◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
安倍晋三「現在の為替水準で右往左往する必要は全くない。円安は企業の収益が増えるし、黒田総裁の金融緩和は極めて正しい」★3 [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>20枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1650930198/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
安倍晋三元首相は25日、自民党の会合で現在の為替の水準について「右往左往する必要は全くない」と述べた。「円安が進行するのを抑えるために金利を上げるべきだという考え方は明らかに間違っている」と指摘した。
「金利が低く抑えられれば、積極的な財政政策によってコストプッシュに対する国民の影響を抑えるのが当然だ」と強調した。「金利を上げて経済を冷やせばスタグフレーション(景気停滞と高インフレの併存)に入る」とも訴えた。
「円安なら企業の収益が増えるメリットもある」と語った。日銀の黒田東彦総裁が進める金融緩和については「極めて正しい」と評価した。
いずれも「ポストコロナの経済政策を考える議員連盟」の会合で発言した。
2022年4月25日 16:45
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA256T70V20C22A4000000/ 前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1650892302/ 経済の基礎も知らないので
経済を破壊した、こいつを自民から追い出すべき
言ってる事が全部間違い
で何年後に好景気になるのよ
目先の景気は値上げラッシュで後退確定なんだけど
その収益は分配されねえって
お前さん総理やってたときに痛感しただろ
税金で安泰の議員は
影響受けてないとの自己紹介かよ
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h01201/ 円安が不利な企業の方が有利な企業より圧倒的に多い
ただ後者の方が日経平均とかを構成する企業が多いから
株価とかを基準に見たら円安有利に見えるだけ
この点で既に株と日本経済の実態がかけ離れつつある
コロナ+オリンピックをガースーに押し付けて逃げた男
負け犬老害雑魚パヨク
アベガー金くれ
アベガー金くれ
アベガー金くれ
悪夢の民主党政権で安倍の選挙区の人口減少を食い止めてしまった
原発の電源喪失の質問された時やり取りを思い出すね
この国に知性を期待する方がおかしいかな
つーかまぁ正しいんだけど
なんで財務省とか日銀のお偉いさんがこんな基本的なことを知らないの?
ジャパンランド国民の生活レベルはウンコロへ。
国家は知らんけどピープルはもう
日銀はもう打つ手がないんだよ。アホノミクスで使いきったから。
国民の暮らしを守る気持ちなんてこれっぽっちも無い
改憲にしても自己満足でやってるだけ
この発言で円安が進む
進まなかったら安倍晋三の影響力が無くなったということだな
輸出企業の収益以上に内需が減ったら国としちゃっマイナスにしかならんけどな。ライフライン輸入頼りの国なんだから。
輸出企業も今どき国内設備投資やって日本産の輸出量増やそうなんて考えてないしな。
おかげで途上国のベトナム人と同じ給料で働くことができ世界と戦えるようになったぞ
子供もいないしほんとどうでもいいんだろうね
必要なのは自分の体裁だけ
中国5県人口、2.4%減725万人 20年国勢調査
呉市に次いで人口減少数が大きかったのは山口県下関市。
同市は1万3318人減と、全国で8番目となった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC2547R0V20C21A6000000/ JR西日本 地方路線30線区すべて赤字
▽山陰線の益田から長門市は、12億2000万円の赤字
▽山陰線の長門市から小串と仙崎は、9億6000万円の赤字
▽美祢線の厚狭から長門市は、4億7000万円の赤字
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220411/k10013577421000.html 利上げしないんじゃなくて出来ないんだろ?アベノミクスで日銀に無茶苦茶やらせたからさ。嘘つきが
辞めても経済停滞させようとしてる、バカ
人を辞めなさい
安倍晋三
「子どもたちの世代にツケを回すなという批判がずっと安倍政権にあったが、その批判は正しくないんです。なぜかというとコロナ対策においては政府・日本銀行連合軍でやっていますが、政府が発行する国債は日銀がほぼ全部買い取ってくれています」
「みなさん、どうやって日銀は政府が出す巨大な国債を買うと思います? どこかのお金を借りてくると思ってますか。それは違います。紙とインクでお札を刷るんです。20円で1万円札が出来るんです」
「日銀というのは政府の、言ってみれば子会社の関係にある。連結決算上は実は政府の債務にもならないんです。だから孫や子の代にツケを回すな、これは正しくありません」
国民生活に悪影響が出ているのに何言っているんだよこのバカは
>>16 何気に児童手当って効果あったんだな。当時野党の自民党の反対で半減したけど
>>1 正しい( ・∀・)
今の景気状況では上げられない( ・∀・)
仮に金利を上げたところで円安傾向変わらない( ・∀・)
経済収支、貿易収支が赤字だからだ( ・∀・)
ルーブルが回復した理由もそこにある( ・∀・)
経済制裁の結果、輸入が激減したが相対的にガスなどの輸出を継続したので
結果として貿易収支が黒字になったから( ・∀・)
金利を上げたからという意見もあるが、
制裁で取引停止しているのだから上げるしかない( ・∀・)
日本は経済制裁は受けていないしな(笑)
安倍の主張通り財政出動して金利を上げる環境をお作るのが常道だよ( ・∀・)
その通り!
外貨、金あるからウハウハや!
貧乏人さようなら!
>>1 パートで25万とか言っちゃう位だし、庶民の感覚が分からないんだろな。
私は東大卒です
https://twitter.com/ando_satoru_ 成蹊大学卒はやはりこのレベルです
総理大臣の器ではありません
引っ込んでいてください
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
事の重大さを全く理解してなくて草
前よりもやばくなってるよね
>>33 日本人社会全体がそれ
体裁整えてやってる感だしてタテマエ言ってるだけ
>>41 自国民減らして外国人ガンガンいれたし、日本人嫌いはマジなんじゃないのかな。
資源のない日本にとっては基本的に円安=賃下げ、円高=賃上げなわけだが
円安を支持しておいて最低賃金をもっと上げろとほざいてる奴が一番理解できんわ
人件費だって上げれば輸出企業の収益を圧迫して海外移転を加速させる要因なのは円高と変わらん
中国やベトナム、インドネシアやバングラで作るより国内で作る方が得って状況を作り出したら
日本人の生活レベルはそれ以下のボロボロにしなきゃいけなくなるんだけど?
こいつ株価が高いから景気がいいと思ってた程度のアホだからな
ほんと日本を衰退させた元凶だよ
>>45 現場を知らない参謀って奴だね。
戦時中アメリカに指摘されてたとこだが、変わってないわ
>>3 同意
衰退していたのは事実だけど、こいつのせいで加速度的に衰退した
>>43 まあそれやらずに消費税増税とかトリクルダウンとか頓珍漢なことばかりやってたから今があるんですけどね
そう思ってるのは安倍さんだけでしょ
平成の浜口雄幸
アホがなんか言ってるわ
こいつが問題なのは頭の中身が高度経済成長で止まってる件
どんな生活してたのか理解してるんだろうか?共同生活で極貧で労働法無視の生活させたいらしいが、お前がやれって話ですわ
一部の企業が儲かるだけでしかも内部留保でトリクルダウンしないし
ゼロ金利のせいで国民の預金は利息で増えない
正しいとは思えんのだが
政治は結果と自分が言ってた
辞める年に、GDP30%落として辞めたのは
歴代で、こいつだけ、その後の経済滅茶苦茶にして
今だにゼロ金利も日本だけ
完全にこいつに責任がある
アヘのくせにうるせーよ(´・ω・`)
明日の飯に困ってる人が何人いると思ってんだカス
厚労省から届いた在庫処分のアベノマスク
https://pbs.twimg.com/media/FQzNilaUYAQqzPQ?format=jpg&name=large
不能用予防病毒 (ウイルス感染予防には使えません)
ワロタ
そんなにメリットがあるなら政府が価格調整してるものを安くしろよ
安倍がプーチンの劣化コピーで憤死する庶民
🇷🇺 ソビエト連邦復活 = 改憲、戦前回帰 🇯🇵
🇷🇺 ルーブルの無限刷り = MMTで無限借金 🇯🇵
🇷🇺 ロシア正教会 = 日本会議 🇯🇵
🇷🇺 何度も大統領 = 何度も総理 🇯🇵
🇷🇺 メディア、マスコミ、snsの不当掌握 🇯🇵
🇷🇺 青黄の服で逮捕 = 安倍を野次ると逮捕 🇯🇵
🇷🇺 嘘付き 国会で「虚偽答弁」118回 衆院調査局🇯🇵
正しい正しくないではなく
この考え方で日本は堕ち先も見えない状況から抜け出せなくなっているわけだが
よく考えてみろ
バブル時代のドル円は260円だぞ
これがどういうことかというと、
日本人が10万円もって害外に行くと20万円になるってこと
これがデメリットなわけねーだろ
75円の時はよかったな
日本は強いという実感があったわ
アベノミクスで日銀が国債の無制限買い取りを始めなかったら貨幣のプール論の通りになって国債発券出来なくなってたよ
アベノミクスのお陰で日本は延命したのさ
>>1 どの企業の収益が増えるの?
その企業の対GDP割合は?就業者人口に対する割合は?
一番上にいる大企業と末端の労働者ばかりを見てるけど
その間に挟まれてる中小企業を見向きもしないからうまく行かないんじゃねぇの?
これを見ても中小企業は大企業に価格転嫁を飲んでもらえてないわけだろ
そりゃ輸出系企業に勤めてる社員は賃上げしてもらえても
円安で損してる会社の従業員は賃上げされないかされても微増程度で
物価高騰を帳消しにできるほどじゃない
金利上げられない
とか言ってる馬鹿多いけど
金利上げたらもっと景気が悪くなるぞ
馬鹿杉
そりゃ金持ってる老人にはガソリンが高くなろうとどうでもいいだろうなw
>>80 別にいきなり1%以上にしろとかは誰も言ってないけどな
安倍「アベノミクスの恩恵による円安で日本はベトナムと同じ給与水準になりました。
日本の大企業が輸出で稼ぐことが今後ともできるんです。
これで日本は世界と戦えます。」
国民「え?」
>>80 そんな袋小路に追いやったのが安倍というバカだ
>>2 だよな。
第2次安倍政権の7年8カ月の実績評価
安倍政権を「評価する」が71% 「評価しない」は28%
朝日新聞世論調査(2020/9/3)
https://www.asahi.com/articles/ASN937F3RN92UZPS005.html 「評価しない」のコア層
>>48 国債を持っている日銀から国庫納付で戻ってくるだけだよな。
強がりの安倍
安倍憎しで発狂する馬鹿
どっちも知能低すぎて救いようがない
>>80 国債買い支えのミッションを放棄しない限り金利は上げようがないな
>>96 なーに金利上昇分は国債刷って補えばいいがな
ってのがMMT
ただの自転車操業やん
>>1 そりゃお前のお友達は直接金を流し込んでもらえてるから影響ないだろうよw
円安誘導して観光立国を目指したのは正しかったな
世界に通用する輸出品が減ってる以上アジアの富裕層に金を落としてもらいマンションや土地を沢山買ってもらおう
円高が続いたから産業構造が変化しまくっただろ
で、またすぐ転換できるのかって話
金利を上げる必要がないのではなく、最早金利を上げられない
日本は金利も通貨安もインフレも制御できない国になった
破綻までまっしぐら
いずれにせよこんな急激な変動を肯定してるようじゃお話にならんわ
「昔は1ドル360円だった!」とかほざかれても日本は長年デフレで賃金もデフレ前提に設定されてる
若いころは10kmの長距離マラソンを余裕で走れても年老いて入院がちになった老人に
いきなり10qマラソンを走らせたらどうなるのかって話
ロシアはルーブルが暴落したので金利を思い切り上げた
これでロシア経済は確実に脂肪
まさに自殺行為
経済オンチが政治やるからこうなるw
>>102 まずどうにもならないのは少子高齢化で若い労働力が不足してること
それを抜きにどれだけ円安を進めたところで国内に工場は戻ってこない
>>103 日銀が買い支えしなくても国債買ってくれる国になればいいんや(難題
>>103 じゃ、金利を上げる必要性を述べてみなw
でも円はロシアルーブルやトルコリラより下落してるんだよね
>>109 そもそも円安が問題なのであって金利上げは通貨防衛策の手段の一つ
>>106 労働者が不足してたら賃金上がるぞwww
●ドル150円までは悪性円高!
●貯蓄と投資を一致させかつ完全雇用を実現する均衡実質為替レートとなると、適正レートはドル360円!
最近の為替の動きで、
アベノミクスこと日銀黒田の円安誘導は、大きすぎたのではなく小さすぎたことが証明されたな!
なにしろ黒田ら日銀はIS-LM分析が扱えねーバカだらけだから(嘲笑)
IS-LMの左辺(ISバランス:貯蓄−投資)がゼロにならないと均衡レートは実現できない!
しかし不況予測への備えで民間貯蓄は異常に膨らむ一方で、
財政均衡緊縮路線による公共事業投資の大幅削減と製造業装置業の海外移転で国内投資が全く追いついてこなかった。
これが「失われた30年」の円高硬直化とデフレスパイラル不況の本質的な原因な!
なのにアベノミクスでは有効なマクロ政策をやってこなかった!(怒り)
ドル150円で海外流出した企業が国内回帰し国内雇用が安定し所得が向上、名目賃金もあがる。
国内投資が活性化し定着するからだ。
そして所得を海外流出させ犯罪を輸入するだけの移民労働を一掃できる。
ようやく念願の均衡レートが定着する!
さらに言えば、
貯蓄と投資を一致させ、かつ完全雇用を実現する均衡実質為替レートとなると、
適正なのはドル360円!
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/52044947.html ドル360円超え、つまりドル361円で初めて円安といえる!
>>104 ほんとそれな
急激に変動しなければ問題ないって言葉をこれまで政府筋から何度きいたことか
>>111 逆だよw
金利上がって経済冷え込むのが問題であって、通貨安なんて大した問題じゃない
>>105 まさに円高は国力と言ってる
アホと同じなんだよね、通貨高にするとデフレ不況がくる
物価高ガーとか言ってるが、とうのアメリカがインフレ物価高で苦しんでるんだがw
>>115 ロシアルーブルやトルコリラより下落率や価値が落ちてても?
>>115 輸入物価高で実質賃金が大幅に目減りするのを問題ないと思えるならまあ
>>110 ロシアルーブルは金利20%にしたからな
さすがにトルコみたいな状況になればアホも目が覚めるだろ
覚めた時点で手遅れだがw
>>119 ロシアルーブルは金利20%にしたから回復したけど、経済死んでますよ
既に日本人の購買力は1ドル300円だった1970年初頭と同等。
海外では賃金がどんどん上昇しているのに日本だけ上がるどころか下がっているから。
二十数年前は日本の平均賃金は米国よりも上だったのに、今や日本人の賃金は米国の半額。
円安になれば更に日本人は安くなる。日本人は人として安物の特売品。
これだけ円安で物価が上がれば、僅かな賃上げでは効果がない。
>>117 家計を直撃するぞ
輸入品全て上がるから
恩恵受ける人間は(ゼロとは言わんが)日本では少数だろ
>>120 輸入物価高で経済冷え込むのが金利上げるって選択肢だよw
>>119 ハンディキャップいぱ〜いもらってるのに文句言う馬鹿www
>>128 そんなのアメリカであろうがウクライナ危機で物価高騰してるわ
日本はまだその上昇率が低い
>>127 円安で物価が上がってるんじゃなくて、原油高だよ
>>126 ●実効為替レートが証明する悪性円高!
円高だと国内で雇用を維持できなくなり、「ものづくり技術」が失われることに、いい加減危機感を持てよ!
トヨタもあと3年もドル110円の円高が続いたら国内生産は維持できないと言っている。
日産は国内から完全撤退すると、グローバル企業としてドライに判断している。
それでも企業は生き残れるからいい。
けど国内の雇用は維持できず移民労働だらけになる。
だから名目賃金があがらないんだぞ!!
.
日本の実効為替レートはスミソニアン起点の1970年を100とすると、実質で200、名目だと400にもなってる!
ところが姦酷ウォンの実効為替レートは1970年を100とすると、今は何と10程度!!!
死那畜の人民元も30程度。
実効為替レートが400まで上がった日本は、10にまで下がった姦酷と競争しても、どんな努力をしても負けてしまう。
そのハンディギャップは極めて大きい!!(怒り)
安倍さん「下級国民の経済なんかより軍事費倍増!!!」
円安で儲かってる範囲が安倍の言う日本で、そうでないのは日本人じゃない、奴隷。
>>135 原油高の方がはるかに影響でかいだろ?
アメリカはドル高で物価高になってないと思ってんのか、アホ
安倍の計算ではこの程度の円安なら楽勝なんだろ
信用していいものか
>>126 すんげー経済音痴丸出しバカチョン!
為替レートは交易条件、それ以上もそれ以下でもねーよ。
管理通貨制度に移行して50年になった今でも、金本位制の発想しか出来ねー白痴チョン
韓国経済とバカチョンにとっては「強い円安の復活!」は大打撃だからなーw www
キムチの腐った在日バカチョンどもが阿鼻叫喚ざまあwwwwwwwwwwww
今金利上げたら日本経済に大打撃になることが分からん馬鹿が騒いでいるだけw
経済回復してないのにどこのバカが金利上げてとどめ刺すんだよw
>>125
そもそも儲からない。
日本企業はその付けを消費者よりも労働者に回す。
労働者の賃金が削られてデフレになる。
>>132 米のインフレは日本と比較にならない消費者層への補助金ばら撒きが原因だからな
>>147 それでアメリカは需要が供給を上回って一気にインフレ起きたんだろ?
日本はコロナ対策でまだ経済優先できず、欧米と比べて回復スピードが遅いんだよね?
なんでこの段階で欧米に追随する必要が?
>>144 あほな政策のせいで金利が上げれないんだろ
経済がーじゃねえよ
円安資源高なのに何もできない状態で日本にプラスとかありえんわ
>>138 原油高に加えて円安であることを理解できてないのか
経済が停滞しているのに金利上げるバカがいるか?
ロシアは金利上げて完全に詰んだぞw
馬鹿なアベシンが円安で輸出増やせといだてるけど
そりゃ前提が国民窮乏させて奴隷みたいに働けばだろ
あと日本はコンビニすら移民頼みなのにどうする気なのかね?お前ら働きたいなら勝手に働けボケ
>>152 円高にしたところで原油高は修正できない
安倍が経済語れるわけないから今は誰の言うこと聞いてんだろうな
>>149 だから米がやってることを日本がやればいいんだけど
米と日本やることが真逆なんだよね
ちな俺は金利上げようがない派です念のためw
貿易赤字を見ないフリすんな
民主党時代よりも遥かに巨額の赤字を垂れ流してるじゃねえか
山口4区 安倍晋三
2012年 118,696票
2014年 100,829票
2017年 104,825票
2021年 80,448票
選挙区消滅
日本の賃金を途上国並みにしても(既になりつつあるが)、日本は電気代や
輸送費がバカ高い上に若い労働者がいないんだから、工場は日本になど戻ってこない。
日本は電気代が韓国や米国の数倍、高速道が有料の国だからな。
日本に工場建てるぐらいなら、人件費は高いが市場がデカく人件費以外のコストは低い米国に建てるわ。
>>154 輸出企業の価格競争力がそんなに大事なら輸出企業の社員が自分で自分の給料を削ればよいだけなのにな
>>155 円高にすればある程度は相殺できるわ
それ以上に原油価格が高騰すれば話が別ってだけ
普通に消費税廃止、ガソリン税廃止すれば景気良くなりますしさらに政府が長期計画的に公共投資額を2倍にすると発表すれば日本は再度高度経済成長をすることができるでしょう。
安倍支持してる若い連中だって神田川の世界は嫌だろ?
ベトナム人のような生活は嫌だろ?
もし出来るってやつが過半数超えたなら初めて復活できるかもなw好きなだけこき使ってやるわ
日本が産油国か何かと勘違いしてるのでは。
製造業で輸出企業が潤うと言っても、
原料の調達コストも上がってるし、製造に伴うエネルギーさえ輸入品だ。
こいつは神戸製鋼で何を学んだのだ?
もうそう言い張るしかないよな
こいつが8年も政権を担当している間、日本は一気に後進国に転落
韓国なら即逮捕、死刑だろ
>>41 特に庶民を憎悪してるだろ
政策もその通りだが
安倍「政治は結果なんですよ」
???
>>161 工場の国内回帰を餌に円安を正当化するのもせいぜいアベノミクス初期までにしろやって思う
そもそも発展途上国でやってるような低賃金の3K肉体労働なんざ誰がやりたがってるんだよ
そういう仕事を負け組扱いして結婚もしたくないとか言いたい放題バカにしてきた癖にね
>>167 8年も国民が支持していたからだよ
ミンス党はどうだったかな?w
>>125,127,131,136,137
アベノミクスが輸出やインバウンドにとってプラスであることは国民にとってニッポンが海外で人気があり世界中で愛されていることを示すものとみられ、誇らしい気持ちになれる🌏
国民はようやく自虐的な歴史認識から解放され、ニッポンの良さに気付いて、「わたし日本人でよかった」と当たり前のことが言えるようになったのであります☺
政府が補助金でも減税でもいいがエネルギー価格だけ抑えてくれれば円安歓迎
欧州とかよりだいぶ価格抑えてくれてはいるけどもまだ足りない
>>50 安倍「日本人が低賃金で働かないので外国人労働者を入れます」
円安株高誘導の国債ETF買い入れで企業甘やかし続けたバカが戯言垂れるなボケ
>>1 また、逆神安倍晋三の死の御神託かよw
こりゃ、日本経済はフィリピンにまでボロ負けするかもな
原発稼働に反対してる馬鹿はどうすんの?
稼働しようが停止しようがリスクは変わらんのだよw
これがアベノミクスの思想なんだがこのせいで古くて競争力失っていくしかないような既得権益を守っただけ
その結果日本の国力ダダ下がりで貧しくなった
またそれが中韓の浸透を拡大させた
こいつマジで朝鮮カルトの犬だろ
黒田といいこいつもわかってないな
この急激な円安資源高で困る人もいっぱい出てくるんだよ
そんな状況で日本にとってプラス円安とか無神経すぎる
今から10円高になっても輸出法人が困るわけじゃないってのに儲けてる企業が更に儲かるからいいってか
これが自民の本音だな
>>157 それって円安誘導政策ですよね?
あと、まだ日本はコロナ全面解除じゃないから、今は無理だと思うよ
いまだにアベノミクスが成功だったなんて
安倍シンパすら言ってねえわw
>>174
安倍晋三「もはや国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました」
ガソリンならとんでもない税金を下げりゃ済むことだろう
さ っ さ と 利・上・げ
さ ら っ と 利・上・げ
ぽ く っ と 利・上・げ
いってみよーぉ(。・o・。)ノ ぁ----☆----ぃ
ハイ!
終了♪
こいつは死ぬまで「デフレ脱却道半ば」と唱え続けるのだろうな
こいつの首相就任以後これだけ生活物価が上がってるのに馬鹿の1つ覚えみたいにいつまでもデフレデフレ言いやがって
今、日本車は海外生産がおおくて
現地の人件費が必要やから円安でも
大してもうからんで。
>>180 今までの円高で困ってた人になんかしてたのかなぁ
国内の生産者になんかしてたの?
安倍自民・ネトウヨ「もっと円安にして工場を国内に戻せ!どうせそこらのDQNがやるだろ」
若者「大企業のホワイトカラーがいい!汗臭いブルーカラーなんてヤダヤダ!」
女さん「地方の低賃金のこどおじブルーカラーなんかと結婚したくない!」
うーん、色々とミスマッチだのう・・・
>>190 現地で稼いだカネは円に戻して日本へ流れてくるぞ
じゃあなんで所得150万増えてないんだ?w
株価が15000の頃と今の27000じゃ今のほうが生活きついんだがwwwwww
この老害共は自分の間違いを認めないし絶対に責任を取らない
若くてもセクシー小泉も一緒か・・・
ありがとう移民党
円安で収益が増えるとか馬鹿すぎ
海外で持ってるドル資産を円換算で評価したときに見た目上増えるだけなのに
今時海外で稼いだドルを円転して日本に投資なんてしないから何の価値もない
>>191 新興国の企業とは被らないようなより高度なものを作ればいいだけ。
新興国と同じものしか造れなきゃ、そりゃ新興国並みに賃金落すか潰れるしかない。
先進国ってのは新興国にはできないような高度な産業があって賃金が高いから先進国なんだぞ。
若い連中がアベノミクス支持言うけど怪しいもんだ
楽することしか考えてねえし
不平不満言わずに働くならまだわかるけど、少しキツくしたらすぐ辞めるゴミ共が円安日本の力になるわけ無い
1ドル1000円になっても
アベちゃんぐらいのお金持ちは気にすることもないし、
>>194 そりゃ給料そのままで物価が下がるから生活楽だわな、一時的にはw
でもそのために失業者が増えどんどん苦しくなっていった
アベノミクスでようやく雇用が回復した
大局の流れを理解しような
>>196 年初から17%くらい円安すすんだ、一方国内物価はガソリン上がっただけで
コアコアCPIはマイナス0.7%のデフレ、ドルを円転したらおおもうけに
なってるよ
>>200 雇用が増えたって非正規増えただけじゃんw
経済成長してないんだから何も意味ない
コロナが収束すりゃ円安でインバウンド大盛況でっせ
苦しかった旅行・観光業が一気に潤う
それがけしからんというなら日本を脱出すればいい
>>197 新興国でやってるような仕事を今の日本にやりたがってるような連中はいないんだよな
で、結局
>>192みたいなミスマッチ状態になる
>>194 ドル80円→ドル130円で円の価値が4割も下がっているんだから
苦しくなるのは当たり前。
ほぼ海外生産しかないスマホやパソコンの値段も4割増しになっているんだからな。
海外から輸入する資材や部品のコストも上がるから、国内生産する自動車の値段とかも
自動車メーカーはこっそりと上げている。
大企業の経団連の面々から歓心を買いたいだけで
庶民の生活なんてどうでもいいってのが露骨に見えてる
>>192 これね
トランプの馬鹿も同じことやってたが途上国にある仕事は底辺のやる肉体業と変わらんのよ
で国内に戻しても支持層ですらスグに音を上げるわけ
円安擁護のアベシンにやらせたらすぐに泣きわめくだろうな
>>206 そのスマホやPCの部品の多くは日本製だw
>>182 政府緩和の日銀緊縮をやれば良かったって話だけどまあどうかな
消費税上げつつ子育て消費世帯にばら撒いて少子化を止める姿勢をみせるとか
地道に国力を回復をさせるしかないわ
まだ排他的競争力持ってる先端産業を地方回帰させるのは地方再生と少子化対策のセットで手ではある
>>200 コロナ前に景気が良かったのも現行のスタグフレーションも外的要因でしか無いのにアベノミクスの成果とか言ってる池沼まだいるんだな
日本人の賃金上げるとかほざいてたのに単純労働の外国人労働者入れまくって賃金抑制してたのにそれもミンスのせいとか言っちゃうクチかな?
円の価値下がってるから生活苦しいとか言ってるのいてるけど
ガソリン上がっただけで国内物価デフレだよ、本当に日本に住んでるのか
>>208 偽装したのに微増だよ?
ちなみに失業率云々言うけどアメリカは日本より失業率高いからね?競走社会だから
で、検討するだけで何もしない岸田政権を支持しているんか?おまエラ
>>208
この有様でか
しかもこの円安だと人口半分のドイツに追い抜かれかねないけどw
>>14 アベノミクスの後始末、捏造統計で増税強行して-7%の責任、再チャレンジに続いて人生再設計なんちゃらも投げ出して失敗させてるよ
>>216 アメリカの失業率5%以下にはならない
構造的な問題だ
そりゃ人々が右往左往するような国家沈没の危機だと正しく理解されたらお前は弾劾を免れないもんなぁ
そうやって印象操作もするわなぁ
一億総懺悔には絶対にさせねぇからな戦後最低最悪の反日国賊が
>>209 そのトランプのおかげでいくらか円安が是正されてたけどな
バイデンへの政権交代前なんて1ドル105円くらいまで円高が進んだ
円安マンセーのネトウヨにとってはトランプなんて天敵のはずだが
なぜかアメリカ人以上にトランプをマンセーしてた
安倍が言いだしっぺだからな
悪い円安(130円以上)と国民が気づくまではね
こいつが、日本を没落させたって
よくわかっただろ?www
円高は国力とうそぶいてるのは得体のしれない外国人
だまされたらあかんで
そもそも国内のデフレ圧のせいで本来必要ない産業まで無駄に海外生産して技術流出してきからな
超円高で批判された民主党みたいに、安倍も自民も超円安で批判されるんだろ
>>227 おじいちゃん
もう今はれいわですよ
お薬置いとくからね
>>202 物価は通信費が前年同期比で-30%になってるがほぼマイナスのすべてを担ってて
この恩恵がなくなる統計からものすごいインフレになるぞ
今すでにスタグフレーションなんですが。
もっとも金利を上げて更に加速するのは自殺行為ですけどね
>>232 そもそも携帯代値下げの影響が大きすぎね?
政府の出す物価指数自体が怪しくなったわ
確か東大の研究チームがアメリカとかの基準で物価指数を出したら
とっくに2%なんて大幅に越えてたらしいけど
100円で買えたものが130円に値上がり
給料は上がらず
企業の収益が増えるし!と言い切ってるけど
何の企業ですか
確かにね
アベノミクス前は
液晶もメモリもバッテリーも日本製だったけどね
8割日本製だった
今は全部韓国に持っていかれた
日本の部品はネジとかチップコンデンサ ぐらい
すべてのキーデバイスは韓国製
カメラも韓国製になってきてるね
国内で作って海外に売る産業が絶好調な時代はそれでも良かったが、今そうでもないんだよ。
家電メーカーはスッカリ落ちぶれたし。
海外に生産工場があって逆輸入したりする産業が増えたし。
日本の政治家が大好きな頼みの綱トヨタだって今後どうなるかわからんし。
現実を見てバランスを考えなさいよ、バカ
>>231 中国人が自国のスマホを分解したら驚いた
中国で完全に調達できるものは筐体以外はほとんどゼロ
最近の話だぞw
まぁ、アメリカの株価は下がってきてるわけですげどね(利上げすれば当たり前
国内で暮らす日本国民の生活を担う内需企業の根がしっかりした上での
外貨稼ぎでしょうに
国内はメチャクチャでトヨタバンザーイ!ってふざけすぎだわ
>>238 韓国製のカメラなんてほとんど存在しない。
サムスンがデジタルカメラ市場に参入してきたこともあったが
とっくに撤退した。
イメージセンサーの話か? イメージセンサー市場でもトップはソニーで他を圧倒。
サムスンは2位だな。じわじわとシェアを上げてはいるが。
通貨危機までは金融緩和可能ってのが一般論だが、通貨暴落を引き起こしてからも金融緩和を続ける正当性ってどこにあるんか
論理性を捨ててるとしか思えん
まぁ円高に振るわけにもいかないんだよね円高になれば間違いなく株安になるしETFどうするか問題が出てくる
ほんとアホアホな政策やったもんだわw
自働車は現地生産が効率良い。売れる台数次第で例外はあるが。
そもそも日本の工場だけじゃ世界の需要に対応できない。
[東京 26日 ロイター] - 鈴木俊一財務相は26日、参院・財政金融委員会で、最近の円安進行を含め、為替市場の動向や物価など日本経済への影響を「しっかりと緊張感を持って注視していきたい」と述べた。
>>234 金利を上げれば円高に振れてインフレを抑制する効果を生むぞ。最も国債がやべーことになるけど
>>247 現地生産で現地に売ってるなら日本と関係ないんじゃない?逆輸入でも売ってたっけ?
金利をアメリカと同じレベルで上げる
赤字国債を減らす、公務員の給料を半減する
国会議員の通信費と政党交付金を廃止する
しっかりやるしかない
>>217,223,230,236
安倍ちゃんの支持率が高く在職期間が歴代最長にいたったという事はニッポン国民は「円高デフレ脱却は道なかば。この道しかない。方向性はきわめて正しいけどまだ足りないからどんどんやろう」と考えていたということであり、現在の状況を喜んで受け入れ歓迎しているものとみられる。残念ながらメリットを受けられなさそうなみなさまも、デフレマインドを払拭し、財布のひもをグッと開けていただきたい☺
>>255 頼みのトヨタも、円安メリットは以前より少ないって意味で書いたんだけどね
>>249 信念でやっているわけじゃなく、日銀が低金利で国債を買いオペし続けないと
国債の金利が上がって財政破綻してしまう。
滅茶苦茶な事を長年やり続けた結果、選択の余地がなくなってしまった。
重度のヤク中の末路だ。 これをやると通貨安になるわけだが、それを止める手段は最早ない。
>>257 日本を滅ぼしたいのですか?
冗談ですよね?
円安にすれば、中国人観光客も韓国人観光客も喜ぶだろ
インバウンドなんてまさにそれ
安倍と菅、そして二階が推し進めてきた政策だろ
銀座と京都が中国人で溢れかえる日本
もう、コロナ前に戻るなよ
>>258 それを言うならまず安倍支持派から財布の紐を緩めて頂きたいんだけど
円安はマンセーして値上げには文句タラタラという矛盾したことほざくのがねぇ・・・
政治家 給料
・歳費 月129万4000円
・手当(ボーナス) 年2回約635万円
・文書通信交通滞在費 月100万円
・立法事務費※ 月65万円
・JR乗り放題
>>257本当それ。アベノミクスは最後の片道切符の劇薬で劇薬で時間を稼いでいるうちにインフレと増税で国債圧縮をしないといけなかったのに
時間切れの可能性が高い
>>268 それをどうこうしてもきみの給料は上がらんぞ
足引っ張ってないでどうしたら日本が経済成長できるか考えろよ
これが正しい対応
悪い円安だの何だの右往左往した大臣クビにしろ
過敏に反応してると投機筋に玩具にされるだけ
>>262 逆だな、金利を5%にして
公務員の給料を半減、公共事業を半減
政党交付金の廃止と、議員の通信費100万円を廃止で
日本は経済成長できる、最低時給も1500円にする
それが成長経済
>>260 これ買い支え止めたら国債暴落して本当に円安止まらくなるから
今はまだ買い支える方がましって位だよなあ一応130円で止まったし
>>269 きみも財政破綻論者かw
それとも自作自演の工作員か?
そもそも円安ではなくドル高
だからドル以外の通貨はみな下がっている
>>260 賃金上げについて無茶苦茶圧力を加えるとか法律で強制するとかでインフレを起こして国債圧縮を図ると同時に歳出削減や増税で利上げ体力をつけるしかない
>>272 バカ理論おつ
あなたは売国奴確定ですw
さっさと身を切って消滅することをお勧めします。
企業の収益増えたら労働者の給料増えると思ってそう
税金多く取れば中抜き資金増えるもんね😃
ほんと嘘のオンパレードだな
その嘘吐き口を閉じていたらどうだ?
>>274 財政破綻は回避可能だけど通貨暴落を招くという話。通貨暴落は当面ないという予測もあったけど実際に対外要因も重なって一気に円安に傾いたから危機感を持つのは当たり前
>>275 円独歩安ですが?
>>283 日本国内景気を良くして円の信任とやらを底上げしたら解決しますよ。
政府が財政支出を拡大することによってですけどね。
>>278 経済を正常かすることで、経済は発展する
それには金利を上げる、国債を減らす、公務員の給料を半減
議員の通信費100万円の廃止、政党交付金廃止
宗教法人課税、選挙区も中選挙区に戻す
これで経済はアメリカレベルで成長する
これが経済の基本
こいつ程の売国総理も居なかったな
外交も土下座とバラマキだけだった
>>276 賃上げを強制したら余計工場の国内回帰が遠のくだけでしょ
そもそも円安誘導の目的も日本人人件費の圧縮なんだし
輸出品の価格競争力のために円安にするなら賃上げも要求すべきじゃない
大企業は儲かるよ、問題はその含み益を下請けに回さないことなんだが。サラリーマンの大半はその下請け勤務なんだから全く意味がない。
ちまちまやらないでドーンと50万くらいクーポンばらまけや
現金はだめだぞ貯めこまれるから
>>285 景気刺激のために金融緩和をするというのは正しいんだけど、インフレや通貨安を招いたら引き締めを行うというのが定石よ
ウクライナ危機によって各国が引き締め利上げをおこなってる中で日本だけがそれを取れずに取り残されてる
金融緩和しても、会社は内部留保でお金貯めて、それをパソナが福利厚生サービス提供で持ってくんだろ。美味い仕組みだ
>>288 日本GDPの輸出依存度って高くなくて、日本は内需型経済よ。だから日本労働者の経済力がつかなければ日本市場も拡大されない
日本企業の内部留保は過去最大、配当金はアベノミクスで6倍に跳ね上がって、日本で稼いだ金の多くを配当金名目で海外に流してるのが現状。だから岸田はそれを止めようとしてる
日本株購入の7割は海外勢だし
>>297 岸田が本当にやりたいのはアベノミクスの見直しだってことは何となく伝わるんだが
そのためにはまず安倍黒田の暴走を何とかして欲しいね
>>293 >景気刺激のために金融緩和をするというのは正しいんだけど、
金融緩和も経済・金融危機とかの非常時にやるものであって平時にやるものじゃない。
平時からそんな事をしていたが、いざというときに金融緩和する与力がなく
なすすべがなくなる。
リーマンショックだとか東日本大震災だとかコロナ騒ぎだとか、そういうときに短期的にやって
危機を抜けたら、即出口戦略を練らないと。
円安が国益?
今の日本は貿易赤字なのに?
それは、
日銀黒田の失策隠しのため!
金利を上げさせないようにするため、指値オペ連発で円安無限地獄
中小企業と庶民は、円とかいう岸田コインを握ったまま破産してねw注視しま〜すw
なぜならそれが国益だからで〜すwww
ウクライナには米ドルをいくらでもあげちゃうwww
自民党 日本銀行 財務省 経団連
>>300 今更遅い感もするけどな。物価高対策で6兆円以上を撒くって話だけど、本当は利上げをして輸入費増大を抑制するのが正しい
利上げをしたいけど国債残高がデカすぎてできないから更なる国債発行で痛み止めをしてる感じ。上で別の人も書いたけど薬中末期という例えも当たってる
円高で物価が下がってもデフレだと騒がないなら
正しいんじゃね?笑
こんなこと言ってるから、130円超えるのも時間の問題だろ
黒田が辞めるまで変わらない
木曜に日銀の金融政策発表だが、金融緩和継続濃厚。5月に米国FOMCで0.5%利上げほぼ確定。
金利差からまた円安になるはず。
日本は原油をドルで買わなきゃいけないのもドル高を助ける。
アベノミクスでなにか実害ってあったの?
お菓子の量が少し減ったとか、その程度でしょ?
>>301 バブル期の贅沢を忘れられない日本が最後の力を振り絞って切り札を全部投入したのがアベノミクスだからな
うまくいく可能性もあったから難しい判断だけど、コロナやウクライナなどの危機に関して対応能力が失われたのは大きな汚点だよな
プーチンがロシアを滅ぼすように、安倍は日本を滅ぼすのか
内需関係は全滅でしょう
NIPPON SHINE!
>>190 急激だと書いてるの見えないんだね
資源高も
安倍は再び、一億総懺悔を狙ってるのか
安倍とその仲間達だけ懺悔しておけよって話
>>306 米利上げは確定的なの?インフレ率は下がらなかったんか
今の為替はそれを織り込んだ数字なのか織り込んでない数字なのかどっちなんだろ
パヨクが少数精鋭で大声だしても
日銀も経団連も自民党も相手にしてないから無駄ですなw
将来貰える年金の価値まで失くそうとしてるんだわこいつら
円で金を借りて、その円でドルを買って米国の金融機関に金を預けておくだけで
ノーリスクで金利分金が稼げる
食料、エネルギー輸入してるものなんて死ぬほどあるのに
安倍は輸出企業のことしか考えてねえから
>>293 >>286 全然基本じゃないぞ
一から勉強してこいカス
>>98 通貨発行権があるので永久に自転車操業できるんだよ
90年代不況の中で最高値を記録した円相場が間違いだった。
職がなくなり会社がバタバタ倒れていく中で為替と金融緩和は関係ないなどと寝言を奉って国民の首を締め続けたバカは万死に値する。
いまさら手遅れというか遅れてやり過ぎだとは思うが。 100円位をのらりくらりとやり過ごしておけばよかったんだよ。
>>293 コストプッシュインフレて言葉すらご存知なさそうですね。
>>1 さすが安倍閣下
大日本自民党帝国万歳!!
大日本自民党帝国万歳!!
大日本自民党帝国万歳!!
大日本自民党帝国万歳!!
大日本自民党帝国万歳!!
>>300 資金需要が無いのでゼロ金利政策を継続することはまあ正しいよ。
あとは通常予算プラス100兆円規模の真水の財政出動を少なくとも10年間は続けます、くらいの財政拡大が必要ですけどね。
どっちにしろクーポンが現金化されたら貯金になるだろ
>>323 90年代は不況と言っても、日本人の賃金は米国人よりも上で
日本人は金持として世界に知られた。今や日本人の賃金は米国人の半額。
今の日本人よりも90年代の日本人のほうが遥かにリッチだったという事だ。
>>329 どうやって現金化するの?
ぜひ教えてくれ
税収がやっと90年代のピークに並んだくらいだからな
どんだけデフレ続けてきたんだよ
円安を誘導して観光立国を目指した安倍さんじゃないですか!
インバウンドはおいしいですか?
ゼロ金利は正しく無いだろう。
正しいなら景気が良くなっている。
>>315 ですね。今年3月から利上げ始まってて、で消極的だったお偉いさんも積極的な発言しだした。年5回の利上げ予定。
コロナの経済活動停止でお金をジャブジャブ刷ってお金の価値が無くなりました。品物の価値が上がりお金の価値が下ってるから、利上げ等をしてお金の価値を上げようとしてます。
利上げでお金の価値が上がるのは、銀行が国の低い政策金利でお金を借りて、高い市場金利で会社とかに貸し出す、その差額で銀行は儲けを出してます。政策金利が上がると、なんか面倒くさくなった御免
>>301 97年から日本はずーっとデフレで全然経済成長してないんですよ。
>>328 原油がバカ高くなっている上に円安なんだがこの方がいいの?
>>334 はぁ?
金利上げたら景気悪くなるけどいいの?
国民所得上げずに国民の貧困下を決定づけた奴が安倍晋三だ
コイツが増税10%決行している
>>339 そんな確証は無い
超低金利政策で20年やって、日本経済は成長したのかね?
円ベースの見かけの収益が上がるけど、
給与に還元しないから、物価だけ上がって生活苦。
それが異次元緩和の末路。
>>343 資金需要が無いから金利が上がらないんだよ。
>>342 このまま中国人富裕層の為にタワーマンションを作る生活を続けるのか?
>>346 日銀が国債を買わなければ、金利なんかすぐ上がる
無理矢理下げてるから、経済が回らなくなってる
外需産業は確かに利益増えるけど内需産業は利益減るんだが?
内需が主力の中小企業なんてシラネってか?献金貰えないしね
んとやっぱクソ野郎だわコイツ
まだ政界に居るのか
お前は林芳正に追い出されたらええんや
>>349 金利上げたら景気が良くなるとか
どこの国も経済理論かな?
ミンス党も似たようなこと言ってたな
通貨安による円の価値の暴落と比べれば消費税なんて微々たるもの。
そもそも増税しなきゃ、もっと早く円の暴落が起こっていた。
>>352 いままで円高でいい思いできてたのでは?
>>350 中国の1/10
アメリカの1/8
ドイツ、フランス、イタリアより低い日本の成長率
>>349 低金利のせいで経済が回らないというのは流石に荒唐無稽。正しくはデフレのせいな。
>>349 このバカは金利上げたら経済を殺すってのが理解してないの?インフレ抑制、景気後退策をコロナから回復してない日本でやる意味を教えてくれ
>>339 何か大きな買い物をする時に、今のような僅かな金利を気にするか?
それよりも、収入が今後も続くかどうかの方が気になるだろう。
非正規雇用を増やしたのが間違い。
>>354 1回、金利上げてみろ
三星電子が苦しみ始めるから
>>357 中国は仕方ないだろ、元が低すぎただけなんだからw
アメリカはすごいよ、でもあの国は全員が裕福な暮らししてるわけでもないし、日本以上の格差
確かにマネーサプライ量からいって今の為替は想定の範囲内
日本はウクライナ、ロシアより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺
与党に中国追従を隠そうともしない宗教政党もいる事だし🤤
コイツは円安は良い物と決めつけて、どうして良いのかとか深く考えたことないんだろうな。
問題と答えしか頭にインプットできてないから応用力がゼロなんだよ。
時代の変化についていけてない。時代に則した政策が考えられない。コイツに従ってたら日本は時代に取り残されていずれ滅ぶわ
>>359 何でドル建てで比較するの?
日本は円で暮らしているから、ドルがどうなろうと関係ないw
>>361 収入が今後とも続くかは経済成長にかかってる
そして、安定と高収入が併用されることの方がおかしい
日本はそれを実現しようと非正規を雇用の調整弁に使ってるだけで
>>360 金利上げたらそりゃ株価下がるだろ
問題なのは正常なインフレじゃなくコストプッシュインフレなのに金融緩和し続けてるせいで円安と物価高が同時になってる事
少なくともゼロ金利ぐらいまでは戻せるはずだぞ
>>368 うは…
こんなやつが日本人なんだもん
この国終わるわ…
>>370 正常なインフレじゃないから日銀が緩和やめないんだろ
あとさ、ゼロ金利に戻したら円安に戻るって妄想はなんなの?
>>370 コストプッシュインフレだから緩和しないってのは理解できるか?
三星電子の2兆円の生産ラインに資金提供してるのは、みずほコーポレート銀行
TSMCの2.5兆円の生産ラインに資金提供してるのは三菱UFJ銀行
1回、金利を上げてみろ
日本の製造業が息を吹き返す
>>371 ミンス党がオマエと同じようなこと言って
「デフレ自慢してどうする」と安倍にからかわれてたなw
>>350 日本のGDPのピークは1995年と鳩山政権の頃。
1995年当時は他国のGDPが低かったから日本は世界最強レベルだったが
鳩山政権の時は他国が年々GDPが上がっているのに日本はやっと
1995年当時に戻したレベルだから、最早お話にならないレベルだったが。
そして安倍政権になってからは、その鳩山政権レベルからも落ちる一方。
>>372 とりあえず緩和継続するにしてもこれ以上緩和できんからな
それと欧米が利上げ期に入ってるから日本だけ逆行してマネーベースが増える
つまり円安が止まらなくなってくる
この辺は物価高と良く吟味しなからさじ加減取らないとまじで死ぬやつ
>>376 関係ねーよ
そもそも需要がないんだから
安倍ちゃんが言うなら、その通りなんだろう
我々日本臣民は安倍ちゃんを断固として支持する
原油高で光熱費が高騰している状況なので、輸出産業であっても原材料の輸入価格の上昇
の影響は避けられず、円安を喜べない。
バランス感覚のない安倍は、この世から消えたほうがいい
>>383 あるさ
三星電子が5ナノの量産ができなくなれば、日本企業にもチャンスは生まれる
金利を上げるだけで日本の銀行への支払いが数百億円増える
>>380 戦略的にやっているわけじゃなく、ただ国債防衛するために
日銀は国債を買い続けているだけだから。
円安の事など最早気に留める余裕もない。
>>389 インフレは目指してるけど、タイミングが最悪ってのは理解できる
でも、じゃあいま金利を上げろとかほざくのはアホ
安倍さんは何を失敗したのかをしっかり学ぶべし。
金融緩和が悪かったのではなく金融緩和だけではデフレ克服ができなかったということやで。デフレギャップを埋めるための財政出動や減税が足りなかったんや。
それをせずに意地になって金融緩和だけ続けても意味ない。
>>390 三星がやってるのは低付加価値の量産モノ
そんな市場に手を出す必要はない
>>392 日銀が金融緩和を止めるのはコストプッシュインフレではないインフレが起きて、賃金上昇始めるまで
>>391 だからドルが関係ない訳ないだろって話w
>>394 日本の国債発行は世界トップクラスだよ
それを社会保障に使ったのが失敗
社会保障はちゃんと国民の税負担を元にやるべきだった
>>395 それがキオクシアに作れない
TSMCの作ってるロジック半導体はもっとつくれない
差は開くばかり
しかし、資金供給を止めたらどうなるだろうか?
大体、金融政策なんぞ緩和が良いとか利上げが良いとかの話じゃないからな
結局、上流でマネーベース増やして円安、株高になっても産業構造が日本の場合おかしすぎてさ
賃金は上がらない、物価も上がらない
政府が直接下ろした金は何処かに消えるとかもうね
俺はもう外資の企業買収加速させて中小潰して行くしか無いと思う
蹟外国人労働者のコミュニティ出来れば労組より過激にやるんじゃねーかとも思う
この国の労働者も雇用者も頭おかしい
>>390 最先端プロセスの半導体を作るには最新鋭の馬鹿高い製造装置を買えばできるってものじゃない。
長年蓄積したノウハウが必要。 日本企業にはそんなものは全くない。
日本企業が最先端だったのは30年前の話。そもそも半導体製造をやめちゃった企業が大半。
アメリカがドル高に焦りだしたっていう報道出始めたな
それで今朝円が1円近く上がった
>>396 いやいやいや
30年間やって駄目だったのに
まだやるの?
>>402 もはや中小企業を淘汰するしかないと思うんだが、日本は守っちゃうからなぁ
>>394 安倍ちゃんはなにも失敗していない
おまえチョンか?
日本の賃金上げるには
最低賃金引き上げと消費税廃止しかないよ
財源は公務員給与カットでいい
アベノミクスが失敗したのは良くないがまーいいとしよう
だがこの円安をどうにかしなければならない時に円安容認発言はまじで頭おかしんじゃねーのかこの下利便糞野郎は
>>400 心配するな
日本には大きなチャンスがやってくる
専門的になり過ぎるからこれ以上は書かない
1ドル=77円でも政権批判しなかったマスコミ
オフレコの介入ラインを大々的に報じたマスコミ
今おおさわぎ「悪い」円安ってなんだよ
>>396 インフレで賃金が上がると思っているのが大間違い。
インフレだから賃金が上がるのではなく、経済成長して賃金が上昇している時には
インフレになることが多いと言うだけ。 インフレは要因ではなく、ただの結果。
金融緩和より雇用改革だよ。やらないとダメなのは。
非正規だろうが給料が高ければ問題ない。
>>403 それこそ親韓マスコミの宣伝工作
日本はこれから数年かけて熊本で電子立国を復活させる
敵に低金利融資をしている場合ではない
>>416 欧州では
非正規雇用の賃金は正社員の1割増しと法律で決まっています
ですからどの国も正社員率9割以上で格差もありません
派遣会社数も日本に比べ驚く程少ないです
実質賃金世界一だった昭和日本も同じでした
自民党が派遣法を改正してから20年で50代の平均年収は200万円も減少しました
植民地ニッポンの管理者 自民党の日本人貧困化計画
日本の平均年収が低いのは派遣制度の問題です
現代の奴隷制度と言っていいでしょう
一般国民は貧しく、大企業はさらに豊かに
大変すばらしい
>>415 その経済成長を促すために金利下げて市中に金が流れやすくしてるんだろ?
金利上げたらどうなる?貯めるよな?
>>414 だからコストプッシュしてんのに円安加速して賃金上がらなくなったらどうなると思ってんだよ?
都市部の夏場電力足りなくてこのままだと値上げラッシュだぞ?
>>1今って貿易は黒字か? もし違うなら円安は全く意味がない
極めて正しいとか直ちに影響ないとか
気安く胡散臭い言葉使うな
おまけに北方領土はロシア領とか言い出される始末で誰が信用すると思ってるんだ
>>420 金利下げても日本でなく外国に投資するだけや
実際に円安で騒いでる主な人達は在日と政局家と金融関係者と利益の代弁者だけ
>>421 で、金利上げて自殺すんの?
意味わからん
どっちに転じても潤う業と疲弊する業がある
個人的には150円くらいまで高くなって安定してほしい
輸出大国の方が強いからそっから景気はあがるんじゃないの?
知らんけど
>>417 自社工場を持って半導体を作り続けてきたインテルでさえ
製造技術ではTSMCやサムスンに負けているのに、とっくに
半導体製造を辞めちゃってど素人の日本企業に何ができると言うんだ。
ルネサスやAKM(旭化成エレクトロニクス)で作っているのは最新プロセスの
半導体なんかじゃないからな。 車載用やオーディオ用のIC
円安で困るのは庶民
喜ぶのは企業に投資してる株主
で、株主の3割は外人なので外人は喜ぶ
日本人を犠牲にして外人を優遇するのは売国奴と言われても仕方ないのでは?
>>431 庶民はどうやって生計立ててるの?
企業が儲かって、そこから給料もらってんだよな?
トリクルダウンとやらがサクッと全否定され
日本人の実質賃金が下がり続けてる以上
金を刷って株式市場に突っ込みまくる政策は失敗であり
こんなものは見苦しい言い訳でしかない
隠れ軍需産業で大儲けしてるから、従業員(日本人)だってウハウハだろ
>>433 株安の方がいいの?
日本企業の株割安になって買収されやすくなるけど
まあ安倍や経団連にとっては円安の方がいいよね
経団連はトヨタをはじめ輸出企業が多い
当然、そういった連中は個人の財産も円で持ってないだろうから、円安を止める理由がない
仮に円安を止めるなら日本が出来る事は利上げ
だが、それをやると国債に利子がつき借金を返す必要がある、国家予算の緊縮と支出を抑える事。
この場合、財務省や国会の予算が減る
これは安倍は死んでもやりたくないだろうね
それにやったところで増税になる
どのみち庶民は死ぬから円安しか選ばないよ
>>435 消費税下げるのはいいんだが、社会保障費はカットしないとな
社会保障費を国債で補うなんてアホなことしてると一生経済成長しないよ
工場はあらかた海外に移転して、原発も止まってる
よほど売るものあればいいんだがな、家電も衰退した
野口悠紀雄は物づくりなんかとっとと止めて金融立国しろとバカなこと言ってたの忘れんぞ
>>438 政府の赤字はみんなの黒字
社会保険料免除して全額国債で賄っても良いよ。
>>429 ドル150円は円が高くなるのではなく、円が安くなるってこと。
1ドル得るのに150円も必要なんだから、円の価値は下がっているでしょ。
だから円安。
今時国内で生産してる輸出企業ってどこだよ
果物農家とかか
いくら金刷っても循環してないから効果が薄い
国際信用の観点からも、限られた通貨量において循環を促す政策でなければ日本の価値が落ちていくだけ。
今年になって工場の国内回帰が鮮明になっているよ
キオクシアが2兆円の巨大工場を建設中だしキヤノンの御手洗も国内生産比率を
大幅に高めると言っている
いよいよ円安効果が顕在化してきた
>>439 日本国内の企業も家計も消費しないんだよ
だから政府が財政支出を拡大して景気良くする必要がある
欧州では非正規雇用の賃金は正社員の1割増しと法律で決まっています
ですからどの国も正社員率9割以上で格差もありません
派遣会社数も日本に比べ驚く程少ないです
実質賃金世界一だった昭和日本も同じでした
自民党が派遣法を改正してから20年で50代の平均年収は200万円も減少しました
植民地ニッポンの管理者 自民党の日本人貧困化計画
日本の平均年収が低いのは派遣制度の問題です
現代の奴隷制度と言っていいでしょう
派遣会社数の画像を貼ろうとするとすぐアク禁にされるのはなんで?w
闇深い
>>432 円安で景気が良くなるのは結局労働者を安く雇用できるから
当然働く人間は貧乏になるよ、ならなかったらおかしいじゃん
よく考えてみなよ
実際車とかスマホが割高で買うのがきつくなってきてるじゃん
物価の変動は実感しにくいから影響を理解できない人がいるのはわかるけど
そもそも幾ら金を刷っても富は増えない。
通貨が希薄化するだけ。
>>440 何にも理解してないアホやん
国債発行を異次元にやっていいと思ってんなら、黒田を何の理屈で批判してんの?
経済回復したら国債発行減らさんといけないのに
これは
>>448 円高なら日本で雇用する意味がなくなるんだがw
>>451 黒田がやってんのは金融緩和
わしがやれ言うてんのは財政出動
なんもわかってないのはおまえ
既に国債防衛するために日銀が国債を買い続けなきゃいけなくなっているから救いがない。
円安になれば儲かる人がいる
円高になれば儲かる人がいる
これ堂々巡りの議論で終わらないと思う。ただ輸出企業に大企業が多くいて円安の方が国の利益あるのは間違いない
貼れるなあ
リモートワーク導入率
これは
国内生産なんて一部国内消費向けのを除けば日本になんて戻らんよ。
消費地生産が製造業の勝ち組戦略の常識化してるし、膨大な外国人労働者入れないと、
国内の製造基地なんてまともに動かないんだから、生産年齢人口が5年で200万減るような労働者不足なので。
>>454 で、その財政出動を止めるタイミングにどうすんの?
社会保障全部とめんの?
円安ヤバイヤバイというけどさ
現時点で去年108円→128円に上がってるが、例えばガソリンが仮に去年160円だったとして、ざっくり固定のガソリン税53.8円+石油税2.8円はわけて、(160-56.6)×(128/108)+56.6≒178になるのかな
あー、消費税も抜かないといけないのか
何故か
世界の派遣会社数の画像貼ろうすると
速攻でアク禁になる
>>445 結構なことだが、若い人は介護の仕事しなくなるな
>>459 金を徴収すれば良くね?
今もやってるんだし
いまどきのハイテク工場って超省力化されて人間の手はそれほど必要ない
ちなみに日本は財政出動やってない年度の方が少ないくらいの出鱈目な財政出動乱発国家。
普通は経済危機や失業率がやばくなった時くらいしかやらないのに、日本は平時から乱発してる。
それでも先進国底辺の成長率だが。
90年代バブル崩壊後92年から 8年で9回
宮沢
総合経済対策
新総合経済対策
細川
緊急経済対策
総合経済対策
村山
緊急・円高経済対策
経済対策
橋本
総合経済対策
小渕
緊急経済対策
経済新生対策
2000年代コロナ以前だけで15回
森
日本新生新発展対策
小泉
改革先行プログラム
緊急対応プログラム
改革加速プログラム
福田
安心実現緊急総合対策
麻生
生活対策
経済危機対策
鳩山
明日の安心と成長の為の緊急経済対策
菅
円高、デフレ状況に対する緊急的な対応
円高、デフレ対応の為の緊急総合経済対策
安倍
日本経済再生のための緊急経済対策
好循環実現の為の経済対策
地方への好循環拡大に向けた緊急経済対策
未来への投資を実現する経済対策
安心と成長の未来を拓く総合経済対策
国内でしか通用しない議員が
右往左往しても意味がないのは間違いないw
>>464 えっと、なんでそのタイミングなら大増税を許容してんのw
国債返す費用も上乗せだよ?
>>461 財政はデフォルトする。
そんな事を続けてりゃ円は無限に安くなって行く。
労働力をはじめ日本のあらゆるものが格安の大バーゲンセール。
安物人間でしかない日本人が豊な生活なんてできるわけないだろう。
>>463 移民前提の国内回帰だから
全ての人件費が移民に合わされる
刷った金を突っ込むところが間違ってんだよ
そこに突っ込んでも一部の人間が儲かるだけで
日本全体の景気を好くする効果はまったくない
ってもう十分わかったでしょうよ、いったい何年やったよ?
実験の結果が「失敗」って出てんのにまだやりますかと
>>467 経済成長してないから財政出動比率が増えてるだけだよ。
財政出動が圧倒的に足りて無いのが日本
勉強しようね。
>>473 経済回復させないでどうやって豊かに暮らすの?
諦めるのはいいんだがw
>>453 そういうコスト競争に巻き込まれてる時点で負け組
中国とかベトナムと戦いたいのかよ
日本人ならではの能力、技術の開発をあきらめて
ディスカウントジャパンで何とかしようとしたのが安倍ちょん
派遣会社数の画像
白黒に加工してみた
どかな?
>>476 日本の技術力!なんて過去の栄光にすがってるお前が滑稽
>>470 大増税できるほど景気が加熱してるってことだろ?
きみはちょっと勉強不足だなw
>>472 国内では国内の法律に従う
移民労働者ではなく研修生なら法的には安くできるだろうが、大企業では難しい
>>481 いま国債発行で賄ったら、ツケをその時に回すだけってのは理解してるか?
派遣会社数の画像
白黒に加工してみた
どかな?
おーカキコ出来た!
5ch運営に安倍か竹中から金入ってるな
輸出するトヨタが儲かって、
原材料を輸入してるトヨタの下請けパーツメーカーが苦しむだけだもんな
ヒュンダイが高くパーツを買ってくれるんじゃね?
トヨタと縁切ったら?w
>>471 失礼だなきみは
財政はデフォルトする、とか日本語もまともに使えないみたいだし
色々勉強してからおいで
>>465 はあ? 低金利で指し値オペやってんのに金利上昇のためなんて
何を言ってんだか意味わからない。
国債を市場に任せると国債が暴落、金利が急上昇しちゃうから、
日銀が低金利で指し値オペやっているだけ。
>>477 為替は複雑な要因が完成してるから財政出動したら直ちに円安になるわけでは無いよ。
>>449 一人当たりの生産性の向上、世界に必要とされる技術力、資源の開発
外部要因などによって不景気になり、一時的にお金を刷って不当な倒産の連鎖を避けるということで
金融緩和策が多くの先進国で採用されてきたが、日本は一時的な避難措置ではなく恒久措置に近いということになれば
あっという間に日本の信用が棄損されるということ。
>>486 金利も知らないリフレ馬鹿が態度デカいな。
官僚崩れの時計泥棒に騙される偏差値30野郎。
現実を見よう
https://www.meti.go.jp/report/whitepaper/mono/2020/honbun_html/honbun/102011_1.html >図212-3 産業全体、製造業における外国人労働者の推移
製造業外国人労働者数推移
平成27年 295761
令和元年 483278
たった4年で187517万人、19万弱増えてる。
製造業海外生産比率がやや上昇してる局面ですら、こんだけ入れないともたないのが、日本国内に拠点を持つ製造業での国内生産。
>>483 それだけ儲けられる経済状況になれば問題ないだろ?
頭大丈夫?
日本は無資源の工業国なので製品を作る原料は殆どが輸入だから
円安は非常に不利になるのは間違いない。そんな事も理解出来んのが
安倍&黒田のボンクラコンビ
>>498 それだけ儲かる局面になってるかがわからないんだが、君は楽観的なバカ?
>>498 例えば、アメリカはインフレ率8%だが、国民が全員豊かになってるわけではないよな?
でも、そういう時に経済を抑えないといけないから大増税しなきゃならん
>>491 金融政策では実体経済を上向かせることはできないからね。
しっかりした財政出動あっての金融政策だよ。
あと、日本語はちゃんと使おうね。
通貨が安くなるほど日本人は貧しくなる
弱い通貨は弱い経済の象徴
そもそも金融機関がすでに財政健全化要求出してる程度に財政やばいから、
財政健全化進めないと国債買い支え自体が終わっちゃうんだよ。
自由主義国には財政健全に保てない政府の国債を、金利を上げずに買い続けてくれる金融機関ないから。
財政悪化すれば金利引き上げを求めるか、買い入れ自体を止める。
無論、その手前で財政健全化要求出すが、日本はその状態に入ってるので、2010年代に消費税増税による財政健全化に追い込まれている。
>>493 高橋洋一の理論はウソだよ。きみにもそれくらいはわかるのかな?
外国人を雇用する際の注意点とは?就労ビザまで解説 | 弁護士法人i 本部東大阪法律事務所
https://osaka-immigration.com/huhousyurou-2/simple-labor/ 外国人を雇用する上で、大前提として認識しておかなくてはならないのが、
「日本では、外国人の単純労働者は受け入れない」ということです。
>>497 増税の理由がよくわからんが
も、もしかして国債発行残高が理由?
インフレ率がある程度以上上がったら金利上げないと金融機関が追い込まれて金融危機が発生するから、
政府財政が利上げで追い込まれようが引き上げざるを得なくなる。
無論、利払い費増加に対応する為の増税とセットで。
>>502 強い経済を生むのは高度な技術を持った付加価値の高い産業であって
バラマキじゃない。 多くの場合、バラマキは沙汰されるべき低レベル産業を
延命させて、その国の競争力を落とす。
>>500 わからないなんてことはないよ。
景気が良ければ財政出動を減らせば良いだけ。
>>502 しっかりした財政出動とは何かね?
あと、日本語はちゃんと使おうね。
>>499 1ドルで仕入れた原料を加工して利益を加えて2ドルで輸出
原料が高ければ価格が上がるだけ
>>509 消費税下げて、国債で社会保障を充実させるんだよな?
国債発行できなくなったら、増税して代わりに当てるのと、過去の国債発行を返還しないとインフレ円安止まらないやん
>>499 円高だと価格競争で不利になるからどっちも変わらん
円安なら相対的に人件費が安くなる
>>501 大増税はしないぞ嘘つき
金融引き締めをやるだけ
>>514 だからその減らさないといけない中に社会保障が入るだろw
社会保障を景気良くなったら切り捨てていいのかよw
>>520 なんで政府は放漫財政続けて引き締まると思ってんだ?
>>513 デービッドアトキンソンに毒されてるのかw
あいつは日本を滅ぼしたいだけの嘘つきだから相手しちゃダメだよ。
そりゃ大企業は輸出が伸びてウハウハだろうが庶民は物価高に苦しむことになるのだが
>>523 中小企業なんて保護するから、無理に経営続けて観光船沈没させたんだろ
>>518 だから、低レベル産業で新興国と価格競争している時点で
日本には貧しくなる道しかない。
豊になりたいのなら、そんな産業は切り捨てるしかない。
労働力の無駄遣い。そんなに日本の労働力を安売りしたいのか?
>>515 ノータリンかよw
財政支出をしっかり拡大せよってことだよ。
きみたち財政破綻論者たちは完全に負けてしまったんだから早く認めて説を曲げた方が良いぞ。
このままだと逮捕されかねない。
ちなみに財政出動は大抵建設業界に流れるのだが、安倍の2013年以降の財政出動や公共事業費引き上げの結果がこれ。
https://built.itmedia.co.jp/bt/articles/2104/05/news015_2.html >■建設業で働く外国人労働者数は2020年に11.1万人、コロナ禍でも大幅増
> 建設業で働く外国人労働者数の推移は、2008年の8000人から2020年には11万1000人に増加している(図表5)。
>とくに、2013年以降は大幅な増加が続いた。
グラフの安倍政権以降の上昇が凄いだろ、財政出動にオリンピック特需まで重なったから。
生産年齢人口激減中の日本では、公共事業すら拡大するなら、外国人労働者の大量導入とセットだ。
>>517 国債発行できなくなることはないから安心しろ
>>530 こいつ、どうやってインフレ抑えようとしてるの?
インフレしても無視?
>>521 金を取って維持すれば良いと言ってるのがわからんのかバカ
他の税金で取るとか公共投資減らすとかいくらでも手段はあるんだよボンクラ
政府は借金してばらまけ系の話を信じちゃう連中は、そんな政府の国債を買い支え続ける金融機関がないから、
大抵の国の政府は財政を健全に保つし、保ちそこなうと破綻するということが分からない、というより分かりたくないんだろう。
>>525 話が飛躍しすぎだぞキチガイ
中小企業を売り払って儲けたいだけの政商のくせに
>>532 それなら今金をとって維持すればいいのに、なんでしないの?
「国民の反対」があるからだよな?
景気良くなったら大増税を受け入れるとでもw
日本は127、韓国は1250
これが国力の差!日本で生活していて恥ずかしい
>>528 介護は産業ではなく福祉。
一方的に公金を食いつぶすものでしかない。
それを成り立たせるためにも、労働者はより高度な産業で荒稼ぎするしかない。
低賃金労働で無能な老人経営者を喜ばせる余裕は日本にはもうない。
労働力の無駄遣いをする奴は社会の敵だ。
>>534 中小企業は賃金も上がらない、生産性も低い
こんなのを無理矢理延命させるから、
日本の賃金は上昇しない
市場から淘汰されるようなものは、労基がきちんと仕事して潰せばいい
>>517 国債発行と為替あんまり関係ないかな
今のところ金利差が優勢とみるべき
せいふが投資しないとだめなんだよ
>>539 君はそう思うんだね、僕はそう思わないよ
>>535 今取られすぎるくらい取られてるからみんな貧しいんだよな?
バカなのか?
無知なのは金融機関側がはっきりと財政健全化要求突き付けてる現実すら見ない人達の方。
>>542 取られすぎてないから国債発行多いんだよな?
国民負担率って知ってる?
>>527 バカだな、金融緩和策は正常化できることを前提とした緊急避難措置なんだよ。
アメリカやEUが同じ状態であるうちはいいが、日本は立ち遅れてる。
財政出動で需給バランスを取らなければデフレが進行するのでやったほうがいいというところまではいいが
需給バランスを正常化することが出来ないままずると財政出動するのがダメって話だろう。
>>545 生産性もなく、ぬるま湯で生きてきた人間
こういうのが日本をダメにした
>>543 金融機関は金融機関の利益のために要求してるとは考えない?
>>543 金融機関が間違ってるだけだから安心しろ
おまえも逮捕されたいのか?
>>543 金融機関がまちがってんだろ
気にすんな
日本は先進国じゃ国民負担率低い部類だから。
ちなみに高齢化のせいでGDP比社会保障費の方は平均を2%くらい上回ってる。
平均以下の負担で平均以上の受益状態だから、当たり前のように財政赤字垂れ流す羽目になっている。
http://www.garbagenews.net/archives/2399100.html >全体的な国民負担率で見ると、もっとも高負担なのはデンマークの46.5%、次いでフランスの45.4%。
>さらにベルギーの43.1%と続く。OECD平均では33.5%。
>おおよそGDPの1/3が国全体を支えるために徴収されていることになる。
> 日本はといえば国民負担率は31.4%。
>意外かもしれないが、OECD加盟国の中では日本は国民負担率は低い部類に入る。
税負担だけなら
>OECD平均は24.3%。
> 日本はといえば18.5%で、OECD加盟国では下から7番目の低さ。
>消費税などの間接税を加えても、日本では租税負担は低いことが分かる。
>>546 わしのレスを辿って読んでこいよ
日本はずーっと緊縮財政やってきて経済成長してこなかったからこんな衰退してしまったんだ。
だから状況を好転させるには財政出動を拡大して有効需要を生み出す政策を打たなければならない。
日本が復活して資金需要が増えたら金利も上げることができるし円もまた投資の対象になるよ。
これが事実だ。バカ。
輸入に頼らないと材料も何もない国が円安でいいわけがない
こんな連中がトップやってんだから空白の30年はまだまだ終らない
>>547 おまえの間違った構造改革が日本をダメにしたんだよカス
低賃金労働を正当化するのなら、日本は貧しくなる一方だ。
それを受け入れろよ。
日本は低賃金なのに人手不足という不思議な国だ。
米国なら人手不足なるとブルカラーな仕事でも賃金が跳ね上がるのに。
その競争についていけない会社は潰れるだけ。
運用対象に何を選ぶかは金融機関が自分達で決めることなので金融機関は正しいに決まってる。
金融機関が間違ってると思うなら、銀行その他から金下ろして自分で国債買い支えればいいんじゃね。
金融機関が運用してる金のでどころはお前らの金なんだから。
そんなことする日本人は殆どいないだろうが。
その時に自分で考えることになるよ、日本国債のリスクと金利が適切な状態なのかどうか。
金融機関は適切ではないと判断しているから、財政健全化して格付けを元に戻せと要求してるんで。
極めて正しいという表現が嘘つきが好んで使う言葉だな
この場合、大嘘つきというべきか
>>556 いわゆる商品貨幣論者乙
頭の中中世ヨーロッパですやんw
おまえはもう逮捕な
>>518 日本より遥かに安い人件費の新興国が出てきたらどっちにしろ持ってかれる
「円安にすれば価格競争力が増す」って言ってるが結局人件費削減、つまり賃下げと大して変わらないんだよ
新興国に流れた工場が戻るほど為替レートにすると輸入物価が高騰して新興国と変わらないくらいの
生活レベルに落とすことを意味する
安倍黒田は円安のデメリットについては一切触れようとしないから卑怯なんだよ
金融機関側がはっきりいってるからw
安倍政権も同様の要求受けてるから当たり前のように消費税増税&財政健全化路線とってる。
だいたい財政健全化路線は政府自身が明確にしてる路線なんだから、むしろ財政健全化に反対する方が反政府なんだけどねw
https://www.zenginkyo.or.jp/news/conference/2011/n3517/ >2点目は、人によって違うと思うが、私はやはり財政の健全化、これをやっていただきたい。
>それを実現するためには社会保障と税の一体改革が必須になるし、財源としての消費税問題は避けて通れない。
>財政の問題は、このまま放っておくと更に悪くなり、あるところまでいってしまうと、国についても、そして国債についても信頼を損なうことになる。
>そして、信用が失墜したときにはどういうことになるか、ということを強く意識しなければならない。
>社会保障についても、財源の問題を解決しない限り今の水準を維持することが困難になることは目に見えている。
>したがって、少なくとも道筋はつけていただきたいと思っている。
>景気への懸念もあり導入のタイミングは慎重に、という意見も分かるが、この議論はこの十年、ずっとそう言われ続けてきて現在に至っている。
>したがって、野田政権には是非実現してもらいたいし、少なくとも道筋はつけてもらいたいと強く希望している。
円安を否定してるのは安倍さんのことが憎い反日パヨクだけだろ
我々愛国者にとっては輸出企業がのびる円安は大歓迎
ダメだこりゃ。
夏の参院戦でお灸をすえないとだな。
>>560 売国移民党がなんだって?
おまえは工作員確定な
アベ、来年の言い訳考えとけよ
何が所得が150万円増やせるだ
ふざけるな
>>552 緊縮どこか日本は世界一の放漫財政の国。
バラマキまくって沙汰されるべき屑を延命させてきたから
競争力のないゾンビ企業だらけのゾンビ国家になっただけ。
低賃金で税金もろくに払っていない社会の敵なんてどうして延命させる必要があるんだ?
割と近い考えで、分かり易く円安の効用が出ている。
少し楽観的過ぎる気もするが、嫌いじゃない。
>日本経済の嬉しい真実! 全てをデータで解き明かす!
>「失われた20年」であれだけ「円高・デフレ」に苦労した日本人が、
>少し円安に振れて物価が上がると「これは悪い円安だ」と悲嘆する。とんでもない!
>これからさらに進む「円安」こそ日本企業の競争力を高め、賃金を押し上げ、優秀な労働力確保を可能にする。
>そして、ポストコロナで日本は一気にパワーを噴出するはずだ!
>事実、多くの企業が最高の収益を上げている。
>米中対立も日本経済への「神風」だ。
>日本に必ずメガ景気がやってくる!
>GAFAMをキャッチアップできるのは日本企業の「人間中心イノベーション」だけである。
>要は日本人のマインドの問題なのだ。
>「貯蓄、倹約は美徳」ではなく「消費こそが美徳」なのである。
>日本のメディアや経済学者の悲観論に騙されてはいけない!
「安いニッポン」が日本を大復活させる (WAC BUNKO 360) 新書 2022/3/2
戦後の不況はすべて円高不況
プラザ合意の円高でバブル、失われた30年
戦後最高値の円高1ドル75円は悪夢の民主時代だった
円高は国力とか宣伝してるのは反日勢力以外ない
>>551 ありがとう
とりあえず、日本の国民は要求が多すぎるし、政治家も本当のことは言わないし
そして後回しにし続けてきたのが現在の状況
赤字国債自体は景気の動向で増減するのは当然だけど、福祉はそうじゃない、安定した税負担の裏返しとしてサービスを提供しないと、どう考えても崩壊する
560のなら自民じゃなくて野田政権時代のだから、民主だよw
野田政権を消費税増税に追い込んだ当時の金融業界のボスの発言だから。
安倍も同様の圧力受けてるんで消費税増税に追い込まれてるけどね。
安倍の場合は日銀からまで財政健全化圧力受けていたから、もっときつかったが。
>>553 以前なら円安でも良かったんだよな
なぜなら今みたいに資源価格は高騰していなかったから
適正な価格で資源を仕入れて円安で高値で輸出する、これが昔の日本の勝ちパターン
でも世界中が金融緩和しまくって資源価格が高騰した状態での円安はメリットよりデメリットのほうがでかい
しかも製造業は半導体不足で生産量を調整している状態だし
>>565 中小企業なんて、黒字を出さずにちょい赤字が至上命題だからな
そんな現状維持が目標みたいな会社を存続させてたら、国際社会から取り残されるわ
日本が戦後高度成長期を迎えられたのは、東西冷戦で
アメが自陣営側に日本を引き入れる為に、円を360円と言う
破格に安い為替水準に設定したから。
そして支那チョンが国力を増大したのも、自国通貨安を誘導して
その恩恵を受けて、世界に製品製造で輸出して儲けたからだよ。
結局資源・エネルギー・食料と、全てを海外依存する少資源の
日本は、加工輸出国でしか生き残れないし、その為には自国通貨安の方が、
良いに決まって居る。
他の先進国が衰退し斜陽化した原因も、自国通貨高で国内産業が空洞化し
衰退したからだしね。
そして、支那や南朝鮮土人国が自国通貨安を誘導し、他国の技術を盗みながら
自国産業の輸出競争力を強化して、国力を増進したのを知らない人は少ないだろ。
国内産業が空洞化すれば国力は弱まるし、国内の産業が活性化すれば国力が増すのは自明だろ。
>>570 資源価格が高騰したのはウクライナ侵攻からでは?
もう正しいとか正しくないとかではなく
今回の利上げか協調介入の飛ばし記事かなんだか知らないが
財務省と日銀の米当局を巻き込んだ右往左往ぶりが問題が如実にあらわれている
起こっている事実に対してこんな態度では何処からも信用されなくなってくる
>>565 おまえ投資とかしたことないだろ、米国企業もGAFM除いたら
TOPIXと生産性は変わらん
>>566 なんでGDPは上昇してないの?w
で一蹴される
>>575 そのトピックスにない企業が日本の大半ですよね
大企業は効率化進めてますけど
まだまだ行けるぞ!
日本貧乏からふんだくれるだけふんだくって中国に売り飛ばせー!!
>>572 > 日本は、加工輸出国でしか生き残れないし
1ドル100円でも輸出産業は残るし
>>567 その後の長い円安時代で
輸出企業が落ちぶれててワロタ。
>>576 いや、円安で直ぐにGDPが上がる訳ないだろ低脳。w
沖縄がろくな企業ないのは通貨高が起きて産業空洞化して
いまだに回復していないからだよ
あへがトップになったのがいかんかったのか?
それとも誰が総理しても日本は沈み続けるしかなかったのか?
>>581 残るとかじゃなくて、国内産業を活性化すると言う話。w
>>565 おまえみたいな不良外人を淘汰すべきなんだよ。
悪いけどおまえの理屈はもう完全に負け犬の遠吠えと化してるから誰も聞く耳持たねえぞ。
さっさと身を切ってこの世から消滅しやがれカス
>>54 でも安倍政権では雇用は500万人増えて支給総額は増えたよ
>>575 株価の話なんてしてない。賃金の話をしている。
ブルーカラーな仕事でも米国のほうが賃金は遥かに上。
更に人手不足だと市場原理で一気に跳ね上がる。
日本のブルーカラーの質のほうが遥かに高いだろうに
おかしいとは思わないのか。
質の高い労働力の無駄遣いだろう。
>>573 石炭とか鉄鉱石なんてそのはるか前から延々値上がりしてるよ
農作物の値段も重要だが、製造業のウエイトが大きな日本では鉱物の価格がかなり影響する
>>585 安倍さんが居たから、悪夢のミンス党政権の
恐慌まっしぐらから立ち直れたんだけどね。
>>575 > 米国企業もGAFM除いたら
「米軍も物量による火力除いたら強くない」
と意味不明な理屈で日本が勝てるって言ってたバカ軍人と同じ
GAFAは仮定ではなくて現実に存在するんだよ
>>585 んなこたない。
あへはどう見てもユダヤの狗。
西郷どんみたいな国士が居たら
こんなことにはならん。
わしは独裁か封建でいい。
ファシズムは嫌だが。
>>583 あがらないわけねw
>>586 デメリットの方が大きいって話
日銀に丸投げで、政治は少子化推進止めないわ増税するわで、足引っ張ってばかりだったのに?
黒田暴露本出していいよ、これは。
>>568 ありがとうじゃねえよカス
日本は国民負担率高い部類だよ
>>567 超円安政策を続けてこんなことになっているんですが?w
>>579 そんなん米国も同じだろ上場してない中小零細が上場企業より
生産性がいい訳ないやろ
今すぐに円安にしたみたいな言い方して日本の景気はこれから上がると思ってるらしいけど安倍政権から10年以上上がり続けて50円くらい上がってる
それでいて現状円高の民主党政権以下の生活水準になってるのはどういうことなんだよ?
円安で輸出企業が儲かるってのも古い認識
例えばドルで売った車の代金を
日本に持ってきて円に両替した時円安だと得
ってことだったが
今は現地(アメリカ)で作りアメリカで売って
ドルを得てドルで給料などの支払いしてる
円安になると日本国内の資産価値が落ちる(ドル換算では)
日本とアメリカに工場や資産持ってる企業の
日本国内資産が下がるだけ
アメリカ内の資産は増えるだろうが
日本国内の資産の方が多い日本企業にはダメージの方が大きい
>>595 >あがらないわけねw
上がるよ低脳。w
>デメリットの方が大きいって話
いや、メリットの方が遥かに大きい。
だから支那も南朝鮮土人国も、自国通貨安を誘導して、
国内産業を育てて国力を伸ばしたんだろ。w
アメリカの場合生産性というより、産業ごと作り出す市場創出能力と、
成長性の高い企業を生み出す能力こそが凄い、生産性よりも。
君等の前にあるPCスマホ、ネットサービスの大部分もアメリカ発&そのコピーだろ。
経常収支が赤字転落するところまで円安になると
それから円安が止まらなくなって日本は格差と貧困の
社会になります。
経常収支が赤字転落してポンド安が止まらない英国みたいに
この30年間、政府は福祉に徹して経済に関してはいらない事を一切せずに
市場にすべてを任せていたほうが日本の状況は遥かにマシだっただろう。
政府がいらない事をすればするほど、日本は競争力を失い
日本人は貧しくなった。
>>552 お前が俺に意味不明なレスをつけてるからだろうが
しかも喧嘩腰で。
その財政出動をやって、経済が正常化出来ていないからそれをやれって話してんだよ俺は。
内需拡大策や、国際競争力の強化などがほかの先進国に出来ていて日本は遅れているから
いつまでたっても財政出動で補い続けなければいけない。
この状態が続けば日本の価値が落ちていく。
具体的には円の価値がどんどん棄損していく。
国際における影響力もどんどん失っていく。
一般市民は所得に対する物価の上昇が著しく生活が困窮する。
内需が減ってまた財政出動に頼る。
このスパイラルから抜け出す努力として、金融緩和ではなく、金融循環を促す必要が全然足りてない。
>>603 日本のGDP530兆円 輸出は80兆円
円安がメリットなるわけない。
ウソもいい加減にしとけ
極めて正しいとか絶対儲かると同義語だろ
詐欺師の使う表現だわ
>>606 資源高で先進国の何処も、経常収支は赤字だよ。
日本は火力発電から原発の再稼働を優先すれば、
赤字額も結構減ると思うけどね。
収益が増えるってアホだろ
ジャブジャブの円で額面増えて喜ぶのはアホな経営者だけ
社員は物価上がった分の給料は増えない
中小企業も公務員やら国関係者同様ホラウヨの子分だしな。
誰かさんがゴマ擦って色々聞いた話によれば
社長のバックにいるのはチョンにヤーサンだし。
そりゃ甘やかして競争力度外視のバラマキ依存でしょ。
>>609 いや、輸出が伸びれば第っメリットだわ。
内需で消費される膨大な資源・エネルギー・食料を賄うためにも必要。
他の先進国持ち出すなら、そもそも日本がバブル崩壊後に超放漫財政続けてた時期に、
必死で財政健全化進めてたから、今現在も財政健全なとこだらけ。
歳出を増やすなら負担も増やし財政バランスをとりながらやるという当たり前のことを大抵の政府はやってきた。
日本はそれを長期間やらずにアホみたいに債務だけ増やし、とうとう国債格付けシングルAにまで落とされて、
金融機関が露骨な財政健全化要求を出すにいたり、ようやく日本政府む財政健全化するしかないと諦めた結果が、
2010年代以降の消費税増税による財政健全化だ。
パヨってほんと馬鹿だよな
物価が上がって給料上がらん世界と物価が上がらず給料だけ上がる世界
言い続けてるんだからなw
チョンにヤーサンがバックにいるから
田舎の駅前ビルすら不当廉売させてるし。
ブラック企業って言葉はブラック国家ありきなんだよな
>>611 > 資源高で先進国の何処も、経常収支は赤字だよ。
ドイツは黒字だが? ウソまで書いて正当化か?
円の価値が毀損してるのにその分給料が増えるかというと増えない
得するのは1500兆借金がある政府だけ
借金は実質軽くなるからな
そりゃやめられないわ
>>608 なんやおまえ、積極財政派になったの?
じゃあ消費税廃止やら社会保険料免除、ガソリン税廃止、一律給付金毎月1人20万円、自動車税廃止、高速道路無償化
この辺も当然賛成だよな。
>>614 日本は今、思いっきり貿易大赤字なんだが。
安い円で何が買えると言うんだ?
>>614 円安インフレを受ける国内400兆円内需はどうなの?
お前はバカだろ?w
>>619 借款債発行するだけの政府がなんだって?
安倍政権のときに日本経済復活すると嘘吐いてたやつがまた嘘吐いて円安はメリットがあるを連呼
>>618 お前の中では、先進国はドイツ一国だけかよ。w
印象操作ご苦労さん。www
>>621 世界一の貿易赤字国はどこか知ってるか?
この経済テロリストコンビなんとかしなきゃだろ
在任期間中には基幹統計を不正統計までしやがって
>>1 収益増えた企業から税金取らずに
消費税ばっか上げたお前のせいでこんな状況になってる
いい加減に自分の非を認めろ
>>621 資源高は、何処の国も同じ。
なるべく早く原発に移行した方が良いね。
>>622 内需は海外から輸入した膨大な資源を消耗するだけで、
内需だけなら日本の国内資源だけで暮らすところまで、
国力低下するぞ。
>>629 てかこいつ自身が田布施野郎の統一教会系チョンじゃんw
貿易赤字どうたらというのはマクロ経済学試験、重商主義との関係では歴史試験で出したい問題だ。ほとんどのマスゴミさんは落第←「円安でも輸出が伸びない」批判は意味が無い 経常赤字と経済成長は無関係
東大数学科首席 偏差値100 高橋洋一
>>616 安倍さんの円安政策で
中国人が日本の国土を爆買いしてる事実
よほど嬉しいんだね、お前らってw
>>620 お前は一体誰と勘違いしてんだよ
何度も書いてるがお金をばらまいて内需を補うこと事態は否定していないが
それはあくまでもエンジンの始動であって、恒久措置では困ることになる。
何回同じこと言わせるんだよ。
ボケてんのか?
消費税って在日韓国人が唯一日本に納める税金なんだよな
他の税金は免除かあとから還付されてもどってくるらしい
>>9 難しいかな?
結局人間関係に帰着するから話自体は簡単だよ
>>635 別に困らないけどな。
まあ、落ち着けよ。
>>599 米国では40〜50%の労働者が大企業に勤務。
ウォルマートやマクドナルドの店員も含めてだろうが。
日本では10%。
>>634 外交は相互主義だから、日本も海外の資産を結構買って
その利益は国内還元されて居たりする。
まあ、相互主義と言う意味では、支那は規制した方が良いとは思うが、
WTO加盟国でそれは許されないか。
>>625 > お前の中では、先進国はドイツ一国だけかよ。w
> 資源高で先進国の何処も、経常収支は赤字だよ。
「何処も」って書いたよね?だからドイツは違うと書いた
ちなみにオーストラリアも経常収支は黒字
そうやってウソばれしても屁理屈で逃げるんだww
だーら企業の収益増やしたのは成功したろ
その先だ
経済全体に回るようにはしません企業に回します、ではGDP拡大もどっか何か縮小させますと言ってんのと一緒だ
で人口縮小してんだよ
>>641 「何処も」と言うのは「全部」と言う意味では無い筈だが、
気に喰わないなら「大多数」でも良いよ。w
本人が否定できるわけない
俺はこんなバカにだまされないで着々と外国資産に換えたけど
いまだに騙されてるバカはもう諦めるんだな
やっぱりこの人にもう一度総理大臣になってほしいね
この人しか日本を立て直して戦争ができる国に変えることが出来る人は居ない
安倍晋三様、どうかもう一度日本のために骨折ってください
>>642 円安だけじゃなく、年金機構や日銀が株を買いあさっていた。
公金で株を買いあさっているんだから、株価が上がるの当たり前。
元々、投資する金がある小金持ちなら、ローリスクで株で稼げたから
ゲリノミクスで富裕層が増加したのも当たり前。
>>645 また屁理屈wwww
ドイツや豪州が「何処も」入らないロジックをお願い
先進国は「何処も」経常赤字、でもドイツと豪州は違う
ってそれは「何処も」ではないよね?wwww
5chではウソバレした「ゴメンナサイ」するか、消えるかするしかないぞw
>>641 それと今思い出したが、ドイツが輸出が好調なのは、
ユーロ圏で製品競争力に比して通貨安の恩恵を受けて居るからだよ。
>>649 いや、お前の揚げ足取りはどうでも良いんだわ。
先進国の殆どが経常赤字。
特に景気の良いアメは大赤字だよ。w
>>650 ドイツの経常収支は黒字だよね?
そうやって開き直ると「間違い」→「嘘つき」ってなるぞ
>>654 揚げ足取りでなくて、お前の発言が間違っているって指摘してる
もしかして「ギリ健常者」?
>>636 は、免税店も規制緩和してるから
半島のパスポートで物買って消費税は非課税だろw
>>655 ドイツはユーロ圏で相対的には通貨安で稼いで居る。
日本の円安に通じる事だろ。w
>>648 そして今
その貯めこんがはずの金がゴミ屑になろうとしているw
どうせお金持ちや上級国民は右往左往する必要ないって話だろ
貧乏人はどうでもいいんだよこいつら
>>659 富裕層はとっくに手仕舞して資産をドルに換えているさ
>>655 「先進国は「何処も」経常赤字」
↓↓↓
先進国の殆どが経常赤字
言ってることが変わったね、ウソを認めるわけねww
それならいいけど、お前の知識なんてそんなもんだから
他の意見も大したことない
>>656 しつこいな。w
「ドコモ とは、どこと限定することなく、広く全体にわたっているさまを表わす。」
言葉尻をとらえて揚げ足取る前に、無い方に反論してみろ低脳。w
>>658 うん、だからドイツの経常収支は黒字なんだよね?
>>664 そう、ドイツは黒字。
通貨安のメリットは理解できたか?w
>>663 > 「ドコモ とは、どこと限定することなく、広く全体にわたっているさまを表わす。」
うん、ドイツと豪州は違うんだよね?w
>>666 > うん、ドイツと豪州は違うんだよね?w
やっと理解出来たのかよ低脳。w
>>615 >【与党】公明党「外国人への地方参政権の付与を実現します」 ★3 [ネトウヨ★]
>【カルト】統一教会と自民党を結ぶ「票とカネ」。菅内閣に9名の利害関係者、日本会議とも共通する思想 [ウラヌス★]
>【政治と宗教】安倍晋三前内閣総理大臣、統一教会系大規模イベントで演説 創設者・韓鶴子氏に敬意を表す ★17 [Stargazer★]
>【宗教と政治】安倍晋三元首相「朝鮮半島の平和、世界中の指導者の率直な会話重要」 旧統一教会系イベントでメッセージ 昨年9月以来 [上級国民★]
ネトウヨって誰だよ
まさかこの民族が違う朝鮮人一味のことか
ここは日本だぞ
もういい加減に二元化工作やめろバカチョン
>>665 先進国は「何処も」経常赤字なんてのは間違っているよねwww
自分の知識が間違っていてことを認めらないダメなタイプ
バカな嘘つき「先進国は「何処も」経常赤字」
俺「ドイツは経常収支黒字だよ」
バカな嘘つき「先進国の殆どが経常赤字」
俺「wwwwwww」
>>669 >先進国は「何処も」経常赤字なんてのは間違っているよねwww
全部と言う意味じゃ無いから、間違ってはだろ。w
で、通貨安のメリットは、理解できたか?w
>>670 いや、お前が全部と勘違いしてる低能なだけだろ。w
日本は、馬鹿みたいに国債残高あっても、
円の価値が保てたのは、経常収支黒字のおかげ。
それが永続的に危うい状況で、異次元緩和までやっちったから、
もうどこまで行くのかわからん。
そうやって詭弁を弄してきたわけだけど、この十年
日本はどうなりましたか?
ドル建てで2021年と同額の給与支払えばそれでもんだないよ。
>>674 さっさと利上げすれば良いだろ…
何で貧困層何とかしようとしてんの?この国
>>653 レプカ(安部)さん、ギガント(日本)墜ちますよ
>>674 日米金利差で説明してる人多いけど
経常収支赤字のニュースがとどめになったんだよなあ
>>673 「何処も」っては例外がないと意味だから違うな
円安のデメリットの戻してやると
経常収支シミュレーションだと既に経常赤字状態にあると
推測されるから、現状を継続するだけでも円安は昂進して
輸入物価は上がり続けて内需と国民生活を圧迫する
これが最大多数の幸福かと言えばそれは違う。と俺は主張したい
>>673 2022年経常収支シミュレーション
>>1 > いずれも「ポストコロナの経済政策を考える議員連盟」の会合で発言した。
酷いな、週刊ポスト!
ポストは今さらアベちゃんに講演させたのか!
安倍は右翼っぽい事を言いながら、攻撃力の保持、憲法改正、原発再稼働等
保守系がお望みの事を何一つやらずに、移民大量注入だとか、韓国に謝罪とか
二階公明に媚びて中國様に媚媚とかそんな事ばかりやっていたのに
一体奴の何を支持していたんだ?
>>250 最初から出口ないやんと言われていたのにな
黒田バズーカとか言われて調子に乗ったつけが予定通り返ってきただけ
やってる感だけでバカウヨに支持される
このスレにもいるねw
最初は円安になり株価を上がったけど
肝心の物価は上がらず賃金も上がらずだしな
安倍みたいに知能指数の低いやつに経済のコメントさせるなよ。腹立つ。
なんでこんな、金に苦労したことない世襲ボンボンの2流大出のおじさんのいうこと素直に国全体でホイホイ聞いてたの?
>>677 日本は全く利上げ出来る環境じゃないだろ
利上げしろっていってる連中は何の金利をどれだけあげたらいいのか示せよ
>>680 > 「何処も」っては例外がないと意味だから違うな
お前脳内のソースはどうでも良いよ。w
正しくは、「ドコモ とは、どこと限定することなく、広く全体にわたっているさまを表わす。」
全部と言わないのは、2〜3の少数の例外は許容すると解するのが通常。
しかし、ドイツや支那や途上国を見れば分かる通り、自国通貨安は
国内の産業力を高めて国力を増す。
目先の事しか見ない低脳は、ミンス党政権や支持者だけにしてほしいもんだわ。
最近の人民元は米ドルと完全に連動している。
日本円の様に暴落したりしていない。
>>415 >>396 コストプッシュインフレではないインフレが起きて
というのはデマンドプルインフレのこと
つまり有効需要が増えて景気が良くなり物価が上がる良いインフレのことだ
そうなりゃ必ず賃金は上がる
金融緩和と財政出動のいいとこ取りだけしたクズだからな
出口が完全になくなってしまった
正しいってことにしないと自分の失敗認めることになるもんね
>>692 それなら経済成長率や平均賃金の上昇を国是にすべきであって
インフレが国是というのが元々おかしい。
あー、加工貿易立国に求められることは、
まず第一に市場、次に加工コストの低減
で輸出品の価格、
国内はインフレがいいんだと強硬に主張するやつはいても、
輸出品の輸出先通貨建てでの価格伸ばしについて誰も言えねえ恐るべき大日本加工貿易立国推進体制下では、
どうせ目なんか無いだろ
そもそも輸出で稼ぐのは対外購買力を得る為で、自国通貨安を望むのは、
せっかく輸出で稼いだ購買能力を自分で落とすようなものなので、
働いて稼いだ金をドブにすてるような愚行。
何で輸出をするのか、その目的を忘れた国が日本に限らずやりたがるが。
>>690 それも国際収支を見ればわかる
安倍政権時代に輸出は増加したが
貿易収支は改善してないどころか赤字に転落
その反面で第一次所得収支が増加している
これは何を意味するかと言うと輸出産業はその利益を
国内に還流させずに海外で再投資しているってことな。
円安にしても数量ベースの輸出は増やさずに増大する利益を確保して
それを海外で再投資するというのが大きな流れだと読み取れる
つまり円安になって輸出企業が儲かっても国内の仕事はそれほど増えないってことだ
>ドイツ経済の劇的な改善は、単一通貨ユーロの導入による効果だと多くの専門家が指摘しています。
>ユーロの為替レートは、ドイツだけでなくユーロを採用した国々全体の経済状況などを反映して決まります。
>このためドイツ経済が好調であっても、ユーロ圏のほかの国の経済が低迷していれば、ユーロ安が進むこともあります。
>ドイツを見ると、1999年のユーロ導入前のマルク時代からユーロ導入後にかけて、通貨価値が下がっていったのがわかります。
>輸出産業への依存度が非常に高いドイツ経済にとっては、マルクを使っていた時代より、
>通貨安の恩恵を受けやすい状況になったというわけです。
>シュレーダー前首相が2003年に打ち出した経済構造改革「アジェンダ2010」の効果です。
>経済成長を刺激し、社会保障制度を安定させ、ドイツの競争力強化を狙った労働市場・社会保障・税制の一体改革で、
>硬直化し高コスト体質にあった経済構造にメスを入れました。
>改革では、企業が柔軟な採用を可能にするため解雇規制が緩和されました。
>失業者に対しては職業紹介所への速やかな届け出が義務づけられ、
>労働者の社会保険料負担が免除される低賃金労働(「ミニ・ジョブ」)や派遣労働者としての就職のあっせんが広がりました。
>長期失業者には失業給付の期間が短縮されるなど、就労を促す改革が進められました。
>ドイツの産業界で労働者の賃金上昇の抑制が進んだことが、大きな要因だとされています。
>当時ドイツは労働コストの低い東ヨーロッパの国々との競争にさらされ、労働組合側も同意のうえで
>労働者の賃金の上昇を抑える動きが広がりました。
>>696 黒田がそう言ってんじゃんw
アホがコストプッシュインフレで金利上げろって騒いでるだけで、黒田本人はデマンドプルインフレじゃないから金利上げないって明言してるし、当たり前のこと
>>698 日本で手に入らない資源なんて安く手に入れられる方がメリットあるのは当たり前だしな
何でロシアがあそこまで強気に出られるのか少し考えれば分かることだろと言いたい
>>696 そんなことはない
原因指標と結果指標の違いだけだ
>>702 何を正当化したいのか知らないが
円安で少数派の輸出産業の利益を最大化しても
最大多数の国民の利益には結びつかないどころか
生活を苦しくする。
安倍政権の時はインフレにならなかったのは円安と同時に原油安になっていたから
にすぎない。
>>700 >これは何を意味するかと言うと輸出産業はその利益を
>国内に還流させずに海外で再投資しているってことな。
円高だったからだろ。
円安に成れば国内投資も増える。
特にCPTPPによる、成長途上国へ非課税で輸出する事が出来るようになり、
国内から直接輸出する事も可能に成った。
その上海外リスクが見直されて、中枢工場や開発センターの国内回帰も増えている。
>>708 円高、デフレ環境なら口座に金ねかしておくか、海外の企業買収した方がお得だからな
あと金融緩和で円安誘導しまくっても発生するのはコストプッシュインフレだけで
いつまで経っても良性のディマンドプルインフレなんざ起こるわけがない
輸入資源高騰による物価上昇なんて増税と変わらず消費への逆進性が強い
アメリカ様んとこはインフレ率何%だっけ?引き締め相応でないとする意見無し
日本は2%を下回るがそれでもう引き締め相応としても別に「日本は普通じゃない」の一言添えるだけでいいだろ
なんで緩和派はあれらと自分達が普通のつもりでいるんだ?
>>706 経済成長率や平均賃金も数字として出せるのに、何でインフレ率が目標なんだ。
あと経済成長して賃金が上昇しているときにはインフレになることが多いが
100%ではない。
>>708
いいかげん嘘ばかりつくのはやめてもらえませんかね?
アホノミクスやっても製造業は戻ってなんざいないし
戻したところで発展途上国の3K肉体労働なんざ誰が働くのよ?
>>708 > 円高だったからだろ。
> 円安に成れば国内投資も増える。
第一次所得収支は2013年から増加し続けてる
国際収支くらい調べてから反論しろよ
円安になるほど海外に再投資されてること推測される
>>716 少子高齢化だから、海外の販路を持つ企業とか買収してるね
>>707 >>702を呼んで、分からないのか?w
ドイツに取って、ユーロによる相対的な通貨安のメリット以外は、
日本も同じような政策を進めていた。
やっと円安が来て、日本も良い方向に向くだろう。
ドイツと同じになれとは言わないが、ドイツの成功は参考に成るだろ。
アメリカは通常2%超えたら金融引き締めに走るんだけど、今回コロナ禍だから例外的に2%強あたりまでは許容しようとか引き締めなかったら、
ウクライナ問題が起こる以前の段階でもインフレ率がやばいことになった。
EUのユーロ直前、ドイツの一人当たりGDPのEU内ランキングは6位、
今は9位に落ちてたりするんで、EU内でのドイツ人の相対的な稼ぎは下がってる。
ユーロのせいで通貨安で輸出産業は確かに得をしたかもしれない、
でも国民全体としてはユーロのせいで、稼ぎや生活レベルも抑え込まれるのでそうなる。
ドイツはEUの中だけですら一人勝ちどころか相対的地位は低下してる。
何故かドイツが周辺の国から富みを吸い上げて周りを下げて自分だけ一人勝ちみたいな勘違いしてる人いるが。
https://ecodb.net/ranking/old/group/XD/imf_ngdpdpc_1998.html ↓
https://ecodb.net/ranking/group/XD/imf_ngdpdpc.html >>719 ユーロという巨大経済圏のあったドイツと日本で同じようにいくわけもない
そのドイツも資源は安く効率的に手に入る方がメリットがあるからロシアからガスパイプラインを引いてたんだが?
>>719 日本では通貨安による還流は起きてないと
国際収支を使って説明した
数量ベースの輸出の増加も円安効果ほど起きてない
ここで介入しろと言ってる奴はプーチンレベルのアホだからな
日本の産業構造でその必要は全くない
プラザ合意前は360円/ドルだった
>>719 > やっと円安が来て、日本も良い方向に向くだろう。
既に十分過ぎるほどの円安w
>>711 君の頭の中では金融政策って為替のためだけなのか?
ジャップが為替を操作できると勘違いしてる奴がちらほらいるな
歯止めが利かなくなってこのザマなのに
またバカを騙そうとしてるよ
>>724 > プラザ合意前は360円/ドルだった
360円が終わったドルショックが1971年
プラザ合意は1985年
14年の期間は空白になってのかいwww
円安信者って商売は赤字でも売ったもんがちみたいな基地外思想なんだよなぁ・・・
ドイツの経済成長率は、そもそも先進国としては別に高くもないんだ。
これがドイツの経済成長率
https://ecodb.net/country/DE/imf_growth.html https://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2018/2018honbun/i1110000.html >第T-1-1-1図 世界のGDP成長率推移
2010年代の先進国平均の成長率は2%前後で、ドイツも平均値とれば、その辺りになる。
日本がその半分だから、日本からすりゃ高く思えるだけで、実は普通。
アベノミクスで円安にしても輸出は増えないで
企業は為替で儲けた利益を海外に投資しちゃいまいました。
そりゃ人口減少の日本になんて投資しないわな
>>724 当時は原油など資源価格はいくらだっけ?
今100ドル越えなんだけど一気にガソリン代が3倍以上になったとして
給料も3倍以上貰える奴がどれだけいますかね?
>>725 いくら緩和しても資金需要が伸びないって点はうまく行ってないわな
一方で円安コストプッシュは進むが
こいつマジで苦しんで死んでほしいわ。
それこそ生きたまま火炙りにされればいい
いくら円安なろうが日本が売れるものなんてもうないのになあ
農産物フルーツは種盗まれて現地で安く作られ日本に一円も入らないし
工業製品も技術者取られて技術散々盗まれて今や安く垢抜けた良いもの他所のがつくるし
工場回帰ったって円安で新しく設備費どんだけかかるのできる企業どれだけあるのって感じだし
どうせ亡国なら他国に感謝も認識もされない無駄な金まくのやめるか控えてそれで海底資源掘る資金に使えばいいのに
ODAは出すだけ出して結局回収もせず
どうやって栄える気だったの?
.
1ドル130円なかなか割らないな。
海外売り勢を瞬殺できるほどの外貨準備持ってるからか。
>>722 まあ、それはその通りだ。
ただ、CPTPPはEU圏の政治的な部分を除いた、
経済圏として同じ効果が生まれて来るのじゃ無いかと考えるがね。
EUの良くない所は、主権国家の憲法の上にEU憲章などと言う物を持ってきたり、
移民問題などでも政治介入が大きく、主権国家の自主性を侵害してる所だと思って居る。
>>723 円安に成ったら、次の日に効果出るのかよ。w
目先と長期的展望は別の話だ。
為替レートが国力だと吠える恥ずかしい馬鹿はマスゴミ界隈にも大勢いるよね?w
金融緩和しても無駄なのは日本の金融機関も企業も投資するための
金を必要としているわけじゃないから。
日本国内に投資したいが金がないというわけじゃない。
むしろ逆で金は持っているんだよ。有望な投資先がないだけで。
だから、金ジャブジャブにしても使い道がない。意味がない。
で、何するのかと思ったら日銀が株買ってんのw
>>738 > 円安に成ったら、次の日に効果出るのかよ。w
経験則だと次の日どころか数年後でも効果でないと書いてる
その理由は円安儲かった利益を日本よりも成長している国に投資するから
と何度も書いてる
>>738 >移民問題などでも政治介入が大きく、主権国家の自主性を侵害してる所だと思って居る。
通貨安政策って移民も不可欠なんだがな
アホノミクス支持者で移民反対派って日本国内に未だに低賃金の肉体労働を
やる層がわんさかいることになってるがな
>>723 >円安に成ったら、次の日に効果出るのかよ。w
アホノミクスで10年経っても戻ってない以上はもう戻らないんだよ
現地生産は円安円高両方への対策になるし
わざわざ高い輸送費掛けてまで日本から完成品を輸出するメリットもない
>>737 買いたい人は安く買いたいからね 普通はこれだけ下がったら何度かリバウンドするんだが
結局この人にとってのは大事なのはお友達企業だけなんだよね。
我々は国民の頭数には入ってないんだろう
円安になった程度でどうにかなる産業のために円安誘導するメリットよりデメリットのが大きい
>>738 日本の輸出企業の利益は必ず日本国内に投資される
って思い込みが根底にあるから珍説で円安を肯定化してしまう。
>>747 国民の生活苦はデメリットではないってことでしょ
>>749 日銀がそれを解消する術がない
それを回避するのは国の財政の仕事
>>746 少数利益の最大化を正当化するために
トリクルダウンなどを言ってるね
>>750 だから政府がデメリットとは思ってないってこと
>>751 ほんまほんま
>>753 一応、物価高対策策定したじゃん
にしても資源高に日本政府ができることなんてほとんどないけど
>>743 数年円安に成った経験なんてあるか?w
経験では無く歴史的事実として、相対的に通貨の安い国の
国内産業が勃興して、国力を高めて来たのが事実。
ちょっと前まで、通貨高は国益を損なうとして通貨安競争があったが
今アメリカがドル高なのにあまりそれを口にしない
ここ数年で大きく変わったことがあるからだよ。
トランプの時に、経済の依存のし過ぎは国防に重大な危機を及ぼすとして貿易戦争を仕掛けた
具体的には脱中国依存で、輸入品には高い関税をかけ、国内で製造しなければペナルティも与えた。
これによって、雇用を生み出し、所得も上昇し、内需も回復させているのでドル高が直ちに経済の停滞になりにくい構造改革をしている。
エネルギー資源も世界に不可欠なインフラ技術も食料自給率も高い。
急すぎる為替変動や、実態から行き過ぎた為替変動には何らかの対処をするだろうが
内需で循環する基礎的な基盤もしっかりやってんだよ。
日本では内需拡大が継続するような何かがあまり感じられない。
ただ、円安に任せて自発的に動き出すのをじっと期待しているだけのように思えるが
そんなのに頑張って何とかしようとしてできるのはほんの一握りだろ。
真っ赤なIDの銭ゲバさんに群がられててワラタw
そんなに金利を上げたいのか
>>754 具体的に何もしてないやんw
策定ってのは日本語に翻訳すると「何もしません」ってことだよw
内容見た?
ないようがないようw
安倍の言う通り「円安は企業の収益と利益を増加させる」
でも数量ベースでは増加しないから仕事は増えない
利益は海外に投資されるからやっぱり仕事は増えない
輸出産業の中の人たちだけが安定して笑うだけで
円安インフレ苦しくなった最大多数派は泣き寝入りするしかない。
これが現実
>>752 YCCが霞むほどの斬新な政策提言だなw
そりゃ国会議員の給料は円高円安でも変わりなく支給されるもんな
>>755 欧米に比して日本は何十年も円安で、安倍政権の異次元緩和で
更に円安にしたけど数量ベースの輸出は増加しなかった
これは散々ニュースで報道されていたよね?
バカすぎて自分が迷惑掛けていることすら
わかっていないのだろう
難病設定もわすれているみたいだしw
>>744 日本は移民を受け入れないと、他の先進国から文句を
言われ続けている訳だが?w
日本の遣って居るのは、日本人が遣りたがらない3K職場の
人手不足を補う為に、期限付き外国人出稼ぎ労働者受け入れ。
そもそも「このくらいのレートなら工場を国内に作ります!」とか一度たりともそんなことをトヨタや経団連は言ってたのか?
そんなつもりは全くないのに絵に描いた餅を餌にしてるのも極めて不誠実なんだよ
>>758 いや、やることは一応決めただろ
効果があるかは懐疑的だが
繰り返しだけど資源高に対して日本政府が取れる対応策は乏しいんだけど
ここを否定すると自分の政策が間違ってることを認めてしまうってのは
さすがにわかってるみたいだなw
>>566 日本人がいまさら中華性の安物スマホやEVで満足できるとでも?
結局日本の消費者がiphoneを望みトヨタやベンツ、輸入品を求め快適な生活を求める限り
円安に振ったところで高騰した輸入物価に対応して賃金が上がることで相殺される
日本人は今さら発展途上国のような生活に戻ることは出来ないんですよ
>>764 欧米が斜陽化したのは、自国通貨高での国内空洞化だろ。
一応EU圏と言う、政治と経済ブロックを作って、何とか衰退を
押しとどめる事は出来たが。
日本はそうならない様にしないと。
今の水準の円安は日本にとっては
最大多数の最大不利益
それを糊塗するのに税金を使ってガソリン価格を安くしたりして
問題が起きてないように演出している
こういうのを劇場国家という
>>772 6・2兆円のうち、1・5兆円をガソリン補助金の拡大など原油価格高騰対策に充てる。エネルギーや食料の安定供給対策として0・5兆円▽中小企業対策に1・3兆円▽生活困窮者への支援に1・3兆円
円安で国民が貧困化し、お友達企業が儲かるってのは
政府自民党には好都合なことなんだよな
もう安倍ちゃんは責任取らなくていいからね
別にいいんじゃねーの?w
輸入に頼らずにほとんど国産ならな
40年前ならそれで戦えたかもだけど
>>771 >
>>764 >
> 欧米が斜陽化したのは、自国通貨高での国内空洞化だろ。
欧米の斜陽化の話などしてない、円は長期間に渡って安い水準だったと書いてる
君さ「自分が書きたい事だけ書く癖があるね」
平たく言うと「会話ができない人」 実生活でもそんな感じで周りを困らせてる?
要約すると貧乏人のコトなんか知らねナマポでも申請しとけてことだろ
>>773 覆い隠せば、ジジババが生きている位の時間稼ぎ
は出来ると思ってる
インフレなので補助金支給しますって
補助金支給→円安→補助金支給のループに入ってるよね
これが永遠に続けられるわけもないわな
コロナ収束だか形骸化だかで
GW以降、内需が爆発的に拡大してちゃらになると
マジで思ってる自民党
貿易黒字率20%台だった'80〜'90年代ならプラスに働くだろうが今の日本が黒字率1%とか悪い月は赤字だと知らないのだろうか
>>781 借金を返すのに借金して「問題なく返済できてますよ」ってのと
似たようなことになってる
GOTOトラベルの後はインバウンドだな
内需拡大しかない
他に方法は無い
それに掛ける自民党の老害達
>>771 その欧米よりも遥かに斜陽化して貧しいのが日本だが?
30年間経済成長しないおもしろ国家扱いで反面教師として世界でも名高い。
あとさ、経常収支が黒字だから円安にはならないって思い違いしている人が多いけど
日本の経常黒字=第一次所得収支でその大半は円に転換されない統計上の黒字だから
実際にはニュートラルなんだよね
コロナ気にせず外人に観光に来てもらおう 円安を有効に使うにはこれくらいしかない
>>778 円安のメリットを考える時、欧米の自国通貨高で
国内空洞化の話は避けて通れない話。
そして、日本の円が安かったのは戦後復興の高度成長期の
大昔の話。
>>1 はよ主犯安倍を逮捕すべき
森友・公文書改ざんの主犯が安倍なのは揺るぎなき事実。
みんな知ってる主犯安倍
誰もが知ってる主犯安倍
モリカケ桜公文書改ざんの主犯安倍
逮捕死刑殺処分チャウシェスクしかない
主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき
>>781 しかもそれって結局資源国にお金渡してるだけって意味だしな
極端な話、ロシアにお金ばら撒いてるのと同義
>>778 円が安い水準だった、の根拠は?
何円なら円安なの?
>>791 現状に日本で円安のメリットない
それどころか最大多数の不利益と書いてる
>>795 それならロシアの制裁解除してルーブル払いで買ったほうがはるかに安いんだよなあ
>>796 貿易財の直接工の人件費の比較でわかるじゃん
日本は非常に安いレートで人件費を下げてるよ
>>802 通貨高の方がメリットあるかどうかは産業構造によるやろ
>>796 対米だったら1ドル90円弱じゃないかな
>>805 株価は選好性流動説で価格形成されるから
投機的な動機の部分でないと為替影響は少ないと思う
主犯安倍を逮捕すべき はよせい
森友・公文書改ざんの主犯が安倍なのは揺るぎなき事実。
みんな知ってる主犯安倍
誰もが知ってる主犯安倍
モリカケ桜公文書改ざんの主犯安倍
逮捕死刑殺処分チャウシェスクしかない
主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき
>>807 君の「思う」という感想の部分には俺は立ち入れないw
日本は直接工の人件費が3割くらい安いってこと
ほれ似非右翼どもこれ
日本
韓国
台湾
シンガポール
ウクライナの支援感謝ビデオから削除される
ブルガリアは軍事支援してないのに入ってるけどね
ウクライナwww白人至上主義wwww
台湾入れてないのに注目
スイスフランは有事に強い通貨として知られるが
スイスの労働者の平均年収は1千万円超え。失業率も低い。
時計のような精密機械や製薬、金融保険のような高付加価値の産業に絞り込んで
低賃金でしか成り立たない産業を切り捨ててきたから。
移民も高技能高賃金移民しか受け入れない。物価も糞高いから旅行者ですら貧乏人はお断り。
>>1 売国奴の安倍はまだ死んでなかったのか?
責任をとって自殺して償ってたと思ってたわ
.
しかし安倍もお花畑のパヨクも同じ売国奴なのになんで仲が悪いんだろうか?
俺たちが売国奴の安倍やお花畑のパヨクを叩くのは当たり前
なぜ売国奴のお花畑のパヨクが売国奴の安倍を叩くんだろうか? 同じ売国奴仲間なのに
.
日本は輸入大国やで
円安になれば全ての物が値上がり外国企業が儲かるだけ
円安になれば全ての物が値上がりして国民が高い物を買わされ外国企業が儲かるだけ
ココ→ 円安になれば外国の企業と輸出企業のトヨタが儲かるだけ
多くの企業がコスト(仕入れ値)が上がって儲からず、消費者も高額な物を買わされる
.
正しいならなんで日本だけ利上げ
できないんですかー。
>>804 産業構造もあるが、それより政治
日本はまともじゃないからな
中国に空母売ったウクライナさんは
日本
韓国
台湾
シンガポール
ウクライナの支援感謝ビデオから削除
ブルガリアは軍事支援してないのに入ってるけどね
ウクライナwww白人至上主義wwww
台湾入れてないのに注目
台湾有事は中国側にいるのかな?
台湾有事は中国側にいるのかな?
台湾有事は中国側にいるのかな?
>>695 このスレには財政破綻論者の工作員どもがウヨウヨしてるから気をつけて。
>>818 円安だから人件費比較で安く出てる
アタマ悪いな
>>1 最悪なのが安倍やな
国民は日銀と心中しなければならない事態に陥る可能性がある
日本の国力、発言力が弱まったとき何が起こりえるのかもっと考えないといけない
例えばTPPで、自由貿易の協力関係で中国へ対抗しうる組織であればいいが
周辺諸国が中国の経済力に取り込まれ、乗っ取られる可能性がある。
中国は世界で新しい経済圏を築いて影響力を高めようとしていることは明白で
通貨のデジタル化の利便性や投資力を武器に人民元の基軸通貨入りを目論んでいる。
通貨安で必ず悪いということではない
そのメリットを生かせる環境がしっかりしていれば通貨安が行き過ぎるというリスクは減らせるが
それに時間がかかるようでは間に合わんぞ。
そう思うなら何も言うなよ
容認と受け止められて加速する可能性すらあるぞ
輸出企業が円安で儲けた利益の大半は海外に投資される
だから円安にしても少数派の利益にしかならない
ちょっと金利挙げて円が戻ったらまた金利下げたらいいやん
>>829 消費税は法人減税の財源だから政権変わらないと廃止は無理
>>819 ジャベリンくれースティンガーくれー武器くれくれしてて、実際余らせて中国北朝鮮に流してたりして
他国は研究費設備充実人育てに金かけてどんどんいいもの作るようになってるけど
日本はそんな体力も尽きコストカットコストカット移民移民安かろう悪かろう路線で経済良くなる要素無し
売れるものない・出来ない無駄な円安
>>833 これから値上げラッシュが始まるから
それも言えなくなるなw
物価が上がってるんだけど・・・
安倍ちゃんとか麻生ちゃんはお家のお金だけでも楽勝だろうけど
カップヌードルが300円ぐらいでも余裕だよ彼らなら
>>836 消費税廃止してもらって毎月1人20万円の一律給付金を払うようにそいつらに言ってくれ。
>1 >838-847
重税加速 インフレ化 スタグフレーション慢性化構造不況化な、
ハコモノ粗製乱造の ギガパンデミック、諸悪の根源、
札幌オリンピックも、大阪万博 中央リニアも、未来永劫とにかく、
今から、断固 粉砕、中止だ、中止!
ID:+qp3/GUE
自公安倍スタンノミクス幕府マニアック
大本営発表ムーヴマニアック 安全楽観デマムーヴマニアック
岸田ッピ シャドー 霧 ゴースト 政権 ジャップ猿国政府は、
第一次世界大戦後半に、ギガ自滅した、
多数派の、穏健左派の、メンシェビキ主体のロシア共和国臨時政府なみw
第一次世界大戦の、二月革命での、
第一次ロシア革命後。
重税加速 インフレ化 スタグフレーション慢性化構造不況化で
有害危険疫病、発疹チフスが、パンデミック状態の、ロシア。
多数派の、穏健左派の、メンシェビキ主体のロシア共和国臨時政府が、
第一次世界大戦を、出口戦略 構造改革 総量規制
緊縮財政できず、ずるずる泥沼で、 馬鹿ッ戦争を継続。
で、ロシア軍の、ケレンスキー大攻勢をするが、
疲弊しつつあった、ドイツ帝国に一蹴され、大敗。
民衆の、支持、民忠がゼロになり、
いわば、まさに、テラ少数派だった、
ソビエト連邦 ボリシェヴィキによる、
十月大革命 第二次ロシア革命を招いた、アホどもレベルw
>1-10
ID:2ZpesUei0
日本でも、上級だって、ポンコツガラクタ 量産型 粗悪劣化
御坂シスターズ、出鱈目インチキ
小田急 京王 北新地 京アニ
ジョーカー紛いに、暗殺されるw
はい、完全論破!
いざ、日本に大きな影響がある大きな戦争、大不況が起きると、
日本では、巨大暴動スタンピード、政権交代が起きる。
実は、日本国家統制運営能力がゼロ、危機管理能力ゼロの、異世界転生モノ並みの、
モリカケ忖度、桜を見る会、粉飾 偽装、隠蔽、改竄、捏造の、
金融業界 土建業界への利益誘導 縁故資本主義の極み。
製造業偏重の、ブラック奴隷貧困派遣労働者の、
パンデミック、飢餓輸出なテラ暴挙。
こういう、重税加速、インフレ化な、
スタグフレーション慢性的構造大不況激化から、
令和日本スタンピード巨大暴動の、プロ、自民党、自公○○ノミクス政権ww
ID:2ZpesUei0
自公コイズミノミクス いざなみ景気バブル風味末期。自公福田、自公麻生政権末期。
イラク戦争、リーマンショック前後の欧米ノミクス 超金融緩和
グローバルインフレ化政策化。グローバル投機狂乱ペタバブル過熱化。
これで、石油価格、穀物価格の高騰から、グローバル資源価格高騰での、
狂乱物価気味、オイルショック気味、
ブラックアウト気味。
増税化 スタグフレーション慢性化構造的不況化。
長崎市長射殺事件。秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺人、
2008年 西成暴動再発。
大阪 個室ビデオbox店への放火、大阪此花区パチンコ店放火で、
あわせて21人焼殺事件。 厚労省幹部連続殺傷事件。
曰比谷大派遣村デモや、アラブの春ギガ暴動などの、グローバル ハイパー ショック中。
2009年ー2011年 この時期に、日本は、政権交代から、インフレ低減で、
有害疫病貧乏危険害人はシャットアウトで、総量規制。ロックダウン風味。
円高 デフレ政策な、友愛民主党政権で、
日本は、廉価な物資豊富で最高だったの。2013年 餃子の王将 会長 暗殺事件。
>1-10
ID:TiSbas910
日本でも、上級だって、ポンコツガラクタ 量産型 粗悪劣化
御坂シスターズ、出鱈目インチキ
小田急 京王 北新地 京アニ
ジョーカー紛いに、暗殺されるw
はい、完全論破!
いざ、日本に大きな影響がある大きな戦争、大不況が起きると、
日本では、巨大暴動スタンピード、
政権交代が起きる。
実は、日本国家統制運営能力がゼロ、危機管理能力ゼロの、異世界転生モノ並みの、
モリカケ忖度、桜を見る会、粉飾 偽装、隠蔽、改竄、捏造の、
金融業界 土建業界への利益誘導 縁故資本主義の極み。
製造業偏重の、ブラック奴隷貧困派遣労働者の、パンデミック、飢餓輸出なテラ暴挙。
こういう、重税加速、インフレ化な、
スタグフレーション慢性的構造大不況激化から、
令和日本スタンピード巨大暴動の、
プロ、自民党、自公○○ノミクス政権ww
ID:TiSbas910
1990年代、昭和末期から平成初期に。
ソ連 東欧共産圏連鎖破綻やら、
1990年 湾岸危機戦争での、グローバル資源価格高騰。インフレ化。
プラザ合意後の、円高加速不況から、
低金利政策、金融緩和、円安インフレ化政策
自民党ショウワノミクス投機狂乱バブルでの
出口戦略 構造改革 総量規制 増税路線。スタグフレーション慢性的大不況っぽい、平成慢性的不況へ。
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から野党連合に政権交代。
住友銀行名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件、
富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。
オウムクーデター未遂な、同時多発テロ。
国松警察庁長官銃撃事件。
八王子スーパー店員3人射殺事件。
元サントリー 31 部長夫妻 射殺事件。
>>839 ここまでの円安資源高だと
逆に賃下げや解雇が発生する水準
>>845 れいわ新撰組とくにもりの安藤裕をよろしく。
>>846 一律給付金なんて無駄なばらまきやるから円安になるんだよ
>>846 国債つかわなきゃならなくなるから更に円安に振れるぞ
「経常収支が赤字転落しても円が売り崩されるなんてとはないだろう」
という願望による楽観論に岸田、黒田は逃避していると思われ
「1945年日ソ中立条約が破棄されてもソビエトは対日参戦してこないだろう」
という願望に逃避したように
マーケットは正直だから経常収支が赤字に定着すると判断されたら
容赦なく売り崩してくる。
>>844 あなた、文句言ってるだけですよね?
円高の方が人件費高止まりするだけですよね?
円高の時賃金上がってなかったですよね?
>>854 俺が言っていることが文句だったら
政府は13.2兆円もの円安インフレ対策費など出してこない
お前が俺に文句を言ってるだけ
ユニクロは円安は良くないって言ってたけど
そー言えばネトウヨってユニクロ嫌いだよな
一体これは
貿易赤字どうたらというのはマクロ経済学試験、重商主義との関係では歴史試験で出したい問題だ。ほとんどのマスゴミさんは落第←「円安でも輸出が伸びない」批判は意味が無い 経常赤字と経済成長は無関係
高橋洋一
いつも帰りにコンビニで雪※のコーヒー牛乳買おうとしたら、
俺の認識だと108円?ぐらいだと思ってたのが150円になってた!
さすがにもう買わねぇわ。安いから買ってたのに・・・
>>861 またこの時計泥棒か
こいつも大企業は得するが中小企業は損するとか言ってたらしいが
それでどうやって国民全体に恩恵が波及するんだ?
そんなつもりはさらさらない新自由主義者ならそこをはっきり表明しろやと思うが
輸入肉高くなったよなww
オマエラの大好きな、鶏カラとかどうだ?
円高になれば失業率が上がる
そうなったらなったで文句が出るしな
恩返しとか
そういう概念は日本人にしか無い概念。
この先何百年、日本がどんなに困っても
ウクライナは何百億円ものお金をくれたりしない。
絶対に。断言する。
スクーバダイビングのコツは中間浮力を保つ事よ。海底につかない、海上に浮き上がらない。
きちんと潜り続けるのは存外難しい。
>>836 アホウさんは、
庶民がカップ麺ワンコイン100円の時に、
カップ麺ワンコインで500円だすぞww
>>1 子供の居ない奴は今だけやり過ごしゃ良いから適当
安倍はいつも企業がー企業がーで
国民の生活のことは全く考えてないなw
で、トリクルダウンはまだか?w
円安で企業の収入が増えるって
輸入企業は完全に無視か?w
>>865 それも因果関係としてはぶっちゃけ逆な気がするけどな
円高だと失業率が上がるというより不景気だと円高になって失業率が上がるだけ
じゃあ今は失業率3%未満だが好景気かというと実質GDPは著しく低成長
あちこちでしきりに持ち出されてる懐古規制の緩和も仮に実行したら
当然失業率は上がるわけでね
>>871 いままで円高の時は儲けてたんですよね?
材料安く買って、良いもん作って、高く売る
今までの日本がやってきた事ができなくなるね
安倍さんが正しい
お前らの給料もいずれ上がるから黙って待ってろ
>>879 材料はドルで買って製品はドルで売るんだよ
国内の人件費は円で支払うんだよ
原材料の価格が上がってるだけで利益なんて増えてませんが
>>878 少なくとも民主時代は資源の高騰を相殺してただけで大して儲かってもなかっただろな
だから実効為替レートでは大して円高じゃなかったなんて言われてる
オバマバーナンキの量的緩和のせいであちこちの資源に投機が向かって物価の高騰を招いてた
都合の良い打出の小槌なんてどこにもないってことだ
>>887 ニトリ、ダイソー、ユニクロ
ここら辺は円高で儲けたんじゃないの?
>>889 衣料品に関しては原油や綿花の高騰が酷くて円高でも値上がりしてたりもしたな
勝ち組 円安を見越して輸出企業中心に投資して利益を得る
負け組 5ちゃんで安倍死ねと書くだけで何ら行動も起こせないやつ
トヨタというか自動車会社の基本は、こうだから。
消費地生産徹底してるからこそ、今でも世界製造業の勝ち組でいられる。
https://global.toyota/jp/kids/faq/overseas/004.html >しかし、できるだけ現地の部品を使って現地生産すると、地域に貢献できるうえに、
>為替の影響(えいきょう)を受けにくくなるので、安くクルマを買っていただくことができます。
今時為替の変動でどうこうなるような経営やってる企業の方が問題。
このスレで思ったが、いまだに安倍サポって生きてるのかw
リタイアした熟年離婚やもめジジイあたりがやること無くてずっと
安倍サポやってるのかね
そもそもアホノミクス円安で安売り量販店を駆逐で出来るかというと全く逆だったりするけどな
全体の物価が上がればより安いところに集中していくようになるし100均なんざますます栄えてたりする
輸入品か値上がれば国産品が売れるようになるってのはつくづく安易な発送だ
円高の方がいいって言ってる人たちは、日本はこれから何で飯を食っていくかって考えが欠落してるだけ
庶民の暮らしガーとか言ったら円高、デフレの方がいいんだよ、外貨をどう稼ぐか考えた時に、円高だと不都合が多いってだけ
>>896 なんで全体の物価が上がってんのに安売り量販店がやっていけるわけ?
>>898 円高だから、安売り量販店がやっていけるんだろ、アホw
>>897 そもそもGDPのうちの輸出依存度なんて高くないんですがね
輸出企業にとっても別に1ドル130円でないとやっていけないわけでもないし
工場も円安円高関係なく出て行ってる
円高でも売れる商品を作らなきゃ結局生活が苦しいのに変わりはないんだよ
「輸出品に価格競争力を持たせるためにお前らの給料を下げさせろ」と言ってるのが円安誘導だ
ID:PLq74oaf0 >1
>1 ID:2ZpesUei0
重税加速 インフレ化 スタグフレーション慢性化構造不況化な、
ハコモノ粗製乱造の ギガパンデミック、諸悪の根源、
札幌オリンピックも、大阪万博 中央リニアも、未来永劫とにかく、
今から、断固 粉砕、中止だ、中止!
ID:+qp3/GUE
自公安倍スタンノミクス幕府マニアック 大本営発表ムーヴマニアック 安全楽観デマムーヴマニアック
岸田ッピ シャドー 霧 ゴースト 政権 ジャップ猿国政府は、
第一次世界大戦後半に、ギガ自滅した、
多数派の、穏健左派の、メンシェビキ主体のロシア共和国臨時政府なみw
第一次世界大戦の、二月革命での、
第一次ロシア革命後。
重税加速 インフレ化 スタグフレーション慢性化構造不況化で
有害危険疫病、発疹チフスが、パンデミック状態の、ロシア。
多数派の、穏健左派の、メンシェビキ主体のロシア共和国臨時政府が、
第一次世界大戦を、出口戦略 構造改革 総量規制
緊縮財政できず、ずるずる泥沼で、 馬鹿ッ戦争を継続。
で、ロシア軍の、ケレンスキー大攻勢をするが、
疲弊しつつあった、ドイツ帝国に一蹴され、大敗。
民衆の、支持、民忠がゼロになり、
いわば、まさに、テラ少数派だった、
ソビエト連邦 ボリシェヴィキによる、十月大革命 第二次ロシア革命を招いた、アホどもレベルw
ID:2ZpesUei0
日本でも、上級だって、ポンコツガラクタ 量産型 粗悪劣化
御坂シスターズ、出鱈目インチキ
小田急 京王 北新地 京アニ
ジョーカー紛いに、暗殺されるw 完全論破!
いざ、日本に大きな影響がある大きな戦争、大不況が起きると、
日本では、巨大暴動スタンピード、政権交代が起きる。
実は、日本国家統制運営能力がゼロ、危機管理能力ゼロの、異世界転生モノ並みの、
モリカケ忖度、桜を見る会、粉飾 偽装、隠蔽、改竄、捏造の、
金融業界 土建業界への利益誘導 縁故資本主義の極み。
製造業偏重の、ブラック奴隷貧困派遣労働者の、パンデミック、飢餓輸出なテラ暴挙。
こういう、重税加速、インフレ化な、
スタグフレーション慢性的構造大不況激化から、
令和日本スタンピード巨大暴動の、プロ、自民党、自公○○ノミクス政権ww
>>898 全体の物価が上がればその中でもより安く売ってるところにますます客が集中する
こんなこと説明しなきゃ分からんのか
>>901 円高でも売れる商品を作れるなら、日本はこんなことになってませんよね?
高く売れないのに、為替で相対的に高くなるならますます売れないですよね?
>>903 この人何言ってんのw
なんでダイソーは為替関係なく100円維持できると思ってんの?
最近、ダイソーでも300円商品とか増えてきてるよ
ID:PLq74oaf0
>1 ID:Ex3VP1M00 ID:+qp3/GUE
重税加速 インフレ化 スタグフレーション慢性化構造不況化な、
ハコモノ粗製乱造の ギガパンデミック、諸悪の根源、
札幌オリンピックも、大阪万博 中央リニアも、未来永劫とにかく、
今から、断固 粉砕、中止だ、中止!
ID:+qp3/GUE ID:Ex3VP1M00
自公安倍スタンノミクス幕府マニアック
大本営発表ムーヴマニアック 安全楽観デマムーヴマニアック
岸田ッピ シャドー 霧 ゴースト 政権 ジャップ猿国政府は、
第一次世界大戦後半に、ギガ自滅した、多数派の、穏健左派の、メンシェビキ主体のロシア共和国臨時政府なみw
第一次世界大戦の、二月革命での、
第一次ロシア革命後。
重税加速 インフレ化 スタグフレーション慢性化構造不況化で
有害危険疫病、発疹チフスが、パンデミック状態の、ロシア。
多数派の、穏健左派の、メンシェビキ主体のロシア共和国臨時政府が、
第一次世界大戦を、出口戦略 構造改革 総量規制
緊縮財政できず、ずるずる泥沼で、 馬鹿ッ戦争を継続。
で、ロシア軍の、ケレンスキー大攻勢をするが、疲弊しつつあった、ドイツ帝国に一蹴され、大敗。
民衆の、支持、民忠がゼロになり、
いわば、まさに、テラ少数派だった、
ソビエト連邦 ボリシェヴィキの
十月大革命 第二次ロシア革命を招いた、アホどもレベルw
ベトナム戦争末期、パリ和平協定後。
重税加速 インフレ化 スタグフレーション慢性化構造不況化で、疲弊した
アメリカに、支援をギガ打ち切りされ、2年で滅亡した、旧南ベトナム
>>904 そういうのを作らず円安誘導で日本人全体の実質賃金を低下させても豊かにはならんってこと
結局アベノミクスやっても車以外は海外でシェアを伸ばせず日本製品の扱いはどんどん小さくなってる
ID:PLq74oaf0
>1 ID:2ZpesUei0 ID:Ex3VP1M00
重税加速 インフレ化 スタグフレーション慢性化構造不況化な、
ハコモノ粗製乱造の ギガパンデミック、諸悪の根源、
札幌オリンピックも、大阪万博 中央リニアも、未来永劫とにかく、
今から、断固 粉砕、中止だ、中止!
ID:+qp3/GUE ID:Ex3VP1M00
自公安倍スタンノミクス幕府マニアック
大本営発表ムーヴマニアック 安全楽観デマムーヴマニアック
岸田ッピ シャドー 霧 ゴースト 政権 ジャップ猿国政府は、
第一次世界大戦後半に、ギガ自滅した、多数派の、穏健左派の、メンシェビキ主体のロシア共和国臨時政府なみw
第一次世界大戦の、二月革命での、
第一次ロシア革命後。
重税加速 インフレ化 スタグフレーション慢性化構造不況化で
有害危険疫病、発疹チフスが、パンデミック状態の、ロシア。
多数派の、穏健左派の、メンシェビキ主体のロシア共和国臨時政府が、
第一次世界大戦を、出口戦略 構造改革 総量規制
緊縮財政できず、ずるずる泥沼で、 馬鹿ッ戦争を継続。
で、ロシア軍の、ケレンスキー大攻勢をするが、疲弊しつつあった、ドイツ帝国に一蹴され、大敗。
民衆の、支持、民忠がゼロになり、
いわば、まさに、テラ少数派だった、
ソビエト連邦 ボリシェヴィキの
十月大革命 第二次ロシア革命を招いた、アホどもレベルw
ID:2ZpesUei0 ID:Ex3VP1M00
ベトナム戦争末期、パリ和平協定後。
重税加速 インフレ化 スタグフレーション慢性化構造不況化で、疲弊した
アメリカに、支援をギガ打ち切りされ、2年で滅亡した、旧南ベトナム
>>907 円高でどうやって豊かになるんですかねw
円安でも売れないなら、円高ならもっと売れないですよね?
文句があるなら立件ミンス党が政権取れるように頑張れ(棒
>>905 ダイソーですら価格維持出来なくなってきただけ
かといってこの状況で他が有利になるかというとそれ以上の苦境に立たされる
数は力だから販売力のある量販店ほどコストプッシュを抑えられるしこの点でも中小とはどんどん格差が広がる
円安誘導すればこのスパイラルから抜け出せるどころかより悪化させるだけ
>>911 だから中小を優遇してるからこんなことになってんだろw
中小企業の目標って、現状維持だぞ?
日本メーカーが生産拠点を国内回帰
させる本当の理由 依然として薄利
多売を続ける日本の製造業の末路 JBpress (ジェイビープレス)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/59254 加谷 珪一:経済評論家
2018年度版ものづくり白書によると、
過去1年間で国内生産に戻したケースが
あるという企業は全体の14.3%で、
2016年の調査と比較すると2.5ポイント
増加した。国内生産に戻す前の地域は
中国・香港が62.2%と圧倒的に多く
なっており、続いてタイ(10.8%)、
ベトナム(6.3%)と続く。大きな枠組み
としては、中国での生産を国内に切り換
える動きが進んでいるとみてよい。
>>909 別に日本人は輸出企業の奴隷じゃない
そんなに売りたきゃ自分たちの給料を切り下げて輸出品の値段を安くすりゃいいじゃん
>>35 なぜできないの?
日銀が破綻するというが、それだけ資産あれば、多少株価下がっても大丈夫なんじゃ?
原発停止しておいて文句言うなや
再稼働すりゃほとんど解決するのに
>>917 お前が原発推進党を立ち上げて、地元住民と議論してくれ
多分刺し殺されるが
利上げは過熱した景気を冷やす時にやるもの
デフレ不景気の今やったら経済崩壊だよ
おまえら他人事だと思って無責任すぎる
ID:PLq74oaf0 ID:9hXMV/Ut0
>1 ID:Ex3VP1M00 ID:2ZpesUei0
重税加速 インフレ化 スタグフレーション慢性化構造不況化な、
ハコモノ粗製乱造の ギガパンデミック、諸悪の根源、札幌オリンピックも、大阪万博 中央リニアも、未来永劫とにかく、
今から、断固 粉砕、中止だ、中止!
自公安倍スタンノミクス幕府マニアック 大本営発表ムーヴマニアック 安全楽観デマムーヴマニアック
岸田ッピ シャドー 霧 ゴースト 政権 ジャップ猿国政府は、
第一次世界大戦後半に、ギガ自滅した、多数派の穏健左派の、メンシェビキ主体のロシア共和国臨時政府なみw
第一次世界大戦の、二月革命での、
第一次ロシア革命後。
重税加速 インフレ化 スタグフレーション慢性化構造不況化で
有害危険疫病、発疹チフスが、パンデミック状態の、ロシア。
多数派の、穏健左派の、メンシェビキ主体のロシア共和国臨時政府が、
第一次世界大戦を、出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政できず、ずるずる泥沼で、 馬鹿ッ戦争を継続。
で、ロシア軍の、ケレンスキー大攻勢をするが、
疲弊しつつあった、ドイツ帝国に一蹴され、大敗。
民衆の、支持、民忠がゼロになり、
いわば、まさに、テラ少数派だった、
ソビエト連邦 ボリシェヴィキによる、十月大革命 第二次ロシア革命を招いた、アホどもレベルw
ID:Ex3VP1M00 ID:2ZpesUei0
日本でも、上級だって、ポンコツガラクタ 量産型 粗悪劣化
御坂シスターズ、出鱈目インチキ
小田急 京王 北新地 京アニ
ジョーカー紛いに、暗殺されるw 完全論破!
いざ、日本に大きな影響がある大きな戦争、大不況が起きると、
日本では、巨大暴動スタンピード、政権交代が起きる。
実は、日本国家統制運営能力がゼロ、危機管理能力ゼロの、異世界転生モノ並みの、
モリカケ忖度、桜を見る会、粉飾 偽装、隠蔽、改竄、捏造の、
金融業界 土建業界への利益誘導 縁故資本主義の極み。
製造業偏重の、ブラック奴隷貧困派遣労働者の、パンデミック、飢餓輸出なテラ暴挙。
こういう、重税加速、インフレ化な、
スタグフレーション慢性的構造大不況激化から、
令和日本スタンピード巨大暴動の、プロ、自民党、自公○○ノミクス政権ww
>>920 いやだから頑張って交渉してくれ、俺はまだ罵倒されるほど困ってないからw
原発なんて動かそうが止めようがリスクは同じ
馬鹿にはそれが分からない
>>915 それくらい自分で調べろや
日本人の大半が輸出企業で働いてるとでも思ってんのかよ?
ID:pdGoxvDe0 ID:PLq74oaf0
>1 ID:2ZpesUei0 ID:Ex3VP1M00
重税加速 インフレ化 スタグフレーション慢性化構造不況化な、
ハコモノ粗製乱造の ギガパンデミック、諸悪の根源、
札幌オリンピックも、大阪万博 中央リニアも、未来永劫とにかく、
今から、断固 粉砕、中止だ、中止!
ID:+qp3/GUE ID:Ex3VP1M00
自公安倍スタンノミクス幕府マニアック
大本営発表ムーヴマニアック 安全楽観デマムーヴマニアック
岸田ッピ シャドー 霧 ゴースト 政権 ジャップ猿国政府は、
第一次世界大戦後半に、ギガ自滅した、多数派の、穏健左派の、メンシェビキ主体のロシア共和国臨時政府なみw
第一次世界大戦の、二月革命での、
第一次ロシア革命後。
重税加速 インフレ化 スタグフレーション慢性化構造不況化で
有害危険疫病、発疹チフスが、パンデミック状態の、ロシア。
多数派の、穏健左派の、メンシェビキ主体のロシア共和国臨時政府が、
第一次世界大戦を、出口戦略 構造改革 総量規制
緊縮財政できず、ずるずる泥沼で、 馬鹿ッ戦争を継続。
で、ロシア軍の、ケレンスキー大攻勢をするが、疲弊しつつあった、ドイツ帝国に一蹴され、大敗。
民衆の、支持、民忠がゼロになり、
いわば、まさに、テラ少数派だった、
ソビエト連邦 ボリシェヴィキの
十月大革命 第二次ロシア革命を招いた、アホどもレベルw
ID:2ZpesUei0 ID:Ex3VP1M00
ベトナム戦争末期、パリ和平協定後。
重税加速、インフレ化 スタグフレーション慢性化構造不況化から疲弊した
アメリカに、支援をギガ打ち切りされ、2年で滅亡した、旧南ベトナム。
>>924 なんで輸入企業のために犠牲にならないといけないの?
GDPで内需の依存比率が高いから、外需の輸出は良いとか言う馬鹿が居るが、
仮に内需が100%だったら、日本国内で大量に消費される資源・エネルギー
食料はどうやって賄うんだ?
内需は資源やエネルギーや食糧を消費・消耗するだけで、何も生み出さない。
国内にある資源だけでやりくりする所まで、経済を縮小させたら、
其れこそ海外から何も買えない貧乏国家になり果てるだけだわ。
どれだけ輸出力が重要かを考えれば、円安で国内の産業を活発化させて、
其の国内産業が外貨を稼いで資源やエネルギー・食料を、大量に購入し、
国内経済を浮揚させるしか無いだろ。
>>927 それな、内需優先派は日本で油田が沸いてると思ってんだろうなw
ぶっちゃけアベノミクス時代の業績回復ってアメリカと中国の好景気に引っ張ってもらえただけだよね
むしろ内需型の輸入企業が日本だからな
殆どの国民は輸入に頼ってる
なのにこのバカ発言、とても総理経験者とは思えんバカぶりだわ
議員とかじゃなく人間辞めて欲しい
>>931 輸入に頼ってるけど、輸出企業が稼がないと国内でグルグル金回るだけで、むしろ外に出ていくしかないやん
>1-10 ID:PLq74oaf0 ID:yLIuO56K0
ID:9hXMV/Ut0 ID:MrayJ/Z10
ID:pdGoxvDe0
ID:Ex3VP1M00 ID:2ZpesUei0
日本でも、上級だって、ポンコツガラクタ 量産型 粗悪劣化
御坂シスターズ、出鱈目インチキ
小田急 京王 北新地 京アニ、
ジョーカー紛いに、暗殺されるw
はい、完全論破!
1-10
いざ、日本に大きな影響がある大きな戦争、大不況が起きると、
日本では、巨大暴動スタンピード、
政権交代が起きる。
実は、日本国家統制運営能力がゼロ、危機管理能力ゼロの、異世界転生モノ並みの
モリカケ忖度、桜を見る会、粉飾 偽装、隠蔽、改竄、捏造の、
金融業界 土建業界への利益誘導
縁故資本主義の極み。
利益誘導 縁故資本主義 モリカケ忖度 桜を見る会な、
製造業偏重の、ブラック奴隷貧困派遣労働者の、
パンデミック、飢餓輸出なテラ暴挙。
ID:Ex3VP1M00 ID:2ZpesUei0
こういう、重税加速、インフレ化な、
スタグフレーション慢性的構造大不況激化から、
今から起きる、令和日本スタンピード巨大暴動の、
プロ、自民党、自公○○ノミクス政権ww
欧米のように国民に直接カネ配れば一発で解決だろうよ
>>931 輸入に頼れるのは、日本国内の製造業に力があって現在の円の価値を維持できるからだよ
輸出企業減って供給力なくなったら円安とまらないぞ
>>934 日本以上のインフレで物価高ですけど・・・
>>935 そう、国内企業が空洞化する前に、円安で企業の
競争力を上げて、企業体力を強化しないとダメなんだよね。
>>936 国民の収入が上がるんだから
ガマンするよりいいだろ
>>35 なぜできないの?
日銀が破綻するというが、
それだけ資産あれば、多少株価下がっても大丈夫なんじゃ?
>>940 我慢するって何?
物価上がったら我慢しなきゃいけないけど
>1-100 ID:pdGoxvDe0 ID:yLIuO56K0
ID:PLq74oaf0
>1 ID:2ZpesUei0 ID:Ex3VP1M00
不要不急で、重税加速 インフレ化 スタグフレーション慢性化構造不況化な、
ハコモノ粗製乱造の ギガパンデミック、諸悪の根源、
札幌オリンピックも、大阪万博 中央リニアも、未来永劫とにかく、
今から、断固 粉砕、中止だ、中止!
製造業偏重 ブラック奴隷貧困派遣パンデミック、
重税加速 インフレ化 スタグフレーション慢性化構造的ギガ不況の、特S級戦犯、>1
自公安倍スタンノミクス幕府マニアック
大本営発表ムーヴマニアック 安全楽観デマムーヴマニアック
岸田ッピ シャドー 霧 ゴースト 政権 ジャップ猿国政府は、
第一次世界大戦後半に、ギガ自滅した、多数派の、穏健左派の、メンシェビキ主体のロシア共和国臨時政府なみw
>1 ID:2ZpesUei0 ID:Ex3VP1M00
第一次世界大戦の、二月革命での、
第一次ロシア革命後。
重税加速 インフレ化 スタグフレーション慢性化構造不況化で
有害危険疫病、発疹チフスが、パンデミック状態の、ロシア。
多数派の、穏健左派の、メンシェビキ主体のロシア共和国臨時政府が、
第一次世界大戦を、出口戦略 構造改革 総量規制
緊縮財政できず、ずるずる泥沼で、 馬鹿ッ戦争を継続。
で、ロシア軍の、ケレンスキー大攻勢をするが、疲弊しつつあった、ドイツ帝国に一蹴され、大敗。
民衆の、支持、民忠がゼロになり、
いわば、まさに、テラ少数派だった、
ソビエト連邦 ボリシェヴィキの
十月大革命 第二次ロシア革命を招いた、アホどもレベルw
ベトナム戦争末期、パリ和平協定後。
重税加速、インフレ化 スタグフレーション慢性化構造不況化から疲弊した
アメリカに、支援をギガ打ち切りされ、重税加速、インフレ化 スタグフレーション慢性化構造不況化から疲弊で、2年で滅亡した、
ギガ軍事大国 旧南ベトナム。
武漢コロナ熱グローバル パンデミック超恐慌から、アメリカのギガ支援を喪失。
グローバル重税加速、グローバルインフレ化 スタグフレーション慢性化構造不況化から疲弊し、
東京オリンピック 2021年 夏
タリバーン ギガ 攻勢で、滅亡した、vアフガニスタン ガニ政権。
>>940 もう30年以上ガマンし続けている日本人
欧米が引き締め局面で日本がさらに金ばら撒いたら、円安にふれるだけだよね?
>>944 抽象的すぎない?
欧米の人は我慢してないとでもw
賃金上がらないのは、日本の労働者が賃上げストライキもやらなければ、
高い賃金求めた転職にも積極的じゃないからでしかないよ。
賃上げしないでもストライキもやらないで会社にしがみついてる労働者の賃金が、
ストライキをやったり転職に積極的な国の労働者並に上がる訳がないじゃん。
企業側に積極的に賃上げする動機がないんで。
資源高
↓
円安誘導
↓
物価上昇
↓
消費税増収、経団連ぼろ儲け
↓
献金ウマー
>>949 収入上がったならいいって考えなら、アベノミクスは大成功じゃん
実質賃金を無視するならね
ドルベースの給料が下がるから企業は助かるよな
給料を上げるという岸田の方針とは正反対だが😂
>>947 そして成長もせず、創業何十年とか規模じゃなくて長く続いてることをアピールする中小零細とかなw
せめて慶應にとの願いで親父がつけた家庭教師にバカすぎて頭をぶった叩かれた晋三に理解できるのか
ちなみにその家庭教師とは平沼勝栄
正しいやろうな
強制的にインフレに触れても少し経てばリスクオフで円は絶対買われる
3ヶ月もしたら110円前半や
安倍晋三が円安は正しいと言った途端に2円も円高になって笑ってしまうwww
国民を助けるためにお金を使わない政治家は誰であっても市ね
◆
ネトウヨ経済学
円安政策
↓
輸出増大
↓
企業が儲かる
↓
社員の給料上昇
>>589 家計が厳しくなって主婦が働きに出たんだよ
最低賃金の仕事増えても威張ることではないよ
中国が民主時代の円高の時にもうちょっとでトヨタ潰せる
トヨタ潰したら日本は江戸時代に戻るって歓喜してた
貿易赤字の時点で間違った判断だわな。
そろそろ黒田も下ろした方が良い。もう万策尽きてるし、誰がやっても同じ。
政府が金を使わないと円安による悪影響に対応できないけどね
金融政策だけじゃ無理
これ否定されたら
安部全否定だから
こういうだろうな
しかし 国民が値上げで悲鳴上げてるのも理解できない
悲鳴上げたら こういう人たち認定だもん
悪夢どころか地獄の安倍政権だった
円安誘導したのはこの2人 その原因の元は安倍のミスク 昔の日本とは変わってるのに
まだ円安が良いと持ってる ほとんど海外でてるのに円安で儲かる企業はっとっくに海外移転
いつまで馬鹿言ってる 今は少し戻ったが...
>>971 国債発行1000兆円積み上がってて使ってないわけないと思うんだが
>>975 累積に余り意味ないよ
継続的に増やし続けること
1000兆円に至るまで毎年の新規国債発行が前年に対して増えたり減ったりした
これじゃだめなの、毎年増え続けることが必要なの
国債発行は通貨発行だから
>>978 国債発行残高が積み上がることが重要じゃなくて、何に使われるかが重要なんだよ
社会保障は景気対策じゃないのに、そこを積み上げても意味ないでしょ
国債発行は通貨発行ではないし、財政出動は日本の場合乱発状態だよ
エネルギー自給率が悪いから貿易赤字は拡大しそう
原発再稼働しないと
>>979 使い方が重要なのは同意
社会保険料等などの増税も問題、減税に金を使えばいいんだよ
>>981 参議院の国会中継見てないの?
議会録もアップできないほど見せたくないらしいから知らない人も多かろうw
>>981 お金が増える仕組みの説明よろしく
君はまずそこからやらないと駄目よ
この人そんなこと言い続けて不況を悪化させ続けてきたじゃん。
景気はいつも上向いてるって言うのに一向に良くなってないし当てにならない。
金利低いまま、緩和が常態化で出口すら見えない。これだけ長く緩和して結果が伴ってないのに極めて正しいって
通貨の発行は日銀当座預金から金融機関が下ろした時に発行されたことになる。
https://www.boj.or.jp/note_tfjgs/note/outline/index.htm/ 別に政府の歳出だけでなく民間企業家計など様々な存在が金を使えば、
全て預金という形の通貨創造につながる場合があるが、それは通貨の発行じゃないから。
政府じゃなくて企業家計がやっても同じ現象(預金の増加)が起こりうるのだが、
そこまで考えないで、
国債で資金調達して歳出に使ったら預金が増えるとかいう国会答弁を見て、
MMT商売してる連中が、なんか勘違いして騒いでるから、たぶんその動画のことなんだろうが、
普通の人はそれみて通貨の発行とか勘違いしないから。
無論、預金が増えようがそれで国債を買うかどうかは全然別の問題なので、
預金が増えるから政府が国債出しまくっても大丈夫なんていうアホな勘違いもしない。
>>988 国債の話ですよ、民間出してどうするw
それとお金が増える仕組みの説明はどうした?
信用創造以外の方法でお金が増えない以上
負債は減らせない、マネーストックも減るから
事実上の通貨発行にならざるを得ないの
通貨の発行と創造は別。
あと、預金通貨の創造主たる銀行や日本銀行は、どちらも政府に財政健全化を求めてる存在なので、
預金通貨が増えたところで、別に財政赤字が正当化される訳でもなんでもないのよ。
預金通貨が増えたところで、国債は様々な運用対象の一つに過ぎないのだから、
ちゃんと財政健全に保ち、適切な金利を設定しないと金融機関は国債を買わない。
この世に日本国債しか運用対象がないならともかく、日本国債より格付け高くて金利も高い運用対象、
世の中色々あるからね。
そして、今の日本の金融機関は財政健全化要求出す程度に、日本政府と国債をドライに見てる。
そういうことが分からない連中が、MMT商売してる連中が騒いでる動画見て、意味も分からず財務省の主張が崩れたとかアホなことを言い出す。
普通の人が全然話題にしないのは、そういった勘違いをしてないから。
マネーストックを減らした例があるな
戦後日本だ、預金封鎖とか知ってるだろ、あれ
GHQがやったやつ
国債発行残高ゼロにしたらしいなw
そりゃ預金封鎖するわな、貧しくなる罠
日本を貧乏にするためにやった政策、破綻したから?GHQが作った嘘歴史
財政赤字?国債発行に対する勘違い、貨幣に対する間違った認識が生んだ誤解ですが何か?
信用創造以外の方法でお金が増えない以上、負債は減らせない
赤字は減らせない、増やし続けるしかない
否定するな別の方法でお金が増えるプロセスを提示しないと駄目よw
日本史の基礎からやり直した方がよろしいかと
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%90%E9%87%91%E5%B0%81%E9%8E%96 >日本では戦後物資や生産者が足りていない中で需要が旺盛になり、月4.9%・年58%というハイパーインフレの定義である月50%物価が高騰する過度な物価上昇を招いていた。
>このため預金資産を封鎖凍結して評価し、ハイパーインフレを抑えるために行われた[3]。
>>994 はいはい
ついでにお金が増える仕組みの説明よろよろ
信用創造以外の方法でお金が増えない以上
負債は増え続ける、借金都やらを返したらマネーストックは減る=預金が減る
これが現実、早く受け入れましょう
俺は日本を不況にした犯人は安倍と黒田と考えているが
果たして日本国民がそう思っているのか疑問がある
>>995 マネーストック=マネタリーベース×信用乗数であるが、信用乗数は変化する。仮に信用乗数が半分になった場合、マネタリーベースを2倍に増やせばよい。
— 高橋洋一
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 44分 59秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250213134009caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1650930198/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「安倍晋三「現在の為替水準で右往左往する必要は全くない。円安は企業の収益が増えるし、黒田総裁の金融緩和は極めて正しい」★3 [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
・【韓国】文大統領「慰安婦賠償判決には正直、困惑している。日本企業の資産現金化は両国関係において望ましくない」 [ニライカナイφ★]
・【外交の安倍】ロシア「朝鮮半島問題は米中ロ南北で5カ国協議をする必要がある、制裁緩和もしよう」日本は再び「蚊帳の外」へ
・【経済】安倍首相「アベノミクスが終息局面にあるとの認識は間違っている」「私は黒田総裁を信頼している」 ★5
・【安倍首相】持続化給付金 “中抜き”による利益を否定…「仲介業者が懐に入れるものでは全くない」 共同通信 [ばーど★]
・【愛国】日本の極右団体と韓国情報機関(国情院)が不当取引 支援を受けていた人は安倍晋三と近い関係にある「櫻井よしこ」★11 [Stargazer★]
・【政治】美味しんぼ描写で安倍首相、「根拠のない風評に対しては、国として全力を挙げて対応する必要がある」★5
・【政治】美味しんぼ描写で安倍首相、「根拠のない風評に対しては、国として全力を挙げて対応する必要がある」★3
・日ロ平和条約 プーチン「安倍は島の引き渡しに際して、米軍基地が設置されることは決してないと約束したが、現実的とは思えない」
・【為替】急激な円高、一時105円台 政府・日銀が緊急会合を開催…日銀、黒田総裁は追加緩和に動く構え★3
・【総裁選】高市早苗氏「お金を溜め込んでばかりの大企業に増税する。手持ちの『現金・預金』に2%課税で2兆円の税収増だ」 ★5 [ボラえもん★]
・「円安の方が有利!」 と答えた日本企業 僅か5%…… アベノミクス(笑) 黒田バズーカ(笑) と笑えないほど「円が弱く」なってしまう
・安倍晋三「国の借金1000兆円あるが心配しないで」「20円で1万円札が刷れる。その結果 デフレからインフレに変えることができた」★2 [minato★]
・【新型コロナ】日銀黒田総裁「経済の動向、金融市場の動向を注視し、必要に応じて適切な対応を取りたい」
・【財政】安倍晋三氏「日銀は政府の子会社なので、日銀が買っている国債は政府の債務ではない」★2 [ボラえもん★]
・【安倍首相】「日本経済が今まさに戦後最大の危機に直面している。雇用と生活は断じて守りぬく。6兆円の現金給付を行う」
・【安倍首相】「日本経済が今まさに戦後最大の危機に直面している。雇用と生活は断じて守りぬく。6兆円の現金給付を行う」★2
・【速報】安倍晋三、辞任の真相…潰瘍性大腸炎は再発してなかった 官邸が診断書を求めるも大学病院は拒否「“虚偽診断”はできない」 [potato★]
・#安倍首相 「現金給付、全員一律ではない。この困難を乗り越えていただく」
・指揮者「嫌儲板の人々がずっと安倍晋三に執着しているのは"正義"感が暴走しているから」
・【立憲】岡田幹事長が「安倍晋三 回顧録」にダメ出し「私の名前は1か所しか出てこない」 [ぐれ★]
・【悲報】聖帝、また人柄の良さアピールしてしまう。「岸田さんは歌舞伎役者みたいないい男。人柄がいいのは安倍晋三😏」
・日本共産党「コミケが存続するよう積極的支援していく。その為には過激な表現を規制していく必要がある」
・【悲報】総裁選時の岸田「所得倍増計画」→現在の岸田「資産倍増計画するぞ!方法は自分で投資しろ」
・【朝日新聞】シリアで拘束の安田純平「忘れないでほしい」突然現れた新映像 政府は救出に向けて全力を尽くしているのか
・【日銀】黒田総裁「円安は全体として日本経済にプラス」 [ボラえもん★]
・【日銀】黒田総裁「円安は全体として日本経済にプラス」 ★3 [ボラえもん★]
・安倍晋三首相「アベノマスクは全然苦しくない」→休憩後すぐに外す姿が捉えられる
・岸田よ、ただで済むと思うな…孤立する「安倍晋三」の最後の闘いがはじまった [フラワー★]
・安倍晋三「世界の経済の中で日本が立ち後れていく危険性がある」…日本の厳しい水際対策を批判 ★2 [スペル魔★]
・辛坊「今の年金制度はもう時代遅れになってる。根本的に見直す必要が」安倍首相「それはね、じゃあ他にどういう制度があるのか」★7
・【平均年収723万円から886万円に】DMG森精機社長「あまりにも日本の賃金が安すぎる。日本基準では優秀な人材は誰も来ない」 [クロケット★]
・【五輪】「正直臭い。トイレのような臭さ」水泳テスト大会で不安…「ぶれない気持ちが必要。検査で細菌なければ信じてやるしかない」★6
・【サンモニ】安倍政権の高支持率を支える若者に苦言 関口宏 「変化を求めるべきではないか」姜尚中「現状にしがみついている」★4
・【日本】安倍首相「外国人に対し日本の価値観を強制してはいけない。互いが尊重し合える共生社会の実現に向け環境整備を進めていく」★8
・故安倍晋三元総裁 一周忌法要 7月8日(土)増上寺にて [おっさん友の会★]
・【せいご】安倍晋三首相が国連総会の演説で漢字を読み間違える 「背後」を「せいご」と★3
・【総裁選】安倍晋三氏「高市早苗氏は女性ということがアピールになる」 ★2 [ボラえもん★]
・安倍首相「(北朝鮮による飛翔体発射について)我が国の安全保障に影響を与えるようなものではない」
・【敗走】安倍晋三「責任から逃れるつもりはない」と豪語も、記者からの質問に答えず無視してそのまま帰宅 ★3
・三橋貴明「外国人労働者と偽って安倍晋三が推進しているのは取り返しのつかない移民政策!騙されるな」
・【安倍政権】経産省、マスク価格高騰に「価格は需給で決まるもの」と是正を要請しない考え
・【正論】適菜収「#安倍晋三 という絵に描いたような売国奴を支持するネトウヨって、気が狂っているとしか思えない」 ★2
・【安倍政権】政府が見解「非常事態宣言で要請し休業・休社しても、国・会社とも補償・休業手当の義務はない」★11
・【経済】岸田文雄首相「アベノミクスを修正して格差を是正する。富裕層の金融所得は増税。『下請けいじめ』も取り締まる」 ★2 [ボラえもん★]
・【酒スレ】安倍晋三事務所「供託金が高い?コンビニで1年間アルバイトすれば300万円ぐらい貯められるでしょ。何とかしよう思えばね」マ?
・(ヽ´ん`)「政治は結果が全て」 安倍ちゃん「何もしてないのになんか知らんけど収束してるっぽいわ…」これ評価した方がいいのか迷うよな
・リテラ「Dappiと取引している自民党のダミー法人『システム収納センター』は安倍との結びつきが深い元宿事務総長が深く関わっている」
・北朝鮮の金づるも今は昔、苦境に陥る朝鮮総連に金正恩氏が感じている不安 [6/4] [昆虫図鑑★]
・【金融】預金の引出手数料500〜600円でも採算厳しいと銀行員 全国の銀行手数料収入は2兆3994億円で収益全体の21.2%★4
・【金融】預金の引出手数料「500〜600円でも採算厳しい」と銀行員 全国の銀行手数料収入は2兆3994億円で収益全体の21.2%
・【政府方針】ゲノム編集使って生産された農水産物 食品の規制方針まとまる「安全性の審査は必要なし!」
・【参院選】安倍晋三氏、物価高騰について「岸田首相が悪いわけではない」「日本は何とか抑え込んでいる」 [ボラえもん★]
・【賃金偽装」】「アベノミクスの数字を良く見せるために偽装したのではないか」野党が批判 安倍首相は反論
・NHK党、日曜討論で「安倍晋三は外国の宗教勢力の統一教会から支援受けている。高市も関与」「自民党はCIAから資金もらってる」★7 [minato★]
・【現代ビジネス】なぜ若者は、それでも「安倍晋三」を支持するのか? 「批判する奴は陰キャ」という暗黙の認識〈馬の骨〉★8 [Toy Soldiers★]
・池上彰「安倍首相の支持率が急上昇した事はとしまえん現象です。日本人というのは、なくなるとわかると急に惜しくなるんです」
・【政府】「ファーウェイ排除」 安全保障上の懸念がある情報通信機器を調達しないよう民間企業・団体に要請 14分野で
・NHK党、日曜討論で「安倍晋三は外国の宗教勢力の統一教会から支援受けている。高市も関与」「自民党はCIAから資金もらってる」★12 [minato★]
・【安倍晋三/菅義偉】海保、韓国が中止要求の調査完了 測量船「平洋」など、東シナ海で 韓国船の無線中止要求に日本は抗議 [チンしたモヤシ★]
・安倍晋三が歴史修正か?史上最低支持率の首相が突然池沼になる映画を観た安倍の感想が記事によって全く違うと話題に
・AKB総選挙に俺たちハロヲタの税金まで使われるような暴挙を防ぐには安倍政権を倒すしかないのか
・「この人だけは首相にしないで!」 女性からの嫌われ度で安倍晋三氏を上回り圧倒的1位に輝いた政治家は? [ボラえもん★]
・【#検察庁法改正案】はどこに問題があるのか よく言われる「安倍-黒川問題」は本質ではなく、もっと根が深い [ramune★]
・【速報】経団連会長「社会保険料の負担が増えると賃金を上げても消費増に結びつかない」「現在の制度は時代に合わない」 [お断り★]
・「懲りもせず閻魔の前で虚偽答弁」「おじいちゃん葬式はもうやったでしょ」Twitterで安倍晋三の死体蹴りをする「#翼賛川柳」がトレンド
・【安倍政治】「貧困国と富裕国の二つの国をつくっているようだ」 金融資産を持つ人は69.4%に低下〜一握りの富裕層に富が偏り中低所得者は豊かさを実感できず
22:36:29 up 32 days, 23:40, 3 users, load average: 75.67, 66.71, 64.99
in 0.22204995155334 sec
@0.22204995155334@0b7 on 021512
|