明治4年の円発行以降、 1円の価値は1万3000分の1に目減りしているんだが。。。 それで日本は破滅したか?という話だわ。 円の価値が目減りする事で、 経済と言うのは発展するのだよ。
そんなに騒ぐようなことか? 利上げしたらいいだけじゃん
今日の株が下がってんのはなんだろ ダウも一緒日本人下がってるから日本の問題じゃねえと思うが ルペンかな?
>>3 民主党時代は100円 無限地獄の自民党200円になるぞ ID:Cx34sgaW0 工作機械の話どこいったん? お前の頭の中どうなってんの?
>>6 昨日のFRBの利上げ容認でアメリカが下げたからだろ 円安は日本の政策じゃないの? 想定の結果で良いことじゃん
利上げしたらいいんじゃないの? 駄目なの? やったら大変な事が起きるの? 教えてエロい人
アメリカでは70年代まで賃金格差が縮小傾向にあったが70年代を境に現在まで賃金格差の拡大が続いている→ニクソンショック
今年中には日本経済破綻するから安心しろ 今の内から資産を米ドルか現物の金に替えとけよ
>>7 はぁ?80円切ってただろうが 民主支持者はすぐに嘘つくな >>4 日米修好通商条約でハリスに1ドル=1円の固定相場にされちゃったんだよね そのころ1ポンドは5000円くらいだったとか いずれも庶民の普段の決済単位じゃないよね >>10 追加の利上げ容認はしてないよ すでに既出の情報しかないので金利は関係ないと思われる ホルホル番組でも視て落ち着けよネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>4 近代の為替レートの変動と、経済の発展の動向見れば分かるけどなー 通貨は安い方が発展する、欧米も通貨を高くしようなんてインフレ止めたい時にしかやらねぇw 黒田の悪口を言う奴は馬鹿 奴は公務員なんで、額面上の税収をかさ上げする為に金融緩和しているだけ 黒田を批判するのは筋違い
金利上げたら国債が暴落するから円安容認しかないのか
>>1 日本にとっては喜ばしいことなんだろ? 笑えよ >>22 早期の利上げ容認なので追加利上げを織り込む展開だよ このまま円安が進むとうちの会社は為替差損がヤバいことになりそうなんだが
>>23 で?民主党時代はいくら? 麻生とか関係ない話で誤魔化すなよ >>30 違います 金利を上げると、全国の95%以上の自治体が即日破綻します 地方公務員の人件費と地方公務員の年金を払えなくなるからです せめて円安でウクライナに武器が輸出できればな、、、
欧米メディアでは取り上げられすらしないが、 アジア系メディアでは日本円と日本経済の危機として伝えられてるな しかも打つ手がないとまで付け加えられて
[ドル・円東京市場概況] *10:03JST 主要通貨に対する円売り強まる 22日午前の東京市場でドル・円は128円60銭近辺で推移。日本の3月消費者物価コア指 数は市場予想と一致し、ドル・円は128円66銭まで反発。日米金利差の拡大を意識した ドル買い・円売りが再び優勢となっている。ここまでの取引レンジは、ドル・円は128 円26銭から128円66銭、ユーロ・ドルは、1.0832ドルから1.0849ドル、ユーロ・円は13 8円99銭から139円40銭。
金利は下げる税金は下げないでばらまきを増やす 完全に円安誘導しとるね ターゲットはなんぼなんやろ?
少しでも円安になると為替操作だと厳しく糾弾されていたのが、自然に円安になってありがたいことですよ。
安倍と麻生の10年 今も偉そうな顔の彼ら まさしくインパール作戦
>>18 そろそろ夢からさめろや。 現実は日本が終わりに向かって坂を転がり落ちてるよ。 >>6 なにかのトリガにAIが過剰反応ってパターンじゃないの >>34 それはもうみんな知ってることだよ サプライズがあるとしたら0.75%利上げがあるかどうかだったから 異次元金融緩和しながら、増税した安倍政権がアホすぎたんだよ
>>39 民間も不動産ローンを抱えてるところはアウトだよ。 日本の庶民の味方だったブラジル鶏が、たまにしか買えないご馳走になっちゃうねw
>>6 上がったり下がったりだろ 買った株は市場で全部売却しまーすがてきないから ETF貸し付け制度(飛ばし)をやってる 例えば個人が持っている株を証券会社に貸株で預けた場合 証券会社も鞘を抜いて借りた株を又貸しします。それを借りた機関投資家なりヘッジファンドなりが空売りします これをETF貸し付け制度として一昨年から日銀もやり出した [東京 22日 ロイター] - 日銀の清水誠一企画局長は22日、衆院経済産業委員会で、円安の進行が経済に与える影響について、新たなデータの分析や企業の聞き取りを踏まえながら注意深く見ていきたいと話した。為替相場については、具体的なコメントを控えるとした。
2014.03.25 「世界一の投資家」に独占インタビュー ジム・ロジャーズ「日本経済に何が起きるのか、教えましょう」 日銀の政策は、株式トレーダーを喜ばせるだけ・消費税増税は最低最悪の愚策だ 特に第一の矢である金融緩和によって円という通貨の価値を切り下げたことで(つまりは円安に誘導したことで)、日本の企業は息を吹き返したように語られています。しかし、実はこうした通貨切り下げ策が中長期的に一国の経済を成長させたことは一度としてありません。 確かに金融緩和によって株価は上がりました。円安によって、一部の企業も恩恵を受けています。 しかし、円安になったり、株価が上がったりしたことで、日本人の生活や暮らしはよくなっているでしょうか。綿、銅、食品など日本が輸入に頼っている製品の価格が上昇したことで、庶民の生活費はむしろ上がったのではないでしょうか。建設コストや製造コストが上がったことで、苦しめられている企業が出てきていないでしょうか。 現実をよく見れば、1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。それが果たしてよい政策といえるでしょうか。安倍首相の答えは「イエス」でも、多くの日本人にとっては「ノー」でしょう。 3月11日の会見で日本銀行の黒田東彦総裁は慌てて否定をしていましたが、いま日銀が追加の金融緩和をするのではないかと囁かれています。これも馬鹿げた話です。 追加緩和を実施すれば株価が上がるので株のトレーダーはまた大喜びするでしょうが、多くの日本人にとってはコストアップという形でより首を絞められることになるだけです。追加緩和への期待感がマーケットでしか騒がれていないことが、いかにも象徴的です。 そもそも、安倍首相や黒田総裁は、「2年で2%」というインフレ率を達成できると息巻いていますが、政府というのはそんなに利口ではありません。むしろインフレ率が2%を超えて制御不能になるシナリオのほうが現実的ではないでしょうか。その暁には、ただでさえ厳しい生活コストがさらにアップすることになるわけです。アベノミクスの恐ろしさが少しは理解していただけたでしょうか。
黒田「グヘヘへへェ!!日本が円安との認識はない!!」
アベノミクスで飯を食うために性を売る惨めな観光売春立国になった日本・・・
>>45 日本は通貨政策はしていません 地方自治体の額面上の税収をかさ上げする目的のみで金融緩和している 円安は結果論であって目的では無い 逆に本当の目的である額面上の税収をかさ上げを誤魔化す為に、経済や産業批判の情報操作をしている >>6 米利上げ→米株下げ→日本株下げ ↓ 円下げ 今はドル現金に流れるか、その逆かだから極普通 まあ円キャリーもある筈なんだが、全く抵抗出来てないな >>12 異次元の低金利 これはアベノミクスの元で行われ長期間続いてる アベノミクスの思惑ではトリクルダウンで経済成長するはずだった しかし一切成長せず大失敗 成長しないデフレのまま利上げすると、借金だけが上がる大損状態に 1パーセント上げると、毎年必ず返さないといけない借金が10兆増える 打つ手なし八方塞がり まだまだこれからよ、G W中に外資は売り仕かけしてくるだろ
日本は100円ぐらいが暮らしやすいと認めたらジャップwwwwww
自民党円安アベノミクス信者たちは日本に取り返しのつかない損害をもたらした国賊 本気で殺されるべき存在
[22日 ロイター] - *次回の米連邦公開市場委員会(FOMC)まで、20日の高値(129.43円)、129.50円近辺で上値は抑制される可能性。下値めどは127.50円か。
黒ちゃん利回り0.250%越えてるぞ オペオペせな
>>77 お前らのせいなんだよ 一言も地方公務員の終身雇用制廃止と地方公務員の年金廃止を言わないだろ? 円安ジャップ 輸入が高騰で資産が減ったwwwwww
だから円をバラマキ過ぎなんだよ 早く増税して市場から円を回収しろよ 円売り止まらないぞ
円安固定化で2年後には経済が2段階上昇してる、韓国は北朝鮮と戦争やらされてる
そろそろ円安に全振りする 靴磨きの少年が出そうで怖いのよ
このままだと日本企業は史上空前の高収益になるだろう
>>6 たしか去年の今頃 日経30000 為替110 くらいだったっけ いまの 日経26000 為替130 としてざっくり計算すると 日本はどれだけ貧しくなったんやろな(´・ω・`) 500兆もばらまいた挙げ句に。 >>72 ハワイ旅行が庶民の夢だった頃に戻るね テレビのクイズ番組の景品にハワイ旅行が出ることはもうないだろうが アベノミクスで日本人が海外旅行や留学できる時代が完全に終わった 外人男たちが日本の女性を買いまくる悲惨な結果に
来週は決算発表 発表してGWに逃げ込む「縮小均衡で市場の好感命」日本企業。2022年の業績相場、債券投資シフトを乗り切れるのか???
>>81 関係無い お前らパヨクも地方公務員山ほどいるだろ? アベノミクスは、全国の地方自治体の額面上の税収をかさ上げするためのもの >>86 おまえなあ 引きこもりはいいかもしれんが 大迷惑なんだよ カス コロナ後の訪日外国人が凄いことになりそうだ もう日本人は温泉旅館とか泊まれなくなるわ
俺が小学生の時は毎日240円くらいだった 何の問題も無い
アベノミクスの結果が今なんだよ さらに緩和し続けた結果はトルコ
もうゴールドg9000円やん 3kg保有してんだけど考えちゃうな
>>85 自治体が財政再建団体に転落したらゴミ捨てさえまともに出来なくなってしまうし 頻繁に断水するようになるし警察や救急車を呼んでも来なくなってしまうし公立病院も営業出来なくなるし 公立の小中高大学でも給食や学食が食えなくなるわで滅茶苦茶混乱してしまうぞ 金利20%にしてルーブル防衛している戦犯にすら負けてるw
外貨結構持ってるから笑いが止まらん。 360円目指して落ちてくれ! 知り合いの車関係も高笑いしてた
つか、お前らアメ株買ってるよな? そんな情弱ここに居ないよな?
1ドルで128円分買えるんだから、100円の時に買うより28円お得 中国企業は今のうちに日本企業をドンドン買おう
>>20 国債って固定金利なんじゃねーの? 知らんけど >>112 IT時代にジャップが海外に何を売るの? >>118 お前ら低学歴下級は黙っているよ 騒いでも、じゃあ金融緩和止められますか?ってこと 無理なんだよ。地方公務員の人件費と地方公務員の年金を払えなくなる。 インフレ増税しているだけ >>94 為替差益で数値上がっても円で投資しないなら意味ないけどね 円安株安賃金安 一丁前に高いのは国民の税負担率と実態のないプライドだけ
円安は下級国民の資産を減らし それを上級国民の資産に移すという上級システムの一つではあるが バランスを崩してしまったらいかんのよ
>>112 輸出は超増えてるが、本格的に工場移転+稼働には2年かかるから ここはもう選挙モードか・・・ まーた選挙後にお通夜にならなければいいけどwww
>>124 そう思うなら、批判するなっていうんだよ 黒田さまのお陰で、地方公務員の人件費と地方公務員の年金を維持できていますと事実を書け 会社経営してるが、金利0.88%とか異様に低金利何ですが。 因みに自分が保証人だけど、実質無担保。 本業は電気設備工事で年商5億位。 今年は6億で営業利益は2億、税引前利益は億を超えそう。 税理士と税金対策話し合ってるが、支払い利息とか100%費用に成るのに、 10億借りても金利は880万だよ?もちろん、そんな金は不要だし。 それでも景気の足を引っ張るから利上げ出来ないとか、酷い病気に罹っとる。
JMU舞鶴が商船撤退 三菱重工、国内最大級ドックなど売却発表…大型船の建造から実質的に撤退 広島・呉の神田造船所が造船事業に幕 トヨタ東富士工場閉鎖 ホンダ、真岡の生産拠点を25年に閉鎖 ホンダ、狭山工場の四輪車生産57年の歴史に幕 三菱自動車 子会社パジェロ製造、岐阜の工場閉鎖を発表 ヤマハ発動機 浜北工場を閉鎖へ ブリヂストン、安八町など3生産拠点を閉鎖 三菱電機、京都の工場を3月末閉鎖 プリンターなど撤退 ありがとう安倍さん
>>112 輸出増えてないか?それ以上に輸入増えた >>137 国民がいつまでも責任を取らせないだけだろう 具体的には政権交代 円安なら円安で給料をあげて貰わないとな 老人も今の貯蓄で生活できないなら働くだろうし なんにせよ給料は絶対にあげて貰わないとな だって、円の価値が下がってるんだから
>>142 2年で工場立ち上げられるわけがない スズキは30年かかった バカ国民のせいだな 安くていいサービスのものなんてないのにそんなの求めすぎ
20年前なら今の円安大歓迎なんだよ 自動車も電機も半導体も日本メーカーがまだ潤ってた 今やトヨタとゲーム機ぐらいしか輸出するもんない
ジム・ロジャーズ 2015年当時の予言 安倍晋三首相は最後に放った矢が自分の背中に突き刺さって命取りとなり、日本を破綻させた人物として歴史に名を残すことになるでしょう。自国通貨の価値を下げるなんて、狂気の沙汰としか思えません。 もし私が日本の若者だったら、外国語を習得して日本脱出に備えます。もしくは、カラシニコフ銃を手に立ち上がり、革命を起こそうとするかもしれません。 外貨を購入すべきです。私だったら米ドル、香港ドル、人民元を買います。そして海外に銀行口座を開設すること。個人も法人も、ある程度の資産を保険として海外で保有したほうがいい。若い人は中国語を勉強したほうがいい。
>>123 何が上がってる? 原油はさほど上がってない気が 円がドルに対して10パー編の程下がった事による実害って、そんなに大きいか?、大騒ぎし過ぎだわ。 為替関連で円を即売る必要のある人間以外はそりゃ輸入関連の商品等が少し上がるだけでそんなに大騒ぎする程じゃ無いだろ。 もし金利が上がるとしても、2から3%だろ? ローンの支払いが増えるかも知れんが、その位なら大騒ぎする程でも無い
中国企業よ 今のうちに日本のものをたくさん買おう ものと言っても会社とかな
>>90 金融資産税を思いっきり増税するわけだ アベノミクスのおかげで成金になれて自民支持層になったニワカ富裕層の投資家が全滅してナマポに転落して立憲共産党の支持に回ってしまう事になりそうだな。 日米の金利差があるし今後もアメリカは金利上げるし円安傾向続くよ
世界第3位の経済基盤を持つ国が 政財界の失策のせいで今や破綻の危機 無能を通り越して害悪すぎる日本の政財界
まだアメリカは利上げやるんだっけ? 利上げするたびに円安が加速するのかな?
インフレはお前らが望んだことだろ 散々言ってたやん インフレするところの通貨は値下がりするのは当たり前やで MMTは嘘って事だ
>>147 あんまり恥ずかしくて人に言えないが11年前に51円だった時のポジションまだ持ってる その間に取引会社は2回変わってポジも移管された アベノミクスの寵児、ユニクロの柳井にすら悪い円安って言われるし 安倍さんの忖度力が下がってるんじゃないの? なんとかしてよ安倍さん
もう外資はアベノミクス移行買い増しした分 全部売り切った見たいね 年金で買い上げた分は全部外資が美味しくいただきました
生活が苦しい → 外国人「給料上げろ!税金下げろ!」 → 日本人「生活保護費を下げろ!」 日本人はバカw
>>97 ハワイ旅行どころかバリ島旅行でさえ夢になると思うよ 俺が小学生の時は毎日240円くらいだった それがプラザ合意後に200円を割った日は、日本の終わりのような騒ぎだったぞ 199円の時は、テレビも特番で日本が滅亡するような事を専門家も政治家も官僚も口々に言っておりましたね
中国人と結婚したらまずは相手の親に土下座 きまりだからなwそれぐらいは覚悟しておけよw VIDEO 円を持ってたのはチャイナってことかな? 事情が変わって売ったと。ロシアの制裁絡みでお金が入り用
輸入が減って国内一次産業が復活ってほどの円安でも無いんだよなぁ
steamdeckの値段が心配 買える値段じゃなくなってそう
>>158 ジムは短期で人をはめ込むタイミングで発信するいじわるだが 長期的にはけっこう良い予想を出すよね もう外資はアベノミクス以降買い増しした分を 全部売り切った見たいね ニュースでやってた 日本人の年金で買い上げた分は全部外資が美味しくいただきました これが売国奴と言わざしてなんや
まあでも、 円安是正(円回収)のために 日銀が保有する株式をコソーリ売り抜ける可能性はあるんでしょ。 つまりもう日銀砲(円をばら撒いて円安誘導)はない。 となればそりゃ日銀バブルの終焉で みんなリスク回避のために事前に株を手放すよな。 いつ逆日銀砲が炸裂するかわからない。
>>86 だよな。 今はコロナが蔓延しても観光や売春で小銭稼いだ方がまだマシな状況だよな。 >>152 この秋から工場向けの鉄骨の需要が凄いことになってるよ 材料の高騰で民間マンション建設は激減すると見られてたから業界はほっと胸をなでおろしてる タイみたいに外国人が日本幼女のオマンコ求めて闊歩する国になるな
>>158 最近海外移住が流行ってるのはこれのせいか 中国やロシアと隣接してるってだけで、立地条件は最悪だし もう外資はアベノミクス以降買い増しした分を 全部売り切った見たいね ニュースでやってた 日本人の年金で買い上げた分は全部外資が美味しくいただきました これを売国奴と言わざしてなんぞや 安倍は死刑にすべき
>>191 それないから。 やったら全国の95%以上の自治体が破綻するんだよ? やるわけねーじゃん 原材料費とエネルギーの高騰で日本の製造業は壊滅 日本の貿易赤字は雪だるま式に膨れ上がる 赤字国債を発行するためにやってる日銀の政策は日本をどんどん衰退させる
MMT推進者はインフレ止めてくれよ 簡単に止められるんだろ?
3月まで10000ドル115万円で買えたのに、 いまは130万円も出さないと買えない。 きついわ。
>>191 日銀が全部の株処分するまで700年かかるから安心して! 円が下落と書くと日本という国のランクが落ちたかのような受け取り方をしてファビョる人も少なくないよな あくまで日本通貨と外国通貨のバランスの問題であって、国そのものの価値とはリンクしないのに それなら一生ずっと円高を求めてろと
日銀と経団連のアホが30年前で脳が停止してるからなw ガイジレベルw
>>145 長文の自己紹介兼自慢?ご苦労様だが自分が○○だから・・・なんて話何の意味があるの? あなただけのために政府は経済政策してる訳じゃないんだけど >>198 そういう内容の批判は無意味なんだよ そんなことを心配して金融緩和しているわけではない ひたすら地方公務員の人件費と地方公務員の年金を払う為にやっている これは日本の政治構造が、議員の大半が地方選出であること、地方議会の利権があるので仕方がない >>190 年金というか、日銀がばら撒いて ばら撒く前の日本人の貯金からの差額の価値やな >>194 もう買春しに中韓人男ら外人たちが円安観光で殺到してるから 外人が持ち込んだ梅毒等の性病が凄まじく蔓延した日本 日本史上初の悲惨な事態にした自民党とその信者たち >>198 高騰って言っても為替による高騰分なんて、世界の経済状況や資源国の値上げによる高騰に比べたら微々たるもんじゃん。 まぁ防衛力強化以外はコメと魚喰ってしのごう それでいいんじゃない?
利息上げれない日銀はどうしようもない。 日銀と政府は円安を黙って見てるしかない無能!
>>193 別に海外移転はもう終わってるし 日本に回帰する理由が皆無なんだが まだ途上国のほうが賃金安いし労働力もあって 消費地も近くにある 日本に工場回帰する理由がないよw 公務員の年金とジャップ経済とどっちが大切なの( ̄ー ̄)
>>211 日本も食うに困って侵略を考えているということでしょうか 教えて安倍さん何を考えているの 戦争で武器が売れてドルが上がっただけでしょ ゼロ金利の円はずっと上がらない
あんだけ円安にしたいって言ってたんだからよかったじゃん 円建て決算最高益なんだろ、よかったじゃん 黒田の物価も2%超えてないみたいだし、またマイナス金利にするといいよ
>>38 麻生時代に一番株安円高やん 現実から逃げるなや 個人が円を外貨に変えだしたらもう終わりだよ 際限のない円安に触れる
>>175 トヨタ社長までが円安の批判を始めたら政府も利上げしてしまうかもね? しかしそうなったら多数の住宅ローン破産者+消費税の大増税 が始まってしまう事になる、、、 政策なんかいじくってもしばらく生き延びられるだけで先はドン詰まりだろ 世界に売れる日本発の新技術とかなんか出てこないのかよ
地方のこととか外資や株主は考えないでしょ(´・ω・`)
バブル期や中国みたいに金は使わないと損をするみたいな時代来ないかな
>>187 699ドルだっけ? 日本円だと10万超えそう ていうかさ 日本の衰退とか騒いでるのに 日本円全力で貯金してる奴は意味不明なんだよな
>>158 こんなにチョロくて簡単に儲かる日本を捨てる馬鹿が居るなら見てみたいね。 貧富というのは所詮、相対的な物。デフレ日本じゃ、先に富んで持ってしまえ ば結構な期間は勝ち組だよ。自らを変える意欲、転職する意欲、少しでも富も うとする意欲。この辺が欠けてる負け組が、給付金出せとか社会が悪いとか 政治が悪いとか公務員が悪いとかほざく。自分の価値を決めるのは自分だ。 国でも会社でも無い。少しでも自分を高く売る努力、価値を高める努力する 事だ。ニートとかウンコ製造機は死ぬまで親のペット何だから解らんだろ。 >>189 ドル建ての日経平均株価が激安だからなあ まだまだ底値を探る状況、ドル持ちなら 135円になったら日経買っておけよ >>228 ロシアみたいに外貨両替規制になりそうだね >>3 これが氷河期ネトウヨの末路か。 ま、俺は一緒にされたくないけど。 00年卒だが人並みに頑張って年収もなんとか千万円単位まで届いたしね。 ごく当たり前の努力すらできなかったチンカスが20年後に苦しんでるのはまさにアリとキリギリスを地で行ってて草しかないわ。 自業自得だよな、世間の人は別に落ちこぼれ氷河期のような面汚しに同情しなくていいと思うよ。 >>228 それ新興国の通貨が紙屑になる黄金パターンだな >>202 デノミとかで一瞬だったりしてな(´・ω・`) >>238 いやいやいや 日本で生活するなら すべて円なんだわ ドル使えるコンビニも業スーもないんだわw >>230 円安の批判じゃなくて円安のせいで値上げした鉄屋を批判してた 注視してる間にアメリカ人の平均年収の半分になってて笑えるわ
>>227 おまえのちんこが小さいからって、韓国人の方が 小さいと言ってもおまえのちんこは小さいままなんだが 輸出が少ないとか言ってる奴は輸出統計の輸出額すらも調べられないのか
>>222 それも実体と違う 本当は国内回帰しようにも、工場を支える中小零細を公務員が潰したので、物理的にできない 工場って多くの中小零細が支えていた。 今は治具さえ作る人がいない 全部公務員が潰した 菅義偉とかもそういう延長線上の考え。中小零細を潰せなんだから 何も知らない馬鹿政治家と公務員が日本を壊したの テレビで若いタレントが「海外旅行安くなるのはいいですけどね」とか言ってまわり誰も突っ込んでなかったが 逆だよな?
>>152 一からスズキを作るんじゃないんだよカタワ君 所得さえあれば円安も耐えられるんだよ 大卒初任給600万とかならな 250じゃ無理 市場が即死する
>>233 常にそうだろ だから資産運用するわけなんだが 次のIphoneは20万円くらい。庶民には高嶺の花
>>230 オーバーだよw 利上げしたって、上げ幅が大きくても2、3%だろ。 余程多額の住宅ローン組んでなきゃ、それ位で破綻する奴は何もしなくても破綻するわ >>183 有事のドル買いと円キャリートレードとかの投機筋が複合してるんじゃねーの コロナで世界中が金融緩和して今は超金余りだからお金が行き場を探している状態 ここで円安に絶望してるやつは、円高になったとしても日本製品が売れない!観光客が来ず観光も壊滅!雇用がどんどんなくなる!と絶望するんだよな 物事の負の面しか見れないやつはいつだって絶望している
金利を上げても死ぬし、このまま円安進みそうやな FXチャンス!
>>131 債券の多くは発行時から償還まで利率が変わらない固定金利型 しかし金利が上がると新しく発行される債券の利率は上がるので 低金利の時に購入した債券の魅力は薄れ債券の価格は下落します。 一方で金利が下がっても、発行時の金利は変わらないので、保有している債券の魅力が高まり債券価格は上昇 例えばあなたが持っている債券の金利が1%だったとしましょう。 この場合、市場金利が2%となった場合、あなたの保有している債券は市場よりも金利が低いため、人気が無くなってしまいますよね。 人気が無いということは債券価格が下落してしまうということです 反対に市場金利が0.5%となった場合、あなたの債券の方が金利が高いため、人気になりますよね。 人気があるということは、債券価格は上昇するということです。 >>238 ヒキさん スーパーで買い物すらできずに光熱費も払わないから 生活費が上がっているとこすら理解できないwwwwww >>224 ズバリ図星を突くなよw 日本は再び石油を求めて必ず戦争を始める事になるよ。 手始めはまず樺太にある油田だ。 >>145 地域によるがその属性だと0.4パーの個人補償なしのプロパーで2億は貸せそう いずれにしろ0.88は高い気がする、固定? >>247 は?余程特殊な物を除けば、日本円にいつでも替えられるだろ >>239 自分が簡単に搾取される国だから捨てたくなるのでは? 俺なら自分が捨てる前にこの国を自分たちの手に取り戻すけどね >>265 一番やばいのが制御できない円安だよ 通貨が紙屑になるからね >>254 もう莫大な投資をして海外移転は完了している 1980年代から海外移転は始まっていた 今更日本に戻る理由はない 円安になれば給料上がる インフレになれば給料上がる これをずっと言って来たリフレ派が実際にインフレ円安になって国民が苦しんでるところ見ながら 給料上がるわけねーじゃんって言い出してるのマジでドクズ過ぎるんだよな
クソジャップザマァと思う気持ちと、祖国の親族にあてがうクソジャップの淫乱な売春婦が一層安く買い叩けるという喜びを神に韓謝するしかない
お前らって知ったかぶりなんだ 日本は日韓ワールドカップが開催される2年目の2000年から 公務員と政治家は、東アジア共同体の為に、全力で国内生産能力を韓国と中国に渡した その筆頭が公務員で、政治家では麻生一族が指揮した これで工場を支える中小零細は潰され、持っていた技術は韓国と中国に移転されている
>>230 増税は厳しいと思うけどなぁ この前の増税で思いっきり景気後退してその後コロナでまた痛んだし そこに資源高に円安だからなぁ こんなスレ立つくらいだから150円くらいまで一晩で下がったのかと思ったわ
輸出企業にはオトクいうても 原材料高に円安重なったら 相当しんどい企業も増えんか
金利上げると株価が落ちる GPIFや日銀が株を大量に保有してるので金利を上げられない ってことかな?
>>277 金持ちが困るんだろ 始めからもっていない貧乏人は痛くも痒くもないw 【ロンドン時事】英石油大手シェルがロシア・サハリン(樺太)沖の液化天然ガス(LNG)開発事業「サハリン2」の権益売却に向け、中国企業3社と交渉を始めたことが21日、明らかになった。 あーあ、岸田が余計なことしてくれたせいで
>>260 日本は中古のiPhoneばかり、途上国の風景が古い型落ちばかりなのとそっくり 今やiPhoneは貧乏人御用達になってる >>260 多分3年後には1番高いモデルだと100万円するようになってるぞ >>239 お前が震えているとは理解できましたwww ほんと自民政権じゃこの国終わるな かと言ってマトモな対抗政党もない なんだ、どう転んでも終わりってことじゃん!
[東京 22日 ロイター] - 松野博一官房長官は22日の閣議後会見で、英石油大手シェル <SHEL.L> がロシア極東の石油・天然ガス開発プロジェクト「サハリン2」の権益売却に向け、中国企業と協議しているとの報道について問われ「今後の状況をよく注視する」と述べた。
>>281 インフレで賃金上がらないのなんて40年以上前にイギリスが証明したろ >>270 的はずれすぎる無能やな 日本円の価値下がってるから、問題にしてんのに ところでタイミング的に別垢っぽいね アメリカの消費者物価指数は7から8 だからアメリカは金利上げて物価抑制しないとダメ 日本の消費者物価指数は1.8 まだまだゼロ金利余裕、むしろ指値オペで長期金利抑制して 景気を上げてインタゲ誘導しないといけない
お前ら自給自足の準備はできたかな? 釣り初めてセットを買ってみるわ
俺のゆうちょの40万円も危ない気がしてきたわ 金塊に換えようと思うんだけどどこで売ってる?
>>181 その頃は消費税もなかったし重税もなかったけどね。 木材だって国内で調達していた。 国内産業回帰で国民がブルーワーク嫌がらずに内需で回せるなら千載一遇のチャンスだけども >>183 もっとシンプルに考えろ 金利を見たら日本で金借りてアメリカに預けるだけで利益が出る これが円安の要因だろ >>181 50以上のおっさんが5chでID赤くしてるってちょっと… >>295 北から南からどうぞ!状態に近い将来間違いなしです >>292 金持ちの方が美味しいんだけど、ドル株買うだけで金増える、投資に金回せない貧乏人は高くなった食料を買わざる得ないからな >>220 漁業は燃料高騰直撃 農業もトラクターとか使わないと生産が落ちるし肥料も輸入 畜産も飼料は輸入 >>14 ニクソンショックですでにアメリカって終わる運命だったんだろうな リーマンショックでトドメで、コロナショックでもう挽回は無理になったかと 海外移転は1980年代から始まっていた 民主党政権時代はすでに完了してたのよ むしろ民主党時代は移転はストップしてる >>296 年度末で投げ売りiPhone買えないおじさん 大手企業はとっくに現地生産だろ 円安で儲かるのはインバウンドで飯食ってるやつらくらい
>>304 自国通貨安は国民生活が苦しくなるが輸出企業には有利になる 自国通貨高はその逆 さあ海外工場閉鎖しまくりで国内に工場建設ラッシュだな
>>280 利上げした場合の最悪パターンやな 日銀が債務超過になるパターン アベノミクスで詰んどるわ >>300 でたよ、今後の状況を注視する 注視するだけで終わり オリンピックの想いで わかめダーンスw そりゃ¥安になる VIDEO . 平和の祭典 東京オリンピックゲーム 世界のみなさん ようこそ ごきげんいかが 晴れわたる東京の夜空は オリンピックの笑顔笑顔 さようならバージョン . 平和の祭典 東京オリンピックゲーム 世界のみなさん 四年後 また会いましょう ほほえんで手を振りさよなら 帰り道もお気をつけて 英語バージョン The festival of peace The Tokyo Olympic Games Every friends around The World How are you ? Take care of yourself From under the sunny sky of Tokyo I pray for every folks to be full of happy and smile もう終わりだよ まさかスタグフレーションの危機とか無能過ぎる
まあ、円安でも ラーメン1杯2000円くらい 大卒リーマンの給与40万くらい コンビニ最低時給2500円くらい にバランス取ればいいんだよ(´・ω・`) そのために溜め込んだタックスヘイブンとかの内部留保や隠し資産、富裕層に大幅課税して 国民に分配すりゃいいんだな。
ハイパーインフレ来るか? たまに「貯金3000万貯まった、5000万貯まった」とか言ってる奴いるけど 何十年もかけた貯金が紙屑になるのってどんな気持ち?
イメージで語って無いで輸出額の統計くらい調べてみたら? 簡単でしょ
>>305 そんなんより野草山菜覚えろよ 高枝切り鋏でもありゃ今の時期取り放題だぞ [ロンドン 21日 ロイター] - イングランド銀行(英中央銀行)のベイリー総裁は21日、英中銀はインフレ対応とリセッション(景気後退)回避の間で難しいかじ取りを迫られているとの認識を示した。また、労働市場の強さが現在の主要な問題だと指摘した。 英中銀は3月、インフレ抑制のため政策金利を0.50%から0.75%に引き上げたが、景気の下振れリスクを踏まえ、追加利上げの必要性については文言を和らげた。
>>292 金持ちって外貨建で分散投資してるぞ 貧乏人は発展途上国並になるがな! >>304 一回500円の飯は1000円になります 外人はフツーの値段の感覚でモノが買えますが 日本人はカップ麺に1000円払う時代になります つまり貧乏人は物が買えなくなり餓死しますw 日銀とGPIFは全ETFを即日売却して逃げるべき 全てが溶ける前に実行だ!
海外移転は1980年代から始まっていた 民主党政権時代はすでに完了してたのよ むしろ民主党時代は移転はストップしてる 円安で工場が戻ってくるとかないから また騙さてるwバカウヨw謎理論 輸出で儲かるバカは貿易赤字国になったらどう言い訳するのかなwwwwww
>>331 これでジャパンアズナンバーワン復活だよ? >>281 経済はどれだけこねくりまわそうと結局需給が全てだしなぁ 給料上がらないってことは需要不足なのに人入れてりゃそりゃ増えない 政治家たちはオリンピックで景気爆上げとか思ってだんだろうなあww
こんな経済の体たらくでイキってロシアに経済制裁なんかするからや クリミアの時は制裁が中途半端で叩かれはしたもののそれでも円は堅調に推移した 同じ制裁通貨なら円なんかよりドルやユーロ選ぶし制裁通貨じゃない安全通貨として 人民元も買われている 全て自業自得だがこれが日本の選んだ道
>>337 日本円で貯めるやつが馬鹿なだけだからセーフ >>337 預金封鎖来るよ アベノミクスでバラ撒いた500兆円は間違いなく預金封鎖によって回収される事になるよ >>4 戦争でイケメンの有能若者が失われた 結果、半笑いの不細工だらけな男ばかり残り大量再生産された団塊と子孫 中国も韓国も東南アジアも日本語が母国語にならなかった >>242 アベのせいでー!ってぎゃーぎゃー騒いでるのは圧倒的にネトパヨが多いけどw >>324 老人しかいないから、ラッシュにはならない 多少増えるぐらいやな 近くのパスタ屋で牛肉を使ったメニューが無くなって 全部、鶏肉になっていたな
>>360 アベコベノミクスって当初から言われてました 外貨為もあるが、どうせ日本人の実質賃金が下落するんだから 生活が楽であることに代わりはないよ 貧困層や生活保護みたいな連中だけが損をする
>>358 爆増するぞ? これでロボット化(AI化)が加速する >>337 紙屑にはならんけど、貯めてる間に借金してら東京で家買って置いた方が利口やったな 250円まで下がって金利が5%まで上がらないと 経済は活性化しないけど
>>306 もう遅い、というより円を手放して他の円でない資産に変える最悪のタイミング。 むしろ円以外の外貨なりビットコインなりを売って円を増やす。 やがて円が回復した時に外貨に戻せば、前より外貨が増えてしまう。 当たり前の事。 >>361 それガチ 今ならスーパーで牛肉買うより外食でステーキランチ食べる方が安くつくからなw >>360 あんだけ長年異次元緩和して失敗だからな 後遺症は凄まじいものになるぞ >>362 まあつくし、ゼンマイ、わらび、ふきのとうくらいなら大丈夫やろ もうすぐアホの政府と日銀がその場しのぎで円買いするはず その時が最後外貨替えチャンスだぞ! 円なんて捨てろ!
お札を刷りまくってばら撒いてきたからな。 金利も上げられないままだもんな。 円安は予定のコース。 でも海外資産は世界一の日本は150円くらいにはなるものの持ちこたえるだろ。
円安のせいで技能実習制度が破綻 やっと日本人の給料が上がりはじめるフェーズに移行 もっともっと円安に誘導して貿易黒字を稼いで 舶来物が高級品だった時代に戻せ
>>343 もう日本の物ここ3年買ってないから問題なし!いくらでも上げろって感じ(笑) ドンドン潰れたら良い 1ドル128.5円で株価マイナス600越えの26900円台爆笑
>>360 例え間違った政策でも何もしないよりはマシってネトウヨがゆってた >日本側は円安について訴えてみたものの、特に海外の反応はなく、共同声明を出すこともない、当然為替介入はないということで冷たい反応だったという感じ−日米財務相会談
>>316 ベトナムとアポロでカネ使いすぎた ニクソンショック維持できずに変動相場制にしてからさらにカネ使いまくり >>358 人件費高い、土地高い、電気代高い、廃棄コスト高い、 物流高い、少子化で市場規模縮小 こんな日本に工場をつくる経営者なんて皆無だろ >>367 ロボット化が進む前提なら、土地によるが現地生産でいいんじゃないかな 人件費あまり関係ないし 色々面白くなるな。これで参院選後、消費税引き上げと新税創設が予定されてるのだから、 まさに狂気だわ。
2013年からずっと俺は言ってる 安倍がやったことは近い将来全て否定される
>>242 円の価値が下がるからね ちょっと前の年収500万レベルだなw だから結局のところいつまで経っても経済成長しないんだから 成長し続けてる他国より貧乏になるのは当たり前の話で 成長してないんだから金利上げられないだけの話 少子高齢化とIT産業の成長を疎かにしたツケが回ってきてるね
製造業もスピードと量で海外に勝てないとずっと売り負けになる
>>374 コロナ後遺症でくたばる日本人にとっては大したことではない >>388 海外じゃメンテナンスが不可能 また「海外に出せない」技術が使えない >>384 日頃日本すごいだの日本は世界から好かれてるだのATMだの イキってても嫌われてるのがよくわかるな 今の円安で日本に工場が帰ってくるとか給料が上がるとか馬鹿なことを言ってるやつがいるな
>>389 日銀が知恵遅れだからなw ねらーよりアタマが悪いマジで >>355 結果不細工な金の亡者だらけになり 洗練された文化や町並みは効率重視のつまらない町並みやデザインとなり 非モテ中心の気持ち悪いアニメやゲーム、演歌歌詞がメジャーになった >>362 今はタラの芽とコシアブラがシーズンだぞ 間違えようがないわ >>12 利上げ 例えば1%あげると約1000兆円だから 10兆円利払いが増える 2%なら20兆円 令和3年度当初予算だとすでに 国債費、国債返したり利払いですでに20兆円も払ってる状態 一般会計の歳入、歳出が100兆円として 歳入のうち40兆円がすでに公債金、平たく言えば借金で賄ってるのに、さらに歳出が10兆も20兆も増えたらデフォルトが視野に入る もしくはまた大増税 つまり日本の財政は自転車操業状態なので全く身動き取れない この十年ここに突き進んできた破滅のアベクロミクスの結果が出てきてる ここまできて、ようやくなぜ利上げできないのかと大勢が疑問に持ち始めたころは 予想通り戦犯はトンズラしてる 黒田も来年はオレシラネーヨでいなくなってるだろうな 何も理解してない国民にツケだけ残る >>5 それがやりたくてもできない。 安倍と黒田のせいでな 完成相場は必ず失敗するんだよ うまくいけばどの国でも永遠にやってるわ このままでも地獄 金利あげたらもっと地獄 どうすんのこれ
>>395 これからさらに高齢化進むんだから年金や医療のために増税不可避だし >>401 そもそもアベノミクスという狂気の政策をずっとやってたわけだからな >>389 アベノミクスは失敗しないので出口を考える必要はないんです 完全に福島第一原発事故と同じ あれも安倍が事故は起きないから対策の必要はないと国会答弁してた >>397 去年の10月じゃねーか これだからさざ波信者は アベノミクスは 消費税上げるまではカンフル剤みたいな感じはあったけどね 消費税増税でマイナス成長したから 2度もやって統計計算3度改定して改ざんまでやってるからな とんでもないよ
5ちゃんのヒキさん ジャップの3割は貯蓄なし ジャップの貯蓄の中央値は100万以下だと知らないのなwwwwww 苦しいのは賃金が上がらないで生活が増える現役世代(・∀・)
>>390 それでも自民党が勝つんだから政治家は何も悪くない 国民が望んでる コロナ渦でもよく分かったが すべて老人のために若者を犠牲にする政治は 国民がそう望んでいるだけ 政治家が悪いとのたまうのは阿呆 どう言い訳してもアメリカは金利上げ続けるんだよ 対策打たないと国内市場は終わる
>>227 リーマン・ショックの頃だろそれ 民主党はその頃のんきに国会で漢字テストやって批判殺到だったな 極端なことするやつは総じて馬鹿と決まってるんだよ 諸悪の根源 害悪を生み出すだけの存在
>>405 戦前までの日本は商売人みたいな金儲けばかりを最優先させる事は恥と考える士族が中心の社会だったからな。 円安でのガソリン高騰に対応する為に石油元売りに4ヶ月で1兆円渡す予定 1年で3兆円 そんな金があるのなら、金利を引き上げて中小企業に上がった金利分の補助金出す方が良くないか? 2021年3月期の中小企業等向け貸出金残高は340兆円 仮に全中小企業に0.5%の利子補助をしても1.7兆円 0.25%に長期金利を抑える事を日銀がやめて0.5%金利を上げて0.75%にしても ガソリン補助金分を中小企業の利子に回しても充分お釣りが来るし 円安が止まればガソリンもだいぶ下がる
俺が円安になることで誰かが円高になる… そんな事にシアワセを感じるんだ…🤤
>>389 出口も何も 間違ったやり方を続けてるから出口なんかある分けなくて はっきり言えば入り口から間違ってたんだもの、アベノミクスは(´・ω・`) >>424 日本って資源乏しいから基本輸入だよ ガソリン高くなるだけでもどうなるかわかるよね? >>421 馬鹿みたいに聞こえるけど割とありだと思うんだこれが >>381 イヤそうじゃなくて日本人の円の価値が下がるんだから 外国のものも日本のものも輸送費材料費人件費詰みあがって買えなくなるんだぞw 貧乏人は草を食うしかないんだ なんならオレは米作ってるから30kg100万で売ってやってもよいぞw もう日本はおまんこで食べていくことしかできないおまんこ立国なんやで。こんな国にしてもうてカンニンやで
>>411 貧乏人というか知識が小学生レベルのやつ多くて怖いわ >>424 無職さ 車も動かせないよ アマゾンから宅配も届かないよ(・∀・)ニヤニヤ >>387 それ後進国と比べてって事だろ 先進国の中じゃトップクラスにダントツで安いぞ 円高は貧乏人が安く外国製品を買えるからいいんだけど、 円安は輸出金持ちしか得をしない 製品にかかるコストも増大するから、国内製品も高くなる
>>421 1000円札ピカチュウ 5000円札リザードン 1万円札ミュウツーで頼む >>328 曖昧な言い方でごまかす日本人の得意技だな >>435 3兆円分ガソリン税減税した方が確実にガソリン価格は下がる ガソリンの値段って半分は税金でできてるから >>445 先進国と比べても安いのは人件費だけだぞ 他は言うほど安くない、電気代とかね アベノミクスと経済制裁、特に金融制裁は最悪の組み合わせ あれをやった時点で制裁なんかしたら死ぬの確定なのに岸田はやってしまった 分不相応なことやっちまったんだよ
子供のころ先生から1000万貯めたらアジアで遊んで暮らせるよって言われて 頑張って1000万貯めました どこの国で遊んで暮らせますか?
>>447 えっ? 信用無いから安いんだで 年金や日銀が買ってもこの様 今日は株も大幅に下げてるしロシアの経済制裁に加担したのにこっちが経済制裁されてる感がすげぇな
日本は原材料がほぼ輸入だから多く物のが高くなるからな それに耐えられない人が出てくるだろうよ
スレタイに何円って書くと規制されるのかよw 地獄の自民政権はロシア並の言論弾圧やってんなあ
>>308 だから、なぜお前らは地方公務員の終身雇用制廃止して、地方公務員の年金を廃止して 地方公務員をブルーワーカーに転職させろと言わないの? 日本で生活するなら 円から逃れる事は絶対に出来ない
>>437 そのとおり 国民を虚飾の株価で騙すという一点に尽きた >>384 日本人は日本が先進国で世界中から注目されてると思ってるけど 実際はたいして興味持たれてないんだよね スネ夫みたいに媚びまわって仲間ぶってるアメリカで「日本」が意識されることはほとんどない 向こうからしたらただ無害なだけでどうでもいい存在 そんな関係なのに友達だから何かあったら日本を救ってくれると思ってる馬鹿な人たちがいるんだよ >>435 金が中小企業にしか流れんやん ガソリンを安くすればそれ以上の層に恩恵が行くわな >>457 セルフ経済制裁です 円はルーブルより下がってしまいました >>37 例えばあなたが持っている債券の金利が1%だったとしましょう。 この場合市場金利が2%となった場合、あなたの保有している債券は市場よりも金利が低いため、人気が無くなってしまいますよね。 人気が無いということは、債券価格が下落してしまうということです 金が必要になって売りたい場合は値下げしなければならない >>454 インドかタイかインドネシア行けばええやんハナホジー >>454 ジンバブエ、今ならトルコもわりといける ただ20年もつかどうかだな >>454 1000万じゃ外国すんだら10年も持ちませんw なぜなら外人は給料をああなたの2倍以上もらっているからですw なんか円安止まってるな 何かやらかした? 円安は景気がいいんだろ
>>464 まぁ中国とかが攻めてきたら絶対見捨てるよなアメリカって 武器だけは売ってきそうw ある銀行にある預金が540兆円 その銀行の純利益が1兆4000億円 仮に金利を1%に引き上げたら5.4兆円の利息を払えないからその銀行は債務超過になる これがいまの日銀
>>433 違うだろ 富国強兵なんだから明らかに産業や経済を強くして国を富ます事が強兵に繋がると考えていたんだから 経済優先だろ じゃなきゃ明治時代に産業革命も起こせずに重税で外国から高い兵器ばかり買って終わりだよ 平成大不況はずっと円高 150円までは良い刺激になる
>>461 そんなことはない 預金のほとんどを外貨にして(たとえばユーロ)ふだんはクレジットカード どうしても現金が必要なときだけキャッシングしてすぐにユーロで返してる人もいる 個人的には米国インデックスをドルが105円くらいのときにドカンと買ってるから 資産は増えてるわ でもいずれはまた110円くらいには戻ってくるだろ超長期で見たら 戻らないなら戻らないでもだけど、日本にいると増税分で相殺されそうなんだよな
ぶっちゃけ民主党の70円時代、庶民は別に困ってなかったよな 現在、なんだこりゃ状態
因みに一番勢いがあるのはブラジルレアル ドルも世界通貨から見たら下の下
>>60 貸し付けた総量なんか微々たるもんだぞ まだ買ってる量のほうが多い エクセルで配布されてるから見てみ 同じファイルの2つ目のシートに出てる >>467 困る訳がないw 今この瞬間にも、アフリカなんかじゃ貧困層が虫のように増殖してるだから 日本人はそういう連中と賃金下げレースをやって勝ち抜かないと生きていけない ぜひ頑張ってくれ >>464 そもそもアベノミクスなんて極めて愚かなことやり続けてたし 腐敗しまくりの政権を国民は支持してたわけで そんなの自業自得やしなぁ >>484 仕事無くて困って社会問題になってたやん コロナ禍で輸入が滞り生産ダウン トヨタ工場閉鎖 預貯金を外貨運用が増え 地味にレジ袋有料化も追加 輸出するものがほぼ転売ブランド品 日本人が円に興味無くなり始めたときにロシア紛争で株暴落 経産省は終身雇用をなくし公務員の上級国民化 政府は外国に大量の税金を投下 もう打つ手ないよ
>>488 売れないよ 何故なら買ってくれる国が無いから この株安アメリカ起因だから >>438 ガソリンが高いならEVにすればいい(爆笑) >>485 実はドルですら激しいインフレで価値が低下してるからな そのドル比で下がってる円がどれだけヤバいかって話よ 経済を良くするためには新たな価値を生み出し続けないといけない それを怠り、政府がやったことはお金の取替っ子 そりゃ衰退しますわ
あのねえ、円安になると日本の持つ海外資産は爆益なんですよ 日銀が預金封鎖とか馬鹿な事を言う奴は基地外w それより地方公務員の終身雇用制廃止と地方公務員の年金廃止を逃げずに言えよ
>>481 民主党時代より安倍政権時の方が庶民の消費は少なくなってる 内需はますます縮小確実だが刺激とは ここ20年で輸入車かなり増えたけどこれからは激減するんだろうなー。
>>438 貧乏になるのだから生活変えなきゃだめでしょ 円安で更に人件費が下がって、中抜き産業が無くなって 投資効果があがればまた復活するよ 時間が掛かるけどしゃーない >>460 公務員ガー、ミンスガー、官僚ガーwww マニュアルあるの?w 浮いてるぞ、お前ら。 >>467 中流が貧困に落ちるだけ 金持ちは外貨山ほど持ってるからノーダメ アベノミクスは最初から出口戦略も何もなかったわけよ そしていまも出口戦略などない 破綻しかないわけ
>>500 自分の思い通りにお腹の調子をコントロールできる人だから 円安進んだのに外国製品を買ってる奴まだ居るのかよw
[東京 22日 ロイター] - <10:54> ユーロ/円は139円半ば、ECB高官発言受け底堅い ユーロ/円は139.45円付近。昨日の海外時間には、一時140円の高値を付け、2015年6月以来の高水準となった。昨日のデギンドス欧州中央銀行(ECB)副総裁のタカ派的な発言を受け、ユーロ/円は底堅く推移している。
>>473 タイのビッグマック443円 日本のビッグマック390円 タイにも負けてるよ 手足切断レベルまで放置するわけ? 今なら皮膚移植レベルで終わるだろ
国内で頑張っても作れないものってなんだろ。石油レアメタルあたり?
>>479 昔は西欧の貴族みたいな人がいたが今はいない 貴族は日露、日清で真っ先に死んだ 残ったのは守銭奴だけ 経済優先は同じでも結果は全く違う >>508 君は、地方公務員の人件費と地方公務員の年金の税収をどう確保するのかね? 金融緩和を止めてどうするのか書いて下さい >>1 自動車メーカー利益増でワロタwww . 円安ありがとう . . >>444 極端なものの見方しか出来ないのは貧乏人の特徴なんだよね >>510 日本が夕張市になるなんてな やっと時代が夕張に追いついたな >>478 えっと、つまりもうデフォルトってことでは?(´・ω・`) >>488 どこに国産製品があるのかと クルマだってアメリカで売ってるトヨタはアメリカ製だぜ 円高円安とか分からんが車替える時にこの金額出すならもっとええのん昔やったら買えたのにはと思う
ただの押し目 年末には4万円台なんだからどこで買っても問題ない
>>488 企業にアンケ取ったら円安でメリットある答えた企業は全体の4%だったらしいよ >>514 1人当たり購買力平価で見てみると、実は日本はタイよりはかなり上だぞ その代わり東欧のリトアニアとかが日本を抜いている >>501 電気はどう作るか考えてみたら? 燃料は輸入だぞ? 再エネならマシかもしれんけど >>522 ないからw 日本の海外資産がどれだけあると思います? もし200円になったら、天文学的利益が出ます >>342 貧乏人は元々途上国並の生活してたからな 真面目に働きゃいいだけさ 中国、韓国、日本という序列 東アジアの寂れたサードプレイス 俺たちは死ぬまでゴミ拾いを続ける 今までの好き放題やってきた団塊の、無責任に放り投げたゴミを 老人共は全員地獄行きになれ
>>435 >>466 日銀が円安が進んでも緩和を辞めれない主な理由は中小企業への金利が上がると破綻する中小企業が増えて景気が悪くなるのを恐れてるから 金利をあげれれば円安が巻き戻って円高基調になって結果的に食品もガソリンも値下がりして一般家計も恩恵がある 円安は輸出企業を喜ばすだけ これって、ステルス経済制裁くらってんじゃねーの? ロシアに対して甘々だから。
世界中がドル資産もとうとしてるからなw 日本人が円じゃなくドルもとうとしてる時点でもう詰んでるw
128円台で止まっているところをみると、ちょっと止めてみようかなと思っているんだろう。
>>518 公務員の年金は破綻しましたー 自己責任 >>505 ●未だ輸出産業が日本経済成長を大きく牽引! 計量センスゼロのバカが、単純なGDP構成比で「日本は内需経済」と誤解してる! 挙げ句、「ドル50円の円高にすべき」とトンデモをばらまく。 需要の弾力性と同じく「★変化における内訳」でみるべきで、 GDPの「増加分」に占める最も大きい貢献要因をみるんだよ。 . GDP増の内訳は、純輸出額が非常に多く、これが産業連関で内需をけん引する。 ここ10年間でもGDP増の内訳は、民間消費2.8%増、民間住宅1.1%増、民間設備投資4.2%増、だった。 それらに比べ、純輸出はなんと★30.5%増と、総需要弾力性での外需依存が極めて鮮明。 景気回復や経済成長には外需がスプリングボードになる! 事実、内閣府試算でも10%の円高が進むと、実質GDPを1年目に0.2%、2年目に0.4%押し下げる。 逆に円安が10%進むと、年に0.2〜0.5%押し上げる! http://www.iza.ne.jp/smp/kiji/world/news/140909/wor14090922250040-s.html >>507 人材派遣会社が無くなるとは思えんけど むしろ失業者増えたら儲かる連中 さっさと利上げしろ馬鹿 金は増えるところに集まるんだよ
>>518 地方公務員なんて、すでに半数ぐらい 派遣非正規に入れ替わってるだろ。 窓口は、ほぼ全部派遣だ。 時代遅れなんだよ。おまえら。 工作マニュアルが古すぎる。 >>538 はい、うそ お前さ中小企業とか書いている時点で国賊だから そんなもの2000年以来、公務員と政治家は潰しています それより地方自治体の破綻が真っ先だから >>517 国を富まして自分も利益を出そうというのと 自分だけ利益を取ろうとする違いだろうね 前者はある意味で貴族的観念というか公優先の金儲け 後者は個人主義というかなんというかね >>539 外国人にとって紙屑でも日本人にとっては違うから 税務署は円でしか受け取らないw 日本の持つ海外資産とか企業と個人の所有物だよ 後は日本政府が満期まで処分できないアメリカ国債だろ
ドル200円が日本の繁栄にとって最も適正なのはバブル期を見ても明らか ただし老人と中抜きはこの世から退場して、技術大国に戻るのが条件
>>539 なるんじゃなくてもうなってるんだよ だって日本銀行券を日銀に持って行っても金塊と交換してくれないからね これは未来の話じゃなくて現在の話だよ 現在既にケツを拭くくらしか能のない紙切れになってんの >>532 比べる相手がタイとかリトアニアの時点で、 もう日本はあれだなww 昔はアメリカとかドイツと比べてた気がするww >>538 ●未だ輸出産業が日本経済成長を大きく牽引! 計量センスゼロのバカが、単純なGDP構成比で「日本は内需経済」と誤解してる! 挙げ句、「ドル50円の円高にすべき」とトンデモをばらまく。 需要の弾力性と同じく「★変化における内訳」でみるべきで、 GDPの「増加分」に占める最も大きい貢献要因をみるんだよ。 . GDP増の内訳は、純輸出額が非常に多く、これが産業連関で内需をけん引する。 ここ10年間でもGDP増の内訳は、民間消費2.8%増、民間住宅1.1%増、民間設備投資4.2%増、だった。 それらに比べ、純輸出はなんと★30.5%増と、総需要弾力性での外需依存が極めて鮮明。 景気回復や経済成長には外需がスプリングボードになる! 事実、内閣府試算でも10%の円高が進むと、実質GDPを1年目に0.2%、2年目に0.4%押し下げる。 逆に円安が10%進むと、年に0.2〜0.5%押し上げる! http://www.iza.ne.jp/smp/kiji/world/news/140909/wor14090922250040-s.html 出口戦略なき金融緩和をやった結果がこれだよ 日銀は後始末できなくて困ってる
>>544 ニートを使ってジャコウ様式発電すればいいって竹中が言ってた >>515 もうその状態では? 皮膚移植ですんだのは安倍政権中期くらいだと思う >>552 それ言い訳になっていない 実際に払えなくなりますよ どうするのか書いて下さい 昭和頭をだましてビジネスしてきたが通用しなくなってきたよな
>>547 なんでドイツに抜かれるんですかねぇ さざ波信者はデマ流しまくって責任取る気あんの? >>535 米国債が本当に日本の資産だと言えるのだろうか?、、、 >>544 原発の燃料輸入してるの知らないのかよこのアホ 個人資産1000兆円をドル変えようとすれば終わりだよ 円が不要になる
俺達は泥舟に乗りながら あーでもないこうでもないウマ娘大好き! とかワチャワチャやってるうちに 気づいたら海の底に沈んで窒息死w 大丈夫、金持ちも貧乏人もみんな共倒れだ 逃げ道はない一蓮托生 日本も子々孫々もこれにて終了w
>>567 肥料の価格が更に上がって死ぬ 機械使ってるなら機械の値段も上がる >>400 製造業は既に海外に工場移しまくったのに意味不明や こんなん10年前からジョージ・ソロスも柳井も危惧してたよね ネトウヨに朝鮮人にされてたけどw
円安の割には物価は安定している。 ドイツなんて、電気代が6割増だよ。
国産馬鹿は国産すら元を辿れば外国産に頼ってることをしらない馬鹿 円安になると全体的に値上がりするんだけど
これもう10万円札を発行すべきだろ これで日本は蘇る
>>571 お前らの言い訳は実態の乖離している 日本は金融緩和を止めたら、その日に、地方公務員の人件費と地方公務員年金が払えなくなって 全国の95%以上の自治体が破綻する どうするのか書いて下さい >>569 公務員ガー、官僚ガー、ミンスガー。 安倍自民竹中がやらかした事だろ。 責任転嫁するな。 日本も韓国の様に為替介入すれば105円位を維持できる。 ドルは売るほど保有してるしw
>>582 おれは資材売るほうだがビニール系も糞ヤバイ…年数回の値上げもありうる >>567 農家はコストが上がりスーパーで売られる農産物はすべて値上がりします しかし農家は自分の食う分だけは確保しているので餓死はありません 餓死するのは農産物つくってない人です 草や虫をとってを食うしかありませんw 防衛資産としてゴールド買っとくとこのような時は少しは安心するな 金8キロ、プラチナ2キロ 何かあった時資産なので売らんけど 税金もやばいし
>>429 若者が選挙行かないからね 今回の物価高も戦争の影響で誤魔化せる >>577 岸田は脳死して対露制裁続ける気満々だからこの国に未来はないよ 国民がどんなに困窮しても対露制裁をやめないよ もうキシジョンイルだよ 円安なら円安でいいんだよ ただ給料は上げてもらわないとさ 円安で増税とか年収250万じゃ路頭に迷うレベルだぞ? 最低でも1.5倍にはならないとさ
>>576 そもそもロシアが持ってる日本国債も日本は無効にしましたからね 西側含む外国はそんなことしないとか信じてたらアホ 輸出額は20年前よりも増えてるんだけど 数字を確認しなよ
1ドル79.75円という時もあったが それだけ円(日本)の価値が下がってしまった 少子高齢化対策が何も出来なかっただけでなく 馬鹿が大量の国債を刷り続けた結果がこれ 1ドル200円も近いかもしれない
>>594 下手したら今年でダメになるんでね? 円安が急激だし 株価も安目 >>593 そんなのは抗弁にならない 民主党政権も、野田の時に、デフレ放置して地方公務員の人件費と地方公務員年金を払えなくなった だからアベノミクスが開始された 批判する前に、どうするのか書いて下さい 円持ち出し禁止で海外旅行が禁止になりそうアメリカ横断ウルトラクイズ復活かな
>>590 肖像画はなんやろ 悟空か? ガンダムか? 初音ミクか? 公務員ガー、官僚ガー、ミンスガーに 騙されて安倍を支持したネット民も、 責任取れよ。 同罪だぞ。
昨日夜下がった段階でドル買いしててよかった 爆益センキューw
>>609 無敵の人の自民党へのテロが増えそうやな >>609 コストプッシュインフレじゃ給料は上がらない ただの日本から海外の生産者への所得移転だから ガラケー時代は日本メーカーわりと製造頑張ってたと思うんだけど スマホ時代になってなんで駆逐されてしまったわけ? ECサイトも国内企業が頑張ればよかったのに外資のAmazonとかに流れて税金もろくすっぽ払ってないから海外に金流れていってるし
>>427 タンス預金は100兆円、コロナで2000兆円の預金が全国民であるのに歪な感じなんだね。 自分名義ので1、2年生活できる分くらいしか預金ないのも不安なのに 100万円3割って学生とか生活保護世帯なんじゃないのって気がしてしまうわ >>598 銀行口座を開くのにマイナンバーの届け出が必要になりました もう金持ちの資産は丸裸です 後は網で掬い取るだけ 今でもアメリカより金融課税されてるのに増税賛成してる気違いもいるからな…まじでこの国はもう終わりかもしれん
日本も韓国の様に為替介入すれば、105円位を維持できる。 ドルは売るほど保有してるし
輸出企業は儲かるかもけどしれないけど、インフレで内需が減って景気が悪くなるだろうね
>>618 内需を支えるのが外需の資源輸入だぞ 現状の資源高でわかるはず >>602 いざとなったら戦時中みたいに河川敷とかで大豆やじゃがいもなんか作ってればいいよ 今でも京急から多摩川河川敷でホームレスや中国人が勝手に農地にしてるのが見える >>617 脈絡もなく段々とキチガイじみて来たな。 安倍一味の断末魔そのものだ。 てか物心ついてからドル130円なんて覚えがないから試算をドルに変える踏ん切りが付かないわ いや…何やかんやで120円に戻るんだろ??とか心のどこかで思ってしまってる
ここでみんなで韓国笑ってたから バチが当たったのか
現状なんもブレーキ無いんだから底なしに下がるよ 132円くらいまでは下がる とか言ってる奴らの意味が分かんねえ
>>609 無理だろ、いまの庶民に物価高を受け入れる余力がない 誰かが何らかの形で犠牲になるだけだろう リストラすりゃ済む >>608 ただそれってアメリカの支持なんじゃないのか? それにNOと言える総理大臣なんて中々いないだろ 性犬性倒ですとか称しているクズ集団は全匹死刑でよい 黒駄、ケケ中も処刑すべし
>>504 その海外資産を日本人の大半が持ってるなら分かるが実際は一部の大企業や富裕層限定でしょ >>637 おれは中立だよ 金融緩和して額面上の税収をかさ上げしているのに それを批判して対案は? 書いて下さい >>609 利益なんてないから 輸入原材料の高騰でお金はそちらに流れます >>642 な 今日寿司買いに行くわw 回らない方でw >>565 誰がその国産を作るんですか(爆笑) 老人を無理やり使って誤魔化してもあと5年だな 5ちゃんのおじいちゃんたちは日本の家電が世界で売れていると勘違いしてそう
日米で財務当局者の会合するんだろ まだ意見交換レベルだとは思うが
まあここからは円高要因満載だからドル買いは減るでしょ。50bp3連発QT開始。
>>649 お前らがカルトでしょ 金融緩和止められるなんて思っている ばっかじゃねーのw 金利という制御棒を失った 日本の暴走はもう止められない もう見守ることしかできない これが先進国です リラですら金利と制御してたのに
5ちゃんのおじいちゃんたちは日本のスマホが世界で売れていると勘違いしてそう
ドルをロングしてないアホはこのスレにいないだろうな? 全員大勝利相場なのになw
犯人 >>567 東南アジアからの奴隷が入荷しないので終わりです 日本は変動相場制でやっていく体力が存在しないのではないかねえ 固定相場制だったらやっていけそう もっというと民主主義でやっていく体力も存在しなさそう
5ちゃんのおじいちゃんたちは日本のパソコンが世界で売れていると勘違いしてそう
1.銀行の大量破綻と預金の没収などで資産を失った国民は、物価の急上昇と合わせて生活が困窮します。 2.国家破綻により外貨準備金の多くを失い深刻なドル外貨の不足が発生します。 マスコミは日本は対外資産があるから心配ありません、落ち着いて行動してくださいという原発事故時と同じようなコメントを繰り返しますが、時すでに遅しで長期間にわたり輸入物資の調達に影響が出る。 3.2.に伴い深刻なエネルギー不足、電気代が暴騰する。 4.輸入食料、肥料の調達が非常に困難になり、価格が暴騰して一部で配給による救済などの措置がとられる。 5.生活物資の中で石油製品などの輸入原料に頼ったものを中心に価格が暴騰する。 6.失業、金利暴騰による住宅ローン破綻の激増で大量の人が家を失いホームレスが激増する 7.警察機能の低下、食料不足による飢餓により窃盗、自殺、殺人など治安が著しく悪化する。 8.ローン破綻や餓死者により大量の空き屋が発生して、不動産価格は地方を中心に暴落する。 9.年金の大半が消滅して、医療、介護サービスが崩壊するので、飢餓とあわせて老人や病をわずらっている人を中心に大量の死者や介護難民が出て人口が短期間に激減する。
今の内閣連中に売国奴がいるからだろね G20でもやらかしたみたいだし
昭和の頃みたいにステーキやすき焼きも月数回の贅沢になる時代も来そう(´・ω・`)
ドルが上がればドルを稼ぐ輸出企業の利益や、海外資産の価値が上がる。
>>653 湊あくあセレクションはお持ち帰り限定ですもんね わかります >>640 いや俺は150円位はみてるよ 少なくとも日本で金借りてアメリカに預けるだけで利益が出るこの状況下で150円でも見通しが甘い気がする 金利のみならず200円くらいまでいってくれて円転したらものすごい儲けになってしまうよ >>489 10.ガソリン価格の暴騰により車の需要が激減し、自動車産業、郊外型の大型ショッピング、レジャー、観光、高速道路会社などはたとえ破綻初期の混乱を乗り切っても遅かれ早かれ倒産する。 11.教師への給料の遅延で教育現場が崩壊し、多くの私立、国公立高校、大学が補助金を絶たれて破綻する。 12.外国から優良な不動産や企業を買いたたかれる。 13.国境を中心に周辺国の侵略を受けて紛争が起きる。 14.国内が想像を超える信用収縮を起こし、企業倒産などでGDPは現在の1/10以下まで落ち込む 15.ライフラインの維持ができない自治体が自治体ごと破綻して人の住めない死んだ町が国内に多く発生する。 16.アメリカなどの周辺国が日本人へのビザ(査証)の発行、入国を制限または拒否をする。 17.海外にある日本人の口座が凍結され、預金引き出しや送金ができなくなる。 18.日本国内での円→ドルの交換がほぼできなくなる。 19.金は現時点で売買時に身分をすべて金融庁に報告されているのですべて没収される。 20.不動産、株、債権は、一定割合で課税される。 21.緊急特例措置として公務員や特殊法人の大量リストラ、個人の財産税、消費税の大幅UPなどが行われます。 >>652 儲かるけど貯金が1000万円も無いような普通の庶民の場合なら 普通に働いた方がよっぽどマシな程度の利益しか出ないよ。 >>647 ほとんどが海外にある工場やら外貨で持ってる運転資金だしな、日本がヤバくなって日本企業が本社機能を海外に移し始めると一瞬で消える代物達w 物価上昇で 今年の参院選は自民惨敗だな 維新一人勝ちだな
>>680 そうじゃろ? どんだけ日本は海外資産持っていると思うのよって話 日本企業の利益もあがるでしょ もうすぐにでも従業員の給与に反映させろよ そもそもな話、30年間渋ってたせいでこんなことになってるんだからさ 優秀な人材は海外へ、国内で頑張ってる人もモチベーション上がらず そんな国がどうやって海外勢に勝てるんだよw
>>668 悪の民主党を退治した英雄だぞw キムチ達は悪人と言うけどさw 何が恐ろしいって、ブレーキになる材料が皆無な事 もうどこまで下がるか予想がつかない 心理的要因で130円で止まる、140円は超えない、150円はありえないみたいに5円や10円単位で少しだけ緩やかになる程度なんだよな
まあ戦勝国の思惑通りにこれで日本国民終了かもしれない 馬鹿を首相し続けた戦略 そして国民は馬鹿になり、働かなくなり、そして老人だけの国になった
>>656 大丈夫日本円が暴落したら発展途上国に転落したジャップランドに先進国の台湾や韓国の企業が 工場を勃ててジャップゴブリンを工員として雇ってくれるようになるからw >>684 オリンピック終わったら、日本終了って言われてただろ前からw こんな簡単な相場は無いぞw >>665 今でも既にそうなんだが 都会人って田舎の土地は無料だと本気で思ってんの? >>684 そりゃ金利差が3%あんだもん アメリカの銀行に貯金したら3%金利付くけど 日本の銀行じゃ手数料取られて終わり >>677 >海外資産の価値が上がる 国民には一銭も入ってこない帳簿上の価格が上がってもな むしろ食料品が軒並み上がって苦しくなるよ >>684 日本人が馬鹿だから ソースはここの円安信者 これだけ為替が動くと庶民も金を動かすだろう。 楽天証券とか大儲けしているんだろうね。
変動相場制、自由貿易、自由主義 ↑ これらのデメリットに耐えられる体力がないのではないかね
コロナで観光業が終わってるし海外に出稼ぎにも行けないし本当に日本は詰んでしまってる 徐々に江戸時代並みの生活水準に落としていくしか無い
>>649 安倍一味が20年前のマニュアルで まだやってることに驚くわ。 インバウンド早く復活させろよ 日本はもう輸出経済じゃない 海外から金を日本に落としてもらうしかない
>>670 日本って国は思いっきりシルバー民主主義の国やん。 GDPギャップマイナス22兆あるのに利上げは国内経済さらに悪化する 経済成長してからじゃないと利上げできないよ 減税や給付金で国内守ってGDP増える政策していかないといけない
デフレだから金利あげられないんだろう。 でも長期債まで低すぎる
>>684 有事の円、強い円神話が崩れた 仮想通貨の登場でそっちに行ったんだろうね もう円安喜んでるアホには理解出来ないくらいに歯止めが効かない まず緊縮財政しないと本気でヤバい そもそも資源のない国で 国民が働かなくなったら終わり
もう農業して平和に暮らせればいいや あの時代は良かったの思い出と共に Fin
50bp3連発で住宅、車は売れなくなり景気は減速する。当然円高になる。
田舎で5000万のローンは返せないだろう給料安いのに
>>705 カルトだからなぁ 教典を読み上げるだけ〜 >>700 少しまで、安倍支持円安信者だらけだったよな ここ。 >>688 金融緩和しても円の行きどころがなかったんですね 今はじゃんじゃんドル転すれば利益が出るってんでやっと行き場を見つけたって感じなんでしょうね 日本も韓国の様に為替介入すれば105円位を維持できる。 ドルは売るほど保有してるしww
いざとなったらオレが作ってる米おまえらに10kg100万で売ってやるよw お金貯めとけよ?w
>>722 大統領選の頃は陰謀論者だらけだったし 扇動されやすい間抜けだらけなんだろうね アメリカ「ロシアしね!」 日本&韓国「グワーッ」 ロシア「???」 中国「ちょっwwwコントか!www」
>>676 年数回の間違いだろw まあまた昭和の頃みたいにフナやタニシやザリガニでも何でも食べる事になりそうだわな >>707 昭和の頃、日本は社会主義と固定為替相場制のメリットを活用できた それを下手に民主主義、変動相場制にしてから駄目になってしまった 政府は国民に休日を多く与えて、労働時間を減らして、観光業に貢献しろってw
輸出がGDPに占める割合はわずか数%だ 円安で景気良くなる訳ない むしろ内需が落ち込み悪くなる
長期預金まであんなに金利低いと、 そりゃ金利付く外国為替に乗り換えるよ
田舎の土地は簡単じゃないぞ 農地 一般の人は買えない 市街化調整区域 原則建物は建てられない(都市計画法の要件を満たせばOK)
俺クソパヨで円高の方が良かったと思うしぶっちゃけ民主党政権時の方がまともな富の分配されてたし日本は裕福だと思ってるからネトウヨ大嫌いだったけど こんだけ儲かったら叩くに叩けないわw
>>29 銀行が融資のために動いてるからちょっと待てや 岸田さんが増税して日本にトドメ刺すまで待てw 略奪自由の下民の世界が来るwwwww
おまえらが大好きなソシャゲのガチャも回せない時代が来るぞww
>>699 そう思うなら、なんで今すぐ地方公務員の終身雇用制廃止と地方公務員の年金廃止を言わないの? 簡単じゃない 仏像の模型とか、Amazonで出品したら外国人が沢山買うかもしれんよ。 オリジナルの仏像から型を起こして石膏や何かを流して着色するだけ。
末期のがん患者と同じでアホな政府が放置したせいでもう手のつけようがない状態になっちゃったな
安倍批判してる奴はキムチとサクライ信者 生粋の日本人は安倍支持w
>>728 当時より人口多いから、それは贅沢品だぞw