【バンコク稲田二郎】福岡を代表するうどんチェーン「ウエスト」のタイ現地法人が4月、首都バンコクで運営するそば店「生そばあずま」の営業を再開した。新型コロナウイルスの影響で昨年閉店していたが、日本食レストランが多いバンコクから撤退の動きが相次ぐ中、閉店後も懸命に店舗を残し「福岡の味」の復活にこぎ着けた。
現地法人は2015年12月にバンコクに進出。千店以上の日本食店がある激戦区ながら店舗拡大を進め、3年後には生そば店4店、うどん店、焼き肉店、中華料理店各1店の計7店舗体制となった。売り上げが伸びなかった焼き肉店と中華料理店を閉めた上、新型コロナで20年3月に非常事態宣言が出て店内飲食が一時できなくなり、窮地に追い込まれた。
現地法人社長の川野敦史さん(55)は配達の導入で乗り切ろうとしたが、日本人観光客が多い地区の店舗を中心に売り上げが激減。約60人いたタイ人従業員が再出発できるよう「給料と退職金を出せるうち」に生そば全店とうどん店を相次いで閉店した。
「新型コロナで休業した場合、日本では雇用調整助成金などがあるが、タイの支援策はわずか。わが社は助成金を受けられず、この2年は本当に苦しかった」と川野さん。ただ完全な事業撤退はしなかった。生そば店2店については将来の復活を期し、昨年6月の閉店後も家賃を払い続けてきた。
タイ政府はその後、経済再生を優先させ営業規制を順次緩和。にぎわいが戻りつつあるタイミングを狙って4月1日、日本人が多く住む都心部プロンポン地区の店舗を再オープンさせた。再開後は毎日250〜300人が来店し、満席が続く。交流サイト(SNS)には日本人だけでなく、タイ人からも復活を祝う書き込みが相次いでいる。冷たいつゆに冷たい麺を漬けるそば食文化になじみがないタイでも少しずつ浸透していることに、川野さんは「自分たちが培ってきた福岡の味で今後も勝負していく」と手応えを感じる。家賃を払い続けた別の1店も5月に再開する考えだ。
原材料費や輸送費の値上がりが続くため、今後は味を変えずに現地調達できる材料の検討を進める。「バンコクでもう一度地歩を固め、他の東南アジアの国に進出したい」。自ら店に出て客を出迎える川野さんは意気軒高だ。
西日本新聞 2022/4/12 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/905845/ ウエストの名前は建物の設計士が適当につけた名前がはじまり
これ豆知識な
たまたまハズレ店舗だったのかもしれんが、ウエストのうどん不味かったぞ。
汁は薄っぺらいし、うどんは冷凍麺の様な安っぽいモチモチで、福岡のうどんとは思えん。ネギと天かす入れ放題だけは評価できたが…。
牧、資さん、因幡なんかはすごく良かったんだがなあ。
うどん屋だったのにいつの間にか蕎麦が主役になってた
ウエスト食ったことないけど
はなまるとどっちが美味しい?
>>3
あそこは車で本社から片道一時間か2時間以内につくとこじゃないとしてんださないんだってさ >>21
世界の丸亀には勝てない
福岡のうどんはコシが無い 大地のうどん すけさん マッキー これには勝てんよ
>>3
だしムラを無くすために本店でだし作って各店舗に配送
まあ無理やな 天神のウエストに行ったことあるが、
やたらそば推しだったな
福岡ではウエストこそナンバーワン
牧のうどんは田舎者が推してるだけだし、資さんも北九州限定
丸亀製麺は珍しいから人が集まってるだけ
ウエストのもつ鍋は食うなよ。
もやしばっかで食えたもんじゃない
生そばあずま・・・昔は生そば何て文字は無かったのに
>>22
コシが無いのではなくモッチモチなのである 子供の頃、太宰府の帰りにウエストで、焼肉を食べた思い出がある。
緩めに茹でたうどんと甘辛い肉とごぼう天の組み合わせを考えたやつは偉い
福岡といえば豚骨ラーメンのイメージだけれど
うどんもあるんだな
>>15
ウエストはふにゃちんうどんだよ
讃岐うどんが好きなら合わない 日本はロシアウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思う
与党に中国追随を公言してる政党もいるしね🤤
>>14
関東のあの黒々したつゆは明らかにそばつゆだよな たまには素麺も食ってくれ。もちろん素麺と言えば揖保乃糸。
生そばとかあずまとか
店名がどう考えても関東風なんだが
福岡県でも大力文化圏だとウエストのふのゃふにゃは嫌う
>>48
まずいわけでもないし特別美味いというわけでもない特徴のない味
よく言えば嫌いという人は滅多にいないしお手頃価格なので
連れで飯食いに行く時に無難 ウエストマクラーレンメルセデス復活か
ハッキネンも復帰で
>>15
俺はウエストの方が断然好き
はなまるも不味くはない
丸亀は店ごとに麺作ってるから、味にばらつきあるが、総じて不味い 福岡でコシ系うどん食いたければ
豊前裏打会系の見せ行けばいいのに
>>62
いくら福岡人でも毎日トンコツは喰えない。 そしてトンコツ以外の選択肢がない。
福岡人だってあっさり鶏スープの中華そば食べたい時もあるのに、それが許されない。
そうなると自然とうどんに逃げる。
そして実は、うどん店はラーメン店より多い。 トンコツに呪われた結果、うどんの聖地になったんだよ。 >>66
九州北部のあのへんは、昔ったら柔らかいうどんが主流だよ。ウエスト以外でもそう。だしは関西風。ただウエストでうどん食うやつなんてあまり聞かない。
昭和なドライブインの大衆レストランなイメージ。
あと、うどんが主で、そばなんておんまし食べる週間ないよ。 >>86
国道ぞいなんか、関東とかだとラーメン屋ばっかりだけど、あのへんはうどん屋ばっかりだしな。 ウエストのうどんとおでんが食べたい。
福岡から札幌に転勤になってから
九州のうどんが恋しい。
先日、九州に出張したら北海道産の小麦を
使用しているところが人気だった。だが、
北海道にはそんなうどんがない。
九州は技術が高い。北海道は素材だけだ。
>>14
武蔵野うどんや吉田のうどんを食べてから言え。 通行人にお勧めのうどん屋を紹介してもらって
そこでうどんを食うだけの番組が何年も持続して
その番組のリポーターが人気者になるくらいのうどん文化は有るからね
タイは日本食の店ウジャウジャあるから
競争淘汰も激しいだろうな
福岡のうどん御三家ではウエストが一番カレーうどんがうまい
千葉住みだけど
近くにウエストあるからよく行ってる
うどんウエストのそば大盛は有料
そばウエストはそば3玉まで同一
違いは大きい
>>86
福岡市内は家系や中華そばの店が増えているんだが >>30
資さんうどんは店舗増やしすぎて福岡市内の方が多いようなイメージ >>115
実はうどんウエストもねぎ入れ放題じゃない
ソースは福岡くん。のウエスト特集での公式コメント >>114
焼肉と中華とカフェと牡蠣小屋(期間限定)もあるよ 他地域からの転勤組だけど牧のうどんの出汁はうまいね
全体でいうと資さんが好きだけど
やっぱり牧の派だな
ウェストは事務所側にあるから行くけど
決してうまくはない
>>4
ナッツの入ったクッキーだろ
リーフパイ系だったらどこにでもある 福岡のうどん慣れたら讃岐のうどんはハード過ぎて
飲み後に良いのは間違いなく博多うどん
>>10
ウエストは冷凍麺だよ。
元々その程度の味。 >>116
その前のウエスト特集でネギ入れ放題て放送したとたん人気爆発してネギ切れ起こしたんだんよな
泣ける 福岡ローカルタレント高感度アンケートしたら
1位は間違いなく
うどんアキラ
福岡のうどん好きだわ
出張にいくとうどんラーメンもつ鍋だな
海外旅行にいくと
こんなに我が国では多様な風味の料理を格安で食べてるのかと思い知らされる。
現地の言葉にたけてないから
名高いレストランに行けるわけでもなく
旅行で最も美味しかったものは
ホテルの朝食、なんてことも。
>>73
大力文化圏てなに?
嘉麻の山奥の電柱の系統で大力支ってのがあったけどあのへん? 稲庭うどん美味しいけど食べ方がかけうどんよりざるうどん
讃岐うどんはぶっかけ
武蔵野うどんはつけ麺
大阪と博多はかけ
五島は地獄炊きって言う釜揚げが本来らしいけど食べたことないのでかけ
>>131
予測変換で好感度より高感度が先に出るお前
嫌いじゃないw >>111
豚骨レベルで増えないと選択肢とはいえないだろう 駐在と金持ちタイ人相手でしょ蕎麦
60バーツ出せば麺食べれるのに270バーツなんて
>>140
生活圏や行動範囲の違いじゃないの
博多や天神、大橋あたりは本当に増えてる FOR Knight「 国賊が代、地獄に落ちたよ。」
本番香川のうどんは硬くて好きになれないわ。ウエストの冷凍麺を一気に炊き上げるのが一番美味い。次に牧野うどん
かき揚げうどん食べたい
別皿で揚げたて提供されるから好きだわ
もつ鍋もあの値段で普通に美味しいから頭おかしい
>>143
女子制服好きのおっさんとか
バリきもいったい >>133
伊勢うどんの方が麺も太く柔らかい。柔らかいって言うかふやけてる
スープじゃなくて溜まり醤油だから濃いいよ
福岡県民なら美味しく食べれるんじゃないかな、個人差はあるけど >>14
そば西日本 出石 奥出雲 祖谷
うどん東日本 稲庭 水沢 氷見 HPの営業時間いつになったら改めるんだ?
確認してから行ったのに閉まってて腹たった
昔クラブ帰りにようお世話になったわ
24時間営業の素晴らしさ
どうなんだろう
九州の人はみんな唇で切れるほどぶっよぶよに
軟らかいうどん好きだよね
タイやベトナムの麺類は硬いのも軟らかいのもあるけど
さすがに唇で切れるほど軟らかいものは無い
資さんは出汁が塩辛いけど
ブルカラー北九州仕様なんかね?