◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】コロナ禍でペットブーム続くも、面倒見切れなくなった飼い主からの相談増加…「一生愛情を注げるかよく考えて」 [デビルゾア★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1648064570/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1デビルゾア ★
2022/03/24(木) 04:42:50.04ID:7Q/V6ef09
新型コロナウイルスの感染拡大以降、在宅時間が増えたことなどによりペット人気が高い。生活の癒やしとなる存在だが、飼い主が経済的困窮や入院等で飼育不能になったときの備えも必要だ。近年は保護団体を頼る問題も深刻で、関係者は「ペットを飼うときは終生飼育が原則。コロナ明けも変わらずに愛情を注げるか考えて」と呼び掛けている。(牧内奏、石川彩乃)

 一般社団法人ペットフード協会によると、2020年の全国の新規飼育頭数(推計)は、犬が41万6000匹(前年比18%増)、猫が46万匹(同16%増)。21年は犬が39万7000匹、猫は48万9000匹となり、コロナ前を上回っている。

 十勝管内でも人気は根強く、大手ペットショップは生体とグッズなどの販売額が「前年比150%の場合も」(担当者)。保護犬猫の引き取り手も多く、一般社団法人ティアハイム十勝の平賀寿子代表も「1匹の猫に対し、10人から声がかかることもあった。(コロナ前の約3倍で)ペットブームを感じている」と話す。

 一方で、保護団体などには、面倒を見切れなくなった飼い主からの相談が増えている。特に、高齢者による多頭飼育や幼い猫を保護したケースが多い。保健所や団体を無料で引き取ってくれる施設と勘違いする人もおり、帯広市内で保護猫カフェ「Wish」を運営する原田美加さんは「今いる猫の飼育で手いっぱい。これ以上は増やせない」と頭を悩ませる。

 ペットを不幸にさせない備えの一つが「ペット信託」。行政書士らで構成するNPO法人ホッカイドウ・アニマル・ロー(札幌)では、飼い主が信頼できる第三者と契約を交わし、万が一のときに飼育費を支払うペット信託をサポートしている。

 代表理事の今井真由美さんは「大事な家族を誰に預けるかは、飼い主しか判断できないこと」と備えの大切さを強調。「ペットを飼うことで認知症を抑制したり、心が穏やかになるなど生活の支えになる」と良い面も伝えつつ、飼育前に「自身の健康、経済力、緊急時に頼れる人間関係ができているかがそろっているかを考えてほしい」と説いている。

https://kachimai.jp/article/index.php?no=557004
2ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:43:40.64ID:EiEtqXNX0
オナペットください
3ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:43:55.09ID:BOyVk05l0
https://imgur.com/a/9VVhdLH
4ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:44:05.03ID:t4ef1RAM0
にぁ〜
5ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:44:13.36ID:CmJKq9MW0
大久保に持っていけば誰か食べるよー
6ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:46:04.85ID:N2qH5eJ30
糞飼い主め。
7ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:46:37.55ID:OkvOqTHf0
資格制度にするかペット税導入
途中で捨てる奴は逮捕
8ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:46:38.07ID:g/4l8xh70
孔雀飼ってたけど25年も生きたわ
もの珍しさで飼うと大変な目に遭う
9ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:47:08.54ID:PFVpZUTP0
俺の巨大ペニスも是非可愛がってください
小さい女の子にはよく懐くと評判だ
モフモフはしないがカチカチ
10ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:47:46.10ID:0aB9eEW+0
そう遠からず日本は経済破綻して飢えてペットを殺して食うようになるから覚悟しとけ
ペットや鳩、雀、ドブネズミ、草木も食べ尽くしたら今度は人間通しの共食いだ
11ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:48:20.38ID:0VD+lYWn0
歳とったら保健所に連れて行って
新しいペットを飼うのがサイコパス


キチガイは一定数居るからな
12ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:48:29.52ID:ogwErzWt0
淋しいから飼うやつが多いからだよ
自分になんかあった場合に長期的に託せるとか最悪譲渡できる相手がいないとダメ
昔から家族で飼っても最初は子供がはりきって面倒みるけど
そのうち親とか他が面倒みるハメになるやろ
13ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:48:32.19ID:Lzt29l8y0
ペット(;´Д`)
【社会】コロナ禍でペットブーム続くも、面倒見切れなくなった飼い主からの相談増加…「一生愛情を注げるかよく考えて」  [デビルゾア★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚
【社会】コロナ禍でペットブーム続くも、面倒見切れなくなった飼い主からの相談増加…「一生愛情を注げるかよく考えて」  [デビルゾア★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚
14ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:49:25.14ID:dFb8SG+l0
どんどんハードル上げた結果もらってもいいって人が減っちゃったんだよね
犬猫なんてもらってくれるだけでありがたいって代物なのになに考えてんだか
15ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:49:39.52ID:QKR+1OIH0
ペットを生涯愛し続けるというのはペットの糞尿を生涯愛しつづけられるかってことだばよ(/・ω・)/
16ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:49:46.76ID:uF4AfSui0
ペットなんて飼うな
めざましテレビのきょうのわんこや岩合光昭の世界ネコ歩きを見るだけで我慢しろ
17ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:52:56.33ID:0q/ynI1B0
三木道三が
18ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:53:45.73ID:zAfYuttJ0
HGに見える
19ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:54:01.84ID:YXkMSawc0
>>7
これほんま思うわ。

「大きくなったからもういらない(キャピ」

とか、
まんこ死ねやと本気で願う。
20ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:55:28.62ID:B1fs8nvA0
youtubeに犬猫動画あげるだけで月30万円はすぐ
もう仕事辞めた
21ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:57:22.03ID:WjiGgjxm0
うち里親募集しても問い合わせすら来なかったぞ…
22ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:57:29.14ID:mRK0gK8x0
ペットは承認欲求を得られる道具に成り下がったからな
しかも買うときのハードルは低くその後の処理もばれなければ無責任でいいし
SNSに写真や動画あげる1コンテンツ扱い
それをみた視聴者が同様に欲しがって写真あげての無限ループ
23ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:58:19.44ID:oYuHWx+H0
飼うのも売るのも譲られるのも免許制にしろ
24ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:58:21.10ID:WjiGgjxm0
>>8
孔雀診てもらえる獣医探しが大変そう
25ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:58:33.41ID:2xeUwMQL0
野生に戻すだけの話だろ
26ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:58:55.78ID:xWvF+Gv70
愚か過ぎる
暇ならテレビゲームでも買ってろ
27ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:59:20.33ID:WjiGgjxm0
>>14
文句は譲渡してもらって虐待して殺すやつにいってくれ
そういう奴がいなければハードル上げなくて済んだ
28ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:59:33.09ID:JgQeSUtm0
>>10
ホンマこれ
韓中露蔑ろにした報いが来る
米欧はアジアの小国なんて絶対に助けない
29ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:59:36.00ID:iSAFZjca0
老犬の動画観たら飼えないわ。
30ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:59:52.59ID:Ys62iSd+0
>>11
年取るまで飼えるならまだマシ

本物のヤバい奴はこんな感じ
ろくに世話をせず飼育環境も悪いまま
ペットが病気になっても、金が無いからと病院に連れて行かない
しばらくしてペットは死亡
死んだその日に平然と次のペットを探してた
31ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:00:56.00ID:Y0KuqBsg0
20歳まで生きた愛猫の最後の2年くらいは要介護だったなぁ
飼ってた日々は良い思い出だけどそんな経験があるからもうペットは飼わない
32ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:02:28.41ID:G/jhoDF40
生産性0の生き物の世話なんて、ボケ老人の介護と変わらん
33ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:02:32.12ID:2zvOBl0p0
ていうか、今時のペットは家飼いとかで甘やかしすぎる
外飼いなら10年前後でポックリ行くぞ
ピンピンコロリが正しい、老犬介護が悪いとは言わんが
そこまでして飼うものかねと思う
34ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:03:12.63ID:GxlWofSf0
前回のペットブームのあとも大量に保健所送りになってるよな確か
資格制とかにした方がいいんじゃねーの?
ブランドバックじゃないんだから
35ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:04:42.43ID:fQf5eqTi0
人間の結婚も同じだよ
よく考えて
36ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:06:14.57ID:iSAFZjca0
免許の更新時みたいに飼うときに講習受けさせろよ。
確か、保護された犬猫の譲渡だと、そういうのがあるんじゃなかったかな。
37ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:06:28.07ID:UwnfONz30
近所のアパート2階に鳥かごが置いてあって
おデブのウサギが身動きできずにミッチリしてたなw
38ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:08:35.62ID:/ls7m8F10
食糧危機でペットがフードになる時代・・あれ林国?
39ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:09:57.61ID:trT2ANI70
>>1
独身や貧乏が原因なんだろうな。経済的にムリなのにペットを飼うからだよ。
これさ、シングルマザーや貧困家庭が子育てに困って、子供虐待とか、世間の小梨や未婚を逆恨みする図と同じだと思うんだ。
子供を育てられない手に負えないってヤツのペット版。
小梨税を唱えるヤツは見通しの甘いバカってこと。
ペット飼ってるヤツが困って「ペット飼ってないヤツから税金取ろうぜ」みたいなこと言ってるのと同じ。
40ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:11:12.45ID:NE0q8mjL0
野良に餌やり最強
41ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:11:25.87ID:/1aDfob50
偽善者共が
42ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:12:43.66ID:EWguVtyQ0
>>11
でも保健所は引き取る義務があるでしょ
嫌なら転職しろって話
43ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:13:33.23ID:TF8vi7TU0
>>7
マジでこれ
資格持って散歩なら文句言われ様もないし
捨てるやつも同じ村八分にしてほしい
44ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:13:38.61ID:Ou/yqRoF0
>>37
自分はそれのニワトリバージョンを見たことある
45ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:14:11.47ID:y++UHUZM0
ペットも歳をとるからな良い時ばかりじゃ無いからな
46ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:15:01.81ID:3UmFWX9I0
その一目惚れ、迷惑です
47ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:16:21.12ID:8Er4Scl/0
>>33
突き詰めると人間も同じだけどな。
動けなくなったら死ぬ時でいい。
48ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:16:22.58ID:GxlWofSf0
>>45
老後はマジで便の処理とか大変だよな
あんなの単にかわいいペット軽いノリで買ってるような奴が世話できると思えん
49ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:17:39.11ID:ZzT2V4Xj0
ハムスターとか外で簡単に捨てられるペットにすれば良いんじゃねカブトムシみたいなサイズだし
50ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:18:51.68ID:I3k9XGdq0
ペット禁止令だせ
ペット飼う暇あるなら人間育てろ
51ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:19:52.70ID:eHXBYWxp0
ペットは
ガキか年寄りが飼うものだろ
仕事や恋人、家族いたら邪魔
52ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:20:21.11ID:Ou/yqRoF0
こないだの日曜日にうちのラブラドールのペットシーツとオモチャ買いにカインズ行ったらペットショップ盛況だったわ 小型犬買ってる若い夫婦が5組ほどいた
53ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:22:41.69ID:LScfD/GI0
>>32
癒されるから0ではない
54ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:23:45.45ID:9NwK+hdZ0
飼うという行為をする奴はサイコパス
55ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:24:20.86ID:JfWBAlNH0
飼いたいと思う時もあるが、面倒見切れる自信がないから
最初からペットは飼わないようにしている
56ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:24:41.76ID:offfhFbI0
これはペットの話だが
人間の子供に対してもそうだぞ

産む=死なせる

これがわかってない人間が親になって子供を作る

人間は生まれてくる事自体が不幸の始まりなのに
親ってのは「老後の面倒を見てもらうため」「世間体のため」「かわいいから赤ちゃん欲しい」
なんて親の勝手な理由で子供を作る

生まれてきた子供が生きてる間にどんな地獄を味わうかなんて一切考えていない
57ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:25:54.63ID:p0Hshp7G0
野良に戻して餌をやろう!楽しいぞ
58ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:26:33.41ID:aXEbotFB0
二十歳の時に衝動買いした
老犬になって介護して給料も病院代に消えたけど、ちゃんと最期まで愛情注いだよ
それさえも出来ない奴が異常だわ
59ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:27:21.43ID:m5lFDo/B0
無理だから動画見てる
60ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:27:31.69ID:mRK0gK8x0
野良猫保護するボランティア団体に入ってる友人いるけど家は猫まみれだったな
猫のために家丸々リフォームしてたよ

高齢者の「さみしい」で飼うやつが一番信用ならないから引き取りたいと言われても基本的に断るそうだ
野良化させるか病気怪我しても放置で殺すと
自分の面倒すらいつ見られなくなるかわからんやつに命預けたくはないわな
61ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:27:39.78ID:offfhFbI0
>>58
君が買うから売る側は新たに仕入れる

買うのも罪となんで気づかないのか
62ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:28:43.33ID:GxlWofSf0
結局こういうのってある程度地域のコミュニティが機能してたら
あんまりペット飼う人もいないんだろうな
63ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:28:50.58ID:/kyVUATT0
前飼ってた犬は最後の1年腹水溜まるようになって月2くらいの頻度で獣医の所で水抜いてもらってたわ
64ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:29:01.91ID:a5Xq94qZ0
>>19
女にプレゼントしようとして飼いに来る男の方が多いぞ
65ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:29:48.95ID:Jk/hWaBQ0
ペットを金で買う奴は大抵クズ
自分はそうじゃない!と思ってるところがさらに救いがたい馬鹿共。
66ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:30:18.36ID:h0ARl1+f0
鉄砲やる義父も猟犬としてビーグル飼ってたけど、ペットショップ利用してまで動物買う人の感覚はよく解らんわ。面倒だし。
俺は子供と釣ったフナとか昆虫までだな。飼育できるのは
67ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:31:31.43ID:OdeE1mmi0
子供の頃から家に犬やネコが居た奴じゃないと無理だろ
68ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:33:21.06ID:GxlWofSf0
犬猫のシェアサービスとかあればいいかと思ったけど
結局そういうことになるとかわいい時期だけ面倒見て
老後に見捨てるのが加速しそうで危ない気がした
69ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:34:18.20ID:GxlWofSf0
やっぱ生き物を商品化するのは限界あるな
人間を育てたり動物を育てるってのは
都合よくおいしいところだけ切り取られた製品とはわけが違うよなぁ
70ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:34:29.10ID:75i3+sTA0
小さいころからハムスターや犬飼ってたから何となく感覚を理解している
初めて動物買う人は気を付けた方が良い
まずは飼いやすい小動物から始めたらどうだ
71ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:34:54.72ID:GVzNcU4X0
我々に任せろアルヨ
72ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:35:09.30ID:b8C0O7zh0
昔近所に犬を庭で多頭飼いしてる家があったんだけど
餌は残飯やドライフードを庭にぶち撒けて糞の処理は一切しないから
近づくとめっちゃ臭くてしかも死んで白骨化してバラバラになってるのも散らばってたのがトラウマ
73ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:35:22.35ID:uiXfVcJZ0
十年以上猫も犬も飼ってないがウチのペットは貰ったか住み着いたかのどちらか
購入したことはない
74ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:36:39.59ID:75i3+sTA0
昔の家は犬を外飼いしてるとこが多かったよな
通ると思いっきり吠えてきてビビった
75ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:37:08.50ID:75i3+sTA0
今はどこ歩いててもあの頃みたいに吠えてくる犬を見かけることはなくなった
76ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:38:00.86ID:iJR7PjZH0
高齢者が大型犬の多頭飼育してるのまじでやめてほしい
散歩中も危ないし
77ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:38:09.84ID:pvD0OMfv0
無料で散歩(糞尿処理も)してくれる人いないのかい?
ティッシュや袋は支給
78ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:38:30.16ID:sQcYouws0
>>33
犬からしたら外の方がストレスなさそうな気がするけど違うのかな 
79ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:39:23.82ID:h0ARl1+f0
太宰治の畜犬談は名作だと思う
80ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:39:46.90ID:JS/YBJc40
ハムスターとか、昔は通販とかで買えたんだっけ?
81ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:40:33.19ID:xLvbUxTM0
よく手放せるなと思うわ
82ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:42:20.08ID:oRY1yXAp0
ペットと言う生き物を癒しの生き物とか言って飼いながら
飽きて来たり、面倒くさくなったらポイ捨てする飼い主たち
まるで、人間の仮面を被った人でなし、、、逝かれてるわ
83ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:42:23.63ID:hfb+gJNc0
ペットは可愛いだけで飼うからダメ
なのよ。最期まで面倒見切れないなら飼うのは止めないとペットが
可愛そうだからね
84ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:43:13.61ID:q30nCW4W0
ペット売買禁止すれば、こんな問題ほとんど無くなる。ペット欲しけりゃ保護施設にいけ
85ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:43:38.68ID:offfhFbI0
>>83
人間もかわいいってだけで子供作るバカばかり
86ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:44:00.02ID:75i3+sTA0
>>82
本当にいるからね
どういう気持ちで自分を正当化して生きているのやら
87ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:45:22.21ID:oRY1yXAp0
ペットと言う生き物を癒しの生き物とか言って飼いながら
飽きて来たり、面倒くさくなったらポイ捨てする飼い主たち
まるで、人間の仮面を被った人でなし、、、逝かれてるわ
しかも今まで何万件もあるらしい、無責任な飼い主の正体
88ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:45:36.47ID:h0ARl1+f0
昔は猫の子供なんか川に流してたからね。自分の子供も売ってたし

>>85
どんだけナイーブやねん
89ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:46:20.99ID:d8i+/1Eb0
飼いきれなくなったら
美味しくいただけば
許されるんじゃないの?
90ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:47:00.58ID:x+ynLKcU0
病気になったときの治療費とか人間より高いしな。
91ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:47:02.27ID:uHMznmQ80
狭い部屋に閉じ込めたり、鎖で縛ったり、最近起きた少女監禁と何が違うのだろう
食事は与えてても自由は奪ってるよな
92ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:48:06.80ID:rzRZPrTK0
コロナのペットブームで犬猫価格が2〜3倍には高騰してた
今は価格戻りつつあるからコロナのペットブームは落ち着いたんだろな
93ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:49:07.07ID:oVhKoU2V0
ペットどころか爺婆の面倒も見ないんだからそらそうだろ
不都合になったら親すら見捨てるのがスタンダード
94ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:50:47.38ID:INkaAeOi0
>>1
愛情が注げればセーフってのもどうなの?
親元から拉致っておいて何を今更
てめえの娯楽のために命を弄ぶという意味では同レベルなんだからカッコつけずに適当に飼い始めて飽きたら保健所に放り込めばいいんだよ
もちろん添い遂げるのも自由
95ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:52:03.32ID:wyNmKA/90
売る方が悪い。コレが全ての原因
96ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:52:12.85ID:7G2/kVsK0
>>22
TVの方がタチが悪いと思うわ。可愛い所しか見せないしな
97ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:52:13.22ID:offfhFbI0
>>88
考えろ
98ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:52:50.95ID:M21tAxCF0
いらないならちょうだい
99ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:53:03.16ID:k0TzOUfR0
>>33
ワクチンとかやってりゃ外飼いでも長生きだぞ
家狭くて室内飼いしか出来ない奴らが必死に自分達のエゴを正当化するために外飼いは短命って思い込んでるだけ
100ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:53:03.61ID:rzRZPrTK0
>>90
人間は医療保険加入で保険料はらってるしな
でも今は人間の保健適応の医療より
犬猫のが保険外だから先端医療導入だと医療水準高いな
人間より良い医療受けてる状態
人間は高齢者向け医療水準ひくめが多いし
101ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:53:08.13ID:Rt4Wi8V70
犬猫買おうと思っても高いよ。
102ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:53:21.35ID:R1y9wkSU0
そういう人に限って犬みたいに世話が大変なペット飼おうとするんだよね
103ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:53:35.97ID:oRY1yXAp0
こんな一家がいた、幼い子供が欲しがったからペットを
飼って子供に与え面倒を見るようにつたえる、しかし子供が
高学年になると忙しくなり、興味も薄れて面倒を見れなくなる
初めはペットホテルなどに預けていたが、その内関心がなくなり
放ったらかしの日常、他人に譲る事を考えはじめる
104ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:53:37.49ID:wRyWZVSV0
在宅勤務でペット飼う人が増えたけど
元の勤務体制に戻ったらどうするんだろうとは思った
105ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:53:40.56ID:MOXrCK6l0
アクリルケースに入れて販売してるのがそもそもの問題だろ。
あんな売り方して命をなんだと思ってんだよ。
106ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:53:55.11ID:yaQvJ2oB0
>>33  そうだね
ペットも人間も自分で餌を食べられなくなったら諦めていいと思う
無理やり流動食や生肉を食べさせても吐き戻すだけだ。(犬は15歳を過ぎた頃)
人間に至っては誤飲してむせて苦しい思いをさせる。
老衰で死なせるのが幸せなんじゃなかろうか。
107ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:57:20.07ID:ceFbjsCn0
譲渡したらいんじゃね?
108ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:57:30.08ID:rzRZPrTK0
>>102
犬猫が一番飼育が楽に感じる
爬虫類とか魚類みたいな温度管理や湿度管理や紫外線やら水質検査しながら管理や二酸化炭素やら無いと死んだり弱る生物のが飼育大変なイメージあるな
犬猫は人間と同じ環境で平気だし人間と意思疎通して人間に合わせてくれるから楽
109ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:59:51.14ID:kpaNlp6l0
最近は保護されるのか知らんが
地元の野良猫がここ数年で激減して見つからない勢い。
全く見ないわけじゃないが全部飼い猫って印象。
110ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:00:01.38ID:Ri23Xyl20
>>91
ペットって要するに愛玩動物だから、東南アジアへ行って少女を買う人と嗜好は同じだよな
111ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:00:08.76ID:c81NGW4r0
>>1

112ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:00:25.83ID:zuyfpfvB0
動物飼う時に大体の試算は出るだろ
アホなのか?
113ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:00:26.53ID:XFcqruAT0
>>32
まさにそれ
金貰って飼育するなら兎も角自分が金払うんだからな
114ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:00:39.59ID:Xwl3M0NH0
どうしても飼いたくなったらハムスターを買うといいよ
115ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:01:13.01ID:WomPF4Bl0
子供と同じでペットショップでどう扱われたかで性格も変わるから
ちゃんとしたブリーダーから直接入手したほうがいいよ

ブリーダーがケージを見せられないようなところは虐待してるようなもんだから
そンな犬でもペットショップに行けば見た目はよくなる
116ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:01:50.16ID:Sy9U1ucA0
コロナ関係なく身体ぶっ壊れて貯金尽きるまでなんとか復帰出来ないか足掻いたけど無理で財産全て処分してそれでも生活できなくなって生活保護受ける事になってペット飼えなくなった…
自分は一週間で二食しか食えなくても猫にだけは不自由させないように頑張ったが無理だった
生活保護で入れるアパートでペット可能なのが地元に無さすぎた
知り合いに聞いて回ってなんとか引き取ってくれる人を探したけど唯一の生き甲斐と離ればなれになるの辛すぎてワロタ

100m歩くだけで10分くらい休まないと動けなかったり、無理すると身動き出来なくなって横になったらそのまま気絶するし猫も居なくなるしもうダメかもしれん
心まで折れたもうなにもしたくない24時間寝っぱなしだわ
117ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:04:19.64ID:50ScVv+d0
>>9
それ生猫(せいびょう)だろ。
118ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:04:42.79ID:OKAGKIey0
ペット可のアパートに住んでるけど、隣りが吠えまくる馬鹿犬を飼ってて、上の階が夜中に床を駆けずり回る馬鹿猫を飼ってる
しつけられないなら飼うのをやめて欲しいわ
119ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:05:01.30ID:ObC9P96HO
これで保護団体が審査厳しくなる理由わかるやろ
寂しいから〜って衝動的に飼って
「そもそも金無かったw」ってポイするバカ多いからな

>>109
野良猫保護か去勢で野良を少しずつ減らした結果じゃね
でも飼い猫放し飼いしてる民度低い住民多いなら
また野良猫増えるかもな
120ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:05:30.21ID:btYhsFac0
>>114
ハムスターってなつくの
121ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:06:05.52ID:B96XA9/F0
>>28
そいつらは日本を蔑ろにしなかったのか?
本当都合いいことばっか言ってんなw
122ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:07:14.89ID:tt54r/0D0
ペット飼う系の人は軽蔑してる
123ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:08:40.68ID:AuTxxLxF0
ペット犬も土地についてるからな、ラブラドールとかカナダの方とか
日本の秋田犬の八郎潟干拓事業とか秋の田のカリフ刈り穂刈谷(カリフ)さん殺害事件とかイスラム教スルタンカリフ(刈谷)制度とかイスラムシャーとか
日本の西域イランペルシア帝国イラクインドトルコ西域とかヨーロッパから小アジアトルコから
地中海に抜ける街道ルートとか
124ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:09:14.80ID:XFcqruAT0
仕事で生活保護の家に行く事が多いんだがアイツら何故か猫を多頭飼いしてるからな
自分の餌代も無いのに猫なんて飼ってるんじゃねぇと
125ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:10:05.68ID:zuyfpfvB0
保護猫の耳を切るの可哀想
自分がやられたらどう思うんだ?
126ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:10:16.80ID:Xwl3M0NH0
>>120
種類とかで個体差はあるけどわりとなつくよ
良かれと思って日当たりのいいところに置いとくと熱射病で死ぬから日陰に置いてね
127ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:10:26.86ID:1nXABi8q0
大体コロナ禍で家にいる時間増えたから癒やしでペット飼うという思考に
なる人は他に趣味がない人が多いよね
普通に子供持つのと変わらないのにそれすら及ばない想像力の無さ

まあペットいないと家族が成り立たない機能不全家庭なんだろうなと思ってしまう
実際ペット飼って会話が増えたとかある人もいるしそれまではろくに話した事がないとか
128ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:10:51.12ID:AuTxxLxF0
ロシアメリカナダ帝国黒悪魔の使い魔の朝鮮オーム真理教とかインドヒンズー教仏教無とか
チュクチ湾のユーラシアシベリアの門の門番がスルタンカリフ制度の「仮谷カリフ代官」だったんだよねえ
129ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:11:36.93ID:NGlBRdfq0
>>116
一週間に食事2食ってタヒぬよ?
まずは体調よくなるように栄養のあるもの食べなね
130ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:11:55.44ID:btYhsFac0
>>126
そうなんだ
費用も安いし飼ってみたいなーと思ってたんだよね
131ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:12:06.35ID:lbtioRsC0
風邪ひこうが寒かろうが暑かろうが散歩は行くしフィラリアやワクチン、トリミング、食費、保険等々、病気しようもんならそれこそ一回ン十万が一瞬でとぶ
言うこと聞かないことも当然ある、なつかない可能性もある、老後はうんこ垂れ流すし死んだら年単位で引きずる
それでも愛せるやつしか飼ったらいけない
132ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:14:08.61ID:T0tzp6A30
>>108
カブトムシは夏が終われば死んでくれるから楽だぞ
世話するの夏だけ
133ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:14:32.67ID:oVhKoU2V0
>>125
それ以前に地域猫とか言って去勢避妊がゴミクズ
生まれてくるはずだった命を消してるのはどうでもいいんか
保護団体がなんで人間様都合で活動してんだか
譲渡の時は徹底的に猫都合なんだから殺さずに保護してやれよ
134ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:14:34.99ID:+Yu3/2oQ0
芝犬が嫌われてるらしいね!
135ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:15:52.00ID:Rt4Wi8V70
>>134
大人しく見えて気がキツいからね。
136ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:16:57.92ID:+Yu3/2oQ0
>>125
人格をケダモノに投影するバカ
137ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:17:00.59ID:offfhFbI0
>>133
生まれてこないのが一番幸せ
そこに気付こう
138ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:17:23.37ID:rzRZPrTK0
>>132
実際何時まで生きるのかは重要だよな…
メダカとかは永久機関になるだろ…
139ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:17:49.16ID:Ryo6cQdX0
>>132
死んでくれる…
140ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:18:48.24ID:Sy9U1ucA0
>>129
脚気になって改善するまで2ヶ月くらい掛かったよ
生活保護の相談したときも足がパンッパンに腫れ上がってて役所の人もドン引きしてた
今は生活保護受けたから大丈夫
一週間で二食のころは袋うどんを胡麻油で炒めるかめんつゆで食べるだけだったからあれが続いたら多分普通に死んでたと思う

身体だけは大切にしろよ、手遅れになってからじゃどうにもならん
141ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:19:35.01ID:MP/3nPX90
人間の寿命とタメを張れる生き物を趣味で飼うとかあかんでしょ
犬猫でさえ最近は20年生きてるとか珍しくもない
142ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:19:37.30ID:Xwl3M0NH0
>>130
体感的には小型の種類のほうがなつきにくい印象だよ
つがいにしておくとネズミ算式に増えていくからカゴは一匹ずついるよ
143ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:21:14.52ID:Zgs97Njo0
>>116
無理してうつになって本格的に休もうぜ…
それ書くのも辛いだろう
猫ちゃん死んじゃった訳じゃないんだから、具合戻してから引き取りに行こうな
無理しすぎだよ
共倒れはひとまず回避と、そっちに考えてくれよ
144ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:22:12.64ID:zuyfpfvB0
強制的に避妊手術させられたらどう思うんだよ
嫌じゃないのか?
145ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:22:47.44ID:1nXABi8q0
>>87
恐らくそういう人たちは自分の考えがないんだよ
流行に流されやすくてペット飼う為に十分調べての
メリット・デメリットを考えない
146ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:23:09.27ID:WJ/N5Fel0
>>134
ジャップ丸出しだからなw
147ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:23:13.19ID:i3C40YLc0
コロナ禍て数年前やんけ
148ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:24:02.79ID:rzRZPrTK0
>>142
ハムスターよりデグーがなつきやすいとは聞いたことあるけどデグーは飼ったこと無いから分からん
群れで生きるやつと単独行動で生きるやつだと群れタイプのが他人に合わせる所が少しありそう
149ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:24:49.97ID:INkaAeOi0
>>145
デメリット考えてるから捨てるんだろw
逆に飽きたのに飼い続ける意味は?
150ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:25:07.73ID:Zgs97Njo0
>>140
だいぶ手遅れ感が否めないが、ともかく具合戻ったらにゃんに会いに行こうね…
151ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:26:54.94ID:Sy9U1ucA0
>>143
あー、鬱かどうかは調べてすらいないわ

元から必死に頑張るタイプでもないし、わりと全てがどうでもよくなった程度よ
以前は猫居るし頑張るかなぁと思えたけど今はそれもなくなってある意味楽にはなった
もうなにもしなくていいんだなって
>>150
下手に会いに行ったら辛くなるやん
152ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:26:56.28ID:0AIKPfmd0
犬飼うのは金と時間と心の余裕のない人は飼ってはいけない
犬一匹飼うのに死ぬまで平均年200万位はかかる
153ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:27:03.19ID:1nXABi8q0
>>149
だから何年も生きるというのを考えてないから飼うんだろ
もっとも突然の飼い主死亡とか体調不良で飼えなくなったとかで
保護団体や保護犬や猫のカフェ持ち込む人も多いと言うけどね
154ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:28:06.20ID:Vter55g10
>>1
ペットに住民税かけようぜ
家族なんだから
155ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:30:47.37ID:Xwl3M0NH0
>>148
孤高のハムスター
156ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:30:55.71ID:GgvS2tr00
病気になったりボケたりすることを考えると買う気になれないな
157ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:31:16.38ID:U9XgjDxM0
和田さん「…」
158ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:31:59.01ID:Rt4Wi8V70
>>152
そんなかからんわ。
年20なら分かる。
159ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:32:11.71ID:I/Y57euj0
車でさえも手放したら多分「殺処分」だろうから取り換えられないのに
飽きて動物を捨てるとか信じられない
縁日の金魚とか、瓶に入って売ってる魚とかも嫌なんだよね
160ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:33:34.08ID:GAzvlz7m0
ペット税を制定して、その費用でセーフネットを構築
譲渡を進める、既存の保護団体と連携してもいい
161ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:33:35.16ID:NqunL3Og0
一生愛情注げるかなんかわからなくね
162ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:34:29.86ID:dH/FcpBc0
ラボットにしとけw
163ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:34:41.92ID:INkaAeOi0
>>153
お前はスマホを完全に壊れるまで添い遂げるの?
ちょっと調子が悪かったり老いたりするだけで買い換えるだろ?
それと同じだよ
娯楽で命を弄ぶんだからいちいちそんなこと気にする必要はない
メリットが上回ったら買えばいいし、デメリットが上回ったら捨てればいいだけ
164ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:35:00.87ID:CvYK+Ykm0


こういうスレ見るたびにこの動画思い出すわ
165ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:35:01.88ID:pacwokqk0
>>19
まんこよりちんこのが動物譲渡厳しいから世間的にはちんこのが動物虐待と遺棄多いんじゃね
166ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:35:07.96ID:zuyfpfvB0
耳切ったり避妊手術したり人間は他の種族と共存できないのかよ
業の深い生き物だな
167ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:35:41.89ID:TOkyXpOf0
めんどくさくなって処分に困るまでがワンセットなんだよね
ハードルあげてそういう経験する機会奪っちゃうのもどうかと想う
168ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:36:13.15ID:SDWa8ToM0
>>8
大物政治家みたいだなw
169ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:38:13.16ID:SDWa8ToM0
>>15
過言ではないよね。
そのぐらいの覚悟がないと生き物なんて飼ってはいけない。
170ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:39:16.66ID:moGhX7ws0
動物飼うなら生態を学ぶのは必須でそれにかかる金を試算して貯金に余裕を持って飼うもんだけど考えが甘い人がいるからな
犬飼うのはいいけど躾できなくて人に襲いかかったり制御できないから手放すとかはマジで悪質。猫ですら躾いるのを知らんやつが多すぎる。無知と短気が手を付けて良いジャンルじゃないんだわ
171ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:40:33.13ID:SDWa8ToM0
>>29
ペット介護のテレビ番組見て自分には無理だと思った。
172ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:40:43.13ID:Izy8kqn90
コロナ禍ってここ数年なんだが、高齢者の多頭飼育と幼猫保護になんの関係があんだよ
173ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:43:15.48ID:JlT3j2Nf0
そういえば、
アニメキャラ アライグマのラスカル に影響されて
アライグマを飼ったけど途中で断念して
捨てまくって野生化させた無責任なゴミクズ人種がいるらしいね
174ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:43:32.54ID:ZhasYWR20
>>2エロ本買えよ
175ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:44:05.55ID:P++zHV6M0
保健所や動物愛護団体に押し付けようとする老害どもがうざい
176ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:44:17.60ID:ZBf6kRxM0
そうなんかコロナ禍になってから野良犬が増えた
177ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:44:32.87ID:9Gl2T3ux0
>>49
ハムはむしろ悲しいくらい早く死んじゃうからな
178ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:44:59.40ID:HQRjlQQ/0
ペットショップ行ってる時点でもうね(´・ω・`)
179ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:45:01.83ID:QAjkT0Tz0
>>13
詳細はよ
180ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:45:20.56ID:bxB7F5u10
はよ税金取れ
181ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:45:23.04ID:ZBf6kRxM0
>>166
それはあるね元々野生動物なのに
182ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:45:46.85ID:9Gl2T3ux0
>>138
なんだかんだで10年持ったわメダカ
最後が何代目かわからん
183ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:45:48.00ID:ZhasYWR20
>>7
税金の意味が分からんが他は良いと思うよ
184ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:45:49.55ID:9Gl2T3ux0
>>49
ハムはむしろ悲しいくらい早く死んじゃうからな
185ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:46:04.80ID:pPrGmmS10
アホどもが
186ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:46:46.93ID:ZhasYWR20
>>9
カチカチになる程度の大きさと認識した
187ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:47:09.41ID:wjaoiVfZ0
>>8
鳥は案外長生きだよね
大型のインコオウムなんか30,40年だっけ
188ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:47:30.14ID:SDWa8ToM0
>>44
自由に動き回れないなんて可哀想だよね。
189ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:48:36.59ID:yJ6vjaS+0
ペットショップ潰せよ
俺の女はピュアだから野良猫を飼ったけど。
190ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:48:47.33ID:ZBf6kRxM0
>>164
俺なら猫と一緒に海行くわ
191ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:50:31.18ID:ZhasYWR20
>>154
15歳まで子ども手当貰えるのか
192ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:50:54.84ID:wjaoiVfZ0
>>176
そっちは河原BBQやキャンプ場から人が減って
人里へ食い物探しにきたんじゃね
193ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:52:21.96ID:wjaoiVfZ0
>>190
自分ならペットシッター頼んで
猫に留守番させとくわ
194ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:52:21.98ID:JlUtvecY0
うちの周りにもたくさんいるわ
コロナ禍で犬猫飼い始めた人
みんな出かけるのが好きなアクティブな人だなぁ
195ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:52:57.31ID:ydyndHpD0
>>118
猫は無理だ。でも人間が夜寝てれば一緒に寝るんだけどな
196ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:53:09.98ID:p0wldDnx0
昔、庭で鶏飼ってた
昼間は完全放し飼い
コオロギを追いかけ回したり、人間を突っついたり
2回家出して3日くらい行方不明になったけど
2回ともちゃんと帰ってきた
197ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:53:34.65ID:SLM603H20
YouTubeでもペット動画が異常に増えたな
198ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:53:47.90ID:cSYb2/NU0
うちの近所でもここ数年で犬のキャン鳴き増えたな
ペットは騒音問題も含め考えて欲しい
199ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:54:13.89ID:AYDfJZu/0
うちの会社に、以前犬を飼ってて家の事情で手放さなければならず、泣く泣く保健所に持っていった、って涙ながらに語ってたヤツがこの間、また犬を飼い始めたわ
マジでくそ野郎だわ
200ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:54:28.56ID:epW9otqS0
ペットショップで買おうが保護猫飼おうが同じだよ
そこに善も悪も愛もない。趣味。オナニー。
飼育自体が人間のエゴだ。命に値段をつけるな!って騒いでる
アホ団体見ると反吐が出る
201ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:54:38.32ID:pacwokqk0
昔のテレビの方が老いた動物の介護だとか野生動物の捕食シーンとかバンバン流してた気がする
現在放送中のダーウィンですらそういったこと配慮?してかなりカットしてると思うんだけど、5ちゃんでダーウィンはグロいから見ない家族もグロいって言ってるみたいに書いてる人いて色々だなと思ったわ
YouTubeの面白ペット動画みたいな綺麗なとこだけ見てるのが楽しいんだろうな
202ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:54:43.60ID:/Fdkf9Al0
TVや冷蔵庫を捨てるにも手続きが決まっててカネを払う。

ペットは処分費用をとっているの?
ICチップの埋め込みは100%義務化されてんの?
203ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:54:45.90ID:gy/AeWDY0
あちこちに糞尿させるな!バカ犬飼い
204ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:57:11.00ID:epW9otqS0
>>199
飼育の為に飼われた動物を殺処分するのはクソで
食肉用に飼われた動物を殺すのは当たり前か?
こういう寝言をいうやつはもちろん肉など一切口にしないんだろうな?
205ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:57:32.48ID:SDWa8ToM0
>>118
ペット可のアパートのアパートも大変なんだな。
206ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:57:52.89ID:zdKOLELv0
持病が悪化してもう長くないので飼ってる猫を手放したいのですがどうすればいいですか?
動物愛護センターとか保健所に電話すれば引き取ってくれる?
207ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:58:31.37ID:CsKWyhdS0
この考え方が子供産まない理由になるよな
ワイはだから独身(・ε・)
208ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:00:59.06ID:9hcs0dKr0
いざ自分で飼ってみると思ったほど可愛くないし手間ばかりかかる
209ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:01:17.32ID:OnHWkGLc0
>>1
よなかにキャンキャン吠え出したら保健所へGO



ガス室でクンクン泣いてろ
210ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:01:24.46ID:9uQmz4fs0
うちのクサガメもう20年くらい生きてる
まだまたま元気
211ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:01:36.68ID:SDWa8ToM0
>>124
テレビで見たんどけど老人のゴミ屋敷に行くと奥からゾロゾロ猫が出てくる。
寂しいからと拾ってくるらしい。
犬みたいにペットショップで買ったり狂犬病の注射とか犬小屋とかケージとかそういうのいらない(お金がかからない)、ご飯は食べ残しでもあげておけばオケ!と思ってるみたいだよな。
212ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:02:08.56ID:LFnsuV3a0
鉢植でも愛でてればいいと思うよ
213ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:02:18.98ID:SS78Oq0s0
な、俺はずっと言ってる。SNSのペットコンテンツは害悪だと。
214ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:02:37.49ID:B6Ned7QP0
>>49
ハムスターすら最期まで飼えないやつは本人が死んだほうがみんな幸せになれるくらいクズ
215ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:03:00.76ID:ZhasYWR20
>>118
何でそんな所に住んだんだよw
216ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:03:22.42ID:wVxvvlEW0
この国は、心が通じる友人いない
友達といえるような友達がいない人だらけ
犬や猫に救いをもとめている・・
217ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:03:24.36ID:zuyfpfvB0
ありのままの野良猫すら許容出来ない日本人ってヤバいわ
218ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:04:40.04ID:/eZbAAMk0
オマエラ人間のクズ
219ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:05:33.22ID:OnHWkGLc0
>>216
エアガンで遊んでやるにはちょうどよさそう
220ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:06:20.66ID:U9P+SrUc0
バカじゃねえの
221ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:06:40.16ID:rzRZPrTK0
>>212
植物ならネギが良いよな
楽だし食えるし
食ってもまた伸びて生えてくる
222ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:06:50.08ID:wVxvvlEW0
>>1
この国は外から観たらいい国だけど
住めば分かる心が通じない地獄の国
自己責任と無関心と陰湿、意地悪、いじめが蔓延している国
その荒み疲れた心の癒やしを犬や猫などのペットが担っている
223ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:07:09.30ID:HfuuE9OZ0
人間同士も離婚があるからいいだろ
224ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:07:15.04ID:U9P+SrUc0
>>210
鶴は千年亀は万年やで
来世も面倒見てやれ
225ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:08:21.76ID:AYDfJZu/0
>>204
何にイラついてるのかわからんが、肉食って落ち着けよ
226ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:08:45.69ID:GGA3kBdl0
>>49
外来種は捨てるな。

ハムスターは冬の寒さに耐えられないから越冬出来ないと思うけど。
227ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:10:48.83ID:epW9otqS0
>>166
業の話をするなら牛豚鷄を食う為に飼育して食ってる方がよっぽど業が深いんだよ。お前は一切肉を食べない変人か?
猫を飼おうが買おうが捨てようが殺処分しようが人間のエゴ、趣味、暇つぶし。
どーでもいい話。保護団体が自分達でオナニーするのはいいが、それをペットショップで買うなだの命に値段つけるなだの、他人に干渉するのは反吐が出る。
228ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:10:49.90ID:xf2QvuBQ0
野良を無計画に餌付けしてねずみ算式で増やしといて、数匹譲ろうかあwって擦り寄ってきた知人
首を絞めてやろうかと思ったよ
229ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:11:41.82ID:JlUtvecY0
以前犬3匹飼ったけど
人間の子どもの方が楽だね
2歳にもなればしっかり歩けるしトイレでしてくれるし言葉でコミュニケーション取れるし
230ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:11:50.31ID:syz5H6ND0
ぬこ高杉
231ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:11:53.33ID:5n0P//kD0
ゲッシーならお迎えしたい
232ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:12:44.17ID:zuyfpfvB0
可哀想な猫を見たくないから根絶やしにしますとか意味わかんね
233ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:13:33.59ID:vzTxRA030
人間の子どももペット感覚で作るアホもおるぐらいやからなあ
234ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:13:55.17ID:OKAGKIey0
>>215
そいつらは後から越してきたんだよ
235ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:14:38.72ID:S3207Jvg0
ペットを飼いたいけど高齢で最後まで面倒を見れないので諦めている人に
里子に出すとかニーズはあると思うわ
236ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:14:57.22ID:ZhasYWR20
>>223
本人同士の意思での結婚と飼い主の意思のみで買われてきた犬猫を同列とかバカ過ぎる
237ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:15:00.24ID:vzTxRA030
>>229
そして中抜平蔵の養分になるんですね
わかります
238ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:15:17.62ID:wjaoiVfZ0
>>202
費用を取ったら愛護センターに持ち込まず
そこらへんに捨てるんじゃね
239ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:15:45.26ID:1aY2Lhar0
一度家族になったら、もう犬とか猫じゃなくて家族なんだよな。
血をわけた親兄弟と同じ。

捨てるとかあり得ない。あるとすれば、金は出すから一時的に預かってくれ!みたいなケースはあるかも知れない。
240ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:16:20.04ID:7s6tNWDF0
いい加減ペットショップ失くせっての
241ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:16:26.74ID:ZhasYWR20
>>234
ペット可の部分に突っ込んだつもりだったんだがw
242ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:16:41.19ID:INkaAeOi0
>>227
それな
添い遂げるも飽きて捨てるもそれを非難するも全て自己満オナニー
理解した上で仲間内でオナニーするのは勝手にすればいいが、正義面しながらのオナニーは反吐が出る
池の水云々も同類
243ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:17:17.82ID:A4I6Y9iX0
>>64
育ててる飼い主は女な訳だが?🤔🤪
244ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:17:21.07ID:vzTxRA030
>>236
そして大切に育てた子どもがA家を守るために戦争で氏ぬんですね
わかります
245ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:17:40.03ID:xt7SiS0d0
賃貸住宅住まいの人じゃないの?
普通、飼えなくなるなんて状況にならないから。
ペット可の賃貸物件は築30年超の物件だけ。
引越しできなくて捨てる人間を減らすには、賃貸で飼うのを禁止すればいいだけ。
そもそも迷惑なんだし。
246ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:17:40.73ID:J3Ihhmwe0
ハムスターすら毎日欠かさずの世話が億劫なのに犬猫なんて気軽に飼うもんじゃないよまじで。ハムスター大好きだけど自分が体調不良の時はほんとつらい
247ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:17:47.59ID:Rt4Wi8V70
都会で飼うのはどうかと思う。
田舎から家族の一員で良いんじゃね?
248ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:18:51.99ID:gJ3oejfV0
バカ飼い主の目の前でころしたったらいいよ
249ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:18:53.63ID:wjaoiVfZ0
>>235
ニーズそのものはあると思うよ
マッチングが難しいかな

愛護団体は高齢者も独身者にも譲渡しないからねぇ…

愛護センターも団体ほどではないけど審査はあるよ
センター所在の都道府県在住だし、順番待ちする
250ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:19:37.96ID:wjaoiVfZ0
>>249
訂正

×センター所在の都道府県在住だし
⚪︎センター所在の都道府県在住者限定だし
251ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:20:00.95ID:xt7SiS0d0
ペットも金がかかる。
ペット貧乏の人も多いのでは。
虐待の温床になるから、飼える人間を限定したほうがいい。
252ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:20:01.49ID:M9q/BNqp0
東京で買って茨城に捨てる流れ
茨城の野犬が凄い数にw
253ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:20:04.44ID:0AIKPfmd0
>>173
動物のお医者さんが流行った時も多くのハスキー犬が飼われ
捨てられた
254ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:21:34.96ID:v5K+zcD10
ジャップって何でこんなに馬鹿なの?
命をなんだと思っているの?
255ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:21:40.09ID:wjaoiVfZ0
>>249
高齢者にはレンタルの方が無難かも
うちの地域ではそれやってたカフェがあったわ
今は廃業したが
256ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:22:13.44ID:lHIeHEgL0
さっさとペット税作れよ
257ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:22:29.59ID:aQx6SE4f0
かわいそう、って理由で禁止したりする愚策はマジでやめろ根拠出せ
258ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:22:44.66ID:rukiptU00
もちまる日記みたいに儲かれば捨てないだろうにな
259ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:23:47.97ID:GmQRyMmz0
>>92
高すぎて買えなくなってたからね
高いままでいいんじゃないかと思うけど
売れないと売る側が痺れ切らして値下げしちゃうからな
260ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:24:27.10ID:xeGi8OLc0
犬飼おうと思ってだけどこのスレ見てやめた
261ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:24:39.07ID:ZhasYWR20
実際は大きくなって可愛くなくなったってよりも、歳取ると人間と一緒で医療費がかさむのが原因なんだろうけどな
保険加入必須とかにすれば変な飼い主も一定減るよ
262ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:26:03.94ID:/ofRgG+50
毎日飯食って大小便して鳴くからね
263ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:26:25.00ID:i+KHV1St0
コロナで洋ドラ見始めた奴は勝ち組
ペットを飼い始めた奴は負け組
264ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:26:36.47ID:Ditl94NW0
ペットなんて飼う必要あるか?ねえだろ
265ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:27:38.24ID:QymcX6860
その点、野良を手懐けるのがいい
餌やらなくても生きていけるし血統書付きなら病院に駆け込むような酷いケガしてもほっといたら治ってた
266ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:28:10.74ID:nxOF9nLj0
>>217
野良猫に対して異常に肩入れする奴って
社会に受け入れられない自分と厄介者の野良猫を重ねて
いわば自分の分身をかわいがることで自分を慰めてあげてる代償行動だと思う
267ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:28:13.22ID:o6bm85vd0
金魚ですら水換え、砂利洗いとか面倒くさい事このうえもなかった。
犬猫の面倒見ようだなんて酔狂な奴がいるもんだ。
268ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:28:18.17ID:GmQRyMmz0
>>118
ペット可物件ならしょうがないよ
そもそも賃貸なんてガチャだしな
269ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:29:11.27ID:OgR1QeC/0
>>234
そういうの十分予測の範囲だろw
盛り場の近くに下宿借りて「酔っ払いが夜中に騒いでうるさい」と引っ越したアホな知り合いを思い出した
270ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:29:26.26ID:coS/lVVk0
ドリームボックス行き。
271ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:29:46.83ID:S3207Jvg0
>>249
高齢者だけでなく独身者までハネられるのか
272ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:29:56.92ID:Rt4Wi8V70
>>267
一心不乱に自分に懐いてくる姿を見ると邪魔くささなんか無くなるよ。
273ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:30:58.28ID:zuyfpfvB0
>>266
野良犬のこともしかりだわ
274ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:31:22.89ID:2BG0lW6J0
ペット可愛い
いくら金と労力かかっても全然苦にならない
275ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:31:58.98ID:ZJsm1JWd0
土地を何平米以上持ってる人だけ
飼えるようにルール化したら?
276ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:32:04.84ID:ZhasYWR20
>>264
必要で無いものは一切認めないタイプですか?w
趣味趣向とか無いの?
277ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:32:44.53ID:3DP2bguE0
いい加減ペット禁止でいいだろ
278ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:32:56.75ID:um2JpxYN0
余裕がないとこが飼うからだよ
隠れて飼ったバカが追い出されてた
200万ぐらい口座に毎月維持できるやつ以外飼えないようにしないと
279ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:33:21.58ID:AFMeio7+0
気軽に誰でも飼えるんだからいらなくなった時に処分できないのがおかしい
280ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:33:52.44ID:nxOF9nLj0
>>273
たまにホームレスが野良犬ひきつれてるのもそうだね
281ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:33:53.27ID:Bs7dXpA+0
鳴きながら歩くぬいぐるみか音に反応してピコピコ動くおもちゃが相応しかった人たち
282ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:34:45.98ID:7ahY6qNN0
生き物を飼うって、毎日の世話とかあるわけで
もちろん留守にするとか難しくなるしな
生き物にも心があって、高等なのだと感情もはっきりしてくるし
なにより人間の言葉を喋らないからな
283ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:35:47.17ID:00mg75MC0
「YouTubeの再生数稼ぎに飼ってみた」

こういう人もいるよね
284ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:35:59.43ID:moGhX7ws0
>>268
うちはペット可なのにペットじゃなくて人間の無駄吠えがやばい。賃貸はガチャのレア度の幅広いわ
285ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:36:24.36ID:Ditl94NW0
>>276
盲導犬とかの実用目的なら飼う必要あるけど、可愛いから飼うというのは必要性がない
286ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:36:54.77ID:75xw/DNx0
ゴミクズしかいねえのかよ
アライグマから何も進歩してねぇ
287ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:38:06.22ID:8nLbyq3x0
気軽に買えるんだから気軽に売れるようにすればいいだけだろ
288ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:39:06.60ID:U9XgjDxM0
和田さんがまだ謹慎しててワラタ
289ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:39:07.96ID:Gw665QAr0
>>1
家族ですら簡単に棄てるのにペットなんかに一生愛情を注げるわけないだろ(笑)
290ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:39:11.69ID:XWEUAwpw0
嫁はんが猫好きであちこちからもらってきて4匹飼ってるけどせめて2匹までにして欲しかったわ…あと十年ぐらい生きるとか考えるだけでしんどい
291ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:40:21.72ID:75xw/DNx0
しかしどのツラ下げて相談するんだ?

「面倒くさくなったんですけど、どうしたらいいですか?」

とか普通に言っちゃうのか
292ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:40:48.14ID:ZhasYWR20
>>285
何でも必要があるから買う(飼う)わけじゃないでしょ?

例えばバイクは通勤以外には必要が無いから要らないとかね
293ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:40:48.76ID:Gw665QAr0
>>8
退魔聖伝完結させられたのか?
294ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:40:57.07ID:xt7SiS0d0
離婚率増加も影響してるのかね?
295ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:41:59.92ID:rzRZPrTK0
>>285
何年も前から盲導ロボ開発されてるし
ロボに移行して欲しいな
296ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:42:15.46ID:RO9nbdEe0
ホームレスが飼っている犬は
野良犬と呼ぶべきか否か
297ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:42:43.25ID:moGhX7ws0
>>285
盲導犬飼う人は可愛いからってのも前提だぞ
盲導犬いればどこにでも行けるわけではないし通勤区間も事前に訓練がいる。犬の代わりに人間使っても白杖でも良いんだわ
やつらはハーネス付けてない時はただの躾けられた可愛いわんこだ
298ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:42:47.05ID:Rt4Wi8V70
>>290
完全室内飼いなら20年は生きるよ
299ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:43:09.28ID:+cHk/X0y0
>>290
特に何が嫌?ワースト3上げて
300ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:43:15.60ID:ZhasYWR20
>>291
ジモティーとかに普通に里親募集載せてる奴とかいるからな…信じられんわ
301ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:44:13.65ID:epW9otqS0
>>242
お前のオナニーは間違ってる!と怒りながら他人に自分のオナニー見せびらかしてるようなもんだよ、保護団体やら愛護団体は。
さらに、組織がデカくなると必ず金が発生してそれを懐にしまう奴が出る始末。
302ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:45:13.91ID:+cHk/X0y0
ペットアレルギーの俺には関係ない世界だが、もうかるんだろうな。儲かるからやる奴がおる。
303ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:45:30.27ID:7+FxTo260
とりあえず40年とか生きる動物販売すんの禁止しよ
カメとかオウムとかでおるやろ
飼い主が先に死ぬ
304ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:45:34.89ID:idqxRrc80
多頭が飼いは精神病患者
305ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:46:30.02ID:q517toih0
考えて飼えよな
動物飼うなんて考えただけでうつになる
そのくらい責任いる

うちの猫をちゃんと看取ってからすっきりしてるのに
次の猫を飼うことをすすめてくる動物好きな友人が2人くらいいるけどああいうのってどういう心理なんだろ
306ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:47:12.37ID:d5UkI5av0
臭いが酷かったとか、飼い主を一人占めしようとして凶暴化するオウムとか
307ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:48:32.34ID:2lGisyRk0
早く譲渡売買禁止にしろ馬鹿が
308ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:48:45.96ID:7+FxTo260
>>182
新しいの足してない?
放置してると血濃くなって背中曲がってきたりするやん
309ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:48:55.91ID:Cm2cv1a30
俺も確実にそうなりそうだから飼えない 飼わない
310ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:50:12.20ID:XWEUAwpw0
>>299
トイレの設置数が増えるからどうしても家がうんこ臭くなる
俺は猫嫌いなのにうんこの処理は俺
たまにうんこのついた足で部屋中汚す
ってなとこだな
311ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:50:13.19ID:fAdazfFi0
寒い日に2ワンコを布団の中で両手腕枕してる時が一日で一番幸せを感じる
312ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:50:29.20ID:epW9otqS0
>>305
単なるロジックの違い。お前はそう考えて友人はそう考えてる、だけ。
責任がいると思ってるお前、思わない人間がいてもどっちが悪も善も無い。
単なる人生の暇つぶしの一つ。
そこまで動物の生命を尊重するなら当然肉なんて絶対食わないよな?
313ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:50:56.36ID:v6HclfJG0
飼っていたペットを捨てると言ってもゴミに出すわけではなくて野生に帰すだけだからむしろ最後まで飼うよりも捨てる方がペットに優しいと言える。
314ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:51:04.14ID:wVxvvlEW0
>>296
お前さんの非モテ不細工な顔面を
どう説明すればいいの?という
疑問と似たような疑問だな
315ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:51:22.27ID:X6S9J8MF0
子供がお祭りでとって来た、金魚やらどじょうですら
もう5年は生きてるわ
316ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:52:41.57ID:HJKyesAu0
そもそもペット捨てるような奴は自分が捨てられた様な育てられ方した奴だろうな。普通に愛情ある家庭で育った人なら飼う前に責任持って育てられるか考えるから無茶しないだろうよ。
317ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:53:12.37ID:OiVkzDRV0
>>284
うちも朝3時から窓開けて叫んでるヤツいたわ
最終的に暴れて部屋に火を付けて入院
ペットのがマシかもしれん
318ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:54:05.93ID:Rt4Wi8V70
>>311
ワンコも幸せを感じてるよ
319ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:54:10.22ID:sySlk5fBO
カミキリ虫かわいいな
320ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:54:56.43ID:7+FxTo260
>>253
ちゃんと読んでたらどんな犬種か分かるのにな
シーザーやぞ
321ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:55:25.68ID:0d8qMs390
去年くらいからキャンプ用品がリサイクルショップでどんどん増えていってうれし涙
1〜2回しか使ってないようなものがズラリと並べられてるとか昔じゃ考えられん
322ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:55:53.61ID:J3Ihhmwe0
ヤモリ系可愛いようちのは人工フード3日に1回あげるだけで超楽。懐かないけど癒やされる
323ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:57:44.21ID:Rpp+CQ2t0
>>187
ヨウム欲しかったけど寿命50年と聞いて諦めた。
オウムとか100年近く生きた個体もあるらしく…
飼い主が先に逝っちゃうパターンもあって保護施設行くの多いよね。
324ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:57:45.01ID:LDyxkQ7i0
そのうち一人暮らしには販売禁止になるんじゃないないか
325ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:57:48.74ID:c3fa5vlY0
ペットショップを規制しないからこういうことになる
買う気もないやつが店で見て気軽に買えてしまうからな。ブリーダー探して交渉するとなるとハードルが上がるし
進次郎はレジ袋じゃなくてペットショップ規制しろよ
326ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:57:51.46ID:uZLEGNRY0
最近柴持ってる人増えたなあって感じる
あんなにおこりんぼなのに
327ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:58:02.45ID:QlmAzdiN0
テメエのガキすら棄てるやつが居るんだもん
犬猫くらい簡単に棄てるだろ
328ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:58:30.42ID:NViDRyal0
>>36
愛護センターは講習会ある
329ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:58:47.47ID:jmkESzAL0
だから、ジャンガリアンハムスター(寿命1〜2年)が良いと思って飼ったはずなのに….

50匹以上(うち既に20匹は死亡、10匹はあげた)に増えた、、
330ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:59:08.24ID:hrz1T1Bd0
免許制にしたらいい
331ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:59:35.29ID:c/l/xuZh0
>>23
それは良さそうですね
332ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:59:42.26ID:k2Zfvl4k0
>>1
捨てるなよ誰かにもらってもらうか保健所にあずけろ
333ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:00:09.10ID:EysQPa960
伊豆の別荘あたりにも
犬や猫をすてにくる
そしてそのうちにいなくなる
ころされるのですよ 
保護猫はほんとにかわいい
334ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:00:44.11ID:RUc1QLp50
たしかに猫とか何回躾けても言うこと聞かねーから捨てたくなる時あるわ
335ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:00:58.61ID:NViDRyal0
>>60
北海道の団体は高齢者の里親が飼えなくなった場合にまた団体で引き取るシステム作ってやってる
すげえと思う
336高柳晋作
2022/03/24(木) 08:01:06.00ID:9QCs266G0
鶏肉みたいにバラして食べれば良いじゃん
337ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:01:11.80ID:2gyQbvzo0
一生一緒にいてくれや
338ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:01:14.09ID:k2Zfvl4k0
>>326
メスはそうでもない大人しいよ
でもオスより高いから普及してるのはオスの割合高いんだろうな
339ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:01:17.11ID:LxcPY8yS0
風俗嬢がペットを捨てる原因は風俗嬢自身が幼少期に大事にされた経験がないからだ、とパさんが言ってました
340ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:02:23.59ID:9nd69+sU0
ウチのトイプーは14歳だかまだまだ元気だ
341ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:02:28.17ID:/Fdkf9Al0
ペットショップが販売する犬猫にICチップが埋め込まれるらしいけど
もらったペットはいいのかよ。
すべての犬猫にICチップの埋め込みを義務付けるべき。
342ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:02:39.67ID:9uB3fCfp0
>>310
アホな嫁と結婚したんだからしょうがないよ
343ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:03:00.64ID:Ri23Xyl20
>>325
生体販売を禁止にしたら良いのにな
捨てられた動物を保護しても、ペットを買う→捨てるのサイクルが止まらないからキリがない
344ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:03:02.29ID:/v24PW/x0
ペット税導入不可避。
345ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:03:28.96ID:uZLEGNRY0
こないだ見たがペットショップの犬が恐ろしく高い
そしてすでに子犬でなくなっている
346ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:03:41.85ID:X7qlmDeg0
>>274
わかる
自民党系のネトウヨが小梨タヒねとかやってるけど、
人間の人権や幸福の追求は、子供の育成だけじゃない
犬や猫は、人類と共に歴史を歩んできた
ペットの保護育成も、大事な使命のひとつ
人間関係がうまくいかない時や何かにつまづいた時も、
ペットはいつも味方になって、側にいてくれる
人類史を支えてきた大事なパートナー
347ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:04:04.77ID:QReJ3Oyb0
水瓶にメダカ入れて放置
ボウフラを殲滅してくれるから蚊が減る
348ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:05:04.90ID:qcULrxVy0
ペットショップのオーナーって大概やべえ顔つきしてるだろそういう事だよ
349ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:05:13.53ID:JySJ926P0
マイクロチップの義務化を前倒しして
手放す際はペットの種類に応じて数万×残りの推定寿命を徴収すればいい
350ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:05:14.17ID:NViDRyal0
>>69
産まれた時から家に助けてーって駆け込んできた猫たちを親が保護して飼ってたから
命を売り買いするって概念が全くねーし理解出来ない
犬種とか猫種で欲しいとかいうのも意味わからん
ジャーマンシェパードとかスコティッシュフォールドとか生きてくのに辛い遺伝を美しいって持て囃して繁殖させてるしブリーダーとか子猫子犬工場とか全員しねって思う
351ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:05:20.73ID:epW9otqS0
>>343
保護団体が反対するかもなw
そんな事したらうちらの仕事がなくなるだろ!ってw
352ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:05:43.27ID:9uB3fCfp0
>>249
審査ってw
そもそもその動物たちを育てるのを放棄した奴はどういう人間だったのって話なんだがw
ほんと頭悪いな
353ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:06:47.99ID:v4GdwG7a0
せきせいいんこ可愛いすぎる
ショップでこの鳥を一生あいすることを誓いますって念書書かされたよ
354ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:06:59.28ID:D+yaH7sq0
偽善者どもが破綻してるだけ
355ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:07:01.71ID:uZLEGNRY0
最近ゆうりのレオを聞いて昔飼ってた犬思い出して泣ける
犬好きだけど別れがつらくて飼えないでいる
356ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:07:39.10ID:rwI8ihlJ0
ペット笑
ペットボトルにしとけアホ共
357ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:07:41.67ID:epW9otqS0
>>350
服や靴、フィギュアや骨董品等の収集品を
見た目や種類なんか何でもいいから欲しい、なんてやつは珍しいだろ。

ペット飼育なんて完全に趣味、自慰なんだからこの犬種のこのカラーが欲しい、なんて当然だが。
358ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:08:22.76ID:Ri23Xyl20
>>351
その前にペット飼いが猛反対するだろうな。>>344が言うように課税を先にやったほうが良さそう
年間30万とか取ればさすがに減るでしょ
359ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:09:37.37ID:NViDRyal0
>>151
脚気って治らんの?
必死に里親探したあんた偉いよ
それだけで自分のこと誇っていいよ
近所に住んでたらうちに飯食いがてらうちの猫と遊んで欲しいわ
くっそ人見知りだけど
360ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:10:01.30ID:LDyxkQ7i0
>>345
生体は安い
謎の保険が高い
361ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:10:50.19ID:W3BFs7TE0
ペット飼ったら、行動にかなり制限がかかるからなぁ。
2世帯で生活してないと買わないほうがいい。
362ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:11:00.30ID:JLGpc8Ap0
>>140>>151
自己診断か
そら死ぬわな
363ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:11:44.15ID:X7qlmDeg0
>>15
猫のトイレ掃除も愛をもってしてたよ
うちの家族はそんなにまとまりがある方じゃないけど
みんな猫のウンチは決められた手順に従ってちゃんと取ってたし、エサをやるのも出来た
父親なんて家のことは母親に全て任せっぱなしだけど、猫のことなら
なんでもやるわ。あいにくみんな猫の世話を自然に進んでやってしまうので、父親の出番はあまりなかったけど
364ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:11:48.94ID:mRL+ugKo0
昨年夏頃に野良猫を見てたらボウフラがわいてそうな
水溜まりの泥水飲んでた
うちの猫は拾ってきたものだが
そんな事させたいとは思わん
365ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:11:51.10ID:epW9otqS0
命に値段付けるな!って奴はスーパーでバラバラにされてパック詰めにされて値札貼られてる牛豚鷄はどうでもいいのか?w
366ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:12:13.09ID:fI7wTn400
>>1
結婚も一緒

一生面倒見れるのか?
367ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:12:28.50ID:BXGrD7aJ0
>>291
同意。こういう奴らは人としても欠如してるんだろうな。
368ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:12:53.48ID:fI7wTn400
>>17
愛のあるセックスがどうのこうの
369ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:13:21.35ID:v9qonIZv0
飼うまではハードル高い
保護団体のほしい物リスト見て寄付するのが関の山
370ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:14:04.09ID:W/u9DJIJ0
最期まで面倒みる自信がないからペットは飼わない事にしている
371ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:14:46.86ID:BXGrD7aJ0
嫁も娘もいるがほぼ寮生活の俺からするとワン様が唯一の家族だけどな。ここ数年、ワン様しかおかえりと言ってくれない。
372ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:15:38.36ID:YnlY8mHA0
野生のカナヘビ捕まえて飼ってるけど、苦労はないよ
373ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:16:46.19ID:7PUN9czw0
ペットの餌とトイレの始末も出来ないとか親の介護どうするの?保健所?
374ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:17:06.35ID:NViDRyal0
コロナになってから仔犬散歩させてる年寄り沢山見るわ
余計な御世話とは思いつつお前が死んだら代わりに面倒見るやついんのか?と毎回突っ込んでしまう
375ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:17:10.23ID:LxcPY8yS0
>>372
それ、違法かも
376ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:18:32.56ID:sKyxAsfo0
自分の知り合いも飼ってすぐに飽きて親に押し付けてたわ
ガイジは動物飼っちゃダメ
377ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:23:14.09ID:moGhX7ws0
犬猫に関しては特性や性質、その子の個性がなんであっても必要なら指導して愛する覚悟がないとだめだ
捨てられたのがトラウマ犬猫に何しても落ち着かないあわてんぼう猫飼ってて手がかかったけど何年もかけてみんなお利口で可愛い子になった
その苦労した過程すら良い思い出みたいな感覚になれないと厳しい
378ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:23:53.16ID:X7qlmDeg0
>>39
>貧困家庭が、子供虐待したり、小梨や独身を逆恨みする

これ、ホント増えたよね
小梨かどうかもわからないのに、小綺麗な女性が一人で歩いてるだけで、ジロジロ見てくる貧困子持ち家庭
しかも保護猫や保護犬見てると、下手な子供よりも、保護犬や猫の方が、
健康を考えながら食事や栄養の管理がされていて、環境も整ったいい暮らししてる
ワンちゃんなんて、緑黄色野菜が好きな子も多いらしくて、野菜とか送ってくれる人もいるんだよね
もちろんその動物保護施設が必要としてるものかどうかを確認した上でね
379ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:24:06.44ID:v6HclfJG0
動物を飼うという行為は捨てるという行為よりも残酷だからな。
380ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:24:23.99ID:fAdazfFi0
>>358
一匹あたり年間30万ぐらい払ってもいいけどそれなりのサービスは要求しますよ?
そこらのサラリーマンの住民税より多いんだから。
381ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:25:13.70ID:mDjBxBiw0
>>293
大分前に作者亡くなった
382ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:25:14.48ID:Wvr0dyvT0
>>371
わかる
家族より家族だよ
子はかすがいっていうけど
今となっては家族とワンコの話しかしない
ワンコがかすがい
383ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:26:26.00ID:SXIJFN6t0
今となっては家族とウンコの話しかしない
ウンコがかすがい
384ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:27:43.61ID:v6HclfJG0
動物を捨てる人間も飼い続ける人間もモラルとしては大差ない。両者の優劣を付けるならば、飼い続ける方が傲慢であるということは出来る。
385ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:30:24.24ID:cYslwMJq0
犬猫にも人間でいう発達障害があるからハズレ引いたら15年以上地獄だよ。あとめちゃくちゃ身体弱くて病院通いばかりになる子も大変。大体は飼ってすぐにはわからないから運ゲー
386ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:31:16.24ID:aDpS1RDn0
猫だけ増加って暇になったから動物飼うという不精な屑には散歩の必要のない猫を飼いたがるわけだ
動物飼育って楽なことじゃないのに
387ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:32:32.34ID:X7qlmDeg0
うちの猫はみんなに好かれてて、もし自然災害とか家族に何かあって、猫だけ残っても
親戚や知り合い、それ以外にも誰かが引き取ってくれて大事に飼ってくれただろうけど
自分で最後まで面倒見られてずっと一緒にいられてよかったと思うわ
388ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:33:12.37ID:56g7yuGe0
>>7
そんなことしたらペット業界が潰れる。考えなしに犬や猫を買っては捨てる連中が
わんさかいるおかげで、あの業界は持っている。
389ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:34:01.23ID:v6HclfJG0
犬の立場になって考えてみろと言うと、「ウチのワンちゃんは幸せだと思う」と傲慢な答えが返ってくる。愛情という名のストーカー行為。
390ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:35:09.05ID:Rt4Wi8V70
>>383
うちもw
「今朝まだウンチしてない」
「じゃあ昼から散歩行くからさせとくわ」
391ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:35:14.47ID:ssnwRfCK0
>>39
性欲に負けたパターンもあるけど
結婚、子育てに向かない人に強要する
爺、婆のせいでもあると思うんだよな
392ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:35:49.62ID:x+ynLKcU0
10年後も面倒見切れるのかを考えて飼えよ。
393ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:37:01.78ID:nQE9A+D00
>>389
ストーカーじゃないよ。監禁だよ
394ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:37:26.14ID:Xxw4tuM30
昔あったワンワンポスト復活を誰よりも望んでいる人たちですね
395ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:37:37.52ID:v6HclfJG0
面倒を見れるかどうかで線を引くのは傲慢な行為。大差ない。
396ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:38:14.87ID:uga0dus40
でも猫は飼いやすいと思った
他はウサギ飼ってる
ウサギは牧草入れ替えが大変やね
あと気づいたら糞だらけになる
397ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:38:50.30ID:q2XsqidR0
いつも動物系YouTuerの動画観て、
「コイツら南海トラフ来てペットが逃げ出したらどうすんのやろ?」
と思って戦々恐々しとる。特に大型爬虫類・危険動物多数飼ってる奴。。
398ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:39:02.51ID:v6HclfJG0
ペットを飼っている人間の傲慢さはひどい。
399ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:39:21.80ID:cLOacCa00
NPO法人が譲渡会に出している犬猫は仮に誰に貰われなくても安泰か
400ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:41:44.17ID:v6HclfJG0
ペットを飼うという行為がタバコをすうという行為と同様の行為と見なされる社会になればよい。
そのうちになるだろう。
401ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:42:14.16ID:y9DysAU50
ホムセンのペットショップで「この子達売れなかったらどうなるの?」って大きな声で聞いてる子供がいて笑った
402ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:42:46.93ID:BzgW2Wgv0
>>388
そんな前提で成り立ってるクソ業界なんか滅びた方がマシだろ
403ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:45:50.42ID:LqIfT80l0
>>363
いい家庭だね。月末に自殺しようとしていたけど、朝から希望もらったわ
404ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:46:14.00ID:X7qlmDeg0
>>355
人気の猫ブロガーさんが数年前に最愛の猫を失って、次の猫達も大事に飼ってるけど
最愛の猫に対する気持ちが伝わってきてなんか泣ける
自分がその状態で次の猫飼えないから勝手にそう見えてるだけなんだけど
405ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:48:54.83ID:v6HclfJG0
気持ち悪い世界ということを当事者は自覚しないので書き付の人間に働きかけるのが有効。

ペットを飼うという行為は愚劣な行為であるということの教育。
406ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:50:56.25ID:PeU0Q1Rd0
犬や猫を飼うと胃疾患になるの?! ピロリ菌に続く細菌ハイルマニイ その正体とは… 産経新聞(2015/11/11)
www.sankei.com/article/20151111-CJ6QZSYWOZJZZEH2KDEIZ42EZE/
ペットや家畜の多くが感染しているヘリコバクター・ハイルマニイと呼ばれる細菌と、人間の胃疾患の関係を調べる研究が進められている。同じヘリコバクター属のピロリ菌は胃がんを引き起こすことで知られているが、ハイルマニイもまた、胃の疾患に影響を与える可能性が指摘されている。
407ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:52:14.59ID:Sh9YRBAS0
責任感ないやつが増えてるんだろうな
一度飼ったら死ぬまで面倒みるのが普通だったんだけどねぇ
面倒見切れなくなったとか言ってるやつは自分に子供できても似たような感じになりそうね
さすがに基本ノータッチの子供が何やってても無関心な親に
408ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:52:40.41ID:v6HclfJG0
ペット業者や途中で捨てる飼い主だけでなく普通に飼い続ける飼い主も同類。目くそ鼻くそ‥
409ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:52:59.14ID:bnbCvUTH0
責任取れなかったら懲役にしろ
マシでふざけんなよゴミども
410ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:53:56.18ID:jur8O2Pa0
犬しか飼ってないが、ほんと癒されるよ。色々と手や金はかかるが
411ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:54:24.98ID:v6HclfJG0
>>410
これ。傲慢の見本。
412ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:55:12.59ID:BHZmeh7G0
品種、まあこれ自体が人間のエゴなんでしょうが
趣味ではなくてプロのブリーダーがいないと
絶滅してしまう可能性が高い
みんな大好き柴犬だって金になるからやってる人も
少なからずいるでしょう?
で、南極観測隊で活した樺太犬は絶滅した
413ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:55:54.31ID:BzgW2Wgv0
>>19
人間の子作り子育てにも当てはめてほしいわ

「成人したらもういらない、働け! (っぽい」てかw
414ただのとおりすがり
2022/03/24(木) 08:58:41.51ID:SLtNbCWo0
犬や猫でさえも去勢して経済動物にしてしまう地球上で最も醜悪な存在が(先進国の)人間だ
415ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:58:42.82ID:y9DysAU50
>>413
たいていの場合飼い主のほうが先に死んじゃうやないかw
416ただのとおりすがり
2022/03/24(木) 09:00:06.71ID:SLtNbCWo0
コロナでは狩尽くせないから
ロシアの核で焼け死ぬがいい
(もちろん罪の無い人も巻き込まれるが仕方がない)
417ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 09:00:20.57ID:OiVkzDRV0
今、猫3匹に乗せて書き込みしてる
傲慢だろ〜
418ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 09:03:11.62ID:oXCqZGU+0
ブリーダーがクソ
419ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 09:03:24.06ID:v6HclfJG0
ある意味動物と人間の戦い。戦争に負けた犬猫が飼い主に屈服している状態。

餌をやり、犬猫を完全屈服させた状態を至福の喜びとする高慢な飼い主。グロテスクなだけだ。
420ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 09:05:29.46ID:rzRZPrTK0
>>404
まあでも人間同士でもある事だから仕方ない
今付き合ってる相手を大事にはするが内心一番気が合ったのは4番目の元カノ元カレだな
みたいな
別に思い出の最愛が別でも現実的に現在も大事にしてれば良いわけだし
421ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 09:05:55.12ID:zGvXVv830
そもそも15年先を想定できるかなんて無理な話よ
だからペットは飼わん
422ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 09:09:01.94ID:rzRZPrTK0
>>414
今の時代ですら人間の組織的な人身売買や強制繁殖や強制不妊すら起きてるから
そんな世界じゃ人間以外の扱いが更にひどくても当たり前な気もする
423ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 09:09:14.99ID:v6HclfJG0
飼い続けるか途中で捨てるかで線引きをする傲慢な態度を指摘し、
飼い続けるのも途中で捨てるのも大差ないと主張する。
全部同じ穴の狢。
424ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 09:09:51.71ID:R+Swb6Wm0
>>2
お前がここに書き込んでいる端末は大抵のものをカバーしてくれるぞ?
425ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 09:10:51.76ID:BzgW2Wgv0
>>377
人間の子持ちの親にも言ってやってください
426ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 09:18:35.53ID:BzgW2Wgv0
>>415
だから本当は子作り子育ては無責任なんだよ
人間の場合なら最低でも子の一生涯分賄える金残せるくらいの見通しがないなら無責任にも程がある
427ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 09:20:00.66ID:mRL+ugKo0
過去の人間の勝手で家禽化したくせに
これが傲慢だから野に放て?
冗談じゃない家禽化した生物なんか自然にいちゃいけない
人間が責任もって絶滅させろよ
手段は問わんよ、去勢して死ぬまで買い続けることも一種の駆除であろう
428ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 09:20:06.20ID:pvMAQ+Jz0
>>59
わんことオカメインコを寿命で見送ったけど、別れの悲しみ的に次飼える自信無い…
「皆コロナ禍理由によく気軽に飼えるな」と思うわ。
動画は「もんた」「保護猫ささみ」「キャットグルーミングTV」辺り毎日見てる。
429ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 09:21:09.92ID:X7qlmDeg0
>>335
自分も将来猫を飼うことがあって自分も高齢化してきたら
元気なうちは保護猫も一匹飼ったり、ボランティア(ハードル高かったら)や寄付とか
そういう保護動物団体とギブアンドテイクな関係を築ける飼い方をしたいと思ってる
ペット飼うにも動物達の将来や未来も考えないとだめだよね
自分の最愛のペットもそういう動物や飼う人や世話をする人達がいたからこそ巡り合えて
幸運をもらったわけだし、ペットから与えられた幸せは社会に還元したい
430ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 09:21:20.99ID:aCJ6gfdO0
> 飼育前に「自身の健康、経済力、緊急時に頼れる人間関係ができているかが
> そろっているかを考えてほしい」

正論なんだが
人間に当てはめると悲しくなるな

「子供を作る前に、自身の健康、経済力、緊急時に頼れる人間関係ができているか」
431ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 09:25:54.58ID:3ifVGtOB0
>>36
最近譲り受けたけどすごくしっかりしてるよ
動物に対する愛情もだろうけど、飼うってこういうことなんだよと改めて認識させてもらった気がする
432ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 09:28:45.45ID:tizuv6H30
単純に馬鹿が増えてるからな
お昼と夕方と夜とか使い分けられないのが一定数存在してる
ペットの世話なんて無理
433ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 09:29:06.61ID:kOE15KDm0
>>1
>「ペットを飼うことで認知症を抑制したり、心が穏やかになるなど生活の支えになる」と良い面も伝えつつ

坂上のどうぶつ王国でやってたね
旦那を亡くした婆ちゃんが認知症発症して同居してる息子夫婦が買ってきた柴犬が
婆ちゃんの認知症を改善したって話
あれは息子夫婦と孫と同居だから良かったんだろうけど完全な独居老人だと難しいだろうな
たまにアメリカとか外国ネタで倒れた飼い主のために助けを呼ぶ犬が話題になるけど
あれも稀なことだから話題になるわけで…
年齢問わず一人暮らしはペット飼っちゃいけないね
434ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 09:32:37.88ID:kOE15KDm0
>>430
人間の子供なら最悪、福祉とかあるけど犬猫は「所有物」だから
勝手に動物愛護団体が連れ去るわけにいかないからねえ
コロナ禍が始まって飼い猫がいるからって入院拒否した人が死んだ話を思い出した
435ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 09:38:52.53ID:BzgW2Wgv0
>>430
人間の子作り子育てはペット以下なんだよ
ペットは働かなくても勉強しなくても文句は言われないが、子は全て強要させられるしな
利益が出せないなら価値がないと評価する社会に無条件に放り出す
経済戦争に我が子を出兵している自覚がない悪魔
436ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 09:40:35.64ID:X7qlmDeg0
>>359
そう思う
犬や猫だけじゃなく、子供も育てるのキツクなったら
いったん施設へ預けるべきだと思う
それだけでも、少なくとも衣食住や生活環境などの生存権は保障される
特に子供の場合だと、親から理不尽に八つ当たりされることも減るし、それだけでもだいぶ違う
確実に受け入れ先が見つかるわけではないかもしれないけど努力するだけでも違う
437ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 09:43:09.95ID:E3701p5X0
>>388
そんな方程式で成り立ってるから不幸なペットが絶えないんだな
潰れてもいいです
438ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 09:46:11.11ID:CA4xeddt0
暇になったからペット飼う感覚がわからない
439ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 09:49:22.56ID:sLe33Iya0
職場の猫飼った女性達が責任感強すぎて、離婚したり独身貫く覚悟決めたり真面目過ぎる人がペット飼っても悲劇なんだなと。
440ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 09:53:04.52ID:nHhsiQNC0
元気なうちは良いけど、病気になると愛情があってもしんどいからな
金もじゃぶじゃぶかかるし
うちのマルチーズは13歳で心臓の病気になったけど
点滴一回1万円、薬で1万円って感じでめちゃくちゃしんどかった
今はペット保険とかあるんだよな
良い時代になったなあ
441ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 09:53:15.14ID:OAM53pjA0
子育てすらネグレイト起こるのにペットは大丈夫とかありえん
442ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 09:54:32.30ID:jur8O2Pa0
>>423
何真っ赤にして必死こいてんだコイツ 簡単な逆ばり仕事みたいなことせず理由を述べろよ
443ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 09:55:35.48ID:1nXABi8q0
でも生体販売規制しようとしてもペット業界って反社が深く関わっているというしな
政治家に献金もしてるというからそういう奴等はずる賢いから成立難しいよ
444ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 09:56:40.48ID:gTeGAbvA0
ハムスターぐらいがちょうどいい
十分かわいいし
445ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 09:59:32.95ID:X7qlmDeg0
>>430
ホントそれ
上にもあったけど、ネトウヨやジジババが結婚や子育てに不向きな人に
「出産を無理強いする」から、育児崩壊、家庭崩壊、機能不全家族が増えた
人も動物も、生まれてくることよりも、生まれてきてからの生活環境の方が大事

やっぱり、親や飼い主にある程度の経済力や健康管理が出来ていないと
子供やペットを飼育できる環境は整えられない
自然妊娠でポコポコ生まれて、テキトーに育てられる子供よりも、
ある程度経済力や精神的な余裕が出来てから、不妊治療や計画妊娠で生まれてくる子供の方が
絶対に幸せ。なので高齢出産や不妊治療を安易に否定するものではない
特に日本のような経済がボロボロの国だと、人が真面目に働いて親が経済的、精神的に
余裕を持って子供を育てられるようになるのは、40代からアラフィフ
446ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 10:01:35.54ID:hxaoxN0U0
売る側も利益ばかり考えないで、買う側に覚悟があるか確認して誓約書くらい取れよ
447ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 10:03:28.50ID:X7qlmDeg0
>>439
傍から見ると、逆じゃないかな
不真面目で行き当たりバッタリな人の、子供よりも
真面目に仕事やる人の、犬や猫の方が、幸せ
448ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 10:05:59.98ID:1X66wmKl0
牛豚食いまくってる人間がどの立場で犬猫の幸せだ、一生面倒をだよ。
もちろんいい加減な一部の飼い主はいるとしてもそれは一部だろ。
普通に考えればやむをえない理由だろう。
それよりも犬ネコ一匹飼えないような日本の経済社会を根本から問題にするべき。
449ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 10:06:03.36ID:BUQDuRH/0
毎日プードルが吠えて迷惑
わざと吠えさせてる大仏ババア(笑)
450ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 10:06:19.05ID:t6rgY6J60
値段随分あがったね
2割から3割くらい上がっててびっくりする
犬猫は人気あるけど鳥って人気ないのかな
インコは想像以上にけっこううるさいし
ショップで見てると、店員が目をキラッキラさせて
「インコ!お好きなんですかぁ」って来るんだけど
見るのは好きだけど飼いたいのは猫なんだよなあ
451ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 10:08:10.61ID:1X66wmKl0
まーそうだよね ネグレクト家庭があって、児童相談所があるこの国で
ペットが虐待にあわないわけがない。
その一部の事例をもって全体を縛るのは頭がいかれている。
452ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 10:08:33.92ID:0aB9eEW+0
磯野とフグ田家の暮らしがベストなんだろうな
453ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 10:09:03.84ID:ZXvGPPyE0
やっぱ寿命短くて可愛いハムスターが1番やな
454ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 10:09:34.18ID:b1miVR5r0
メダカにしとけば
455ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 10:09:42.56ID:lI+rZlBE0
>>19
記事はそういう話じゃないだろ
456ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 10:10:40.54ID:1X66wmKl0
それより 犬猫かえるくらいの経済力、健康、人間関係を多くの人が当たり前にもつことができる
日本にしようって運動につなげないところが人間としてのちっささを意味するんだよね
残念な大人たち
457ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 10:13:06.90ID:lI+rZlBE0
ブリーダーでもなく一応純血種をつがいで飼ってて子供が出来てもらってもらうって分際でお金を要求するやつ

多頭飼育出来ないから口減らしでもらってみらうんだからむしろお礼を包んで渡すべきだろうよ
458ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 10:14:24.17ID:nHhsiQNC0
こういうの思い出した

119 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2020/07/16(木) 19:22:43.01 0
うちの義弟嫁、譲渡会とか講習とか面倒だからとペットショップで買った18万の犬
臭いしうるさいしとベランダに出して世話もせず、近所から苦情がきたら吠えられないように声帯の手術して
その後、色々あって手放すまでかわいそうな目にあわせてたよ
かっちゃいけない人は飼えないシステムつくるべきだと思う
459ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 10:14:55.69ID:XKo5FTCc0
家族が一人増える覚悟で迎え入れるべきなんだがファッション感覚で飼う人が跡を絶たない
460ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 10:15:16.98ID:Ri23Xyl20
>>380
サービスって何?酒税やタバコ税を払ったら何らかのサービスを受けられるの?
461ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 10:15:46.34ID:1X66wmKl0
人間同士でも一生愛情を注げるとかありえないのに
462ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 10:16:28.24ID:7aC6gpsN0
糞尿の世話を想像できない馬鹿っているからな
463ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 10:16:46.94ID:ebYcokNL0
犬大好きだが旅行行くから飼うのは諦めてる
464ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 10:18:35.32ID:zyp493ts0
ネコが急死してからなんかやる気出ないわ。
まだキャットドアくぐって部屋に入ってくる気がする。
465ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 10:19:03.76ID:/W6Okssz0
こういう奴らからは全財産没収して動物保護団体に動物と一緒に引き渡そうぜ
466ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 10:22:07.63ID:1X66wmKl0
風俗嬢のペットがいとかよくあるけど、あれは職業内容見たら病みやすいからだろ。
そうやって病んだ精神をペットで癒してキモおっさんにサービスして社会は回って
んだからうるさい縛りを要求してペット飼えなくするのがどうなんだって話もある。
ペットどうこう言う前に人間を中心にこの社会は回ってんだからね。
行き過ぎると偽善につながる可能性もある。
467ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 10:22:35.74ID:SS/uMqmp0
もしペットが病気にでもなったらと思うとお金持ちにしか飼えないよなぁ
468ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 10:26:22.75ID:lI+rZlBE0
独身一人暮らしで外出が多い人間が犬を飼うのは禁止すべき
469ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 10:26:39.89ID:1meZivyf0
>>456
一般人は私利私欲で良いと思うが、政治家が私利私欲の固まりだからね。税金食い物にする事ばかり考えてる。
470ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 10:27:56.87ID:swlVsWvg0
ペット飼いは全員死ねと思う、偽善者共
471ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 10:28:52.00ID:t6rgY6J60
最近知り合いが昔ブリーダーやってたのを知って色々話を聞くいたら
ショーでタイトルに相応しい誰が見ても美しい犬がいるのに
893が賞をぶんどっていくのがバカバカしくて辞めたそうな
やっぱり業態全体が真っ黒なんだな
あと、ペットショップで売れ残りを処分できない(動物愛護法の改正により)ので
預り屋というおじさんにお金を渡して引き取ってもらうそうで
山奥でケージに閉じ込められて餌を与えられず〇ぬまで放置されるんだそうな
472ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 10:33:22.06ID:dyDJR5ue0
>>1
責任持って殺して
燃えるゴミで出すんだろ
473ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 10:35:08.68ID:Q2iqInzS0
人間も動物も遺伝子操作で寿命を設定できるようにしろ
人間は65歳
犬猫は5歳
この位で死んでもらうのがいい
474ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 10:40:53.81ID:t6rgY6J60
繁殖用の動物はそもそもモノとしても下の下の扱いなので
交尾の時以外はケージに閉じ込められて、爪が伸びて歩けないような状態だったり
毛玉だらけでボロ雑巾になったら丸刈りの繰り返しでろくに世話もしてもらえない
あとブリーダーも色々いるから、ブリーダーだからといって信用せず
探偵になって身辺調査をやるような気持ちで見て来るといいと言われた
犬舎を見せない、親を見せない、素性をぼかして言う、病歴を言わない
セールストークの「おとなしい」「鳴かない」「躾けやすい」「人懐こい」これの繰り返しは要注意だと
475ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 10:42:16.55ID:PDmwnnYQ0
ペット税として1匹に付き年10万円+ペット関連商品には+5%の消費税にして
貧乏人は飼えないようにしろよ
476ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 10:45:24.67ID:mRL+ugKo0
保護活動している人があの店の店主は犬猫を虐待してるブリーダーだ
って拡散してたから冷やかし半分に行ってみたら
もう儲けにならんから辞めた事と
全国展開している大手ホームセンターに入れていたが
管理管理管理って非常にうるさくもう二度とやらんと怒ってた
逆に管理を徹底させるよう指導してんだなと少し驚いた次第
477ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 10:48:30.10ID:oh7KsctA0
生命に値段をつけるなーー!
ペットショップは廃止しろー!
と言いながらスーパーで食肉を買う矛盾
478ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 10:49:39.25ID:7pP1p4VP0
小型犬も高齢になったら歯周病の悪臭とかお漏らしの頻度が増えるから
飼うのならそのあたりも考えてほしい
479ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 10:49:56.39ID:pVrwYnMa0
>>245
家賃高いとこならほとんど可だよ
480ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 10:53:05.94ID:t6rgY6J60
あと白鰤も、売れて来ると893が接触してくるので
やってる人は注意してね、と言ってた
481ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 10:54:55.15ID:14RiQXOP0
保護猫だったら譲り受けるときの審査があるからな、
こういうヤツらって購入組だろ。
売る方が悪い、絶対。
482ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 11:05:05.96ID:SXpCXN400
>>1
ペットは家族
人間じゃなくていい
生きているもの同士が共存していく
ただし自然界は弱肉強食という事実
人間でよかったなお前ら
483ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 11:06:08.32ID:pVrwYnMa0
>>445
日本の経済ボロボロって…
ときどきこういう人いるけど
どこと比べてるんだろって思う
484ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 11:08:20.58ID:XI+uOuHK0
>>49
捨てる前提なら生きていけるハツカネズミとかにしろよ
ドブネズミたちと交雑して上手く生きていくし
485ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 11:09:09.59ID:OHj94MWb0
うちの保護柴は最初のうちはリモートワークで散歩の回数増えて喜んでたけど
2年も経つとそろそろハロワに行きなさい、みたいな顔で見てくる。無職じゃねーよ
486ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 11:12:54.12ID:5h6xTvy+0
面倒見きれないという言い訳の意味が分からない
面倒見るために飼ったんじゃないの
487ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 11:13:20.57ID:1X66wmKl0
ペットの挙動見てると家族だって錯覚するのはわかるけど
それって時代によって人によってペットとのかかわり方って違ってくるんだよね。
その価値観は自分だけが大切に持てばいいわけで他人に押し付けるものじゃない。
488ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 11:15:50.38ID:K3hrVu2p0
飼育放棄したら養育費として収入から天引きする様にしたら良いのに。優しい人拾ってください系の捨てペットがまた増加するのかな
489ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 11:21:25.57ID:K3hrVu2p0
>>474
ちゃんとしたブリーダーは引き渡すまでにトイレはしつけ完了している。飼い主が理由もなくチヤホヤせずに、トイレ用意しておいて来たすぐからこまめにトイレ場所教えたてトイレ成功する度に可愛がると3日もかからずにトイレは決まった場所でする
490ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 11:22:15.18ID:b93pu4rR0
親より先に犬の介護生活に入ったw
病院で2・3日の命って言われたけどあれから一年半元気でいる
491ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 11:23:59.50ID:Qq5NBxDR0
日本人て本当にアホw
492ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 11:27:02.93ID:K3hrVu2p0
>>491
海外もペット廃棄問題になっているらしいよ
ちゃんとニュースみた方がいいよ
保護犬猫が少ないの自慢しているドイツも施設で保護している犬猫が少ないだけ(さっしょ分が迅速すぎてカウントされていないだけ)ときくし
493ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 11:29:51.73ID:K3hrVu2p0
>>ドイツでは犬猫の狩猟が許されており、年間猫40万匹、犬6.5万匹が狩猟されています

こういうカラクリらしいから実は日本より怖い
494ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 11:30:56.77ID:t6rgY6J60
フランスでなんで生体販売禁止になったかというと
車に乗せて長期バカンスに出かけてそのまま捨てるのが常習化していたから
海外に捨て習慣がさもないように言うのは嘘
495ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 11:34:10.77ID:5heXBqzQ0
飼えなくなったら射殺でいい


飼い主を
496ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 11:35:34.68ID:wILJvoZv0
保健所に柴犬がたくさん…
497ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 11:35:58.29ID:K3hrVu2p0
とりあえず REDという映画か老人と犬とかいう小説読んだ方がいい。あの主人公ぐらい飼い主は自分のペット大事に思って欲しい
498ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 11:38:06.67ID:v6HclfJG0
>>497
良い泥棒と悪い泥棒の区別は無い。目くそ鼻くそ。
499ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 11:38:31.88ID:Qq5NBxDR0
>>492
だから欧州は生体販売禁止
日本は未だに普通に生体販売しては
飼えなくなってポイ捨て 
だからアホw
500ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 11:41:24.38ID:v6HclfJG0
ペットを飼う人間の動物に対する傲慢な「愛情」。
501ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 11:44:04.15ID:v6HclfJG0
途中で捨てる人間も飼い続ける人間も大差ないことを教え、「動物虐待自覚証明書」にサインさせてからペットを飼わせるべき。
502ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 11:47:44.13ID:5heXBqzQ0
飼い主ガチャ失敗wwww
503ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 11:50:51.96ID:rIGp48AQ0
ワイの実家はジジイ(75)とイッヌ(15)の寿命チキンレースと化してるぞ
なお婆さんは脱落
504ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 11:52:09.63ID:2ikP8nzK0
>>494
フランス人ひどいな
505ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 11:53:48.72ID:X7qlmDeg0
>>471
猫だと短足な猫が増えて、普通の足の長さの猫が、減ったよね
多様な種の存続みたいなのは守られてるのかな
なんかちょっと不自然。ド田舎の野良猫まで短足化が進んでる
506ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 11:55:11.53ID:m4AqZHyy0
自らの健康
経済力
緊急時に頼る当て

いろいろ考えると、簡単に終生飼育なんて決断できないな。
507ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 11:55:22.21ID:v6HclfJG0
ヨーロッパの一部はやはり日本よりも進んでいるな。
508ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 11:55:57.37ID:Liwfs1Z90
正直猫一匹程度も面倒みれない人間は生き物飼うセンス無いと思う
毎日散歩する必要もある犬なんて尚更
509ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 11:57:12.94ID:DMPqp5E70
魚くらいにしておけって

放流はするなよ
510ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 11:58:09.20ID:OiVkzDRV0
>>507
バカンスの前に捨てる!だもんな
猫も爪で家具とか傷付くからと指の先から切り落としたりするし最先端
511ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 11:58:26.07ID:K3hrVu2p0
>>498
貴方はその映画も小説も内容知らないでしょう
512ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 11:58:36.33ID:y3xA4tFd0
ペットショップを法律で禁止しろ
513ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 11:58:56.57ID:DMPqp5E70
>>171
ペットでも哺乳類の老年期介護は、自分も老いを実感するからな 魚とは違う
514ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 12:00:24.39ID:v6HclfJG0
ペットが実は自分の注いでいる愛情を迷惑に思っているのかもと毎日考えれば結論は出るはず、と期待するのは無理。

キチガイ(ペット飼育者)の傲慢さはその上を行く。
515ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 12:00:47.98ID:K3hrVu2p0
そもそもペットどころか自分の実の子供にも虐待する人がいるから犬猫がどうこうな問題じゃなく家庭や個人の問題だと思うよ
516ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 12:01:27.25ID:t6rgY6J60
猫飼うなら家具一式全部ダメになる覚悟じゃないとな
たっかいカーテンもソファもラグもボリボリになるしゲロされるしで
キレが悪くてズリズリと、ペルシャ絨毯の上で尻穴を拭かれるのも覚悟しないとな
通勤用の革靴の中に足を入れたらゲロが入ってるとか日常茶飯事だよな
こういうのを知らなさすぎるんだよ
餌とおやつとナデナデかわいい〜がお仕事じゃねんだよ
517ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 12:02:18.76ID:v6HclfJG0
>>510
>>511

キチガイたちの自己弁護が予想通りなのは嗤う。
518ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 12:05:11.66ID:admIseQs0
>>515
民俗の問題だろうな 
日本民族は土人だから動物を飼うということができないやつが多い
519ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 12:05:16.16ID:K39WWFYu0
ペットの取引に重い税金課して軽い気持ちで飼えないようにするしかないだろ
520ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 12:06:30.13ID:v6HclfJG0
ペット飼育者の根本的な誤り
→最後まで飼う飼育者と途中で捨てる飼育者を大きく区別しようとすること。両者とも虐待なのは同じ。区別は大きくない。喫煙の問題と同じ構造。
521ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 12:08:16.39ID:xyyJog3+0
>>514
ん?
おまえも国に飼われてるんちゃうんか?
522ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 12:09:13.84ID:xjCm5w6m0
捨てるとか、無理。コロナったらどうしようとか、本気で考えている。
523ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 12:11:01.98ID:pVrwYnMa0
>>516
家具は安いのに買い替えればいいし
ゲロやウンチは掃除すればすむよ…
524ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 12:16:41.26ID:pacwokqk0
22年前から犬の価格見てるけど2000年当時柴6万ゴールデン13万て感じだった
2015年でもそんな変化なし(若干あがって柴10万ゴールデン19万とか)
が、2020年から全犬種安くても30万から、概ね50万くらいになったと感じる
だからやっぱりコロナの影響で軽い気持ちで買う人間増えてるんだろうなと思うわ
525ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 12:18:59.39ID:xyyJog3+0
>>524
フレンチブルドックなら70〜80万
526ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 12:21:05.55ID:v6HclfJG0
軽い気持ちで飼うのも重い気持ちで飼うのも同じだということが分からない、その2つを大きく区別しようとする=あくまでも自己正当化しようとする人間。
527ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 12:24:06.79ID:v6HclfJG0
まあ日本のペット飼育者の民度には期待できないので、同様にペット飼育者の民度に期待しないヨーロッパの先進国に見習うしかないな。
528ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 12:27:06.80ID:0AbT4yKj0
このネット時代になって
明らかに先のことが読めない馬鹿が増えたと顕著に思う
529ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 12:28:39.43ID:jUpBIDdd0
朝から午前中ずっとこのスレにいるけどこいつのが近所から気持ち悪いと思われてるよ?
530ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 12:28:43.56ID:Zj/TGly10
愛玩奴隷売買
531ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 12:28:56.03ID:jUpBIDdd0
ID:v6HclfJG0
こいつな
532ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 12:29:09.46ID:U9XgjDxM0
ポメラニアンとトイプードルのかわいさがわからん
柴犬とかゴールデンレトリバーみたいな犬が好きだわ
533ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 12:29:46.71ID:z4l/eQ390
お金かかるし躾も大変だし
ナマモノはほんと気をつけないと
534ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 12:30:32.30ID:v6HclfJG0
ペット飼育者を気持ち悪いと想わせるような時代が来る。
喫煙、占いと同様。
535ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 12:32:18.78ID:U9XgjDxM0
家や家具ボロボロにされ
家中そこら中でおしっこされ
無駄鳴きされ近所迷惑や寝不足になり
プライベートな時間は犬の散歩や世話でほとんどなくなる

そりゃ和田さんも手放すわ
一人暮らしで犬飼うのは絶対やめた方がいい
ってYouTubeにも動画あったわ
536ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 12:36:52.02ID:v6HclfJG0
蛇やイグアナを飼っている人間を気持ち悪いと思う感覚。それと同じ感覚を犬猫飼育者に対しても感じるような常識の醸成。
537ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 12:41:34.74ID:WV4UDsPz0
トイレさえ覚えたら別にって感じ
538ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 12:50:22.52ID:ANKDDuXv0
子供の頃、じいさんに飼ってた犬を保健所送りにされて以来なにも飼わなかったけどデグー飼い始めて人生が変わった
懐いて手の上で寝る子もいるし普段は塩だけど帰宅すると擦り寄ってくる子もいる
温度管理やら病気やら大変だけど小型で頭の良い動物だからやってあげたらその分返ってくる
そういうのを知らないで今まで生きてきたんかと愕然としたわ
539ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 12:53:09.96ID:lZqwc1SO0
ペットが飼えないのなら電子ペットでいいじゃない
どこでもいっしょ+ポケステ復活させたら?チョニーさん
540ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 12:53:44.75ID:8auV4cQt0
マジでペットショップ無くせよ
ペットの衝動買いを放置するに等しい
541ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 12:55:04.96ID:kX88T8oN0
芸能人がいっちょかみで可愛がるだけのいい面ばっかりテレビで流すからだろ
お世話は毎日続くし怪我もするし病気にもなる
何も犠牲にしないで飼うことなんて無理だぞ
542ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 12:55:32.06ID:PyoEZ9k/0
犬も猫も老化時が大変だよ
543ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 12:58:05.84ID:NEimeHGX0
テレビはかわいい動物特番ばっかりだよね
あれで飼いたい!ってなるんやろな
544ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 12:59:17.83ID:NEimeHGX0
>>33
わかる となりのバカのトイプードルがキャンキャンうるせー保健所に指導してもらったが改善なし
545ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 12:59:28.99ID:AZcyn39a0
>>8
大変だったな
あれ嫌な鳴き声でうるさいだろ
546ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 13:00:18.78ID:v6HclfJG0
飼えなくなうたら捨てれば良い。

その残酷さは捨てる時の残酷さではなく飼っていたことの残酷さである。
547ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 13:02:28.93ID:NEimeHGX0
>>58
買うなバカ
548ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 13:04:05.55ID:v6HclfJG0
ペットロスって残酷な言葉。傲慢な人間にしか浮かばない感情。

まともな人間ならば「死ぬまでここにいて可哀想だったな。安らかに死んで、二度とペットにならないようにな」とでも悔恨するところ。
549ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 13:05:24.12ID:kX88T8oN0
年取ったら犬猫もボケるしな
人間同様目を離した隙に徘徊なんてこともある
性格だって色々でいつまでたっても覚えない子だっている
自分の人生を割いて付き添える覚悟がないなら飼うべきじゃない
550ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 13:09:37.94ID:t6rgY6J60
>>549
あと垂れ流しになる
若くてもウレションするのもいるけど
高齢になると寝ててもちょびちょび漏れるし漏れっぱなしになる
小型犬だとオムツしてるのもいるが
中型や大型になると後をおっかけてって拭きあげるのが大変だと思う
551ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 13:11:06.57ID:DMPqp5E70
犬や猫飼うのは結婚みたいなものだと思ってる。
552ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 13:15:55.58ID:v6HclfJG0
>>551
犬になれよ
553ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 13:17:21.68ID:v6HclfJG0
>>551
こういう欺瞞がまかり通る時代を過去のものとしたい。
554ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 13:18:26.29ID:xyyJog3+0
ペット好き過ぎる奴も危ないけどペット嫌いも危ないな。
555ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 13:34:10.93ID:q7AJgPE/0
>>65
どこでてにいれてらいいわけ?
556ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 13:36:09.30ID:UxvsTGph0
保健所に連れて行くんなら殺処分のボタンも飼い主に押させろよ
絶命するまできちんと見届けさせろ
ペット不可リスト作って一度それをやった奴は二度と飼えないようにするとこまでセットでいいわ
557ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 13:37:00.36ID:NViDRyal0
>>516
日常茶飯事ではないわ
そこまで頻繁に嘔吐するなら病院で検査レベル
558松戸市のジャックバウアー
2022/03/24(木) 13:37:19.02ID:L7LbgFBG0
大型犬は10年くらいで死ぬらしいよ
559ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 13:38:47.08ID:sFIchWsd0
>>19
死ぬまで子供のまま成長しない犬猫を開発してくれればいいのに
560ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 13:43:00.28ID:XEG1Yxyw0
芸能人がトイプードル飼ってるの多いから世間も真似てトイプードルだらけに
保健所に苦情来てるのもトイプードルが圧倒的一位だと言ってたな
トイプードル自体は賢いらしいが飼い主がバカばかりなんやな
561ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 13:46:28.67ID:v6HclfJG0
ペット業者以外は全員馬鹿。
悪質性は飼い主、ペット業者ともに同じ。
562ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 13:50:11.91ID:6sr3vu1w0
>>24
友人が獣医と結婚したが珍しい生き物の飼い主ほど変人が多くてつらいらしいな…
563ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 13:57:15.62ID:R2T9TjO90
好きだけど飼ってないわ
飼いたいと思ってもやっぱり大変だもん
ペットだって具合悪くなったりするしいたずらすることもあるし
いうこときかないこともあるし可愛いだけでは飼えない
564ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 14:01:31.96ID:pojepiwh0
>>471
うわー…
565ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 14:02:49.47ID:pojepiwh0
>>471
うわー…
566ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 14:05:30.64ID:+oru9DuP0
ウチは今の子(ラブラドール)で最後かな
抱っこ出来なくなると困るからね
ラブしか飼う気無いし
567ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 14:08:22.91ID:Kv4sliHs0
>>551
離婚したいとか慰謝料よこせとか言われないから
結婚より楽。
568ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 14:11:54.56ID:EhWjjA9P0
>>1
「うちの子」っていうんだから養子縁組制度にしようよ
実子になるの
相続できてウハウハ
残されたペットの面倒見る人が財産分与

当然捨てたら殺人死体遺棄だよ
569ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 14:12:26.86ID:+oru9DuP0
>>558
最近はフードとか医療の発達とかで15年は当たり前よ
でも犬種によっては短いのもいるね
バーニーズマウンテンドッグなんて平均6年位と言われてる
570ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 14:16:55.84ID:pacwokqk0
>>566
ラブすごい可愛いよな
子供の頃の人生初の犬飼育がラブだったけど(親に飼いやすいからこれにしなさいって言われてなかば強制的に決まった)
もう一度飼えるなら自分が本格的に老いる前に飼いたいもんだわ
大型犬は自分が老いたら無理だからな
今は違う大型犬いるけどこれもまたすごく可愛い
違ってて可愛い
571ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 14:17:03.28ID:PIscoy+G0
はじめから予見できたことでは。
572ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 14:19:21.09ID:bVyiMRBF0
手放す人らは子供の頃に家でペット飼ってなかったんだろうな
猫と犬飼ってたから分かるが自分は猫は飼えるけど犬は飼えない
573ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 14:20:44.89ID:pojepiwh0
>>321
楽器の中古もばんばん出回ってるらしい。
574ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 14:22:33.00ID:1GcWJjJ+0
自分よりもネコたんを優先できない奴は飼うんじゃねえ
575ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 14:24:09.29ID:pojepiwh0
>>527
日本も昔はそんな感じだったよね。
野犬になっちゃったら危ないからダメだけど。
576ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 14:27:20.82ID:BgJsoRZK0
バカどもが
安易にペット飼いすぎなんだよボケが!!!
動物なんて可愛いの最初だけだから!!!
577ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 14:29:14.88ID:pojepiwh0
>>516
>キレが悪くてズリズリと、ペルシャ絨毯の上で尻穴を拭かれる

親戚の家で目撃してしまい、ペットは飼うまいと思った。
578ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 14:33:23.16ID:3goG8jeV0
また朝鮮人か
579ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 14:34:07.66ID:RXdHtDLY0
近所の中国人一家の飼ってる犬が頻繁に変わるんだけど
そういうレンタルサービスがあるのか買い替えてるのか
実態が分からないんだけど何なんだろう
早ければ半年くらいで変わっててもう5匹以上は変わってる
580ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 14:35:49.64ID:pojepiwh0
>>562
人それぞれ好みの問題だからあまり考えないようにしてたけど、やっぱりそうですよね。
581ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 14:36:03.47ID:4WmrjVgC0
イヌの1才まではぬいぐるみ的な可愛さだけでなく、躾やら社会性を身につけさせるのに重要な時期
それなのに、1番大事な時期を台無しにして犬を放り出す無責任な人が多い
582ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 14:36:08.47ID:1Mw3795O0
せめて飼いたい犬種(猫も)の飼育本の2、3冊は読んで出直せと
最悪専門ブリーダーにもお断りされる手合いは生態飼育はアキラメロン
583ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 14:39:58.72ID:pojepiwh0
>>574
ペット飼ったらペット中心の生活をしないとイケなくなるよね。
584ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 14:41:18.30ID:uFLNgmKO0
>>78
外飼いしてた犬は年とったら家の中に入りたがってた
自分の群れと思ってる家族のそばの家の中のほうがストレス無いようだ
585ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 14:42:42.90ID:PIscoy+G0
地震や台風でブルーシートがバカ売れなんてこともあったし。
586ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 14:57:17.09ID:bMtOqOKv0
譲渡の条件にボランティア側がzoomでいつでもペットの元気な姿を確認できる状態にすることって入れれば
一人暮らしの男にもあげられるだろ
破ったら家に取り戻しにいき捨ててたり虐待されてたらそのまま通報
587ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 14:58:07.32ID:wILJvoZv0
>>499
電通マスゴミがカワイイkawaiiと頭の悪そうな語録連呼してブーム作るし
588ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 15:03:08.43ID:Sc3C94Zd0
悪質ブリーダーとペットショップを摘発して欲しい
こないだ公園でブルドッグを放し飼いしてる飼い主がいてビックリ
だいたい飼い主のモラルの無さが原因だから最初から飼わないで欲しい
動物も年を取れば人間と同じで介護が必要になる事もある
動物にアニメみたいな効果音を付けて芸能人と遊ばせたりする番組も
心底嫌いなので無くなって欲しい
589ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 15:07:07.47ID:m4AqZHyy0
フランスではペットとして飼われている動物が捨てられるのを防ぐため、
2024年から犬や猫の店舗での販売が禁止されることになった。
飼いたい場合はブリーダーからの直接購入や、保護施設からの引き取りなどに限られることになる。

★フランス 犬や猫の店舗での販売禁止へ 2024年から
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211120/k10013355501000.html
590ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 15:08:10.27ID:pojepiwh0
>>579
近所に住んでる知的障害のある一家がそんな感じだ。
40年位前にそこの家の子供が犬を飼ってたんだけど割とすぐ見なくなったらしい。
自分も12年位前にそこの家の玄関(中)に犬が繋がれているのを見た。
犬小屋を用意するまでそうしてるのかなと思ってたんどけど、二ヶ月くらいで見なくなった。
どこかから拾ってきて飽きたら山にでも捨ててきてるんだろうか。
591ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 15:12:49.56ID:dY2b0h0W0
一匹くれよ
592ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 15:24:56.57ID:NwedM2xk0
覚悟持って真面目に犬飼ってる自分からすると
ペットショップが悪いって言う人いるけど、明らかに買う人の方が悪いでしょって思う。
593ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 15:25:54.99ID:LZa6l7FV0
>>291
ただの我がままじゃなくてペットを飼ってた親族が体調崩して入院したり死亡したりで引き取らなきゃならない状況だけど出来ない…とかもあるんじゃないかな
実家で、猫飼ってるんだけどさ、自分は小鳥を飼ってるからいざという時に実家の猫を引き取れと言われても猫なんて飼ったことがないし鳥の方が大事だから里親を探すしかないと思ってる
594ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 15:28:00.76ID:fI7wTn400
金魚かメダカか熱帯魚にしておけよ
なんで哺乳類にこだわるんだよ?
595ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 15:29:03.29ID:fI7wTn400
>>10
羅生門の世界
596ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 15:30:11.02ID:Zth111NZ0
散歩もさせない犬とかもいるよな。
597ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 15:30:19.27ID:hnzvEWWw0
ニワトリをペットで飼えばいいじゃん
あきたら食えばいいし
598ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 15:32:57.12ID:mBZWiUBI0
大のネコ好きだがヂヂイの俺は看取れるか心配だからもう新しい子は飼えないわ
599ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 15:39:26.03ID:t6rgY6J60
>>562
小鳥の卵詰まりってよくあるんだけど
ウチの〇〇ちゃんは男の子ザーマス!卵なんてあるわけないんザーマス!って
処置遅れて〇んじゃったインコがいて、飼い主は獣医を責めてた
性別わかんねーのにテメーでオスって決めつけんなよ(´・ω・`)
600ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 15:39:58.44ID:m4AqZHyy0
飼育下で20年以上生きるとされるコウモリなら、数年ぐらいで看取る心配が少ないのではないか?

240年生きることが可能に?研究によりコウモリの長寿の秘密が明らかに
https://switch-news.com/science/post-30900/
601ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 15:55:53.04ID:LZa6l7FV0
>>599
卵を産むような歳のセキセイインコだったら鼻ですぐにメスってわかりそうなのにな
オスの様によく喋り、ツヤツヤな鼻のインコちゃんだったんだろうか
602ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 16:02:25.22ID:Tk5YGn7C0
よく考えちゃう時点で資格無し
603ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 16:03:41.04ID:pivsOAQ60
ペットショップで買うやつの感性は
動物虐待するやつと紙一重だと思っている

マイクロチップ義務化で少しはマシになるかな
604ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 16:04:22.52ID:t6rgY6J60
>>601
前に飼ってたインコが推定オスだったから、今回もオスだと思い込み認定
その人、インコ好きっていうより、インコを擬人化してキャラ設定して遊ぶのが好きみたい
ありのーままのーじゃなくて、自分の理想や願望にあてはめる感じ
卵詰まりの可能性は気付いてたのに、性別オスって認めたくなかったみたいな
すごくかわいがってたけど、最終的にそれで短命になってしまった
605ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 16:06:50.64ID:t6rgY6J60
訂正:オスじゃなくてメスと認めたくなかった
606ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 16:08:02.08ID:Sy9U1ucA0
>>362
脚気は正直自己診断
というか病院には行ったんだが他の方の治療優先でそっちはまともに診察してもらえなかった
車が使えないし地方都市だから電車やバスだけだと体力的な問題で複数の病院受けるのもキツくて転居先探しも重なって脚気の方の治療を受けられなくてビタミンb1サプリ飲んだり豚肉とか優先して食べて改善した
好きで自己診断したわけでも自力で改善したわけでもないんよ

>>359
治るよ
自分は病院からの治療を何故かしてもらえなかったから時間掛かったけど
しばらくは猫と遊びたくないかな…自分の側に居ない現実辛くて泣きそうになるから
607ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 16:09:11.89ID:PIscoy+G0
その年金や退職金は若者が出しているようなものなんだが。
608ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 16:11:34.02ID:fkJrfhde0
パグ、ヨーキー
どちらも人に頼まれて引き取ってたな
いまだにペット買うってのが違和感ある
ヨーキーは小6から27歳までいたけどきゃつがいなかったらグレてたと思うわ
609ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 16:14:59.32ID:8Er4Scl/0
>>602
最後まで飼うのは最初から決まってるからな。
こっちが先に死なない限り。
610ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 16:15:53.23ID:3goG8jeV0
ペットショップで買うアホはここには居ないよな
611ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 16:16:13.81ID:a0SqdUJe0
>>1
畜生
612ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 16:22:33.11ID:IWTFIHSs0
今まさに看取りの介護真っ只中だ
しかも親が飼いだした犬
最期まで世話するのは大変だから気安く飼わない方がいい
613ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 16:31:46.60ID:uga0dus40
最近は動物病院行ったら先生が飼い主の苗字じゃなくて、(ペットの)お母さんお父さん呼びするところがある
そういうスタンスの方が飼い主に人気が出るそうな

もう家族同然よな
614ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 16:33:37.61ID:uga0dus40
うちも親より先にペットで介護したわ
ウサギだったけど、毎朝起きたらお尻にべったりついたうんちの世話をしてあげるのが日課だった
支えがないとこけて立ち上がれなくなるし
色々ケージ内を改良してあげた
615ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 16:33:49.72ID:DZWXsBss0
思いつきでペットを飼う無責任な飼い主が多すぎる。それでいて育てられなくて飼育放棄、やがては殺処分されるペットも。免許制を導入した方が良いんじゃないのか。
616ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 16:49:53.88ID:IfN/ctVY0
>>610
13年前はショップで買ったよ
大事にして大金もかけたさ
最近ブリーダーから迎えたよ
大事さはどちらも同じ
ブリーダーならいいの?よく分からん
617ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 16:51:35.65ID:lbGqXQia0
>>132
丸々とした幼虫もらって育てたから死んだ時悲しかったわ
クワガタは2年以上生きたが、今思えば子供がイジクリまくってた昆虫たちには酷い事したな
618ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 16:59:01.17ID:lWkCI3ye0
>>597
昔隣の家で飼ってたが鳴き声うるさいぞ。
619ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 16:59:25.06ID:JEwaCnCO0
キャンピングカーショー行ったら小梨夫婦犬連れが多くてびっくりした。なんでかなと思ったらキャンピングカーがあるとペットと旅行できるからと知って納得した。子供いないから金もあるしね。でもなんだろう違和感あったな。旅行したいなら犬飼わなきゃいいのにね。あと、あちこちで犬同士吠え合ってて純粋に邪魔だった。
620ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:00:31.72ID:uga0dus40
>>619
ファッションみたいなものかな
猫をキャンプに連れていく勢もいるよ
621ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:02:58.37ID:EY5JdmLx0
覚悟が足りないし
経済的な問題も甘く見すぎ
犬買っていたけど、飼うって言い方は非常に違和感
家族で子供で、犬が居る間は犬優先の生活になっていたし、年を取って病気がちになってからは月20万掛かっていたし
元々は母が引き取ったのだけど、母も歳で散歩が辛くなり、最後の5年は俺が面倒見ていた
絶対、普通の家庭や一人暮らしはペットは無理だと思ったよ
うちは自営業で、兄弟も居るので人でもあるから出来たけど
622ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:03:37.04ID:bQAifFGj0
>>576
年々可愛くなるんだよ、通常なら
623ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:04:12.93ID:ab5Tx7OD0
こういうの鼠とか小動物だろ
さすがに犬は思い付きで買わないし
624ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:04:57.39ID:lWkCI3ye0
>>599

そんな飼い主に飼われたばっかりに…(´;ω;`)
625ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:05:10.03ID:lWkCI3ye0
>>599

そんな飼い主に飼われたばっかりに…(´;ω;`)
626ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:07:16.00ID:KvrUuhDo0
>>620
猫でそれやるのは珍しいけど
怖がらない子なら家に置いておく方が
問題あるのかもね
うちは老ニャンで病気あって薬あげてるから
誰かしらは家にいるわ
627ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:12:00.44ID:Ovb5H4kN0
>>576
嫁の可愛いのは最初だけだが
ペットはずっと可愛いよ
628ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:13:15.27ID:KLovUWrQ0
アニマルプラネットのジェフとかアラスカの獣医みたく
日本も臨機応変にしろよ
金持ちだからってペットを可愛がるとは限らない
収入で診察代変動しろ
629ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:14:44.40ID:q517toih0
>>312
いや食うけど
630!ninja
2022/03/24(木) 17:16:06.01ID:qnY4dxzD0
>>210
うちのも今年で36歳
夏は臭いけど長生きしてほしいね
631ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:16:29.20ID:Ovb5H4kN0
親が飼ってたヨウムを引き取ったんだがまだ12歳
ヨウムは50年生きるそうだがあと38年、俺のほうが先に死にそうだw
いい子だから誰かに引き取ってもらえるといいんだが
632ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:17:25.16ID:Ovb5H4kN0
>>628
あれはTVショーだよ
633ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:17:31.77ID:v8/izg7f0
>>619
旅行中って犬はトイレとかどうすんの?
634ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:18:39.63ID:c9P6vjgc0
>>8
小学校の飼育小屋で2羽飼ってたけど
かなり凶暴なので用務員さんが世話してた
635ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:19:11.44ID:Ovb5H4kN0
>>633
犬は結構我慢できるから休憩にどこかで止まってその時じゃね?
636ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:19:49.71ID:pRqYcXrk0
>>631
ヨウムってなに?王蟲のこと?
637ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:19:52.38ID:IfN/ctVY0
>>619
分かる
犬ストレスだし可哀想
638ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:21:00.44ID:Ovb5H4kN0
>>636
でっかいインコ
639ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:22:03.66ID:Ovb5H4kN0
子供ができないのでペット飼うという奴にろくなのはいない。
640ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:23:56.95ID:pRqYcXrk0
>>638
メガテンのモンスターかと思った
641ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:24:35.45ID:JEwaCnCO0
>>633
そういうのもあるからキャンピングカーなのかもね
犬用トイレもフル装備のカスタムカーも多かった
642ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:26:46.64ID:KvrUuhDo0
>>641
震災やら災害が多いから
そんな時でも一緒に逃げられるように
普段から慣れさせておくのでは?
そういう意味では羨ましいな
うちもキャンピングカー欲しいなとは思うけど
高くて買えないや
643ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:26:50.62ID:xyyJog3+0
>>633
サービスエリアや道の駅にドッグランあるよ。
644ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:26:53.40ID:JEwaCnCO0
>>620
ファッションなのかな
犬連れが目立ったけど大多数は小さい子連れの客層だったから犬はちと怖かったね。別にどんな目的で来てても良いんだけど犬飼同士集まって道塞いで写真撮影とかしてるから邪魔だった。
645ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:28:07.15ID:JEwaCnCO0
>>642
防災用としても注目されてるよねキャンピングカー
うちもそんな金はないけどポータブルバッテリー積んで車中泊できるような車を今手配中
646ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:29:12.78ID:Ag0VNJrc0
うん、ペット飼えないから女も飼わない
結婚はしないそう決めたの、責任負えないから
647ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:29:36.78ID:Ovb5H4kN0
でもまあ都会で犬飼うのは大変だよな
うちはど田舎なんで砂浜でノーリードで遊ばせてるけど
648ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:29:49.46ID:c9P6vjgc0
>>633
犬種や体調にもよるが
たいていの犬は12〜18時間はトイレを我慢できる
が、長距離移動中はストレス軽減のためにも
3時間ごとぐらいに休憩して道端でトイレさせるのが普通
649ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:31:11.51ID:JEwaCnCO0
>>637
ほぼどの犬も服着せられてたよ。。
別に否定はしたくないんだけど、なんか見てて痛々しいんだよね犬も飼い主も。。
650ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:31:19.96ID:JM5bnKFN0
>>603
ほかの人も言ってたけどウチの祖父の時代の人間も産まれた子猫を川に流すって笑って話してた。はたまた犬猫の避妊去勢を可哀想って言う風潮があったりめちゃくちゃ…その時代も過ぎ去ろうとしてる時に今回のマイクロチップ。少しずつだけど愛玩動物との付き合い方は改善されていると思う。みんなのお陰!
651ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:35:21.45ID:S++snFDr0
>>608
>きゃつがいなかったらグレてたと思うわ

いいなー(´・ω・`)
652ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:35:25.06ID:xyyJog3+0
今時、犬と一緒に泊まれるホテルあるからな。
キャンピングカーじゃなくても一緒に旅行出来る。
653ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:35:41.38ID:S++snFDr0
>>608
>きゃつがいなかったらグレてたと思うわ

いいなー(´・ω・`)
654ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:35:51.79ID:S++snFDr0
>>608
>きゃつがいなかったらグレてたと思うわ

いいなー(´・ω・`)
655ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:37:02.60ID:KLovUWrQ0
>>632
阿呆は黙れそんなんしたら訴えられるわ
656ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:38:35.98ID:n5LJ/uNr0
2年も飼えば飽きても仕方がない。売ったところが引き取るべき。
657ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:40:56.78ID:1nXABi8q0
>>619-620
旅行先で犬猫嫌いや犬や猫のアレルギーの人がいて病状悪化したらと考えないんだろうな
それで大惨事になってもしらを切り通しそう

>>649
犬種によってそういうのがあってシングルコートの犬だと寒いからと言われてるよね
でもなんかマウントの取り合いに見えることもある
658ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:41:41.99ID:qbo36Xde0
<先発> リーグ戦出場/ゴール 所属(国)

シュウォーツァー 27/*0 ミドルズブラ(英)
ムーア      *8/*0 ニューカッスル(英)
ニール      35/*1 ブラックバーン(英)
チッパーフィールド28/*5 バーゼル(瑞)
エマートン    30/*1 ブラックバーン(英)
ウィルクシャー  36/*5 ブリストルシティ(英3部)
クリーナ     23/*0 PSV(蘭)
グレッラ     35/*1 パルマ(伊)
ブレッシアーノ  32/*8 パルマ(伊)
キューウェル   27/*3 リヴァプール(英)
ヴィドゥカ    27/*7 ミドルズブラ(英)
<交代>
ケーヒル     32/*6 エバートン(英)
ケネディ     26/*7 ディナモドレスデン(独2部)
アロイージ    33/10 アラベス(西)
659ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:42:45.45ID:8xSrvHdz0
>>650
今も昔もただの人間のエゴの押し付けだって気付かないのな…
身体欠損させられて台車で無理やり歩かされてる動物とか見て
幸せそうだと思えるキチにはなりたくないわ
660ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:47:19.16ID:/0rTdYhE0
ノミダニ拾ったりするから犬種によって服は有効だよ

犬猫売るほうも買うほうも届出制にしろよ
661ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:47:52.10ID:qbo36Xde0
テスト

<先発> リーグ戦出場/ゴール 所属(国)
シュウォーツァー 27/*0(英)ミドルズブラ
ムーア      *8/*0(英)ニューカッスル
ニール      35/*1(英)ブラックバーン
チッパーフィールド28/*5(瑞)バーゼル
エマートン    30/*1(英)ブラックバーン
ウィルクシャー  36/*5(英3部)ブリストルシティ
クリーナ     23/*0(蘭)PSV
グレッラ     35/*1(伊)パルマ
ブレッシアーノ  32/*8(伊)パルマ
キューウェル   27/*3(英)リヴァプール
ヴィドゥカ    27/*7(英)ミドルズブラ
<交代>
ケーヒル     32/*6(英)エヴァートン
ケネディ     26/*7 (独2部)ディナモドレスデン
アロイージ    33/10(西)アラベス
662ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:48:31.02ID:/0rTdYhE0
>>659
それはおまえが抱いてる勝手なイメージ
世間的にみたらおまえも立派なキチ
663ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:48:42.25ID:GGA3kBdl0
>>401
笑えないけどな。
値下げ処分セールで引き取り手がなければ、返品か処分だろな。
664ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:49:03.33ID:EwyqpEzu0
言っちゃなんだが、面倒みきれなくなったらバレないように殺処分させた方がいい
命といえども変に絶対化せず、その重さをちゃんと見極めて使うのが人にとって益になる
665ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:55:10.69ID:LZa6l7FV0
>>361
ヨウムは長生きするらしいよね
うちは最小オウムのおかめだけど今、22歳、
昔ほど飛ばなくなってきたけどまだまだ元気
666ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:56:44.15ID:DMPqp5E70
>>566
犬って感情の表現がほんと豊かだから可愛いよなあ 情が写りすぎて20年の最期を看取った時はほんと辛かった 次飼うなら猫かなと思ってるけど、喪失の痛みは同じなんだろうな
667ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:57:47.29ID:mRK0gK8x0
飼い猫が妊娠したのかしらんが子猫だけ箱に詰めて知らない人の家の前に置いてくやつとか普通にいる
子猫ゴミ袋につめて捨ててつかまったやつもいたんだっけかそういえば
自分が怒られたくないって理由で相談すらしない
668ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:59:15.06ID:uga0dus40
今自分が40代半ばで去年赤ちゃん猫を飼い始めたから、この子が最後のペットかなぁ…と思ってる
大切に育てないとな
669ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 17:59:41.68ID:LZa6l7FV0
>>604
それはちょっと病んでるな…
670ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 18:05:57.79ID:JM5bnKFN0
>>659
犬猫は人間と付き合ってきた長〜い歴史があるんだけどそこにも目を向けてみては?お勉強してみて!
671ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 18:05:59.95ID:1nXABi8q0
>>667
犬猫飼うなら保護団体や保護猫カフェとかの存在をもっと飼い主にも
周知させるべきだと思う
672ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 18:08:19.76ID:eglVZpLZ0
飼い主の問題でペットショップは関係ないだろ
バイク屋は免許とお金が有れば暴走族でも売るだろ
暴走族がバイク買うからバイク屋を規制するのか。
673ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 18:10:10.45ID:9Di+NIiN0
無償の愛情を示してくれた犬を見捨てる?理解出来ない
674ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 18:11:07.24ID:1nXABi8q0
>>560
芸能人がトイプードルばかり飼ってるのは業界の広告マーケティングの一環だろうな
トリミングで金がかかるけどその分ペット業界が儲かる
所属タレントが犬を飼いたいとか言ってたり事務所命令で犬を飼わせてみようという
時にトイプードルをって感じなんじゃね
トイより高いティーカッププードルや最近だとトリミング代が一番高いという
ビションフリーゼももてはやされてるけど同じパターンだと思う

逆にトリミングに金かけない犬種や雑種はテレビでもそんなに見ないから無名だし
675ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 18:12:14.63ID:9pZFW6dO0
非常食を育てると思えばいい
676ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 18:12:15.78ID:xyyJog3+0
一度飼ったペットを大事に出来ない人は自分も大事に出来ない人だろうから責める気になれない。
せめて引き取り相手を見つけて欲しい。
677ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 18:15:57.99ID:uFLNgmKO0
>>603
ペットショップで買うとみんなペット保険に加入させられるし
そしたら病院の履歴追えるから優良な飼い主のデータベースにもなるのに
なんでそんなにペットショップでの購入に目くじら立てるんかわからん
678ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 18:16:32.45ID:DMPqp5E70
最近みなくなったけどハスキー好きだったわ 育てるのはでかくなるから大変だろうな もふもふしたい
679ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 18:20:39.82ID:uga0dus40
そういやうちの知り合いもトイプードルを保護犬で育ててる
元の飼い主が犬アレルギーにかかり、ケージに閉じ込めた状態で飼育放棄したそうな…
栄養失調だったらしいのでご飯すらまともにもらえてなかったっぽい

やっぱ飼うのは免許制にして欲しいわ
680ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 18:22:31.22ID:KgTipjqU0
>>677
ペットショップで買えるのは、買ったら病院にかかること前提の
病気持ちの犬猫を平気で売ってることが多いから、
だからペットショップのやり方が非難されている。
マッチポンプ、病気になって病院紹介そのための保険って繋がってる。
681ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 18:24:21.55ID:8xSrvHdz0
>>662
んなわけないでしょ
飼ってないし害も与えてないし触れてもいないのに

道歩いてる人を勝手に犯罪者だと決めつけるお前がアホなんだよ
682ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 18:27:04.41ID:JUxkgZNy0
>>676
良い視点

問題は海外では不良少年のセラピーなどにも活用されてる犬などのペットと触れ合っても改善せず
人間用の治療も受けられないまま過ごしちゃう(元)飼い主だね
683ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 18:27:25.25ID:1nXABi8q0
>>677
ペットショップ関連の単語でパピーミルや引き取り屋とか検索してみるといい
去年長野であった悪質なのが逮捕されてる
684ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 18:29:31.00ID:uFLNgmKO0
>>680
病気なんて保護された野良犬猫だって持ってるときは持ってるし
ブリーダだって感染症ならあたりまえだし先天異常も一定数は生まれてくるもんやん
むしろ最近は遺伝子検査もやってくれてるから目くじら立てすぎてるのはほんと意味わからん
685ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 18:35:30.75ID:YRzJimEE0
犬種指定で飼う奴とかクズ
686ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 18:39:47.95ID:aKskYmKI0
飼い主に恵まれない買われるペット

中途半端なことするなら飼わない方が良い
687ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 18:40:07.20ID:jHGSOIbD0
ペット愛好家は「捨てる人を許せない」とか言うだろうけれど
同族嫌悪だと自覚しろ
688ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 18:44:42.04ID:al9QlHCV0
一生面倒見れるか考える奴なら簡単に飼わない
ショップだってカネさえ貰えば誰にでも売る
生き物という商品、ただの商品
689ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 18:47:14.65ID:5frDsMKj0
多頭飼いで面倒見れないとか馬鹿じゃねーの特に猫なんか自分と一緒に行動するんだから余裕だろ
690ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 18:52:05.11ID:KgTipjqU0
>>684
まともなブリーダーは妙な遺伝子持ちの血統を排除してるから
まともなブリーダーの子たちは健康。
ペットショップは、「その子の健康診断の結果を見せて」と言われて見せ、
「この病気はなに?」と指摘されると重大な欠陥でも何でもないかのように言って胡麻化す。
結構悪質だと感じた。
まっとうなブリーダーに病気のことを訊いたら、鼻で笑われた。「うちの子はみんな健康」
その言葉通り、うちにきて何年も経つけど病気したことない。
691ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 18:55:22.24ID:eccjzjxr0
軽い気持ちでペット飼って
軽い気持ちで捨てるのと
簡単に結婚してすぐ離婚するバカップルって同じレベルだよね
692ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 18:58:46.74ID:VMfBSyjY0
自信ないやつはハムスターか安い観賞魚(メダカ・グッピー・ネオンテトラ)あたりにしとけ
693ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 19:19:02.20ID:IfN/ctVY0
>>690
否定はしないけど
まともなブリーダーってのもよく分からない
妙な遺伝子は排除してるって?つまりどういう事?
結局商売としてやっている以上、引き取り屋に出してるのでは?と思うんだよなー
ペットショップよりは子犬の扱いはマシだと思うけど
一日中抱かれたりしないので
694ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 19:24:02.23ID:KgTipjqU0
>>693
定期的に海外の優秀な血筋の犬を導入して繁殖させるとかそういうこと。
そういう犬は血統がしっかりしていて妙な遺伝的傾向が排除されている。
それで繁殖のときも無理させない。
でその素晴らしい血筋の犬をまたチャンピオン犬に育て上げたりする。
悪質ブリーダーとは根本的に違う。
695ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 19:25:44.19ID:0NLax7Jq0
盆栽みたいなもの
別に野の花を愛でようと、雑草を愛でようと個人の自由
盆栽職人に、自然保護活動家()が
あなたは自然を捻じ曲げている守銭奴だってかみついてたら
何このガイキチは、って思うでしょ
そのへんの雑草に高額つけて売る人を悪質だと言うならわかるけど
696ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 19:29:05.71ID:Nu3w/8lZ0
これはペットショップが悪い
697ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 19:29:19.85ID:q7AJgPE/0
>>694
そうやって聞けば確かにそれは素晴らしい
でも、欠陥のあった犬やもう産めない病気かの犬とかはどうなるの?
そこら辺は自分の買ったブリーダーだとちょっと分からないんだよね
パパ犬はチャンピオンとか出してるけどママ犬の所在が…
闇はあると思うんだかね
子犬買った時にママ犬付けてくれれば最期まで面倒見るのにな…
698ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 19:29:51.74ID:0NLax7Jq0
ブリーダーは近親交配を避けてより美しく性質の良い個体をつくるのが仕事
対価としてタダってわけにはいかないから値段はついてるけども
ショップにおろされるのは自分のところで売りたくない容姿が悪くてランクの落ちる個体
ビミョーなものを変に高い値段で買ってるって分かれば
ショップで買う人は減ると思う
699ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 19:33:05.45ID:jUMZx5jb0
運転免許のように飼う時の講習必須にしたらいいのに
野良でもペットでも
700ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 19:37:16.55ID:pIwEu9UL0
20年間の時間とペットに300万払う気があるかを最初に書面で見せて、誓約書作ってほしい
その時点で無理となるやつはいる筈
701ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 19:46:07.17ID:q517toih0
そういえば昔知り合いが飼ってたインコが病気になったから外に解き放ったと言っててお前バカじゃないの?!と言ったらだって可哀想じゃんと言ってたわ
意味わからなすぎた
702ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 19:49:28.14ID:oKq6WmN70
子供の頃猫が布団に潜り込んで一緒に寝るようになったせいで俺は寝返りを打たなくなった
703ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 19:49:28.56ID:DMPqp5E70
>>697
ああいうのって、いわゆる基準値にみたない子には人権がないようなもんだと思うから、捨てられてる犬は沢山いると思うな。血統を維持するためには落ちこぼれは排除しないといけない
704ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 19:50:19.27ID:xieZNGOZ0
犬や猫はいらないけど亀飼いたい
705ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 19:50:52.35ID:iGheiZOT0
お猫さまのスレ。

まあもちろん生半可な気持ちで飼われては困るところだな。
なんせ相手の生涯に関わる話だからなあ。
で、スレではね、主に経済的な観点からの話が多いようだが
意外に見落とされがちなのは引っ越し問題ね。

よくさあ、ジャップ国の企業のあるあるネタとして
家を買うと地方に飛ばされるってあるけど
ペットを飼うと遠距離勤務を命じられるって、あるからねえ。
その時どうするかとかそういうことも考えないといけない。

あと上記の話題とも関連するが、まあ企業ってね、
一般に労働者がペットを飼うことを嫌がるから。
そんなの私生活の勝手じゃないかと思うんだが、干渉してくるねえ。
時に、とても首肯しがたい文言も絡めて。
706ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 19:51:18.11ID:97SEIuus0
何がヤバイってこの感覚で子供作る馬鹿も居るんだよな
707ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 19:52:50.72ID:uLAYfo740
一匹100万円にすりゃいいだろ
708ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 19:57:22.85ID:8Er4Scl/0
>>702
子どもの頃から飼ってるが、猫なんて寝返り打ったら勝手に移動するし、
そもそもこっちの上に乗っかって寝てる動物だという認識ではある。
709ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 20:18:25.26ID:AngvWNCV0
>>708
布団から出てる顔の上乗るし舐めるから寝室には入れなくなった
710ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 20:19:33.69ID:uga0dus40
>>709
えー、もったいない!w
711ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 20:20:43.33ID:I3jPv+zo0
吠えまくりのうるさい犬の飼い主は殺処分しろ
712ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 20:21:27.51ID:3UmFWX9I0
荒川弘が「あったかいから」と牛に添い寝していた猫が寝返りに巻き込まれて以下略な
ことになっているのを何度も見たことがあるとは言っていたな…

ちなみに暖かさ、柔らかさともに後ろ足の付け根あたりが至高らしい>牛
713ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 20:23:21.55ID:q7AJgPE/0
>>703
最近はペットショップが悪いという話ばかりだけど
ブリーダーはどこまで健全なのかね?
犬、しかも特定の種類が好きなので無くなったら嫌だけど
淘汰される犬も無くなってほしいという願いはある
引き上げ繁殖犬に6万とか出すのも納得出来なくて保護大体もイマイチ嫌いだし
なんとか助ける方法がないものかね
Wi-Fiに変わったので693も自分です
714ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 20:25:34.88ID:3UmFWX9I0
犬の動画とか見て、その家のテーブルや椅子の足が傷だらけなのを見ると、
こういうのがイヤって人は動物飼えないなあって思う。自分がそうなんだけど
715ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 20:45:43.89ID:DMPqp5E70
>>713
ブリーダーじゃないから詳しくは知らないけど、理想の形状を維持するような行為はやってるみたいよ。例えば、トイプードルやコーギーの断尾行為なんか検索してみるといい。本来は医者を通すべきものだが、個人でやってる奴もいるらしい
716ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 20:56:57.30ID:PORVuxyf0
別に一生は面倒見ないでもいいだろ
717ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 20:58:05.27ID:iGheiZOT0
>>702 くんの志と鍛錬を評価するwww
寝相ってのは克己心でなんとかなるんすかね?
個人的には年を取ったら勝手によくなったんでw
ちょっとわからないところがあるんですけどwww

で、猫と寝相の話をすれば>>708 くんがいうように
観察する限りは、寝返り打つとヤヴァイところにはいないし
そもそも人間の上で寝ているからねw
さもなければベットの下の床w 夏はひんやりwww

ついでに>>709 くんのネタだがウリもキャットベットの
猫寝室と人間のそれは別口ですなあ。
ネコは眠りが浅く物音に敏感でちょっと可哀想だからね。
猫心に寂しいのかわざわざ部屋に来るときはともかく。
718ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 21:01:40.14ID:qc3OWSij0
>>713
ブリーダーも健全ではなさそうだけどな
アニマル桃太郎のやつなんかを見るとね
719ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 21:03:36.57ID:iGheiZOT0
ああ、あと>>714 くんの話題は実によくわかるね。
犬くんもそうだけどお猫さまでもネットに散見する画像でもさ
フスマから障子からベッドに至るまで部屋の家具什器を
滅茶苦茶にするやんちゃなペットの写真とかあるけど
ああいうのやられるとたまらないよなあ、と思うね。

ちなみに隙あらば自猫語りだけど当家のお猫さまは
教育とか特にしてないんだけど、天稟のクレバーなのか
そういうの一切やらないね。子猫の頃から非常に礼儀正しい。
ティッシュ遊びもやらないから。これは助かってる。
(ただねえ観葉植物荒らしだけはたまにやるんだ。
 草食ネコだからw 猫草大好き!)
720ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 21:10:11.47ID:UCj8FBwF0
>>706
アホか
子供は子供の欲しいやつと欲しいわけじゃないけどセックスが好きすぎて細かいことが頭から吹っ飛ぶ奴が作るんだよw

ペットは子供を持てない奴の代償行為になりうるけど、その逆はありえない
721ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 21:11:41.96ID:MyE0kDUn0
結婚する時も相手に「一生愛情を注げるかよく考えて」

無理な人多いだろ
722ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 21:15:12.97ID:BLVUZYvi0
どうせ世話に飽きてくるし、成長したら可愛さも無くなってくるし
子供の頃だけ世話できて後は引き取ってくれるシステムを作った方が良いね
723ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 21:16:52.68ID:3UmFWX9I0
>>722
つ「ぬいぐるみ」
724ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 21:19:26.34ID:slQxz+3T0
先ずペットの店頭販売を全面禁止にする必要がある
ブリーダーと交渉して責任を明確にした上で譲ってもらう形にすればいい
725ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 21:20:28.93ID:bu6GiKQ80
飼い主こそ保健所で駆除しないとね
726ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 21:25:21.25ID:lVZDfWdO0
多頭外の年寄りってペットショップで買ったわけじゃなくて
保護団体がやる事を個人でやってたわけでしょ 自分が歳とってダメになっただけで
もうちょっと優しくしてやればいいのに
727ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 21:30:26.98ID:u8XpqXEx0
>>695
植物は植物で、そんな牧歌的なもんでもねぇぞ
プラントハンター()が熱帯雨林や高山の珍奇植物を引っこ抜いては山取りのレア!って売り捌いてる世界
自生地はボロボロになり、金にモノを言わせて買った奴はインスタで自慢して、あっという間に枯らす
輸出入禁止リスト入りする頃には時すでにお寿司

農産物みたいに特許があるもんじゃないから、タイあたりで謎の交配種が作られ、偽物もフツーに出回る

アクアリウムとか爬虫類もマニアの世界になると闇深い
728ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 21:32:23.89ID:dvOtfSMI0
ホラウヨも「日本はウリの国ニダ!」とか言うくせに
面倒見切れなくなると投げ出して「自分が可愛いから」って言うじゃん。
729ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 21:38:05.61ID:FIIT0tb30
>>721
人間同士は相手にも拒否権があるので

一生愛情を注げとかムーリーwwwとかいう以前に、相手が逃げてる定期
730ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 21:41:37.57ID:BLVUZYvi0
命の大切さを学ぶ教育として、飽きたり世話できなくなって捨てるという経験も必要かもね
731ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 21:46:02.69ID:ccepKeCr0
犬ねこも消費税かかるの?
732ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 21:47:22.87ID:uga0dus40
セールやローン出来ます!のポップ見たら悲しくなるからペットショップの生体コーナーは行かないようにしてる
733ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 21:48:47.25ID:D0VvV53z0
人間は本当にクズですわ
734ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 21:49:49.60ID:7zML5j3K0
>>8
こないだ孔雀の色の髪の女のコ見かけたわ
735ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 21:50:27.57ID:tqylyS0/0
飼えぬなら○してしまえ犬と猫
736ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 21:52:09.04ID:05Wos9A/0
倍率高いなら保護猫にして回せばいいじゃん
737ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 22:13:53.37ID:T0xEMim20
>>730
んな事経験しなくても良くないことだと分からせるために色々な先人たちの教えがあるんだよ
そんな程度の事理解する為に一度きりの人生を投げ出す方の身にもなってみろと。コスパ悪すぎ
738ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 22:16:53.42ID:+6JGPGFx0
ボウガン規制みたいに3年毎の更新にして違反者は罰則にしろよ
739ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 22:23:05.63ID:AZcyn39a0
>>726
あれも欲しいこれも欲しいで何頭でも買ってきては去勢費用がもったいないと自家増殖だよ
年寄りに現代の良識はない
740ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 22:24:25.92ID:JLtN1E9q0
保護猫全然いいんだけど
灰色の子猫ってなかなかいないなぁと思う
縁なんだろうなあ
741ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 22:30:01.80ID:Tw/NVvqD0
>>705
人間の屑の癖に偉そうに振舞ってんじゃねえよ。

http://2chb.net/r/newsplus/1629086360/89
>ついでに余談を言うと猫頭突きをね、闘牛のマタドールのように
>ひらりひらりと面白半分にかわしているとw
>しつこく何度も挑戦してくるけどw 最後は怒ってガチ噛みにくることもあるぞwww

ガチ噛みって時点で嫌がってんじゃん。
しかもその書き方だと一度や二度じゃないよな。
アスペは他人の心の痛みはわからんが猫も駄目かよ。

、、、前から思い込みで勝手に猫の行動を解釈していたから虐待臭いとは思っていたが、
マジで猫虐待しているよなお前。
書いていない事でもいろいろ鬼畜三昧やっているんだろうて。

お前が誰にも愛されない精神を病んだ嫌われ者の臭い素人童貞でまだ救われた部分もあったんだろうよ。
人間の子供に対してもお前は同じように自分の思い込みで虐待するだろうからな。
742ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 22:31:30.12ID:Tw/NVvqD0
>>717
>>719
お前は相変わらず「チミ」とか「くん」とか「評価する」とか上から目線で偉そうに書いてんのな。

そんなだからお前は実社会で役立たずのゴミクズだって逆にバレるわけよ。
あの異常なカタカナ語の量もそうだけどな。

最近5ch始めた初心者と違ってお前の場合、非常に恥ずかしい事に
今更「ガイシュツ」とか「ふいんき」とか今更どうでもいい書き方で古参を演出しているわけだからさ。
その知識のある奴がそういう言葉を使うって事は「上から目線でマウント取ってる」って主張していると同義なんだよw

言われた相手が許せばいいってもんじゃねえぞ、人格の歪んだアスペルガーおじさん。
743ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 22:32:29.61ID:Tw/NVvqD0
>>719
肝心な事を張ってなかったわw

お前は三行で済む話を長々と書く前に、真っ当に働け。

http://2chb.net/r/newsplus/1641991663/102
>今日は(も?w)アナルその他(!)がクタクタなんで

お前を心から軽蔑している俺ですら、流石にこれはビックリしたぞ。
別の意味の隠語かと思ってググった。(当然そんなもんはなかった)


おまえはまず男娼をやめなさい。
話はそれからだ。
744ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 22:43:21.58ID:3UmFWX9I0
>>740
保護猫って虐待経験があったり複雑なバックグラウンドを持っている犬や猫が多いから
ペットショップやブリーダーさんのもとで可愛がられてきた子よりはるかに飼育する難易度が
高いっていうのは聞いたことがある。決して初心者が妙な使命感とか、ひどいのになると無料
だからとかそんな理由で里親になっちゃいけないんだというふうに
745ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 22:48:38.21ID:G2V8TXFk0
「一生愛情を注げるかよく考えて」

結婚関連のスレかと思ったらペットだった
746ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 01:02:12.91ID:WiGmzGDj0
金も手間もかかるからねぇ
特に終末期は本当に大変ぞ。
747ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 01:27:12.78ID:olnkWS7N0
>>727
あの有名なプラントハンターの人を取材したテレビ番組で見たけど崖によじ登って珍しい植物を採取したり、ト◯タの新車の発表会の為に根っ子の無い木を何本もずらっと並べたり、こんな稀少な植物を無許可(?)でばんばん採ってきて大丈夫か?と思ってた。
あの木も5メートル位かな、かなり大きかったので新車発表会が終わればおそらく処◯しちゃったのでは。
748ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 01:42:07.76ID:yRE1zW4I0
犬は散歩とかめんどいな。
うさぎかハムスターでいいわ。
749中央情報局やで
2022/03/25(金) 01:42:17.45
   ∧∧
  (  ・ω・)   猫が・・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



  <⌒/ヽ-、___   寝転んだ・・・テヘッ
/<_/____/
750ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 01:44:07.83ID:eO4KGCn70
都市部は地域猫文化が崩壊してしまったからな。チョンが保健所に通報しまくったおかげで。
751ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 01:51:55.08ID:EmsSrOmb0
>>183
保健所等を含めて公的資金が投じられてるんだから根本的な原因を生んでるペットを飼う文化に財源を確保してもらおうというのは当たり前の考え方では?
野良犬や野良猫をゼロにし、飼育放棄もゼロを実現出来たら税金を無くせば良い
752ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 01:59:35.62ID:s+iQyCoQ0
可愛い顔してるけど中身は獣だからな
753ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 02:08:33.56ID:gVJ3JDDY0
ユーチューブで儲けようとして買ったが再生数が100回以下
という連中かもな
754ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 04:00:37.21ID:L1Fk9Fip0
>>740
子猫じゃないけど餌さやり放棄されたグレーの猫二匹いるわ…
助けてあげたいけどなかなか難しい…
755ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 04:08:14.08ID:gMdd01AI0
よく考えて欲しく無いから店頭販売しているんだけどな
756ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 04:09:27.73ID:6Qs/80wB0
子供がバーちゃんにミシシッピアカミミガメ買ってもらって20年になるが、
毎週の水替えとかオレがやってる。
25cmあるしマジ大変?
757ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 04:17:56.92ID:/KgO8i4X0
コロナが収まって国内旅行海外旅行が以前のように戻ったらさらに大量のペットが旅行に行きたいが邪魔だからと捨てられるだろう
758ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 04:30:20.05ID:OoS/ihIF0
可愛い動物を自分の都合の良い時だけ可愛がりたい、金かかるのとか汚いのとか時間喰うのとかは嫌っていう身勝手の犠牲だよな
759ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 05:03:25.29ID:mcAwGpG10
腹すかせてほとんど動けなかった子猫を
拾って飼ってるが
また泥水すすってカエルを食べるような
環境に置くなんてとてもさせられないんだが
760ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 06:07:24.47ID:Aul2yHby0
>>756
似たパターン俺の周りでもいるわ
子供が欲しいというので緑亀買ったけど、子が飽きて世話しなくなったので長年親が代わりにやってるというやつ
飼うならせめてハムスターの方がいいな
寿命が短いので親が長年世話せずに済む
そして次に子供がまたペット欲しがった時は、今度は自立してから自分で買うようにさせればいい
761ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 06:10:32.85ID:6O6uePcM0
>>748
うさぎは結構大変だよ
世話というより掃除が…
762ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 06:15:57.77ID:4ZvmIGIL0
>>2
けつかして。
763ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 06:18:50.44ID:u0NultFp0
じっちゃんが自転車で1時間以上遠くに犬を捨てに行った。1週間後、痩せ細った犬が歩いて帰ってきた。犬も私の顔見たら喜んで走ってきて涙の再会をした。次の日じっちゃんがまた自転車で捨てに行った。もう帰ってこなかった。
764ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 06:21:02.46ID:V3sSIbG40
>>690
むしろ雑種の方が病気しなくて健康で強いって聞いたことある
うちの猫も普通の無料でもらった日本猫だけど病気しない
血統種はそれぞれ遺伝しやすい病気とか持ってることが多いらしい
スコティッシュなんか耳折れてるのは元々異常らしいし
犬も小型犬とか奇形みたいな感じだったりするよね
あと心臓病があるとか
765ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 06:26:37.60ID:GphBMIIB0
>>764
血統種って、自然妊娠できないのがデフォルトで必ず帝王切開しないといけない犬種とかいるらしくて不気味すぎる
766ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 06:27:24.34ID:Lpa+rmwU0
野良猫を避妊手術して耳を切ってあるのをよく見かけて
自由に子供を産んでカラスに殺されたりいろいろする方が自然なんじゃないかと思ってたけど
自宅の庭に住み着いてる猫と倉庫に住み着いてる猫(実際にはいない)が5匹ずつ子供を産んで
放っておけず飼い主捜しに奮闘する夢を見て大変だったからちょっと考えが変わった
767ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 06:40:50.84ID:9NgiVWK20
やっぱペットにするなら子豚やな
豚コレラに注意しないといけないが
768ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 06:43:30.84ID:37YVk7J30
こんな法人信用できなくない?
10年後初期メンバーいるの?
769ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 06:48:06.14ID:LQM2UJwa0
金魚でも飼えよ
770ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 07:08:20.81ID:34cQUcky0
>>764
犬は知らんけど
猫は特定の種を除いて遺伝子関連の障害は調べてなくしてるから
管理されてない他の猫よりは健康だよ

野良は丈夫なの以外すぐ死ぬから
そう言う意味では丈夫と言えるね
ただ初期から病気持ちで治療費かかるって言う話はわりと聞く
771ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 07:09:36.81ID:qItYieJd0
>>765
人間も今はそうだよ
お産に耐えられる大きい骨盤の女性が減って、腰の細い女が増えた
帝王切開の技術がなかったらお産で命を落とす人も多いはずとか
772ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 07:33:08.21ID:bh9hbJc00
ペットでブームの記事出ること自体問題
773ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 07:47:27.54ID:Dr9t4ebe0
犬猫は年取ると段々優しい顔になってゆく
若い頃とは違う可愛らしさがあるよ
774ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 07:49:48.26ID:qItYieJd0
犬を孫かなんかの代わりにしてる老夫婦見ると引く
こないだは抱っこしてほら桜だよーわんこちゃんーとかしてた
犬に桜見せてどうするんだよ
775ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 07:50:56.01ID:InZNcLFk0
>>760
わろた
インコとかがいいよな
寿命が長いのは責任が大変
776ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 08:02:00.38ID:h7aMkVN40
>>775
ガラパゴスゾウガメなんて、動物園でもヤバい
廃藩置県のときに飼育始めた子亀が、今年やっと寿命
777ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 08:05:47.71ID:30d8C4xmO
>>775
大型のインコは数十年の寿命があるぞ。
778ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 08:09:46.20ID:cif0if5s0
ウンコ?
779ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 08:15:47.57ID:HMK1v6Qm0
生き物の命を考えろよ。
ペットはブームで飼うものではない。
780ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 08:18:06.00ID:ue00ZtAu0
アメリカもコロナでヒヨコが良く売れてるってな
大きくなったら養鶏場でまたヒヨコと交換

なんと言うかw
781ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 08:22:11.13ID:hDk49Ntb0
うちの柴犬はオレがソファでテレビ見てると腕に座ってくるよ
アナル押し付けてきて片腕は座布団変わりにされる
YouTubeで他のワンコみててもそういう犬は見かけない
まぁ・・・個性やね
782ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 08:22:22.05ID:fiZPmb0z0
😿
783ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 08:24:43.98ID:0guMYmj+0
>>771
理想の体型が妊娠に不向きってバグってるな人類って
784ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 08:24:48.28ID:z+M0l9CY0
>>777
セキセイでも10年以上生きるよ
昔、実家で飼ってたセキセイは14年生きた
セキセイは小さくて安価なせいで虫感覚で買い始める無責任な人達がいるから可哀想
785ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 08:30:56.00ID:y/rYTbJ/0
>>783
美の感覚がバグってるのは日本とか韓国、中国あたりなんじゃ
スペインとかブラジルとかでは尻の大きい女がモテるし
786ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 08:40:34.77ID:3bL1wS0z0
責任感のない連中が多い国がまともなわけないか
787ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 08:48:14.89ID:LRYWzokj0
ハムスターがいいよ
寿命が短いから看取れるし
慣れるだけで懐かないけどね
788ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 08:48:40.72ID:o4LFDjFH0
真に大変なのは晩年病気になってからだよ
介護の大変さがよくわかったわ
どこにも遠出できなくなるし
789ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 08:53:35.89ID:CQs+b/kv0
禁止しろよ、犬猫飼うの
790ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 08:56:38.47ID:GEJohbeY0
欲しいものを購入するときに、それの廃棄の方法まで考える奴はほとんどいない。
たとえ相手が命であっても、この本人の本質が変わらない限り悲劇は続くだろう。

フライパンを購入するときに、「これって最後不燃物ゴミなのかな?」と考える人には
こんな問題は発生しない。
791ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 08:59:45.64ID:sb0LSDPJ0
野良チワワか街にいっぱいいたらほっこりするよね
792ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 09:02:11.26ID:di1rulKe0
>>187
長い
ダルマインコ飼おうとしたらあいつら30年くらい生きるからな
793ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 09:44:50.59ID:u81JGcQR0
>>763

…(´;ω;`)
794ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 09:51:50.65ID:u81JGcQR0
>>771
なるほど。

犬の場合は品種改良の為に本来持ってる動物としての機能を犠牲にしてるってことなんだろうね。
795ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 10:07:42.50ID:ih8WaS740
千葉県はキョンとかどうなるの?
796ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 10:15:22.34ID:ygZsR9c20
インコって羽きるの?
知り合いがインコ亡くしたくせに理由も書かずにまた2羽買ったってインスタあげてた
んて、羽切ってたけど
797ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 10:16:49.05ID:ygZsR9c20
その人アパートなのに猫もインコもベラも飼ってる
ちゃんと面倒見れてるのかよく分からん
798ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 10:21:38.68ID:9Xq7a6K90
>>703 >>713
まともなブリーダーは、子犬が産まれる前から予約されてる。
基本的にチャンピオン犬どうしで交配してるから。
799ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 10:24:03.86ID:q6ErZD4r0
コロナ収束して在宅勤務が減少したら捨てられちゃうのかな
旅行いけない!ってなって
800ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 10:24:04.24ID:oYDp/F7n0
>>796
羽切るよ
お前がただの難癖
801ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 10:25:38.71ID:LCqLAvDO0
>>796
えっペットが死んだ理由までSNSで公表してないと気が済まないの?
ストーカーか何か?
802ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 10:28:57.13ID:EbWLx7BQ0
>>774
犬が花を見ると情緒豊かになります
803ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 10:29:06.98ID:ih8WaS740
パリスヒルトンの件は
804ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 10:31:52.27ID:u81JGcQR0
>>791
飼育放棄された犬を保護する施設の写真を見てみると良いよ。
犬の可愛さはきちんと人間が飼って大事に管理されてこそ、だよ。
805ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 10:51:20.36ID:9Xq7a6K90
>>804
確かに、「元保護犬」が「血統書付き」のうちの子を散歩中に襲ってきた。俺のことも。
保護犬は「可哀そう」でが対処しきれない闇があるのだと思う。
犬の躾によっぽど慣れた人でないと。
806ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 10:54:05.09ID:ih8WaS740
なんとか特権の人がこういう業界やっているの?
807ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 11:01:03.02ID:YC5Fz8NP0
>>805
今のペットショップより保護犬って風潮どうかと思うな。ペットショップより信用できるブリーダー探せならわかるけど
猫ならともかく、犬に関しては血統や親犬の性格重視するのも仕方ないと思う。
猫関係のトラブルはほぼ飼い主のマナーだけど、犬は個体の性格にもよる
808ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 11:08:51.58ID:ih8WaS740
ロシアのスケート選手かなにかにあげた犬は
どうなった?
809ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 11:24:23.43ID:RA0JtoJW0
>>805
虐待されてた犬だとその後引き取った飼い主さんがどんなに可愛がって育てても噛んだりして大変らしいよね。
もし将来犬を飼うことがあったら保護施設から引き取りたいと思ってたけど、あれ見て自信無くなった。
810ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 11:26:02.72ID:ih8WaS740
チャオチュールしか食べない猫とかいるらしい。
811ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 11:26:22.49ID:RA0JtoJW0
>>808
元気みたいだよ。
812ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 11:39:49.18ID:ih8WaS740
犬を連れた奥さんってロシア文学あったよね。
813ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 11:41:11.80ID:ygZsR9c20
>>800
なんで切るの?
大丈夫なの?
814ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 11:43:02.63ID:LheJKPBP0
変わり者が豚やら爬虫類飼って困ってるのは
よく聞くな
815ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 11:44:53.95ID:06l38jbb0
>>809
虐待されたりトラウマ持ってるのと根本的に人間を信用してないし
それを人間の方も分かっちゃうから辛いんだよね
自分は昔野良を飼ってたけど、もう野良は面倒みるの無理って自覚してる
家の中めちゃめちゃになるし躾と称して叩いたり水かけたりしたくない
あと外の世界を知ってる動物は外に出たがるし、それを止めるのも
逃げた動物を探して連れ戻すのも大変、何度もやって自分の精神のほうが
参ってしまった
816ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 11:49:30.41ID:06l38jbb0
>>810
歯が悪いと、ちゅーるしか食べ(られ)ないって子もいる
817ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 11:54:20.78ID:/xEWwO3A0
>>816
歯が悪いのは子猫よりも老猫が多いでしょ
818ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 12:10:15.42ID:DMJrffDR0
猫飯買いに時々ペットショップに行くが一部の店で生体の価格高騰が著しいな
ブリーダーとつながってる所はそうでもないが競りで仕入れる場合が高騰しているとか・・
819ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 12:24:38.39ID:AQrk4XFo0
ペット税と自転車税は賛成
820ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 12:44:56.82ID:QOHTLhH30
俺以外にだけ増税しろ論はもうお腹いっぱい
821ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 13:35:23.90ID:4brja1Gt0
>>813
羽根を切るのは脱走防止用。正しく切れてるなら羽はまた生えてくる
そんな感じの気持ちなのか羽根を切らずに脱走したと思しき個体が野生化して定着。埼玉辺りで増えまくったワカケホンセイインコとかもいるから必ずしも羽根を切るのは悪というわけではない
822ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 13:41:52.25ID:V1u1gfR10
>>821
へーえ
鳥素人だからなんだか可哀想に思っちゃうけど普通のこと見たいね
ありがとう
823ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 14:35:42.37ID:0AXq96290
ハムスターがいいよ
飼いきれなくなったらヘビや大トカゲの餌にすれば無駄にならないし

ペットの何が大変かって、シモの世話だよ
自然界では微生物や虫が処理してくれるけど、水槽やケージの中ではそうはいかないから飼い主がやることになる
人間みたいにトイレに必ずするワケじゃないし、いくら愛情注いでも所詮ケダモノ
824ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 14:59:49.57ID:NTfL1iwY0
いくら言うこと聞かないからって躾で叩くとか論外だな
虐待だよそれ
うちも保護した猫昔から飼ってるけど
基本言うこと聞かないなんて当たり前ぐらいのスタンスで接してるわ
動物に人間がわの都合に合わせろって方が間違ってる
そんでも猫結構空気読んで譲歩してくれるけどな
825ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 15:01:11.65ID:kfgM/IyY0
人間同士の結婚にも言える事ですけどね
826ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 15:03:13.12ID:SzIPqf8R0
>>823
ハムスターがエサ用コオロギと同じ感覚なんですねわかりました
2行目を書いてしまう時点で不適格
827ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 15:14:43.10ID:z+M0l9CY0
>>796
それについては愛鳥家の中でも賛否両論ある
逃げてしまう危険性があるからクリッピングした方がいい派と自由に飛べないのは可哀想だから切らない派
ちなみにロンドン塔の名物烏たちは外に出れる代わりにクリッピングはしてる
(カラスが何処かへ行ってしまうとイギリスに不幸が訪れるという言い伝えのため)
828ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 15:17:00.00ID:TGNu+DN40
>>823
へびやトカゲを飼うのか?
829ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 15:17:01.56ID:O8/9ke8c0
キミとはやっとれんわ!
830ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 15:22:46.39ID:z+M0l9CY0
>>797
猫と一緒に飼ってるのにクリッピングしてるのはちょっと理解できない
猫に襲われそうになっても逃げられないじゃんね
「うちの子たちは仲良しだから〜」とかお花畑の飼い主がいるけど(うちの親)捕食者の猫との同居は鳥がストレス感じると思う
てか、一回実家の猫が鳥籠を開けて鳥を襲ったことある(オモチャにするつもりだったようでまだ生きてた)
その話を聞いて親の無責任さに頭に来たからその鳥ともう1羽の鳥は実家から引き取ってきたわ
831ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 15:44:57.14ID:syKORXKl0
ペットを飼うのに役所に登録制するように義務付けられてるし、予防接種も義務付けられてるよね、罰則もあるのにほとんど運用されてないのが現状、動物愛護法と併用して逮捕してもらうしかないね、飼い主のほとんどがそんな意識ないでしょ
832ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 15:47:58.18ID:+VFE4IM30
>>1
コロナ禍なんてこの世に存在しねえよ
あるのは航空騒音禍だけだドアホ

ロシアをネタに自閉隊だのポリ公だの自民公明だの威力業務妨害税金泥棒が利権拡大させようとしてるが、
防衛ってのはこういう何ひとつ価値生産できない地球に湧いた騒音害虫を増殖させることじゃねえんだよ
とっとと、クソ公務員と銃刀法を廃止してホムセンで拳銃やスティンガーを買えるようにしろバカ
一家に一台スティンガーとかCMやれば経済効果まで抜群じゃねえか
JKがクソ航空機の騒音で勉強できずにイライラしてスティンガーで撃墜、おかげで大学合格できますた
ってなCM流すような国にするのが正解
833ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 15:57:14.43ID:CY40Ugij0
一人暮らしのジジイが犬飼うのやめろ
五月蝿いんだよ
834ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 15:57:30.77ID:AwU2FzUJ0
なんで飼ったペットを捨てられるのかマジで理解できないわ
親を捨ててもペットは守るだろ
835ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 16:55:50.36ID:wICS+ldW0
>>702
テレビで動物病院の話やってた時に
小型犬がベッドで寝てたから布団かけたてしばらくして気が付いたら動かなくなってるって駆け込んできた若い女の人がいて
獣医が診察したら窒息死だった
小型犬は力が弱くて布団から出られないとかで結構そういう事故が起きるのだとか
なんて弱い動物なんだって驚愕したわ
836ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 17:22:05.16ID:AQrk4XFo0
>>781
安心するんだろうね笑
ほんのりあったかいんだろうなと想像したら笑っちゃった。
837ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 17:37:44.29ID:1++XDFPX0
猫は増え続けてるのに
犬は増えた後にまた減ってるのは
飼育が猫よりも犬のほうが大変だからか?
それか犬飼いが自分勝手で無責任な性格とかだろうな
838ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 17:40:11.17ID:AQrk4XFo0
>>809
人間側のその時のライフステージが複雑に影響するんじゃないですかね。有り余る母性とか今まで生きてきて培った責任感、生活のゆとり、かたむける情熱対象…病気や障害があってもそれすら受け止められる時って必ずあると思うんです。虐待されたワンちゃんを気にかける慈愛の強い方だと思うので今はまだでいずれ…でいいのでは。
839ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 17:42:08.82ID:AQrk4XFo0
ID変わってる🙀ペット税、自転車税なんて言ってないです〜
840ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 17:46:55.23ID:zo1HqjNd0
>>631
鳥好きに関わらずペットの世話を嫌がらない人を今のうちにアンテナ張って何人もピックアップしておくといいかもね。
いい子と言える貴方なのできっと見つかると思いますよ。
841ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 17:47:48.89ID:1a40Y+Zq0
ペット飼ったら癒されるかな→仕事が増えただけ
842ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 17:48:20.21ID:YO3P1wW90
コロナ禍でペットに目が行った人は
コロナ後は旅行の邪魔になるんだろうな
843ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 17:50:17.10ID:zo1HqjNd0
>>604
あら…鳥の擬人化好きな人って結構いるんだ。知人もそうだった。
844ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 17:50:41.40ID:zo1HqjNd0
>>842
間違いない。
845ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 17:52:54.91ID:WIGhLUJP0
>>796
亡くなった理由なんて公表する必要あるか??
846ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 18:01:18.37ID:mcAwGpG10
中途半端に飛べるインコが天ぷら鍋に落ちて
フライドチキン?になったなんて話があったな
847ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 18:04:59.30ID:c5Vbz/L40
自分は死別ペットロスに耐えられないからもう生き物飼いたいけど飼わない
848ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 20:05:47.93ID:ygZsR9c20
>>845
理由じゃなくて無くなったことは伏せてると言うか一切出さず、ご正しいかな
2羽飼ってたのに死んでしまったって聞いて、それは書かずにすぐ新しいの買ってインスタあげてた
849ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 20:52:09.71ID:zo1HqjNd0
SNSに色々求めすぎ。距離感の認識歪んでて怖いなあ。
850ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 20:56:36.39ID:ZyQ0uuNL0
>>848
人それぞれだとは思うけど
すぐに次を飼える神経はわからないな
普通は羽切らないよ
テレビに出てたペットと遊べる施設
羽切っててドン引きした
851ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 20:57:22.62ID:Pcy1C0K80
>>846
鳥ちゃんいるとフライパン空焚きあかんって初めて知ったわ
うちは猫しか飼ったことないから知らんかった
852ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 21:02:02.52ID:mqtyGHFS0
>>84
虐待するために保護施設から引き取る奴いるし
853ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 21:03:19.84ID:wMWRuoY+0
>>763
じっちゃん、家に帰れなかったのか…
854ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 21:18:56.57ID:X8FfdDcb0
コロナ禍というのは人の本質をえぐりだして興味深い。
俺は観察によって動物の本質を知っているから以前と
なんら変わらない。
855ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 22:44:09.51ID:1htXxZ010
>1の話とは関係ないヨタ雑談だけど
スレを見るとさ、犬でも猫でも子犬子猫のキッズの時期が可愛くて
成長すると可愛くないみたいな意見を見たけどさ
これはね、昔からウリはわからないんだよなあwww

いや、当家のおっさんお猫さま、
年取った今でも普通に可愛いし
そもそもおっさん猫フェイスの方が付き合い年数長いんで
(子猫&ヤングキャットの時代は数年ですよ)
今の顔が見慣れた常態で…やはりかわいいw おっさんなのにw
(つづく)
856ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 22:47:38.83ID:68LGUxTs0
正体販売禁止にならないのは自民党が原因
自民党動物愛護管理推進議員連盟に所属してる議員が、コジマからお金もらってるから動物愛護管理法の改正がなかなか進まない
三原じゅん子とか山際大志郎とかね
日本ペット協会(ペット関連の業者による業界団体)の会長は
ペットの専門店コジマの社長小島章義で馬主になれるぐらい儲かってるようだ
857ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 22:48:21.69ID:1htXxZ010
(>855つづきのペット今昔一般論。てか隙あらば自猫語りw)

当家のおっさん猫を見ていて、まあリアルでも写真でも
時々「おや、若いころの顔になってるぞ」と思うこともあれば
「やあ、ふてぶてしいおっさんフェイスだなあ」と思うこともある。
百面相じゃないがどちらにせよいいもんですよ、本当に。

(上から目線って言葉があるけど普段のように上から見ていると若く
 視線をやや猫顔の下側から見るとおっさんぽく見える…かもしれんw
 ライオンに近く見えるんだよな。ライオンっておっさん顔じゃんwww)

で、、、今や子猫の頃の写真を見ると逆に違和感あるんだよなw
「こんな顔してたっけな?」ってw 今の方がかわいいやwww
つまり一生涯かわいいのがネコってもんすね。にゃあにゃあ
858ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 22:59:44.63ID:4brja1Gt0
>>857
猫は親世代から何匹も飼ってるけど体が成長しきっても頭の方は成長し続けるから長く暮らしてると子猫とは違った楽しみが増えるね
犬でもそうだけど長く一緒に暮らさないと多分理解できない感覚がある。別れるのは辛いけどね
859ニューノーマルの名無しさん
2022/03/25(金) 23:16:11.91ID:MdyWF29J0
>>855
>>857
お前は解っても居ない癖に解ったと思い込んで猫を虐待しているクズじゃねえか。


http://2chb.net/r/newsplus/1629086360/89
>ついでに余談を言うと猫頭突きをね、闘牛のマタドールのように
>ひらりひらりと面白半分にかわしているとw
>しつこく何度も挑戦してくるけどw 最後は怒ってガチ噛みにくることもあるぞwww

ガチ噛みって時点で嫌がってんじゃん。
しかもその書き方だと一度や二度じゃないよな。
アスペは他人の心の痛みはわからんが猫も駄目かよ。

、、、前から思い込みで勝手に猫の行動を解釈していたから虐待臭いとは思っていたが、
マジで猫虐待しているよなお前。
書いていない事でもいろいろ鬼畜三昧やっているんだろうて。

お前が誰にも愛されない精神を病んだ嫌われ者の臭い男娼でまだ救われた部分もあったんだろうよ。
人間の子供に対してもお前は同じように自分の思い込みで虐待するだろうからな。
860ニューノーマルの名無しさん
2022/03/26(土) 02:32:51.03ID:Ahl3gSAg0
>>604
病んでる人?
虐待だよね。
861ニューノーマルの名無しさん
2022/03/26(土) 02:41:06.65ID:KXAhU60x0
すまないけど、ペットを溺愛するほどの熱の入れようで、
周りの可愛がりかたにほだされたのか、
自分のできる範囲のことでいいのに、
相対的にやりすぎる自分の可愛がりかたを、それを普通と捉えて、
ペットとあいたいしてるから、継続できそうになくて、ギブアップするんじゃないの?と思ってる
ただ、そもそも余裕のある、資力があっても、心の余裕や、
逆に心が乾いていて、そんなに何もできないけど、
それでもいいと従ってくれる、お前かわいいなくらいの余裕で、
ペットと付き合えないなら、
というか、めちゃくちゃ他人に張り合って溺愛できないから預けます、
ということなら、かってはだめ、と言ってるのだと思うんです
何か勘違いしてると思うのだけど、あなたのためにペットはいなくて、
ペットの一生を面倒見るよ、って人になら行きたいと最終的に思うはずなんだよ

そんな因果をわざわざ作りたいのか、別れなければならないのに、
生きてる間に別れさせんなよ、と
862ニューノーマルの名無しさん
2022/03/26(土) 02:49:07.38ID:wDORaWC80
金魚すくいでとった金魚も10年ちょっと生きたわ 生き物飼うのはほんと大変
863ニューノーマルの名無しさん
2022/03/26(土) 02:51:07.18ID:Ahl3gSAg0
>>847
ブログ等でペットの看取りを読んでると、自分には無理だなと思う。
864ニューノーマルの名無しさん
2022/03/26(土) 02:51:25.62ID:wDORaWC80
>>846
まぁ普通は火使うときはカゴの中入れとかんとな
865ニューノーマルの名無しさん
2022/03/26(土) 02:52:56.87ID:MQzCDUZH0
飼う時に登録して捨てたら逮捕
866ニューノーマルの名無しさん
2022/03/26(土) 02:54:13.75ID:CASASoUv0
終身雇用をなくせとか言ってるんだから
ペットの終生飼育もなくていいだろ
まぁこれからはペット派遣会社だよw
867ニューノーマルの名無しさん
2022/03/26(土) 03:56:34.00ID:Ahl3gSAg0
>>866
レンタルペットってあるよね。
自信無い人はあれでいいと思う。
868ニューノーマルの名無しさん
2022/03/26(土) 03:56:44.18ID:Ahl3gSAg0
>>866
レンタルペットってあるよね。
自信無い人はあれでいいと思う。
869ニューノーマルの名無しさん
2022/03/26(土) 04:37:37.34ID:uiLV/Itt0
「どうしよう飼いきれなくなっちゃった・・・」
私「・・・じゃぁまぁ・・・飼ってあげようか」
「電話番号と住所とあとお茶会もあるの動画も送ってあとそうだ、年収いくら?」
私「んでそうなるんだよだから・・・」
870ニューノーマルの名無しさん
2022/03/26(土) 04:48:32.99ID:oYnb1NNM0
日淡なら面倒無くてよいぞ〜
魚なんか1週間ぐらい餌やらなくても平気だし
飽きて要ら無くなれば川にリリースすればいい
871ニューノーマルの名無しさん
2022/03/26(土) 04:49:28.04ID:zryK1fC70
子猫はかわいいよ。でも1年でかわいくなくなる。なんで?
872ニューノーマルの名無しさん
2022/03/26(土) 05:00:42.85ID:BuGuaCZs0
>>1
自分がペットになると言う発想も必要性。
873ニューノーマルの名無しさん
2022/03/26(土) 06:39:01.76ID:B+H7HdC30
>>713
そういうブリーダーの元で生まれた先天性異常の犬や猫が
保護施設とかに送られてくるという話は聞いた事ある
生まれつき心臓が悪かったり足が不自由だったり場合によっては片足がなかったり
オッドアイだったりもいるみたいだよ
人間だってそういう遺伝子持ってても生まれた後に発症するかしないかだし
それと同じなんだろうね

一昔前は殺されて山に埋められたとかあったんだろうな
今は動物愛護法で引っかかるけど
874ニューノーマルの名無しさん
2022/03/26(土) 08:35:41.96ID:rhbkYCKN0
>>847
俺もそれがあるから無理だわ
875ニューノーマルの名無しさん
2022/03/26(土) 08:38:52.43ID:rhbkYCKN0
>>871
世話してもらう必要のある弱い時期は可愛い外見になっている
可愛い外見でなくなったら世話が不要という生物の法則
876ニューノーマルの名無しさん
2022/03/26(土) 08:38:53.70ID:6uLjI1NV0
>>874
エビとか飼えば?
877ニューノーマルの名無しさん
2022/03/26(土) 08:41:04.34ID:rhbkYCKN0
>>876
エビじゃないけど、子供の頃にザリガニ飼っていて、殺し合いをするから嫌になった
878ニューノーマルの名無しさん
2022/03/26(土) 09:56:21.16ID:AcA0VamN0
>>91
それが可哀想やから基本フリーにさせてたな田舎だから通用した。  最初は色々言われたが、猪避けにもなってたし、死んでから猪に荒らされる初めて愛犬が役に立ってたのが良く分かった。 可愛いかったなぁ。
879ニューノーマルの名無しさん
2022/03/26(土) 10:04:37.94ID:BntP80690
>>878
だいたい、熊が人里に出てくるようになったのも、犬(特に猟犬)の放し飼いが減ったからよ。
880ニューノーマルの名無しさん
2022/03/26(土) 10:05:26.17ID:rt/N3xQV0
一番飼育が楽な動物(動物と植物に分けた場合)は
金魚かな?
金魚鉢の水の入れ替えと金魚への餌やりと
881ニューノーマルの名無しさん
2022/03/26(土) 10:16:40.76ID:KzKbBptf0
ペキニーズ飼ってるけどこいつが最初で最後でいい
882ニューノーマルの名無しさん
2022/03/26(土) 11:12:15.62ID:PfAX0GMr0
あかんでwww
883ニューノーマルの名無しさん
2022/03/26(土) 13:01:01.53ID:aheMDgpq0
映画
ハチ公物語
硫黄島からの手紙
狩人と犬最後の旅
南極物語
ボンボン
フランダースの犬     こういうの見て考えて
884ニューノーマルの名無しさん
2022/03/26(土) 17:07:43.30ID:aYkk2HBT0
空腹でほぼ動けなかった子猫を拾い飼っているが
そんな目に二度とあって欲しくないから手放せない
が、ウチには三匹いてもう飼えないので
どんなに可哀想な猫がいても見ても救わぬ
猫飼ってるからって人の家の前に捨ててくな
情に訴えるとか卑怯だ
885ニューノーマルの名無しさん
2022/03/26(土) 19:29:20.64ID:9D6mgKeX0
>>30
餌や糞尿の世話しないのは論外だけど、病院に連れていかないのはありだと思う。
886ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:29:34.90ID:+ZMs+lDA0
ペットもそうだけど男女も同じだろ
甲斐性ないのに付き合いたい結婚したいとか婚活市場どうなってんねん
887ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 09:30:56.96ID:ByUg4muF0
多頭飼いは精神疾患
888航空機に対峙する金正恩を支持しよう!
2022/03/27(日) 17:23:12.34ID:yedoZuzE0
静音が生命線の知的産業に威力業務妨害して科学技術産業を根絶やしにして
都心まで飛ばしまくって住民の神経破壊してイライラ犯罪惹起に都心やダサイタマまで治安悪化しまくり
騒音島のチバ島なんて虐待して殺したり連れ去って殺したり路上で人刺したり頭おかしくされたやつだらけ
航空機に私有地侵犯されて騒音まき散らされて財産権侵害されていながら固定資産税払えだのふざけたこと言われて
騒音で眠れず不眠で苦しんでブチギレた勇者たにもっちゃんがガソリンまいて火付けたのも航空機が原因だし
鉄道の30倍もの効率の悪さで石油を燃やして需給逼迫させて人の生活に必要な灯油に電気価格まで高騰
海魚は取れない鳥は殺処分に鶏卵価格高騰と国民の生活を破壊
889ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 17:24:07.16ID:trJq++gn0
そもそもがコロナ禍おわったらどうするつもりなんだてめぇってくらい浅はかな理由
890ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 17:24:25.04ID:+Z1+6VqF0
猫アレルギーということにして
飼うのめんどくさくなった猫を手放すメンヘラ女が多すぎ
891ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 17:25:21.20ID:RnCEwGan0
手間のかからない猫なら一匹もらってやってもいいぞ
892ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 18:33:41.39ID:XdIQPwoQ0
>>774
犬も飼い主が嬉しそうだと嬉しいんだよ
893ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 20:52:57.61ID:j1fh38A/0
ちゃんと廃棄できる仕組み作れよ。
廃棄できない動産とかあっちゃいけないんだよ。
894ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 09:21:16.85ID:Sa/okqO+0
酷い話だ。
895ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 09:34:02.37ID:8vOoMBtM0
相談する人が増えて問題になると、次はポイ捨てブーム
ワンワンポストの復活は近いかもね
896ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 10:07:34.73ID:6k+8MU0F0
糞尿が面倒なんだよな
897ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 10:41:53.58ID:nxscQYDS0
にゃんこはうんちもおしっこも外でするから手間なんか全然掛からないよ
898ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 10:53:21.89ID:fGf+A2GX0
昨日見かけた里親募集はほぼ猫だった
ちょっと前に謎の猫ブームあったからかね
899ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 10:54:43.69ID:m8o2PWY/0
アライグマ手に負えなくなったから多摩川の川原に置いてきたよ
しあわせになってね
900ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 11:00:13.14ID:wapy9zyw0
せいぜい楽しく一緒に暮らせるのは10年チョイ
家族として迎えたのであれば最低限の責任は
果たせよ!実に不愉快な輩だな
901ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 11:08:26.91ID:wapy9zyw0
>>792
ヨウムは環境が良ければ100年は大丈夫だろ
価格も100万位だがな
902ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 11:13:31.51ID:KCIOpyGM0
実家(一戸建て)で犬を飼いたいというので一緒についていったら外で飼うという両親にスタッフがとんでもないと怒ってワロタ
今は普通の柴犬すら外飼いダメなんだな
903ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 11:14:44.64ID:vwQwH+CW0
ペットを動くぬいぐるみ程度の認識で飼う人もいるからな
904ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 11:19:43.60ID:OSysWYKI0
嫁と娘とほぼ寮生活の俺からすれば犬がいなくなったら家族がいなくなるも同義だからこの感覚はありえない。
905ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 11:24:02.63ID:JPDsZQk50
かくして、コロナ鍋という料理が生まれたのであった
906ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 11:29:53.41ID:Stos9yZw0
>>902
柴犬人気だから盗まれるよ
907ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 11:31:11.26ID:NFFzO9dl0
死んだときのショックがでかいからペット飼えん
908ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 11:35:37.69ID:Fy/k9R0W0
ヨウムって何だろ?トリ?刀振り回す幽霊?
909ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 11:54:03.16ID:r/wAHQCP0
売れても売れなくてもその動物に待っている運命は殺処分。
910ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 11:54:33.18ID:S0RAp+Yu0
>>904
寮で犬飼えんの?
911ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 11:54:41.65ID:S0RAp+Yu0
>>904
寮で犬飼えんの?
912ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 12:03:41.23ID:U5kfT7Fs0
だから俺は飼わないんだよなぁ
ちゃんと飼うなら検診や予防接種で定期的にそこそこ金もかかるってことも売る時に説明しなきゃあかんよまじ
913ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 12:04:52.90ID:zMQKUKkM0
捨てるような奴は元々動物好きじゃないんだろ

いつも見かける野良猫さえいなくなったら寂しく感じるわ
914ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 12:05:44.23ID:kJ5C3kUQ0
飽きたら美味しくいただけるようなペットがいいんじゃないか
915ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 12:31:46.73ID:Ih8rCNmm0
オウムって確か10年〜20年生きるんだっけ?
長生きだなー。
916ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 12:52:18.54ID:pkIfPplp0
>>915
長い奴だと3-40年いくからオウムとかの大型インコ系は後継飼育者のあてがなきゃ手を出しちゃいけない、ときいたことがある
917ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 12:55:29.06ID:vMwWKPeB0
ペットを最期まで責任を持ってみるのは当たり前だと思うけど、それで家族を捨てた人が社内にいる。
大型犬を飼っていたけど、夫婦に子どもができて、奥さんが犬をゲージに入れたことに激怒。離婚して子どもは奥さんの方に。
918ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 12:57:40.29ID:6xP/z/Uz0
>>14
反対に何十万出して買うところがあるしわけわからんな
919ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 13:00:53.19ID:6xP/z/Uz0
>>917
大型犬の成犬なら貰い手ほぼいないから場合によっては保健所だしもっと何とか出来たと思うが手放す訳にもいかなそう
920ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 13:02:49.69ID:R9kWwTOt0
所詮なぐさみモンなんだからかわいいうち、飼えるうち飼って飽きたら捨てりゃいいじゃん。
都合の良い交配くりかえして奇形を楽しみ、本能を無視した環境に放り込む。
小さいうちから親から引きはがして服着せたり去勢したりの虐待三昧。
ペットの愛護なんて欺瞞も甚だしいと思うんだ。
921ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 13:08:53.19ID:CeQg8mBb0
>>774
犬でも、たくさんの良い情報を与えると情操教育になるんだよ
賢い犬、心の優しい犬に育ったりする
動物だからと「言っても無駄」と放置していると、
頭脳も心も発達しない
見てる側は引くかもしれないけどそういうことなので、
もし身内が飼い始めたらそういうこと言わないでやって欲しい
922ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 13:09:30.01ID:yor4MXlC0
畜生に愛情注ぐより人間同士で助け合う方がまともだと思うがね。
まあ社会が高度化しすぎて人間の欲と権利が複雑化したから、お互い迂闊に触れなくなってるのだと思う。
なんだかなあ
923ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 13:13:29.99ID:050upl6e0
チワワにオムツ履かせると
笑えるよね
924ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 13:17:44.89ID:d3E7lMDk0
>>917
うちも親が犬溺愛してた
自分の部屋より犬の部屋の方が広くて(12畳くらいある)エアコンとロングソファがあって
ソファは大型犬だから体重重くて痛んで3台くらいぶっ壊してた
親は旅行三昧で、自分は親不在の間の犬の餌と散歩係で
親戚にも、動物に対しての愛情が過剰っていうかガイキチじゃないのってレベルのがいて
そういう人らを見て育ったから、自分は何も飼う気はないし
家族が飼いたいって言ったら反対はしないけど、適当に扱おうと思ってる
925ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 15:09:17.01ID:69w5wd760
55歳の時ネコを飼い始めた。
飼い猫の寿命は13〜15歳までと聞いているからこの子の寿命
までは自分も生きていると思う。
926ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 15:12:19.07ID:69w5wd760
CMでテリアを一目惚れで買っちゃうってやつがあるけど
ああいう飼い主は最低やね。
たぶん数年で飽きて保健所に持っていくんだろうな。
927ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 15:34:02.80ID:vpaJ/VWw0
数年どころか数か月も怪しい
928ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 15:43:27.10ID:I74Ix5fv0
>>8
それでもちゃんと最期までみたの素晴らしい
929ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 15:50:07.64ID:MZE4Mkod0
面倒見れないって何だよ!
家族だろ!

って言いたいが全然通じないんだろうな
930ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 16:09:24.35ID:dspOEAgr0
同棲して双方の飼い猫を連れて来たら猫同士が仲良し
同棲解消する事になって仲良し猫を引き裂くのが
可哀想だから二匹引き取るとか片方が言い出して
所有権で揉めている話を聞いたことがある
人間に振り回される動物は迷惑だな
931ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 16:34:21.02ID:k2IsB4og0
>>925
16歳が平均寿命らしいけどかい猫の場合は
932ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 16:35:45.51ID:ja96B4Zf0
家で飼うなら20年はザラ。
しかも人語を解してくる。
933ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 16:36:13.51ID:y/9D1lXV0
ハムスターぐらいにしておけ
934ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 16:42:41.00ID:88up+nca0
棺桶に片足突っ込んでるジジババは犬猫飼うな!
935ニューノーマルの名無しさん
2022/03/28(月) 22:07:36.16ID:bi5Uiz+g0
>>930
ネコは人間ほど過去を引きずらないみたいだから
それぞれのうちにいけばいいのにな
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250208103115
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1648064570/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】コロナ禍でペットブーム続くも、面倒見切れなくなった飼い主からの相談増加…「一生愛情を注げるかよく考えて」 [デビルゾア★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【ベトナム実習生】再就職相談増加 強いられる「辞職」も コロナ禍で問題浮き彫り [ウラヌス★]
【千葉】「面倒見切れないから山に置き去りにしよう」殺人予備容疑 男女3人再逮捕 東金市の雑木林に遺体遺棄で起訴
小泉進次郎「今の正社員制度では日本が持たない。国も企業も面倒見切れないので国民は自立していくべき」
【とくダネ!】小倉智昭がコロナ禍でペットを手放す風潮に「何とまあ。冷たい飼い主もいるもんだね」 [爆笑ゴリラ★]
【地方】コロナ禍でも東京一極集中が止まらないワケ [デビルゾア★]
大量閉店のいきなり!ステーキと、コロナ禍でも着実に成長を続けるニトリやくら寿司。その決定的な違いとは [デビルゾア★]
【教育】「生まれ」による「教育格差」コロナ禍でさらに懸念高まる "自己責任論"では解決せず [デビルゾア★]
【高齢化】「8050」問題は「9060」問題へ さらにコロナ禍で新たな“引きこもり予備軍”増加の懸念も [デビルゾア★]
【婚活】コロナ禍で変わる「女性が結婚相手に求める条件」…安定した収入に加え、“一緒にいて居心地がいい人”を重視 [デビルゾア★]
【社会】コロナ禍で人員削減した企業の6割が「人手不足」に 飲食、建設、サービス業で目立つ [デビルゾア★]
【悲報】コロナ禍でペットブーム到来!→ 「思ってたのと違ったわw」→飼育放棄する人も増加してしまう [1号★]
【悲報】コロナ禍でペットブーム到来!→ 「思ってたのと違ったわw」→飼育放棄する人も増加してしまう ★2 [1号★]
【(∪#^ω^)】「面倒見切れず 週1回だけ餌と水」 多数の犬への虐待容疑 ブリーダー業の男逮捕
【公務員】 パワハラ、セクハラ事案200件超=17年度、国家公務員の相談増加−人事院
中高生の妊娠相談増加 休校原因?バイト減も影響―新型コロナ [ひよこ★]
コロナ休校で中高生の妊娠相談増加
中高生の妊娠相談増加 休校中に親のいない自宅で性交渉があった後、「妊娠検査薬で陽性が出た」などという女子からの連絡が大半
子供さん、めちゃくちゃエッチしてしまう、妊娠相談増加 「休校中、彼氏と毎日セックスした。」
元K―1戦士天田ヒロミ、コロナ禍で3つの仕事をすべて失ったことを告白…「お金もなくなって、ゼロからのスタートです」 [砂漠のマスカレード★]
【家庭】なぜ「DV加害者」は圧倒的に男性が多いのか?2020年度の相談件数は13万件と過去最多 [デビルゾア★]
東京への流入人口が再び増加…コロナ禍で進んだ「テレワークをして地方で暮らす」はどうなったのか? ★3 [首都圏の虎★]
【テレビ】ピーコ、おすぎとの同居再開を告白「ちょっと具合が悪くなって、面倒見てやらないとダメなんです」 [爆笑ゴリラ★]
ドラレコ「録画されてない」相談増加 SDカードは定期的な交換が必要
「買った商品届かない…」ネットショッピングに関する相談増加 もう馬鹿共にネットを与えるなよ…
【社会】ごみ屋敷に4歳女児・親の暴力にSOS出す女子高生... 児童相談所、相談増加するも人員増えず [14/08/04]
【社会】ドラレコ録画されてない・・・相談増加、国民生活センター「カードの定期的な初期化や、新品交換が必要」注意を呼びかけ
ニートだけど最近親が亡くなった後どうするかよく考えるようになったんだがwwwwwwwwwwwwwwwww
【経済】投資をする日本人増えるも、みな海外株に投資・・・このままでは日本企業に投資する人がいなくなってしまう [デビルゾア★]
【地方移住】コロナ禍 相談増 感染防止でオンライン活用、仮想下見も(西日本新聞) [蚤の市★]
【与信ブラック】コロナ禍で携帯代払えなくなった人悲鳴 BL入りし二度と携帯契約できない 家も借りられない [雷★]
【与信ブラック】コロナ禍で携帯代払えなくなった人悲鳴 BL入りし二度と携帯契約できない 家も借りられない ★2 [雷★]
51歳女性「年収200万の正社員」までの険しい道コロナ禍で「ピッキング」の仕事がなくなった [砂漠のマスカレード★]
【経済】「正社員で手取り10万〜13万円」という嘆きに反響……「一人暮らしなんて無理」 [デビルゾア★]
【ペット】亡くなった猫は、よくゆっくりまばたきをしていた その意味を知った飼い主は…
【感動】イッヌ、雪山で150b滑落し動けなくなった飼い主に13時間寄り添い、体を温め続け飼い主の命を救う(´ ;ω;`)
「コロナで結婚式を延期にしたら式場から200万円要求された」アベックからの相談急増、2ヶ月で1,500件に もう披露宴とかやめれば?
米医師会誌「妊娠中の女性が新型コロナウイルスを胎児にうつす可能性は低い」 [デビルゾア★]
【コロナ】ワクチン接種で広がるデマ拡散、背景にデマ拡散で利益をあげる「反ワクチン産業」 [デビルゾア★]
新型コロナで非正規の相談増 無給で休業、有休を強要
『鬼滅の刃』ブームで着れなくなった服 「ブームで着れなくなった」「一生着ることができなくなった」
高額当選しても、コロナ禍で出来なくなった事
(^^♪コロナ禍で女が結婚できなくなったり失業したり死んだりするのが嬉しい♪
コロナ禍で10代の「予期せぬ妊娠」の相談数は1.8倍にも増加! 「外出自粛の影響でコンドームを買いにいけなかった」
【秘話】松永里愛「コロナ禍で客の声が聞こえずライブの楽しみが分からなくなった」 植村あかり「そっかー。思っちゃったかー」
【衆院選】辻元清美氏「後ろに安倍・麻生氏がいる岸田首相と後ろに私と蓮舫氏がいる枝野さん。どっちに未来があるかよく考えて!」★3 [ボラえもん★]
【衆院選】辻元清美氏「後ろに安倍・麻生氏がいる岸田首相と後ろに私と蓮舫氏がいる枝野さん。どっちに未来があるかよく考えて!」★6 [ボラえもん★]
【衆院選】辻元清美氏「後ろに安倍・麻生氏がいる岸田首相と後ろに私と蓮舫氏がいる枝野さん。どっちに未来があるかよく考えて!」★4 [ボラえもん★]
【衆院選】辻元清美氏「後ろに安倍・麻生氏がいる岸田首相と後ろに私と蓮舫氏がいる枝野さん。どっちに未来があるかよく考えて!」★2 [ボラえもん★]
【衆院選】辻元清美氏「後ろに安倍・麻生氏がいる岸田首相と後ろに私と蓮舫氏がいる枝野さん。どっちに未来があるかよく考えて!」★5 [ボラえもん★]
【神戸】「妊娠したかもしれない…」10代少女からの相談急増 新型コロナウイルスで長引く休校などの影響懸念 [首都圏の虎★]
【神戸】「妊娠したかもしれない…」10代少女からの相談急増 新型コロナウイルスで長引く休校などの影響懸念 ★2 [首都圏の虎★]
【ネクタイ】需要激減も…業界「ネクタイは絶対になくならない」「身だしなみの一つ」 [デビルゾア★]
【経済】年功序列・終身雇用は終焉し、退職金もなくなる…少子高齢化ニッポンが直面する「雇用の大変革」 [デビルゾア★]
【健康】コロナ禍で「手遅れ」が増加…失明につながる本当に怖い「目の老化現象」とは [みつを★]
【不動産】昨年の新築マンション発売、3年ぶり増加…コロナ禍で住宅人気高まる [田杉山脈★]
【社会】女性の自殺者が約900人増加…コロナ禍でやまない電話相談に寄り添う相談員たち [砂漠のマスカレード★]
「それもまた青春」なんて割り切れない コロナ禍でステージに立てなかった生徒たちのパフォーマンスをつなげた動画に胸が熱くなる [朝一から閉店までφ★]
【焼け太り】車を買った居酒屋経営者「一生コロナ禍でもいいと思った」…協力金で明暗… [BFU★]
【焼け太り】車を買った居酒屋経営者「一生コロナ禍でもいいと思った」…協力金で明暗… ★2 [BFU★]
【東海地方】 10代からのSOS “コロナ禍”で増える“妊娠相談” 小学4年生の相談も [朝一から閉店までφ★]
【ヤリマン歓喜】「緊急避妊薬」の市販化 ようやく政府が検討も反対意見の‟壁”…コロナ禍で倍増する“妊娠不安”の相談 [天麩羅★]
寺島しのぶ、コロナ禍でラブシーンの変化予想「見つめ合っていくだけ…ベロチューみたいなのがなくなっちゃう」 [愛の戦士★]
【新型コロナ】ペットのネコとイヌは驚くほど高い確率で飼い主から新型コロナをうつされているという研究結果 [すらいむ★]
【芸能】木村拓哉 憧れた先輩はジャニーズのあの人 「食事に連れていってくれたり、面倒見てくれた」 [爆笑ゴリラ★]
毎日新聞「ワクチン接種はよく考えて」 [雷★]
21:21:38 up 26 days, 22:25, 0 users, load average: 9.65, 10.68, 10.20

in 0.50810503959656 sec @0.50810503959656@0b7 on 020911