※3/31(木) 20:00 神戸新聞NEXT
兵庫県は31日、職場の敷地内に、カーテンや陶器、ソファなど不用な家財道具約100キロ分を無断で持ち込んで解体、焼却したとして、農政環境部の出先機関に所属する男性職員(60)を戒告の懲戒処分にしたと発表した。近隣住民が焼却で立ち上った黒煙を見て消防に通報。職員は県警から廃棄物処理法違反の疑いで取り調べを受けたという。
県によると、職員は2月10日から家財道具を自宅から職場に持ち込み、人目につかない夜間に解体。同27日午前7時ごろから、敷地内で焼却を始めた。同10時ごろ、黒煙に気付いた近隣住民が通報した。
続きは↓
Yahoo!ニュース: ソファやカーテン…不用な家財100キロ分、職場に持ち込み解体・焼却 警察沙汰に 兵庫県職員を懲戒処分(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース.
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7ddee60f290c7809ec0a927489abab32f330067 昔、大学の焼却炉でエロ本を燃やしたことがあります。
職場でヤりたい放題
公務員様は
お気楽でいいですね
自分の畑で燃やしても通報されたとかたまに聞くのに
職場の敷地でやるなよ
スレタイ途中、職場の金で処分したのかな…と思ったら焼いたんかーい!
こんなもん職場も公務員も関係なくダメやろ
ただの野焼きだからな
しまった途中だった
勝手に持ち込んで素知らぬゴミとして捨ててたら問題なかっただろ、問題だが
燃やすようなバカだからだ
ど田舎だとたまにゴミ焼いてるおっさんいるけど、職場でやんなよ。
家でやれ家で
>>14
うちの職場にもゴミ置き場にテレビとか家具を勝手に持ち込んでるやついたわ
その後問題になって監視カメラ付けてたよw 職場の焼却炉を勝手に使ったとかじゃなくて平置き状態で燃やしたのかよw
>>26
公務員は卑しいからそんなことに金使わない 公務員てほんと自分の金使うの嫌がるよな
相手が出すのが当たり前だと思ってる
割と衝動的にこういうことする人いるよね
本当は誰かに相談して自分の愚かさを指摘してもらってから
本来あるべき方法に軌道修正すべきなんだが
ダイオキシンが発生するからとかで
全国の小中学校から、焼却炉が一斉に消えたよな
リサイクルなんちゃらが意外とクソ高いんだよな
中古で買い手が付かないような安物家具は買わない方が無難
>「解体した廃材はクリーンセンターに持ち込もうと思ったが、
量が膨大で手に余り、焼却処理を思い立った。
燃やすなバカ、高温じゃないとダイオキシンがでる
職場の産廃に紛れ込ませるとかじゃなくて焼くとか意味わからんな
39中央情報局やで2022/04/01(金) 23:48:23.03
>>1
ま〜た同和の凶悪犯罪か
同和政党の維新と人権ガーがいる立憲はどないナシつけんねん
あっ! 自民党の菅もどないナシつけねん 2月10日から家財道具を自宅から職場へ運び始める
27日午前7時ごろから、敷地内で焼却を始めた。10時ごろ黒煙。通報
朝っぱら何をw
粗大ゴミで引き取ってもらえばいいものをアホやな。
電話一本やのに
ソファーなんか
800円くらいで大型ゴミこ回収してくれるやろw
運んで燃やしてどんだけ手間やねんw
オマケに懲戒処分食らってたら
世話ないわww
意味分かんないだろ
昔学校にあったような焼却炉でもあったのかね?
自治体によっては粗大ごみ捨てるの面倒くさいんだよな
不法投棄を増やす要因になってると思う
2tトラック一杯分の大型ゴミが人件費込みで20000円しなかったですね。解体の手間とかを考慮すると業者に任せるほうが安上がりですね。
>>1
トラック借りて持ち込みゴミしたらいいのに
夜間に解体して焼却って逆にめちゃくちゃ面倒臭いぞ 自作でドラム缶焼却炉作ったけどあれ良く燃えるんよな
そういえば前に消防に通報した廃棄物の野焼きも夜だったなぁ
悪いことだって認識している確信犯だよ
なんでこんなことしようと思うのか分からんな
金払っても普通に粗大ごみ出した方が楽だし
またブラックか
兵庫や京都、奈良などの環境とかは
ほぼほぼブラック
>>17
ボロい家具なんか引き取り拒否されて
持ち帰るハメになる。世の中あまくない >>55
そもそも野焼きとかダイオキシンの迷惑
とか考えてないクズ野郎のすること。
死体焼いてるやつもいるかもしれんから
どんどん通報してやるべきだ 兵庫県の町工場はまじでヤバい
違法なもの垂れ流し当たり前
騒音当たり前
非を認めない
自分中心で世界が回ってるオッサンたちばかり
>>62
工事残土置き場で3m位の高さの工事現場を囲う鉄板の壁で囲われてる中で何か燃えているから通報した
夜の10時に煙がモクモクあがって、その煙が火明かりに照らされてた
しばらくして消防が状況聞きたいというので現場に行くと
道路から見える入り口近くに1m位の焦げ後があってゴミ燃やしてたみたいですと言う話
でも煙が出てたのは残土山の裏側の方で違うと伝えると
裏手で大量のゴミを燃やした跡が見つかって犯人のおっさんが滅茶苦茶警官に怒られていた
消防車のサイレンが聞こえて焦って消して誤魔化すためになんかやったらしい >>42
かなりお金がかかるから躊躇する人は多いんです。粗大ゴミを引き取らせるとお金をもらえるようにすればいいだけなのにね。 >>42
牛久市だと2750円です。
ソファ捨てればこれだけ
もらえるようにすればゴミが減るし、
消費サイクルも回るのに。 自治体の処理場に持ち込めば10kg 140円で捨てられるのに
祭日でも月〜金なら受け付けてる
焼却場じゃなくて庭で燃やしたのか
頭おかしいわw
最初わかんなかった