働く人の15%が、週の半分以上、ランチを食べていない――。ある調査で、こんな実態が明らかになった。その主な理由が、節約。食材の値上げが相次ぎ、今後はお財布事情がますます厳しくなることも予想される。
コロナ禍で、同僚と連れだってランチに出かけることもままならなくなり、ランチの意義を感じられなくなっていることも背景にありそうだ。
調査は、福利厚生の食事補助サービスを提供する「エデンレッドジャパン」(東京)が、昨年12月、全国の20〜50代の働く男女600人を対象に実施した。
勤務日にランチを食べなかったことがある人は、29.5%。そのうち、56.5%は「週に1回以下」、28.2%は「週に2〜3回」で、残りの15.3%は週の半分以上でランチを食べていないと回答した。
理由としてあがったのが、節約だ。
「金額を理由に、勤務日にランチの食べたいメニューを我慢したことがある」と答えたのが約6割。また、約3割が「食事代の節約のため」と回答した。
最も悲惨だったランチを尋ねたところ、「めんたいこだけ」「水とお菓子」などがあがった。
追い打ちをかける要因もある。
昨年以降、輸入に頼ってきた原材料費が上がり、食品も相次いで値上げされた。今年に入ってからは、大手各社がしょうゆや冷凍食品、ハム・ソーセージなど、身近な食品の値上げを相次いで発表。価格を引き上げる飲食店も増えている。
調査では、約4割が「飲食店…(以下有料版で,残り1107文字)
朝日新聞 2022年3月30日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQ3X4VSGQ3JULEI001.html?iref=comtop_7_04
★1 2022/03/30(水) 08:08:13.52
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1648601190/ 15%も週の半分ランチとってないとかありえるの?
朝抜きとかならまだわかるけど
まだ1日2食食えるだけいいだろ
イギリスやフランスは物価高騰酷くて1日1食しか食えない若者激増して問題になってるぞ
オニギリぐらいは作れるだろ。。。自炊出来る人に訊いての答えなら深刻だけどな。
まあ、これって昔も同じような答えであったよな
おにぎりにお茶とかサンドイッチだけとか
事務職なら昼は抑え目でいいくらい
食わないと駄目なのは土方と外回りか
厳しいようだけど
移住か亡命しないと生き残れないのでは?
今の中年から子供
そもそも食う暇なんかないのが普通だからなあ
食事に気を取られるくらいなら働きたいと思うのが一般的な社会人
>>10
今は酒とタバコじゃなくて、ガチャといろいろな通信費 水は水道水だろうな?
お菓子は100円以下だろうな?
ダイエットと節約で一石二鳥ってことだろうね
食べたいならおにぎりくらい作るだろうよ
>>4
>勤務日にランチを食べなかったことがある人は、29.5%。そのうち、56.5%は「週に1回以下」、28.2%は「週に2〜3回」で、残りの15.3%は週の半分以上でランチを食べていないと回答した
食べない30%の中のさらに15%だから、人数的にはたいしていないよ。 欲しがりません勝つまでは
贅沢は敵だ
日本人はお上に尽くすのが本分でしょ
>>9
似たようなケースで、やっぱり金がなくて飯抜きが多くなってるアメリカで問題になってたんだけど
・回数減っても実は総摂取カロリーは殆ど変わってない
・回数減らして1度に多く食べるやり方は太りやすい
・少ない金額で腹がいっぱいになる油と炭水化物ばっかり
でかえって太るというデータが 高齢婆が今日も楽しそうに
ランチしてたぞ?
おまえら何がしてるんや?大笑
>>8
炊飯器が壊れて新しいのが買えなくてパックご飯を小分けにして一日分にしてるってのは聞いたことある。
長い目で見れば炊飯器買うよりその方が高くつくけど炊飯器買う金がとりあえずないとのこと 本日の昼食
チョレギサラダ
豚のしゃぶしゃぶ
ハイボール
メロン
うそくせえ
俺の周りで抜いてる人なんて1人もいないわ
肉体労働でもなきゃ中年からは1日1食で十分
余剰分は娯楽なんだから値上げしても問題なし
ただし成長期の子供は気の毒だから助成金増やすべき
前は夜食しかとらなかったけど最近は昼食だけ食べて夜食はヨーグルト。
増税する前に地方を見直せよ
>>1
地方の官公署、役場公務員、地方議員の給与を維持しても地方は潤わない。
みんなが地方の地場産業から買い物するわけではない。
地方の過疎地より都心の自治体にふるさと納税したほうがまし。地方はむだが多い
狭い日本47都道府県もいらん半分でいい
無駄に多い公共事業もみなおせ
デジタル化で役場公務員の昭和システムを一新して、無駄に多い地方公務員をへらせ
狭い日本、無駄に多い県、無駄に多い市、無駄に多い地方議員 無駄に多い官公署
民間は公務員の奴隷状態 中抜きピンハネ祭り
地方は疲弊しヒエラルキートップはほぼ公務員という歪んだ構図のできあがり。
トリクルダウンは失策 バイデン大統領も失政だと認めた
無駄多い公共事業、一部の建築会社が肥え太り
無駄に多く、高価な官公署施設が利用されないまま維持費と人件費を血税で維持
無駄だらけ
血税はもっと有効活用すべき
サービスの質が低下する?!
役場が昭和System維持してるからだろ このアンケートにおけるランチの定義は明確に示されてるのか?
もしかして回答者のランチとは
「同僚や友人と連れだってコジャレた店でとる昼食」だったりしねぇか?
週の半分は「ランチ」に行けず、1人で昼食をとった
ってことはねぇか?
だって安倍自民に投票したんでしょ?当然ランチ抜きだろ
>>29
単機能の1万以下の炊飯器も多いから取り敢えず
それすら買う金がないのか、てか借金でもしてるのか? もはや公務員と一部の利権層以外は貧しい国になってしまったからな日本は
> お昼時、近くのコンビニエンスストアに向かった女性は、棚に並ぶ弁当をざっと見渡し、白米とから揚げが入った700円ほどの弁当に手を伸ばしかけて、止めた。
> 「節約して貯金しないと。ランチくらい少し食べなくても耐えられる」とふと思ったからだ。
> 女性は結局、弁当コーナーの横にあったおにぎり1個で済ませることにした。一番安い「梅」1個100円を選んだ。
いや、節約意識してるなら700円の弁当には手を伸ばしかけないからw
最初からもっと安い弁当やサンドイッチとかに手を伸ばしかけるからw
>>4
忙しい職場だと普通だよ
昼飯を食べても眠くなる金が減る太るで良いことがないから
昔働いていた所では毎日誰も昼飯食べてなかった ランチ抜きは有るぞ
眠くなるし、繁忙期は受け入れ優先したりな
金云々だけではない( ・∀・)
>>4
働く人の4〜5%が週半分以上ランチ抜きでした 今日の昼飯は、チョコ半分食べた
テレワーク弘明寺駅
>>1
ランチの意味を外食と弁当に限ってるとか?
カロリーメイトやおにぎりやパンくらいは食ってんだろ >勤務日にランチを食べなかったことがある人は、29.5%。
>そのうち、56.5%は「週に1回以下」、28.2%は「週に2〜3回」で、
>残りの15.3%は週の半分以上でランチを食べていないと回答した。
これ29.5%の内訳が、56.6%(週1以下)/28.2%(週2位)/15.3%(半分以上)って意味だから
「29.5 × 15.3 = 4.51%」が正しいだろ
昼飯くらい食えるだろ就労しているなら
支払いができないというより、食べなくてもやっていけるとか体調的に問題があるとか別の話の気がする
>>46
眠たくなったらメガシャキとか眠眠打破飲めばいいんや
食べないと元気出ない >>45
コンビニ弁当で700円の唐揚げ弁当ってどんなだろな
思い浮かばない、700円っていうとカルビ弁当とかとんかつとかじゃないんかね >>47
飯抜くのは勝手だが、忙しいからって休憩取らないのは労働基準法違反だぞ 馬鹿が自公維に入れるからだろ
自公維に入れた奴と投票行かない奴は自業自得
社員食堂な…
ラーメン100円とか定食200円とかいう
時代は有ったけどな…
今はどうなんだろうな(´・ω・`)
一人になる時間が欲しいからランチはなるべく長居できる所を選んでしまう
日本はロシアウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺
与党に中国追随を堂々と公言してる中価学会もいるしね
なんか、ランチの意義について冒頭で触れて、
それがテーマなのかと思いきやその後は貧乏の話のみ出てくる。
3割が「食事代の節約のため」と答えた、その質問について書いてない。
ライターが素人なのか、>>1が落としたのかはわからないが… 外食は無駄、月1位でいい
どーせ何食ったってウンコ変換されるだけだしな
>>59
繁忙期のリフトマンは基本的に
まとまった休憩なんか取れんのよ
ただし、自分の裁量で細かな休憩を
取ることは出来る
不満があれば辞めるだけの話でな ランチは抜く しかしスマホはi-phoneとかいうんだろ 若い人たちって
>>66
お昼ごはん後の眠気が、眠眠打破とかエスタロンモカで 除去できた記憶はないな 働いてもまともな食事すら出来ない日本人 もう貧困だろこれ 安倍晋三が無能過ぎてこの様です
ランチを抜くことがある人の15%であって、
働く人の15%じゃないだろ。
スレタイ詐欺じゃんこれ。
>>59
ケーブルテレビの敷設工事(電柱の高いところにトラックに付いたバケットというかごに乗って上がって作業する)
をちょくちょく見る立場にあるけど、あいつらろくに昼飯食うひまも無く夕方まで電線と格闘してるよ
良くても30分くらいコンビニ飯を口にするだけ
休憩時間の短さは完全に労働基準法違反だと思う "【消費税 増税@】なぜ増え続ける?増税の裏に隠された歴史" を YouTube で見る
@YouTube
"【消費税 増税A】増税は本当に必要なのか!?〜不都合な真実〜" を YouTube で見る
@YouTube
"【TVじゃ絶対言えない話】国の借金は嘘!?中田敦彦が解説" を YouTube で見る
@YouTube
朝飯なし、ランチなし、帰ってきて家に飯なし
神々の山嶺の「チーズひと切れ」よりも過酷だぜ
生産性に関係するなら会社が出すべきなんだが
如何せん、日本人には関係無いから仕方がない
人間が人間の首をしめてるんだよなぁ
お金なんて紙なんだぜ?
お茶は家から持っていくとしておにぎり2個でも200円だろせいぜい
缶コーヒー買うとかガム買うとか無駄なことしてるんだろう
>>74
細切れ過ぎる休憩は違法な可能性が高い
とはいえまとまった休憩を与えない会社が違法なだけだから、まあ君に罪はないな 2食でも生きていけるけどさ
仕事してると自炊するのも嫌に成って来るから食費がねー
握り飯一個くらい作って持っていけないかね?
ひでー記事だな
実際は食わないこともある30%のなかの15%だし
メニューを変えた(食ってる)を同じカテゴリに混ぜて数出してるし
朝は食パンにマーガリン
昼はおにぎり3個
夜は肉野菜炒め定食
>>1
自民党って本当中流以下の国民を見捨てているなあ
中流以下あっての国なのに 実際パートナーがそんな感じで心配になる
食べて欲しい
地獄の自公政権で貧しくなる一方の日本
所得は下がって上がるのは税金と物価だけ
三度の飯も食えないで過労死レベルで働くなら、刑務所のほうが人間らしく生きられるし、長生きもできる
>>89
仕方が無いんだよ
誰かがやらんと
その分、そこそこ金も貰っているしな
俺自身不満があるわけでもないんだ >>78
それは睡眠が足りてないんじゃない?
おれも一時期昼飯後眠くて我慢できないから飯食わないようにしてたことあるけど、
ちゃんとした睡眠取るようになってから飯食っても眠くなることがなくなった 金が無くて昼抜いてるって働いてる意味あるの?
パチンコでスッたとかじゃなく普通に生活して昼めしも食えないってよく今まで生活してこれたなレベル
んー、貧乏人におすすめねえ
ならレバニラ炒め定食なんてどうだろ
ブタレバがグラム50円とかそのくらい
もやしは半袋使うかまあ10円くらい
ニラはどっさり50円くらいいっとくか?今安いしな
これを炒めて味付けは塩コショウでも醤油でも焼肉タレでも好きなの使え
んで、中華スープは鶏ガラだしと味薄けりゃ塩とか醤油とか片栗粉でとろみつけて豪華にときたまごでもいれちゃうか。まあ1杯20円くらいかね
んで、白飯とちょっとした漬物でもつけて豪華レバニラ炒め定食。200円くらいか?
貧乏人のお前らにぴったりだろ
冷凍パスタでご馳走気分やわ
この3年でマジで生活苦しくなった
>>82
中田敦彦って時点で見ない。
こいつ、投資がテーマの動画あげてたけど、中身よく知らないで解説してたわ。
全然ディフェンシブじゃない銘柄をそうだって言い始めたり無茶苦茶だよ。 欧米はランチ代高いからサンドイッチ類をテイクアウトしたり家で作って持ってくるだろ
こいつらは金ない以前に食べたくない、もしくはアホなだけだ
>>91
貧乏人が国のせいにしてストレス解消する為だけの記事なのかも なあに一日三食が必須なんて頭カチカチ山はやめたらいい
食品や外食産業大慌てだがな
「日本しね!」、でも在日は優遇
↓
【岸田】在日外国人に10万円!!
岸田政権が留学生に10万円給付!
コロナ禍なのに留学生10万人を入国させる!
2chb.net/r/newsplus/1646993149/
< ヽ`∀´> ウリが留学生2ダ ウェーハッハッハ
岸田政治を許さない!
留学生10万円給付優遇の実態に平井氏激怒
@YouTube
【大阪】10万円「もらいたかったよ…」師走、炊き出しに並んだ男性の思い
2chb.net/r/newsplus/1640921091/
217 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/12/31(金) 13:00:23.34 ID:iRMju8OM0
コロナで困窮する非正規の皆さんに迅速に給付金を配るとは何だったのか
838 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/12/31(金) 14:04:49.13 ID:pjTQpySc0
岸田聞いてるか?
お前が言った非正規に給付金忘れてないからな
873 ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 14:09:31.93 ID:DVh7n+uy0
>>1「非正規に、非正規に」 あれほど連呼してたのにウソをついて投票を呼び掛けた詐欺師岸田
>>89
介護や警備なんかは休憩なしのところが多いね
会社は休憩時間取っていいよと言うけど、ずっと仕事に追われてて動きっぱなしだから実質取れないという
当然、休んでなくても休憩時間分の給料は引かれる 青山とか表参道で働いてたら1000円以下でランチできる店がほぼないもんな
課長級は外で1500円ぐらいのランチ
平はコンビニでおにぎりぱん。
500円
まあ、夏場は塩分補給も兼ねて塩おにぎりは食う
リフトに乗ってだが(´・ω・`)
たまに筋子のおにぎりも
仕事優先にすると、ゆっくり昼飯なんて
出来んのよ
>勤務日にランチを食べなかったことがある人は
忙しかったり勤務時間が不規則だったりで食えなかった時があったというだけで、金がなく
て食えないやつなんてごく稀だろ
アホみたいなプロパガンダ記事書いてんじゃねえよ
>>98
最近はコンプラに厳しくなって強制的に休憩取らせる会社もあるのに
違法な状態を放置してる会社の体制に疑問はあるけどな
まぁ事故起きたりして安全管理問われたら従業員が勝手に働いてたことになるんだろうけど >>43
楽天はテナントビルに入ってる事業所でも昼食代支給してるね 氷河期の俺は、社会に出てから3食きちんと食べたことはないな
基本は1日1食
カロリーメイトメインで食べてれば大丈夫
さすがバランス栄養食
>>118
なんでも混ぜて話すからおかしなことになってるな >>116
昼飯に1500円って
丸ノ内の金融系管理職だろ ぶりのお寿司を買ったはいいけど
醤油をもらい忘れたのはキツかった
朝飯は食え
昼飯は抜いてもいいんじゃね?
夜は質素に
> 以下有料版で,残り1107文字
こんな記事でカネ取る気かよwww
一日2食で十分だよ 12時間に一回しか食事とらない
それでも定説通り30過ぎたら10キロ増加したわ
ご飯物を買ったのにコーヒーをうっかり選んでしまった
>>120
そらそうよ
会社は休めって言ってるのに(休む時間なんて無いの知ってるけど)、従業員が勝手に仕事して事故るんだから会社は被害者
下手すりゃ会社が従業員に損害賠償請求
このパターンを何度見たか >>116
課長クラスが一番自由になるお金ない年代じゃないか? ナマポなんかサイゼあたりでまったり昼食をとっているというのに
勤労者がこれでは…
この国は本当に歪んでいる。ものすごい勢いで衰退しているのもわかるな。
日本人の大多数はカロリー取りすぎなので、たまにランチ抜くくらいが健康になれるよ
俺は節約も兼ねて一日一食を実践している
胃もたれなしになったし体重もベストを維持してるし健康になったよ
>>120
そこはしゃあないな
不慣れな若い連中に任せても
リフトで受け入れして
伝票渡してパソコンに入力して
保管まで出来ないからな
人材育成が追いついていないんだよ 働く人の4.5%が、週の半分以上、ランチを食べていないだろw
>>136
昼食だと98%になるからじゃね?
いつもの嘘大袈裟紛らわしいアカヒ 今こそ自炊に目覚めろ
おにぎりだって自家製すりゃ原価100円で2つくらい握れるだろ
おにぎり2つ毎日自分で作って行ってる
嫁さんから昼代500円もらっているけど貯金している
何か情けないな
>>139
ナマポ貴族様は平日の昼からサイゼでワインを嗜んでいらっしゃるからな
下郎どもとは身分が違うのよ 弁当代ぐらいあるやろ
まぁ食事制限してるのかもしれんけどさw
>>112
【 帰ってきた民主党!!】
(自民の261議席を盗んで帰ってきた)
岸田「外国人を無制限に入れよう」
石原「外国人に日本国籍を与えよう」
野田「LGBT!」、「夫婦別姓」からの戸籍制度廃止!
※戸籍を廃止すると朝鮮人の帰化事実が消える
(在日の日本人なりすましの痕跡抹消)
野田聖子「夫婦別姓の国会論議を急げ」
ponko69.blog118.fc2.com/blog-entry-3619.html
石原、落選したのに岸田が起用w
2chb.net/r/news/1635391496/
野田聖子「日韓は運命共同体、在日差別する日本人が問題」
野田聖子、有田ヨシフ、辻元清美
実態は第2民主党
(在日とマスゴミが全力支持) 代替と簡易さから、栄養価の低い炭水化物糖質まみれの加工食を食って
身体が飢餓状態となり満腹にならずにブクブク太り
血流が滞り脳に脂肪が回りパフォーマンスが下がり皆で落ちぶれよう、皆で貧乏に!の次の手かな?
いや、北海道にはセイコーマートとという
コンビニがあって
ペペロンチーノやカルボナーラとか120円も出せば買えるんだわ
それなりに美味いし、もう1個おにぎりでも買えば満足出来る( ・∀・)
>>151
ねえよ
小遣い無し、飯代も無し
丸1日、水道の水しか飲めない日も多いぞ
年収400万の薄給サラリーマンだから仕方ないけどな お弁当を買わずに納豆3個パック2つと
菓子パン1個を買うおじさんを見た
あれ家の買い物じゃなくて絶対昼休憩用だよね
デスクワークできっちり3食とってるやつは生活習慣病まっしぐらだな。
家でタッパーにご飯と簡単なおかずを詰めて持っていけば何も食べないよりいいと思うけど、そういうのも面倒くさいのかな
会社役員やっております。12時出社して、昼飯は朝食が遅かったので抜きました。昨日の昼食は取引先から頂いた稚加榮の明太子詰め合わせを腹一杯食べました。
年収800万だけど、幼児2名、東京住まいなので、ランチは毎日2個200円のおにぎりで精一杯だわ
>>158
それはお前さんの金銭感覚が狂っている
何に使っているのか? >>107
バランスいいし、買いに行く必要ない。
とてもありがたいよな。 俺は体質的にカップラーメンを連続的に食べるとすぐに口内炎ができてしまう
ついに激痛のために仕事にまで支障がきた(痛すぎてしゃべられないんだよ)
よく毎日カップ麺食べてる人いるけど、羨ましいのと、
体どうなってんだよと
豚肉1パック200gで野菜炒め作るなら
何日くらいで使いきるの?
>>165
病気になりたいのか(´・ω・`)
サラダぐらい追加しろ(´・ω・`) そっちの方がいいよ
あさ食って4時間くらいでまた食うとかカロリーとりすぎ
>>158
小遣いなし飯代なしで
水以外を摂れる日の原資はどこから出てるんだ?
経費会食とか? オレは一日二食だが、朝食を食べないことにしている。
理由は健康。夕食の次が昼食だと12〜18時間くらい断食したことになる。
これが健康にいいんだよ。
少々の豚肉とカット白菜少々とインスタント袋麺2つ鍋で煮て晩御飯1人分完成
ある外科の先生は1日1食のほうが頭が冴えると言っていたけどどうなんだろうな
人によるかな
1食や2食にするにしても、朝はバランスの良い食事をちゃんと摂ったほうがいいよ
こいつらを見習え!
>>98
事故起きたらお前さんが負けるリスクまで負ってやることか?
勝手に働いたら裁判でも会社の勝ちやぞ お昼ご飯は昨晩の晩ごはんの残りを待ってくる事が多いな
牛丼とか唐揚げとかグリーンカレーとか
>>1
酷いスレタイ詐欺
しかも記事も勝手に改変してる
こんなことしていいんか? >>4
元記事読んだらわかるけど勝手に記事改変してる >>181
朝食取ると老化が早くなる。オレの感想な。 >>183
ま、俺は天才だから心配はしていない
ははは( ・∀・)
ま、元請けも保険には入っているしな
契約条項にも記載されている 朝抜き昼はギリシャヨーグルト1個
眠くなったりお腹痛くなると困るから
>>4
そうだよな
リーマンの頃朝できるだけ寝てたいので朝食抜きは日常茶飯事だったが昼食抜きはあり得んよな >>1
明太子とかお菓子よりおにぎりの方が安くてお腹にたまるよね 今日のお昼は焼きそば作ったけど100円以下だと思う
15%って相当多くないか?
俺は経済的な理由じゃなく仕事の日は朝と夜だけにすることがよくあるんだけど、そういう奴も入ってんじゃないかなあ
経済的な理由で昼飯を抜くとか、金の使い方が下手なだけだと思ってしまう
チョコレートでも食ってるのか?
朝食も日本人は軽い人が多いのに、腹減るだろ。
二交替勤務の職場のときは真夜中にメシを
食うわけだが、違和感有って数独していたもんな
>>183
でも実質は会社からの強制だろうね
時間内で終わらせられないのは本人の実力不足、努力不足でクビ、ってところも多いよ
接客業とか、終始客が途切れないのに12時間ワンオペとか、どうやって休憩取れってんだよな?
ウンコすら不可能だぜ
休憩とは名ばかりで、実際は仕事の時間に折り込んでる
もちろん事故れば、勝手に仕事した個人の責任てことにする
日本ではこれが当たり前 まさにワーキングプア
氷河期を他人事だと思ってたら大間違いだよ
>>4
日本語だと昼食≒ランチだから。
おにぎり一個とかかけ蕎麦一杯で済ませたらランチとは言わない。 >>5
こういう他人事のやつが日本を貧乏にしていくんだよな 一方で大量の食品が廃棄されていて
そしてたくさんの店が廃業に追い込まれています
金額的な理由て、家からおにぎりだけ持っていけばいいしな
昼食べなくてもいける軽い労働環境だと思う
断食すると身体が飢餓状態でサーチュイン遺伝子が発動して寿命を司るテロメアが伸びるんだろ
>>199
それはお前さんの妄想だな
農協の繁忙期は兎に角、全精力を注ぎ込まないと
終わらないんだよ
だから誰かがやらにゃいかん
立場があるんだ、立場が 毎日自宅からおにぎりと朝の味噌汁をスープジャーに入れて持ってきてるわ。
>>153
岸田政権は第2民主党
【民主党=立憲民主党の正体】
https://pachitou.com/?p=3665
韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm9751328
菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通称は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
どう考えてもなまぽ以下だなw
あいつらは3食保証されている上にパチンコに行く金と時間まである
単純に、太ってる奴は食い過ぎだから回数減らした方が良いよ
逆に、痩せすぎてる奴は回数増やした方が良い
自分の体を見て調整すれば良いだけ
胃に入った食べものを消化するのにもかなりのカロリーを消費するから仕事が長期戦ならあえて食べないのも体力を温存できるのであり
実際、営業やっていたころは2個で100円のコンビニパン食いながら走っていたしな
( ・∀・)
朝食べてるなら昼は要らんでしょ、デスクワークの場合は食べ過ぎない方が逆に健康だと思うけどな
>>4
お前がランチしているときに目の前で働いてるやついるのに
なんでそんなわけない!!とか思うの?
目腐ってるの?? >>207
お体に気をつけてね
俺も誰かがやらにゃいかんと、休み無しで毎日20時間仕事に打ち込んだけど、半年続けて自殺未遂したから気をつけたほうがいいよ
自分ではまだまだ大丈夫と思ってても、いきなりふっと自殺したりすることもあるから 別にもともと3食なんて食い過ぎなんだから食べなければいい話なんだが、
食べようと思えば食べラリるねと食べたいのに金が無いのでは意味が全然違う
完全にナマポ以下の最底辺貧困ワープアじゃんw
財布を忘れたとかでじっとして過ごしたり
パン2個だけ食べてたりする
>>217
それはランチじゃなかろう…
しかも、なぜいちごジャムをセレクトした?
(´・ω・`) 悠長な事言ってんじゃねえよまた上がるぞ
朝と昼抜きだ
>>214
今そんな値段じゃ同じもの買えないでしょ
それが今の「実際」だよw 昼飯抜いたほうがいいんじゃないかと思う腹の出たヤツはかなり多いけどな
>>220
そこは大丈夫だ
鋼鉄のメンタリティが俺の持ち味だからな
いざとなれば、何とでもする
ただ、貴方はよく生き抜いたね
それは良かった 一日一食になったなあ
家帰ってから米炊いてTKGとか納豆と味噌汁
一食100円ぐらいか
あとビタミン剤
健康な生活とは思わないけど金が浮くし、別に死んでも良いし
>>230
腹出てるやつは一食抜いただけじゃ意味がない デスクワークだとお腹すかないから
1日1食か2食でいいけど
会社でお昼食べないとあやしまれるから
コンビニおにぎり食べてるだけだわ
>>211
実際、今の日本のフルタイム労働者の半数は実質年収でナマポに負けてるからなw
みんな知らないだけで
ナマポ以下なんだよ実際 小林麻耶の爆弾発言でそれどころじゃない
事件じゃん
ランチって炭水化物ばっかりが多いし
社食も外に出るのも面倒
お弁当は面倒
何を食べるか考え無くてもいいしゆっくり休めて楽
俺は必ず朝と昼は食ってるぞ。
コンビニで4個100円のロールパンを買って、朝に2個、昼に2個食べる。
ランチを抜く必要なんてないぞ。
>>9
おなかに脂肪溜め込んでる人多いからいい機会だと思う コンビニのパンとかw
糖尿コースストレートフル加速だな
給料は安いけど飯はしっかり食うぞ
最近の若い子はカップラや菓子パンだけとか心配になる
俺も社会人1年目の時は数十円単位で計算して買い物してたもんな
それより手取りが少ないんだからそうなるわな
そいや最近よく行くオリジン弁当客増えたな
とりわけ今日はすっごいケチなのがw
あの値段に一円単位値切る奴初めて見たわwww
世界の実質GDP成長率 国別ランキング
<2019年>
11位 ベトナム
19位 中国
160位 トンガ
161位 日本
実は自民党のせいで日本だけGDP成長してない
偉大なる自民統一教会の輝かしい功績一覧
5人に1人が貧困層となり、東京都ですら世帯年収500万円未満が過去最多を記録
○消費税増税
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給減額
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○40−64歳介護保険料引き上げ
○石油石炭税増税ガソリン代リッター10円UP
○電力料金大幅値上げ
○ガス料金11ヶ月連続値上げ
○高速料金大幅値上げETC割引縮小
○軽自動車税は現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○35人学級から40人学級へ
○タバコ5%増税
○固定資産税増税
○後期高齢者の特別控除廃止
○配偶者控除廃止
○大病院の受診に5000円
>>251
○議員歳費20%削減は廃止
○生活保護費削減
○携帯電話に課税
○国民年金保険料
○入院時食費負担
○二輪の軽自動車税
○社会保障費1300億円削減
○国家公務員の月給&ボーナス大幅UP
○公務員のみ定年引上げ、生涯賃金約4000万円上乗せへ
○給与所得控除が30%から10%へ 年収500万円のケースでは所得税・住民税は年間25万円増
○40代の所得300万円未満の世帯割合が1.5倍を記録
○30代の年収300万円未満17.5%へ増加
○2018年度の税収、バブル期並みまで膨れ上がるも増税は辞さない方針 >>252
○法人税の税収はバブル期と比較してほぼ半分に
○消費税5%→8%→10%を達成、20%への引き上げを表明←New
○統計偽装によりGDP捏造
○統計偽装により実質賃金-0.5%を+3.3%に捏造←New
○韓国の慰安婦の存在を公的に肯定、謝罪し賠償金を献上←New
○ロシアに北方領土と3000億円を献上←New
○国民年金破綻を認め老後に加えて+2000万円の貯蓄が必要であることを公表←New
○菅首相“側近” 横浜市副市長がカジノIR業者から高級料亭で61万円接待 ←New >>254
○【自民党】滋賀県連 小島雄一郎(43)、少女(18)を車に連れ込み監禁、財布のを盗む、レイプ→逮捕←New
○【悲報】高市早苗「50万円以上の金融所得の税率を現状の20%から30%に引上げれば、3,000億円の税収増になる」←New
○岸田首相が市場に大不評でも「金融所得課税の強化」に固執←New
○岸田首相が外国人留学生に10万円支給決定←New >>214
バターロールみたいなやつだな
見なくなったから無くなってるかも 中国人韓国人留学生が日本の大学に留学する場合。
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1)+2)+3)+5)=262万円
年に262万円。全て血税。しかも支援・支給額です。返さなくていい。
貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。
繰り返し言うが年に262万円だ。4年いたら、1051万円。ぜんぶ日本人の血税。
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で
しかも、10万人。なんと2620億円 すべて血税
売国スパイの自民党は潰すべき
中国人韓国人留学生が日本の大学に留学する場合。
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1)+2)+3)+5)=262万円
年に262万円。全て血税。しかも支援・支給額です。返さなくていい。
貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。
繰り返し言うが年に262万円だ。4年いたら、1051万円。ぜんぶ日本人の血税。
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で
しかも、10万人。なんと2620億円 すべて血税
売国スパイの自民党は潰すべき
安倍になってからの海外バラ撒き一覧の極一部
中国・・・・・・・・・・・・・300億円
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
インド・・・・・・・・・・・・3兆5000億円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ミャンマーにまた円借款・・・・260億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
フィリピンの経済支援・・・・・1兆円
>>260
エジプトへ円借款・・・・・・・430億円
エジプトインフラ整備にODA・・411億円
アフリカ開発会議・・・・・・・3兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円
韓国・・・・・・・・・・・・自称元慰安婦に1人1000万円給付
パプアニューギニア・・・・・・200億円
低所得国の保健医療強化・・・・3300億円
発展途上国・・・・・・・・・・1兆7400億円
アジアインフラ支援・・・・・・13兆円
ロシア・・・・・・・・・・・・3000億円 ウクライナに1億ドル+1億ドル追加支援
+
「日本で勉強や仕事を」ウクライナ人避難者に支援の動き 渡航費や保証人など課題(2022年3月29日)
@YouTube
>>263
アベノミクスで日銀が市場へ400兆円以上の異次元供給、金利高の米国へ資金大量流出・・・404兆円
アベ海外バラマキによる日本が失った資産・・・・500兆円以上
安倍はロシアに北方領土2島と3000億円もプレゼントしたクソアホ売国奴 朝食とって帰宅後夕飯も食べるなら別にいいんじゃないか
朝飯抜きでさらに昼も抜きかろくなもん食べないとかだと身体に悪いと思うが
竹中平蔵「オレのせいにしてもお前らの給料は上がらないから」
中国人韓国人留学生が日本の大学に留学する場合。
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1)+2)+3)+5)=262万円
年に262万円。全て血税。しかも支援・支給額です。返さなくていい。
貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。
繰り返し言うが年に262万円だ。4年いたら、1051万円。ぜんぶ日本人の血税。
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で
しかも、10万人。なんと2620億円 すべて血税
売国スパイの自民党は潰すべき
創価学会が日本をダメにしたんだよ
30年間も経済成長しなかったのは創価学会員が選挙に行くから
これでも健気に自民党を応援する氷河期世代の無職のおっさんがいるんやろ
酒を出してる飲食店だけが協力金3000万円
みんなで飲食店に行くのをやめよう
酒を出してる飲食店だけが協力金3000万円
みんなで飲食店に行くのをやめよう
酒を出してる飲食店だけが協力金3000万円
みんなで飲食店に行くのをやめよう
>>273
安倍が統一教会員
移民も安倍が増やしてる おにぎりとか菓子パンだけだと糖質ばっかだから内臓脂肪に変わるしダルくてやる気も出なくなる
コンビニで買える非常食ならチーズとかかじるといい
弁当なんて自分で作っても良いし、スーパーで買っても400円とかなのに?
>>39
電気屋やホムセンが近くになくて忙しくて遠出して買い物する気力がないとか 15% オブ ワーカーズ 「スキップ 昼食、ハーフ ア ウィーク」
思い切ってハーフサイズランチとか流行りそう
無しよりはマシだしメタボ予防になる
だからオートミールしか勝たんのよもうずっとお昼はオートミールスープジャーだよ
痩せるし腹持ちいいし血糖値上がらんから午後眠くならないし安いしオススメだよ
一方、生活保護詐偽の朝鮮人は朝から酒を飲んでいる。
電通とかエイベックスも赤字でビル売却してるし
ほとんどの日本企業はリストラしそうだな
オイラみたいな貧乏人が増えてきね。
みんな仲良くしようよ。
ランチはたまに抜くことあるな。家の食費は1日2食で200円以内に抑えてるけど難しくなりそうw
電通とかエイベックスも赤字でビル売却してるし
ほとんどの日本企業はリストラしそうだな
節約に労力を費やす奴は稼げないから貧乏スパイラルに陥る
節約よりも稼ぐ事に労力を費やすという頭が無い
他スレでビーフジャーキーだけ食って
痩せたとかいたけど、偏食しちゃいかんぞ
俺も酒だけダイエットで一時、ガリガリになった
食生活はバランスが大事だ(´・ω・`)
理解できないなぁ。仕事のパフォーマンスを上げた方が将来的に金も増えるだろうに
目先の小銭を気にして大金を逃してるように思うわ
食べないでいてもつらくないから気軽に抜いてしまうのもあるね
男に多い
今は給食屋とかいないのか?
340円で味噌汁付いた弁当くってたぞ
>>304
資産10兆円のウォーレンバフェットは1日に300円しか使わない 人間一日2食の時代が長かったんだからそっちの方が健康にいいかもね
>>307
アホは特異例一例のみを持ち出してあたもそれが全体を表してると錯覚するんだよな 花粉症は、砂糖中毒、脂質過多(悪い油で揚げ物、マーガリンなどのトランス脂肪酸)などで体内ボロボロになり免疫異常になったせい。
朝飯じゃなく昼飯?
まぁ人それぞれだろうけど
独り者だったら3食キチンと食べてる方が
少ないイメージ
>>304
世の中には、頑張ったりパフォーマンスを上げるほど評価が下がってしまう仕事もあるんだよ
余計なことをせず、無能な馬鹿でいたほうが得って仕事もある お前らメシ抜きで働いてるストレスを
ここで発散するなよ
>>307
そういうのを見ると何一つも羨ましくないなw >>304
バブルの頃と違って働いたからと言って給料が上がる時代じゃないんよ
省エネ省コストで定額賃金貰うのが一番効率が良くなってしまった >>306
初めて就職した製紙工場時代は
係長も新人も同じもの食ってたな
今でも工場の工事とかだと皆が同じ弁当食ってるな >>188
やっぱりかよ
こういうのどうにかならんのかね 15%のうち、6割は、ダイエット目的なんだろ
ごーいんに、自説の補強に使うのは、売れない作文家?
>>315
一番食う必要がないのが夕食なんだよね
睡眠の効率も悪くなって脂肪も付きやすい、ぶっちゃけ害にしかならん食事 >>153
スパイ防止法は作らないのに・・
【第2民主党】岸田が日本人弾圧!!
ネット中傷抑止へ侮辱罪厳罰化 懲役・禁錮、「拘禁刑」に―刑法改正案を閣議決定
www.jiji.com/amp/article?k=2022030800396
野田聖子「在日差別する日本人が問題」←←
===================
【言論弾圧!】民主党・民団・総連・同和団体が推進する「人権法案」
【緊急告知!】恐怖の人権法案【日本人弾圧】
@YouTube
===================
人権法反対のリーダー中川さんは不審な死を遂げ、
民主党連立政権での「人権法の閣議決定」を一人で阻止していた 国民新党の松下大臣は、" 閣議決定の直前 " に自殺!
http://mews-az.blogspot.jp/
(前回は、野田佳彦の自爆解散wで奇跡的に救われた)
>>311
資産6兆円のブルームバーグは靴2足しか無い
英語わからないおまえがアホなんだよ 日本を貧民と糞外人だらけの糞国家にしてくれてありがとう!
国賊政党自民党万歳!
>>317
ここはそういうための場所だろw
便所の落書き以下の場所がそれ以外の何の役に立つとでもw? そんな食ってない?
独身は普通に食ってるし既婚者は自分で昨日の残りのご飯をおにぎりにして持ってきてるイメージだけど
そもそも外食、特にランチはカロリーオーバーなものが多い
20代ならまだしも、40超えたら外食はしない方が良い
朝しっかり摂って、昼はナッツと卵、おにぎり1個で十分
昼1食か夜1食が1番だから
現代人は食いすぎ
あと糖質はなるべく抑えろ脂質を正しく摂れ
いやいや節約なわけないじゃんダイエットとかだろ
そこまで困窮してないわw
円安による物価の高騰→食品値上げできついからランチ抜き→ランチ抜きで飲食店などは売上減
日本は貧の悪循環に陥ってるね
うちのエリアマネージャーも昼休み取らずにタバコ休憩10分を6回取っている。
逆に若いポン太郎連中が
出前でカツカレーとラーメンを食ってるんだよ…
あいつら早死にするな…(´・ω・`)
588 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/03/06(日) 15:12:55.78 ID:etAM9cRa0
国家って何だろうな?
↑
上級国民の上級国民による上級国民の為の政治
安倍一味を日本から追放すれば改善する
100円あれば業務スーパーでカップ麺を買って昼飯にできるだろ
>>320
大学の頃に短期バイトでやった工場は大食堂で仕出し弁当だったわ
ごはんとおかずが別になって味噌汁は飲み放題と340円で腹いっぱい食えたわ >>335
そんなもんなんだよ、責任者レベルになると
その対価はあるけども(´・ω・`) >>168
中学生の子供2人も弁当なのでついでに作って貰ってる
子供たちが夏休みの時は自分だけ弁当箱なので面倒くさいは言われるがw ファスティングって奴の一種のやり方だろ
健康志向や美容志向の高まりが理由じゃね?
俺は朝ガッツリで昼食わんわ
タバコは吸うから節約にはならんけど10年続いてる
朝家で食ってランチ抜きにしてる
朝と昼は間隔が短いからどちらかでいい
日雇いやネットカフェ難民でもカップ麺くらい食ってるだろ
>>343
オートミールでパン作ると食べやすくておいしいよ >>342
赤い容器だったかい?
兎に角、安かったな
補助もあったりしたけど( ・∀・) むかしむかーしは夜明けくらいに起きてメシ食わずに仕事始めて
農民なら10時ごろに朝昼兼用の食事
お役人さまだと正午まで仕事してから食事
日没前にも食って暗くなったらもう寝る、っていう生活
エネルギー問題が深刻になったらそういうのに逆戻りするのかなあ
美容師見習いとかの丁稚奉公の人かな。そもそも昼休憩がないとか。
>>354
近世イギリス労働者階級の食事を見ると
貧困は1食
それだと足りないカロリーを満たすために、
砂糖入れまくった飽和水とかコーヒーを飲んでたってなw >>351
ここ見てる時間があるならオニギリ食えよw ブルーカラーだけど昼をドカ食いすると眠くなるからずっと食わないかウイダーみたいなゼリーだけ。
肉体・体力労働の人はキツイだろうけど
そうじゃなきゃ別にどうでも良くね
国民年金保険料
1961年 150円
1971年 450円
1981年 4500円
1991年 9000円
2001年 13300円
2011年 15020円
2021年 16610円
掛け金が安い時から払い始める奴が55歳から受給できて、掛け金が高い時から払い始める奴が75歳から受給するという
既に破綻してる不平等搾取システムwww
尚、これだけ公的制度の負担金や消費税はじめ各増税のここ10年間、寄生虫ゴキブリ公務員の給与「だけ」は右肩上がりw
え?物価の相場が違う??じゃあ100倍以上物価上がったものって具体的に何?w
個別の特定商品とか極々少数あるかもしれないけど、「公的料金」に反映されるレベルでの物価推移があったの?www
・・さて、なんで少子化進行自殺増加してんだろうねー?www
最悪だとわかっているけど、菓子パン1個とコーヒー。
200円で済むんです。
今後も寄生虫ゴキブリ公務員以外の民間人の自殺や犯罪増えるだろうけど、寄生虫ゴキブリ公務員だけは安心安全!!
働いたら罰金 →所得税
健康なら罰金→健康保険
買ったら罰金 →消費税
持ったら罰金 →固定資産税
住んだら罰金 →住民税
飲んだら罰金 →酒税
吸ったら罰金 →タバコ税
乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金 →入浴税
継いでも罰金 →相続税
頂いたら罰金 →贈与税
生き続けるなら罰金 →年金
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者
ここまで絞り取っておいて、生活破綻やドロップアウトしたら「個人の自己責任、努力不足」www
可処分所得減少、民間疲弊、非活性化→更なる疲弊スパイラル
方や、寄生虫ゴキブリ公務員→昇給賞与極太優遇恒久保障www
冷凍した米を朝レンジでチンして持っていく
おかずはコンビニで買う
ファミマならファミチキとかな
仕事の状況でコンビニよれないときは、塩昆布とかユカリをかけて食う感じ
>>102
びんちょうまぐろと同じ人かな
毎回美味しそう >>1
明太子だけ、って明太子って程度にもよるが基本「高級食材」でないんかな?
ちょっと良いやつだと、この量で3000円?(笑)
なんて値段じゃん。
チンするご飯の安いやつ(例 業務スーパーにあるような物)に振り掛けのほうが節約になって
腹も膨れる。 >「めんたいこだけ」「水とお菓子」
高価な食材じゃねーかw 節約じゃなくて、
外に食いに行く時間が無いorダイエットだろw
だから家賃で見栄はるなよw
食費は節約するけど家賃は最大限にとかw
寄生虫ゴキブリ公務員「資本主義最高www」
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
<< 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同じ課長補佐級の男性も、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
正社員でこれなら、高卒団塊年金老害に殺意がわいてくるやろw
失われた30年大卒非正規選手より
>>342
そのタイプの弁当米多すぎるだろ
薄いからそうでも無いんかな 資源の無い国なら、知力か労働力を売るしかないけどどっちも昔より減ってるよな。家族みんなが腹一杯食べて、電気もガソリンも自由に使えるなんてそのうち保てなくなるのかな
>>269
岸田政権は第2民主党←←
【民 団、総 連 = 民主党系の支持団体】
関東大震災の時に、日本中の在日朝鮮人にテロを呼びかけました。
結果、横浜では陸軍武器庫が襲われ、放火、強姦、殺人も行われました。
■朴烈(パク・ヨル)
本名は朴準植(パク・ジュンシク)
【在日本大韓民国民団の初代団長】
朴烈自らが『天皇を暗〇しようとしていた』と供述
死刑判決が下された後、
天皇の慈悲による恩赦によって無期懲役に減刑
【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209/
>>352
あー色まではちょっと覚えていない。おかずは豪華とまではいかないけど美味しかったわ。
>>381
そうそうごはん多くていいのよ。プロはフリカケを持っていくのよ 1割の国民の奉仕するためだけに存在価値のある9割は、しょうがないさ。
そこら歩いてる、高卒団塊アホ老害見てみろよ、
ええもん食うてるのがすぐわかるやろ。
食べるもんまで我慢して
国に大量の税金を納め
今の大量の高齢の為に
素晴らしいじゃないか
毎日外食するのがそもそもおかしい
食パンとお茶で良いだろ。
アメリカやイギリスはそんなんだろ
>>388
クソ高い家賃で暮らしてる人は
毎日外食してるより酷い出費だけどな >>380
単に飯食う金が無いだけ
当然貯金に回せるわけが無い 病室、老人ホーム等々で、
老害どもは不味いと言うて配給食捨てまくってるやろ。
ま、中年になると飯食ってもいいことなんもないしな
1日一食くらいでちょうどいいんだよ
若い頃と比べて腹も大して減らん
それって本当に金なくて抜いてるのか?
何でも文句言わなゃ100円の菓子パンでもかじれるだろ
>>29
ジモティとか見れば古いけどタダで炊飯器くれるとかあるからそれを利用すればいい 腹すかした状態で夜飯を食べて方が幸せだよ
そんな腹減ってないと飯ってただの作業だもん
今川義元は、昼食など食べていたから、
信長の奇襲にやられた。
当時、昼食をとるという慣習はなかったらしい。
悲惨な「ランチ」で明太子だけってあるけど、それは家から持って行ったって事?
それとも買ったって事?
店で明太子のみのランチなんか提供してるわけは無いし。
明太子買うならおにぎり買えただろって思うけど。
>>13
ほんとこれ
1時間もダラダラ飯食ったりしてる奴はそのレベルの仕事しかしてないんだと思う
サッと食ってバッて働くのが出来るやつの共通点 >>399
お土産でもらった明太子かもしれんし、実家から送ってきたのかもしれんし、そんな本質に全く関係ない部分にいちいち引っかかるなよ。 >>82
本1冊読めば偉そうに解説できるとかボロい商売だよな 金の使い方は人それぞれでよくね
給料そこそこもらってるけど昼飯は500円の奴もいれば
底辺だけど昼飯は1500円使う奴もいるだろうし
俺より稼いでないくせにそんなに金使うなよというのはおかしい
俺たちは余計な栄養など必要なくランチなどというおぞましいエサをついばめばぶくぶくと醜く肥えるだけ、しかも臭え
なんなら反芻するぐらいで丁度いいぐらいだ
朝 プロテイン30g
昼 プロテインバー15gを2本
夕 コンビニ弁当か牛丼
これで1ヶ月で4キロ落ちた
日本社会の貧困が
うんたらかんたら
やっぱり社会が悪い
俺は悪くない
俺が現役の頃忙しきゃ昼抜きは当たり前だった
朝は駅の立ち食い蕎麦かコーヒースタンドの軽食
夜は出前の店屋物かコンビニ
昼飯に社食や外に出て無駄な時間使うより仕事さっさと片付けるほうが給料に直結したし
もしかして節約という概念をご存じでない未就学大人?
>>218
それは昼飯食べる時間をずらしてるだけだろ。
飲食店の店員なんて普通の昼の時間には食べず、昼の客が終わってから食べるのが当たり前だが
それと昼飯を取らないのとは違う。 実際出勤してた頃は昼飯食ってない人はまぁまぁいたな
給料はそこそこ良い方だから金に困ってるわけじゃないはずだが
腹が減った時に食えば良いので昼は腹が減り過ぎないようそれこそパンやおにぎりでもいい
夜とか朝にきっちり一日のトータルバランスを考えてやればいいだけ
3食事きっちりバランスとる必要ない
Gacktも福山雅治も1日1食
お前ら福山やGacktのようになりたくないのか?
うちの通うリハビリ施設のメシ分けてあげたい
健康食もやり過ぎると味気ないけど
あれで1食600円は無いわ!ボッタクリや
>>425
でも移民はなぜか中国朝鮮半島を避けて日本を目指すのは何故ですか先生! >>153
※岸田と 在日 マスゴミの癒着が明白
(岸田の右腕)
■野田聖子
夫が朝鮮ヤクザ(会津小鉄会)の「金文信」
「夫婦別姓推進」
「パチンコチェーンストア協会メンバー」後援会400名で韓国旅行
■野田聖子の夫は、結婚前に大阪でサイト詐欺事件を起して逮捕され有罪判決を受けた、『帰化した韓国人』
#野田聖子絶対ダメ!これだけダーティーな人物が総裁選挙に立候補するのは問題外!
megalodon.jp/2018-1003-2338-55/https://blogs.yahoo.co.jp:443/novice14sight/13701135.html
野田聖子の夫「金文信」元暴力団員
korekichi.com/archives/11036878.html
▼朝鮮日報が応援する野田聖子
野田氏は日本を代表する親韓派議員でもある。
「(韓日は)運命共同体のような考えを持つ必要がある」と話すほど、
両国の関係を重視している。
野田氏も日韓女性親善協会の会長を務めている。
在日韓国人3世の夫と、2011年に体外受精で誕生した障害を持つ息子がいることでも知られる。」
www.archive.vn/nuyCp
他の自民議員なら100%辞任の事案
(しかしマスゴミは完全無視) >>405
ホテルランチだったら5000円くらいするだろう
相場もしらないなんて可哀想 デブだった自分が1日1食+総合ビタミン剤の食生活に変えてから半年で13kg落ちて標準体重ぐらいになった
風邪なんかひかなくなったしなんか体調が毎日すこぶる良い感じ
ランチ抜きぐらいがちょうど良いのでは?朝しっかり食べればいいだけ
>>4
繁忙期は取ってないです
朝デスクについたら帰るまで休憩ないことも多々あります >>1
リモートワークになって
朝飯は食うようになったけど昼は抜くようになったのでは?
ワイは昔は朝飯食ってなかったけどリモートワークになってから朝飯は取るようになった 体重維持するために1日二食生活だ
代謝落ちてるからそんなにカロリーいらん
>>430
ホテルにもよらね
そのへんのシティホテルのランチなら1000円台からあるよ 節約して金溜まった時の嬉しさは異常
金持ちにはこの感覚分からねーだろw
冷静に考えたら一部の上級以外日々何かを我慢して生き続けてんだよな
ほんとはAがいいけど金銭的にBとかCしたいけどDしなきゃいけない
ああ開放されたい
銭金関係なく普通体型なのに40歳にして高脂血症なので昼ごはん食べれない。
自民党に権力を与えてきた自己責任大好きの日本人たちが
たわわに稔ったアベノ実や円安政策で窮乏している姿を見るのは実にスカッとしますな
今はコンビニでおにぎり、パン、コーヒー、タバコを買うと
300+150+150+580=1180円+税金で1298円だぞ
朝は出勤ギリギリまで睡眠、昼は1時間フルで昼寝
夜に飯は食べる
飯よりも睡眠の方が俺の場合は重要
店で売ってるおにぎりは大きく見せ掛けるためしっかり握ってないからボロボロ崩れる
弁当は上げ底で多く見せ掛けてる
既婚女性はランチは1500円
値上げラッシュだから2000くらいか?
何がふんわりオニギリだ
米をギュウギュウ詰めにしろ
ランチっていいかたはダメだな
昼食は取るんだろ?
昼は弁当でいいんじゃない?
>>443
割引クーポン使うと女から指差されてバカにされるからツレーよな… 専業主婦「今日もオシャレなカフェでランチしました」(インスタに投稿しながら)
今日の俺の弁当
ご飯にくぎ煮と岩のりのせ
おかずはウインナー3本、きゃべせんマヨネーズ黒こしょうがけ。
自家製きんぴらごぼう、きゅうりぬか漬け。あとカップはるさめ。こんな感じ。
ご飯だけでも家で炊いたのの方が美味しいぞ。
多くて1日1食だよ。
昨日と一昨日はなにも食べてないから、
今日寝ちゃうと3日の断食になっちゃう。
特に腹は減ってない。
食品値上げ消費増税の被害最小。
悟り、またはプチブレサリアン、
またはサイレントテロなんて呼ばれてるよ。
食べざかりのお子様がいる世帯は大変だ。
食べるのも面倒くさい、これが悟りの境地。
勿論、遊ぶのも面倒さ。
よくいう遊ぶ金欲しさの意味が理解できません。
仕事はしていない。
空売り株ニート、戦争は儲かるよね。
儲けても特になにも買わないけどね。
維持管理が面倒だから物イラネ。
金だけもって素っ裸さ。^^
サイレントテロとも言われてるね。
くしゃみする前派と後派のたたかいが
そもそもどっちが前なのか知らんけど
1日3食はあきらかに食べすぎ。
そんなに食べたら内蔵がフル回転で負担おおきすぎ。
すぐに体をこわしちゃうよ。
健康はお金で買えないからね。
昔とは違うんだよ。
今は、全ての食品が農薬と添加物まみれの、
カロリーモンスターの時代なんだから。
それでも自民党を支持してるのだから
例え殺したとしてもじこせきにーんで
文句を言わずに亡くなってくれると思うよ
オーケーで3食分の生焼きそば80円。
1日1食で3日分の兵糧。
1食に500円とか金賭け杉。
どんだけグルメなんだよ。
コンビニのおにぎりの味に慣れて、自分で握ってもうまくないってやつ
ごはんに塩、味の素、サラダ油ちょこっと入れてまぜて握ってみろ
美味し物が食べたいという感覚は麻薬中毒と同じさ。
中毒におかされた体はどんどん食べ物を欲する。
欠陥はつまり、虫歯になり、内蔵脂肪だらけ。
調味料は麻薬だよ。
まぁ正直朝飯食ってりゃ昼飯は要らないと思うことは多い
5日水だけで全然平気だよ。
おれが自信で人体実験済さ。
むしろ頭の回転があがり
体がかるくなる。
ギネス記録は500日とかだから、
5日なんて断食のうちにもはいらないよ。
「最も悲惨だったランチは明太子だけ」はさすがに趣味の問題だろ
明太子買う金で牛丼でも食えよ
>>149
情けなくなんか無い
そこに自由があるならば 金持ちで食欲を制御できる俺、最強!^^
ちなみに、ワクチン未接種で未感染または無症状。
勿論、検査にはいかないよ。めんどくせ。
検査会場なんて、どこか体調が悪いと
身に覚えがある連中が集まっているから一番危険じゃん。
>>149
?貯めれば確実に増える 実存する結果を残すのが恥になるかい 断食をすると、
サーチュイン遺伝子が活発になり老化がおくれる。
T細胞、NK細胞が活性化して癌を駆逐。
いいことずくめだよ。
大食いとか金をかけて健康を壊すなんて本物のバカだよね。
>>475
いかないよ。
病院というのに全くいっていない。
ぶっちゃけ注射が怖いからね。 また適当な調査だなぁ
て言うか、調査やってないまろ?
飯食う余裕無いのにガチャやパチにはしっかり金を使うギャグ
オーケーで米5キロ1500円割れで買えるじゃん。
しかも無線米。
これで一カ月いけるよ。おかずは不要。
飽きたらゴマ塩でOKさ。
炊飯器はもってない。
電気なべで炊いている。
蓋がガラスだから中がよくみえる。
なかに少ししんがある固めの御飯がいい。
うってるのはべちゃべちゃでいや。
それでよく午後の仕事出来るな
昼休み中ずっとスマホいじくってるかスマホやりすぎで睡眠時間足りなくて寝てるんじゃねえの
人間用のドッグフードみたいのないかな安くで
カロリーメイト飽きたしベースブレッド高いし
毎日三食食べても問題ないやつが
オーケーで3玉90円のうどんでもいいぞ。
腹もちがいい。
そのまま食べる。
食器とか必要としないから後かがずけがらく。
調理も面倒だからね。
湿っている玉はラーメンも蕎麦もそのままくえるよ。
水につけるだけってかいてあるのは、みずにつけなくてもくえる。
カラカラにかわいている玉はそのままでは食えない。
まてまてまて…
貧乏料理選手権スレでわないだろ…
食えるなら普通に食えよ(´・ω・`)
>>485
モヤシでいいじゃん。
最初からちょうどいい大きさだから切る必要ないし、
皮むきとかもない。
しかも1年中安い。
加熱の時間でふにゃふにゃからシャリシャリまで好きにできる。
醤油、こしょう、塩、なにもなし、好きに味を変えられる。
おまけに室内栽培野菜だから農薬を必要としない。 >>445
昼寝合わせて4〜5時間くらいかな
夜中3〜4時くらいまでは色々やってて起きてる 現在プチブレサリアン。
多くて1日1食。
完全なブレサリアンになりたいけど、
これは物理的に無理だね。
少なくても1週間に1回はなにか食べる。
デスクワークだからエネルギー使わないし昼寝したいから食わないことにしてるわ
どうしても腹減ったらアーモンドつまむくらい
食品は、オーケー、ドンキ、業務の3店でしか買わないよ。
徒歩圏内に3店ある俺勝組。
たまに、イオンやローゼンにはいって、あまりの高さにおどろかされる。
コンビニなんて、もう詐欺価格だよね。コンビニはトイレとゴミ箱だけ利用。
ポストも利用していたが、今はなくなったし。
腹がへったら、アニメをみて
5ちゃんにきここんでいれば眠くなる。
ねちゃえば、空腹は感じない。
起きたら空腹きえているよ。
夢の中で大食いしたら、満腹感でいっぱいさ。
夢の中で、夢と気がついたら大食いする。
脳は簡単に騙せるよ。
1日3食、材料買って、調理して、食べて、あとかがずけ。
面倒過ぎてやってられないよ。
実家寄生で親がやってくれるなら、可能かもしれないけどね。
いや食事は生きる上での楽しみの一つだし、ここで妥協する奴は負け組だと思うわ
やっぱり食べないとやってけないよ
日常で食事が楽しみになっても苦痛になることないし
昼に炭水化物食べると頭痛や眠気がヤバいので昼はカップスープだけ
間食も糖質の低いものにしないとやはり頭痛と眠気が出る
休日でも昼だけは炭水化物控える
朝と夜は何食べても平気なんだけどなぁ
よく食べて、バリバリ働くのが一番健康に悪い。
健康はお金ではかえないよ。
働かない、食べない、遊ばない、好きなだけ寝るがベストさ。
車もってないから、運動は十分、エレベータもつかわず階段を選択。
マンション区分所有者だよ。
ボロチャリはギヤなし、坂はスピードをださずにダンシングで登る。
ちゃちなギヤならトラブルからないほうがマシ。
労働生産性が下がる一方だろ
消費も減るから景気もだだ下がり
ジャップランドには馬鹿しかいないのか?
断食で、好転状態を抜けた後の快感はたまらないよ。
頭はすっきり、体は軽い。
一カ月位水だけで余裕って感覚になる。
だけど、なんかヤバいので1週間くらいでなにか入れる。
ギネス記録では500日位大丈夫らしいけどね。
まあ、あくまで世界記録だから。
朝メシ派、飯と味噌汁、納豆、生卵、ブロッコリー。仕事内容は配送と陳列と伝票整理と倉庫出庫等、昼は食うと調子が出ないので敢えて食わない。金銭的な理由でなく。
たまに食べると顎がよわくなったなって感じるから、
時々は顎をうごかしておくといいよ。
弁当に半額シール貼るまでスーパーの中をウロウロしてるおっさん滅茶苦茶増えたからなあ。
>>514
安めの1パックの値段出せば牛丼並盛食えるくらい
つか明太子だけって食えるもんなの? 昔の権力者は沢山食べて長寿っていうけど、
昔は全ての食べ物が無農薬で添加物なしの健康食だからね。
現代は調味料まみれのカロリーモンスターの食べ物ばかり。
すきに食べてると北の偉い人みたいな体型になっちゃうよ。
ご飯とかオヤツ抜きって子供に対する刑罰だよな?
自民党のせいでどうしてこんな目に遭うの俺ら。
>>504
似てるわ
しっかり仕事して良い車乗って良い女連れて美味いもん食いに行くのが生きがいみたいになってる
3食食べないと元気なくなる
きっとバブル世代の親の影響だわ >>504
楽しみだからこそ職場で慌ただしく
限られたものを食べるのが嫌。 俺も一口馬主の資金を捻出するために昼は週に3回抜いてるな
朝は当然毎日抜いてる
>>505
食事が楽しみ?
それ一番やばいぞ。
麻薬中毒患者と同じ状態。
ただ合法なだけ。
脳が満腹に依存している状態。 >コロナ禍で、同僚と連れだってランチに出かけることもままならなくなり、
>ランチの意義を感じられなくなっている
女だろこんなアホみたいなこと言ってんの
>>1
いやいや、ずっと以前から昼食食べてない
時間の無駄だろ 仕事内容によっては1日二食で充分だしな
体力勝負の人はちゃんと食え
いつも平和堂で昼食を食べていたけど、弁当の方が安上がりと同僚に教えられ、最近は弁当にしている。前夜の夕食の残り物で
ドラッグストアで30%オフのバナナを買って昼に2本夜に2本食ってるよ、これで100円以下でいけるよ
>>523
満腹以外の食事の楽しみを知らないのは可哀想過ぎるだろ >>519
それは、農薬も添加物もなかった時代の話。
いまの食べ物は調味料まみれのカロリーモンスター。
しかも脳に依存症を誘発する毒だよ。
現代は食べすぎで氏ぬやつが多すぎ。
まあ、食べすぎも医学的には餓死として扱うけどね。 >>522
一瞬シコシコし過ぎだろって思っちゃった また捏造アカヒ新聞記者の作文じゃね?
明らかにツッコミどころ満載の意見ばっかじゃん
>>532
お腹がパンパンでいたくて、
頭がぼっとして、
体が重い状態が満腹。
どこがいいの? 羨ましいなー俺なんてガッツリ食べちゃうから腹出てきてヤバいわ
対人サービス系だとランチタイムなしは割と普通。
15%は十分あり得る数値だと思うよ。
そこまでして働いて30年前のお値段で自分を切り売りしてるのが日本人。
欲しがりません勝つまでは、で、勝てる日が来ないまま早30年。
>>529
いい質問だね。
食欲にまみれた豚が健康をこわして
病気や脂肪するのを見て嘲笑するのが楽しみさ。
そして食欲を克服した俺スゲーという自己満足。 >>502
晩ごはん多めに作って翌朝に消費 昼は社食
時間かけなくても三食いける 食欲を制御できないって、
下等な動物と同レベルじゃん。
>>540
そんな考える暇あったらちゃんと働けよ
まともに返せない屁理屈ばっかじゃねえか >>537
食欲、睡眠、性欲と人間の3大欲求の1つを放棄とか植物と変わらないな 食事を貧相にしてる人って何が楽しくて生きてるんだろう?
食欲を倒すには寝てしまうのが一番さ。
睡眠欲は最強だからね。
なーに、アニメや動画をみて、5ちゃんに書き込んでいればねむくなる。
どうしても駄目なら、蜂蜜をすこし飲むだけで食欲はきえるよ。
食欲は血糖値の低下で感じるからね。
蜂蜜断食なら2カ月超えても大丈夫。
俺が自身の体で人体実験済さ。
もんだいは顎の筋力が低下する事だね。
あとは特に問題なし。
>>546
飯も食わずに寝てるだけって、ほんと何のために生きてるんだかw >>544
2つ放棄しました。
睡眠だけはすきなだけ取ってる。
1日10時間だね。
免疫力はMax状態、NK細胞もT細胞も空腹で癌細胞を食いまくるし。
性欲は放棄、オナ二一で十分、おかずはネットにいくれでもある。
セックスなんてめんどくせー。 一日3食バランスよくってのが国や企業が流した根拠のないデマだからな
このバランスよくってのは単なる各家庭何食べてるかの統計データから出したバランスで
そのデータもかなり前のもの
ホモ・サピエンスは狩猟採集民で肉や木のみ食って生きていてそっちの方が人類の歴史として長いし安全性が確立されてる
なぜ3食しっかりたべろみたいに言うのか察しのいいやつなら分かるだろ
体に悪いものに依存させれば企業は儲かるし医者も儲かるし経済的にはいいことばかりなのよ
毎日シャンパン飲んでスマン
食費だけはケチれない
他は車とか色々と節約できるが。
>>544
食欲と睡眠はとらなきゃ死ぬけど性欲は満たさなくても別に死なないだろ
本当の3大欲求は食欲、睡眠、排泄だぞ 働く人の15%は「週の半分、ランチ抜き」
えっ 朝日かぁw
食べてないだけでしょ。
100円のパンとかなら貧乏人でも買えるのに買わないのはおかしな話。
>>554
糖分が不足すると脳はケトン体で動きます。
こうなると、脳は冴えて食欲がなくなる。
問題はターボ状態で血管に傷がつくリスクがある。
普段から血液サラサラで綺麗な欠陥なら問題ない。
デブがいきなり無理なダイエットして障害おこすのはこれが原因さ。 早く帰りたいから、いつも昼飯食わないで仕事して定時に帰ってるわ。
慣れたもんで昼に腹が減ることはなくなった。
こんな誰でもわかる事実と異なる大嘘記事を書くのが朝日新聞という反日会社
フェイクニュースの朝日新聞 ほんと見る価値がない。
昼食とか軽いスナックと水分でいいんだよ。
黄金時代の西武ライオンズの昼食もそんな感じだった。
過食はプレーの妨げになるからね。
10年後には雑草を入れた一杯の粥で一日を乗り切るようになってるから
いつの間にか真実を書かなくなった新聞社
ネットの方が正しい事実が書かれていることが多い。
新聞の存在自体に価値がない
>>560
今日何もたべてない。
21:00にオーケーが閉店だ。
寝てしまうと断食3日目に突入。
ドンキは23:30と4:00までの2店があるけどね。
ちょっと遠い。一番近いオーケーだな。
業務は量が多すぎるのが欠点。
相撲部屋仕様かと思いたくなる。 貧乏なら30円でパンの耳もらってきて食えばいいじゃん。
満足に1日3食も食べれないまで日本人が落ちぶれたか
かなりショック
>>569
もうやってる奴いるんじゃね?
少なくとも俺はカイワレを3回育てる 食欲ないけど何か入れないと。
とくに断食をしているつもりはない。
オーケーに行くの面倒だなぁ。
21:00閉店。
最低でも20:30には入店したい。
30%シールが沢山ある時間帯だ。
品物も売りきれでないけどね。
なにもなければ、うどんの玉でいいや。
自宅で家庭菜園でもしようかと思ってる
初心者でも育てられる野菜ってある?
ニラとかいけそうだけど
>>582
お前みたいなバカが居る限り自民党は安泰
他人を非難する奴が優秀な訳でも潔白な訳でもないってのはネット世代は全員よくわかってるから通用しないぞ >>572
パンはみみが一番美味しいんだよね。
食パンならはじの部分が最高。
最近はみみを置いているパン屋がない。
おれのまわりには1店もないのが残念。
第一パンの工場直営に行っても置いてないと言われた。 関係ない事象をさも関係あるように並べて読み手を誤認させるように導いてるだけじゃねえのか?
お前らどう思うんこれ?
>>1
>「金額を理由に、勤務日にランチの食べたいメニューを我慢したことがある」と答えたのが約6割。
「うなぎ食べたいけど給料日前だしカツ丼で我慢しておくか」
これも朝日的には貧困なのかな? >>69
ランチって言われると
みんな外食してたのと思うわ 夜の数時間以外何も食べないってダイエットもあるなよな
仕事の日は朝も昼も食べなくて夜のみ生活5年ぐらい続けてるけど普通だな
朝は起きれないから昔から食べてないけど昼は食べると眠くなるっていう理由からだけど
休みの日はお腹すいたら食べるって感じ
>>557
いい質問だね。
働いてないと、ストレスもないし、疲労もないから、
食欲自体でてこないよ。
働かない、食べない、が一番健康。
バリバリ働いて残業して、飲み会で酒のんでタバコすって
カロリーモンスターのつまみを沢山食べるのが一番やばい。
氏ねればいいけど、体こわして準障害者で一生おくるはめになるよ。 >>583
簡単なのはミニトマトとネギかな
ネギ買ってきたやつ植えてるだけでいいしミニトマトもそんなに病気にならない たくさん食べると爆音の屁が出たりたくさん便が出るから
奴隷時代は昼くってなかったな。
だって昼食うと眠くなるじゃん。
食事に誘われるのが一番迷惑だった。
>>583
まずは万能ネギを白いとこで切って、根っこ側を土に植えるんだ。 金銭的な問題とは限らない
ダイエット目的で抜いてる奴がかなりいる
16時間断食してるから問題ない
一日三食とか食いすぎなんだよ
コロナ収まったら
また中華が女と物買いに殺到するだろうな
アベはマジで処すべき
>>595
たしかに
よく働いたぞ!と凄く食べてしまう
休みの日は食べなくてもいいかとなる >>3
肥満防止に
ランチはおにぎり一つとサラダにしてる
節約?
アホくさ そうなの?
朝抜きで昼は自作お弁当(おにぎり)持参とかが現実的じゃないか?
1年間無食でいけるというブレサリアンがいるけど、
これは本当かなぁ?
最低でも週一でなにか入れないと、今度は栄養不足になると思う。
動物は光合成できないからね。
毎日昼食は115円のおにぎり2個で、
給料日だけ160円のおにぎり2個買って贅沢してる
昼は食わないわ。職場のお茶は自由に飲めるから飲んでるけど
>>611
病院行け
それとレスするな
お前のことなど
誰も興味ない >>1
貧困は自己責任
どうせ携帯代月数千円払ってiPhone持ってんだろ?
さらに酷いのはその上にタバコ晩酌パチンコ
自業自得でしかない 昼をまともに食うと眠くなるからあまり食わんようにしてるは
今はリモートだけど、会社に行ってたときは昼食抜きとかなかったな
でも今考えると、毎日だから結構大きいよな
毎日700円、800円は大きいよ
>>94
仕事で結果出す努力しないで低い生産性でGDP押し下げてる足手まといがなんだって? >>602
いいね。
そこは通過点。
次は24時間断食、つまり1日1食。
その次は2〜3日に1食。
ここまでは凡人すべてが到達できる。
俺がそうだからね。
ここから先は未知の世界。
はたして1年水だけのブレサリアンは実在するのか。
可能なら是非なりたい。 ベッドメイクの仕事だと10〜14時までノンストップ。昼休憩はない。水も飲んではい
けない。客に見られると感じ悪いということで。初めてやる人は一週間で倒れる。昼に飯
を食うのは20年くらいない。
夕食が19時前くらいに食べれるなら、昼なんてシリアルバー程度でよくない?
そのほうが健康的だと思うけどな。
>>4
わからんが、俺は月に1回も食べてないよ
金銭的理由というより忙しくてだけど
暇になるのが大体3時くらいなので、今さら食べなくて良いか…となる >>1
立派で豪勢な社員食堂の朝日新聞が余裕綽々の記事ですか? >>631
ホワイトカラーの人間が
毎日食堂でランチを食べていたら
確実に肥満になる >>631
ホワイトカラーの人間が
毎日食堂でランチを食べていたら
確実に肥満になる 安倍晋三が、何年もかけてこの国を貧乏にしてくれたからね。
安倍晋三が、何年もかけてこの国を貧乏にしてくれたからね。
>>631
利用したことあるが学食並みの安さだったぞ お腹いっぱいにすると頭働かないからいいんじゃない?
昼は軽くちょっと食べる程度で
>>616
病院かぁ。もう十年以上いってない。
医学が進化して少しは変わったのかな。 カップ麺食べるなら抜いた方がいい
お弁当で片手で食べられるおにぎらずとか持ってきたら完璧だけどな
働いてるのに金がないから昼飯食事抜くは嘘だろ
自身の健康維持のためとかじゃねーの
大人なんだから自分に最適の食生活くらい分かっててやるのが社会人だろ 健康や体型気を使わずに不摂生してる奴は出来ない奴
井の頭五郎とかそれだよね
昼食べないで仕事終えてから食べる
>>654
ランチ外食したくないとかだろうね
毎日外食したくない。隣にはキツキツでオッサンが座ってるとか嫌すぎる 俺も最近は昼は抜くことが多いな
肉体労働でなければそんなに腹は空かないよ
>>654
つーか、金だけの話なら晩飯を多めにたいといて
のりたまおにぎりでも作ってくりゃいい話だからな。
どう考えたって、昼飯を食わないのは金額が理由じゃない。 金が無い訳じゃないがかれこれ15年くらい
朝バナナ1本、昼抜き、夜食うの生活だわ、微糖コーヒー1本は飲んでるけど
仕事のストレスで食欲がなくなって、それが続いて昼食わなくても平気な体になってしまった
仕事中って食欲無くなるんだよね
昔は、ずっと仕事してたわ 休み時間取らないと怒られるようになってからは
休憩室で寝てる
薬を飲むことを考えると1日3食じゃないといけない
薬を飲む時間は種類もバラバラで1日に7回飲む必要がある
弁当持っていくけど
忙しくていつも6時頃食べてる…
朝しっかり食べて昼抜きは理想だな
でも朝は食欲ないから難しい
同僚がウクライナ情勢で金(きん)が爆上がりで2000万儲けた言うてた。
>>666
もう10年以上薬を飲んでないや。
最後に飲んだ薬って何だったか。 ●財務省は「増税と予算カット」を 目的とする組織
・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行
↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (←★今ココ)
(格差拡大、教育費カット、福祉カット、移民、防衛力低下、介護問題
科学技術研究費カット、研究者流出、少子化、高齢化、震災復興できない、
橋、道路、水道ボロボロ、地方衰退、産業衰退、貧困化、、起業できない
医療を充実できない、電力足りない、石油、天然ガス買えない 毎日5件も6件も電車に飛び込み自殺
コロナ対策できない、自粛に金出せない、CR検査できない。外人に土地、会社買われ放題
無差別殺人、無敵の人の増加)
日本はロシアウクライナより中国を意識しといた方が良いと思うの🥺
与党に堂々と中国追随を公言してる中価学会もいるしね
国に借金がある!というのは財務省のウソ!!!!
通貨の考え方が変わってきてる
毎月20万を全国民に配れ!!
コロナ終了するまで!!!
財務省のホームページにもデフォルトしないって書いてあるぞ!
外国格付け会社宛意見書要旨
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
(1) 日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。
デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。
★入ってきた税金によって、医療福祉や公共事業をしているわけではない
★パソコンのキーで100兆円と打ち込むことでお金を無から創造している
(信用創造という) 民間銀行もやってること
★国は通貨発行権を持っている
日本円で借金してて、日本円を作ることができる >>673
電力会社空売りでも大儲けできたよ。
原油高で赤字、減配だからね。
仕事なんてアホらしくてやってられない。
今日は配当落ち日、売玉は昨日処分。 ●あなたが生活困窮した時に役所の福祉課で言うべきたった一つの言葉とはー★2
http://2chb.net/r/newsplus/1607003640/l50
所持金が10万円切ったら、生活保護申請を!
弁護士も相談に乗ってくれる。 まずは過去スレから隅々まで読め
13ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 19:26:33.09ID:0atpaBZO0
ナマポ民だけどこれはマジ 「相談したい」ではなく「生活保護の申請をしにきた」とはっきり言うこと もし渋い顔されたら「憲法で保障されている」といえば役人は何も言えなくなる
15ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 19:26:49.54ID:7sgK4ljz
役所行って、生活保護の申請するときは 「生活保護の申請します」ってちゃんと言うんだぞ 窓口担当者から「生活保護の『相談』ですね」って言われても、 「いえ、申請です」って言うんだぞ
255 名前:右や左の名無し様[sage] 投稿日:2021/12/31(金) 21:53:44.67 ID:yiciUCHU0
>>226
生活保護の申請を受け付けて貰えないのは水際作戦や嫌がらせではなく単に申請者が受給条件を満たしていないせいもある
無職で手持ちの金が30万を切ったとかじゃそりゃ受け付けてくれない
金があるうちにアマゾンなんかで最新版の生活保護手帳(あとボイスレコーダー)を手に入れてよーく読んで頭に叩き込んでおく
そして生活保護受給条件満たしている(具体的には所持金が5万以下)になったら生活保帳とボイスレコーダーを持って役所へ行って
窓口にそれらをドスッっと置いて「生活保護の受給条を満たすようになったので申請しに来た」と言って申請すりゃいい
申請が断られるようなら「自分では保護の条件を満たしていると考えるが、申請拒絶の理由は生活保護手帳のどこに書いてあるのか?」ととことん問いただせばいいし
その前段階で「相談」しに行く時点で生活保護手帳を持参してどのような状況になったら生活保護の受給条件を満たすようになるか?をしっかり確認しておけばいい ●パリ デモに参加しているフランス美女2人にインタビュー
@YouTube
■どうして、デモをしているのかって?
なぜなら私たちは独裁政治下にあって
■みんな穏便にしようとしているのに
催涙ガスは撒かれるわ、フラッシュボールは撃ってくるわ
多くの人が怪我を負ったり、殺されかけたりしています
これが今日起きていることです
私たちは平和的にやろうとしているのに
■あと壊し屋もいますが、彼らはどうしようもない
穏健な人たちまで、ここに居るというだけで
怪我したり、逮捕されたりしています
こんなの民主主義ではありません
■私たちは奴隷なのよ
ご飯が食べられなくて亡くなってる人もいる
政府はどうでも良いと思ってて黙らせたいだけ。
そんなの普通じゃない
燃料税、ガソリン税引き上げの話だけじゃないの
理由はいっぱいあるんです。だからみんなココに居る
■フランス国民の80パーセントがデモに賛成していると思う
全員が全員こうやってデモしているわけじゃない
だって、怖いし暴力的だから。だから多くの人がここには居ない
■マクロンの辞任が最優先よ、あと、政府の解散
買収された連中に政権をとらせないこと
そういう連中は優れていること、強いこと
裕福であることしか考えていなくて
結局苦しんでいる人々の事なんてどうでもよくて
環境問題、健康、安全っていう嘘の公約を言ってる
どこに安全があるのよ!そんなのどこにもない
だから、みんな怒っています
■国民が決定権を持つのが大事です
そうじゃないと、買収された人々が権力を握っている
だから世界はどんどん悪くなっている
だから、私たちはまず、自分たちの国を立て直そうとしています
■もしかしたら、私たちが他の国々に影響を及ぼせるかもしれない
権力を取り戻すというね
お金が全てなんです。権力はお金で いつも同じ。
だから、私たちはここにいるの
■私たちは若いから
未来の子供たちや、お年寄りのことを考えているの
だから戦っているのよ >>683
荒らすな屑
お前みたいな屑の言うことなど
誰も聞かない パンやおにぎりなどで簡単に済ましてるのも抜きに入れてそう
戦争がおわったら、
空売り株ニートやめて、
どこかいい銘柄買って
配当ニートになろ。
ザラ場に張りついているのしんどいから。
そうすると
飲食店も収入が減るから負のスパイラルとなる
食事の回数なんてさほどじゅうようじゃねーんだよ
基礎代謝とか消費分考えた一日の上限摂取カロリー内で好きな回数飯食ってれば問題ない話
金がない貧乏人が昼抜いてるイメージとか妄想記事だろ
お昼はおにぎりくらいが1番良い
味噌汁付ければなお良し
>>690
飲食もコロナ中は空売りでいけるね。
空売りは金利や逆日歩を管理しなきゃならいから面倒なんだよな。
まあ、儲ける為だから仕方ない。これを仕事っていうのかな。 ●財務省は「増税と予算カット」を 目的とする組織
・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行
↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (←★今ココ)
(格差拡大、教育費カット、福祉カット、移民、防衛力低下、介護問題
科学技術研究費カット、研究者流出、少子化、高齢化、震災復興できない、
橋、道路、水道ボロボロ、地方衰退、産業衰退、貧困化、、起業できない
医療を充実できない、電力足りない、石油、天然ガス買えない
毎日5件も6件も電車に飛び込み自殺
コロナ対策できない、 自粛に金出せない、
PCR検査できない。 外人に土地、会社買われ放題
無差別殺人、無敵の人の増加)
ウクライナ侵攻で深刻化する世界の飢餓、世界各国はどう対応する
forbesjapan.com/articles/detail/46663
苦境に陥る世界の食料輸入国、国連FAO・26カ国のロシア・ウクライナへの小麦輸入依存率が半分超と報告
news.yahoo.co.jp/byline/matsudairanaoya/20220328-00288666
●あんどう裕(ひろし)衆議院議員 (自民党 京都6区 )
@andouhiroshi
「借金の返済の必要なし」というと 「そんなバカな」 という印象を受ける
しかし 実際は『日本以外に返している国はありません。 』
『他国には償還ルール自体が全く存在しません』
『基本的には金利負担分だけ払っていって
残りは永遠に借り換えしていくというのが普通の経済の状態 』
看護師やけど、コロナ禍以降元々ない休憩時間が余計無くなった
ご飯食べたらぶっちゃけ体が休まらないから、ゼリーとかばっかり食べてあとボーッとしてる
ボーッとしてる時間は大事、電カル楽だけど午後から目が疲れてかなわん
飯より休憩、そんな人多いと思う
ちゃんとデータみりゃめっちゃ少ないし
そいつらも元々朝夕の2食派が多そう
おにぎり一個つくって持って行けば十分
米はすぐエネルギーになるから効率的
>>218
その理論だとずっと夜勤してる人間は一生寝てないってことか
面白いやつだなあw 嘘記事とは言えないけど不親切でわざと誤解させるような書きかただと思うわ
なんでこんな数字の載せかたするのかね
昼は抜くほうが健康にええやろ
体脂肪減って糖尿病患者が減る
>働く人の15%は「週の半分、ランチ抜き」 食品値上げでさらに
岸田「緊張感をもって注視! 議論するかどうかの議論は行っている(キリリッ」
>>1 ダイエット中でしょ、普段から食べ過ぎで栄養過多なの! 朝ガッツリ食べるから昼なんか全く食べる気にならない
朝食後、その1時間後、昼食後、その1時間後、夕食後、その1時間後、寝る前に薬を飲む必要がある
食べないと食後の薬が飲めないから特殊な事情がない限り1日3食は食べる量を減らしても絶対にキープする
>>5
金は大企業の内部留保と宗教団体が吸い取ってるからな
大半の労働者階級は貧乏になっているので、ある意味正しい お昼抜くと口臭が気になるので少しでも食べたほうがいいと思う
ID:1Rh7Duip0
金持っててもこうはなりたくないという典型だな
老い先短い老人の戯言
昼食は必要は無い
朝ガッツリ食べるから、昼か夜は抜かないと太るだけ
>>45
おにぎり持参だろ。
買いに行く時間と手間が省ける。 もう20年ぐらい朝昼付き合いでもない限りは食べてないけど
本当は体重増加を気にして昼食を抜いたのに
体重増加という事実を認められずに節約のためと答えた女性がいる気がする
もやし一袋買って茹でれば5分で済むだろ
前日の夜に茹でて仕込んでおけば翌日の弁当くらいは作れる
俺は昼は食べたくないからあんまり食べないけど金がないから食べないのかよ
>>691
10時間以上空けた食事は胆石症のリスクが高まる
つまり一日2食以下は良くない
軽くでも腹に入れた方がいいよ
自分は昼はゆで卵一個だけ食べてる 日本で、お金がなくて食べ物が食べれない
ってことはありえんだろ
俺の月の食費を17000円ぐらいだが
計画的に食事量を減らしているだけで
特に不自由なく食べられている
ワープア歯医者の俺
朝8:00〜19:00までほぼぶっ通しで働くから昼ご飯て何?の毎日
トイレも1時間我慢とかザラだしね
>>703
むしろまだランチなんか悠長に食べてる奴が昭和 >>728
俺は逆だな
晩飯に軽く食べて、翌日の昼まで
水とコーヒーしか口にしない16時間断食を
結構、長期間続けているが
体の調子は大分いいぞ >>721
左右に極端に振れている人って自分が信じる思想や組織に自分の財産を献上しているよな。
それで自分が貧乏で飢えてるって本末転倒も良いとこだわ。 そもそも3食である必要がないし
2食でも4食でもいい
>>735
しかし1日の摂取量は同じにしないとならんし、そこまで節約になるのかという疑問はあるな 三六協定
↓
残業するなwwwwwww ←国の意向
↓
2時間以上前に出社
↓
殺すぞ ←国の意向
↓
1時間半前に出社 ←ギリOK
↓
昼食、夕食、昼休憩無し ありがとうございました。
金がなくて食事ができないとか言ってる人が
いたとしたら、ほんとどうにかしてると思う
テレビは値上がりしたって言ってるが
10円や30円値上がりしたからといって
それで致命的な影響があったりするのか?
ガソリンだって今、普段より高いと言っても
一般人には500円程度の値上がりだろ
>>736
世の中には二郎のラーメン食べて翌日完全に抜くダイエットもあるから 昼飯だけが楽しみで仕事に行ってる自分にはありえない話だ
>>740
次郎や家系の ラーメンは代償がでかすぎる
それでもラーメンが食いたいから
そんな偏った食事バランスになってしまうんだろうけど >>739
年収300万円が中央値で、絶賛年収200万円台が増えてる国でそれを言ってもね
近いうちに地方は年収150万円台が沢山増える事だろう >>739
お前みたいなゴミ屑人生送ってる人の方が少ないw
うちの犬の食費の半分以下なんて生きてる価値ねーよ
早いところ首吊って社会に貢献してくれ >1-10
今から、空気感染するエイズ、武漢コロナ熱ウイルス変異株パンデミックでの、
令和世界大恐慌から、
令和超重スタグフレーション慢性化構造大不況での、
第三次世界大戦 全世界全面核戦争へつづくw
令和の、参勤交代、令和の、ゾンビパンデミックな、
社畜行列な、通学通勤ラッシュ
ここらを、今から、根絶されてくれw
自公アベスタン風味幕府ムーヴ
安全楽観デマムーヴマニアック
大本営ムーヴマニアック ジャップ猿国で、
有事法制 安保法制 対テロ準備罪や スパイ厳罰法の、特定秘密保護法、
Jアラートが、今から、全開になり、
公共交通機関 全閉鎖、全停止が、
日常茶飯事になり、
パーフェクト ロックダウンな、
外出禁止令が、毎日、フル稼働になるくらい。
日本国債大暴落 日本国債金利ギガ上昇、
株価 地価 超暴落 テラ ガラがおき、
ギガ全方位増税 ハイパーインフレ、
ペタ預金封鎖 令和デノミ
令和財産税になり、令和大飢饉、
ハイパーインフレが激化
令和超重スタグフレーション慢性化構造的大不況。
ここらになれ。
ここらな、空気感染、強毒性インフルエンザ化で、
空気感染、エボラ出血熱化を、しろw
つ
武漢コロナ熱 変異株パンデミック
つ
今から、全世界全面核戦争開戦な、Z決めた ロシア
米欧印日vs露中イラン チョン ミャンマー 大戦
ここらで、
>>1
限界まで安くした反動が来ただけじゃないのw
受け入れればいいだろうにwww >>733
正解じゃないのw
国民は自民を支持してるんだし スナックスティックやナイススティックだけでも月の半分まではいける
>>743
昼飯という概念自体が昭和
ましてそれを楽しみにするなんてバブル期からタイムスリップでもしてきたのか? >>745
俺、年収600万円ぐらいだから実感がないなぁ
今日の晩飯はスーパーで買ってきた
ひとたま30円の蕎麦だぞ
蕎麦茹でて、だし汁を作って
そこに刻みネギ、わかめ、揚げ玉
お土産でもらったふぐ天をトッピングすれば
十分、1品になる 勤務日にランチを食べなかったのが30%弱で
その30%のうち週の半分以上たべてないのは15%ってすげえ少ないじゃん
なんでこんなタイトルつけてるんだ
どういう職種やってたらここまで貧乏なの?
なんでスキルアップして転職しないの?
>>6
肥満で困っている国なのに一日一食しか食べれない若者と言う話の謎 >>755
尖った内容の見出しにしないと
読者が食いついてくれないから
君もこのスレタイに釣られて
ここに書き込んでいるんだろ >>753
お前がバブルの時代を知らんことだけは分かったわ。 >>757
不思議なんだよな
今の時代は、金を持っていない底辺の方が
肥え太る社会なのに >>1
食べなかったことがあるのが29.5%、そのうち週の半分以上食べてないのが15.3%
全体の4.5%が週の半分以上昼ヌキか >>758
もっとまともな記事を書く努力をしたらどうじゃろ 体形維持の為一日一食の友人がいてマネしてたらぜんぜん慣れた
好きな物食べて太らない
>>757
一日一食パスタ爆食いしてんのにバカなのかな? >>753
> 昼飯という概念自体が昭和
意味が分からん
昼飯って言葉知らないの? >>737
売上は400〜500万くらい
手取りはキャッシュベースでは100万ちょっとじゃないかな >>761
多分それ貧しいから食事を抜いてるって
言うわけではないと思うんだよな
大半は体型維持のために計画的に抜いているか
仕事が忙しくて食べる時間がないかのどっちかだ
ただ食べたければ、そこら辺の値引きシールが貼ってある
惣菜パンでもあされば安くてたくさん食べられる メシ食わないから力が出ないなんてことはないので、夜1日1食で済んでる
金がないから食えないのはツライなw
>>753
Z世代は昼飯という言葉にも違和感があるのか
最近では便所とも言わないみたいだし 昼飯は手作りおにぎり2個だわ
たまに88円のカップ麺追加
まあ、肉体労働でもしてなきゃ三食キッチリ食うなんてデブしか居ないからなw
最近平麺パスタにハマってるんだけど、4月からガッツリ値上げっぽいね
生活保護だって昼飯は食べてるだろうに働いたら負けだな
>>767
記事の色んな所が不完全だから、結局全体のどれくらいがどうなのか微妙に分からないところもある
金払えば読めるのかもしれんけど 鍛えれば一食で平気、体ならすのに6ヶ月はかかる。
3食は重労働してる人じゃなければ食い過ぎだよ、ブクブク太るだろ。
2食で1100カロリーぐらいが良いよ
食料品が高くなって来てるわー
俺も一日に2食にするわー慣れるまで腹が減るだろうなあー
1日3食取らなければいけないという擦り込みから開放されるべきだよ。
栄養過多なんだからランチを抜いても問題無い。
統計的に貧乏人にはデブが多いのだから。
>>777
違うよ
先進国ほど、いつも金欠で苦しんでいる
貧しい人が肥え太っている 三食目は医者の為というぐらいだからね。
二食が1番体調いいかな。
テレワークになって食欲減ったな
健康のためにも散歩はしてるけど
仕事は勢いでこなしたい口なんで、メシ以前に
休憩取らない。
取ると疲れに気づいてしまう
食うために人は働いてんのに本末転倒というか馬鹿のやること
朝夜が空腹度的に丁度いい気もする
ランチ食ったあとの気絶するような昼寝も捨てがたい
別に稼いでても、食いたくなくて昼食わんとき多いぞ
腹に食い物入ると、午後眠くなって仕事しにくい
>>764
そのパスタを3回に分ければよいだろ、馬鹿w ランチ抜き、と書くと仕方なく抜いてていかにも困窮してるように見えるけど
実際はその15%のほとんどはダイエットや昼食の時間を他の作業にあてたいなどの事情でわざと食ってないだけの話だからね
騒ぐような話じゃあない
公務員の再任用(再雇用)給与≫≫≫≫≫≫≫そのへんの民間の若手給与
昨今の年金先送り政策は
高齢者雇用を隠れ蓑にした
公務員再任用優遇政策
公務員の課長クラス再任用(再雇用)なら月の給与32万円こえる
天下りならぬ天残り(再任用)急増
再任用じゃわかりにくいだろうから再雇用と表現してる
>>1 >>767
暇だから働いてる人も多いんじゃないか?
自分は暇だから仕事してたい派だなぁ やべえなこれ
毎日牛丼アタマの大盛り食ってる俺が勝ち組になっちゃうのかよ
平安貴族は一日2食、武士は3食だったらしい
労働量に応じて回数や量が変わるのは当たり前
貧富の差でしょう。
これが80%になれば「日本」は貧しいと言えるけど、
15%じゃ、「底辺」が貧しいだけ。
>>807
でも現代の現実は貴族は3食、どかちんは2食でピラミッド法界しそう >>1
ランチ代節約もあるけどさ
昼腹一杯食ったら午後眠くならない?
昼飯ガッツリ食ってる人は眠くならんのかなと思うわ ワイ昼飯はモリモリ食ってるけど?
ちなみに食後のおやつまで・・・(´ω`)
「ランチ抜き」なんて社内食堂が無くて補助も出ない中小企業とかか?
>>810
東京に住んでると看護師でも生活カツカツだって言ってたからなw
まあそれなりにオシャレもするんだろうけど 最初のボーナスもらうまで俺もランチは一日おきだったな
えっ?まさかいい年のおっさんの話じゃないよね?
>>813
今。社食どんどん廃止されているんだよ
リモートで社食使う人が少なくなったから採算取れないんだとか ダ、ダ、ダ、ダ ダイエットです!っ
って言ってれば女子なら自分にも周囲にも整合性はとれるだろう
肉体系の仕事のやつはランチを食わないと午後からの仕事なんかできないので皆無だ
ランチどころか朝もくってないな
週5で一日一食
金も時間もないから仕方ない