◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【国際】ミサイル被弾の黒海艦隊の旗艦「モスクワ」ロシア国防省が沈没したと発表 ★3 [上下左右★]YouTube動画>1本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1649982850/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ミサイル被弾の旗艦「モスクワ」ロシア国防省が沈没したと発表
2022年4月15日 5時45分
ロシア軍は、ウクライナ東部で攻撃を続けていて、このうち要衝マリウポリでは
ウクライナ側も抵抗し、激しい戦闘になっているとみられます。
一方、ウクライナ側がミサイルで攻撃したとしているロシア海軍の黒海艦隊の旗艦について
ロシア国防省は沈没したと発表し、ロシア軍にとって大きな痛手とみられます。
ロシア国防省は14日、ウクライナ東部のドネツク州や南部のオデーサ州などで
ミサイル攻撃を続け、ウクライナ軍の武器庫などを破壊したと発表しました。
ウクライナ東部では、ロシア軍がまもなく大規模な戦闘に乗り出すのではないかとみられています。
一方、南部オデーサ州の知事は14日、ロシア海軍の黒海艦隊の旗艦「モスクワ」に対して
「ミサイル攻撃で深刻な被害を与えた」とSNSに投稿しました。
これについてロシア国防省は、火災があったことを認めたうえで
「火災で船体が損傷し、港にえい航される途中だったが、船は安定性を失い、海が荒れる中で、沈没した」と明らかにしました。
ウクライナ軍の攻撃があったかどうかは言及していませんが
黒海艦隊の旗艦を失ったことはロシア軍にとって大きな痛手とみられます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220415/amp/k10013583071000.html 前スレ
【国際】ミサイル被弾の黒海艦隊の旗艦「モスクワ」ロシア国防省が沈没したと発表 ★2 [上下左右★]
http://2chb.net/r/newsplus/1649980007/ 日本はロシアウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺
与党に中国追随を公言してる政党もいるしね
マーク・ミリー統合参謀本部議長(米軍トップ)
「この戦争は数年かかる」
「ドンパスも奪還する」
プーチンがんばってw
黒海艦隊旗艦モスクワ撃沈!という響きだけで我々の業界では3回くらい射精できる
>>3 ロートルだからな。ドローンの攪乱如きで対空戦闘能力飽和しちゃう。
ウクライナ側にはどんどん戦力が投入されるから、ロシアはもうジリ貧だろ
兵士「艦長!ドローンです!」
艦長「うるさいハエだ、叩き潰せ!」
兵士「はっ!死ね死ね死ね!…ん?か、艦長!ミサイルです!」
艦長「た、直ちに迎撃せよ!」
兵士「ダメです!間に合いません!」
ドッカーン!ドッカーン!
兵士「うわあああ!2発くらったあ!」
艦長「早く火事を消火せんかバカ者!」
ドッカーーーン!!!
兵士「ぎゃあああ!引火したああ!」
これって、ロシアにとって、
どれくらいの損害なの?
教えて軍オタくん
旗艦モスクワの轟沈で
何人の将官クラスが死んだのだろう
海兵、空兵は育てるのに時間かかる
弾避け代わりのウラー突撃の陸兵みたいに、畑から生えてこないぞ
>>6 デッキなくなってもカードゲーム続けさせられるロシアw
恥の上塗り あほロシア
最初から沈没って言っておけばよかったのにw
旗艦だけでは生ぬるいわ
ウクライナの市民をミサイルで殺しまくった罪は、艦隊全艦沈没させても償いきれんわ。
そろそろ核を使う時が来たようだと思ってそう
ぷーちん?
祝!巡洋艦モスクワ沈没www
在日ロシア大使館の人見てるー?? www @RusEmbassyJ
http://2chb.net/r/news/1649970856/ >>16 日本に例えると大和や長門が沈められる感じだな
こりゃ内部で責任の押しつけあい必至だな
ロシア陸軍「なにやっとんじゃ!旗艦やられんな!ボケ海軍!」
ロシア海軍「お前らこそのこのこミサイル撃たせてんじねぇ!カス陸軍!」
まともにやりあったら海上自衛隊のが上だろうな
練度の差で圧勝するだろう
ロシアは大したことないことが露呈したな
>>38 艦隊司令逮捕。
つまり、まともな作戦能力がどんどん削がれてる。自分たちの粛正で。
>>20 黒海艦隊はキーパーなしの10人でサッカーやるようなもん
>>20 オデッサ攻略が不可能になった
かなりデカい
>>18 まあマジでそんな感じ
ミサイルを「どうせドローンだろ」と甘く見た可能性はある
まあ仕方ない
1968起工したスラヴァ級対潜巡洋艦だから
>>1 野良犬に喰われる露助
コールドローンチ式の艦対空ミサイルを発射した時にロケットモーターの点火不良で甲板上で爆発炎上誘爆という可能性もあるらしい。
普通にネプトゥーン当たったよ説
迎撃システムのロケットが点火せず甲板に落ちてボカン説
どっちが正しいのかは米英宇ぐらいしか把握してなさそう
>>20 黒海全体の制空権を失った
南部の部隊は 海からの援護が無くなる
クリミアまで取り返されるよ
いつものロシア擁護達、出番だぞw
なんで黙ってんだw
攻撃機にハープーン積めば
黒海艦隊全滅出来て
封鎖解けるな
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
一番脅威な潜水艦をどうやって
沈めるかだな、ウクライナの
装備ではこれだけは対処が出来ない
日本海海戦で三笠が撃沈されてたら大勝利だったという評価にはなってないだろうね
まだアメリカから大量の武器がウクライナに届く前なんだよな
プーチンどうすんだろ
駅爆破のスレたてろよ
ウクライナ軍がやったってなったら立たないなww
カスだわこいつら
>>20 ミッドウェーで赤城など空母4隻撃墜されたレベル
>>28 大和は旗艦として製造だけど、実際に旗艦として機能させたことはないからなぁ
>>25 リアルずっと俺のターン
はめコンとか糞ゲーだわ
そのモスクワ失うって
ガンダムで言うとどのくらいの衝撃なん?(´・ω・`)
それでロシアとウクライナの海軍力の差はどれ程になったの?
ロシアには領土削減を含めた重いペナルティが課されるだろうが
プーチンやロシア国民がそれを認めるとは思えないので
多分ロシア軍や国民は相当数死ぬことになると思うよ
温泉むすめイラストにすら猛抗議するくせに、
ロシア軍の性暴力と強姦致死には黙るフェミニバカサヨ!
温泉むすめイラストにすら猛抗議するくせに、
ロシア軍の性暴力と強姦致死には黙るフェミニバカサヨ!
温泉むすめイラストにすら猛抗議するくせに、
ロシア軍の性暴力と強姦致死には黙るフェミニバカサヨ!
>>55 待ってればそのうち港に帰ってくるから心配ないよ
>>17 でもそれは逆じゃね。
ガデイロフ親衛隊も入ってきたしその後ウクライナ軍の苦戦度が高まってきた。
ロシアは愚か極まるプーチンによって滅びの道を進んでいます。
>>22 司令部丸ごと吹っ飛んだだろうな
残りは機能的にも雑魚だけど
軍としても雑魚になったろうね
>>1 どちらかいうと宇軍が大規模な攻撃に出てるよね
マリウポリだけ出して来て負けてる報道は各国の支援予算取るためだと思う
沈んじゃいましたじゃないだろう 海洋汚染防止法違反、
及び「危険物の海中破棄に関する国際海洋保護条約」違反容疑で懲役10年だ
警視庁はさっさとプーチン逮捕して黒海汚染の責任を追求しろ
バカん国やアホウ支那の言い分だと「海はつながっている」そうだから
福島の水を太平洋に流しても韓国や支那の沿岸が汚染されるらしい
それなら黒海の汚染で東京湾も汚くなるわな
そういうことだ
>>20 黒海艦隊が艦隊行動不可能になる
そうな
ガンダムだとブライト、
銀英伝だとフィッシャー、
赤毛のアンだとマシューくらいの損害
今回の件ロシアざーこざーこって爆笑してたけどイージス艦と同様の役割持った艦がドローンで無力化されたって事実は日本的には笑えないのかもしれない
クリミアの時にウクライナは海軍戦力の大半を喪失したが
そのウクライナに制海権を握られるというまさかの展開が
>>71 グレートデギンがコロニーレーザーで焼かれた
ウクライナにはアメリカから軍の参謀とかを身分隠して派遣してそう
想定以上にウクライナが粘るから、錬度の低いロシア軍がボロ出してチョンボしてるイメージ
メディアの報道が全部合ってて、誰かが書いたシナリオじゃ無かったら核使用するだろ
ロシアの小さな町がヘリで攻撃されて被害者出たとか発表するけど
ロシア艦隊の巡洋艦が撃沈されたとは言わないのね
不凍港の維持なんて無駄なことやってるからだよ。
これでロシアは本当に陸上部隊だけになって資源が集中できる
もちろんここで生き残ったらだけど
その内廃艦予定の原潜とか引っ張って来て黒海に沈めるんじゃね
工作員共大人しいな
新しい擁護プランが送られてくるのでも待ってるのか
それか、すきやスレで現実逃避でもしてるのか
ロシアの損耗は完全にしゃれにならんレベルだな
戦後もロシアの兵器は対空ミサイルと対艦ミサイル以外は売れなさそう
艦隊の旗艦が真っ先に沈められるって相当な恥じゃないの?
オデーサの攻略の為に艦隊が出撃してたんか?
旗艦を仕留めたならいい戦果だけど、オデーサの軍施設が削られるのもウクライナにとってはかなりしんどいな
不凍港手に入れても軍艦なければ海路も維持できなくない?
本当にロシアは今回奪った土地占領し続けられるんかね
Twitterとかで見えてる情報では、艦長含む14人が乗ったボートが宇側に拿捕、それ以外の乗員の安否不明
現場の水温は10℃前後らしく、落ちたら数時間の命
ドローンが接近して艦内で響く警告音は恐怖だっただろうな
>>1 将来、米国の経済力を上回ると確実視される中国は、動き回る米国空母を狙う高価で圧倒的大量の対艦弾道ミサイル(まだ未完成)で日本や台湾に近づけさせない。
これは中国のA2AD(接近阻止・領域拒否)戦略だ。
ミサイル被弾の旗艦「モスクワ」ロシア国防省が沈没したと発表 NHK2022年4月15日 5時45分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220415/amp/k10013583071000.html 洋上を動き回る艦船にミサイルを当てるのは技術的に可能だ。
米国空母の来ない台湾が孤立した中国台湾戦争は、台湾側が兵站不足で苦しい。
米軍は台湾への兵站輸送をグアムから運ぶ努力をするのだろうが、補給線が伸び切って苦しいし、そんなとき、米軍は日本を守る物理的余力はない。
自衛隊の継続戦闘能力の兵站は、米国との取り決めで最大量上限の2週間分しかない。
日本は台湾に近いが、米国空母のいない海では日本の兵站(補給)がないので、兵站に乏しい自衛隊は台湾を助けられないばかりか、沖縄の米軍基地すら守りきれない。
(東西冷戦時代の米国は自衛隊に上限2週間兵站制限を課した。米国以外に最大量の兵站備蓄を密かに日本へ置いてると噂があるが、あくまでも噂の域だ。)
台湾が負ければ、日本のシーレーン(海上貿易)は守れず、石油タンカーは人民解放軍の海軍に撃沈され、石油なしの暮らしになり破滅する。
次の台湾戦争は、制空権は米空軍が断然有利だが、対艦弾道ミサイルありき、米国空母なし、兵站不足の台湾有事に備えなければならない。
今のところ、その最適解は、原子力潜水艦の質量の強化と極超音速兵器の開発だ。
日本は技術面でAUKUSの次世代兵器を開発して、米国台湾の勝利状態に貢献し、中国側の侵略の意志をくじき、日本の石油タンカーの通るシーレーンを守るべきだ。
<独自>AUKUS参加、米英豪が日本に打診 極超音速兵器など技術力期待
産経 2022/4/12 20:33
https://www.sankei.com/article/20220412-73VOZUMHBVKTFFHLLJHSZHUYQU/ >>108 主力揚陸艦やられてるから、オデーサ作戦はとっくの昔に崩壊してる。
>>81 >>6 あと数年は相手してくれるそうだから
まあ、そのがんばれw
これ日本の潜水艦が超深度で潜っていってこっそりロシア攻撃しても誰が攻撃したのか分からないよなたぶん
揚陸艦が手酷くやられたときは
たかが揚陸艦程度はロシアにとって屁でもない
…みたいに言ってたロシア工作員
黒海艦隊旗艦ミサイル巡洋艦モスクワの撃沈
どんな気持ちなんだろ
ねえねえどんな気持ち?
揚陸艦が手酷くやられたときは
たかが揚陸艦程度はロシアにとって屁でもない
…みたいに言ってたロシア工作員
黒海艦隊旗艦ミサイル巡洋艦モスクワの撃沈
どんな気持ちなんだろ
ねえねえどんな気持ち?
曳航中に嵐のため沈没とか言ってるけど、気象データから嵐でもなんでもなかったと判明してる
撃沈されたのをそんなに隠したいのは今後の武器輸出に影響するからかな
確か中国艦の防空システムは同等品だったはず
>>1 ネプチューンみたいなあんな雑魚なミサイル2発で沈むもんか?
>>20 単純な戦力だけで言うなら大して影響はない。
将棋で言えば香車か桂馬を失う程度。
が黒海艦隊の旗艦で、しかも名前がモスクワということで、士気の面でウクライナは大幅に上がり、ロシアは下がる。
証拠隠滅だろうなぁ
撃沈されただとダサすぎるから
爆発が事故ってことにしたら最悪責任の所在を整備士に押し付けられるもの
ドローンでモスクワのレーダーを破壊
その後、ミサイル2発被弾なのか
それとも、無数のドローンをモスクワ周囲に飛ばし
それを囮にして、ミサイル2発を撃ち込んだのか
14発のミサイルを撃ち込んで
モスクワが12発は迎撃
2発がすり抜けて被弾なのか
コックが有能だったのか
今の時代って戦車だけでなく軍艦すらミサイル数発でええんか
歩兵とドローン最強やな
>>110 帰ると処罰だからわざとウに行くだろうwww
南部の要衝ヘルソン近郊、非露地域にロシアのクラスター爆弾。
>>71 ネーミングの重要度だとジオングに匹敵するな
>>18 迎撃してなんとかするって考えで
被弾したら脆いのが現代の艦なのかね
別に旗艦って言ったって数多あるただの1隻には変わんないから別の船を旗艦にすりゃいいじゃん。
性能が他の船の3倍ってーならわかるが。
要は指揮がとれりゃ何だっていいんだろ?知らんけど
>>93 宇軍は毎日100人づつバリバリ戦闘経験ある義勇軍増えてるみたいだからね
>>103 その対空ミサイルもドローンでどうにか出来てしまう事が実地で証明されてしまって訳で
ロシアから兵器輸入してる国はほんとどうすんだろな
モスクワにガトリング機関砲が搭載している画像があったけど、レーダー照準して無いのかな
>>86 おさかなさんの新しいマンションになったのかもね
黒海は大昔から無数の貿易船などが沈んでいて
引き揚げるとお宝がごっそりと見つかったりするらしい
こんな弱っちいくせにアメリカと戦争しようとしてたの?www
>>110 投降したマリウポリの連中と交換できるかもな
>>124 黒海艦隊のうち、防空能力がある唯一の艦なんだが。
>>6 あーやっぱりそういうパターンなのねー
プーさん頑張れよ
油断してるとクリミアも奪還されちゃうぞ
>>48 同い年ぐらいで
ポンコツ艦
といわれると何だか自分も悲しくなってくるな...
まだまだ子供らのために頑張れねばいけないと言うに
結局遠いところからミサイルで攻撃しかできないロシア
陸も空も海も安心できない
>>111 せいぜい核ミサイル打ち込むぐらいだろうな
>>21 キムチやるから半島へ帰って兵役義務果たせや
オデーサは現状難攻不落だからそこまで心配しなくていいかと
今一番厳しいのはマリウポリだよ
海上戦力は自爆ドローンで対空を撹乱してしまえば無力化できるってはっきりしたな
そこに鑑対艦ミサイル打ち込めば防御突破できて沈められると
これでウクライナ軍機が黒海を自由に飛び回れそうだな
>>40 黒海の絶対的な制空権制海権を失ったのはでかすぎるだろう。
海から対地ミサイルで掩護射撃し放題だったのに。
ちなみに海峡封鎖でロシアは黒海艦隊の増援が不可能
つまり手持ちでやりくりするしか無い
>>128 今の軍艦は当たらなければどうと言うことはない
という設計思想だな
この分じゃ、ロシアの南部攻略は無理だな
ロシア軍を元の支配域に押し込んで停戦、その後交渉
必ずここまで行きたい
クリミアはできれば取り戻したい
ロシアの増艦能力を徹底的に削ぎたい
>>55
ブイにソナー付けて大量に流して
ヘリに対潜装備積めばいい
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩) 夜に操作性のある気球で近づいてグレネード落とさせたらいい
>>134 性能は無限大。他の艦の防空能力がゼロだから、代替できない。
ロシアが事故だって言っているんだから事故にしとけ
でも軍事関係者に言わせると攻撃受けた以上に恥ずかしい事態らしいよ
昔の戦艦みたいに装甲が50cmも60cmもあるワケじゃなく
今の艦は装甲がペラッペラだからな。
ミサイル1〜2発で簡単に沈んでしまう。
貨物船と衝突しても軍艦側が負けてしまう有様だし。
>>110 マジか
まぁ旗艦が轟沈とかプーチンは処刑するもんなぁ
両者の言い分があるんだろうけど、結果は変わらない
真っ先に旗艦にミサイルぶち込まれる→間抜け
火災で沈没→間抜け
>>124 いやこれでオデーサ攻略は厳しくなったよ
南部の防空能力も削がれたし
日露戦争でバルチック艦隊が
壊滅した位のダメージだろう?
あれ?
影響はあるけど船自体は無事みたいな発表してたけど
やっぱり嘘か。
ロシア発表は嘘ばっかやな
肉を切らせて骨を断つ
老朽艦の1隻や2隻
沈めさせておいて
何したのだろう?
よくわからんが、この戦艦ってかなり古いんでしょ?こんな古い戦艦がたった1機撃沈されただけでロシアは痛手なの?
てか、こんなでかい戦艦なんてミサイルに狙われやすくない???当ててくださいってレベルの大きさじゃん そんなにこの戦艦ってじゅうようたったの?ガチでわからん
勝手に自滅して沈む旗艦とか言い訳がお笑いロシアすぎる
撃沈の報告するとプーチンがプッチンして危険だから嘘の発表・報告してるのか
プーチンはインターネッツ使わないから騙せそうだし
あまり、ロシアを攻撃すると
司令官が覚醒して、第二のクロパトキンが復活するぞ
どうだ怖いか!
例えば横須賀のアメリカ海軍第7艦隊旗艦ブルーリッジが潰されたらアメリカ軍全勢力で報復するほどの屈辱
事実上の制空権の消失なんだろ?
バトルシップでいうとバリアの消失
大ダメージ?
>>63 対空射撃レーダーが一つしかないから
ドローン追ってる時にミサイルに対処できなかったという説あり
ハープーン8発積めるP-1一機で沈められそう
制圧した地区に多量の兵士が入り込めばそれらは美味しい標的になるだけ
>>53 前スレ終盤にいたけど元気が無かったな
ルーブルは安泰だしロシア人は天然ガスとパラジウムで動けるらしいから
もっと頑張って欲しい
洋上艦がダメなら次は潜水艦だろう
昨日、日本海で発射訓練やってたのはたぶんそういうこと
ロシアはウクライナ全土から撤退して停戦した方が良い
さっさと損切りしないとドンドン惨めな状態になるだけ
>>143 防空能力他の艦もあるけど
射程が50キロぐらいしかないからモスクワと比べるとスペックかなり落ちるみたいね
クリミアにS400配備されてるから半島には近づけないけど、制海権は取ったに等しいと思うよ
>>88 イージス艦と同様では全然ないが。
センサー 編集
長距離捜索用の3次元レーダーとしては、
1134A型(クレスタII型)以来のMR-600「ヴォスホード」(NATO名「トップ・セイル」)[注 3]が踏襲された。
一方、副レーダーとしては、従来採用されてきたアンガラー・シリーズに代えて、新型のMR-710「フレガート-M」(NATO名「トップ・プレート」)[注 4]が搭載されており、
また3番艦以降ではさらに改良型のMR-750「フレガート-MA」に更新された[6]。
これらは1143型重航空巡洋艦(キエフ級)や1144型重原子力ミサイル巡洋艦(キーロフ級)と同系列の装備でもあった[7]。
兵装
AK-130 130mm連装速射砲×1基
AK-630M 30mmCIWS×6基
S-300F SAM 8連装VLS×8基
4K33 短SAM連装発射機×2基
P-1000 SSM連装発射機×8基
RBU-6000対潜ロケット砲×2基
533mm 5連装魚雷発射管×2基
対空兵装はVLSとシウスがあるがこれだとミサイル撃墜には足らない
朝のTVの解説じゃ、艦は陸から100KM以内に接近してたんだってね。
位置的にヘルソンの防空をカヴァーできるあたりだと。
近々、ヘルソン奪回作戦あるな、これ。
>>137 舐めててシステムをONじゃなくOFFか待機にしていた可能性あるかも
>>151 先に相手艦隊見つけてドローン飛ばした方の勝ちなら
ますます情報が勝敗を左右するな
あとは深海にまではさすがにドローンでもどうにかならんから潜水艦の数
>>82 国民も熱狂的に支持してるしね
まさに現代に蘇った赤の枢軸国やな
3000人とか5000人が乗ってたんじゃなくて多くて数十人って感じなのか??
>>3 モスクワだのドイッチュラントだの大和だの国家を象徴するような名をつけると喪失時の士気低下を恐れて変な運用になる。
兵器の名前なんざ使い倒すことを前提に政治的なものは避けるべきだろう。
>>107 国防総省は予算削減で悲鳴あげながら
中国つおいかも!?って言いそう
これから随時戦力アップしていく予定がロシア軍が弱すぎて肩透かし
やっぱり冷戦以降敵なしだから
中国に頑張ってもらわんとな
>>170 レンドリース法で支えるから頑張れだろ。
情報もやるし
モスクワが攻撃されたら核使う
とか言ってなかったっけんプーチン
>>103 軍需産業への今後の打撃と、周辺国との関係について致命的な打撃受けたな。
今回の侵略は何か魂胆はあるにせよ、これらの点について失ってまでなのは意味不明。
世界対ロシアだからロシアには未来は無い。
敗軍の将プーチン
>>103 真面目に言えば、経済制裁によって電子機器関係で重要な半導体が軍事用も民生用ももうロシアは手に入らないので
武器を生産して輸出できるような国ではなくなったのだ
今ある兵器や武器にしても故障したら終わりな国になった
>>110 プーチンのせいでかわいそう。
ナモー・アミタ・ブッダ
>>6 プーチン「早く停戦交渉に応じるべきだ!(悔泣)」
>>134 黒海艦隊は他に同じ様な艦が居ないし、あとは小さな船だけ。他の艦隊はトルコが黒海に入る海峡を封鎖してるから黒海に入って来れないんだわ。
>>188 更迭は分かるけど
身柄拘束までする
アホロシア
独裁者っていうのは往々にして人一倍臆病者なのでプーチンは核使えんでしょ
使えばウクライナ戦争は終わらせられるけどその後中国以外の核保有国から総攻撃くらってロシアが焼け野原になる
ネーミングがだめだな
落とされた時のことを考えてない
ただ沈んだだけじゃ使えねえし
どうせウクライナの攻撃に遭ったとか利用するんだろう
>>44 こんな馬鹿な作戦を始めたロシアの最高司令官を処刑するべきでしょ。
この戦艦も40年前に建造って、今回の戦争で分かったがロシアは数はあるけどどれも古いのばっかやん
>>110 艦長良かったじゃんロシアに戻ってたらただじゃ済まないでしょ。それ知ってるからわざとウクライナ側に逃げたのかもなw
>>195 てか降伏勧告に
「ふざけんな」と返してる
おまえはヤマトの第一話か
「バカめ」にしとけよ
黒海艦隊の現役大型艦
巡洋艦(1隻)
スラヴァ級:モスクワ
フリゲート(5隻)
アドミラル・グリゴロヴィチ級:アドミラル・グリゴロヴィチ、アドミラル・エッセン、アドミラル・マカロフ、アドミラル・コルニーロフ(艤装中)
※2016〜配備の最新鋭艦
改ステレグシュチイ級フリゲート:レティボイ(慣熟訓練中)
※2011〜配備の新鋭艦。ステルス設計
>>1 沈没は認めたんだー
次の司令塔になる艦は何になるんだろう?
>>204 普段は500人くらいで動かしてる艦らしい。
>>6 アメリカやる気有りすぎだろ
ロシア潰したいって本音もあるが大分勝ち戦状態なんだろね
火災で自爆沈没の方が情けなく感じるんだけど
ロシア的には敵にやられたって方がアカンのだな
ムネオ先生<私はウクライナのネオナチどもを許さないっ!!
>>204 ロシア「500人全員無事です」
トルコ「40人しか救助出来てないぞ」
これが現実
>>143 元々せいぜい個艦防御レベルだから、そんなに大きな影響ないのよ。
日本でこんごう型どころか、せいぜいむらさめ型レベル。
>>191 あれも日米に丸分かりで見られてたんやろな
って思う
下手したら真横に自衛隊の潜水艦居ったりw
従ってロシアは制圧地からウクライナ支持者を追い出すか
遠くへ追放して奴隷にする
紀元前の古代ローマがカルタゴに行った方式しかない
>>127 コックはプーチンに尻尾振ってるのでないです
ロシア的には結構な痛手なんかね??なんかこの手の戦艦たくさんあって、あとからあとから沢山もってくりゃいいじゃんの物量作戦やればOK的な空気を感じるが・・・
あとこれって作るのにどれぐらいのコスト・時間かかるんだろうww いまのロシアに新規建造するのは現実的なんだろか
>>176 土砂降りの中、1本しかない傘を失ったらどうなると思う?
>>134 代わりの艦が簡単に見つかるなら
こんなに古い旧式艦船使ってないだろ
これでもだましだまし使ってた虎の子の旗艦なんだよ
金かけて改装したり大枚叩いて最新ミサイルとか積んでたはず
ロシアは威勢の良さに反して北朝鮮みたいな内情なんだよ
>>165 護衛役の駆逐艦とかが全く役に立たないって事がバレてしまったからな。
そもそも周りに護衛艦がいたのかどうかも怪しい。
露助の死体食ったわんわんが丸々と太ってて
ご飯食べられてよかったね、って朝からほっこりした
>>215 クリミアの要衝としての価値が無くなったね
>>175
この巡洋艦いなくなると海を通ってヘリで補給出来るかも
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩) >>208 走行車両、輸送車両、ヘリの供与が決まった
完全にアメリカはやる気
>>207 ロシアの劣化コピーで実践経験のない中国が1番肩透かし喰らって慌ててるやろ
>>176 黒海艦隊のまともな水上艦は全部で3隻しかない
その内、一番でかいのが沈んだ
>>87 ガンダムは詳しくないけど、ブライトっておっさんは、アムロやカイ、デブのおっさんはみたく、ロボットに乗り込んで戦ってないでしょ?
そんなに重要ではないと思うが
>>207 ロシア以上の伏魔殿で、横領中抜きが横行してるだろうから
内部はかなりヤバそうだが、カタログスペックで脅威を煽るしかないな
>>148 その核ミサイルもロシア軍の想定を遥かに下回る弱さを見るに、
きちんと維持管理されているのか怪しいところ
爆弾は制空権の掌握が必須になるから現代戦争では無用の長物
ICBMも10年くらい前の北朝鮮に劣る性能しか無い気がしてきた
発射したら真っ逆さまに戻ってきてドカンなんてギャグがリアルに起きかねない
沈没前に艦名を変更すればいいのでは。
「チトフを旗艦モスクワとし、被弾したモスクワをチトフとする」でいいじゃん。
>>1 戦闘用ドローンの大群でモスクワの対空レーダーをパンクさせた隙にミサイル。
日本も戦闘用ドローン配備せんと。バイラクタルTB2、一機一億程度だからF35、一機分で135機買えるわ
これマジでオデッサには核使うよ、怒りに火を付けただけやん
オデッサには半導体に必要な希ガスが有る
終わるで西側の半導体もw
バカやのー
ヤればヤる程、損して行ってるウクライナと欧米w
ロシアには半導体に必要な肝のC4F6という材料も握ってるのに(笑)(笑)(笑)
週刊護衛空母
月刊正規空母
ロシアもこの恐怖がようやく分かって来たんじゃ?
>>230 現場猫案件ならロシア人も納得してくれる
>>88 昨晩のBSフジの番組で「この戦争はIT先進国と途上国の戦い」くらいの話をしてたけど、もし中国と日本が戦えば同じことをやられかねないと恐ろしくなったわ
>>205 そんなに珍しいことでもないニダ
戦争中の国なら当然ハセヨ
アメリカなら1兆円分くらいミサイル撃ってるので
プーチンは人情家
黒海に配備されていたロシア戦艦
防衛省 高橋さん
モーニングショーコメント
・旗艦 モスクワ 1万トンクラス 1隻沈没
・他フリーゲート 3000トンクラス 5隻 ミサイルを避けて 南下
>>230 旗艦を地上からの攻撃で失うのは初だからウクライナにとっては大戦果だし、ロシアにとっては悪夢だから事故で沈んだとした方がよほどマシなんだよ
>>176 旗艦で攻守の要の重兵装だったのでロシアは大ダメージです。
ロシアの首都名と同じモスクワという艦名からも、その重要性が分かるかと。
>>25 ターシャズヒディアスラフター喰らいまくったのですね
日本の軍師も海外の軍師レベルはいないのか?
これくらい書いてくれよ
アメリカの軍師SNSから
↓
「ウクライナが戦略目標を達成するために達成しなければならない論理的条件は、セベロドネツクサリエントを維持し、ハリコフとその周辺を保持し、ヘルソン州および/またはハリコフの東にある主要な反撃を取り戻し、ロシアのGLOCをベルゴロドに削減する能力です。」
>>8米軍第七艦隊空母打撃群旗艦ブルーリッジ轟沈だったら業界ではどうなるの?
ネプチューンって新型なんやろ
製造工場とか知らんかったのかね?
>>215 ロシア極東艦隊の船だけは通航可(一方通行)にしてもらおう
>>220 国際刑事裁判所で断罪だな。プーチンとか。
建造途中で放置されてたウクライナ所属の同型艦は今どうなってるのかな
対空能力を単艦にまかせるとかアホだよな
もう対空能力ないからミサイルキャリア単機でも
艦隊全滅させられるんじゃね
>>233 大型対艦ミサイルを剥身同然で搭載してそれを撃ちまくりながら敵艦隊に特攻するような戦術思想の艦なんぞ日本はおろか西側には無いw
>>124 いや、序盤で香桂を失うということは敗勢だぞw
ロシアまいったw
>>229 マーク・ミリー統合参謀本部議長(米軍トップ)
「この戦争は数年かかる」
「ドンパスも奪還する」
気合入ってますw
ロシア海軍ってんま弱いな
海上自衛隊で余裕で守れるんちゃうか
>>244 人肉の味覚えた獣で溢れかえるとかこの世の地獄すぎる
この侵略戦争で
ロシアはどれだけの損害を被ってるのか
>>176 黒海という狭い範囲内に限定すれば最大戦力
もちろん太平洋大西洋には他の艦もいるが、黒海の入り口はトルコが見張っているので持ってこれない
>>275 それ7艦が喪失にしたに等しい
空母落とされるのと変わらん
>>255 でかいと何がいいの?的ミサイルの格好の的じゃん ミサイル飛んできても避けられるの?戦艦って
戦争前にシベリアか北海から回しときゃ良かったな
舐めすぎ
>>251
たぶん衝撃受けてる
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩) >>16 単なる司令艦というよりも黒海艦隊唯一の防空艦かつ大型艦だったので事実上黒海の海上戦力の喪失
>>232 実際は40人しか乗ってなかったってことはないよね?沈没までに時間がかかってるから着弾して誘爆した周辺以外では死なないでしょ。
>>241 海軍の惨状は何とも言えないよな
予算潜水艦に全振りしてたんかな
陸奥爆沈のようにウクライナ出身者の乗員が弾薬庫で抗議の自爆攻撃したのでは?
>>233 個艦防御能力が皆無に等しい他の黒海艦隊が、戦闘機から攻撃され放題になったのに、意味が無い?
>>206 ジオンみたいに何も関係ない名前にすればいいな
ザクとかドムとか
ドイツ軍で例えるとビスマルクが沈んだようなショックを受けてるのか
>>176 ロシアの艦船のほとんどはソ連時代の遺産
なかでもこれは最大級の戦艦で黒海の対空防衛を一手に担っていた
>>158 クリミア奪回されたらプーチン発狂するんじゃね?「敵に渡すぐらいなら無かったことにしてやる」ポチッ発射
プーチンって元KGBスパイのくせに情報機器に疎いアナログ人間らしいから自分で情報を知れないんだろうな
ご自慢の4大艦隊の1つの旗艦が沈められたとか知ったらブチ切れやろな、幹部は制裁
>>239 そもそも黒海はトルコが見張っててもう入ってこれないんだ
わ
それにこのクラスの艦艇はあと3隻くらいしかない
でも防衛上簡単に動かせない
ボコボコされた揚陸艦に首都の名を冠する旗艦
ロシア、わざわざ老朽船のゴミ捨てに行ったのかよ…
>>230 失火で沈没なら現場の責任で、作戦の責任にはならないからじゃね?
>>262 核使ったら西側のどこの国でも参戦する大義名分が出来るのと、
侵略核使用=絶対悪でどんな卑怯な手を使っても正当化される。
>>248 地上の対空兵装があるから流石に厳しいやろ。
>>248 このタイミングでモスクワ落とすとかついてるなウクライナ軍は
>>140 (黒海の)底に魚は居ません
酸素なくて呼吸できません
ウクライナで略奪した家電を
積みすぎたんだじゃないの
>>239 黒海艦隊で大きな船(巡洋艦)はこの船だけで、他は駆逐艦レベルのフリゲート艦の五隻だけ。他の艦隊の船はトルコが他の海域から黒海の間の海峡を封鎖してる為、黒海に入って来れない。
>>81 たしかに残忍だし、キーフ民間人殺しまくったみたいだけど、それでも結局焼け石に水な感じがするけどね
フランス離脱
マクロン ロシアのしたことはジェノサイドではない
>>136 昔の湾岸戦争でソ連製の武器使ってたイラクがボコられて、ソ連製兵器の価格は急落。
で、まもなくソ連崩壊。
ロシアが潰れてくれれば日本人も安心やね
100年来の仇敵でしょ。
満州で無理したのもロシアがあったからだろうし。
>>251 中国の戦略は負けるが勝ち、中国って武力戦争で勝ったことがないんだぜw
むしろ戦争に負けないと勝てない国が中国というまかふしぎな国なんよ
米国は自分が当事者ではなく、ベトナム戦争の時のソ連みたいな立場だから、
そのポジションを楽しんでいると思う。
ウクライナに武器を提供するのは金がかかるが、自国が派兵する事を思えば安いもの。
皆、ろくでなしやで。
>>294 デカいと、遠くまで飛んで敵戦闘機墜とすためのミサイル積めるんだよぉ。
日露戦争で日本がすごかったんじゃなくてロシアが弱かったってなって評価落ちるじゃん
>>104 本気出してたんじゃないのか?
南部軍管区・東部軍管区とかから兵隊こぞって出してんだろ?
クリミア奪還は無理矢理と思ってたけど、
現実味出てきたね
さすがの大本営でももう損失を隠しきれなくなってきたなw
>>309 そうなったらプーチンにバレる前に
プーチンを暗殺するしかないね
側近だって粛清や核で道連れは嫌だろうw
>>190 全部効かないノーダメージで、ロシアは10年でも戦える!だからね
ウクライナ相手に10年戦ってもらいましょうw
そのころはロシア軍が全滅してるかもしれないが
>>87 「ハイジ」ならアルムおんじ、「ピーターパン」ならティンカーベル、
「あしながおじさん」ならサリー、石田三成なら島左近くらいの損失か。
>>56 三笠撃沈で東郷提督戦死でも、ロシア海軍壊滅してたら勝ちだろうな。
トラファルガーのネルソン提督はどうだ。
>>310 孔明は渋谷に転生したから司馬懿の方かも
これは第二次朝鮮戦争みたいなもんだな
本家の朝鮮戦争では核使用を主張したマッカーサーが解任されてる
まあ、ただの火事でモスクワ級の戦艦を沈没させたら艦長は処分がやばいだろ
素直にウクライナからのミサイル攻撃で火災→沈没が自然
オデッサを落とせば黒海艦隊は必要なくなる。
旧式の軍艦は沈んでも構わない。
>>193 ウクライナが海を支配することはできないから
空と同じでどちらも決定的な打撃を与える手段がなくなった感じだろ
地べたに這いつくばって雌雄を決するだけ
>>251 アメリカ目線で敵が居なさすぎて
冷戦以降兵器開発が進まんのよ
中国は期待の新人で
ある程度アメリカもイージーモードで
優遇してたけどロシア見てると微妙そう
ロシア、フィンランドに喧嘩売ってる場合じゃない、ボロボロやん
>>299 当時は普通にシケてたからトルコに救助された乗組員以外は絶望的
ぷーはまずネット見たりしないで部下に情報を口頭プレゼンさせたりしているのが時代遅れなうえに
旧ソ回帰願望で、自国民の生命・生活も二の次ではなぁ
その属国なんて扱いも悪い、悪の片棒担ぎをやらされるだけ
ベラルーシやジョージア、モルドバなど、ロシア軍が常駐している縄張り国ですら直接参戦しない
ウクには核もないし、そんなに邪悪ならもっと周囲もウク破滅まで追い込みそうなもんだ
40年前に造船というと、当時はミグ25もジュラルミンで造ってたからな。
あれからソ連崩壊を経てさらに劣化してんだから、ロシア軍なんざ少年探偵団でも倒せそうw
>>302 ロシア産は採ってすぐに船上でボイル、冷凍するから品質いいらしいよ!
ウクライナはバカやろ?
これマジでオデッサには核使うよ、怒りに火を付けただけやん
オデッサには半導体に必要な希ガスが有る
終わるで西側の半導体もw
バカやのー
ヤればヤる程、損して行ってるウクライナと欧米w
ロシアには半導体に必要な肝のC4F6という材料も握ってるのに(笑)(笑)(笑)
ロシアって衛星で監視してないの?
ミサイル警戒システムないの?
そうなら打ち放題なんじゃ
>>255 ぶっちゃけイージス艦一隻で黒海征圧出来そうだわな
>>299 船から海に飛び込んだor転落して、遠くまで逃げられずに沈む船に巻き込まれて死ぬってパターンもあるからなあ
>>167 元々、モスクワの防空能力が活躍するほどのシーンはなかったし、
逆に言えば対艦ミサイル2発で沈む程度の防空能力があったところで今後のハープーンによる本格的な攻撃受ければ意味はなかった。
戦闘艦のないウクライナ海軍相手に黒海の中で砲撃や拿捕するだけなら残りの艦艇でも十分。
>>329 これから人海戦術用の人が減ってくからな
今から中国乗る人達はどうかしてる
>>264 空間磁力メッキ故障してるのに、デスラー砲臨界射撃態勢。
>>310 用兵の天才がいるはず
でなければこんなことできない
キーウが生き残れた理由、ウクライナ軍の工夫とロシア軍の不手際
https://grandfleet.info/european-region/the-reason-why-kyiv-survived-the-ingenuity-of-the-ukrainian-army-and-the-inadequacies-of-the-russian-army/ 進軍が完全に行き詰まっているにも関わらずベラルーシに駐留していたロシア軍将校は予定通りに
戦術大隊(BTG)をウクライナ入りさせてしまい、64kmにも及ぶ戦車や装甲車両の大渋滞を
引き起こしてしまった。これにより補給が滞り、前線のロシア軍部隊はさらに苦境に陥ることになった。」
戦艦だってマクロでみれば兵站だもの
余ってるならどんどん消費する(やられる)方が景気良し
まあ他のとこは海戦とかなさそうだから
適当な艦隊から代わりの巡洋艦まわすだけだな
>>330 サリバン国家安全保障問題担当大統領補佐官「アメリカの望みはウクライナの自由と独立の維持とロシアの孤立と衰退です」
そら豆みたいな顔したのび太キャラなのに言うことはヤバいw
[東京 15日 ロイター] - 鈴木俊一財務相兼金融担当相は15日の閣議後会見で、ロシアのシルアノフ財務相財務相が来週20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議にオンラインで参加することについて、「日本政府として答える立場にない」と述べた。
>>270 駆逐艦もいなかったっけ。ミサイルを避けて、というのが笑えるが。
>>262 希ガスがあるのはドンバスでしょ。オデッサは特殊な生物兵器の研究所があるから攻め込むのも簡単ではないとか。
>>1 今後は警戒されて、沈めるのが難しくなるだろ
こんな簡単に落とせるのなら、一気に畳み掛ければ良かったのに。
>>356 プーチン「だってエゴサしたら、酷い書き込みばっかりなんだもん!」
>>310 トップが役者だけあって報道への露出の仕方が完璧
ネットだけで頑張ろうとしたISとの成果の違いはここにある
南部防空能力がほぼなくなりロシアとしてはとんでもなく痛手w
トルコのドローンでロシア軍やられまくってるのに、トルコにロシア兵助けられて借り作ったわけか
>>284 しょうがない
黒海は内海で外洋能力いらない
その上に大艦隊はトルコ地峡を通るからこない
自然、大艦隊とやりあうことなどないから
老朽化したのが残ってる
それでもスラヴァ(のちのモスクワ)は1978年に設計建造されたとのだから。
計算するなよ?40年前だが、
T-72Aまで出してるからな
50年前に配備されてる
>>240 ミサイル100発失ったらしいし
今日からロシアは何を打つのだろ
モスクワ防衛のための核ミサイルしか残ってなくないか
>>270 当たり前だなw
モスクワなしではただの射的の的にしかならないんだから逃げるしかないw
>>123 剥き出しの露天弾薬に引火したw
以前から被弾したらマズいんじゃないかこの船、って言われてたらしい
ウクライナはその弱点を知っていて狙ったら見事にクリティカルヒット!
ロシアは今も昔も数による大量消耗戦で生き残るという勝利しかない
>>289 ミライも18のピチピチJKなんだよなぁ
>>306 軽快な装甲車両とかドローンにミサイル積んで数揃えた方が
コスパとしてはいいだろうな
重厚長大な兵器はもう飾りにしかならない
アメリカの空母はドローンとかミサイル対策は万全なのかね
自分らが使うぐらいだから当然そのくらい対処出来るんだろうが
>>212 中国から入るって話はどうなのかね
アメリカはそれやったら制裁だぞ?って釘刺したけど抜け道ありそうだしなぁ
はたかんて言っても同型艦いっぱいあって
宣言だけで特殊な装備とか無いんだろ?
>>363
それ支援しようと陸に近づいてたんだろうね
∧∧ どんどん裏目裏目に・・・
( =゚-゚)
.(∩∩) >>319 黒海底にはレーニン像も沈んでる
寂しくなくなったね
>>341 一年で国が再起不能になっちゃいそうだ
ロシア虐めすぎて弱体化しすぎ
>>142 艦長は帰ると処刑だから人道違反で交換出来ない、情報提供と交換アメリカ亡命で新しい身分上がるだろう
>>103 モスクワ撃沈の対艦ミサイルネプチューンはウクライナ開発だぞ。2021年から配備開始された最新式
残された黒海のロシア艦はどうなってしまうのか?
次回につづく
>>287 陸軍の将軍ってイメージにピッタリ合う人だよなぁ。
中国さんや北朝鮮や韓国がこっそりロシアに武器提供する可能性はない?
黒海押さえたくてクリミア取ったのに
肝心の艦艇がボカチン食らっちゃ本末転倒
>>218 ナチスドイツはドイッチュラントをリュッツオウに改名したな
>>299 こんなロートルを40人で動かせたらそれはそれで凄い
ウクライナ側(アメリカ)はこれで停戦交渉優位に進められると考えてるのか、
それともクリミア奪還に向けて今後も黒海ロシア艦隊を殲滅して海路を封鎖、
陸路に輸送ルートを集めて陸戦で反撃するのか、
どちらにしろロシアにとっては痛手ではあるわな。
もし黒海海路をロシアが失うなら
クリミア半島はウクライナが奪還するシナリオに進むんじゃないのかと。
>>305 名前なんて愛着沸いちゃうから記号でいいじゃないか
地図記号がおすすめ
>>400 中国だって所詮は輸入側だからなー
自分ではまともなもん造れないんだよ
全然成長してない
>>270 旗艦が沈没って残りの艦船の士気低下やばそう
何十億とかけた船がミサイル一発で沈むって
コスパにあってないな 笑、ただの鉄の塊やんけ
ロシアの言う通り火災で鉄の軍艦が消火もできずに沈没なんでしょ。それでいいじゃない。
>>350 ドンバス最終決戦でタンク同士のやり合いになるってアメリカの退役軍人が興奮してたけど
そうなりそうだね
開戦1ヶ月そこらでフラッグシップの軍艦を速攻沈没させられるってどういうことよw ホントに勝てるのか?
>>51 これどっちも不味いよな
事故の場合は核ミサイル打とうとしたら
その場で爆発って事もある訳で
>>132 40年前の船なんで装備は改修で性能向上したろうが基本構造は変わらん
被弾を避けるために舷側が低いが大型対艦ミサイルが両舷にむき出しになっている
当たれば誘爆は避けられないかもねえ
>>387 政府の閣僚がテレビマン達だから広告や演出が上手いな
キエフの亡霊とかドネツクのデブネコとか
英雄つくりも電通の仕込みのようだし
ロシア軍があまりに弱くて独仏が困ってるな
さっさと終わらせてくれりゃ巻き込まれすに済んだのにって
は?対艦ミサイル1発で沈んだん?
どんだけ弱いねんwww
>>366 風速10オーバーで泳いでみ?
波ヤバくてクロールとか息継ぎ出来なくて無理
>>305 日本のセンスが一番バランス良い
ただ大和がどんな艦艇でいつ復活するかは物凄く興味あるがw
>>412 譲ってよ、とは言ってるが
機体だけ貰っても飛ばす人はどうなんだろね
>>368 戦域防空担ってたモスクワ無しだと空襲でもやられる可能性が出てきたから
黒海艦隊はたぶん港にひきこもり
>>386 マジでプーチンの精神状態はもう正常では無いんじゃ?
戦況は予定外の苦戦だし1ヶ月以上もストレス掛かりっぱなしやろ
米国はロシア領土ほしいだろうな
ロシアがピヨったら米国の侵略あるかもな
他国にちょっかい出して街壊して海汚して
何がしたいの?
>>391 外洋能力必要な太平洋艦隊も一緒なようですが?
ようは貧乏国で装備更新出来ないだけ
>>420 マリナイスマイール29歳の方が幼いと感じられる
>>397 うちの地域のナンバーワン高等女学校は、戦時中に、尋常小学校の教壇に立ってたお
(児童からは“小先生”と呼ばれてたそうな)
残りの黒海艦隊は籠もって出撃しないスターリン式になるんじゃないの
歴史ヲタのハゲチビ爺と一緒に滅亡かロシア
チャウシェスクみたいにとっとと暗殺して全部プーチンに押し付けて救われろよ
>>420 今風に書き直したらキシリア様はさぞかし妖艶な美女として描かれよう(´・ω・`)
最初ウクライナは東部二州とクリミアを15年で
協議と主張したが即時返還と態度を硬化させた。
制裁は解かれないから最後は核をちらつかせるしかない
>>434 バルト艦隊も太平洋艦隊も旗艦は、古いんですけどね
>>430 もしかして韓国さん、ロシアに武器提供するつもりやったん?!
独裁者に荷担した侵略者一味の死に同情なんか全くしない
>>434 VLSでも船体横から巡航ミサイル当たれば終わりだよ
>>21 酸素つきても潜航し続ける潜水艦とかももってたな
アメリカが「確認できてない」と言ってるときは
絶対何か支援をしてたということ。
ミサイルかもしれないし衛星データかもしれないし。
>>359 まーたプーアノンのれいわ中核派ジジイのてめーか!
半導体製造には拡散工程と組み立て工程があり、どちらもマザーマシンは日本製。
しかもそのメーカーはとっとと引き上げたんでほんのちょっとしたライン変更も今後はできねーのに(爆笑)
しかもロシアで造れる半導体はバケツ一杯いくらで量り売りしてるジャンク材な。
コンデンサーとかの。
メモリーましてやCPUなんざ作れねーぞ(嘲笑)
戦艦は漢のロマンだし
宇宙においては宇宙戦艦無しでは異星人と戦えないし
戦艦不要説は異星人との星間戦争で覆されるぞ
ウクライナにはどんどん武器供給されるが、ロシアには表立って武器供給できる国てないからね
中国がしてるかもだけど、表立ってできないからたいした数を供給できないだろし
一年後、ウクライナで正露丸が爆発的に売れているか
ブランドが無くなっているかの似択になってきた
>>306 その通りで、戦艦や戦車って言う兵器中心の考え方から、それを結ぶ情報ネットワーク中心の考え方に変わった。NCWと言う考え方でロシアも知らないはずないんだが、NCWとしての進化がロシアと欧米諸国で段違いに違ってたことが判明した。
>>1 さあ残りのフリゲート艦も全部沈めちゃおうぜ。
ゴー、ウクライナ!
僕の考えた最強艦!みたいなモスクワ格好良かったのにバカなのハリボテなの?
世界初、地対艦ミサイルで沈んだ現役巡洋艦「モスクワ」
フォークランド紛争のときは空対艦ミサイルで、沈んだのは駆逐艦だったよね
>>457 出撃は不可能だね
だからオデッサ攻略も不可能になった
プーチンは怒り心頭だろう
>>250 戦争続く限りアメリカのは覇権は安泰というわけか
奴隷スレイヴの語源はスラヴだからな
アホの子孫なんだから当然だよ
>>414 すごい見返りがあればやるけど
ないならやらないだろ
極東の領土割譲してカムチャッカやサハリン渡すなら
中共も少しは武器くれると思うなんなら少し人民解放軍も
というか終始一貫ロシア兵器の欠陥を付いた戦術を出してくるウクライナ
やはり米国の戦術アドバイザーが後ろにいるとしか
しかしこれからイギリスが対艦用のハープーンを供給するという話だし
モスクワの防空ミサイル・システムが消失したので残りの艦隊の寿命もそう長くはなさそうだな
>>305 Z時代のティターンズ側は地球各地の地名を艦船名にしてたな
ボスニアとかアレクサンドリアとか
>>383 イギリスメディアのデイリーメールがウクライナの希ガスはオデッサで作られてると書いてますな
このニュースを聞いたプーチンは怒り狂ってるだろうなぁw
この戦争でロシアの軍事力が削られていくのは日本にとってプラスしかないよな?
>>430
韓国はT80いっぱい持ってるから
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩) なんであんな大砲付いた大型艦派遣してるんか分からん、空母でいいやろ
さすがにこの船しかないって訳じゃないよな?おそロシアなのだから代わりの船なんていくらでもあるんだよね?
>>11 こいつもロートルだけど米海軍第7艦隊旗艦ブルーリッジも艦歴50年超えてるんだよね
横須賀で見学したけどあちこち錆びてた、海自はいつもきれいに塗装してるのに
ブルーリッジは指揮系統だけで他の艦に守られてるから個艦防衛はそれほど無いけど
なんか凄いことが次々起きるな
これ軍ヲタ狂喜乱舞だろ
>>460 いまや勝てる戦だからな、東部二州とクリミア+巨額賠償は絶対に譲れない戦いだろう
ロシアが巨額賠償に応じるわけがない?
だから戦争はロシアが崩壊するまで終わらないと思うス(´・ω・)
米英も「この戦争は数年は続く」と言っている
>>207 同じ権威主義国家だし、この調子だと中国も本当に脅威なのかは怪しいもんだと思う。
多分ロシアと似たようなもんで、弱いぞ。
>>372 ロシアは航空宇宙軍だから重力があるとこは苦手っぽいw
>>321 封鎖と言うと通ろうとするとトルコは撃つのけ??
>>486 そらロシア兵器作ってたのウクライナだし、よく知ってるだろ
これって
新しく戦艦を作って乗務員訓練するとすると
何年かかるのん?
イギリスやアメリカには人名の軍艦が色々あるけど、ロシアには「プーチン」って軍艦はあるのかな。
>>452 戦費1日2兆円が本当なら毎日25隻くらい沈められてる感じか
>>487 というかハープーン提供の意味が無くなってしまった
>>494 就任したばかりの司令官更迭されちゃうんじゃないか
ロシアの通常動力型潜水艦って未だにキロ級作り続けてるレベルだからほんとへっぽこ
>>371 ロスケがぬかるみに苦戦するなかで
4輪バイクでヒットアンドアゥェー戦法繰り返したみたいだよ
夜は発泡スチロール身体に巻いて赤外線センサーで探知出来ないようにしたり
アメリカが創意的って言ってたけど、マジでそう思う
>>407 レッドオクトーバーみたいに艦船ごと引き渡せばよかったのにね
黒海艦隊の編成からして全く予算が回ってこねえ二線扱いの後回し艦隊だと言うのが良く解るな、ロシアの最新鋭艦は他の外洋艦隊に優先して就役させているしな。
戦艦の登場しないヤマト、スタートレック、銀英伝などあり得ない
残りの船も同じ手を使えばもうがんがんネプチューンとハープーンで撃沈しまくれるじゃんw
ドローン迎撃してる間に海面すれすれに飛んできたミサイルがドッカーン命中
>>486 その辺作ってるのウクライナだぞ
スラヴァ級も
ロケットの電子部品も
>>502 賠償?
たんなきゃ凍結した資産を没収したらええねん
>>460 まあ上手く行けば奪還の芽もあるからそこ妥協する必要は無いわな
クソワロタ
>>474 むしろロシア弱すぎるから
中国の支援を見て見ぬふりをしたりするかもな!
>>468 それでも火災時に注水で対応できる分、甲板ガン積みよりははるかにまし
>>498 ソ連が持ってた空母
ウクライナが中国に売ったと聞いた
>>480 日露戦争で言えば旅順封鎖成功ってとこだな
>>484 中国や北朝鮮は石油とかガスたんまりもらえるメリットあるからやるかなと思って
オデッサから北西80km程のモルドバ、チラスポリの4/9-4/14の天気
プーチン「ちょっと黒海海底見てくるわ」
>>520 陸地に近付いてこないと無理
スラヴァ級は戦争舐めてた
>>249 レイプもした。
家電やバイクとかも強奪した。
ただエアコンは室内機しか持って行ってない模様
>>502 反攻作戦をやれる能力もないのに、そんな条件を出して意味があるの?
>>72 ウクライナ海軍(の船)は早い段階で壊滅してたような…
市街地に篭城していた兵隊は先日投降した
>>474 てか、実は誘導弾に関しては中国とロシアは完全な互換性はない
中国にはフランスとイスラエル、日本が技術協力してるので東西ミックスされてるのだ
>>438 露将校「バカにすんじゃない!2発だ!」
実際のところ40年前の老朽艦だしノーダメージなのでロシア軍も平気で発表したのだろうな
>>377 この人就任した時はめちゃくちゃ若いなって思ってたけど
一気に老けたね
>>1 こんな事言いたくないげど。
沈没おめでとう!で何人逝ったの?
>>478 ガンタンクとかデストロイドモンスターとか
あの手のゴテゴテしたミリタリー兵器は
案外と小回り利かなくてお荷物にしかならない
>>448 米国が出張ることになったら
その前に中国がロシア侵攻しそう(´・ω・`)
>>355 プーチン支持とコックに就任したけど
スパイだった。お手製爆弾で破壊したのか。
この先終戦しても経済も軍事も
ガタガタだろ、やべえな
露中同時ならヤバかったけど、これはアメリカにとって各個撃破の形だな
ロシアプーチン馬鹿すぎ
>>512 ネプチューンは
21年から配備してるから、
数は多くない
ハープーンあるとありがたいよ
発射システムどうするか
まぁアメリカが情報とかめちゃくちゃウクライナに渡してるでしょ
>>228 いずもやかがもそのくらいで回しているらしい
マーク・ミリー
「勝ち確です、ありがとうございました」
もしかして,富豪の持ってたヨットの方が強いんじゃね?
>>6 アメリカは本気だな
数年がかりでロシアの国力削ぎまくる気満々ですな
>>448 いまは国連憲章違反になるから、そういうんじゃないと思う
>>428 戦車戦はロマンあるけど物量が違いすぎるからなあ…
やっぱりウクライナは防御に徹して携帯ミサイルの待ち伏せで削るしかなさそうだけどなあ
日本はロシアウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺
与党に中国追随を公言してる政党もいるしね
やっぱり対艦ミサイルは迎撃不可能だろ
黒海艦隊全滅だな
>>543 つまり、元から黒海艦隊には期待してなかったとw
ウクライナ強いなぁ
自分の国を守るという強い意思と団結があるから
アメリカやイギリスが応援したんだろうな
アメリカやイギリスはやっぱり王道
>>545 モスクワには500人程度が乗船してたらしいけど生存者どのくらいおんのやろ…
>>539 そんな弱小国に1ヶ月以上粘られてますよね
>>506 違う
船出して通さない
交戦するならどうぞ、って感じ
もうさ、ウクライナがロシアを制圧して傀儡政権たてちゃえよw
ロシアは早く追加の艦船を派遣しろよ
イギリスからハープーン供与でこれからが面白いんだから
ウクライナなんて格下にこのまま舐められ続けてそれで良いのか?
駄目だよなあ軍事大国()なんだからさあ!
まあ沿岸に近寄らずに洋上封鎖続ければいいだけだしな
>>508 戦艦?
装甲の開発から始めて30年くらいかな
>>6 とっくにLOしてて相手はどんどんデッキや手札が補充されてく
ただし手札には出禁になる禁止カードがあって負けるくらいならそれを切ってやるって精神状態
>>470 黒海封鎖してるトルコの狙い通りになってるんだよね
そりゃドローンも提供するか
これであのへんの覇者はトルコになったね
>>484 中国ならまず外満州でしょう
元々は清の領土でしたから
カシン級退役してたのか
もうフリゲートしか残ってないやん
>>56 フォークランド紛争でエグゾゼミサイルがアンドルー王子の乗った艇を直撃、皇太子死亡でも英国の勝ちではあるか。
>>522 もはや全然足りないんじゃない?
ウクライナに一方的に侵略して、これだけの被害出して、戦費を使わせて、35兆円で足りるか?
逆にロシアは本気でオデッサを落とす気になっただろうな
ウクライナはあほすぎ
ポンコツ旗艦の維持費がこれで削減出来て逆にロシアに有利かもしれんし
>>491 そうD&Dの魔法がMTGのカードになっててライブラリ削りまくり
>>548 ウラジオストク周辺は清国の領土だから
中国マジで狙ってる
>>543 火災言うてたやん
しかも無事鎮火して曳航中と言い訳して
無事に退艦した乗組員はどこへ消えたの?
>>309 アメリカは、数年かけてやるって言っているから、プーチン死んだら、すぐクリミアを取り戻すんじゃないかな
それまでロシアの孤立化を深め、軍事力経済力を削りまくる
中国にも、ロシアを口実にして経済的な圧力をかけまくるんじゃないか
宇宙においては宇宙戦艦はでかい戦闘機だし対艦巨砲主義有
全方位に全方位ミサイルのような隙の無い兵器を展開しとけばアディゴのような機動メカは近寄れないしw
>>555 トルコは一応、軍艦はロシア以外の国のも含めて封鎖してるでしょ。
>>495 黒海艦隊はあんまり
ただここを補充するのに極東から持って行くと足りなくなるね
日本海でミサイル打ち上げとかやってる隙じゃない
>>543 虎の子のS300とP-1000も一緒に沈んだんですけど防空の方は大丈夫ですかね…?
ウクライナってほぼランドパワーの国だよな?
そんな国に撃沈される大国()の旗艦ってww
>>1 こいつは高々10,000トンだけど、
ダイヤモンドプリンセスって、10倍以上で100,000トンを超えてるんだな。
>>1 もうロシア軍ボロボロじゃんか
ロシア解体されて中国の植民地になるしかないんじゃね?
>>472 お前C4F6を知らんやろ?情弱はいいな頭が平和でww
>>523 奴等と交渉しても時間稼ぎで引き延ばし。
北方領土は80年が経っても戻らない。
>>587 ありそう!やっぱ武器提供してそうだから米英調べて欲しいわ
>>528 建造途中の空母で武装一切なしの船
マカオの業者に客船にするからと騙されて売った
>>206 戦艦大和の大和は日本を意味してないのよ。
昔の地方の呼称。クニの名前よ。
武蔵だの長門だのと同じ。
>>312 プーチン閣下のKGB での仕事は
各国の新聞記事をチョキチョキ切り抜いて糊で貼って
スクラップを作る仕事だったとか
事務では算盤が現役だった時代だな
感覚が違うんかな
作戦行動中に艦隊の旗艦で事故が起きて沈没って敵方に撃沈されましたより恥ずかしいと思うんだが
>>590 ポンコツでも対空砲やミサイル防衛システムを乗せてたことに意味があった、、、が一緒に沈んだwwwwww
>>547 初めて見た時、カッコいいなと思ったと同時に素人ながら
あんな上にミサイル置いて安定性は大丈夫かいな?と思った
>>498 艦対地ミサイル搭載してるなら結構な戦力になるだろ
これ、もう一隻とか沈められたらなんて言い訳するん?
また事故?
黒海艦隊事故で全滅とかウケるぞ
>>572 沈没前からロシアが発表してたくらいだから退避する余裕はあったみたいだけど
トルコが乗員救助したとかでてるし実際は最後までダメコンやらされてたんだろうか
>>589 落とす気になった(落とせるとは言っていない)
モスクワ撃沈前から鉄壁要塞だもの
>>374 The Oはジオンとは関係ないぞ
設計シロッコだし
>>573 イラクのように、イラクの戦車の弾が当たっても米軍の戦車を破壊できないという
ワンサイドゲームで、イラク市民の犠牲を無視した戦い方で、多国籍軍を組んでても
一ヶ月はかかってたよ
>>543 知ってるか?ロシア軍の主力戦車は50年前のだぞ?w
>>589 ウクライナ一国でこれやれると思えないが
実質ロシア対欧米の戦争になってるよもう
ロシアも旗艦沈められて解っただろ
>>543 艦隊防空厳しくなる気がするけど、ほかのフリゲートとか揚陸艦とか守れる?
>>384 逆に黒海艦隊は陸に近付くのが難しくなった
今回の戦果は果てしなく大きい
>>577 英国からハープーン来るからますます行動範囲が狭まるな
単なる無駄飯食いだ
>>506 微妙だね
海峡封鎖もやってますアピールだけだし
>>540 ロシアが本当に核攻撃してつぶしたいのは中国らしいからね
かねないし国力無いからお得意様の中国に媚び売ってるだけらしい
>>206 だから日本海軍は軍艦名に人名や都市名は付けなかったんだぞ
>>443 あれで防空艦って時点で、そもそも防空能力はほぼないに等しいかと。
あくまで攻撃に全振りで、防空システムも必要な量の2割くらいしか揃ってなかったはず。
なので突っ込むだけの香車か桂馬と表現した。
けして金銀にはなれない。
そういう異様な風貌で黒海でオラついてトルコとかウクライナに圧かけ続けてきた、
まさにその象徴であった張本人が沈んだっていう
ウクライナ国民とかトルコ国民だったら今のお前らの3倍プギャーできるニュース
貧しくなって軍事に金かけたら、ロシア国民もさすがに怒るだろ
いろいろプーチン詰んだな
ロシアはミサイル攻撃で沈んだのを認めてないから
自分の火薬庫が爆発して自分で勝手に沈んだということになるの?
ロシアみたいな国が大国とか言われてたんだよな
国民は本当に頭が悪いしプーチンはサイコパス
資源はあるけどGDPみればわかるように豚に真珠
しかもモスクワ破壊されてこれからどうすんの?
★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★
ウクライナのネプチューンにやられて沈没する姿です!
Moskva cruiser sunk | Moskva Russian ship gets destroyed | Russian warsh...
沈没したモスクワ巡洋艦| モスクワのロシアの船が破壊される| ロシアのwarsh..。
★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★
>>589 それより東のヘルソン奪還されそうなのに無理に決まってる
ヘルソンは4月中には奪還出来んじゃないのかな
そしたら、クリミアかマリウポリ方面に宇軍がなだれ込む
>>621 俺がオデーサ攻撃したのに失敗したぞって言ったら
ソースは?ソースは?って出しても頑張ってたのが親露
この船落ちたのも認めなければ負けない
>>576 トルコ「ボスボラス海峡を通るのはまかりならん!」
>>571 米国陸軍公式サイト
https://www.army.mil/article/146549/173rd_airborne_brigade_arrives_in_ukraine_for_fearless_guardian ウクライナ、ヤーヴォリウ(2015年4月16日)-第173空挺旅団から約300人のパラトルーパーが、4月14日から15日まで国際平和維持安全センターに到着し、ウクライナ国家親衛隊との6か月間の訓練ローテーションを開始しました。
アメリカはオバマ→トランプとずっとウクライナ軍を育ててきたから
団塊さよく「モスクワって言ったら俺たちの聖地がぁぁぁぁ!!!!!!安部政治を許さない!!!!!!」
ロシアが一方的に侵略してくるからだな
はよ引き返さないと
先生!
ドローンとミサイルのコンボで
巡洋艦を轟沈できるのなら
ドローン潜水艇と魚雷のコンボで
原潜を沈めることができるんじゃない?
>>633 海峡封鎖を押し通ろうとしたらそれこそやばいだろ
>>443 旗艦に唯一のミサイル迎撃システム搭載ってそもそもどうなんだろうな
旗艦って他の艦が護衛すべきなのに逆に助けないといけないって
>>641 未確定と言ってるだけで、否定はしてない
これはウクライナを海側に意識を向けさせる囮だし。
とか言い出してくれないかな?
>>635 あそこは逆に「まだ落とせないのか?」って言われてた所だろ
>>537 そりゃ最後は野良犬に食われても文句言えんわなw
>>620 モールス信号送れるくらいだから若干の余裕はあったんやろね
トルコさんから救助の情報出てるか調べてみるわ
>>553 ロシアの弱さっぷりを見たら
どうかな? 中国ロシア同時でも余裕だったかもしれん
中国も正直海戦はかなり怪しいよ
ジャングルゲリラの天才ベトナム海軍に勝ったくらいしか
実績がない
>>534 ラブロフ「行ってらっゃい。」
メドベージェフ「おい、二度と浮かんでこれないように細工しただろうな」
ラブロフ「ばっちりです」
その頃、
プーチン「さあ帰ろっかな。あれ浮かばないぞ」
高々東部の狭い土地の為だけに損害でかすぎひん?
プーチンさんちゃんとコスパ考えてます?
>>512 ゼレンスキー「ボリスさんミサイル余りました」
ボリス「いーよいーよ、他の黒海のゴミ掃除しといて」
日本!沈、ヴォツ!
とか言ってたらモスクワが沈ヴォツしたでござる
もうすぐロシアの独ソ戦戦勝記念日だけどソ連がドイツに勝てたのウクライナのおかげなような気がしてきた
>>543 で新造艦はどこにあるの?
今から建造しても間に合わんぞw
この期に馬に跨ったモンゴル兵がロシア侵攻してきそう
ebayは記念切手買えます
>>506 NATO加盟国でロシアにも友好的なトルコの顔に泥を塗るようなことしてもなあ
>>264 彗星都市が崩壊したけど超巨大戦艦が出てこなかった辺り
普通にロシア国内から強烈なミサイル攻撃に変わるだけやと思うけど?腐るほど中距離弾道ミサイル持ってまっせ、中距離やから被害がデカクなりるし、正確さが多少ズレるからメチャクチャなるだけやでウクライナがなww
>>586 現代に置いてはなけなしの巡洋艦だからグレートデギンが沈められたくらいの衝撃だろ
黒海艦隊壊滅状態
モスコゥはある意味ロシアの黒海支配の象徴だったからね
>>586 グワジンでしょう
主力艦が駆逐艦になった状態での巡洋艦ですから
>>615 これを機に航空戦力で南部の敵司令部爆撃できないん?
>>482 スラブ人てウクライナ人も含むんだがそっちも馬鹿にするのか
>>628 短SAMしかない船はバイラクタルTB2から見たら裸のボート
>>657 あそこってアゾフの拠点だよ?
降伏なんてしないし、市街戦をやられたら簡単に落とせる訳がない
だから包囲してジワジワ押し込んで行ってる訳で
米国はロシアの本質を最もよく研究し、理解しているからな。
なのでロシアのウクライナ侵攻については、中途半端に停戦しても無駄。
ロシアをウクライナ領内から駆逐し、プーチンに責任を取らせる、という米国の対応がベストだろう。
そうしなければ、次は中国が動くからな、ロシアの真似をして。そうなったら世界がめちゃくちゃになる。
>>144 アメちゃん的には武器の在庫はけて新規購入出来るからうはうはよ
劣勢に立たされても核を使おうとしないウラジミール
十字を切った精神は本物だったのか
NATOはロシア本土を奇襲攻撃して一瞬で終わらせてもいいかもしれんね
ウラジミールの良心に賭ける
ボタンは押さないと
>>539 クリミア半島併合の時、ウクライナの主要艦船もなし崩し的にパクられてるからなあ
ソビエト製地対艦ミサイルの改良版なんだからロシア軍は自信を持っていこうぜ!
地対艦ミサイルで巡洋艦が撃沈された今回の事象を、
旧日本軍がはじめて航空戦力だけで英軍戦艦を撃沈したことと比較して書いてあるツイッターがある。
それくらいのことなんだな!
高性能半導体やドローン積んだ最新鋭艦をガス売った国家予算使っていっぱい造ればいいじゃない
>>659 10年経つ前に退陣させられるか吊るされるんじゃない?
>>642 昔は大国だったことは確か
進歩せずに滅びようとしてるけど
>>670 よくこれでほぼシーパワーの日本に喧嘩売るぞとかほざけるよな
>>669 ソ連って色んな国の連合体だからね
マジでウクライナ🇺🇦が強いのかもね
>>134 レーダーと電子設備、対空対艦性能が良かったんじゃ無いか
モスクワロストで対空防御が大幅に落ちるから
他の艦はガクブル状態だと思う。
イージス艦隊がただの艦隊になった。
(イージスはアメリカ的思想)
他の艦は撃沈されるのを回避するために帰港するかもしれん。
巡洋艦沈んだのって、第二次世界大戦以来だよな?
アルゼンチンのあれはアメリカの骨董品だからノーカン
よくわからないんだけどこれ日本で例えたら戦艦大和失ったくらいのこと?
>>519 アドミラル・グズネツォフはどこ行ったんだ
日本は、潜水艦技術関連のスパイを徹底的に洗い出して粛正しないといけないな
>>674 お前モンゴルに渡ってネオ・ヂンギスハーンを名乗れよ
>>505 ぷー「地球の重力に魂を奪われた奴らは悲しいな
>>525 小型ボート1隻しかないな
それに艦長が乗って逃げたんだろ?
艦長は艦とともに沈むとか幻想なのか
頭プーと同じくプーチンも実際に叩きのめさないと負けを認めないんで
もう睨み合っての長期戦にはならないだろう
武器支援に留まらない人員の支援の壁を味わうことになる
>>641 そう
まあ一応攻撃がたまたま弾薬庫に当たって、
火災が出たとしかまだ言ってないかな
沈没は今日初めて見た
プー「……不沈艦なのではなかったかね?」
側近「いえ閣下、沈んだのはプーチン艦であります」
スペツナズ→全滅
モスクワ→沈没
どんだけヘマすればこうなるんや?
>>641 ロシア海軍ではよくある事故なんだろうねw
>>692 ここまで宇がヤル気ならそこまで狙ってると思う
これでロシアに親米政権できたらあとはチャンコロだけだし
>>656 むしろ海上防衛に穴が開いてしまいロシアが黒海に貴重なリソースを割かないといけなくなるという
とはいえ、西側の艦にもドローンに対しては適切な対処能力はないのでは?
ご先祖様もロシアを破ってるしロシア人が馬鹿なんじゃないの?
核なければ自衛隊でも勝てそうな勢い
ウクライナの装備より自衛隊の装備の方が圧倒的なのにそれでもウクライナに負けるロシア
発展途上国かよw
>>663 成金中国はミサイル打ち放題だし
今回ロシアはまともミサイルすら打ち込んでないんだよなぁ
まあ,ロシア軍は西に進めなくなったな
モスクワなくなったから,下手に進むと
逆にウクライナ側の航空機による攻撃もありうる
なんかロシア軍を見てると、昔の日本軍を見てるみたいだわ
時代錯誤の大艦巨砲主義的な感じがさw
「モスクワ」の喪失は、ロシアの巡航ミサイル攻撃能力を低下させるが、全体としてロシアの
作戦に決定的な打撃を与えることはないだろう。モスクワの主な役割は、
ウクライナ後方地域の兵站拠点や飛行場などの目標にカリブ巡航ミサイルで精密打撃を
行うことだったと思われる。このようなロシアの攻撃は、侵攻作戦全体を通じて、
空爆や地上発射の巡航ミサイルに比べれば効果的だが、数は限られており、
モスクワの喪失が決定的な打撃となる可能性は低い。
しかし、ウクライナが黒海のロシア軍艦を標的とする能力を示した可能性があるため、
ロシアの作戦パターンが変化し、黒海戦域に航空およびポイントディフェンスの資産を
追加配備するか、ウクライナ沿岸付近から艦艇を撤退させざるを得なくなる可能性がある。
>>538 現行国際法の下では、そもそも反攻作戦、ロシア領の切り取りなんてしないからw
保障占領はあるかもしれないが、ロシアにはあまり効き目がなさそう(´・ω・`)
どうも宇対艦ミサイルをどうしても宇宙対艦ミサイルとつい読んでしまう(´ω`)
>>498 空母どころかVSL方式の巡洋艦(日米のイージス艦)を用意する金が無いからあんな冷戦時代の船を使ってたんだよ
>>714 まあそれは基本的な話であって
※乗員を逃すのが先
>>687 バイラクタルでいけるなら場所特定できればあとは余裕っすな。
なんならセバストポリ港内の艦船全部行ける気も。
>>660 でたんまり儲けたら、次は中国にターゲット絞るんだろうw
>>353 長州征伐で苦戦している最中に
黒幕の薩摩と戦う位の愚行だね。
ニューヨークタイムズ「火事でもミサイル攻撃でも、どっちにしろこいつら無能」
https://inforesist.org/nyt-krushenie-krejsera-moskva-govorit-o-nekompetentnosti-rf/ 情報筋は、巡洋艦モスクワの重要性を考えると、乗組員の露骨な過失なしに火が弾薬庫に到達する可能性があると信じることはほとんど不可能であると述べた
当局者は、モスクワがミサイル攻撃に対する複雑な3層の防護(広域SAM,短距離SAM,CIWSの事か?)を備えていたことを考えると、ウクライナの巡航ミサイルに攻撃された場合、これはほぼ大きな無能と過失を示していると強調しました
いずれにせよ、重要な船へのそのような重大な損害はロシア海軍にとって深い恥であり、ドンバスでより大きな戦いが迫っているので、ウクライナ人の士気を大いに高めるでしょう
また、ロシアが海から軍隊を補給したり、砲兵で覆ったりすることも困難になります
>>671 戦艦大和みたく贅沢三昧でモスクワホテルと呼ばれていたんじゃないか
核戦争もせずにウォッカにカニイクラ食って毎日コサックダンスしてたとしか思えん
>>22 旗艦だけあって艦隊司令部が壊滅してるだろうからなあ。
>>669 独ソ戦戦勝記念日にロシア軍が大やらかししたら爆笑もの。
スゲー期待してます。
ロシア軍集団投降とか、こんどは軍艦ガス欠とか。
>>573 アメリカが日本にやったみたいにキエフを焼き払っていいなら決着は早かったかもね
>>652 無理、海中は通信できないので連携出来ない
ロシアは中国を攻撃したら
多くの西側は応援したのにな
>>734 ウクライナだってロシアだって地上型の地対空ミサイルを持ってるのに、どうしてロシアは
艦載型のしか使っていないことにするんだろ?
海が荒れてたって言うのって嘘付いてる方が言う文言なのかね
>>691 アゾフを過大評価し過ぎだな
まあ親露派の言うことを鵜呑みにするとアゾフはワープ能力と時間移動能力持ってるらしいからな
日本に例えると、宇宙船トーキョー3が破壊された感じか。
>>698 ほんとに劣勢なら、そう認めないんじゃないかな。武器は援助してほしいだろうが。
>>634
これから資源国でない途上国は
燃料・食料の高騰 アメリカの利上げで
軒並みデフォルトになる
そういった国はだいたいそろいも揃って
中国に多額の借金があるw
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩) >>705 日本はクソ強いからな
民需に隠れて軍需産業だらけだし
>>736 軍師様 制海権と艦砲陸上攻撃ってなんだかしっとけ
それとプーチンが3回迎えに来るまで世の中に発言しないように
>>735 日本軍は航空主兵進めてたんだけど
カネがなかっただけ
中国の船も有事の時台湾上陸前にミサイルでやられちゃうんじゃないの?
落ち着けよ
最近のイージスシステムは日米共同開発になっている
>>722 戦車・装甲車 破壊されまくってんのは装甲や構造に欠点があるから
>>566 ロシアが取れると北極海が手に入るから欲しいといえばほしいんじゃない?
米国大統領は自国の空母機動部隊への敵の攻撃に対する報復は必ず核により報復すると言明している。
さあプーチン大統領はどうする?艦隊旗艦撃沈されてロシアは世界の笑いモノ
>>709 大和と赤城の同時消滅
残りはザコの駆逐艦しかいない
もはや、おもロシアだな
ウクライナがロシアのスパイ「620人リスト」を公開 元公安警察官が驚愕したワケ4/15(金)
https://news.yahoo.co.jp/articles/077b7c60098714a3bfc0c49764612cf3310d44af?page=2 >警視庁公安部では、捜査員のリストは絶対に作りません。ハッキングされたらアウトだからです。
>FSBは官僚的な考えで、人事管理をするためにリストを作成したとみています
894 名前:あまちゃん(やわらか銀行) [US][] 投稿日:2022/04/15(金) 09:57:21.19 ID:0Li1GRtb0
動画みっけた
ざまあああああwwwwww
https://m.facebook.com/LiberTVmd/videos/522103559449411/?extid=NS-UNK-UNK-UNK-IOS_GK0T-GK1C&ref=sharing
>>759 過小評価も何も、本拠地だよ?
やられたら主力じゃなかった的に言い始めるのはみっともない
イワンは数百億円の喪失+
首都の名を冠した船がボカチンで
対外面子丸潰れ
>>764 ウラジオストックの太平洋艦隊程度なら潜水艦部隊だけで終わりそう
>>750 所詮は略奪とレイプしかない蛮族なんだよな
しかし海賊の末裔なのに海軍弱すぎ
>>762 ウクライナ「ミサイル撃ってないのに何故???」
ロシア発表
船員がタバコを吸ってその煙がミサイルに引火してミサイルが発射
発射したミサイルが真上から落下
あれだけでかいものが亡くなれば衛星で確認できるからな
これは嘘がつけないと思ったんだろうが
どうせなら
潜水艦にしたといってほしかったよね
ロシア国内からミサイル撃てば良いじゃない言うけどさ、それやるとウクライナ領内からロシアのミサイル発射拠点への攻撃も行われる様になるだけだよ。欧米から武器の供与があるだろうし。
そうすると戦線がロシア国内まで拡がり、ロシア国内での反戦運動が広まるから、プーチンはやりたくはないだろ。
>>776 もう引きこもるだろうから
逆に使い道がなくなったと思うよ
普通にロシア国内から強烈なミサイル攻撃に変わるだけやと思うけど?腐るほど中距離弾道ミサイル持ってまっせ、中距離やから被害がデカクなりるし、正確さが多少ズレるからメチャクチャなるだけやでウクライナがなww
下手したら大陸間弾道ミサイルが見れるかも、オデッサとキエフが消えて西側が涙目ある、その兵器を持ってる事を忘れてるバカが多いw
火事で沈むほうが恥ずかしいけど
ミサイルで沈没したほうが
>>576 一つしかない入口をトルコが封鎖してるから入ってこれないよ
残りの艦船は袋の鼠
>>630 東部南部さえ維持すれば良いから
決定的な大型兵器をウクライナに直送できる
海路からの輸送ができない状態には変わらない
洋上封鎖続けるだけ
鈴木宗男怒りの
🔥ケチって火炎瓶
🔥ケチって火炎瓶
🔥ケチって火炎瓶
🔥ケチって火炎瓶
中国にはこの手の防空大型巡洋艦がいっぱい配備されてると言うのにな、売ってやれよ
>>727 費用対効果では大赤字になるが
スタンダード対空ミサイルで
撃ち落とすしか。
それに西側の艦は単体行動はないから
重要な空母などはしっかり守れる。
それにドローンを妨害する電波装置などの
研究も進んでる。
>>714 ロシアの兵隊は消耗品扱い、戦場で最も価値の低いのが兵士の命
>>783 おっとキエフを落とせなくて囮宣言したロシアの悪口はもっと言え
首都の名前を関した「旗艦」が沈没、象徴的ですね。
艦長は船と運命を共にしたのでしょうか?
>>551 エネルギー資源もカーボンフリーで売れなくなるし、どうやって国を維持するのか興味深いわ。
モスクワのプラモデルは今のうちに手に入れておきたいな。
価格が暴騰するかもしれない。 中身は空らしいが。
戦車、戦闘機、戦艦で攻め込もうとすると甚大な被害が出るので
結局歩兵がレイプして回って虐殺していく作戦しかねーんだな
古いし私物や作戦に必要な道具を相当に積んでそう
他の兵器は残骸とかいう形が残るが
海の底じゃもう取れん
>>759 そう
まずアゾフはウクライナ全土にいて、
あらゆる民間人の死体を用意し、
包囲されてるマリウポリから抜け出してブチャまで300km移動して
夜間に気づかれずに虐殺し、埋めて、
なおかつ翌朝にはまたマリウポリの包囲を掻い潜って戻る能力がある
ロシアは勝てないからもう諦めて逃げたほうがいい
by 橋下
>>761 プーチン高笑いできるような状況じゃないけど
マリウポリはウクライナ現地に補給できるような状況ではないから厳しいのは事実よ
鉄工所に籠ってるアゾフも補給尽きたから素手で戦うしかねえって言ってる状況だし
沈没が確定したならロシア側から写真を出してほしいな
>>794 何故、今までそれをやらなかったと思う?
5月9日くらいまでに勝たないといけないんじゃなかったっけロシア?
何か手土産あるのかい?
>>739 このモスクワって艦、びっくりするほど古い作りだな。
フェイズドアレイレーダーもVLSもなし、ステルスなど考慮されていない。
どう見ても冷戦時代の技術。
こりゃ西側に対して敵にもならん。
クルスク原子力潜水艦沈没
ロシア海軍「NATO軍による攻撃があった可能性もある」
NATO「無いよ、単なる自爆だろ」
ミサイル巡洋艦モスクワ沈没
ロシア海軍「これは単なる自爆」
ウクライナ「嘘つくなよ」
>>736 ただでさえ貧弱兵站なのにその兵站が更に脅威に晒されるとかもう前線の士気はバンカーバスターだろ
'
ロシア軍さん 「げ、撃沈じゃないもん 沈没だもん!」
>>20 オデッサを海路からの占領する手段を失った
制圧するには大量の兵士が必要だしな
>>730 マジで基本頭悪いから
ガチの天才が稀に生まれるけどそういう連中は他の国に行っちゃうからね
ロスケ軍の兵器は益々売れなくなるなwww
北朝鮮や中東がお得意様だが、ロスケ兵器を買って不安だろwww
戦車は破壊されまくるわ、攻撃ヘリは撃墜されまくるわ、
モスクワと冠した旗艦は撃沈させられるwwwwwwww
女子供年寄りにだけには強い卑怯者ロスケ
戦艦作れる港とかどこにあるんかな
黒海とウラジオストクくらいなのか?
>>765 俺は実わ軍師様の予言好きだわw
反対の事象が起きる的中率100%の予言だからワクワクする
>>783 アゾフも結成当初と違ってキーウの介入受けて純度薄まってるからなあ
二発で大型巡洋艦を沈めて射程外から打てるようなミサイルを本当にウクライナが開発できるものなのかね
マジなの?
今クリミアと東部を全て返還して謝罪と賠償をすればぎり修復可能なレベルで持ち堪えられるかもな
ありえない想定だけど、損得だけならそれが一番得だろう
これ以上意地張ったら徐々に弱らされて崩壊し2度と大国には戻れないだろうな
不満な地域がどんどん独立して更に細分化して行きそう
>>817 空からロシア軍を攻撃できるようにはまだならない?
ロシアは時代錯誤な侵略を始めて滅びていきます。
ロシアの非道な犯罪行為に協調するのは多くの犯罪歴を持つ北朝鮮くらいなものです。
昨日日本海でミサイル打ってたけど、こいつらの士気も落ちただろうな
リデル級駆逐艦が完成すればスラヴァ級なんてどうせ退役だから(震え声)
対艦ミサイルで空母も簡単に沈められちゃうのね
一番ビビってるのは実はアメ公だろ
>>735 母艦から戦闘機が飛び立って攻撃するという空母的な戦術を、世界で初めて実戦で本格投入したのは帝国海軍であり、かのゼロ戦(零式艦上戦闘機)
>>813 人口侵略が最強ですね昔も今もこれからも
>>725 米第7艦隊旗艦のブルーリッジも築50年超のポンコツやで
プーアノンのライフがゼロになりそうだね
いつものフェイクニュースだCGだとか言い出す元気もなくなってきたな
>>589 モスクワ逝去したからオデーサ攻略はほぼ無理ゲーになった
>>799 地図が毎日更新されてて、ウクライナは明らかに袋の中のネズミだけどね。
あれを言い訳するのはモスクワ沈没を誤魔化すのと同じくらいに難しい。
>>809 キエフを落とそうとしてたって話は西側のプロパガンダでしか言われてない。
>>698 マリウポリはロシアが取れそうな状況ではあるだろうけど
マリウポリ取った程度で高笑いはできんだろ
むしろ頼むからマリウポリ取ってくれとお祈りするレベルだろプーチン
旗艦であり、黒海艦隊唯一の防空対応艦だからな
こっから先、黒海艦隊にはミサイル当て放題という
>>799 弾薬もつきた、これが最後の戦闘だ、と言ってから合流したりしてるからなw
もうちょっとで落ちるぞ、露助ははりきっているようだが。
未だにアゾフ言ってるやついるんだなw
ロシアのキチガイっぷり眼の前にしてw
>>794 ミサイルを部隊司令官とかが横流しとかしてたらどうする?
戦車部品とか横流ししてるんやで
この期に自衛隊ウクライナ派遣とは岸田さん持ってるわ
>>786 質もだけど
昭和初期の時と比べられんくらいの軍需生産力があるからなぁ
今の世界の実際の三強はアメリカ、日本、ドイツだけど
核兵器と国土面積で
中国とロシアが無理やり並べられてる感がある
>>659 10年後には病状悪化して死んでるか、尿漏れがはじまって介護が必要な年齢だよ
今のバイデンと同じくらいの年齢のジジイになるから
ボケる寸前できっついなあ〜って思うだろw
>>100 日本でいうところの護衛艦の旗艦「とうきょう」が大破撃沈したようなもんか
これはウクライナの士気ボルテージMAXだろう
日露戦争(日本海海戦)以来のロシア軍の艦隊旗艦の沈没らしい
海戦は伝統的に弱いよな〜ロシア
バルチック艦隊の頃から
>>754 最近はそうでもないす
海底探査ドローンとの通信用に水中音響通信などの研究が行われている
民生用は我が国がトップ
火災で沈没w
嘘に嘘を重ねてより恥をかくという
マゾかよバカが
>>815 どうして複数の人間がいるとは考えずに同じ人間がワープしてやってると決めつけるのか
あの動画ホンモノ? 大爆発して船体の一部が吹き飛んでたじゃん・・・
>>836 去年完成したというのならクリミア以降西側から技術供与とかあったかもしれない
>>794 腐るほどどころか腐ってる。
保有数の3割しか稼働状態にない。
>>543 ロシアのスパイ、旗艦の大切さを知らない
ユニクロに例えると、銀座の旗艦店が赤字で閉店する感じ?
プーチンさんよこのままでは国家解体の
危機になるやもしれんぞ
もう、核ミサイル1000発ぶちこんで
世界を更地にするしかロシアの
威厳は保てんで
この旗艦だいぶ年式が古いから
また新しい旗艦をウクライナからの賠償金と中国の技術供与で造ればいいじゃない
>>850 人間の皮と肉好きって変体かよっておもたw
誘導ミサイルが発展した現代で艦船ってやっぱ的だよね
ロシア笑うけど他人事じゃない気がする
イージス艦とかの運用も前提が崩れてそう
>>776 もう日露戦争の旅順艦隊と同じで、港から出られないでしょう
港に停泊中を容赦なく狙われる可能性もあるけど(´・ω・`)
イギリスからもらえたSM2で攻撃したんだろうけど、たった2発で沈没ってどんだけポンコツ船だょ、こんなで本気で日本に攻撃するとか考えてるのかな?
旗艦沈没て相当インパクトあるニュースだな
プーチン顔真っ赤で発狂してるだろこれ
>>874 シケで画像ちゃんとしたのが無いんだよな
結局沈んだのか
火事の不手際にしろミサイルでやられたにしろ、どの道プーチンに怒られるでしかないな
>>855 フェイクガーに逃げたか
少しは会話行けると思ったががっかりだよ
ウクライナのミサイルと見せかけて
実はNATO潜水艦の魚雷だったりして。
これだけやられてもプーチンはまだ核兵器使わないの?
>>882 ヒートテックとエアリズムが生産出来なくなる感じ
>>849 旗艦店舗が閉店するのはちょいちょいある?
>>845 射程も命中精度も遥かに上回るアメリカに露助が敵うかよw
>>1 火災で沈没でも戦争で沈没でもロシア軍の権威失墜
あんな強がりさえ言わなければw
旗艦沈没はみじめだなあ
米軍とはかなりの差があるだろ
>>813 甚大な被害なんてもう関係なく投入したが、
燃料切れて歩兵しかつかえなくなってる
ガス欠して72Aから80A、80B、80U、80BVM、
90Aと博物館コレクション並みに揃ってきた
ウクライナに一番輸出してる国はロシア
制裁しろよ、ロシアはロシアに。
あれ?
>>206 やっぱモスクワとか大和とかあまりにも重すぎる艦名はやめた方がいいわな
沈んだら戦争に負ける気がする
アメリカは州の名前や過去の大統領の名前
イギリスは王族や英雄の名前が多いよね
日本は律令制時代の国名と山と川と自然現象を艦名につけているが人名つける文化はない
沈んだらその人が可哀想という理由で明治天皇が人名禁止にした
明治天皇の勅命で今でも効力がある事例の一つ
>>874 動画はフィンランドかどっかのミサイル試験の切り抜きでフェイク
艦型みれば秒でモスクワじゃないのが分かる
>>820 総攻撃しか選択肢がないのか
ミサイルだっていくら溜め込んでもストックに限りはあるし金がかかるんだから、
ペースを考えて使ってるでしょ
ロシア大統領府大本営発表
最新鋭ロシア軍戦略指揮旗艦グレート・プーチン
全長 1200メートル
排水量 10万トン
武装 艦首拡散ハイパープーチン砲
330mm三連装陽電子ビーム砲塔×3基(艦上に2基、艦底に1基)
280mm二連装陽電子ビーム砲塔×4基(艦尾)
近接防御火器(単装)×32基
2205年就航予定
>>858 あれってさ西側の予算取るためのフェイク情報だよね
EUとアメリカの追加支援決まったらこれだもん
>>817
これでヘリが海の上飛べるようになるから
なんとか補給出来るんじゃね?
∧∧ 海の上なら超低空飛べるから 陸から見えない
( =゚-゚)
.(∩∩) >>858 カディロフ なんやかんやで2万人
アゾフ たった2千人
トルコが封鎖してるのはロシア軍と言うより
西側の船を入れないという意思表示のほうが強い気がするな
地中海に米英仏の艦隊待機してるし
>>873 少数の部隊だもの
ワープ能力でもないと説明つかない
ウクライナの広さ考えると余計にな
>>463 対ロ制裁が諸外国より遅れたのは損失!ってムン叩き記事を5ch内で伝言ゲームしてるうちに
アメリカに睨まれたとか武器供与しようとしてたとか脚色された
そろそろきつくなって核ミサイルでもつかうかねえロシア。
>>486 ガスの値段とかで10年以上前からイザコザあったうえに、旧ソ連時代はロシア人に次ぐナンバー2勢力がウクライナ人
フルシチョフとか、旧ソのトップ人材も出している
いまは東欧のシリコンバレーなんて呼ばれ方もあり、ハイテクにもそれなりに強いようだし
ソ連からロシアになって、領土も減ったが人材も減って悔しいんだろうなぁ
曲がりなりにもソ連は連合軍では一定の役割を果たしたが、ソ連、ロシア単体は基本的に縄張り争いとか社会主義体制の支援で
看板が変わったわりに交友関係は冷戦当時からあまり変わらない?感じ
>>897 核兵器って金かけてメンテナンスしてないと使ってもちゃんと爆発しないんだよ
まさかこんなあっけなくロシアという国が消滅することになるとはな
>>837 プーチンが暗殺されれば、そういう終戦の仕方もあるかもね
プーチン以外は国の上層部だって、それをのぞんでいるのでは?
国のことを思えば一番合理的で被害が少ないんだけど
>>62 撃墜って、日本の空母は空飛んどったのかw
>>310 アメリカとイギリスの軍がバックで指揮してる
プーチンにノーベル平和賞くれてやれよ
ウクライナの人民を解放したって
もちろん皮肉の意味でな
旗艦の映像みたけど甲板に砲台やミサイルいっぱい
まじで的な感じがすごい
>>873 親露がそう言っているから。
全部アゾフ連隊がやったって言ってるので。
>>299 誘爆であっという間に沈んだフッドは3人だけが助かった
>>741 流石にクリミア半島の軍港には基地防空網あるだろうけど
この防空巡洋艦が沈んだらとうとう軍需目的だったドンバスとクリミア半島の陸路繋げようとしてんのも意味なくなってくるな
>>897 核を使ったら自分の命が危ないからな。
流石にロシア人もプーチンを擁護出来なくなる
ミサイル満載で防御を一切捨てた雷巡みたいな船だったのね
>>845 いやいやアメの空母は
こんなんと違って何重にも守られてますよ。
まず普通のミサイルでは無理
モスクワ轟沈はロシア没落の象徴
精神的ダメージが大きい
>>887 イージス艦とか子供のおもちゃだろ今や、ミサイル2発でお手上げ
3発うちゃ簡単に勝てるらしいじゃん
アゾフ連隊も元をたどればサッカーの応援団(フーリガン?)やで
>>837 そういや今回連れてきてるのは田舎の貧民層だったな
反乱フラグや内科
でも、沈没をすぐ認めただけ日本海軍よりまだマシだよ
日本海軍は愚将・山本五十六はじめ幹部たちがミッドウェーの大敗を隠蔽して、
内閣にも、帝国議会にも、陸軍にも知らせず、その後の大日本帝国の政策決定を誤らせたのだから┐(゚〜゚)┌
しかも、自分たちは何の責任も取らずに、山本五十六は戦艦大和で唯我独尊
ミッドウェーの大敗が海軍によって隠蔽されなければ、陸軍の長期持久戦略に回帰し、
ガダルカナルの愚かな大消耗もなかったと考えられているのだから
ロシアの作戦自体がウクライナに援軍がいる状況を完全に無視して立てられてるな
いつどこでどの国が参戦してくるかで内心ビクビクだろう
>>864 日本って笑うところかよ
素人童貞が俺はセックスうまいぜ!と豪語してるようなもんだろ
演習オナニーが上手くAVソムリエなだけで
>>835 規模が大きくなって薄まってる形だから、大きな組織になってた訳で
要所だし、貿易にも必要だし、ウクライナはそりゃ取られたくなかったでしょ
>>603 軍艦と民間船のトン数は違う
排水量と総トン数
>>915 太平洋艦隊が黒海に行こうとしだけど引き換えして来たけどね。
>>845 なんのためにイージスを実用化したと思ってるんだ?
>>652 無人潜航艇の研究は現在進行中
日米で共同研究もしてる
>>735 大艦巨砲主義は当時の全ての国で当てはまってた。
むしろ機動部隊をフル活用し始めたのは日本。
だが建艦競争でボロ負け。
最後まで使い道が無かったから
戦艦が沢山残ってたのは当然といえは当然。
>>794 大戦中にドイツはイギリスに弾道ミサイルのV2を1000発以上打ち込んだが戦況は変えられなかった。
核なしの弾道ミサイルなんて戦略上はほとんど役に立たない。
かといって核を使ったらロシアという国はなくなる。
精密なミサイルやドローンが発達した現代では巨大なフネの役割ってあるんですか?
>>915 ロシアの艦隊も欧米の艦隊も入れてないんだよな
というかこれで黒海やコーカサスはトルコの勢力圏になるんじゃないのか
これでロシアの上級軍師様が何人逝ったかな
旗艦で余裕こいてたら撃沈て恥ずかしいにも程があるな
>>883 現時点でもこれだけ干されてるのに
核使った日にはもう中国すら肩を持てなくなる
NPT体制ももちろん崩壊する
>>903 イージス艦はイージス艦を防衛するわけじゃないからなぁ
近距離中距離ミサイルに対応できるようになってるか疑問
>>852 周り護衛してるのがバケモンだから問題ない
>>575 ウクライナ人に政治能力はない
お金が無くて対外債務が返せないのに政治家は何千億って資産を外国に逃がしてるような国よ
日本も過去にかなり支援したけど砂漠に水まいたのと同じで返ってこない
むきだしでミサイル発射装置を甲板に載せてるから
そこに被弾したら大爆発起きるのは想定済み
日米のイージス艦は船内にミサイルを収容してるが
逆にその状態で爆発したら乗組員全員死ぬわけで
どっちが良いとは言い切れない
そもそもクリミアって橋でロシアと繋がってるんだけれどなw
マリウポリとか実際不要
>>944 長距離防空を担ってるP-1000とS-300がどっちも消えたからもう替えはきかんで
>>896 トランプさんも中国の国旗をつけた戦闘機でロシアを爆撃すると言っていたしな
ロシア海軍が雑魚なのかウクライナが善戦しているのか
どっちなんだ
>>935 世界の先進国もおしまいや
どうせ滅ぶなら道連れやろ
>>824 元々海が凍っちゃうし、艦船の建造と艦隊組織は金がかかるから近年は海軍力に力を入れてなかったっしょ。
>>845 一番やばいのはモスクワ上の16管P1000だからアメリカは逆に安泰
アメ公の奴隷犬ジャップ威勢がいいね核兵器持っていないゴミ共が
クリミアのロシアの軍港に在泊していても
侵入を許し攻撃される段階になったか
>>891 ロシア兵はナマハゲらしい「ネオナチはいねーがー」って
ただ本場ナマハゲと違うのは目的が強盗とレイプ
>>845 中国の空母キラー潰すのは日本の役目なんだよなぁ
>>915
そのうち入ってくるんだろうなw
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩) 次スレ
【国際】ミサイル被弾の黒海艦隊の旗艦「モスクワ」ロシア国防省が沈没したと発表 ★4 [上下左右★]
http://2chb.net/r/newsplus/1649985508/ >>864 あっはっはっは
俺の祖父は中島飛行機整備兵、親父は富士重の工場管理責任者だったんだけどさ、
中島で作れる自衛隊機ってなんだと思う?
ゼレンスキーほんま逃げなくてよかったよな
ただ1人の男の行動でここまで国際情勢変わるなんてな
>>897 使うかもな
東京神奈川千葉埼玉覚悟しておけよ
ヨウ素飲んどけ
>>954 ミサイル撃ちまくっても戦況変えられてないだろえがマヌケw
これ本格的に始まって2か月近くたってるだろ。第二次世界大戦の日本の立場で言うならまさに地獄絵図でよくアメリカと何年も戦えたなと凄く不思議な感に苛まれる
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45分 12秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250104142932caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1649982850/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【国際】ミサイル被弾の黒海艦隊の旗艦「モスクワ」ロシア国防省が沈没したと発表 ★3 [上下左右★]YouTube動画>1本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・ロシア海軍黒海艦隊の巡洋艦マカロフがウクライナ軍のネプチューンミサイルで撃沈との情報。モスクワと違って2017年就役の最新戦艦だぞ
・【シリア内戦】ロシア国防省、米国がシリアに対して白リン弾を使用した攻撃を行ったと発表 [スプートニク]
・【ウクライナ侵攻】マリウポリ市街地の全域を制圧 ロシア国防省が発表 [ボラえもん★]
・【速報】ロシア国防省、マリウポリ製鉄所周辺で停戦発表 [どどん★]
・【ウクライナ情勢】マリウポリ・アゾフスタリ製鉄所からウクライナ軍の兵士ら152人の遺体発見 ロシア国防省発表 [ぐれ★]
・【英国防省】ロシア軍、ウクライナへ増派開始 国内の東部地区や太平洋艦隊などから部隊の派遣を始めた [影のたけし軍団★]
・【米国】国防総省は北朝鮮のミサイル発射失敗を探知したと発表(The Stars & Stripes 2016年10月15日配信) [無断転載禁止]
・【英ロ】英国の新空母は「手頃な標的」、ロシア国防省が嘲笑で反撃 [無断転載禁止]
・【軍事】新型無人戦闘機「アホートニク」、初飛行 ロシア国防省が動画を公開
・【国際】ロシア国防省 トルコがISから石油購入と非難 証拠だとして上空から撮影したタンクローリーや石油施設の写真と映像を公開★3 [無断転載禁止]
・【北朝鮮】北朝鮮「日本列島が沈没しても後悔してはならない」 戦争も辞さないとする報道官声明を発表 [無断転載禁止]
・【北朝鮮核実験】韓国国防省、THAADの追加配備を発表 核実験の対抗措置
・【悲報】日本国内からロシア政府にサイバー攻撃があったと発表
・イギリス国防省「ロシア海軍航空部隊の戦力著しく低下」 クリミア半島での空軍基地爆発に [きつねうどん★]
・【ロシア】ロシア国防省、米IS支援の「証拠」としてゲーム画像投稿 指摘で削除
・ロシア国防省「キエフ周辺などで軍事作戦 大幅に縮小」 ★5 [どどん★]
・【CNN】ウクライナ国境近くにある、ロシア国防省の施設で大規模火災が発生 [みの★]
・【シリア】女児らの写真で空爆巡り強まる対ロ批判:ロシア国防省は「偽情報」と反論 [07/29]
・【英国】国防省は、秘密のUFO調査についての真実を含む最終的な「Xファイル」を発表します
・【国防】防衛省「ロシア軍機が竹島付近で領空侵犯」と発表。中国軍と共同訓練か
・【速報】北方領土でミサイル発射演習 ロシア発表 [クロ★]
・ロシア「モスクワ沈没で行方不明になった人間の遺族補償は払わない。死亡のみ払う」
・【アメリカ】米国防総省が職員の個人情報の漏洩を発表 [10/13]
・岩屋防衛相、韓国国防省の発表画像に反発「軍艦に丸腰の哨戒機が近づいて、脅威を感じるのはむしろ哨戒機の方だ」
・【国際】ミサイル「オマル1」の発射実験に成功したと発表-パキスタンのタリバン運動
・韓国国防省「日本側がうなずいた」と先に発表→防衛省「全く認めていない」→韓国国防省「報道しない合意を日本が破った」と逆抗議★9
・【豪中】オーストラリア国防省が軍服を中国企業に発注、議員から「恥だ」と批判の声―英紙[9/13]
・韓国サムスンが世界最高速・最高容量のモバイルDRAMの量産を開始したと発表
・米国務省、中国・武漢研究所からの新型コロナウイルス流出示唆する新情報を入手したと発表
・【北朝鮮】北朝鮮 新型中距離弾道ミサイルの発射実験に成功と発表
・【速報】北朝鮮が未確認ミサイルを発射 「弾道ミサイルではないと推定される」と発表 [無断転載禁止]
・ウクライナでロシア軍の動きがほぼ停止=英国防省 ★11 [スペル魔★]
・【ウクライナ】ロシア、あと1年は「現在のペース」で戦争継続可能の見通し・・・ウクライナ国防省★3 [あずささん★]
・【軍事】ロシアの極超音速ミサイル、「実用性はない」 米国防総省高官が分析 [すらいむ★]
・韓国が日本を標的とした新たな中距離弾道ミサイルの運用を発表 [無断転載禁止]
・【ロシア】ショイグ国防相「今後2年で新型ミサイル開発」 INF離脱通告で 新たな軍拡競争の開始
・【社会】北朝鮮の弾道ミサイル発射を想定した避難訓練 福岡県が来月12日実施発表 [無断転載禁止]
・【ロシア】ミサイル実験場爆発で放射性同位体が放出と当局発表「ストロンチウム、バリウム、ランタン」[08/27]
・【朗報】 中国、コロナの治療薬の開発に成功したと発表
・イラン、CIAのスパイ17人を拘束したと発表 一部にはすでに死刑宣告
・日本、EEZで中国依存度の高いレアメタル採掘成功したと発表
・パナソニックがプラズマTVに関する資産を全て処分したと発表 [無断転載禁止]
・【コロナ】北海道、一斉休校中の「分散登校」を9日から開始したと発表
・【追徴課税大量か】国税庁、日本人の海外口座情報55万件入手したと発表
・【企業】レオパレス21、調査した物件の約80%が違法建築だったと発表
・【エボラ出血熱】国境なき医師団、エボラ出血熱の回復者が1000人に達したと発表 [10/22]
・【速報】国際宇宙ステーションにある3台のコンピュータのうち1台が暴走したと発表
・警察に取り押さえられ死亡したた黒人男性 新型コロナウィルスに感染していたと発表
・【人工知能】交渉し妥協もできるAIボット、フェイスブックが開発したと発表 [無断転載禁止]
・【社会】仕事で関係のあった女性と無理やり性交…第二東京弁護士会、弁護士(45)を退会命令の懲戒処分にしたと発表
・【サッカー】<大分トリニータ>積極補強!ヴァンフォーレ甲府からMF島川俊郎と小塚和季を獲得したと発表
・【日韓】韓国国防部が声明を発表「今後、3マイル以内に接近した自衛隊機に対して、警告射撃をする」
・【イエメン】米、テロ組織「アラビア半島のアルカイダ(AQAP)」最高指導者カシム・リミ容疑者を殺害したと発表
・【速報】ポーランド政府が安全保障会議を緊急招集と発表 ポーランドがロシアの攻撃を受けたと認定されればNATOの対応が焦点に [豆次郎★]
・「わかった この話はやめよう ハイ!!やめやめ」電通、国からの委託事業に関連して不適切な言動を行ったとみられる社員を処分したと発表
・【オーストラリア】アタマジラミなどの寄生虫感染症の治療薬「イベルメクチン」、新型コロナウイルスの抑制に効果があったと発表
・厚生労働省は、新型コロナウイルスワクチンの接種後に死亡が報告された人は1300人余りだったと発表 ★2 [神★]
・「北の核施設は現在も稼働」韓国国防省が議員に
・【韓国】15兆円積んだ沈没船発見と発表の韓国企業、警察が詐欺疑惑で捜査へ
・【国際】北朝鮮がミサイル発射に失敗 韓国軍発表 ★5
・【英調査】世界で最もドライバーの気性が穏やかな都市が「大阪」と発表される:最も危険なのはモンゴルのウランバートル 2位はモスクワ
・【社会】弾道ミサイルの住民避難訓練、山口県で実施へ 政府発表
・【国際】北朝鮮がミサイル発射に失敗 韓国軍発表 ★12
・【国際】北朝鮮がミサイル発射に失敗 韓国軍発表 ★9 [無断転載禁止]
22:46:48 up 26 days, 23:50, 0 users, load average: 9.09, 10.28, 16.75
in 0.13671088218689 sec
@0.13671088218689@0b7 on 020912
|