◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

岸田首相、「資産所得倍増プラン」を表明 貯金から投資へ個人資産誘導… ★4 [BFU★]YouTube動画>2本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1651765845/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1BFU ★
2022/05/06(金) 00:50:45.81ID:CaUr70pU9
岸田文雄首相は5日(日本時間同)、ロンドンの金融街・シティーで講演し、自身が掲げる経済政策「新しい資本主義」の具体策として、日本の個人金融資産約2000兆円を貯蓄から投資へと誘導する「資産所得倍増プラン」を始めると表明した。人材投資や先端技術開発にも積極的に取り組むとし、「安心して日本に投資してほしい。インベスト・イン・キシダ(岸田に投資を)」と呼びかけた。

首相は、行政が民間の呼び水となって、格差拡大や地球温暖化問題といった社会課題の解決を図るのが「新しい資本主義」だと説明。急成長を続ける権威主義的国家に対抗するためにも「官民連携で新たな資本主義をつくっていく」とした。

 その具体策の一つとして資産所得倍増プランに取り組むとし、「眠り続けてきた1000兆円単位の預貯金をたたき起こし、市場を活性化する」と述べた。首相は、日本の個人金融資産の半分以上が現預金で保有され、「その結果、この10年間で米国では家計金融資産が3倍、英国は2・3倍になったのに、我が国では1・4倍にしかなっていない」と説明。「ここに日本の大きなポテンシャル(潜在力)がある」とし、少額投資非課税制度(NISA)の拡充や預貯金を資産運用に誘導する仕組みの創設などを通じて「投資による資産所得倍増を実現する」とした。

続きはソースで
https://mainichi.jp/articles/20220505/k00/00m/010/088000c
※前スレ
★1
http://2chb.net/r/newsplus/1651751570/
★3
http://2chb.net/r/newsplus/1651758349/
2ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:51:37.79ID:FQOe0lpN0
金持ちがより金持ちになります!
3ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:52:02.35ID:2imdd01S0
こいつはバカか
4ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:52:04.69ID:uN7RjQOF0
投資透視闘志凍死
5ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:52:09.63ID:Jgodoeq90
何も分かってない
6ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:52:27.85ID:dLZDiYny0
まず所得税や健康保険税下げろバカ。
それがなければ投資資金もっと貯められるっての。
7ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:52:34.45ID:WnyOOjNz0
銀行預金から証券へ移し替えられると銀行は
8ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:52:37.72ID:I2p2wsqU0
まーた国民騙すのか?
給料倍増の話はどこいった?
9ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:52:39.21ID:cniftF090
株式資産に課税するとか言っていたような
10ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:52:52.68ID:TpJvNHPM0
庶民の貯金を投資に回させるので金持ちの皆さんチャンスです!
カモってやってください!ってことか
11ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:53:04.05ID:zkqSdtT90
今どこに投資するんや
12ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:53:38.19ID:GMoV2ltJ0
>>11
米インデ
13ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:53:39.53ID:TP78QXDf0
218億円デイトレーダーBNF

14ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:53:51.16ID:Z0M6k6ZS0
天井で投資させるか普通
いや、ドルに全資金投入させて所得倍増させる筋書きか
15ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:53:54.28ID:2aACVvxZ0
一億総泥棒社会
16ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:53:58.38ID:AFOiSEg90
>>6
所得税は安いと思うが健康保険がやばい…
所得税より高い健康保険って何だよって思う
17ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:54:02.68ID:ONV3sqWy0
岸田「池田勇人をパクリました」
18ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:54:13.56ID:6HfWbqX80
>>6
投資させたいんじゃなくて資産を吸い上げたいんだよ
19ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:54:13.71ID:HtEbKQyQ0
経団連に圧力かけて給料上げてくださいよ岸田ポチ雄さん
20ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:54:30.81ID:6RX5+iHh0
投資利益から税金、損失は自己責任
21ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:54:45.38ID:X7iOqquY0
博才ないから元金失う気しかしないわ
そういう奴は、タンス預金か手数料で利息消える貯金だけしとけってことなんだな
22ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:54:47.77ID:GMoV2ltJ0
アベノの時は、全力で株価上げるぞ感がヤバかった
岸田は逆
23ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:54:48.86ID:b7dZRomc0
投資する余力のある層はここ10年でとっくにみんな始めている
今投資してない層は投資を知らないのではなく投資できる資金がない人ばかりだろ
24ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:54:49.13ID:YZVJDXfa0
眠り続けてきたってそりゃ国際金融資本側にとっての話だろ
日本国民にとっては将来に備えた大切な金だ
25ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:55:02.73ID:4dRLgtEm0
たんす買うか
26ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:55:16.02ID:eLckD38q0
ユニクロとソフトバンクしか買えない枠ありそう
27ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:55:39.88ID:zsYx3UbI0
給与所得じゃないところが…
28ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:55:54.45ID:WzOxq8cK0
そして投資に大増税します!!!だろ?
なんなんコイツ
29ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:56:20.66ID:6buGAcrW0
こいつの政権だけはさっさと終わらせないとやばいのは全国民の共通認識
30ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:56:49.07ID:mhsV57st0
>>1
っっっしゃあああああああああああああああああ
岸田さんのお陰で金持ちになれる!
信じてよかった!
31ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:56:49.61ID:N3JW/Ihp0
金融課税強化を掲げてた人が何言っても説得力無いよ
32ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:57:06.48ID:zgDR+Y300
詐欺じゃないよね?
33ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:57:18.21ID:YZVJDXfa0
しかも投資してもその金は日本株に向かわず全部アメリカに向かう仕組み
現に靴磨きはみんなアメリカに投資しろと言ってる
そういうふうに誘導されてる節がある
34ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:57:30.70ID:MLpylLsO0
政府主導の詐欺だろ

ま、自民党支持者の若者は金が無いから無縁の話だから何とも思わんのやろね
マイナンバーで口座紐付けして資産を監視
金ある人を投資に誘導する詐欺師自民党か
35ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:57:35.07ID:oJCp9dtI0
政府「ギャンブルで老後を養え」
36ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:57:40.99ID:elFJazUe0
いよいよ打つ手が無くなってんだなーとしか
37ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:57:43.62ID:EGunR49H0
最後には バブルがはじけて終わるんだろ??
38ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:57:44.83ID:mOb0g4v90
資金がない人は仕方ないけど、銀行に数百万とか眠らせて投資一切してない人が人生の負け組なのは間違いない
39ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:57:47.84ID:SPABg3MT0
トリクルダウンどこいった
40ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:57:57.98ID:KzlP/IMy0
先立つものがない
41ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:58:00.65ID:qUOAVlUa0
帰国したら質問責めだな
なんでこんなこと言っちゃたのかw
42ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:58:04.69ID:X8bFVGyi0
岸田の発言で
ダウ-1100ドルで世界恐慌来てて草
43ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:58:04.95ID:1c5xL4tI0
アベノミクスやんけ
44ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:58:07.96ID:i01o2nFs0
国が主導で詐欺師みたいなことすんなよw
45ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:58:10.79ID:JHd3n/4o0
胡散臭い政策!
46ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:58:18.41ID:T30mUkn+0
こいつは安倍菅みたいなことをやらないという顔をして真似するだけだから何一つ信じられない
散々株価下げる発言してきてからのインベストインキシダ
47ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:58:21.15ID:YZVJDXfa0
>>29
心配せんでもどうせ短命だよ
顔がもう短命ってツラしてるし
48ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:58:21.78ID:Mm4JEYCO0
新しい資奔主義
49ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:58:24.44ID:I/2Xs86w0
>>11
イーサリアム
50ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:58:24.73ID:ABaqstB10
マジで日本が滅ぶぞ
さっさと岸田をクビにしろ
51ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:58:32.38ID:ACc2QONN0
米国株買うだろ
52ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:58:38.14ID:HUlUf6sC0
馬鹿じゃないの?
子供じゃないんだから
おじさん舐めてんの?
53ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:58:40.44ID:nJKPm1XT0
>>2
あなたは金持ちになりたくはない?
54ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:58:52.07ID:p6U4YC0B0
>>1
え?
投資に増税するとか
配当は良くないとか言ってなかった?
あれー?
55ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:59:02.10ID:X8bFVGyi0
>>11
自己投資一択だぞ

英語と中国語覚えとけ
56ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:59:02.11ID:D329/7kv0
こんなことやってる場合じゃないじゃない

人口政策に取り組め
〇首都機能移転
〇移民政策
〇出生率対策

こっちをやって止血すれば、>>1の政策なんざ0.1%程度の誤差の話になってくる

意味ないんだよ、人口政策をやれや
57ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:59:09.40ID:IHH5pAZe0
>>1
からの税率アップまでがシナリオなんだろ?
58ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:59:16.26ID:X8zdnAFY0
↓$1100
59ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:59:20.88ID:Se99y3Tr0
鳩山超えかな…
60ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:59:21.81ID:2gF/AD4d0
国民が金使わないのは賃金上がらないのに増税ばかりで将来不安にさせてる自民党のせい
国民のせいにするな
61ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:59:22.42ID:mcV8dqju0
嵌め込み
62ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:59:30.55ID:QT6trmMI0
んー?配当がどうこう言ってたのに撤回するんか?
63ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:59:36.58ID:+gZwLFtE0
博打推奨wこれ以上国民を不安定にさせるなよ
糞売国奴
64ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:59:40.38ID:tMRCcJMo0
タンス預金の怖いのは火災だからキャンプ用の防火シートで札束包んでるわ
65ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:59:45.82ID:7EIl71H+0
また官製相場に市場に公金注入する理由作りか
米国に投資したほうがマシやろ😅
66ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:00:00.81ID:mcV8dqju0
>>54
自社株買い非難もしてたな
67ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:00:03.27ID:5O5V0fGZ0
>>1
投資じゃなく手取りを増やす方法を考えろ
68ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:00:06.08ID:I/2Xs86w0
>>28
あのー
日本での預金封鎖は確実に実施されるんですよ?
2024~2026年の間に確実に
69ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:00:08.28ID:Opjx4jPT0
岸田が喋ると、また明日株価下がるな
70ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:00:10.68ID:yIwLRiqe0
日本は馬鹿じゃないと政治家になれない国だからw
71ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:00:18.67ID:qUOAVlUa0
>>55
みみっちいなw
投資のほうが儲かるぞ
72ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:00:35.31ID:ZEBXWSsO0
野党も内閣不信任案はやくして

辞任、解任しない理由が分からない
73ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:00:35.36ID:vihClO9T0
とりあえず2000万貯めてから検討する
74ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:00:36.42ID:X7iOqquY0
元金保証が無い投資には警戒心強い人はとても多いと思う
75ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:00:37.64ID:CiPAGlQy0
フミノミクスきたあああああああああああああああああああああ
76ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:00:38.41ID:eN+tM6aT0
キャピタルゲインに増税する気まんまんじゃん
国家的詐欺じゃねーの?
77ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:00:48.13ID:MLpylLsO0
>>38
丁半博打やる方が負け組だろアホか?
78ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:00:48.70ID:cmobFiSa0
>>12
死んでるがな 円安だしあほか
79ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:00:55.94ID:Rz9ne/VV0
岸田ショックおこしたやつが何言ってもな
80ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:01:02.19ID:YZVJDXfa0
>>34
カネがない層からしっかり巻き上げる仕組みもできてる
それがあのideco,nisaってやつ
リスク背負ってるって自覚させない工夫が凝らされてる
大抵のやつは愚直に信じてまんまと騙されてる
81ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:01:06.73ID:Se99y3Tr0
アメリカにネタでも掴まれてるのかな
82ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:01:09.93ID:I/2Xs86w0
>>67
それをしたいなら日本から出ること
これしかないんじゃね?
もしくはNHKに就職w
83ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:01:11.48ID:QT6trmMI0
戦争で支持率アップしたから天狗になったか
公約破りが裏目に出なけりゃいいけどな
84ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:01:13.88ID:p6U4YC0B0
ついこの間の岸田

株主還元で成長の果実流出
「受け止め考えること重要」-岸田首相

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-21/R7MM17T0AFB401
85ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:01:18.00ID:9xPiTKTs0
投資しても儲からないのに、貯蓄から投資なんか進むわけがない。
儲かるんだったら何もしなくても投資するようになる。
86ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:01:21.60ID:SUxjjrXw0
>>9
より税収アップw
財務相が考えそうなこと
87ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:01:30.12ID:AdtB03NX0
だしみんな投資に資産を回したところで配当所得を現状から10%UP!とかするのが目に見えているのがな
88ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:01:36.87ID:AFOiSEg90
配当や売買益に累進課税入れたらいいかもな。
100万円までは5%、それ以上は20%、1000万超えたら25%、2000万超えたら30%

専業投資家はなぜか税率安いから税金増やした方が良い。
リスク取ってるとか言ってるけど、それなら自営業も同じだろっていう
89ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:01:43.73ID:PZ2CrGOw0
早く辞めろ
90ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:01:46.71ID:p6U4YC0B0
>>66
してたよね?
おかしいよねえ
日本国民にだけ増税する気なのかなー?
91ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:01:48.99ID:HBL6ReR/0
岸田売りが止まらない。今投資はするな、大損するだけ。ダウ暴落マイナス1000ドル超え。
「岸田辞任」報道で日経平均急上昇する。それまで待て。
92ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:01:50.00ID:bwuodiz70
そこでセカンドホーム減税ですよ
地方にも生活拠点を持つのがトレンド
93ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:02:04.56ID:bY8O/zpI0
ニーサだめだったのにまだ釣られるの?
94ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:02:06.82ID:hmjxK+3s0
あれ?安倍元首相の「所得を10年で150万増」って話は?
同じ自民党の首相が言った事、まだ全然達成されてないよね?
資産所得じゃなくて、給与所得を上げないとダメじゃね?
もう給与所得は上げられないって諦めた???
95ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:02:13.67ID:wFtamiSe0
毎日円のドル換算資産が猛烈に目減りしてるんですが?
まず円安止めろ岸田
96ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:02:23.45ID:vE1TK3cZ0
とりあえず海外の株とか外貨買えばいいんだな
97ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:02:23.64ID:BsjYuA2t0
>>88
20%は高いです 
98ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:02:25.44ID:4Rt68Jwc0
国外に投資してるよ
馬鹿じゃなければ
99ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:02:27.87ID:ZEBXWSsO0
本当に首相変えて欲しいんだけどどうしたらいいの?

ローマ法王と対談もそうだし
このままじゃ敵国ばっかり増えて本当に日本が無くなりそうで怖い
100ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:02:31.56ID:+Je9JcRx0
誘導して増税
101ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:02:35.89ID:LLQRc7gq0
また岸田か
102ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:02:45.25ID:GMoV2ltJ0
>>78
まぁ一生貧乏でどうぞ
103ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:02:51.42ID:p6U4YC0B0
ここで疑問事件を


一方で

11兆円、ポッケないないしちゃった
上級無罪

【闇】政府が用意した「コロナ予備費」12兆円 うち9割以上の使途が追えず 特定できたのは6.5%の8000億円 ★2 [デデンネ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1650692202/

1 1 兆 円 て!!
104ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:02:51.66ID:A53qasAm0
口先だけ🤪
105ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:02:52.05ID:I/2Xs86w0
>>91
ダウ1000ドル安やな
106ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:02:55.48ID:yXSRazSA0
>>58
何で暴落してんの?(´・ω・`)
107ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:02:56.24ID:FaC4KsnG0
日本企業の内部留保が増えるだけの政策なんてただの脅威だろ
もう日本人はただの出涸らしだからな
海外に企業を買収させたいのか?
108ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:02:59.72ID:dLZDiYny0
>>16
あれが本当に日本の青年・中年を56しにかかってる。
働いていない裕福老人は医療費4から5割負担でいいのにな。
109ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:03:03.35ID:AFOiSEg90
>>93
積立NISAめっちゃいい制度やん
110ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:03:05.87ID:TD1sEd5V0
貯金は反日!
111ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:03:17.35ID:eN+tM6aT0
30パー課税するなら、それより儲けないと旨味がないわけで。そんなの無理ゲーだよ。税率下げないと皆やんないよ。
112ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:03:19.18ID:Yb6AxTXp0
情弱養分が必要じゃけん
113ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:03:19.34ID:QAficlEe0
ドル買い誘導か
114ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:03:19.57ID:ZObjVq0E0
投資にかかる税金無くしてよ(´・ω・`)
115ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:03:19.93ID:q9cio/ea0
>>8
倍になったよ。
中抜きが2つ多く入って落ち着いたけど。
116ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:03:23.12ID:OYQyEiPE0
>>11Solana
117ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:03:25.20ID:rPIDbQAv0
儲かる可能性=損する可能性
表裏一体だが五分じゃない
無尽蔵の体力をもつ巨人が勝って、少しの揺らぎで消し飛ぶ個人は死ぬ
個人の勝率は極めて低い

糞野郎
118ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:03:26.25ID:zfI/8dMR0
投資する元手が30年前より30%も少なくなって物価と税金は10%以上上がってる糞国家で戦争始まった初期ならいざしらず
今投資しろとか基地外かよ
119ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:03:27.98ID:5//FsVjz0
プラン
120ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:03:28.07ID:aBD58b4a0
つみたてNISA口座限定・売却期間制限付きで日銀の保有ETFを個人に割安で売れ
121ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:03:30.99ID:2GGjifEO0
>>1
あのね、ノータリンの岸田くん。池田勇人の所得倍増計画は、焼け野原から始めたから、実現できたのだよ。
いい?スタート地点(基準点)が低かったの。だから、倍にできたの。

バブル崩壊時の高止まり期と比較して「下がった下がった」わめいてる反日どもも幼稚だが、
今から倍にするって。しかも、政策ではなく個人投資の呼びかけでやるって。

このテーノー、ほんとに増税の献金のことしか考えてねーな。
122ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:03:32.00ID:HBL6ReR/0
>>91
「ダウも大暴落中」が正しい。とにかく今投資は危険。ひろゆきも言ってる。
123ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:03:49.41ID:evb5phET0
賃金上げない
社会保障は減らす
増税する

ジャップはバカ
124ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:03:55.53ID:YC6sQWo/0
岸田がやったこと

経済めちゃくちゃにして
コロナ対策いい加減にぶんなげて

他国に喧嘩売っといて国防ザルにして
核持ちません(笑)


何一つまともなことやってないやん
125ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:04:06.21ID:0ho+6qBW0
ユダ金に総盗りさせるプランです
126ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:04:09.97ID:bwuodiz70
そもそもマイナンバー制度って現住所に縛られない制度のはず
127ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:04:10.03ID:evb5phET0
そもそも貯蓄の中央値は減っている

それがジャップ🤪🤪🤪
128ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:04:12.03ID:AFOiSEg90
>>97
今でも所得税10%、住民税10%で20%やん。
会社員の年収600万ぐらいで所得税20%ぐらいだったはずだし、同じくらいにしても良いとは思うけど
129ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:04:28.53ID:YZVJDXfa0
>>71
株式投資は9割の人が負けている
サラリーマンが副業感覚でやってるような奴は大抵負けるんだよ
お金周りの話は大抵元の資金がでかい方に有利だ
100億と100万がぶつかると確実に前者が勝つ
130ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:04:31.43ID:ELpxqJEO0
自己責任で
131ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:04:32.56ID:evb5phET0
>>124
税金で株を買うアベノミクスwwwww
132ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:04:33.63ID:I/2Xs86w0
>>114
ケイマン諸島にいけ
そこで投資法人作ればニートのお前でも立派な外資系
133ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:04:36.97ID:X7iOqquY0
カツマーやタイゾーが鼻の穴ふくらませてんぞw
講演会やら投資講座とかでガッポガッポ
134ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:04:45.73ID:TX2Icnth0
株式で得た利益の税率を下げる布石か?
135ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:04:53.37ID:ZEBXWSsO0
だが投資家に聞いたら1$300円までは
円安になっても大丈夫と聞いた

アメリカと輸入穏和してどうせアメリカが儲かるだけだろうけど
136ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:04:53.74ID:gkxAOUiN0
>>121
今も産業は焼き畑状態だからいけるんちゃう?
137ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:05:00.39ID:p6U4YC0B0
>>114
二重課税だよねー
138ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:05:04.20ID:G5AJJFqN0
>>111
何を言っているのか分からんが、
1000円出して1100円に増えた所で
儲けの100円から30円取られても、
差引き70円の儲けだろう。
139ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:05:14.16ID:BsjYuA2t0
>>128
世界的には20%は高いんだぞ
140ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:05:18.06ID:NL5VScJi0
この岸田ってのはどこまでバカなんだ
141ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:05:22.16ID:+pcM4xFE0
仮想通貨の税率下げてよ!!
142ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:06:00.13ID:lF5izfRj0
自民てのは韓国とか北朝鮮のような社会構造を理想としてる
庶民が暴れない限り変わらんよ
143ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:06:14.08ID:K8tDg6gf0
株式の売却益の税を5年程度、
無税にします!上限なし
など、思い切った政策を期待してる。
144ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:06:17.35ID:XPhuKXHO0
安倍になびいたか
145ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:06:18.60ID:p6U4YC0B0
一般国民は重税課税でヒーヒー
上級国民はタックスヘイブンと優遇でガッポガッポ
146ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:06:19.11ID:G5AJJFqN0
>>129
そりゃFXだ…
147ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:06:24.13ID:AFOiSEg90
>>108
医師会強すぎるんよ…
何で防衛外交その他国政の合計より医療だけで上回るのか理解できん
148ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:06:25.90ID:Ttvr+NeV0
金持ってる奴じゃないと損するだけや
149ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:06:28.02ID:y+AlxNQl0
NISA枠を大幅に拡大して、金融課税を30%にするんだろ
NISA枠は3倍ぐらいにはして欲しいな
150ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:06:28.61ID:OUeQAN3Y0
>>91

アメリカ民主党は景気悪い方が選挙に勝てるから
規制増やして税金とって福祉充実しますで

   ∧∧  共和党は逆 税金減らして
  ( =゚-゚)  移民どもの面倒は見ない 
  .(∩∩) 
151ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:06:34.73ID:MP/7+2twO
小泉‐竹中の新自由主義と何が違うんだよ
結局誰が総理でも一緒じゃねーか
152ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:06:38.99ID:rqWl6T5w0
まず公務員の給料を2倍にします
153ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:06:43.75ID:d3r764xh0
金融所得課税はどうした?
154ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:07:10.42ID:JndLXVrc0
子どもの数、最少の1465万人 15歳未満41年連続で減少 ★8 [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1651762039/
155ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:07:11.61ID:oyHyQaki0
岸田の資産て増えてんの!?
156ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:07:15.77ID:Se99y3Tr0
言い得て妙じゃん
検討する、実行するとは言ってない
あらゆる可能性を排除しない、結果がどうであれ肯定も否定もしない
総理として何もしないと言う事じゃん
157ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:07:26.89ID:Hc1N1nrB0
>>141
ほんとそれ
そこを下げずにNFTだのWeb3.0だの世界と戦えるわけ無い
158ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:07:34.23ID:xSyFNMQ/0
>>1
>格差拡大や地球温暖化問題といった社会課題

「温暖化(脱炭素)・環境運動」が招いた戦争じゃけんど?
159ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:07:41.51ID:JNS+IUs40
岸田ってメガネの癖にけっこう言うよな
160ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:07:43.49ID:QQr9d/DK0
岸田の言ってた金融課税って、どういう事になってんの?
まるで意味が分からん
161ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:07:43.77ID:FSNGAADI0
100万×2=200万だけど、
0万x2=0万なんだよね

大多数の国民は遊ぶ金ないもん
金持ちが金持ちになるだけ
162ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:08:04.42ID:ZEBXWSsO0
米ドルどうなるか分からない

米と隣国のカナダですら米国に怒ってるし
じゃないわ
キシダ 中国の空母含め9隻沖縄本土と宮古島通過に対して動けよ

やるべき事本当に考えて
163ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:08:11.73ID:sKNVsHEQ0
最悪の戦犯安倍カスも所得倍増とかヌカしてなかったか?
164ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:08:16.22ID:h9GKB5HF0
投資っていっても日本株には行かんでしょ
165ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:08:17.62ID:+Je9JcRx0
>>129
(sp500インデに対して)九割負けるかな?FXのことかな?投機の事か?
166ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:08:25.28ID:XPhuKXHO0
>>155
総理の給与分はふえてるだろ
167ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:08:29.54ID:bF3OEvo70
シュンです
168ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:08:31.68ID:JndLXVrc0
コロナワクチンってヤバくない?Part.297
http://2chb.net/r/covid19/1651707958/

【筋肉注射】新型コロナワクチン接種をしたくない 85(IDなし)【針が長い】
http://2chb.net/r/ms/1651723534/
169ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:08:38.99ID:AFOiSEg90
>>122
ひろゆきが言ってるっとことは買いなんだが…
ここだけの話、俺あいつと同じ会社で働いてたけどほんと酷かったよ。会社員絶対向いてないと思う
170ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:08:52.44ID:IWxIZ4CO0
>>164
俺は日本株仕手派
171ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:08:54.71ID:DNOrZ8ei0
税制改正しなきゃ全然意味ない
172ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:08:54.81ID:kh2z7Urf0
どうせ増税もセットやろ
173ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:08:57.95ID:dB+ZLcMQ0
国がとやかく言うことかね
174ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:09:04.81ID:PZ2CrGOw0
そんなに税金上げたいなら自分達だけ消費税100%でも200%でも払ってろよクソが
175ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:09:06.31ID:aPQgeDXq0
>>157
ポンジが逮捕されないだけマシだと思えない?
176ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:09:06.55ID:+g6hFDV60
>>156
そういう言葉のトリックは明確にしていかなきゃダメだよね
検討を検討する とか
思いをしっかりと とか
緊張感を持って注視 とか
結局中身ゼロなのに
「さすが!素晴らしい展望」
はあり得ないw
177ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:09:14.59ID:BsjYuA2t0
>>160
上げられないだけ 調べたらアメリカやフランスと比較すると日本はそんな高くないけど
アジアみるとくっそ高い
178ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:09:20.28ID:2GGjifEO0
>>136
そう?俺には岸田の在任中にスーパーの店員が月給50万円になるとは思えないな。
179ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:09:20.30ID:Ks8By0+f0
こんなのでも支持率高止まり
国民の責任だな
180ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:09:33.37ID:EwOLfNNn0
また倍増ではない詐欺か
181ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:09:36.49ID:Dk+1TImv0
あぁ……オレのS&P500が溶けていく……
182ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:09:39.94ID:ty9dJ43F0
円のまま銀行に預けとくだけだと資産が半減しますよってか
183ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:09:43.32ID:RUX+vfX50
岸田暴落は何だったのか?
184ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:10:09.69ID:0PU2i/kh0
>>1
何を安倍晋三みたいなこと言ってるんだ
あんたもそういうやつだったのか
失望したよ!
185ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:10:09.73ID:dLZDiYny0
>>147
だな。反医師会、保険制度改革の政党が出てきたら絶対推すレベル笑笑
186ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:10:12.05ID:90GboJzJ0
無駄な社会補助費医療費薬ばら撒き浪費を半減にしろ
187ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:10:13.14ID:u+92nWQo0
岸田ショーーーーーック!!!
188ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:10:24.39ID:oFHjJ+S40
新しい資本主義メニュー
・給料は自己責任
・増税
・NISA拡充
189!id:ignore
2022/05/06(金) 01:10:33.22ID:1MV2VnI40
円安でドルベースにすると350兆円の資産が溶けたらしい
岸田は無能だから安倍と黒田が馬鹿なことやっていても何もやらない
190ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:10:41.08ID:CEmUxk9z0
岸田演説の威力か
ダウが1100ドルを超える暴落中
191ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:10:50.14ID:AFOiSEg90
>>139
むぅ、ならば所得税を先に下げないとな…
ただ、外国も結局資本家が格差固定しようとして売買益や配当利益の税金安くしてるだけじゃないん?
192ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:10:55.03ID:pgoFL+lk0
給料が上がらない日本企業に個人が投資するのかw
193ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:11:01.68ID:yWjuMkfp0
次は人生まで自己責任にする気か
194ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:11:07.49ID:K8tDg6gf0
それにしても、新しい資本主義というのが
よくわからない。
195ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:11:17.99ID:aCldzU3N0
つべで流れるCM臭いw
196ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:11:20.71ID:mcV8dqju0
>>164
海外投資家に向けて、円安だから日本企業お買い得バーゲンセールですよ、と言ってるのなら理解できるかも
197ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:11:23.11ID:b7dZRomc0
>>170
それは投機
投資とは言わない
198ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:11:38.12ID:4dRLgtEm0
よくわからないんだけど
預貯金て銀行が投資に使ってるんだろ
眠ってるわけじゃないのでは?
違うの?
199ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:11:45.38ID:CEmUxk9z0
>>169
具体的にどんな感じだった?
200ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:11:55.84ID:u+92nWQo0
増税増税増税増税増税で
上級だけがヌクヌクできる独裁政権
後進国以下
ジンバブエをぶっちぎりで抜く勢い
201ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:11:59.94ID:d3r764xh0
マジメに節約してコツコツ貯めたお金をドカンと取り上げるつもりですねー

外資のヘッジファンドはアルゴとかイカサマやりたい放題だから素人は養分にされるだけ

株は9割が負けて相場から退場する世界
ほとんどの人が勝てないから貯金しとくほうがマシ
202ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:12:00.16ID:G5AJJFqN0
>>181
買い増すだけだから心配するな、持ってろ。


むしろ為替が熱すぎて寝られん、明日有給取ってないっつーのに。
203ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:12:01.25ID:xFMrRk+V0
国が博打しろってかw
204ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:12:15.64ID:TX2Icnth0
貧乏人には全く関係ない事でワロタw
205ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:12:19.62ID:wqx6WIO80
トラップ!
206ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:12:21.03ID:QPQ8JH+Q0
公務員に仕事出来るわけねーだろw
207ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:12:38.53ID:E+hkwcYM0
2日にVIX短期先物を全力買いしたけど正しかった?
208ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:12:42.95ID:lNNPy2qP0
株の税金が20%。
でも消費税が10%だから、
実質約30%の税率。
復興税をいれると30%だよな。
これに、年金や保険料があるから、
実質6公4民ってとこだな。
こんなんじゃー、口シアが攻めてきたら
強制されても、だれも本気で戦わないね。
ウクライナの様な団結はない。
あっというまに総理官邸陥落。
209ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:12:45.91ID:I/2Xs86w0
>>182
預金はやめて金か暗合資産がいいよ
預金封鎖は近々確実に実施されるんだから1ドル200円とかそういう世界になっていくからな
もう円の価値はないに等しい
210ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:12:49.47ID:ZF9jXGnl0
あのね、消費税なくして社会保険料減らせばいいの。
とにかく使える金を増やせ。
それですこしずつ消費に金が回るようになる。
法人税と所得税は大企業と富裕層が減税されてるから、その分を累進強化すればいい。
株主還元優先出なく、労働者に還元されるようにする。 これで消費がアップして利益もでて、所得があがっていく。 累進強化すれば自然と税収もあがる。
これが経済成長。

需要の見込みがないのにどこのだれが博打打つのよ
責任も取らんくせに適当な事を言うな
211ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:12:50.35ID:Se99y3Tr0
不気味なくらいマスコミが何も言わないのが気になるわ
空気じゃん
212ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:13:05.55ID:+Je9JcRx0
>>149
妻の分とで年240万入れるのもなかなかしんどいのに…。止めてください格差が加速します。
213ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:13:13.50ID:AFOiSEg90
>>165
9割の人が一攫千金夢見て短期勝負してるのはあながち嘘じゃないかもな。俺もiDeCoやらインデックス投資は確実に利益出てるけど、個別株はボロボロだわ
214ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:13:16.37ID:wqx6WIO80
つか、誘導できてから言えよってwwwww
215ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:13:19.81ID:BsjYuA2t0
>>191
所得税は控除あるから低く抑えられてる 年収500万の人は社会保障がきついんだぞ
所得税や相続税の最高税率は世界1,2レベルで高いよ
216ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:13:27.57ID:m3xJXYUM0
なんか続落してるけど大丈夫なのか?
217ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:13:38.61ID:dLZDiYny0
>>164
米利上げで米株も終わり。
日本人の米株投資家もキャッシュイズキング状態。
相対的に安い日本株回帰はあるが、いかんせん日本人に金がない。
外国人が買うんよ。
もう最悪。
218ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:13:39.83ID:XEOFmAf80
あコレ
「倍増」の部分だけ
都合よく無かったコトになるヤツだ
219ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:13:42.73ID:JhWbT8/i0
外国の金融街で、国民の資産を外国に売り渡すプランをドヤ顔でぶち上げる総理大臣かーそっかー……

ウヨはなんでこんな総理大臣と与党を支持してんだ?
220ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:13:43.11ID:7eZNxrVn0
国が損失補填してくれるのなら投資やるかなぁ(´・ω・`)
221ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:13:48.98ID:G+Csn0q70
>>209
価値のない電子ゴミを押し付けるなクズ
222ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:13:49.66ID:lF5izfRj0
そもそもアベノミクスがこの方向で国力削りまくったんだわ
日本の政界は基本的に貴族気取りの中韓の犬でしかない
蓮舫親子の動き見りゃわかるだろ
223ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:13:50.11ID:ZEBXWSsO0
民意に反してる
民主主義国じゃなくなってきてる

旧大日本帝国にしたいのか?
許せない
224ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:13:54.32ID:iZVPNh2m0
投資家いじめる政策挙げといて株を買ってくれって一貫性無さすぎでは?
経済に関しては鳩山以下の無能だな
225ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:13:58.49ID:et7QkLJU0
>>208
氷河期に武器支給されたら
速やかにUターンして霞ヶ関突入って書かれてたぞw
226ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:13:58.88ID:SqscHr6F0
世界でこんな経済政策出してる国、他にあるの?
227ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:14:09.61ID:/pjj45Y20
団塊ジュニア、氷河期世代が現役を退いて給与所得がなくなり、
現役時代から欲しいも買わず、したいことも我慢して
預金や積み立てNISAやイデコでコツコツ貯めた老後用資金2000万円を切り崩して
減額された少ない年金の足しにしながら細々と暮らすような頃になってようやく
日本で実質インフレ、給与高騰が始まります

受験、就職、恋愛で過酷な競争環境にさらされ
マイホームもマイカーも結婚も子育ても出世もあきらめ、
年功賃金どころか退職金も年金も奪われそうだからと、節約して投資で増やした老後の資産2000万円も奪われるのがこの世代

この世代を不遇にすることでなんとか国力崩壊に歯止めをかけてきているのがこの国
失われた30年どころか、失われた一生になるのがこの世代
岸田首相、「資産所得倍増プラン」を表明 貯金から投資へ個人資産誘導…  ★4  [BFU★]YouTube動画>2本 ->画像>5枚
インフレだけならまだいい
預金封鎖&資産9割課税&デジタル円切替(10倍デノミ)
年金廃止&生活保護廃止&国民一律ベーシックインカム月10万円/人
(独身は10万円、夫婦子供2人家族なら40万円、※18歳未満なら5万加算で50万円)
(子供2人が働きに出て30万稼ぐと夫婦でFIREして世帯月収100万円!)

10万円で足りない独り者は老体にムチ打って働いて稼げ!
70歳になってからグレートリセットで若い者と同じスターラインに並べさせられてよーいドン
228ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:14:15.14ID:MhqCh5c80
安倍の時無理だったのに下がり続けてる今それ言ってもできる人自体限られてるわけだがな
229ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:14:16.52ID:vKXNfIqn0
>>1
岸田に騙されるバカいるぅ??
いねぇよなぁぁぁ??
230ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:14:28.83ID:MV3nnquM0
>>201
こういう馬鹿というか、投資に無理解な日本人が多すぎるのが根本の問題なんだよな
投機的な博打と投資の違いを理解してない
231ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:14:35.54ID:AFOiSEg90
>>199
あんまかいたらヤバそうだから少しだけだけど、
基本口だけだった。
偉くなってからは幽霊社員化してたまに来て邪魔だけして去って行くような
232ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:14:42.10ID:JFPFwlyu0
ファイトー!いっっぱーつ!
は騙されただけなの?
エロい人教えて
233ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:14:43.05ID:yMjtPYVd0
虎の子の500万くらい口座にあるけど株に投資なんて怖くて出来ないわ
234ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:14:54.87ID:IWxIZ4CO0
>>197
中田敦彦みたいなこと言ってるけどさ
勝率の高い株主について行くのが一番勝てるんだぜ?
235ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:14:56.10ID:1s0PxvgD0
そのおかねがありません…
236ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:15:08.40ID:C60/Wv6S0
アベノミクス継承するのね 
預金を動く金に乗せたいんだろうけど 今の貯蓄傾向は景気不安からなのに回されるわけないだろう
237ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:15:12.80ID:wqx6WIO80
倍増できてから言えよこのバカ
238ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:15:14.34ID:pgoFL+lk0
まさか個人投資が企業を支えてるとか思ってないよなw
239ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:15:18.87ID:o2lcC3pS0
誰が元本保証するの?
240ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:15:19.29ID:lNNPy2qP0
>>216
空売りも立派な投資だよ。^^
原油高なんで電力空売り。
ススメススメ口シア軍。
241ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:15:24.63ID:IRXm7+E20
倍増するか半減するかはアナタ次第!ファイ!
242ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:15:28.91ID:oFHjJ+S40
日銀のEFT処分したいから個人に買わせようという
243ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:15:35.10ID:ZEBXWSsO0
>>226
ギリシャみたいになりかねない

終わりのはじまりだよ
244ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:15:50.09ID:/COWS4lK0
>>242
シーーー!!!
245ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:16:01.89ID:m3xJXYUM0
今年からNISA始めた人は損してるの多くないか?
246ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:16:03.81ID:AFOiSEg90
>>215
そうだよ、だから所得税はそのままで、金融課税を累進化したらって話
247ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:16:03.83ID:4dRLgtEm0
で金利がないに等しいのは銀行が投資でもうけられてないからじゃないの?違うの?
プロがもうけられないところで素人がもうけられんの??
248ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:16:13.05ID:oFHjJ+S40
>>242
ETF
249ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:16:15.06ID:71SzDOwz
岸田売りきてんね
250ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:16:17.18ID:Rv0bUxpF0
恐怖指数が30を超えております
251ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:16:24.85ID:mcd9Cmu70
あのーナスダック暴落してますけど…
252ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:16:31.95ID:ZF9jXGnl0
>>235
生活するので手一杯だよね。。
それすら危うくなってきましたが。。
253ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:16:39.79ID:E+hkwcYM0
>>231
イメージ通りで笑うw
254ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:16:47.82ID:x88IXoun0
ほんまコイツ…
馬鹿に発言させんな
255ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:16:50.68ID:OUeQAN3Y0
>>169

積み立て投資なら普通にやるべきだよ
20年やれば3回ぐらいは大暴落必ず食らうからw
その影響なくして儲けて リッチな老後を暮らすための
唯一の方法が積み立て投資

個別は今年来年は乱高下が激しいから
まずやられる  インフレでのリセッションの可能性高いから
来年ぐらいに大暴落来てもおかしくない

   ∧∧  大暴落来てリセッション宣言出たら 買う
  ( =゚-゚)  ビビりながらw
  .(∩∩)
256ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:17:01.54ID:XEOFmAf80
「痛みを伴うトルクルダウンで所得倍増」とか
言い出しても全然不思議じゃないんだよな
257ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:17:08.43ID:Fnbx3Cmf0
単なる資産吸い上げ詐欺。

大増税大緊縮で開発もされないのに投資とかあり得んわ。
258
2022/05/06(金) 01:17:11.42ID:r6K3rVPQ0
投資は最低1000万貯金出来てからなw雑魚ども
259ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:17:16.01ID:I/2Xs86w0
>>250
ロシアが核ミサイル発動したら150くらいいっちゃうね
260ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:17:19.74ID:+Je9JcRx0
>>217
利上げで米終わりとかありえん、不景気なら上げない。間違いなく今年は買い場
261ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:17:30.22ID:nEklIwzC0
こんなのでまた日経平均上がるんだろうなw
株価が割高過ぎて買えねえやんか。
262
2022/05/06(金) 01:17:31.83ID:kWAuR7Uz0
投資する金が無い
263ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:17:35.54ID:MP/7+2twO
キッシーの言う所得倍増計画って、庶民の給料を倍増することじゃ無かったのか
264ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:17:39.65ID:SqscHr6F0
言葉は政策っぽくしてるけど、ようは国民に丸投げだよね
265ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:17:40.08ID:DD5cBk7n0
勝ったら納税してね
負けたら生きていけないね

結果勝ち続ける金持ちだけが生き残れる国に→WIN
266ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:17:48.18ID:89ivc88G0
>>1
さすが岸田さんだなあ
先進国が進むべき道は金融とITよ
これだけ分かってる人がトップだと心強い
267ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:17:52.02ID:d3r764xh0
アメリカや中国なんて30年近くバブルなんだぜ
日本のマスゴミはバブルを悪く言うけどな
所得が伸びない国に未来なんてないよ
268ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:18:10.26ID:XkU0m+Zl0
5年、10年後に死ぬかもしれない年寄りが今更そこに貯蓄を回すとは思えぬ
269ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:18:25.20ID:Dk+1TImv0
>>202
買い増すカネはない、リーマンショック後に全力買いして以来10年以上、米国株の上昇だけでほそぼぼそと食っている無職
270ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:18:33.17ID:x88IXoun0
>>260
それ、アメリカは景気いいよ
お金配り過ぎたから少し締めるだけだしな
271ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:18:34.45ID:wqx6WIO80
円がクソ以下に安くなってから言われてもな
正直動くに動けんわ
円安にする前に言ってくれ
272ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:18:41.59ID:PJpYGUja0
なんでトレンド転換してから言うかね
就任してすぐ言えば今でも日経3万あったわ
全くの無能
273ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:18:42.92ID:myIWBUU00
米国株に投資したら資産が2倍じゃなくて2分の1になっちゃった(^_^)☆
274ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:18:46.69ID:MzDsROZv0
とにかく株とか投資で儲けてるやつは悪いやつみたいな意識がマスコミのせいで
日本人の根底に染みついてるから、NISA拡大とか税金も下げて投資の拡大を促せよ
275ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:18:49.71ID:udvjoZKX0
どこまで国民にタカレば気が済むのか?
竹中から没収してからにしろよ
携帯会社でやったんだからできるだろう
このボケ政治家共が
276ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:19:01.13ID:FPCuR7Jk0
>>1
国民の財産を搾取するようになったか
お終いだな
277ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:19:02.55ID:BsjYuA2t0
>>246
だけど既に高いから上げられないんだよ
日本は規制多く 税金高いから成長しないんだよ
下げる方向にいかないと無理
278ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:19:04.52ID:b/Brv0nC0
歴代総理の中でアホ総理ナンバーワンめざすとるんやろ?
279ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:19:04.91ID:CnVB3Jz60
まずは消費税廃止しろよ
話はそれからだバカ
280ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:19:06.61ID:Hc1N1nrB0
>>247
銀行は融資して金利を貰うのが仕事だから
281ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:19:10.77ID:x88IXoun0
>>263
財務省の収入倍増計画だよ
282ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:19:17.29ID:fiUCoYuN0
安倍と何が違うんだ?同じにしか見えん
新しい資本主義って何だ?
283ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:19:22.37ID:4Ze7fOK50
個人金融資産が2000兆あるなら
それに利子をつけろという話
284ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:19:22.67ID:rPIDbQAv0
そもそも「資産吸い上げプラン」だろ
資産所得ってのは基本的に「利子と配当」だがゼロ金利で利子もくそもねえ
配当を期待するなら株をがっつり…株大暴落じゃん

アホかと
285ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:19:27.22ID:Q9nCe5CO0
少々預貯金は持ってるけど、投資をするという発想はまったくない。
286ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:19:31.94ID:2GGjifEO0
トリガー条項発動すらできないノーパンしゃぶしゃぶパシリが景気を良くするってよ。笑っちゃうね
287ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:19:36.08ID:PyL/3xYK0
嫁がマンション買いたいってうるさいんだが、黙らせる(賃貸で納得させる)方法ないかね?
288ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:19:40.95ID:rVHFJ0Yb0
銀行が投資すりゃ一緒のことだろ
289ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:19:45.72ID:BsjYuA2t0
>>246
全ての税金を下げる方向ってことね
290ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:19:48.40ID:n6pB++wa0
あの仮想通貨のややこしい申告なんとかするだけでカモを大量に呼び込めただろうに
国自体がろくについて行けず既に手遅れDefi,NFT,W3Cすらもうトレンド過ぎてんだろ
通貨交換を利確扱いでチマチマ削らずに日本円に換えた時にドカっともってけば単純明快
新規のハードルも下がるし税務署も楽だと思うんだけどな。なんかいちいちセコいんだよな
291ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:20:05.92ID:h4X0stlr0
ええ
給料は?
すごいこと言うな
292ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:20:21.20ID:2MH+uLIS0
安倍ちゃんも同じようなこと言ってなかったっけ?
293ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:20:22.55ID:5+sBku4d0
つまり1億総仕事はせずに株価を追えということだな
294ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:20:34.49ID:naUzoIBV0
円高にして円の価値高めれば、それだけで資産倍増だろうにww

日本経済は、株でゴマカシてるだけだしな
295ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:20:36.51ID:X6w1asAS0
2枚舌 
2021年に言った
『金融所得課税の強化』
『自社株買い制限』
さんざん我ら投資家を目の敵にしてのが
今更
参議院選近いから豹変
296ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:20:46.99ID:m+lWsutT0
NISAは上限低いし、事業主が貯金しとくよりはマシ程度のものだからなあ。
297ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:20:47.59ID:d3r764xh0
大暴落が近いから言ってるとしか思えないよね
国民の預貯金を養分にする気か
外資ヘッジファンドや大口投資機関は暴落でも空売りで大儲けするけど
素人は無理
298ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:20:54.54ID:bgZhhQYv0
インフレが進む
2030年、日経平均は5万円
299ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:20:54.65ID:1n457x0Q0
国民から中抜き
300ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:20:58.32ID:NfQV1inC0
>>235
>>252
結局、老人とバブル世代だけががっぽりで
皺寄せ全部現役若世代

その裕福な老人世代をより豊かに支えるために
貧困現役が干からびてる

おまけに化石自体発想で世界からは3周くらい遅れてる
肩書き・能書き・見栄だけが牛耳る地獄構造

政権は豊かな老人、支持層は豊かな老人

終わってんよ
301ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:21:05.54ID:eAnvcMud0
>>278
岸田って、昔の昭和の自民党総理って感じやな
スーパー無能なの、そっくり
302ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:21:19.58ID:Oy+jIsXB0
やっぱり自民党だよなあ
あのまま民主党政権が続いてたらと思うとゾッとする
303ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:21:31.49ID:B5WyqtgV0
株価上げたくて必死なの草
もう持たないぞ
304ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:21:38.16ID:v+kIzdzV0
 
預金封鎖で日本国民の預貯金2000兆円を奪うか


投資させて奪い取るか


ハードに奪うなら預金封鎖


ソフトに奪うなら投資させて大損させるか


日本政府は日本国民の敵


なぜなら日本政府は、ユダヤ国際金資本のパシリだからだ


郵政民営化でゆうちょの預貯金数百兆円で株を買われて外資の懐に


GPIF日本国民の年金が株を通じて外資の懐に


岸田首相、「資産所得倍増プラン」を表明 貯金から投資へ個人資産誘導…  ★4  [BFU★]YouTube動画>2本 ->画像>5枚
岸田首相、「資産所得倍増プラン」を表明 貯金から投資へ個人資産誘導…  ★4  [BFU★]YouTube動画>2本 ->画像>5枚
305ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:21:47.81ID:PJpYGUja0
>>278
鳩と菅が強すぎる
306ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:21:56.77ID:m3xJXYUM0
投資は自己責任だろ
元本保証はされませんて注意書きしてあるから
307ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:22:01.92ID:X6w1asAS0
参議院選 岸田政権には、NO
308ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:22:02.93ID:WLyMrGuN0
何がインベスト・イン・キシダだww
309ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:22:07.84ID:Q7kEBNJu0
ィデコやニーサ

アベちゃんと同じじゃないか
310ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:22:08.23ID:ztZku9jW0
労働人口増でGDPが成長する国でなきゃ投資もへったくれもない
311ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:22:11.81ID:6CQMX1jl0
確かにセンスないなこの総理は
312ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:22:11.94ID:SqscHr6F0
投資って一部の人だけが勝つから成り立ってると思ってた
みんな一斉に始めても問題ないんだな!
313ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:22:12.79ID:pN4cdCXE0
>>231
今と何にも変わりがなくてワロタw
314ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:22:13.78ID:/ccapYeU0
>>94
安倍も岸田もアメリカに言われた通りやってるだけやで
バーナンキが資金足りねーと言ったから異次元の量的緩和をやった
だから矢も一本で終わったのだw
見え透いてんだよ
315ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:22:15.74ID:x88IXoun0
財務省の緊縮増税で景気良くなるはずないのに投資を促す総理
いや、詐欺師
316ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:22:19.46ID:whzGWpgz0
広告みたいになってる
新感覚
317ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:22:27.96ID:gqOYlLTE0
こいつは毎日何やってるんだろ
全く存在感が無い
318ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:22:38.25ID:JQ9YFLSv0
税率30%に上げようとしてるアホが何を言ってんだ
319ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:22:46.66ID:3XQ+LM2k0
>>1
貯蓄が投資に回るとなぜ所得が増えるの?
そんな経済学理論、聞いたことないが。
320ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:23:04.26ID:d3r764xh0
なんでブリカスでこんなこと言ってるの?
321ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:23:04.91ID:eAnvcMud0
>>303
日銀がカネ刷って株買ってるから
株価は日銀が上げるよ
322ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:23:05.82ID:wqx6WIO80
円がゴミのようになってるのに
そのゴミ円でギャンブルしろとか
なけなしの金まで奪うつもりか
323ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:23:09.12ID:ZEBXWSsO0
いち国民としての意見

「ウクライナへの300億、3度目のワクチン接種者がいないなかワクチンに約460億。国債じゃなく国民の意見に耳を傾けず、貴方が独断で決めたならご自分の借金ですよね?」

「団結交渉権で日本のトップ企業や国民は納税を拒否する事もでるんじゃ?」
324ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:23:15.29ID:3dYPIBDy0
余計なことせんでいいから
NISAをISAと同じようにしてくれ
325ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:23:25.35ID:xoY4Fsog0
無能
326ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:23:37.26ID:9GRSajj60
投資ってマイナスになることもあるんでしょ?
投資は危険
貯金が一番
327ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:23:37.99ID:oH8Ywr390
貯蓄先の銀行が投資すればいいじゃないか
328ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:23:38.12ID:eAnvcMud0
>>320
イギリスが、TPPに入るから
329ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:23:50.96ID:/ccapYeU0
>>318
それもやるだろう
IMFが言ってるからな
330ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:23:53.89ID:PZ2CrGOw0
かつてこれほど無能な総理大臣がいただろうか
331ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:23:55.17ID:SRg9t+p50
自民党「増税中抜きした後は国民の貯蓄を中抜きだ」
332ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:23:58.29ID:dLZDiYny0
>>260
あー、悪い。
1年間でしか見てなかった。
長期的にはホールドできる人はそれでいい。
ただ、しばらく上がりはしない。
333ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:24:01.77ID:Se99y3Tr0
タンス貯金する層が自民支持者なのに
334ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:24:12.10ID:x88IXoun0
ロシアにはっきりNOと言われ仲裁役すら出来なくなった詐欺師田リーダー
335ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:24:14.01ID:kxaBd+Sn0
ああこれ金融資産まで毟られるやつか
336ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:24:14.97ID:wqx6WIO80
国民のケツの毛まで奪うつもりかこの男は
337ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:24:21.67ID:SRg9t+p50
>>330
それは居ただろ
338ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:24:25.03ID:d3r764xh0
税金を下げろよ
消費税は廃止して物品税を復活させろ
あと固定資産税と相続税も減税しろ
339ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:24:31.46ID:hEUg8vBW0
でも岸田さんが仰る通り日本人がここまで無知でアホじゃなくて金融リテラシーがあれば今頃こんな事になってないよね
340ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:24:40.63ID:5V3Er/A50
それで金融所得課税30%にしようとする馬鹿
341ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:24:42.43ID:JZ+Y0lLc0
投資する金がある上級の為のプランですね
342ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:24:56.72ID:PZ2CrGOw0
>>337
羽田か!
343ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:24:59.66ID:ynjRfTen0
株とかを現金と同じ扱いにするの違和感すげーわ
株じゃ物は買えないんだが?
それを現金に変えるプロセスを挟む時点で何か違うんだよなぁ
売る時安くなってたり極端な話買う人間がいなけりゃそれ売れないんじゃないの?
344ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:25:04.96ID:L7AaPbzS0
物価高対策の給付金配れよ
それが嫌なら電気代から自動的に3割値引きしろ
345ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:25:06.27ID:9Q3Sxzgi0
うわ…(うわ…)
346ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:25:11.12ID:ZF9jXGnl0
無能よりタチ悪いな
悪い方向へ前のめりで一直線に倒れてる感じがする。

命の危機を感じる
347ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:25:13.84ID:oFHjJ+S40
岸田「新しい資本主義!所得倍増!」

円安で0.8倍に
348ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:25:15.79ID:9xPiTKTs0
株の不思議なところは、株価が上がるほど買う人が増えること。
だから損する人が多い。
349ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:25:17.41ID:BsjYuA2t0
>>327
日本人起業する人が人口割合で少ないんだもの
ここ3年くらいは増加傾向だけど 投資する場所がない
350ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:25:23.60ID:gkxAOUiN0
>>178
そのうちインフレ振り切るやろから50万はいけるやろ
菓子パン1個5000円とかになっとるかもしれんが
351ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:25:37.06ID:G5AJJFqN0
>>269
じゃあ黙って耐えてりゃ戻るわ。
ヤンキー共は血の巡りが悪いから、発言を完全に勘違いして昨日売りまくっただけだ。
実際もう気付いて為替は全戻ししている、株も続くわ。
352ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:25:42.50ID:aPIC+9Oh0
だめだろこれ。
日本人の貯蓄を外資やファンド、上級国民に吸い上げさせるだけだわ。
投資しろいっても企業が日本国民に還元する気がない。
労働者に賃金を出さない、教育もしない、使い捨てにして、国民が得るものがなにもない。

金持ちがより金持ちになるだけの愚策中の愚策だ。
353あみ
2022/05/06(金) 01:25:49.84ID:7VwLXvRi0
|ωФ) ...こんなにヤバい人だったのかキシって。
354ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:25:50.01ID:PEa3p+aH0
これはつまり
私らじゃどうもできんので博打で増やしてください
と解釈してええのか
355ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:26:03.36ID:bwrjJstz0
人の財布を当てにするしかなくなった
産業振興や企業への働きかけじゃなくて個人の財布にな
356ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:26:10.41ID:9DePq3WG0
テス
357ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:26:26.53ID:/XmCzzDf0
陳腐な脳ミソおじさん
358ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:26:28.90ID:ugV6Z6330
博打で資産を倍にしろ!
359ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:26:46.55ID:qYEnAet30
投資で失敗して懐が凍死するわけですね
360ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:26:48.46ID:d3r764xh0
バ菅や鳩ポッポに続くルーピー現る
361ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:26:56.77ID:bOQsMtXP0
やったー!!!!!wwwwwwwwwww実家ボンボン大勝利!!!!!wwwwwwwwwww


成り上がれない今の天罰コロナ世代実家貧乏お前ら終了ざまあああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwww
362ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:26:59.99ID:ke2TKKZt0
池田内閣のとき、投資しろなんてあったんか?
そもそも所得倍増計画で「リスクあります」じゃ話にならんわ
363ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:27:02.23ID:QqNg2w4l0
株屋の後方支援かw
364ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:27:04.74ID:9Q3Sxzgi0
投資信託すれば増えるとかいうの鵜呑みにしたらいかんぞ
365ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:27:07.02ID:YAIgZVMa0
そういえばトリクルダウンとかいうのってどうなったの
366ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:27:11.57ID:m3xJXYUM0
株はその会社が無くなったらゼロになってエンドだからな
厳選分散しないと危ない
367ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:27:36.54ID:YDZPYfI00
所得が倍増する理屈が一切無いんだが
368ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:27:47.29ID:Pz7oOCMi0
2024年の新札切り替えの時に預金封鎖やるかもな。
やりかねない。
369ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:27:51.34ID:b/Brv0nC0
いやいや、民主党のTOP3がいなければ岸田は歴代1位になれただろう
370ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:27:55.98ID:rKrQrFqK0
この世界情勢なのに今から投資を進めるとは中々悪魔的ですね 
371ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:27:56.63ID:9yPfHTS60
だいたい金利差で円安になってるんだから何の心配もないんだよな
今のうち円建ての資産を持ってれば間違いなく儲かる
372ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:27:57.53ID:rPIDbQAv0
>>287
地域によるけどこれから不動産価格が下落する予想記事をみせて洗脳するしかないんじゃね
373ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:27:57.67ID:Fv1RMUeB0
>>354
投資とギャンブルは違いますよ
374ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:28:09.91ID:PEHQSpQu0
なるほどね

①国「どんどん投資してね―」
 ↓
②民「わーい投資すっぞ―」
 ↓
③国「じゃあ俺はそろそろ」
 ↓
④民「おいめっちゃ値下がりしたぞおい」

投資のほうが利回りは高いけど
預金と違って安全資産ではないわけじゃん
堅実に生きてきた日本人の大半が
②のところでホイホイ投資してくれるかどうかだよね
375ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:28:13.24ID:BsjYuA2t0
岸田さんは起業しろ 技術立国めざすとかもいってたよね
376ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:28:20.63ID:ugV6Z6330
徴収した税金倍増できるなら税金下げろや
377ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:28:22.81ID:Jx9bVRmY0
配当増税、NISA課税とか言ってのにどういうつもりなの
378ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:28:25.23ID:MeS4eMug0
そのうち税金徴集のために
資産差し押さえしてきそう
379ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:28:26.49ID:PZ2CrGOw0
>>365
どれだけ上級に金を渡してもトリクルダウンは起こらないことが分かったと何かの記事で見たぞ
380ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:28:32.55ID:x88IXoun0
>>367
詐欺師「所得倍増(倍増とは言ってない)」
381ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:28:33.43ID:d3r764xh0
福祉は切り下げ傾向にあるのに社会保険料は上がるばかり

国民をバカにしている証拠

全産業で中抜きをやめさせろ
382ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:28:41.88ID:ugV6Z6330
広島が嫌いになったわ
383ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:28:49.32ID:E2bMvUIA0
非正規を増やして人件費を抑制する政策、すなわち日本人の所得を減らす政策でこの25年間で178万円も減らしといて
それと真逆の政策をするとは信用できない。正社員の終身雇用制度も終わりそうだし
384ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:28:56.08ID:aHr6u9760
個人金融資産なんてほぼ投資されてるんじゃないのか
個人年金は株に投資されてきただろう
385ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:29:13.87ID:VQf6yn220
行政の埋蔵金を求めた民主党
国民の埋蔵金を求める自民党
日本に必要なのはいくつかの税収を廃止することを含めた大胆な減税なんじゃないの
386ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:29:16.05ID:bGNitwJV0
>>34
> 無いから無縁の話だから
387ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:29:16.46ID:H9d11eK+0
キッシー本当にやりたいのは株主資本主義から公益資本主義へのチェンジだろ
財務省とケンカ出来ないから真逆のことしかできない
388ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:29:18.74ID:gUz1dWs00
そもそも貯蓄ない世帯がゴロゴロいるのに
更に格差拡大させる気か
389ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:29:21.30ID:wqx6WIO80
やっぱ貯金します
それしか選択肢ないわ
この地獄のような状況になってから投資ってw
素人にできるわけないわ
390ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:29:26.17ID:RW0DRAvs0
2倍稼ぐのは難しいが、円の価値を2倍に希釈することはできるだろ
391ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:29:33.11ID:m3xJXYUM0
賃金アップが無理っぽいからこんな事言い出したのかな?
392ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:29:55.63ID:oJZDlcdl0
やっぱMMT理論しかないのか?
393ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:30:01.71ID:VtIc+EWL0
こいつ、株の利益に増税しようとしてなかったか?
394ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:30:03.42ID:OUeQAN3Y0
>>348

暴落の時も二段下げが多いからね
もう底だと思って買うと 
さらにきつい下げを食らうw

   ∧∧  積み立て投資は安心
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
395ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:30:17.46ID:k1o7F5oq0
>>325

なにかやるたびにマイナスの効果を生み出す
神の国の疫病神
396ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:30:20.52ID:/taU4NuD0
金融投資で格差社会になったから
金融課税するって言ってた人です
397ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:30:27.88ID:BsjYuA2t0
欧米の仲間なんだからグローバリズム全力やろうな
398ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:30:28.38ID:MeS4eMug0
>>389
なんでみんな貯金してしまうのか
全然わかってないよな
399ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:30:29.64ID:g95gnG9Y0
>>383
この手の基地外は終身雇用を守るために所得が下がってるのに何で文句言うの?
400ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:30:31.97ID:d3r764xh0
その預金で銀行が国債を買っているのでは?
401ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:30:39.00ID:Dk+1TImv0
>>351
うん、これまでもそうしてきたし、これからもそうする……コロナショックもじっとしてたら結局大したことなかったし
402ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:30:40.19ID:aPIC+9Oh0
>>367
だよなあ。
これならまだ安倍の三本の矢のほうがマシだわ。
その安倍理論すら詐欺だったのに、さらにプロセスを示さないキシダノミクスはもっとやばいわ。
403ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:30:40.20ID:3+8d3sPk0
>>378
戦時国債はインフレ放置、預金封鎖、財産税
政府債務のGDP比は戦後より大きく危機的
404ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:30:43.34ID:fhhfdsjn0
>>1
眠ってる預貯金は高齢者のもの
高齢者はリスク取る必要ないの
それ以外の高収入者はとっくに投資してる
低収入だとリスク取る余裕ないし、そもそも投資する金がない
インデックスだってアメリカへ投資
好景気で物価が上がるならともかく外的理由で上がってる今、給料横ばいだと苦しくなる一方だ
405ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:30:45.89ID:VPKO6OAJ0
で、その投資とやらは確実に資産は増えるのかね?
406ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:30:47.05ID:ZEBXWSsO0
ウ国の二の舞

政府によって国民が危機にさらされてる様にしか見えなくなった

他国の大使館に今の日本の現状伝えて助けを…
何処にも信用できる国無かったな
詰みか
407ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:30:49.19ID:bGNitwJV0
>>52
> おじさん舐めてんの?
風俗嬢が?
408ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:31:12.82ID:RBRLD2Lt0
>>405
確実に増えますよ
金持ちの資産だけが
409ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:31:27.64ID:QqNg2w4l0
だから久しぶりに銀行支店長が挨拶に来たのか?
410ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:31:50.60ID:C2RNTdRO0
2000兆円騙し取るのかよ。すごすぎだろw
411ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:31:55.92ID:/F84mcM40
人材投資?
違うだろ
犯罪目的で来日するベトナム土人へのばら撒きだろ
嘘はいけない
412ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:32:00.24ID:n6pB++wa0
>>290
ほらなWeb3をW3Cとか書いてる俺みたいなカモがいるうちが狙い目だったのに
気づいちまったからもう遅いわ。さっきの下落でたぶんもうだめだし。
413ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:32:02.21ID:SZDVmmD80
日銀も公金もいっぱいいっぱいなのに誰が日経やらTOPIXを上げてくれるの?
普通に米株とかに突っ込んだ方がまだ可能性あるわ
414ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:32:03.44ID:bsCP20/f0
要は日本人お前らのカネで自助努力しろという
自民党からの愛のこもったお言葉
415!id:ignore
2022/05/06(金) 01:32:08.37ID:1MV2VnI40
安倍と黒田が出鱈目やったから
日本人は自分の政府を信用しなくなって
中東や南米の人みたいに貯蓄の半分を米ドルにしてアメリカ株に投資するから
日本経済はどんどん衰退していくんだよな
日本には投資したいと会社はない
付加価値生産性が低いこととが日本経済の本質的問題なのに
誰もこの問題を改善しようとしてないんだからどうしようもない
416ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:32:08.65ID:qoEGYmIQ0
安心安全に嘘は今までなかったやろ
信心しろ笑
417ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:32:08.94ID:xGpHeQjo0
資産所得?なんだそりや
418ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:32:10.34ID:9xPiTKTs0
>>383
非正規を増やすのは正しいと思うぞ。
ただし正社員より給料が高くなければ駄目。
419ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:32:15.79ID:1wLrZMtw0
これは期待できる
虎の子の5億を投資に回すか
420ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:32:21.08ID:XCYAbeRz0
これは、後の預金封鎖への布石。
断言は出来ないが、財政状況考えたら、あり得る。
421ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:32:22.98ID:x88IXoun0
そもそも今まで具体的な経済政策に全く言及してねーじゃん
緊縮派の財務省がバックに居るから景気良くなるはずもなし
なのに投資を促すなんて詐欺師以外の何者でもねーよ
422ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:32:27.56ID:3+8d3sPk0
>>400
民間銀行は日本国債なんか溜め込んでない
日銀が市場で買い支えている、もう破綻目前
423ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:32:32.50ID:1YKtii690
岸田に投資ったってあと何ヶ月で終りじゃん
424ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:32:42.93ID:rPIDbQAv0
「資産は増やせるんですよ(ニチァ)」
一番手堅く増やせるはずの預金金利がゼロのまま20年経過してるわけよ
425ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:32:46.54ID:hmjxK+3s0
投資は生活を切り詰めてやるもんじゃない、
生活に困らない範囲でやるものって聞いたけど。

その「生活に困らない範囲」が今の日本人には無いの。
中間層以下は、普通に生活するのが精一杯で、
そういう世帯家族が増えてるんだよ。

どうやって投資しろと?
老後2000万、投資して負けたらどうするの?
生活保護で助けてくれる?ほんとに?
426ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:32:57.52ID:PEa3p+aH0
「ここに日本のポテンシャルがある!!」

じゃねーよ!!
国やテメーのじゃねーから!!

あ、投資用の金配れば?
427ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:33:05.27ID:d3r764xh0
靴磨きの少年までが株価の話をやりだしたら暴落が近いと言われている

まして岸田が言い出した
428ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:33:11.45ID:aHr6u9760
日経の暴落懸念が相当ヤバいことの裏返しなのかね
ぶっちゃけ日銀の買いも厳しい状況だろう
貸株やってるくらいだし
429ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:33:17.60ID:xFMrRk+V0
>>410
そりゃ国の借金減らそうと思ったら、個人金融資産を回収しないといけないからな。
430ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:33:22.15ID:JhWbT8/i0
>>399
×終身雇用を守るために所得が下がった
◯終身雇用を叩き潰し、安い非正規と主婦老人外人の激安バイトに切り替えたから所得が下がっている
431ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:33:26.37ID:K/TRBz2N0
全て自己責任ですからね
もう年金も終了でいんじゃね
432ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:33:31.66ID:P3U3EC/Y0
これからインフレ起こすと働き世代は収入がいくらか上がる上に
政策で子育て支援などでバックアップしていくが
年寄りは働けずに主だった収入が無く資産はインフレにより相対的に目減りする

それを避けるには年寄りは投資して金を増やすしか無く
政府の目論見では塩漬けしている預金を吐き出させる事が目的となる

しかし海外から見た日本の土台を支えているのは紛れも無くその塩漬けされた預金であり
それがあるからこそ日本の価値は落ちないとも言える

その塩漬けに手を付けるということは
必死に貯めた定期預金を吐き出して博打に投下する事とさほど変わらない
433ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:33:38.38ID:Z771l+XQ0
一般人の貯蓄は減った
434ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:33:47.61ID:eAnvcMud0
いっとくけどさ
銀行に預けてたら、銀行がさ
投資してるのよ。勝手に。
だからたまに利子が振り込んでくるだろ?

ダンス貯金以外はもう、日本人は投資してるのよ
435ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:33:47.93ID:71SzDOwz
岸田で世界同時株安www
436ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:33:50.96ID:qgRv+gZ40
国民総博打打ち計画
437ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:33:54.66ID:gjvtisJ80
心底売国党だなあ
438ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:33:55.97ID:PEHQSpQu0
稼げる若いうちに倹約して老後資金を早期に貯めきって
後はほそぼそと好きなことをやリながら暮らす
FIREというライフスタイルが注目されている

これってつまり消費欲求旺盛だった昔の肉食な生き方と真逆で
ますます内需が縮こまるサインだと思うのよ
なんでこんなことになるかっていうと給与が上がらないだけじゃなくて
物価もさほど上がらないからだと思うのよ

20年先も貨幣価値が大きく変動しないなら
必要な老後資金の想定が大きく狂わないわけよ
インフレしないということの弊害にこの生き方が容認されるということも含まれる

デフレが何故問題かさすがのお馬鹿さんでもわかってきたんじゃないの
439ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:34:00.13ID:G5AJJFqN0
>>427
暴落するなら売れば良いだろ、動くならどちらにしても儲かる。
440ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:34:07.28ID:OXlJuhzB0
アベちゃんが年金突っ込んで株価上げてくれたのに
お前ら今まで何してたんだ?
岸田首相、「資産所得倍増プラン」を表明 貯金から投資へ個人資産誘導…  ★4  [BFU★]YouTube動画>2本 ->画像>5枚
441ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:34:41.38ID:3+8d3sPk0
>>420
戦時国債の時より政府債務がGDP比で大きい
それで毎年50兆円の財政赤字
当然、財政主導では経済も持続的に成長力が死んでいく
442ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:34:45.26ID:m3xJXYUM0
投資信託って大口に良い銘柄を割り当てて小口の庶民はカスみたいなのを買わされるんじゃないの?
443ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:34:45.64ID:qfzpIozM0
投資できるお金がありません♡
444ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:34:50.70ID:hLs3LUJE0
まあ、何でもいいが、俺は渡米して楽しくやりたいので
本当の日本人ならスムーズに行くように協力しろよ。

そしてアメリカでこの国で、先祖代々貢献してきたこの日本国で
俺がクソのような嘘吐きどもから受けた仕打ちを全て告発するからね。

SAPのドイツ人も準備はできてるだろうからスムーズにお願いしたいね。
冗談抜きで慶應物理の関係者の事も全部調査しますのでご協力頂きたいね。
445ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:34:51.54ID:YDZPYfI00
>>432
一行目からダウトなんだが
446ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:35:01.80ID:XkU0m+Zl0
通貨価値が半分になり
所得が倍増

実質今と変わらないという皮算用

見え透いている
447ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:35:03.26ID:g95gnG9Y0
>>430
終身雇用を守るために産業構造を変えられず無能社員の補填を非正規で補ってるんだよ
448ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:35:11.91ID:ZEBXWSsO0
お前が戦って旧大日本帝国から現在の日本民主主義人民共和国になった訳じゃないよな

戦没者になんて詫びるつもりだ
449ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:35:25.93ID:icbRosw80
>>1
財務省はこの銀行にたいしてアンチマネーロンダリング及びテロ資金供与防止の不備を追求しろ
450ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:35:26.70ID:d3r764xh0
国を信用できないから貯金してるんだよ
特に自民党が信用できない
451ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:35:44.23ID:bd0GshaY0
金持ってない層から広く回収するのが一番儲かるよな
452ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:35:53.56ID:chOXMwwa0
これはアレだな

空売りしろ
453ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:36:01.49ID:icbRosw80
財務省はこの銀行にたいしてアンチマネーロンダリング及びテロ資金供与防止の不備を追求しろ

この銀行も対応おかしい
アンチマネーロンダリング及びテロ資金供与防止を徹底していたら送金先まえに、チェックはいるはずだが?

>>1
送金金額が100万円以上だとアンチマネーロンダリング及びテロ資金供与防止のために、チェックや送金目的とか念入りにチェックすることになってるはずだが?

銀行側もチェックをさぼったんじゃないの?
454ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:36:06.38ID:2g+ijgl60
貯金から投資へ
そして金融資産には増税
つまり税金増やしたいねんってことね
455ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:36:09.34ID:3+8d3sPk0
>>436
日銀が日本国債を市場で買い支えている
日銀の資産は日本のGDPより大きい、異常事態だよ
456ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:36:10.42ID:qQH3jZmw0
日本人の金が外資に狩られてしまうな
457ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:36:17.75ID:m3xJXYUM0
株価上げたのは景気の良い外人達だよこれからどうなるか知らんけど
458ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:36:22.56ID:T0KP6Z220
貧乏人からなけなしの金まで奪おうとしてて草

政治家てほんとどれだけ罪おかすんや
ろくな死に方しないやろな
459ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:36:31.02ID:UXQCUnRI0
今日のNYダウを見るともう安倍総理復活しかない
460ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:36:40.22ID:qATwjwHK0
ま 今まで投資に前のめりにやってた人は
岸田の正体分かってるから 冷めた目で見てるんじゃねw
ただ 流れ作って今まで縁があんまりなかった連中が
個人資産ブッこんでくれば上昇見込めるし
そこで上がったら 利確してサヨナラする算段はたててる
461ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:36:47.62ID:l1SBzFyw0
貯金で充分。才能も能力も無いので。損するに決まってる。
462ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:36:52.57ID:P3U3EC/Y0
>>445
働いてからどうぞ
463ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:36:55.42ID:p0EAzCU30
オマエがいらんこと言うから世界恐慌スタートしとるやないか!
464ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:36:56.25ID:OUeQAN3Y0
    連休で良かったな
    と思ったら明日平日で開くのか
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
465ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:37:10.90ID:h07Lhb8a0
>>1
だめだこりゃ
466ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:37:11.63ID:qgRv+gZ40
投資の失敗は自己責任
467ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:37:14.71ID:icbRosw80
>>1
公務員の縁故採用やめろ

田舎は消防士になれるやつは名前書いただけで合格するからな

うちの田舎の市、市全体が縁故採用まみれで、救急救命士のスキル持ちが二人しかいない。

救命士資格持ちが受けても落ちて、議員の親戚の高卒赤点コレクターが採用された
468ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:37:21.40ID:Hc1N1nrB0
>>450
資産の全部を円で持つってめちゃくちゃ国を信用してるってことだぞ
469ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:37:30.93ID:83BYXVto0
普通に働いて投資できるだけの金ができるように
まずは所得倍増だろうがアホか
470ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:37:43.38ID:gvL8fTbM0
イケハヤといっしょだな
471ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:37:45.53ID:VBYmc7P+0
お前の国は全員富裕層だと思ってんのか
472ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:37:47.78ID:oGf7Ljyn0
安倍も国民所得沢山増やすと言ってたが
473ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:37:49.36ID:VjMXK9xE0
減税からは逃げて増税だけは即決の検討士岸田
474ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:37:51.84ID:3+8d3sPk0
>>454
日銀が市場で日本国債を買い支えている状況
税金というよりは資産没収が近いかも
475ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:38:11.84ID:wqx6WIO80
こんなことわざわざ言うってことは
ヤバイっていうことだよ
476ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:38:15.40ID:icbRosw80
【闇】政府が用意した「コロナ予備費」12兆円 うち9割以上の使途が追えず 特定できたのは6.5%の8000億円 ★6 [デデンネ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1650741473/

円を擦りまくって中抜きピンハネ祭り
そして公務員は天下りをやめて、再雇用というなの天残りで寄生 財政悪化

増税するまえに公務員のリストラ、減給を実施しろ。


>>1
477ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:38:15.48ID:4ZysrtQJ0
貯金500万しかない50代だが投資に全力出して良いのかな?
失敗したら即生活保護を求めるが
478ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:38:28.22ID:p0EAzCU30
ダウ-1100ナスダック-630
479ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:38:33.99ID:C2RNTdRO0
>>429
国民の財産をだまし取っていいわけないだろ
480ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:38:40.79ID:vFzpS9f/0
とにかくインバウンドを絶対再開しちゃってダメ。
観光立国という愚策を諦めろ
481ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:38:41.82ID:EC8OQ5AF0
何だよ
結局賃上げは断念かよ
482ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:38:53.25ID:L0GU/oB30
SP500




円安で買うのは損
483ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:38:59.83ID:UXQCUnRI0
この国難には総理大臣が二人いてもいいじゃないか
岸田安倍のミックス
484ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:39:06.21ID:d3r764xh0
>>468
ドルで買い物できんやろ
485ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:39:16.01ID:G5AJJFqN0
>>477
今からつみたてNISAを始めるなら、買い時かもな。
とにかく、あれは安い時に買う物だ。
486ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:39:19.60ID:oH8Ywr390
今の若者の40%くらいが50代になるまでに年収400万いかないって予測している世界なんだが
投資する以前の問題なんよね
487ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:39:35.91ID:3+8d3sPk0
>>468
政府債務、標準家庭で3800万円くらい
財産没収しないと経済が回らない状況
488ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:39:39.11ID:ZEBXWSsO0
キシダの事書き出してから

動画読み込めなかったりアクセス中に落ちたり不具合がおおいんだが多いんだがまさか…
489ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:39:51.76ID:x7usK24S0
では屏風から投資できる資産を出してください
490ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:39:54.50ID:hmjxK+3s0
こんな事しか言えない政権でも選挙では勝てるんだからな。
そりゃ政権運営なんててきとーにやっちゃうよね。
お友達が喜んでくれれば、他なんてどーでもいいんでしょ。
そういう事をやったって選挙で勝たせてくれる国民なんだから。

確かな野党がいないのが、日本の悲劇なのかも。
政治家に危機感が無い。
491ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:39:55.41ID:uZkTZkiH0
キッシーはムンちゃんと被るんだよね(笑)
492ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:40:18.39ID:PEHQSpQu0
自民党は普通にやればどうにでもなることを
癖の強いヘンテコな手法にこだわりがちなんだよな

そして国民もそれを止めないからどうしようもない
493ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:40:23.21ID:AeIwZii00
>>477
生活保護の覚悟あるなら投資と投機全力でいいよ
494ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:40:25.01ID:aPIC+9Oh0
岸田の言う新しい資本主義というものが
アベノミクスの否定で新自由主義からの揺り戻しかと思いきや
さらに安倍より突き抜けた新自由主義の先鋭化だったとはな。

金融に全振りして一部の金持ちだけに金を集める資本主義とか
狂気の沙汰だわ。
プーチンの独裁とベクトルが真逆なだけで、同じ独裁への道だわな。
495ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:40:31.57ID:I/R/f2gI0
持ち金が無いのに博打なんかやるかよ
496ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:40:34.12ID:EINGeNL+0
株譲渡の税率上げると言うてなかった?
497ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:40:41.46ID:PyL/3xYK0
>>372
有難うございます。因みに横浜です。
498ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:40:41.57ID:TtpZ56Nk0
昔みたいにゆうちょに投資でOKだったじゃねーか。

海外猿真似の連中のせいで今の惨状
499ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:40:44.17ID:Hc1N1nrB0
>>484
直近必要な分だけ円で持てばいいんじゃね
500ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:40:45.39ID:VtIc+EWL0
投資する余裕がある人が激減してる
少子化よりも酷い勢いでな
501ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:40:49.28ID:hLs3LUJE0
SAPジャパンの当時の朝鮮W大の阿久津とその取り巻きの事も、
伊藤武という男の事も、福田という男の事もその他影響力がある社員の事も
全て調査告発しますのでね。HVBの件もBGIの転職に関する妨害も全て調査です。

大問題になると俺は何度も警告しましたのでね。
確実に朝鮮カルトや朝鮮左翼の類が絡んでますからね、それらの件にも。

とにかく俺ももうここでは重要なアドバイスや警告もしないと言ってますのでね、
岸田と言う人物も本当に日本人なのだったら全面的に協力してくれるでしょう、
開成閥ともどもね。もともと所得倍増計画の下村治氏の話を
ここで良くしてたのも俺だからね、下村氏は東大経済学部卒ですしね。

まあ、とにかく私は今後は協力してくれた人にしか協力したくないのでね。
乞食はうんざりですし、乞食の事も全て告発です。
損正義のようなクソ乞食なんかには一切近づかれたくも無いね。
というか、冗談抜きであいつを殴って出て行きたいのでそれも協力頂きたいね。
502ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:40:53.89ID:UZW9304m0
給料の手取り金額を増やせや
503ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:40:57.02ID:5+sBku4d0
古い企業を擁護し
新進気鋭の技術を潰してきた日本に投資するだって?
504ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:41:16.07ID:k1o7F5oq0
岸田師匠、バチカン教祖と会談






馬鹿っぽいなw
505ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:41:22.64ID:aHr6u9760
>>487
日銀が持ってる分は永久に借り換え続けていくしかない
もう計算に入れる必要すらない
506ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:41:23.95ID:hmjxK+3s0
ダウどうした、何かやべーことになってるぞ。
-1088とか。
507ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:41:45.81ID:3+8d3sPk0
>>479
戦時国債はインフレ、預金封鎖、財産税で解決
今回は戦時国債より債務が大きい、逃げ道はない
508ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:41:49.75ID:d3r764xh0
国民がどれだけ否定しようと自民党の一党独裁政権は万年続く
中国共産党と変わりない異常な国
509ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:41:53.87ID:vFzpS9f/0
物価急上昇で国民が生活防衛モードに入り、ますます貯蓄に走る。
510ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:41:54.22ID:UXQCUnRI0
月曜日はプーチン開戦ショック
今日はプーチン開戦前ショック
511ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:41:55.71ID:DNULjy7W0
厚切りジェイソンは大国の首相も動かした
512ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:42:01.07ID:OUeQAN3Y0
>>486

老後死ぬぞ?
今の年寄りは給料も退職金も良かった世代だからね

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
513ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:42:09.48ID:qgRv+gZ40
岸田「おばあちゃん、タンス預金も銀行に預けてもお金は増えないんですよ。でもね、投資に使うとお金が増えて倍になるんです!」


オラこんな詐欺どっかで見たことあるだ
514ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:42:09.80ID:b7dZRomc0
>>477
投資は全力出すものではないぞ
515ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:42:28.40ID:/F84mcM40
甘い果実を全国津々浦々までお届けします
と安倍晋三が言うもんだから
ウチの曾祖父は楽しみにしながら死んだ
プロセスも示さず これから牙をむく露ウク紛争の影響も見えない中
移民党また国民をだますのかい?
516ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:42:30.51ID:BQTIabMi0
もうジミンはあかんわ
517ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:42:30.67ID:g/aonJEY0
出口戦略?w
518ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:42:30.77ID:p33T9RBI0
投資という字は資産を投げると書きます
投資の失敗で釣った奴がどんだけいると思ってんだよ、まったく
519ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:42:49.61ID:C2RNTdRO0
中国や北朝鮮と同じだな。国民から財産を強制没収
520ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:43:00.16ID:5//FsVjz0
お得プランですお♪
521ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:43:03.35ID:ZTrsu9Zh0
今の日本は財布別々が当たり前(夫婦)投信組んで当たり前だぞ
522ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:43:04.22ID:VnQL9SMm0
岸田の発言でまた円安になってるな
523ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:43:10.79ID:3+8d3sPk0
>>505
日銀が永遠に市場で日本国債の買い支えはできない
ダムと同じ、決壊を決めるのは市場
524ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:43:25.73ID:ivDKcsYT0
>>480
なんで?
経済効果に速効性あって、波及の幅も広いじゃん
何より地方の経済は大助かりだと思うけどな
525ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:43:28.40ID:PEa3p+aH0
>>506
あれ、世界恐慌でも起こんの?
何年ぶり何度目?
526ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:43:30.37ID:d3r764xh0
タンス預金はグエンの養分
527ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:43:30.98ID:qATwjwHK0
>>477
頭金で300突っ込んで
日産の Z契約してこい
納車されたあと 状態よく保管できる場所持ってれば
転売でかなり儲けられるはず
ま 今すぐD行っても もう車まわってくるかは分からんけど
528ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:43:31.59ID:83BYXVto0
>>477
余剰資金でやるもの
50代で500万は余剰とはいえない
529ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:43:32.00ID:DNULjy7W0
先読みが出来るやつが向いてる。先読みが出来ない奴は投資しない方がいい
530ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:43:48.36ID:MTV6MThY0
>>242
個人に買わせるのが出口戦略かよ
531ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:43:52.87ID:bGNitwJV0
>>64
見た目はタンス、中身は耐火金庫という金庫でいいのでは?
532ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:44:03.84ID:bdwXrRfD0
金融所得に増税とか自社株買いを規制とか言っておいて投資に誘導されるわけがないでしょうに
533ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:44:10.25ID:QDDjh2af0
だから国家が需要作れよ馬鹿か
534ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:44:17.69ID:RLzJeFVx0
>>1
あれ?株式取引にかかる利益税率を上げる予定なんでしょ?
上げて貯蓄資産が投資資産に行くと思ってるの?
535ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:44:23.82ID:Hc1N1nrB0
>>505
こんなの続けてたら、いずれどこも入札に参加しなくなる
日銀は直接の引受けはできないから破綻する
536ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:44:28.00ID:9oSuqkTm0
配当にも自社株買いにも否定的なのに何のために投資しろとw
537ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:44:36.39ID:Z0Uk0KFI0
金持ちの金持ちのための政策
538ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:44:48.84ID:SE4QZ7up0
>>494
それは誤解
株価が上がれば企業や投資家が儲かって庶民にもお金が回るようになる
539ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:45:04.52ID:3+8d3sPk0
>>509
戦時国債の時の預金封鎖や財産税では恐らく済まない
あらゆる資産が財産税の対象になるよ、逃げ道なし
540ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:45:08.18ID:bGNitwJV0
>>67
残業規制を撤廃する
541ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:45:14.20ID:RLzJeFVx0
>>487
戦争をしたら更に政府債務が増える
日本崩壊
542ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:45:25.92ID:rPIDbQAv0
「『所得倍増』は2倍になる意味ではない」
https://smart-flash.jp/sociopolitics/160294/1

山際経済再生担当大臣
「文字どおりの『所得倍増』というものを指し示しているものではなくて、
 多くの方が所得を上げられるような環境を作って、そういう社会にしていきたいということを示す言葉だと総理はおっしゃっているじゃないですか」
543ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:45:28.40ID:+IW7+epX0
所得増えず物価上昇中に個人資産を投資に回せだと
ふざけてんのか
544ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:45:32.60ID:KN3vlwBc0
つまり日本株がお先真っ暗ってことだろ
今日本に投資するやつはいない
545ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:45:39.69ID:xFMrRk+V0
>>538
回ってないからこんなことになってるんだろw
546ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:45:42.23ID:hmjxK+3s0
>>525
なんだろうね、今-1120とかえらい事になっとる。
ナスも-641。VIXは31.69。何か始まるんかね?
547ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:46:01.06ID:aPIC+9Oh0
>>538
へー(´・ω・`)
トリクルダウン理論ってやつですね。
548ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:46:11.01ID:dAKY4hdS0
>>439
動かないのが一番辛いんだよな
549ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:46:15.05ID:OUeQAN3Y0
>>525

だいたい7年おきぐらいに 決まったように大暴落くるけどね
その後は何事も無かったように上昇続ける

   ∧∧  アメリカ株は
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
550ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:46:16.27ID:XE5pdOF00
>>108
君ら今から富を得てどうするんだ?
アリとキリギリスの物語を知らんのか?
551ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:46:23.07ID:ZEBXWSsO0
税金私用した安倍がいる国会がなに言ってるの
ドローンと自衛隊派遣が憲法違反にならないんだ
へー

民主主義国だからな?日本は
552ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:46:23.49ID:d3r764xh0
日本の市場は外資に握られてる状態で
日本国民は株なんか怖くて買わないよ
553ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:46:27.32ID:/F84mcM40
>>524
土人は日本に来ても金使いません
554ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:46:46.72ID:VnQL9SMm0
>>546
岸田が株を買えと言い出したから
岸田が株持ってると見て売り出したとかw
555ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:47:03.43ID:QjLTW9B/0
資産持ってるのはジジババで、ジジババはもう新たに仕事始めるなんてしないんだよ
556ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:47:15.55ID:ZvmGPPDl0
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD251TR0V20C22A4000000/

官房副長官が先月7日野村の機関投資家向け会議で話した内容
ひょっとして方向転換したかという記事
557ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:47:18.34ID:B/RXYlS80
日本の道はこれしか無いのか 
558ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:47:20.79ID:qsG4wTCj0
そうか君たちは頭が悪くて技能もないからこんな計画を信じることでしか救いを求められないんだね
かわいそ…
559ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:47:24.32ID:gjvtisJ80
>>538
回りません
560ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:47:32.10ID:wEy846hA0
アホやなー
561ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:47:34.03ID:3+8d3sPk0
>>535
日本国債が戦時国債のように事実上のデフォルトの場合、山本太郎や上念司はインフレ調整した価格で国民の損害を賠償するくらいの仁義は必要
562ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:47:35.09ID:d3r764xh0
完全に逆神
563ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:47:55.20ID:aHr6u9760
>>523
今だって間に金融機関挟んで迂回してるだけで
実質財政ファイナンスなんだから無限に可能だよ
564ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:47:55.49ID:MzDsROZv0
日本は貯金が1000兆円くらいあるんだっけ?
それが1割でも投資に回れば100兆円
すごいよな
ほぼ米国株だろうけどw
565ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:47:56.24ID:RKIOSY1v0
意味解らんな
庶民の端金で大企業を買い支えろってか?
渡辺さんみたくなるのがデフォなんじゃねえの?
人殺しかよ
566ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:48:03.66ID:N2QKEYnq0
子育てしてると現金要るのに投資する余裕なんてねえよ
567ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:48:05.10ID:AeIwZii00
岸田ショック再びw
568ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:48:27.83ID:xJ35cNeD0
>>11
ロシア
569ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:48:46.21ID:OUeQAN3Y0
    中国の経済やべーから怖いよ
    プーも核撃ちそうだしな

   ∧∧  なんもいい話が無い・・・
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
570ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:49:00.33ID:ZEBXWSsO0
米との話でこれから上がるって筋書きだろう

米が気に食わない中国より米国優先で貿易させるはず
たぶん日、英、米間で日本に輸入する関税下げるつもりだろ
571ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:49:02.33ID:N2QKEYnq0
国民や学会員が甘すぎるから自民やりたい放題するんだよ
572ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:49:04.83ID:nX0qLK270
>>532
ねー
頭おかしいんじゃないのかと
573ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:49:05.68ID:KkIKt0Xi0
だったら、国民年金とかやめて各々に運用させりゃいい
574ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:49:07.43ID:K/8d/bnF0
国民年金保険料

1961年 150円
1971年 450円
1981年 4500円
1991年 9000円
2001年 13300円
2011年 15020円
2021年 16610円

掛け金が安い時から払い始める奴が55歳から受給できて、掛け金が高い時から払い始める奴が75歳から受給するという
既に破綻してる不平等搾取システムwww
尚、これだけ公的制度の負担金や消費税はじめ各増税のここ10年間、寄生虫ゴキブリ公務員の給与「だけ」は右肩上がりw
え?物価の相場が違う??じゃあ100倍以上物価上がったものって具体的に何?w
個別の特定商品とか極々少数あるかもしれないけど、「公的料金」に反映されるレベルでの物価推移があったの?www
・・さて、なんで少子化進行自殺増加してんだろうねー?www

外国人「こんな社会構造を黙認してる日本人って頭に脳味噌入ってるのか?」
外国人「糞が入ってるんだろwww」
575ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:49:07.46ID:yOEds8WF0
自社株買いと配当を制限して金融所得増税するって最近まで言ってたよな
まったく信用できないわ
576ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:49:13.52ID:d3r764xh0
岸田がいらんコト言うたから今日の日経はヤバイで
ダウにつられて下がるうえに、岸田に言われて下げるダブルパンチの日や
577ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:49:13.64ID:MwTz6YG00
最近の政治家には憎悪の念しか沸いてこない
578ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:49:14.21ID:C2RNTdRO0
早稲田も慶応と同じでクソだな
579ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:49:28.59ID:3+8d3sPk0
>>547
トリクルダウンどころじゃない
標準家庭で4000万円近くの政府債務
日銀が市場で国債を買い支えている異常事態だよ
580ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:49:37.39ID:K/8d/bnF0
今後も寄生虫ゴキブリ公務員以外の民間人の自殺や犯罪増えるだろうけど、寄生虫ゴキブリ公務員だけは安心安全!!

働いたら罰金 →所得税
健康なら罰金→健康保険
買ったら罰金 →消費税
持ったら罰金 →固定資産税
住んだら罰金 →住民税
飲んだら罰金 →酒税
吸ったら罰金 →タバコ税
乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金 →入浴税
継いでも罰金 →相続税
頂いたら罰金 →贈与税
生き続けるなら罰金 →年金
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者

ここまで絞り取っておいて、生活破綻やドロップアウトしたら「個人の自己責任、努力不足」www
可処分所得減少、民間疲弊、非活性化→更なる疲弊スパイラル
方や、寄生虫ゴキブリ公務員→昇給賞与極太優遇恒久保障www
どんな優良民間企業であろうが絶対存在しないような税金原資の利権特権を無視した上での「特殊民間準拠」
その待遇維持の為の増税ラッシュ、各制度縮小削減、でも寄生虫ゴキブリ公務員の給与待遇だけは恒久上昇

「取られる時は皆公平に」、でも「●再分配は断固上級国民及び寄生虫ゴキブリ公務員最優先●」www

その上、「予算が充足して余裕ある状況」になったらなったで増税の口実が無くなっちゃうんで
寄生虫ゴキブリ公務員が毎日歯を食いしばって必死に無駄遣いしてドブに捨ててるんだよなwww
んで「皆々様の為の予算が足りないんで心苦しい限りですが増税お願い致します(ニチャアアアア)」www
581ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:49:58.68ID:7JfZFTC00
派遣は自由な働き方なのに。なんで少子化なんだろね。
582ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:50:00.43ID:HNM7jb870
貯蓄も許さん企業のために死ねという強い意志を感じる
583ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:50:03.86ID:m3xJXYUM0
良く分からないけど竹槍持って頑張れってこと?
584ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:50:08.73ID:LNTvXmBv0
埋蔵金はありまぁす!

クタバレ
585ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:50:09.50ID:B/RXYlS80
資源がない国は大変だぜぇ 通貨安に投資と辛いねぇ
586ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:50:25.39ID:X4sVzZ/k0
岸田は何がしたいのか全くわからん
何もしたくないのだろうけど
587ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:50:34.58ID:dAKY4hdS0
岸田がもっといい買い場を提供してくれると信じてる
588ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:50:34.88ID:jiwJcF4g0
日本人が全く聞いてない話を勝手に外でするの好きよな
589くろもん ◆IrmWJHGPjM
2022/05/06(金) 01:50:35.86ID:p4Rwh9Y+0
新しい資本主義って看板そろそろ下ろしていいんじゃないかな
590ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:50:36.67ID:0m0MV3oT0
どこかの誰かと瓜二つのムーブ
591ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:50:52.00ID:ZEBXWSsO0
>>568
日本に露のルーブル取引きできる機関あるのか?
無いだろ
592ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:50:56.61ID:G5AJJFqN0
しっかし金の値上がりが止まらんなこりゃ、
そろそろ床下の延べ棒を売るか?
593!omikuji
2022/05/06(金) 01:50:57.42ID:E+hkwcYM0
嵌め込みキター
594ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:50:57.98ID:qgRv+gZ40
いったいどこで何を勉強したらこんな結論になるのか
595ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:51:06.70ID:9oSuqkTm0
投資家が利益を得ることを富の流出と言っちゃう総理なのにw
596ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:51:08.67ID:PEa3p+aH0
>>569
なんか安穏と生活してるが
もしかして世界も日本も真綿で絞められてるようなヤバさなのか?

おいおい、うちはまだガキ小さいのよ?
597ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:51:33.31ID:DQ8gWHV50
>>556
>岸田文雄内閣が経済政策の看板として掲げる「新しい資本主義」。全容はまだ明確になっていないが

岸田本人も分かってないだろうしな
598ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:51:40.28ID:uMOrXpYa0
コロナ以降色んな事あからさまになってきたな
ユダヤ支配者は何か焦ってきてんのかな?
国、マスコミの逆が正解だからな
野垂れ死んで良い奴だけが従えば良い
異常な世の中なってるよ、気づけよ
599ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:51:40.61ID:jm1sRA2z0
資産を海外に移ることできない人はアメリカ株に投資しろ。
日本株を止めたほうはいい
600ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:51:41.23ID:DNULjy7W0
>>477
辞めた方がいい。仮に無職になった場合の2年分は生活できる貯金は確保した方がいい。
601ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:51:48.91ID:wzWc2yzn0
投資でどうにかなる世の中ならみんなとっくに投資してんだよ
根本的な問題は技術者不足、非正規、または低待遇による低所得者層の増加、育児に対する意識低下など山程ある。
もちろん全てが国のせいとは思っていないが、一国の長としてしっかり対応してくれよ
602ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:51:49.58ID:bdwXrRfD0
>>576
寄り付きの下げは見ものだと思う
603ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:51:50.16ID:55CsM/aM0
>>549
日本は?
604ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:51:53.32ID:02n8ttQy0
え?貯金から投資に回るなら小泉政治と同じじゃね?
小泉は郵貯の金をアメリカに投資させようとしたがリーマンショックが起きて投資してたらボロボロになってた可能性あったのに同じことやってどうするんだよw
数年後にはアメリカのバブルが弾けるぞw
605ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:51:59.64ID:3+8d3sPk0
>>564
国民の金融資産は年金含め1700兆円くらいのはず
政府債務が概算込みで1400兆円くらいか

何が言いたいか分かるよな?
ヤバいんだよ
606ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:52:05.16ID:nX0qLK270
>>586
岸田自身
自分で何言ってるか
分かってないような気が
607ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:52:07.33ID:GDTuQIdU0
>>18
日本人の貯蓄が外資に狙われてますよ!
としか思えんのよね
608ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:52:16.10ID:Hc1N1nrB0
>>595
配当出すことすら許さんって態度で投資しろとかアホすぎよね
609ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:52:31.29ID:ZEBXWSsO0
ここばっかり書いてないで国会のHPに意見送れよ

ん?ここの住民がみんな同時刻にアクセスしたら…バルスするか?wktk
610ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:52:46.21ID:E2bMvUIA0
賃金カットだけじゃ足りないから預貯金まで手をつけようとするトリクルアップ政策
不勉強な俺らの代わりに日本政府fが俺らのカネで投資してくれます
611ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:52:46.57ID:C2RNTdRO0
政府が国民の財産を強制没収
ソ連中国北朝鮮とやってることが全く同じ
612ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:53:03.99ID:LNTvXmBv0
埋蔵金将来に必要とされる老後の資金。。

年金諦めてナマポしろってか
613ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:53:05.05ID:z+7mKM/u0
日本は借金0だ。そして世界一金持ちで世界一の債権国だ。

なのに、昭和時代みたいに年収800万円が貧乏人扱いされたほど日本国民、臣民に

金が回ってない理由は、法人税と、所得税を激安に下げたため、税金で取られるぐらいなら社員の給料に回す!という状態になってないから日本人の銀行預金だけで
2000兆円というお金はたんまり預金にあるが回ってない状態になっている。

マイナンバーと銀行預金口座とスマホを紐付けして、金持ちのスキャンマーケティングをして、金持ちが買う商品に物品税をかけて消費税は廃止さらに、
金持ちの海外国内預金に最大90%の課税で格差を是正し預金に眠るお金を減らし
再び日本を高度経済成長させる。
614ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:53:11.15ID:l7iGc/lI0
引き出すときに元本割れてたらどうすんねん
615ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:53:19.41ID:qATwjwHK0
>>11
中国が狙い目なんだけど 今じゃないんだよなw
616ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:53:25.16ID:rKrQrFqK0
投資ブームで安月給の奴らまでもが投資はじめてるもんな… 生活カツカツなのに節約して投資とかもはや意味不明だよなぁ 
株なんて余剰資金でコツコツ気長にやらないと
617ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:53:29.35ID:3+8d3sPk0
>>603
戦時国債のようにインフレ、預金封鎖、財産税だと何を持っていても意味がない
618ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:53:51.30ID:DNULjy7W0
>>599
日本株なんかだれも投資しねーよw
619ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:53:59.82ID:DLIKjrp50
ね、年金ついこの間、20万以上納めたばかりのワイ氏涙目
620ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:54:04.78ID:MlFtGT+V0
年金と日銀で作った張りぼて相場が垂れはじめたところで
国民に投資を呼びかけるとか鬼か
621ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:54:30.07ID:OUeQAN3Y0
>>603
      さあ?
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
622ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:54:43.07ID:BPJPtpcv0
老害的な天下りが多くて成長が見込めない大企業が多く、
インサイダーに甘く、仕手筋に翻弄される日本市場は、
どう見ても初心者向けじゃないでしょ。

日本人がためた金はほとんど米国市場に流れる。
これは政治家がちゃんと国内証券市場に向き合ってこなかったからだ。
623ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:54:52.30ID:2aACVvxZ0
投資では、損した人が居るから得する人が居るわけで、皆の資産が倍増する訳で無いのだが?
624ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:55:04.06ID:QKtmTrJO0
空前の投資ブームだけどまだ引き出す経験をした事ない人が多いんだよな
625ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:55:16.86ID:X4sVzZ/k0
人材投資や先端技術開発にも積極的に取り組む とか
行政が民間の呼び水に とか

またアホなことほざいてるし
お前は金儲けが得意な大企業の社長か?違うやろボケ
626ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:55:17.46ID:QqNg2w4l0
こんなことしたって儲かるのは株屋と銀行だけだよね?
627ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:55:17.86ID:3+8d3sPk0
>>616
米株はインデックス含めて死ぬよ
生産性上昇が戦後最低で賃金上昇が止まらない

怖いくらいの調整がくる
628ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:55:32.26ID:02n8ttQy0
>>620
バブル期にNTT株を延々と国民に売りつけたのを思い出す
629ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:55:51.79ID:BKEZsxY60
もうこう言うの良いから税金下げなさいよw
630ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:55:57.92ID:m3xJXYUM0
経済って皆が儲かったらその分以上に通貨の価値は落ちるんじゃないの?
ダメじゃん
631ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:55:58.92ID:dyuIz7W00
国民に博打を推奨するとか
処刑に値する
632ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:56:05.63ID:Rv0bUxpF0
これから下がるから下がり切ったら買って下さいってことでしょ 岸田総理の優しさは三千世界に響き渡るで
633ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:56:06.72ID:5h1BjJv60
投資した所で海外の安い労働力に頼って結局国内産業は崩壊してインフレと貧富の差が広がるばかりになるのは目に見えてるだろ
634ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:56:10.96ID:b7dZRomc0
>>623
それは為替
株は企業が成長すればみんな得するという状況も起きうる
635ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:56:10.96ID:teJxcI650
昔、池田首相による所得倍増計画を思い出した
あの時、実際に給与12万円が25万円になったからな
636ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:56:32.06ID:PE8GyY+s0
金融資産に課税するって言ってなかったっけ?
こいつ本当ダメだな。
637ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:56:37.25ID:DNULjy7W0
戦争ブームだから武器屋の株でも買っておけばいい
638ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:56:58.76ID:qgRv+gZ40
なんで貯金に回してるのかというマインドを全く理解していない
639ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:57:01.19ID:hLs3LUJE0
というか、もう何度もここでも言ってますが、
損正義を殴るとかそんなレベルの話で済む事じゃないですからね。

冗談抜きでこれから中国共産党やロシアとは対立、朝鮮人とも戦争なんですから。

皆さんもくれぐれも判断ミスをされないよう警告したいね。
まあ、一部の人間が判断ミスをして中国韓国についても大した影響はないですがね。

では。
640ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:57:03.58ID:x88IXoun0
>>636
それで100兆吹っ飛ばしたからな
641ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:57:05.97ID:qATwjwHK0
新しい資本主義とかぬかしてんのが
NYに次ぐ 現在の資本主義の象徴に
日本に投資してくれー とか
こいつ精神分裂症かよw
642ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:57:09.12ID:FdGz+rik0
金融資産も貯蓄も持ってるのは老人ばかり
そりゃ衰退するわな
643ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:57:13.94ID:d3r764xh0
アメリカのような金融立国にして
老後の資金を株で稼ぐというのなら
税制を変えないと

消費税なんてあったら投資資金に回らないよ
644ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:57:38.82ID:DLIKjrp50
国民に手のひら返しされたら終わるって分かってないな

納税は義務であって強制ではない
団体交渉権という権力を国民は有する

つまり、国民が政府に対しての団体交渉権として納税を拒否したら?
645ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:57:59.56ID:spBjwPVp0
税金下げるのが先
646ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:58:05.70ID:ihV7v6CZ0
円が250円台?
647ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:58:07.61ID:3+8d3sPk0
>>625
財政主導で経済が成長するなら、ギリシャは今頃は世界最強の経済大国。 実態は欧州一の貧乏国だ。
648ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:58:08.08ID:K/8d/bnF0
日本は現在進行形で公務員による間接的経済的自国民虐殺の実質内戦状態に誰も気付いてないのが草

外敵の武力侵攻以前に国内の公務員に食い荒らされて増税で困窮化非婚化少子化自殺者増加がマジで草

総務省公表、過去最大人口64万人減 非婚化少子化貧困化の中、公務員だけは今後も超絶好景気で子孫繁栄

増税で民間人はどんどん非婚少子化で消えるから、今後は公務員だけ生き残って日本は急成長するよ!

公務員だけは今後も安泰で子孫繁栄だから、日本の将来は盤石 公務員だけ生き残って日本は大躍進!

もしロシアに侵攻されたら、現状の公務員天国日本社会構造維持の危機!皆公務員の為に戦うよね!

人事院公表 「民間平均水準に準拠した」結果、20年度公務員退職金2407万円 これは増税も納得!

311から11年間、民間人は減収失業自殺の一方で公務員だけは収入も生活も税金で保障されて今後も安心!
649ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:58:15.88ID:zS8GfZMb0
ゲームファイとかやろうと思ったけど税金の計算が面倒くさ過ぎて泣いたわ。
650ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:58:15.93ID:Xeq43eTr0
違うそうじゃない。
651ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:58:16.51ID:A2FcGGgj0
消費減税しろよ
652ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:58:24.93ID:d9E+rhnt0
結局株主資本主義で格差が開くだけじゃねーか
こいつとんでもない詐欺師だったな
653ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:58:27.14ID:cw9U6tqJ0
「現代の奴隷」技能実習制度の廃止、私が求める理由。「この社会は他人を犠牲にして成り立っている」
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/a9007b4359303e934df48527ba366c2af0becf92&preview=auto
654ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:58:28.63ID:T+/GX9l00
いいけどそれでもし失敗したら国が補償してよ
655ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:58:37.37ID:K/8d/bnF0
非生産層が生産層からくすねる寄生虫ゴキブリ公務員限定の楽園共産社会!!
「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と年金w公務員給与維持の為に増税アザースw
寄生虫ゴキブリ公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw
資本主義のリスクは一切負わずして資本主義の果実タダ食い寄生虫ゴキブリ公務員マジうめえwww
寄生虫公務員限定楽園共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造
民間サンの「極一部」は好景気らしいから増税で公務員「全員」のボーナスアップは当然だね!民間準拠!!
公益性も効率もリスクも責任も一切放棄して民間市況ガン無視して税金で収入完全保障!!税金貴族寄生虫ゴキブリ公務員w
656ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:58:39.47ID:l7iGc/lI0
移民に頼る
投資に頼る
自民党は逃げてばっかり 真正面から向かってない
657ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:58:42.95ID:+EZVjMZN0
>>42
NASDAQも5%下がっててびっくりしたわ
658ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:58:53.86ID:5KJwnlRl0
それでも選挙はじまりゃ岸ちゃんが勝つやでー
バカ国民にはお似合いやわ
659ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:59:22.25ID:cw9U6tqJ0
>>1 なんだ、投資ってことは、老後の資金は投資で稼げとか、結局、自己責任論かよ。
660ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:59:26.82ID:K/8d/bnF0
オッス!!オラ公務員!!民間サンの減収失業犯罪自殺増えて、なんだかオラわくわくしてきたぞーー!!
資本主義のリスクは一切負わずして、「資本主義の果実タダ食い」公務員マジうめえw
公務員限定楽園共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
増税で公務員は8年連続で給料アップ!生活困窮して自殺の民間サンは自己責任!!努力不足!
<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に増税ね!納付分以上に再分配還元されるから!→身内限定で貪り尽くしてお代わり増税w
寄生虫公務員の待遇上げ「続け」て、かつ疲弊してる一般民間人に負担させ「続け」てりゃ「そりゃ」衰退当たり前w
「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と年金w公務員給与維持の為に増税アザースwww
「税の公平性」「民間準拠」ガン無視して税金最優先再分配で公務員利権マジうめえwww
災害対応名目で時間外手当お手盛りで年収1528万さいたま市職員wちな民間ボランティアさんは当然無償w
661ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 01:59:47.17ID:AeIwZii00
>>640
結果論だと全国民に90万渡せてたな
662ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:00:18.98ID:9+sK777C0
国民が大事に抱え込んでる貯金を
皆様のもとへお届けします!ってさw
663ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:00:20.36ID:3+8d3sPk0
>>644
戦時国債と同じ、インフレ、預金封鎖、財産税で強制的に債務を解消。 債務返済を市場は待ってくれない、強制リブート。
664ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:00:24.40ID:5+sBku4d0
エルピーダの株持ってた経験から言わせてもらうと
政府主導の株だけは絶対買っちゃダメだ
665ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:00:34.73ID:d3r764xh0
自民党が選挙で勝つのはインチキ
学会員票と利権票で勝ってる利益誘導政治
666ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:00:44.24ID:J5WHKBAY0
種銭無いんだから先に給料上げてよ
667ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:00:52.07ID:TTfsyX9W0
1000兆円の貯金は国民のものでは?
668ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:01:03.00ID:DLIKjrp50
消費税なら他国よりかなり低いから上がるのは必然

ほぼ税金でできてるたばこ税と酒税の使い道が気になる
酒漬け、ヤニ漬けにしたほうが儲かるだろ
禁煙外来に対しての補償もなく喫煙所すら設置されてない
669ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:01:06.20ID:n+nsd9hW0
株もできない貧乏人おりゅ?株バブルくっぞ
670ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:01:16.05ID:k1o7F5oq0
キット騎士だは人間革命済みだろうw

芸がなさすぎるw
671ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:01:18.25ID:hCq799cq0
資産ない人は倍増しないのは草
672ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:01:22.48ID:PlfgYMqG0
>>1
個人資産より企業の内部留保を活用、消費させるようにした方がよくね?
阿呆なの?
673ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:01:30.79ID:MN2TGQNl0
菅を降ろしたやつこそ国賊だわ
こんな無能そうそう居ない
674ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:01:45.66ID:m3xJXYUM0
ジンバブ円になったら元も子もないな
675ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:01:47.82ID:n+nsd9hW0
>>671
当たり前だろw
676ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:01:55.55ID:K/8d/bnF0
寄生虫ゴキブリ公務員「共産主義なんてとんでもない!ロシアも中国も敵!日本は愛国保守の自民公明が最適解!!」
納税者A「え?え?どういう事?お前等非生産層の寄生虫ゴキブリ公務員の世界は共産主義制度だよね?
お前等は経済活動の原理や生産性や成果の追求義務も責任も一切背負わずに共産主義システムで収入も生活も得てるよね?
自分達を否定するって事?」
納税者B「お前らは少なくとも共産主義否定できる立場じゃないし資本主義も語るなよ?共産主義システムの恩恵で存在できてるんだから」
寄生虫ゴキブリ公務員「そんなに公務員が羨ましいなら何で公務員にならなかったの?妬み僻みカッコワルイ!!」
AB「なんだこいつ」
677ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:02:17.22ID:X4sVzZ/k0
>>647
ほんそれよな
ギリシャお手本にしてんのかて思うわこのアホ首相
678ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:02:17.44ID:9+sK777C0
もちろん投資でマイナスなっても自己責任な。

極端な損はしないとしても、一般人がリスクも取らずに投資なんてすれば
どんどん資産は目減りしていくだけ。
つまり、これまでは手出しできなかった国民の資産を
ちょっとずつ掠め取っていく作戦というわけだ。
679ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:02:19.44ID:ifU8AoRb0
投資する旨味を提示せず大事にとってあるお金を投資しろとか
680ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:02:24.01ID:d3r764xh0
消費税を廃止しろよ
物品税だったら問題ない
681ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:02:33.72ID:y4NKL4EN0
格差全力拡大やんけ
って言うか乗るやついるんか?
682ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:02:40.06ID:Hc1N1nrB0
>>666
それは社長にお願いしろ
国には減税で実質の賃上げをして貰うしかないな
683ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:02:43.93ID:K/8d/bnF0
寄生虫ゴキブリ公務員「愛国保守政党自民公明GJ!!民主時代は悪夢だった!自民支持はあくまで国益最優先に考えた日本人としての当然の帰結!!

42都道府県、職員の月給引き上げ
政令市 15市で給料アップ!! ボーナスは全市でアップ!!
公務員の定年引き上げで、生涯賃金一人あたり3000万円アップ!!
消費増税で損害なし(給与福利厚生その他最優先還元で負担以上の恩恵)
その他各種増税で損害無し(上記同じ)
景気悪化損害無し(上記同じ)
社会保障大幅削減で損害無し(寄生虫ゴキブリ公務員限定の代替制度が拡充済、事実上削減されたのは民間人だけ)
派遣会社大増殖で損害無し
円高円安デフレインフレその他民間市況一切関係無い税金寄生
非正規労働者大増加で損害無し
非婚化少子化高齢者だらけで損害無し
移民増加で損害なし → 自分の子供だけは私立に行かせればいい話(その費用も充分税金からプール済)
→職場においても「それなりの素養も教養もある身元確かな外国人」ならいざ知らず「素行不良の身元不明瞭な外国人」が公職に採用はあり得ないからリスク無しw
児童虐待問題で待遇引き上げ増員確定、更には「どんな怠慢も不手際も未必の故意も謝罪すればセーフ」の追認w
上記に限らず「社会問題」を飯の種にして寄生して一切責任は負わない正に居るだけ寄生虫w
寄生虫ゴキブリ公務員給与は民間市況ガン無視して断固維持
定年延長再雇用促進
プレミアムフライデーで労働時間削減
不自然なまでの祝日増加(むしろ業種によったらデメリット、祝日増える事で「確実に」恩恵受けるのは寄生虫ゴキブリ公務員だけw)
寄生虫ゴキブリ公務員身内限定」利権イベント用予算てんこ盛りwww

要するに日本国内の分断が進んだり社会が悪くなればなる程コイツラの寄生名目が増えて益々肥え太る構造www
684ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:02:50.92ID:DLIKjrp50
>>663
だがそれをしたら憲法に従う必要はない
破ってもいい(国民の自由を弾圧している)という認識になるんだよ
685ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:02:57.13ID:JodMz5jy0
赤くしといてね
「貯蓄から投資へ」に水を差す金融所得増税問題。現在の20%でも高すぎるのに、増税はもってのほか。真に公平な金融所得課税のあり方を考える|「勝者のゲーム」と資産運用入門|ザイ・オンライン
https://diamond.jp/zai/articles/-/290614
2021年12月15日公開(2022年3月29日更新)
 岸田文雄首相が就任して間もなく「金融所得増税をする」と述べて株式市場が暴落した「岸田ショック」。
その時は慌てて、「今直ちにというわけではない」と首相自らが火消ししたことで一度は事態の収束を図った。
しかし、このプラン自体は無くなったわけではなく水面下で着々と進行。2022年度与党税制改正大綱において
「高所得層ほど所得税の負担率が低くなる現状を是正する」と表現し、結論を出す時期は言及されていないものの
前向きに検討する意向を示した。
686ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:03:02.70ID:ie6Yo1G+0
国家主導による投資詐欺じゃねぇか
687ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:03:04.63ID:HpNZzWBA0
岸田「ワタシはゴムでもバイオロボでも無い」

ただの二浪岸田です。
688ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:03:12.73ID:BQTIabMi0
日本終了だな
689ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:03:15.28ID:xAqC5//S0
いやまず減税しろよバカ
690ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:03:31.06ID:W4M3aqrZ0
まず投資するカネがねンだわ
691ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:03:33.17ID:apdA0D/X0
国が信用得る所から始めないと誰も話に乗らないんじゃないの?
692ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:03:44.04ID:d3r764xh0
核武装しろ
693ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:03:55.33ID:NdeXa1mY0
国内の経済や国民の収入が冷えているのに どうやって他国の資産や所得を倍増できるの? 
ねえ?ねえ?ねえ?ねえ?ねえ?ねえ?ねえ?ねえ?ねえ?ねえ?ねえ?ねえ?ねえ?ねえ?ねえ?ねえ?ねえ?ねえ?ねえ?ねえ?ねえ?ねえ?ねえ?ねえ?
694ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:03:58.80ID:3AZjgOVE0
>>661
一人90万円、給付金で配ったら
だいぶ経済回復できたのに
695ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:04:10.31ID:hCq799cq0
丸投げ中抜き搾取に消費税
この辺を改革するほうが先やろな
696ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:04:11.33ID:wzWc2yzn0
投資ハアンシンアンゼンアンシンアンゼン🦾🤖
697ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:04:12.91ID:5KJwnlRl0
>>684
そこで憲法改正案の生存権剥奪が効いてくるわけですよ笑
698ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:04:16.72ID:ZmVIlJ4g0
まず投資出来るほど庶民に金なんてある訳がない。
必要なのは法人税増税、消費税率低減、年収600万円以下の基礎控除を倍の76万円まで引き上げ。

個人消費無くして経済の再生は有り得ないし加速しない。
699ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:04:19.47ID:u+i03x6a0
またカネ持ってる資産家を儲けさせるの?
700ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:04:27.39ID:KJ3FujpZ0
>>646
一回はいくよ。
断言する。
701ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:04:27.57ID:k1o7F5oq0
>>1

無能は害にならない

有能だから害になる
702ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:04:36.30ID:2g+ijgl60
>>477
投資はギャンブル
やめたほうがいいよ
友人は追証とかになったから金貸してくれと泣きついてきて50万貸したけど、結局他にサラ金とかにも手を出してて、首回らなくなって債務整理されて金返ってこなくなった
703ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:04:40.35ID:m3xJXYUM0
その理論だと
借金も倍増すんじゃないの?
マイナスを掛け算したら恐ろしい事にw
704ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:04:51.75ID:m26yBo4x0
投資は怖くて。。。預金も貯金も減らしたくないもん。やらない。
自民党の言うこと聞いててもロクなことない。

こんなこと煽ってると詐欺師に騙される被害者作るだけだぜ。
岸田って馬鹿だな
705ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:04:53.97ID:7eZNxrVn0
アルバニアだったか国民の半分以上がネズミ講に参加していたのは
706ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:04:58.28ID:L6edth7w0
日本人の個人預金を欧米にプレゼントしますって事だろ
最低だなコイツ・・
707ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:05:05.21ID:o2LSOIDe0
タンス預金じゃあるめえし
金融機関がどっかに投資してるならそりゃ眠ってるわけじゃねーだろ
要するにリスクを金融機関から個人に転嫁したいだけだって言えよ
708ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:05:06.32ID:RySYTJWC0
投資へ誘導してからの一律金融所得増税のコンボ決めるんでしょ
709ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:05:12.93ID:9+sK777C0
国民の90%を自転車操業で死ぬまで働く奴隷にしたいんやろうなぁ。
710ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:05:15.90ID:zFZS9vXk0
絶対これ安倍晋三から圧力受けただろ
しょっちゅう会ってたもんな
711ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:05:21.55ID:CuLDn2nc0
持ってない資産より所得を
712ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:05:36.04ID:oXt/r6mL0
親が株にハマってる
結構儲けているらしい
713ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:05:41.60ID:EzeB7/PV0
>>1
政府は予算を使わず他人の金を当てにするって事??
それって財務省の企画立案だろww
714ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:05:48.84ID:x88IXoun0
携帯料金下げさせたガースーの方が遥かに庶民の味方だったな
715ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:05:51.21ID:XkU0m+Zl0
>>564
かつて小泉政権の時は2000兆円あるっていわれてなかった?それ
716ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:05:51.90ID:Hc1N1nrB0
>>702
追証になるって証拠金取引するからでしょ
717ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:06:01.52ID:3AZjgOVE0
>>702
んー…それってFXとか?
レバレッジかける投資だよね?

そうじゃなくて
安全な投資もある
資本主義は株主が一番儲かるように出来ている
(日本株はおすすめしませんが)
718ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:06:02.00ID:AeIwZii00
>>712
今勝ってるならめちゃくちゃ才能あるぞ
719ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:06:13.26ID:hCq799cq0
>>700
まじかあ
ドル円ナンピンで億万長者になれるな
720ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:06:16.66ID:CuLDn2nc0
ま、安倍だろね
金持ち優遇策は
岸田オワタ
721ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:06:17.84ID:gvv3NbXR0
楽天ポイントみたいだな
722ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:06:22.50ID:X4sVzZ/k0
5chでこれだけ叩かれる首相も珍しいわ
必死で擁護する書き込みも無いとか
ほんま終わってんな岸田
723ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:06:26.12ID:rKrQrFqK0
金がある今の老人達はバブル崩壊を経験しているから貯金を投資へとは中々ならないだろうね
一方で投資をしてみたい若者達は安月給で小銭しかないというね 
意味不明な政策だよねこんなの
724ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:06:28.36ID:mOSFT7e50
金融課税倍増とか言ってたじゃん
725ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:06:45.78ID:WBXfkMjM0
日本ではなぜか投資がいかがわしいと思われてるのは確か
726ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:06:45.86ID:DLIKjrp50
>>697
立法が憲法破って国民に憲法護れって事ができたとしてら民主主義国ではない
と言う事になる

三権分立なんだよ腐っても
727ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:06:47.85ID:p3n6beQC0
なんだあ?真逆の方針じゃなかったか?この人の株資産ゼロって画像もよく見た気がするんだがコラだったのか?
728ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:06:51.19ID:tMYBafHh0
投資で失敗する人間の方が多いの分かってて言ってんだよな、これ
酷い
729ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:06:57.88ID:zFZS9vXk0
>>722
外交は擁護していい
内政がうんち
730ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:07:16.66ID:K/8d/bnF0
寄生虫ゴキブリ公務員www

各種極太付加手当、公共介護施設優先入居、ウハウハ年金
「民間の極々極々極々極々上層の一部」のレベルに「民間準拠」して全寄生虫ゴキブリ公務員に適用w
そもそもが「収入福利厚生が民間準拠」、でも「身分保障は景気税収に左右されない特殊な特権階級」
え?だったら「被雇用者」トータル待遇としては完全に「明々白々な優遇」された特権階級だよな?
まあ、空から金が降ってきてそれがまかり通るんであるならそれでいいと思うよね?
「そんな訳が無い」から当然その負担は民間に背負って貰いますってさw

民間準拠www
絶対に一切のコロナ影響受けない「民間」w
絶対に毎年増収が確約されてる「民間」w
絶対に減収が無くボーナスは常に満額支給が保障(極々例外的に微小な減額のケースが稀にあるだけw)されてる「民間」w
絶対に戸籍がある以上は年功序列で号俸(収入ランク)が上がる「民間」w
絶対に退職金2000万以上支給される「民間」w
絶対に破綻しない年金(雲行き怪しくなった共済は即座に厚生に寄生w)で老後が完全保障される「民間」w
全国各地の税金垂れ流し住居や保養施設が割安で使える「民間」w

そんな実在自体がファンタジー民間に「準拠」した「寄生虫ゴキブリ公務員待遇」を維持する為に
その負担を永続的恒久的に押し付けられて増税により益々可処分所得減って消費能力減衰させられる「低中所得層」www
731ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:07:22.19ID:W4M3aqrZ0
えっ信用三階建てで所得が倍に!?
732ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:07:26.23ID:AeIwZii00
>>722
ウヨが多いのに確かに珍しいな
733ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:07:41.71ID:NdeXa1mY0
またお前ら負けたん?
734ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:07:52.08ID:4tPnw3Jq0
おめえらがパチンコやんなくなったから、、、、
735ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:07:54.77ID:dJiEHl+U0
投資w
また401Kみたいに
強制賭博参加で場所代盗むのか?
736ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:07:58.52ID:02n8ttQy0
政府と日銀が釣り上げた日経平均ETFを売りつける相手(国民)募集だなw
737ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:08:21.60ID:o2LSOIDe0
>>725
相場に賭けるのは実際は投資でも何でも無くてただの投機だからね
バクチ
738ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:08:23.29ID:DLIKjrp50
>>725
過去の麻生氏曰く、
「学校で使わねぇ数学なんて教えないで金の稼ぎ方教えろ」
739ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:08:25.14ID:K/8d/bnF0
「お・・?まーた公務員になれなかった負け組民間サンが喚いてるぞー?よーし鈴木、いっとけー!!」
「ハイッ!平成27年拝命の鈴木、いきますッ!!だってッ!別に俺等も俺等の家族にも関係ねえもんッ!!」
「よーし良く言った!!次は山田、いわしたれ!!」
「ハイッ!!平成24年拝命の山田、失礼しますッ!!だってッ!!
別にこの国がどうなろうが俺達勝ち組公務員は税金で収入も昇給もボーナスも生活も保障されてるし足りなくなったら増税すりゃいいだけだもんッ!!」
「いいぞッ!!最後!!加藤、ガツンとシメとけッ!!」
「僭越ながら令和元年拝命の加藤キメますッ!!
そんなに公務員を僻む妬むならッ!!何でッ!!負け組民間サンはァァァ!!公務員にならなかったのッーーーーー!?
以上!!ありがとうございましたアアアア!!」
「よしッ!!本日はこれをもって解散!!」
740ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:08:29.42ID:Hc1N1nrB0
>>731
金借りて現物株買って、それを担保に信用取引や!
741ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:08:33.34ID:JodMz5jy0
今年度から高校で投信やってるらしいが教師の手に負えなくね
外部から横文字のプロでも雇ってんの?
742ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:08:38.48ID:3AZjgOVE0
>>728
株式投資はギャンブルとは違う
長期、分散したら全員儲かります
743ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:08:52.30ID:RySYTJWC0
金融所得への増税をしないと約束してからだろう。一億の壁の話はどうなったんだよ
744ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:08:53.98ID:zFZS9vXk0
>>732
キッシー支持してんのは左やぞ
右にはネトウヨのプリンセス高市がおるから
745ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:08:54.60ID:x88IXoun0
>>729
親韓してる時点で擁護できんわ
案の定次の日に新たな徴用工訴訟を起こされたし
746ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:08:55.21ID:NdeXa1mY0
お前ら助けてください
お金ない
747ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:08:57.70ID:X4sVzZ/k0
>>729
外交も何か良い事あったかな?
菅ちゃんと比べて全てが浅いような
748ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:08:58.47ID:+Y2cS5QB0
>>713
日銀が市場で日本国債を買い支えている状況
債務が大きすぎる

責めるなら、山本太郎や上念司
財務省は政府債務を嫌がってきた
749ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:09:03.12ID:ChDGfh1F0
資産形成なんて誰しもが出来る事じゃないのに… 失敗したら自己責任で成功した庶民からは新たな税を創設して巻き上げるつもりなんだろな 岸田は悪い首相ではないんだが、どうも財務省(麻生)の影がチラつくなぁ
750ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:09:21.29ID:tMYBafHh0
物価高騰は国民に耐えるようにお願いだけで見てるだけ
所得倍増も産業振興、給与アップを働きかけるのではなく、ぶっちゃけギャンブル奨励で
見てるだけ
首相やめろや
田中角栄の偉大さを思い知った
751ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:09:29.74ID:NdeXa1mY0
自殺するかな
752ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:09:39.30ID:m26yBo4x0
外国人投資家って、日本人の資産を食い物にするしか頭にないじゃん。
だから、連中は、岸田を煽って金を投資に向けさせようとか画策してんだろ。
753ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:09:47.63ID:NzR2f9wt0
既死だ
754ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:09:57.84ID:3AZjgOVE0
>>741
確かに教師自体が投資してなさそう
755ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:09:58.40ID:x88IXoun0
>>732
岸田は思いっきり左だ
756ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:10:06.36ID:CuLDn2nc0
何もしないで自殺か、投資成功か、投資失敗で自殺かを選べと
757ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:10:15.42ID:m3xJXYUM0
投資すれば手数料と言う中抜きがあるからな
758ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:10:18.52ID:tQSuBSmt0
金融所得への課税を増やすとか言ってなかった?
180度言ってることが変わってるんだが
759ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:10:20.91ID:d3r764xh0
>>722
清和会=今の安倍派以外の総理は袋叩きにされるんだよ
清和会には街宣テヨンもダンマリだから
760ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:10:30.78ID:4tPnw3Jq0
でも本当に思うのは無駄に貯金してる奴の多いことよ
30年前だったらわかるんだけどさ
761ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:10:45.64ID:2aACVvxZ0
投資じゃなくて、単純に給料を倍にしてくれたら、それで良いのだが。
762ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:10:48.73ID:+Y2cS5QB0
>>746
戦時国債と同じで金がなくてもインフレ、預金封鎖、財産税で完封されるから心配するな、金がなくても全て没収だよ
763ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:10:49.29ID:NdeXa1mY0
税金おさめるほどの収入ないわ死にたい
764ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:11:02.43ID:x88IXoun0
>>756
韓国のチキン屋を笑えないな
765ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:11:12.40ID:o2LSOIDe0
>>741
アホなことやってるよな
高校生に必要なのは教養としての経済や金融の仕組み、そして経営工学や生産管理の基礎なのに
766ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:11:19.94ID:sfyAgHbL0
自民党信じてるぞ
パヨクに負けるな!
767ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:11:21.25ID:GrUNoo9K0
今日、検査入院する
先月受けた手術後にCTで異常な影が見つかっていて、その確定診断のため
これが最善の結果だと9月から非正規の障害者枠で働けるようになるんだが、最悪だと正式に余命宣告を受ける

そもそも貯金自体無くて生活保護を受給しているんだが
働けないからしばらく受給させてくれ
768ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:11:23.89ID:+mB+QuXJ0
>>758
課税を止めるとは言っていないんじゃ
投資を勧めておいて課税強化っすよ
769ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:11:36.86ID:qIUxhax70
貯金から投資へってあんた金融所得増税しようとしてたやん
この人バカなのか
770ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:11:38.36ID:ivDKcsYT0
>>553
baka
771ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:11:39.39ID:gHG5X6Ba0
預貯金をたたき起こすには貯金するより明確に得と思わせるものがないとですね
772ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:11:48.16ID:DLIKjrp50
野党 内閣不信任案と国勢調査権をはやく使え
それと岸田氏に対して9条と安倍氏に対して税金私用について問う時じゃないのか?

日本が潰れる
773ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:12:03.89ID:tMYBafHh0
>>755
ここ首相になった当初は菅叩きで
岸田上げまくってたのに
774ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:12:10.76ID:zFZS9vXk0
投資は大事だけどさぁ
新しい資本主義どこいった?
目新しさ全くねえんだが
775ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:12:14.06ID:X8zdnAFY0
公務員だけ自己責任でやってくれ
776ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:12:20.37ID:o2LSOIDe0
>>742
ならなぜ大手の金融機関が長期に分散投資して預金者に還元しないの?
777ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:12:27.38ID:NdeXa1mY0
>>762
お前と一緒に住みたい
778ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:12:44.22ID:k6U+Hh2I0
何で貯金が投資に回らないか理解できてないんだろうな
779ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:12:47.76ID:oLP4NmhC0
この人、存在感全くないよな
780ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:13:08.32ID:83BYXVto0
>>538
トリクルダウンはなかった、って発表されてたやん
781ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:13:14.93ID:gHG5X6Ba0
国内向けの投資を増やして死にかけた国内産業を再興させたいんだろ?
できんの?
782ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:13:16.09ID:iP+TeWZJ0
そう言えば、安倍の選挙公約の2020年までに可処分所得100万円アップの件はどうなりました?
783ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:13:17.73ID:x88IXoun0
>>769
もちろんそのまま増税するだろ
緊縮で景気良くなるはずがないのに投資促して増税

総理が詐欺師とは恐れ入る
784ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:13:25.32ID:KDQt7eON0
中抜きを無くすシステム命じるだけでまともな金の流れできるわ
中抜きしてる本人が命じるわけないか
785ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:13:29.12ID:m3xJXYUM0
>>767
そんだけ元気なら長生きするよ
786ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:13:30.65ID:tEcVoF+50
早く辞めて欲しい。日本が沈没する一方だ。
787ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:13:35.12ID:m26yBo4x0
>>769
バカなんだよ。自分で何言ってるかわかってないんだよね。
いろんなところから、頼まれてハイハイ言うこと聞いて
喋ってるもんだから矛盾してくる。
788ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:13:37.85ID:zFZS9vXk0
>>772
自民だけで過半数取ってるから造反者出ないと無理やぞ
最低でも30人の自民議員が必要
789ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:13:40.67ID:T+GHDPGK0
円使わないとどんどん価値が下がってくから貯金すんなってことだな
なら2000万蓄えろとか言わなきゃいいのにな
言ってることやってること場当たり的で面白いねほんと
790ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:13:40.85ID:Hc1N1nrB0
>>757
そこを中抜きと言ってしまうとなあ
自分のほしい株を持ってる人を自分で探してきて値段交渉して買うってことを代行して貰ってる手数料だぞ
その作業を自分でするなら手数料払わなくていいんじゃね
791ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:13:42.97ID:X4sVzZ/k0
>>759
え?じゃお前が擁護しろよw
批判ばっかで盛り上がらんし
792ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:13:47.43ID:u6HXwHY40
これ半分安倍みたいなもんだろ
793ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:13:48.41ID:d3r764xh0
外国にばかり利益誘導する政治をなんとかしてくれ
794ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:13:48.88ID:DLIKjrp50
未来

こうして、国民からクーデターが起こり
これを日本革命と呼びます
795ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:13:48.88ID:3AZjgOVE0
>>538
アベノミクスの果実は
全て外国人投資家が持っていきました
796ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:13:50.75ID:Q6YGETpW0
キッシーになってから国内株価だだ下がりなんだけど
ついこの前まで、金融所得税増税する、優待廃止しろ、配当なくして賃金にまわせとか言って
なんなんすかこのオッサンとブレーン
797ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:14:03.53ID:k6U+Hh2I0
こんな社会で子供が増えるわけないわな
798ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:14:04.41ID:JodMz5jy0
>>765
役所での手続きを教える方が先だろうに陰険な国だわ
中途半端に海外に追随したんだろうが
799ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:14:07.12ID:TTfsyX9W0
>>760
それこそ、貯金を預かってる銀行に運用させれば良いじゃない?
800ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:14:11.90ID:LkQembOk0
貯蓄を投資に回して所得倍増?w
801ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:14:18.87ID:XkU0m+Zl0
>>231
(笑)動画のことだったとしたら…
あの時代に真面目に改革してればもう少しましな現状があっただろうか、あのサービス
802ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:14:20.62ID:xPIgq0WE0
米株しか興味無かったけど、これって氷河期救済へのヒントくれてるなら
日本株嫌でも10年後新高値付ける方向か?
803ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:14:24.35ID:x88IXoun0
>>773
俺は最初からガースー上げ岸田叩きだったが
詐欺師田親衛隊に思いっきりフルボッコされたわ
804ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:14:28.57ID:tJY3WdSO0
経済面で全く得点稼げてないから やっぱ焦ってんのかな~
805ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:14:34.38ID:6T4tc1MA0
ついに国家が国民へ詐欺を煽る時代になったか
806ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:14:34.79ID:wgMziWar0
投資しても株価大幅に下がって大損や
807ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:14:41.49ID:oLP4NmhC0
ほんと主体性のない国よな
808ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:14:47.28ID:k6U+Hh2I0
国民年金保険料(月額)

1961年 150円
1971年 450円
1981年 4500円
1991年 9000円
2001年 13300円
2011年 15020円
2021年 16610円


老人を優遇して、若者に負担を押し付けまくる国日本
809ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:14:47.69ID:BQTIabMi0
日本てろくな政治家がいないもう無理だよこの国は
810ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:14:49.68ID:DLIKjrp50
>>788
やるの野党って書いてあったが見間違えか?
811ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:14:51.36ID:tMYBafHh0
>>787
早稲田にしか行けなかったわけだ
812ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:15:03.08ID:XaIbXASk0
運用能力がみんなにある訳じゃないのになあ
813ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:15:10.70ID:GIyGpErY0
溜め込んで使わない金融資産家に累進課税すればいいだけだよ
なんで遠回りなことするんだ
814ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:15:13.36ID:YWGpptW60
ツイッターの情報商材的なやつかと思った
815ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:15:13.44ID:tQSuBSmt0
>>768
あたおかやん
816ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:15:15.08ID:d3r764xh0
>>782
ゲリで水に流れましたとさ
817ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:15:18.61ID:gHG5X6Ba0
ソース記事には一応減税も考えてますよ程度のことは言ってるんだな
818ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:15:21.46ID:KDQt7eON0
本来、投資で利益をあげるべきプロの銀行が機能してない時点で無意味な表明
819ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:15:28.21ID:x88IXoun0
>>796
ブレーンは財務省ですよ
820ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:15:36.26ID:3AZjgOVE0
>>784
自民党は
業界団体に中抜きさせてあげることで
組織票を貰ってきたから
中抜きを否定できない

今だと毎月2300億円、
石油元売り会社に補助金を出している
それで石油連盟からの組織票をゲットしようとしている
821ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:15:41.13ID:oLP4NmhC0
>>797
うん 餓死させてまう自信あるわ
822ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:15:50.18ID:gs5K/76l0
>>6
健康保険まじで高いよな
823ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:15:52.69ID:inOfbVUO0
BI導入で済む話
庶民に投資話とかヤメロ
824ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:15:54.36ID:2aACVvxZ0
そもそも、投資は皆からカネを集めた銀行の役目と違うのか?銀行は一体何やってるの?
825ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:16:01.52ID:ZuEGZS++0
投資する資産がないんだけど貰えるんだよね?
826ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:16:11.04ID:k1o7F5oq0
岸田師匠になってから、日本がドンドンキケンな国になっていく
827ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:16:14.24ID:CnVB3Jz60
>>817
分離課税のことじゃね
こいつアホやから
828ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:16:30.04ID:zFZS9vXk0
>>810
倒閣したいなら野党が出す不信任案に最低でも30人ほどの造反自民議員が居ないとキッシー内閣は総辞職しないよって話
829ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:16:36.47ID:oLP4NmhC0
>>824
もう銀行いらんやんな
830ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:16:38.63ID:NdeXa1mY0
ロシアとウクライナの戦争八百長
831ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:16:42.30ID:jvYhyUdx0
>>824
自分で投資したら失敗するリスクがあるので客に投資させて手数料を稼いでます
832ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:16:47.13ID:tMYBafHh0
菅って無能呼ばわりされてたけど
岸田みたいに風見鶏でなかっただけましだった
833ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:16:55.44ID:5axBdY7CO
非正規支援はいつやるの?ずっと待ってんだけど?
突然、選挙公約にもないこと言い出してるけど
最近、ワクチンが効いてるのか岸田は壊れてきてね?
834ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:17:02.23ID:DLIKjrp50
税金も年金も払ってるがお前ら国会の為じゃない

自分の為、日本国民の為に使うために払ってるんだが
話と違う
835ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:17:09.30ID:iP+TeWZJ0
ゴールデンウィーク明け早々明日また電車止まりそうだけどね。
投資大損で死んだ人の補充要因募集中なのかな?
836ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:17:16.53ID:oXt/r6mL0
5ちゃんって富豪の集まりなんでしょ
なにビクついてるのよ
837ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:17:21.14ID:m26yBo4x0
>>799
念書書かせられるんだよ。「投資は自己責任です」って。

ましてや、今ウクライナ問題で、化石燃料がどうなるか、
インフレがこの先どうなるか分からないだろう。
838ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:17:22.87ID:CnVB3Jz60
>>824
銀行は金を貸して利子を儲けるところやねん
839ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:17:35.77ID:Q6YGETpW0
>>819
新しい資本主義の原丈人
840ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:17:46.85ID:Hc1N1nrB0
>>824
銀行は集めた金を融資して金利を貰うのが仕事だから
841ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:17:49.14ID:6T4tc1MA0
円安物価高増税
これが待ち受けてるのに貯え崩して投資しろとかいう基地総理
842ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:17:53.81ID:tMYBafHh0
>>833
非正規貧困女性支援とかも言ってたよな
大嘘つきが
843ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:17:58.07ID:DLIKjrp50
>>828

なるほど
逆を返せば30人いればいいのか
844ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:17:59.64ID:9+sK777C0
年金支給額を減らす方向で、
年金支給開始年齢を延ばす方向で、
健康保険料を上げる方向で、
医療費の自己負担額を上げる方向で、
それで貯金はすんな、既にしてるなら投資でゆっくり減らせ、だもの。
845ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:18:09.87ID:3AZjgOVE0
>>833
自民党がやるわけないだろ
自民党の支持母体は
経団連なんだから…
846ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:18:19.57ID:tEcVoF+50
菅は仕事してた。ミスター検討中は存在自体が日本にマイナス。
847ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:18:21.64ID:d3r764xh0
岸田が株式について話すと大幅に下落するというアノマリー
明日から来週にかけて日経24000円を目指すと思う
848ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:18:27.23ID:oLP4NmhC0
>>840
せこいよな 俺たちにもやらせてほしい
849ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:18:35.12ID:rKrQrFqK0
円安なのに国内株が下落してんだもんなぁ
今から投資はじめろとか悪魔すぎだろ
850ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:18:42.23ID:hCq799cq0
>>746
岸田「投資したら倍増するお」
851ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:18:43.11ID:LeyRYTSZ0
金融取引課税(通称:キシダ課税)をするくせに。
852ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:18:43.14ID:CnVB3Jz60
>>840
集めた金を融資しているのではありません。
853ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:18:52.85ID:yOc0hDWJ0
全く意味不明
これまでだって貯金された資金を銀行が投融資運用してたんだろ?
プロが投融資してあんなゴミみたいな利息程度の運用益しか出せないのに、個人でやったら利益出るの?
854ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:18:57.18ID:m3xJXYUM0
もう金利もこれ以上下げられないから詰んでないか?
855ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:19:04.65ID:g4QvmzYN0
何それ円買えば良いって事?
今まで通り貯金すれば良いよね爺さん婆さんにも教えてあげよう
856ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:19:04.73ID:xPIgq0WE0
>>842
これから非正規メインになるのに何言ってんの?
業務委託やフリーランスでいきぬくべし
857ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:19:09.23ID:fjFgGXwa0
税金倍増計画!
858ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:19:10.45ID:3AZjgOVE0
>>842
きっしーがやりたくても
自民党の構造的にできないんだよ
859ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:19:22.78ID:gHG5X6Ba0
黒田を締め上げますって言ってくれた方が分かりやすくて簡単だぞ
860ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:19:33.43ID:o2LSOIDe0
>>838
それが投資なのでは?
861ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:19:34.90ID:ktZIeMA10
いくら国民が努力したところで11兆円も何使ったかわからんようなことしてる時点で無駄なのよ
862ニューノーマルの名無しさん アドセンスクリックお願いします
2022/05/06(金) 02:19:38.59ID:Agu+P+Kh0
はよしねトンキン
早よ遷都してくれ
朝鮮人に日本の政治経済を牛耳らせるな
863ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:19:40.22ID:gP8FuH+60
nisa枠でも増やすか?
864ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:19:46.22ID:zFZS9vXk0
>>843
今まで不信任案に賛成した自民議員は全員離党、新党結成してるけどな
小沢一郎とか
そういう覚悟のある自民議員は2000年代で絶滅した
865ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:19:56.60ID:rUWeo2eI0
アベノミクスの負債を国民に押し付ける気マンマンやなって
866ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:19:56.70ID:d3r764xh0
ペテン師小泉
詐欺師岸田
867ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:20:03.27ID:bx0XiXqc0
>>849
これ以上消費税は上げられないからな
株などの投資に対して増税するらしいから
国民に投資を促して
そこから税金を沢山得るんやろな
868ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:20:04.51ID:4tPnw3Jq0
リスクを取らないとリターンは何もないんだよね
それが手軽にわかる場所が日本には沢山あるんだけどねえww
869ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:20:07.03ID:CuLDn2nc0
よくわからんが投資って金が回ることになるんか?
利確しないと貯金と変わらなくね?
870ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:20:12.00ID:l62kvllz0
安倍就任時: 借金700兆円(標準家庭2000万円)
現在: 借金1400兆円 (標準家庭4000万円)

ギリシャ程度の話しでは済まないよ
戦時国債と同じ悲劇は目前
871ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:20:15.49ID:D3tgPiX80
>>833
自民は大企業と富裕層のための党なのに何でやると思ったの?
872ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:20:15.75ID:oLP4NmhC0
民主党のときドルをけっこうかったけど、これ円にするとき税金かかるん?
873ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:20:17.73ID:NdeXa1mY0
>>822
好きでなったわけでもない難病で
特定疾患医療券を毎年更新に五千円かかるわ
それ以外の窓口料金や薬代は別
874ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:20:20.78ID:rUWeo2eI0
これがジャップ式出口戦略や!w
875ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:20:21.33ID:CnVB3Jz60
>>853
皆さんの貯金を又貸ししてる銀行はありませんよ。
876ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:20:24.89ID:2aACVvxZ0
>>824
銀行はもはやです窓口でいらっしゃいませと言ってるだけの存在だよ。
877ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:20:26.74ID:5+sBku4d0
富士通、東芝、パナソニック、NEC、シャープ、日産。
投資先はよりどりみどりだよ
878ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:20:40.19ID:x88IXoun0
>>858
そもそも岸田にやる気ないよ
財務省のポチなんだから無駄な支出は出しません
879ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:20:50.65ID:Hc1N1nrB0
>>852
でた
万年筆マネーw
880ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:20:57.52ID:m26yBo4x0
いま、アメリカがさ、インフレでどうにもならないじゃん。
だから岸田を煽ってるんだ。

外国人投資ファンドなんて「禿げ鷹ファンド」しかないんじゃないか笑
日本人なんて獲物だよ
881ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:21:13.16ID:d3r764xh0
銀行も手数料屋になってる
882ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:21:17.33ID:jvYhyUdx0
>>877
全部潰れそうでワロタ
883ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:21:18.02ID:tMYBafHh0
>>869
庶民になけなしの金を投資という形で出させて
上級が吸い上げるだけのルーティンだから
貯金よりさらに悪い
884ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:21:31.36ID:BQTIabMi0
またジミンに騙されたのか
885ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:21:40.57ID:RePkBaOd0
金融庁審議会メンバーが投信社長
886ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:21:49.79ID:XmeQlvky0
ウェルスナビのサイトにジャンプしそ
887ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:21:51.86ID:xPIgq0WE0
日本がなんの産業で未来へ全ツッパするかそれが大事
スパコン?観光?
888ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:22:25.21ID:zYKMYmCa0
うわやば
889ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:22:25.57ID:e69pBpii0
増税予告したから全部預金に逃げました
890ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:22:27.55ID:0emyr3nY0
やってる事安倍と変わらないじゃんw
891ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:22:29.59ID:NdeXa1mY0
旅行言っている奴らはほとんどは
公務員か民間企業の役ある人だよ
下っ端は収入が低くて余裕がなくていけないよ
892ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:22:34.28ID:X4sVzZ/k0
>>824
銀行も商売だからアホな行政と違って損する商いには手を出さないだけ
893ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:22:46.66ID:d3r764xh0
>>885
完全な利益誘導だな
関係業者を審議会メンバーに入れるなよ
894ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:22:54.23ID:CnVB3Jz60
>>860
銀行は信用創造で金を借りたい人がいれば通貨発行するのです。みなさんから集めた金を原資に又貸ししているわけではありません。
895ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:23:03.33ID:7CMjNgsK0
ゼロ金利wwwww
896ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:23:05.35ID:tQSuBSmt0
>>799
やってるよ
というか貯蓄と投資に明確な線引きがあるわけではない
897ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:23:10.46ID:gE+sVNLV0
岸田「貯金で逃げるなんて許しませんよ…ウフフフフ…。」
898ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:23:15.96ID:HA74fMOf0
>>686

大丈夫、自己破産+生活保護という国家による元本保証があるよ。
899ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:23:18.17ID:2aACVvxZ0
>>838
その融資をサボって、国民にリスクを背負わせてさせようとしてるだけの話と違うかな?
900ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:23:39.85ID:V3TE3Jqp0
SP500インデックスファンドしか買わないよ
901ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:23:44.40ID:bHCwalZI0
くず会社を掃除しないと
902ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:23:58.00ID:NdeXa1mY0
投資する余裕な金なんてないわ 収入ないし 
903ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:24:06.58ID:V3TE3Jqp0
日本株なんて買わないよ
904ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:24:07.88ID:d3r764xh0
利益が出たら増税するつもりだろ
信用できない
905ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:24:18.22ID:m3xJXYUM0
銀行はATMの運用すら時々やらかすのに
906ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:24:37.84ID:jvYhyUdx0
そんなに投資が儲かるなら政府がやればいいのに

あっ、もう日銀にETF大量に買わせてたか
さぞかし儲かったんでしょうねぇ

でも、利確するまで絵に描いた餅だよ
誰か買ってくれる人がいないと

一体誰がそんなに大量に買うんでしょうねぇ
国民に総動員でもかけないと無理な量でしょ

あっ、
907ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:24:42.62ID:KN3vlwBc0
ゴミに投資するやつはおらん
908ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:24:46.36ID:DLIKjrp50
>>864
_(┐ ノ´ཀ`)_ だ、だれか・・・
909ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:25:08.68ID:yOEds8WF0
参院選終わったらすぐに手のひら返して
金融所得増税って言いだすんだろ
910ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:25:09.38ID:V3TE3Jqp0
米国株しか買わないよ
911ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:25:18.84ID:tMYBafHh0
>>902
100円単位で買える投信あるけどな
912ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:25:24.65ID:X4sVzZ/k0
>>858
きっしー改革する気全く無いだろがw
913ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:25:26.23ID:WzOxq8cK0
太らせて食うつもりだ
914ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:25:38.23ID:yOc0hDWJ0
機関投資家が庶民の金をむしりに来ただけの臭いがプンプンする

日本の経済停滞はこいつらのせいなのに、あたかも貯金が悪いと言わんばかり
915ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:25:46.24ID:VZPc/uFS0
資産運用投資して儲けましょ倍増できるし
弾けとんだ時はオラ知らね
916ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:26:05.13ID:V3TE3Jqp0
r>gだからな
917ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:26:07.45ID:MXJUGlFq0
日銀総裁を金融引き締め派にするくせにどうして株価が上がるんだよ おまけに政策金利も上げる
絶対に株価は下がるはずだ
918ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:26:09.14ID:DLIKjrp50
国民が守る

お願いだ…不信任案をはやく
919ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:26:10.73ID:cOxaTq5l0
カネに困ったことのない世襲貴族は大変結構ですなぁ
920ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:26:11.36ID:CnVB3Jz60
>>899
民間側に金を借りたい人が少ないから銀行側も困ってるんですよ。
921ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:26:12.66ID:NdeXa1mY0
>>897
収入ないし
922ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:26:27.23ID:o2LSOIDe0
>>894
聞きかじったようなことを。。。
銀行からの融資は要するに銀行が背負った借金だ
銀行は通貨を発行しているのではなくて借用書を発行しているに過ぎない
923ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:26:27.71ID:V3TE3Jqp0
複利の力は偉大
924ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:26:37.32ID:WzOxq8cK0
>>910
本当は国家としてもそれでええんよ
外国株で配当得ればそれは外貨を稼いだ事になるんだから
内需でグダグダやる寄生虫よりマシ
925ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:26:53.85ID:3AZjgOVE0
>>912
うん
だから自民党に期待するなと言いたかった
926ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:26:54.15ID:V3TE3Jqp0
労働者→資本家階級へ
927ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:26:59.08ID:NdeXa1mY0
>>911
100円もないわ 
928ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:27:07.16ID:JodMz5jy0
去年のガイアの夜明けのコロナ高騰回で高速取引のダルマキャピタルってのが出てたな
高学歴偏重の胡散臭い業者だったと思う
100円で買って101円で売るのを機械的にやられたら勝てる訳ないだろうよ
929ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:27:09.41ID:m3xJXYUM0
ゴミも一応資産だからゴミが倍増する恐れもあるか
930ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:27:14.29ID:fws4rVzZ0
>>910
戦時国債の破綻時より債務は大きいから無駄
預金封鎖、財産税でビットコでも没収だろう
931ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:27:15.06ID:3AZjgOVE0
>>910
ほんとそれ
932ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:27:19.91ID:Hc1N1nrB0
>>894
信用創造って預金準備金を残して預かってる金を貸して、その貸した金をまた別の銀行が預金準備金を残して貸してって増えるもんだろ
原資なしで好き勝手に貸せる訳じゃない
933ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:27:25.52ID:d3r764xh0
このまえSMBC日興がインチキやって逮捕されてたな
934ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:27:31.79ID:DLIKjrp50
>>897
「記憶にございません」
935ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:27:33.64ID:GrUNoo9K0
ちなみに
生涯賃金7桁円
支払った所得税総額5桁円
課税世帯になった年は2年間、それ以外は非課税世帯
無職歴は2桁年
貯蓄=投資=0円
医療費は年間7桁円、総額8桁円>生涯賃金

難病だの障害だのの支援金を含めれば医療費と生活費を賄えていたが、ついに今年不足したから生活保護に
もう社会保障なしには生活できないので投資は生涯0円、あとは任せた
936ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:27:34.95ID:jvYhyUdx0
助けて!日銀が購入した大量のETFが値下がりしそうなの!
937ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:27:39.03ID:mcV8dqju0
>>824
この前の円安加速させる発言からのインベストインキシダ
わかるよね
938ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:27:40.59ID:zFZS9vXk0
バイ マイ キシダノミクスってか
参院選も圧勝して長期政権確定なんだよな
939ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:27:45.67ID:o2LSOIDe0
>>896
偶然に賭けるのが投機
約束に賭けるのが投資
940ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:27:51.08ID:9+sK777C0
未来に不安がなけりゃ、そりゃ貯金なんてせずに
生活レベルが上がる方向で金使うわ。

未来に不安しか埋設しない自分たちをまずは顧みろと。
941ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:27:52.47ID:tMYBafHh0
IRで復活とか言ってるアホな知事とかわらんわ
942ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:27:55.94ID:3AZjgOVE0
>>906
政府も年金のお金で投資はしてる
GPIF
943ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:28:06.98ID:2lPy0iy90
1ドル230円の時代ですね
944ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:28:07.69ID:9DkEEA570
このひとは資産増税するって出したり引っこめたりしてたよね
怖いねえ
945ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:28:19.96ID:aPIC+9Oh0
国民の貯金に手を突っ込んで
外資やファンド、一部の上級国民がかっさらっていくだけ。

日本の貯蓄は国内の消費や生産に使って
国内循環させないとほんとにこの国は終わるだろうな。
946ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:28:24.58ID:CnVB3Jz60
>>922
貨幣は借用証書ですからあなたの言ってることと私が書いたことは同じ意味ですよ。
947ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:28:44.41ID:mikeFtDJ0
リーダー!!
948ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:28:47.46ID:RZP+O2II0
>少額投資非課税制度(NISA)の拡充

真の愛国者なら株式凍死の呼びかけに応じて
金融バブル崩壊を食い止めるべきである
949ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:28:52.59ID:V3TE3Jqp0
SP500インデックスファンドでFIRE目指す
950ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:28:58.39ID:bdwXrRfD0
>>870
利率が上がったら即死するんじゃね?
なるほど日銀総裁も金融緩和やめるにやめられんな

10年前発行した利率1.5%の10年国債を今年0.05%で借り換ええるなら
利払いだけ考えれば30倍の国債発行ができるわな
951ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:29:05.52ID:XkU0m+Zl0
きっしーという人としては近年15年の総理の中ではマシな方の人だと思うんだけど
政治家としてどうかと言われると微妙と言うしかないな今のところ
スガ政権は実は思ってたより良かったなと退陣してから思う。
コロナなければまた違っていただろうに
安倍は有益な時期もあったと思うが長すぎて害の方が多くなった。やりすぎだし嘘や詭弁が多い

自民党はこんなだけど野党各党はもっと劣化しちゃってて話にならないし
まさか日共産を本気で推せるかというと冗談にもならんし
自民の若手議員が育つまで悠長にやってたら日本終わるし
どうすりゃいいんだマジ
952ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:29:08.88ID:tQSuBSmt0
投資するっていってもリスク分散のために海外企業に投資するしかない
日本企業はパフォーマンスが低すぎる
日本の人口自体が減って日本市場の重要性がどんどん下がってる
通貨の相対的価値も下落
日本人が投資始めたところで日本経済の問題解決にはならない
953ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:29:13.72ID:iKR0DvTr0
そんなに儲かるなら普通預金を元手に銀行が爆益上げて預金者に還元せよ。
954ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:29:21.59ID:tMYBafHh0
>>945
椅子取りゲームの勝敗がゲーム前からついてるんだもんな
955ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:29:26.05ID:CnVB3Jz60
>>932
それが貸せるんですよ。それが許されているのが市中銀行なんです。
956ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:29:26.85ID:NdeXa1mY0
>>935
いやだ
957ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:29:32.59ID:DLIKjrp50
>>935
大丈夫だ

不正にもらって役所からすぐパチ屋行くゴミだっているんだ
958ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:29:32.79ID:jvYhyUdx0
国民の財布に手を突っ込んでくるとかさすが新しい資本主義は違うな
まるで共産主義みたいだ

とても資本主義には見えないけど、まあ新しい資本主義だからな
959ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:29:50.71ID:m3xJXYUM0
不労所得だから半分税金で持ってくねとかありそうだから困る
960ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:29:54.90ID:fiWKpO9/0
おいらのタンス預金が把握されてしまう
961ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:29:58.67ID:V3TE3Jqp0
株式投資はプラスサムゲーム
962ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:29:59.02ID:4tPnw3Jq0
これに釣られてジジババがみんな買い出したらすげえ事になりそうw
963ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:30:00.06ID:3AZjgOVE0
>>951
国民民主党の玉木いいよ
964ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:30:00.93ID:Hc1N1nrB0
>>955
預金準備率は無視?
965ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:30:17.39ID:DLIKjrp50
パパ活()女どもからどうぞ
966ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:30:27.77ID:x88IXoun0
>>953
そう儲かるなら金がある所が既にやってる
967ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:30:35.52ID:mi4iQTNI0
>>951
普通に国民民主に入れれば良くね
968ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:30:44.43ID:kOr4PuPz0
今の世界情勢のなか
投資しろってどこのピエロだよ
969ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:30:45.08ID:2aACVvxZ0
>>920
銀行から民間に事業提案して融資を獲得するぐらいのことはしないのかな?
970ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:31:03.96ID:CnVB3Jz60
>>964
貨幣の本質を書いているんですよ。
もちろん準備預金の範囲です。
971ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:31:13.47ID:X4sVzZ/k0
>>928
すごい世界だなw
何かの競技を見てる感じで株取引してるわ
972ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:31:19.69ID:V3TE3Jqp0
定期預金するくらいならSP500インデックスファンドぶち込んで放置のがいいのに
973ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:31:24.34ID:3AZjgOVE0
>>968
まあ米国株しかないよな…
974ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:31:30.11ID:Hc1N1nrB0
>>970
じゃあ原資は必要な訳だよね
975ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:31:33.43ID:9DkEEA570
海外投資家に配当するのがいやだから
株式配当は制限したいって国会で言ってたのに
ロンドンでは全く別のことを話してるんか
976ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:31:54.67ID:t1KGzt840
この発言した日に今年一番の暴落はマジで草
977ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:31:57.06ID:4lMy3GHE0
ゴミ株を押し付ける
978ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:31:57.10ID:sJSDceLo0
分かった中国株インド株に投資するわ
979ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:32:05.04ID:V3TE3Jqp0
VOO VTI VTしかないかな
980ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:32:09.28ID:BgDqTzzy0
>>1
資産と所得が倍増して代わりに円の価値が半減します

ていうかお前金融所得の税率上げるって言ってただろ
投資促したいならむしろ税率下げろよ
10%に戻せ
981ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:32:18.73ID:3AZjgOVE0
>>976
岸田ショック何回目よ…
982ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:32:29.80ID:mcV8dqju0
>>944
まだアベノミクスとトリクルダウン連発してた安倍の方が、局所的には信用できる
983ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:32:30.29ID:McpS09X70
岸田に投資して破産したらどうしてくれんだよ
984ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:32:33.56ID:V3TE3Jqp0
SP500 全米株 全世界株 しかないかな
985ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:32:34.46ID:3AZjgOVE0
>>978
おい
それはちょっとにしとけ
986ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:32:37.35ID:CnVB3Jz60
>>969
日本はずーっとデフレで民間消費支出が増えていませんからリスクを取って投資しようとする企業や個人が少ないんです。
987ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:32:37.54ID:vOARSIgC0
日本の資産持ってるのってほぼ高齢者じゃん
金持ってるジジババなんか今更投資なんかしないだろ
現役世代は金融資産なんてろくにないよ
988ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:32:39.38ID:mi4iQTNI0
>>978
中国じゃなくて東南アジアとかの方がいいんじゃね
989ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:32:52.38ID:ADybic2M0
投資しない金持ちは税率高くなりそうだな、個人の金に集る政府かあ、すげーなハゲタカ岸田ファンド
990ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:32:56.05ID:8wvx/4dR0
円安やめろ
991ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:33:11.09ID:VZPc/uFS0
投資しないできない奴は資産も倍増できないし
格差拡大だとクレーマーになるから
何らかの罰則みたいなのが必要だな
992ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:33:12.88ID:NdeXa1mY0
ホントに日本にお金ないだな  
993ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:33:13.49ID:3AZjgOVE0
>>989
ついに貯金税か?!
994ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:33:22.60ID:V3TE3Jqp0
オルカンでええんちゃう
995ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:33:35.46ID:oGf7Ljyn0
銀行は又貸しもしてるし信用創造による貸し出しもしてる。

信用創造で貸せるのは、貸した金の殆どを自分の銀行の口座に預けっぱなしにしてくれる相手だけ。
持ってない金を貸すので、当たり前のように下ろしたり銀行外には出せない。
996ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:33:38.43ID:mi4iQTNI0
>>990
円安やめてほしいなら増税でええか?
俺はごめんだけど
997ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:33:46.04ID:V3TE3Jqp0
いーまくしすすりむオールカントリーしか買わないよ
998ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:33:46.92ID:CnVB3Jz60
>>974
あなたは私のレス読んでますか?
銀行は皆さんから集めた貯金を又貸ししているわけではないと書いたのですけど。
999ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:33:52.36ID:YWGpptW60
加護が消えてしまっている
備えろ
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:34:06.02ID:m3xJXYUM0
投資で所得倍増計画とか怪しい業者かよw
-curl
lud20250210065300ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1651765845/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「岸田首相、「資産所得倍増プラン」を表明 貯金から投資へ個人資産誘導… ★4 [BFU★]YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
岸田首相、「資産所得倍増プラン」を表明 貯金から投資へ個人資産誘導… [BFU★]
岸田首相、所得倍増計画に2,000兆円の家計金融資産を投資と発言 [おっさん友の会★]
【政治】岸田文雄首相に「選挙資金192万円着服」疑惑 政党交付金から出された選挙資金の残余金を返還せず「非課税の個人所得」に ★2 [ぐれ★]
資産所得倍増プラン、実現する? 日本人の「貯蓄信仰」打破の壁 ★2 [蚤の市★]
岸田内閣の所得倍増プラン、「投資して増やせ!」という内容だった…一億総3倍レバナス時代へ
【不動産】都心10億円マンション、現金一括で 海外の個人投資拡大 [田杉山脈★]
個人保有の金融資産残高2043兆円、過去最高を更新…「株式等」が2・7%増の226兆円に ★2 [首都圏の虎★]
岸田首相、コロナ克服に決意 「新しい資本主義」も前面―所信表明演説 [ひよこ★]
土人ジャップ「投資はダメ!危険!貯金貯金!」 政府「はぁ…こいつら…」 高校で『資産形成』義務化
【だつ...】「タンス預金」に家庭用金庫、売り上げ好調…個人の金融資産も増加傾向
【資産形成】もはや安全策ではない…「投資をせずに貯金だけ」の人は老後貧困まっしぐら! [ボラえもん★]
【講演】日銀・黒田総裁「所得格差は拡大していない」 富裕層の資産価値が膨らみ労働者の賃金は伸びていないとの指摘に反論★2
個人投資家95%は岸田「不支持」 世論との「差」鮮明 岸田を支持するか?彼らの多くは「NO」
「もう1人産もうとは思わない」出産一時金が50万円に増額、岸田首相は「過去最高」と誇示するが… ★4 [蚤の市★]
【政治】安倍首相、インドで「1兆5000億円規模の投融資」表明
【令和の池田勇人】岸田首相「次世代を担う子育て、若者世代の所得を倍増させる!」 [ボラえもん★]
嫌儲民「日本は衰退してるんだ!この国には未来がない!」国富過去最高、設備投資過去最高、個人金融資産過去最高、一体なぜなのか
個人投資家の95%が岸田政権「不支持」 世論調査との「差」鮮明に 岸田政権を支持しますか? 個人投資家の多くは「NO」★2 [スペル魔★]
CMは事情が違う…個人事務所の中居正広、違約金請求されれば個人資産ピンチか [ネギうどん★]
【岸田首相】外国から高度人材の受け入れ増へ制度拡充 検討を表明 「まだ足りない。もっと努力しなければいけない」 [Stargazer★]
【テレビ】松本人志 岸田首相の所信表明演説中のヤジに疑問「カメラで抜けないのか」 [爆笑ゴリラ★]
【悲報】年収450万の33歳男性人生終了へ「住宅ローンを組んで不動産投資や!」 銀行「はい規約違反、金返してね」
コロナ禍の東京で「不動産バブル」が始まる? 投資額、2020 年第1四半期に続いて上半期も、東京が前年並みの150億ドルで世界トップ [首都圏の虎★]
【次期首相候補】岸田文雄氏「今の資本主義で豊かになるのは株主と経営者だけ。トリクルダウンは起こらず、格差が広がった」 ★4 [ボラえもん★]
【国際】「人権メカニズムを政治化工作に悪用、選別的対処に反対」…イラン国連大使が、ロシア人権理事資格停止決議への反対理由明かす [上級国民★]
【岸田首相】「地域・業種を絞らず企業に給付金」 所信表明原案 [クロ★]
オミクロン株で岸田首相「最悪を想定」3回目接種は前倒し 所信表明 [ひよこ★]
【スマホのアプリで資産形成】金融機関のサービス相次ぐ 「素晴らしい人生のためのマネーサービス」
【所信表明】安倍首相「みんなちがって、みんないい」「多様性を認め合い、全ての人がその個性を活かすことができる社会」
【平昌五輪】ド素人の米スキー選手、セコすぎる裏技で出場資格を獲得…「自社ブランドは使わないで」とスキー用具メーカーが手切れ金★2
【韓国】「河野推し」青写真の当て外れ…韓国、深刻な“債務地獄” 岸田総裁誕生で資金調達の秘策「スワップ再開」の好機逃す ★4 [首都圏の虎★]
【国際】安倍首相、ヨルダンに300億円の無償資金協力表明
【経済】総菜市場拡大で増産投資相次ぐ 共働き、単身世帯に人気
【悲報】 仮想通貨に投資したGACKTさん、個人事務所が倒産wwwww
【マネー】トランプ相場で50億円儲けた?女優の松居一代「かなりのお金をロシアに投資」と明かす
【安倍首相、セネガルのサル大統領と会談】対北朝鮮、圧力強化で連携 計41億7000万円の無償資金協力も表明
【資産形成】金利“ほぼゼロ”でもひたすら預金…金融リテラシーが低い日本人が投資に踏み切れない歴史的理由 [ボラえもん★]
【ファンド】「マイナス金利で成長力の劣る日本への投資は無駄」 運用資産の9割を海外投資、岡山企業年金基金がGIPFを上回る実績
【朗報】岸田「国民の皆さん、貯金をやめて投資を!そのためにNISA枠も拡大します!!」😭
【政治】宮沢経産相が外国人企業から献金 パチンコ関連会社 政治資金規正法に抵触の恐れも★6
【政治】宮沢経産相が外国人企業から献金 パチンコ関連会社 政治資金規正法に抵触の恐れも★2 
【日経】 成長なき預貯金滞留 家計金融資産、初の2000兆円台 賃上げ・投資機運乏しく [朝一から閉店までφ★]
「将来に希望が持てるように」岸田首相が大増税を宣言「退職金&給料の優遇減らします」個人事業主の次は会社員がターゲット ★2 [ぐれ★]
【社会】貧乏な日本人にありがちな異常な「預金」信仰…投資をしなければお金は増えず、格差は広がる一方 ★2 [ボラえもん★]
【社会】貧乏な日本人にありがちな異常な「預金」信仰…投資をしなければお金は増えず、格差は広がる一方 ★8 [ボラえもん★]
【経済】岸田文雄首相「アベノミクスを修正して格差を是正する。富裕層の金融所得は増税。『下請けいじめ』も取り締まる」 ★3 [ボラえもん★]
【英EU離脱】民進・岡田代表「危機感が欠如している」…英国民投票の結果判明時、安倍首相が東京を離れていたことを問題視★3 
(ヽ´ん`)「投資は米国株を買っておけばOK」 米資産運用会社「米国株はこれから50%下落する」
【岸田離れ】早期解散へ「切り札」不発 与党、首相指導力に疑念も 「賃上げ頼み」の政権運営・所得税減税 [ぐれ★]
共産・小池氏、丸山氏に「反省が1ミクロンもないような人に国会議員の資格は1マイクログラムもない」
【神奈川】「通訳の仕事」とフィリピン人の在留資格、虚偽申請疑い…行政書士を逮捕 数十件関与か 警視庁
【日産無資格検査問題】「『人を減らせ』と会社に言われ無理をしてしまった。 」モチベーションアップの結果だった
安倍政権の「レガシー」 は超赤字でも「存続決定」 税金が原資の官民ファンド 人権上危うい投資先にもカネ [蚤の市★]
熊田曜子さん「私が働いて稼いでるし、投資したり堅実だし、ブランド物にも興味ないし、3人の子どもを育てるお金はありますよ笑」
【夫婦別姓】「なぜ法律婚まで求める?」 資産の相続ができない、医療同意書にサインできない 自殺を考える人も ★5 [haru★]
【夫婦別姓】「なぜ法律婚まで求める?」 資産の相続ができない、医療同意書にサインできない 自殺を考える人も ★11 [haru★]
【芸能】吉本興業が芸人側と分裂してでも守りたかった“安倍首相との蜜月” 「クールジャパン機構」の100億円融資もパァに?[07/23] ©bbspink.com
岸田首相「自衛隊員を4日中に2000人→4600人に増強する」と表明 ★3 [ばーど★]
外務省、ウクライナに530億円の無償資金協力 岸田首相の意向で [おっさん友の会★]
【骨太の方針】深刻な人手不足、「ベルリンの壁崩壊くらい」外国人の就労大幅拡大へ 新たな在留資格の創設明記★3
【骨太の方針】深刻な人手不足、「ベルリンの壁崩壊くらい」外国人の就労大幅拡大へ 新たな在留資格の創設明記★11
なぜ日本は「シリコンバレー」を作り出せなかったのか?ベンチャー企業、それに投資する投資家 世界中から集まる有能な人…
【政治】小渕経産相に不透明支出、5年間で1000万円超 政治資金でベビー用品や化粧品、著名デザイナーズブランドへの支払いも★11
【国際】フィリピンのドゥテルテ大統領、10月来日 安倍首相との会談、投資呼びかけへ
【仮想通貨】ICOの次は「IEO」、暗号資産の新調達 世界で増加 [田杉山脈★]
21:18:57 up 35 days, 22:22, 3 users, load average: 9.93, 9.69, 9.15

in 3.0517010688782 sec @3.0517010688782@0b7 on 021811