◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【技術】大日本印刷(DNP)、街灯や電柱に巻き付けられる5Gのサブ6帯用フィルム型アンテナを開発 2023年度の量産化目指す [ギズモ★]->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1650006744/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ギズモ ★
2022/04/15(金) 16:12:24.53ID:faDdKbpg9
【技術】大日本印刷(DNP)、街灯や電柱に巻き付けられる5Gのサブ6帯用フィルム型アンテナを開発 2023年度の量産化目指す  [ギズモ★]->画像>4枚
円柱にも巻き付けられる5Gのサブ6帯用フィルム型アンテナを開発
(発表資料から)

DNP、街灯や電柱など屋外設置可能な5Gのサブ6帯用フィルム型アンテナを開発
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/12643/

 大日本印刷(DNP)は2022年4月14日、5G(第5世代移動通信システム)のサブ6周波数帯に対応し、直径15cmの細い円柱にも巻き付けられるフィルム型アンテナを開発したと発表した。

 DNPは、5Gで使うサブ6帯(3.7GHz帯や4.5GHz帯など)の電波は通信距離が短くなるため、基地局とアンテナを多数設置する必要があり、街灯や電柱、建物の内部や外壁などにも違和感なく設置できるアンテナの需要が高まると見込む。そこで、形状や給電線の設計を工夫することで、各通信事業者に割り当てられている100MHz以上の帯域幅に対応しながら、直径15cmの円柱にも巻き付けられるフィルム型アンテナを開発した。

 加えて、DNP独自のEB(Electron Beam)コーティング技術を使って耐候性を高め、電柱など屋外での設置も可能とした。さらに、木目調などの意匠性を付与することで、景観を損なうことなく設置できるようにした。

 DNPは、2022年3月にオプテージと「OPTAGE 5G LAB」のローカル5G設備で共同実証実験を行い、意匠付きフィルム型アンテナを使った5Gのサブ6帯での通信に成功したという。DNPは、2023年度の量産化に向けて、各種通信関連会社と共同で機能検証を進める。2025年に10億円の売り上げを目指す。
2ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:12:53.22ID:BmqZytxN0
反ワク発狂しそうw
3ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:13:09.15ID:HxlcJWNh0
なんか凄そう!
4ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:13:28.72ID:2Y0ucZPB0
電波のせいで体調崩しまくってる
殺人電波
5ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:13:35.22ID:Ejxu9jK40
高卒が↓
6ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:13:51.39ID:vbW4AGql0
白い布を被せれば電磁波遮断出来るぞ
7ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:13:51.97ID:SxdA+59v0
→電柱地中化

ジャアアアアップwww
8ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:14:16.64ID:1U4aFgDK0
デンチュウがー
ご登場くださいッッ!!
9ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:14:23.82ID:K8k/qPQt0
>>1
電柱は兎も角街灯は良いな
10ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:14:52.22ID:QnOIRx430
Wi-Fiに転用できないんか
うちの壁に貼りたい
11ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:15:01.72ID:2uKaIyBy0
凄いの作ったな
12ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:15:09.22ID:WOGk874c0
これはやばい
コロナ引き寄せるから外出られなくなる
13ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:15:13.08ID:QnOIRx430
>>8
デンチュウにござる!
14ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:15:16.23ID:1P9uFfh90
ミリ波じゃないのか
15ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:15:27.62ID:1U4aFgDK0
>>9
世の中、電柱はダメで街灯はOKなやつがいるのはナゼなんだぜ
16ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:15:47.37ID:SHEJQi340
中韓に速攻パクられて終了
17ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:16:17.77ID:EkNOIJlz0
今や山手線内に大規模工場を持つのはDNPくらいになってしまった
榎町も間もなく閉鎖だっけ?
18ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:16:35.69ID:bAZtgd2U0
年間売上10億目標ってただのサンプルレベルだな?
19ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:16:46.76ID:J3Vsgbvn0
直径15cmか
もうすぐおれのチンコにも巻けるな
20ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:17:03.94ID:v766TQ750
DNPか...社員たちの涙で作られた製品なんだろうな。
21ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:17:07.03ID:hndVyU470
電柱は廃止しないのか?
22ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:17:10.02ID:oT8aOGTy0
アルミホイル巻かなきゃ
23ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:17:12.09ID:K8k/qPQt0
>>15
今は埋設化の流れじゃね
24ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:18:30.00ID:1U4aFgDK0
>>23
が、街灯も、道路標識も、信号も街路樹も全部埋設化でよろしくw
25ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:18:43.22ID:RzUJp2Hq0
6Gで使えるよいいね
26ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:18:57.06ID:RzUJp2Hq0
7Gで使えるといいね
27ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:19:08.29ID:uH9bvtkD0
これがうまい商売になるかどうかわからんが
DNPはなんかいろいろやってるね
28ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:19:12.14ID:QnOIRx430
>>23
ニュータウンならともかくその辺の住宅地は今更無理やろ
結局町の端っこで立ち上げて電柱だよ
29ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:19:35.02ID:1P9uFfh90
ミリ波じゃなくてsub6なら
地方でもよほど田舎じゃなければ大体もう整備されてるよ
30ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:19:41.35ID:oCvqrp0y0
これどういうこと
無線でフィルムがアンテナ代わりになんの?
31ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:19:42.24ID:K8k/qPQt0
最近は🍆蛾がウゼえな

>>24
なんだ絡みたいだけか
32ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:19:44.39ID:kzp9yLwT0
>>19
すぐにはそんなに小型化しないと思う
33ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:20:24.49ID:RzUJp2Hq0
地中化は諦めなさい
34ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:21:43.21ID:K8k/qPQt0
>>28
良いねって言っただけで別に絶対にそうしろって主張じゃないんだけどな
少しずつ変えてきゃいいだけの話だし
35ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:22:39.10ID:OHhP6C750
電波の到達距離が短くて街灯や電柱程度の間隔で設置しないといけないのであれば、
wifi6を普及させたほうが良いのでは?
携帯電話は長距離、wifiは中距離、bluetoothは短距離のように、役割分担した方が
効率的にならないの?
36ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:23:17.49ID:KkUvK+zJ0
>>7
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
37ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:23:35.65ID:iTuMD2K50
うわー盗まれないようにな
38ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:23:59.24ID:ZOGLBr0T0
アンテナの低周波音が無くなるならいいと思う
39ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:24:29.48ID:iTuMD2K50
てかミリ波はよ
40ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:24:57.99ID:t5Sg7OIG0
指向性はどうなるんだろう?
クルっと丸めたらGPアンテナかな?
41ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:28:12.17ID:Oe5OWCXA0
大丈夫?盗まれない?盗んで機能しなくても素材が効果だから売れるとかだと奴らが盗むよ
42ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:29:16.84ID:R0JDlRAc0
5Gのアンテナはごつすぎて景観壊してるよね
あれはひどい
43ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:29:45.55ID:QnOIRx430
>>34
別に俺は街灯否定してないよ
町内の街灯が電柱に付いてるから分ける必要ないだけ
地中化してる新しい町もあるにはあるんだけど電柱の上につくはずのもんが敷地内にズドーンと立ったりするんだよね
うまいこと設計に盛り込まないと邪魔でしょうがないわあれ
44ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:31:39.94ID:vPyARCXx0
>>15
電線がダメ。街灯は必要。
高速道路もヘッドライトで十分と街灯無くしてるけど、
見えない遠方のカーブの先が頭上の街灯のうねった連なりで見えるから有ったほうが安全
45ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:32:05.65ID:PE4ahRA20
>>15
多数の電線が見苦しいと言うのもあるし、事故や災害で断線するとインフラに問題がおこることもあるから。
46ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:32:58.09ID:ETteG7zW0
コンクリート電柱に木目調はあかんやろ
47ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:33:30.06ID:foujzSR10
うちは東電に電柱設置の場所を貸してて、年間4000円くらいもらってるけど、
都内だともっと高いのかな。
48ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:33:50.07ID:Fdfb57ff0
アンテナってーより反射板なんだよな
コンクリやガラスで反射して長距離到達できない電波だから
49ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:34:31.68ID:FvUmffFL0
白装束で暮らす輩が増えそう
50ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:34:37.75ID:3GyQtj8Z0
なんかよくわかんないけどうおおお
51ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:35:20.27ID:ETteG7zW0
>>24
信号埋設したら雪降ったら見えねえだろ
52ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:38:05.56ID:K8k/qPQt0
>>43
ああなるほど
ただ電柱機能だけの柱もあれば街灯だけの柱もあるだろ
その街頭だけのものに更に機能を加えられるから良いねというだけの話なんだがな
53ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:38:53.24ID:CfRn2l590
>>1
イッヌがしっこかけるでー
54ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:39:10.13ID:aCk7yaRv0
アルミホイル巻いて対抗しなくちゃ
55ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:39:29.46ID:BpEkhtN50
よくわからんがこれが普及すると生活がどう変わるんだ?
56ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:41:19.76ID:ZOOAyqh70
半導体レベルのパターンニングでも枚葉式じゃなくて輪転機みたいので作るから凄いよな
トイレットペーパーみたいにしてエッチングして裁断
57ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:41:21.29ID:KvUgm+g30
大日本も凸版ももはや印刷屋でもなんでもないような
58ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:42:49.39ID:UG3VSiy50
木目調じゃなくて広告を印刷とかもいけるんかね?張替えの手間込みで
59ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:43:26.90ID:QnOIRx430
>>52
まあ必要があるならその街灯だけのものに普通のアンテナつけりゃいいだけなんだよね
現状やってないなら所有権かなんか知らんけど理由があるんでしょ
それが解消されないとぶっちゃけ平たいだけのアンテナもつかない
60ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:43:55.83ID:ETteG7zW0
次に作るのは粘土状だな
粘土状アンテナならどういう形でもはめられるからな
61ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:45:44.66ID:K8k/qPQt0
>>59
巻き付けて使えるんだから便利じゃん
使用シーンが増えそうだから面白い商品だなってだけなんだがな
62ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:46:05.82ID:4YcUBN/Y0
マジで殺る気マンマンかよ国は
63ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:46:31.63ID:3oz6ODV/0
PHSの大勝利ってことですか?
64ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:49:29.36ID:xGko6Skf0
>>1
神社とか仏閣に油を撒き散らすような人種がイタズラしないか心配だよ本当に
65ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:50:35.83ID:/JBlI89O0
>>63
あ捨てる
66ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:51:51.88ID:bHNHTERf0
シナチョンが盗みそうw
67ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:52:44.35ID:uY0GXaSp0
陰謀論者は街も歩けないな
アルミの服を着るか
68ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:53:13.93ID:UT25CoHF0
ワクチンに入ってるのでしょ
知ってた
69ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:54:46.88ID:K5CRH3pm0
画期的だなぁ
10年後にはもっと違う世界が見れるかな
70ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 16:56:25.11ID:b1iORB/i0
>>67
太陽の電磁波どうすんだろうな
71ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 17:05:02.31ID:xcnFso9Q0
固定光回線と5G6Gのゲートウエイ作って個人宅の屋根の上とかに乗せられないのか
72ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 17:06:10.94ID:+RU7xhcE0
そんな腹巻きみたいなもんで大丈夫か?
73ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 17:06:17.08ID:QnOIRx430
>>61
まあ面白いのは同意なんだけど貼っていいかどうかの問題なので
結局アンテナに線は引き込まなきゃいけないからなぁ
74ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 17:08:29.94ID:K8k/qPQt0
>>73
新たにアンテナ引き込む以上その手間は変わらんやん
アンテナ付けれるシーンが増えそうで面白いってだけの話なんだがなw😁
75ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 17:09:32.15ID:j8mcQDXb0
むしろウェアラブルにしてしまえ
76ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 17:11:06.43ID:JRwKolyl0
チョンとかグエンがソッコー盗みそうだなぁ
77ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 17:11:39.03ID:N7ZXStJk0
メリットがなにもない
そもそもこれ
窓に貼り付けて基地局、てのやろうとしてたのの失敗作だよな?
フィルムアンテナをなんとか商品化するために転用でっち上げた商品
実用性ゼロだろ
そもそもサブ6、ミリ波のアンテナ、基地局は超小型で作れる
アンテナの大きさ長さは波長半分の目安があり、高周波のミリ波は
小型化できる
わざわざポールにフィルム貼り付けなくても小型アンテナユニットで良い
ペットボトル程度で済むわけで、アンテナ含めベースバンドやら
ペリフェラルをすっぽり納めることができる。
ビルの上に携帯電話の基地局があるけど、デカイわね
実際はさらに小さな小屋、制御盤が付帯してたりするけど
ミリ波で現代の技術ならペットボトルに収まっちゃう
そういう製品を華為とかが作ってる
電柱にペットボトル縛り付けて光ファイバー差し込んだらはい基地局
NECとかも弁当箱みたいの作ってるけど
78ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 17:14:27.72ID:66CQeRXH0
大日本印刷と凸版印刷ならどっちが将来性ある?
79ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 17:14:46.34ID:300L9xZI0
数年で劣化して交換やろな
80ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 17:17:16.24ID:ltA8QLOO0
カラスにオシッコかけられるから対策必要だよ。大量に白い尿酸がついても大丈夫?
81ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 17:18:04.24ID:3rqYYvfY0
>5Gで使うサブ6帯(3.7GHz帯や4.5GHz帯など)の電波は通信距離が短くなるため、基地局とアンテナを多数設置する必要があり

そこまでしないと実用化できない時点で
5Gって欠陥技術だろ
82ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 17:18:11.69ID:NgULqTaQ0
凸版とかDNPて印刷業以外にあれこれ手を出してるけど大丈夫?
83ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 17:21:41.80ID:Zjxg2lFx0
凄いね。大日本印刷の競合って凸版?
84ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 17:22:51.62ID:oskcgozX0
印刷業が斜陽だから他に手を出さざるを得んわけでは
85ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 17:23:09.49ID:lubT425x0
>>27
>DNPはなんかいろいろやってるね

ペーパーレス化がどんどん進行するのは何十年も前から言われてたからな
多角化するか富士フイルムみたいに上手く事業転換をしないと滅びる
86ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 17:23:27.45ID:tkYw8WoX0
帽子の中に帯状に巻けば、体内にワクチンで入ったマイクロファジィとリンクして
スマホ無くても脳内アプリで利用可能に
ありがとうビル・ゲイツ、ありがとうロスチャイルド、ありがとうコンパス・目玉の石工屋さんたち
そして打たなかった反ワクの貧乏低能Qアノンに侮蔑と嘲笑をw
87ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 17:24:41.32ID:3rqYYvfY0
>>82
> 印刷業以外にあれこれ手を出してるけど大丈夫?

むしろ斜陽の紙の印刷業にだけこだわってたら潰れる
印刷の延長線上にあり成長が見込めて利益率が高いものを開拓していかないとヤバい
88ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 17:25:21.63ID:aRmWH6sx0
>>45
埋設すると復旧困難なんだよね
89ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 17:27:05.63ID:aRmWH6sx0
>>51
どういう条件なら見えるん?
90ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 17:27:52.24ID:aRmWH6sx0
>>55
電波ユンユン
91ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 17:28:20.14ID:YqblXR1t0
送電網地中化の妨害圧力になるな
92ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 17:31:05.22ID:aRmWH6sx0
>>75
アンテナだけ身につける?
93ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 17:32:08.72ID:N7ZXStJk0
>>81
そもそもラストワンマイルを埋める製品だから
途上国で今更戸別光ファイバーは敷設できない
かと言って2GHz付近で現代的な通信量は賄えない
そこでSUB6、ミリ波
NTTも光ファイバー巻き取ってこっちにするつもりみたいだし
移動体通信は主戦場ではない
電柱に小型基地局立てて、ベランダで受けて室内引き込み、家の中はWiFi
1つの基地局で固定子局を30軒程度収容
5Gの主戦場は途上国のラストワンマイル
94ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 17:32:39.49ID:9+pmi8xM0
ますます地中化できないw
95ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 17:33:36.68ID:+vzHxQsb0
エエやん
要はローカル5Gが市中に拡張する程度の通信速度になるいう事?
96ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 17:34:00.61ID:YqblXR1t0
>>82
ボンカレーが発売された頃にはレトルト釜を売り始めた
元々プラステックに印刷する技術を使ってお菓子の袋とかを製造販売しててレトルトの袋も売るためにレトルト食品を普及させようって流れで
思ってるよりずっと昔から多角化に積極的な会社だよ
97ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 17:34:11.69ID:tQtpBDSE0
>>16
それ
98ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 17:38:50.13ID:QnOIRx430
>>85
ペーパーレス化もやってみると意外とめんどくさくてなぁ
PDFなりにして置いとくにしても検索して出せないといけないみたいだし
それこそ富士みたいなアセット管理システムとかに行けばいいのに
どうしても印刷するものから離れられないのな
99ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 17:41:09.58ID:aG5ko5wO0
5なのか6なのかはっきりしてくれ
100ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 17:42:03.35ID:l+lopjZH0
すげーな
ただの印刷屋じゃないんだ
101ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 17:42:45.96ID:4VOU4ETr0
電波まみれwww
102ニューノーマルの名無しさん (スププ Sd8a-spg0 [49.98.112.168])
2022/04/15(金) 17:43:36.88ID:QxQ3HAFsd
ミリ波をなんとかして
103ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 17:45:33.88ID:zBYKJzxg0
>>7
おまえが地中にに埋めて貰え
104ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 17:46:46.83ID:5FqiNSB40
竿みたいなのでもいいんなら災害の時便利…なの?(´・ω・`)
105ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 17:47:21.04ID:ClmstFg20
光ファイバーよりミリ波でネットの方が安くなればいいのに
106ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 17:47:52.62ID:DUj+Qjp10
今から5G電柱つくりまーすってさ
嫌がらせじゃんこれ
107ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 17:49:26.93ID:T0+ngqhq0
>>1
実際5Gになって何がかわったのか…
なんちゃって5Gばかりで大して早くないし
108ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 17:51:08.59ID:7PouWSwk0
もうすぐ結婚かw
109ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 17:51:35.15ID:9dC+7GcF0
>>12
あの騒ぎはナンだったのかw
あれを主張しておった方々のその後が気になる
110ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 17:52:24.16ID:2UH8JqYM0
おいしくいただくある
111ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 17:58:17.23ID:Y1H8tMoC0
日本の三大財閥の一つ
株式会社電柱
レンタル料で儲かるな
112ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 17:58:40.67ID:TfR73mhL0
反ワク絶望www
113ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 18:01:50.58ID:AQvYGeOt0
頭に巻いたらどうなんの
114ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 18:02:38.65ID:YqblXR1t0
>>81
世代ではなく周波数の話な
電波の周波数が低いほど遠くまで飛び遮蔽物(ビルなど)やノイズにも強い
逆に周波数が高いと大容量になる代わりに電波が遠くまでは飛ばない

低周波の代表格がプラチナバンド(1GHz以下)
プラチナは繋がりやすいが遅いし電波が足りなくて込み合いやすい
だから携帯電話は電波状況がいい場所では高周波のバンド(チャンネル)で通信するよう設定されている

そんで高周波と言っても今までは1〜2GHz台までしか使ってなかった
Wi-Fiなんかは5GHzバンドを使ってて1Gbps以上の超高速だからモバイル通信網が見劣りしてしまうから5Gでは対抗して高周波を使えるようにした
もちろん高周波な分通信エリアはWi-Fi並みにクソ狭いから昔ライブドアが有料Wi-Fiやろうとした時みたいにそこら中の電柱にアンテナ付けようって流れになる
115ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 18:13:10.34ID:QnOIRx430
>>113
外界の電波を全部吸い込んで電線に流すかもな
むしろそっち向けの商品にしたらボロ儲けかもしれん
無駄な電波を電気として再変換
116ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 18:13:48.07ID:YqblXR1t0
>>107
本当は3GのあとLTE(4G)無しで一気にIMT-2020(5G・旧呼称4G)をやる予定だったんだよ
ところがスマホが出てきて通信量が爆発的に増えたから2020が実用化されるまでに通信量増大でネットワークが破綻する見込みになったから慌ててLTEを作った
5Gで導入予定だった高速化技術を殆どLTEで先行導入してしまったから5Gが大して進歩してないみたいに感じるだけで3Gと比べたら劇的に変わってる
117ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 18:19:02.74ID:DUj+Qjp10
電柱通過するとスッキャネンされそう
118ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 18:26:31.18ID:ttTYlHiF0
DNIじゃないのがいつ見てもなんかモヤっとする
119ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 18:35:27.69ID:XwMKervf0
これ面白いのがオプテージとやってるとこやな。
関電系でプロバイダやってるから、自社電柱にアンテナ設置しまくるつもりかもな。
120ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 18:41:36.47ID:2acWObpw0
>>77
性能や価格によって将来何が主流になるか分からんし主流になれなくてもニッチで生き残れるかもわからないが、アンテナユニットよりもフィルム状の方が少なくとも設置できる場所は多いんじゃない?
121ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 18:41:43.76ID:QnOIRx430
>>118
BJPだろって?
122ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 18:43:43.16ID:GUVHQcVY0
おまえらの頭に巻けよW
どうせスマホいじりしてるのおまえだけだろW
123ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 18:44:58.14ID:a+Fwo5RB0
頭に巻いて毒電波撒き散らしたい
124ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 19:11:05.83ID:AnbVRPJX0
自販機の側面や広告入ってるところとかも使えそう
125ニューノーマルの名無しさん (スププ Sd8a-spg0 [49.98.112.168])
2022/04/15(金) 19:21:24.29ID:QxQ3HAFsd
>>114
ウィーフィーが超高速?
末端だけが速くたって意味が無いのでは?
126ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 19:47:43.33ID:qsibIIvi0
>>1
そっこらじゅうでGHz帯の電波出しまくって大丈夫かよ?
127ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 20:00:32.48ID:Ebutiflo0
これ家の前の電柱に巻いてくれたら
固定回線要らんな
128ニューノーマルの名無しさん (スププ Sd8a-spg0 [49.98.112.168])
2022/04/15(金) 20:16:33.84ID:QxQ3HAFsd
>>127
4Gだって俺の行動範囲では200〜600Mbps出てるけどな
129ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 20:18:43.33ID:jhN4pstv0
>>1
殺人電波が町の至る所から発せられて逃げ場が無いって事?
130ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 20:19:51.97ID:jhN4pstv0
>>125
スタンハンセンさんですか?
131ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 20:23:53.51ID:ClmstFg20
一昔前は電柱にアステル(PHS)のアンテナが付いてたな
今でも残骸が残っている所があるらしい
132ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 20:49:31.01ID:z1hbgpya0
>>4
ならなんでWi-Fi飛んでるところにいるの?
133ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 20:50:19.96ID:z1hbgpya0
>>9
>>7
電柱で使うような物ではありません。
134ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 20:50:37.84ID:z1hbgpya0
>>14
ミリ波だよ。
135ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 20:51:37.42ID:z1hbgpya0
>>126
ミリ波ですが何か?

本当に自分が何も知らないし、理解もできない知恵遅れってなぜわからないのか。
136ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 20:52:20.31ID:K8k/qPQt0
>>133
訳分からん絡み方ばっかされるなこのスレは
137ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 20:52:31.77ID:zEkGsiQH0
>>82
中の人だけど、昭和30年代から脱印刷、印刷技術の水平展開を念頭に入れて動いてる。大丈夫。
138ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 20:57:09.05ID:OWrmr6NG0
窃盗されて終わりだな
139ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 21:28:47.30ID:z1hbgpya0
>>136
お前はサブ6のことを何も知らない単なる馬鹿なのにサブ6と関係のない電柱の話しか書かないからな。
140ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 21:29:33.74ID:z1hbgpya0
>>82
紙はジリ貧それはわかっているから各社生き残り戦略をしてる。
141ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 21:30:44.99ID:z1hbgpya0
>>137
でもDNPのコアコンピタンスは印刷。

その呪縛は強力だ。
142ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 21:30:54.78ID:K8k/qPQt0
>>139
俺が注目してんのは街灯の方だけどな
143ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 21:45:39.30ID:vRfxTsEK0
これ
恐らく実験なんだろうな
日本で
144ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 21:54:40.32ID:zEkGsiQH0
>>141
おっしゃる通り。
呪縛されてる方やっぱり多いし。楽ですからね。
地方行くと顕著になりますね
145ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 22:06:20.70ID:/rjbxlNm0
大凸は、基材のフィルムとか内製しないからいつまでたっても事業が儲からないのよ。
日東との違いはそこ。なんやかんやで、パッケージとかで儲かるから中途半端。
146ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 22:11:59.67ID:m6X315K40
日本はロシアウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺

与党に中国追随を公言してる政党もいるしね


【技術】大日本印刷(DNP)、街灯や電柱に巻き付けられる5Gのサブ6帯用フィルム型アンテナを開発 2023年度の量産化目指す  [ギズモ★]->画像>4枚
【技術】大日本印刷(DNP)、街灯や電柱に巻き付けられる5Gのサブ6帯用フィルム型アンテナを開発 2023年度の量産化目指す  [ギズモ★]->画像>4枚
147ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 23:58:03.89ID:qsibIIvi0
>>135
> DNPは、5Gで使うサブ6帯(3.7GHz帯や4.5GHz帯など)の電波は (以下略)

波長と周波数の区別もつかない文盲の知ったか君に知恵遅れとか言われちったよ w

ちなみに日本に割り当てられるミリ波は28GHz帯ね。ギ・ガ・ヘ・ル・ツ、読めたかな?w
148ニューノーマルの名無しさん
2022/04/16(土) 00:26:40.90ID:BVYzxwBL0
>>106
既に建ってる電柱や信号柱や街灯柱に片っ端から5Gアンテナ取り付ける話じゃなかったのか
149ニューノーマルの名無しさん
2022/04/16(土) 00:58:13.14ID:rFrtJ7sd0
28GHzってもうアンテナまで電波出すのにロスリそうだな
送信機直結レベルだなw
150ニューノーマルの名無しさん
2022/04/16(土) 07:22:16.37ID:XHUIjYL60
やめーよ
151ニューノーマルの名無しさん
2022/04/16(土) 13:34:19.95ID:1CY8e6BJ0
>>137
なんでも印刷技術で出来る事に落とし込んでる印象
152ニューノーマルの名無しさん
2022/04/18(月) 20:27:50.05ID:xDKrJiyH0
>>1
アルミホイルかわな
153ニューノーマルの名無しさん
2022/04/18(月) 20:28:06.43ID:xDKrJiyH0
>>82
もうWEB屋さん
154ニューノーマルの名無しさん
2022/04/20(水) 08:35:44.36ID:Aoset50w0
犬のオシッコとか大丈夫なの?
155ニューノーマルの名無しさん
2022/04/20(水) 08:39:24.68ID:8fLWy09J0
>>149
低損失な材料使うんやで
もち、高コストだけど
156ニューノーマルの名無しさん
2022/04/20(水) 12:03:34.83ID:a/1TD/bD0
>>149
「上で焼き肉も焼けるよ」って売りにすればいい。

ダメ?
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250103002607
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1650006744/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【技術】大日本印刷(DNP)、街灯や電柱に巻き付けられる5Gのサブ6帯用フィルム型アンテナを開発 2023年度の量産化目指す [ギズモ★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【食】日本ハムが「培養肉」発表 量産化を目指す [すらいむ★]
日本企業約10社が新会社、次世代半導体の量産化目指す 「オールジャパン」で開発に取り組み海外に対抗 [11/10] [新種のホケモン★]
【佐賀】安倍政権が目指す日本は、「アニメ的な『大日本帝国』への回帰」…集団的自衛権や秘密保護法で意見交換、佐賀市で市民集会
【企業】葛飾区の町工場、世界最高レベルの水中探査機開発へ挑戦 水深1000メートルで撮影可能な物を 再来年度の量産化目標
【日本製】政府、国家機密は「国産クラウド」で管理へ 23年度の運用開始目指す 「日本企業でも米ITと同等のサービスを提供可」 [スペル魔★]
【日本製】政府、国家機密は「国産クラウド」で管理へ 23年度の運用開始目指す 「日本企業でも米ITと同等のサービスを提供可」 ★2 [スペル魔★]
【DNP】大日本印刷総合スレッド30
【DNP】大日本印刷総合スレッド34
【教育】 問題行動の生徒、「個別指導教室」を設け、“隔離”へ レベル1〜5に分類 大阪市教委、来年度の導入目指す [産経新聞]
DNP大日本印刷 蕨工場スレ4
DNP 大日本印刷 単発派遣
【DNP】大日本印刷総合part44
【DNP】大日本印刷総合part45
【大日本印刷】DNP情報システム総合スレ
【DNP】大日本印刷市ヶ谷本社勤務者専用スレ
【DNP】大日本印刷総合part52 【社員専用】
日本会議は所詮戦犯の子孫。大日本帝国の搾りかすよ
【大日本速報】東京、2日連続で感染者ゼロ
【DNP】大日本印刷総合part47 【中央集中】
最近のゲハが大日本帝国末期みたいになってきてる件
『コイツだけは認める』っていう大日本帝国軍人
大日本印刷、「皮膚に貼るディスプレイ」のフルカラー化に成功
大日本帝国👈これ外国笑うらしいな何が「大」だよって
【朗報】大日本帝国のミサイル、フィリピン東方の海に落下か
「トルコ」って全方位敵に回しすぎじゃね? これ半分大日本帝国だろ
【NHK】サッカー大日本帝国代表vsカナダ代表 22:31~
大日本帝国特攻隊「胸は日本晴れ。本当ですよ、お母さん。少しも怖くない。」 
【悲報】大日本帝国敗戦→日本軍「もう戦争終わったから島民皆殺しにしてから帰ってきてw」
三大日本がガチで誇れること「国民皆保険制度」「パスポートの強さ」 あと一つは?
大日本帝国「進め一億火の玉だ!」←こいつがちょっと本土襲撃されただけで降伏した理由
プーチンがハマっている思想、やばすぎる 「ロシアは神の国」 これ半分大日本帝国だろ
【電池】 半固体電池を開発、量産化にめど 山形大、性能と安全性向上 [朝一から閉店までφ★]
鈴木宗男「大日本帝国にも言い分があるようにロシアにも言い分がある。何故無視するのか!」
牟田口将軍のおかげでネットウヨたちがどんなに大日本帝国の優秀性を顕彰しても、全て崩壊してしまう
軽量で曲げられる次世代太陽電池、量産化へ導入補助案…主原料のヨウ素は日本が資源大国 [香味焙煎★]
【フォント】〈画像〉大日本印刷株式会社(DNP)、「秀英にじみ丸ゴシックB」の提供を開始[06/20]
大日本帝国の国家予算に占める軍事費の割合がすごい。これだけかけて出来上がったのがあの軍隊なのか…
大日本帝国さん、回転寿司とか無人販売店とかある程度の民度の高さ前提のシステムが崩壊し始めた件!!!
【科学】バクテリアが「自己治癒」するコンクリート、世界初の量産化 会沢高圧 [かわる★]
大日本帝国を美化しとるネトウヨを論破するブログが発見される。 ネトウヨ大発狂で5日で1600コメ
3年後にiPhoneのディスプレイを有機ELにするApple…未だに量産化できない日本勢に残された時間は少ない
なんか、「日本を大日本帝国のような国にする」というバカウヨと戦っていたけど、それって当たり前のことなんじゃないの?
【大日本帝国】愛国右翼「日本政府よ、かつての領土を取り戻そうとするプーチンを見習え!」【大東亜共栄圏】
【悲報】ふたば民さん「大日本帝国の栄光を語ろう!」「アジアを解放した!ホル」「チョンを近代化したのが最大の過ち!」
真っ先にセキュリティ教育が必要なのはむしろ社長? 大日本印刷が経営層向けに講習を提供開始 [香味焙煎★]
日本人さん、コロナ死亡者に対して「コロナで死んだわけじゃない」と大日本帝国マインドを発揮 無事ただの風邪に
【朗報】三大日本の誇りの最後の一つが決定「四季がある」「水道水が飲める」そして「古来からの農耕民族」が仲間入り
真面目に俺らって五毛党に入らね?円安だし、壺や大日本帝国をネットで叩いていればいいんだろ。俺らにうってつけの仕事じゃん
【第三次世界大戦の前に先の大戦のおさらい】これは何かの冗談ですか?日本人が知らない「大日本帝国の終戦構想」 ★ 3
【航空】JAL×大日本印刷、歩数に応じてマイルがたまる「JAL Wellness & Travel」--月500円で [田杉山脈★]
【話題】ロシア=侵略者 大日本帝国=アジア解放のための戦争 こういう認識であってる? 一緒にするロシア工作員湧いてるけどw
【大日本帝国】「戦争はやってみないとわからない」 精神論で葬り去られた開戦直前“日本必敗”シミュレーション★4 [みの★]
【業務用】空気清浄機の需要が活発 各メーカーで新製品開発や増産の動き クボタ・日立造船・大日本塗料 [和三盆★]
【大日本帝国】「戦争はやってみないとわからない」 精神論で葬り去られた開戦直前“日本必敗”シミュレーション★5 [スペル魔★]
【大日本帝国】「戦争はやってみないとわからない」 精神論で葬り去られた開戦直前“日本必敗”シミュレーション★3 [ボラえもん★]
大日本帝國政府&経団連「Web3を我が国の成長のための推進エンジンとする!」ビットコイン700万円の頃の資料を踏襲😰
大日本美しい
大日本ってどうよ
若き大日本報靖會 東條
大日本帝國オ再建セヨ
住吉会大日本興行
★斜陽★大日本住友製薬★
大日本報靖會とスクミズの関連性
いまさら大日本人観たんだけど
15:34:41 up 26 days, 16:38, 2 users, load average: 11.32, 10.59, 10.09

in 2.527734041214 sec @2.527734041214@0b7 on 020905