◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ダイキン】「エアコンの健康寿命に関する意識調査」で試運転の重要性を再確認(4月10日は「エアコン試運転の日」) [朝一から閉店までφ★]->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1649589796/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【ダイキン】「エアコンの健康寿命に関する意識調査」で試運転の重要性を再確認
新たに制定された「エアコン試運転の日(4/10)」に向け、「スイッチオン!キャンペーン」開始
2022.04.08 11:00
ダイキン工業株式会社
ダイキン工業株式会社は、夏本番を迎える前に「エアコンの試運転」をお勧めする「スイッチオン!キャンペーン」を今年も実施します。毎年、本格的にエアコンを使い始める 7 月頃に修理や買い替えのご依頼が集中し、お待ちいただく場合があることから、
5 月〜6 月前半の試運転をご提案しています。不具合を早期に発見・対処し、お客様に安心して夏を迎えていただくための本キャンペーンは2016 年にスタートし、今年で7回目となります。
試運転の啓発は国や業界団体でも年々活発になり、経済産業省や環境省がエアコン試運転の実施を呼びかけたり、日本冷凍空調工業会が今年から4月10日を「エアコン試運転の日」に制定したりするなどの取り組みが行われています。
長引くコロナ禍で在宅時間の増加傾向が続く中、今年の夏は全国的な猛暑が予想され、夏本番に安心してエアコンが使える“健康状態”であることを確認する試運転の重要性はさらに高まっています。
家庭用エアコンには “健康寿命”とも言える「設計上の標準使用期間」が設けられ、安全上支障なく使える期間の目安は一般的に10年とされています。
不具合発生のリスクを下げるため、製造年を把握した上で毎年試運転を実施し、余計な負荷をかけない使い方を心掛けることが大切です。
当社はこのたび、全国の20代〜60代の男女500名を対象に「エアコンの健康寿命に関する意識調査」を実施し、エアコンの使用年数や日ごろの使い方、試運転の実施状況を探りました。
調査の結果、「設計上の標準使用期間」である10年を超えたエアコンを使用する家庭が3割以上にのぼる実態が明らかになりました。
家庭用エアコンの買い替え前の平均使用年数は約13年で、主に故障が原因で買い替えられることから、健康状態の早期確認が必要なエアコンが多いことが伺えます。
また、製造されてから10年前後(2011〜2015年製)のエアコンを使用する家庭も全体の約2割(17.8%)を占めていることや、エアコン所有台数が1台の家庭が約3割(27.6%)を占めていることなどから、
万一のエアコンの不具合発生に備えた試運転の実施や、余計な負荷をかけない使い方の実践の必要性が伺える結果となりました。
本資料では、調査で浮き彫りとなった傾向とともに、試運転の方法やエアコンの負荷を軽減して節電につなげる工夫を改めてご紹介いたします。
全国的な猛暑が予想されるこの夏、エアコンが使えず熱中症の不安を抱えて不快な日々を過ごすことなく快適に暮らしていただけるよう、ぜひお役立てください。
当社がエアコン試運転をおすすめする理由は、「夏を快適に過ごしていただくため」
https://www.atpress.ne.jp/news/305657 久しぶりにつけるととても臭い匂いがします
あれはなんだろう?
現代の日本の気温じゃエアコンが命綱なのは確かだね
昔はこんな暑くなかったのに
なんでもありの猿以下ヤクザ御用達なんちゃって
弁護士?#村山稔 姫路市北条宮の町213 #長谷川村山
法律事務所 #ヤクザ #詐欺師 #漆原真史 加古川市尾
上町今福2-18 おったまげ #訴訟代理人 第3回期日
喜々として #改竄データ 提示 #即ばれ #
準備書面 72 #カークリエイヒロ
https://mitsuidirect.seesaa.net/article/486209184.html
村山稔 姫路市北条宮の町213番地 長谷川村山法律
事務所 漆原真史 加古川市尾上町今福2-18 ヤクザ
詐欺師 の訴訟代理人 が第3回期日 2022年1月
18日で喜々として提示した改竄データ。即座ばれてその
データ改ざん、捏造事実を鼻先に突き付けられたが
完全無視。データ改竄する弁7護士っておったまげる
よね。 とりあえず、 「ここがアホだよ、猿以下な
んだよ 村山稔 !」を裁判長にはっきり目を
見開いて認識してもらうために作成提出した準備書面続いて72です。村山稔ってわずかな報酬のために
データ改竄行って 証拠提出
兵庫県弁護士会除名、弁護士資格はく奪って
どんだけアホ?猿以下? >>3 お前の汗の匂いを濃縮したものだと何処かの取説に書いてたよ
へえ、全国的な猛暑が予想されるんだあ
じゃあ電力もそれを見越して用意されてるんだね
>製造されてから10年前後(2011〜2015年製)のエアコンを使用する家庭も全体の約2割(17.8%)を占めていることや
え?8割はほんの数年で買い替えてんのか?
(; ゚Д゚)ガスの充填だけで済むのを、全とっかえしなきゃならないシステムを見直してよ
賃貸だから買いかえれないし
壊れるまでは調子おかしいいっても大家が動かないから怖い
ずっとそのままのエアコンらしくてもう13年目にはいっているとか
試運転してみたら振動すごいし水もれてくるし・・・
ダイキンめっちゃいいんだけど
ホースが権太で古いマンションじゃつけられないw
エアコンは一年中稼働させた方がいいらしいね
カビが生えづらいんだって
いや、ずっとエアコン暖房していたから
4月も・・・
>>10 それは違うな。酸化したような匂いだがすぐ消えるし
試運転なんかやったことないな
本当に日本製なら10年やそこらで壊れんだろ
なら月千円でサブスクしてくれ
そして十年で新品交換してくれ
>>20 エアコンは自動モードで24時間365日付けっぱが基本だよ
子供の頃
真夏の熱帯夜、窓を開けて寝ていると
外から「ドレミファ〜ソー」と聴こえてくる
その音はとても儚く、夏の間毎夜奏でられ
だんだん、どこの家だろうと不思議に思った
音の鳴る方が変わることが恐ろしく
その事を友達に話しても
真夜中に楽器を演奏するわけないだろ
と、嘘つき呼ばわりされた...
最近は、大人になるとドレミファ〜ソーは聴かなくなった
>>13 10人からエアコンもらって、今置く場所に困ってる
去年は夏からいきなり冬になった
この春は、夏と冬が交互にやってきそう
エアコンが休む暇が無い
>>26 エアコン暖房していない人、真夏だけしかエアコン冷房で使わない人は
本格的に暑くなる前に、一度エアコン冷房してちゃんと冷えるか確認。
真夏になってから壊れると、修理で待たされるから早いうちに動作確認しろという意味
大手家電店でガス充填やってくれよ
ググったら怪しい業者しかなくて修理できない
>>31 普通に夏しか使わない場合と比べても寿命は大差ないよ
>>17 そういうのは、その分は家賃払う必要無いはず
…みたいな話を大家にすれば良い
取り付け工事が適当だと
壊れるのが早くなる事については
何も触れないのな
実家に暮らしてる祖父さんが
昔からエアコン嫌いで
真夏でも扇風機しか使わない
22階で寝てるから夜風が涼しいとか
家電ってオンオフのタイミングで壊れやすいよね
ずっとつけていてもわりともつのかな
近年の日本の夏はめちゃくちゃ暑い
いざエアコンを使おうと思ったのに壊れていて
「半導体不足で新しいエアコンは3ヶ月後になります」とか言われたら普通に死人が出るw
官公庁ではエアコンの開始日が決められているが試運転の名目で夏前から使っている。
>>43 うちのエアコンも水もれが凄い
運転中は室外機から水が止まらない
中国製、韓国製のまえに大苦戦の日本の家電だがエアコンだけは無双してる
ヨーロッパ、アメリカでバカ売れ
なにせ壊れたら熱射病で死ぬからな、壊れないエアコンしか売れない
去年買って16年目のエアコンを分解清掃してもらったから
ニワカがネットで真空引きは最低30分必要!って言って設置業者はオススメできませんよってアドバイスしてんのに結局1週間持たずにぶっ壊れたっていうのが知人にいますw
20年以上使ってるけどまだ冷房能力は十分だな
ときどき排水パイプの詰まり抜きをしてる
エアコンの水漏れは埃が詰まったり、排水パイプの曲がってるトコが潰れてるかだと思う
普通はエアコン全開にしても水漏れとかないわ
>>47 愚かとしか言いようがないぞ
買い替えたら数年で元が取れる
しかも人頼んで清掃なんて1万じゃきかねえだろ
じゃあその前に試運転しないと壊れてたら間に合わなくなるね
>>46 富士通ゼネラルは中東課って地域専門の部署もあるぐらい。アラブのオイルダラーにも大人気。
>>52 2005年時点のハイエンド機でAPFも今のものとそんなに変わらないんで買い換える気がしない。
>>1 エアコンを10年以内で買い換えてる家が7割もいるとは思えんのだが
意識が高い人や金が余ってる人以外の多くの人は
家電は壊れるか欲しい機能が付かん限り買い換えないと思うんだけどな
特にエアコンなんてほぼ進化が止まってる家電なんか壊れるまで使うだろ
いい歳してフィルターの掃除を生まれてこの方一回もした事ないって奴に会ってびびった
年寄りにエアコンを勧めるのはいいが
毎月一回はフィルター掃除をしなくてはいけないってことを知らないジジババも多いぞ
暖房出なくなったから正月に買い替えたわ
夏じゃなくて運が良かったわ
>>28 本命からのだけ残して、あとはメルカリで売れば?(´・ω・`)
>>54 最低温度にして30分動かす、室内機から異臭異音や水漏れしたら修理
窓は全開にしておけ
>>60 月一ではほぼ埃もないけど、どんだけ屋内汚いの?
見えないものがついてるの?
>>23 部屋による
適用畳数ギリギリとか、2階の西側とかは酷使される事になるから寿命は縮む
>>17 以前の賃貸マンションで
「20年も住んでるし
エアコンが最初からインバーターじゃないし壊れてるから付け替えろ」
と言っても大家が頑として聞き入れなかった
>>67 明日も地域によっては試運転に間に合うかも。
>>65 布団で寝てるかベッドかの違いじゃないかな
あと部屋の広さもあるだろ
>>26 1のソースにやり方詳しく書いてあるから読むといいよ
>>22 消えるんじゃなくて臭いに慣れて感じなくなるだけじゃなかろうか
ガスが流れる配管が一年保証のメーカーと5年保証のメーカーがあるから次に買うときはよく調べて買うんだぞ!
>>60 基本、エアコンは高いとこにあるし下の空間が広いとも限らないからなかなか大変。場合によってはミニ脚立が必要。
>>68 大家負担だからって壊れるまでねばるところおおいよね
本当困る
>>79 そう。シロッコファンとか「わざとやってんのか」ってぐらい
掃除しにくい。
賃貸オーナーだけど
連日真夏日にエアコン壊れたって言われて
1週間待たせたことある
まぁこっち負担だしw
>>84 民法改正されたから設備不具合の分の賃料減額要求されるよ
あとほっといたら勝手に修理されて費用請求されても文句言えないから気をつけてね
今日エアコンスイッチ入れちゃったけどよかったんだなw(。・∀・。)ホッ-3
試運転したらなんか変な匂いしたけどしばらくしたら気にならなくなったのでこの夏はそのまま使う
>>90 ほうこれは勉強になる
おれのところも壊れるまではしらんと渋るオーナーだから頭にいれておくか
ちなみに洗面台の水漏れは大家にいってから3か月も待たされた(´・ω・`)
エアコンとかの消費電力大きい家電は省エネ性能大事だからなるべく買い替えたいので
もっと早く壊れるようにしてくれていいから安くしてほしい
どおりで今日はエアコン入れてる家が多いわけよ
頼むから負荷分散するようにしろ
しまいにゃ電気不足でTV電波停めさせるぞ
最近よくネットニュースで見る、エアコンの畳数は数十年前の断熱なんて概念すらない時代の基準!今の家なら6畳用で20畳LDKも大丈夫!っていうのはマジ?
フルパワー稼働で壊れやすかったり電気代が余計にかかったりしないの?
>>90 減額といわず
むしろ更新するとき値上げしたい気分だけど
どうしたらいい?
店子の権利だけ主張されても
>>97 事実今そうなっててエアコンの寿命はかなり短くなっててお値段据え置き
高機能なの選ばなきゃ安いぞ
>>100 契約更新時に値上げすると言えばいいんじゃん
それに納得できなければ出ていくだけなんだから
試運転も何も関西はもうこの時期から軽く寝苦しいからエアコン点けるからな
6月までエアコンの調子が分かれば修理するのも、新しいエアコン買うのも余裕だからな。7月になれば修理はすぐには来ないし場合によっては1週間2週間待たされる。新しいエアコン買うのも安くは買えないし取り付け工事は待たされるしでいいことない。
6月までにエアコンの調子を一回みとけ。
中古マンションの売却主が「エアコンそのままお付けします」と言ったが、Nationalとか古すぎw
>>93 一般的には新年度の新機種が出る直前
3〜4月頃
>>4 暑くなってから故障に気づいてももう遅い 灼熱地獄で扇風機浴びながら死ぬ
「D(ドンドット)の意思」とは、ニカの “解放の意思” を指す。
ルフィの戦いは “解放” の連続だし、
同じく “D” の異名を持つ黒ひげはインペルダウンの囚人を “解放” した。
「D(ドンドット)の一族」とは、「Dの意思」を受け継ぐことの出来る一族である。
ある “D” が死んだ時に、別の “D” に意思を転生させることが可能となる。
ただし、寿命以外の死因でなければならず、だからゴールド・ロジャーは自首したのだ。
クローバー博士の言う「空白の100年に栄えたある巨大な王国」というのも
「D(ドンドット)王国」だろうし、それが突然消えたのは
シュガーの “ホビホビの実” のような能力で存在自体を消されたからだろう。
「D(ドンドット)王国」の住民は、今は海王類に姿を変えられたと思われる。
>>102 途中で賃貸料を上げるのは契約違反じゃないのか?
>>106 Nationalとか最高やんけ
当時のNationalとか良い部品使ってるからカナリしっかりしてるだろ
Nationalの電子レンジなんか未だに現役以上に現役だからな
基本NationalはPanasonicになってクズ以下になったからな
エアコンメーカーの人に言いたいんですけどね
最近のエアコンはスマホで操作できるとか、人感センサーが付いて人に直接風が当たらない様になってるとか
いろいろと多機能になってるけど、そんなのどうでもいいんですよ
手入れに関してもフィルターの自動掃除とか、アルミフィンの凍結洗浄とかいろいろあるけど
フィルターなんてたまに掃除機で吸えば良いだけだし、アルミフィンはフィルターがあるから
そもそも全然汚れないし、そんなのもどうでもいいんですよ
エアコンの一番の問題はね、シロッコファンがすぐにカビで真っ黒になっちゃうことなんですよ
シロッコファンって風を部屋中に送るためのものでしょ?
そのシロッコファンがカビだらけっていうことは、締め切った部屋で羽がカビで真っ黒になった
扇風機を何時間も回し続けるっていうのと同じなんです
>>111 パナは電子レンジだけはボロですぐに壊れる
>>60 今のエアコンって殆どフィルター自動清掃ロボ付きだから
ちょうどエアコンが壊れかけている
具体的にはお掃除ロボが
12年経ってるし買い替えたほうがいいか
ああ面倒くさ
>>107 マジか…買うか、今買うしかないか
>>112続き
でね、カビで真っ黒になったシロッコファンを掃除にしようと思ったら
何万円かかけて業者にやってもらうか、自分でカバーして洗浄機を使ったりして掃除するか
しかなくて大変なんですよ
だからね、私はシロッコファンを簡単に外せるようにして欲しいんですよ
カチャっと外して風呂でシャワーとか洗剤かけて丸洗いできるようにして欲しいんです
技術的にそんなに難しい事じゃないでしょ?ただ風を送るためのファンなんだから
もうそれだけできればいいです、他には何も特別な機能なんか全く要りません
カビのせいでエアコン付けると喉が痛くなるのが嫌なんです
ご検討お願いします
エアコンは肺炎発生装置
ウイルス感染症のターボ拡散装置
>>60 日立は内部のホコリが貯まるボックスから1年に一度くらい捨てる必要があるけど
パナソニックはフィルターに溜まったホコリは室外吹き出しだからまさにメンテいらず
>>118 それは俺も思うわ
風呂場とかエアコン以外のところにカビが生えててもそこまで気にしないけど
エアコンは締め切った部屋で風を送り続けるわけだからね
そこにカビが生えてたら、マジで肺炎発生装置ですよ
しかもエアコンはカビが生えやすいからね
>>116 3月末に1年前のモデル落ち製品が一番安い
2022年モデル(2021年秋発表モデル)はまだ高い
4月になると2021年モデルの在庫がどんどん消える
4月に引っ越しでエアコン購入する人が増える
2021年モデルのお買い得製品はどんどん店舗から消えていく
全部売り切ると、高い2022年モデルしか残っていない
>>120 梅雨時期にエアコンで除湿しないほうが、室内のカビはひどくなると思うんだけどw
あと、今のエアコンは、エアコン内部にカビを発生しないようにいろいろな仕組みが入っている。
エアコン内部をカビさせる人は、そういう基本オプションを切って使っている人
※ メーカーによって「カビ予防、内部クリーンとかいろいろ違う
>>117 それね
本来なら機械オンチの人間でもカンタンに取り外して毎日でも洗えるようなものでないとまずいはず
特に自動車のエアコンはひどいぞ
自動車のエアコンは最低最悪のコロナ感染ターボ装置
本来なら足元に落ちるはずの飛沫から水分を除去して
わざわざ人の顔に吹き付ける
もしも感染して潜伏期の人間が知らずに内気循環にしてると
自分の呼気中のウイルスを再び肺に余計に吸着させることになり
いざ発症したら肺炎一直線
いくらエアコンの清掃したところで本人の吐いたウイルスやシェディングの毒を
エアコンで再び吸うことになるわけだから
つまり室内の循環空調機は基本使っちゃいけないんだよ
この夏はワクチン接種者の肺炎が増えるよ
換気扇がなく積極的な換気ができず陰圧にできない室内での
エアコンの使用停止を
室内機の送風のローターのところにカビが溜まって掃除が面倒いのだが
手間も金もかけずに綺麗にする、或いは保つ方法はなにかないだろうか?
室外機もフィンみたいになってる放熱板のところとか掃除したほうがいいの?
説明書見ても掃除しろなんて書いてなかった気がするけどさ
インバーターなしの26年モノだがまだまだイケるわ。
今年の夏もよろしく。
>>112 つ 日立、シロッコファン自動お掃除機能
ファンを自動でブラッシング「ファンお掃除ロボ」
3年も使えばカビだらけだろ
喘息持ちや肺が悪いやつは気をつけなきゃ
>>124 シロッコファン自動お掃除機能付きのエアコンに買い換える
今年もエアコン工事で一稼ぎするで
ロープアクセスで難所に設置するで
>>122 >エアコン内部にカビを発生しないようにいろいろな仕組みが入っている。
そういうのは確かに色々あるんですけどね
そもそもエアコンの内部にはカビはほとんど生えないんです
カビは水分+栄養(埃)があるところに生えるんですけど
内部(アルミフィン)はフィルターが付いてて埃がほとんど入らないから
カビもほとんど生えないんです
問題はシロッコファンです
あそこはすぐにカビで真っ黒になりますから
今いる部屋のエアコンのシロッコファンを軽く指で擦って見たください
指が黒くなりますから、それカビです
>>123 自動車はそうですよね
あれはもう自分じゃ絶対に無理だし、そんなに頻繁に業者に頼むわけにも行かないですからね
ただ、車の場合は窓を開けることもあるし、何時間も車内で過ごすわけでもないし、そこで毎日寝るわけでもないじゃないですか
だから、部屋のエアコンの方が重要だと思うんですよね
>いくらエアコンの清掃したところで本人の吐いたウイルスやシェディングの毒
いや、そんなのよりも、軽く指で擦っただけで指が真っ黒になるカビを何とかして欲しいです
コロナ初期の夏のシンガポールでの感染爆発
今年の夏はエアコン空間がマジでヤバいぞ
換気扇を使わずに締め切った部屋でエアコン使うとワクチン打った人が肺炎になるからな
それでもどうしようもない暑さの時に正解は
「換気扇常時使用+窓をほんの少しだけ開けておく+エアコン控えめ冷房」
エアコンがないと生きていけないようなデブはもう遅かれ早かれ死ぬ運命なので
たとえ上司でもそいつに絶対に合わせてはいけない
>>129 へーそんなんあるんだdだも
来年あたり、そろそろ買い換えの予定だから候補に入れておくか
>>127 ああ、そんなのあるんですね
今、見てきました
凄く良いとは思うんですけど、ファンをブラッシングで掃除した時に出る汚れ(埃)
ってことに行くんですか?どこかに溜まってそれを捨てられるようになってるんですかね
でもこれがちゃんと機能するなら、私的には最高のエアコンですね
ただ、この自動掃除機能でちゃんと掃除できない場合、自分でも掃除できないんで最悪ですけどね
シンプルな機能のエアコンなら自分で掃除できますけど
>>8 バイキンは韓国に工場建てようとしてるし
ベトナム戦争で儲けた悪党
絶対に選択肢に乗らないな
コロナでいいや
>>131 動物の口は地面や肛門からできるだけ離れた位置についている
その理由は少しでも汚いものや自分の排出したものを
再び取りこむことがないようにだろう
ところが自動車の空調はその足元の空気をわざわざ吸い上げて
乾燥させて帯電させて室内にバラ撒くという生物の生理に反したことしてる
エンジンだって吸気口の近くに排気口があったらエンジンは壊れてしまうのに
人間には平気でそれをやっている
しかも分解清掃は超面倒臭い(経験済み)し業者だってやってくれないよ
つまり殆どの自動車が肺への汚染装置のまま10年以上乗り続けられる
喫煙率が落ちているのに肺がんは増えるのは当たり前
作ってる人間のセンスが毒ガス上等の時代のまんまだから
黒カビ対策?そのエアコン空間で煙の出るタバコを吸ったり線香を焚けばいいんだよ
タールのつく場所に黒カビは生えにくいから
もちろん人間の肺も同じね
エアコンのお手入れしないやつは絶対長期保証つけろよー。ちょうど5年過ぎた頃に故障するで
>>135 飛沫核に含まれるウイルスから水分を除去し
帯電させて再び室内に放出する
そして帯電したウイルス空気は人体に積極的に吸着されるという恐怖
>>139に書いたけど、動物としては身体から排出すべきものは排出しなければならないのに
再び吸いこむことになる
唾液に含まれるウイルスが再び本人の肺に入ることになる
これはたとえ室内に一人だけで居ても同じこと
ウイルスにしてみれば、いったん身体の外に追い出されたのを
わざわざ吸い込んでくれるんだからありがたいエアコン
しかも潜伏期間中は本人はそれに気付かない
発症した時には手遅れで肺炎コース
コロナウイルスが生物兵器として開発されるにあたって
エアコンのウイルス感染ターボ効果を意図してるとしか思えない
>>134 日立のエアコンは内部にホコリを貯める箱があってその箱の中にホコリが溜まっていく
ホコリの量は生活する家庭によって違うから、何ヶ月で一杯になるとは一概にいえないけれど
うちは半年に一回中を見てみると 1/3ぐらいしか溜まっていない
20度を越えるようになったから
もうすっかり冷房シーズンだわ
エアコンの状態か
エアコン24時間365日室内が一定温度で暮らす人の健康状態と
エアコンを寒いとき暑い時だけ付けたり消したりする人の健康状態の違いかと思った
>>142 それってフィルターの部分の埃ですか?
ファンの部分の埃ですか?それとも両方のですか?
あとファンの汚れって取れてます?
普通のエアコンだとすぐにファンに黒い汚れがついて、指で擦ると真っ黒になりますけど
今年の夏は肺炎が増えるよ
主犯格のひとつはエアコン
もちろん肺がんも
特にワクチン打った人は本当に気を付けてね
最低でもエアコン室内でマスクは絶対に外せないよ
初夏以降の修理依頼はいろんな意味で死ねるから今のうちに様子見ておけって話だろ
率直に言う。
家庭用エアコンの、ドレーンパン?部分を簡便的確に洗浄できる構造は必要。
>>126 それは買い換えた方が安いで
最近のはつけっぱなしでも電気代数千円
その頃のやつって冷えない割に電気代二万円とかでしょ
>>145 ファンの汚れは見えないからわからないなあ
起動中はファンが回っているし停止したら蓋がすべて閉まってファンが見れない
ホコリを取る箱だけは外れるけど
>>17 水漏れてくるって室内の話だよな
配管詰まってる可能性があるな
まさか室外機からじゃ無いよな
日本はロシアウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思う
与党に中国追随を公言してる政党もいるしね🤤
エアコンはコロナ感染を効率的に促進して
発症した時の症状を重くし積極的に肺炎を起こす
クラスター発生の主犯格はエアコン
今の季節はまだいいよ
これから夏にかけて肺炎が流行するから
>>12 ロシアとコロナのおかげで部品供給がどうなるか分からんからのう
エアコンに関しては、中古ってないだろうし
エアコンメーカーがもっている不良在庫もどれだけあるか・・・
コロナの一番安いエアコンは今時インバータじゃないけどとにかく頑丈らしいね
リモコンが子供のおもちゃみたいなやつ
倉庫、作業小屋、子供部屋ならこれで十分だろう
店先とか半分屋外みたいな所で使うのもインバータじゃないこっちのほうが向いてそうに思う
>>115 あれって、すぐにゴミが溜まるし
そんなに取れてないのよね
フィンのところのほこり
掃除しにくくなるわ
掃除機能だけがぶっ壊れてエアコンも使えなくなるし
だめ
あんなものよりちゃんと掃除できるエアコン欲しいわ
試運転はしないかな
そもそもリビングには2台エアコンついてて
片肺でも7割ぐらいはカバー出来る。
冗長性は重要
>>112 アルミフィンのところもフィルターあっても微細なほこりがつく
微細なほこりがついたところに湿気や油煙なんかでどんどん
ほこりが固まっていく・・・
フィルターだけならましだがフィルターすり抜けるからアルミフィンも悲惨な状況に・・・
>>159 ほんこれ
シロッコファン取り外して掃除させて欲しい
エアコンのセルフメンテは目鼻口完全ガードしてやるように
マジで防護服を着てもおかしくないくらいのこと
扇風機や換気扇も同じでファン関係は怖いんだよ
実例
・換気扇の掃除していて耳から入った悪いモンで三半規管やられた
・サッシの掃除をブラシでやって同じように三半規管をおかしくした
・ホコリかぶった扇風機を回しただけで肺炎になった
youtube見るとよく業者がエアコンの清掃をラフな格好でやってるけど
それただの怖いもの知らずなだけだから
>>159 それな
あったら欲しい
中のファンや水の溜まる所を丸洗いしたい
とにかくカビ臭いのはかなわん
市販の洗浄スプレーで、自分で洗浄したことあるやつってどれくらいいるの?
エパポレーター洗浄したらてきめん良くなったケース、効いてないよーなケース
あると思うけど
あと、他にも事故リスクとかあると思うから、慎重にやるかやめておくとかもあるとは思うが
エアコンって、一年中使ってる人が多いのか?
うちは夏しか使わないので全然消耗しない。
冬はエアコンではなく石油ファンヒーターだわ。
市販のエアコン洗浄スプレーはすすぎ残りがカビのエサになるので
結局はバラせるだけバラして何度も何度もすすぐ重整備になるわ
金属をサビさせない中性のバスマジックリンとかのがいいでしょ
今はアルコールスプレーが非常に入手しやすいのでなにかと重宝してるよ
エアコンの洗浄の件は、きっとみんないろいろ思ってることがあるんだと思うわ
業者のためにユーザーの健康に犠牲を強いるエアコン
コロナ感染拡大クラスター発生の主犯格なのにしれっと何もいわないエアコン屋
すべては金のため金のため
家庭だろうが公共空間だろうが店舗だろうが
すべてのエアコンの使用に制限をかけるとか換気扇の併用を義務化とかすれば
コロナの感染規模は目に見えて小さくなるのに
それをやらないどころか言いもしない政府
空気感染を認めない理由はこれか
エアコンはヤバいんだよ本当に
>>108 梅雨明けにもなると設置業者も引っ張りだこで中々予定通りにエアコンが交換出来ないんだよな。
>>46 あれなんでだろうね
仕組み的にはどんな会社でも簡単に作れるのに
>>14 皆お金持ちだな。これは何なんだ、5年7年程度で交換するのかね…
車を数年おきに買い替える人とかいるけど、ああいった感覚なのかな。業者クリーニングよんでメンテナンスして10年以上持たせたいけどね。
自室自分で取付た霧ケ峰23年使用してるがまだまだいける
ダイキンさんと重工さんで空調基礎学んだお陰です
※試運転をしたからと言って寿命が伸びる訳ではありません。
安いエアコンだと冷房使用時の結露対策が無い。
寝るだけの部屋だからと安価なエアコンにしたが、これが失敗。結露由来と思われる黒い点々が吹き出し口の奥に沢山あった。
買い替える金もなく、すぐさまクリーニング業者呼んで清掃依頼。それからは冷房終了後に送風を何時間かしている…コレならまだマシだよなと言い聞かせ数年経った。
安価でも結露対策が講じられていれば良いような気もする。
>>112 三菱霧ヶ峰Zが要望に近い。ファンは外れないが。
FZだとプロペラファンだけど重すぎて壁抜けるとか噂
>>167 使わなくても月一で送風運転を30分から1時間したほうがええで
>>179 あの結露対策ってオフ時に温風出して乾かすんだろ
そのまま退室して仕事に行くとか帰宅するならいいけど、湿度高くて寝づらい夜に1時間だけ冷やして寝たいなんて使い方だと暑くなる
確かに10年くらいで省エネ技術が進歩しエアコン買い替えるくらいの電気代節約になるけど
一番やっかいなのは5年くらいで内部にこびりつくカビ
こいつが一番エアコンの冷房能力下げて電気食うわけで
はっきり言って外部からの掃除では数時間手間をかけた割に綺麗にカビを取り切れない
絶対にファンにホコリ&カビが着くのわかりきってるんだから簡単に抜き出して丸洗いできる構造で設計しろよ
ファン抜き出せるだけで5分や10分程度で丸洗いして掃除終えられるし
それだけでエアコンの能力ほぼ回復できるわ
なぜそういう設計しないのかがほんと意味わからない
>>183 ドンピシャ答えられなくて申し訳ないが、1時間だけつけて寝たいというやり方はうちの実家のジジババと同じ使い方だね。
1時間だけつけると本人は就寝中だから窓は閉め切っているんじゃないの?それは夜中寝苦しくて結局何回も目醒めてしまうとか汗まみれで朝を迎えるとかそんなことないの?
風量を弱くして設定温度も28度くらいで朝までとかウチのジジババ嫌がるんだよね。蒸し暑い関東で。
>>184 意地でも自力で掃除させない作りだな
業者と色々あるんだろうよ
>>185 うん
お察しの通り明け方5時位には暑くなって目が覚める
でもその時間の空気は気温が上がってても湿度は下がってて窓開けて扇風機の最弱ですぐ寝付ける
うちも関東だけど地形の問題かな、朝は蒸さないんだよな
もう朝までぐっすりって期待してなくて深夜寝付いて早朝起きてから環境に対応してまた寝るのが普通になってしまった
専用ブラシが発売されて大分掃除が楽になったけど
シロッコファンが丸洗い出来たらなあ
>>187 関東でしたか。その感覚、まるっきり親を見ているようです。懐かしい。
大丈夫な人もやっぱり居るんですね。
ただしうちの実家は関東でも低地のほうで。熱帯夜直撃地域で気温も思ったほど下がらない。湿気も凄いから外気を入れるとまずベタベタして寝苦しい。親はこれでも慣れているのだそうです。
話を戻すと、結露対策の温風ってそこまで暑くなるものなんですかね…逆に皆に質問したいっす。
リビングの大きめエアコンだと切ってしばらくは結露対策で自動送風されているんですが、これで暑い!と感じたことがないんです…。
>>56 コレどうなんだ?同クラス新品にして電気代変わるかな
>>112 わかっていてくだらねー機能詰めこむよー
こういうのって自分のためじゃなくて業者の不断を減らすためだからな
設計寿命なんて飾りだろ?
>>38 室外機のコンデンサーには寿命があるから、自分で交換できればワンチャンあると思う
>>1 エアコンの寿命がたった十年とか短すぎないか?
10数年でエアコン室外機の電子回路壊れたし、10年で寿命と言うのは妥当かもしれない。
奥のクルクル回る部分を取り外して掃除したい
届く範囲でやってるけど完全に綺麗にできない
>>195 使用頻度によるだろうな
毎日だとそれくらいで寿命
自衛隊の潜水艦のエアコンが故障した時、艦長が部下に
「魚雷と一緒に海に放り出すぞ」と発言して処分されたことがある
・・・気持ちは判る
>>83 エアコンのファンはシロッコファンじゃなくて、クロスフローファン
形は似てるけど送風原理がまるで違う
なんでクロスフローファンをシロッコファンと間違えてる人多いんだろう
全然違うのに
R410のエアコンはまだ現役
R22のエアコンは2〜3年前にR32に買い換えた
-curl
lud20250120054606このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1649589796/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ダイキン】「エアコンの健康寿命に関する意識調査」で試運転の重要性を再確認(4月10日は「エアコン試運転の日」) [朝一から閉店までφ★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【韓国】 慰安婦映画「鬼郷」を見て安重根義士の墓地を参拝〜全北教育庁職員200人、歴史教育の重要性再確認[03/10] [無断転載禁止]
・日米豪防衛相会談 台湾海峡の平和と安定重要性再確認、太平洋島しょ国めぐり中国に懸念 [ぐれ★]
・【自動車】運転時、最も恐怖を感じるのは“急な割り込み”|交通トラブルに関する実態の意識調査結果
・【社会】独立・起業に関心を持つ理由は「定年後の収入不安」--ビジネスパーソンの意識調査
・【調査】「健康寿命」も「幸福度」も1位…浜松市が暮らしやすい理由/厚労省
・【駅弁】4月10日は「駅弁の日」! みんな大好き「チキン弁当」、長く愛される“また食べたくなる”秘密
・【大学】「マイナビ2021年卒大学生就職意識調査」を発表
・【朗報】菅総理、バイデン氏を「次期米国大統領」と明言!日米同盟の重要性も確認!
・【生活意識調査】近年の日本人、感動や信頼関係の希薄化など「冷笑主義」の傾向強まる★4
・【生活意識調査】近年の日本人、感動や信頼関係の希薄化など「冷笑主義」の傾向強まる★2
・【調査】学校での性教育「役に立たない」4割超 遠回しでなくちゃんと具体的な内容を…18歳のセックスに関する意識調査 [日本財団]
・【日米】辺野古移設の重要性確認 安倍首相、米海兵隊トップ、ネラー総司令官と面会「自由で開かれたインド太平洋の実現」[3/26]
・化学者「日本人の健康寿命は世界で最も短い。血管が弱く、肝臓が弱く、免疫が低く、脳機能が低下しやすいという特徴があります」 [無断転載禁止]
・【働き方】新入社員は「お金より休み」 今年度の意識調査
・【メディア】若者の情報源は「テレビ」が8割超、際立つ新聞離れ―19歳意識調査
・【食品】福島県産の購入「ためらう」過去最低の13% 消費者庁、放射性物質に関する意識調査
・【社会】高校生の意識調査、4人に1人が「また日本が戦争をすると思う」 ★2
・【悲報】 意識調査「新型コロナにかかったのは自業自得」 主要国でなぜか日本がダントツのトップ
・【物価高】物価「上がった」、77%が実感 6年ぶり高水準―日銀の意識調査 [エリオット★]
・【国民意識調査】 韓国の科学技術、すでに中国に追い越された〜しかし、ノーベル科学賞は近い将来取れると予想[09/21]
・(ヽ´ん`)毎月18日は「嫌儲の日」です
・(ヽ´ん`)毎月18日は「嫌儲の日」です
・【愛知】交差点で出合い頭に…自転車の中3女子が車にはねられ意識不明の重体 運転の42歳女逮捕 扶桑町
・【さいたま】小学生はねられ意識不明の重体 車運転の女性警察官(27)書類送検 埼玉県警「コメントできない」
・高校生に方言の意識調査アンケート作る
・糖尿病】罹患はリベンジ健康寿命120歳
・M3意識調査にコメントする凄いヤツについて
・【老眼と】中年のプラモ制作 5【健康寿命】
・【埼玉】人権意識調査で要望 人権行政情報交換会で
・【社会】携帯料金値下げ8割が希望 消費者庁、意識調査
・【社会人意識調査】「高級腕時計」が欲しいですか?
・【日本相撲協会】土俵の「女人禁制」めぐり意識調査へ
・PLおやじたちの大阪食と健康寿命の関連性 [無断転載禁止]
・【意識調査】“社内”忘年会は必要か否か? [無断転載禁止]
・【医学】自転車通勤は、自動車、徒歩より健康寿命が長く長寿になれる [無断転載禁止]
・【原発/リスク】柏崎原発「全て廃炉」が6割 エネ政策 柏崎市が市民意識調査
・犬の散歩で男性0.44歳、女性2.79歳健康寿命が延びる←大したことないね [無断転載禁止]
・【沖縄県民投票】ヤフーが意識調査 辺野古埋め立て反対76%、賛成23%
・【悲報】 新入社員の48%「仕事が終わったなら、周りが残業していても帰る」 意識調査で明らかに
・【広島】男性3人に1人「妻は家庭」 広島・福山市が企業300社に意識調査 [無断転載禁止]
・【意識調査】カジノ「反対」45%、「賛成」29%を上回る 国民の間で関心高まらず [無断転載禁止]
・【芸能】<今年のM-1>一番面白かったのは?意識調査の結果...3位ジャルジャル、2位霜降り明星、1位は?
・【音楽】<小室哲哉>「引退すべきでない」が4割超!意識調査に介護問題や報道姿勢を問う声多数
・【健康寿命を延ばす抗老化法の開発】加齢で減る酵素注射→若返り マウス成功、ヒトにも期待 日米研究チーム
・【東京五輪】マラソンコース沿いで、冷房を効かせたビルや店舗の1階を開放する「クールシェア」活用へ。意識調査を実施★2
・【環境意識調査】紙ストローの導入賛成7割、シニア層から支持 民間調査【使ったこと無いけど賛成のシニア層】
・【地域】「おいしい食べ物・買い物便利・豊かな自然環境」福岡市『住みやすさ』過去最高の満足度97.1%。今年度意識調査★2
・【恋愛】きゅん!運転中の男性がカッコよく見える瞬間「ハンドルを片手でくるくる」「エアコンの温度を……」[04/14] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【教育】小学生の6割、中学生の7割が「新聞を読まず」 新聞を読む頻度が高いほどテストの正答率アップ…全国学力テストの意識調査★4
・香川(糖尿病)「うどん食べ」 徳島「ズズー」 大阪(低健康寿命)「お好み焼き食え」 徳島「ハムハフ」 → 粉モン融合超不健康県爆誕!
・(ヽ´ん`)毎月18日は「嫌儲の日」です
・(ヽ´ん`)毎月18日は「嫌儲の日」です
・(ヽ´ん`)毎月18日は「嫌儲の日」です
・★恋の街 銀座に「銀座恋神社」が創建。今年から2月14日は「恋の神様の日」で日本全国、大祭に!★ [無断転載禁止]
・【教育】小学生の6割、中学生の7割が「新聞を読まず」 新聞を読む頻度が高いほどテストの正答率アップ…全国学力テストの意識調査
・「今後の重要なパートナー」日本2位 中国と逆転 対日世論調査 [蚤の市★]
・日本の「姥捨て山」の伝承に驚く中国人、「親孝行の重要性を知らしめるためか・・・」=中国 [アルヨ★]
・タクシーが中央分離帯乗り越えコンビニエンスの看板の柱に激突 運転手意識不明の重体、乗客も骨折などの怪我・夜の京都
・【社会】48歳女を過失運転傷害の疑いで逮捕 乳児を抱いた30代の母親がトラックにはねられ意識不明の重体 神奈川県 [さかい★]
・【東京・九段】歩道にタクシー突っ込む 歩行者1人死亡、運転手意識不明の重体→その後死亡 4人けが 千代田区 [トモハアリ★]
・【事故】首都高速湾岸線でポルシェが車に追突する事故。ポルシェ運転手「出しすぎちゃった」追突された車の2人は意識不明の重体 [記憶たどり。★]
・【専門家会議】尾身茂、爆発的なコロナ拡大を防げたのは「医療制度、初期のクラスター対策、国民の健康意識の高さの3つの要因」 [サンキュー!★]
・政府、コロナワクチン啓発に「YouTuber起用動画9本・3200万円支出」認める「接種の重要性など、正しい情報を知っていただくために」 ★3 [Hitzeschleier★]
・窓全開にして16℃で1時間運転するとエアコンの匂いが取れる
・【速報】大阪府で新たに80人の新型コロナ感染を確認。府内の感染者数は累計696人に。4月10日
10:10:58 up 26 days, 11:14, 0 users, load average: 8.90, 23.74, 44.12
in 0.094504117965698 sec
@0.094504117965698@0b7 on 020900
|