◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

知床観光船 発見された3歳女の子の死亡確認 死者は11人に [どどん★]->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1650853279/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1どどん ★
2022/04/25(月) 11:21:19.60ID:GhWmOLWJ9
 北海道の知床半島沖で観光船が消息を絶ちこれまでに10人の死亡が確認された事故で第1管区海上保安本部によると、きのう夜発見された子どもの死亡が確認された。

 斜里町によると子どもは3歳の女の子だということだ。これまでに死亡が確認されたのは11人となった。(ANNニュース)

https://news.yahoo.co.jp/articles/22bc6f96844e461c86ee20f5c93675bb69624585
2ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:21:35.11ID:yY4aVzPy0
2なら蘇生
3ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:21:39.66ID:XDB7heC+0
これはキツイ。
4ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:22:10.17ID:O2xv4Q3e0
かなC
5ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:22:27.36ID:zQ278jHQ0
発見!ってニュースだけ見たから生きてたのかと思ったら
アカンかったんかい ご冥福
6ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:22:37.54ID:kZcFLXs50
よくこんな小さい子連れてそんなとこ行くな
当たり前なん?
俺には考えられん
7ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:22:38.51ID:h86kU0wY0
性別が分からなかったんだよね。
きちーわ
8ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:22:47.03ID:dJvlpRNl0
3歳をこんな場所に連れてくなよ。。
9ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:23:13.13ID:6+ClmNHW0
辛いけど両親も一緒だったんだろ
あの世で仲良く暮らしてほしいとしか言いようがないな
10ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:23:33.34ID:rim+eAg/0
この子は乗りたくなかったろうに
近所の公園で良かったのに
可哀想に
11ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:23:48.90ID:ikN6jKF50
自分が乗客だったとして、どうすれば生還する可能性があったんだ?
12ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:23:51.72ID:wENeXpqZ0
うちの子も3歳だからいたたまれないな
13ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:24:08.96ID:gpTOlRvr0
三歳だと物心もついてない年齢だろ
やっと喋り出すくらい
14ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:24:16.91ID:Rkt9ttfu0
突然ミサイル撃ち込まれたり侵略されたわけでも無いのに
サクッと26人も流される日本さんチーっす
15ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:24:19.26ID:x6BqltP70
かわいそすぎる泣
16ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:24:21.01ID:K2Pzd5050
これは・・・
親族やりきれないだろうな
17ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:24:31.40ID:SqVnPgT+0
両親もいたよな
家族全滅?
18ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:24:32.84ID:NXRLU7gg0
ゲボ吐きそう
19ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:24:33.23ID:dteRcwPi0
こんな場所ってどんな場所だよw
エクストリームスポーツのイメージ持ってるやついるのか
20ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:24:40.03ID:41swovzo0
>>11
ゴムボートを持参
21ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:24:44.09ID:dw7Szj900
>>6
小さい頃からどんどん色んな経験させなくちゃ!みたいな人ならあり得ると思う
自分は絶対しないけど
22ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:25:05.87ID:knPR6xgj0
かわいそうに
怖かっただろうな
23ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:25:27.98ID:zzOdttRc0
>>11
未来を予見出来でもしなけりゃ無いね
24ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:25:32.59ID:R3dAV5f60
ふ〜ん
そんな事よりウクライナだろ
プーチンが兵士を表彰するニュースで涙ぐむニュースキャスターはいるけど
3歳の倭猿が泣いても涙は流さんのや
25ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:25:40.43ID:yZd848p50
>>14
お前は地獄に堕ちろ
26ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:26:07.53ID:wFfJZqX/0
こどおじの命と交換してやれ
なんなら10人分でもいいぞ
27ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:26:10.96ID:cUw9PaV80
>>11
天候が悪いから乗るのを止める

車の運転と変わらんよ
大丈夫だろうじゃなくて
もしかするとが危険回避策
28ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:26:19.26ID:OLoaByP50
>>6
日本の公共交通を利用して命を落とす、ってことはほぼ無い。
同じ感覚で荒れ狂う海にボロ船で乗り出したんだろう。
29ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:26:19.46ID:KtSwvecF0
もう一人いた子供とは兄弟なのかな
30ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:26:23.06ID:dqLKLvn40
もう辛い、このニュース…
31ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:26:37.26ID:J2NcztFA0
社長絶対許さん
32ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:26:45.98ID:MRSOB94H0
怖かったろうな、寒かったような、冷たかったろうな、苦しかったろうな。3歳児にとっては知床とかナーンそれ。
33ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:26:50.16ID:NXRLU7gg0
>>11
波やばいなって思った時点で船長にお腹痛くて死にそうって叫んで引き返してもらう
34ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:26:59.34ID:0Bth6++x0
>>13
3歳ならもうペラペラしゃべるよ
船が沈むのも理解できちゃうから怖かったろう…
35ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:27:11.46ID:7fLp0iuN0
なんで「心肺停止状態で発見」じゃないんだろ
「意識不明状態で発見」だと心臓動いてるみたいじゃん
36ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:27:54.63ID:r3K+YXlY0
水温2度から3度だもんなあ
前にサウナ施設にあった低温水風呂って12度くらいのがあったけど、10秒入ったら体中が痛く感じてきたもんな
無理や
37ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:27:59.15ID:MRSOB94H0
>>35
そうなんだよね。
大流行の心肺停止ではなくて
今回は一貫して意識不明。
38ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:28:03.65ID:t3YelFqG0
うわぁ・・・・

南無南無
39ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:28:06.29ID:/AV5rrU80
子供が死ぬのはきついな
40ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:28:09.14ID:Dk1kAEYp0
>>35
医者による診断してるかどうかだと思うよ
素人判断で報道しないようにルールきめてんじゃないかな
41ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:28:09.98ID:dSmPYLJe0
>>11
旅客船や遊漁船は出航基準が定められているので
それを超過しているなら、キャンセル料払ってでも乗らない
42ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:28:21.47ID:XOP+gy4x0
あともう少しで国後にピザ無し渡航だったのに邪魔するなよ
43ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:28:28.92ID:fa9EhT1I0
かわいそうで言葉もない
44ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:28:41.16ID:SXXDjVoC0
問題の船の無事な時の画像まだ出てきてないのか?
45ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:29:30.94ID:dGxb6ukl0
いやまてまて。3歳なら蘇生するだろ
昔特命リサーチ200xでやってたぞ
46ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:29:44.75ID:AZjyb5/l0
天候悪くて漁師さえ船出してないのに
この会社の社長は死刑でも許されない
47ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:30:00.11ID:Gs4mDzi50
>>2
いい奴だなお前
でも無理😭
48ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:30:01.15ID:OLoaByP50
こんな滅入るニュースもう絶望しかない
ほんまかわいそうでかわいそうで
49ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:30:13.49ID:zQ278jHQ0
>>28
大嵐の時でも佐渡への連絡船でてて乗ってみたら意外と平気だったみたいなこともあるかあらなぁ
プロの方がちゃんと判断してくれないとかなわんよね
50ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:31:08.67ID:Gs4mDzi50
>>10
小さい子が見て喜ぶ景色とは思えないしな
怖かったろうなあ
51ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:31:18.66ID:0wplvEZm0
他社の小型観光船もGW中運航自粛かぁ…キッツイな
田舎の相互監視システムって、こうやって1件勝手な行動を取る事で全体に被害が及ぶってのが長い歴史の中で繰り返し起こった末にDNAに刻み込まれたもんなんだろうな
52ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:31:45.01ID:bJ9wgCWv0
せめて苦しまずにいけてたらいいんだけどな
53ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:31:45.32ID:gpTOlRvr0
>>49
ジェットフォイルかな?あれはまた特殊な船やからね
54ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:31:55.91ID:+yppx54w0
>>40
もう見つけた時には亡くなってるのは分かってるって事か
55ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:32:00.45ID:Gs4mDzi50
午後から社長会見するらしいな
56ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:32:15.55ID:1YH7jnev0
>>45
冬眠状態になってて助かったやつ?
57ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:32:20.51ID:uUAd5oUC0
あの水温では、20〜30分で岸に上がれなければアウトだな。一時間近くも漂えば動けなくなる。
ベーリング海や北海なら数分勝負。
58ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:32:34.45ID:5GEcCw5t0
親の手から離れた瞬間を思うとキツすぎるわ
59ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:32:39.35ID:IRv9ZHqW0
>>11
出港後に船長に揺れて楽しくないから
戻れって言うしかない
多分他の乗客も同じ気持ち
60ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:32:45.38ID:CbpzRCw80
>>6
ツアーパンフやサイト見てたら行きたくなるのは分かる
61ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:33:17.45ID:bu5i42jh0
>>10
3歳なら近所の公園で充分楽しかっただろうにな
冷たい海で命を落とす事になったのは気の毒
62ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:33:30.65ID:Wq/yltd70
三歳かわいそう涙
63ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:33:36.72ID:Gs4mDzi50
>>59
浸水したときはすでに皆船酔いでゲロゲロだったのかもなあ
64ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:33:38.28ID:hRPb8HMz0
辛すぎるけど遺体が見つかったのはまだ良かったのかな
ご両親も早くみつかりますように
65ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:33:44.75ID:4L57G4Sa0
>>11
船内だったら救命胴衣は捨てて耳抜きをしながら脱出。波打ち際を音で感じてそちらに向かったダッシュ泳ぎ。
66ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:33:44.79ID:QAfZcGW00
予備日がない&金が勿体ないから天候悪くても無理に登山・下山して遭難する山の事故のようだ…
67ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:33:46.15ID:XNlOxy1u0
>>11
ないな。
波の高さや風の強さから危険を予知して
他の乗客を説得合意の上で
船長を説得して帰航するしか無かった
とはいえ、エンジン停止浸水は予想外だしな
68ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:33:58.77ID:X3dsO/xA0
3歳にして俺が体験した事ない北海道旅行と知床クルーズを楽しんでるのか
うらやま死い
69ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:34:05.01ID:RdsH09jg0
>>6
さすがにここまで杜撰な管理のボロ船だとは思わなかったんだろう
70ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:34:16.97ID:pfeLgWt90
3歳なら近所の公園か動物園で良かったのよ
冷たい海の小船に乗る意味無いじゃん
71ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:34:20.95ID:4KL+sgTW0
流された方向からすると急がないとロシア実効支配地域に入りそう
72ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:34:25.34ID:IGqOXU310
>>58
やめて(´;ω;`)
73ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:34:39.33ID:4+2Rd2wd0
>>1
ゴールデンウィークで混む前を狙って行ったのか
74ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:34:43.11ID:IpBbZLiA0
>>11
水上を走る訓練を積んでおく
75ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:34:48.79ID:Gs4mDzi50
>>35
推測だが
低体温症だと蘇生の可能性があるからかな?
分からん
76ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:34:53.22ID:ZZFvm6Gt0
>>57
しかも1日で25キロも流されては…
77ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:35:13.59ID:Dk1kAEYp0
全ては大人の判断ミスだな
波が強くなるならやめとくべきだった
78ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:35:15.25ID:lnHp8GMR0
旗艦モスクワも事故でしずんだ。
と、口シアは主張しているよ。
79ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:35:18.02ID:zQ278jHQ0
運よく陸に流れ着いても、ヒグマに美味しくいただかれちゃうんだろうな
北海道は厳しいぜ・・・
80ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:35:26.98ID:QAfZcGW00
>>35
医師しか診断できないし…

あと就活で残念ながらご縁がありませんでした次のご縁をお祈りしていますとか恋愛で忙しくて予定が合わないとか言ってその人自体を断る時に結局は事実は変わらないことをストレートでなく遠回しに言うのは相手の心の傷を少しでも浅くするための思いやりのマナー
81ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:35:31.22ID:MRSOB94H0
バンジージャンプや観光地のアクティビティは今後、一切信用しない。コロナ禍で疲弊してるから無理をする。
82ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:35:35.95ID:r+mdf5Gi0
>>49
定期船が出る航路と一緒にしちゃダメだよ
そもそも船が違うし、暗礁があるとこには行かないんだから。
83ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:35:43.20ID:g2Br+McK0
南無南無・・
84ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:36:01.40ID:ZqHqFNNg0
いまテレビでやってたけど、沈没場所から半島の先端をぐるっと回って20キロ近く流されてるんだな
他の人の捜索も難儀しそうだ
85ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:36:26.71ID:OLoaByP50
>>81
それはあるな
86ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:36:29.97ID:Gs4mDzi50
>>80
日本人らしいのかもね
87ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:37:06.52ID:lnHp8GMR0
死亡の判断って、
脈がない、瞳孔開いてる、呼吸してない。
これを医師が確認して脂肪となる。
それまでは、意識不明か心配停止。
88ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:37:12.47ID:CCtc9Uhd0
悲しい、3歳なんて1番可愛いいさかり
寒かったでしょう
89ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:37:38.62ID:smAV+hLB0
船に亀裂みたいなのうつってるやん
90ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:37:45.10ID:K/RriHWj0
普通は心肺停止は救護班でも判断できるだろうけど
水膨れで心肺の鼓動までは分からないんじゃないかな。
悲しいな。
91ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:37:48.99ID:UvD2adTG0
日頃の行いが悪いと天罰が落ちるって本当なんだね
92ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:37:55.99ID:i1K2rTbO0
もう遊園地のアトラクションも乗れない
ちょっと異常があっても、行ってまえ精神は怖い
93ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:37:57.11ID:Dk1kAEYp0
どんな死にかたでも医師じゃないと死亡確認できないだろ?確か
94ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:38:27.39ID:r+f7Zms80
事故現場から14kmも離れた場所まで流されていたみたいだから、残りはもっと沖に・・・
95ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:38:39.11ID:smAV+hLB0
船長がブラックでたいへんだとラインしてるみたいだが
こんな日に出すとか社長がイケイケ!っていったの?
それとも自己判断?
96ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:38:44.04ID:s80UfuP/0
三歳の女の子は家族旅行だから一緒だったんだろうが、かわいそうだな。
ただ抱っこしてもらい母親に甘えていただけだろ。
97ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:38:45.66ID:sNc+PatN0
これは辛い
98ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:38:50.54ID:NrIik2qr0
訳もわからず勝手に連れて行かれてかわいそう。
99ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:39:02.33ID:O77dYGgj0
>>91
確かにな、お前に天罰迫ってるもんな
100ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:39:14.73ID:smAV+hLB0
すぐ横は国後だろ
探しにいけないだろ
101ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:39:14.77ID:Bi7hFFC20
>>10
近所の公園に行く途中、プリウスミサイルで轢死というシナリオもあるがな
102ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:39:24.93ID:ikN6jKF50
>>74
忍者ハットリくんかなんかで読んだことあるわ
右足を水面き置いた瞬間沈み始める前に、左足を出して水面に置く、さらに左足が沈む前に、右足を水面に置く
これを繰り返すらしいな
子供の頃、プールで挑戦してみたがムリだった、相当修行が必要だと思ったわ
103ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:39:26.30ID:Wzx01Tij0
>>93
首ちょんぱとかの場合警察でもできるよ
104ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:39:27.91ID:UM2HGIj50
親が行きたくて幼児を連れ回すんだよな
我慢できない親が増えた
105ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:39:35.71ID:GxuOU6Yz0
あの辺りの海だと海に投げ出されると1時間で絶望的になるんだったら、救命胴衣
だけでは意味がないんだな
漁師は、ウェットスーツを来て船に乗っているのか?
106ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:39:44.78ID:OdduwTgk0
社長の会見まだか?
107ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:39:56.69ID:XNlOxy1u0
悲しいな。
両親も一緒だったんだろうけど
108ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:40:03.17ID:Dk1kAEYp0
>>103
そうなのか知らんかったわ
109ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:40:07.23ID:rU/+sXGJ0
プロポーズされた彼女か
まだ若いな
110ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:40:20.43ID:KHXkeJ4b0
3才じゃあ思い出にもならんだろうに
111ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:40:32.34ID:+w7LwMf/0
こどおばが死ねばよかったのに
112ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:40:46.00ID:bu5i42jh0
小さな身体だから捜索も大変だっただろうけど、見つかったのはよかった
ご両親も見つかりますように
113ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:40:52.68ID:i1K2rTbO0
社長「私だって寝てないんだ!」
114ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:40:53.34ID:OdduwTgk0
>>105
漁師は数隻で出てお互い救助しあえる環境でやってんんじゃね
115ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:41:25.94ID:EpouQJ3k0
お前らロリコンだから激怒してそう
116ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:41:39.05ID:q47YhYSi0
去年の5月と6月に海難事故起こしてから、船の点検はしていたのだろうか?
車の車検みたいに毎年検査はないのか?船の先端部に亀裂が入っていたという情報もある。
117ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:41:39.48ID:s80UfuP/0
ウクライナの戦争もおなじだが、幼い子供の死は胸が痛む。
知りたくない情報ばかりだ。
118ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:41:52.27ID:Gs4mDzi50
>>106
会見の意向を示しているそうだから
午後にもあるんじゃ
119ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:42:06.85ID:Dk1kAEYp0
あの日は漁師でも捜索に船出せなかったらしいしお察しだよな
120ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:42:21.98ID:r4AEdgqW0
 幼児無料。
これな。
親が連れ回したせい。
121ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:42:34.37ID:NAAf2o/V0
生存は厳しいだろうけど
せめて身体見つけてあげて欲しいね
122ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:42:36.83ID:Oi47tfXm0
>>11
乗る前に一回でもネットで運営会社を調べてたら
去年の事故の件とか見て回避できた可能性はあったかもけど
乗船した後はできることは殆どないと思う
123ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:42:45.45ID:6I9pNKps0
3歳の女の子て一番かわいい時期
許せんな
124ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:42:57.68ID:+XQQWI4N0
>>116
天下り利権の形式的船舶検査のみ
125ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:43:18.44ID:LAdv1+l10
3時間コースとか虐待だろ
126ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:43:39.49ID:ZqH1zC+i0
>>6
連れては行くけど船の状態や海の様子を見たら乗るのは躊躇するかも・・・

船が傾いた時の親の気持ちを考えたら胸が痛い
「しまった・・・」と幼子を抱えながら後悔してもどうしようもなかっただろう
乗船者全員が見つかって家族のもとに帰れますようにお祈りします
127ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:43:43.13ID:DzJjKeV30
>>102
理論が分かってるんだからあとは実践あるのみだ
頑張れよ
128ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:44:09.09ID:Clfsi0ip0
>>11
岸まで泳いで火を炊いて体温確保
129ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:44:32.05ID:LyQzlILK0
救命胴衣のおかげで発見は結構早いのだけが救いか
130ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:44:32.41ID:wW3E2Di40
低体温で冷え切ってから心停止だと数時間ののち後遺症も無く息を吹き返すことがある。
常温まで温めるまでは諦めるなとなっている。 まあ今回は無理。
131ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:44:33.82ID:o9zxGV6j0
>>11
水温2度の海を岸まで数百メートル泳ぎきって、すぐさま火を起こして暖をとり、夜明けまでヒグマとの遭遇を回避しながら行動する
132ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:44:44.37ID:gNazUmJC0
3歳かぁ
阿寒湖でマリモでもこねてたほうが楽しかったろうな
133ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:44:47.40ID:sxpiPsjI0
東京から来ていたらしい
134ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:44:50.69ID:t4adV23M0
3歳の親って20代だろ
趣味が渋すぎる
135ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:44:59.91ID:8C6mVOMv0
>>6
船にのることはあるけど天候は気にする。
136ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:45:03.99ID:0mhMjvan0
さっきのニュースで見たけど知床岬から東に14kmくらいの海上で見つかったんだってね。
そんな沖合まで流されてたなんて考えると悲しくなるよ。
137ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:45:44.44ID:Gs4mDzi50
>>120
親だけ行って沈んで
子供が残されるのも可哀想だしなあ
138ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:45:44.66ID:jEJVWzIt0
>>104
親もまさか事故になるとはこれっぽっちも思ってないでしょ。
死者の出る遊覧船の事故って滅多に無いし。
139ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:45:58.47ID:Zu7GPhVn0
択捉島まで流されてる人もいるかも
現地で捕虜?
140ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:46:17.19ID:UrnEOrCM0
>>20
この状況では仮に救命ボート乗っててもダメだったような気がする、、
141ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:46:36.60ID:7qsxFqMG0
かわいそうに
142ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:46:43.41ID:LyQzlILK0
>>114
3mの波だと収容そのものが難しいからどのみち詰んでるんだよな
だから漁師は出さなかった

> よく顔を合わせていた漁師の男性は「湖みたいな所で働いていたと聞いたが、ここでは素人みたいなもの。
> 23日は観光船が走れる状況ではなく、私は船を出さなかった」と指摘した。
143ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:46:56.70ID:3EKWxT2X0
かなしいわ…(´・ω・`)
144ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:47:02.28ID:iIIUZ/5V0
>>35
どなたかお医者さんはいませんか?
145ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:47:17.00ID:OBHvEk2P0
親が船に乗りたかっただけでかわいそうに
146ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:47:27.62ID:Bi7hFFC20
>>131
そもそもたどり着いた岸からさっさと上陸できるとは限らないよなぁ
崖や険しい岩場であればそれどころではないわけであって
一人ならまだしも連れと一緒にともなれば。
147ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:47:43.13ID:6Qou0vAI0
両親も一緒だったよね
148ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:48:20.91ID:r+9tYgc40
航路が分かってる観光船から昼間に通報があったのに
水温2〜3℃で一晩たって搬送なんて助けられるわけがない
救助対象者が26人もいることを知っててどうやって救助する計画だったのか
19時40分に自衛隊に要請など完全に初動ミス

13:13 118番通報(無線聞いた別会社)
13:13 海保が対策本部を設置
13:18 118番通報(乗組員の携帯電話)
   「カシュニ滝のすぐそば」
   「船首が浸水している」
   「エンジンが使えない」
14:17 118番通報(乗組員の携帯電話)
   「船首が浸水し、30度くらい傾いている」
16:30 海保の回転翼機が現場付近に
    通常1時間30分で到着できるが
    他活動で出ていたので補給に戻ったので
    3時間掛かった
17:30「発見できていない」
18:00 海保が現地対策本部を設置
19:40 海保、自衛隊に災害派遣要請
22:05 海保「最後の通報は午後2時17分ごろ」
07:05「4人を発見」海保発表
08:45 ヘリから救急車で搬送
10:00 新たに3人を発見
11:45 発見は計9人に
15:15 新たに1人発見、計10人に
149ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:48:22.50ID:Dk1kAEYp0
>>131
火を起こすとか素人じゃ無理じゃね
この際熊とか気にしなくて良いと思う
150ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:48:26.49ID:sn4ULLMc0
この子だけは可哀そう 3歳だぜ あとは知らぬ
151ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:48:37.24ID:iNwViLnu0
わかってたけどやっぱりこれはショックだわ。
クソ狭い船に3時間、おまけに高波で船酔いゲロゲロ。
そして冷たい海に投げ出されて恐怖の中死んでいくって。
何でこんなことになっちまったんだ。
152ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:48:40.61ID:HLnlGba90
しれとこ村の桂田精一社長は、しれっとこのまましらを切り通すつもりかな?(パクリ)
どうにも斜里町総出で、しれとこ村に塁が及ばない様にしてる感じがするね。
153ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:48:41.37ID:pTd9TW1u0
俺も同じ歳の子がいるが…
プロの判断だから大丈夫と信用して船に乗ったんだろうな
船の上では揺れに揺れて子どももギャン泣きか戻してただろう
いよいよ沈む時には救命胴衣をつけて仰向けに浮いて
せめて自分を筏がわりに子どもだけでも助かってほしいと祈っただろうな
154ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:48:45.45ID:iIIUZ/5V0
>>11
5ミリのラバーのウエットと9フイートのロングボードがあれば
155ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:48:51.36ID:K/RriHWj0
キャンプファイヤーで集金してたじゃん。
6年間乗り放題券とか、ヒビ入ってるなら人の善意を何だと思ってんかね。
めちゃくちゃやな。
156ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:48:57.66ID:U3u5EKb30
母親も乗ってたんか?
船酔いするだろうに普通載せんだろ
157ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:49:03.79ID:BkaV5RkO0
もうGWに北海道行く奴はいないだろうね?
158ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:49:22.85ID:Fvnsi1oY0
全員が見つからない限りは他の会社もそうそうツアー出来ないわな。
159ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:49:28.53ID:/DNfxSQZ0
>>6
まさかこんなこと起こるなんて思いもしなかったのかもしれないね
波の高さとか天候でちょっと躊躇したらよかったのかもしれないけど…
なんにせよ可哀相だ
160ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:49:30.60ID:IsGlRNx10
そもそも俺ならこんな時に北方領土近海に行かない!バカ親、親ガチャ失敗!
161ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:49:35.47ID:onjus7vn0
出身が北海道で孫見せに帰ってきて
じゃあやることないし両親と
クルーズ船でも乗ろうかみたいなのは
あるよな
162ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:49:37.25ID:UNmNk+O/0
>>2
ザオラル!
163ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:49:45.35ID:sBwC4NYi0
三歳だと殆ど記憶に残らないからもうちょい後にしておけば
164ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:49:55.99ID:ehTesAn/0
親ガチャ
165ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:50:17.15ID:iNwViLnu0
>>138
遊覧船て言ったって救命胴衣着けること前提の船に子供乗せるって頭おかしいぞ。
危険だから救命胴衣着けるってなぜ分からんのかな。
166ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:50:17.24ID:zQ278jHQ0
>>148
救助は二次被害出さないのが最優先だから
助けに行けないような天候で出航したのが誤り
山岳救助でも天候回復するまで放置されるとか普通
167ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:50:19.74ID:AJU1Qv4h0
>>6
自分は連れて行かないな
だってこれ3時間のコースよ
割と普段から荒れてる海だし船酔い絶対するじゃん
船酔いしたら大人でも地獄なのに
168ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:50:45.72ID:jZNigdsT0
>>11
空母随伴
169ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:50:46.10ID:8C6mVOMv0
>>35
水難者は意識不明の扱いなのかな
170ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:50:46.45ID:EiDbNe+40
自分も子供が3歳の時に川下り連れてったからあんまり責められんわ
公園とか児童館、幼児プールとかいきまくって飽きててリフレッシュしたいんだよね
171ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:50:54.79ID:Gs4mDzi50
>>142
湖かー
知床の荒海とは違うんやろなあ
172ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:51:09.93ID:+eJZPfdn0
他に船がいる状況でも投げ出されたら赤ちゃんとかやばいんだから年齢制限つけろよ
173ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:51:12.13ID:U3u5EKb30
波浪警報出てたし親も船酔い経験なかったんかな
子どもの船酔い地獄だぞ
174ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:51:13.78ID:HLnlGba90
>>149
例えファイヤースターターを持っててもかじかんだ手でファイヤースターターで火起こしは無理だわ。マグネシウムを削って粉を作るのがまず無理。
ライター持ってればワンチャンか。ライターで火が点く気温ではあるだろうし
175ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:51:17.31ID:iNwViLnu0
>>153
観光業でバイトしたことあったらわかるけど、プロなんていない。
冗談抜きでバイトばっかり。
176ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:51:22.17ID:T38QJeFx0
ヒグマやシャチが見れたり楽しいんやで
177ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:51:29.10ID:XvkjC0aI0
コロナ禍に観光かぁ
178ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:51:33.47ID:zjOv8zbO0
3才が観光できる?
179ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:51:37.51ID:ON2OiGba0
カワイソス
180ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:51:42.59ID:sn4ULLMc0
3歳子供でも覚悟決めるからな、周りの大人のまだ死にたくないの狂態を見て、もう泣くのも無駄だと子供ながらに悟る状況ですよコレ もう黙って死んじゃったんだろうな
181ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:51:44.08ID:blg0GfYF0
>>105
こういうことがあるから悪天時は漁師は
海に出ないわけよ
そうやって命と船を守る
仮に悪天でなく不慮の事故が起きたとしても
回りに漁師仲間がたくさん船を出してるから
互いに球場前し合う
悪天でなければ救助しやすい
それは山も海も同じ
182ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:51:49.22ID:vbjR4jGq0
貴重な
183ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:51:52.37ID:/rHfW5tc0
なんでコロナ禍なのに観光してんの?
184ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:51:56.62ID:Sz5KrgLG0
>>176
動物園と水族館におるやろ
185ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:52:18.95ID:AJU1Qv4h0
>>148
まだこのクズコピペ貼ってんのか池沼
ここの地理的な状況や発生時の荒天を意図的に無視すりゃ
なんとでも言えるわな
それが考えられないバカは黙っとれ
186ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:52:19.31ID:U3u5EKb30
ゴールデンウィークの観光船、全国的に乗る人減りそう
187ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:52:22.03ID:vB/x8A7b0
>>148
海保13:13の時点でなぜ出動要請しなかったんだ…
ワンチャンあったのに
188ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:52:27.48ID:Q2RMHmLh0
子供が死ぬのはきついわ
189ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:52:48.52ID:8jmszKAb0
残り15人・・
もうだめぽお
190ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:52:53.40ID:HLnlGba90
耳抜きも出来ない幼児を飛行機に乗せるなといいたいね。
191ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:52:55.88ID:zjOv8zbO0
3才かよ
かわいそうに

うちの一条工務店のフル床暖房完備の家で遊ばせてあげたかったわ
192ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:52:59.03ID:71ZcjyKn0
発見時から分かってるだろ
何を今更だな
193ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:53:07.64ID:nKfXGXA50
ルンルンで観光に行ってまさか、こんなことになるとは思わなんだろ
194ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:53:10.78ID:V1CE75Qt0
代われるもんなら代わってやりてえよ

可哀想に
195ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:53:12.55ID:ZnqJAQGf0
>>178
できるだろ
今でも3歳の時に寝台列車乗って父とディズニーランド行ったの覚えてる
196ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:53:14.82ID:sAw1VRBH0
生き残ってほしかった
大きくなって「すごく怖かったのだけ覚えてる〜」とか言わせてやりたかった
197ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:53:21.48ID:O8vlXR1J0
目先の利益を追求したばかりに
この会社は潰れたな
198ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:53:21.62ID:vbjR4jGq0
>>178
海関連の観光資源は身長や年齢でお断りするのも多い
特にハワイで思い知った
199ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:53:26.94ID:zjOv8zbO0
全滅ですね
200ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:53:32.94ID:8t/cdHy+0
事故から約二日目の発見か…
土左衛門はキツイって言うよな
7歳、3歳だと兄妹で怖かったろうな
可哀想に
201ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:53:44.52ID:cgVZgDz10
>>176
いやそれほどでもなかった。
202ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:53:49.37ID:DIi7qQ8D0
気の毒だよなぁ
203ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:54:09.79ID:hUTzutjs0
トムラウシ山遭難事故でプロなどいないと悟ったよね
山でさえあのずさんさ
204ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:54:11.23ID:X4Gh8xhp0
>>65
低温障害になりそうなんだが
205ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:54:12.92ID:PAWfpIcn0
救命ボートの形状を変えるしかないな
ボールみたいな形状で中に潜り込むようなのにしよう
206ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:54:15.63ID:zjOv8zbO0
3才が救命胴衣つけれるか?
大丈夫?
207ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:54:25.85ID:nRzRUx8R0
折り畳みのゴムボートでもリュックサックに入れておけば助かるかな?
208ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:54:29.09ID:rMfscS6r0
三歳なんて普通に喋るし美味しかったら美味しい。綺麗だったら綺麗と分かる。三歳なんて記憶も残らないとか色々言ってる人もいるけど、それでも自分の子供に色々見せてあげたい、経験させてあげたいと思うよ。
あまり親を悪く言うなよな。
209ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:54:33.86ID:iNwViLnu0
>>201
ワイもそれ
ただ新緑の季節だったから気持ちはよかったよ
断崖絶壁がすごかったけど流石に3時間は飽きた
210ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:54:47.01ID:8oh0F0hI0
>>148
海保は、13時の時点で自衛隊や警察、民間に頼むとかできなかったのかな、、、
到着3時間後はないわ、、、
211ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:54:56.43ID:fu9AX7ZI0
見つかって良かった
悲しい
馬鹿な船長のせいで
212ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:54:59.27ID:nKCQnnwn0
遊覧船に乗って一家全滅とか想像もしないだろうな
213ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:55:11.59ID:kZcFLXs50
>>60
親がだろ?老後の楽しみに取っとけって話
214ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:55:13.39ID:jWTBBF7m0
>>200
別家族同士の子かもしれないし兄妹かはわからんよ
215ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:55:24.48ID:Hfmq9Htd0
>>186
天気良くないからその方が良いかも
216ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:55:27.95ID:XvkjC0aI0
>>208
こんなことになっちゃったけどな
217ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:55:29.22ID:Y8w/7JN+0
箸が止まらねえっ
218ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:55:38.07ID:VzU11bBz0
生きてる訳ないだろタイタニックでわかるだろ
219ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:55:40.27ID:zjOv8zbO0
残りは沈んだ船の中にいるんじゃない?
220ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:55:40.38ID:X4Gh8xhp0
水温2度ってもうマジで落ちただけでショック死するくらい冷たいだろ?あまりにも体温と乖離し過ぎで瞬時に熱が移動する
逃げ場なすぎ
221ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:55:55.23ID:h+GV7Spp0
3歳児にそんな観光経験させても意味ないだろわざわざ危険にさらしてるだけ
222ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:55:58.75ID:1ogqxCTQ0
浸水中、親は他の乗客より一段深い絶望感だったろうな
223ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:56:01.66ID:2e37tFOV0
ものすごく揺れる船に3歳はキツかったろうな 今回の事故じゃなくても落っこちそう
224ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:56:13.80ID:8t/cdHy+0
>>200
子供2人は兄妹とか出てないね
早とちりすみません
いずれにしろ親族には御遺体だけでも返してあげたい
225ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:56:19.33ID:NoF/wVIO0
>>6
2歳児連れて沖縄でピカチュウのグラスボート乗って来たけど
15分でも船酔いして大変だった
寒い中3時間はキツいと思う
226ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:56:20.63ID:iNwViLnu0
>>208
わかる
こんなん乗らんでも「おーろら」ってでかい観光船あるから
そっち乗ればいいい
227ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:56:21.59ID:U3u5EKb30
沖縄だと真冬に救命胴衣なしの立ち泳ぎ15時間後に助かってたわ
228ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:56:53.97ID:+BMAZ9eV0
知床の遊覧船業者は全滅になる
バカを放っていると業界全体が全滅する
229ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:57:09.02ID:hvBiXnfo0
救命胴衣を全員着装する程度の時間あったから逆にきっつい
船が傾いても逃げ場ない状態でじわじわ沈んでいくとか怖すぎる
230ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:57:22.76ID:6oOjuKtm0
はいはい、キチョマンキチョマンwww
231ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:57:22.99ID:Dk1kAEYp0
>>203
経験積むとは行ってもそんな数こなせないからなぁ
誰かの失敗を知って学んでいくしかない
232ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:57:27.24ID:8WogMbJn0
緊急発信装置義務付けとけよ

アンテナつき浮きボール(野球ボールサイズ)とひもと重り(専用のスマホみたいな)
チップスター筒みたいなんに入ってて船の横と船尾に取り付けること
固定機から離れて水圧下5秒で発信
お絵描きしたけど壊れて投稿できん😢
233ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:57:34.15ID:ikN6jKF50
>>209
3時間は飽きるよな
俺90分コースだったけど、クマもクジラも出ないし、同じ景色ばかりなので復路はさすがに飽きてきた
中国人団体ばかりだった
234ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:57:47.18ID:E7aLceCJ0
せめてすぐ意識が途切れて苦しまなかったと思いたい 合掌
235ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:57:53.23ID:SEAJYkuJ0
船の場所もまだわかってないのか?
海底に沈んでたら引き上げられる?
236ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:57:54.82ID:/MoGHFNw0
森繁の詩に飲んで騒いで丘に上れば〜ってあるけど
会社は飲酒検査をしっかりやってたんだよな
237ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:57:56.70ID:zjOv8zbO0
これで、知床の遊覧船の観光は終わったな
238ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:57:58.56ID:8oh0F0hI0
>>228
知床どころか、全国の遊覧船に大打撃だろ
少なくともおれは遊覧船には乗らない
239ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:57:59.93ID:9n6VTWcT0
大型のクルーズ船なら幼児も連れていけるが小型船は怖いな
今回の事故は年齢関係ないけど
240ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:58:00.05ID:h+GV7Spp0
見せてあげたいさせてあげたいってそれはただの親のエゴだろ?近所の散歩とさして変わらないよ子供からしてみたら
241ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:58:09.61ID:tHo45Jac0
>>198
身長いくつ?
242ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:58:25.23ID:X4Gh8xhp0
水温2度だぜ???
あと2度落ちたら氷だよ?正確には海水は0度じゃ凍らないが
243ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:58:35.89ID:rcwbMA+Y0
動物園とか遊園地に連れて行くのなら分かるが、よりにもよって、なんであんなところに3歳児を連れて行くんだ?
親の見識を疑う
244ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:58:35.94ID:h9VtLRMz0
発見当初は「性別不明」って報道されたけど
そんなに損傷するもんなのか?
245ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:58:38.10ID:hvBiXnfo0
>>238
箱根の遊覧船は修学旅行の定番だった
246ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:58:45.06ID:iNwViLnu0
北海道は本当にその辺でフツーに人が死ぬ環境なんだわ
寒いってそういうことだから
広いから事故っても人がいなくて救助が来ない
docomoじゃないと繋がらないし
旅行は修学旅行生が行くようなメジャーなのにしといた方がいいよ
247ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:58:45.33ID:u4mu6Tce0
てか、この事故はGW前の遊覧船業界にダメージを与えてしまった
248ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:58:47.21ID:aqYacjbs0
水温がなぁ
249ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:58:48.26ID:OPjGNqDl0
3歳に知床みせてどーすんの
250ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:58:48.95ID:egScC+Af0
事故超大国ニッポン
251ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:59:03.17ID:8WogMbJn0
あと破損と修復の報告義務付けと
内部通報されれば事業者の資産から半分貰える制度
(これならヤラセや倒産間際で報酬もらわれない)
252ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:59:10.20ID:HvjaKroA0
可哀想。親がバカだと3才で死んでしまう
253ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:59:11.82ID:KWNYFugk0
>>241
169
254ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:59:22.23ID:b6squ48U0
うわあああああ
255ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:59:25.36ID:tHo45Jac0
>>244
シャチ
256ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:59:25.46ID:jA+SbgNJ0
(´;ω;`)お前らが死ねばよかったのに
257ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:59:30.13ID:EVPTWXis0
第一報が救助ってなってるから希望を持ってしまうんだな
258ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:59:44.40ID:U3G70d9I0
代わりにロスケのクソハゲが死ねば良かったのに…
259ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:59:51.71ID:fHUnRBcQ0
人間て死んだらどれぐらい浮いてるもんなのかな
260ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:59:55.18ID:iNwViLnu0
>>244
救命胴衣とか服とか脱げちゃうレベルらしいぞ
高波で岩に打ち付けられてんだろな…
261ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 11:59:57.23ID:0QBd3NIu0
>>256
そうだなオレたちがな
262ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:00:18.58ID:+a3+RjXI0
ヒグマが抱いて暖めてくれてたら
263ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:00:20.87ID:tHo45Jac0
>>253
あと1センチで人権か
264ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:00:26.59ID:kjLd1RSz0
>>148
14:17 最後の通報「30度くらい傾いている」
14:30 (このくらいに沈没?)
15:00 海保の回転翼機現場到着(通常なら)

こうだったら助けられたの?
265ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:00:35.32ID:F6FRzi1c0
>>1
救命ボートはつんでなかったの?
266ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:00:44.88ID:8WogMbJn0
シリカゲルみたいな濡れたら保温つきの救命具とか
スマホは濡れたら使えんから船長のjacketにガラケー式衛星通話てきな通信手段
267ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:01:06.68ID:iNwViLnu0
>>233
ワイは親子熊見たよ
先っぽまで行ったという達成感だな
268ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:01:11.24ID:HvjaKroA0
>>256
お前もな
269ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:01:15.27ID:AJU1Qv4h0
>>244
当日めちゃくちゃ海荒れてたんだぞ?
しかも陸近いところは岩礁だらけ
バンバン打ち付けられてしまうよ
270ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:01:15.98ID:Wzx01Tij0
>>259
水死体はガスが溜まって浮いて来て発見される
271ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:01:19.64ID:zQ278jHQ0
>>244
損傷無くても、ぱっと見男の子か女の子かわからん死体があった時に
医者じゃない素人が「服脱がせて性別確認しよう」ってなるか?
死体の性別確認を急ぐことに意味無いし、そのまま放置して医者に任せるだろう
272ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:01:21.89ID:8jmszKAb0
>>193
ルンルンは死語だぞ!
273ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:01:28.97ID:Xr3qlqfF0
札幌の居なくなったトンキーくんの赤ちゃんグマたちも思い出してあげて
274ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:01:50.10ID:+BMAZ9eV0
14キロ流された3歳の小さなからだが
海上で発見されたのは奇跡的
275ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:01:52.47ID:pTd9TW1u0
この事故を機に救命ボートとかにもイノベーションが起きるといいな
バブルサッカーみたいなやつの全方位型にしてGPSつけるとかさもうできるだろ
276ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:01:57.16ID:HvjaKroA0
ぼくどざえもん
277ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:02:02.72ID:snBj8ZOO0
さすがに三歳でも仮死状態から復活蘇生はなかったか
278ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:02:25.69ID:iNwViLnu0
>>274
ほんこれな
太平洋に出ちゃったら終わりだった
279ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:02:37.15ID:2H9Zt1SU0
少しでも危険を感じたら例えそこに来るまでに時間かけてたりキャンセル料がかかったりしても予定変更するって大事だよね
うちの親父は旅館のキャンセル料かかるのが嫌で大型台風来てる地域への旅行強硬したりしてたから危なかったわ
道に木が倒れて通れなかったり近くの川が濁流になっていたりと子供心に命の危険を感じた
280ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:02:46.26ID:lHSCA2lp0
北海道に観光で行くな
呪われるぞ
281ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:02:47.33ID:A+aqt/fO0
可哀想に。親に連れられて乗る羽目になってたんだろうな
船酔いで自然見物どころじゃなかったろうし
282ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:02:56.53ID:2bH5AYvf0
こんな事件でも心霊スポットとして数年後話のタネにされるんだろうな
283ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:03:02.15ID:649PCtPl0
>>210
当日しけで他の船が出てなかったようだ。通常ならもう少し早く他の船が来たんだろうな。

出港を見合わせてればなぁ。
284ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:03:04.18ID:blg0GfYF0
>>244
岩礁多いとこでの高波では
海中ではぐるぐる巻かれる状態
服も身体もひどい状態になりやすい
好天で海上を漂ってる状態と違うからね
285ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:03:15.05ID:+a3+RjXI0
コロナで外国人客がいなかったから日本の恥をさらすことも国際問題も回避できたのは不幸中の幸いと言うしか
286ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:03:16.42ID:KWNYFugk0
>>279
損切りは大事やね
287ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:03:22.95ID:pfeLgWt90
3歳連れならオラなら阿寒湖の遊覧船にしとくね
湖なら大して揺れないし
海でボロ船は無理っしょ
288ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:03:29.54ID:7fLp0iuN0
蔵王のお釜に落ちた人は心肺停止で発見だったけどな
289ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:03:31.07ID:uQNFF2b90
放り出される危険もあるのに連れてく意味あったんかな
ママのワガママか
290ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:03:38.61ID:DIHV7DXK0
そうか…だめだったか…
いちばんかわいいころなのになあ
291ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:03:41.68ID:oEYJc2Ar0
水温低すぎなんだよな
誰か人肌で海水を温めておいてくれよ
292ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:03:51.25ID:lHSCA2lp0
>>281
ご両親ともに遭難してる
滅多なことを言うもんじゃない
近いうちにお祓いに行ってこい
293ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:04:03.31ID:rgNXhVGG0
残りはカニの餌になったか?
294ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:04:06.45ID:vbjR4jGq0
>>241
日本人の子供は背が低いから112センチとか3-4歳じゃ無理
295ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:04:10.88ID:b6squ48U0
>>260
何年か前に浜辺で深夜酒飲んで遊んでた静岡大の男女3人が波にさらわれて死んだ事件が有ったが、沖100キロくらい離れた場所で見つかった男は素っ裸だっらしいね
波にもまれ岩に打ち付けられてそうなるらしい
296ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:04:28.65ID:kPRdrTBu0
俺も宮島連絡船に乗った事あるけどあれとは危険度が全く違うんかな
297ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:04:30.48ID:s9CWnvFg0
>>275
20t未満という1トンの差で救命ボート設置義務逃れていたのがおかしい
亀裂は前から見つかっていたのに放置して運行してたというし、これ殺人罪だわ
298ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:04:41.52ID:p3BEk3f20
宝くじの一等があたるぐらいの確率な不運だねぇ。
299ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:04:45.68ID:fT2UcIXr0
>>35
救助時点ではみんな心臓が動いてたんだよ
300ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:04:46.17ID:Is/RjJgi0
>>82
納得、分かりやすい。お前頭良いわ。
301ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:04:49.47ID:hLxzkP6W0
ロシアのころしあ恐ろしあ
302ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:04:52.63ID:cMDAwlSm0
これじゃロシアさんにも探してもらわなければ
G20 で席を立たなくてよかったですな
303ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:04:53.77ID:4UjJYGuWO
>>257
遺体回収を救助と報じることに違和感
304ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:05:00.06ID:snBj8ZOO0
>>279
台風が来てる中、名古屋あたりの母子が車でUSJに向かって
途中の川が増水して流されちまう事故があったな
中止にする決断は大切
305ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:05:10.52ID:chZ31eKZ0
>>5
よっぽどひどい状態でないかぎり病院で死亡確定させる。
それまでは救助して意識不明って報道する。
306ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:05:11.23ID:Rgw0T/XJ0
>>35
グレイズアナトミー見てたら、主人公の女医さんが、フェリー事故に遭った方を救うため港にいき、蘇生とか救助してたら、人にぶつかられて海に落ちる回があった
しかも寒いとこに
この回で終了か?!と見ていたら、溺死はしてなくて、低体温で仮死状態になったと言う設定
体を温めまくっても32度とかしか体温がなくずっと「意識不明」のまま
確かドラマでは最後エクモが出てきた
一旦血液を体外に出し、エクモの中で血液を最適な体温にまで温めまた体内へ戻す、と言う事をしていて
温かい血液を送る事で体温あがり、蘇生できる体温?みたいのまできたら、突然目覚める、みたいになってた(意識不明から蘇生できた)

ドラマの話なので、本当の医療現場ではどうなのかはわかりませんが、医療ドラマだから監修もついていての「奇跡の技」みたいなのかも?

その後にコロナ禍があり、ドラマで見たエクモが志村けんさんに使われたとか、何度も話題になり「あ、あのときの機械だ」と思った

10体のうち、岩とかにぶつかったり器官に海水が入り溺死していてたわけではなかった方で低体温を温めて何とかなるかもと言う希望もって何とか助けられそうかも知れなかったけど、体温も戻らずそのまま…ってなったのかなと

医療関係では無いので個人の見解ですが
307ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:05:13.13ID:KbEcQvWN0
経営者は逮捕だな
謝罪会見すらしないし雲隠れするんだろうけど・・・
308ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:05:18.74ID:jCV5RX6b0
妊娠出産から3歳まで頑張って育児して終わりがこれとはなぁ、、可哀想に。
親は死に際に大変な後悔をしたことだろう。まさか自分が乗った船が沈没するなんて思わないもんな。
309ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:05:24.68ID:vbjR4jGq0
>>219
横転してるならその可能性が高い
310ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:05:45.44ID:lBF7ItMd0
自然どうとか以前の完全な人災
船長も大概だが諸悪の根源は会社 経営陣
てか天候でキャンセルって金帰ってこないの?
交通費は仕方ないだろが
311ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:05:46.05ID:E82oFD8z0
ジェットスキーで助けに行けたろ警察わよ
312ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:05:50.83ID:L+o1oo3b0
どう見ても溺死体なのに、意識不明の状態という報道
313ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:06:08.63ID:ceAqWPfC0
>>244
今は「っぽいかな」程度なら不明で発表するようになったね

日比谷線脱線事故では犠牲になった男子高校生が髪色をシルバーアッシュにしていたので「50代男性」と発表されて身元確認が遅れたりということもあった
314ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:06:10.25ID:6Dx2Q3Ek0
>>10
そうそう
歩いて行ける近場でピクニック、で充分なのよ
家族みんなでさ

遠出したいのは大人の方だよ
315ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:06:15.71ID:vbjR4jGq0
>>220
身体が半分に縮まったかと思うくらい筋肉がこわばる
数分で死ぬ
316ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:06:17.53ID:2bH5AYvf0
これ実はロシアが撃沈させたと後でわかる可能性ある?
317ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:06:18.64ID:RdsH09jg0
>>148
無線を聞いた別会社が先に通報って辺りがまずヤバいね。その前からトラブってたと思うからもっと早く救助要請をして欲しかった
318ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:06:24.93ID:6Dx2Q3Ek0
>>11
無理
319ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:06:31.19ID:PQzbq0+80
しゃーない
切り替えていけ
320ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:06:43.41ID:WpTEfjvw0
酷い可哀想過ぎる
>>11
残念ながら無いな
321ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:06:54.19ID:bsmU6kVd0
3歳じゃ知床の遊覧船なんて連れて行っても将来覚えてもいないよ。
本人はそんなとこ行きたくもなかったのを親が勝手に連れて行ったんだろうが、小学生になる前の子供をあちこち連れ回すとかわいそうだよ。
322ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:07:09.37ID:EMtxNnhm0
人生の明暗なんて何処で分かれるのかわからんもんだ
自分も当日網走にいて天候が悪いから監獄に行って野付半島の方にいったわ
知床に行かずに別海で牛乳飲んでてよかったわ
323ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:07:15.13ID:Njy+v40N0
水風呂より遥かに低い海水に沈んだら半日すら持たないし
全員助かる見込み無しだな…

救命胴衣付けてても単独で出港してあんな場所で
海に投げ出されたらもうどうにもならん
324ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:07:28.05ID:SjUEVmfV0
>>316
ロシアにとって何か意味あるのか
325ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:07:39.84ID:F6Z+Iv0k0
可哀相だが発見された事は良かった
このままだと被害者全員が必ず見つかるとは限らん訳だし
326ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:07:56.75ID:5tehRt3o0
>>127
両津かよ
327ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:08:01.31ID:zQ278jHQ0
>>316
ロシアが撃沈するとしたらカニ漁船だろうからなぁ
日本の領海から離れてない遊覧船撃沈しても・・・
328ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:08:08.24ID:nHXyWdIo0
それで俺は誰を叩けばいい?会社の社長か?
329ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:08:12.35ID:XbFVIRQ/0
>>9
あの世がなかったら?
330ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:08:30.14ID:blg0GfYF0
>>1
救命ボートがあっても役に立たない
高波と風でひっくり返って終わり
こういう荒天時には海難事故では
できることはない
救助自体も遅れる
331ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:08:33.13ID:6Dx2Q3Ek0
>>81
眺めてるくらいで充分だよ
332ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:08:34.20ID:iNwViLnu0
積丹の遊覧船は鴎にパンあげれたぞ
パンがカビでてドン引きだったけど
あいつら腹壊さないのかな
333ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:08:34.29ID:649PCtPl0
>>11
海の状況、船の状態みて乗船拒否。
プロすぐる…。
334ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:09:11.89ID:3yayyAtq0
秘境扱いで利権者と命知らずの愚か者が承認欲求で放置し続けた場所なだけ
そいつらと裏にいる環境省、ヒグマぶっ殺して相泊からカムイワッカまで岸沿いに道を作れや
国後島を抱き込む地形の半分をメクラな状態にしてんじゃねえよ
335ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:09:21.02ID:NdZD++7r0
>>5
生きてたら保護したって言うから
発見したは厳しいんだよね
336ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:09:24.16ID:NHLGU22s0
>>321
3歳の子を置いて旅行に行く方が無理だろ
核家族で祖父母が面倒見ることもなかなか今はないしな
旅行に行くなってのも個人の自由だから
結果だけみて言うのは軽率
337ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:09:26.83ID:ceAqWPfC0
>>316
当然該当時間に怪しい航空機や船舶がいなかったか自衛隊は調べてると思う
というか近海での船舶事故は常にその可能性を頭に入れて捜査してるって聞いたことあるよ
338ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:09:29.47ID:YSg/4xul0
昔は全員絶望とみられていますってマスコミは言ってたよな。
339ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:09:31.21ID:C4Kj7O5b0
すごい速さで沖に流されてるし後は船の中にいなければ発見はこの子で最後かもしれんね…
340ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:09:34.21ID:6Dx2Q3Ek0
>>104
コロナ禍もそれがあるだろうよ
341ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:09:44.42ID:C6oiVeEQ0
>>11
外にでられれば気合いで岸まで行く。
数十キロ泳いだじいさんもいるしな。
この現場は岸までは数キロもない
342ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:10:11.45ID:kKxI62y00
出来る事って子供には救命胴着が外れないようしっかり着せて空のペットボトルもくくりつけるくらい?
けど海水が凍死するくらい冷たかったら意味ないよなあ
343ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:10:12.00ID:T0qEpKFA0
1番可愛い時なのかな
可哀想
344ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:10:17.68ID:zO7B2oH10
3才なんて三番目に可愛い年頃じゃないか...泣
345ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:10:36.62ID:5JJpnoq30
残りの見つかってない人も絶望的だな
346ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:10:41.86ID:CDcVb0pV0
>>341
そんなの無理だろ
荒れた海で冷たすぎる
347ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:10:42.12ID:rmKqR8zD0
羅臼側も調べてんのかな?
国後まで行ったらアウト
348ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:10:46.33ID:8ObPMnzr0
ネット時代に観光とかアホなことするから
実際に見なくても情報だけでいいだろ
349ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:10:49.38ID:bsmU6kVd0
「思い出づくり」とか言う親がよくいるが、小学生以下だと「思い出」なんか残らないし情操教育にもならない。連れ回されて苦痛なだけだろ。事故に遭うリスクも大きくなる。
350ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:11:00.31ID:bGpHSC8/0
>>9
小さい船は酔う
子どものとき乗せられて絶対に乗らないと決めた
351ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:11:15.91ID:XPDBhIor0
一報は心肺停止にしろよ、意識不明・意識なしで報じるのは残酷だ
352ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:11:33.77ID:m1z4wd8g0
残念でしたw
353ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:11:42.04ID:tHo45Jac0
水温2℃
シャチ
断崖絶壁をよじ登らないと陸に上がれない
ヒグマ

これ自衛隊員でも無理なやつやん
354ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:11:46.55ID:yO8TxEwq0
水温2〜3℃は厳しいな。。。
355ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:11:52.80ID:VFlH7fj/0
残念だ。かわいそうに
356ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:11:55.42ID:A2dTqRmA0
>>321
俺もその考えで、子どもを無認可に預けて嫁と2人で遊び歩いてたんだけど保育士さんにたまには一緒におでかけしてあげなよって怒られてから連れて行くようになった。
357ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:11:59.15ID:C6oiVeEQ0
たぶん、救命胴衣は着せてない。
今回、見つかった7人くらいだけだったのでは。
着てれば浮かぶから見つかるのが早かっただけで。
358ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:12:01.81ID:m47hBUDJ0
どこで感染するかわからない国交相を所管してる政党どこだっけ?酷くね?
359ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:12:20.97ID:bsmU6kVd0
>>336
じゃあ命懸けで旅行に連れ回してりゃいいさ、自己責任w
360ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:12:21.94ID:BkaV5RkO0
何で沈んだ船本体が発見できないだろう?
361ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:12:24.96ID:bDRWJ2dk0
救命胴衣を着けていようが落ちたら問答無用で即死する海ですと分かってたら何人の人が乗ったんだろう
362ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:12:30.07ID:D+xLp7it0
3歳か
道北なら道端の鹿を見せてから
アイスでも食わせたら満足したろうに
船なら阿寒湖でいいやろに
いろいろ後悔するわな
363ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:12:43.04ID:9qLRq41Z0
せめて苦しまずに一瞬で意識失って亡くなってるといいけどな
>>323
3℃程度って言われてるからもって30分だよ
本州の真冬並の寒さ
364ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:12:50.26ID:zcj4sen70
>>360
沈んでると思うぞ
浸水してたんだから
365ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:12:51.48ID:FP5lllEo0
4ぬ覚悟で乗ってるんじゃないの?
4んでも保証しませんって誓約書書かせて乗らせるようにしたほうがいいかもな
366ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:12:55.68ID:UlwqCU5K0
もし自分が同じ目に合ったら、と思うときついな

タイタニックの映画みたいになったんだろうか
367ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:12:55.96ID:s1jOSPHJ0
>>357
沈没船内にいるのでは?
368ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:12:57.54ID:eD7XW+RL0
小さいから見つからないかと
よかったな
369ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:12:59.48ID:b6squ48U0
72時間が生存の分かれ目なのか
370ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:13:08.66ID:bGpHSC8/0
>>311
初期対応が全然出来てない
無線連絡もアマチュア無線を利用してたなら
連絡体制がまったくできてなかったのではないか。
371ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:13:09.40ID:Wzx01Tij0
>>349
小学生なら余裕で思い出に残るよ
372ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:13:19.43ID:G7DMefHw0
賠償金払えるのかな
373ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:13:32.81ID:a35GTMzt0
>>104
クソ老害臭い発言きめぇ
374ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:13:33.49ID:PTRU6Vb50
3歳で死亡は悲しすぎるわだって場合によっては猫さんより短命じゃないか…
375ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:13:34.99ID:A2dTqRmA0
>>361
それだよな。
俺もこれは盲点だったし旅行の選択肢としてはなくなった。
376ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:14:00.47ID:hCzhNOaM0
>>10
札幌経由してたのなら、大倉山のスキージャンプ場とかで良いと思う
単純なものしかないけれど、小さい頃なら、名前入りの記念メダルを作ったりするだけで喜べる
377ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:14:02.11ID:CCtc9Uhd0
>>321
それはちょっと違うんじゃない?
3歳なら会話出来るし親といる方がいいでしょ
378ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:14:16.59ID:vGvZ5AH60
>>372
会見もしてないみたいだしトンズラするつもりじゃないのかな
379ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:14:17.37ID:cvVUS17N0
>>361
でも今まで何百回と出航して死亡事故がゼロです
ってなら普通に乗るでしょ
死亡事故があった今だから乗らないけどさ
380ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:14:20.65ID:TjTEh/ed0
遺体を回収しただけなのに「救助」とか報道するなと。
381ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:14:22.05ID:7jLaE1yv0
えー、あかんかったのか
冷水の中に付けてたんだから組織腐敗もしてなくて心臓止まってても温めたら動き出すとかないんか?
なんでや
382ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:14:24.89ID:T0qEpKFA0
海保も大変だな涙とまらんだろ
慣れてるか
383ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:14:28.23ID:bGpHSC8/0
>>363
空気と水とでは全然違う
384ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:14:32.20ID:n+q/mWdn0
船酔い酷すぎて船乗れないわ俺
385ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:14:34.89ID:q2yCsCgG0
魚に喰われてぼろぼろになる前に全員見つかってほしいな
386ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:14:40.01ID:CDcVb0pV0
>>361
結局のところ浮かんで見つけられやすいようにする最終手段だよな
387ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:14:45.01ID:jA+SbgNJ0
海なんて陸地から眺めるだけで十分だな
388ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:14:53.80ID:Bm/bToLF0
>>347
国後だとか択捉に流れ着くのもあるかもしれなないな
389ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:15:06.18ID:NHLGU22s0
>>359
観光船乗っただけだから
家族は責められるいわれないよ
観光船会社が全て悪い
390ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:15:09.14ID:mtiR5LrV0
王大人ならよいのに。確認したのが
391ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:15:13.76ID:dDUcxJb00
残りは船の中だったりして
392ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:15:18.51ID:JIp3wbNx0
高波で直ぐにゲロ船になっただろうな

怖かったろう、可哀想に‥‥
393ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:15:19.81ID:7jLaE1yv0
子供だと温めて電気ショックかけたら動きそうだけどな
そうはいかんのか?
394ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:15:20.31ID:iNwViLnu0
>>375
ハイシーズンは7-8月なんだよ
その頃なら平気
395ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:15:21.15ID:/Zi0Dul+0
社長が逮捕されないとおかしい
396ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:15:21.20ID:n59HqTSX0
いや沈没しなくてもガキが転落したらどうすんだよ
無責任な両親だなおい
397ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:15:26.37ID:s1jOSPHJ0
>>366
知床観光船 発見された3歳女の子の死亡確認 死者は11人に  [どどん★]->画像>5枚
398ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:15:30.36ID:jA+SbgNJ0
まあ蟹に目玉ほじくられる前に見つかってよかった(´・ω・`)
399ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:15:43.33ID:mtiR5LrV0
3歳の女の子が亡くなるとか、身内なら発狂だわ。考えられない
400ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:15:48.79ID:q6jlO6m/0
>>1


TBS ひるおび

で詳細やってるよ
401ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:15:56.27ID:bsmU6kVd0
>>372
免責事項に「船が転覆沈没し遭難する場合があります」とか書いとけ。そうしないと幼児を平気で危険な観光地に連れ回すバカ親が減らない。
402ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:15:59.70ID:F7aNaSSg0
すぐ近くにロシアによる不法占拠の島があるのによく行くね。
403ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:16:02.83ID:l5fI5tej0
子供と旅行も怖い時代だ
連れてった親は悪くない
こんなとこ連れてく親が悪いって責めるネットが怖い
404ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:16:06.93ID:XeWWcbof0
>>5
水温2℃だしふつうは無理だって思ってるけどね
生きてたら奇跡だわ
405ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:16:07.41ID:DnZjWec40
2歳ならビール瓶とかに詰めて蓋して流せばワンチャンあっただろ
406名無し
2022/04/25(月) 12:16:17.63ID:pg7ZI4qg0
ブラック企業 とんずらしそうだよな
賠償金やべーぜ!
407ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:16:19.86ID:9qLRq41Z0
>>383
水で氷点下近いからすぐ亡くなってしまうと言いたかった
>>369
海水で3℃では72時間も持たない
408ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:16:20.84ID:k7a8sQl10
マスク着用しながら溺れたから
尚更苦しんだだろう
409ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:16:22.19ID:zQ278jHQ0
>>369
それ地震で崩れた建物に閉じ込められた時とかの目安だろ・・・
荒れた海の上とか72時間どころか24時間でもきつい
410ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:16:23.31ID:ASMQeJ+30
今回どうすればリスクを減らせるか ここは以前座礁してたことがあるから乗る船が決まった時点でそのことを知っていれば回避できた可能性は、ないかな
411ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:16:27.31ID:C6oiVeEQ0
>>379
船底に穴が空いたら船は沈むっとφ(..)メモメモ




当たり前やがな(  '-' )ノ)`-' )バシッ
412ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:16:29.28ID:6clGVn5m0
観光だからおめかしもしてたんだろうな
413ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:16:42.15ID:Z26KAQhy0
>>148
海保の初動が遅い
自衛隊が行けばワンチャンあった
414ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:16:42.84ID:ikN6jKF50
>>346
実際「岸に向かって泳ぐ」以外の選択肢あるか?
岸にたどり着いても服濡れてるから一晩持たないし、生存確率は0.00001%かもしれんが、これしか無いよなあ
415ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:16:43.23ID:bGpHSC8/0
>>104
深夜のカフェでもたまに見る
ハイテンションの幼児
416ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:16:43.66ID:aL/YRl8F0
もう全員見つけるのは難しいだろな…
遺体すら対面できず影も形もなくこの世から消えてしまうのは辛い
417ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:16:52.58ID:CCtc9Uhd0
>>396
自分の子は乗せなければいい
人の家庭にとやかく言う必要はない
418ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:17:11.12ID:Py1ngA920
小型船に乗せれるくらいだから落ち着いた子供だったんだろう
419ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:17:13.47ID:kSqrBqx50
今朝のテレビやラジオでは「子供を救助」「意識不明の状態」って言ってた
丸1日以上冷たく荒れる海を漂ってたんだからまず助からないのは分かりきってたけど、だったらもっと重篤具合を適切に伝える表現にすべきだと思うがね
420ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:17:14.09ID:PTRU6Vb50
>>321
俺自身の記憶だと年を取っていくほどその辺の年齢の頃の事は思い出せなくなっていく感じだ
自己催眠的なもので思い出そうとしても大体小学一年生くらいの年齢のあたりに壁があってそこから前には戻れない感じ
421ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:17:16.74ID:XeWWcbof0
>>405
超特大ビール瓶なら・・・
422ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:17:19.96ID:BHN6i0Qc0
祖父母が遺体の確認するらしいけど娘or息子夫婦と孫の遺体を見なきゃならないなんて気の毒すぎるな…
423ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:17:21.31ID:bsmU6kVd0
>>389
いくら会社を責めても死んだ人は生き返らない。
424ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:17:29.24ID:FEaVnBUN0
賠償とかも
保険おりません、払えません、会社倒産しまーす
で終わりなんだろ?
425ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:17:29.79ID:E6UI6+V30
こうゆう事故て船長が生きて救出されたりする
426ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:17:32.97ID:ESuGBtL70
>>9
HBCニュースでは両親と来ていたらしい
両親はまだ行方不明らしく、身元確認は祖父母が行ったらしい
427ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:17:57.81ID:eD7XW+RL0
社長見張れよ
逃げないように
428ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:18:03.71ID:iYHlfUVV0
>>6
こんな事故にあわなきゃ最高の親だろ
うちは危ないとかあれこれ理由つけて(本当は金出したくないだけw)何もさせてもらえんかったわ
429ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:18:04.09ID:+7hzbEJd0
登記簿とったので情報共有します。煮るなり焼くなり好きにしてください。
知床観光船 発見された3歳女の子の死亡確認 死者は11人に  [どどん★]->画像>5枚
430ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:18:04.84ID:9DD8stSU0
>>297
廃業する同業者多数だろうなあ
431ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:18:07.81ID:ZGX5ZCxn0
失われた30年の被害者か
432ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:18:09.15ID:CCtc9Uhd0
>>401
あんた子持ちを叩きたいだけやん
拗らせ独身乙
しかも若くないと言うね
433ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:18:11.45ID:Bm/bToLF0
>>403
今思うと昭和や平成初期なんて人が事故にならないだけで裏では多発してたんじゃないかと思う
434ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:18:23.42ID:ESuGBtL70
>>415
ある程度傾いた段階で飛び込んだ人は少なくないだろうな
435ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:18:24.99ID:9+krpZby0
茶魔語でお気持ち表明しとくわ

なんて骨体
436ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:18:25.86ID:fYhqB/yV0
人は亡くなったらどこに行くのだろうな
全く無の世界だと考えたらなんか怖いよな
437ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:18:26.74ID:Dk1kAEYp0
>>426
祖父母は悲しいなぁ
一人死ぬだけでもきついのに
438ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:18:27.06ID:v6Kf9JR70
大人しく自粛してたら良かったのにな
439ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:18:29.32ID:Vu8HqtPu0
入水までは母親か父親が抱きしめていたのだろうけど
離しちゃったんだな‥
440ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:18:40.07ID:bGpHSC8/0
>>148
遅すぎる
説明してほしい
441ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:18:42.59ID:cCnnFl6j0
>>6
幼児期なら無料だからね
今のうちに行くみたいな人はいる
442ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:18:44.22ID:rarR3rth0
人間やらんで良いことをやる馬鹿から先に死んでいくんだよ
何が遊覧船だよ
死んで当り前
443ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:18:55.69ID:tWoV1Mpr0
危険だと思わなかったのかな
444ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:18:57.52ID:xYYqrrXI0
また作ればいいだろ
445ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:19:04.19ID:+kFow6rm0
>>426
一緒に死にたいとか言って号泣してそう・・
446ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:19:07.89ID:mTXapvLC0
>>6
うちも子供の体力とかそういうの考えたら現実的じゃない
不思議
447ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:19:17.03ID:bGpHSC8/0
>>441
自己中な親だな
448ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:19:19.86ID:Y8w/7JN+0
この子の分まで温かい昼飯を食い、温かい部屋で昼寝。最高やな😁
449ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:19:21.47ID:F7aNaSSg0
船危険、野生動物危険、ロシア超危険w
こんなやばい観光ないわ
450ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:19:23.10ID:EVpjjMKv0
3才、、えー加減にせーよ!!
451ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:19:27.51ID:nLezyX6y0
数年は北海道旅行を控えよう
何か持ち帰ることになるやも知れん
452ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:19:28.20ID:00qBptYE0
>>23
未来は簡単に予見できたぞ

>朝から強風注意報や波浪注意報が発表
>予想される波の高さ3m

だからこそあの日すべての漁船が午前中で漁を打ち切って帰港したわけだからな
453ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:19:28.85ID:s7G9AKkH0
お前ら亡くなった男の子はさらっと流すくせに女の子が亡くなったらこれかよ
本当ひで一な
454ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:19:31.16ID:WylcUb5W0
運営会社は倒産やろな
455ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:19:42.89ID:uj9iGD9Z0
この船の沈没原因次第とはいえ
大型船が沈没してるのに救命ボートが転覆や沈没しないか?って気はする
456ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:19:54.13ID:/0DE/I7P0
>>6 熊さんでも見せてあげたかったのかな
457ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:19:56.33ID:yBSRs6wg0
何かお前ら箱根のスワンが転覆しても会社の所為にしそう
458ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:19:58.30ID:bsmU6kVd0
>>432
そんなこと言ってなんになる?w
459ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:20:05.05ID:pIxwovXR0
>>26とあと9人探してこい(´・ω・`)
460ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:20:05.14ID:KxiHV6o60
3歳とか可愛いさかりやないか…
悲しくなるな
461ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:20:08.20ID:G7DMefHw0
まあこれを親が悪いいうのは酷やわ
462ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:20:15.91ID:qFuMenvS0
観光なんてもうやめとけ
二〜三年の空白で設備は錆び付き、運が良くてもぼったくられる
人出が増えれば増えるほど、未曽有の事故が連続する可能性がある
463ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:20:16.42ID:qLpH+Pe70
普通キングクリムゾンエピタフで見て回避するよね
464ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:20:18.39ID:lW9NDJLM0
なんでオフシーズンに船の修理をしなかったのか
この会社も行政のチェック体制も杜撰すぎた
465ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:20:20.29ID:CDcVb0pV0
ワンチャンも糞もないよ
通報した段階で遅すぎると思う
466ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:20:26.01ID:ZpMN51aB0
>>442
じゃあ何でお前の親はお前産んだあとも生きてるんだよ
世界で一番いらんことした犯罪カップルだろがよ
467ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:20:29.73ID:6HU4AJnN0
>>6
まともな頭があれば連れて行かないよ

こういうのに3歳児を連れていくのは若い頃に遊んだ経験のないちょっとズレた変な人だけ

しかもこの遊覧船からして船の揺れだとかが想像つく
まだ自我もないような子供なら船酔いに耐えれるかも微妙

そういう事を一切考えてないor知らないって事だからどれだけ無知なガイジ系大人かはわかるっしょ
おまけに悪天候だよ?
普通なら絶対に行かない

子供がいるとか関係なく普通この日は辞める
車で行ったらタイヤが外れそうな整備不良の車で家族連れて高速乗って県外にプチ旅行に行こうと真顔で誘ってるようなもん

こんなアホ日常生活でも滅多に見れるもんじゃない
ただこういうガイジはそこらに潜んでる
まともな人ほどこういうガイジは視界に入ってないから存在に気付かないけどね
468ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:20:29.96ID:otwSZ24b0
船とか言う狂気の乗り物
小船乗るとかただの度胸試しやろ
469ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:20:30.35ID:nxhQlWE40
これ祖父母と孫でなくて良かったな
死んだのは悲しいが親子で一緒に逝けたならまだ良かった
470ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:20:33.22ID:ijfim6dd0
なぁに、ウクライナでは何万人何十万人と死んでるからな
471ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:20:37.15ID:VYBL3B8p0
>>311
20t弱の船が沈む荒波やぞ
そもそもジェットスキーで行っても助けられんやろ
472ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:20:42.26ID:hCzhNOaM0
>>379
こんなに杜撰だなんて思わないものね
まさか素人のバイトが船長なんて思わない、ベテランの海の男が船長だと思うし
473ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:20:43.25ID:wco5MJo50
幼児は無料
タダだったけど高くついたな
474ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:20:46.30ID:bGpHSC8/0
>>444
教養の匂いが全然しない
475ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:20:49.91ID:lHSCA2lp0
全国のGW観光が沈んだな
コロナで経費節減が過剰に行われている
数年は遠出しない方が良い
476ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:21:01.74ID:vMqJRvLn0
ワクチン打たれて死んだ子供
もっといますよ
477ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:21:02.06ID:xsyz61uC0
赤ちゃん船に乗せるなんてアタオカだろ
478ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:21:16.11ID:s7G9AKkH0
>>134
今は親が40代で子供が未就学児でも全然不思議じゃないからな
479ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:21:17.84ID:snBj8ZOO0
>>414
運よく低体温で気絶する前に岸に流れ着いて
運よくそこに漁師の番屋があってストーブ焚き木保存食があることを
万分の一以下の確率だろうが祈るしかないわな
実際ヒカリゴケで生き残った船長が似たような感じだ
480ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:21:25.26ID:PE6KQnxJ0
救命胴衣はみんな付けてたはずだけどそんなの意味ないってことなのかな
481ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:21:31.55ID:+ZkZD+/s0
でっかいフェリーならアリかと思ったけど隙間から海に落ちる可能性あるよな
俺は記憶に無いけど3歳の頃四国行きのフェリーに乗ってる写真があったから冷静に考えたら危ないなと
まあしっかり見てくれてたはずだけど
482ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:21:45.98ID:bGpHSC8/0
>>473
タダほど高いものはない
安物買いの銭失い
やすかろう悪かろう
483ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:21:46.24ID:gQvp8Jll0
祖父母のメンタルケアを
484ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:21:53.63ID:XeWWcbof0
>>396
転落とか転覆するとかいう想定はないから商売が成り立つんだぜ
485ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:21:54.92ID:lHSCA2lp0
飛行機よりも船はヤバい
特に北の海は死しか無い
486ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:21:56.82ID:YbYZdgl70
>>454
周りの観光関係全部打撃だよ
レジャーや休暇で過ごすのにここで26人死にましたとか思い出すのも嫌じゃん
観光ならもっと他にいくらでもあるし
487ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:21:56.85ID:+OceobP+0
>>6
3歳なら近所の公園で親と遊ぶ方が嬉しいだろうな
488ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:21:58.64ID:v6Kf9JR70
コロナ禍に密室に30人ほど集まるような遊覧船に何で子供連れてったの?なんで?そこちょっと理解出来ないんだが…今まだコロナ禍だよな?
489ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:21:59.88ID:yVFLLaKm0
>>477
赤ちゃん・・・🤔?
490ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:22:06.13ID:ESuGBtL70
>>439
で子どもは25キロも流された
両親と離れ離れになり寂しかっただろうな
491ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:22:08.27ID:46eYHUCO0
一番小さい体の子は見つかったということだ
小さい分一番藻屑になってしまう可能性が高かった
とりあえずおうちに帰れるから見つかって良かった
492ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:22:10.40ID:Nk0nMJ6N0
年齢関係ないとはいえ3歳…運航会社の社長出てこいよテメー
493ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:22:22.42ID:nb3TFouO0
遊覧船とか修学旅行で乗せられて二度と乗らないと心に誓ったよ
初夏の湖だったけど管理の杜撰さに恐怖した
494ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:22:26.14ID:EbGYwbVT0
一昨年家族5人で流氷観光船乗ったけど、今回の事故でクルーズ船に家族乗せられんって思ったわ。
適当な管理してる船会社ばかりなんだろ。酷い事故だ
495ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:22:27.48ID:F7aNaSSg0
>>456
熊がかわいいのはぬいぐるみだけだろうw
本物は超怖いぞ
496ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:22:27.57ID:PwZMZmQB0
胸が痛い…
497ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:22:30.28ID:1YH7jnev0
>>73
加えてハイシーズンは宿泊費も交通費も割高になるからGW前に遠出したんだろうね
498ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:22:33.20ID:QKcOBY520
この子が見つかったは知床岬を回った半島の東側だから
ほかの遺体が北方領土の方に向けて流されてる可能性もある
499ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:22:34.17ID:9AT4XF5g0
この無謀遊覧船以外の遊覧船なら楽しい旅行だったのに
安全軽視のDQN業者のせいでメチャクチャに
500ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:22:46.32ID:/Y2ZNtIL0
人数多いけど定員オーバーでもない?
501ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:22:48.37ID:St9AxkrO0
3メートルの荒波じゃ水飲んで終わりだよな
502ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:22:51.56ID:PTRU6Vb50
>>467
昭和の頃だとただの旅行には連れて行って当たり前みたいな感じだったけどなあ
遊覧船はどうかは分からないな
503ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:22:58.92ID:VBJdQ7O90
そりゃみんな死ぬわな
504ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:23:02.92ID:lW9NDJLM0
>>480
浮くだけで推進機能も保温機能もないぞ
何だと思ってるの?
505ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:23:05.89ID:D14kLJxQ0
大人しいいい子だったんだろうね
うちの子だったら3時間も座って乗ってるの無理
506ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:23:06.14ID:bGpHSC8/0
>>480
もっと対応が早ければ色々チャンスはあっただろう
507ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:23:11.06ID:QKcOBY520
>>500
小さく見えるけど定員は65人
508ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:23:12.39ID:IrQR8y/A0
>>148
傾いた方にありったけの救命胴衣くくりつけて沈まないようにはできなかったんかな。
後知恵だけどさ。
509ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:23:12.61ID:wco5MJo50
1人ならまだしも2人も
世話やら心配で楽しむどころじゃないと思うんだが
船酔いで吐いたりするし
510ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:23:14.43ID:wuIcx8Ts0
>>30
うん、凄く気になって毎日祈ってるけど毎朝ニュース見るたび憂鬱
511ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:23:18.31ID:f1ujNKbX0
>>490
想像したら悲しい(;ω;)
512ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:23:29.07ID:vT+VK83S0
ざまあ
513ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:23:29.81ID:C6oiVeEQ0
別に大型客船とかメンテナンスしっかりしてれば
その辺のダンプがスレスレ通る道路よりは安全だよ。


観光船のスタッフの人相で判断したかったな。
安全とか考える連中じゃない。目にカネって書いてる
514ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:23:33.93ID:yT4rEr8S0
3歳といえばもうお前らと同じくらいの知能あるからな
515ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:23:41.41ID:DFga3yQq0
>>466
その称号はプーチンの両親に贈呈やな
516ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:23:41.60ID:Dk1kAEYp0
>>501
3mの波で岩礁に叩きつけられたらただじゃすまないよ
517ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:23:49.35ID:/Y2ZNtIL0
>>507
そんなに乗れるんだ
518ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:23:56.18ID:9GaYBWr10
ウクライナで死んだ人数の方が多いから
519ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:23:57.39ID:bGpHSC8/0
>>499
信用してはならない
520ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:23:59.76ID:yBSRs6wg0
海が荒れてるのに喜んで乗った客にも落ち度あるね
スリルを求めていたんじゃないかな?
521ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:24:01.50ID:R2cBNCmN0
>>379
自分たちのときに限って事故は起きないだろうって
バイアスかかっちゃうよなあ
522ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:24:03.14ID:lxbTsjmE0
かわいそうになぁ
ちょっと言葉が出ないわ
523ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:24:07.89ID:lHSCA2lp0
3歳の女の子がどれほど可愛いか
言うに及ばない
全国の観光業者に厳格な監査をすべき
検査基準をさらに上げるべき
524ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:24:08.52ID:cxbZCJ1l0
うちの子と同じ歳だな
可哀想に
525ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:24:12.71ID:456BaP+s0
いたいの本人確認から出てきた家族が「みつかっただけでもよかった」と言ってたみたい…
皆もう生きてるか期待はできないのだろう
とても悲しい
奇跡が起こってまだ発見されていない人は船内で生きていると思いたい
526ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:24:21.87ID:XeWWcbof0
>>481
可能性があるから連れて行かないって発想は引き籠もり特有の発想だと思うわ
外に出なけりゃ危険はないが何も経験できないってのを無視してる
527ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:24:37.76ID:hCzhNOaM0
>>414
断崖絶壁の高い岸壁だし、高い波と岩に打ち付けられて、粉砕されるだけだよ
むしろ、沖側に流される方がまだマシでは?

水温が低いから、どのみち難しいけれどね
528ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:24:38.54ID:ceAqWPfC0
ゴールデンウィーク前に混雑を避けて春の北海道を満喫って予定だったんだろうね
無事だったなら「もー寒くて寒くて!観覧船高かったけどずっと船室で震えてたよねw」って笑い話に出来ただろうにね

親の選択ひとつひとつにリスクがあってそれを親の責任で回避してやんなけりゃいけない
それも確かにそうなんだけど、そんなこと言ってたら親の神経がもたないのもまた事実でさ
今回のを親の責任って断罪きてしまうのはあまりにも厳しいと自分は思う
悪いのは現地の気候も当日の起床条件もわかってた上で営業を強行した船の方だ
529ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:24:44.72ID:E6UI6+V30
GW前に遊覧船業界は大打撃
ほとんどの運営会社が潰れる
530ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:24:53.38ID:/Y2ZNtIL0
>>523
紅白に出たオンチの子くらいかな
531ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:25:28.03ID:qEygi0el0
子供小さいうちは水はやめとけよ
毎年水で何人死んでるんだよ
532ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:25:55.25ID:vbjR4jGq0
>>336
論点ズレてね?
533ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:25:55.61ID:6g/Zr9Ib0
こういうのって運だからなあ
534ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:25:57.12ID:4ibrUK4e0
めちゃ揺れて怖かっただろうな
悲しい話やな
535ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:26:04.44ID:/0DE/I7P0
船、見つかりそうで見つからんもんやな...
536ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:26:08.84ID:vT+VK83S0
>>514
海が荒れてる時点で業者が無能なことくらい見抜けや
あ〜、親ガチャ失敗したわ!!
異世界転生させてくんねーかなまじで!
マジでクソこんな人生日本死ね

と、三歳児は言い残しただろうな
537ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:26:11.60ID:6JnzHJlN0
フナムシに食い荒らされた状態で発見、とはさすがに言えないからな
538ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:26:17.71ID:lHSCA2lp0
国交大臣はずっと公明党
きちんと説明責任を果たすべき
539ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:26:31.00ID:bGpHSC8/0
>>507
エレベーターの定員表記のようなものではないか。
その人数に従うと、満員電車並になるとか
540ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:26:32.23ID:f1ujNKbX0
こういう観光船は夫婦子供が多いんだろうな
あとは夫婦とかカップルとか
1人で乗る船じゃないから
事故が起きたら遺族の喪失感半端なくキツいな
541ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:26:33.52ID:OXgi42fj0
3歳児を連れて行くほど行きたかった知床半島
その彼らは今や海の藻屑です
542ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:26:56.37ID:26zjmJzg0
京アニで名前出す出さないで揉めたけど
全く名前出ないのも人が死んでる実感にならないな
543ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:26:57.63ID:Ic5Crgmh0
また俺の世界ランクが勝手に上がったのか
544ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:27:06.90ID:Wzx01Tij0
>>537
水中にフナムシはいない
545ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:27:07.41ID:RBizf+d+0
>>6
旅行行く家族では当たり前
なんなら赤ちゃんの頃から旅行
俺のとこもそう
546ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:27:11.94ID:hCzhNOaM0
コロナ前に、徒歩でのルートで岬を目指してた大学生も、まだ不明だよね
確か予定してた日程がずれて、悪天候時のトレッキングだった

遠くからあの場まで行って、達成せずに引き返すのって、普通は出来ないよね
またいつでもこれる場所ではないから
547ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:27:13.47ID:Dk1kAEYp0
結果的に死んでしまったけど子供を船に乗せるのは別に悪い事ではないぞ
悪天候になるの覚悟で乗ったのが悪かった
548ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:27:13.97ID:vbjR4jGq0
>>338
憶測で煽って視聴率を上げるのがテレビの腕だと思ってるからな
今でも
549ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:27:17.79ID:nLezyX6y0
観光業と公明党のズブズブ関係が産んだ悲劇と言えるだろう
550ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:27:17.88ID:Bm/bToLF0
>>494
調べてみると船舶検査は5年か6年毎なんだな
報道の亀裂の件もあるし整備とかどうだったんだろう
検索合格でも百戦錬磨の漁船が切り上げて帰る様な時化に出航とか何を考えているのかと
551ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:27:18.87ID:QKcOBY520
>>539
そのあたりはわからん
会社のウェブサイトに書いてあった通りの数字だから
552ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:27:21.48ID:DFga3yQq0
>>514
3歳って競走馬なら俺より賢いぞ
553ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:27:47.04ID:+jHvX39g0
死者11人に 捜索拡大「ロシアと調整必要の可能性」知床観光船事故

1管は25日午前8時から記者団に捜索の状況や今後の見通しを説明。
潮流の状況などから捜索範囲を広げているとし、今後のさらなる拡大も示唆した。

また、行方不明の船体を発見するため24日から「ソナー」(水中音波探知機)を使い始めたことも明らかにした。
ロシアが実効支配する海域に捜索が及ぶ可能性もあるといい、
「国際的な捜索協定の枠組みでどのようにしていくか、調整が必要な可能性がある」としている。
554ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:27:48.37ID:Kdrtcehm0
自動車事故で一家四人が死亡より、自動車事故で子供二人が死亡の方がかわいそうな感覚があるよね
555ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:27:49.44ID:9MuvoxTv0
岸田の注視足らなかったばかりに
556ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:27:50.36ID:nF3otMsN0
4月も終わろうとしている時期なのに知床の海は2℃。
暖流の海しか知らない人間にとってはにわかに信じがたい事実だが勉強になった。
この遊覧参加者は、入水30分で意識不明になる海だと知っていたのだろうか。
557ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:27:54.12ID:yf7brGI30
昔、知床クルーズ乗って死ぬほど揺れて死ぬほど吐いて景色どころじゃなかった思い出。
そしたら悪天候の為に途中で引き返しますとのアナウンス。助かったと思いました。
558ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:27:54.80ID:bWU4Glej0
>>545
どうせ連れてっても覚えてないのにな
559ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:27:55.02ID:+ZkZD+/s0
せめて最期は両親に抱きかかえられたまま海の底に沈んで
いって欲しいかな
少しでも恐怖心が和らいだ状態でね、あの世で家族一緒に楽しく暮らすんだよ
560ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:27:55.21ID:VerJBa700
>>452
海や船に詳しくないとどこまでか安全で
どこからが危険なのかわからない
自分よりプロの判断が正しかろう
と思ってしまうが
561ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:27:55.31ID:VODBL7il0
3歳児をこんな所連れて行っても

覚えてないって。バカ
562ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:28:00.30ID:LjLZZAyC0
社長の記者会見は雪印みたいになるかな?
563ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:28:08.05ID:w3oEwLeY0
おまえらはなんだかんだ言ってるけど、
今年のゴールデンウィークは、久しぶりに羽を伸ばして
飛行機とか新幹線とか船とかバスで遠出して
旅行に行くんだろ?

日本人は大抵、長距離の旅行が好きだからな。
564ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:28:10.73ID:vbjR4jGq0
>>414
水泳の心得があっても1分も泳げずに筋肉硬直する
565ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:28:12.59ID:KoX9kmWD0
集団殺人!
566ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:28:15.38ID:jnyHcCqF0
救命胴衣着てても溺れる確率が減るだけだし、今回みたいな水温低い状況だと低体温症で即やられちゃうしな。
あの辺今時期水温5℃以下だろ?
大人だって持って20〜30分、体の小さい子供ならその半分の時間でアウトだしな。
海は怖いわ。
567ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:28:19.19ID:OcA8GvUQ0
意識不明って出てたから多分…って思ってたけどやっぱりか…
568ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:28:19.74ID:t2+ppNGp0
未来ある3歳が死んで底辺仕事してダラダラ
生き残ってる自分は今も元気なのが悲しい
自分は別に生きようと思ってないのに生き残ってるのにまだこれからたくさん楽しいことが待ってる3歳は生きる選択肢が無くなった
569ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:28:20.43ID:veZwgl5J0
オにゃの子発見か
しかし生存者ゼロになりそう
いたらもう奇跡の生還者だな
570ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:28:30.41ID:lHSCA2lp0
同じ政党の人間が国交省を歴任してる
間違いなく事故と関係があるだろう
571ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:28:33.79ID:DFga3yQq0
>>516
いくらくらいお金要るん?
572ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:28:42.29ID:tT7U9LM70
これママだけ船に乗らなかった家族か?
573ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:28:47.96ID:zHRAge/d0
>>389
そんなもんどこ歩いてたって巻き込まれる時は巻き込まれるだろ
574ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:28:49.02ID:bWU4Glej0
船も飛行機も年齢制限設ければいいのにな
575ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:28:49.88ID:GpFsAMxP0
これが駿河湾くらいだったら何人か助かったかなぁ
576ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:28:49.89ID:jCV5RX6b0
ただ惰性で生きてていつ死んでもいい俺みたいなのは中々死なずに、小さな子がいる家族が全滅してしまうのは悲しいな。
577ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:28:54.48ID:nplmMwke0
波が高い時などは客の側であっても危険であると判断し、乗船を取りやめる判断を取ることも必要。運命をダメな奴に任せていてはだめだ。
578ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:28:57.84ID:Dk1kAEYp0
>>539
写真見た感じ全員分の席はありそうだなと思ったけどな
1列2X2で4席で
579ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:28:59.60ID:KoX9kmWD0
>>566

お母さん、さ、寒いよ〜〜〜 おかぁ。。。。。 かぁ:::
580ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:29:08.22ID:Ac1rxl/w0
>>550
4/20に検査確認済
外野は好き勝手言ってあれがこれがというからなw
581ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:29:18.24ID:hCzhNOaM0
>>558
まともに育つ子供なら、大きくなってから写真で振り返って、親に感謝するんだよ
あちこち連れて行って貰ったんだなって…
582ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:29:22.99ID:Kdrtcehm0
>>546
2年以上キャンプしてるってこと?
まあいろいろ揃えれば可能か
とにかく不法侵入なら呼び戻せとは思うね
583ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:29:26.52ID:u4mu6Tce0
3歳のなきがらとか
発見した人も辛かっただろうな
584ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:29:30.44ID:9ae9nyEA0
>>479
ひかりごけ事件は海岸に船が打ち上げられて遭難した話だろ
12月に海に落ちてたら即死してる

事故当日の水温2〜3度なんて数分で体の自由がなくなり15分もすれば意識を失うのに、そんな状態で3mの大シケをかきわけて岸に泳ぎつくとか万が一もない
落ちたのが範馬勇次郎だって死ぬわ
585ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:29:34.58ID:Xs80J2Hq0
100歩譲ってこの時期に遊覧船にどうしても乗りたかったんだとして
往復3時間コースに子供連れまわすのはやりすぎ
586ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:29:39.27ID:sRS24Umf0
これで岸田政権も終わったな
国民の命ひとつ守れなかった
587ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:29:45.41ID:G7T2Evfj0
あ〜、ジジババが死ぬのはともかく幼女が死ぬのはかわいそうだ
588ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:29:47.23ID:Ybv/GTt20
>>41
この手のツアー船にそんな基準は無いと思う
589ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:29:48.07ID:6Dx2Q3Ek0
>>274
ほんと凄いよな
590ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:30:03.11ID:nxhQlWE40
>>540
24人の13組って言ってたから基本はふたりのひとりも数人いたっぽいね
591ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:30:04.89ID:+nXDL3G00
マスコミでムカつくのは救助したというから助かったのかと思っていたら違うじゃん
それだったら、発見、収容と言う言葉を使え
592ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:30:05.29ID:IjUbrglv0
残念な結果だけど、ご遺体見つかっただけマシなのかな。
593ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:30:07.56ID:cvVUS17N0
>>148
13時くらいから沈没までの船内の様子が気になってしまう
浸水が靴くらいまでならともかく膝まできたら発狂もんでしょ
船長と客が喧嘩になったりするんだろうか?
594ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:30:12.86ID:xW21kOd60
船舶検査の基準が甘過ぎる
国交省の不備と言って間違いはない
595ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:30:14.32ID:dtfE8qJg0
回収されただけましか、、、
596ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:30:22.50ID:Hfmq9Htd0
>>553
あーあ
597ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:30:34.66ID:FbIwgoNc0
>>162
しかし いきかえらなかった!
598ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:30:35.13ID:7jLaE1yv0
>>498
ああ、東側まで回り込んでたのか
そりゃ国後島沿岸まで行くかもな
露にも、もし漂流したら連絡と協力した回収お願いしとかないと
599ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:30:37.14ID:z/6zw58R0
冷たい海水に浸かっていたら短時間で死ぬ、だからライフジャケット着用は遺体が沈んでしまわないようにする目的
600ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:30:37.66ID:DFga3yQq0
>>542
まあ俺らに実感させても実利皆無だしなw
601ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:30:40.39ID:qFuMenvS0
車乗るだけでもハイリスクなのに、大体北海道いくのに飛行機乗って、で船、海だろ
とんでもないリスクをしょって満足させてるのはただのつまらん虚栄心だ、しばらくは他人に命を預けるのをやめろ
際限のない幸福の追求をやめろ
602ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:30:41.95ID:nvPV70U50
2年目ペーペー船長
去年事故歴あり
船は損傷したまま
警報も出てて他同業は中止してる

もう完全に死ににいってるだろ
603ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:30:51.15ID:qifLxIF/0
遊覧船でタイタニックみたいなことになるとは夢にも思ってなかったろうな
604ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:31:01.59ID:snBj8ZOO0
>>552
少なくともそこそこの馬なら俺らよりずっと稼ぐw
605ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:31:04.50ID:hCzhNOaM0
>>547
悪天候になる…のも、どこまで知っていたのかな?
本格的に荒れる前に帰って来れますよみたく、もし仮に言われていたとしたら、
せっかく来たのだからって乗ってしまうと思う
606ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:31:16.24ID:y73nbIl30
>>49
1万トン級の佐渡航路のカフェリーと10トンのポンコツボロ船を一緒にしないで
こんなのスワンボートと大差ないよ
607ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:31:18.23ID:v6Kf9JR70
海上保安庁が海自に救援求めるのめっちゃ遅くなかった?
608ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:31:26.44ID:Kdrtcehm0
>>559
両親より先に死んだら三途の川で永遠に石積みだぞ
体力的に両親より後とは考えられないから、石積みしてそう
609ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:31:34.27ID:Qi478arH0
>>602
ゴーサイン出したのは会社だろう
全く表に出ない社長を吊るし上げるしかない
610ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:31:41.74ID:pMZ6JwBM0
遺族に大阪人がいるから揉めるぞぉ
611ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:31:51.05ID:6aajY0OV0
>>349
小学生なら流石に覚えてるだろ
未就学児って言いたかった?
612ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:31:51.23ID:6Dx2Q3Ek0
>>279
「もったいない」と思う内容を吟味しないと危ないよな
命に関わる事なら、その金額で助かるなら
安いものだと思うがねえ
613ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:32:00.51ID:f1ujNKbX0
新潟親子遭難も
110番したら位置情報で動かないなら助かったと思う。
せめてエンジン故障だけで漂流してたら助かったと思うのに残念だな
614ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:32:02.72ID:+ZkZD+/s0
>>361
完全に平和ボケだよね
俺も遊覧船には何回も乗ったことあるけど乗る前に故障するなんて考えた事も無いしライフジャケットも着けたことさえない
悲しいかなこうした事故が起きないと気付かないんだよね
615ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:32:07.00ID:7jLaE1yv0
人によっては沖合14キロまで流されてたって
これ国境付近の微妙な海域だから戦争とか国境紛争はおいておいて協力求めたらいいんでないか?
616ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:32:09.90ID:lkHeIgrD0
事故ないと是正されないから全部危ねえって思っちゃう
電車バス船辺りは10年以内大きな事故合ったけど他大丈夫か?
617ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:32:16.88ID:xy7zqpOy0
今回のはナスDでも助からないだらう
618ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:32:32.03ID:8p75iITa0
>>34
やめてくれよ辛すぎる
619ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:32:33.42ID:nxhQlWE40
これ沈む直前に海飛び込む時どんな気持ちだったんだろうな
620ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:32:33.60ID:sRS24Umf0
>>594
責任は自公連立政権にある
621(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2022/04/25(月) 12:32:38.17ID:NjxZY7O00
>>602
(; ゚Д゚)この危機感の無さよ・・・
622ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:32:38.38ID:+6wUe5GZ0
救命胴衣に太陽発電性のGPS発信機でもつけるべきだね
623ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:32:38.42ID:WuE9yePr0
王大人なら生存フラグ
624ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:32:47.19ID:DFga3yQq0
>>560
トムラウシ山事件でも
ガイドを無視して下山した奴らの
生存率が高かった
625ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:32:55.44ID:NHAzx7OF0
コロナ禍で観光なんかするもんじゃないな
同情はされんし悪徳業者も無理な運行するし
626ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:33:00.46ID:sbL315m60
この事故の当日まで家族が知床の遊覧船乗るつもりで旅行計画立ててたんだよ
だから行きたい気持ちもわかる
船長も観光客から金貰ってるから船出して強行しちゃったんだろうけど
漁師が戻って来るくらいの天候なんだからやめる勇気持ってほしかった
627ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:33:01.16ID:VODBL7il0
>>35

意識不明=誰でも判断出来る。

心肺停止=救急救命士、看護師による判定

死亡=医師による判定


こんな感じかな?知らんけど
628ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:33:06.68ID:6g/Zr9Ib0
>>568
そうだよな
理不尽すぎる
629ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:33:10.33ID:y73nbIl30
ボロ船会社の社長、お前これどうすんの?
630ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:33:10.71ID:CDcVb0pV0
飛行機や船の事故って確率的に低くても起きた時のインパクトが強すぎるから極論の文句も出やすいな
631ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:33:12.93ID:lVnwDX7W0
>>5
明らかに潰れてるとか顔がないとかの状況じゃない限りは素人に死んだって判断はできんからな
病院であらためて先生に確認してもらうまでは確定したような書き方は出来ない
正直相当厳しいだろうけどせめて1人でもとは思う
632ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:33:13.90ID:ESuGBtL70
>>274
現場の滝から知床岬まで10キロ(最初見つかった3人が漂っていた場所)
知床岬から3歳児が見つかった所まで12キロ

つまり知床岬経由で22キロは流された
そのほとんどは一人きりだったのかな…
633ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:33:19.51ID:4wUQNufn0
>>374
うちの猫、15歳
634ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:33:21.58ID:+nXDL3G00
名古屋の母親が台風来ているのにUSJに子供連れて行った事故があったな
それ以来胸くそ悪いな
635ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:33:25.96ID:FbIwgoNc0
GW直前にこんな事故起こして
同業者はふざけんなって感じだろうな
636ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:33:26.88ID:NhwIb8k80
知床の観光は終わりやね
637ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:33:46.90ID:3wvT8hOV0
行方不明者の発見地点が知床半島突端から東へ東へ流されロシア領🇷🇺国後島に近い…

潮流の影響からロシア政府の協力が不可欠なのも時間の問題だが日本政府は打診してるのかい?
638ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:33:49.24ID:aL/YRl8F0
親としては命にかえても子供だけは助かって欲しいと願うけど
この事故ばかりはどうにもできないな…
639ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:33:53.84ID:OJl5xNt30
くそ、だめだったか。
640ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:33:56.43ID:Dk1kAEYp0
>>605
折角きたから自然に任せてって人なら調べないかもな・・・w
俺だと船苦手だから観光時間の風の強さとかぐぐっちゃうな
641ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:33:57.32ID:7jLaE1yv0
>>622
それは言えるな
ただ、GPS受信機は付けられたとしても、その情報を発信する発振器の規格をどうするかの技術的課題がある
勝手に自作していいものではなく電波法の束縛を受けるので
642ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:33:57.34ID:k5yjfqrC0
>>575
富士市の海岸なら、昔ロシアの難破船ディアナ号の乗組員を助けた漁師の末裔が住んでるから助かる可能性は高い
643ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:34:00.79ID:jOJWgXIm0
脱出用ドローンがあれば救えたな
644ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:34:07.77ID:hCzhNOaM0
>>557
その判断が出来る会社で良かったね
改めて思ったよ、癌の親を無理に連れて行かなくて良かったのかもって
645ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:34:08.17ID:Kdrtcehm0
>>629
破産申請でよくね?
646ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:34:09.50ID:DFga3yQq0
>>563
日本の国内旅行なんて全部近距離だろ
647ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:34:14.74ID:Ac1rxl/w0
>>630
一回あたりの死人が多いからな
まぁ延人数と件数で言えば陸の方が遥かに危ないんだけどな
648ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:34:19.60ID:VYBNxpqs0
>>620
国交省の大臣は公明党が歴任してる
甘い汁吸わせてたんだろうな
649ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:34:23.29ID:XJmx87dt0
>>602
事故歴あって当時の船長…
「タイタニック号はオリンピック号にすり替えられていた」説思い出した
650ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:34:31.17ID:jCV5RX6b0
>>568
全く同じ気持ちだわ
自分の命をあげれば生き返るならそうしてあげたい
651ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:34:34.42ID:C5YbyaLP0
観光会社の責任は重いが救助体制が機能しなかったのは衝撃的だ
652ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:34:37.33ID:iNwViLnu0
>>598
そこまで言ったら何らかの生き物に食われてるよ
653ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:34:40.52ID:6Dx2Q3Ek0
>>364
場所は把握出来てるのかな
654ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:34:41.23ID:QKcOBY520
>>636
観光船による岬めぐりは知床観光の目玉の一つだから影響は大きいな
655ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:34:52.08ID:y73nbIl30
>>635
いやもうこの産業終わりだよ
どこの船でもトラブルと海保が救助できないツアーとバレた
656ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:34:54.14ID:q6xq9J1G0
まあある意味親の自己満で死んだよな
657ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:34:55.25ID:CgZ/QxwL0
抱っこされてたと思うけど親はどうしてたんだろ
658ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:35:13.95ID:vFpEByG40
社長が会見するってよ
659ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:35:19.08ID:1YH7jnev0
>>528
船酔いの心配とか船内でグズったら同行した他のお客さんに迷惑掛けるかも…
って考えが及ぶ親だったら今回の事故に巻き込まれてなかった可能性大きいぞ
660ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:35:22.00ID:5eG1xKq90
この事故を掘り下げると公明党の支持母体がヤバくなる
661ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:35:22.68ID:6l3CBKDY0
あーあ海保なにしてんねん!!!税金泥棒すぎんだろ。助けろよ3歳やぞ
662ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:35:24.80ID:7jLaE1yv0
>>657
親が先に気を失って脱力
663ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:35:26.50ID:Dk1kAEYp0
普通は大きな事故なんて起きないんだよな
多くの場合危なかったで終わるけど報告せず放置してると
たまにこんな事件が起きる

重大な事故1
軽微な事故29
事故未遂(ヒヤリハット300
664ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:35:26.83ID:cvVUS17N0
船長に向かって、この船は沈むんだろ!なんとかしろよ!😡って掴みかかった人はいたのだろうか
そして船長は顔面蒼白の絶望顔でみんな事態を理解するとかそんな感じなのだろうか?
665ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:35:28.74ID:e0pA7fMb0
生存者今の所0ってこと?
666ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:35:34.82ID:3hFx7OPR0
>>615
あの糞国家を甘く見ない方がいい。
667ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:35:35.20ID:jOJWgXIm0
>>626
それだよね。乗客がこんな状態だからやめますわといえば起きなかった悲劇
668ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:35:36.62ID:upxahv0d0
こんなとこで親批判してるやつは畜生か?
669ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:35:43.26ID:6l3CBKDY0
>>662嘘をつくな
670ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:35:43.83ID:j6cVc+QF0
>>11
低体温症クリアしても羆とタイマン
671ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:35:45.80ID:yBSRs6wg0
映画化決定!
672ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:35:46.02ID:MDHqEqBw0
ゴールデンウィークだってのに
こりゃ他の観光会社も船出せないな
えらい経済損失だ
673ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:35:50.90ID:w3oEwLeY0
これ生存者いたら奇跡ってレベルだよね?
674ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:35:52.90ID:JIR7o0F50
水温が低いところはライフジャケットは何の意味もないことが判明したな
675ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:36:00.96ID:rllD/Fh/0
>>1
かわいい盛りなのに
悲しいなー
676ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:36:03.13ID:q6xq9J1G0
>>655
真面目な話救助滅茶苦茶遅いよな
これだけ税金払ってるのにヘリコプターなかったとかヤバいよな
677ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:36:03.17ID:PCBJ/qn/0
クルージングとか富裕層だろうから家族もきついだろうな
678ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:36:07.20ID:Kdrtcehm0
>>650
でも3歳児に底辺おじさんと替われるけど替る?って聞いたらこのまま死ぬって言われそうwww
679(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2022/04/25(月) 12:36:07.64ID:NjxZY7O00
>>657
(; ゚Д゚)救命胴衣着て抱っこってむずかしそうだな
子どもも着けてたかは不明だけど
680ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:36:11.82ID:6Dx2Q3Ek0
>>384
俺もそう
船と飛行機が苦手でなあ
681ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:36:15.54ID:6l3CBKDY0
>>667
プロポーズしたいんだぞ?わかれよw
682ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:36:18.19ID:9ae9nyEA0
>>560
プロ(他業種から転職2年目のアルバイト)だったな

出港前に天気予報見てたら「3mの波!?」って踏みとどまれていたろうに
命を他人に預ける場面はあるにせよ、任せっきりにするのはよくないということだな
683ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:36:19.55ID:wpueqcE10
佐渡なんてもっと酷いよ
樽に乗って自分で焦げって言われるし
684中央情報局やで
2022/04/25(月) 12:36:20.78
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/
|       (__人__) l;;,´ むうう、またキチョマンが…
/      ∩ ノ)━・'/
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |
  \ /___ /
685ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:36:23.95ID:7jLaE1yv0
>>666
もし仮に日本大使館を通じて人命救助のための申し入れをしたらどうなるんだ?
普通に断られるの?
686ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:36:29.38ID:iNwViLnu0
>>622
遊覧船レベルなら大抵の場合は携帯つながるよ
ここが特殊すぎる
だからこその大自然なわけだが
687ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:36:33.72ID:Ybv/GTt20
>>149
サバイバル動画見る限り素人には無理だな
688ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:36:37.80ID:OT9l+fv60
海からヒグマに会えるのが売りらしい、遭遇率9割以上とか
689ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:36:42.56ID:Qhp/rcVW0
7歳の子と兄弟で一緒に乗った,ならまだわかるけど3歳の子が一人っ子ならなぜわざわざ乗ったのかわからないな
690ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:36:43.22ID:veZwgl5J0
>>658
やっとか
691ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:36:50.23ID:+jHvX39g0
海保・空自の連携は機能 知床観光船事故で磯崎副長官

「初動に問題はなかったか」との問いに対し、
「まずは海保が捜索し、調整を踏まえた上で自衛隊の派遣を要請した。しっかり連携が取れた中で行動していた」と説明した。
692ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:36:51.60ID:e0pA7fMb0
>>673
救命胴衣はみんなつけてたみたいな話してたけどやっぱ難しいのかね
海の水冷たいだろうし
693ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:37:12.67ID:j6cVc+QF0
特殊部隊でも無理やろこんな設定
694ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:37:12.85ID:7VtTMu0M0
>>636
北海道全体のイメージが地の底に落ちたな
695ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:37:14.27ID:R2c4s4Tp0
ご両親と一緒に居られるといいね…
696ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:37:14.42ID:SXXDjVoC0
>>140
服が濡れて体は冷えるが海の中よりよっぽど長生きできる
697ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:37:20.49ID:b9qxxOoq0
電流鉄骨渡り並みのハイリスクだと知っていたら子連れでは行かなかったろうな。
自己責任だがリスク開示はあったのか気になるところ。
698ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:37:22.33ID:CgZ/QxwL0
>>256
俺らはお出かけしないから、、、
699ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:37:25.02ID:0W15xV/n0
荒れた海、冷たい海に近づくのは避けよう
700ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:37:30.12ID:Kdrtcehm0
>>685
断られない
チャンネルが違う
701ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:37:31.99ID:ePpvXS710
教訓としては緊急用ゴムボートがない船には乗るなって事かな
荒波で耐えられるような水上テントとかでも良いかもしれんが
702ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:37:40.60ID:jOJWgXIm0
救命ボートは荒波のときは無意味。救命胴衣もだ。やはり救命ドローンが必要だ
703ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:37:40.72ID:1YH7jnev0
>>536
3歳児「あのおじさんの言う通りにしようよ〜」
704ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:37:45.72ID:hCzhNOaM0
>>575
台風接近中に、石浜で遊んでた大学生が3人亡くなったよね
あんなに急激に急深な事、恥ずかしながら知らなかった

地形には意味があること、もっと知らないとダメだね
705ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:37:50.44ID:vFpEByG40
>>690
いつやるかは出てないけど、やる方針らしい
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d63b5c2922fa3270654360ede69c9034e953579
706ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:37:53.20ID:6l3CBKDY0
>>692
お前かわいそうだと思わんのか
707ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:37:54.26ID:vT+VK83S0
>>685
制裁してくるような国が何様だ?
となるだろ
だから政府はあんまり報道されたくない
人命救助のために制裁を解け!と言われたくない
708ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:37:54.31ID:OcA8GvUQ0
救命ボートみたいなのはなかったの?
709ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:37:57.21ID:j6cVc+QF0
これのおかげで連鎖倒産あり得るからなあ
710ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:38:04.07ID:y61B5aX00
>>657
氷水に下半身浸かった瞬間痛みかなんかで気絶するのでは3歳だと
711ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:38:07.80ID:ET7PSihJ0
沈没する前に異変があれば電話で話たりしてそうだけど
712ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:38:09.88ID:yBSRs6wg0
GWに乗り物嫌なら山に行け
そして自分の子ども庇いながら熊とタイマンしろ
713ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:38:11.95ID:51hOykIH0
子どもだけでも助かってほしかったわ…
714ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:38:12.12ID:+Z08kkVb0
>>674
救命浮器もな
715ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:38:16.32ID:bJoZtCVw0
残念だけど
これからも零細企業のバスや観光業者の大事故な無くならない
国交省がやる気ないからな
716ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:38:17.53ID:pAN0/Sf+0
>>655
シーズン中なら複数業者が往来してるから緊急時は相互に即座に助け合えるはず
この会社は利益優先で単独フライング営業してしまったから起きた悲劇とも言えるんじゃないかな
717ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:38:18.69ID:Ybv/GTt20
>>599
違うだろが
転覆する事例ばかりじゃない
1人だけが揺られて落ちた場合なら、ライフジャケットが役立つし、そのパターンの方が多い
718ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:38:23.81ID:y1cUQHWF0
コストコ行ってこい!
719ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:38:25.22ID:7jLaE1yv0
>>700
外交電報で在ロシア日本大使館を通じて?
720ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:38:27.60ID:Dk1kAEYp0
多分だけど3mの波で岩礁ぶつけられたら骨折れるんじゃない
柔道家にコンクリに投げつけられてる様なもんだろ
721ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:38:27.60ID:QkaXYeTB0
結婚誓った2人…家族悲痛「せめて一緒に」海へ祈り、説明会で怒号が飛び交う
[2022年4月25日12時4分]

プロポーズを予定していた若いカップルは北海道・知床の絶景を眺めに向かった海で行方が分からなくなった。
観光船「KAZU 1(カズワン)」の遭難事故は25日で発生から3日目。
状況が厳しさを増し、家族は「せめて2人一緒に見つかってほしい」と悲痛な思いを募らせている。

カップルの1人は北海道北見市の鈴木智也さん。25日早朝、父親の剛さんらが家族と訪れ、1日も早い息子の帰還を願って涙を浮かべた。

智也さんは交際中の彼女の誕生日を控え、知床旅行でプロポーズする予定だった。
手掛かりさえつかめないまま時間だけが過ぎ、剛さんは既に最悪の結果を覚悟しているという。
「若い人の命がなぜ失われるのか、本当に許せない」と憤りを募らせた。

https://www.nikkansports.com/general/news/202204250000319.html
722ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:38:30.20ID:f1ujNKbX0
>>590
そうなんだ。
不倫旅行の方もいたりして
723ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:38:30.41ID:iNwViLnu0
>>692
浮いてても3mの波かぶって3分で死亡
724ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:38:35.17ID:GMQcFTYs0
可哀想だが、コロナはただの風邪をこじらせた親のせいと考えると同情もしきれない・・・
725ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:38:48.14ID:N1KKEa5O0
2月のスキー場で、大雪の中まだ首が座ってないような赤ちゃんを抱っこ紐で抱っこしながら滑ってるファミリーがいたわ
抱っこしてたのは母親で赤ちゃんが泣いてるのをあやしながら滑ってた
そういう家族が二組もいたけど完全に虐待だよね
荒れた海で幼児を船に乗せるのも虐待だと思う
726ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:38:51.79ID:jOJWgXIm0
死体からスマホがみつかって、動画とか残されてないのかな。いまは防水だからデータが生きてる可能性あるよね
727ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:39:02.33ID:sb7cKICe0
没落国家オワコン日本に生まれたことを恨め。
728ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:39:06.81ID:XxBVLjR60
なんか御嶽山爆発を思いだした
未来は何があるかわからないね
729ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:39:07.35ID:Kdrtcehm0
>>719
総理の回線かな
これは無条件
730ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:39:09.60ID:dtfE8qJg0
「全部船長が悪いんです!!」とか言い出さんやろうな
731ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:39:11.29ID:VBAsN6200
>>691
なんか違うよなどう考えても自衛隊に先に救助に向かって貰うのが普通だよな
なんでこんなに悠長なんや?日本の公務員って馬鹿なのか?
732ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:39:18.30ID:PTRU6Vb50
>>633
人間と一緒でそろそろ癌に気を付けてやってくれ俺の長年の相棒だった猫は16歳で癌で死んだ
何か様子がおかしかったら健康診断には連れて行ってやってくれ
733ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:39:19.67ID:nF3otMsN0
低体温で死ぬ時は気持ち良くなるらしいので、それが遺族にとって唯一の救いだな。
734ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:39:19.85ID:SXyLfkU90
海上保安が遅すぎる
735ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:39:23.34ID:6l3CBKDY0
>>723嘘をつくなよ
736ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:39:23.41ID:e0pA7fMb0
>>726
動画撮ってる余裕あったら逃げるだろ
737ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:39:28.32ID:7jLaE1yv0
>>707
それはそれこれはこれ
とはいかんのだろうかな
平気で制裁解除の交渉カードに使われるか
738ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:39:29.13ID:nxhQlWE40
>>692
奇跡的に陸に上がれても暖取れないと死ぬし詰みだよね
739ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:39:36.50ID:eLtk9QXA0
>>696
今回に関してはそもそも漁師が船出すの見送るレベルの荒波だったから救命ボートなんてあっという間にダメになってそうだけどな
740ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:39:36.77ID:VYBL3B8p0
>>665
この先もほぼ希望ないよ
悲しいけどもはや死体探し
741ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:39:39.06ID:nLYWWb8Z0
よく知らんけど陸地に到達してる人もいたんだよな?
742ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:39:39.90ID:ajogLXYO0
そもそも救命胴衣着れない人間を乗せられるルールがおかしくねえ?
幼児用とかあるの?
743ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:39:40.16ID:ESuGBtL70
>>634
その母子は4日後に湖畔道路に近い湖上で見つかったが、歯形鑑定などで身元確認したらしい
つまり母子ともお腹パンパン状態で上がってきたんだろうな
744ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:39:41.32ID:Qhp/rcVW0
>>721
なんでプロポーズ予定だったことを周りが知っとるんや!
745ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:39:45.07ID:e0xR5kYM0
>>708
あったとこで使ったら即転覆して流されて100%死亡だよ
746ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:39:48.29ID:hCzhNOaM0
>>582
海に落ちたようだよ
一緒に行ってた友人が、電波が入るところまで引き返して通報した
747ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:39:52.46ID:iNwViLnu0
>>702
風強いから波が高いって何で分からんのかな…
748ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:39:56.48ID:eptKATUl0
もう助からないなぁ。可哀そうに。
ご冥福をお祈りします。
749ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:39:58.82ID:MXlqQ/EU0
これで生存するのは無理ゲー過ぎる
750ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:40:08.87ID:QPWSg9ZN0
>>580
船検も調べたりなかった
1年毎に修理毎などの臨時検査や中間検査あるんだね
なおさら運行判断に問題あるというか焦点はここだな
751ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:40:12.54ID:JPrprlsr0
>>602
注意報でしょ
752ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:40:13.00ID:6l3CBKDY0
>>738
ライターあるやろ
753ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:40:14.05ID:9ae9nyEA0
>>672
自粛もなにも遺体捜索があるからな
まあ開けても客も来ないだろうが

あと近隣の漁師もみんな総出で船出して捜索してるよ
春先の稼ぎどきだろうに
754ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:40:23.20ID:Ybv/GTt20
>>672
連休中は自粛だと
755ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:40:30.77ID:Kdrtcehm0
>>746
死んでると思うねそれ
じゃあ帰ってこないのも納得
756ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:40:46.60ID:UT9Kitrr0
何だろ
死神っているのかな
757ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:40:49.37ID:ckPGMVVk0
>>369
4度の海水に耐えるのは無理だよ
30分で逝っちゃう
758ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:40:49.97ID:Y2xf3uzk0
近年、救命胴衣は桜マークの認証品以外釣り船や渡船で使えなくなった。
この観光船も救命胴衣は桜マーク付きの製品だと思うが
正しく着用しないと脱げるし、低体温症は救命胴衣じゃ防げない。
759ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:40:53.40ID:jCV5RX6b0
>>678
まぁなw
しかし本当に可哀想だよ、冥福を祈るしかできない。
760ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:40:56.99ID:veZwgl5J0
>>705
シャリ町長が結構出てくるね
町を上げての大騒動やね
761ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:41:01.24ID:Lpn7ETWE0
両生類なら助かったのに
762ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:41:07.12ID:ESuGBtL70
>>740
海保がソナー使って捜索中だがあまりにも広すぎる
お腹にガス溜まって浮いてきて岸辺に流れ着くのを待つしかない
763ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:41:11.24ID:ajogLXYO0
>>756
人間
764ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:41:23.19ID:6l3CBKDY0
>>757
どんだけなよいんだよお前
765ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:41:33.29ID:v6Kf9JR70
みんなも思ってるだろうけどさ、

コロナで売上も下がってたんだろう
で、去年の事故の件もあって船長も利益出す為に同業が船出しないって時に悪天候の中、出ていっちまったんだろうな…
で、客もコロナ禍に密室に集まるような意識の高〜い連中
なるべくしてなった事故のような気もするなぁ…
766ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:41:33.91ID:DFga3yQq0
まあキャンプ場ですら女児が見つからないのに
広い海で見つかったのは幸運やろ
767ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:41:34.96ID:9MuvoxTv0
杉元は死んだん?
768ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:41:37.13ID:pAN0/Sf+0
>>741
到達したところで外気温5℃程度、冷蔵庫の中にいるようなもん
陸地に上がっても全身冷水ずぶ濡れなら1時間も持たずに凍死する
769ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:41:40.51ID:6Dx2Q3Ek0
>>502
今のようにネットが無いから
話題にならなかっただけだろうな
旅行にいく事自体が大きなイベントだった時代でもあるし
そうそう行くことはなかった

中学になれば毎日部活だった頃でもあるし
時間が無かったなあ
770ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:41:41.29ID:IHIsti940
これ、仮に個人で簡易のビニールボートか何か持ってたとして
26人のうち何人乗れるか、誰を乗せるかって話になるよね
3人くらいしか乗れなくて、こんな状況で子供だけ預けられても厳しいな
771ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:41:47.34ID:1YH7jnev0
>>634
台風来てるなら空いてるかも!ってバカな判断で敢行したアレか
772ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:41:54.56ID:NhwIb8k80
>>760
ここで対応誤ったら未来永劫観光客は来なくなる
773ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:41:58.07ID:vFpEByG40
救命ボートをこれにすれば低体温症も防げるかもしれない
知床観光船 発見された3歳女の子の死亡確認 死者は11人に  [どどん★]->画像>5枚
774ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:42:01.49ID:nxhQlWE40
>>721
これで不倫発覚なら笑えないよねw
775ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:42:01.77ID:ebZ/bSMg0
>>467
とりあえず、あなたがガイジ系大人だと言う事は分かった。

思うのは自由だけど普通はそこまで書かない。
親も亡くなってる可能性が非常に高いけど、家族のこととか考えることが出来ないんだろ?

ASD?
776ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:42:08.69ID:BAsDWmlH0
海ってやっぱやばいな
777ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:42:13.70ID:E1pAyT370
コスタリカだっけ?
全長30mの船が2mの波で転覆した
今回のは3mの波だもんな
しかも全長12mのちっちゃい船
778ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:42:25.98ID:B1R9cK2/0
もう3日経つんだ…
サメさんに食べられちゃってるかもしれない…
779ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:42:29.00ID:RHxFnnP50
貴重なまんさんが
780ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:42:33.02ID:vT+VK83S0
>>773
転げ回りながら凍死したいか
781ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:42:33.88ID:Dk1kAEYp0
>>721
なんか両親に旅行プレゼントしたとか
ポジティブな話題から地獄に突き落とすようなエピソードばかりだな
782ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:42:34.64ID:+Z08kkVb0
20日に船舶検査通ったという報道がガチかどうか、
ガチなら話をきけないのか、
言われるような損傷があったのか、修理の有無とか見てたらなにを銅判断したのか
783ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:42:35.91ID:E6UI6+V30
箱根の遊覧船なら転覆しても助かる可能性はあるが外海で転覆は絶望しかない
784ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:42:38.97ID:0JxJV1qr0
>>764
釣れまっか?
785ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:42:40.08ID:zHRAge/d0
>>761
変温動物に何ができるんだ?
786ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:42:44.41ID:9s36MACL0
国交省の検査基準がおかしいんやろな
大臣クビにしとけ
787ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:42:45.17ID:6l3CBKDY0
あんなに岸が近いのに行けないってなよいなぁ
788ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:42:50.43ID:LFy59JaL0
飛行機や電車やバス並みに大惨事になっとるな
どうすんのこれ
789ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:42:54.26ID:Su7SJD0c0
>>6
3歳児連れてこんな密閉密集空間に3時間缶詰なんて海じゃなくて湖でも嫌だわ
790ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:43:00.91ID:xq6wp1lk0
>>11
傘で飛ぶ
791ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:43:12.31ID:7jLaE1yv0
>>761
あれなんで両生類だと助かるのに哺乳類だとだめなんかね
ミクロレベルでの生体組織そのものにはそんなに差がないやろて思うから
もう少し大きな器官レベルで蘇生できるか否かの分かれ目があるんか
792ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:43:20.99ID:c7WD5aNN0
>>765
この会社コロナを理由にクラファンで500万以上集めてるし基本金優先やで
普通なら500万で舟修理が先やろ
793ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:43:22.55ID:6l3CBKDY0
>>778
寒い所にサメがいるかタボ
794ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:43:26.45ID:4wmmHZgy0
3mの海って高いの??
日本では珍しく海ない県だし全く想像つかないわ
795ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:43:37.87ID:BzYrQPnX0
社長の刑事責任を追求しろよ
796ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:43:45.07ID:B1R9cK2/0
>>788
船酔いで死にそう
797ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:43:50.40ID:9ae9nyEA0
水温1〜5℃ で意識を失うまで15〜30分
https://safedive.jp/?p=636

ただしこれは穏やかな海での話なので3mを超える高波のなかではさらに早まるし
体が動かなくなるのはもっと早いので救命胴衣をつけていようが助かる可能性は無い
798ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:44:08.45ID:B1R9cK2/0
>>793
テレビでサメもいるエリアだって言ってたよ
799ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:44:10.95ID:jOJWgXIm0
>>736
どこに逃げるの?
それとすぐに沈んだわけじゃないから、様子を撮影してる可能性はある。特に若いカップルだったら
800ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:44:19.66ID:jCV5RX6b0
>>725
見てる方が怖いなそれ
自分の楽しみを優先する親が増えたんだろうね
801ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:44:30.11ID:6l3CBKDY0
>>797
う、き、わ!!!あるだろ!!!
802ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:44:39.56ID:GElahqsN0
>>794
前見えないらしいよ
803ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:44:40.47ID:ZPlmQ+H40
>>288
蔵王だと収容したらすぐに医師かなんかは待機してる場所に運べるんだろ
804ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:44:41.50ID:cvVUS17N0
スマホが繋がればGPSでもっと早く見つかってた
早くスマホ電波を衛星化はよ
805ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:44:41.78ID:bORnNATe0
運営「船長は業務委託。雇用関係はない。責任は全て船長にある。」
806ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:44:53.22ID:WDPo2y8M0
子供にせがまれたら出航せざるを得ないよね
807ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:44:53.54ID:PndvhvTc0
>>794
3mの人間が襲ってきたと考えれば
808ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:44:54.21ID:6M2962OY0
そもそもどういう状況なんだ
船が沈んでるのが見つかってるの?
809ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:44:55.61ID:Hfmq9Htd0
>>794
漁師が船出さないレベル
810ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:44:56.49ID:yBSRs6wg0
でもネラー的にはリア充で事故死した奴らには手厳しいよな
811ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:44:57.62ID:iNwViLnu0
>>793
いやサメいるよ
812ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:45:00.28ID:51hOykIH0
>>805
こんなのころにウーバー
813ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:45:07.95ID:AecHzI6l0
>>797
岩にたたきつけられることもあるだろうしな
陸地で見つかった人はそういうことなんじゃないかと…
814ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:45:13.71ID:VYBL3B8p0
>>773
こんなんレジャー施設では数分入るだけだから密封もされてない
海の上だったらそれこそ数分で空気抜けて出れなくなるよ
まぁ密封したら酸欠でオワリやけど
815ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:45:20.73ID:6Dx2Q3Ek0
>>553
そりゃそうなるよ
国境だもの
816ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:45:27.87ID:xkQjtsMk0
会社を許すな
817ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:45:31.80ID:6l3CBKDY0
>>811
どーせネコザメだろ
818ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:45:38.99ID:+Z08kkVb0
本船についてどうかとか詳しいことわからんけど、
それについちゃワードとして、中間検査ってのはどうなんだろうと
819ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:45:40.69ID:p+JYclNV0
まさかこんなショボい船でタイタニック死するとは想像もしなかっただろうな。
820ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:45:42.89ID:e0pA7fMb0
>>808
今朝のニュースだと船がそもそも見つかってないって話だったが
821ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:45:44.61ID:ewcgn0mJ0
>>794
海に浮かんでると波で3m上下するって事
822ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:45:51.32ID:U+hOWlrr0
この天候でよくこんな小さい子載せたな
救助に向かった海保の船もあんなグワングワンしてたのに
こんなボロじゃ最初からめっちゃ揺れただろ
823ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:45:53.09ID:jOJWgXIm0
>>747
強風にも耐えられるドローンを作ればいいじゃん
824ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:45:59.24ID:E3ViHiq90
救命浮器だけ漂着してたから
子供乗せてあげて欲しかった
825ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:46:06.71ID:9ae9nyEA0
>>801
3mの波が叩きつけてくる中で浮き輪に何の意味が?
826ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:46:07.74ID:Y9ktGCMe0
>>5亡くなってるのに建前で最初は心肺停止とか言う順序があるけどな
827ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:46:10.53ID:1YH7jnev0
>>721
是非とも生還して
「アンタが船に乗りたいって言いだしたせいであやうく死ぬところだったわ!」って
つかみ合いの喧嘩してほしい…
828ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:46:12.12ID:UT9Kitrr0
福知山線脱線事故から今日で17年
形は違えどまたこんな沢山の犠牲者が出てしまうとは
829ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:46:13.62ID:3Q61JsQ10
どれだけ岸に近くても断崖絶壁のような場所だし荒波に煽られて衝突すれば死ぬ
830ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:46:20.88ID:6M2962OY0
>>820
じゃあ海流の潮だまりに死体が打ち上げられてるのか…
831ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:46:33.42ID:oVMf+cbM0
お化け出そう知床ツアー
832ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:46:34.17ID:yBSRs6wg0
ネラー「観光出来ていいな、俺一緒に行く人居ないし...」
833ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:46:38.36ID:qFuMenvS0
蔓延防止が解除された途端に家を飛び出す馬鹿がいるが、外には飢えて瀕死の店や会社が手ぐすね引いて待ちかまえてると心得よ
関わったら駄目なんだよ
834ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:46:43.85ID:zHRAge/d0
>>817
シャチはそろそろ集まる時期じゃね?
835ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:46:47.07ID:6Dx2Q3Ek0
>>563
出かけないよ
家庭菜園を少し広げようかと
836ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:46:52.42ID:5JH9Cvjo0
ロシア大使を追い出したんだっけ?
頭下げて協力してもらわなきゃいかんね
837ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:46:53.33ID:6M2962OY0
>>824
謎の棺桶が
838ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:46:54.25ID:6l3CBKDY0
>>829
それってあんたの妄想だよね。助かるかもしれんだろ
839ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:46:59.12ID:bzmUMqzY0
>>346
現場ならお前確実に死ぬよ
840ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:47:04.14ID:qK/5Bxxj0
脳が揺れるから小さい子あんま車とか船とか乗せないほうがええんやで
841ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:47:05.58ID:Od+Whl8W0
>>11
乗らない
842ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:47:07.59ID:qifLxIF/0
日本中の遊覧船業者とばっちりだな
843ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:47:08.13ID:vT+VK83S0
>>827
そんな喧嘩はない
未来永劫に
844ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:47:16.32ID:DFga3yQq0
>>787
ラダトーム城と竜王の城かよ
845ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:47:29.84ID:ZoBzWRgq0
残りは見つからないのか
846ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:47:34.15ID:f1qx7Zu70
業務上過失致死を食らうとしたら
一人あたり賠償金幾ら払うようになるん?

客は乗船時に保険に加入したりすんのかね
847ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:47:38.07ID:QKcOBY520
ニュース動画見てたら
船の上につけてた救命浮器が岩礁に打ち上げられてた
848ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:47:42.59ID:jOJWgXIm0
どこでもドアさえあれば…
849ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:47:49.92ID:Dk1kAEYp0
>>794
40cmくらいの棒ウキでも波で水中に沈み込むと思うわ
850ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:47:51.02ID:+ZkZD+/s0
>>581
それは大事だね
たまに旅行に全く行ったことがない家族が居るけどちょっと
信じられない
俺も小さい頃色々連れていってもらったから今でも旅行好きだし
今では両親を連れていってあげたりしてる
記憶には残ってないけど確実にその後の人生に影響は与えるんだよな
851ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:48:00.16ID:6M2962OY0
>>844
わかりたくはないが
わかってしまう
852ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:48:05.68ID:Qhp/rcVW0
小さい頃1時間のフェリーすら酔って地獄だったなあ
3時間とかきつそう
853ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:48:07.03ID:FP5lllEo0
寒いし落ちた瞬間に4ぬんじゃないの?
ひっかけ橋でよく正月に橋から飛び込んで寒さで4ぬやついるしな
854ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:48:11.57ID:Rg5aPayy0
最近救助って言葉の意味が変わってきてるのか
855ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:48:20.24ID:co8ES4pl0
>>1
これはキツイ
3歳の女の子なんて字だけでもかわいいじゃん
亡くなったなんて辛すぎる
856ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:48:23.88ID:6l3CBKDY0
泳げない奴らは行くんじゃないよ
857ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:48:30.05ID:rVdH35ot0
>>721
やってること殺人だからな。
許さなくていい
858ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:48:38.21ID:Y9ktGCMe0
>>27あんただけ降りろといわれる
859ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:48:43.68ID:itQyLrxd0
>>732
涙でるからやめて、、、くれ
860ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:48:43.99ID:LZnpeBzc0
GW本番前に大惨事じゃねーか
861ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:48:45.74ID:oVMf+cbM0
>>830
朝のニュースではそんな感じだったよ岩場で
これ生きてたら歩いて地上上がれたのにみたいな感じのトコに流れ着いてた感じ
862ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:48:48.73ID:p+JYclNV0
シャチが居るんかーい!
863ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:48:53.56ID:Hfmq9Htd0
>>836
大金を要求される
864ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:48:55.52ID:6l3CBKDY0
>>855
何カッコつけてんの。自業自得だろ
865ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:48:59.66ID:51hOykIH0
>>856
いやオリンピックレベルの競泳選手でも死ぬわww
866ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:49:09.53ID:3Q61JsQ10
>>838
お前も妄想じゃない
867ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:49:10.66ID:kmyHgGp50
うちも3歳児いるよ
怖かったろうなあ
やるせなくて涙でてくるよ
868ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:49:11.58ID:vT+VK83S0
>>847
岩礁に数日間衝突しまくりの要救助者を救助することになるな
869ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:49:18.02ID:22mWhNEw0
>>819
カップルがいたらしいが
二人とも行方不明だしもう助からないだろう
軽井沢のバス事故でもカップルが二人とも死んでしまったし
どんな人生を歩もうがいつ災難が襲いかかるか分からないから恐ろしい
870ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:49:24.95ID:HI0EPMDR0
コロナ蝸なのに観光に行ってるような馬鹿にバチが当たったんだよ
871ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:49:30.62ID:Dk1kAEYp0
行くなとかじゃなく天候がまずそうなら出るなってだけの話なんだよな
872ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:49:47.19ID:Kdrtcehm0
>>855
ナチュラルに差別やめなよ
男でも女でもジェンダーフリーの時代だぞ
873ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:49:47.35ID:6l3CBKDY0
>>865
やってみなきゃわからんわ頼むであんた
874ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:49:53.73ID:hCzhNOaM0
>>640
そのくらいの危機管理が持てる人なら良いと思う
自分は天気図のチェックなんてしないし、予定が狂うのを嫌に感じて決行しちゃうと思う

地元の人が、かなり揺れるかもよ?(今日はやめとけ)とか言ってくれたら、考えるけれどね。
そういうアドバイスが船長にはあったようなのにね、防げたよね。

>>615
韓国の射撃場だかで起きた事故では、遺体の返却に破格なお金を要求されたって聞いた気がする
875ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:49:57.31ID:gVYUvTbR0
水の中の低体温で死ぬときって苦しいの?
876ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:49:59.04ID:lw9ldW/x0
知床の海は冷たかったろうに、不憫だな
877ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:50:06.06ID:Jh3KNhX80
>>13
怖い記憶だけ残る年代だね
878ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:50:06.40ID:LZnpeBzc0
結構なシケだったんだろ
無理はせんごと
879ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:50:10.73ID:QKcOBY520
>>854
どうも海上保安庁が言葉遣いに慎重すぎるようだな
最初の死亡確認の報告も遅かったようだし
もしかしたら救助が遅れた責任回避の意図があるかもしれない
880ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:50:12.17ID:Y9ktGCMe0
>>32
冷たいのもわからないのではどぼん海水飲む気絶
881ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:50:16.12ID:Vh3he/5M0
知床観光船 発見された3歳女の子の死亡確認 死者は11人に  [どどん★]->画像>5枚

国交省が検査してんだが?
882ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:50:22.34ID:ESuGBtL70
>>830
昨日見つかった11人中6人は海上に漂っていた
まだ海に漂っている可能性はある
知床岬から半径20キロを捜索範囲にしているからな…

海保は海の中に消えた人を探すのにソナー使って捜索中らしい
883ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:50:22.53ID:9ae9nyEA0
>>842
規制強化されて廃業だろうな

今回事故を起こした業者は
・数年前に会社買い取って
・それまでのベテラン船長を全員解雇
・アルバイト船長を雇って
・その船長が「ブラック企業でつらい」とSNSに漏らす
という観光業に乗り込んできた奴らしいな
884ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:50:28.01ID:FggO0+ng0
きっつ
885ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:50:34.79ID:6l3CBKDY0
>>867
他人事だろ?何お涙ちょうだいしてんの
886ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:50:35.51ID:wnBz+o/A0
>>330
水上で中に入って遊ぶボールのやつがあれば・・・
887ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:50:40.33ID:1+u6jZi40
3歳って怖いとか感情あるのかな、少しでも辛い思い味わっていないで欲しい
888ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:50:43.09ID:EVPTWXis0
目視で明らかに船首部分が損傷してるのに出港だから、船体補修がちゃんとされていたのかも疑問だな
889ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:50:47.57ID:wXo6Zu8f0
>>870
これ、気が緩みすぎ
890ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:50:47.90ID:qn417DyE0
>>870
マンボウ開けてむしろ国が国民の旅行を推奨してるのに?😅
891ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:50:53.73ID:iNwViLnu0
>>823
お金かかるんじゃないかな…
892ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:50:57.55ID:yBSRs6wg0
でも箱根とかいいよね?
893ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:50:58.13ID:6Dx2Q3Ek0
>>692
救命胴衣をつける=必ず助かる
というものではないよ
894ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:50:59.24ID:MWOMb8qG0
社長が会見拒否ってまじなん?
895ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:51:04.55ID:jOJWgXIm0
結局、荒天のときに出かけたら救助もされないんだよね。
仮に沈没するにしても、天気に恵まれて穏やかな時だったらすぐに救助が来て助かったかもしれない。
こんな時に遊覧船に乗った乗客もバカだ
896ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:51:17.48ID:51hOykIH0
>>887
めっちゃ感情豊かだし、周りの状況わかるよ
897ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:51:22.04ID:nI5/icDY0
埼玉のド素人船長と東京のド素人甲板要員が原因

まーた関東人
898ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:51:27.43ID:vT+VK83S0
>>894
逃げる準備で忙しいからな
899ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:51:32.99ID:jpNKZO1z0
>>725
ビビりの糞偽善者
文句あるならそこで言えばいいのに後で愚痴とか恥ずかしい奴
それにそいつ等が作ったペットなんだから好きにすればいいわ他人のガキなんだからどうでもいい、他人が口だけ出すのがおかしい
900ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:51:42.33ID:NUiEfqcZ0
>>11
ロシアのミサイル実験もあったしそもそもこの時期に知床に行かず札幌あたり観光する
901ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:51:46.87ID:LZnpeBzc0
>>887
犬くらいの知能はあるぞ
意志の疎通は出来るし
902ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:51:50.74ID:EGAEwNny0
>>894
今日会見するとか情報見たけど逃亡したの?
903ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:51:56.37ID:PwZMZmQB0
3歳なんて海に落ちたら1分でアボンだわな
904ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:52:02.29ID:MtHpMKhU0
海が荒れてる時に
ゴツゴツした岩場を見せられても3歳児には何も面白くないだろ。
それより近所の遊園地とかで遊んだり、
動物園に行ったりした方が
よっぽど幼児は喜ぶと思うんだが。
親の趣味で
こんなところに連れてこられて
こんな目にあわされるだなんて
本当に気の毒
905ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:52:04.98ID:8q1XduTu0
乗客が100%動画撮っていると思う
真相究明のため発見されないかね
906ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:52:10.52ID:6l3CBKDY0
>>901
犬をバカにするな
907ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:52:22.95ID:ESuGBtL70
>>853
一か八か賭けて海に飛び込んでも

激しい水流による窒息死
波浪による溺死
低水温による低体温症死

いずれかでまず死ぬな
908ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:52:26.95ID:blg0GfYF0
>>741
海の流れで
亡骸が運よく陸側に打ち上げられたというか
陸側の岩場にひっかかっただけ
流れによって見つかる場所が違ってくる
潮流によっては遠くに流され見つからない
909ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:52:35.62ID:9ae9nyEA0
>>894
遺族説明会はやってるみたいだがな
いや説明会時点では遺族じゃなかったが
910ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:52:36.12ID:cxbZCJ1l0
>>887
以外と賢いし考えてるよ
911ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:52:42.65ID:snBj8ZOO0
>>752
「しまった、オレ先週で煙草止めたんだった」
912ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:52:47.51ID:AGHvBCxf0
>>1
3歳児の遺体てどんなんやろう
913ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:52:52.93ID:+ZkZD+/s0
>>832
一人旅は良くするけど観光地でカップルに写真撮ってくれって言われるのが一番辛いなw
撮った後撮りましょか?ってたまに言われるけどいやいいですって毎回断ってるわ 
まあでもスマホになって自撮りしやすくなったからか頼まれる事も殆ど無くなったな
914ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:52:52.98ID:6l3CBKDY0
>>907
妄想はいいよもう
915ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:52:54.77ID:51hOykIH0
>>898
こんな大事件起こしたら、どこにも逃げられないでしょ
916ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:53:19.77ID:Y9ktGCMe0
>>73
大型連休前は仕事忙しいから休めない
917ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:53:22.33ID:5zazeaks0
大人が亡くなるような荒れた海に投げ出された3歳児が無事なわけないよな…
さぞ怖かったろう

遺体が見つかっただけマシってのが余計辛い
918ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:53:38.73ID:Kdrtcehm0
>>897
まじかよ
関東人規制はよ
919ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:53:42.13ID:6l3CBKDY0
>>915顔バレしてないんだろ余裕っしょ
920ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:53:47.11ID:vT+VK83S0
>>915
知床の海の底なら逃げられる
921ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:53:50.49ID:iNwViLnu0
>>907
それやったんだろな
船の中で死んでてくれた方がよかったのに
922ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:53:50.90ID:1IbuTkSW0
未来あるきちょまんが…
923ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:53:52.59ID:i9MF5HF10
>>781
そりゃあ知床を見に行く観光船なんだからそうなるのでは
924ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:54:02.56ID:/mE3h+eq0
そこそこの波あったのに乗るの止めようと思った人はいないの?
せっかく北海道来たんだから乗れるなら波があっても乗っちゃうのか?
925ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:54:06.29ID:eLyGP8ye0
>>905
セウォルの時はいくつか取り出せてたよな
ただあの荒波の中だとポケットにも入ってないだろうし難しいだろうな
926ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:54:12.78ID:jOJWgXIm0
日本人は安全を他人にゆだねすぎる。
ふつうなら、遊覧船にしてもひび割れがしてないか確認するし、天気悪ければ怖いからやめようとなる。
戦争にしても、観光にしても、最後に自分の身を守るのは自分たちだぜ?
927ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:54:31.81ID:51hOykIH0
>>920
あー、それはあるかもね
928ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:54:42.19ID:6l3CBKDY0
>>924
プロポーズカップルがおるからやろ
929ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:54:49.39ID:5BJ4f60L0
>>6
行ったとしても、オーロラ号のほうに乗せる
930ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:55:04.28ID:HneTlJRQ0
7歳はまだか
931ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:55:12.87ID:lG+VtboN0
たまに秘境っぽい観光地で、子供つれてきてる親見かけるけど、親の趣味に付き合わされてる子供可哀想…っていつも思ってたわ。
932ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:55:14.20ID:snBj8ZOO0
>>584
範馬勇次郎は何でもありだが
酷寒の海で仮死状態に陥り救助されたとたんちゃっかり生き返りそうな郭海皇を思いついて頂きたい
933ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:55:14.79ID:ESuGBtL70
>>914
東日本大震災の時は丸太などに当たったことによる窒息死もかなりあったらしい
934ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:55:22.10ID:wXo6Zu8f0
>>926
周りが打ってるからって治験まともに終わってないワクチン打つしな😂
935ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:55:37.78ID:S2h2n6WK0
>>885
自分の子供だと想像しちゃうから
他人事じゃないから気が沈むんだよ
独身だと一生子供の立場でわからんから怖い
936ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:55:48.34ID:jOJWgXIm0
この先はだんだんと見つけるのが難しくなるだろうな。あとは衛星画像とかで探せないのかな?
ウクライナのブチャでも衛星画像で死体が判別できたよね
937ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:55:56.87ID:+wnNsqDq0
水温低くて1時間ももたないのなら、救命胴衣とか意味なくないか?
テントみたいになる救難ボートを義務付けなきゃダメだろ。
行政の過失だと思う。
938ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:56:04.51ID:Y9ktGCMe0
>>183我慢してたとかよくテレビのインタビューで言うでしょ
939ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:56:05.54ID:Kdrtcehm0
>>926
かなり前にエジプトのピラミッド近くで射殺された後はそういう意識高まったんだけどな

コロナ禍のあとだから我先に旅行旅行で安全意識が抜けて危機管理できないのか
940ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:56:18.80ID:96iigDHO0
平日の昼間から遊んでる大人はともかく
子供だけは助けてほしかったなぁ
大人の犠牲だわ
941ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:56:21.45ID:xpThxlUC0
>>1
社長は逃げてんのか?
942ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:56:22.80ID:EFo/4IBR0
>>6
1歳児連れて軍艦島行った我が家は鬼畜になるんかねえ
943ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:56:38.70ID:51hOykIH0
>>934
アメリカ人を説得→ワクチン打てばヒーローですよ
日本人→みんなワクチン打ってますよ
944ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:56:44.84ID:Kdrtcehm0
>>935
一家全滅の交通事故はそんなに悲しくないもんな
945ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:56:46.72ID:ESuGBtL70
>>921
両親や子は一か八か賭けて海に飛び込んだ
最初はお互い励ましたんだろうな…
すぐに無言になり海流に飲まれて…
子どもは25キロも流されて…
946ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:56:58.74ID:8q1XduTu0
イルカの背中に乗って逃げれなかったのか
947ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:57:02.89ID:tszMFJqy0
国民の9割が政府専門家の言いなりとか、周りに流される国民性だぞ。自分だったら当日乗らないとか言ってる奴たまにいるけど、無理無理。
948ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:57:16.99ID:HneTlJRQ0
>>931
街中で帰りたい‼︎とか泣き叫んでる幼児も可哀想で見るに堪えない。親に付き合わされてなあ
949ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:57:26.97ID:CDcVb0pV0
ここまで生存者が居ない時点で助かる方法とか無理だろ
950ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:57:33.17ID:ESuGBtL70
>>936
海保がソナー使って捜索中
東日本大震災でも実績があるらしい
951ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:57:36.32ID:cCnnFl6j0
>>937
船の大きさで義務付けがあるらしい
今回の船はギリギリ義務付けから逃れたサイズだったと聞いた
法律改正してほしいね
952ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:57:40.38ID:1YH7jnev0
>>932
江田島塾長も余裕で生きてそうw
953ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:57:42.76ID:EFo/4IBR0
>>508
バカ過ぎワロタ
954ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:57:53.50ID:Kdrtcehm0
>>947
俺は乗らないと思う

深く考えた結果、この場面なら乗らないよ
955ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:57:55.21ID:48EfmhpL0
これだけの大事故なのに、岸田総理が潜水服を着て陣頭指揮を執ってないというのが異常すぎる。
956ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:57:56.86ID:Y9ktGCMe0
>>186
いやそんなことないよ自分たちのサッカーと同じ
957ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:58:04.37ID:oA/5alHd0
知床はコロナで困ってるように見えなかったけどな
北海道でも一二を争う人気観光地だから
ホテルもレンタカーも強気価格だよ
958ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:58:33.61ID:DvAIP94d0
コンサルを入れて会社を変えた結果がご覧の有り様と
959ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:59:03.17ID:HneTlJRQ0
>>935
異常だから病院行った方がいい
960ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:59:05.43ID:zmp4QUhh0
春先にこういうなんでそんなことになったの?っていう事故が多いのは新社会人や新社長や転職関係だったりするのかなぁ
961ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:59:05.52ID:NONUawYl0
コンサルいれてこれなの?
962ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:59:07.21ID:rP6MLGcW0
>>1


お兄ちゃんの7歳はまだ見つかってないのかな?

暗い冷たい水の中で可哀想。
963ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:59:15.40ID:51hOykIH0
>>955
邪魔すぎワロタ
964ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:59:17.02ID:tG8kpWmW0
まあ4月に北海道の海なんか旅行の選択肢にしないな
965ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:59:19.97ID:NVMy3V0u0
>>794
数秒おきに三メートルの壁が迫ってくると思えば
966ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:59:40.78ID:4UjJYGuWO
なんでこんなヒグマが跋扈して、ロシアにも程近い危険な辺境地帯に幼児連れて行くんだ
しかも、荒れ狂う荒海にひび割れのボロ船に乗せて
967ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:59:49.18ID:Bgko6i7Q0
夏だったらなぁ。
968ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 12:59:49.53ID:frOKrBtw0
>>940
それひどいよ

土日に働いている大人も大勢いるよ?
サービス業やインフラ等
土日に出掛けることがあればわかるだろう
969相場師 ◆lXlHlH1WM2
2022/04/25(月) 13:00:05.45ID:USjWENmx0
東映の映画が始まる時の海よりも過酷なとこに3歳児かよ・・・
970ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 13:00:06.61ID:XfH4w/zK0
>>942
流石に1歳じゃ何にも覚えてないだろうから親の自己満だわ
個人的に軍艦島羨ましいけどね、せめて小学生になってからかなぁ
971ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 13:00:15.47ID:snBj8ZOO0
>>943
イタリア人→ワクチン打てば女にモテますよ
フランス人→ワクチン打った方に年代物ワイン贈呈
ドイツ人→ワクチン打つのがきまりです
韓国人→日本人は打ってますよ
972ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 13:00:25.88ID:aydMkrsG0
コロナ恐怖症の知事がGWに県民割を復活させてくれれば
知床半島ではなく知多半島に行く。たぶん死なない。
海のお魚も陸にある道の駅で買うし
973ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 13:00:32.62ID:ESuGBtL70
>>962
どうも3歳女児と7歳男児は別の家族らしい
974ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 13:00:38.98ID:17IHN8Np0
3歳の小さな体をよく見つけてくれたなあ
それだけでもすごい
975ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 13:00:55.54ID:hWrxgAsT0
意識不明ひとりも救えてないやん
976ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 13:01:00.49ID:ZoBzWRgq0
早く全員見つかると良いね
977ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 13:02:15.38ID:J31tkqDH0
>>794
3mの波や10mの風は漁師が休みになるレベル
19d級の小型で風も15mいってたなら自殺行為
仮に無事だったとしても
激しい船揺れで船内ゲロまみれ
リピーターにはならないだろうね
978ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 13:02:21.91ID:8VtkYiJS0
早く見つけてあげないと魚に食われちまうが、懸命に探してくれている人を悪く言うつもりはない。
979ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 13:02:26.06ID:HneTlJRQ0
>>942
少なくとも子供ファースト家庭ではないな。子供酔わなかった?
980ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 13:02:35.82ID:vs83bWgl0
子供と両親だけは発見してあげて欲しい
981ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 13:02:46.24ID:/mE3h+eq0
吐くくらい揺れるらしいのによく子供乗せたよな。
吐くくらい揺れるって知らんかったとか?
だいたい事前に調べるだろ
982ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 13:03:04.80ID:acIUL0oL0
貴重なマンコが…。
983ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 13:03:15.23ID:rP6MLGcW0
>>972

うわぁ…そうだったんだ
ありがとう
984ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 13:04:16.57ID:Kdrtcehm0
>>981
そもそも調べられる頭があったら北海道のコロナ感染率みて行かないと思うぞ
985ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 13:04:30.25ID:4DvCdYkn0
シャコよりツブ貝のが先に集るらしい
986ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 13:04:45.63ID:6Dx2Q3Ek0
>>955
無意味だよ、それ
987ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 13:04:48.99ID:8q1XduTu0
バカな業者のせいで周りが迷惑する
988ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 13:05:01.22ID:Aod7+OzB0
親ならいざというとき子供の変わりに命を投げ出す覚悟は大抵の人ができてる
沈没する船を前になんとか子供だけでもって思っただろうな
989ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 13:05:03.27ID:Dk1kAEYp0
>>940
でも家族で一人だけ助かるってのも辛いけどな
990ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 13:05:04.12ID:8mcMGyuP0
遺体が見つかっただけマシ
991ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 13:05:08.73ID:p3lM+BSa0
北海道はもうGoToとかやってんのか
992ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 13:05:20.58ID:6Dx2Q3Ek0
>>958
コンサルさんって
どういう人だったんだろ
993ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 13:06:04.92ID:HneTlJRQ0
>>992
ダイヤモンドに過去記事がある
994ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 13:06:45.56ID:egScC+Af0
事故超大国ニッポン
995ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 13:07:03.43ID:8q1XduTu0
コンサルとは合理化
996ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 13:07:22.65ID:0AmewMUh0
>>942
渋いとか言われたいの?
997ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 13:07:32.26ID:swcVJCFS0
捜索なんて報道長引かせて騒ぐための茶番劇
衛星画像を解析すれば浮遊物なんてすぐにわかる
998ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 13:07:53.23ID:d/u6wuBE0
安倍と無能政府が56したという認識
999ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 13:08:19.21ID:KtY2cpJy0
生きる
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/04/25(月) 13:08:38.19ID:kZcFLXs50
>>986
面白くない冗談だろ
-curl
lud20250131004536ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1650853279/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「知床観光船 発見された3歳女の子の死亡確認 死者は11人に [どどん★]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
知床観光船遭難事故、発見された10人全員の死亡確認。平成以降で最悪の海難事故に★3
【速報】知床観光船の浸水事故 発見された10人全員の死亡を確認 海上保安庁関係者★6 [七波羅探題★]
【速報】知床観光船の浸水事故 発見された10人全員の死亡を確認 海上保安庁関係者★7 [七波羅探題★]
【速報】知床観光船の浸水事故 発見された10人全員の死亡を確認 海上保安庁関係者★5 [七波羅探題★]
【速報】知床観光船の浸水事故 発見された10人全員の死亡を確認 海上保安庁関係者★4 [七波羅探題★]
【速報】知床観光船の浸水事故 発見された10人全員の死亡を確認 海上保安庁関係者★3 [七波羅探題★]
【知床沖遭難】知床観光船の浸水事故 発見された10人全員の死亡を確認 海上保安庁関係者★10 [七波羅探題★]
【知床観光船事故】死者11人に 捜索拡大「ロシアと調整必要の可能性」 ロシアが実効支配する海域に捜索が及ぶ可能性も ★3 [ぐれ★]
知床観光船事故 3歳女児含む死亡した3人の身元判明 死因はいずれも溺死 [TOTTO★]
【速報】 岡山県倉敷市真備町で11人の死亡確認 豪雨災害の死者 あわせて109人に(14:01)
【知床観光船事故】船長「ブラック企業で右往左往です」3月、FBに投稿していた 観光関係者「1人で2隻を任されかなり参っていた」★2 [デデンネ★]
【群馬】中1女子生徒2人、県営住宅から転落 1人の死亡確認 高崎市
【秋田・仙北市】自殺か 中学校の校舎で倒れている男性発見…死亡確認 
ワクチン3回目の11歳男児、接種4時間後に浴槽に顔が浸かった状態で発見→死亡確認 基礎疾患あり(アレルギー性鼻炎) ★5 [木枯し★]
ワクチン3回目の11歳男児、接種4時間後に浴槽に顔が浸かった状態で発見→死亡確認 基礎疾患あり(アレルギー性鼻炎) ★4 [木枯し★]
【コロナ速報】韓国の死者4人に 1人は病院係者 感染者数は123人増え、計556人
【知床観光船遭難】国交省の坂巻健太現地対策本部長は、「乗客1人につき上限1億円の対人賠償保険に入っているようだ」★2 [孤高の旅人★]
【山梨】山梨県の西湖キャンプ場で、8歳女児が浮いているのが発見される 心肺停止状態
【福岡】流され不明の父子も発見、死者4人に 死亡した5歳の男児の母親と結婚予定
【新型肺炎】中国での死者は103人増え1011人。ついに千人超え。2月11日7:23
【オミクロン株】12月4日以降の米国の死者数、追加接種を済ませた人は10万人あたり0.1人、未接種の人は9.7人、死亡率97倍・・・米CDC [影のたけし軍団★]
【悲報】知床 観光船の船上で彼女にプロポーズ予定だった行方不明男性の家族、代理で婚姻届を役所に提出 受理されず [デデンネ★]
知床観光船事故にコンサル会社の影…社長の武勇伝「赤字の会社があっというまに黒字に」がメディアから削除されていた [デデンネ★]
【ニュージーランド】頭部切断されたオットセイの赤ちゃん6頭発見 何者かが殺した後、観光スポットに胴体を捨てる
【能登地震】輪島市で31人、珠洲市で22人死亡 石川県内の死者は64人 中学生も犠牲に [1月3日8時] [ばーど★]
【最弱国】イタリア1日の死者、過去最大475人確認 感染者は3万5713人
【速報】新型コロナ 1日当たりの国内の死者97人確認 8日の78人を上回る 最多更新 1/13 [首都圏の虎★]
【過去最多】全国での死者は最多の103人 重症者は初の1000人超 新たに5295人感染確認  [ブギー★]
新型コロナで10代死亡、米国初の子どもの死者「発症前は元気」
【兵庫】ボーガン殺傷事件 新たに1人死亡 逮捕された男(23)の弟 死者は3人に [potato★]
【兵庫】ボーガン殺傷事件 新たに1人死亡 逮捕された男(23)の弟 死者は3人に ★2 [potato★]
【中国発表】コロナ感染の死者「1人」 [クロケット★]
【東京】富岡八幡宮事件、宮司ら3人の死亡確認 容疑の弟自殺か★17
【米国】米カリフォルニア州火事の死者11人に 25万人避難、30人以上が行方不明
【中国】湖南省ビル倒壊事故で53人の死亡確認 “違法改築”関与で建物の所有者ら逮捕 [ぐれ★]
【北海道】"手作り道具"駆使し夜の海で暗躍か…ナマコ900キロ以上密漁…男11人逮捕送検 1人は死亡確認 苫前町 [Lv][HP][MP][★]
【武漢ウィルス】新型コロナウイルス イタリアの死亡者 1日で新たに600人以上が亡くなり4000人超える 感染者4万7021人 死者4032人★2
【台風15号】「会社へ行く」ごった返す駅構内。駅員に詰め寄る乗客も。一方、観光の77歳女性は「旅にはハプニングが付き物」と笑顔★2
【青森】3億円マグロ船長の死亡を確認 大間、海岸で発見 [ぐれ★]
【ニュージーランド】噴火、死者15人に 不明2人の発見急ぐ
【スラウェシ島地震・津波】遺体の腐敗で衛生上の懸念 死者は1571人に
【大阪】 「死亡確認」 大阪北港で不明の女児発見 誤って海に転落か [朝日新聞]
「両親と弟へのプレゼントが」 30代、祈る無事 知床観光船事故 [どどん★]
【知床観光船沈没事故】船長と甲板員の氏名公表 ★2 [デデンネ★]
知床観光船事故、海底の斜面に船体 測量船の画像公開(4/30)【日経/共同】 [少考さん★]
【知床観光船事故】運航会社「不安定な経営」指摘 コロナ禍も [ぐれ★]
【知床沖遭難事故】観光船浸水事故の会社社長が謝罪 乗客の家族に、責任問う声も [七波羅探題★]
知床岬までの観光船は「ヒグマに出会える確率94%」 複数社が運航 [どどん★]
「両親と弟へのプレゼントが」 30代、祈る無事 知床観光船事故 ★2 [デデンネ★]
【知床観光船事故】観光船引き揚げ「可能な限り対応」と運航会社社長 [ぐれ★]
【速報】知床・観光船沈没事故 安否不明者の捜索 範囲が北方領土に拡大 ロシア側は協力姿勢 ★2 [デデンネ★]
【北海道】知床観光船遭難事故 政府がロシアと捜索・救助で協力 松野博一官房長官 [孤高の旅人★]
【速報】行方不明の観光船の運航会社「知床遊覧船」の社長が27日午後3時半から斜里町のホテルで会見へ [七波羅探題★]
【安全管理】知床観光船沈没事件で考える、“ベテランをリストラする”弊害とは ★2 [ぐれ★]
【知床・観光船沈没】「KAZU 1」運行会社、船と連絡取り合う無線機のアンテナが数ヶ月前から壊れていた [デデンネ★]
【芸能】辛坊治郎、知床観光船の再沈没に怒りあらわ「あり得ない、ふざけるなレベル」 [冬月記者★]
【知床】観光船不明から4日目 ライフジャケット5つ、お菓子や絵本入りリュック2つ見つかる [七波羅探題★]
【知床観光船事故】沈没原因めぐり...音声入手 社長「クジラと衝突の可能性」 漁師は「聞いたことない」 [ぐれ★]
【NHK速報】 作業船で海中につり下げの観光船が落下 北海道・知床沖を移動中に 海上保安庁(12:14) [ベクトル空間★]
【LIVE】知床 遭難事故の観光船「知床遊覧船」運航会社 社長による記者会見 4月27日(水)午後3時30分から [孤高の旅人★]
【北海道】知床沖で“浸水”観光船の捜索、航空自衛隊に災害派遣を要請…子ども2人含む乗船の26人、いぜん安否不明 ★6 [デデンネ★]
【KAZU Ⅰ】北海道・知床沖観光船沈没事故 行方不明男児の父親が「認定死亡」手続き 訴訟参加に遺族である必要があり“涙の”決断 [Ailuropoda melanoleuca★]
【愛知】男女刺され1人死亡 48歳女性の30歳の無職息子を現行犯逮捕 稲沢市
【新型肺炎】中国の患者数は新たに444人増え1287人、死者は41人に。中国のほぼ全土にわたる29の省や市などで患者が確認される★8
【速報】オーストラリアでデルタとオミクロンの組み換え変異株「デルタクロン」を確認 イギリスで発見された変異株とは別系統か [oops★]
08:52:45 up 21 days, 9:56, 0 users, load average: 11.36, 9.92, 9.54

in 0.35618996620178 sec @0.35618996620178@0b7 on 020322