大型設備より小型の円筒型風力発電を大量生産した方が良いとは思うがなぁ
縦に羽を伸ばしてるから省スペースで全方向からの風で回る、羽を支える軸がプロペラ型より長いから負荷が少なく騒音も少ない
再生可能エネルギーはいざというとき役に立つかどうかは運次第といいうのが
この前の電力不足騒ぎで露呈してしまった。
同様量の火力もバックアップに用意しておかないと役にたたない。
風車は米ゼネラル・エレクトリック(GE)製を納入し、設置などを担う
東芝って何でここまでになっちゃったの?
原発のせい?
東芝はなんか変な方向に全速で動いてるな
まだ対空ミサイルとか開発してた時代の方が見込みがあったんだが
量子コンピューターと量子通信は東芝のドル箱になりそうだが
これはなあ
風力発電はまずいんじゃないか
海上でいいんだけどな
電力会社を潰せば設計寿命前に壊れるなんて不可解な事件も起きなくなる
イギリスが大喜びで提携結んできた戦闘機開発案件で食いつなげばいいじゃないか
あれの兵器開発案件は数兆円の規模になるんだから
なにが悲しくてこれなんだか
風力発電って美味しいんだろな。
災害でぶっ壊れたら再受注できるし。
風力は稼働部分が破壊される
台風などで、今では結局ソーラーがコスト的に良いと
見直しされてる、太陽熱発電やるほうがまだまし
先日テレビで秋田がどっかの県がオール県内企業で風力発電を数十基立て運営してるってのをやってたぞ
日立も東芝もアメリカgeの子会社だけどね
ま、それが一番だけど
海水の温度差で発電するってどっかで見たけど
東芝か日立か忘れた
とっとと原発動かせや
これ税金?
風の状況により発電量が不安定になることです。
当然ですが、無風の状態で風車が回らなければ、電気をつくることができません。
逆に、台風のような強すぎる風でも、発電施設が破損する恐れがあります。
風力発電が起動する「カットイン」の風速と、風車を止めなければいけない
「カットアウト」の風速の間しか、風力発電機は稼働できません
また、一定以上の風が常に吹いている場所は限られるので、
発電施設の設置場所も事実上限られてきます
山間部、平野部、臨海部や盆地など、地形が複雑です。
風力発電に適した地域もあれば、全く適さない地域も多く、
日本国内に限れば、それ程風力発電に恵まれているとは言えません。
特に、電力需要が多い人口の集中する地域での風力発電所の建設は
不可能となっています
GEなら日本の台風でも耐えられるだろうけど
施工が東芝だと壊れそう
完成したその年に大型台風で全て薙ぎ倒されるまでがセット
洋上だけど
福島県沖の洋上風力 21年度中にすべて撤去へ
原発事故からの復興の象徴として福島県沖に整備された
浮体式洋上風力発電施設について、国は2021年度にすべて撤去すると決めた。
約600億円を投じ実証研究を続けてきたが、採算が見込めないなどの声が出ていた。
国は「運転や気象などのデータを収集する目的は果たせた」としている
なんか無駄にしてるなw 陸上は大丈夫なのか?
シャープ
武田薬品工業
東芝
日本の舵取りミスったのが原因なのかね〜
そういや台風の時はどうすんだ
折りたためたりするんだろうか
風力が最悪だけどな
効率は悪いし、メンテはしょっちゅう、一番最悪なのは音
頭おかしくなるよ
ソーラーパネルで羽根を作って太陽で発電し風が吹いても雨が当たっても回る様に作ればいいんじゃね?
日本に原発が必要なのは、東京大阪が使う大電力をまかなうには、
地方都市を札束でひっ叩いて、原発作るしかなかったから
未だにSDGsとか言ってる連中は、全て国賊
風車はGE製か
東芝は商社みたいだもんだな
日経電機メーカーはほとんど商社だけどな