◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【自動車】言い出しっぺのトヨタが採用停止!! 必要か? 邪魔か?? 「アイドリングストップ」の功と罪 ★3 [鬼瓦権蔵★]->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1649648041/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/764a2b85d6071c622f2102aa22f8b025cb7a1795 前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1649627567/ 経済的で環境性能に優れるヤリスですが、ガソリン車には、アイドリングストップ機構が搭載されていません。
環境のためにと採用が広まったアイドリングストップが、ヤリスになぜ搭載されなかったのか。ヤリスがアイドリングストップ搭載をやめた理由を考察します。
ヤリスの先祖、初代ヴィッツが火付けしたアイドリングストップ
アイドリングストップ機構とは、信号待ちなどクルマが停止した際に、エンジンを停止させる機構のこと。エンジンを停止させることで、無駄な燃料消費を抑え、その分燃費が改善される低燃費技術です。
ドライバーがブレーキペダルから足を離すなど発進の意思を示せば、自動的にエンジンが再始動し、違和感なく発進できるように制御されており、現在は多くのガソリン車で採用されています。
トータルコストでは不利に
ユーザーにとっての経済性は、燃料費だけでなく、イニシャルコスト(車両価格)とランニングコスト(維持費)を含めたトータルコストが重要。
アイドリングストップ搭載車の燃料費、車両価格、維持費を加味したトータルコストについて、試算してみましょう。
・イニシャルコスト(車両価格)
頻繁に始動、停止を繰り返すアイドリングストップ搭載車では、通常の10倍近い耐久性と応答性に優れたスターターや高性能のバッテリーが必要です。
これらは高価なので、アイドリングストップ搭載車は、一般的に車両価格が5万円ほど高くなります。
このイニシャルコスト差を、先述した年間5,000円の燃料費メリットで解消しようとすると、10年以上かかることになります。
・ランニングコスト(バッテリー維持費)
高性能バッテリーを使っていても、アイドリングストップ搭載車は始動頻度が高いために、バッテリーの寿命は短くなります。
主要バッテリメーカーの保証期間は、一般に3年または10万kmですが、アイドリングストップ用バッテリーは1.5年または3万kmなので、バッテリー交換を倍の頻度で行わなければいけません。
しかも、一般的なバッテリーは安いものなら7,000円程度ですが、アイドリングストップ用バッテリーは倍の15,000円以上になります。
交換時期が半分、コストは倍となると、例えば6年の使用期間だとバッテリーの維持費は、標準バッテリーの交換2回に対してアイドリングストップ用バッテリーの交換は3回必要なので、標準バッテリーよりも31,000円(=15,000×3-7,000×2)も高くつきます。
という具合に、アイドリングストップ搭載有無での6年間のトータルコスト差は、燃料費:-30,000円、イニシャルコスト(車両価格差):+50,000円、バッテリー維持費(交換費用):+31,000円の合計で、アイドリングストップ搭載車の方が51,000円ほど高くなる試算となります。
クルマの経済性を最優先するなら、アイドリングストップ搭載車は良い選択とはいえないのです。
トヨタは今後も採用しない方針
経済性の観点からは決して効果的とは言えないアイドリングストップですが、エンジンを停止する分のCO2が減少することは確かです。
ただ一方で、バッテリーを通常の倍ほど使用することについて、バッテリーの製造、廃却時のCO2や環境資源の有効活用など、環境負荷の観点からネガティブな意見があることも事実です。
トヨタは、ヤリス以外にも、RAV4やカローラなどにもアイドリングストップを搭載しておらず、今後も採用しない方向で進めているようです。
トヨタによると、ヤリスやRAV4、カローラはTNGAエンジンを採用しており、アイドルストップ機構がなくても、十分競争力があるとしていますが、実はアイドリングストップ搭載車であっても、ユーザーが機能を停止させているケースが多いということも、採用をやめた理由のひとつとして考えられます。
エンジン停止・再始動の繰り返しをうっとうしいと感じたり、空調を維持するためにエンジンストップを使いたくないというユーザーは意外と多いようです。
アイドリングストップ機構は、エンジンの停止頻度を高めて燃費を向上させる一方で、それがバッテリーの劣化を促進して維持費が上がってしまうというジレンマに陥っています。
トヨタがアイドリングストップを採用しないのは、総合的に見てユーザー負担や環境負荷が少ないと判断したためであり、「言い出しっぺ」であるトヨタが採用を見送ることで、今後他メーカーが追従するのか注目です。
俺の車アイドルストップ付いてないけどAGMのバッテリーに交換するメリットある?
あれどう考えてもエンジンに余計な負荷かかってると思うんだけど
停止からの始動が一番コストかかるだろ
消したり点いたりエンジンに負担かかる上に鬱陶しいよな
あまりに煩わしいから、キャンセラー噛ませてやったわ。
ついでにビンカンすぎるオートライトのセンサーカバーをクリアタイプしたら多少マシになったぜ。
高性能なバッテリーが必要で、
それでいて寿命も短くなるわけで
むしろ環境への負荷が大きいだろ
カタログに載せる燃費の数字を良く見せるためだけの機能としか思えない
そもそも
ほぼ全車種でHVになるのだから
もう、アイストは必要ないよね
HVでも停止中エンジンストップしてね?
始動時はモーター駆動ってだけで、エンジンのオンオフ回数(エンジンへの負荷)はアイドリングストップとあまり変わらないような。
TENGAエンジンなんてあるのか?
TENGAはシャシーのことだろ
運輸省「10・15モードで燃費測るぞ」
トヨタ「おかのした」
国交省「次はJC08モードで燃費測るぞ」
トヨタ「おかのした」
国交省「やっぱりWLTCモードに変えるぞ」
トヨタ「おかのした」
これでトヨタが叩かれる不思議
アイドリングストップは
レジ袋有料化と同じくらい愚策
機構を複雑化してブラックボックス作りたいだけだろ
町工場で簡単に修理されちゃメーカーが儲からんからな
回生ブレーキも
あれクセがすごいので無くしてほしい。
ガソリン食うのがエンジン始動のときって言われてませんでしたっけ?
言い出しっぺはヨーロッパだろ???
クリーンディーゼル同様、仕方なく日本は追従ではなかったか?
バッテリーに悪いから常時アイドリングだわ
週末乗るだけならマジで不要
アイドリングストップはカタログ燃費を稼ぐために導入されたが、
現在のWLTCモードの測定方法ではほとんど意味がない
>>20 ホンダのやつは付いてるのがある
バッテリー負担少なくするために
セルモーターを使わない特殊な始動方法使ってる
俺はアイストじゃない車選んで買ったけど
旅先でアイスト付きのレンタカー何度か運転してアレはホンマに駄目杉やなあとオモタ
交差点事故の元やろ
>>28 確かに通常のガソリン車のあれはウザかったなぁ
ハイブリのアイドリングストップは全く気にならんわ
あって当たり前の機構かと
丁字路で一旦停止して、行こうとするとエンジン止まるのが何回かあってそれ以降はoffにする癖がついた。
物凄く邪魔な機能
歩行者の立場からするとアイドリングストップしてくれるのは何となくありがたい
>>3 充電制御とか付いてるエコカーならメリットあるけど
そうじゃないなら別に
バッテリーのヘタり方が早すぎるんだよ
最初からオフにさせてくれ
トヨタの技術力がマツダ以下ってだけ。
まあトヨタはHVやEVに注力するんだから
いいんじゃない?
>>23 まだこういう嘘つきがいるんだ
だから日本は遅れてるんだよ
エンジンを信号待ちで頻繁に完全に停止させるのが合理的ではないことは最初からわかってたことだけどな
環境問題は馬鹿馬鹿しいことだらけだな
>>28 右左折時は気にしてなかったけど
うちの車はウインカー出してるとアイドリングストップしてないかも
単にブレーキの踏みが弱いだけかも知れないが
ブレーキ踏んでるのにエンジンかけるのよく失敗する
>>48 いかに装甲を薄くするか
いかに隙間風を取り入れるか
いきなり電圧上げたりすると
電極は壊れるので、これは良い選択。
水素燃料や電気自動車も火力発電重視の国では意味がないのでやめよう。
>>1 アイドリングストップは無駄って最初から分かってただろ
>>1 駄目だと思ったらすぐにやめれるのは純粋にすごいと思う
プライドが許さなくて実害が出てどうしょうもなくなるまで続ける企業が多すぎるもんな
10・15モードのせいで採用するハメになり、JC08を経てWLTCで不要になっただけ
>>54 ハイブリッドに対するトヨタへの皮肉か
面白い
>>54 だね。
こういうのは増やすより廃止する方が社内を説得するのが大変。
いまアウディ乗ってるけどアイドリングストップの制御全然悪くないけどな〜
エンジンストップしてる時、外から聞こえる音が皆無になるので好き。
新車保証あるうちは故障気にならないからオフにしたことないけど、まもなく新車保証切れるからTeslaに変える
発進にかかる時間が伸びることで渋滞が長引いてる
最悪の装置
勘違いするなよ
ハイブリッド機構の一環としての
アイドリングストップ健在だからな
>>54 マツダごときで出来ることができないってのを
すごいとは言わない。
すぐにアイドリングストップさせるから煩わしいし効果も薄い
10分以上のアイドリングの場合だけアイドリングストップすれば良い
10分は仮の数字だが、なぜどこの会社も時間設定でやらないのだろうか
バッテリー交換頻度が上がって高いのにマジでむかつく
欧米の馬鹿な環境理論に合わせるからこうなる
あんなヒステリックな活動ないぞ
全く科学を無視してる
ハイブリッドじゃないのに発進するときにエンジンかかる音がする奴がそれ。
スズキやダイハツのもあれ。
アイドリングストップ「ON」ボタンを付ければ良かったのに
常時アイドリングストップでOFFボタン押さないと切れない挙句
初期段階の車種じゃないとOFFボタンすら無いのもある始末。
オートライトもそうだけど、主導権はドライバーに握らせろよ。
>>64 それ何の意味があるんだ?
10分以上停まるかどうかなんんて結果論でしか分からないだろ?
逆に事前にこのままずっと止まったままだと分かっていたらすぐアイドリングストップした方がいいだろ?
というのはおいといて、
アイドリングストップ装置をキャンセルするボタンではなく、
逆にボタンを押すとアイドリングストップする機能ならあってもいいと思うね。
つまり、止まっているのが長くなりそうだなぁと思った時にだけ意識的にアイドリングストップするの。
ちょこちょこ信号がすぐ変わりそうな所や右折待ちで一々アイドリングストップしないために。
>>68 えっと日本語わからないかな?😅
あなたのいーぶいしゃみせてくださいwww
東芝はじめとして今、大きい会社が軒並みおかしく
なってきてるが、トヨタもか。
大きい組織は絶対に腐るんだなあ。
日本の未来は深刻だねえ。
代車でヤリス乗っているけど都内ならこれで十分
高速は・・・・
>>33 HVの始動はいわゆるセルモータじゃないし発進時にエンジン始動する必要もないしね。
信号変わっても先頭がモタモタしてんのはこれのせいか
スマホ弄ってるから動き出し遅いと思ってた
このスレ見てるとHVがなんなのか理解してない人多いよね
というか免許持ってるのすら怪しい
>>57 トヨタハイブリッドはそうしようも無くなってないだろ
大丈夫か?
オートライトもクッソいらねえ
曲がる時にイン側のライトがハイビームになるのも邪魔
なんでいきなり片側だけハイビーム食らったのかと思ったらこれ
あれ対向車いても関係ねーからマジで目潰しで腹立つ
>>54 すぐって言うなら、リコールで常時OFFをつけろって言うの。
>>13 パラレルとシリーズでも違うんじゃない?
自分の乗ってるe-POWERのセレナは、知り合いが乗ってる先代ノアHVに比べてエンジンかかる頻度が明らかに少ないよ
>>44 EVにアイドリングという概念は無いとマジレス。
ただでさえボケ老人が多いのにこんなのに乗せるから右直事故がなくならねえんだよ
いい加減気づけよ、たわけが!
>>8 エコカー減税の基準を達成する為だよ
減税が終わったからやめた
>>76 それがマツダのiーstop。
ブレーキを深く踏むとアイドリングストップする。
深く踏まなければアイドリングストップしない。
軽い踏み込みに戻せば始動。ボタンいらず。
マツダが特許でも取ってるのかな。
トヨタが金払って買えばいいのに
プライドが許さんのかね。
ちっちぇえーーー
アイドリングストップしないようにブレーキ軽く踏む癖がついたけど、ボタンのサイドブレーキにいつまでたっても慣れない
>>76 みんなそう思ってるだろうね
俺はアイドリングストップをストップするボタン付けた
環境に配慮しろと言ってる側が結局クレーマーだっただけさ
路線バスの後ろ付くと発車の都度黒煙食らって大迷惑なんだが商用車も無くしてほしいな
EVにすれば解決なのでは? EVモデルは早くだせよ、いつまでイーロンマスクのおもちゃに負けているの?
社会に対して謝罪しろよ。トヨタ
無駄に高いバッテリー載せることになっただろ
これは単に
ハイブリッド車には関係ない機能だし
トヨタはプリウス以外にもハイブリッドのラインナップを
大幅に広げて
ハイブリッド車の方が数が出てるからな
>>98 なーんだ。
じゃあトヨタはホンダ以下なんだ。
スズキと同様ってことだな。
国の燃費基準がアホだったからしょーがない(´・ω・`)
モーターで発進できるハイブリッドじゃないと、発進もたつくし短時間停止ならガソリン無駄に使うし、バッテリーへたるしでいいことの方が少ないんじゃないかと
アイドリングストップ機能オフにするの忘れて一つ目の信号で止まった時
めっちゃ損した気分になるわ
最近まで乗ってたR172SLKにもついてた。
エンジンかける度にキャンセル。
>>114 別にマツダが最高ってこともないだろうが
ちょっとこの件はトヨタ情けないなあと。
アイドルストップのバッテリーって1.5万円じゃ買えないよね
無駄に高すぎる・・・
今ついてるアイドリングストップOFFボタンの機能を逆にするくらい
簡単な改修で対応できそうだけどなぁ
ディーラーではやってくれないんだよね
一人しか乗ってないのに、あんなバカでかい鉄の塊を持ち出す時点でエコでも何でもねぇ。カブ乗れカブ。
いつかはクラウンと思ってたが、もうなんか
トヨタも劣化が激しいみたいだな。
マツダホンダが出来ることが出来ないなんて。
デカい会社は腐っていくけど、トヨタも例外じゃない
ってことだな。
基本がONなのが最悪なんだよな
状態記憶もしねーし
まぁ一番バッテリー使うのが
エンジン止まってる時だからな
そのエンジン止まってる時に音楽ガンガン流されたら
そりゃバッテリー減りまくる
普通の車なんてエンジン停止した状態で
1時間と音楽流してたら
簡単にバッテリー上がってエンジン掛からなくなる
これわかると
信号でエンジン停止は車に良くないなんてすぐわかる
バッテリー弱ればハイブリッドの効果も薄れるからな
イニシャルコストとランニングコストで言うなら、
ハイブリッド車はもっと経済的合理性が説明できない。
特にコンパクトカーなんか元々ハイブリッド車でなくても燃費が良いとすると、
1年間で1回ぐらいしか給油回数が減らないなんてもことも。
多くの人がキャンセルボタン押して使ってるんだから
最初から無しで正解じゃん
JC08もなくなったんだから残す理由もない
という事だろうな
>>77 なんだお前
ガイジとキチガイのハイブリッドか
>>123 だからそれマツダホンダ以外だって。
トヨタがスズキ並みだってこと。
専用バッテリーの交換費用が高すぎて、ディーラーの餌食になるだけの機能。
これから秋にかけて
俺のPHVはガソリン消費ゼロになる季節だな
遠出するときはガソリン使うけど、コロナのせいで頻度も少ないから
10月頃まで無給油で行けると思うわ
アイドリングストップ?
どうでもいいしw
EV?
3分でフル充電できるようになってから来いw
以前からエンジンかけるときはまず電装系全部切ってからと言われてた
実際ルームランプが一瞬暗くなってたし、始動時はバッテリーに負荷がかかってるのが分かる
接触センサーも正直要らない、分かっているのにピーピーうるさくて、かえってビクッとなって危ないわ
わざわざ無効にするやつは何でアイスと装備車を買ったの?
アイドリングストップ機能を毎回キャンセルしていたら、容量は大きいのでバッテリーは長持ち?
ずっとブルブルされるとなんか気持ち悪くなるから嫌いではない
あんな点いたり消えたりしてたらすぐぶっ壊れそうと思ってたけどやっぱそうなのね
エンジンが止まるとブレーキも効かなくなるし
信号待ちとかでいちいちエンジン止めない方がいい
>>133 いらなくても付いてたらしょうがないでしょ
エンジン始動時の不完全燃焼がすべてを台無しにしていると思われる
アイドルでエンジン止まる車乗っているヤツって
信号変わってからのスタートがワンテンポ遅れで邪魔
>>133 JC08の頃は、アイドリングストップを利用した上でカタログ燃費を達成できてたから
アイドルストップのキャンセルをデフォルトにして販売することが出来なかったんだよ
>>142 そうじゃなくてアイストが付いてるの知ってて買ったわけでしょ?
アイドリングストップの車が増えてから信号が青に変わっても直ぐに発進出来ずにもたつく車が渋滞の原因になる事もあるからな。
アイストキャンセラー装着おつかれさま
というかハイブリッド車買えよで終了案件
>>141 10年ちょっとくらいHVやPHVに乗ってるから知らんけど
そこらへんの車はアイドルストップが付いてるのがほとんどなんじゃね?
>>143 付いてる車種がほとんどだったんじゃね?
>>141 量産車は完全オーダーメイドじゃないんだから、全ての希望に100%マッチした製品を購入するのは中々難しいよ?
>>148 難しいから無駄な機能に金を出して高い買い物したってこと?アホすぎじゃね
>>149 反論できなくなるとキモイと言って逃げる奴増えたよなwww
この機能は国産じゃなくてドイツ車もつけているだよな
しかも、そっちは制御が雑で普通に壊れそうだし
>>150 そうだよ?
例えばエアコン要らないと思っても、エアコンの無い車を買うのって中々難しいでしょ?
エンジンに悪いし
バッテリーがもたないと
運転してる奴なら気付く
エンジン掛けるたびオフにするのが面倒い
要するにアイスト凄えエコな車乗ってる俺凄えって思ってたのに
いざ使ってみたら糞機能で泣く泣くオフにしてるってことでしょ
>>146 うん。
5年前に買ったかなりグレード低いガソリン車
5ナンバーのトヨタスペイドでもついてたから、
ほとんどの車にアイドリングストップ機能ついてると思うわ。
>>150 同じ車種でもグレードによって装備が違うことがあるだろ?
欲しいグレードにアイドルストップが付いているとか
そういうこともある
欲しい車種の全グレードにアイドルストップが付いてる事も多いし
アイドルストップなしを基準に選ぶ人はそんなにいないだろうな
>>ID:cMQT8SJz0 こいつも駄目次のやつ〜
>>146 年々エコカー減税の基準が厳しくなってアイスト標準装備化しなければならなくなった、ただそれだけ
>>155 HVやPHVやEVが存在してる世の中で
アイドリングストップの機能にそこまで夢見てる奴はいないだろwww
>>118 普通に4万はするね
1.5はバイク用だな
>>156 例えば?
俺が(車種として)クラウン買いたいと思ったとして、エアコンの無いクラウンって買えるのか?
>>160 そういうのがあるのか
エコカー減税は全く気にしたことなかったわ
でもそれだとアイドルストップの機能を付けてないならエコカー減税が適用できなくなるんじゃね?
メーカーはそれでも売れると思ってるんだろうか?
>>165 WLTCだとアイスト無意味だからみんなハイブリッドになったわけよ
バッテリー高いし、バッテリー残量をECUで管理してるから交換したら診断機でリセットしないと誤動作するし良い事なし。
>>147 どこまで普及してるのかね、オートライトみたいに義務化になってないよね?
スポーツ車種とか付いてるんだろうか
>>165 エコカー減税なんて新車購入翌年だけ自動車税が半額になるだけだよ。とにかく1回限り
それだけのためにアイストを我慢し、割高なバッテリーを積んで
全くと言っていいほど元は取れない
>>170 未だに欧州車は全車種標準装備だったりする
>>173 すまんが元を取ろうという前提で自動車を選んだことはないな
あれなんだったかな?
30型のプリウスを買ったら、しばらくして10万円戻ってきた
減税じゃない気もするけど、なんか思い出した
>>152 信号待ちで横に並んでセル音させて発進していく高級輸入車
3分の1の価格の国産車でもセル無しでアイストから静かに発進できるというに
新しめな車にはほぼ全車アイドリングストップ機能ついてると思って間違いないよ。
そしてほぼ全員スイッチoffにしてる。
使ってるのバスやタクシーくらい。
マツダアクセラ(2代目)が日本初だろ。
トヨタはずっと後。
>>170 スポーツ系や軽トラには無いと思うけど
売れ筋のよく見かけるような車なら大体ついてそうな感じだよな
>>89 ホンダのカタログには7%改善と書いてあるバッテリーが弱っていたら自動で判断して働かない
エンジンかけたり切ったりばっかしていると寿命が短くなるだろうな
家電だってスイッチon/offばっかしてたらぶっ壊れるだろう
ヤリスやライズは三気筒
ハイブリッドないタイプはエンジンルームのスペース広いわな
そしてアイドリングストップないわ
>>179 アクセラという名前からしてすでに最近じゃないか
というか、
>>1を読めば初代ヴィッツと書いてるのに
90年代に登場したヴィッツの時代だと
マツダはファミリアとかだろ
ありゃ、バッテリーとスターターを炒めるなと薄々感じていたけどな
俺のミライースでもアイドリングストップがあるけど乗る分には違和感がなくていいけど、バッテリー消耗が早いらしく欠点なんだよね。
EVへの完全移行を待たずしてアイストは各社から消えるかな?
それを最後のエンジン車として買いたいね。
>>8 細かいことだが、今は「バッテリー」とはいわない。
「バーレリー」という。
>>190 何となくなんだけど
なんだかんだでガソリンエンジンの車は残ると思うよ
日本凋落の典型例だよなこういうの
で無駄な機能のないベーシックなものはチャンコロに奪われると
味噌野郎のセンスに問題がある
こいつらチョンにも負けたんだよな
五輪誘致で
これ言いだした頃欧州では電車待ちやらでエンジン切るから搭載されて当たり前とか大声出してるやつらいたよな
>>190 エンジンは発電機能として充分つかえるし
リチウムを長持ちさせるには車側が最適に充放電してくれた方がいい
>>194 アイスト機構が一般的でない時代から、わざわざキーをひねって
エンジン止めたりかけたりして文化人面してる面白い人は居たね。
いまこの流れをみて何を言うんだろうね、その人らは。
>>196 当時から、とっさの出来事に対応できないから危険だという意見も出てたしなぁ
アホな奴らだと思ってた
それと比べたら信号待ちでのヘッドライトオフの方がまだ同意できる
>>196 あの頃はエンジンの性能が悪かったから、それはそれでお得だったらしい
政治的な理由でおしつけて、政治的な理由が無くなったからやめたということ
実運用上は後にも先にもゴミとしか言いようのないクソ機能
環境詐欺の典型例
>>83 代車のヤリスとかダイハツエンジンの1.0Lだろ
トヨタエンジンの1.5のヤリスは、別に高速でも普通だよ
国際的に脱炭素が叫ばれているのに周回遅れな記事を書いて何の意味があるのか
>>196 当時は油圧抜けてブレーキ効かなくなるからやめろって言われてたよ。
停止中にバッテリー上がって再起動できなくなったりしないの?
>>198 あの頃もバッテリーやセルモーターへの負担が増すという条件も同じだったはずだが。手動か自動かの違いだけで、同じ部品構成で同じことをしてるんだから。
しかもアイドリングストップ対応品でもなかったのだから、なおさら効率悪かったはずだが。
アイスト機構は一時期流行ったねえ、とか
昔はこんな機構がついてたんだへえ〜(苦笑)とか
言われるようになるんだろうな。これもなかなか感慨深い。
コストを掛けても環境が大事!と始めた作業を
コストが掛かるから…と辞めてしまう茶番
「ガソリン車に乗っているのにエンジンをかけたくない」
これがいかにバカバカしい要求なのかということだよ。
エンジンを止めたいならそもそも車に乗るなぼけ
鬼キャンにしたいがタイヤの偏摩耗が嫌だと駄々をこねるのと同じ
エンジンって起動時物凄くガソリン使うし悪い排気ガスを大量に噴出するのではないか?
アイドリングストップって環境に最も悪いだろ
>>204 始動時の突入燃料量を大真面目に燃料消費量を考えて、
30秒以上の停止が見込まれる場合は、止めた方が省燃費だと
宣っておられるせんせえがいたと思う。それとは別にバッテリーもスターターも
クソほど痛むのに何言ってんだこのおっさんはと思って読んだ記憶。
こういう周回遅れの記事を金にしようとするような後ろ向きだから日本は埋没してしまうのだよ
時代は電気自動車だ頭を転換しろ
アイドリングストップそのままで走ってたら新車を買って一年でバッテリー交換させられたわ
文句言ったけどデータ出されて仕方がないって言われた
今はわざわざオフにしてる
エンジン止まって2秒で発進するシチュが多すぎて不快になるからこの機構いらない
>>156 オイどこ行ったよ。
エアコンの無い車教えてくれよ。
欧州では2025年までに電気自動車の新車販売100%を目指しているというのに日本はいったい何年遅れの話に興じるのか
>>215 目指すことと達成することは、イコールではないんだよwww
去年だったかな?COPナントカではイギリス以外の主要国は署名しなかっただろ
>>213 借り物車で駐車場の切り替えし一時停止でアイストしやがって
あほかこの制御は設計者出てこいと思ったんだけど、最新制御だと
流石にその辺は改善されてるのかな?いやもうすぐに消え去る機構だけど。
>>216 文化的に周回遅れで国際競争力もクソもないのだよ
アイドルストップの状態から
ブレーキペダルから足を離してアクセルを踏み込むまでの時間より
エンジン始動していつでもアクセル踏んでええよ状態になる時間の方が長いから
違和感がとてつもないんだよな
車種によるのかな?
社用車のタントはそんな感じ
妻のホンダの軽はそこまで気にならない
子供載せてる事も多いから動作がゆっくりになるからだろうか?
>>203 車にブースターケーブル常備したりモバイルバッテリーにジャンプスターター機能がついているものもある
右折待ちでエンジン止まって、行けるタイミングでもたついてる奴いるよな
二年ぐらい前に、お台場でGRコペン試乗したときはアイドリングストップ付いてたな。その後、カローラツーリング試乗したらエンジン掛かってたの分かんないでスターターボタン二度押ししたったわw
>>209 赤信号待ちとかでアイドリングし続ける方が排気ガス出る。
頻度の問題だ。
東京のアホな渋滞とか都会の信号だらけの道とかではおっしゃる通り。
アイドリングストップの方が燃費もかえって悪くなる。
だけど、ホンダマツダのアイドリングストップならその頻度を
自分で判断、調整できる。
トヨタ以下のメーカーにその技術が出来ないだけ。
>>223 トヨタ的にはHV買えって事だろうけどなwww
普通は買う前に気付くだろ
ホントに馬鹿なんじゃねーの?
うちの原付にも着いてるが
バッテリー上がるから切ったほうがいいと店員に言われたのはいい思い出
>>215 COP26でプギャーされてたけど小国で好きにやったらいい
>>209 アホだな
冷えた状態からスタートしたら暖機に燃料食うだけで再始動にそれは無い
日本でEVカーなんか、
郵便ポスト集配する車と自治体の車しか見ないぞ。
>>226 バッテリー上がるなら切らない方が良いんでしょ?
お互い???は良い思いで。
これは前から気になってたわ
やっぱダメージでかいのか
>>201 これだけミサイルが飛び交っているのに世界的な脱炭素に意味があると思えるのか?
>>51 だよね
アクセラについてるけどキャパシタとセットだから別にバッテリーの持ちが悪いとかない
回生エネルギーを全く利用しないと負荷がバッテリーだけに行くからダメというだけの話
>>229 都内だとテスラ各車はもちろんe-TRONもタイカンも毎日見るけどな
アイドリングストップ前から信号待ちでエンジン切る運転あったな。
タクシーとかトラックとか意識高い系
燃費だけじゃなくて排ガスの問題とかもあった
そんなことするなら信号無視するのが1番だよと論破した記憶あるわ
>>1 散々にトヨタがバカ扱いしてきたISG方式なら、無駄なんて無いのにな。
アイドリングストップとセンターメーター考えた奴は糞
>>238 トラックはどちらかというと振動防止のためだぞ
アイドリングの振動はむっちゃ体に悪い
>>240 ハイストップビームランプも追加してくれ
アレのせいで脇見運転が増えてるんだは
マイルドハイブリッド車のアイドリングストップを5年間使用して
メーター内ガソリン節約量、20リットル
20ℓ×160円=5年間で3200円の節約、だがしかし初期投資を考えると大赤字だな
>>240 昔エスティマ乗ってたけど、センターメーター良いやん。
>>4 そう、なんでこれを車のプロが気付かないのか全く意味不明
>>228 ブレーキランプが始動時に1番電力食うとかなんとか
毎回エンジンかけた後にオフにする作業してるわ
バッテリーに負荷かけてまで信号待ちでいちいちブルンブルンやってられるか
急速充電でバッテリーは痛むわ高始動性能で値段が高くなりいいことない
>>223-224 せやで
HVというアイドリングストップの完全上位互換おるからね
今の所燃費で言えばトヨタのTHSUに勝てる車いないんだし
邪魔だな
俺のクルマにはついてるけど、燃費に貢献してるかどうか分からない
エンジンかける度に切らなきゃいけなくて面倒だから、そのままオンにしてあるけど
バッテリーには悪そう
>>125 スマホやUSBメモリー接続での音楽再生そのものは、数ワット程度しか電力を食わない。電力消費量が多いのは、液晶ディスプレイ(と光ディスク関連)。これが数十ワット食らう。だから俺はエンジン停止状態で音楽を聴くときは、ディスプレイ消灯にしてる。半日再生していても余裕。因みに音量と電力のワット数は定義が違うからね。。
アイドリングストップが嫌いで必ず毎回オフにしてたんだけど、C200に乗り換えたらあまりに自然に始動して走り出すんで快適、いつもそのまま乗ってる。ただ駐車する時、エンジン切ったのかストップしてるのかわからなくなるのがちょっと嫌。
HV車のリチウムイオンバッテリー、リチウム含む土壌の採掘からCO2排出考えたら、がそりん10万リットル燃やすのと変わらない、とかないのかね。
俺も車MTでアイドルストップついてるがスゲー要らねぇ
すべてEV車へ替わるからアイドリングストップなんたらなくなる
完全に無駄な機能だよ
これのせいでスタートが遅れるやつが多くて
渋滞増えて全然エコじゃねー
>>4 故障したほうが儲けが増えて嬉しいじゃないか
環境に配慮しろと言ってる側が結局クレーマーだっただけさ
止まっている間だけなら無駄ってくらいも燃料を使わないのでは?
>>249 これ、知人も言っててビックリした
俺の車は1回オフにすれば次回からはオフが初期設定になるから、どの車も当然そういう仕様だと思ってたけど、毎回オフしないとダメな車があるらしいね
>>4 エンジン バッテリー 排ガスとか余計にアカンと思うよなw
色々早く壊したいだけなんだろうな
>>258 そういうこと言い始めるとEVが死ぬ
HVのバッテリー容量は0.8kWhくらい
CMに出てる社長がキモい
おれが自ら率いてるアピールがウザい
>>267 どこの車なの??
アイストありきで燃費の申請してるから、常時オフにできてしまうと虚偽申請と見なされるそうだけど
>>269 俺は9年乗ってるが、i-stopで不具合が出たことや、
バッテリーの劣化が早まったとか排ガスがおかしくなった
なんてことは一度もないぞ。
一回、リコールでなんかプログラムの書き換えはやってたな。
>>271 モリゾウか?
10年社長と自工連会長二期連続とレーシングドライバー
日本の中で車を楽しむボスはこれ以上いないだろうけど
>>13 トヨタのHV乗って無い奴の感想だな。
HVはエンジンかかる振動すら感じないぐらいスムーズ。
まるで負担になってないと思うよ。
アイドリングストップ常時使用で3年でバッテリーが上がって、
バッテリー交換した後で今度は必ずアイドリングストップOFFにして4年経過後の車検で
取りあえずバッテリーの件は言われなかったので継続使用してそれから1年経った(合わせて5年持ってる)
アイドリングストップで多少はガソリン節約にはなるのかもだけどその分バッテリーの寿命が縮まったら
ちっとも嬉しくない
アイドリングストップ車用のバッテリーって高いし尚更
メーカーがアイストは環境や燃費にいいってアピールするのは景表法違反にならないのかな
消費者庁に調査して欲しい
>>255 この125の言ってる「音楽かけたら」ってのは、信号停止で周囲の10台が迷惑に感じるほどうるさいボリュームで、数十W使ってアンプした音楽だろうなw
普通にラジオやら聞いてる数Wレベルの話じゃないから、全く参考にならない
クッソー、、、アイドリンストツプクキャンセラーとか買って無効化してんのに
やっぱり不要でくだらない機能だったんかよ
>>277 誰がどう考えたって燃費いいだろ。
走行ゼロ時のガソリン消費がゼロになるんだから、燃費とすら言わん。
アイドリング時にエンジン回すことほど無駄なことは無い。
セルモーターだと始動回数で壊れやすくなるが、ACG(ACジェネレータ)ならスルっとエンジン始動するから、一律にいい悪いじゃないな
2-3年で安いバッテリー交換していけばメリットあっても、2-3万する高級バッテリーに交換してれば元が取れないだろう
HVはそもそもバッテリー容量が別物
こういうエセエコロジーな機能って売るときの宣伝文句として効果的なんだよな、エコ意識高い系の善良(笑)な消費者が喜んで買ってくれるからな
自動車はもう終わりだよ
もうバイクしか信じられない
信号待ちの軽が信号青になったら
「ブルルン」ってエンジン掛かって
ワンテンポずれて動き出すのみてると
「ビンボ臭ー」っていつもおもうわw
>>282 正にそれこそがアイドリングストップ車。
>>219 乗ってればタイミングがわかるからそれに合わせてブレーキ離せばいいだけなんだが、エアコンも効かなくなったりするもの嫌だし鬱陶しいのでオフにしてるな
HVはトヨタのしか乗ったないけどエンジンが停止してようがエアコン効くのはいいなと思ってた、ブレーキパッド全然減らないのとかw
>>280 エンジンスタート時には燃料多く食うから一概には言えないのでは?
例えば短期間にストップアンドゴーを繰り返す場面とか
>>289 今時は5秒ぐらい止まってるなら燃費に効果あるらしいけと、他のコストがね…
>>288 去年会社が新車のトヨタのトラック買ってくれたのは良いんだけど
信号待ちで止まるたびにエアコンが弱くなり暑くなってたまらん
かといって一度エンジン切ると無効にするスイッチも無効になるし
配達先ではエンジン切らないといけないしもうめんどくさい
これならアイドルストップない古いトラックの方がマシやわ
今更トヨタはアイドルストップなしになっても
次トラック変わるの何時になるんやろうな・・・
>>286 いちいちその機能を無効にするのも面倒やで
>>38 前ディーラーで1万くらいのキットをつければ常時オフになりますって言われた
>>46 もともと20秒以上止めとかないと全く意味ないどころかむしろ燃費悪くなるのはわかってたことなのにな
一旦停止でもエンジン止まるんだから、燃費が良くなるわけがない
>>62 まあハイブリッドに関しては、アイドリングストップって言うか走行中にもエンジン止まるんだから
アイドリングストップとはちょっと違うような気がする
>>293 古いトラックは足元のパネルがパカって開いて風が入ってくるからな
>>103 俺もそういうのを付けた方がいいと思ってた
停止する前に人間判断でここの信号は長いから停止とかした方がいいだろう
レーシングカーのピットレーンリミッターみたいに
>>296 考え方は一緒だよ
必要ないからカットする、 モーターがらあらるからエンジンいらない時間が長くなったってだけ
アイドリングストップってたまに引っかかるんだよな
車はそうでもなかったんだけど、PCX乗ってて交差点で再始動できなかったときは焦って汗が噴き出たわ
再現性がなくてバイク屋にどうにもできないと言われたんで
あれ以来車もスクーターもアイストは常時オフだ
>>86 安HVにはついてて、普HVにないよっ
だからなw
全くトヨタはだらしない。
アイドリングストップさえもマトモに作れんのか。
マツダHONDAのアイドリングストップなら
なんの問題もないのに。
>>300 一度アイストスイッチ切らないと
セルが回らないよね
正確には始動ボタンだけど
>>302 単に部品が大型化になるから辞めただけ
あとは効率の良し悪し
重さ分燃費が悪くなったら意味がないどころかマイナス
>>145 ハイブリッドだってコスパいいわけじゃないぞ
>>289 そんなの東京とか大都会だけ。
そんな限られた地域、用途を気にして全車やめるなんて愚の骨頂。
やめたい人はキャンセル出来るようにすればいいだけ。
ていうか、マツダホンダはそれが出来ている。
出来ないからって全車やめるとか、情けないにも程がある。
PCXとかそのまま乗っても燃費物凄い良さそうなのにアイドリングストップ付けんでもええやんと思ってしまう
250cc単気筒とかでも走る場所によっては38とか出たりするのにw
>>306 エコというのは金が掛かるという事だよな。
あれってデフォルト仕様なの?
新車で買うとき外せて言ったら外れるもんなの?
どう考えても邪魔なんだけど
始動にかかる電力を取り戻すのに1分走らなきゃならないから、買い物中心の
街乗りしかしてないと、高価なバッテリーがすぐへたる。
市街地は信号が多いので、結構頻繁に止められる。
軽バンとかいらない機能少なくていいぞ
もう一台はアイストだからキャンセラー入れたいがBセグ外車だからやめといてる
自分の知識でやれる範囲ならつけたいが
>>307 あのさ、ストップアンドゴーが少ないとこならバッテリーコスト等のデメリットしかないんだが?
製造コストや維持コストが上がるということは環境負荷も上がるということ。
正に本末転倒の愚策なんだわ。
>>311 とてもそうは思えないw
トヨタ凋落の始まりだ。
ID:0ahdBxod0←ここ最近のマツダ乗りってマジでこんな感じだよなw
>>315 いやだから、そういう用途の場合だけだろ。
そして、そういう用途ならキャンセルすればいいだけ。
マツダホンダはできている。
トヨタはできない。
だからやめる。
情けない。
アイドリングストップとか風呂の水を冷ましてから捨てるレベルの話だよねw
>>317 テスラ君の香りがするよ?
最近EVスレが少ないから、こっちに鞍替えしたんじゃない?
>>314 輸入車だとコーディングでオフを記憶する設定にする人も多いけど整備に出した時に初期化されて帰ってきてまた金がかかる恐れもあるというねw
>>307 アイドリングストップ機能は停止できる。始動の度にセットしなきゃないけど。
バッテリーの耐久性が高いということは、アイドリングストップ車でアイドリングストップ機能を
使わなければ、バッテリーが長持ちすることにならない?
でもテスラ君はもうちょっとキチガイじみてただろ
テスラ君にあこがれてるけど、なかなか釣れないトンマな感じがする
軽とか3気筒が信号待ちでブルブルしてるくらいならエンジン切ってる方が良くない?
誰がどう考えても、停止中のアイドリングはムダ。
子供でも分かることだ。
アイドリングストップがムダだなんて、考えられない。
なんのかんの理由をつけてTOYOTAがやめるのを
擁護しようとするのが理解できない。
合理的な理由がひとつもない。
スズキのハイブリッドみたいなシステムじゃないと使い勝手悪すぎ
そんなことよりトヨタと言えば45 分車検。
改善改善!やればできるじゃないか!
>>316 じぶんで言ってんじゃん、アイドリングは無駄だって
燃費の測定方法がJC08からWLTCになって意味なくなったからやめただけじゃん
そんな簡単なことも理解できないの?
>>322 アイドリングストップすることで、どれだけバッテリー寿命が減るっての?
そんなの有意差は感じられないレベルだ。
そんなことよりも、停車中のアイドリングをストップする方が
目に見えて無駄な燃料消費のムダを抑えることができる。
やっぱり負荷が高いんだね
信号待ちで停車、動き出したけど右折や横断歩道などでちょいブレーキで停車と
エンジンのオンオフが繰り返されて大丈夫なのかなと思ってたけど
>>326 そういうの気にする人は上位互換のHV買うからな
今時ガソリン車買うやつなんて燃費なんで気にしてない
>>330 どのくらい消費するの?
アイドリングストップのオンとオフで比べて、実際どのくらい消費量に差があるんだろうね?
>>329 その評価方法で評価されないからやめる?
ますます情けない。
やめたいから、アイドリングストップが評価されないよう
”替えさせた”んじゃないかと勘ぐるレベルだ。
陰謀論?ちゃんとお薬飲んだ?w
334 ニューノーマルの名無しさん 2022/04/11(月) 17:18:40.20 ID:0ahdBxod0
>>329 その評価方法で評価されないからやめる?
ますます情けない。
やめたいから、アイドリングストップが評価されないよう
”替えさせた”んじゃないかと勘ぐるレベルだ。
右折待ちからの右折の時、
タイミングが一瞬遅れるのはよろしくないわ
NBOXjf1
つーか交差点でアイドリングストップ危ねーよ…
前にレンタカーで借りたマツダ車アクセルオンからのタイムラグ酷すぎ
CO2は減るかもしれないけど触媒暖まらないから他のヤバいガスが出るんじゃないの?
>>333 俺の場合、燃費にしたら2〜3はいってるかもしれないが
控えめに言って1km/l程度に過ぎない。年間160lぐらいだね。
>>335 ヤリスしか知らんけど同グレードのガソリンとハイブリッドなら170円/Lの場合67,000kmでトータルコスト逆転する(実燃費計算)
>>338 代車で乗ったフィット(だったかな?)はそこまで違和感なかったけどな
ブレーキ解除でエンジンかかるし
>>339 なんのかんの理由を探したいんだろうけど、
アイドリングストップした信号待ちの時間で
どれだけ触媒が冷えるってんだ?
そのヤバいガスって何なんだよ?
アイドリングしてる間に出る排気ガスの方を気にしろよ。
>>246 気付いてるに決まってる
利権でしかないんだよ
合理的じゃないことをやって騙して金を稼ぐということを国もつるんでやってる
外気温で燃調も変わるし直噴の始動時の排ガスはかなり濃いし体に悪いだろな
冬場と夏場は絶対に使わないやつ
春秋も黄色信号で止まりそうな時だけ使う感じだな。それすら思い出さない時が多々あるが
>>338 慣れないとビックリするかもね。慣れればどうということはない。
あんたがよほどセッカチかドン臭くなければ。
>>345 カタログ燃費に効果があって、ユーザーがカタログ燃費で選ぶんだからしょうがないじゃん
利権がどうのとか馬鹿かと
車のCM見たことない?散々やってたろ、リッター〇〇km達成!って
>>345 誰がどう考えてもアイドリングストップは合理的だってw
>>343 今乗ってるA4もdctとの相性最悪で常時キャンセルしてる。逆にX1は凄いスムーズで全然違和感ない。
ID:0ahdBxod0←車しか心の拠り所が無さそう
>>351 あんな数字信じてる人いるの?
うーーーん。
そっちの方が信じられんw
燃費に関する基準が変わったんだからそれに最適化したら必要なくなったってって話を根本的な悪者にする頭の悪さって?
>>347 エコマイレッジチャレンジ主催してるし燃費向上策は一番出してきてる。初代インサイトに投入した技術のブラッシュアップでガソリン高騰も乗り切れる。
>>354←こういうレスが湧いてくるってことがもう、
ここは工作員が頑張ってるスレってことだなw
じゃあせいぜいがんばってTOYOTA様を正当化、擁護してください。
渋滞中にあれだけアイドリングストップ繰り返してたら劣化も早そう
>>358 ちょっと指摘されただけでそのキレ具合w
上手く言い返せないから相手を工作員認定、工作員はお前だろw
2分の信号ではアイドリングストップしなかった癖に歩行者渡ったから軽く停車したらアイドリングストップかかりやがった
もうガソリン車要らないEV買うわ
>>354 多分車も本質的にはあまり詳しくないと思う
少ないメリットに対して多くのデメリット
世の中の殆どが間違った偽善エコだらけ
弁当ガラを多く水道水を使い洗剤を垂れ流し洗ってリサイクルだなんて馬鹿げてる
>>276 アイドリングストップ車種で
アイドリングストップしなかったら、
バッテリわりともつ
俺の車のアイストをアップデートでデフォルト無効にしてくれたら許す
>>351 これの前は衝突安全性を売りにするのが流行ったよね。
ようするに今は省燃費が売りになるってだけかと。
あと当分は運転支援機能だろうね。その次は自動運転ないし
EVにおける航続距離と短時間充電って段取りか。
スレのおもちゃがキレちゃった…笑↓
358 ニューノーマルの名無しさん 2022/04/11(月) 17:37:22.21 ID:0ahdBxod0
>>354←こういうレスが湧いてくるってことがもう、
ここは工作員が頑張ってるスレってことだなw
じゃあせいぜいがんばってTOYOTA様を正当化、擁護してください。
軽はEV
普通以上はHVになるんだからアイドリングストップなんてそもそも必要ない概念
>>355 訴求力があったからあんだけしつこくリッター〇〇kmって宣伝してたんだろ
信じるとか信じないとかそういう話ではないね
同じサイズ同じクラス同じ価格帯のAという車とBという車があって迷って決めかねてたとする
片方は20km/L、片方は25km/Lだとしたら?判断する材料にはなり得るだろ、はなから燃費だけで車選ばないとしてもだよ
そこでアイスト積んで車買ってもらえるならメーカーはそりゃアイスト積むだろ
単に日本のカタログ燃費がおかしくて、それに顧客もメーカーも振り回されてただけ
アイドリングストップキャンセラーで検索すれば
色々見つかるぞ。
簡単なモノだとOBDに被せるだけで済む。
おれの車はアイドリングストップでどれだけガスをセーブ出来たかが距離で出るんだけど、あまりにも微々たるものでアホらしくなってデフォルトでオフに設定した。
乗ったらまず切る
切る部品もあるらしいが
ボタン押せば済むし
>>373 流行り廃りってもんです。今見るとアホみたいな装備を
競ってた時代なんて過去にいくらでもあるでしょ。
車買って1週間でamazonで2千円ぐらいの自動オフ回路買って付けたわ
アイドリングストップ解除ボタンを押すのはめんどいが、
ハンドルについてるスポーツモードボタンは押しやすいのでそっちで代用してる。
スポーツモードだとアイストになんない。
アイドリングストップなくして10万円安くしてほしい
本当に燃費を良くしたいなら、まずは車重を減らすことから考えるべきだと思うがね
停止から加速するときに一番燃料を使う。その時車重が重いほど不利
本当にイイのかどうか分からないギミックを作って騒がしいが、そのギミック分車重が増える
また、ギミック=運転席=バッテリー間のハーネス(電線)の重さがバカにならない
一台分のハーネスを繋いでいくと、その長さは10kmにもなり
銅を使っているから重さも20〜30kg増になる
MTとHVには良いが、ATにとっては過酷な技術たよな。
前スレで燃費試験モードの変更とユーザーにメリットがないこと両方が理由でアイドリングストップがなくなったと書いたら燃費試験モードの変更だけが理由だって反論された
でもさあユーザーにメリットがあったら燃費試験モードが変わってもアイドリングストップは継続してただろうと思うのよ
トヨタ車じゃないけど
エンジンかけて次にやることがアイストオフ
もう慣れた
なぜか日本では必要とされるが、世界では無いのが常識なもの。
アイドリングストップ
信号機
自動車学校
シャワートイレ
自動お湯張り
抗がん剤
新卒一括採用
満員電車通勤
その他たくさん。日本人はアホ。
実際は大半のユーザーがオフして使ってる、燃費測定方法が実態と剥離してる、不正だ。
と指摘され多額の制裁金払うハメになる可能性もあるからな。
そういやスピード超過警告音とかもいつの間にか無くなったね
いらんものばっかり付けるなよ
>>395 最近の車は最高速度標識を認識して超過してると色が変わったりするけどな
ハイブリッドのエンジン停止を基準にすると論外の酷さだろ
一体だれがこんなもんを考えついた
他車にとって迷惑千万のオートハイビームも廃止しろ
チロチロ上になったり下になったり眩しいんじゃ
ハイビームじゃないと走れんような下手くそに免許を交付すなダアホ!
あとフォグランプはヘッドライトの補助灯じゃねえ
濃霧の時に点けるライトじゃ
消せ!!!!
誰が考えついたって、こんなの誰でも考えつくだろw
それがカタログ燃費に影響したから採用したってだけ
新車買ったひとは減税の恩恵受けたけど
中古しか買えないビンボー人は迷惑なだけ
>>4 ほんとソレ
チンクエチェントにまで付いてて驚いたわw
あれむしろ壊れる気がして仕方ない
アイドリングストップ無効化しても
バッテリーはアイドリングストップ対応のじゃないとだめだろうから
アイドリングストップ無しと維持費イーブンにはならんのよね
電気自動車と同じで表面の問題しか見えない意識高いバカ向け
>>352 部品が早く傷んで交換ペースが上がる
それにより環境負荷も高まるから意味がない
リサイクルしようとして余計に環境負荷増やすのと同じ原理
そりゃまあ電気化するのだから燃料車だけのために残すのはコストもったいないわな
>>269 なるべく高いものをなるべく高頻度で買わせる商売でしかない
日本は古い車ほど税金高いという海外と正反対の政策やってる時点で環境対策なんて微塵も考えてないよ
利権、金回りをよくするためでしかない
回生ブレーキも得られるエネルギーなんて
極わずかじゃねぇの
>>414 回生ブレーキはでかいだろうがw
アホかよ
ああでも渋滞してちょろちょろ進んでもその度エンジン掛かるし渋滞する程燃費悪く成ったリして
だれだこんなの考えたバカw
エコバッグは使わせるけど毎回捨てさせて買い物のたびに新しいエコバッグ使わせるようなやり方が車業界の手法
環境対策なんて見せかけでしかない
古い車を大事に乗らせて長く乗るほど税金安くなるのが海外
日本は古い車はどんどん税金高くなる
つまり金の動きを生み出すことしか考えてない
死ぬほど馬鹿げてる世界だよ
>>414 こういうアホがいるから結局わかりやすいリッター20km/L達成!が一番効果的ってことよ
>>97 アレはホンマに迷惑
日本のメーカーは技術力無いから
出来損ないしか作れないし
アイドリングストップのスイッチがプッシュ式なのがいけない
スライド式ならよかった
>>399 貧乏人が自分でつけたフォグは大抵光軸が狂ってるしな
こういうのも製造業がいまいちな理由だよな
何かがズレてる
こんなのメーカーも知ってた筈なんだどね、エンジンスタートは凄くバッテリー食うし、
減った分は充電しなきゃ成らなくてエンジン負荷が増えて燃費落ちるし。
確かトラックの路上停車とかも相まって市場と言うかカスゴミの煽りとか要求なんぢゃなかったっけ?
セルモーターの奴だと如何にも負担率高く感じるしな
早々にセルが喉が枯れたみたいな音になる
>>418 はい、回生ブレーキの
エネルギー効率は?
俺は知ってて言ってるけど
どんな答えに辿り着くのかな?
あれだ、散々煽ってるEVみたいな、アイドリングストップ機能は未来のEV。
CO2削減が優先でバッテリー寿命が短くなり不評となる
>>8 ヴェルファイアのアイドリングストップ付きの奴バッテリー二回代えたよ七年目
アイドリングなのかアイストなのかはっきりしろと思うアイドルヲタ
アイドリングストップはポルシェにすら付いてるのにw
ほんとトヨタは金儲けしか考えてない環境意識が低い酷い会社だよね
>>428 必要無いタイミングで換えさせられてるだけのただのカモじゃね
要らないモノは100作るが、要るモノは1つも作ることができない
さらになぜ要らないと言われるのかを全く理解できない
想像力・企画力の無さ
要らないモノにはカネを出さない。だからカネも回らない。カネが回らないから経済も停滞する
>>431 ぽ、ぽ、ポルシェにすら付いているのにwww
バブル期かな?w
アイドリングストップをさんざんコキおろすのはいいけどさあ。それって、
トヨタは今まで客をカモりまくってきたひでえ会社だ
ってことだぜ。
>>8 作るだけじゃなくて廃棄もあるしね
信号待ちで止まったくらいじゃペイできないだろ
ハイブリッドで信号待ち等で停車したらエンジンを強制的に停止するようにしてくれ
>>435 なんでトヨタ限定なの?
他社も全部やってるだろ
意味ないって正直にやめたのもトヨタだし
他社はまだ意味ないことやってんのにな
>>435 エンジン開発の技術が向上して
燃費が上がればアイドリングストップの効果が薄れただけ
他社は遅れているんだがな
別にもう純ガソリン車は無くなる運命しか無いんだから今更どうでもいいんじゃないか
排気量が軽並のクルマばかりの昨今ではアイドリングストップなど意味ない。2000cc以上ならそれなりだけど。
アイドリングストップの車って停車中音楽聞いてたりして
電圧下がったら勝手にエンジンかかるの?
設計した人って、その結果は分かってたはず。くだらないアリバイ作りの仕事の為の仕事。
結局、ハイブリッド作れなかつたメーカーのひがみじゃないの?
少なくともトヨタはハイブリッド推しで、アイドリングストップなんか鼻にもかけてなかったよ。
日本メーカーでいったら日産でしょ。
アイドリングストップだのe-POWERだの、疑問符付きまくりな事するのは。
まあこのスレや
>>1の元ネタは、どこがスポンサーか知らんけど。
てかドイツメーカー辺りがまた苦し紛れしてんじゃないの?
EVもテスラか中国に持ってかれそうだし、水素は全然だしな。
ディーゼルだから信号待ちのでアイドリングストップ必須だわ
うるさいからね
>>447 ハイブリッドなんてゴミ作る意味あったかw
もう世界じゃ相手にもされてないw
>>449 もう数年前からそういう人多いけど、結局プリウスやアクアより燃費いい車ってプラグインハイブリッドかEVしかないんじゃないか?
まあホンダFITもあるか。
十分な意味があったし、それをクリーンディーゼルなんて紛い物でくさしてたのが未だに忘れられないな。
欧州車なんて未だになんにも出来ないじゃん。
>>438 トヨタがアイドリングストップをやめると正式発表したわけじゃない。
「アイドリングストップは意味ない」とも一言も言っていない。
>>1の記事が勝手に言ってるだけだ。
なのにお前らときたら
>>1の言いなり...
工作員でないとしたら、なんかもう情けなくなってくるよ。
アイドリングストップ停止してるとバッテリーの寿命伸びるってまじ?
まあ1997年の技術を2022年にバカにするのも、ちょっとどうかと思うけどな。
>>451 26回も書いてる奴が、他人を工作員扱いとは面白い。
>>450 何頓珍漢なこと言ってんだ
燃費燃費言ってるのは一部の貧乏人と
燃費ノイローゼの患者だけw
街にはアルベルが走り回ってるしランクルやらデカいSUVも
いっぱいいるぞ
気にしない奴は一切気にしないしそっちの方が世界じゃ圧倒的に多数派や
欧州車が燃費がどうこうだから買わないなんて馬鹿もいないw
どーでもいい。
車に関して言いたいことは一つだけ。
キャブに戻せ。
>>454 そうか?
ヨーロッパの方が環境環境うるさかった筈だが。
思えば昔から、ハイブリッドのバッテリーは五年で交換とか、デマが多かった。
アイドリングストップの件も、また似たようなもんなんだろうな。
>>450 マツダのスカイアクティブディーゼルは本物。
ヨーロッパのまがい物とは違ってな。
あの技術とHVを合わせれば最強だと思う。
高速長距離走行ではディーゼル。パワフルかつ低燃費かつ軽油。
低速短距離ではEV。
なぜやんないのかね。マジ無敵の乗用車が出来ると思うんだが。
誰か坂本龍馬みたいな人がトヨタとマツダを取り持ってくれないもんかね。
もうヨーロッパ相手にするのはやめよう。
あいつら極端なことばかり言ってるから戦争になるんだよ。
日本車買いたくないならほっとこう。
かわいそうに…
マツダ菌に冒されて…
もう長くない…
環境環境うるさいバカはアルト乗れや
グレタもアルトちゃんになればええんや
エコカー補助金が廃止されてアイドリングストップ(笑)で燃費盛る必要なくなったからな
>>449 欧州各社、トヨタはHVを超えられないからな。
初代プリウスは燃費を2倍伸ばしたが、
メルセデスのHV()
>>458 まあマツダも弱点はある。ナビとかの電気系。
マツコネでやらかしてるからなあw
俺はかろうじて被害を免れたが。
>>457 素人でも思いつくようなことをメーカーがやらないのには理由があるだろ
>>461 なんか変なのが沸くなw
世界はハイブリッドなんて興味ないからトヨタも
ヨーロッパでハイブリッド車現地生産してるがシェア2%しか取れてない
大体ハイブリッドなんて燃料代の先払いにしか過ぎないし
70万円も余計に払って3分の1も返って来ない
あんなもん算数の出来ない馬鹿しか買わないww
>>457 もう資本入ってるのにそれ以上なにを取り持つんだね
>>467 お前が何言ってんだよw
ハイブリッドを勝手に神格化してハイブリッド凄い日本凄いになってる馬鹿大杉w
あっちは省燃費の費用対効果が全く見合わないから作らんのに
それをつくれないと妄想で脳内変換気持ち悪いw
ハイブリッド程度のもんは韓国メーカーですら簡単に作って
日本車と同等の性能なんだが
新車購入時に無駄な付加価値を強制されて、無駄に何万円も上乗せで払わされてたのかよ
然もこれからもバッテリー代とかアイドリングストップ用の高価なやつを買うハメに
本当クソだな、トヨタ
金返せ!
エアコンを頻繁に切るのと付けっぱなしでどっちがいいかって話
>>466 まあディーゼルとEVをハイブリッドさせるなら
主体はディーゼルエンジンになるだろうね。
ディーゼルの弱点をEVで補完する形。
なんかトヨタとしては屈辱なんじゃないの?
やっぱ車の心臓はエンジンだから。
そういう常識やプライド捨てて欲しいなあ。
足回りはホンダにやらせるとか。
デザイン...
正直、デザインは顧客の好き嫌いが大きく分かれる。
俺はマツダのデザインが好き。女子供にもストレートにウケる。
芸術的と言っていいと思う。
だけど、嫌いな人は徹底的に嫌うんだよなあ。
トヨタの業務用車みたいなデザインの何がいいのか。
最近はちょっとトガッてきたけど、芸術的じゃない。
まあデザインもトヨタでいいよ。
ディーゼルとEVの夢のHVができるなら、そっちに興味が行く。
いいね
オートライトやシートベルト警告も停止してくれ
糞みたいな機能を勝手に採用するな
>>473 それが
>>466に対するレスポンス?
それ病気だと思うよ
外から鍵の掛かる病院に入るレベル
>>474 オートライトとシートベルト警告はつけない奴が多いから採用されたんだろうに
スバルさんもディーラーでデフォルトでオフに変更させてほしい。毎回始動時に切るのめんどいわ
日本はロシアウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思う
与党に中国追随を公言してる政党もいるしね🤤
>>469 ハイブリッド簡単に作れるんならTHSぐらい盗めるやろ?w
027 名無しさん@13周年 2012/10/27 10:11:55
俺もHVよりクリーンディーゼルがいいなぁ。何かHVはガソリン節約するために大掛かりなシステム組んで矛盾してる感じがする。HV使わなくてもクリーンディーゼルとか最近のダウンサイジングターボでいいんじゃない
049 名無しさん@13周年 2012/10/27 11:50:30
>>27 HVなんて廃棄までに10万円分のガソリン代を節約できるかどうかなのに
そのシステムに一説には70万円も掛かってるからな。HVなんて愚の骨頂。
こんな馬鹿げたものがたくさん売れてるのは世界でも日本だけだし
それは税制優遇があってのこと。
ヨーロッパにロシアから燃料いかなくなったら、アイツらも何年までに電気自動車とか諦めるだろ
>>1 あれはCO2削減目標を「形式的に」達成するための国の指示でやってたんじゃなかったんかい。
バッテリーに悪いのはもちろん、始動時に回る分でも大量のガソリン食ってCO2排出するだろうに。
あとは、「CO2削減と燃費向上に取り組んでいます!」っていうメーカーの見栄と宣伝目的。
逆に環境と車両に悪いなんて、エンジニアのほうがはるかによくわかってるだろ。
>>137 あほブレーキききながら停まるわアクセル解除
>>482 むしろアレが原因で原油への投資控えられて原油価格が高騰して
ロシアが「行けそう」って思っちゃったんじゃないかと思うけど。
>>483 回収できるCO2を叩きまくって直噴だのディーゼルだの推したドイツもそうだがパフォーマーな政治家や官僚は国にっとて癌にしかならんね
B層ウケは抜群にいいけど
>>419 日本メーカーのオートハイビームは警察が夜道はハイビーム走行しろと啓発してるからすぐにハイビームになってなかなかロービームに戻らないような制御してる
輸入車は勿論そんなことはなくなかなかハイビームにならず直ぐにロービームに戻る制御してる
プリウスの変なシフトレバーもやめとけ
何人殺すんだよ
車に乗ってエンジンかけて、最初にやるのはアイドリングストップをOFFにすること。
シートベルトと同じレベルで習慣化してしまってるな。 ほんと、無意味で鬱陶しい機能なので、無くしてくれるのは非常にありがたい。
車の迷惑機能
・アイドリングストップ
・スマートキー (従来のキーに戻せ)
・オートライト (停車時もそのままの馬鹿が多すぎるので停車時〜15km/hには光量半減する機能つけろ)
走ってる時に空気圧縮しておいてアイドリングストップ後の発進の時に圧縮空気でセル回せばいい 大昔のF1とかについてたやつね
エンジン始動時って空燃比がリーンとかストイキじゃなくてコンクだから却って環境に悪いんじゃないの?
燃費上がって得だと思ってる奴が大半
実際は殆ど変わらん上にバッテリー寿命は半減、しかもアイドリングストップ用の奴は大容量で高額
結局アイドリングストップ付きは出費増
>>491 各メーカー出してんのに何言ってんだこいつ
燃費マニアは昔から手動でアイドリング停止してた。燃費については優れた機能であることは間違いない。
ただ社用車チェックしてみると燃費気にしてくれる社員は一割いないくらいだから無駄な機能扱いされてるんだろう。
長時間止めるなら切ってもいいけどしょっちゅうやればイグニッションいかれるだろ
>>501 昔でも手動でいちいちエンジン切るアホなんていなかったろ
エンジン車であれやるとめちゃくちゃ乗り心地悪いからハイブリッドだけ祭用続けりゃいいよ
>>503 本当に一部の燃費マニアの話。JAFかなんかで記録持ってる人の記事が出て私は真似してた。
理論と現実は違ってエコレースでも実は頻繁にエンジン切って惰性で走らせて燃費を稼いでる。
ガソリン車は一時停止でいちいちエンジン止まるからレスポンス悪い
EVのが気持ち良いよな
かなり昔、親が乗っていた車のスターレットが
エンジンが止まるとか言っていたのを思い出したけど
スターレットにも似たようなものが付いてたんだな。
>>505 ちなみにバイクレーサー宮城光はトランポ運転するときに鈴鹿の帰り道の下り坂でガソリンもったいないからエンジン切ってたそう。
但し下り坂はアクセル踏まない状態でフューエルカットされるから、エンジン切る必要はないはず、危険だしね。
長い信号待ちで切れるのはいいとしても、右折待ちでちょっと進んだ時に始動と停止を繰り返したり、前向きに駐車する時に一旦切れるがギアをPに入れる途中でバックに入るからまた始動したり、完全に無駄な動きするのがダメだなぁと思いながら乗ってる
>>505 それは信号待ちや坂道なんかでギアをニュートラルにしてたってことだろ
信号待ちのたびにイグニッションオフオン繰り返すやつなんて昔でも居ないわ
燃費運転とノロノロ運転は別。きびきび加速して周りに迷惑かからない運転でも燃費が良くなる運転はあるから、みんな試して欲しい。
アイドリング停止機能は便利だったから個人的には残念。
e燃費サイトとかも楽しいよ。
>>511 下り坂はフューエルカット機能があるからニュートラルの方が実は燃費が悪い。ちなみに宮城さんはニュートラルでエンジン切ってたそう。
ガソリン車のアイドリングストップ限定な
ハイブリッド車はエンジン止まっても冷房効きまくるし
発進も違和感ない
>>495 停車時の光量半減に加えて
停車時はハイビームをロービームに
も頼む
殺人光線を食らって具合悪くなること多し
>>511 「アイドリングストップ 手動」
「エコレース」
で検索すると色々記事が出てくる。興味があるなら自分で色々試しみたら?
ただ周囲の車の迷惑にならないようにね。低速定常運転は現実では必ずしも燃費に最善ではないのだよ。
>>514 エンジン切ったらブレーキ効かないんだぞ
真似する馬鹿が出たら危険だから一応言っとくが
>>519 そうですね、パワステも効かない。おまけに夜間だからヘットライトも消えてたそう。マジ危ないし、レーサー仲間の肝試し的なものもあったらしい。
下り坂はフューエルカットされるから無駄にブレーキ踏まなければそれでよし。
THSの劣化、e-ower。
ブレーキ動作がうざくて直後を走りたくない。
日産は潰れろ。
燃費が良くなりすぎてアイストのメリットよりデメリットの方が大きくなっただけじゃね?
>>1 >ユーザーにとっての経済性は、燃料費だけでなく、イニシャルコスト(車両価格)とランニングコスト(維持費)を含めたトータルコストが重要。
ハイブリッド車:
そうだな
ファンカーゴも後ろのドアは横開きで便利って言ってたのに
後継車ラクティスは上に開く
どっちが便利なん!
>>512 アイドリングストップって何か便利?
時代の過渡期とは言え、エンジン動力で動く全ての動作を止めるし、発電機も止めてバッテリー頼りになる危険な方式だったからな
>>88 眩しいのは、トラブルの元になるし、迷惑だよね!
ドイツのベルリンみたいにクルマ規制したほうが早い
電車こそが究極のEV
>>527 手動アイドリングストップしていた人間にとっては凄く便利な機能。危険性は感じたことないな。
センシティブな人は色々と大変なんだね、せっかくの機能なら使って検証したら面白いよ。
これって最初の段階で始動でのガソリン消費とバッテリーからの給電でアイドリングをしている方がカネがかからんって言われていただろ。
カネがかからない方が二酸化炭素の発生も少ないし、
エネルギー消費の観点からも環境に優しいってことだよな。
人間が経済活動をすることが一番地球の環境に優しくないってことだから、車自体が駄目だけど。
その失敗をプリウスの運転操作方法と車体形状でも認めろよ
ゴミクソ運転やプリウスミサイルはそれらに起因するらしいじゃないか
>>497 だよなあ
自動車の触媒って走行時とかアイドリング時のリーンバーンや理論空燃比の時にNOx出さないように設計されていて、スタート時はエンストしないように燃料を多めに送る分NOx垂れ流しになるのに
>>1 知ってたよ
俺の車にもアイスト付いてるが必ずオフにして乗ってる
日本は信号、一時停止交差点、渋滞が多いから、アイドリングストップをストップした方がいいわな(´・ω・`)
>>355 実燃費がその通りにならん事ぐらい誰でも知ってる。
他車と比較するために、一定条件下での数字は必要だろ。
>>510 駐車が一発で決められなくて、エンストこきまくっていた若い頃の運転操作を思い出す(´・ω・`)
距離乗らないので定期点検のたびにバッテリーを長くもたすためにはアイドリングストップはスイッチオフして乗ってねってディーラーから言われてたので
エンジンかけたらまずアイドリングストップはオフ
常時オフ設定ができるといいんだけど
>>539 バッテリーは無理して長く持たせても、3年がいいところ
4年目の冬でエンジンかからなくなりJAF呼ぶのがお決まり
アイドリングストップつかってもバッテリー3年持つから、機能を切ったら燃費が少し良くなって停車時静かになるだけ
トヨタっていいうか欧州車がつけ始めたら日本も真似しはじめたんだよね
知らなくて代車で初めて乗って赤信号で停車したらエンジン止まって慌てたw
>>539 アイドリングストップキャンセラーって5000円位で売ってるよ
うちの妻のルノートゥインゴには付けた
復帰までにちょっとラグがあってイライラしたからね
メーカーオプションでアイドリングストップオフの改造を認めて欲しい
いちいち切るのが面倒
毎回オフにするの面倒くさい
最初からずっとオフ機能搭載しとけ
駐車場着いた瞬間エンジン止まって
パワーオフにする瞬間またエンジンかかってから落ちるとか
無駄すぎる
>>539 設定をキープしてくれる装置が安く売ってるよ
>>530 俺もマツダ車で有効活用してる。ノーストレス。
できるだけやった方が燃費が良くなるのも実感してる。
今の平均燃費がどのくらいなのか表示できるからね。
9年乗ったけど、バッテリーは6年目で1回交換した。
寿命が短いとは感じない。
以上のことから、
>>1の記事の前半部分は眉唾。
しかしどうも、マツダホンダ以外のアイドリングストップは
ブレーキでのオンオフじゃないらしいってことはこのスレで知った。
低速になったら勝手に止まるとか。そりゃウザいわ。
>>1の最後部分の、客が使ってないってのはホントらしいな。
もしこの記事がホントなら、トヨタはどうもそういう”操作性”が苦手ってことになる。
プリウスミサイルもあながち認知症のせいばかりとは言えないのかも。
まあ前半部分が信じられないから、トヨタがアイドリングストップをやめる
って部分も信じられないけどね。
やたらめったらコンセント抜きまくるウチの奥さんも採用停止したい
エンジンかけて最初にすること=アイストキャンセルボタン押し
ステアリングに力かけただけでエンジンがスタートする
ウザイ 止めたい
ちなみにバッテリーは三万円
本当に信号待ちでだけ機能するなら良いんだけど一時停止や右左折で様子見してるときにも切れちゃうからね
エンジン掛けたら強制じゃなくドライバーが押しやすい位置にスタートボタン設置しておけば
信号待ちが長そうな時なんかに自発的に活用するのに
ハイブリッド車を作るため売るための叩き台だったから叩かれて結構。
水素車も現状を叩けば叩くほど本気出してくるぞ
町中と郊外ではアイドリングストップの頻度は全然違うと思うわ。
混んでいる町中ほど効果がある。
>>556 効果が高くてもバッテリーが高いからプラマイゼロ
>>445 電圧おちてきたらかかるよ。
特にエアコンつけてるとアイドリングストップの意味が無いくらいすぐかかるw
コストだ鬱陶しいだって環境だの脱酸素だのってなんだったんだよ
結果害悪しかないんだよな
バッテリー高いし止まってるのが1分以内だと燃料余計に減るし
車なんて結局道具だからな
使いやすさ重視よ
趣味で乗ってる人なら言わずもがなだし
>>559 毎日一時間のアイドリングストップでバッテリー代の元が取れる
タクシーかよ!?
HVもイニシャルコストかかるからトントンじゃねって奴いるけど、燃費良くなることで航続距離伸びる恩恵がでかいんよ
給油頻度減らせるってのは楽だし、高速とか田舎旅行行っても安心だしね
アイストは意味ないけどね
1回あたり8分以上ストップさせてないと逆に燃費悪くなるんだろ?いらないじゃん
>>379 ピロロロロってやつシーケンシャルっていうんですね
勉強になります
>>561 再始動時にエンジン保護のため多めに燃料噴射
有害なガスも濃く…………………………
開発時にわかってたのになあ
>>565 8分も赤で足止めされる信号なんてほぼ無いもんな
>>568 そもそもアイドリングストップって8分もできない制御になってるからバカはすぐエアプがバレんだよねぇ…
>>565 それって、なんで?
再始動時に燃費悪化するから?
再始動の燃費なんて大したことない
たぶん冷間時の暖気とごっちゃにしてるマヌケだろう
>>569 つまり、アイドリングストップは無意味って事か
大体にして今の車はアイドリング時にNOx出さない制御になっているから意味がない
>>574 エアコンつけてるとアイドリング止まらないぞ
心臓部であるエンジンを勝手にオンオフするなんて狂気の沙汰だわ
航空機ならとんでもない事だぞ
蛍光灯だって点灯消灯を頻繁に繰り返せば寿命は短くなるし電気代も余計にかかるからな
>>573 エコしてる気分に浸れます。
ハイブリッド車や、アイドリングストップ付いてない車運転してるやつがアイドリングストップ車乗ると発進時気になるわ。
長く乗るとセルモーターが逝って5万の修理代でガス代よりも高くなるからなww
別にハイブリッドのエンジンが壊れやすいなんてことはないからね
エンジン自体への負荷は大差ない
バッテリーとセルに負担かかるってだけ
信号待ち静かだしいいじゃん
>>572 アホだねぇ…
アイドリングストップっていくら待ちが長かろうが1-2分でエンジン掛かるように出来てるんだよ
だからそんな信号ある無い以前の話ってわけ
読解力も知識も何も無いね君はw
>>584 交差点で右折待ちしていて対向車が切れたから発車しようとした時にエンジンがワンテンポ遅れて始動すると焦る
>>585 アイドリングストップの知識でマウントってすごいねwアイスト使ってるの負け組みだよって記事なのにwww
一応一般的なアイストの時間は6分らしいよ
中古車買ったらアイドリングストップが作動してなくて
直そうと調べたらバッテリー激高→仕方なくそのまま放置してたんだけど
今では律儀に直さなくて良かったとホッとしてるわ
>>586 色々ギミックあるっぽいけどね
ブレーキ緩めたらエンジンかかる、始動直後はアイスとしない、ウィンカー出してればアイスとしない
何らかの回避方法はあるんじゃない?
>>589 既出だが、アイスト機能を殺すのが一番手っ取り早い
>>590 結局それなんだよね
キャンセラー買おうと思ってる
>>591 俺も買うつもり
毎回無効化スイッチを押してるからスイッチ上のeco offの文字がかすれたw
初代のミライースだとエンジンが切れたら冷房が送風になるのが試乗でわかったし
アイストなんか邪魔でしかない
軽で車高の低いのがこれしかなかったから買ったようなもんだ
これ無駄過ぎるわ システムで余計な金
バッテリーへたるし、燃費なんて元すら取れないから詐欺でリコールしても良いくらい
アイドリングストップを付けるだけで燃費が3キロも良くなるわけないんだよ。無能行政のせい。
>>585 うちのバイクは山の上からアイストでずっと下っていけるわ
20分ぐらいかな
そもそも
>>565はそういう話じゃないのは分かるかい?
ビールの消費量は「東京ドーム何杯分」ってたとえに近い
それに対して「東京ドームにビール入るはずがない」ってツッコんでるのがキミね
ガソリン消費量は、
エンジン再始動1回分<アイドリング8分
ってことだろ
車は使い捨てっていうトヨタの考える事は大体解る。10万キロは寿命ですシリンダーやセルが痛もうが次の車を買って貰うまでよ!なんだろうな。
15万キロは新車同然ってyoutuberの誰かが言ってたよ。整備して部品交換してれば何年だろうが持つってことね。
ドイツには「四ツ目の信号」ってのがあって、
「ここの赤信号は長いからエンジン切っとけよ」というサインが出てくるそうだ。
そういうソフト対策を導入すればいいだけだろう。
ハイブリッドは自動的にエンジン止まるよね
普通のガソリン車ではやる意味ないよね
アイドリングストップ用のバッテリーすごい高いし
エンジンかけるたびにいちいち煩いだけだからさっさと廃止してほしい
信号停車中でもエンジンかかることがあったけど何なんだ?
>アイドリングストップ用バッテリーは1.5年または3万kmなので、バッテリー交換を倍の頻度で行わなければいけません。
2000ccアイストつきに乗っているが…
バッテリーは3年以上もったし、中華、韓国、台湾の安いものなら交換時15,000円もしないよ
>>596 >ガソリン消費量は、
>エンジン再始動1回分<アイドリング8分
>ってことだろ
まさかそこまでのアホはおらへんやろ〜
ネタとしても面白く無いしな〜
>>597 エンジンそのものは耐久性高いからな
むしろ補機類や変速機に問題出てくる
それでも補機類全て代えたところで新車より遥かに安い
気に入ってる車なら補機類換えて乗り続けるのが一番だわな
夜間の信号待ちとかでエンジン止まってんのにライトとか煌々と点いたままだとなんかバッテリーに凄く負担かかってると思う
まぁ自分はISオフにするよりも住宅街走るときとかはSモード(昔のO/Dオフみたいなもの)で走ってるから一時停止でもエンジン止まらないけどね
>>607 ライトで思い出したが、クソ眩しいHIDやLEDばっかりの今こそ
坂で停止したら車幅灯に減光する機能こそほしいもんだ
>>609 それより車検の光軸検査を厳しくしたほうがいいんじゃない
>>602 >エンジンかけるたびにいちいち煩いだけだからさっさと廃止してほしい
軽屋コンパクトの3気筒はバタバタとうるさいが、4気筒はそんなにうるさくないよ
>信号停車中でもエンジンかかることがあったけど何なんだ?
バッテリーがヘタっている
踏み込んでいるブレーキが緩んだ
停止中に電気が多く使われた(エァコンやファンを止めるとエンジンストップ時間が長くなる)
故障している…等々
>>610 平坦な場所で光軸調整しても、少し盛り上がった交差点手前停車してると、かなり上向きになるからな
お互い眩しいし、地面は暗いし、いい事は無いなあ
>>612 今どきはADBで配光が自由になる
オートレベライザーだと機械式なので遅いがDLPタイプのADBなら遅延ないので勾配で配光も変えられる
>>611 後段、勉強になります
ありがとうございます
>>615 それはあってもいいが助手席に荷物を置くと人が座っていると誤検知してキャンセルするまで鳴り続けるのがイラッとする
環境が大事であって
費用がとか車がとか
環境より金や車がだいじなのか?って話だろ?
>>565 >1回あたり8分以上ストップさせてないと逆に燃費悪くなるんだろ?いらないじゃん
どこから8分が出できたんだよ?
エンジンを掛けるとき、アイドリング8分分のガソリンを使うわけ無いじゃん
8秒の間違いだわ
ガソリンの使用量だけ見た場合
エンジンの再始動時間(セルを回す時間)やアイドリング時のエアコンON(負荷)などにより、多少変わってくるが、エンジン1回の再始動時間はアイドリング 3〜10秒に相当
だから再始動が10秒以上の場合、アイドルストップをしたほうが有利
>>618 ネタなんじゃないの
本気だとしたら頭悪すぎてもう怖いってレベル
これってずっと前にヤリスが発売されるときのネタじゃん
ヤリスの提灯記事
ていうかアイドリングストップ用バッテリー保証が1.5年って、そんなのあるのか?
ちなみにアイドリングストップは環境にも優しい
環境問題を考えるなら増やすべきだわ
たしかセンターメーターも
もう無くなってきたよな
あれもトヨタがやりだしたんだよ
エンジンかけたら即OFFにしてるな。
VMは設定覚えてくれないから、毎回なのが
面倒だけど、金払ってキャンセラーつけるほどではない。
>>623 メーターではなくディスプレイが車体形状と運転操作方法がクソのプリウスで継続中のようだが
>>623 クラシックミニなんかも見やすいセンターメーターよ
ディスプレイオーディオはいいと思う
カーナビもオーディオも拘らなければ全部スマホにまかせておけばいい
地図も常に最新だし
この業界は、排ガスの質がかえって悪くなり、コストメリットもなくユーザーに邪魔者扱いされてるアイドリングストップや検査不正までして燃費にこだわるくせに
インチダウンは全くやらずに幅広タイヤで18インチがデフォとか・・・
どこのメーカーもバカみたいだな
最小回転半径も大きくなるし
32GTRが30年前以上に16インチ履いてニュル8分24秒で走っている
8分台すら無理な車には16インチですら持ち腐れということ
30年前の古い技術のタイヤ履いてニュルで8分24秒の日本車最速記録を作った32GT-Rですら225/50R/16なのに
なんでFF車やそれベースのSUVとかショーファー系の高級セダンに最新の高性能18や19インチタイヤがいるんだろうね
タイヤホイールだけインチ上げてもむしろ遅くなるんじゃね
ブレーキを強化するには必要だが、しないなら百害あって一利なし
32GTRは16インチであのタイム出してるんだから17以上にするのはそれを超えてからだ
タイヤホイールだけインチ上げてもむしろ遅くなる
だいたいインチアップして幅広になれば燃費悪化して最小回転半径が大きくなるのが常識なのに
それをしてるから嘲笑されるんだよ
いまのラインナップは純正の18インチを履かないと内装や装備もセカンドグレードしか選べなくなってる車種が増えた
http://cdn.toyota-catalog.jp/catalog/pdf/corollasport-h-2/corollasport-h-2_201806.pdf カローラにオプティトロンTFTメーターを付けたいとすれば要らない18インチ強制
ハリアーにHUDつけようとすれば19インチ強制
16インチあればニュル8分24秒の走りにも耐えられるから十分です
ましてや市街地なら16インチすら百害あって一利なし
30年前のR32は16インチタイヤで280馬力
そのニュル8分24秒すら超えられない300馬力(CVT)
つまりこの程度の車には17インチどころか16インチですら宝の持ち腐れということ
300馬力ターボの最新制御AWD車が最新テクノロジーの18インチタイヤ履いても
30年前の性能の低い16タイヤ+280馬力+低剛性シャーシ―に及ばないって相当恥ずべき事態なんだがね
チンタラ走る車に18インチ用の大型ブレーキなどこけおどしであって宝の持ち腐れだということ
えっ?
速く走るのが目的ではない?
ではこういうことか?
若作りしたい初老のおっさんが無暗にインチアップしたガチガチ車に乗りたがる&かっこいいと思う理由
この車でゴツゴツ、ガタガタしても腰などが痛くならくて疲れ知らずで平気なんだぜ
俺は若くて元気なんだぜ
まだまだおっさんじゃないぜ
バイアグラ飲んだらチンポもビンビンで固いからオマンコ気持ちよくなるよー
だから俺とエッチしようよ
こういうこと
エコタイヤ履かせてまで燃費に躍起になるくらいなら15インチにしとけということ
クラウンクラスでも195/65/15で十分だろ
タイヤ代も安い
乗り心地もいい
静粛性も高い
猫も杓子も肥大化してプリウスやカローラのような実用車ですら百害あって一利なしの18インチあたりまえみたいな風潮が嫌いなの
18インチを履かないと内装や装備もセカンドグレードしか選べなくなってる
それもこれもお前らみたいな大インチホイールをありがたがるアホがいっぱいいるからこうなってしまったんだよ
インチアップ乗りをくさす書き込みで車板を埋め尽くしてインチアップをダサいイメージに変えていく
そもそも何を求めてホイールを大きくしたいのか?
大きければ格好いいって未だに昭和のアホ発想かな
先ず一番バカなユーザーが賢くならないとダメだと思う。
その筆頭がお前ら
大きければいいって言ってもタイヤ外径の閉じられた範囲内の話でしかない
アルミが大きくなればタイヤ(ゴムの厚み)は小さくなる
そっちはいいのかよって話
コンドームじゃねーんだから薄けりゃいいってもんでもないでしょ
えっ?
速く走るのが目的ではない?
大きさの見た目も問題ではない?
ではこういうことか?
若作りしたい初老のおっさんが無暗にインチアップしたガチガチ車に乗りたがる&かっこいいと思う理由
この車でゴツゴツ、ガタガタしても腰などが痛くならくて疲れ知らずで平気なんだぜ
俺は若くて元気なんだぜ
まだまだおっさんじゃないぜ
バイアグラ飲んだらチンポもビンビンで固いからオマンコ気持ちよくなるよー
だから俺とエッチしようよ
こういうことか
>>637 あれ信号待ちしてる歩行者も不快だよな
後ろから急発進してぶつかってこないか身構える
>>635 古今東西、大衆は常に圧倒的にバカである
信号待ちで下向いてたらブレーキの踏み込みが甘かったらしくクリープで車進んちゃってて軽くオカマ掘ったことあるから付いててもいいや
>>640 その場合はアイドリングストップ搭載車でもエンジンかかるぞ
>>642 エンジン掛かれば音でわかるやん
>>643 あん時はどうも!
キズも凹みもなかったのに俺のポケットマネーから2万ゲット出来たんやからもうええやん
それと自分のキズはコンパウンドで綺麗に直ったわ
赤信号で信号待ちとかならいいけど右折待ちで交差点内に侵入してる時はアイストうざいな
>>644 あー、この感じは運転させたらいけない人ですねwww
>>641 飛躍するがつきつめると
5chは内言の言い合いで
つまりひきこもりが壁に向かって独り言をいっていることのやり合い
それが短文ほどいいとされているのは、要するに脳が衰えているからだ
長文は他人が読んでも理屈がわかるようにしてあげているから長くなっているのであって
短文は自分にしかわからないようにしか書いてない
もしくは愚痴などのように他人には何の価値もない文句
なのに短文のほうが長文に対して偉そうに勝っているかのような態度すらとっているが
しかし考えてみたまえ、長文レスするほうが能力も高ければ脳も衰えていないだろう
多分は脳の衰えなんだよ
そして脳が衰えている奴は怒りっぽく攻撃的になるのだ
エンジンかけてアイドリングストップをOFFにして一呼吸おくまでが暖気
基本的に誰が読んでも分かるように物事をちゃんと説明しようとするなら長文が必要になる
文章は短文だと誤解を招く可能性がある
馬鹿用のお手軽説明やら同情してもらうための愚痴や不満なんかなら短文でも良いけどね
一言の中に内容量が多く、凝縮したキレキレの短い文章は
相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つ
短歌や俳句の世界、プロの職人の現場の会話もその例
相手と自分のバックグラウンドが違う場合は
小学生相手に説明するように1からすべて言わないと話しは通じない
つまりお前ら相手には長文にならざるをえない
>>621
10万キロで試算
アイドリングストップで燃費15kmが16kmに伸びると前提
ガソリン価格170円なら
総燃料費 113万3000円→106万2500円
約7万円節約
弊害として
エンジンマウント交換 1回→2回 4万円
ベルト交換(1万円) 1回→2回 1万円
バッテリ交換(1万円) 2回→2万円を4回 6万円
オルタ交換(4万円) 0回→1回 4万円
わずらわしさプライスレス
トータル赤字 >>652 おじいちゃん!同じような書き込み3回も続けてしてるわよ
>>629-631 マイルドハイブリッドに乗ってるけど、バッテリー容量がちょっと多めだからか停車して1分近くはエンジンが停止してるからかなり燃費に貢献してると思う。
始動もモーターアシストで滑らか。
こういう不必要なものどんどん盛るから
無駄に高くなったんだわ
衰退する日本ではみんな車買えなくなるぞ
アイドリンクで議論するならいっその事、信号無くすか、
道路が動いて欲しい。エスカレーターみたいに。
>>656 なおその不必要なものを外しても安くしない模様
ハイブリッドもトータルでは高くつく、車業界では常識
普段はボロ車乗りなオレはアイドリングストップの度に心臓止まりそうになる
あんなに心臓に悪いものは無い
ブレーキを確り踏んだ時アイストすると動作を決めたやつは
運転免許持ってるとはとても思えないんだけど
トータルのコストや環境負荷が高く付くのは始めっから分かってただろ
メーカーは売るためのネタを作っただけ
耳触りがいいとこだけを全面に押し出してバンバン売って、マイナス実態が広まってきたから撤収ってとこだろ
アイドリングストップで車内が静になるのが嫌だ
特に同乗者が居るときはね
アイドリングストップはあまりにセコイ
ベンツ辺りがアイドル止めると、馬鹿か思う
電気自動車ならそんな心配しなくてもコンピュータの制動でなんとでもなるはずだ
>>647 自分の事をそれだけ分析出来るなら、2-3行にしろ爺
アイストいらないやつは、そういうクルマを買うな
で終わり
誰にもそのクルマ買う事を強要されてない
>>589 アイドリングストップが付いてる(作動する)前提で優遇税制受けてるのに
始動時から作動しない仕様にすると脱税とかなるんじゃね?
なので一旦は作動させないといけない
どうせあと10年もしたらアイドリングって何?っていう世界になるんでしょw
運転中のアイストはどうでもいいけどこんだけ環境問題叫ばれてるのに相変わらず駐車場で延々とエアコンかけて昼寝してるヤツいるな
百歩譲って真夏や真冬はしょうがないとしても今みたいに気持ちいい季節でも頑としてエンジン止めないよな
>>651
>弊害として
>エンジンマウント交換 1回→2回 4万円
>ベルト交換(1万円) 1回→2回 1万円
>バッテリ交換(1万円) 2回→2万円を4回 6万円
>オルタ交換(4万円) 0回→1回 4万円
11年間ビアンテ(アイスト)に11万キロ以上乗っているが、マウントもベルトもオルタも交換していない
バッテリーはアマで安価のを買って自分で交換している
次は、ステップワゴンかノアを購入しようと思ったが、、セレナも出るみたいだから様子見 >>673 エンジン始動時から一切ストップさせない話なんてさてないんだよな
レンタカーでこないだ借りた車がアイドリングストップ車だったが、たいした経年の年式でもないのに、あきらかに
エンジンが劣化してて、かかりが悪く怖かった。やっぱ長年だと負担が大きいんでは?
>>525 ファンカーゴはいい車だったのに何故廃止したんだろう?
最初っから無駄だと思って居たけど、うちの車にも付いているな。
車屋にも文句言ったけどねエンジン止めるとリセットされるって。
トヨタは、世界に「アイドリングストップ」を提示しただけだろ。
その企業が何をするか?なんて無関係。
トヨタ車のアイストは始動時の生ガスがヤバい
あれ駄目だろうけど国の繋がりで規制対象外にしてるのか?
ホンダやスズキは臭くないのに
>>525 連続レスですまんが、跳ね上げ式だと雨の日は傘になるね。
役目が終わったんだよ
言い出しっぺもなにも、合理的ではなくなったというだけ
右折信号で交差点の真ん中でアイドリングストップが発動すると焦るからいつもOFFにしてるわ
信号待ちで数台いてもシーンとしてる光景がなくなるのか
>>675 花粉症で窓開けたくないんじゃね知らんけど
>>675 >運転中のアイストはどうでもいいけどこんだけ環境問題叫ばれてるのに相変わらず駐車場で延々とエアコンかけて昼寝してるヤツいるな
スーパーの買物等でも、旦那がエンジンかけたまま車で奥さんを待っている人がいるよね
ちなみにアイドリングストップ車で信号待ち等で20回エンジン停止していたら20分近くエンジン停止している
環境問題を考えればアイドリングストップを積極的に勧めるべきだけどね
どっちにしてもエンジンは無くなっていくからどうでも良いけどね
1300ccのフィットみたいなおもちゃにまで付いてるもんな
そんなのでこれからの季節
アイドリングストップなんてしたら暑くて死ぬぞw
誰がどう考えてもなんの嬉しさもないものを失敗だったと認めることも必要だよな
こんなんでいちいち叩きにくる揚げ足取りを気にしてたら技術の発展を妨げるだけ
ロードスターはアイドリングストップないけど燃費いいからな(´・ω・`)屋根を黒くするのに続いてコレもロードスターのパクリだわ
フランスのNetflixで『モルカー』放送開始→あまりの可愛さにバグるフランス人続出「世界最高の映像」「シーズン2はよ」
https://agoof.casacam.net/OFR/072642031.html 買う奴がアホだろ。アイスト車なんか絶対に買わんわw
>>693 1300でおもちゃ呼ばわりされたら軽はどうなるの?w
そういや今頃になってハイゼットやピクシス、サンバーがアイドリングストップ付きになるんだっけか?
-curl
lud20241205031733このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1649648041/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【自動車】言い出しっぺのトヨタが採用停止!! 必要か? 邪魔か?? 「アイドリングストップ」の功と罪 ★3 [鬼瓦権蔵★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・アイドリングストップさせる企業や荷主
・アイドリングストップ常時オフの人が集うスレ
・アイドリングストップ車バッテリー対応充電器9500円
・【寿命が縮まる?】アイドリングストップ エンジンへの影響、メリットは [首都圏の虎★]
・【朗報】ダイハツ・タントなど。市場の声に応え、うざいアイドリングストップなしグレードを発売。
・【スズキ ワゴンR 新型】発表 マイルドHVで33.4km/リットル アイドリングストップ車を選ぶ奴はバカ
・勝田を追い出し橋迫を加入させたアンジュルム 再ブレイクにはあと何が必要か?
・【マスク】ウイルス防御よりファッション性。大流行中「ファッションマスク」の功と罪 [記憶たどり。★]
・RTX 3060搭載の超小型ゲーミングPCが発売。もうオタク丸出しのデスクトップを床に置く必要ないぞ
・ラストアイドル阿部菜々実さん、トヨタのイメージソングをプロデュース!!!!!
・【女優】元アイドリング!!!高橋胡桃、DVD「痴人の愛」発売 下着・Tバックにも挑戦!「結構エッチぃ感じ!」
・【アイドル】元アイドリング!!!伊藤祐奈、いきなり「起業」を発表!「アイドリング!!!から社長やる人出てくるとは」驚きの声
・【虚偽発表】1月に流出して運営が削除したと発表した元アイドリング・マジパン佐藤麗奈の裏アカが消されずに使用され続けていた件 6
・【虚偽発表】1月に流出して運営が削除したと発表した元アイドリング・マジパン佐藤麗奈の裏アカが消されずに使用され続けていた件 6.6
・【虚偽発表】1月に流出して運営が削除したと発表した元アイドリング・マジパン佐藤麗奈の裏アカが消されずに使用され続けていた件 6.7
・アイドルにダンスって必要か?
・狼アイドリングスレ AA破壊所 Part6
・★100927 地下アイドル板 「アイドリング」連投荒らし報告
・返事をしない渡辺梨加と返事をする齋藤冬優花どちらがアイドルとして必要か?
・元アイドリング外岡えりか オフィシャルファンクラブを開設! 5.7
・【アイドリング】西の新星(関西のホープップ)の自演連投荒らし観察スレ 27
・【アイドリング】西の新星(関西のホープップ)の自演連投荒らし観察スレ 30.9
・【アイドリング】西の新星(関西のホープップ)の自演連投荒らし観察スレ 30.8
・【アイドリング】西の新星(関西のホープップ)の自演連投荒らし観察スレ 27.4
・【アイドリング】西の新星(関西のホープップ)の自演連投荒らし観察スレ 26.1
・【グラビア】豊満ボディーが武器の倉田瑠夏に刮目!!! ※元・アイドリング!!!
・相変わらず後出し批判の立憲民主党・長妻昭 ネット「早く日本から消え去って欲しい党」「立憲必要無い」「邪魔しないことを願う [Felis silvestris catus★]
・【アイドリング】西の新星(関西のホープップ)の自演連投荒らし観察スレ その16
・【アイドリング】西の新星(関西のホープップ)の自演連投荒らし観察スレ その20.2
・【アイドリング】西の新星(関西のホープップ)の自演連投荒らし観察スレ その20.4
・【アイドリング】西の新星(関西のホープップ)の自演連投荒らし観察スレ その20.7
・【アイドリング】西の新星(関西のホープップ)の自演連投荒らし観察スレ その21.2
・【アイドリング】西の新星(関西のホープップ)の自演連投荒らし観察スレ その20.5
・元アイドリング菊地亜美などがゲスト出演した「みなさんのおかげでした」が視聴率4.7%の大爆死!
・アイドリング!!! 404
・アイドリング!!!382
・アイドリング!!! 10792号
・アイドリング!!! 11129号
・アイドリング!!! 10785号
・アイドリング!!! 10870号
・アイドリング!!! 10977号
・アイドリング!!! 11025号
・アイドリング!!! 11178号
・アイドリング!!! 10778号
・アイドリング!!! 11041号
・アイドリング!!! 10937号
・アイドリング!!! 11443号
・アイドリング!!! 11544号
・アイドリング!!! 11564号
・アイドリング!!! 11567号
・アイドリング!!! 11497号
・アイドリング!!! 11559号
・アイドリング!!! 11438号
・アイドリング!!! 11512号
・アイドリング!!! 11562号
・アイドリング!!! 11433号
・アイドリング!!! 11570号
・アイドリング!!! 11424号
・アイドリング!!! 11510号
・アイドリング!!! 11546号
・アイドリング!!! 11333号
・アイドリング!!! 11340号
・アイドリング!!! 11252号
・アイドリング!!! 11312号
・アイドリング!!! 11322号
21:37:21 up 4 days, 8:01, 0 users, load average: 10.15, 9.93, 9.69
in 5.5610830783844 sec
@5.5610830783844@0b7 on 121611
|