※FNNプライムオンライン 2022/04/18 18:40
4月15日、発売してから初めてという「からあげクン」の値上げが発表された。ローソンは「36年守ってきた価格を変えることに泣いた、苦渋の決断だった」とコメントしている。
そして、街中でもから揚げの値上げが広がっている。おいしくて手頃な価格のから揚げに何が起きているのか?“から揚げ界”に押し寄せる値上げドミノに注目する。
発売以来初「からあげクン」値上げ
4月15日、世間をざわつかせるニュースが入ってきた。それがローソンの人気商品「からあげクン」の値上げ。
今は本体価格が200円(税込み216円)だが、5月31日から20円値上げして220円(税込238円)になる。
ネットでも「ショック」という声が相次いで、衝撃が走った。
なぜなら、ローソンは年度が変わる前の3月、すでにおにぎり・サンドイッチなどの値上げを発表していた。それが今回、この4月15日という微妙なタイミングで、「からあげクン」1品だけの値上げ発表となった。
なぜ、そんな発表になったのか?「からあげクン」の値上げが実は特別なものだったからだ。
4月15日は「からあげクン」の36年前の発売日で、この鶏のキャラクター・からあげクンの36歳の誕生日だったのだ。その記念日に値上げを発表したという。
そして、発表に衝撃が走ったワケは、実は「からあげクン」は発売から36年、本体価格の200円を一度も値上げせずにいた。
続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fnn/life/fnn-348458 お前ら!よかったな!
今日もカラアゲくって熱くなれよ!
からあげクンのネーミングはかりあげくんからヒントを得た、これマメな
食ってますかーーーー!
カラアゲがあればなんでもできる!
鶏にとってはどうでもいいだろうな
世界が死滅してほしいだろう食われるものの側は
200円の商品がたった1割の値上げでこんなにも大きなニュース
カラアゲ食ってるやつ!
出てこいやあーーーーー!!!
欲しがりません勝つまでは
から揚げ食わずにウクライナ応援
量が減ったり、質が落ちるみたいなステルス値上げされるよりも、
フツーに値上げしてくれたほうが全然いい。
予言しよう
次にウクライナ情勢の影響を受けるのは
お婆ちゃんのポタポタ焼き
コンビニめっちゃ高くなってるな
ちょっとした弁当が600円とかあたおか
まだ買えてるだけマシだ
そのうち他国に買い負けてまともに買えなくなるぞ
チキンレースと絡めて上手いこと書こうとしたけど無理だったわ
ウクライナ紛争でブラジル産鶏肉が値上がり
って書けば一行ですむのにグダグダ糞長い駄文だな
いきなりローソン着いたら店員がなんか言ってるから
聞こえないから「なんだよ?」って言ったら
いきなり窓あけやがって「すみません、からあげ君ありませんか?」
って言ってきやがったから
「知らねーよ。てかいきなり開けんなよ」って言ったら
慌てて閉めやがって、ぱんの袋が挟まったから
「何してんだよ。てめー!ふざけんなよ!」って言ったら
肉まん入れる時に手がガタガタ震えてて笑ったw
何であんな酸化しまくってる物を買いたがるのか訳わからん
>>1
くそっ、プーチンまでオレの負け犬人生を馬鹿にしやがって。。。 >>1
発売以来、発売以降一貫して食べたこと無いから関係ない。 >>24
ブラジル国産じゃないの
だとしたらあってるじゃん タイミング考えてただけで値上げそのものはとっくの昔にやる予定だったんだろ
他が値上げに走ったからこれ幸いと乗っかった
セブンよ、ファミマよ。
そして営業しているコンビニのみんな・・。
このオラに、ほんのちょっとずつだけカラアゲを分けてくれ・・!!
頼む!!!
>>9
うまい棒の値上げのときはもっと反響凄かっただろ しゃあねえよ
食いもんが湧いて出てくると思い込んで第一次産業を小馬鹿にしてるような国だもん
コンビニエンス… お前ここを探してきてくれたんだね。分かったよ。
お前は「いつまでも僕と一緒だ」って、そう言ってくれてるんだね…。ありがとう。
コンビニエンス…。僕は食べたんだよ。一番食べたかった、コンビニの2つのカラアゲを。
だから、だから僕は今凄〜く幸せなんだよ。
コンビニエンス… 疲れたろ…。僕も疲れたんだ。なんだかとても眠いんだ。
コンビニエンス・・・。
値上げしても大して気にはならないが、逆に言うと値上げせず頑張ってたことについても特に評価はしていない
まぁからあげクンはしょうがないかなとは思う
でもコンビニ弁当の値上げと劣化具合はちょっと…
別にコストに合わせて値上げするのは悪いことじゃないだろ
阿部がわるい
5つで原材料金が200円もするかも謎
輸入品全般の話やね 国産品も資源を輸入に頼るこの国は同じこと
おかね故に人は苦しまねばならぬ!!
おかね故に人は悲しまねばならぬ!!
カラアゲを
こんなに食べたいのなら…お腹がへるのなら……
おかねなどいらぬ!!!
お、俺はじゃっぷ…カラアゲの帝王……
退かぬ!媚びぬ!省みぬ!
帝王に逃走はないのだ!
>>46
だよなぁ。コストに合わせて値下げしないのが問題なんだよなぁ。 >>50
店が200円で売るのに原材料費200円かけないとだめなのかw
店やるやついなくなるぞw 材料の取り合いで値上がりとかアホすぎる
ただ廃棄が増えるだけ
唐揚げ抱えて小走りで去るデブハゲちらほらみかけるけど
なんなん?
からあげクンの油ってどのくらい汚いの?(´・ω・`)
東京鶏肉相場、1kgあたり
3月1日もも肉639円、むね肉319円
4月18日もも肉624円、むね肉316円
鶏肉自体は値上げしてないんだけどな、価格設定はローソンの勝手だが
近所にナナチキンって韓国のチェーン店が突如出現して朝から晩まで韓国ポップが大音量で垂れ流されてる
辛いだけで美味くもないんでちょっといい加減にしてもろていいですか
あれ?ウクライナ情勢織り込んだ値上げは半年後くらいって話じゃ?
今値上がってるのは北米の不作要因って聞いたけど
10回買ってたのを9回にすればいいだけじゃん
そんなに騒ぐな
ドミノは、2つの正方形をくっつけた形をしている牌、それらの牌のひとそろい、もしくはそれを使って行うゲームである。
値上げドミノってなに?
>>1
ウクライナ関係ないだろw
アメリカの利上げと日銀の円安容認だろ。 ウクライナは大して関係ないけど
値上げしてもいいような雰囲気だから便乗値上げやろな
影響はコロナの方がでかいやろ
政治も企業もなんでもウクライナ情勢のせいにしててなw
惨憺たる状況になってんのはコロナ前からだろ