな平和で豊かになっちゃいそうだもんね
それが気に入らないってどんだけ意地悪なの

346ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:41:14.24ID:AKiuJ/1M0
>>323
醤油うことだよ

347ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:41:15.09ID:xRyq9d8y0
>>335
アメリカはブレトンウッズ体制からずっとそれや

348ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:41:31.41ID:MKhpaMXp0
>>316
日本単独で中国抜きのブロック経済圏作りますよ〜
なんて言ってもどこも参加せんわ

アメリカのワガママに振り回されなくなったし
日本が主導的に取り纏めたんだぞ

349ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:41:48.18ID:9IX9cF060
>>339
そのとおり
アジア人どうしでうまく伸びると白人が必ず壊しに来る

地球は白人のものだよ、コロンブス以来の鉄則ね

350ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:41:53.26ID:Sqz6B4Iw0
自分は中心にならないと気が済まない米

351ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:42:06.47ID:aywjFHi00
>>344
でも日本に決定権ないし…🥲

352ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:42:11.51ID:TudQVnLo0
>まぁ実際アジア同士仲が良いと白人が結託して潰しにかかるから
敢えて仲悪く振舞ってるって言ってる政治家も居るな

有史以来

アジア人同士が仲良い時期とかないんで

それにつけても露助が輪をかけてアホなのが救いがたい

353ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:42:26.62ID:4dcG0gir0
せっかくまとめて走り出したTPPなのにすぐやめて他やるわけにいかんだろ。

354ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:42:56.04ID:k/cxUpF60
>>342
だって人口減って不動産の買い手が減るのになw
日本で不動産投資してる連中が正直に意味が解らない

355ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:43:17.18ID:UgvCudra0
ロシア制裁でまとまるどころではないな
アメリカが勝手に取り乱している

356ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:43:42.35ID:9IX9cF060
>>353
どんな無理難題でも通る

半導体をぶっ壊されて白人パワーの恐ろしさは実証済

357ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:43:49.03ID:pvl/9dyt0
ドラマ相棒では「東国」って呼ばれてるあの国は
いれないでね。
(^ω^)力による現状変更が得意なあの国ね。

(^ω^)皆さん、どこの国かわかりますか?

358ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:44:01.63ID:/sdwen/q0
フロリダ銃撃事件でNBA選手が巻き込まれたけど
アメリカ国内の治安が過去最悪なんだが仕事しないとバイデンハリス
歴代最低大統領言われ始めてるのに

359ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:44:45.36ID:1SpMHJW90
>>352
中国とはまあまあ仲良い時期のが長いやん

360ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:44:48.55ID:DqY/4bYB0
>>348
おう。
日本が取りまとめた?
その取りまとめはどんな形で日本が有利になってるんだ?

日本は官邸をアメリカに盗聴されて
アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドでその情報を共有されて
日本 vs ファイブアイズになってたけど

361ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:44:49.12ID:xRyq9d8y0
>>353
貧乏日本市場より金持ちアメリカ市場の方がうまいいに決まってるのでみんなアメリカ主導に行くよ
多分日本が最も鼻息荒いよ

362ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:45:12.80ID:6VwjXEg10
>>328
何があってもお断りです。

疫病対策にかこつけた「暴動と政変阻止を目的とした人民餓死処分」を
食らいたいですか?

あなただけどうぞ。
拘束と餓死と習近平のお写真賛美の世界があなたをお待ちしています。どうぞどうぞ。

363ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:45:19.69ID:+AVfrgFL0
でもアメさんが新しい枠組作ったらジャップはシッポフリフリ喜んで加入するんでしょ?w

364ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:45:47.99ID:Kfnrc4R30
>>351
決定権ないならそもそもTPP主導できてないよね

365ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:45:51.69ID:aywjFHi00
>>363
とらやのどら焼き持って挨拶に行くよ

366ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:45:56.84ID:MEzDNoxl0
来日時にとか喧嘩売ってるにもほどがある

367ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:46:26.29ID:TudQVnLo0
>だって人口減って不動産の買い手が減るのになw
日本で不動産投資してる連中が正直に意味が解らない

投資って言ってるだろ

自分で

仮想通貨もnftも正直意味は分からんが投資だから金が回る

cttppはアメリカが参加するからのしないって時期に

アメリカが参加するならって流れで参加した国もあったのかもだが

その間隙突いて意外にジャップがうまく運用してるってオチなんだろ

安全保障忠則は無理なんだろうけど

防衛費上げても多少の独自性は欲しいもんだがな

露助の靴舐め安倍では無理でも岸田はやってくれんかな

368ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:46:29.51ID:9IX9cF060
>>361
その引き換えに人身御供が必要なのよ

どの業界がただで身売りの人身御供になるやら
水道、農業あたりか

369ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:46:33.37ID:iXkCQOmh0
>米国では、TPPのような自由貿易協定に対し、雇用の悪影響を懸念する声が強い。IPEFは、関税引き下げといった市場開放は目指さない方針だ。東南アジア各国にはメリットが小さく、中国との経済的な結びつきもあるため、交渉が難航する可能性もある。

IPEFに、何のメリットがあるんだ。

370ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:46:35.60ID:xRyq9d8y0
>>359
そもそも漢字を広く使ってるのはもう中国と台湾と日本だけだからな
いくらネトウヨが中国嫌いとか言っても根っこから依存してるんだから無理すんなよと

371ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:46:42.18ID:DqY/4bYB0
>>364
できてないだろ?
主導したつもて何がどう手動で来てるんだ?

372ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:47:26.48ID:DvzpdArr0
まーたアメリカさんの気まぐれでひっくり返される

373ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:47:30.69ID:aywjFHi00
>>366
まぁ日本の都市の上に核2発ぶち込んだ唯一の国だからな
未だに占領下と思ってるというかもう当然のように感じてると思う

374ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:47:48.97ID:o5asAJXq0
韓国先に訪問するのはこれのためか

375ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:47:53.06ID:k/cxUpF60
日本はマジで悩みどころだよ

ここでTPPを投げ捨ててアメリカ主導の経済圏に簡単に参加したらさ
他のTPP加盟国は二度と日本の言うことを信用しなくなる

日本はアジア版のNATOを作ろうと頑張ってる時期なのにさ
日本が信用失ったら元も子もない

376ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:47:59.81ID:Nd+egu+c0
>>87
TPPではアメリカは主導権とれないんだよ
だから今度はアメリカ1国がお山の頂点にたてる
新経済圏を作り出したんだよ

377ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:48:10.51ID:8ms8fpbB0
んじゃTTPにロシア入れようぜ
ロシアは戦争終わったら早く経済回復させたいだろうしな

アメリカは勝手にやっとれ

378ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:48:20.98ID:k/cxUpF60
>>367
改行うざw
NG入れたw

379ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:48:31.54ID:msb3XrZY0
中国依存度が高い東南アジアへの牽制も有るんだろうか
先日冴えない風貌のおっさんがアジアを回ってたが
アレの真意はこっち陣営への勧誘であり踏み絵(脅し)だし


ぬるま湯で育ったボンボンだから相手に真意が伝わらなかったんだろうけどw

380ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:49:04.34ID:AvzH1QP00
>>334
中国には太平洋に出られる水路がないらしいやん
中国が寸土を得ようとしてるのではなくて、
西側が中国に寸土を与えてはならん、と頑張ってんだろww

381ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:49:49.76ID:0iE49iAT0
アメリカの狙いはココム規制をやることだろ
斉藤製作所の4ストロークエンジンが
ロシア製ドローンに使われてだぜ
ジャップは経済制裁とか偉そうなことぬかしながら
ロシアに軍需品売ってんじゃねーか
この裏切り者が
ウクライナに一台でもランクル送ったか?
西側のふりしてロシアに味方してるんじゃないかコイツラ

382ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:49:50.07ID:dL/rCT460
はいって

でて

はいって

トランプになったらまたでる

383ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:50:18.12ID:xRyq9d8y0
>>375
一緒に戦おうぜと言うとすぐケンポウガー持ち出す日本なんてどの国も信用して無いよ
まだそうした規制の無い韓国の方が信頼されてるよ

384ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:50:31.55ID:6VwjXEg10
>>379
カンボジアとかはもろ依存と言えるけど、
取り引きがある状態を「依存」と言い放つ神経に
もう誰もついてゆけそうにないわ。

ヤカラ系は別だろうけど?。

385ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:50:44.06ID:XdxYYyjm0
>>375
両方やれば

386ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:51:16.81ID:/CpPNW2f0
韓国が入るなら日本は加入しなくてよろしい
日本は引き続きTPPに入ってればいいよ

387ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:51:44.44ID:iXkCQOmh0
属国として、参加しないといけないが、出来るだけ距離を置いた方がいい。

388ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:51:47.93ID:9IX9cF060
>>383
既に奴隷なのにケンポーなければベトナムとイラクで強制戦闘だったね

389ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:51:51.48ID:Nd+egu+c0
>>375
NATOなんて今やアメリカの出先機関だよ
ウクライナ紛争でアメリカは世界中に踏み絵をさせてる
G7は否応なく聞かされるだろうけど他の国はどうかな

390ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:51:52.08ID:TudQVnLo0
>中国とはまあまあ仲良い時期のが長いやん

それは日本海が物理的に守ってくれただけ

日清和親条約か何かを結ぶまでは

中国的にはジャップは属国扱い

対等に拘らない平和ならアメリカと代わらんし

アメリカより圧力ないのは

単に技術が発達してないから海洋の壁を越えて影響力を行使出来なかっただけの話

利用されたととは言え

ジャップのパートナーで一番機能したのは日英同盟だわな

391ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:52:07.27ID:k/cxUpF60
>>385
だからムリなんだって
物流の枠組は既に決まってるでしょ

392ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:52:09.36ID:swkEXu2+0
>>377
馬鹿を言うな
あいつらへの制裁は数年では終わらない
そんなことしたらまた他国へ攻め込むだろうに
ならず者国家との協力は二度としないというのがこれからのスタンダード

393ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:53:38.19ID:MKhpaMXp0
>>360
有利?そもそも根本的に間違ってる
対中国経済圏があるだけで、メリットなんだが
経済安全保障って聞いた事あるか?

394ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:54:18.27ID:6VwjXEg10
>>392
ロシアは新生ロシア民主主義国家群になると思うので、
その時を睨んで「スパシーバ」と「うらー!」の練習してる。

395ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:54:25.07ID:OGtjMZKs0
またちゃぶ台返しか、本当にアメリカはウザい。
アメリカが音頭をとった対露制裁に賛成しているのは
欧米諸国(いわゆる西側諸国、世界の1/4)だけで
他の3/4の諸国は中立つーか、寧ろロシアよりなんだよ。
日本はオワコンの西側諸国と吊るむよりも、
西側以外の諸国(世界の3/4)と吊るんだ方が遥かに経済的うまみがある。
資源、食料、市場が大きいのもこっちだからな。

396ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:55:23.94ID:Nd+egu+c0
>>390
アメリカはアングロサクソン国家による統治を
狙っているから日本が入っても外様扱いされるだけ
下手すると公用語を英語に変えられてしまうかも

397ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:55:31.36ID:9IX9cF060
>>395
白人側につかないと壮絶な嫌がらせが待ってる
奴隷に選択肢なし

398ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:56:11.43ID:TudQVnLo0
>中国には太平洋に出られる水路がないらしいやん

ないのは地理的要因なんだから知らん

ってか沖ノ鳥島は嫌がらせで島って認めないのに

それより怪しいもんをコンクリートの人工島にして

中国うん千年の固有の土地とか

恥知らずもいいところ

戦争してないだけ露助よりマシってなだけ

399ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:56:33.85ID:8ms8fpbB0
>>392
でもプーチンは就任時にはNATOに加盟しても良いと言ってたしEUと協調路線だったのにイラク戦争でアメリカが国連の反対決議にも関わらず戦争起こして
フセインを殺したところを見て考えを変えてしまったって報道されてたよ

アメリカのイラク戦争への謝罪とそのブッシュに憲法改正もせずに着いて行った小泉純一郎の過ちを正すところからしないと世界は捩れたままだろうね

400ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:56:46.01ID:k/cxUpF60
なんで両方の経済圏が同時に動くと喧嘩になるのか?具体的に説明するね

TPP加盟国は大国である日本に農産物、畜産物やエネルギー資源を売り込みたくて加入してるわけ
でも、アメリカの畜産農家や農家だって日本にアメリカ産を買って欲しいわけだ

ここで日本がアメリカ主導の新経済圏に加入したら、日本に売り込みたかったTPP加盟国はその分だけ市場を失うわけ

401ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:57:49.38ID:y4G23pIx0
アメリカが理事長、韓国が理事国
日本はヒラ会員だよ

402ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:57:57.99ID:DqY/4bYB0
>>393
また中国包囲網さんかw
じゃあアメリカ抜けて日本が自由に動けるとか口が裂けても言うなよw

アメリカが抜けたことでTPP加盟国でAIIBに参加してない国は日本だけだぞ?
何が包囲網だよw

デタラメばっかりだな。

403ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:58:09.20ID:+AVfrgFL0
経済成長も見込めないオワリジャップはアメさんに言われた事ハイッって聞いてりゃいいんだよ

404ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:58:11.48ID:1SpMHJW90
>>400
代わりにTPPに中国が入って解決だね

405ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:58:27.21ID:/S9F5b530
プーチンて何でこんなマジもんになったの?

406ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:59:01.98ID:YVJGmaDQ0
>>1
アメリカ焦ってるなぁ
加入してる国は怒っていいよ

407ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:59:01.98ID:MKhpaMXp0
ふざけんな

408ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:59:08.78ID:22r0YyKI0
本命キターー

409ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:59:29.45ID:TudQVnLo0
>でもプーチンは就任時にはNATOに加盟しても良いと言ってたしEUと協調路線だったのにイラク戦争でアメリカが国連の反対決議にも関わらず戦争起こして
フセインを殺したところを見て考えを変えてしまったって報道されてたよ

傀儡扱いの安倍はともかく

ママアンのメルケルBBAが退場して

ドイツの変節に焦ったんだろ

あのBBAが居たらこうなってないと思われる

大体、世界対戦とかロクなことが起きる理由が

ドイツからだからな

410ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:59:42.05ID:msb3XrZY0
>>400
そりゃそうだが
中国を干す以上は他の国が工業国をしなきゃならない訳で
やっぱり日本やアメリカの製品買いたい国だってあるでしょ?

411ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:59:47.08ID:tuCImTFP0
また金寄越せと言ってくるな

412ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 13:59:52.39ID:X7/PGWd10
>>401
マヂで楯突いたって日本位なモノだしな
それ位の意識未だ持ってるのだろうね

413ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:00:26.97ID:5tImOfmF0
韓国「ホルホルホルwwww日本のいるTPPとか入らないでいいニダ!こっちに入るニダ!!」
米国「海賊版と著作権とかクッソ厳しいから。 後お前ら入れる気無いんだが(わざと名前を抜かしてある)」



韓国「イルボン!!! ウリらもTPPに入れるニダアアアアアア!!!!」

414ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:00:39.23ID:AhSAPdSL0
アメ公リセットしやがった 小学生かよ

415ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:00:45.40ID:PsJyB5EO0
TPPは結局空振りだったてことなんか

416ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:01:43.50ID:DqY/4bYB0
>>400
既に日米はTPPと同じ条件でFTA結んでるから
その主張は意味ないと思うんだが?

417ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:01:50.67ID:6Jo8Tgw00
アメリカが入れるようにTPPの要件緩めたら
RCEPで良いじゃんってことにならね?

418ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:02:03.09ID:8YWAMI5c0
韓国は参加の条件にG8メンバー入りをつけるだろうね
日本はもう韓国を拒めなくなるね

419ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:02:49.45ID:oTghx0FA0
米にとって1番都合の良い協力ね

勝手にどーぞー

420ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:02:55.00ID:swkEXu2+0
まあ自給率が大事なのはそうなんだが
やはり他の産業を育てたい国だってある
そんな国にとっては魅力だってあるだろう
これからは経済協力には安全保障も絡むし

421ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:03:11.00ID:k/cxUpF60
>>410
買うも何も日本産やアメリカ産の工業製品なんて実際に作ってるのは中国か東南アジアじゃないか

422ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:03:28.68ID:7iZeT94m0
ええかげんにせいよ

423ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:03:40.96ID:80XrKpSP0
は?だったらTPPに入れてくださいと言えよ!

424ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:04:09.06ID:njvvWzzM0
韓国は無理ですw

425ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:04:13.50ID:MUs2oEUN0
>>400
農作物畜産物が中国に買い負けてるってところが日本の没落がよくわかるところだな

ちなみに日本の畜産物も中国に買ってもらわないとやっていけないところまできてる

426ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:04:22.16ID:v5/JqEco0
安全保障とバーターで無理やり入れられいざ有事となると「同盟国ではない」と武器を買わされるだけ。

427ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:04:47.71ID:n8KdHfkK0
>>1
新ブロック経済の始まりだな
ロシア制裁に積極的な日本はブロックに入れるだろうが非協力的なアジアの国はハブられるか准参加国の扱いになるであろう

428ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:04:55.81ID:MUs2oEUN0
>>414
西側を信用する方が馬鹿だよ

429ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:04:56.85ID:VKrG9vvt0
のらりくらりと受け流して無視しろ。

430ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:05:06.60ID:TudQVnLo0
>韓国は参加の条件にG8メンバー入りをつけるだろうね
日本はもう韓国を拒めなくなるね

最新の半導体は台湾

廉価版は円安のジャップがこしらえるから

韓国の出番は肉壁くらいしかないんじゃねぇ

そもそも不可逆的()慰安婦合意の

とりまとめ役が売電というオチだからな

これでごねてる韓国の肩を持つのは反日の売電でも無理というオチ

431ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:05:07.78ID:k/cxUpF60
>>416
それでむちゃくちゃ喧嘩になったんだよ

TPP加盟国と
そもそもアメリカもTPPに加盟する予定だったのにFTAなんてやったんだから
やっとそれも折り合い付けたのにここでアメリカの新経済圏とかに参加したらまた大喧嘩になるじゃん

432ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:05:39.12ID:ORKkMVHm0
TPPって入るまえあんなに騒いでたのに今じゃ皆存在忘れてるよな

433ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:05:53.24ID:msb3XrZY0
>>421
西欧はあからさまに脱中露陣営に向かってるし
それなら他の国が生産国やるしか無いでしょ?

434ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:06:01.37ID:fFvix6PZ0
>>93
それはない

435ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:06:03.48ID:9djYXvTp0
世界中でアメリカ離れ起こってねえか?

436ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:06:35.57ID:MKhpaMXp0
>>402
デタラメはお前だ

TPPとAIIBは関係ないだろ。
関係ない盗聴問題とかもごっちゃごっちゃにして
何もかも単純に考えるなよ

437ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:06:42.38ID:v5/JqEco0
野球ルールでもワンポイントリリーフダメ、シフトはダメとか訳分からない。

438ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:06:56.40ID:CtpQ2E1/0
TPPに替わるじゃ無くて
Rサップに代わるの間違いだろ
TPPは安定してる
お前ら韓米という問題児居ないからな

439ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:07:37.55ID:6VwjXEg10
>>397
わりかし本気でそう思っているんだけど、
今回制裁を受けるのはロシア、、。

…なのはいいとして、対ロシア禁輸の延長線で、
米陣営参加国以外の国は、日常的にうすら制裁処分を発動されると思う。
セカンダリーサンクションの枠組みとは別に、垢ぬけたメソッドで…。

これまでとは違って、米陣営以外は「毎日が制裁」。

それが厭なら参加するしか無い、って感じになるんじゃないの?(中露と、その確信的シンパ国はお断りで)

440ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:07:41.93ID:f60aoTCV0
安倍のTPP失敗だったの?

441ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:07:55.71ID:MUs2oEUN0
>>435
世界中に喧嘩を売り続けたアメリカの結果がまとめて噴き出してきたって感じたよなぁ

442ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:08:11.23ID:yxuFLNMA0
新経済圏は関税の引き下げなどの貿易の新たな取り決めは行わない。

今さらアジア太平洋地域に新たなる経済の枠組みとか
頭腐ってるんか


そもそも北米大陸の大西洋国家のよそ者が何を寝言を言っとるねん

443ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:08:15.56ID:8ms8fpbB0
安全保障って言ってもアメリカは敵の敵は味方で何の同盟関係でもないウクライナに無限武器提供してるし
普段からへーコラする意味ってあるか?

444ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:08:22.00ID:CtpQ2E1/0
>>402
それいうたら
AIIBに無限で再建発行して資金提供してるの韓国の国銀やぞ
だったら韓国抜きにするのが当たり前と言うもの

445ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:08:39.10ID:n2wfITVN0
一人でやれよタコ

446ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:08:54.48ID:X6bLtqXw0
>>1
まーたアメリカの自称リベラル連中がお得意のちゃぶ台がえしをして、俺さま中心のクラブを新たに作るつもりか
いいかげんにしてくれよ、ジャイアン
おまえらはトランプよりもはるかに悪辣で自分勝手だわ

447ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:09:26.22ID:DdWXsR7v0
はい?

448ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:09:39.21ID:cGWRtu5Y0
まーたロクでもない事始めようとしてんなぁ
軍事力強化でもないと日本にメリットないだろ

449ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:09:47.62ID:9H9XM74c0
中国人のウンコは脂っこくて、胃にもたれるニダ…

450ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:10:51.30ID:YVJGmaDQ0
>>1
アメリカ主導のTPPに入る必要はない
今の形態を維持すべし

451ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:10:55.98ID:CtpQ2E1/0
>>440
いいや、大成功だよ
このインフレで韓国は追い込まれるのが早かったけど
豪と南米とかとTPPしてる日本は韓国ほど酷いことには未だなってないし
なにより豪と組んでるからな
台湾入れて韓国放置で、Rサップを今すぐ止める方向にしろよ

452ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:10:59.18ID:DqY/4bYB0
>>431
どう喧嘩になったんだよ。
話が無理やりすぎだろw
少なくとも日本はFTA結んだんだからアメリカさんの言うなりだぞ。



>>436
知らないこと出されてびっくりしたのか
思い出してびっくりしたのかわからんけど
事実だから仕方ない。
中国包囲網なんていうのはせめてアメリカが入ってるモノで主張してね。
おクズさん。

453ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:11:07.14ID:f60aoTCV0
>>432
TPPに入ると「日本が終わる」と振る舞ってた人達は今じゃ知らん顔だもんなw
そういうところが陰謀論者の骨がないところなんだよ。
動画再生数増やしたいのか本を売りたいのか知らんけどさ。

454ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:11:34.15ID:msb3XrZY0
>>448
兵器開発に必要な半導体とか売れそうじゃないか?
やはり日本は輸出国が似合うw

455ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:11:41.52ID:9djYXvTp0
日本はギリギリの立ち位置だけど
ワンチャン貿易国として復活するかもなあ
まあ最悪は戦場になるが

456ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:11:43.90ID:DqY/4bYB0
>>440
景気が良くなっているように見えるなら成功だよ。

457ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:11:51.27ID:Zo08J2E80
アメリカに従うしかないわ
日本の安保はアメリカ頼りなんだからな
9錠など百害あって一利なし

458ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:12:00.03ID:1SpMHJW90
合意したくせにTPP反故にしておいてのっかるわけねーだろw

459ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:12:16.04ID:mjmOGTsV0
イギリスも入るから名前変えるだけで良いよw

460ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:12:23.39ID:TudQVnLo0
>世界中に喧嘩を売り続けたアメリカの結果がまとめて噴き出してきたって感じたよなぁ

だったのに

露助の自爆

陰謀論者言うところのネオコンの挑発に

まんまと乗っての今回の愚行で

natoの盟主としての存在感が高まり

経済と安全保障は切り分けられるみたいな理屈はドイツでも排除され

北欧もnatoに入るという成果付き

単純に兵器の性能差が技術力であり国力、情報の伝達力

プロパガンダの伝播力、情報戦が

分かり易い見本市になってしまった

461ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:13:00.75ID:Srljeqjl0
>>1
バス会社はいくつも要りませんが…

462ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:13:13.76ID:f60aoTCV0
>>451
日本がルールメーカーになったのは大きいよな。
こういうのは日本の精神性というかしっくり来る役割。

463ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:13:20.25ID:CtpQ2E1/0
>>459
台湾イギリスはTPPに加盟予定
日本の作物を盗み放題の韓国は入れませんし入れません

464ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:13:35.70ID:qAA/NHjx0
>>1
この経済圏を基盤に国連に代わる組織を作れ

国連は駄目だ

465ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:13:37.44ID:DqY/4bYB0
>>444
韓国痛じゃないから知らんけど
ヨーロッパでのAIIBの旗振り役はイギリスだったな。

466ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:13:40.51ID:swkEXu2+0
>>457
日米同盟もそうだけど
やはりシーレーンを守ってくれるのが大きい
アレを失えば日本は比喩では無く干上がって死ぬ

467ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:14:25.36ID:CUL6RAW70
これマズいことになったなTPPにアメを引き込むつもりが引きずり出されるハメになった

468ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:14:44.30ID:BSbBYEN60
最近のアメリカは
まさに腐った帝国だよな
みんなノーカントリーになるぞ…

469ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:14:53.91ID:YwwwgbbI0
>>46
記事に関税には触らないって書いてあります(´・ω・`)

470ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:15:25.81ID:swkEXu2+0
>>460
米英だけでなくイスラエルが味方なら情報戦でワンサイドゲーム間違いなしw
割と真面目に負ける気なんてしないわ

471ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:15:48.47ID:7GI3A72J0
シンゾーのレガシーがまた一つ消失
あの男の6年結局何だったんだ?
日銀無茶苦茶にしてスタグフレーションにしただけか?

472ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:15:53.85ID:CtpQ2E1/0
>>465
AIIBはいまでは中東とかパキスタン周辺で
中国の経済侵略の象徴になってテロ対象w
ジハードされる程憎まれてる
何がAIIBのバスに乗り遅れるなだよ

AIIBのバスは憎しみの対象でしか無いじゃん

473ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:15:55.79ID:52MCQ3X20
>>8
アメリカ大陸やってりゃいいんだよな
アジアはアジアでやるからよ
オセアニアぐらいは近いから入れてもいいけど

474ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:16:05.77ID:X6bLtqXw0
>>468
アメリカ民主党政権は常に悪辣、自己中

475ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:17:09.94ID:6VwjXEg10
>>470
これこれ。

敵を侮るのは、
敵が死んでからでも遅くない…。

476ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:17:55.78ID:52MCQ3X20
こんなの植民地日本以外は賛同しないだろうな
アセアンでさえアメリカ拒んでるからな

477ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:19:18.59ID:d5NX25qQ0
多分アメリカ以外のどの国もこの経済圏は得をしないな
TPPは死んだ中川とかいろいろな政治家が日本主導で随分とお金と政治力と時間を使ってここまで来たけど
岸田がこれをポイしてこの経済圏に作り変えるようなら
売国奴決定だな

478ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:20:06.30ID:X6bLtqXw0
>>476
そうだろうし、そうであってもらいたい
アメリカの自称リベラルのユダヤ連中のこんな自分勝手な構想が実現されたらかなわん

479ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:21:39.84ID:DqY/4bYB0
>>477
TPPなんて日本が得することないからポイ捨てした方がいいよw

480ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:21:57.58ID:X6bLtqXw0
>>477
岸田なら乗るんじゃないの
何の見識もないカスだから
宏池会は常に売国奴ですよ

481ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:22:20.17ID:yoxmQTw00
自分の都合で抜けておいて自分の都合で立ち上げるとか流石に自分勝手すぎだろ

482ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:24:23.20ID:OU55os7j0
自国の評価下がってるから何か功績作りたくてしょうがないんだろうな
TPPでええやん

483ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:25:36.56ID:7ftyAYVq0
アメリカが主導...
いつも俺だけ特別ルール作ったり
面倒になったら勝手に抜けるから
迷惑だよなw

484ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:25:45.91ID:bw1oyu590
>>455
西側から輸入して、加工して東側に売るのが日本に唯一残された生き残る道だな

485ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:27:43.15ID:MKhpaMXp0
>>452
直接関係ない事がをごっちゃにするなって言ってるだけだ
ディープステートが暗躍してる〜とか言ってる陰謀論者と変わらんレベルだ。

TPPができた結果、中国にもアメリカにさえ寄らない経済圏が出来て日本にはメリットだらけだ

486ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:28:05.90ID:nl7YDAJ00
似たようなの乱立しても混乱するだろ。TPPに入れよ

487ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:28:38.55ID:6VwjXEg10
>>476
アメリカがきちんと耕して、
護る算段してあげてなかったからだよ。

これからは少し違うんじゃない?

レンドリースは、仮にウクライナが返済出来なかったとしても、
アメリカにとっちゃ公共事業レベルの利益をもたらすから、
お人好しにも中国が常に軍事的脅威をアセアンに浴びせている現状を利用して、
アセアンをうまく軌道に乗せるんだと思うわ。

べつに兵器なんか買いっ放しでもよいのだし。
米軍は訓練だけでも価値がある事がはっきりしたし。

488ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:29:24.02ID:8Btl77Tr0
なんで?
既にあるのにわざわざ新しく作る必要ない

489ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:30:29.30ID:YTnJKeba0
アメリカは先代大統領の尻拭きが面倒になったので新しくしたいんだろ

490ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:30:35.92ID:E0/1MPXT0
米帝侵略まったなし

491ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:30:39.00ID:4LM2B6oT0
アメリカによるアメリカのための経済圏(植民地)www

492ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:31:21.65ID:bw1oyu590
>>487
ウクライナ以外で同じことが起きてもアメリカは無視するだろうとインドから言われてる時点で無理だなw

493ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:31:39.10ID:7ftyAYVq0
TPP陰謀論にはワロタな
あいつらの主張はいつもおかしいw

494ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:32:02.13ID:j/xh+PWm0
TPPあるからいらないです
ワガママもいい加減にしてください

495ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:32:09.66ID:fWyB+a6u0
参加は日本くらいじゃないの

496ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:32:26.95ID:Sb1J7skN0
アメリカ様の思うがままに

497ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:32:54.04ID:j/xh+PWm0
つかそういう枠組みいくつあるんだよ
もうほんと面倒臭い

498ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:33:04.38ID:9djYXvTp0
>>470
ウクライナは流石に代理戦争だとして、
そこでアメリカが金儲けをしてるとして、
さらにそれが上手くいってるとしてもだな
ロシアもなんだかんだで2年は持つ
2年持つとトランプに決まりそうなんだよなぁ
あいつ見た目や言動と違って潔癖症やねん
嘘や脅し、おまけにミサイルは必要なら打つ
けど意図的な軍事産業は大嫌い
だからさっさと手を引くのが目に見えとる

499ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:33:19.41ID:6VwjXEg10
>>492
無視よりマシな事をすれば、
カネと成長に繋がる事を、アメリカはウクライナ戦争で
発見してしまったのだわ。

インドって日が変ればまた別の事を言う国じゃん。

500ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:33:36.74ID:Yc7w+2bJ0
もう次に選挙に勝てない人についていく馬鹿はいない
これからのことはトランプが戻ってきてから決めればいいこと

501ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:34:12.06ID:8zqBCWc70
「新経済圏」作ってもいいけど、TPPはやめないからね!ってちゃんと言えよキシダ

502ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:34:17.72ID:RyhpmU1k0
東京でやるな。渋滞と警官が醜い。警官の台頭は不愉快と不景気と人間関係の破滅を生み出すからな。日本社会が上手く流れたのは唯一恩赦の時期だけだ。

503ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:35:25.09ID:RyhpmU1k0
日本の景気が悪いのは警官を増やしすぎたから。

504ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:36:00.93ID:DqY/4bYB0
>>485
なんでTPP関係を盗聴されてたのに関係ない?
盗聴はドイツもされててアメリカを批判してただろ。
日本は批判しなかったけどw

自国の市場をつつかれただけでは
メリットではなくデメリットだけなんだけどね。

505ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:36:58.48ID:swkEXu2+0
これで東南アジアが靡いてくれれば良いけど
簡単には無理だよなあ
中国依存はそう簡単には覆せないだろうし
まああと何ヶ所か領土や港をカタに盗られれば眼を覚ますかもね

506ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:37:11.28ID:j/xh+PWm0
言ってることやってることがお隣と変わらなくなってきたわ
これ以上がっかりさせないでくれ

507ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:38:19.92ID:e9ezWtCF0
TPPと同じような事をまたやるのか?
無駄じゃね

508ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:38:47.33ID:y9poTKPR0
結局TPPどうなったんだもう話出来上がったのか

509ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:39:47.43ID:xJ5X864x0
いっぺん、ガラガラポンするつもりかよ

そんで、トランプ政権になったら、やっぱやーめたって言うんだろ

510ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:39:50.30ID:qIdNX3XD0
バイデンが選挙で負けたら、共和党の政権や議会に反対されて、米国だけが抜けて終了。
バイデンが選挙で勝っても、民主党内から反対出て終了。

511ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:39:58.04ID:+y3lwl+R0
>>1
今更何言ってんだ
もうドルの基軸通貨は終わりだよ

512ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:41:39.52ID:+y3lwl+R0
>>510
選挙は11月だから、まだ半年あるのが焦ったいよなぁ
この半年はバイデンも色々足掻くのだろう
ハリスに変わるという話があったのに、バイデンで残りの任期やるのか?

513ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:42:00.61ID:z0M9reTf0
>>504
そのメリットはこっちによこせと
言う事かな

514ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:42:25.42ID:1eUWi9My0
TPPに土下座して入るしかないだろw

515ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:42:41.63ID:9ou87Toy0
>>499
ウクライナに介入したことでアメリカへの不満は逆に高まってる、それでアメリカは儲かるかもしれんが、信用はより失った

516ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:42:50.06ID:MKhpaMXp0
>>504
盗聴がTPPに影響与えてないんだから関係ないだろ。
盗聴自体は別の問題だ
アメリカが盗聴した結果、TPPの参加取りやめたんか?
TPPからアメリカが去って結果良かった

517ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:43:58.76ID:I2ivAX/80
良く分からんな、、
要は印度取込んで米国が工場・DC等作り易いルール作り(でも関税は譲らんよ)
っぽいが、結局印度の第二のchina化が捗って終わりそう。。

518ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:44:12.48ID:/S9F5b530
小泉純一郎「私は、ロシアの行動は、自衛のために当然のものだったと思っています。個人的にプーチンの自宅に招かれたことがありましたが、彼は決して精神病を患うような人物ではない。わけがあると思う。」

519ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:44:35.17ID:DqY/4bYB0
>>513
輸入品の関税下げたから入ってくるだけだよ。
その分日本の農産物が苦しくなるだけ

520ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:46:19.89ID:fZM09lif0
【米国】TPPに代わる「新経済圏」設立を表明へ…バイデン大統領の来日時に  ★2  [ぐれ★]->画像>7枚

521ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:48:21.94ID:ZNvvr5yC0
>>1
TPP入れや

522ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:48:46.08ID:gU2VX1CC0
>>1
よけいな

523ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:50:02.94ID:8BBygOPn0
だってよ
南朝鮮がまず加盟申請してイニシアチブをとれよ
TPP加盟国?入るわけないだろw

524ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:50:23.38ID:TudQVnLo0
>ウクライナに介入したことでアメリカへの不満は逆に高まってる、それでアメリカは儲かるかもしれんが、信用はより失った

不満とか

不信は

全部露助が引き受けてくれるだろ

アメリカにこんなに都合が良い状況もない

民主主義国家のネックである自国民戦闘員の死亡リスクは

スラブ民族同士の殺し合いで全くのゼロ

平熱パニおじは頭悪いと思うが一面では真実を言ってた

こんな戦争やる意味がない

525ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:50:28.97ID:DqY/4bYB0
>>516
日本がTPPでアメリカ市場の自動車関税を引き下げることを条件に※
日本がかける農産物の関税について全て譲歩したの分かって言ってるの?

それでアメリカが抜けて残ったのは農産物の関税譲歩だけなんだけど?
もうそれくらいにした方がいいよ。
君は何も知らずにワンフレーズで都合よく騙されているだけなんだから。


※数十年後にまた話し合おう程度

526ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:50:46.82ID:opFu0hdB0
無責任にも程がある

527ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:57:34.94ID:e+FYpxb80
面白そうではあるよね

528ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:58:10.10ID:ZQ3CnIfs0
きたーアメリカ主導の経済主権

529ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 14:58:34.06ID:eH9uoDya0
アメ公はね、日本が主導するなら潰すよ?
何時であれ何であれな
同盟国が聞いて呆れる
アメリカが好きな日本人なんて居ないだろ?
毎回毎回ここまでされてるのにな
マスゴミが批判しないだけでお前ら完スルー
70年かけてこの体制作ったんだけどな
教育と報道を握られて実質占領済みって訳だ
ま、そゆこと

530ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:00:24.04ID:sshmuK9s0
>>529
日本人の大半はアメリカ様万歳だぞ???

531ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:01:09.56ID:6Du6W5j80
めんどくさい国。アメリカの通商政策は信用できねーから2国間協議で対処してくれ。

532ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:01:30.21ID:iPeI4IYe0
これはつまり今の段階で世界単一市場は無理だと判断したわけかな

533ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:02:16.26ID:xOU2ARsz0
勝手が過ぎるな
TPPだってここまでどれだけの労力払ったよ
勝手に去ったくせに俺様1番でやり直そうぜとかほんとクソだなアメリカにしても

534ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:03:28.23ID:iPeI4IYe0
>>530
どちらかというと「親分筋としてもうちょっと度量の大きいとこ見せてくれんかいのう、ケツの穴小さすぎちゃうか」くらいな感覚じゃないか

535ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:04:36.04ID:ZYZUB2VV0
米国ファーストで制度設計するなら、必然的にTPPより条件が悪くなるはず
どれだけの国が参加するかな

536ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:05:27.67ID:L6fuW12U0
>>123
対露制裁のリーダーやぞ

537ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:05:55.69ID:6Du6W5j80
>>532 主権国家主義をとってるかぎり未来永劫「単一市場」はむりだよ。そもそも資源や国民が国家に帰属していて、国家は国民に対して責任を負ってるのだから条件が不利になれば貿易を制限する国際法上の権利がある。条約だっていちど締約すれば二度と脱退できないなどというものはない(仮にそう明記してある条約であっても)。自由貿易の理念はあくまで対等なレベルの国家間だけに成立する。いまの日本とアメリカじゃ国力的にも対等とはとても言えないので自由貿易の前提に欠ける。

538ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:06:33.26ID:/Y/fZMWT0
元々アメリカ主導で始めたTPP

各国と協議したら、いつくかアメリカにとって不利な事が決まる

アメリカ、決定に不満を持ってTPP離脱

アメリカ、TPPに変わる新しい経済圏を設立

こいつら何なの ?

539ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:07:20.14ID:6Du6W5j80
まあアメリカはいいやつだから貿易政策で協力するのはむろんやぶさかではないが、多国間交渉におけるアメリカのプレゼンスはすでに地に落ちてるからぶなんに二国間交渉でやるのがいいんだよ。べつにオーストラリアもカナダもいやがらないだろ。

540ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:08:03.61ID:MKhpaMXp0
>>525
いいから早く盗聴問題がTPPに与えた影響の証拠を示せよ

541ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:08:41.73ID:4LM2B6oT0
あーイエローストーン破局噴火しねーかなぁ

542ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:09:56.70ID:DqY/4bYB0
>>540
文字が見えない人なの?

アメリカの条件につられてアメリカ脱退で見事にはしご外されて
農産国にやられてるんですけど?

543ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:12:01.38ID:znBv9FRq0
>>493
あいつらって誰だよ笑 
何を誰に言ってんだよ苦笑

544ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:13:41.43ID:hA3G4eRG0
>>261
その時はまだ親中政権
>>268
それが通るならTPPに入ってたよな?
>>277
それでオーストラリア国民が怒って反中になったんだよ
兄弟が20年近く住んでるからどんな変遷かだいたいわかっている
ネットで知ったかぶりおつ(笑)

545ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:14:10.09ID:L2umffuz0
ほんとわがままなジャイアンだな

546ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:15:22.40ID:DqY/4bYB0
>>544
反中になって脱退でもした?

547ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:15:58.36ID:Kclkl9Y10
バイデンのスポンサーであるきんぺーにとって邪魔で仕方ないもんな

548ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:16:09.54ID:v5/JqEco0
プーチン「ワシが育てた」

549ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:16:29.68ID:hHE3eSA60
日本が韓国のTPP加盟を支持すれば、韓国は日本のIPEF加盟を支持しても構わない

550ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:17:10.11ID:2wNwWmwV0
今度はなんだよ

てかそもそもTPPもこいつらユダ公の命令だろ

もう改憲もそうだが自分達の都合でコロコロ変えて

次はコレやれアレやのだの言いやがって

ま、ユダポチの売国政府も大概だがな

551ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:18:18.36ID:hA3G4eRG0
>>546
必要ないだろ
実質上、日本主導のアジア開発銀行の金魚の糞だから

552ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:19:17.91ID:MKhpaMXp0
>>542
結局、証拠を提示出来ないんかい
陰謀はもう飽きたよ。

もしかしてプーアノン?

553ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:19:33.67ID:6Du6W5j80
>>549 さすがの美文も弘法も筆の誤り

554ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:21:57.03ID:9djYXvTp0
>>538
引きが悪かったんやね

555ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:23:51.57ID:DqY/4bYB0
>>551
お、君はAIIBにアジア開発銀行が協力してることはご存知のようだねw

>>552
結果は嘘をつかないよw

556ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:23:57.20ID:SggOIh2K0
日本主導が気に入らないからこっちに入れって事
岸田グズ野郎だから以前の政権の功績食物にして飲むね

557ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:24:33.10ID:X6bLtqXw0
>>529
日本が提唱したアジア通貨基金構想もアメリカに潰されたしな

558ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:24:49.25ID:sXbkaiOU0
現TPPの規定が緩くなりそう

559ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:28:57.24ID:oiLQdVKN0
🇺🇸 IPEF参加国だけにジャベリンを売る ! !

🇺🇸 IPEF参加国だけにジャベリンを売る ! !

🇺🇸 IPEF参加国だけにジャベリンを売る ! !

🇺🇸 IPEF参加国だけにジャベリンを売る ! !

  ハハーーッ
👭🧑‍🤝‍🧑👫👬👭👭🧑‍🤝‍🧑👫👬👭

560ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:30:44.21ID:MKhpaMXp0
>>555
そうだよね、アメリカが全て裏で暗躍してるんだよね。

触れてすいませんでした〜
トランプまんせー!

561ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:31:23.27ID:hA3G4eRG0
>>559
似たような兵器は日本も含めて各国で作ってますが?
むしろ売ってくれない方がアメリカからの兵器体系の自立が出来て日本としては有り難い

562ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:32:39.22ID:1YI+99050
>>1
韓国はいらんわwww

563ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:33:40.75ID:5BGHZd4d0
全力スルーで良い

564ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:33:45.32ID:DqY/4bYB0
>>560
その時はオバマだけどね。
これは恥ずかしいw

565ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:33:51.16ID:v5/JqEco0
自由貿易と言うが
「外国人でも自由に土地を買える」
「外国人だけで起業できる」
「外国人にも司法試験や医師免許認める」
までいかないと自由貿易じゃないだろ。

566ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:36:01.70ID:8qMqVpRu0
>>80
TPPは民主党の頃だろ

567ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:36:55.97ID:OVqEKPr00
入るしかないじゃん
だって俺たちのご主人はアメリカ様だぜ
ロシアと戦うためにも尻尾ふるしかない

568ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:39:26.51ID:i+Yg+fS10
>>8
本音がポロリ…

569ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:39:36.54ID:iPeI4IYe0
>>565
少数民族の商人にとってひたすら都合の良い体制
それが自由主義経済

570ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:41:50.11ID:3rd7CeYU0
アメリカ「やれ」
日本「はい」

571ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:43:36.66ID:64BXDZfv0
>>567
普通に立ち消えると思うぞ
TPPの水準で無理ならやる意味がない

572ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:43:45.23ID:3bTanBFH0
アメリカ「TPPに今更入るとは言えないし…中国が覇権の手を東アジアに伸ばすのも阻止したい…」

アメリカ「せやっ!新しくアメリカ主導の経済圏作ったらええやん!」

あのさ…

573ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:44:01.70ID:5AiTKAOD0
>>1
そして共和党になりちゃぶ台返し

574ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:45:45.62ID:8qMqVpRu0
>>227
インド太平洋はQuadの方だな

575ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:46:46.79ID:sT9KfLwJ0
誰も入らんやろ(笑)

576ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:48:19.94ID:WLcf6ubp0
強引だなあ

577ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:48:56.96ID:IogUhRoI0
忠犬キッシー「IPEFにはやく入りたいワン」

578ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:52:05.26ID:78ym4wMa0
出来てもまた放り投げるんだろ
幼児かよ

579ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:52:12.88ID:4jTaH1nm0
アメリカがアジアを主導してくれるなんて安心安全だね
属州日本人としても誇らしい

580ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:54:20.58ID:8qMqVpRu0
>>109
そのルールを守れないのが韓国

581ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:54:58.11ID:r6yUNTDI0
>>559
ジャベリンは性能はいいけどお高いんで売れない
だから大々的にプロモーションやってるんで

582ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:55:08.68ID:CmKAifk70
日本は入らざるをえないだろうな

日本はアメリカに工業製品を輸出してメシ喰ってんだから

日本はアメリカで工業製品を販売できなくなったら国が崩壊するからな

アメリカは日本製品を買わなくても困らない

583ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:55:37.71ID:FE3Bff6y0
TPPではいかんのか?

584ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:55:48.46ID:bDuMo9ro0
>>28

(‘人’)b

どんだけ中南米から女兼われてんだよ(笑)

カナダとかメキシコとかアルゼンチンを連れて来いよ飴は(笑)

585ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:56:23.77ID:1Kcx1L+Y0
>>35
>>18
単純に甘利がアメリカを抱き込むのに失敗しただけだよTPPの結果は・・・w

ほんとTPP交渉は全てが無駄だったw

586ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:57:56.66ID:NOI/9EgK0
どうせまた抜けるんでしょ

587ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:58:13.33ID:CmKAifk70
>>583
アメリカは日本車の輸出に制限が欲しい

自動車産業の雇用力は農業を1とすると40倍にもなる

その国の雇用に物凄く影響を与えるから座視できない

588ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:58:45.96ID:/fies7P+0
桂ハリマン協定の時から米国は変わってないな
断ったらまた戦争させられるぞ

589ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:58:53.28ID:NCN3UeTy0
>>1

テメエだけでやってろ!ジジイ

590ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 15:59:40.92ID:w38LVBBW0
アメリカの奴隷経済圏

591ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:00:09.34ID:U9yXkMGu0
どうせ次の選挙でトランプが再登場したら無くなるよ

592ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:00:25.39ID:r6yUNTDI0
TPP加盟国でも、メキシコ・ベルー・チリは
いずれも中国の加盟を歓迎

593ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:01:35.15ID:hBBAXNzC0
アメリカは時代遅れ😨

594ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:01:44.86ID:tqLmxgzA0
>>154
だって日本人にその気概がないんだからできるわけがない
そんなのあったらとっくに軍隊持って北朝鮮に拉致被害者取り返しに行ってる

595ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:01:51.89ID:t2Fg4oAK0
困ったときの日本
大概なんとかなる

596ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:03:36.18ID:CmKAifk70
アメリカの奴隷とか言ってるバカは

良いだろう!アメリカで日本製品を売るな!

と言えないのか?

トランプが就任時

「 アメリカ市場はアメリカの物だ、文句あるならアメリカで商売するな 」と言ったけど

まぁその通りだね

597ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:03:46.34ID:BYhN5YrY0
TPPは米抜きの方が都合いいと各国思ってるかもしれんね

598ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:04:14.38ID:RB6UuK780
おぅ!

韓国と頑張れ!

日本は参加しないから!

599ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:06:55.64ID:/fies7P+0
大日本帝国の時の日本ならまだしも今の日本なら更にヤリ捨てポイされるぞ
ボクシングやMMAの無差別級やろうぜって言われてるようなもん
しかもジャッジは米国寄り

600ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:08:32.79ID:c4rKC0QL0
米国強引に主導 利益むさぶる為だけの米国に 約束すら守れない韓国
TPPぶっ潰し ニュー新経済圏だが 乗っ取り難しそう

加盟国が考え抜いたTPP規約 
同じものなら TPPに加盟すればいいだけ

601ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:09:24.74ID:/AqH0N5h0
まーたブロック経済化かぁ

602ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:10:11.95ID:LQ9Vb4DH0
>>80
乞食の横槍で草

603ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:11:47.97ID:SdN5/Ra90
アメリカはまたディズニーの著作権守るためだけに頑張ってるのか

604ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:12:34.18ID:vH9Gx4CX0
フェイクニュースだな。
この新しい機構は、別に経済圏って
概念じゃないだろ(笑)

政府間協定をTPPの枠組み対レッドチームの枠組みで連携したいってだけで。

605ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:13:26.14ID:LQ9Vb4DH0
>>542
アメリカが分捕る予定だった農業国の工業品輸出をかっ攫って日本の一人勝ちやん

606ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:13:35.93ID:CmKAifk70
>>600
アメリカ市場はアメリカの物なんだから当然だろ

日本はアメリカ市場で工業製品を売らさせて頂いてる立場だぜ?

嫌なら日本はアメリカ市場から撤退しろよw

607ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:14:59.26ID:W1cX6CqV0
京大卒上田潤○アホやわw

608ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:15:20.01ID:98ZjyhKQ0
「アメリカのやりたい放題になるぞー」

アメリカ人は「日本にやりたい放題される」って思ってるのよねw
だから経済圏構築に極端に抵抗感示す

だってアメリカって、貿易赤字極端にデカいから
世界中の経常収支マイナスの国全て足してもアメリカと同じくらいにしかならんのだ
アメリカ 経常収支マイナス806.61
その次に来るのがイギリスのマイナス82.48なんだから、いかにアメリカの赤字がデカいかが分かる
日本は経常収支黒字国第三位
アメリカ人が「日本に食い荒らされる」って警戒すんのはワカランでもない

実際には「そんだけ買えるくらい豊か」とも言えるんだけど、やっぱアメリカ人心中穏やかではないわな
...だから、今度のアメリカ主導の経済圏構想もポシャると思うぞ

609ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:15:22.73ID:jw6di4mJ0
今更
TPP脱退したのはトランプだろ

610ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:15:50.14ID:BSbBYEN60
為す術はこの手にはない

611ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:16:14.16ID:kFQpTigG0
>>245
アフガニスタン派兵の撤退

612ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:18:32.42ID:CmKAifk70
>>608
そうなりゃ個別協定、日米FTAだな

集団でも個別でもアメリカは別にこまりゃせんよ

困るのは協定を結ばないが為にアメリカ向け工業製品に高い関税を掛けられる日本だからな

613ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:18:56.39ID:VttYVy000
TPPのような貿易の為の協定ってよりも社会基盤の共通化みたいなものに見える

614ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:19:24.79ID:3nArvOLy0
そんなに必要なの?(笑)

615ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:21:02.99ID:0atqeaBV0
トランプが対中経済包囲網構築を妨害してくれて骨抜きにしてくれたからな
トランプが中露のスパイというのも頷ける話
おかげで4年が無駄になった

616ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:21:04.70ID:DvQYod6s0
民主党は中華、韓国の利権があって
共和党は、日本の利権があるんだっけ?

今後は、スパニッシュだの黒人だのが増えて民主党有利なんだろうから
やっぱり日本は斜陽国家か…

617ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:22:27.06ID:9eZf26Zj0
アメリカは自分がジャイアンじゃないと気が済まない

618ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:24:38.67ID:pYzMq2Jd0
でも悲しいかな日本はNOとは言えないんだよなあ

619ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:25:55.28ID:2l781aTn0
>>606
じゃあアメリカ企業も出ていけよw

620ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:26:00.23ID:vc1yDegG0
ちょっと何言ってるかわからない。

621ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:26:31.38ID:xhiTkVkB0
>>592
現時点での親中を弾きながら数年おきに経済圏を作り直すなんて本当に可能だと思うか?結局ある程度の親中なら目をつむりつつ、こっちに引き込んでいくしかないんだよ。そして極端に親中に触れたらパージすればよい

622ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:26:45.87ID:qHTcCtXm0
>>1
そもそもアメリカが前のめりになってTPPを進めてたくせに勝手すぎないか?

623ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:27:29.64ID:vH9Gx4CX0
>>613
経済圏の根幹は関税だからね。
現政権批判するための下地作り。
分かりやすいフェイクニュース。

624ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:27:54.87ID:gKZ1TJOt0
TPPがラチェット規定などのヤバさが露呈して形骸化したから
当初の目的の枠組み作りたいんだろうな

625ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:28:30.94ID:YoS9+gVX0
意味わからんわ、これ受け入れたら日本政府おかしいだろ。

626ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:28:42.26ID:CmKAifk70
>>619
お前じゃなくて日本政府が言えるといいねw

627ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:28:54.40ID:M+efrm520
>>622
自国の農家が猛反発したらしくてな

アメリカ抜きのTPPとかいう
何かスゴい環境になったな
ビックリするよな

628ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:29:06.65ID:qHTcCtXm0
>>615
アメリカ民主党こそ親中の本山なのに、お前、何言ってんの?

629ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:31:50.36ID:qHTcCtXm0
>>608
最近、日本も経常収支が赤字に転落したからなあ
円安のせいで経常収支は赤字が続くだろう

630ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:32:00.56ID:M+efrm520
>>615
ロシアゲート事件は
民主党とFBIが関わったということが判明し
現在、民主党がパニクってる最中だ
民主党の関与は確定してて
その具合によって
ウォーターゲートを超える大疑獄事件になる可能性すらあるぞ

631ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:32:50.96ID:yxgciyfF0
流石アメリカだな。
これは酷い案件だろw

632ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:33:05.93ID:VRNYMWVq0
>>594
自民党内に現実的な保守議員が育ちつつあるから、これからやろな。
国民が変わりつつある証だわ。

633ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:33:24.14ID:uqOkQLIa0
TPPほんと嫌なんだろうな

634ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:37:57.29ID:CmKAifk70
「 アメリカ市場はアメリカの物だ、文句あるならアメリカで商売するな 」


byトランプ

635ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:38:09.43ID:AJ+1qty70
プロレスみたいに乱立してきたな

636ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:44:10.05ID:9H4e4nLm0
次の選挙で共和党の大統領になったらまた脱退とか言い出しそう

637ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:47:05.45ID:tmL0u79s0
>>629
12,1,2月の近年比較だと年通したらトントンぐらいになるんちゃうの?
円安続く見通しになったら輸出伸びるだろうし
赤字になるの?

638ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:48:44.68ID:Sqz6B4Iw0
米は完全にジャイアンだからな
無理難題を涼しい顔して押し付けてくる

639ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:50:02.46ID:/Y/fZMWT0
>米国が主導し、日本や豪州、インド、韓国や東南アジア諸国の参加を見込む。

米国だけが有利な仕組みを作るから、おまいら参加しろと ? www

640ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:50:55.11ID:qHTcCtXm0
>>637
日本の今の産業構造的に円安になったら貿易赤字が増えるよ
国内は少子化でブルーカラー不足だし、日本は意外と内需の国で8割が内需で、海外の資源エネルギーに依存してるから

641ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:52:35.10ID:52iF0Igj0
TPP で何か変わったか?

642ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:53:05.10ID:fsxWR9gK0
もう米ドル離れが始まってるからな
アメリカ主導の経済圏なんて存在しなくなる

643ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:53:29.22ID:9PwBQmxo0
しゃーないTPPにロシア加入で手を打とう

644ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 16:55:27.35ID:BSbBYEN60
忠臣として憤死すべきコトたな…

645ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 17:02:54.81ID:nNysjZbL0
>>639
中国外して米国とインドが有利な経済連携ってどんな形なん?

646ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 17:03:25.23ID:AUw+30M00
岸田はNOを突き付けろよ

647ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 17:06:10.23ID:ENw+dxBI0
アメリカと。いや、
他の海外の国と日本が
資源食料以外の経済的な関係を
深くしたところで
何になるのかな?

648ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 17:08:50.21ID:tqLmxgzA0
>>632
50年遅かったけどな
麻生の親父が再軍備しておけばもうすこしましだったろうに、悔やまれてならん

649ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 17:10:13.96ID:ENw+dxBI0
自民党の再軍備なんて
ポーズだけだろ?
それを真に受けるなんてw

650ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 17:12:30.14ID:xhiTkVkB0
アメリカもなんかやりたいことがあるようだけど、こういう時こそcptppで連携して対応できたら、どう転ぶにしろcptppやったかいがあるってもんだ

651ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 17:14:25.95ID:nNysjZbL0
>>647
各国それぞれ得意分野で最大利益取れるからでは?
産業育成的な保護措置もないとインドみたいな途上国には辛いけどさ

652ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 17:18:36.29ID:Sqz6B4Iw0
>>651
世界に冠たる超大国米はバイアメリカン法で自国産業を保護してるけどな

653ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 17:19:04.28ID:0TJt2n1V0
米国の選挙対策のために振り回されるのはなぁ。

654ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 17:20:10.91ID:qQFbaPUU0
>>434
アメリカよりマシ

655ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 17:23:02.04ID:4kCY39Q20
ASEANは中国寄りだし、
この経済圏に入るアジアは日本韓国ぐらいでは?

656ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 17:25:45.79ID:nNysjZbL0
>>652
インドも自国保護意識でTPPに入らずだろ
アメリカ+インド+TPPと巨大市場を立ち上げても、どう纏めるのかねぇ

657ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 17:36:04.09ID:dqGHWNjp0
みんなよく考えれや

EUが対ロで割れたからな
NATOは対中で足並みそろわない

TPPやクワッドでは無理になった
インドが入れる枠組みで
露中中東依存をしない経済軍事同盟を作る必要があるんだよ
ITも食も軍事産業も対ロ対中依存しない共同圏

658ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 17:37:10.57ID:qDkBUy1H0
やっと纏まったのに壊していくスタイルやめろやー

659ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 17:37:46.51ID:yamg/mZ20
>>1
何年かける気だよ

660ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 17:37:51.95ID:nNysjZbL0
資源確保が弱いな

661ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 17:39:48.48ID:qDkBUy1H0
つうかこれ脅しハッタリだろう
TPPに入りたいけど不利な成約になるから一発かましてるんだろうな

662ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 17:42:11.61ID:fqGxFmG90
安倍「俺のTPP11は?」

安倍政権の追い風になる「TPP11」
https://business.nikkei.com/atcl/report/15/110879/111400759/

663ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 17:42:22.10ID:3LVPn2SM0
>>8
主導出来るほど旨味を用意してくれるなら大歓迎さね。
でもまたポシャる気がする。

664ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 17:43:20.17ID:Setn5q560
まあ中国潰せるなら何でもいい

665ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 17:43:21.81ID:Nt4woJO20
トランプ大統領復活待ったなしw

666ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 17:43:48.87ID:+UOr0xIs0
自分たちが不利な枠組みはリセットするのがアメリカルール。

667ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 17:45:17.98ID:9IX9cF060
>>439
そうでしょうね

いわば米国に服従するかどうかの踏み絵が日常になる

そろそろローマ帝国も、属州反乱で崩壊に向う1歩が始まった

668ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 17:45:41.19ID:Oxu+CGQt0
TPPはどこへいった

669ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 17:46:37.38ID:7RF5S06S0
TPPは10年かかった
今回のアメリカ主導経済圏もそんくらいかかると思えばトランプ復活はないよ
流石に85歳とか棺桶入ってる

670ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 17:48:17.18ID:VQXv33BF0
アメリカの面子のためだけに新しい枠組み…
そもそもTPPは民主党のオバマが主導してつくったんだろ

671ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 17:50:34.82ID:hu/u0r1Q0
日本にメリットなければ入らなくていい

672ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 17:51:19.25ID:9IX9cF060
>>648
ダレスの再軍備要求ね
もし吉田が飲んでいたら、
米軍は大喜びで第2次朝鮮戦争していただろうよ

そもそも米兵が3万人も朝鮮でしんだので
日本兵に行かせたいプランだからな

673ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 17:52:33.60ID:0pXDlnoI0
>>641
日本は滅ぶ。
TPPは「過激な日米FTA」だ。

そう言ってた人たちがいたけど、おかしいな。
日米FTAも、ちょっと前に発効したけど。

674ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 17:54:52.70ID:9IX9cF060
ココムを更に強化したような「過激版のFTAの地域拡大版」なんでしょうね

対米奴隷諸国に踏み絵を踏ませたい
ちゅうことだわな

675ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 17:56:51.48ID:9IX9cF060
岸田も奴隷の頭らしくロシアいじめにのりのりなので
のまざるを得ないだろうよ

米国が決めた「非友好的な国」との
あらゆる貿易取引を違法とされるんでしょうね

676ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 17:59:39.22ID:gfTner0w0
>>673
実際、ここ数年は滅びが加速しとる。
ドル130円だと一人当たりGDPは2万ドル台だろ
もはや先進国ではないww

677ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 18:05:59.42ID:LYcky+h00
>>1
もうアメリカ大陸から出てこなくていいよ
次はアジアで戦争したいの?

678ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 18:08:13.43ID:Sb1J7skN0
ロシアの次は中国を叩きたい
そしてアメリカ帝国は磐石となる

679ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 18:09:59.77ID:DG203B/R0
アジアは中国頼りが多いから無理っぽいね

680ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 18:11:16.09ID:P0A04RSM0
欧州は天変地異で滅び、アメリカは味方がいなくなり動けなくなる、アジアの春が来るぞ

681ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 18:14:31.34ID:p6Idhitq0
あべちゃんの手柄を横取りw ゴミ売電

682ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 18:18:32.86ID:ig9sX4Ff0
で、共和党に代わったら、すぐに脱退

683ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 18:21:31.65ID:rnqAwrgi0
アメカスの意向が通らなかったから今のTPPがあるんやで

684ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 18:22:54.84ID:X6bLtqXw0
>>678
アメリカ民主党政権は中国は叩かない
共存すると明言してる

685ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 18:25:40.70ID:E3+QCp4A0
早く死ねよボケじじい

686ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 18:26:30.37ID:GtizRE180
>>1
TPP作らせておいて勝手に離脱してまた作るのかよ

687ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 18:30:11.79ID:9IX9cF060
中国ロシアと懇意又は友好な地域を、世界貿易から締め出しで干しあげ
乾物にする計画なんでしょうね

東欧 ハンガリーやセルビアなど
中東 パキスタンなど
亜細亜 インド、マレーシアなど
極東  日本、韓国

688ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 18:30:56.82ID:J9OSTxXf0
日本は急速に落ちぶれてる。TPPで世界のリーダーとかもう無理。
年寄りの冷水は止めて、若者の国アメリカに従いなさい。

689ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 18:33:49.70ID:etCn9HkZ0
トランプ氏が米国大統領に返り咲いたら、
どんな多国間貿易協定でも米国が抜ける可能性がある。

690ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 18:36:33.83ID:myU7Qqf10
白人様と黄色人種が対等な枠組みとか許せんよなぁ

691ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 18:37:07.99ID:8QG0F1Nj0
甘利さんが入院するほど頑張ったのに(´・ω・`)

692ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 18:40:30.89ID:0V29KQuw0
ダメリカ様は
今回のロシア制裁に加わらなかった国にどんな制裁するんすかぁw

693ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 18:41:44.25ID:WvIaFfLF0
TPPに入れ

694ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 18:42:10.73ID:AGJGiCNj0
他国の内戦にせっせと薪をくべる米国のバイデンとか言う統治者が

695ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 18:45:57.60ID:etCn9HkZ0
>>657
疫病神の朝鮮が多国間の枠組みに入るって
多国間がみんな死んじゃう気がする。
猛威から対抗するために、
古代史から現代まで他国が朝鮮と手を組むと、
A.D.751年のタラス河畔の戦いや
A.D.1955年のベトナム戦争のように
なぜか内部トラブルが起こって負ける。

696ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 18:51:13.44ID:ZakQAbR50
アメリカはその案よりまず中国を滅する方が現実的だよ

697ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 18:52:15.02ID:OBy7Hmk20
何がしたいのか

698ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 18:53:10.39ID:iPeI4IYe0
>>695
タラス河畔って朝鮮軍もいたのか

699ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 18:55:38.87ID:bEacANaf0
> IPEFは、データ流通のルール作りや貿易の円滑化、サプライチェーン、インフラ整備・脱炭素、税・反腐敗などの分野でそれぞれ参加国を募り、ルール作りや政府間協定を目指す。

 米国では、TPPのような自由貿易協定に対し、雇用の悪影響を懸念する声が強い。IPEFは、関税引き下げといった市場開放は目指さない方針だ。東南アジア各国にはメリットが小さく、中国との経済的な結びつきもあるため、交渉が難航する可能性もある。

TPPとはまた別の種類なるし時間かかるから大丈夫じゃね

700ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 18:58:22.23ID:aj7uMYwk0
元々からTPP蹴ったときから、タイミング見てそうすると思ってたから別に想定内だろ?
ルールはほぼほぼTPPを踏襲するんだろうから

701ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 19:02:56.53ID:mgl1CxH50
キシダはまたバイデンの支持率見ないで突っ込むか

哀れだなヒモを養う女こと敗戦国ジャップランド

702ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 19:03:25.64ID:+4Ws8HET0
TPPだとルール外れることは誰もできないからだな
農産物買えよ!車の関税は下げねえけどな!
これがやりたいだけ
国内圧力団体の票を捨てたくねえよと
枠組だけ作っても今までと何も変わらん
日本すらまともに取り合わんだろうこれ
話聞くフリして終了
どうせバイデン爺さんは2期目はないだろうし
1期目のうちに話まとまらなくておじゃんになるのが目に見えてる

703ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 19:09:07.51ID:F8B5PgMb0
まさかの韓国大勝利

704ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 19:09:52.71ID:etCn9HkZ0
>>698

> >>695
> タラス河畔って朝鮮軍もいたのか

中国側の朝鮮系の将官が
イスラム教国の王子を余計な弱い者いじめして戦争になり、
朝鮮系の将官が指揮を執ってイスラム教の国と戦ったら、
めちゃくちゃな戦い方で食人戦争になってイスラム教国に負け、
中国人技術者が捕らえられ、製紙技術が中東に渡り、欧州に届いた。

705ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 19:12:11.28ID:c9zwecuU0
TPPは資源国が足りないよな。オーストラリアくらいの国もう一国くらい欲しい。

706ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 19:13:29.28ID:UhdLB7GI0
また日本の富を収奪するシステムだろ

707ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 19:14:32.59ID:FE3Bff6y0
そもそもTPP自体が民主党の発起だったろうに、
それを自分から抜けておいて
今さら別の枠組みを提示するとは節操がない

708ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 19:16:12.46ID:CnWV3uRc0
ダメリカ大統領は欲ボケ爺だな
原油や天然ガスを日本に安く売ってくれるなら
考えてやっても良いがな

709ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 19:16:34.61ID:etCn9HkZ0
ベトナム戦争で韓国軍が民間人を虐殺して
ベトナム人の心が米国からはなれて
米国が負けた。

710ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 19:16:56.14ID:IEsrowgm0
将来的に経済ブロツクが
真っ二つに割れて

勝手で乱雑な妄想だけど
上海協力機構 vs 大英帝国連邦文化圏
みたいな争いかな?

インド、南米、中東産油国、
アフリカは不確定性があって
何か良く分からないけど。

711ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 19:17:07.87ID:JkD/CN2jO
TPPにイギリスが入るって話もウヤムヤになった

712ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 19:18:44.06ID:VBwfMqCq0
何言ってんだジャイアン
TPPに入ってくれメンス

713ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 19:20:12.10ID:n8psiBvn0
TPPはなくなってこっちメインになりそうだな

714ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 19:21:41.52ID:PnskO1uu0
日本も経済安保とかTPPの根幹を否定するようなこと言い出したし
TPPは脱退していいんじゃないか?

715ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 19:22:47.88ID:MP60RDkx0
アメリカが好き放題したいから TPP じゃなくて
新しいの作りたいって言ってるんでしょ。
これに加入したらどうなるかなんて目に見えてるじゃん。

716ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 19:23:17.71ID:etCn9HkZ0
>>713

> TPPはなくなってこっちメインになりそうだな

提案国の米国が内政の事情で加入を断りそうな予感がする。

717ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 19:23:28.05ID:4nC36vbp0
高橋洋一「こういう構想があります。というくらいのもの ~TPPとはまったく違う
アメリカの場合、議会を通らないと、きちんとしたものはできないので、同じものとして扱うと肩透かしになってしまうかも知れません」

718ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 19:24:02.69ID:iUMbtmb30
>>1
毎回毎回よ
横から掻っ攫って行くんじゃねーよ

719ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 19:27:06.30ID:knqkI6pL0
米国はとお~い国だからね。ウクライナの件で良く分かった
せいぜい中米の国とカナダでの経済圏まで

720ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 19:27:40.62ID:xj7aJ/rv0
どう転んでもいいけど、とにかく韓国抜きでやってくれよ

721ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 19:29:00.42ID:Sb1J7skN0
アメリカ「新しい経済貿易圏に参加しろ」
日本「はい!喜んで」

722ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 19:29:16.09ID:k5c00eFo0
TPPAP

723ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 19:35:56.46ID:RJsy1tb/0
日本はアメリカ様の奴隷なのでどんなに理不尽な条約でも結ばなければなりません

(´・ω・`)こんなもん日本以外にやるバカな国存在すんのか?

724ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 19:40:22.03ID:mgl1CxH50
>>710
英米ってのは植民地があって初めて成立する経済なんだよ

平和な中国父さん主導の庶民が豊かになる経済圏と違って今は奴隷がいないから無理
だから英米が自爆しまくって今、中露他に出し抜かれてる

725ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 19:42:02.67ID:qQFbaPUU0
甘利「俺の苦労が」

726ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 19:44:58.89ID:Lh2ooSTm0
>>724
中国製品が売れるのは
人民労働者を低賃金で奴隷化してる共産党があるからだぞ

727ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 19:45:24.50ID:oGCBZRYP0
>>724
そろそろ日本も本当に同盟すべき国はどこか真剣に考える時期だな。

アメリカは欧州人とその子孫のユートピアとして作られた国で、東洋人はどこまでいっても二等市民。
いくら頑張って出世しても「竹の天井」と言われる見えないが確実に存在する制限があり、その上には
いけないようになっているし、そのアメリカが超大国として支配する世界における東洋人の地位も同様。

そして今後、純粋な白人が多数派から転落しても、代わりに増えているヒスパニックは父系が白人で
母系がネイティブという混血の血筋から白人になりたくて仕方ない人種なので、白人優位は変わらない。

それならばいっそ中国と共に歩み、今の欧米人にかわり東洋人が号令する世界の建設に邁進すべきではないか。

日米同盟が民主主義だの価値観同盟などと言っても、実際のところ日本人がそこまで民主主義が好きではない
ことは、それが戦いで勝ち取ったものではないことや投票率の低さを見ても明らかだし、価値観というなら
東洋の思想や古典、言語、歴史などを共有する中国のほうがよほど近い。
政治・行政なんて選抜された優秀な官僚がやってくれればそれでいいというのが多くの日本人の本音であり
実際のところ日本人も中国人も大して変わらないのだ。

東洋人を見下し、その躍進を阻むために二虎競食を狙うアメリカに焚き付けられて中国と対立するよりも、
協力したほうが長い目で見ると日本人のためになることは確実。

728ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 19:48:35.72ID:7eRtXIRZ0
>>727
そういう頭の悪いたわ言は、占領軍を追い出してからほざくんだなww

729ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 19:51:27.96ID:U695ZsX60
TPPに入らなかった韓国まさかの勝ち組wwwwwwwwww

730ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 19:51:35.33ID:RJsy1tb/0
あれだよね
RCEPに対抗してるんだよね

みんな中国市場を採りたくてやっきになってるのに中国排除とかバカとしか言い様がないわな

731ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 19:52:09.29ID:F0Wb1I120
>>720
いや、どうみても韓国と条件付きで中共を抱き込む為に
パンダハガーの民主党がブチ挙げた構想だろ

732ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 19:53:23.12ID:dT+VFmnD0
>>1
おいおい

733ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 19:54:13.65ID:U695ZsX60
ジャップランド爆死してて草wwwww
韓国まさかの大勝利wwwww

734ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 19:54:42.58ID:XDtQflpF0
>>710
東側陣営にエネルギ国と食糧国が集まって、今までの恨みを晴らさんとするうねりみたいなものは感じるな、西側も黙ってみてるつもりはないだろうが、動こうとすれば核戦争だし、動きようがなさそうだな

735ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 19:55:12.39ID:IyK9prZB0
抜けるにも全会一致で賛同されなきゃならないTPPの縛り感がやばい

736ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 19:56:07.81ID:k5c00eFo0
iPef?

737ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 19:57:02.08ID:RJsy1tb/0
>>727
白人様にひれ伏さないし、逆に白人様を見下してる部分もあるチャイナの方にアラブ世界は同調してんだよ
中には欧米川についたサウジみたいな裏切り者もいるけど
民主主義だの共産主義だの言っても、イデオロギーなんざマネーの力でどうにでもネジ曲がるからな

738ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 19:57:19.73ID:KdkaiYLP0
>>9
アメリカは好きなときに好きなように協定の内容を変更できる、って条項があるやつを作るって話。

739ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 19:57:59.71ID:U695ZsX60
>>735
地獄で草wwwww
バスに乗り遅れるなってのはTPPだったのねw

あれだけイキッてたTPPで日本が死ぬの草wwwww

740ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:00:40.70ID:xfRUZg9G0
>>737
中東は、自然エネルギーや原発をすすめる欧米の狙いはオイルマネーの弱体化と気付いてるだろうしな、先手で欧米のエネルギーを殺しに来るのは当然だわ

741ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:01:46.14ID:KdkaiYLP0
>>29
TPPはアメリカの優越的地位を認めてないから不可に決まってる。

>>63
懲罰で年収2兆ドル。

742ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:02:48.51ID:PXLQhikl0
さあ水道売るぞ~

743ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:03:29.15ID:B+zWn90+0
TPPは中韓のパクリ体質への対策だから、別物だよ
アメリカ中国のジャイアニズム構想とも別

そもそも軽自動車とか取り締まる気なんでしょ、日本は無理だね
米国主導の統制経済は危険

744ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:06:14.97ID:sThVp71+0
>>743
それでもインドをTPP側に誘う一手で有効であれば日本の得やろ

745ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:08:25.35ID:j2WxF4pE0
>>114
かといって調子よく走ってるようにも見えないがな

746ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:08:35.95ID:Xd1DrkUd0
>>677
中国もロシアの侵略の経緯を観て考えを変えざるを得ないだろう
徐々に体制を変えていくだろう 「新経済圏」はいわば中抜きだよ
別に覇権主義に奔らなくても国家は維持できるし、自国の伝統や文化は守られる
西側もロシアの件ではちょっと反省した方が良い こんな仕儀は誰も望んでいなかった

ロシアはもう駄目だ

747ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:08:46.97ID:j9Psomk50
this is America
this is TPP

ATPP!

748ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:09:13.52ID:m/h5aaXZ0
>>743
すでに中韓の方が技術が上だから、中韓を守る結果になってるのは面白いな

749ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:09:32.18ID:B+zWn90+0
>>744
日本にとって重要なのはオージーだからね、あと参加予定の台湾
アメリカが入っていても日本の得にはならないし、むしろアメリカが抜けた今のTPPのほうが遥かに旨味がある
それにアメリカだけが好き勝手ルール変えられるような枠組みじゃどうみてもジャイアン協定だ
ジャイアンリサイタルに誘われてるようなもんだよ

750ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:10:12.09ID:Xd1DrkUd0
>>746
訂正:中抜き→息抜き

751ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:10:55.89ID:IiI2cZFX0
>>704
なんかスゲーな

752ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:11:17.35ID:B+zWn90+0
>>748
特許や著作権法違反のこと考えるとな、まぁ中韓がそこに入ってくることはないが
中韓は技術というより安さで勝負だからね

753ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:11:19.68ID:m/h5aaXZ0
>>746
ロシアが欧州の食糧庫で暴れて欧州の成長を鈍化させ、アジアの成長が進めて差を広げる策だよ、東側の一体感がすごいね

754ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:12:20.46ID:/T/l240U0
ガチンコで中国に向かって経済制裁に走れる国を集めようとしているな

755ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:13:54.50ID:oGCBZRYP0
>>737
サウジアラビアは石油を人民元決済にするらしいよ
米帝の覇権は終わり

756ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:14:51.89ID:/T/l240U0
無理無理サウジの王権が消滅するだけ

757ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:15:29.26ID:j9Psomk50
>>704
その頃の朝鮮族は今のエラ張りではなくシナ系民族

758ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:16:22.23ID:VBwfMqCq0
>>724
中共こそ奴隷経済だがお前何言ってんの
移動の自由認めないで実質農奴制残ってんのはロシア以上だぞ

759ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:16:23.90ID:sThVp71+0
まあ中国包囲網は賛成

760ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:17:23.35ID:j2WxF4pE0
>>70
まあロシアはあの体たらくだし
今や主敵は中国だけになったからな
基本アメリカ追従でいだろう

761ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:18:26.90ID:+nBpCKMk0
日米同盟は破棄すべきだろう
永遠にチョンがつきまとう

762ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:19:36.66ID:Uo/AeXA90
>>20
在日ウンコリアンは何でそんな国に寄生して帰らないの?
無能で怠惰で矜持がないからか?

763ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:21:01.24ID:/T/l240U0
日本じゃTPP加盟国に踏み絵を迫ることもできないしな

764ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:21:29.61ID:+nBpCKMk0
アホの岸田では

米国とチョンが喜ぶばかり

765ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:22:44.34ID:/T/l240U0
自民党は激震走ってるだろうが
竜ちゃんのおかげで目眩し効いてんね

766ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:24:32.72ID:+nBpCKMk0
チョンがつきまと米国を滅ぼしたほうが利益になる
と思えるようになる

767ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:24:40.83ID:Xd1DrkUd0
>>753
今のところはね
問題はいつまでロシアが持つか、特別軍事作戦を継続できるか?

とりあえず「新経済圏」に対して中国がどうでるか? 個人的には体制が変わらない限り、中国は存続すべきではないと思う
侵略行為に及ばないなら、孤立と内部崩壊を進めるべき 今回の挙はアメリカの覚悟だろうね

768ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:25:26.12ID:j2WxF4pE0
>>89
不思議ではないな
アメリカではユダヤ人はやっぱ信用無いし(あの店はユダヤ人経営だからという話は時々聞いた)
今回だってアメリカ政府はウクライナをロシアつぶしの道具として考えてるからな

769ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:26:16.75ID:bqM+DcDK0
大東亜共栄圏復活キボンヌ

770ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:26:40.56ID:J4fbRGbg0
>>769
イラネーヨ

771ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:28:11.70ID:+nBpCKMk0
現実逃避な非核三原則マンではチョンをも鷲つかも

領土侵略国を支援するのは
世界でも米国ファーストな
自民党くらいだろう


日本に投資する価値などあるわけない
逆に泥棒が栄える

772ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:28:55.99ID:J4fbRGbg0
>>756
革命仕掛けられたら一瞬で滅びそうだな

773ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:29:23.94ID:R+GhCGwX0
>>1
あ、これ終わったな
法則発動するやつwww

774ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:30:58.85ID:sThVp71+0
ロシア嫌いの欧州政治共同体と連動した
中国嫌いの大平洋インド洋共同体構想なな

775ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:31:13.84ID:+nBpCKMk0
アホの岸田がやるべきことは

まず国内の犯罪犯した在日から国外退去処分、

この当たり前のこともできない無能に保守は無理


チョン一匹追い出せない岸田は、

ウクライナの前線にでも行き
非核三原則でも叫びながら
ロシアの砲撃でも受けるのがお似合い

776ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:31:25.25ID:iHtiUqML0
アメリカが邪魔してくるってことはTPPはいい感じってことだな
イギリスと台湾加入したらもう勝ちや

777ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:31:29.70ID:j2WxF4pE0
>>677
アホか
アメリカが仮に今後アメリカ大陸から出てこないのであれば
中国は明日にでも尖閣に上陸するわ(実際は台湾が先だろうが)
バカw

778ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:32:24.43ID:/T/l240U0
トランプの就任期間が予想外だったから
衛星国の日本に持たせて置いただけのようだ
アジア戦略を米が捨てるわけない
多分北極だよ

779ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:37:38.29ID:Sb1J7skN0
韓国大好きってコリア女子以外にいるとは思わなかった
これって笑うところ?

780ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:37:53.63ID:+nBpCKMk0
チョン切れないやつは外患罪適用が妥当、安保と真逆

日米同盟破棄しロシア講和でも嫌チョンなイランでも同盟したがマシ

米軍は日本安心安全に邪魔でしかない

781ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:40:39.63ID:qtOKdODL0
何とか功績上げたいんよその為には日本の経済協力ほしいんよ
でも今までアメリカ民主のやってきたこと
アメリカ壊してるよ相手したらこっちも巻き込まれるよ

782ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:42:17.29ID:4YkJQRMy0
岸田「アメリカとの連帯を示すためTPPを断固として離脱します!」

783ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:43:19.48ID:P/LAsnrB0
なんなのこいつら

784ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:43:52.20ID:qtOKdODL0
うーんイギリスは旨味無いから締結しないよ
口だけw入らんよ。イギリスに食べ物送るの?何を送るの?
ちなみに聞くけどイギリスの何を買うの?

785ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:47:10.60ID:uF4opeNr0
折角作ったのに
しかもそれ作り直しても次のトランプで廃案になるんだろ

786ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 20:57:55.71ID:+nBpCKMk0
米国の肥やしになるのは
お断り

実質無防備で前線に立たされ
チョンも付きまとう
疫病神すぎる


米国とは距離を置き、同盟を破棄する方向が正解だろう

何にせよ、できる限り自力で戦える準備が欠かせない

非核三原則な岸田は論外、

787ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 21:13:20.76ID:7eRtXIRZ0
>>786
バカは死にきゃ治らないw
厨二病のたわ事をほざく前に、占領軍を日本から追い出すんだな。糞間抜けw

788ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 21:14:05.31ID:l026M4EL0
やっと朝鮮ダブルカルト終わりそうだなwwwwwwwwwwざまあみろwwwwwwwww

789ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 21:15:59.43ID:c7Xz46ca0
乱立するなよクズ
今あるやつでうまくやってきゃええだろ

790ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 21:21:45.22ID:7eRtXIRZ0
日本を一体何様だと思ってるんだ?
老人だらけの弱小衰退国の分際で、アメリカや中国と互角のつもりかよw
身の程を弁えなよ。

791ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 21:26:11.84ID:SaeIQe370
CPTTPが羨ましいけど、入るのはプライドが許さないアメリカって感じかな?
世界のリーダーであるプライドよ

792ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 21:27:59.09ID:y5LDUGeu0
普通に日本弱体化させたいだけ

793ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 21:29:04.78ID:zQcHxvxi0
中国ロシア経済圏と英米経済圏の両方に属して中継ぎ貿易で儲けたいところだが、
無理なんだな。
残念すぎる。

794ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 21:33:55.70ID:RqjjCsJp0
TPPってオバマが言い出したんじゃなかったか?

795ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 21:36:12.44ID:+nBpCKMk0
>>787
簡単だろう
出ていけといえば済む

796ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 21:37:45.66ID:9k/Qeo0m0
米軍出て行けって
自力でシーレーンを守れない日本が言う言葉では無いな
アレを中国に封鎖されたら日本は死に絶える

797ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 21:38:21.66ID:9kknV1Ru0
> インド

はい崩壊、話にならない
親ロのクズ国家

798ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 21:46:31.76ID:7bgRK4zJ0
しっかし北方領土にしろTPPにしろ
安部の罪が重すぎるなwww

799ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 21:48:13.98ID:13hMtPXy0
つぴぴ

800ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 21:53:20.59ID:QpDm/d5G0
思い通りにならなかったTPPはぶち壊して仕切り直しか
クズすぎる

801ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 21:59:19.45ID:7eRtXIRZ0
>>795
誰が言うんだ?おまえか?w
で誰に言うんだ?アメリカ大統領にか?w
言えば?(・∀・)

802ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 22:00:58.14ID:x6tFG5og0
米国提案の背後には、いつも悪意がある。気を付けろ。

803ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 22:07:33.72ID:CMCrLHmB0
組織なんてものは自分が親分だから入る意味あるしな
国連見てればわかる

804ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 22:08:41.70ID:e3lzuu4l0
こいつらいい加減にしろよマジで

805ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 22:12:55.71ID:tKUbD19b0
モウロクジジイのくせにイキってんのね

806ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 22:15:08.50ID:Sb1J7skN0
バイデンさん、どうせ一期で終わるんだからノンビリ行きましょうよ

807ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 22:20:07.02ID:IEsrowgm0
笑っちゃうのは将来を語る時に
もう誰もグローバル化を
前提とした話はしてない事だろうな

808ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 22:23:32.57ID:rgP7OthD0
脱炭素詐欺ももう終わりだろうなw

809ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 22:24:17.55ID:fXfh9yt30
イギリスも参入表明してんのにTPP潰しかよ

810ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 22:26:11.03ID:gfTner0w0
お前ら日本を過大評価しすぎww
国力はアメリカの20%、中国の30%で外交的にも孤立し
将来的にも衰退確定の老廃国とか脅威に思うわけがない
中国の養分にならないように鈴つけとるだけよ老豚ww

811ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 22:33:05.26ID:Lxtzoao/0
TPPは別に機能不全じゃないから、壊しに来ないでよ。
それより、機能不全の国連を何とかしなさいな。常任理事国とは名ばかりですか?

812ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 22:36:34.56ID:/T/l240U0
ま米が向こうから来る時はやばいw
黒船

813ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 22:37:51.30ID:npzgUrXU0
まーたアメリカのジャイアンがはじまった
どうせ新しいのぶち上げても、結局最後にはまた参加するのやーめただろ
バカバカしくて付き合いきれない

アメリカがTTPに入れば、もうそれで話は済むんだから
もう新しいの、新しいのゆーのはやめてくれ

814ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 22:39:03.31ID:4GxZoDlC0
TPP参加国一同声を合わせて「イラネ!」

815ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 22:39:55.96ID:mSAE20560
>>813
あんたは自分に何か決定権が有ると思ってるのか?

816ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 22:41:42.72ID:3paNgX8b0
TPP参加国を納得させ、ルールを話し合うには時間がかかる。
そんなことやってるうちに大統領が変わるよ。
で、また新経済圏も放り出すんでしよ。

817ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 22:42:43.23ID:/T/l240U0
半導体抱え込まれたら
ロシアの核より効いちゃうかもよ
もともと彼らの技術だし

818ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 22:43:25.90ID:npzgUrXU0
>>815
決定権がなければ、
自分の意見を表明しちゃいけないなんてルールなんてないっしょ

ただの肥溜めでしかない5ちゃんねるという場所で
自分の考えを書き散らかしてるにすぎないですわ

819ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 22:43:35.64ID:dN6j+o/P0
>>1
ひどくね?

820ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 22:44:37.93ID:dN6j+o/P0
地球レベルの老害になったなバイデン爺
プーチンは東欧レベル

821ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 22:48:49.83ID:mSAE20560
>>818
国に対して随分上から目線の物言いだから、何かの決定権がある人かと思ったよ。
単に主語と自意識が大きい人か。

822ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 22:49:44.92ID:SD2AlpxN0
どうせ共和党政権になったら反故にされるぞ

823ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 22:51:39.20ID:/T/l240U0
通貨全部ドルにしろだったらどうする?w
今なら飛びつくやつもいそうだが

824ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 22:54:19.34ID:gtuP2jRX0
また日本潰しにきやがったな・・

825ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 22:56:50.30ID:cGPsLCEO0
なんでTPPじゃあダメなの?

826ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 23:01:26.16ID:/T/l240U0
内容によってはかなりの岐路に立つことになりそうなのに反応が小さいよね
罵詈雑言は無意味だが議論はしないとまずいよ
愛国者の皆さんよろしく

827ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 23:04:37.72ID:y5LDUGeu0
せっかく貧しいながらもご飯が食えると思ったのに
まだ日本人を絶滅させたいか

828ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 23:11:15.19ID:PYdUTmBw0
もちろんジャップランドは米国追従だよなwwwww

829ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 23:16:52.78ID:y5LDUGeu0
民主党を落選させるのは日本の国益

830ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 23:48:56.15ID:pTSz/sSG0
>>828
バカチョンはどうなんだよ?
宗主国様の靴でも舐めるのかw

831ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 23:49:39.41ID:blhGWAfD0
どんだけ振り回すんだ TPPより魅力的じゃないと話にならんが

832ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 23:53:00.59ID:BalZXqyI0
>>15
中国、北朝鮮、韓国、日本・・・・・・
アジアはキチガイ国家だらけだから
アメリカが手綱を絞めてないと変な方向に暴走するから

833ニューノーマルの名無しさん2022/05/11(水) 23:53:41.06ID:dCXqUIoX0
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤

【米国】TPPに代わる「新経済圏」設立を表明へ…バイデン大統領の来日時に  ★2  [ぐれ★]->画像>7枚
【米国】TPPに代わる「新経済圏」設立を表明へ…バイデン大統領の来日時に  ★2  [ぐれ★]->画像>7枚

834ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 00:23:57.41ID:ZNypkEJR0
どうせアメリカ超有利なやつなんだろ

835ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 00:25:15.19ID:DBumVj4T0
ヤクザが賭場を開催するようなもんだな

836ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 00:25:16.37ID:bbOUNOIQ0
クリントンから続く勘違いジャイアニズムが正体出したな

837ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 00:26:45.59ID:bbOUNOIQ0
>>822
マスクがトランプの凍結解除に
ツイッター買収してまで動くんだし、
最近じゃわざわざ少子化に関して日本の内政まで口だすし
共和党から次出るんじゃねえかと思うわ

838ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 00:32:45.58ID:RJLYXa6L0
あれやこれや作りまくってもどれも中途半端になるぞ全ての国がアメリカの思いのままじゃないしな

839ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 00:40:11.80ID:ns8nA4Tx0
TPP終了

840ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 00:45:59.69ID:yT/TwPwH0
グローバリズム以後の話しを宇宙との対話で
教えてちょんまげ

841ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 00:49:36.63ID:yT/TwPwH0
宇宙を外して
グローバリズムを推進してもよかですか?

842ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 00:51:18.47ID:7dac5+FI0
>>832
いちばんのキチガイはアメリカの自称リベラルのユダヤ連中だろうに

843ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 00:54:45.02ID:yT/TwPwH0
ユダヤよりか異世界人を信用するわ

844ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 00:55:37.27ID:UE9NrIaO0
どうせ中間選挙で壊滅するから適当に話あわせておけばいいよ

845ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 00:57:07.26ID:yT/TwPwH0
宇宙人
未来人
異世界人

846ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 00:58:45.90ID:ZsJM91Bo0
極左のサンダース一派は大丈夫なのか
TPPかなり反対してた経緯あるけど

847ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 00:59:59.73ID:aUZfUV5c0
このスレ気持ちいいな。
爽快な風を感じた。

848ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 01:00:23.13ID:egVgaLma0
 
 そもそもTPP言い出したのお前らだろが(笑)
 

849ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 01:01:27.36ID:aUZfUV5c0
とても賢くて情報も持ってる人(人々)が書き込んでる。

850ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 01:02:02.77ID:wnXaOE510
おお、これは楽しみだな。完全に日本詰むだろうなぁ

851ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 01:06:07.56ID:mEXSXw5T0
アメリカが抜けたTPPがおもったより順調なんで焦ってんだろな
まぁこのままなら台湾やイギリスも加盟して文句なしに世界最大規模の経済圏が誕生するからな

852ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 01:12:44.47ID:fiMIeZRe0
来日に合わせて表明って、嫌がらせ?
それとも日本も入ってるんか?

853ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 01:13:00.68ID:aUZfUV5c0
>>10
いいね。
噴いたけどw

854ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 01:14:19.66ID:wtI9eDls0
各国のお偉いさん来日てるけど金いくらばらまいてんの?
極めつけがバイデンで何を約束するのかな?

855ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 01:17:55.60ID:aUZfUV5c0
>>854
ばら撒いてないんじゃない?

856ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 01:19:03.05ID:aUZfUV5c0
>>852
1によれば日米豪印韓東南アジア

857ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 01:21:28.32ID:yT/TwPwH0
ネットラジオやブログで、宇宙ビジネスの話を
本格化させようとしているけど、
メディアは敵にまわすのは得策だろうか?

858ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 01:25:02.41ID:7CHYg+f40
既にウクライナ戦争の戦勝国

859ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 01:26:57.71ID:7CHYg+f40
やはり核の力は凄い

860ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 01:27:23.90ID:7dac5+FI0
>>854
日本に金をばら撒かせるために各国の要人連中が来てるのかもしれんな
実際おろかな宏池会政権なら少し要請すれば平気でばら撒きかねん

861ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 01:28:21.96ID:9Hsydi220
在日米軍のは保護国 日本 
文句言うなボケ 黄色猿

862ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 01:30:02.21ID:PaX91kk90
バイデンもやってることはトランプと変わらんのな
より好戦的である分だけ、トランプよりタチが悪いといってもいい
トランプがアメリカ大統領を続けていた方がまだマシだったかもしれない
次の大統領はトランプになってほしいわ

863ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 01:32:41.54ID:aUZfUV5c0
ウクライナ関連で日本はばら撒いてたっけ?
西欧諸国なんて日本より豊かじゃん?

ウクライナやモルドバは貧しいから日本は出すべきだが、
戦後復興関連だろうな。← 日本企業もそれなりに参加。

864ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 01:32:59.01ID:/00wS/kH0
>>851
・今も続けている教育無償化
・スパコン京に駄目出し→京失敗売却→次の富嶽が
「一位を目指さずコスパ重視」で成功
そしてこのTPP成功。
またもや民主党政権の政治の見事さが立証されたね。

865ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 01:35:11.98ID:aUZfUV5c0
深夜から早朝、
プーチン擁護が増えるようだが、今日はどうだろう?

866ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 01:37:42.46ID:7EEX0AL70
占領下だし仕方ない

867ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 01:40:14.40ID:c9b5LBjc0
>>1
そろそろバイデン殺す奴いねーのか?

868ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 01:42:29.26ID:k5e0z+u70
>>8
アジアの最大の脅威は中国の帝国主義。
この中国に対抗する軍事力がアジアには無いのだから、
アメリカを引き入れることは地域の利益に適う。

869ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 01:42:50.92ID:7dac5+FI0
>>862
言うまでもなくトランプの方がはるかにマシだよ
比べるまでもない
バイデン政権のユダヤ連中はやることがほんとに悪辣で腹黒い

870ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 01:44:17.09ID:7EEX0AL70
目立つ反米勢力って日本に無いもんな

871ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 01:47:58.29ID:k5e0z+u70
>>828
右へ左へホームラン(級のバカ)!
ぶっ飛ばせー ダメだKorea!

872ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 01:50:41.39ID:jrV9jV7W0
TPPって結局どうなったの?

873ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 01:50:54.94ID:aUZfUV5c0
理念とか理想をわかりやすい形で掲げて欲しいな、岸田・バイデン

874ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 01:53:51.16ID:NDw2yg9/0
知ってるよ

大東亜共栄圏ってリークされてた八紘一宇の同盟圏だろ
特定アジアは要らんけどな

875ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 01:55:10.03ID:JCvZMjbv0
こんな事されてもアメリカにすり寄るしかないのが最高に敗戦国だわ

876ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 02:00:57.87ID:5J/piyf/0
>>872
日本が話しまとめて普通に動いてるぞ
これから英台が入る予定

877ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 02:02:07.46ID:aUZfUV5c0
>>876
それは嬉しい

878ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 02:07:09.03ID:2tMvJTeT0
ウクライナ支援でTPPより強力な枠組みが必要なのか?
中国脅威を餌にするには状況は整ってるし、広範な地域で囲う有効性もある
ただ今親中なとこを寝返らせるには中国以上にその国に投資が必要
となると日本か…これ以上国民の多くが貧しくなるならそれも厳しいけど
この辺りをつついてアメリカから譲歩とか引き出せればいいけど、外務省はまだチャイナスクール出いるしね

879ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 02:15:07.32ID:c9b5LBjc0
さっさとだれでもいいからアメリカに核落として黙らせろ

880ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 02:18:04.59ID:aUZfUV5c0
プーチン、セチンは知ってる。
キッチンはいないの?

881ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 02:18:27.01ID:RJLYXa6L0
>>856
東南アジア「なんかヤバいのに巻き込まれんじゃね?ロシアの件もあるしな」

882ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 02:31:04.68ID:aUZfUV5c0
>>881
その観点で言えば、逆だな。
ロシアは弱いところを狙ってる。次はモルドバだね。

サッサと西側グループに入って余計な心配せず
暮らせるようにするのが正解。
特に小さな国々は。

883ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 02:33:52.34ID:06jX596f0
ITTPでエエやん

884ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 02:35:26.76ID:ohx7OSnh0
恨みを飲んで対米追従

885ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 02:35:30.00ID:c9b5LBjc0
>>882
最近モルドバ知った馬鹿

886ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 02:42:13.12ID:RYHy+j+X0
TPPは自由化を進めるから経済的利益もあるけど
IPEFは単に外国をアメリカ化するための条約
加入するのは愚かだと思う

887ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 02:50:49.45ID:aUZfUV5c0
>>885
前から知ってたが、意識しだしたのは2月だな。
ウクライナに征くならモルドバにも征くと思ってた。

888ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 02:52:37.96ID:aUZfUV5c0
近視眼的見方ではメリット小さいが、
ほんの少し長い目で見ればコレ、メリット大だよ。

889ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 02:58:14.07ID:hNN+1XN80
韓国は入るな

890ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 03:01:41.82ID:JLoSyX/h0
犬はいつものように尻尾ふるだけ

891ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 03:03:01.49ID:s6bTnG3h0
一人でやってろカス
うちらはTPPあるんで

892ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 03:04:00.34ID:s6bTnG3h0
>>888
アメリカと付き合うメリットは一つもない

893ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 03:05:57.61ID:l16RtVEL0
そんなことより役立たずの国連に代わる新国連作れよヘタレバイデン

894ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 03:06:08.82ID:CDp2v+3J0
TPPは現状うまくやってるんだからほっといてくれ
今からTPPに混ぜてほしいなら土下座しろ

895ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 03:08:16.17ID:X9TPmeuu0
>>1,>>7
今後下朝鮮から金を貰ったカスゴミ業界が、TPPをこき下ろしIPTFを褒めちぎり始めるな

896ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 03:14:25.78ID:aUZfUV5c0
この時間帯、プーチン擁護兵かな

897ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 03:23:25.19ID:qoEDJfYc0
>>1
TPPに復帰しろや、アメリカ

898ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 03:43:04.54ID:4TkDfbff0
アメリカに従って77年、前半は良かったかもしれないが後半はどうなんだろか

899ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 03:59:19.75ID:x5XE+7xw0
同盟破棄するのが日本の未来益

900ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 04:15:02.86ID:jk3z6xCA0
>>1
無理矢理TPPをねじ込んできて、挙句に勝手に離脱
そしてまたコレかい
のぼせ上がってるな

901ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 04:19:16.50ID:QnFRyW5k0
次の選挙で負ける可能性高いし
トランプなら確実に御破算にするから無意味
参加する必要無し、TPPに全力注げば良い
いつかアメリカが入りたいと思えば入れば良い

902ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 04:33:38.38ID:cCy+xVzK0
TPP はアメリカの民主党政権の命令で作ったしアメリカの意見に賛成したから日本が中心になって育ててきた。
どうせいと言うんや!

903ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 04:38:38.67ID:XaWSxWlT0
めちゃくちゃ勝手な話だな
アメリカへの信頼が20くらい下がった

904ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 05:07:16.84ID:cgWzpSTr0
甘利とかTPPでめちゃくちゃ苦労したのに

905ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 05:07:56.54ID:h7wJ1lwF0
あのなあ
アメリカに都合のいいtppつくろうとしたってそうはいかんぞ
日本がアメリカが抜けたあとのtppを主導してここまで進めたもんを横からかっさらう気かよ

906ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 05:13:00.04ID:aUZfUV5c0
ドイツがフラフラしたように日本もフラフラしそうなんだよなあ。
本当に恥ずかしいことだが。

907ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 05:16:14.56ID:SSIPFEl70
>>1
トランプがまた大統領になったら
そこからもまた抜けるんだろw

908ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 05:33:39.13ID:05REDG2E0
>>906
チョンと共生したがる
アホがいる
泥棒支援稼業かw

909ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 05:40:18.93ID:3k1CenoJ0
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤




【米国】TPPに代わる「新経済圏」設立を表明へ…バイデン大統領の来日時に  ★2  [ぐれ★]->画像>7枚
【米国】TPPに代わる「新経済圏」設立を表明へ…バイデン大統領の来日時に  ★2  [ぐれ★]->画像>7枚

910ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 06:17:46.11ID:y6t3Nvmg0
TPPはもう古いよ

911ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 06:20:00.15ID:+3Jmbvtq0
>>654
どちらもクソ

912ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 06:27:45.65ID:3toTy+RT0
G7以外の連携が芳しくないんでアメリカがアジアを締めにきた感じだな。実際、オーストラリアと仲良くなったからアメリカとオーストラリアと台湾、シンガポール、タイと組んでインドとインドネシアを締めに行くようなものか。TPPは日本の影響力がダダ下がりでハンドリングできる国が無いから仕方ないね。

913ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 06:32:21.84ID:O5U7OrMY0
>>910
アップデートすればよい。11カ国で

914ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 06:36:16.50ID:O5U7OrMY0
>>868
しかし基本的な軍事ドクトリンはロシアとそんな変わらないと思うんだ。蓋を開けたら激弱な気がしなくもない

915ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 06:44:52.48ID:lz5tYVcN0
米国が主導しジャップがカネを出すいつものパターンですね

916ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 06:48:19.93ID:s6bTnG3h0
もう落ち目のアメリカなんかどうでもいい
日本はアジアとやっていくから

917ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 06:51:02.38ID:Y7cYdz7u0
バイデンが生きてるうちに話は進まないだろ
TPP締結まで何年かかったと思ってるんだ

918ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 06:57:30.80ID:keTLtm5Y0
笑える馬鹿話。ネタ話で終わる。

919ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 07:07:27.40ID:y6t3Nvmg0
>>913
平和はカネでは買えないから無理

920ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 07:08:07.20ID:sBJI2IJk0
>>919
軍事的な繋がりも強化されつつあるよ

921ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 07:23:25.39ID:y6t3Nvmg0
>>920
新ココムに参加している国と再編成する必要がある

922ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 07:28:47.22ID:GhgFmFGw0
これまた米国国民の反対で、最後には米国抜きになるんじゃない?
俺が!じゃあ俺も!じゃあ俺も!どうぞどうぞ。

923ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 08:45:25.79ID:7tZ3b1iP0
バイデンをよく思わないレスが多いが
滅びそうなクソゴミ経営の日本と
全開で価値上昇中のアメリカ
どう考えても後者の方が運営力が上なので
日本をまた救ってもらった方が良いのでは?
今の日本の状況を作ってるのがアメリカでも
それはそれで負けてるという事なので

924ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 08:47:00.12ID:7tZ3b1iP0
戦後日本が発展したのは
・白人に素直に従った
・戦争から解放されて発展に集中
なので、やはり非戦と隷属しか発展の道はない

925ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 08:48:52.15ID:awK2DhON0
>>248
参加予備交渉に入ると加盟しなきゃあならんとかなんとかいって予備交渉に代表出すこと自体反対してた議員沢山あったよな?
なのに、旗振り役のアメリカが抜けて、やっぱり予備交渉だけで参加しない手もあったんだあ、野党ウソつき、と思ったよ

926ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 08:53:07.11ID:1cu+J4En0
もうそういうのいいから。

927ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 09:00:30.33ID:/UyUr/Z00
>>924
無借金からスタートして不動産を片っ端から担保に放り込んで
出てきたお金を散財してただけだと言ったら、
924氏は驚くだろうか?
それが平成4年にもう無理ぽってなった。
アベノミクスや民主政権では、将来産まれる子供の稼ぐであろうおカネも借金のカタにして、お金を限界まで刷っちゃった。

928ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 10:16:54.04ID:y6t3Nvmg0
ケーケケケ

929ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 12:11:43.88ID:fLvV6V9z0
>>914
> しかし基本的な軍事ドクトリンはロシアとそんな変わらないと思うんだ。
>蓋を開けたら激弱な気がしなくもない

そう願いたいが、
ウクライナ侵攻のロシア軍を見て中国は必ず修正をかけてくる筈。
その準備のために目前の行動は無くなるにしても何年後かには
更に強力に、そして隙の無くなった中国軍が帰って来る。

そうさせないように如何に中国経済を崩壊させるか、
ここが問われている。

930ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 12:22:56.79ID:5i4nUNU70
>>909

(‘人’)b

オマイはいつまで軽自動車の広告塔なんだよ(笑)

931ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 12:39:56.86ID:aUZfUV5c0
901 無名草子さん [age] 2022/05/12(木) 12:00:43.69 ID:
ロシアは大粛清やるのか?
ベリヤ待望論あるのか?
https://mobile.twitter.com/JuliaDavisNews/status/1523097022005403648

大変だな
かわいそうに……
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

932ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 15:16:21.71ID:bsOV/4L50
>>786
中国や韓国、北朝鮮の肥やしになるのはもっと断るわ
バカw

933ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 17:59:31.20ID:gFlQb1LK0
アホ七光り友愛不動産業のトランプのときTPP入ってりゃ良かったんだよ

934ニューノーマルの名無しさん2022/05/12(木) 18:00:01.01ID:gFlQb1LK0
TPP加盟はアメリカ西海岸とチリだけでも良い

935ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 04:59:17.21ID:aniSkmGA0
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤

【米国】TPPに代わる「新経済圏」設立を表明へ…バイデン大統領の来日時に  ★2  [ぐれ★]->画像>7枚
【米国】TPPに代わる「新経済圏」設立を表明へ…バイデン大統領の来日時に  ★2  [ぐれ★]->画像>7枚

936ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 07:41:44.27ID:v727JRwT0
アメがTPP入ったらいいやん

937ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 11:24:16.93ID:eOOtp+M90
>>936
既存の加盟国全ての了承を取らないといけない
後から入ったやつがルールをそう簡単に勝手に決められない

938ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 12:13:46.94ID:KK7A4v8N0
ウリナラとアメリカの蜜月関係を活用して韓米中心で作るニダ。
ジャップを入れるかはウリナラが審査するニダ。


とか、本気で思ってそう。

939ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 16:26:17.78ID:HiQx8R/Z0
>>935
どこにでも出るわな
この蛆虫はw
中国共産党万歳
習近平主席万歳
創価学会万歳
池田大作万歳
www

940ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:31:20.39ID:Fz9fJECY0
アメリカ版Syamuだらけ氷河期世代みたいな中西部のデブWASPや北東部の白人至上主義者みたいなのは要らないんだが
GAFAMの西海岸やアシュケナジーの人らが味方になってくれるなら頼もしいことこの上ない

941ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 11:33:10.50ID:vre4d+ln0
>>940
だからなんで25年ゼロ成長のクソが世界エリートに相手してもらえると思ってんの?
身の程を知れよww

942ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 11:38:53.56ID:jnfT5mOJ0
こらこら、ちゃんとバイデン大統領(笑)って書けよ。

943ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 11:44:46.89ID:i6t9YHiz0
アメリカの都合が悪くなればまたこれもTPPと同じでぶっ壊すんだろ?

944ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 11:50:09.49ID:QUygv2e40
帰ればいいよ

945ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:11:30.95ID:7yIhVBTy0
やっぱりロシアよりもアメリカが本当の敵

946ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:36:12.71ID:DimIQPoq0
>>1

観光
カジノ
移民
派遣
中抜き
改竄・偽装
異世界・転生

これが日本の成長分野

947ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:38:35.47ID:VqvYn3mV0
アメリカは日本を守る気はありませんといつに成れば理解できるんだ
さっさと防衛費を10倍にしろ

948ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:42:29.47ID:NJ+Axnal0
>>1
関税を下げるとアメリカ国内から不満が出るから関税の話しはしたくないけど知的財産は守りたいということでしょうなあ。

949ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:44:48.06ID:G7pbe+0h0
バイデン氏w

950ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:46:08.22ID:mFRLHUUS0
>>35
ニッポンマンセー!!!!!wwwwwwwwwwww

951ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:49:15.76ID:O5dkAjgJ0
左翼のバイデンと岸田があたらしく作る経済圏なんか嫌な予感しかしねーよ

952ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:49:27.15ID:G7pbe+0h0
NFTC

ナショナル・フォーリン・トレード・カウンシル

953ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 16:15:26.12ID:7yIhVBTy0
>>937
TPPは後でアメリカ入るからってみんなが加入してくれてる訳で

954ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 16:16:35.33ID:7yIhVBTy0
>>934
天才的だな。国や地域だからアメリカは州単位でTPP入ってもらおう

955ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 17:46:17.31ID:LvDsjB640
だから言っただろ
世界をめちゃくちゃにしてるのはアメリカだと
トランプのときはかなりマシだった

956ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:03:39.04ID:0o1IDmov0
アメリカの自動車産業は
日本の米農家みたいなもん

プライドだけ高くて低生産性

957ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:06:53.45ID:/hhiwzTt0
TPPはヨーロッパ入ってへんからやろ。

アメリカの新経済ブロック構想は、単純にブルーチーム経済圏になるだけだと思う。

958ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:18:19.38ID:g0K2mSzB0
TPPの時はASEAN+3に代わるとか言ってましたがね w
TPPは議会で批准しなかったでしょう。大統領選では民主、共和候補とも反対。
議会で通るの?w
どうせ提案するならEUと共にOECDの中核となるTPPを核とした新しい経済圏で、TPP議会や大統領とか出来ますよとか w
これだと米議会は絶対に通らない w

959ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:21:52.10ID:Xc/k5+mf0
まぁ、10年はのらりくらりと話し合いしとけ

960ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:24:18.73ID:1WYqo7cY0
>>959
10年どころか30年かかる。TPPは基礎となる貿易協定があってそこに参加する形だったけど
これは一から作るってんだから。

961ニューノーマルの名無しさん2022/05/15(日) 15:13:00.74ID:+3+mctsa0
>>957
イギリス入るよ

962ニューノーマルの名無しさん2022/05/15(日) 16:33:23.00ID:+uklII8A0
中東石油の元決済開始にビビッてアジアを固めに来ただけなのに
なんで日本功績を横取りとか20年前の枠組み繰り返そうとすんのかな?

963巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2022/05/15(日) 17:01:27.84ID:jNwRGC5y0
>>11 確かに、ウクライナ戦をしてなきゃ入れる可能性は韓国・中国より高かった、太平洋に面してるし。

964ニューノーマルの名無しさん2022/05/15(日) 17:02:31.50ID:3E33DzqU0
アメリカ無視でいいだろ
TPPが有るんだから

965ニューノーマルの名無しさん2022/05/15(日) 17:09:08.38ID:XqSn7VUh0
アメリカがTPPに参加すれば良い。
あとイギリス

966ニューノーマルの名無しさん2022/05/15(日) 17:12:28.83ID:YChM8hyp0
TPPも資本家の利益のためのシステムだからね
もちろんこの新しい経済圏もね
国民の利益という視点はない

967ニューノーマルの名無しさん2022/05/15(日) 17:13:53.08ID:KZouNlBk0
インドをTPP育成枠容れる感じかね

968ニューノーマルの名無しさん2022/05/15(日) 17:46:27.91ID:x8DdB1zg0
アメリカが文化を牽引してきたけど
個人のカリスマ性に依存するやり方自体が
社会の寿命を見越していたんじゃないかと疑ってしまうよな。

コミュニティみたいに会社以下の特殊な組合的組織に依存するべきだったし
ロックバンドみたいに個人の寿命を考慮せず、構成員の代謝を前提として
永続性を発揮するべきだったよな。
今までボーイスカウトとかあったけど、あんまりこの辺手付かずだったし。

969ニューノーマルの名無しさん2022/05/15(日) 17:48:41.58ID:x8DdB1zg0
そのくせモノ作りが一通り終わって
カリスマ的な個人が寿命だから暗雲漂って新自由主義とかさ。

970ニューノーマルの名無しさん2022/05/15(日) 17:49:33.22ID:BHbSsJN00
アメリカ主導で経済圏協定を作るのは必要ならやるべきだと思いますが、

残念ながらバイデン氏にはそれを牽引できるほどの実績や人気と人望、
結果として紡ぎ出された支持率がないんだよね。

まあ、ファイブアイズ+日本台湾でゆっくりやればいいと思いますね。
その時は中国朝鮮に穴を突かれないような協定にしないとね。

971ニューノーマルの名無しさん2022/05/15(日) 17:52:09.50ID:BHbSsJN00
TPPは中国朝鮮の姦計であり、中国包囲網なんか嘘っぱちだからね。

現に日本でも暴れまわってるじゃない、シンガポールの構えている在日資本や中国資本が。

クソ安倍は嘘だらけでどうしようもないからね、あいつは何の責任も取らないし本当に腐ってるよ。

972ニューノーマルの名無しさん2022/05/15(日) 17:54:16.99ID:oUZViSVb0
韓国が入るから現状のままで良いよ

973ニューノーマルの名無しさん2022/05/15(日) 17:57:20.09ID:x8DdB1zg0
ぶったけボーイスカウト的なコミュニティを多元化させて
昔のロックバンド的なカリスマ性を持たせるべきだよな。
これが平和のキーポイントの一つでしょ。

974ニューノーマルの名無しさん2022/05/15(日) 18:45:06.33ID:nhkuUN0R0
記事にも書いてあるが
バイデンが提言してるの半導体経済同盟に重き置いてること
TPPは関税撤廃してヒト、モノ、カネなど国境越えた包括的なEPA協定で全く別物

975ニューノーマルの名無しさん2022/05/15(日) 18:53:00.96ID:uEoxEzzn0
土人はTPPとは別って入るんじゃない?

976ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 06:15:06.31ID:uZwoRWAu0
>>974
しかしtppに半導体規定を加えるという手もある

977ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:26:52.54ID:wficviFb0
>>648
遅い遅いと嘆いても仕方ねぇやな

978ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:33:53.58ID:gI+wIz7d0
PPAPとは何だったのか‥?


lud20230204123101
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1652240109/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【米国】TPPに代わる「新経済圏」設立を表明へ…バイデン大統領の来日時に ★2 [ぐれ★]->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【経済】バイデン大統領、共和党が多数派奪還なら物価上昇と警告 [凜★]
【米】バイデン次期大統領、197兆円の追加経済対策案を公表 [ばーど★]
【USA】バイデン大統領、ミャンマーに経済制裁発動 米国内資産凍結 [ボラえもん★]
【アメリカ】バイデン大統領、コロナで深刻化した経済格差の是正を富裕層への増税で賄う [豆次郎★]
【米大統領選】経済政策はトランプ氏、民主主義擁護はバイデン氏 有権者の支持割れる=調査 [ぐれ★]
【東京五輪】バイデン米大統領夫人が東京五輪に合わせて来日へ。大統領本人は感染リスクを勘案し来日せず [記憶たどり。★]
【トランプ政権】米軍駐留費「日本は5倍負担を」 ボルトン大統領補佐官が来日時に
【フランス】フランスで公務員がスト、マクロン大統領の経済改革に反発[05/23]
【政府】トランプ米大統領、来日時に海自「いずも」乗艦検討 安倍首相も 日米両国の結束を内外に誇示する狙い
【為替】ドル円 一時103.06円まで上昇 トランプ大統領の経済対策への期待で買われる ダウ先物上昇
【コロナ】 南アフリカのラマポーザ大統領 「感染ピークを越えた」、経済の再開加速・・・新規感染者数4000人を切る [影のたけし軍団★]
【米大統領選挙】バイデン前副大統領、25日に出馬表明へ
バイデン大統領の支持率36%、過去最低 イプソス調査 [powder snow★]
【米】バイデン大統領の愛犬(シェパード) 職員にかみつく 2回目 [ばーど★]
【米国】バイデン大統領の支持率43%、就任以来最低=ロイター/イプソス調査 [樽悶★]
【米新政権】「透明性と真実を取り戻す」、バイデン大統領の報道官ジェン・サキ氏が初会見 [みつを★]
【東京五輪】JOC理事「五輪開催はアメリカ次第」 バイデン大統領の肯定的メッセージが必要との見解 [ボラえもん★]
【米国】バイデン大統領の支持率36% 4週連続低下で過去最低に並ぶ=ロイター/イプソス調査 [ボラえもん★]
【国際】 米国共和党議員、バイデン大統領のワクチン接種呼びかけをナチスのヒトラー発言と比較 [朝一から閉店までφ★]
【米国】バイデン大統領の次男ハンター氏、弟ジェームズ氏に訴追要求 下院監視・説明責任委員会、虚偽証言と主張 [樽悶★]
【米世論調査】バイデン大統領の支持率が初めて50%に低下「支持率の低下は、接種のペースが遅くなり、感染数が増加していることが起因」 [影のたけし軍団★]
【政府】天皇陛下との会見調整 トランプ米大統領来日時
【政府】天皇陛下との会見調整 トランプ米大統領来日時★2
【トランプ大統領】5月来日時の大相撲観戦、土俵で授与希望 外国元首による総理大臣杯の授与は極めて異例
【北方領土】プーチン大統領、ロシアの主権下のままで日本の投資を求める「共同経済活動」を安倍に提案★7
【南北首脳会談】文大統領、「朝鮮半島・新経済構想」のプレゼン映像が収録されたUSBを金正恩氏に直接手渡す
【ペンス副大統領来日】「日本とはFTA協議」と表明 ※TAGではありませんでした
【フランス】マクロン大統領、経済再建、環境に12兆円超 追加投入を表明 [マスク着用のお願い★]
【米国】トランプ大統領、国際緊急経済権限法に基づく 国家緊急事態を宣言 中国軍支援企業31社への投資禁止 ★18 [ばーど★]
トランプ大統領の「スピリチュアルアドバイザー」に韓国発カルト、統一教会との深い関係 [ウラヌス★]
トランプ大統領に見放される…「戦争を続けるカネがない」プーチンがそれでも戦争をやめないロシアの特殊事情 「コカイン経済」 [ごまカンパチ★] (182)
カブール爆発 バイデン大統領「罪を償わせる」 [どどん★]
撤退表明のバイデン氏、後任にハリス副大統領を推薦 [どどん★]
米デモ殺傷事件の18歳被告に無罪評決、バイデン大統領は評決支持を表明 [少考さん★]
【USA】バイデン大統領、ロシア反体制派逮捕に懸念表明 [マスク着用のお願い★]
岸田首相の裕子夫人、抹茶でバイデン大統領をおもてなし [どどん★]
【米国】対中競争が「21世紀を決定」 バイデン大統領が強調 専制主義に打ち勝つと表明 [ごまカンパチ★]
バイデン氏、2月に出馬表明か 一般教書演説後、次期大統領選 [首都圏の虎★]
【アメリカ】民主ペロシ下院議長、バイデン氏に支持表明 大統領選 [首都圏の虎★]
【米国】バイデン大統領が主導する「大麻合法化」 上下両院を超党派で通過した「大麻研究法案」に署名 [ごまカンパチ★]
【米】バイデン大統領就任式、レディー・ガガさん 国歌独唱 [ばーど★]
【ワクチン接種】 バイデン大統領 、独立記念日までに「新型コロナから独立する」 [影のたけし軍団★]
【米大統領】バイデン「米国の品格懸けた戦いに勝利」 [かわる★]
バイデン大統領、台湾有事なら軍事的関与 日米共同会見★2 [powder snow★]
【新大統領】米、教育支援に108兆円 バイデン大統領が表明 幼児向け無償化、保育も拡充 野党共和党は強く反対 [ramune★]
バイデン大統領、中国の習近平主席を「独裁者」呼びも撤回せず 動画あり [お断り★]
バイデン大統領「ロシアから発射されたとは考えにくい」 [1ゲットロボ★]
【米】バイデン大統領、ガソリン高「取り締まりを」 FTCに指示 [少考さん★]
バイデン大統領が買収阻止 USスチールCEO「日本を侮辱 [バイト歴50年★]
【米大統領選】トランプ氏、ごみ収集車乗る バイデン氏失言に皮肉 [nita★]
【大統領選】バイデン支持者も「勝利はトランプ」と思うその理由 [かわる★]
【JNNスクープ】岸田総理夫人 来月、訪米しバイデン大統領夫人と面会へ [1ゲットロボ★]
米バイデン大統領、日本製鉄のUSスチール買収阻止を決定 ワシントン・ポスト報道 ★2 [ぐれ★]
【米大統領選】共和党上院トップ・マコネル氏、バイデン氏に祝意表明 選挙結果ついに認める (AFP) [ごまカンパチ★]
【アメリカ】バイデン前副大統領(75歳)、2020年大統領選出馬の可能性も
トランプ氏、自身と支持者を非難したバイデン大統領は「国家の敵」だと演説で呼び非難 [oops★]
【USA】バイデン大統領「アメリカ軍はウクライナで戦うためにヨーロッパに行かない」と再び強調 ★6 [豆次郎★]
【米国】バイデン大統領「中国からの挑戦、受けて立つ。民主主義が勝つことを証明する。」 [ボラえもん★]
【米大統領選】共和党上院トップ、バイデン氏の当選認め祝意表明「今朝をもって米国は正式に正副次期大統領を迎える」 ★32 [ばーど★]
【米大統領選】共和党上院トップ、バイデン氏の当選認め祝意表明「今朝をもって米国は正式に正副次期大統領を迎える」 ★18 [ばーど★]
【米大統領選】共和党上院トップ、バイデン氏の当選認め祝意表明「今朝をもって米国は正式に正副次期大統領を迎える」 ★58 [首都圏の虎★]
【米国】バイデン大統領「中国からの挑戦、受けて立つ。民主主義が勝つことを証明する」 ★2 [ボラえもん★]
【速報】 バイデン大統領 「中国が台湾を攻撃したらアメリカが防衛する」 中国が反発 (NHK)★3 [お断り★]
【米大統領選】ジョージア州、バイデン氏勝利を再び承認…長官「3回数えたが結果は変わらない」 ★10 [ばーど★]
【米大統領選】ジョージア州、バイデン氏勝利を再び承認…長官「3回数えたが結果は変わらない」 ★11 [ばーど★]
米大統領選は大接戦 トランプ氏がバイデン氏を猛追 バイデン「トランプは国民を見下す金持ちだ」 ★3 [首都圏の虎★]
04:45:27 up 29 days, 5:48, 0 users, load average: 101.69, 112.38, 113.86

in 0.084533214569092 sec @0.084533214569092@0b7 on 021118