◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

麻生太郎氏「サラリーマンの給与引き上げは自民党の政策なんだから、連合は自民党と付き合う方が実利的なんじゃねーの。」 [ボラえもん★]->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1650896651/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ボラえもん ★
2022/04/25(月) 23:24:11.80ID:jHHdNSiG9
岸田自民党は「立憲など敵ではない」とばかりに余裕をみせている。
その背景には、麻生太郎副総裁が連合の芳野友子会長との関係を強化している動きもあるからだ。

「芳野会長は自民党本部の会合に出席するなど、まるで自民党の友好団体のような振る舞いです。
麻生副総裁は、『芳野会長と酒が飲める関係ができた。サラリーマンの給与引き上げは自民党の政策なんだから、
連合とすれば自民党と付き合う方が実利的なんじゃねーの』と高笑い。
連合は再び分裂し、旧総評と旧同盟という分裂で弱体化するのではないかとも見られている。これは、立憲にとって非常にまずい事態です」(連合関係者)

自民党本部で開かれた会合に出席した連合の芳野会長はこう言った。

「私どもの政策実現のために、ぜひ自民党にもお力を貸して頂きたいというお願いをしました。自民党は、課題解決したいと」

麻生副総理が仕掛けた連合との関係強化。だがじつは、安倍政権の時代から、自民党は盛んに、連合にアプローチをしていた。

菅義偉前首相は、官房長官時代から連合前会長と近しく、今も太いパイプを維持している。労組の票が自民党に流れるケースも少なくないのが現状だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f887437c1e9bf84fc271999169913c5e0280bef1
2ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:25:20.72ID:q/leVpqx0
言ってるだけで下がってるんじゃねーの
3ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:25:38.71ID:VVCHG93n0
民主党が1500円にしとけば今も民主政権なのに…
4ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:26:06.16ID:QyYnX4BN0
でも上げないし上がらないじゃん
5ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:26:24.51ID:rdKFHyVc0
もう少しの辛抱だよ
寿命まで
6ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:26:35.43ID:aNqdLY9T0
この30年で上がりましたか?
7ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:27:04.45ID:0ceI8sfi0
もう10年以上あなた副首相やってますけど、サラリーマンの給与上がりましたか?あがったか。非正規にしわ寄せが行くようになっただけだから
8ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:27:21.38ID:4xdqta/k0
与党と企業に飼い慣らされる労組連合…
9ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:27:23.05ID:T1k4HPrO0
お前ら痴民皆殺しが最も合理的だアホウ(笑)
10ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:27:27.91ID:7UZI3sPz0
メーデーでアベガーやるのが恒例になってて一般人ドン引きだもんな
11ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:28:21.44ID:1hdLoLky0
アホウグループはやってんのか?
12ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:28:52.03ID:Yk70cuYE0
給与1000円上がったら税金が1500円上がるんすよ
それでも自民だけどね
13ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:28:59.04ID:528FzXfm0
野党が言うならわかるけど、長期の政権与党が言ってもね
立法権あるようなものなのに、口だけで効果まったくでてないじゃん
14ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:29:06.12ID:Q2xazkqG0
労使で「なあなあ」だったのが
政治まで巻き込んで「なあなあ」かよw
15ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:29:08.05ID:LhoofvxF0
こいつら言い続けると本当になると思ってるから
16ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:29:38.26ID:SLYbu7Dj0
増税の自民党ですぞ
17ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:29:47.19ID:6DWT5vmS0
サラリーマンの給与引き上げの話とかしてたん?
最低時給1000円の話はよく聞いたけど
18ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:29:50.87ID:Ra5vQ/m30
安倍政権から政労使という仕組みを作って政府が賃上げ要求してるしね。
民主党政権はなにもしなかったが。
19ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:29:59.93ID:M1RYEDP60
>>1
連合=第二経団連

経団連の別働隊なんだから当然だろw
20ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:30:15.74ID:ZWGHyyWS0
そりゃこんな奴らとは手を切りたいだろ
麻生太郎氏「サラリーマンの給与引き上げは自民党の政策なんだから、連合は自民党と付き合う方が実利的なんじゃねーの。」  [ボラえもん★]->画像>7枚
21ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:30:49.34ID:8dN/Z+Hb0
非正規の時給は誰があげてくれるの?
22ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:31:01.21ID:0ceI8sfi0
>>18
そりゃ社会主義の独裁政権でもなけりゃ国家が企業の賃上げ指示なんかできんからな
23ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:31:12.17ID:j5nuaS+t0
派遣や非正規を増やし続けた党が何言ってんだ?
そういうのをマッチポンプって言うんやで
24ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:31:24.45ID:K4Bf3yFz0
連合「理想は給料の要らない従業員」
25ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:31:56.34ID:YSI1EEno0
いっちゃったw
26ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:32:15.32ID:8dN/Z+Hb0
そもそも連合事態要らなくない?
40年間の組合費返せ運動がなぜ起きないんだろう
27ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:32:21.87ID:vgRfxb7S0
>>23
でも野党にはね・・・
28ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:32:28.54ID:Z62/tC1d0
そのとおりです
年々賃金は上がってる
文句言うのはパヨクだけ
29ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:32:48.08ID:Lg4bhz3p0
>>1
サラリーマンを減らそうとしてるだろw
30ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:33:32.70ID:XaO9d7HN0
賃金上げ以上に社会保険料の高騰と消費増税が効いている
老人偏重だから仕方ないけど
31ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:33:44.78ID:odNCFMV30
給与は上がらないが可処分所得所得は減りまくり
せめて消費税廃止しないと死ぬ奴出てくるぞ
32ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:34:09.70ID:TnIBS+/A0
経団連の反発で実現できないの分かってて言う?
33ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:34:18.89ID:Trj0Qjlq0
統制経済
34ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:34:20.12ID:SLYbu7Dj0
7月の参議院選、増税の自民党にだけは入れるな


***増税と減税の政党
 自民 
 立憲
 公明 
 維新
 国民
 共産 ←消費税5%
 社民
 参政
 N国
 幸福 ←消費税ゼロ
 れいわ ←消費税ゼロ
 くにもり ←消費税ゼロ
35ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:34:26.87ID:5ZD1kxKh0
まともな脳みそ持ってる人間なら給与上がらないのは労働組合とパヨクのせいだって分かってるから
36ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:34:31.96ID:4Vhum80l0
ずっと自民党であがってねえだろがボケ殺すぞ
37ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:35:04.13ID:kU0l6pDu0
>>22
政府に賃上げを指示されないと従業員の給料上げない企業ばっかりだし仕方ないじゃない
ごちゃごちゃ言ってると最低賃金を大幅に引き上げてやるぞ
38ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:35:22.82ID:Occz+GQA0
>>1
>>2
日本の企業は高齢化で構造的にデフレな内需に依存しているから従業員の給料を上げられないんだよ。
原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまうの。
この円安を好機とし、日本企業は輸出を主軸にして外国のインフレを取り込まないと従業員の給料は上がらないよ。 
実際春闘で満額回答だったのは輸出を主軸にした企業だったしね。
39ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:35:29.00ID:H9y2nXCR0
引き上げられる主体は企業で

移民をを入れたり、可処分所得を下げたり、政策的に自民は、どうなのよ?
40ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:35:29.67ID:dPtwb8wO0
非正規増えたら意味ないのにな
41ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:35:47.42ID:9KjsymmP0
労働組合とかまじでキチガイなんだよ
原発反対とかオスプレイ反対とか沖縄基地反対とかそんなどうでも良い活動に行かされる
そのうえ賃金闘争は勝った試しがない

沖縄とかまじで俺らから吸い取った金で旅行に行ってるだけ。クソすぎだろ
まずは賃上げに成功してから旅行とかしろよハゲ
42ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:35:48.39ID:glq1tyba0
あと2,3年だろこいつ
43ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:35:51.40ID:Wph817tj0
連合より経団連の方がカネ出すだろ
44ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:35:54.84ID:lXitj+E80
良くも悪くも既得権を守る党ってのがよく分かってるな
45ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:36:03.53ID:NIVcTWLV0
>>1
自民政権が続いているせいで国民所得は下がってるけどな
46ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:36:17.07ID:BQsNTHCe0
経団連とは手を切るって事か?人件費あげるなんてあいつら許さないよな
47ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:36:27.86ID:9KjsymmP0
原発反対とかマジキチ活動の隠れ蓑になってるだけなんだよ。まじで腹立つわ
48ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:36:41.26ID:tHh0kMyd0
これ、自民党は選挙対策にだけ金をバラまいてきたのが分かる発言だわな
ずっとこれしかやってこなかった
で、国民はずっと騙されてきた
49ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:37:46.28ID:JAuylvGW0
イーロン・マスクに三顧の礼
50ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:38:29.19ID:UAVDtd8M0
連合傘下はほぼ御用組合なんだから
経営者とは仲良しだろ
そんなこともお前らは知らないのかw
51ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:38:29.70ID:ss1GKqrx0
そりゃ、サラリーマンの賃上げを訴える政党と、
モリカケ!サクラ!言ってるだけの政党と、
どっちに入れるよ。
52ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:38:54.44ID:OfWFdd7f0
非正規を増やして正社員の給与を引き上げても日本全体はマイナスだろ
53ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:39:04.92ID:X5Axjl2N0
増税増税
54ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:39:22.13ID:nAr5cXr80
何の結果も出せずに増税だけした無能がなんでこんなに偉そーなの。
55ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:39:35.79ID:qlT+Eq8/0
久しぶりに会社に出社したら定年前のオジサンが沢山いるよなw

何してるかわからんが
56ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:40:22.01ID:sNsKhuWH0
>>23
民主政権で非正規減ったの?というと
リーマンで1727万に減ったのを見事に1812万人にまで増やしてるからなw
57ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:41:07.30ID:8oTph86N0
民主党は支持した者全てを裏切ったな
労組、B層、貧乏人、末期は在日、韓国すら裏切ってたw
58ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:41:22.42ID:JAuylvGW0
鉄の男 スターリンの方が
マシかもレベル
59ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:41:31.26ID:IH24q/Ip0
おねがいベースでも政策って言うの?
60ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:42:01.60ID:Y8DRK2le0
自民の政策っつっても何もしねーじゃん
61ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:42:20.45ID:SJ6kMjyg0
>>1
連合は一般労働者の団体ではなく
上級労働貴族の団体

それをもはや隠すこともなく
あからさまにするってだけのこと
62ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:42:54.83ID:sNsKhuWH0
>>57
そこらに媚びても所詮はマイノリティの利益でしかなくて日本社会全体の利益にはならないからな
政権取ったらそれまで邪険にしてたマジョリティの利益守らないと存続できない

結果的に全てに中途半端ですぐ倒れたけどw
63ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:44:36.49ID:X1ImIXdP0
今までやらなかったくせにこれからやると思うバカいるのかよ?
自民党はもうオワコン
さようなら
64ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:44:50.28ID:sNsKhuWH0
>>61
一般労働者ってどういうの言うんだろうな
学歴で言うと高卒〜偏差値50未満大卒くらい?
65ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:49:11.89ID:8QEQrA8p0
立憲が連合失ったらマジで解党以外なくなると思うよ
何をどうやっても票が取れない
66ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:50:00.27ID:8tl6ujaH0
賃金抑えたい経団連と賃金上げたい連合が一緒に自民を支持しろってのかよ
もうめちゃくちゃだな
献金の額で競えってことか
67ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:53:52.01ID:IO5RaM+t0
失われた30年、自民政権で給料が上がったことなし
68ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:55:09.59ID:BXj/pLMl0
連合傘下の労組の一般組合員なんて自民党支持が多数派なのだから
連合が自民党と友好的に付き合うのは民主主義に適った行動だよ

まあ労組のどちらかに偏った政治活動には反対だけどね
69ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:55:21.85ID:GdpHftr70
 


自民党はサラリーマンの給与を下げるような政策しかしてきてねーじゃん



 
70ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:56:43.56ID:coSDDCnK0
>>3
そうでしたっけ?フフフ
71ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 23:58:15.67ID:4j4Ar6+70
サラリーマンは維新と付き合う方が実利的だと思う
だって、維新しかまともに企業が成長して給料上がるような政策をしようとしてないもん
維新以外は社会主義まっしぐらだよ?
72ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:00:03.03ID:NLe+N/Cq0
鉄の男 スターリンは
老人の為の政治をしたの?
73ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:00:15.00ID:xdPWH1Dx0
日本はロシアウクライナよりも中国に対して警戒しとくべき


国内与党に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤


麻生太郎氏「サラリーマンの給与引き上げは自民党の政策なんだから、連合は自民党と付き合う方が実利的なんじゃねーの。」  [ボラえもん★]->画像>7枚
麻生太郎氏「サラリーマンの給与引き上げは自民党の政策なんだから、連合は自民党と付き合う方が実利的なんじゃねーの。」  [ボラえもん★]->画像>7枚
74ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:00:35.55ID:H5Sh2rfN0
その代わり安い労働力の移民を拡充、非正規は更なるコスト競争に曝される。
氷河期?アーアーキコエナーイ。
75ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:04:03.37ID:Ai1/65w80
政策の成果無しですが?
76ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:04:13.37ID:pKc4PyxB0
>>66
試しに自民割らせてから民主に任せたら大企業が軒並み潰れそうになったからなあ
官僚をうまく使えない自民以外が無能すぎて消去法で結局自民しかない
77ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:05:53.00ID:/Tr1ibNV0
自民党の党是は野党よりはマシですから
78ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:05:54.23ID:ItLHjGeZ0
5千しか上がらんかったぞ
79ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:06:55.96ID:rMeAg8oP0
>>76
潰れる企業は潰せば良いんだよ
80ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:07:05.51ID:ZruFRP5Y0
こりゃあ100年安心🥺
81ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:07:18.98ID:k6VrnC/S0
昨年から10%上がったよ。
上がってない人ってなんなの?
82ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:07:52.81ID:ileK/1yH0
派遣法を作って正社員共を延命させた自民らしいわ
正社員や正規の連中と非正規はもう二度と協力しないだろうから政治家に媚売っとけ
83ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:09:44.90ID:NLWq1rWt0
協力しても注視してるだけ何でしょ
84ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:11:13.70ID:Fh4jwzuH0
雇用保険やらなんやら上がって意味ないんですが
85ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:12:16.40ID:gWQ0rJ4i0
>>66
国民がアホだから自民党に入って政策提言しないと付いてこない。
86ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:13:08.59ID:xQ9sFbzH0
給料10%アップしました〜!!
インフレ15%で経済活性化しました〜!!
だろ?最良でも
87ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:14:22.52ID:wT/J8i1c0
自民だって政策間違えれば転覆するだろうに
88ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:15:31.05ID:O9LAbyQx0
これってナチスの手口だよね
ちゃんと学んだんだな麻生
89ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:15:33.98ID:uRSKcdCI0
俺は毎年数十万給料上がっているから自民党でいいよ👌
90sage
2022/04/26(火) 00:15:49.18ID:xB489/MI0
給料あげる政策してないくせによく言うぜwww
91ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:16:10.64ID:pOvgTXm00
本来なら立憲共産党がいうべきなんですよ?
いってるのかもしれんが何やってるのかわからない
92ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:17:42.82ID:fGScNWy80
給料上がってないのに何言うてんねん
税金はめちゃくちゃ上がったな
93ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:17:49.88ID:MNsJbPGV0
>>6
時給は上がってんじゃね(笑)
94ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:18:40.18ID:LZf+RJJw0
>>71
大阪の平均年収が神奈川を超えてから言おうな
95ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:19:06.66ID:tBi/lZiP0
年収にして10%くらいはupしてほしいよねー
96ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:20:34.19ID:vrsTI66d0
政治がサラリーマンの給与引き上げとか、この国は社会主義かよ
サラリーマンの給与を上げるためには会社が儲けなとダメなんだよ
公務員なら政治家にすり寄れば、政治家が上げてくれるだろうけど
97ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:21:27.32ID:gWQ0rJ4i0
立憲共産党はハイパーインフレガーだからなwアホウ太郎も同じこと言ってたけどw
98ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:21:41.62ID:vrsTI66d0
>>94
神奈川って?あのベッドタウンの?
それ、東京の会社からもらってる給料だろ
99ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:26:09.41ID:ArfGLUWx0
日本はデフレを推進してる世界唯一のキチガイ国家やで。

やってるのは自民党。

なぜ自民党に投票出来るの?
100ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:26:35.77ID:ArfGLUWx0
10年前よりインターネットが発達して、一般の国民でも簡単に日本と他国の政治を比較できるようになっちゃったからな。

10年前なら簡単に国民を騙せたのに自民党も大変だよね。

未だに騙され続けてる情弱も多いけどね。
101ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:26:38.73ID:hL01YlcR0
>>3
民主は小沢が党首時代に時給1000円に上げる、と言っていたが、
それは実質安倍政権で達成された。

ちなみに、俺が民主党政権時代にやっていた仕事が時給690円のバイト。
今は正社員。
102ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:28:04.73ID:vrsTI66d0
デフレって・・・急激な円安とインフレになってるのに
いつまでデフレのせいだ、デフレが悪いって言ってんだよ
103ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:29:13.62ID:+r61s7480
言うだけならタダ
衆愚は騙されていればいい
104ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:30:07.60ID:QmSrBsfv0
>>93
あがってんのか
いったい給与はどうなってるんだ
物価は上昇率、賃金下落で贅沢できんぞ
105ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:30:49.70ID:JjDnnsWS0
>>1
もうはよあの世行ってね
106ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:31:11.54ID:BhlkK1n90
>>1

正社員の給与を今すぐ20%増やしましょう

非正規は知らん
107ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:33:39.11ID:4nbqEZpU0
じゃ、経団連の会合で、「今すぐ内部留保を取り崩して働く人に配れ」ぐらいは言えよ。
108ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:34:40.11ID:ehha0cuN0
30年上がってないのに良くいうわ
109ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:35:23.58ID:gurpSiBS0
アナログシルバー民主主義では給付やら、どんな経済政策やっても経済効果の検証ができない
デジタルキャッシュレスに特化すべき
脱税もなくなる
110ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:36:18.43ID:gWQ0rJ4i0
>>93
どうだろうな。30年前でも都内のコンビニ深夜バイトでも1000円超えてたからほぼ同じなんじゃね?
111ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:36:32.55ID:Dj5vCxPl0
けど上がるどころか下がってるじゃん
112ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:39:56.98ID:pnf1f3zt0
麻生は、義務教育すら受けさせないのだろうか?
小学生には、必要最低限の読み書きくらい教えるべきだ。
113ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:44:27.24ID:hkQgjeTD0
立憲は連合裏切ったし立憲なんて厄介者で足でまといでしかないからなw
114ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:45:39.57ID:sHwwA2lK0
実質払うもんばっか増えて増えねーんだよくそが
115ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:46:37.78ID:rSGplXEx0
インボイスと消費税で非正規の金は益々減るんだよなぁ
116ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:46:50.45ID:OO1wjSUl0
そういうことじゃぁねぇんだ
特養の利用金額を今の5倍にしろってこった
117ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:46:54.18ID:/h9WkImd0
>>17
連合の頭ごなしに賃上げ要請やって連合がキレてたよw
連合はなにやってんの状態だったから、イデオロギー色が薄まって本来的立場に戻りつつあるのかもな
118ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:48:03.54ID:SZMz+bEE0
>>66
倒産件数で言ったら麻生時代のが多くて、民主政権に代わって減ったけどな
麻生政権でのリーマンショックでのダメージを民主政権に擦り付けようとする奴多いが
119ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:48:07.01ID:bwnUi5sr0
くたばれ
120ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:48:51.09ID:LO5OqOzL0
>>1
全く仰るとおりなんですけど、たぶん労働者の都合は二の次なんですよ。
121ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:49:09.49ID:MaSxunUZ0
>>67
民主になったら倒産の危機
122ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:51:38.11ID:pnf1f3zt0
110円のジュースを5本買いました。
合計金額は、何円ですか?

小学生低学年よ、これくらいは国民生活に必要だ。
123ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:52:51.26ID:XufrDL2h0
>>121
麻生政権よりマシだろw
124ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:53:07.84ID:MM+VUhoT0
バカじゃねーの
125ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:53:34.78ID:7J+IDacA0
給料アップ分は税金でむしるんだろ
126ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:54:50.41ID:3VtxjOSG0
んーと、10年前に150万UPって公約見た気はする
127ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:54:58.35ID:pnf1f3zt0
小学生低学年よ、九九くらいは必要だ。
128ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:56:15.76ID:pnf1f3zt0
麻生は、
国民生活に九九なんか必要ないと言ってるように思う。
129ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:56:20.75ID:VoNEhJQP0
いつ引き上げるの?
二十年くらいずっと待ってるんだけどねえいつ引き上げるの?
130ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:57:19.07ID:+qwLawuE0
こんなくだらん低レベルの政策に参加したくないが
日本の全政党がサラリー上げろって言ってるわ
カス民度の政治屋どもめ
131ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:57:24.46ID:qcKte/0S0
>>98
川崎や海老名厚木など工業地帯があって裕福な自治体が多いんだよ
東京に依存していない
132ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:57:24.65ID:hTetpklk0
>>6
公務員の給料は世界最高まで上がったよ
133ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:58:24.53ID:hTetpklk0
>>123
アベスガ政権よりマシだろw
134ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 00:58:46.19ID:bUpZOVLD0
怒りを覚えないやつはB層
135ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 01:00:21.26ID:MaSxunUZ0
>>1
サラリーマンなら自民
貧困底辺なら公明か共産党
マジ苦しくなった時は公明か共産ならナマポ受給助けてくれそう
その他の政党に入れたらバカだな
136ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 01:00:31.71ID:5PqObllU0
だいじょぶだじょぶもう少しで寿命
137ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 01:01:25.86ID:MaSxunUZ0
>>134
山本太郎に入れるやつはランク外w
138ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 01:02:15.18ID:kCNSlWuS0
>>1
ソースのどこにスレタイの発言があるの?
捏造だよね?
139ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 01:02:15.60ID:5PqObllU0
サラリーマンで自民入れるやつはただの豚だろうw
140ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 01:02:16.60ID:cJpRqmuW0
あそうさんの派遣請負会社からみんなに給付すればいいやん
141ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 01:02:28.57ID:3VtxjOSG0
>>129
憲法改正言い続けて60年w
142ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 01:05:12.40ID:BeNf9Jat0
かつて、資本家(創業家)⇒自民
だったのがいまや
エリート労働者(経営陣)⇒自民
になっただけだから
全く変わってない

契約派遣バイトの非正規はさらに奈落へ
143ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 01:07:14.43ID:ArfGLUWx0
地獄へ堕ちろ

ブラック・エンジェルズ
144ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 01:10:09.67ID:NIsoGUSo0
給料はそのままで手取り額を増やす政策にしたら企業もサラリーマンもウィンウィンになるのになあ
減税したらいいやん
145ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 01:13:43.95ID:kh5h13Jx0
それでも私はそんな自民に投票する!
消去法!経済第1!物価上がりまくってるけど自民一択!庶民の労働者だけど自民党に入れます!
146ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 01:14:07.44ID:wB5xqlZV0
労働者の半分以上はサラリーマンじゃないんでね
147ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 01:14:23.39ID:5PqObllU0
労働者が入れる政党じゃねーよ自民党は
148ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 01:19:49.48ID:8Fmk2JmE0
>>139
それに気づくのが遅いやつばかりだからこの国は衰退した
149ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 01:26:14.69ID:QtNOAoad0
労組が労働者の改善だけの組織だったらね
150ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 01:31:37.58ID:1v/XFHUA0
ぶっちゃけ経営者からしても余りに低い賃金だと内需が酷くなって経営が苦しいから本音で言えば最低賃金をかなり引き上げたいんだよ
ただそれを経営者側が言うと配当金もっと寄越せって投資家が五月蠅い
151ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 01:32:28.47ID:OPXoT4k40
いつから連合がサラリーマンの立場控除のための組織だと錯覚していた?
152ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 01:32:57.00ID:Kt1HT/ZJ0
半径2メートルの男
153ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 01:35:01.28ID:heqhPgc10
麻生の言うサラリーマンとは、大企業の正社員たちのことだからな。勘違いするなよ。
154ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 01:36:33.57ID:bUpZOVLD0
>>137
ネトウヨはクズだな〜
155ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 01:39:07.59ID:3XsrVaNV0
麻生「まぁ俺たちが社会保険料と税金上げるから手取りは増えないんだけどな」
156ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 01:40:20.45ID:7V2l+kiN0
全然上がってねーだろ、ひょっとこ。
157ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 01:44:02.04ID:vrsTI66d0
>>131
でもメインは収入源は東京ですよ
神奈川が大企業がないのが有名ですよ

横浜は日本最大のベッドタウンですよ
158ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 01:46:43.08ID:40JoTasG0
麻生太郎(81)

引退しろwwwwwwwww
159ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 02:38:29.36ID:uyAN6ewv0
高度経済成長期のようにストライキみたいな実力行使で給料を掴み取るべきなのかもな
増税とインフレのせいで額面年収は遥かに上がってるはずなのに10年前より貧乏になったように感じるよ


10年前に57万で買ったノンデイトのサブマリーナが今じゃ200万
160ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 02:42:25.52ID:zXbZXLi80
>>147
労働者を勘違いしてないか?
労働者は労働力を提供ふする事で対価としてお金をもらっている人達で、何もせずにお金をもらえるとはおもってないよ。乞食でないんだし。
161ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 02:47:14.22ID:n1m9ls100
30年でここまで衰退させた自民党議員は全員辞めろ!
162ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 02:47:35.66ID:j4NcWvcs0
日本型雇用止めて能力給になったら労組バラバラになるだろw
163ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 02:47:47.27ID:HCgjJpY10
バブル崩壊してから30年何もまともに対策してこず経済成長もせず、非正規雇用増やしたり外国人実習生と言う名の出稼ぎ制度の法改正した、一人頭の所得下げたのはお前ら歴代の自民党じゃねーの。

今の日本の株価上昇は、アメリカの経済のアメリカんの実力と、アメリカ経済成長の恩恵で一部の在米日本企業が引き上げられてるだけの他力本願な事象なだけ。
164ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 02:54:48.80ID:Fy51KOWz0
>>1
昔から日本の労働組合は企業の経営側の走狗
山崎豊子の沈まぬ太陽読んだら分かるじゃん
むしろ今まで自民党側じゃなかったのが不思議
165ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 02:57:23.34ID:IUFyO+yo0
麻生さん、アヘノクソモラシ逮捕よろ
166ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 03:14:03.48ID:l3GqhAJD0
反日活動しかしてない政党をなんで連合が応援し続けてるのか?は謎w
167ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 03:14:48.01ID:vR28HLds0
お前ら税率上げまくってんじゃん
168ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 03:15:53.89ID:Fwt1y7WJ0
プロレス構造
169ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 03:16:38.61ID:OcUFtCWK0
麻生太郎氏「サラリーマンの給与引き上げは自民党の政策なんだから、連合は自民党と付き合う方が実利的なんじゃねーの。」  [ボラえもん★]->画像>7枚
見た事あるようなないような
170ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 03:19:06.30ID:HwOKPVLM0
株価は上がったのに賃金は下がる…日本人をどんどん貧しくしている「円安政策」という麻薬
野口悠紀雄「アベノミクスによる円安が、日本経済を破壊した」
https://president.jp/articles/-/55463?page=1

物価が上がらないのが問題なのではなく、実質賃金が上がらなかったことが問題だ。
賃金が上がらず、しかも円安になったために、日本の労働者は国際的に見て貧しくなった。
日本の企業がめざましい技術革新もなしに利益を上げられ、株価が上がったのは、日本の労働者を貧しくしたからだ。これこそが、アベノミクスの本質だ。
171ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 03:19:54.49ID:YlduC/at0
もともとグルだろ。しかしうぜーなこいつ。
172ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 03:20:48.36ID:8sZYcnqT0
正論すぎる

つか連合が目的を実現したいなら自民党に協力するのが正解だし
近道だな

野党なんかに協力したって野党が政権を取ってから賃金引き上げって
2段階必要だが自民党に協力すればすぐに政策を実行してくれる

どっちがお得か、馬鹿でもわかる
173ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 03:21:09.67ID:ac60VGmu0
正気かこいつ
174ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 03:21:41.58ID:8sZYcnqT0
>>170
アベノミクスのときは円安じゃねえだろw

本当に反安倍の言ってることは大嘘を難癖ばっかりだなwww
だからお前らは安倍に勝ち逃げされたんだよwww
175ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 03:24:18.44ID:tlF6HrJa0
経団連の犬が口だけじゃん
176ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 03:27:53.97ID:2zEMN6UX0
需要上昇に伴う物価上昇もなく、ウクライナ戦争による物価の上昇
国民の給与上昇の要素ナシ
相対的に国民が貧困になっている
自民党が進めて来た極度の円安誘導で効果上がってないのに何を寝ぼけてるんだろな
増税しながら税金無駄遣い
日本経済が良くならないのに、国会議員は、毎月100万円のボーナス
何か成果上げたのかよ、日本沈没の危機に既得権益死守する議員には呆れる
177ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 03:31:46.33ID:TnJDAT0R0
>>2
竹中平蔵や大前研一を飼ってる移民容認の自公維
と外国人参政権特定野党 どちらにいれても給料下がる。

有権者が立ち上がって代わりの改憲保守候補を用意しなければ 経団連の言うとおり消費税19パーセント
178ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 03:36:45.90ID:/Gsp+POr0
真の労働政党よ立ち上がれ
体制に選ばれた労働者たちなど、もはや労働者ではない
179ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 03:55:41.62ID:pTYa3EHw0
3万昇給した。今まで連合は何やってたんだ?自民党で良かったじゃないか。
180ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 04:21:00.82ID:iUTzSR3O0
>>1
これまでの実績見て恥ずかしくねえのか麻生は
181ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 04:29:53.23ID:HDgAth5g0
人相が悪く見えるように加工した画像で批判するとかあっち界隈の品性はどうなってるんだろうね
ルッキズムとか騒いでる連中が実在する女性に対するハラスメントには何も言わないし
麻生太郎氏「サラリーマンの給与引き上げは自民党の政策なんだから、連合は自民党と付き合う方が実利的なんじゃねーの。」  [ボラえもん★]->画像>7枚
182ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 05:29:55.25ID:DnzoY8hr0
立憲が共産党と連携する

連合が発狂、自民に近付く


枝野が関係を引き裂いたようなもん
183ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 05:32:11.47ID:fcgwxR200
経営者団体の反発はないのか。
まあ、大企業や公務員が加盟の中心の連合だから、賃上げのしわ寄せは労働組合のない中小零細企業にくるか。
184ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 05:34:36.02ID:/2W2z8Xe0
>>183
野党がポンコツ過ぎて
185ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 05:37:07.67ID:V2CQ+i+A0
実質賃金指数
1997年 114.8
2020年 98.6
え?何の政策?
186ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 05:42:02.82ID:NkpeV6qv0
でもお前はやる気無いじゃん麻生
187ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 06:03:53.44ID:V2CQ+i+A0
>>172
実質賃金指数
1997年 114.8
2020年 98.6
え?何の政策を実行すんの?
188ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 06:15:04.78ID:dFFpYceK0
>>132
労働者全体の割合からいけば人数は少ないがな
189ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 06:15:31.82ID:MpZkY2Bb0
>>186
こいつはこれぐらいで良いんじゃね?
やる気出すと、また何を言い出すか分からないしw
190ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 06:23:23.16ID:Ks1RpQKb0
30年で労働者の平均賃金が200万下がったんだっけ
安心の自民党だね
191ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 06:24:16.05ID:NDCjpsxO0
平均的には給料上がっているんじゃないか?中央値がどうかまでは知らないけれど。
自民党のオトモダチが居る人は恩恵ありそう。
192ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 06:24:34.06ID:fH1r/soh0
>>132
じゃ小室夫妻の住んでるNY市の公務員の平均はいくら? 

年収1000万円じゃ家賃も払えないから市警の警官はホームレスなのか?
193ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 06:26:04.13ID:V2CQ+i+A0
>>191
1997年の給料470万、2020年440万だっけな。で、普通の国は毎年上がる。
194ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 06:26:40.07ID:fH1r/soh0
>>190
働き方の自由化で短時間労働者増えたからね

最低賃金は1.7倍に増えてるから働く時間増やせ
195ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 06:27:41.40ID:fH1r/soh0
>>193
団塊世代が引退して平均年齢下がっただけだな
196ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 06:33:43.86ID:T3WH6Bk/0
この口曲がり なかなか死なないな
2年前ぐらいにスカスカのマウスガードしてコロナなめてた時が
感染して死ぬ最大のチャンスだったのに
197ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 06:54:35.25ID:qTulnKfY0
>>6
一応最低時給は上がってるやん
だがそれすらもコイツの地元福岡は上がり幅が少ない
20年前は広島と同じだったのに今や30円差
基本的に金払いたくないんやろ
198ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 06:56:40.71ID:C4jODP9P0
立民は共産と組んだから仕方ないね
199ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 06:58:24.56ID:zvOXn8Pd0
自民党しね
200ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 07:01:15.48ID:kKcxtQJe0
>>196
こういうクズほど長生きするからな
201ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 07:04:42.01ID:0qfQPnR60
派遣や契約は上がったな
こっちは税金や保険上がって手とり減ったかもな
202ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 07:13:33.73ID:XwRqrhef0
普通にそうなるよねまあ
203ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 07:15:06.18ID:e0TpkoHz0
>>6
下がってはいない
それ以上に物価やら社会保障やらの負担が上がっただけだ
204ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 07:17:43.11ID:Tbe0L7L30
>>1
共産主義の自民党と言いたいのですね。
205ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 07:30:47.84ID:JJuCfUMv0
>>1
麻生先生の「給料上げる」発言は朝三暮四だと庶民みんな知ってるよ
相変わらず庶民を見下してるよねーだから政策がうまく進捗しないんですよ
206ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 07:33:50.03ID:xpYsMUoe0
>>1
減税しないだろ 無理だね
207ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 07:40:55.26ID:d9rCZ/eU0
自民党のやってることこそ共産主義だよねw
208ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 07:41:49.93ID:Sg2ogdOF0
>>2
ほんとこれな
209ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 07:45:38.72ID:d9rCZ/eU0
談合につぐ談合wwww
210ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 07:54:14.85ID:3aLzuqiw0
自民党と付き合ったら 官僚OBの天下りを受け入れて経営まで奪われるから
211ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 07:54:27.22ID:QG/nudqk0
今の立憲と付き合っても何の利益ももたらさないしな
当たり前すぎる
212ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 07:56:03.69ID:8STDFxvD0
実質賃金指数の推移
麻生太郎氏「サラリーマンの給与引き上げは自民党の政策なんだから、連合は自民党と付き合う方が実利的なんじゃねーの。」  [ボラえもん★]->画像>7枚

自民党政権下で賃金は下がり続け、政権交代した時期には上がるという事実
213ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 07:59:07.56ID:Udk3sLNL0
だから世襲ボンボンに政治をやらせちゃダメなんだよ自分の権力維持しか頭にないだろ
214ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 08:01:34.34ID:hwTVhFCj0
>>208
最近の時給や春闘の結果を見れば、上がってるだろ。
215ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 08:03:18.87ID:OLq/GvsX0
そうだそうだ、自民党は汚ならしい連合のババアを引き取れ
216ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 08:06:10.18ID:AeGC6BZB0
玉金を自民党入りさせて連合を自民党の支持母体にする作戦か?
217ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 08:30:35.27ID:XHAsu6Yp0
与野党を天秤にかけて手玉に取る手腕があれば別だけど
あのおばさんにそこまでの能力はないでしょ
少なくとも経団連との綱引きすらできなさそう
218ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 08:30:49.08ID:M6oFIkLT0
野党が連合いらないってんならじゃあ与党がもらいますよってね
219ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 08:34:18.17ID:UL7Ogjvb0
>>213
日本人は世襲のボンボン好きみたいだけどね
220ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 08:38:34.51ID:21uP1ZR70
移民党に言われてもなw
221ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 08:47:56.25ID:kBcvk+Lj0
給料云々以前に労働組合が、民主党政権で就業者数を減らし続けた政党を支持するのはどうかしてる。
222ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 08:49:33.33ID:VKuDopZV0
手取り減りましたが…何やってんだ?
223ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 08:50:19.40ID:8MweMYBq0
あん、ケケ中は人件費カットしてきたが
224ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 08:53:50.14ID:B4xfN3Yg0
引き上げた以上に給与天引きで納税させるまでが、自民党の政策
225ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 08:54:44.42ID:npbihW1Y0
そもそも選挙って、権力を世襲させないために先人たちが知恵を出し合って考え出した制度。

ところが、日本のバカ国民どもは、わざわざその選挙制度を使ってわざわざ世襲議員に投票し悦に入ってるホンモノのバカ。

バカは死ぬまで治らない。
226ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 08:56:05.34ID:tYTmWzzs0
現実は
失われた30年
先進国中ひとり負け
中国に抜かれ韓国に抜かれ
227ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 08:58:43.22ID:npbihW1Y0
こいつは積極財政が必要だと分かっていながら、財務相になった瞬間から緊縮財政派に日よった変節漢だからな。

ギロチン台送りだろ。
228ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 09:00:05.20ID:KNJRXlii0
30年間やってこなかったことを
今頃政策で給与引き上げ?
229ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 09:00:30.78ID:KNJRXlii0
政府の脳は30年遅れてるのかな
230ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 09:02:06.88ID:KNJRXlii0
まあこいつらの言ってるサラリーマンって上場の連中のことだろ
中小は上がっても公務員給与と関係ないからどうせ放置
231ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 09:03:54.54ID:/1DtyyHz0
福岡人はアタオカでは?こんな政治家を当選させてるなんて。恥じだよね
232ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 09:05:23.59ID:UL7Ogjvb0
>>231
逆に恥じゃないエリア教えてくれ
233ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 09:22:28.04ID:npbihW1Y0
麻生も息子に世襲させる噂があったけど、次回かな。

死んだら息子が補選に出てくるのか?
234ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 09:23:45.17ID:KNJRXlii0
修羅の国から出てる人間とか怪しいにも程があるw
235ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 09:24:46.66ID:TVMVoCio0
底辺のみなさん、山本太郎のれいわ新選組をよろしくお願いします
236ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 09:55:16.18ID:2iXlNLMN0
経営者側と労働者側が自民党応援したらどう対応すんの?
237ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 11:07:37.67ID:Y3ZxfsvR0
>>233
息子もコイツと同じで政治家位しか出来ない一族のお荷物なの?
政治家はどんなバカでも出来るからな
238ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 11:23:24.70ID:x4QLPcnE0
>>2
はやっ!
239ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 11:24:37.90ID:eBdlQ4oM0
民間企業の給料は自民党が決める。

なるほどなあ・・・w
240ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 11:35:12.15ID:i1r22YT70
>1
そう思うなら組合員から巻き上げてる組合費の政治献金止めさせろアスホー
241ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 12:03:51.03ID:4BuGugnI0
そりゃ大企業のリーマンなら自民党支持だよな
242ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 12:20:52.07ID:5ESur82X0
>>195
就労者の平均年齢は上がってるなー。
完全にマクロ経済音痴な政党を支持してる理由が全くわからん。
243ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 12:39:02.82ID:3aLzuqiw0
>>227
ホント そのとおり
昔と今では 言ってる事が真逆
244ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 17:21:28.34ID:8Q7ULdVn0
実際に消費増税とか主要なテーマで中小企業経営者と連合の利害って一致してるからな
245ニューノーマルの名無しさん
2022/04/26(火) 23:35:05.91ID:JuhwFZSW0
大企業リーマンが野党で声が大きかったのが間違い
246ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 08:37:24.21ID:2WrMnw3P0
>>242
狂った船長に舵を任せるよりは漂流してた方がマシってのがよく分かる10年だったな
247ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:39:35.92ID:cWOa/+Ui0
>>216
連合はいつも与党系候補の支援をしているよね。

連合東京の東京都知事選への対応
2020年 小池百合子支持
2016年 鳥越氏推薦を民進党に要請されたが拒否して自主投票
2014年 舛添要一推薦
2012年 猪瀬直樹支援
248ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:51:12.19ID:vtnLQdLk0
【コロナ】厚労省、「イベルメクチン」治験の興和に53億円を追加支援 [神★]
http://2chb.net/r/newsplus/1650845190/
249ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:56:05.67ID:JVeEfX8a0
>>236
賃金引き上げの分は、法人税減税の飴。
法人税減税分は、消費税増税で穴埋め。
んで、労働者は手取りは増えるが、支出も増える。

と、無理矢理シナリオを書いてみた。
250ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:04:26.54ID:vtnLQdLk0
>>249
内部留保が増えるだけ
学会員はずっとビンボー
251ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:13:18.96ID:5TDku9Qu0
立憲なんて敵じゃないからな実際
252ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:14:49.90ID:3CN0Tudr0
何もかも立件協賛等が悪い。
253ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:19:09.60ID:wb0v9yjL0
立民が立憲共産になって連合も忠告しても言う事聞かねんだから縁切りだろしね
次の支持政党が見つかるまで自民とお付き合いでいいんじゃね
254ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:19:32.21ID:ftlsMJFS0
その政策全く上手くいってないから意味がねえわ
255ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 17:39:37.12ID:3CN0Tudr0
>>237
というか代々政治家じゃんよ。
256ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 19:07:38.15ID:gUnXGXuM0
アベん時からアプローチは確かにあったな。
やはりパヨクは誰からも支持されない。
 

ザマァ(笑)
257ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 19:14:41.06ID:IebEF56C0
仮に給料が上がっても消費税と社会保険料を今まで以上に徴収して実質給料下
258ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 19:16:05.24ID:uIkMPEpV0
うちの会社は来月から給与あがる。
だがボーナスを下げるらしいから実質プラマイゼロ
でも給与はあげたよーって報告するらしい
259ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 19:21:29.03ID:0/LEQUWZ0
御用組合は会社の犬だから、経済団体を通じて自民党と結託してるのがお似合いだわな。
違うというなら、ブラック経営者をのさばらせない法律でも提言してみろと
260ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 04:45:33.53ID:Di2hTdCV0
>>1
漢字すら読めない麻生太郎が、
経済がわかるはずがない、、、
給付したら貯金が増えることを批判する、、、
261ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 04:49:57.88ID:/8uIyBTi0
私は消費税がない時に生まれたが、いつになればベーシックインカムが始まるのか?待っている
262ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 05:09:09.92ID:7imPCq2K0
>>110
うちの近くのココイチが時給1600円だからたいぶ上がったと思う
263ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 05:39:51.30ID:qOYLsGfy0
>>262
それだけもらえりゃ正社員より多いかもw
って企業が多すぎ
264ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 07:00:56.03ID:nSN+V/Z80
日本人は福岡人を許さないよ。これ以上コイツを当選させるなら
265ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:07:19.15ID:djB+hGlb0
口先だけで上がんねーじゃねーか、そのひん曲がった口先は何の為についてんだよ
266ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:50:24.95ID:d86+ceGd0
こいつも財務省の工作員部隊宏池会
267ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:53:03.23ID:48cdipi30
大企業はバブルを忘れられないバブラー軍の息抜き移動や飲み会だらけで中間以下の給料下がってる
268ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:08:35.94ID:VuFLI2f40
>>265
そりゃ口先だけのためだろう
269ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:38:29.04ID:NM2A+pZF0
マジで自民党のお陰で給料上がった
確か上げっと法人税なんぼか安くなるんだっけか?
270ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:43:14.11ID:NL1uo/rJ0
>>30
社会保険とか本来税金ではなく財政出動で対応するのまで財務省のせいで税金でとなってるからな
税金で賄うのは健康保険までで社会保険は財政出動で構わない、何故なら社会保険は生活基盤守るから、公共事業と変わらないから
271ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:43:57.82ID:FoCuS+yn0
政策を唱えるだけで、実際に上がってるとは言えない
272ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:45:08.08ID:Ckccm7ZC0
資本家と投資家が支持基盤何だから賃金なんて上げたらどんどん倒産する
273ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:45:24.28ID:7zbOQu3x0
給与引き上げってただのお願いベースだから
与党はお願いなんてしてる場合じゃなくて普通に給料が増えるような経済政策をしないといけないんだよね


バ  カ
274ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:47:44.16ID:fpG042f10
>>260
いずれにせよ、ニッポンはアベノミクスで好景気であり貧困は存在せずみんなお金に困っていないことを念頭に、全員に10万円ずつ配るのは世界最大レベルのコロナ対策予算の無駄ではあるものの、ニッポン国民として、老後のために2000万円貯めるために貯金にはげむ。感動した!☺
275ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:44:06.54ID:fZ7Wb7c50
>>1
本気で上げる気があるのならば法制化すればいい
それができないのであれば何を言っても無駄
野党も同じ
276ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:55:46.65ID:rm1myUiz0
アヘン利権で育った人間は発想が違うな・・
安倍も大麻利権に目覚めたのも祖父が元アヘン利権者だからだね。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250201092717
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1650896651/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「麻生太郎氏「サラリーマンの給与引き上げは自民党の政策なんだから、連合は自民党と付き合う方が実利的なんじゃねーの。」 [ボラえもん★]->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【自民】歩行も危うい? 安倍首相の“体調悪化”情報 麻生太郎副総理は年内のリリーフ登板に意欲へ
麻生太郎さん、40年周期説を提唱 「オリンピックは40年ごとに何かが起こる」
【国際】 アメリカ国家安全保障局(NSA)、麻生太郎氏の通話を盗聴していた
麻生太郎「国民のクオリティーが極めて高いという意味だ」
麻生太郎、政治資金で毎年700万円高級クラブに注ぎ込む
麻生太郎「己の不摂生で病気になった奴に税金で医療費出す必要があるのかw」
麻生太郎「おい朝日、まともな質問しろオラァ」
安倍晋三と麻生太郎を自殺に追い込もう!
麻生太郎財務相、18時をめどに記者会見
麻生太郎辞任
【悲報】安倍晋三さん、大腸炎悪化で入院も 麻生“ナチス”太郎が臨時代理就任へ
麻生太郎「現金給付は効果なかったんよ。だから商品券」
麻生太郎さん、人の税金で大学に行ってた
自民麻生太郎大臣「給付金やっぱりなしよ!消費税減税もなし!」
【速報】安倍でん総理と麻生太郎がトランプに屈する会談が2月10日に決定!今度は何を献上する約束をしてくるのか
辞任しない麻生太郎氏に「普通ならクビ」辻元清美氏の発言が大炎上
【速報】麻生太郎、副総理・財務相再任
安倍晋三も麻生太郎も庶民の生活を分かっていない
【悲報】麻生太郎「新型コロナは4月か5月になったら落ち着くだろう」
麻生太郎『定額給付金もう5万円よこせ?やらねぇよ!』
麻生太郎のイメージ
麻生太郎「靖国に戦死者じゃない者が祀られている、東条英機を排除すべきだ」
麻生太郎「おたくの国とは民度のレベルが違う」 2
石破茂「麻生太郎が単一民族発言で失言したが。あの人はどーしようもねえな」
【LIVE】麻生太郎財務相、19:40より緊急会見★4
【速報】ひるおび スシローが麻生太郎を批判
【躁鬱】保守系支持麻生太郎信者(53)を語ろう【統失】
麻生太郎さん スルガ銀行の不正融資「努力は正しい」
売国 麻生太郎 ロスチャイルドから個人献金 暴露
売国 麻生太郎 ロスチャイルドから個人献金 暴露
【文春】「麻生太郎氏は辞任せよ」 衰え見える公明党の戦略
麻生太郎「北朝鮮のおかげで選挙は大勝利した」
麻生太郎副総理が午後1時15分から会見 円相場の乱高下受け [無断転載禁止]
朝日新聞、麻生太郎を完全論破
麻生太郎さん「キチガイ」
日本新記録で優勝したという麻生太郎
麻生太郎「フロッピー1枚あれば何でもできる」これマジ?
【悲報】麻生太郎「佐川国税庁長官は超有能な役人だから更迭しねーよ」
麻生太郎「(TPPは)決まったらやる、それが保守だ」などと意味不明な供述
麻生太郎さん「あんたら147日休まず働いたことあんのか?」
【景気対策】#麻生太郎財務相、景気対策としての減税、反対するつもりない
【速報】麻生太郎、総裁選立候補せず
麻生太郎のギャンブル国債はペテン師の仕事
麻生太郎の若者への就職相談が話題に
【文春砲】カジノ業者が麻生太郎ら国会議員のパーティー券を購入していた
麻生太郎「結婚したいなら正社員になれ。非正規だと女も結婚したくないよ
【悲報】麻生太郎、再登坂へ
麻生太郎財務大臣緊急記者会見 ★2
麻生太郎と言う日本の害悪について
「自粛要請するなら金を」失業者らが安倍首相と麻生太郎氏の私邸にデモ ★7
「自粛要請するなら金を」失業者らが安倍首相と麻生太郎氏の私邸にデモ ★8
【悲報】安倍首相、麻生太郎財務相を更迭か
麻生太郎副総理の記者会見に「まるで反社のよう」と批判殺到
麻生太郎「新型コロナのウィルス拡大、日本を心配する声はなかった」
詐欺師 麻生太郎 総合スレッド
麻生太郎「コロナは4月か5月になったら落ち着いていくだろう」
麻生太郎が東京新聞の発言に口を歪めて怒っているんだが
麻生太郎 「山口達也はハメられたと思いますよ」
【バイキング】麻生太郎を擁護したら坂上忍の態度が急変、偏向★3
財務省の犬麻生太郎「消費税減税だけは絶対しない」
きちがい大臣 アホウ太郎こと麻生太郎のクソスレ
麻生太郎「10万円は欲しいと言った奴に恵んでやる」
【参院】麻生太郎財務相、29日の新聞報道批判について「謝罪する」
麻生太郎「10万円は手を挙げた乞食に恵んでやる」
麻生太郎「コロナウイルスは4月か5月になったら落ち着くだろう」
麻生太郎「セクハラという罪はない」 また持論展開
23:39:28 up 19 days, 43 min, 0 users, load average: 10.73, 10.26, 9.63

in 0.019912958145142 sec @0.019912958145142@0b7 on 020113