◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】ガソリン補助上限を1リットル35円に増額へ…政府が2・5兆円の補正予算案、来月提出 [孤高の旅人★]->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1650541579/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1孤高の旅人 ★2022/04/21(木) 20:46:19.99ID:YUg+t4/39
ガソリン補助上限を1リットル35円に増額へ…政府が2・5兆円の補正予算案、来月提出
4/21(木) 20:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/84676b404e956a9965a37374f470b96598a59090

政府・与党は21日、原油価格や物価の高騰に対応するための緊急経済対策について、今国会で2022年度補正予算案を編成し、成立を目指す方針を決めた。対策には、ガソリン価格を抑えるための補助金の上限引き上げや、低所得世帯の子どもへの1人あたり5万円の支給などを盛り込む。

 自民党の茂木、公明党の石井両幹事長が21日、国会内で会談し、補正予算案の編成を政府に求める考えで一致した。その後、首相官邸で両氏と会談した岸田首相は、編成を指示する考えを示した。5月下旬に国会提出する予定で、規模は2兆5000億円強となる見通しだ。

 これに合わせて首相は、経済対策を26日にも公表する考えを両氏に伝えた。財源には22年度予算の予備費(計5・5兆円)を活用する。自公両党の合意では、5月分の原油高対策として約3000億円、エネルギーや食料の安定供給に約300億円、中小企業支援に約1000億円、生活困窮者支援で約1兆円とし、計約1・5兆円が必要だとしている。原油高対策を巡っては、政府が、石油元売り会社への補助金について、1リットル当たり最大25円の補助上限を35円に増額する方針だ。

 補正予算案の編成は公明党が強く求めていた。政府・自民党は経済対策を予備費のみで賄う方針だったが、最終的に公明の要求を受け入れた。補正予算案では、経済対策で使用する予備費約1・5兆円を埋め合わせることに加え、石油元売り会社への6〜9月分の補助金として1兆円強を計上する見込みだ。

関連スレ
【自民公明国民】 ガソリン税の上乗せ部分の課税を引き下げるトリガー条項解除見送りへ [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1650345984/

2ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:46:52.19ID:NB7cXdas0
違う、そうじゃない

3ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:46:58.45ID:RH7Xu8P20
意味のない補助金だよ

4ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:47:14.85ID:k8KTCLnQ0
補助金ジャップジャップ

5ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:47:31.12ID:RH7Xu8P20
だってもっと上がるからwwwww

6ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:48:02.60ID:k8KTCLnQ0
税金で補助金だす位ならガソリン税なくせよw

7ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:48:04.47ID:a7ZM31bM0
オマエラ末端国民が安く買えるわけじゃねーから
勘違いすんなよゴミめら

8ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:48:17.78ID:6oLKVugB0
暫定税率の阿呆な対応と言い、今回のこれと言い…

9ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:48:37.80ID:4rfcVhrS0
減税すればいいじゃんw

10ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:48:47.39ID:2GHT2AoI0
こいつらアホなんじゃねえの片方じゃ円安にするための緩和続けて補助金は出すとかやってることが滅茶苦茶だろ

11ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:48:55.02ID:cUZtP07J0
ガソリンは来週から配給制となります

12ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:48:56.91ID:1rA9Jli50
ワロタ

13ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:49:09.59ID:Urbv4bUp0
いいからトリガー条項解除しろよ

14ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:49:32.46ID:EH0gJ8pe0
公明党マジうざい

15ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:49:42.99ID:OarlLd2C0
二重課税反対ー!

16ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:50:05.14ID:w9QI12ex0
絶対に減税しない大蔵族w

17ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:50:09.58ID:O7Y2lT5t0
ほんと問題先延ばし作戦大好きだな日本は

18ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:50:10.21ID:K04SWeaI0
>>9
減税では中抜きが出来ないでしょう。

19ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:50:23.67ID:wBvpLLDa0
補助金=税金

20ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:50:27.48ID:rUbLayHa0
税金をなくせ
馬鹿じゃねえのか

21ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:50:30.79ID:uoEEf3em0
参院選が楽しみ

22ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:50:38.51ID:vNrkj2Xq0
意地でも減税はしたくないらしいな

23ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:50:39.52ID:vO5fEyz30
法律でお金を生み出しはじめたら終わりだと思うんだよね

24ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:51:01.89ID:dF/rH3G/0
減税すりゃ早いんだけどそれすると天下り団体に影響出るから国民が死んでもしないんだよね。
予算を付けりゃ後で増税で回収出来るから安心💖

25ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:51:39.21ID:00B0G2XL0
元売りに補助金出すだけだろ
飲食バブルと同じでウハウハだろ

26ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:51:43.82ID:1rA9Jli50
絶対に減税してはいけない日本政府24時

27ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:51:45.46ID:GB5MHpDG0
よっしゃガンガンドライブしまくれ

28ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:51:59.15ID:vftflsMr0
これを機に消費税二重課税是正しろ

29ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:52:03.27ID:Ncx4VCqe0
全く安くなってないんだが?

30ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:52:05.06ID:YPVPOMtk0
>>9
10円の値上げにブー垂れるみっともない氷河期でなくてよかったw
05年卒で普通に順調な人生、今年はおそらく初めての800overかな
思うに氷河期とか言って被害者ヅラしてる奴は単なる努力不足の怠け者なんじゃないか?

31ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:52:09.51ID:SYpG4O8T0
そこまでしても減税はしたくないのは異常

以下に財務省の勢力が強い証拠だろ

32ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:52:12.37ID:BQ7x14O00
官僚も国民審査で辞めさせられる様にしないとダメだな

33ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:52:32.92ID:aFzo5eed0
また元売りうはうはw

34ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:52:37.29ID:SdkEkhhr0
>>29
そりゃガソリンは周りと談合で価格決めるしな

35ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:52:54.89ID:MqO41Y5B0
公明党が与党にいる限りこういう無駄は続くぞ

36ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:53:38.37ID:2GHT2AoI0
金融政策が失敗してる証拠

37ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:54:11.23ID:9DWNTpJ80
>>6
それじゃ中抜きできないだろ?w

38ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:54:19.96ID:1rA9Jli50
>>35
ぜってー自民だけでも変わらんわw

39ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:54:20.03ID:nocKY8tY0
自民党ほんと腐ってるな

40ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:54:29.15ID:sl7Q4aEg0
ほんと絶対に税金下げようとしないわよね。
庶民が崩れたら税収が云々なんて状況じゃなくなるのに。
自分だけは共倒れにならないとでも思ってるのかしら、議員・官僚は。

41ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:54:35.97ID:Y77gPl+v0
実弾で票を稼ぐ
選挙しか頭にないのが見て取れる

42ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:55:01.09ID:M80PXIIV0
なんで揮発油税率下げないの??

43ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:55:08.76ID:7DdCp0nj0
>>6
それだと庶民が助かるだけでお友達企業に旨味がないじゃん

44ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:55:49.94ID:pfJrmaHw0
円安誘導やめてドル円が100円になるだけで輸入物価は20%以上下がるんだからガソリンだって140円台になる

45ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:56:24.40ID:GYOVNw4N0
その3.5兆円の財源はよ?

46ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:56:51.95ID:N+4/jyUY0
相変わらず政策間違ってるけど
全く大丈夫じゃない

47ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:56:54.72ID:7DdCp0nj0
>>40
減税したら死ぬ病 

48ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:56:59.54ID:pfJrmaHw0
>>39
ガソリン税は公明党の利権やぞ

49ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:57:05.90ID:qdVe5Ny20
肝心の減税は絶対やらずに補助とばら撒きの誤魔化しかしてないな
こんなので国民をだませると思ったら大間違いだ

50ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:57:19.90ID:tvkBCUQe0
中抜きが儲かるだけで国民は据え置きとか意味ねーだろバカか

51ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:57:33.03ID:GYOVNw4N0
>>44
1ドル100円だとガソリン価格は29円下がる

52ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:57:42.14ID:pWXHBV/D0
>>42
友達がもうからないじゃん

53ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:57:50.32ID:Yaw2uwdb0
GSのタンクに制限かけてスタンド減っていってるからまた会社支援なんだろ
今日燃料入れに行ったらまた176円くらいだったぞ
その先にあるスタンドは閉店してた
この前スレで160円台多かったのに変わってない
企業守り過ぎて遅きに失するってやつだろ
統制取れてない

54ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:57:55.16ID:x+zatuTW0
税金に消費税かけるのやめろや

55ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:57:56.01ID:26djstLF0
ガソリン税に消費税!

56ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:57:57.57ID:DdIIo6O50
そもそもやっちゃいけない禁じ手だよなこんなん
庶民を更に苦しめてお友達にバラ撒くだけなんだからな

57ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:57:58.07ID:ryTjUm6e0
だからリッターいくら出して、いくら値下げしたのか公表させろよ。

58ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:58:10.14ID:LExJxk6R0
物価あげたいのか上げたくないのかどっちなんだよ

59ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:58:34.49ID:Pda4q/650
そうじゃねえだろ
余計な支出どんどん増やしてんじゃねえよキチガイ政権

60ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:58:41.09ID:7WOqx65L0
ほんと自民党は国民中心じゃないな

61ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:58:44.56ID:Yaw2uwdb0
>>30
世代間煽っても意味ないぞ
そんな話どころではないからな

62ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:59:00.67ID:m5LuBg5L0
選挙で落とすしかないのか

63ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:59:07.36ID:mbx29Q670
実質的に増税なんだけど

こんな状況でなお保身しか考えない、国民全体の経済的な問題を考えられない無能な官僚と議員
ガソリン税を減税すれば、輸送費下がり物価高騰に対して抑制に働く

64ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:59:35.25ID:FPH4p2c20
んなことより
とっとと低金利政策やめろや日銀総裁の老害

65ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 20:59:57.48ID:ppiHR3cn0
>>30
そう言いながら民主党の時代は仕事が無かったとか言ってそう

66ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:00:12.69ID:Hm9EHLjQ0
石油連盟会長 トリガー条項凍結解除見送りを支持「補助金の方が合理的」

石油連盟の杉森会長は20日の定例会見で、トリガー条項の凍結解除について
「一気に価格の上げ下げが起きるため店頭や物流に大きな混乱をきたす」と指摘しました。

その上で「柔軟な対応が可能な補助金での処置の方が合理的」として、1
9日にトリガー条項の凍結解除が先送りになったことを支持する考えを示しました。

67ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:00:17.51ID:BioFSp4Q0
トリガー条項は?

68ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:00:44.19ID:aFzo5eed0
「財政厳しいので消費税上げます」

69ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:00:58.73ID:GYOVNw4N0
>>53
> 今日燃料入れに行ったらまた176円くらいだったぞ

計算するとガソリン1リットルの価格は200円弱だから
25円の補助金を控除すると175円前後になるので
そこは適正価格

70ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:01:03.03ID:7F0zUHDQ0
まだまだ上がるけど補助金を出し続けるんだろうな
他の資源も高いから全てに補助金を出せよバーカ死ねよマジで今すぐマジで

71ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:01:21.79ID:vfIYDYof0
消費税とガソリン税の二重税のうちどっちか止めろよ

72ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:01:25.09ID:LExJxk6R0
補助金とかいうバカシステムやめろや
ガソリン税なくせ消費税なくせ
社会保障カットしろ
日本の政治家は本当にウンコクソだな

73ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:01:25.66ID:Yaw2uwdb0
>>69
他が安かっただけか
なるほどなありがと

74ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:01:42.36ID:zYDAiRJE0
二重課税をやめろ

75ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:02:03.40ID:fdr6kq3K0
その前に2重税やめろや。。。

76ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:02:17.21ID:XFMKB9sF0
過去に補助金ぶち込んだ時に値下がった事あった?

77ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:02:22.66ID:/8TdQ8OG0
ガソリンが下がると車通勤の人から取る税金も下がっちゃうからね

78ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:02:53.65ID:MqlBar0w0
クソ自民党

79ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:04:07.34ID:s8pcA+t40
値段が高いから補助金出すとか、そんな場当たり的なやり方で解決するような単純な問題じゃない
中抜きされて終わり
しかも2.5兆じゃ少なすぎる

80ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:04:15.11ID:7F0zUHDQ0
税金を取って補助金を出す
円安誘導しておいて物価対策をする

考えられない馬鹿だろ
穴を掘って埋めてるだけ
コイツら全員必要ないんだよ
最初から何もしなければ何もしなくていいんだよ
こういう馬鹿が税金で食ってるんだぜ
信じられないだろ
知恵遅れを養ってるのかってーの

81ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:04:40.54ID:816fR4/R0
まずは暫定税率の撤廃と二重課税を廃止しろよ

82ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:04:51.51ID:6GWQ3pwE0
これも既得権益やら利権で35円安くならないんだろうな。
安くなるのはせいぜい2、3円

83ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:04:56.96ID:Y77gPl+v0
減税こそが平等であり補助金は一部の利益にしかならん

84ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:05:11.59ID:qqSxhVfN0
上級のハイオクは青天井でいいからレギュラーは上限120円にしろや

85ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:05:24.11ID:N+4/jyUY0
昨年末は解除に3ヶ月かかるので即効性を重視するためには補助金案になったけど、結局税収下げたくない本音をゴリ押し。財務省のアンポンタンにせいでこのざま。

86ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:06:09.30ID:iV+K514L0
ガソリンっていうのは絶対安くなるから。必ず波だから。

87ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:06:29.78ID:nocKY8tY0
元売りに金あげてるだけで全然ガソリン安くならないね。

88ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:06:36.86ID:Y77gPl+v0
自民党の既得権益体質は
いつまでたっても変わらない

89ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:06:40.27ID:6vnFlfGd0
トリガー条項発動すれば済む話しだけどお友達企業に効果薄いバラまきw

90ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:06:44.46ID:BK1gU1zI0
元売りじゃなく末端に直接金を回せ

91ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:07:05.39ID:1k/JBXHd0
元売り業者「補助金で大儲けだwwガソリン代吊り上げれば上げるほど補助金アップww」

92ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:07:18.03ID:rd9t85Q70
>>30
私達底辺無職ナマポの為にせっせと納税していただき、
本当にありがとうございます。
これからもガンガン納税して、
私達底辺無職ナマポの為にお働きくださりませ。
この度は真に、
真に、ありがとうございます。

93ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:07:22.97ID:z8vMazKC0
お前ら円安150円目指すんだろ
そらガソリン価格なんて下がらないって

94ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:07:49.05ID:6oLKVugB0
>>80
こう言う馬鹿を当選させているのが俺等だ。

95ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:07:59.98ID:TpVImRmQ0
燃費の悪い軽自動車で吸いまくるっスw

96ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:08:14.15ID:GYOVNw4N0
1バレル120ドル、ドル円130円になったとしても
ガソリン価格は205円。
補助金を35円なら170円前後になる

97ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:08:22.52ID:tHPbLP+G0
こんなことする前にトリガー外せよボケ

98ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:08:46.65ID:o32zTSfN0
消費税免除すれば?

99ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:08:47.41ID:g8uCpVQz0
>>1
バカ政府w

100ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:08:54.16ID:taWhxsEL0
石油元売り「おっ、サンキューな、上乗せしてレート上げとくわw」

101ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:09:00.61ID:F0rEyROk0
それより自家用車は規制しろよ

102ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:09:33.10ID:5ImWsbo80
>>6
ここまでかたくなにガソリン税を無くさないなんて
よっぽど中抜きとお友達分配が美味しいんだろうなあ・・・

103ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:09:35.06ID:6vnFlfGd0
補助金35円貰って下げるのは3円ね^^;これでも違法じゃないんだぜwwwww

104ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:09:53.93ID:whHV+uFq0
もう価格統制してもらった方が騙されないで安心

105ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:09:56.03ID:YLN9Ht940
今の総理大臣を忘れてしまうくらい存在感が薄かったけど、馬鹿すぎて忘れられないかもしれない。

106ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:10:04.20ID:hIAirEap0
ガソリン関係だけど助成金出さないで、そのままの金額で行けよ。
今年2回目の値上げあるんだけど、アホがガソリン価格上がってないとか言い出してるぞ。
国が助成金出さないと190円くらいなの理解してない。

107ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:10:06.45ID:kozVQlum0
これ石油卸が儲かるだけなんじゃないの?

108ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:10:07.61ID:JRHCdVRh0
だからさー、無駄なことしてねーで減税しろや

109ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:10:08.51ID:xKjjSLT60
販売店が下げるわけない

110ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:10:10.71ID:0NSbdrnL0
まあ財務省を敵に回さんでも選挙勝てるし。
とことん舐められてるなw

111ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:10:24.51ID:kl4ZwuV/0
全然安くならんじゃん でも何もしなかったら今頃200円ぐらいなったのか

112ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:10:31.04ID:Ex9hpQpn0
全て外国に流れる

113ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:10:32.40ID:lbEmAi+z0
参院選挙へ向けて熱心に金を配り始めたな

114ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:10:36.23ID:jJ5jDLMk0
結局は税金
後で回収される

115ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:10:46.25ID:RUnRdtwu0
>>103
それ。
石油精製や流通が税金で潤うだけだ。

116ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:10:59.25ID:Uk9UNnAR0
まず税金を下げたらいいんじゃないの?なんでばら撒く?馬鹿なの?

117ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:10:59.41ID:caDRRd3+0
>>103
必要の12倍くらい使ってんの?天国かよ

118ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:11:05.01ID:sClwl2N90
ガソリンはそこそこ使ってる方だが、こういうバカげた税金の無駄遣いは止めるべき

119ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:11:16.23ID:w9QI12ex0
減税すれば簡単の経済効果が出る。
なのに減税しないで業界の補助金とかやってる。
基地外だよ、大蔵族は。

だから、こういう基地外大蔵族がいるから
消費税減税の中核派山本太郎が注目を浴びる。
山本太郎を育てているのは、基地外大蔵族だよ。

120ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:11:19.09ID:Ex9hpQpn0
>>116
中抜きがしたいから

121ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:11:29.17ID:aVpnGvJo0
消費税を取っ払えよ

122ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:11:34.08ID:kl4ZwuV/0
>>103
それって不正受給じゃないの

123ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:11:37.10ID:oRzoJgQU0
四の五の言ってねえでガソリン税を下げろよ。

124ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:11:47.44ID:axA6ejIa0
>>116
日本を滅ぼしたい連中の集まりが売国移民党ですからね。

125ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:12:08.83ID:hONXytGw0
トリガー検討しますぅって選挙公約に入れるんだろ

126ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:12:16.59ID:rkIDXJzx0
駄目だこのアホ共

127ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:12:21.69ID:DFJ5omg30
絶対にトリガー条項は外さないという強い意志を感じる

128ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:13:00.97ID:axA6ejIa0
消費税廃止しろよ
社会保険料免除しろよ
所得税廃止しろよ
毎月1人30万円一律給付金配れよ

129ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:13:09.85ID:bOTNRI3o0
これって円安ごまかしインチキだよね?

130ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:13:16.79ID:Nsj4HW9f0
経団連会長「円安は経済を活性化する」★5 [ボラえもん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1650513870/

131ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:13:30.24ID:qCgn2Rtv0
何年後かに当時選挙前でキックバックを受けていた云々のニュースになるのかなこれ

132ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:13:53.42ID:toxSy92N0
172円からここ1ヶ月変わってない
誰が抜いてるんだか

133ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:13:55.52ID:axA6ejIa0
プライマリバランス黒字化目標破棄しろよ

134ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:14:00.43ID:o32zTSfN0
>>98
と思ったけど、これ運送屋には徳にならないわ

135ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:14:00.91ID:bqZjwuth0
無意味な補助金だな
補助するんなら大型車だけにしろ

136ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:14:10.00ID:VbT5An/I0
トリガー条項発動して上乗せ分の課税停止しろよ

137ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:14:12.07ID:RUnRdtwu0
>>106
ほう、なら現状25円の補助金だから165円くらいのバスか。

138ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:14:15.52ID:Crjq7jy/0
減税しろと言ってるバカ多すぎてワロタ
一生言ってろよw

139ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:14:20.81ID:cAyuNjZ50
いやそれするならトリガー条項解除しろよ。
わざわざ企業に補助金って利権としか考えられないんだが…

140ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:14:48.42ID:pcZuNcwv0
今後の増税どうなるんだよ…
まじで鬱になるわ。

141ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:14:49.61ID:axA6ejIa0
>>138
バカはおまえだろ

142ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:14:51.00ID:bOTNRI3o0
株高にしてさも日本経済がうまく行ってるようにごまかしたように、今度は本当は円安で日本はオワコンなのに焼け石に水対策でごまかし

143ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:14:59.84ID:ig39fCRr0
財務省 消費税取りたいんだから
    価格は維持に決まってんだろ

144ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:15:11.39ID:axA6ejIa0
>>140
税金は財源ではありません。

145ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:15:41.45ID:axA6ejIa0
>>143
日本人の敵おつ

146ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:15:54.68ID:bOTNRI3o0
これ財務省的には嫌なんじゃねぇの?

147ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:16:08.11ID:WrT9n6sY0
ワク信を地下で強制労働させてその分をガソリン税から引け

148ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:16:14.03ID:e3nObmYB0
円安加速で増税しようとするのが日本の経済政策だからな
これからも衰退するの確定で笑える

149ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:16:34.26ID:aCDK+oNI0
>>1
中抜き美味

150ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:16:34.70ID:axA6ejIa0
>>146
恒久減税が嫌なんだよ。
あいつら財政破綻論者だからw

151ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:16:38.85ID:Lk2blpIK0
暫定税率なくせや!!!!!

152ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:16:39.53ID:7Alq8+wZ0
消費税とガソリン税を廃止にすれば解決‼︎
不自由民主党はそんな事はする訳ないだろうけど。

153ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:16:51.43ID:aFzo5eed0
自民もクソだけど野党がだめだめだからしょうがないね

154ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:17:13.58ID:axA6ejIa0
>>148
早く売国移民党を打倒しないとマジで滅ぼされるぞ

155ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:17:25.38ID:ZbO/wSxI0
円安、ウクライナ戦争「無駄無駄無駄ぁ!!!」

156ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:17:34.91ID:vM1MH1YO0
>>4
在日ゴキブリには関係無い話
帰れよ恥知らずw

157ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:17:34.95ID:e3nObmYB0
絶対に引かないトリガーwww

158ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:18:03.85ID:ghkTlwXq0
ガソリン補助金なんてやったって庶民には何にも恩恵ないのがまだわけらないのかなぁ

159ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:18:30.58ID:fSOhHZZP0
トリガー条項のトリガーを引くのは任意w

160ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:18:59.79ID:zi2G9RKx0
ジャップジャップジャップ

161ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:19:01.72ID:fSOhHZZP0
トリガー条項のトリガーを引くのは任意w

162ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:19:06.62ID:7Alq8+wZ0
>>124
激しく同意します

163ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:19:09.51ID:LtjXzmg20
補助するために増税までは見てる

164ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:19:46.80ID:RRpSYVqf0
150円くらいまで補助金で下げてくれよ170円台高杉。じゃなきゃトリガーで頼むわ。

165ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:19:49.69ID:axA6ejIa0
>>162
奴らを倒すために力貸してください。

166ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:20:16.45ID:BAFhUD+20
岸田は広島が選挙区

後は察しろ

167ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:20:18.96ID:3Ksx9iV/0
とうとう家族3人全員でカブ50cc生活だよ・・・・
燃費リッター100kmだぜぇ〜ワイルドだろう?

168ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:20:25.51ID:NvD+E/6R0
政治家が国民向いてやらなければ誰が政治するんだよ
素直にトリガー条項やれよ自公共

169ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:20:32.18ID:HMLbEXEr0
>>158
お前は何も物買わずに生きてるの?

170ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:20:39.47ID:o07YvwZ70
これ200円こえるのか

171ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:20:45.49ID:7Alq8+wZ0
>>155
移民党の政策は無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ‼︎

172ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:20:55.51ID:axA6ejIa0
>>168
消費税廃止しろよ

173ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:21:16.84ID:SLCtvxCr0
自動車は税金の塊だしな

174ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:21:24.27ID:e3nObmYB0
参院選が終わったら増税されるからね
円安増税

175ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:21:39.01ID:RJGNg7eo0
>>6
税金は下げたら上げるときに
支持率下がるだろ!😡

176ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:21:57.38ID:Y77gPl+v0
国を挙げて自前資源開発も積極的ではない
原発再稼働でエネルギー対策もしない
なんにーーーもしないのに
なんで支持率高いのか

177ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:21:58.32ID:itiWZmT60
そんな無駄金使うなら円高誘導しろよ😡

178ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:22:05.85ID:08Z7TLWq0
どこの施設に払うんだよwwwww

179ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:22:26.30ID:5WB1pKLo0
>>6
ほんそれ
税金集めるのにも補助金配るのにも金かかるんだから最初から減税すりゃいいのに

180ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:22:28.38ID:xtncibIp0
東大その他エリート達は減税という言葉を知らないらしい
勉強不足じゃないか?

181ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:22:37.34ID:kpKC5Gn30
>>175
暫定税率って知ってるか?
あくまで暫定なんだが

182ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:23:31.32ID:1FiJysi50
>>1
減税しろよ 反日自民党

183ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:23:33.71ID:kpKC5Gn30
そもそもガソリンと軽油を一律税率にするべきだ

184ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:23:33.84ID:f1EBl6rE0
二重課税をやめればいいんじゃね?

185ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:23:34.23ID:Lop891GJ0
参院選はどうするかね

186ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:23:42.97ID:3bH7LQb+0
>>6自公のやることは
去年の衆院選でジタミ党に投票した27%と
投票棄権した46%の合計73%もの有権者の
圧倒的民意だから仕方ない

187ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:24:39.74ID:dkLMUXy60
>>21
ミンスよりマシなんだろ?
投票しない奴等も、ミンスよりマシだからな

てか既に得票数操作されてんじゃね?
こんだけなぶられて投票に行かないとか有り得んだろ

188ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:24:47.68ID:ZbO/wSxI0
近いうち軽すら維持できない人が激増するだろうから今のうちに二輪免許取っとけ
教習所激混みらしいが

189ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:24:59.52ID:3Ksx9iV/0
>>86
もう2度とならんよ理由は産油国が増産しても儲けられないから軒並み減産している状況だから
この流れのままEV時代だよ

190ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:25:13.83ID:NMlx148v0
中抜きって素晴らしいなぁ😋

191ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:25:15.16ID:+3fRhjmJ0
ほんと狂ってるよなこの国

192ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:25:15.80ID:12ZoTbGm0
減税が筋

193ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:25:35.04ID:7F0zUHDQ0
ガスも大豆もコーンも小麦も高いから全てに補助金を出せよ

194ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:25:36.04ID:udAzPcEa0
120兆円の価値がある日本のメタンハイドレート。
もう石油はいらない?
diamond.jp/articles/-/88366

195ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:26:17.05ID:axA6ejIa0
>>193
生娘をシャブ中にしようぜ

196ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:27:12.33ID:vlw+9zPx0
>>6
財務省の利権が減るじゃねぇか。

197ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:27:20.52ID:mPVpI4ev0
コレ無かったら
リッター200円か
やべえだろ

198ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:27:29.26ID:f3d8BUSj0
トリガーだと元に戻すときにその年の選挙に不利になるから自民党では
反対意見が多いという話を聞いた。

199ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:27:41.66ID:mBi7u8C80
 
原発を再稼働させろ!
ウランは人形峠から採れるし日本には海水からウランを抽出する技術もある

小麦もいつまでロシアウクライナに依存し続けるんんだ?
小麦が低温低湿の北海道でしか獲れなかったのは大昔の固定概念。
今は高温多湿の九州でも作れる。

200ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:28:07.67ID:pHkanjG30
リッター200円弱だったのか

201ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:28:24.06ID:7F0zUHDQ0
暗記馬鹿しかいないから危機対応が全く出来ない
答えの無いものには常に後手後手で場当たり的な対応しか出来ない
コロナでも経済でも外交でも全て同じ

202ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:28:27.35ID:xC06rOjY0
さすがカナダの教授に「世界で唯一の失策不景気国家」と言われるだけあるw

203ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:28:36.24ID:FMgu7N8T0
焼け石に水って知ってる?w

204ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:28:37.85ID:iUWK1Pc80
くだらねー
政治にとっては税金を下げる事は己の評価を下げるって
ことなんだな
己の見栄だけで国民なんか見向きもしない
死ねばいいのに

205ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:28:54.87ID:pwpdQQky0
エネルギー関連企業が補助金を何に利用しているのか?
それは不明だろ

トリガーやれよ

206ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:28:57.02ID:60PLoRqE0
二重課税止めろよボケ

207ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:29:01.88ID:jffs0nc80
トリガー条項って永久凍土なのかな

208ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:29:02.07ID:1oiyRSuH0
コストコのガソリンにも補助金入ってるの?

209ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:29:15.26ID:V2UEaDxu0
アホだろ、金融緩和やめろや
金融緩和の結果国の借金だけ増やしてたら世話ないわ
誰が返すねん

210ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:29:25.51ID:pIUfKjGb0
ガソリン税無くせばいいじゃないか

はい論破

211ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:29:42.19ID:8QDOyu4o0
どこ向いて政治してるんだ

212ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:29:50.44ID:FMgu7N8T0
>>197
あっても200円超えるよ今年中にw

213ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:30:24.90ID:rxJN+khq0
こんなことをするより今年の自動車税を無税にするだけで良いだろ

214ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:30:48.01ID:EH0gJ8pe0
色々な企業がゾンビ化してるのに、さらに延長させるのか?

215ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:30:50.44ID:8CtQz9rR0
トリガー条項

216ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:30:52.73ID:yzZfCGHc0
サクッとガソリン税廃止して方が手っ取り早くガソリン価格下がるのになんでやらないの?

217ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:31:06.58ID:l2iU7Aoc0
自転車な俺にガソリン税返せよ

218ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:31:13.61ID:mPVpI4ev0
まずは
ガソリン税で35円徴収します
そして
補助金で35円還付します

219ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:31:52.90ID:M7PzKWgP0
焼け太りw

220ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:31:58.98ID:yzZfCGHc0
元売りなんて補助金だけもらって卸値高止まりだろどうせ?

221ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:32:03.43ID:EH0gJ8pe0
財務官僚は死んだのか?

222ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:32:17.89ID:r8SO7dvC0
結局手間ばかり増えてるだけになってるじゃねーか

223ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:32:43.16ID:KqAvt2tL0
この国の政治家おかしすぎるわ

224ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:32:44.00ID:zOd622v40
いつまでも出せるもんでもないだろ

225ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:33:22.53ID:Hu3TZDtJ0
国が滅んでも税金下げない 鬼やでこいつら

226ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:34:05.68ID:l2iU7Aoc0
自転車にはどう還付するんだ?
もしかして非ガソリン税を課す訳ではあるまいなまあ別の名目で税金付けるんだろうがな

227ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:34:15.92ID:yzZfCGHc0
>>223

> この国の政治家おかしすぎるわ
まじ頭おかしいというか思考停止してるというかおかしいと思う奴らも中にはおるんだろうが同調圧力に負けるんだろう

228ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:34:37.60ID:OmMbX5E80
ガソリンの値上がりは運転者が負担すべき
なんで国民全員で負担しなきゃいけねーんだよ
バカなの?

229ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:34:47.94ID:f1EBl6rE0
トリガー発動には財務省が抵抗してるのか?

230ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:35:19.34ID:8n8PZHvK0
今日灯油入れに来たけど、リッター115円だったぞ
灯油にも同じ額の補助出てるはずなのに何なのこの価格
補助出て無かったら灯油が140円なの?

231ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:35:26.91ID:iUWK1Pc80
なんだこの国
知的障害者が政治をしてんのか

232ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:35:28.71ID:pwpdQQky0
石油元売会社はリットルあたり35円の補助金を貰います
消費者へは10円引きで売ります

233ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:35:36.60ID:mPVpI4ev0
>>229
なんか悔しいから

234ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:36:00.73ID:n7ZqkF0m0
お前ら感謝しろよ
タマキンがトリガーの交渉してなかったらガソリンの補助すら増額されてなかったぞ

235ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:36:03.68ID:yzZfCGHc0
>>229
部下がいくら抵抗しようが上司がやれ言うたらやらざるを得ない訳でね
つまり政治家が抵抗してるんだよ

236ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:36:45.69ID:l2iU7Aoc0
輸出企業に消費税還付
俺達に税金増額
いーね滅ぶ国の末路は

237ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:36:48.75ID:wojMnBh40
玉木がトリガー先送りのかわりにもぎ取ったって言ってたのこれか

238ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:36:57.82ID:LtjXzmg20
役人的には、一度減税を許すと前例となって
永遠の後退を迫られる、と想定するから決して
減税はしない。

239ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:37:19.11ID:+3fRhjmJ0
とにかく予算つけて経費もかけてばら撒きたい税金はびた一文下げるつもりはないんだな

240ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:37:34.65ID:VZgohxVm0
35円補助するなら減税しろよw

241ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:38:04.95ID:FMgu7N8T0
EVもだけど再生燃料(SAFやe-fuel)の遅れはもっと酷い
アメリカは勿論産油国や南米より遅れてるからね日本はw

資源力ゴミなくせに藻で遊んでる場合ちゃうやろと

242ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:38:08.78ID:dkLMUXy60
旅行業界は困るんじゃないの?

243ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:38:09.64ID:7F0zUHDQ0
現金給付や脱炭素政策のお陰でアメリカでは物価が高騰している。
にもかかわらず、中央銀行は長らくインフレを無視したまま量的緩和を続けてきた。
インフレが起こっているのに紙幣印刷を続けていたことの狂気が理解できるだろうか。
少なくとも何処ぞの黒田氏には理解できないだろう。

結果としてインフレはますます酷くなり、後でより厳しい金融引き締め政策を行わなければならなくなることは自明だった。
中央銀行や政治家などの金融の素人にとって自明ではなかっただけの話である。

244ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:38:14.85ID:+tr1Ab7I0
>>13
トリガー条項「凍結」解除な

245ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:38:17.44ID:eGn9RoR/0
何がしたいんだろうねーこの
国の政治家&官僚連中は

246ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:38:39.64ID:R6EQaqpT0
国民民主の裏切りにあったw

247ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:39:03.96ID:fsUX4Gck0
お前ら選挙に行こうぜ

248ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:39:08.47ID:BTa64He/0
誰がウマウマ案件?

249ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:39:11.19ID:fAcQecsG0
ガソリン税減税すればいいんじゃねえ?
なんで業者に金渡したがるかね
反映させるのを遅らせポッケに入れるに決まってるのに
中抜きばかりさせたがるのな
税金に集る糞業者と中抜き議員

250ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:39:19.17ID:l2iU7Aoc0
あー俺もうすぐ50なんだけど
両親の介護が待ってるし

251ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:39:33.68ID:/PNNqqeB0
菅さんが総理のままだったらとっくに安くなってる

252ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:39:51.67ID:FMgu7N8T0
>>223
国民も頭おかしいのばっかだし残当

253ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:40:33.02ID:7WPR7Cpw0
>>1
2.5兆円!
それだけあれば、九州と四国を結ぶトンネル掘れるぞw

その方が楽しいんだが

254ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:40:45.35ID:l0LwsUmM0
>>1

お友達に金配るのだけは得意だな

255ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:40:52.02ID:8WSBFb/g0
>>228
君が食べてる食品だってガソリン使ってるんだよ

256ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:40:52.89ID:1iXyMgxA0
>>6
補助金だと、お上からお金をもらう形になるので支持率アップ
減税だとお金をもらうわけじゃ無いので支持率ダウン

日本人には日本人にあった政策があるのです

257ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:41:00.31ID:AVkoDMb10
レギュラーとハイオクの値段上げて軽油下げろよ
運送業もたねぇだろ

258ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:41:39.25ID:u86rnlCQ0
資本家は人間
国民はシネ
自民党よりww

259ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:41:42.63ID:/KjHRGCo0
今補助なかったら実質いくらなの?レギュラーで200円超えてる?

260ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:41:56.53ID:1iXyMgxA0
>>249
その方が日本では選挙に勝ちやすいから、ただそれだけだよ

261ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:42:02.92ID:7WPR7Cpw0
>>252
まぁ、ミンス政権を誕生させてしまった日本人は、全体平均像としては『馬鹿』の一言で表してもいいかも知れんね

262ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:42:25.47ID:fAcQecsG0
>>256
喜んでるのは業者だろ
飲酒旅行石油みんな業者に税金ばら撒き

263 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2022/04/21(木) 21:43:11.95ID:wb856D3Z0
>>1
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)あくまでガソリン税を死守する寄生虫自民党ども

264ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:43:24.87ID:1iXyMgxA0
>>262
組織票には繋がるわけだね

265ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:43:37.68ID:QpMIaPpv0
選挙に行けよ
とにかく自民系に入れるのだけはやめとけ
底辺でより苦しみたいマゾなら好きにしろ

266 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2022/04/21(木) 21:43:39.28ID:wb856D3Z0
>>3
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)意味の無い自民党だよ

267ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:43:54.24ID:f3d8BUSj0
でも35円はちょっと意外な値下げ
トリガーだと25円だからな

268ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:44:36.97ID:FMgu7N8T0
>>251
菅は仕事してたけどB層ウケが悪かったからなぁ…

269ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:44:41.11ID:OKy3Gc5r0
>>1
もう政権交代してロシアに土下座に行け

270ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:44:45.42ID:hTFB7wDs0
CO2排出量削減目標撤回して火力発電を継続し増設します
を世界に宣言しろ
温暖化効果ガス排出取引とかを止めろ
発電コストが安い石炭火力建造計画を公表しろ

世界が排出削減廃止を追従するようになれば産油国は投資を行い
石油価格が下がるだろう
温暖化効果ガス排出削減なんて状況で投資は行わないし価格も下げないだろ

271ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:44:47.05ID:UIApa2f00
>>1
バカアベミクス円安で焼け石に水やろ

272ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:45:17.41ID:Y77gPl+v0
>>232
元売り「売れないから薄利多売になりそうだ」
補助金もらえば十分な利益確保できる
先生よろしくお願いします
こんな感じだろ

273ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:45:23.85ID:qgIIMXgo0
税金に税金をかけてその補助も税金

274ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:45:27.46ID:I1KyjbaO0
バカジャネェノ。政治家はコロナに感染して死ねば良い

275ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:45:43.34ID:FMgu7N8T0
>>261
俺からすればトラストミー政権も安倍政権も同類だわ
その支持者もなw

276ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:46:10.57ID:Tfmvf4N/0
>>1
こういう助成金ってあらゆる業界で中抜きされるんだよね、何故かって談合の監視なんてやらないからだよ。

277ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:46:22.06ID:yf3zt6X20
減税やるよりばら蒔く方がメリットあるから仕方ないわな。そもそも政治家的に減税はメリット全く無い

278ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:46:26.33ID:OKy3Gc5r0
取り急ぎウクライナ難民を全員速やかに帰国させろ
不良債権を無くすところから始めろ、このバカ政府

279ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:47:05.18ID:w9QI12ex0
>>243
どうどう。
個別の価格はあがっているかも知れないが
物価が上がっているかどうかは季別の集計待ちだぞ。

280ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:47:06.96ID:SoGMzVt+0
運送業だけ補助しろよ
自動車業界に忖度し過ぎ

281ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:47:14.91ID:soFWn+i/0
中抜き自民党キターーー

282ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:47:42.41ID:dkLMUXy60
>>260
働いている労働者は個々の意思で投票するんだろ?そいつらもゴミってことかw

283ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:48:33.48ID:vch1DKvt0
補助金+トリガーでいけよ
ケチケチすんなよバカども

284ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:49:14.68ID:VXIkyIXM0
これで日本の国際競争力は世界一

285ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:49:19.56ID:bu8hphNV0
2.5はほんと少ないね
指示があったのかメディアも無言やし
もう諦めたかな

286ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:49:20.62ID:qI0wApA70
ガソリン税下げろ
補助金は成果出てない

287ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:49:48.57ID:7oCMH8xn0
次の選挙で自民公明ひきずり下ろさないと完全にダメだわ日本は
利権と中抜きが常態化してて国民の事を全く考えてない

288ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:50:12.72ID:3bH7LQb+0
今夏の参院選の
投票率は恐らく40%ちょいだろうなぁ

289ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:50:17.38ID:f3d8BUSj0
アメリカは産油国なのに日本よりガソリン代が高い
ロシアは産油国なので日本よりガソリン代が安い

290ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:50:21.57ID:4MCJpEpk0
減税は1円もしない意地だけ伝わってくるな
岸田は早く辞めろよ

291ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:50:30.41ID:2krIQPN40
なんの意味もないな

292ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:50:47.06ID:ex9Iqcrq0
円安誘導やめたらいいのに

293ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:50:49.82ID:gi2UQHO90
1円しかガソリン下がってないよね舐めてんの?クソ政府

294ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:52:38.44ID:w9QI12ex0
>>287
そう、自公政権ではもう日本は持たない。

山本太郎を中核とする立憲共産党などリベラルな良識派野党の
臨時救国野党連合政権しか日本に選択肢はない。
山本太郎と臨時救国野党連合政権よ、早く来てくれ!

もし山本太郎政権で駄目ならば、元に戻せば良い。
元の自民に戻して、山本太郎の尻ぬぐいさせれば良いだけだ。

そうなる原因は、自民の悪政だからさ。
失う物は奴隷の鎖以外に何もない。

295ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:52:43.85ID:FMgu7N8T0
>>278
ドイツ同様に日本もウクライナ難民を受け入れる義務がある
嫌ならロシアからモノ買うなって話だよね

296ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:53:52.59ID:w9QI12ex0
>>290
大蔵族の辞書に減税の文字は無い。

297ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:53:58.05ID:EleLgFot0
ガソリン値下げ党が出てきたらそこに投票するよ

党首がプーチンだったら論外だけど

298ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:54:07.82ID:Y77gPl+v0
>>294
そうでしたっけフフフになるだけだよ

299ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:54:18.63ID:QpMIaPpv0
>>275
同じだよ
だから一つがずっと政権に居座るのはダメなんだよ
とにかく野党に入れ続けるだけで少しはまともになる

300ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:54:33.35ID:KcYl3lyD0
補助金は悪質すぎる

301ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:54:56.37ID:0QwS2AX00
やりたい放題だな、いくらなんでも酷すぎ

302ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:55:19.45ID:H4nGbyf80
税金なくせよ

303ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:55:32.04ID:AkEG7tEG0
>>1
>>13
トリガー条項は揮発油税減税後リッター130円(減税前リッター154円)が三か月以上続けば解除される訳で

トリガー条項のオンとオフで24円という価格がバシバシ切り替わり、買いだめと買い控えが発生して現場が混乱して使いづらいと思うよ。

補助金であれば灯油にも使える余地があるし、補助金で緩やかに価格調整したほうがいいよ。

304ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:55:36.25ID:dkLMUXy60
>>289
アメリカは可笑しいよね
パンピー(庶民)に厳しいのは、厳しいガチな資本主義社会だからか?

305ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:56:25.35ID:axA6ejIa0
>>209
おまえアホやなw

306ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:56:33.80ID:LXTdfHV90
やってることがいちいち間抜けなんだよ

307ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:58:22.00ID:kudcpgdj0
>>1
は?

元売りは儲かりまくってるのに更に補助金出すとか糞なのか?

消費者は困窮するばかりで何の意味もない
ただの票田稼ぎだろ

選挙近いからな
💩

308ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:58:24.12ID:XMl0koG80
円安は国益よかったね

309ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:58:26.46ID:iMzRvlyu0
税金取りながら補助金とか
頭沸いてる

310ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:58:41.93ID:8TUZRFm30
金利上げれば円高になるのに。
マスコミは国債の利息と言っているが、金利を上げれない本当の理由は年金問題だと私は思っている。

311ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 21:59:58.90ID:pwpdQQky0
>>278
ウクライナ6000万
全部日本に入れろ

働く気概もないクソニートより全然マシ
1.2億から1.8億に
人口増加は見込めるし、しかも容姿端麗になる

312ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:00:00.03ID:xSyU3cPI0
財務省のやつらって日本ボロボロにして何の得があるの?
理解できないんだけど。

313ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:00:28.74ID:0mkpG5SU0
>>6
減税だと野党支持者も恩恵受けるけど、これだと業界の票を獲得できる

314ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:00:31.25ID:pwpdQQky0
>>312
自分が得出来ればそれで良い

315ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:00:51.05ID:uP+QCSTi0
もう分け前決まってるからあとは借金で賄う感が・・・

316ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:00:53.16ID:f3d8BUSj0
>>303
そういう解説をどこかで聞いたな
トリガーの方を有難がってるやつが多いけど
実際は補助金の方が効果的だと

317ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:00:57.92ID:PgPgvNfI0
やってる振り?

318ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:01:18.65ID:VN364BoY0
>>1
良い機会だからこの際もう時代遅れのガソリン車は禁止にしてEVに移行しろ

319ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:01:28.66ID:HxYBeo100
2022年02月10日19時59分
大手石油元売り3社の2021年4〜12月期決算が10日、出そろった。
純利益は、ENEOSホールディングス(HD)が前年同期の約5倍の3318億円、
コスモエネルギーホールディングス(HD)も4.8倍の799億円と大幅増益。
前年同期に純損失を計上した出光興産も「原油や資源価格の値上がりで
大幅な増益になった」(経理財務部長)といい、純利益が1999億円と
黒字転換を果たした。

320ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:01:55.45ID:Dp3RQnJ80
外国には気前よくカネばら撒くくせに国民には増税しか頭にない政府。まあ、風俗、キャバ嬢にカネを注ぎ込むスケベぇ親父だな。

321ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:01:59.82ID:sLJj3jgR0
貧乏人は車もガソリンも買わなくていいだろ 車が多すぎなんだよ 渋滞をなくせ

322ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:02:13.23ID:uvo2MDOC0
円安のメリットは借金の利息が増えない
買った物の価値が上がるので金銀を買いまくれば良い

323ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:02:29.13ID:axA6ejIa0
消費税廃止
ガソリン税廃止
社会保険料免除

324ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:02:38.11ID:w9QI12ex0
>>303
そう、現場の混乱が一番いけない。
ここはトリガー凍結維持しかない。

325ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:03:08.11ID:+uctn84s0
法人以外は補助すんな
貧乏人はチャリに乗れ

326ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:03:30.36ID:axA6ejIa0
>>312
アメリカから日本を滅ぼすように命令されてる

327ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:03:31.03ID:uvo2MDOC0
選挙で立憲に投票して維新と自民党を落とせばいいだけ

328ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:04:39.86ID:axA6ejIa0
>>327
立憲も所詮財政破綻論者だらけ

329ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:05:16.24ID:7ewUCQjz0
わたくし第2ー3元売りですが、次も自民でいいと思います
うはうはw

330ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:05:18.53ID:nqjV6pvg0
ゼロコロナ馬鹿は無能が証明されてるからいれない

331ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:05:28.90ID:GaXrFEVL0
元売りだけじゃなくて小売もトリガー条項の凍結解除は混乱するだけだからやめてくれと言ってるからな
補助金の拡大の方が良いと
意味ないとか言ってるアホがいるけど補助金無かったらガソリン価格はすでにリッター190円超えてるぞ

332ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:06:14.26ID:axA6ejIa0
>>331
消費税廃止
ガソリン税廃止
これだけで100円くらいまで下がるよ。

333ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:06:19.26ID:nqjV6pvg0
原油価格そのものがロシア問題のせいで高いんだし
どの国も高いんだろうが

334ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:06:21.31ID:WN/SDa5w0
赤字国債のせいで金利が上げられず
燃料価格が下がらないのに
補助金出して更に赤字国債発行するって

バ カ な ん で し ょ う か ?

335ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:06:59.81ID:CesN+n9d0
石油元売り業者は票田なのかな

336ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:07:01.17ID:nqjV6pvg0
昭和のオイルショックのときは今の物価で250円くらいだったらしいな

337ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:07:02.84ID:HbH1BYK/0
だからさあなんで取る方減らさねぇんだよ…

338ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:07:12.51ID:axA6ejIa0
>>333
日本はガソリン税と消費税取ってるから他所よりだいぶ高い

339ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:07:18.46ID:WN/SDa5w0
>>332
あと原発再稼働もね
やれることあるのに補助金ですか
そうですか

340ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:07:26.49ID:h9HU235N0
なお販売価格には反映されない模様

341ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:07:49.90ID:axA6ejIa0
>>334
赤字国債のせいで金利が上げられないのではなく、資金需要がないから金利が上げられないのです。

342ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:08:00.92ID:+a83ZGol0
>>29
ほんのりやすうなってたよ

343ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:08:14.42ID:oz1MnsTS0
緑ナンバーは100円、それ以外は500円でいいぞ。
車が減って快適や。

344ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:08:16.44ID:axA6ejIa0
>>335
消費税廃止すればみんな投票するよ。

345ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:08:26.54ID:nqjV6pvg0
>>338
ドイツ290円らしい

346ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:08:31.56ID:fYzr1lu50
まるで学習していない

347ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:08:35.14ID:f3d8BUSj0
>>331
トリガー条項の中味も知らず、ただ税金という言葉に反応してる
だけだから。

348ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:08:35.77ID:GaXrFEVL0
>>333
そんな事をしたら地方財政が破綻するけど?
どうせその穴埋めは税金なんだよ素人

349ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:08:44.48ID:axA6ejIa0
>>339
売国移民党は日本人の敵

350ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:08:54.99ID:C9WovPHi0
元売りに補助金ばらまいたって、小売価格が下がるわけじゃない。ガソリン業界の陳情に迎合しただけ

351ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:09:39.73ID:axA6ejIa0
>>345

>>345
ソースは

352ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:09:54.82ID:nqjV6pvg0
韓国は190円だと

353ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:10:07.75ID:nqjV6pvg0
>>351
ググったら出てくる

354ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:10:12.83ID:uvo2MDOC0
公務員と公共工事を減らせばいいだけ
過去に公務員給与ダウンを実行できたのは立憲だけ

355ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:10:21.16ID:tEH8bWCR0
岸田は本当無能

356ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:10:31.16ID:nqjV6pvg0
>>354
地方公務員には甘い

357ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:10:41.27ID:axA6ejIa0
>>348
地方交付税交付金増やせば済む話
バカはおまえだろ

358ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:11:11.54ID:nqjV6pvg0
>>349
不法移民党だろミンスは

359ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:11:12.68ID:yOdSoXDW0
昭和時代乗ってた車はリッター3`の燃費で140円のハイオク入れてたが
今の車はレギュラーでリッター20キロ走る。もうどうでもいいんだよ。
庶民が喰いつきそうなネタだからってガソリンガソリンうるせーっての。
石油製品ゴマンとあるんだからマツリゴトが入るならエネルギー全般だろっての

360ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:11:24.29ID:axA6ejIa0
>>353
環境税とかアホらしい税金取ってるんやろなw

361ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:11:36.62ID:WN/SDa5w0
>>355
補助金はほんとに悪手だね
財政破綻させたくてウズウズしてるんじゃないかと思えてくる

362ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:11:45.31ID:axA6ejIa0
>>354
おかげで日本は衰退した

363ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:12:03.20ID:XobsYOAu0
>>1
そんなに減税するのがいやなのか

364ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:12:28.28ID:axA6ejIa0
>>358
売国移民党もミンスも政治やる資格なし

365ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:12:33.33ID:WN/SDa5w0
これで脱炭素税とか導入すんのかよ
いい加減にしてくれよ

366ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:12:38.34ID:uvo2MDOC0
補助金を増やすほど円安物価高ガソリン値上げ

367ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:12:40.47ID:GaXrFEVL0
>>350
小売価格が横ばいだから効果が分かりにくいだけ
本当はとっくにリッター190円超えてるはずが170円なんだから
海外じゃガソリン価格上がりすぎてデモが起きてるだろ?
日本でそこまで上がってないのは補助金が効いてるから
ヨーロッパなんかすでにリッター200円超えてる

368ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:12:52.83ID:NJjuxhJc0
>>6
逆だぞ
減税の話にならないように補助金上げるんだぞ

369ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:13:06.55ID:xZXOIsp00
そんなことしなくていいから、国民に一律で30万配れや

370ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:13:07.57ID:GaXrFEVL0
>>357
結局税金使うんじゃねーかアホww

371ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:13:10.96ID:v9xXRnQ+0
ありがとう岸田 チョッキを送って セルフ経済制裁

372ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:14:04.75ID:WrJETnjA0
3月より高くなってるんですけど…どこに消えたの?
補助金出さずに単純に減税しろって。

373ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:14:15.55ID:axA6ejIa0
>>367
ユーロ圏は財政破綻が怖くて財政出動できない

日本は余裕でできるけど国民を滅ぼしたくてやらない

374ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:14:26.67ID:uvo2MDOC0
自民党と維新を減らせば地元の工事も公務員も減るので物価は下がる

375ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:14:44.40ID:f3d8BUSj0
意外に日本のガソリン代は諸外国に比べ安い
アメリカ、イギリス、ドイツ、韓国などは日本より高い
ロシアは極端に低いけど、所得も極端に低い

376ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:15:01.31ID:axA6ejIa0
>>370
バカ
国債発行すればなんぼでも貨幣を作れるんやで

377ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:15:40.08ID:axA6ejIa0
>>375
ソースは

378ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:15:46.84ID:PDO3MoVz0
ふみきゅん「選挙終わったら回収するから」

379ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:15:50.08ID:GaXrFEVL0
>>376
日本は金利が上げられないほど財政が逼迫してるが?

380ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:16:00.84ID:aFpZxNuQ0
業者と癒着しとるだけや

381ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:16:35.42ID:uvo2MDOC0
>>375アメリカ、イギリス、ドイツ、韓国などは日本より高い
日本の1/6くらいの価格だな
日本が高すぎるだけ

382ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:16:41.85ID:axA6ejIa0
>>379
してねえよ財政破綻論者
まだそんなクソみたいな話信じてんのかカス

383ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:17:01.76ID:D55p/TJR0
ガソリンは贅沢品やん
金のない奴は自転車か徒歩にしろ

384ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:17:13.49ID:U3O95nqD0
補助金を出すと言うことはですね
天下りが出来るんですよねw

385ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:17:19.75ID:v9FYojbC0
減税すれば省益失う、補助金ばらまけば業界の天下りが増える
ほんと財務省せこい

386ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:17:37.37ID:WN/SDa5w0
>>382
なら、円安を止めてくれよ
これ以上はやばいだろ

387ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:17:52.75ID:V7vR056Q0
ちゃんと投票に行かないからこういう私腹を肥やすことしか興味のない連中に好き放題されるんだよ
いい加減気付け

388ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:17:52.62ID:axA6ejIa0
>>384
天下りくらい別に良くね

389ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:18:34.40ID:uvo2MDOC0
税金で作った九州新幹線も九州空港も九州高速道路も大赤字だから利息が増えたら大変
麻生太郎の税金泥棒だね

390ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:18:46.57ID:axA6ejIa0
>>386
日本の景気を良くして資金需要活性化させる必要がある。
売国移民党に政治やらせてたら一向に景気良くならんぞ

391ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:18:51.23ID:WN/SDa5w0
>>388
汚職がひどくなるとウクライナみたいになるぞ

392ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:18:56.77ID:4NMhnDIM0
ありがたや
ありがたや
足りなくなったら電車乗ってるやつから税金とって回せばいい

393ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:19:05.37ID:axA6ejIa0
>>387
まさにこれ

394ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:19:15.75ID:GaXrFEVL0
>>382
俺は日本が破綻するなんて言ってない
でも金利を上げられない要因の一つは日銀のバランスシートが金利上昇に弱いからだよ

395ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:19:29.00ID:axA6ejIa0
>>389
利益出す必要などない

396ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:19:33.04ID:iwW1GhvR0
まあ、有り難い政策ではあるけど

トリガー条約解除は、二度としない感じ?

397ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:19:49.70ID:XOpkCHLf0
マスコミも腐っている

398ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:19:50.20ID:axA6ejIa0
>>391
ならねえよ

399ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:19:50.59ID:WN/SDa5w0
>>390
なんだよそれ、打つ手なしじゃねーか
アベノミクスは株買うだけで何もしなかったが
民主時代はもっとひどかったからな

400ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:20:01.80ID:aDCzCWJe0
政府と黒田の失策をずーとほっといたツケが回ってきたな
金利を上げないから壊れてしまった

401ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:20:21.80ID:WN/SDa5w0
>>398
汚職推奨かよすげーな
こりゃ驚いたわ

402 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2022/04/21(木) 22:20:54.81ID:wb856D3Z0
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)給湯用ボイラーは灯油を使ってるんだが

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)戦争前からガソリン並みの単価だぞ、灯油

403ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:20:56.44ID:uvo2MDOC0
>>395
公務員の天下りが多すぎて維持費すら捻出できていないが

404ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:20:56.96ID:axA6ejIa0
>>394
信用創造て言葉も知らないきみみたいな素人と議論しても仕方ない
少しは勉強してからレスしてくれ

405ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:22:29.44ID:axA6ejIa0
>>399
消費税廃止
社会保険料免除
ガソリン税廃止
派遣労働禁止
毎月1人30万円一律給付金配布

こういう政策やればすぐ良くなる。

406ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:22:34.13ID:f3d8BUSj0
>>381
うそ書いたらダメだよ、
大半の欧米の国はリッター200円超えてる。韓国も日本よりは若干高い

407ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:22:51.62ID:GaXrFEVL0
>>404
MMT論者なんか現実では誰も相手にしてくれないよ
もっと勉強しなさい

408ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:23:14.74ID:axA6ejIa0
>>401
そんなことよりガソリンが安くなる方が日本人みんなが助かる

409ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:23:20.33ID:Mk+N1JeG0
ガソリンの料金はほぼほぼ税金なんでしょ?

410ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:23:21.95ID:SRsDJ9c70
高速道路無料
ガトリングガン無税

411ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:23:49.58ID:axA6ejIa0
>>403
政府が通貨発行権使えば無問題

412ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:24:16.46ID:w5MfFZwo0
減税は絶対にしないで
業者にだけ税金を流しまくるカルトジタミ
ほんまゴミですなあ
(´・ω・`)

413ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:24:46.77ID:h8XiY5wa0
ハイオクはリッター300円でレギュラーはリッター120円でお願いします。

414ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:24:47.84ID:axA6ejIa0
>>407
負け犬の遠吠えかよw
財政破綻論者は完全に敗北したんだよ、あきらめろカス

415ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:25:16.76ID:cLbSJBah0
>>266
野盗こそ意味ないじゃん

416ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:26:02.99ID:gxwDKBi50
税金なくせよほんとノータリンしかいないな
二重課税含めてトチ狂いすぎだろボンクラ白痴が

417ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:26:44.09ID:p3P5nL4M0
ヨーロッパの主要国は軒並み250円以上
ドイツなんかは300円越えだ
180円ぐらいで大騒ぎするな

418ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:26:57.90ID:WN/SDa5w0
>>414
財政破綻はしないが代わりに
インフレ加速が続くってことでしょ

419ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:27:01.81ID:wlPd5eAU0
暫定税率が一時切れたときにガソリンスタンドの現場は厳しい判断をしていたよ。
切れた瞬間にその分のガソリン価格を下げて販売するスタンド。
暫定税率込で仕入れたガソリンを赤字で売るわけにはいかないと判断したスタンド。

補助金が良いのかトリガー発動するのが良いかは分からないけど補助金にしたのは理由があるんだろうな。

420ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:27:05.51ID:GaXrFEVL0
>>414
俺が自民党なら君はれいわ新選組だよ
こっちの戦闘力が100なら君はせいぜい1だ

421 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2022/04/21(木) 22:27:24.97ID:wb856D3Z0
>>415
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)統一創価は発狂するな

422ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:27:46.55ID:CAxp0X+y0
なんで、ガソリン税を停止しないの

423ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:29:12.94ID:3upCRzSU0
>>11

谷元にもあげよう

424ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:29:15.77ID:axA6ejIa0
>>420
きみは売国移民党なのか?
早くやめろよカス

425ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:31:03.95ID:GaXrFEVL0
>>424
一つアドバイスしておくとこんな場所で40回書き込みしても現実に影響を与える事は出来ないよ
参院選も自民党が圧勝する
悔しいか?

426ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:32:20.70ID:lALiSklU0
税率下げると戻すの大変だろうから期限定めないで1年くらいを臭わせながら毎月1人あたり2万くらい給付すれば良いんじゃね?
マイナンバー登録ベースで!

427ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:32:38.37ID:wLuyHu3j0
ハイオク120円くらいにしてくれよ(*´Д`)

428ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:32:48.70ID:w5MfFZwo0
>>419
減税にすると税収が減るからだよw
それだけ
あとは減税期間終をえたあとに急に高くなると
反感を買うから
ほんまこすっからい連中ですわwwwwwwwwwww
(´・ω・`)

429ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:33:08.17ID:QAt7r0L20
消費税ゼロにしろよ。
消費税を目的税にし、廃止させ難くした姑息な罪務省。
社会福祉は一般会計から出せ、そして消費税廃止だ。

430ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:33:48.38ID:IDskOTeb0
中抜きジャブジャブw

431ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:34:06.90ID:flzWOHeH0
なに垂れ流してるんだコイツら
2.5兆って言ったら消費税1%分だぞ

432ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:36:14.29ID:sMzqyJM/0
金持ち子育て世代に10万円5万円配るとかそんな無駄な資金があるならとにかくガソリン代安くしろ

433ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:37:18.03ID:8+jsm8+y0
車乗る人への給付金みたいなもんだ

434ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:37:27.42ID:w9QI12ex0
>>422
財務省の徴税利権と歳出利権死守のため。

435ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:37:35.03ID:UKUropC60
ガソリン税を廃止する方がシンプルで公平だろ

436ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:37:58.47ID:vcXn5pn+0
ハイ中抜き

437ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:38:02.36ID:2sOQKyQ/0
コレって結局は無駄な費用はっせいしてるよね
自民党排除しないと日本は破壊される

438ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:38:55.65ID:WpbAKJZW0
税金を1リットル35円投入して、実際安くなっているのかが不透明すぎてなぁ
どう考えても中抜されてるだろうから、無駄遣いにしか見えない

439ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:38:58.01ID:tMGj5cuN0
だから消費者のための制度なんだから消費者価格に反映させなかった場合は罰則ありきにしろよ
こんな「どうぞ中抜きしてください」じゃ意味ないだろ

440ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:40:22.48ID:w9QI12ex0
>>419
ぞう、全ては財務省の思し召し次第だ。

441ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:40:44.71ID:0WsvtW8/0
だから減税しろよ馬鹿野郎

442ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:41:03.45ID:e+LETDL90
配るんじゃなくて減税しろ。

443ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:41:39.30ID:rboSFT7q0
何が補助だ
税金を盛りすぎなんだよ

444ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:41:46.27ID:aDCzCWJe0
>>311
同じスラブ系でも来日してるのはゼレンスキーみたいなポントスタイプ
これとミックスしても容姿端麗にはならない
駐日ウクライナ大使みたいな相撲取り顔になる

北欧タイプは日本にはほぼ来てない
欧米に行ったんだろ

445ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:42:03.65ID:knS8bzgh0
電気代も頼んだぞ

446ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:42:12.20ID:+K1SNHRO0
△ガソリン補助
○石油元売補助

自民党大勝利!

447ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:42:17.31ID:2PW2IhCK0
そもそも今25円上乗せが震災後に復興税として残ってるだけで
25円だけ下げれば元の状態なんだろと

448ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:42:54.15ID:c1msIut00
トリガー条項凍結解除で市場が混乱したり補助金で補えない部分が出てくるって言うけどさ
トリガー条項廃止して補助金も出せば済む話じゃね?
石油元売りを儲けさせたくて仕方がない奴らが暗躍しているに違いない

449ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:43:06.81ID:l0LwsUmM0
>>6

お友達にだけ金ばらまくンだわ

450ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:43:31.32ID:+K1SNHRO0
>>107
自民党支持する低脳愚民歓喜!
>>115
自民党支持する低脳愚民歓喜!
>>232
自民党支持する低脳愚民歓喜!

451ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:43:59.13ID:fYzr1lu50
他国とのエネルギー価格上昇率を比較してほしいな
他国は年収三倍だから価格で比較しても無意味

452ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:44:01.39ID:l0LwsUmM0
>>24

ほんこれ

453ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:44:12.43ID:wLuyHu3j0
暫定税率とかいうのは確定の税率に変わったのかね
二重課税だろ

454ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:44:17.65ID:hIpA6nP40
で、エネオス最高益ww

455ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:44:22.44ID:+K1SNHRO0
>>262
自民党支持する低脳愚民も歓喜してるよ

456ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:45:16.75ID:eu8UNoYi0
ウチの内陸の地域は
故意に周りから高い

下手すると10円近く違う
ふざけやがって

457ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:45:18.88ID:fYzr1lu50
復興終わったとスダレハゲが言うてたのに復興税とはなんなの

458ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:45:51.48ID:bdU8w/wG0
こんな政治ばっかで良く破綻しないね

459ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:45:52.33ID:aFpZxNuQ0
>>406
アメリカではざっと日本の半額だが

なんでデマ吐くの?

460ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:47:37.62ID:6PWVWg1/0
燃費が悪い車からの買い替えに補助金出せば良いのに
排ガスも綺麗になる

461ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:47:51.60ID:lhNxVZPN0
燃料屋助けて国民助けない政府があるとか

462ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:47:58.79ID:VX21gaHk0
政治屋「減税、トリガー」
財務省「文春さんいいネタありまっせ」
元売り「せやだしてもーたれ」

政治屋「補助金で出します」

463ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:48:52.87ID:heFg8/DC0
>>421
立件狂産乙wwwwwwwww

464ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:48:58.42ID:k0P9IZPw0
近所155円だは
補助金なかったら175円くらいだったって事ヤホ?


ほんと助かったは

465ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:50:04.00ID:7BV7i05A0
それより道路工事の予算ないせいで仕事ないんだが?
デコボコになってももう知らんからね1、2年でできるようになる仕事じゃないからね

466ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:50:05.71ID:3bH7LQb+0
>>457
森林環境税って名前が変わって継続されるよw

467ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:50:23.03ID:MHQ+TeXc0
どこかに消えたシューマイ弁当

468ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:50:23.84ID:7ZFFnWbq0
>>6
日本国民の敵にそんなこと言ってもw

469ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:51:20.37ID:KQzBNfWn0
国民の負担はわからずガソリン販売元でウマウマされるだけなんだろうな

470ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:51:37.49ID:w5MfFZwo0
>>457
ちなみに経団連の要請で復興特別法人税はアヘが廃止しました
なのに民草には復興を理由にトリガー条項すら凍結したまま
そして石油元売り業者にはガンガン補助金

精神異常の劣等種カルトジタミ党の悪政には
民草一同呆れ果てておます
(´・ω・`)

471ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:52:19.69ID:gPiY69jQ0
>>406
アメリカはガロンだけど
もしかしてリットルだと思ってた?

472ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:53:11.23ID:w9QI12ex0
税金は絶対に下げない基地外の財務省。
こいつら基地外のお陰で中核派が跋扈してる。

473ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:53:16.06ID:+3fRhjmJ0
上級がスクラム組んで国民から搾り取る国

474ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:53:33.32ID:NiSH+I1R0
消費税をなくせ

あと、バレル、ガロンでガソリンを表すのもやめてくれないかね
わざと国民に、海外と比較しにくいようにして、批判を未然に封じ込めるやり口は汚い

475ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:54:50.05ID:BoLda3T70
そういうことじゃなくて、2重課税やめればいいんだが

476ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:55:00.00ID:7x50n2FT0
こんなに遅いと、どうでもいいや。

477ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:55:31.52ID:VX21gaHk0
財務官僚栄えて国滅びる

478ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:55:57.23ID:mYrUoFhF0
二重課税やめろや

479ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:55:59.85ID:a2Jjl+zN0
つかの間のゴミみたいな価格軽減とかもう2度とやらないでほしい
燃料代は負担するから10万の小遣いばら撒きやめろ
なんで頻繁に小遣いやるんだよ
四方の機嫌取りに無駄金使うな
ゴミ与党が金を私物化してんじゃねーよ

480ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:56:42.32ID:OMUx/G6p0
原油の高騰は一段落したけど為替が酷過ぎてヤバいわ

481ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:57:05.67ID:WOrQi7Xd0
やる事おせぇ、、、

482ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:57:50.00ID:gPiY69jQ0
減税より補助金
天下り先確保最優先

483ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:58:01.20ID:FAYQOEk20
レギュラー125円くらいになるの?助かる

484ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 22:59:34.50ID:Dx6FIsUb0
>>102
減税したら票田がありがたみを感じなくなるだろ

485ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:00:03.49ID:Dx6FIsUb0
>>181
暫定税率は恒久化されたよ

486ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:00:19.60ID:4tURtqBV0
よく行くGSは消費者転嫁を少なくしてくれてるけどやっと上流に補助入るのか
小売りや消費者をあんまり泣かせんなよな

487ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:02:08.26ID:DyQi9ac30
自民党らしいことしてるけど自民党に投票して想定通りのことしてるのに文句言ってるやつは頭湧いてんのかな

488ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:02:36.07ID:X3c/FPrt0
>>262
大企業元売エネオス出光コスモにしか一兆補助金配ってないけど?
町のガソスタは一銭もキシダから貰ってない

489ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:03:32.88ID:7j8ckj+s0
補助いらんからガソリン税を廃止しろ

490ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:04:21.15ID:MBPZkXhp0
>>487
自民党と自民党支持者が諸悪の根源なんだよな

491ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:06:34.99ID:b4CHeBq00
泥棒に追い銭

492ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:07:00.14ID:jcAmG7ed0
円安なんとかしろよw

493ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:07:01.61ID:6NByPECJ0
それで黒田はまだ円安マンセーなの?

494ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:07:50.20ID:gTO+WSVl0
税金の上乗せ分を切り取るのがスマートだが、それを絶対やりたがらない財務省のクズどもなんだよな

495ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:08:50.97ID:Dl171w7D0
とりま自民をまた落とさないと議論すらしないやってる感だけの国会になりそうだな

496ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:10:08.29ID:OMJc74tn0
今日セルフで157円で入れてきた
夏はもう少し下がるかな

497ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:10:12.45ID:WXJJkupA0
>>44
もう円安に誘導している訳ではないでしょ?
今回の円安は衰退国家の通貨の価値が正当に評価された結果
日本の将来性についてのメッキが剥がれている
もう何かあった時も「安全な通貨としての円が買われ…」なんて聞かなくなった

498ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:10:30.77ID:kAaHP9Fy0
>>25
不思議なことに最初に政府が補助金額決めてそれ見てエネオスが上げ下げ幅決めるんだよな〜
そして出光コスモは右に倣え
これ政民談合じゃないの(´・ω・`)

499ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:16:59.68ID:B+eOiw9k0
>>359
世界トップクラスの燃費のいい車が新車でも中古でも世界一安く買える国にしては騒ぎすぎだよな

1tの重量物に大人4人乗せて20キロ以上先まで動かせる液体が170円で手に入って高いとは

500ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:17:11.50ID:EaC8ZL1w0
消費税廃止しろよ

501ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:17:23.24ID:L8GVrNgb0
今後もっと上がるんだろ
そのたびに補助金も上げるの?

502ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:19:04.08ID:VX21gaHk0
個人飲食店と石油元売りの圧勝や

503ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:19:35.63ID:WXJJkupA0
>>458
いや、すでに破綻してるって

だからどう考えても整合性のない政策の乱発で
その場しのぎしかできなくなっている

将来展望に基づいた、長期的な戦略が建てられないし建てても具体的に実現できない。実現できるのはオリパラみたいにお仲間でウマウマできる企画だけ。

504ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:20:06.09ID:/jI9M3IZ0
補助金出した分増税ですか

505ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:20:30.55ID:tLycBXSO0
>>1
絵に描いたような焼け石に水

アベノ円安をなんとかせぇや

506ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:20:38.19ID:w9QI12ex0
>>497
円安は金利差だ。
米国は5回にわたって給付金と財政支出を行い
6.5兆ドルを出した、110円で700兆円、120円で780兆円だ。

日本のGDPを上回る給付金を出した。
これで6.5兆ドル分、GDPが増えていれば
インフレもデフレも起きなかった。
残念ながら武漢コロナで生産が落ちていた。

507ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:23:54.87ID:w9QI12ex0
税金は絶対に下げない、
財務省の徴税利権だから。

508ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:25:06.03ID:5k9KgZkO0
>>275
>俺からすればトラストミー政権も安倍政権も同類だ

それはお前がキチガイだから、しゃあなし

極度の味覚障害だと、カレーもウンコも同じ味なんだろw

509ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:25:30.75ID:w9QI12ex0
税金は絶対に下げてはいけない物と
決められているんだよ。

510ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:26:45.34ID:EWxdiuHB0
>>1
ガソリン税と消費税無くせ
寄生虫の政治家と官僚

511ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:27:17.02ID:C9WovPHi0
>>367 アメリカはリッター換算すると日本の半額。日本は円安分もあるからもっと下げないと

512ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:27:41.04ID:dnX+eRDY0
反撃と言う情けない名称変更のお仕事、お疲れ様です。
トリガー条項、法律ですよ?何してんですか?自民党さんw

513ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:27:51.44ID:F9mUubdn0
クソ詐欺師集団日本政府ガソリンの二重課税やめろっつってんだよ

514ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:28:34.96ID:ulycXsnA0
これマジで燃料会社に金撒いてるだけじゃん
馬鹿じゃねえの

515ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:29:07.34ID:7gy2y6IY0
中抜き

516ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:30:12.73ID:WXJJkupA0
>>506
レスありがと
結局アベノミクスの残滓の出口戦略を描けず
黒田が金融緩和を続けていること
国の借金の利子負担が増えることを嫌って
日本は利上げできないから円安を抑えられない…
悪い円安が止まらない、って認識であってるよね

517ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:30:38.13ID:EO1DNhdv0
岸田政権で国債1500兆円いきそうだな、このペースなら

518ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:31:12.96ID:bwGQXriL0
ガソリン前安くすればいいだけなのにね

519ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:31:42.68ID:cNGabe530
897 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/13(月) 19:31:21.30 ID:keoIfTl40 [2/3]
ネトサポって統一教会信者?

910 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/09/13(月) 19:33:04.03 ID:qMj0UmFK0 [3/3]
>>897
そう 教会信者に加えて
教会傘下の政治団体勝共連合の、高校生大学生団体勝共連合ユナイトに入ってる学生も

194 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/09/13(月) 20:55:27.72 ID:y+kJyq820
>>17
創生日本もな
日本人から主権や人権や平和を奪い、地獄に堕とすことが目的の団体だ


 ↑


これな、朝鮮カルトは日本人を根絶やしにする事が目的


【経済】ガソリン補助上限を1リットル35円に増額へ…政府が2・5兆円の補正予算案、来月提出  [孤高の旅人★]->画像>4枚
【経済】ガソリン補助上限を1リットル35円に増額へ…政府が2・5兆円の補正予算案、来月提出  [孤高の旅人★]->画像>4枚

520ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:33:59.37ID:UDB3mf6y0
「通貨安競争」の勝者として誇らしい

521ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:35:52.54ID:oztWb91D0
無駄金使うことしか知らんな

522ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:36:07.55ID:K2N59Rl10
>>6
それをやったら国民が助かってしまうだろ?

523ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:36:44.80ID:DbJTgtbJ0
ジャップwww

524ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:38:34.95ID:IjA2XT500
25円の補助金で5円くらい下がったね。
補助金で儲けているやつがもっと儲かるだけで
意味ないよ(´・ω・`)
国民にはコロナ円安給付金で30万くらい配れ。
事業者はガソリン代なんかは帳簿付けてるだろ。
確定申告時に2割返還とかで。

525ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:39:15.16ID:EvHzKRJy0
地方バラマキやめろよ。
自民党のクソが。

526ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:39:45.94ID:Rr5zOS4k0
減税しない時点でまともに国回す気はないからね

527ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:46:33.13ID:pwpdQQky0
>>444
安心しろ
来てるのは女だ

528ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:48:09.68ID:v9FYojbC0
補助金は業界への天下りの持参金

529ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:53:46.09ID:ER17F13y0
>>527
だから、その女がゼレンスキーみたいな顔ばっかだってーのゼレンスキーの女版に萌えるか?

530ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:53:52.86ID:9ZLCrF570
今、165円くらいだから、本当は200円位してるってこと?

531ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:56:37.48ID:pwpdQQky0
>>529
難民の顔なんぞニュース見てりゃわかるじゃねーか
十分美人だ

532ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:59:01.99ID:Bd492VOZ0
Zっちゃんの名にかけて
減税しない!

533ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:05:05.36ID:CytZbPGc0
戦争に便乗して補助金ジャブジャブ

534ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:07:58.95ID:BeEhgekp0
足りねえな
多分年末までにその数倍は必要になるよ
このゴミ国家の通貨はもう紙切れ同然だからな

535ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:09:02.54ID:pYPeujUC0
もうやめろって。
この2.5兆円を半導体産業に突っ込んだらどれだけの国益になると思ってんだよ。
なんで消費して終わりのガソリンにこんなに突っ込む?バカじゃねーか??

536ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:10:36.14ID:K4BDBpfi0
もう自民党はやめよ、、、

537ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:15:39.54ID:U2BQgafm0
補助金35円をしばらくやった後に、補助金0、トリガー凍結で25円減税にしてみて欲しいわ。
高くなるのは嫌だけど、これで値上がったら補助金は中抜き云々言ってた奴はどうするんだろう

538ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:15:52.23ID:HsBgk17C0
どこで回収するんだろうね

539ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:19:02.35ID:1zcJ8NLT0
二重課税やめろ

540ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:28:47.32ID:yfv3ZW4J0
>>1
減税より補助金のほうが金かかるんだってね

541ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:29:36.54ID:jBA1QTKb0
高いままにしとけよ
誰も節約せえへんぞ

542ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:29:43.05ID:VHQfvdhO0
たしかに円安は企業にメリットあるな
何もしなくても補助金ガッポリ
貰えるもんなあw
まあタヒねや

543ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:30:20.71ID:PZT85+J00
自民党政権とは統治機構でなく効率的に税金を中抜きするビジネスモデルの名前

544ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:31:35.52ID:Tg6pqfEH0
>>1
ざけんなクソ政府
納税なんかもうする必要はない
国民は遠慮なく脱税しろ
一揆だ

545ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:43:04.10ID:3BbRzFOw0
>>540
補助金の金は尽きないのかな?
理屈的には円で払えば補助金資金は無制限の国債買い取りをしている日銀が調達するだろうが(実質財政ファイナンス)、その円を給付されてる元売りが円を売ってドルに替えて原油を買ってるの?ら

546ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:43:10.91ID:ePEIPPy10
なんのためのトリガーだよ

547ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:46:33.81ID:84+3J2iO0
>>544
どうぞ

548ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:52:06.06ID:k9h4hXmT0
この時出た税金は、値段落ち着いたらガソリン税に組み込む気なんだろ

549ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:56:06.47ID:Uq2x2wPs0
どんどん円安になるのに、そんなので足りるわけがない

550ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:59:05.26ID:VfO0WEqE0
円安誘導しておいて税収増になっても
そのデメリットを莫大な税金で補填するって
真面目に算出したらかなり損してそう

551ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:01:58.29ID:0JtIM7eM0
>>1
馬鹿すぎる
補助金なんか中抜きされるだけなんだから、ガソリン税を減税しろや

552ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:02:58.05ID:OsA/7QcH0
もう鬼畜の所業w

553ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:03:17.02ID:0JtIM7eM0
>>550
タコが自分の足を食ってる政策ばっかりだよな
上級国民にだけは恩恵あるんだろうけど

554ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:04:31.42ID:0JtIM7eM0
>>543
補助金ばら撒きは中抜き自民党の面目躍如だね

555ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:06:21.22ID:RTgbM5P10
それでもネトウヨは民主の円高注視とガソリン値下げ隊を連呼し続けるんだろうな
あの時より確実に今がヤバいぞww

556ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:08:27.44ID:J8qJtVWy0
>>508
違う違う
カレー味のウンコとウンコ味のカレーどっちも食わないの普通は
なのにどっちがマシか論を始める知恵遅れがおまえってことw

557ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:11:16.99ID:J8qJtVWy0
>>534
ドルでも米株でも金地金でも食料でもなんでもいいから今のうち円から逃がしとかんとね
政府は役に立たんのはわかってんだから後は各々で自助する以外ない

558ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:13:55.84ID:EwE/CG5w0
日本経済ことはほったらかして
どうでもいいウクライナに必要以上に肩入れしてる
日本の総理大臣ってどうなの?

559ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:16:06.37ID:6jOfdjGp0
経済が活性化してまいりました

560ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:19:05.13ID:e0edxBPi0
公明党がでしゃばっても
選挙では絶対入れませんけど

561ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:19:51.79ID:MWuViLu80
トリガーで24円下げればいいだけなのに35円も補助金出すの馬鹿じゃないの?

562ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:27:50.89ID:VJ8dMVtJ0
>>484
      ( ´・ _ ・`)  < なるほどね…

563ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:28:35.74ID:n16CQ1pv0
ただただ仕事を増やす馬鹿の集まりが財務省
絶対に自民には投票しない

564ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:33:50.64ID:LJ82TNfi0
リッター35円は安いな

565ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:36:25.92ID:6kfk/ctB0
長野だけど補助金でても180円からぴくりとも動きませんが

566ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:36:49.60ID:58YqKvZc0
>>555
バカの一つ覚えのガソリン値下げ隊は?だもんな
トリガー条項凍結させてる自民に文句言えって言うと発狂するし
つーかこれで総理も信者も経済ガーとか、頭おかしいんじゃねーのか

567ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:37:12.22ID:0fayXfAl0
すっげえw
今年の日本の貿易赤字とんでもないことになるぞw

568ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:53:10.83ID:FSmJgGh10
何やってんの?馬鹿過ぎない?

569ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:56:11.55ID:P20ANWM90
こんな政策じゃ
スタグフレーション起きるつってたのに
財源がぁ〜借金がぁ〜て

罪務省の官僚を国会前で公開処刑しなよ
大袈裟じゃなく本当にそのくらい経済を壊し人を殺してる。

570ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:56:13.33ID:FSmJgGh10
これ別にガソリン価格下げなくても貰えるんだよねぇ…

571ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:57:41.07ID:FSmJgGh10
>>558
ウクライナに肩入れしてると思ってるなら相当恥ずかしいよ
肩入れしてるのはウクライナじゃなくてアメリカね

572ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:04:50.35ID:2xpsOWZz0
税金をとって補助金を出す
これだけで儲かるからな

573ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:10:12.57ID:HkCmQl+P0
ガソリンの値段なんて上げれば上げるだけ経済に悪影響があるのに
ガソリン税なんてクソみたいなのある時点でこの国は終わっている

そしてこのような危機的状況になっても税金撤廃しないで
自分達の利権を優先して補助金なんて時間とお金のかかる無駄な事をやってる

574ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:12:12.41ID:MBAhRSEf0
>>1
自動車税払ってる人にガソリンクーポン出せよグズが
中抜きされるじゃねえか

575ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:56:35.41ID:nhT/pC3E0
日本はウクライナ、ロシアより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺

与党に中国追従を隠そうともしない宗教政党もいる事だし🤤


【経済】ガソリン補助上限を1リットル35円に増額へ…政府が2・5兆円の補正予算案、来月提出  [孤高の旅人★]->画像>4枚
【経済】ガソリン補助上限を1リットル35円に増額へ…政府が2・5兆円の補正予算案、来月提出  [孤高の旅人★]->画像>4枚

576ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:59:53.93ID:H+GenzqQ0
そろそろ掘ったほうが安くなるんじゃね?

577ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:08:29.26ID:v0lg6yku0
一時期170円超えのところもあったが155〜159円のところが増えてきたかな 

578ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:13:03.05ID:bafR0nyD0
アホか。

さっさとトリガーで税金外せよ。

579ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:23:14.98ID:fSCa8m4P0
補助金もらった元売り屋はその金自民党にキックバックするんだろ
腐れ外道らめ

580ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:23:42.61ID:6jOfdjGp0
もうだめ猫の国

581ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:24:15.21ID:Xiel636O0
そのまえにやることあるやろ?

582ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:25:37.11ID:sImc6pDT0
消費税廃止しろ

583ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:33:24.35ID:F+trWk3J0
>>1
無能しねばいいのに

584ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:36:37.89ID:xGuYdb0Y0
スタンドが得するだけだろ

585ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:38:49.81ID:fosWkNxl0
絶対元売り各社物凄い利益出てるだろこれww

586ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:46:25.71ID:lklwxolK0
車の買えない東京市民から収奪した税金で田舎の貧乏人のボロ車の燃料代を出してやるのか
理不尽極まりない

587ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:48:50.65ID:o8pZVOOn0
また、下まで来ないトリクルダウンかww

上で補助金中抜きジャブジャブだろ?

588ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:50:19.24ID:E1bBzzw00
円高に戻せば簡単に解決

589ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:50:59.13ID:bbxpu8aj0
国民には何もしない自民党

590ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:53:11.76ID:Yrbu6Fl80
元売りってキックバックが当たり前の商習慣のとこだな。ガソリンは腐らないから在庫に困ることはない。
よってキックバックでしか単価調整が出来ないんだよな。
つまり自由移民党に100%逮捕者が出る
贈収賄
それに市場単価に口を挟むことは独占禁止法違反だな。これは政府でも適用される。

国民に一律現金給付以外はなんらかしらの法に抵触するよ。

591ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:54:43.42ID:c2t8dxX40
>>586
じゃー移住すれば?

592ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:56:19.04ID:SnTSymcz0
さっさとリッター100円固定にしろ

593ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 04:00:29.07ID:B7IoyyLu0
トリガー条項発動させてガソリン減税すると1兆円の減税で済むのに、
業界へのバラマキだけでガソリン価格が下がる保証のない補助金2.5兆円に拘る財務省は国賊だろ

594ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 04:00:40.50ID:N4kohqUS0
>>573
どこからか金が涌き出るんかなw

595ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 04:07:00.59ID:7K3dy9tA0
自民党は安倍の揉み消しするのに
いろんなやつに弱み握られててバラマキしないと存続の危機出来ない政党なんだろ

596ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 04:11:26.74ID:UV0tCOTG0
その35円はほんとにガソリンの値下げに使われてるの?

597ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 04:14:14.17ID:Yrbu6Fl80
やっぱり53.8円のガソリン税を減額して直接ガソリン単価を下げないと意味ないな
給付金の発想が悪用されてる

競争が生まれないから価格が下がらないのとこを無視するな。
これは給付をするんじゃなくて融資をすべき金だよな?
この給付金自体が違法でガソリン税を減税としないと犯罪だぞ

598ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 04:15:35.51ID:g8qpDA6b0
リッター300円とかさっさと突破しろよ
石油一滴も産出しない貧乏国なんだから見栄張るなよ
都会に移住すればクルマなんて要らんぞ
バス電車本当に便利


lud20220422041722
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1650541579/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】ガソリン補助上限を1リットル35円に増額へ…政府が2・5兆円の補正予算案、来月提出 [孤高の旅人★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【政府】災害復旧に9400億円 補正予算案を国会に提出
【猛暑は災害】政府、全公立小中にクーラー 補正予算案提出へ(普及率 香川→92.3% 北海道1.9%) 
【韓国政府】コロナ対策で 1兆円規模の補正予算案
【10万円】総額25兆6914億、補正予算案を国会提出…一律10万円給付 30日成立見通し [夜のけいちゃん★]
【政府】20年度補正予算案総額25兆6914億円を閣議決定
【新型コロナ】政府、「病院船」2隻建造へ 補正予算案に調査費7千万 費用は1隻250億円 ★6
【新型コロナ】政府、「病院船」2隻建造へ 補正予算案に調査費7千万 費用は1隻250億円 ★5
【ネトウヨどうすんのこれ?】韓国からの観光客急減で政府が支援へ…対馬念頭に旅行商品の開発など 補正予算案に1億8000万円 ★2
【政治】平成27年度補正予算案 国会に提出
【速報】組み替え補正予算案4月27日(月)頃に提出予定
【兵庫】県が27億円補正予算案 マスク購入補助や中小向け融資拡充
第一次補正予算案、本日成立へ 10万円一律給付来月らかスタート🙌 [だるまたん★]
【日本政府】全焼の首里城 復元に向け補正予算案を検討 ★ 4
【政府】幼保無償化、財源不足493億円 補正予算案に計上へ
【政府、与党】2次補正予算案編成を検討 [孤高の旅人★]
【日本一の芋煮会】大鍋製作費の一部をクラウドファンディングで募集へ 山形市初の試みなのでHP開設費用等882万円の補正予算案提出へ
【元売りウハウハ】ガソリン補助、上限引き上げへ 政府方針、ウクライナ緊迫化で… [BFU★]
【東京都】新型コロナ対策に5800億円 補正予算案 総額1兆円超に [首都圏の虎★]
【補正予算案】 保育所整備など盛り込み2兆円台で調整
【国会】補正予算案が衆院通過 物価高対策2.7兆円 [Ikh★]
【速報】新型コロナ対策 歳出総額31兆9千億円の第2次補正予算案が衆議院を通過 [ばーど★]
【速報】第3次補正予算案が閣議決定 今年度の新規国債発行額は過去最大の112兆円に [ばーど★]
【台風19号】自民・岸田政調会長、「台風19号の被害に対応する補正予算案 1兆円超す規模」
【安倍政権】補正予算案の中身がおかしすぎると話題に コロナ対策費用をガリガリ削って「GoToキャンペーン」事業に1.7兆円を計上 ★3
【安倍政権】補正予算案の中身がおかしすぎると話題に コロナ対策費用をガリガリ削って「GoToキャンペーン」事業に1.7兆円を計上
【#安倍晋三首相】過去最大56兆円超の対策指示 減収家庭、中小企業に給付金 第1次補正予算案 大型連休前の成立 ★2
【来月29日まで受付予定が‥】40万円分マスク買う事業者には30万円補助します、等京都市の緊急補助制度が申請受付初日で予算上限超える
【お得】前例は70%オフ 北海道地震の復興支援 国の補助で旅行商品代金割引へ 補正予算を秋の臨時国会に提出
ウクライナ支援に600億円 外務省補正予算案、円安対応も [首都圏の虎★]
市内宿泊客にクーポン 静岡市補正予算案、総額23億円追加 [首都圏の虎★]
【速報】10万円一律給付などの補正予算案、全会一致で可決。参院予算委 [記憶たどり。★]
【政治】「低所得者に3万〜5万円の現金給付」案が浮上…2015年度補正予算案で本田内閣官房参与が安倍首相に提案、消費喚起狙う
【カジノ】IR誘致準備の補正予算案 市議会委員会で可決 横浜
【🇺🇸】米 新予算案可決できず 政府機関の一部閉鎖始まる
【政府】コロナ収束後 国内旅行を盛り上げる大規模キャンペーン!旅行代金の半額補助+クーポン券 予算1兆円
【「10兆円補正」迫る二階・世耕氏】政府・#自民 内に困惑も
【ガソリン価格】ガソリン補助金25円に上げ 政府が原油高対策を発表へ [エリオット★]
【速報】政府の中小企業支援策の事務局に、厳正な審査の結果【パソナ】が選ばれる!補助総額も1兆1000億円にのぼる【竹中平蔵】 ★2 [potato★]
【新年度政府予算案】森山自民党幹事長「修正をしてでも年度内に成立を」 [蚤の市★] (42)
【来年度予算案】102兆円超で過去最高に 社会保障費の増加など
【アベノバラマキ】社会保障費35.8兆円、教育無償化で膨張 予算案決定
【大好評につき一週間で終了の店も】出前・持ち帰り商品の通常価格の半額、1品500円を上限に割引額補助する島原市の取り組み [水星虫★]
米政府「日本は保有するプルトニウムを削減しろ」日本政府「上限制導入するので理解して」
丸山達也島根県知事「国家的殺人未遂だ」 政府の高額療養費制度負担上限引き上げ方針を強烈批判 [蚤の市★]
ドイツ政府、PHV向け補助金の年内廃止を検討 EVのみに [蚤の市★]
【国会】臨時国会、9月25日召集で調整 補正提出検討も確認
【新型コロナ】民間会社にも検査機器購入補助 政府調整 停滞解消狙う 
マスクなどの生産拠点 中国から移転に総額700億円補助へ 政府 [ブギー★]
【国会】働き方法案「今国会成立期す」=政府の提出方針支持―公明代表
【政府】共謀罪法案、通常国会に提出 名称「テロ等準備罪」 処罰要件を追加 2020年東京五輪開催に向け ★2
新年度予算案 与党 維新・国民と政策協議 引き続き接点探る [蚤の市★]
出生率最下位返上へ 東京都が予算案に「無痛分娩」助成など計上、少子高齢化対策で攻勢 [煮卵★]
【現金給付】総額12・8兆円給付も消費に回るのは3兆円程度か 早晩、2次補正予算の検討を迫られそうだ
【政府】郵政株1兆円超売却 復興財源確保へ9月中にも 株価安定で
【産経新聞 主張】防衛費総額43兆円 中国と立民の批判論外だ 岸田政権は惑わされず、国民の生命守るため防衛費増額を [Stargazer★]
【車】英ジャガー、2025年からEV専業に 英政府の脱ガソリン車政策に対応 [ボラえもん★]
【車】日本政府「EV普及のために充電インフラを拡充し、ガソリン車並みの利便性にします!」 ★3 [ボラえもん★]
中国で大規模リストラの恐れ 政府が8兆円支援
政府の借金、24年末は過去最大1317兆円 [少考さん★]
【政府】社会保障費、2040年度に190兆円 介護の負担重く ★2
【韓国】いつのまにか400兆円 韓国の政府・家計・企業「負債急増」 [動物園★]
家計金融資産2000兆円の開放を目指す政府…岸田首相、金融機関へ要請 ★2 [おっさん友の会★]
【政府】GoToトラベル、6月までの延長に1兆円計上へ 国内旅行の需要回復を目指す方針 [ばーど★]
【速報】 中国、恒大とは別の大手不動産デベロッパーが政府に支援を求める 負債16兆9500億円 ★2 [お断り★]
【政府】最新鋭ステルス戦闘機「F35」、米国から最大100機追加取得 1機100億円超 1兆円以上 トランプ大統領に配慮★4
ロシアで「影の戦争債務」急増 軍事関連企業の借金、3年間で38兆円 政府指示で銀行などがリスク度外視の融資 多くは回収不能の恐れ [ごまカンパチ★] (120)
03:06:25 up 37 days, 4:09, 2 users, load average: 88.47, 56.10, 43.81

in 0.11629199981689 sec @0.11629199981689@0b7 on 021917