ロシアの侵攻を受けるウクライナからの避難民の進学機会を確保するため、文部科学省は、ウクライナの高校を卒業した人に大学の入学資格を与える方針を固めた。
ウクライナの高校生が学んだ教育課程は小学校4年、中学校5年、高校2年の11年制だが、日本の大学入学資格は、学校教育法で「高校卒業者」「12年の学校教育を修了した者」などと定めている。これまでは、ウクライナの高校を卒業してすぐには、日本の大学の入学資格は得られなかった。
文部科学相は今回、ウクライナの11年の教育課程を修了していれば「(12年の学校教育の修了と)同等以上の学力がある」として、大学入学資格を個別に認める。5月中の官報に掲載される見通し。その後、実施される大学入試からウクライナの高校生も受験、入学が可能になる。
文科省は現在、11年制のロシアやペルー、スーダンなど6か国の教育課程を指定して、高校卒業後すぐの大学入学を認めている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/361a5aa71ed6b2c1f69164482e97b978c5a5e62e
ウクライナの高校生が学んだ教育課程は小学校4年、中学校5年、高校2年の11年制だが、日本の大学入学資格は、学校教育法で「高校卒業者」「12年の学校教育を修了した者」などと定めている。これまでは、ウクライナの高校を卒業してすぐには、日本の大学の入学資格は得られなかった。
文部科学相は今回、ウクライナの11年の教育課程を修了していれば「(12年の学校教育の修了と)同等以上の学力がある」として、大学入学資格を個別に認める。5月中の官報に掲載される見通し。その後、実施される大学入試からウクライナの高校生も受験、入学が可能になる。
文科省は現在、11年制のロシアやペルー、スーダンなど6か国の教育課程を指定して、高校卒業後すぐの大学入学を認めている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/361a5aa71ed6b2c1f69164482e97b978c5a5e62e