◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

経団連会長「原発再稼働を真剣に考えるべき」★2 [ボラえもん★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1647953592/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ボラえもん ★2022/03/22(火) 21:53:12.33ID:fCVV0Q9p9
経団連の十倉雅和会長(住友化学会長)は22日の定例記者会見で、
東京電力ホールディングス(HD)管内などで電力需給が逼迫していることを受け
「原子力発電の有効活用を真剣に考えるべきだ」と語った。経団連は同日付で会員企業に対して節電協力を求めた。

十倉氏はロシアによるウクライナへの軍事侵攻に絡んで「エネルギー安全保障の重要性が再認識された」と指摘。
温暖化ガスの大幅な削...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA227350S2A320C2000000/

※前スレ
経団連会長「原発再稼働を真剣に考えるべき」 [ボラえもん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1647941044/

2ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:53:54.01ID:GF5p2Dnl0
言うの遅い

3ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:54:09.66ID:RREHPlnO0
まずは浜岡からだ

4ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:54:18.69ID:QxsKXqPF0
日本じゃ無理やろ
ロシアと北朝鮮が喜ぶだけ

5ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:54:25.33ID:iXr4EIgB0
下痢ゾーが爆破するんちあうんかw

6ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:54:33.56ID:bNxhdQae0
図々しい
フクイチの精算終わってないだろ

7ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:54:36.27ID:66hHJSEc0
プーちんに原発占拠されるぞ

8ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:54:38.07ID:q3XuqZt00
ろくなもんじゃないよ経団連は
日本のガン
原発再稼働絶対に許さん

9ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:54:43.42ID:9hMnVqMr0
普通に火力とか増やせないの?

10ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:55:28.04ID:MDWiOA7j0
早くしないと、夏場ほんとにやばいよ

11ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:55:36.30ID:bq5eWfFd0
いやおそいわ
そみそも止める必要がなかったんだよ
反日のバカ共に踊らされやがって

12ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:55:38.22ID:719FYcnB0
もんじゅも行くか!!!

13ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:56:04.13ID:kB2cJO3m0

家庭用の電気代は更に上がります🤪

14ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:56:05.95ID:dFCoaKY20
原発もっと作れ!

15ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:56:06.68ID:owRnqY5X0
今回の停電リスクって反原発のせいだよな

16ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:56:07.07ID:5NAmJob30
岸田「かしこまりっ!」

支持率も高めやし怒られはせんやろと舐めてかかるとみた

17ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:56:08.96ID:TpdtkeOc0
>>3
スズキが激怒するぞ

18ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:56:14.62ID:33XBibA+0
ポポポポーン

19ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:56:30.88ID:VKLA58qA0
珍しくまともなことをw

20ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:56:36.60ID:dbqxqFWJ0
>>1
ほらきた乁(ツ)ㄏ

21ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:56:37.03ID:QGujxBUY0
住友化学の敷地内に原発作ればいいじゃない

22ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:56:39.85ID:m6yFLBC60
関東にでも発電所を増やせば解決
土地代かかりすぎるなら北関東でもいい

23ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:57:02.60ID:oSyk0aED0
>>9
クソほどに金かかって回収までに何十年もかかり、燃料も戦争で高騰し続けるのが見えてる、ならコスパのいい原発動かしたほうがええってことだろうなあ。

24ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:57:03.56ID:XTG23oo50
原発!原発!

25ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:57:06.05ID:1jdlVvNx0
フクイチ片付けてそこに新しく建てて欲しい。

26ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:57:06.89ID:TBgalU7b0
>>9
場所もなければ金もない、日本の基準は環境や免震構造も世界一厳しいレベル。綺麗事並べる欧州なんか数字弄ってるだけで全く日本に及ばない、なのに日本に文句言ってる

27ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:57:16.40ID:vL4fobso0
パヨチョンまた負けたんか

28ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:57:31.69ID:vAzsR+5p0
どれだけフクシマ作りたいんだ?

29ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:57:34.35ID:KDwIjWaS0
停電したらトイレの水も流せないもんな

30ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:57:34.97ID:qmuoE97s0
建てるなら利用者が一番多い都会のど真ん中に建てろ それが利用する責任だぞ

31ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:57:44.16ID:sv8++fkN0
電気代を2倍にすれば良い。皆んな節電すると思うな。

32ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:57:53.77ID:VKLA58qA0
>>16
反発するの左翼だけやろw

33ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:58:03.48ID:Ry/9AUBb0
失われた30年の原因がコイツらなのに
こういう老害が再稼働って喚いてるんだな

34ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:58:05.95ID:27xdT33U0
今頃か…(´・ω・`)

35ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:58:11.12ID:7gmwYEcF0
ムリムリ

36ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:58:11.43ID:tkNQkT6/0
爆発したら経団連は解体で

37ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:58:18.09ID:eCK37OX30
はよ動かせ、アホか

38ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:58:23.55ID:VHm6T2wm0
>>1

よし、消費地までの送電ロスの少ないお台場に原発作ろう。
安全だし。

39ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:58:28.77ID:oSyk0aED0
いや普通に動かして発電した方がええとおもうけどな。少なくとも地震での電源遺失への対策はできてるわけだから。

40ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:58:40.25ID:PB6FG/030
もっとお金まかなきゃw たるんでるぞ

41ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:59:00.59ID:tkNQkT6/0
>>29
つバケツに水

42ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:59:01.33ID:QeuHQRnZ0
真剣に考えれば廃炉一択

43ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:59:06.36ID:63wnUew30
再稼働も考えるべきだと思うけど太陽光発電なんて役に立たないと分かったよね。

44ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:59:10.50ID:Yqh6lAtc0
マジで電気代5万とか無理ぽん

45ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:59:11.67ID:9JSog1Qw0
はよ稼働しろカス

46ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:59:19.10ID:0M16Ujt80
まず稼働ありき、もまたおかしい。
失敗を教訓に前へ。

47ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:59:29.07ID:rOzc47Hn0
さっさと動かせ
あれだけの事故でも誰も死んでないだろ馬鹿馬鹿しい

48ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:59:35.62ID:kyCRxGnT0
福島原発付近で住んでから言って欲しい

49ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:59:39.77ID:iCth7zcj0
停電しまくるようになったら自宅で医療受けてる人は全滅してしまうな

50ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:59:44.08ID:Kba+sD650
無条件で全原発再稼働させろよ
福島の原発も含めて

51ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:59:45.61ID:ILtHJRYh0
それより今後も東電に首都の電力を任せるのか論議しろよ
もう国営にしてしまえ

52ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:59:46.73ID:FBVp7ryl0
日本をここまで貧しくした経団連は反省する気が全くないwwwwwwww

53ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:59:47.30ID:iG0zGDSg0
当たり前のことを言ってるだけ

54ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:59:51.37ID:bq5eWfFd0
さっさと動かせよマジで
アホくさ

55ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:00:06.57ID:tkNQkT6/0
>>43
家庭では大助かりだよ

56ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:00:07.39ID:nAh5Q4N60
これまでもEUでは、環境政策の名のもとに脱炭素社会をめざし 20年温室
効果ガス排出量を1990年比20%削減、エネルギー効率を20%改善、
再生可能エネルギー比率20%達成を打ち出したものだが、その後2020年の
国内総生産に占める製造業比率を15%から20%に引き上げる目標も示した。
製造業の大きな伸びはCO2排出増を招く可能性が高いにもかかわらず、だ。

ドイツを16年率いたメルケル首相は自国での原子力発電をやめてしまった。
その代わり最近ではロシアからの60%以上のガスを買い、フランスから
原子力エネルギーの供給を受けている。
自分の首を自分で締めたメルケルはプーチンの戦略に引っかかったのか!
あるいはロシアの工作員か!結果EUが一致してロシアに対抗することは
なくなった。

57ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:00:14.25ID:AfshWU3k0
中卒太郎「ベクれてやがる」

58ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:00:26.96ID:fDAADcFr0
でた

59ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:00:31.48ID:729LZkrq0
小型核融合炉の研究しろや

60ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:00:32.13ID:nAh5Q4N60
ドイツが脱石炭と脱原子力に同時に乗り出すなか、ロシアへの依存は今後
ますます重要になる。ロシアはドイツにとって重要な輸出相手国でもある。
また歴史的な理由もあり、ドイツの指導者は長年ロシアとの緊密な関係を
望んできた。
日本もバカな左翼によって極端な脱炭素、再エネ最優先、原子力の停止など
ドイツに似てきた。早く脱炭素による中国依存を回避し、原子力の再稼働を
加速しなければ日米同盟が揺らぐ事になり、習近平の思う壺になりかねない。

ウクライナ危機は、台湾危機であり、日米同盟の危機でもある。

61ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:00:33.07ID:NdSM0Z2F0
太陽光発電で賄える言うてたやん!又嘘だったのか?

62ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:00:38.19ID:w3xfxiJ80
再稼働開始して割とすぐに南海トラフであぼーんして
想定外でしたまでがセット

63ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:00:46.36ID:VuFXXHzH0
そもそもなんで原発止めてるんだよ
後付けで安全対策のハードル上げて先送りしてるだけじゃん

64ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:01:04.47ID:Jp3IOVtc0
おっそ
バカじゃねぇの?

65ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:01:04.91ID:PTu6gQvh0
喉元過ぎればナントカ。経済の為なら安全策など二の次って事ね。

66ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:01:04.90ID:TBgalU7b0
>>42
だったらその方法教えてくれ、有史依頼人類が廃炉に成功した原発は世界に1つもない事実を知ってるのか?

67ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:01:08.39ID:OAHa/EOv0
原発再稼働 憲法改正(自衛隊軍隊化)核保有
まとめて検討しましょう

68ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:01:13.53ID:vnuIB6yp0
新型つくって旧型廃炉

69ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:01:18.72ID:yJI4mhi50
はいはいもう茶番は終わったぞ

70ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:01:18.90ID:lIiAXL+m0
でも停電しませんでしたよね?

71ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:01:21.46ID:TpdtkeOc0
>>1
どの原発も、使用済み核燃料を貯蔵するスペースがもう限界に近いんだよね
再稼働したところで、数年後には嫌でも止めざるを得ない

72ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:01:52.43ID:93A0Njr10
こういう世論にするために今日の騒動があったんだろ?
最近ずっとそんな事を言わせたそうな話がチラホラと見受けられたからな

73ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:01:58.93ID:nAh5Q4N60
韓国中堅企業連合会(中堅連)によると、トファエンジニアリングが、日本の「合同会社MERCHANT ENERGY第七」と、広島県廿日市市への13.19MW規模の太陽光発電所の設計・調達・施工(EPC)およびオペレーティング・管理(O&M)の一括契約を締結したことが明らかになった。

トファエンジニアリングは、2021年10月31日に発電所を竣工後、18年5ヶ月間にわたり発電所を運営・管理する予定である。生産された電気は、電力購入契約に基づいて1kWh当たり36円で中国電力に供給するとのこと。受注規模は457億円ウォン(約45億円)規模であると明らかにされた。

74ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:02:11.17ID:l6as50uR0
自分の会社のことしか考えない社畜

75ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:02:15.24ID:yOD5bjO40
東京原発を真剣に考えたら良いのに‥‥‥。

76ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:02:23.34ID:nAh5Q4N60
中堅連は、「トファエンジニアリングは2016年の浜田プロジェクトを皮切りに、これまで日本で合計14件の太陽光発電事業を受注した」とし、「現在、笠間・いわき・浜田・リョマ・伊勢志摩の太陽光発電所のほかに、盛岡・ニシゴ・猪苗代・杵築に発電所を建設している」と説明した。

77ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:02:26.76ID:rOzc47Hn0
10年以上経ってるのに今だに代替するものがないというのも情けないな

78ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:02:26.97ID:z+tHRfKX0
そうかも知れんが今の経営陣では許されないでしょ
会社ごと入れ替えて責任持つ運営体制が必要

79ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:02:35.59ID:iFKjLkwU0
何か前に10円玉だか100円玉でどうのってレスがあったけど
あれどうなったの?

80ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:02:48.28ID:nAh5Q4N60
韓国電力公社が海外太陽光発電事業に参入した。
韓国電力は20日、北海道・千歳市で28メガワット級の太陽光発電所の着工式を開いたと明らかにした。
今回の事業は韓国電力初の海外太陽光発電事業で、産業通商資源部の「電力新事業海外進出協議体」の最初の海外進出事例である。

 韓国電力は2017年下半期までに約113億円を投入し、北海道の千歳国際空港近くの33万坪(約109万平方メートル)の敷地に13万台の太陽光モジュールを設置する計画だ。事業費のうち900億ウォンを産業銀行、ウリ銀行などの金融機関から借り入れ、発電所建設と運転、補修はLG産電が担当する。

81ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:02:56.46ID:ZY5+br0Q0
なんにもしなくたって核ミサイル飛んでくるんだから原発が危険とかいう理由はもうどうでもいいよ

82ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:03:04.04ID:GdPuTlW80
野党連合と小泉純一郎の顔が真っ赤です

83ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:03:05.48ID:9WD24VC0O
今回は止めてたから被害ないだけで、稼働中にM7.4食らったらどのみち壊れたか止めるかしたわけでしょ
バックアップになるのか疑問

84ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:03:12.45ID:uMn90RSN0
原発を新設すればいいけどな
首都圏という奴いるけど、それもいいけど
福島も途方もない金が注がれてるけどな

莫大な金になる。ロシアみてればわかるだろ

85ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:03:14.17ID:nQ496p5k0
基準クリアできない東電が問題なんだよ

86ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:03:16.48ID:nAh5Q4N60
韓国電力は発電所の完工後、25年間発電所を運営しながら北海道の電力会社に約3174億ウォン(約305億円)規模の電力を販売し、総額640億ウォンの配当収益を得る見通しだ。またLS産電をはじめ、13社の韓国企業の資機材を活用し、505億ウォンの輸出効果があるものと予想した。

87ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:03:28.88ID:IKj7VfRo0
地熱発電に切り替えよう

88ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:03:29.97ID:93A0Njr10
>>83
それな

89ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:03:37.69ID:aHjIBXsw0
再稼働したじゃん
何が不満なの

90ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:03:39.30ID:StnPb+Vc0
今回の節電呼び方

それに呼応するかのような原発再稼働の動き

仕組まれてますな

91ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:03:44.43ID:3Uf8csgL0
東京に作りましょうって話だよな
当然
じゃなければ詭弁

92ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:03:51.21ID:2NVGqv0t0
再稼働しないと膨大な無駄遣い
新築はしなくていい

93ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:03:52.44ID:NAt4CiKw0
とうぜんや

94ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:03:54.80ID:2OOXKQO+0
再稼働賛成

95ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:03:56.10ID:ff/kk8fv0
自称反原発市民「停電しなかったから原発廃止で良いよね」

96ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:03:58.47ID:nSu77TrV0
さっさとやれよ
稼働させればそれが普通になるから

97ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:04:09.99ID:fLCv8v/X0
日本は原発&水素で行くべき

98ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:04:13.05ID:LAdXvCle0
選挙の争点にしてもいいと思う
火力だけでは限界があるからこの事態な訳で

99ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:04:16.21ID:47NydMZp0
事故が起きたときに誰がどう責任を取るのかはっきりさせてくれるならその内容如何によっては再稼働OK

100ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:04:30.56ID:YYD0xowU0
11年も稼働して無ければ、もうすぐ技術者も引退。
若手に引き継がなかったら、日本の原発技術が無くなるな。

101ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:04:33.37ID:R8W1k+pU0
地震で問題おこるのは原発でも変わらん

102ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:04:39.36ID:egPHJ2QV0
別に絶対的な発電能力自体が不足している訳じゃないぞ
冬とか今日のピークより1000万kwぐらい上の発電量供給してたし

103ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:04:44.61ID:C5bSobXl0
原発反対のやつは太陽光で自分で作れ
雨?
知ったこっちゃないが

104ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:04:47.64ID:WdhOFMqx0
原発をやめること自体が時代の流れに逆らうものだ。最もクリーンなエネルギーなのに

105ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:04:56.10ID:+n3F93Nq0
原発の危険性はヤバイよな。 何が危険かって原発動かそうとすると動き出す奴らが1番危険。その危険因子の為原発がなかなか再稼働出来ない

106ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:05:00.68ID:jDfY0sVb0
これは当然。このスレには「ガイジ新撰組」の信者とかシナチョンが多いが
ロシアの石油、天然ガス問題で先物相場が高騰しており、原発を再稼働して
エネルギー不足を解消すべきですね。
今度の電力逼迫も、先の地震で、石炭火力発電所が3基被害を受けて停止している
事で始まっている。

107ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:05:02.07ID:F9pYxSUl0
ゴキブリ民主党の置き土産
とっとと再稼働させて経済回しましょう

108ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:05:17.26ID:wlPesD1H0
はあ!?地震で!!火力発電所どうなったか!!知ってるだろ!!!!
あれが原発だったらどうなってたか
わかるだろ!!!!!!!

109ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:05:27.50ID:aj8ypqf90
>>1
火力の耐震基準を低く見積もるような奴らが
原発なんて使えるわけがない

110ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:05:33.16ID:X40KwW7G0
アメリカ製のポンコツゴミカス欠陥原発だけが爆発しただけで
日本製原発はビクともしなかったやろ

111ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:05:45.46ID:ZYCmr+oD0
この一言が目的w
まあいろんなのミックスにしてやってくしかないと思うがね
どれも一長一短だから

112ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:05:58.55ID:KtQmaJs+0
東京に作ろうよ
あと運営は絶対に東電意外にやらせてね
またまたまたまた爆発させられたら嫌だから

113ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:05:59.68ID:fLCv8v/X0
>>108
福島に新しく造ればいい
既にアレだし

114ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:06:02.10ID:hQgfkP+W0
さっさと稼働すればいいんだよ
キチガイなど無視でいい

115ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:06:22.86ID:bq5eWfFd0
娯楽、ギャンブル、タバコ、エロ、原発、エコ、ジェンダー、動物愛護、などなど色々あるけども
こういう日本が裕福でいるのは許せない!貧乏な私達、ブスな私達には認められない!配慮してほしい!
みたいな本音は糞な理由でなんでも反対してる奴はさっさと不安の無いあの世にでも逝ってくれ

116ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:06:22.91ID:IzGoughv0
火力発電所を新設すればいいだけのこと。
福一の惨事を見て、まだ原発とか狂気の沙汰

117ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:06:23.09ID:YYD0xowU0
再稼働したくても技術者が引退の年齢だから、再稼働したくても出来なくなるな。
若手なんて将来の見えない原発技術なんて継承しないだろうし。

118ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:06:23.60ID:PtYkzJe20
無駄なライトアップとか無駄な信号機減らせ
無駄な電気を減らせば済む話
どさくさに紛れて原発復活させるな
てかわざとだろ、電気が足りないとか言ってんの

119ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:06:30.50ID:729LZkrq0
>>108
なら新しく作ればいい

120ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:06:36.53ID:9KSjzunE0
>>23
今回は火力が壊れてこのザマだけど
原発が壊れたらこんなもんじゃ済まない

121ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:06:36.58ID:xalSfa9r0
>>104


火を燃やすなんて最もすべきでないことだよなw

122ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:06:45.73ID:mOGAYYSl0
経団連は日本の癌

123ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:06:47.78ID:wlPesD1H0
>>113
誰がメンテナンスすんだよ!!!!
放射線は機械もぶっこわすから壊れるだろ!

124ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:06:51.02ID:WdhOFMqx0
福島の原発事故は1000年に1度あるかないかの想定外の津波がきたからだ。

125ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:06:55.62ID:OvtPNTxt0
>>1
原発は地震に弱いんだぜ
すぐ検査入りだよ

126ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:07:04.80ID:rhqwTRg50
原発再稼働するために逼迫って言ってるだけだからなw

127ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:07:07.04ID:eJYlxu8a0
間に合せで稼働したとして
その間に新エネルギーの開発や投資は行われるんだろうか

128ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:07:20.89ID:alDUfi2u0
>>1
ん?安全保障考えたのなら言ってることが矛盾してるな
原発は危ないということがはっきりしたろ
むしろ低リスク低コストの石炭火力も残しておかないと

129ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:07:24.08ID:q2PZlN4/0
>>30
電気代安くならねえじゃん、それじゃ

130ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:07:26.95ID:OBtCl9lA0
昨日の地震、もう忘れたか

131ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:07:34.95ID:Q/YX0elj0
>>1
だからー、動かぜる奴はみんなおっさんか引退してるっつーの

出来るやついないの

132ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:07:44.25ID:jW/+cNQD0
>>1
はい、パフォーマンスを自白しました〜
電力は停電なしで余裕でした〜

133ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:07:46.01ID:fDAADcFr0
再稼働はいいとしてまた事故ったらどうするの?

134ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:07:52.02ID:5NAmJob30
とりあえず塩野義の経口薬認可してからや
エネ問題手入れするのは
厚労がまた異動時期のゴタゴタ嫌って眠たい事やっとるから尻蹴り上げろ

135ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:08:02.31ID:fLCv8v/X0
>>123
はぁ?
福島の放射能はコントロールされてんだろ?

136ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:08:13.53ID:47NydMZp0
有事の際に攻撃目標にされるのが明らかになったんだから早いところ廃炉にして再エネなどに切り替えるべき

137ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:08:17.71ID:R8W1k+pU0
今回の地震で原発も火災やら電源停止やらしてるのにね
ほんとダメだわ

138ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:08:29.52ID:U5DB/cDJ0
じゃ 会長宅で家庭用小型原子炉発電機を

139ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:08:32.47ID:bq5eWfFd0
誰がメンテすんだよって今もしてるわけだが
アホすぎんだろ

140ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:08:35.95ID:uozaYp5Z0
テロ対策できてません、軍事攻撃されたら終わり。
リスク高すぎるだろ…

141ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:08:36.38ID:b/seRrZP0
安全なんだから世界最大の原発を東京湾に作れよ!

142ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:08:49.18ID:Uh/rrbML0
地震があったとき責任とれんの?

143ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:08:49.68ID:ph9Q+a2h0
日本は放射性廃棄物の後処理でフランスを介してロシアに依存しているから、
ロシアが欧州からの経済制裁下に有れば、日本は原発の稼働が出来なくなるだろうね。

144ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:08:57.20ID:NUxMRMwV0
再稼働の権限は 法的には電力事業者・知事、事実上の決定権


知事は国益より地元の声だからね
わざわざ票を減らすような決定は下さない

145ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:08:57.79ID:gplnbCzv0
>>132
停電なし(多くの人に不便を強いて)

146ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:08:58.61ID:VQJyBq9J0
珍しく経団連と意見が一致した

147ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:09:02.20ID:VSth/w3B0
はよ再稼働してくれ

148ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:09:08.68ID:44iPlbEY0
東電このままじゃ無理だな

149ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:09:11.94ID:bumcKHlt0
>>1
今頃言うか
何にしても遅すぎだわ
何の役にも立たない自分主義の経団連な

150ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:09:12.38ID:+V9CNCf60
>>1、考えてなかったんだ・・・。

151ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:09:18.01ID:fLCv8v/X0
>>140
9条があるから大丈夫

152ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:09:26.20ID:dZqwm36O0
人は過ちを繰り返す
リスクを負う人の上に利益を得る人がいる場合
必ずリスクだけが上昇していく

153ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:09:31.36ID:YdM+26G70
思った通りの路線で草

154ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:09:46.80ID:OeoM844f0
>>66
日本で最初に作られた東海村の第一原発だって
廃炉にはなったが解体が全く
進んでいないもんね

155ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:09:51.10ID:SVhzbXY70
>>1
別に安全保てるなら稼働していいぞ

156ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:09:55.83ID:tPYWWjNt0
経団連のおじいさんたちはさ、カーボンニュートラルとかいうのが原発なしに真面目に出来て自分ちの工場だけ電気代安くしてくれるとでも思ってたんかな

157ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:09:58.07ID:kwCYpmTq0
日本は地熱が有望だ。より深くまで穴をほって高熱を得る。
まるっきりダータだしさ。

158ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:10:02.07ID:R75pAH9d0
>>43
冬場は日照時間が少なく夜は発電出来ない、土砂崩れは起きるし、利権の温床、何より今出回ってるパネルは中国で石炭ガンガン焚いて作られた最強に環境に悪いパネル。

日本で再エネする位なら中国へ環境税でも掛けた方がマシ🤤

159ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:10:06.06ID:jW/+cNQD0
地震で火力発電所がこわれる←わかる

だから原子力発電所が必要←???

160ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:10:20.96ID:LtCS8VXn0
その前に円安やろ

161ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:10:21.83ID:3Uf8csgL0
災害が起きても原発は普通に動いてるとか思ってる可能性あるな
災害が起きたらコンビニを活用すればいいとか言ってた議員と同じ知能レベルかも
(コンビニも震災で店が機能しなくなってる事が頭にない)

単なる夏場で電力が足りなくなる平時ならわかるけども

162ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:10:28.19ID:ouVibA140
>>1
おせーよ

163ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:10:45.02ID:YYD0xowU0
再稼働は問題では無い。
技術者が引退して、技術継承が出来ないのが問題。
日本から核の技術が無くなる。

164ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:10:54.48ID:Kba+sD650
>>105
原発反対の奴らの方が危険で怖いは
日本人と国土を破壊するためには何でもやるからな
そもそも福一はミンスによる破壊活動による結果

165ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:10:55.30ID:fLCv8v/X0
福島の経験を活かして地震や津波対策をすれば良いだけの話だろ?

166ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:10:58.46ID:h5M55hsM0
>>1
誰がどう責任とるか国民に納得してもらえばいいんじゃね

167ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:10:59.58ID:bq5eWfFd0
3.11が起きるまではなんにも問題なくて
今反原発!って駄々こねてる奴も売り難くも何も感じず使ってきたくせに

168ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:11:07.28ID:6qCJvttw0
今回揚水発電で助かったが夜に水を汲み上げないと使い物にならない
原発再稼働待った無し

169ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:11:17.75ID:zxnOgNbp0
焼け太り豚どもをくくりつけろ、もはや豚だけに独占させる餌はない

170ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:11:18.20ID:QPVCANRz0
原子炉をそんなに簡単に止めたり動かしたり出来ると思ってんの?ばかなの?

171ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:11:20.54ID:FMBaWCe/0
賢者は歴史に学び愚者は経験で知る
だっけか経験しても学習しないのは何者なんだろか

172ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:11:26.90ID:MsVJefiF0
>>1
地震起こるたびに
事故った福一が危機に見舞われるんだが?
老朽化した隔壁の亀裂が広がって汚染水ダダ漏れる可能性
まだ取り出せてない保管燃料棒

こんな厄介な物勘弁してくれよ
費用は全部国民負担なんだぞ

173ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:11:55.55ID:KSdOd9qN0
>>9
火力は安いと言っても新設するのは大変。
寝ている原子力発電を使うのが良い。

174ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:11:59.38ID:PB6FG/030
ま、自民党に投票するけどなw 反原発とかあんな集団ありえねーよw

175ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:12:09.54ID:gl8ZDaUK0
事故が起こった時に子々孫々まで責任負ってくれるなら再稼働してもいいよ
覚悟が無いなら黙って路しね

176ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:12:17.64ID:+DaWALoJ0
余命幾ばくも無いから無責任な事を平気で言える
溜まる一方の使用済み核燃料、地震大国の立地条件
国民に死ねと言っているに等しい

177ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:12:29.47ID:QeuHQRnZ0
経団連は日本のガン
法人税を下げさせて消費税を上げさせたのが経団連
日本経済の衰退を招いた戦犯

178ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:12:32.72ID:jW/+cNQD0
>>167
今も昔もほとんど火力だぞ?
原発を使っていた期間の方が短い

179ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:12:49.69ID:aj8ypqf90
>>107
反日は原発再稼働なんだよな

180ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:13:04.74ID:PBEj+Tc60
ロシアから石油を買えばよいではないか

181ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:13:13.86ID:OeoM844f0
原発は他国から軍事攻撃はされないだろ
テロで破壊されることはあるかも
しれんが。
火力発電所を破壊して社会インフラにダメージを
与え結果、福島第一原発と同じことが
起きることはあるけど。

182ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:13:16.88ID:HQpttM3c0
基本的には反対だな
ホイホイ流されるものではない

183ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:13:20.93ID:IvXXruMb0
原発ね。
東京のど真ん中に造ってくださいな。

184ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:13:25.74ID:x4KqsruP0
おれの働いてる会社レベルでもここ3ヶ月で数千万円規模電気代上がってる
経団連加盟企業なんて億レベルで業績に影響してるだろうし、みんな本音では原発稼働させたいんだよね

185ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:13:33.92ID:xIidqHpY0
>>38
用地買って警備して、とんでもない額の費用がかかる
現実味がないな

186ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:13:40.31ID:aj8ypqf90
>>133
責任取らず逃げるだけ

187ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:13:44.41ID:gAYB9sww0
そもそも原発は全国で再稼働されてるし東電がそれを出来ないのはてめーの所の不祥事が原因だしでこれ以上もう無理なんだって
一切再稼働されてないみたいな認識なんなん

188ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:13:52.85ID:M7duf2wz0
資源がなくて原油や天然ガスを輸入に頼らざるを得ない
日本には原発が必要だよ

189ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:13:57.34ID:M64pD4200
「火力は外国からの燃料輸入が増えるからアカン!」
と言う人たちは、原発の燃料も海外輸入が主なのをどう思う。

190ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:14:06.69ID:rhqwTRg50
>>163
電力ガーとか言わずに、正面から核開発って言えばいい

191ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:14:08.89ID:hkInHHqo0
>>172
だったら頻発する停電と生活を圧迫するような電気代を享受するしかないんじゃね?

192ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:14:17.91ID:Y1/0DInI0
福島早く稼動させろ
一度壊れてるんだし、もう一回壊れてもリスクはそう変わらないだろ

頭悪いメディアが騒いでるだけで、1人も死者出てないんだから

193ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:14:21.58ID:Z/V4Q7rl0
>>1
その為の停電詐欺か
クズだな

194ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:14:23.59ID:aj8ypqf90
>>183
本当に安全ならそれでええわな

195ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:14:30.92ID:6qCJvttw0
原子力規制委員会が癌だな
元の保安院に戻せ

196ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:14:32.19ID:R8W1k+pU0
タービン建屋の火災やら原発動いてたとしたら緊急停止で再稼働直ぐに出来るわけなかろう
ほんと経団連っててきとー極まりないな

197ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:14:33.19ID:zKR53oPO0
まずは経団連の私有財産取り上げろ
その金で風力でも太陽光でもぶちこめ

198ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:14:36.61ID:HtosUARn0
大地震、津波、ミサイル全ての問題をクリアできるならいいんじゃね?

199ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:14:37.28ID:aJGqCEgH0
日本では石炭がとれる
今こそ国策で石炭掘ろう

200ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:14:40.09ID:OeoM844f0
>>165
その対策が無理ゲーなんだよ

201ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:14:40.81ID:oHmCu6u30
放射脳は常に節電で

202ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:14:44.67ID:hvYplORF0
新型の小型原子炉にリプレイスくらいが
落とし所じゃないか
十年以上かかりそうだけど

203ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:14:53.57ID:xIidqHpY0
>>183
想像力がないねえ
費用がとんでもなくかかって、消費者に転嫁されるだけやで
まあ君は公務員かなんかで安泰なんだろうけど、民間企業にとっては電気代も死活問題なんで

204ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:15:04.06ID:oJf4B7ef0
原発利権ちゅるちゅるしたいんで電気が足りないと国民を煽ろう!
こういう事ですね

205ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:15:14.03ID:tEiKkFlz0
再稼働したら近いうちにまた事故って、消費税が20%になるけどな

206ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:15:20.78ID:Jhx3F8/v0
>>120
原発の除染なんて多重下請けで6〜9割中抜きだぞ
●://www.nikkei.com/article/DGXMZO43778680W9A410C1CC0000/
●https

207ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:15:24.35ID:HQpttM3c0
>>165
反省を活かすって日本の組織が最も苦手とするところ
東電にできると思えない

208ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:15:27.16ID:q2mFl0kR0
原発動かすくらいなら自前で発電所持てば?
日本に原発は要らない。

209ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:15:30.41ID:qrL13xjM0
経団連は口を出すな

210ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:15:31.26ID:Kba+sD650
>>197
共産党員乙!

211ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:15:44.34ID:l8QI0TQj0
安全なんだったら東京湾に作れや

212ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:15:45.13ID:HIurCwde0
>>38
いや、代々木公園を潰して立派な原発を建てるべき
あそこは緑で癒されるとかホザくパヨクの溜まり場になってるからな
原発を建てて汚物は消毒せんとな

213ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:15:45.34ID:aJGqCEgH0
自前できる石炭火力発電しかない

214ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:15:47.05ID:/QBm0UD70
>>199
最近の石炭火力は大分クリーンでCO2排出量も激減してるんだけどな
それをEUは聞いてもくれんのですわ(´・ω・`)

215ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:15:51.41ID:jsv32Q/Q0
>>179
逆やん
反日は日本経済ダメにして個人の経済消費増やしたいから原発反対派

シネや

216ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:15:55.28ID:rhqwTRg50
>>203
皇居潰せばいい

217ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:15:56.79ID:RAh+OEZk0
普通に原発関連株が騰がっててワロタ

218ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:16:01.94ID:/7IIR/LC0
ロシアは戦争開始直後にチェルノブイリを制圧した
ロシアとウクライナは隣国だから脅しだけで済んだが、
これが日本と中韓だったらどうなるか?
島国である日本の原発にミサイル打ち込んで即日本滅亡
脱原発は急務だよ

219ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:16:07.77ID:bq5eWfFd0
一般人には反原発とか左翼とかジェンダーとかヴィーガンってマジで糞じゃね?wwww
ってヒソヒソ笑われてる事に気づかないネット工作員が必死すぎるwww

220ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:16:32.14ID:2yrbd32J0
その前に福島を経団連は復興できてない癖に。ノウノウと恥知らずに言うとかw
マジきちがいやなwwwwwwwwwww

221ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:16:35.47ID:QPVCANRz0
>>206
マジそれな

222ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:16:35.95ID:OHSOBWOj0
東電の幹部頭おかしいのが明らかになっただろ
また事故るよ

223ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:16:37.44ID:Kba+sD650
>>205
事故らないように立憲共産を非合法化させればいい

224ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:16:40.65ID:7agJ4zCd0
ゼロリスクを求めるコロナ脳、放射脳は交通事故をまず恐れろよw

225ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:16:42.21ID:9SqxxbFS0
>>181
日本でテロするってなるとまず武器どうするの?って話になるからなぁ。
爆弾ってなるにしても日本って形からすると調達して安定した火力出すのにテストもできないし。
本気で原発をテロでやるってなるには海外でやるよりは面倒だろうけどね。相対的には日本の場合はテロ対策のセキュリティを強化しちゃえばいいし。

226ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:16:57.66ID:tMNdkUia0
>>184
なぜ電気料金が上がってるのか知らないのか?
福島の補償費用が乗っかったからだぞ
まだまだこれから乗っかるぞ
原発費用は単に別計上(ex税金で補助)や先送りしてきただけだから

まず原発=安い=嘘
これを認識を改めないとまともに議論できないぞ
原発は安いと騙されてる馬鹿が多過ぎるんだよ

>>1

227ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:17:10.97ID:tEiKkFlz0
訳「早く原発を再稼働して税金の中抜きをさせろ」

228ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:17:11.19ID:UP7/uMkE0
フクイチの後片付けも責任者の処分もできてないのに?

229ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:17:17.20ID:33LdyriA0
>>1
経団連をボロカスに言う癖に、就活という経団連企業が催す奴隷市場で必死に自己PRをしまくるダブルスタンダードw

230ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:17:21.65ID:xIidqHpY0
>>216
共産党は一生懸命やるかもしれないけど、わざわざそんな面倒なプロジェクトに取り組む政治家は稀も稀
実現しそうにないね

231ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:17:22.72ID:OeoM844f0
>>198
日本の原発にミサイルが飛んでくる
状況になったら原発云々じゃなく
日本にとって地獄だから考える必要はない。
津波と地震での事故は十分に考えるべき。

232ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:17:28.75ID:BQjHLq8F0
(´・ω・)絶対に停電なんかしないと言うたやろ!

今回の騒動は原発を再稼働させるための
プロパガンダ。あわよくば、原発利権再びや!!

233ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:17:38.49ID:aJGqCEgH0
石炭は国内の雇用を支えられる

234ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:17:42.24ID:x1pBorwT0
内部留保企業どうにかしろ

235ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:17:44.63ID:unwIBZ1f0
また事故起こして汚染地域広げようとしてて草売国奴

236ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:18:06.43ID:EbkEd4K+0
これが言いたいだけだろ
停電

237ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:18:12.59ID:UP7/uMkE0
>>231
核じゃなく通常のミサイルこうげきも想定してないよ

238ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:18:14.71ID:N7QBetmr0
原発再稼働賛成!
絶対再稼働させるしかない!
電気料金が高い!

239ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:18:14.78ID:/vxjFKwn0
少し前にチェルノブイリの電源止まって騒ぎになったろ
使用済み核燃料は数百年冷却が必要なんだぞ
発電期間はもって60年
核ゴミ生む原発はクソ
SDGsに反しとるわ

240ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:18:25.22ID:YqBpfJ2I0
地震来たら緊急停止すんのは
原発も同じだろ

241ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:18:26.26ID:fwCcuiI10
そもそも反原発は人間じゃない定期
まず脳の構造からして人間とは違う

242ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:18:28.43ID:eJYlxu8a0
廃炉費用がいつ電気代に乗っかってくるのやら
トータルで原子力発電がお得なのか素人には分からん

243ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:18:31.32ID:+DaWALoJ0
南海トラフに関東大震災の再来、海溝プレートが危険だと
言われている昨今、特に日本海溝の歪、あまりに無神経

244ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:18:39.21ID:RAh+OEZk0
なっ?言ったろ
反ワク=反日=反原発=パヨちん
これ同一やから

245ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:18:41.19ID:lSx2ACf50
一度失った信用は二度と戻らん

246ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:18:43.22ID:IvXXruMb0
安全なんでしょ。
公害もないクリーンな発電設備なんでしょ。
東京に建設するのにピッタリ。
送電ロスも最小化できる。

247ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:18:51.73ID:33LdyriA0
>>8
こんなこと言う奴に限って、経団連企業に就職する?っていえば尻尾フリフリの癖にw

248ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:18:55.40ID:qmuoE97s0
安く使って事故起きたら汚染物質受け入れにはNOだからなご都合良すぎる

249ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:18:55.91ID:tMNdkUia0
>>238
なぜ電気料金が上がってるのか知らないのか?
福島の補償費用が乗っかったからだぞ
まだまだこれから乗っかるぞ
原発費用は単に別計上(ex税金で補助)や先送りしてきただけだから

まず原発=安い=嘘
この認識を改めないとまともに議論できないぞ
原発は安いと騙されてる馬鹿が多過ぎるんだよ

>>1

250ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:19:09.57ID:5lCsnRFN0
じわじわいけよ
あと燃料輸送船も備蓄代わりに沢山持とう

251ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:19:17.12ID:9vq6HIeU0
>>246
土地買うだけの金がねえだろw
バカなの?

252ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:19:20.08ID:aHoPWeOi0
人力発電所作ろうぜ
効率は比較的に悪いだろうけど
五体満足なナマポや囚人やニートを働かせよう
屈強な肉体の専門職は別枠でw

253ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:19:20.62ID:oHmCu6u30
>>237
通常のミサイル攻撃だって原発を狙える時点で関係なく地獄だろ

254ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:19:21.72ID:wb5VTbkp0
>>9
CO2減らさないといけないから無理

255ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:19:22.68ID:bq5eWfFd0
これから車も何もすべて電気が支配する時代なんだよ
日本はかなりこの時代に乗り遅れてる
さっさと動かせ無能

256ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:19:31.64ID:/QBm0UD70
>>241
放射能で脳の構造変わっちまったか?

257ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:19:34.62ID:BBqWUXfN0
原発反対派のバカは
いつまで経っても
福一みたいな技術のママだと思ってるの?
間も無く上場する
NuScaleとかだと
物理的にメルトダウンしないんだけど?

258ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:19:38.19ID:P9i3Xz270
>>9
国内重工メーカーが最新鋭のGTCCやIGCCが得意なんだから
電力会社なんてほとんど公営なんだから国策扱いで入れ替えりゃ良いのにやらんもんなぁ。

放射脳とか人を叩くのがいるが不愉快極まりない。
東北電力みたいにちゃんと対策すっから原子力をやろうみたいな意見は出さずに動かせ動かせばっかだもん。
そんなに言うなら事故ったらオメーらがリクビダートルしろよ?
と言えばグダグダ言い返してきて行かないんだろうね。

259ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:19:41.43ID:1tpl4aHx0
>>205
とっくに稼働してるから。ろくに調べない無知なお前みたいなアホは黙殺してBWRまでそのうち再稼働しよるわ。

260ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:19:41.48ID:5jE+V9bw0
こういう時こそLGBT

261ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:19:43.28ID:JCZjz/sV0
十倉雅和の生まれ故郷兵庫県に作る運動まずしろやヘタレが

262ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:19:44.30ID:3Uf8csgL0
>>165
無害にする方法が無いから現代じゃ無理だぞ
大震災にしたって直下じゃなかったからまだしも、もし直下M7以上だと建物じゃなく地盤が割れる可能性高いから事実上無理だろ
いずれにせよ確立的な対応策しかない

断層問題にしたって、断層は過去にズレた場所ってだけで新たな断層も出来ないことは無い

263ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:19:47.67ID:xt58hWYX0
>>221
原発関連はヤクザのシマだからな笑

264ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:19:52.40ID:tEiKkFlz0
>>223
非合法化すると事故らないのか?
原発推進派の思考回路はどうなんてるんだ?
Qアノンとか、何かのカルト宗教的な教えなのか?

265ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:20:10.63ID:O3x7f0S50
このままで全く問題ない
まずお前らを中心にトンキンが節電してりゃいいんだよ

266ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:20:11.23ID:xzNUcExd0
核武装を真剣に考えるべき

267ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:20:15.90ID:lGU6cQsx0
>>1
どう考えても
自販機、ゲーセン、パチンコの禁止と
太陽光と水素蓄電の強制が先
(´・ω・`)(´・ω・`)


関西で太陽光過発電状態なのに
今更原発回帰は無いわ

268ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:20:18.11ID:N7QBetmr0
>>249
知らんがな
原油アホみたいに高いからちょっとでも原油に頼らない方が安くなるに決まってるだろ

269ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:20:18.54ID:5jE+V9bw0
やっぱり人権
差別はいかん

270ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:20:35.83ID:2l3q7rwy0
勝俣のクビ取ってからじゃねーとダメだろ
それが出来たら何も障害は無い

271ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:20:38.29ID:/QBm0UD70
>>9
普通にあり
EUはうるさいだろうけどドイツはロシア切るから黙認するだろう

272ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:20:46.14ID:rhqwTRg50
わざわざ福島に作ってる時点で危険だって自白してるようなもんだからな
千葉でも神奈川でも、いくらでも空き地あるだろうに

273ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:20:47.10ID:HIurCwde0
>>216
皇居も立派な候補地の一つになり得るな
何だあの皇居前のふざけた土地の無駄使いは?
代々木公園原発と皇居前原発の建設計画待ったなしだ
早よ、動けよ経団連
パヨク脳に感化されてビビってんじゃねーぞ
口だけは威勢のいいボケが

274ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:20:48.25ID:5jE+V9bw0
やっぱり憲法九条か

275ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:20:53.54ID:aj8ypqf90
>>1
火力発電所が止まるような地震で
原子力発電所が止まることすらわからない奴に
原発使わせたら危なくて仕方がない

276ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:20:55.24ID:QoKr3h720
>>9
原発が有る限り無理
火力を増やして電力を安定供給できるようにすると
原発が完全に終わるから

277ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:20:57.59ID:vywF5PXF0
福島の解体と除染が終わってからにしてくださいねw

278ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:21:02.63ID:9SqxxbFS0
>>237
そういった想定するなら、政府機能としての権限についても戦時下想定した法案整備してないのも致命的だって話になるからなぁ。
ミサイル打ち込まれたら原発危険って話であれば、戦時下での統制取れない環境はさらに危険って話でしかないよ。

279ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:21:06.16ID:IhQEte9B0
地震やテロのリスクをどう見るかだな
チェルノブイリもあのザマだし

280ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:21:09.24ID:3Uf8csgL0
>>252
オナホ発電とか

281ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:21:11.98ID:EX4mLvbn0
地震で火力発電すら止めるのにか?

282ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:21:14.21ID:Q3Y8Ye5a0
火力発電所を止めなければならない地震が起こったのなら、原発も止めざるを得ないのでは?

283ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:21:21.44ID:aWxwCaxw0
稼働中に超音速ミサイル撃ち込まれても津波で水没しても平気な原発ならいいよ

284ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:21:30.26ID:FXisRyUf0
ナチはむしろロシア

285ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:21:36.77ID:u5/fw7ig0
経団連の企業が東京に密集したのが原因だろ

286ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:21:42.76ID:k9MiC+X70
古い前世代の技術にこだわらず、もっと小型で安全な最新技術の原発を作りまくれや!そうすりゃ古い原発どんどん廃炉できるやろが
綺麗事ばっか並べやがって、このアホ政治家ども

287ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:21:48.54ID:aj8ypqf90
>>203
原発って一番高いんやで

だから安全対策を怠ってできる限り安く見せようと自民がした結果
福島が爆発した

288ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:21:49.35ID:vgLmoWFs0
>>1
おせぇよ。

エネルギーコスト高騰の影響で、経済に大ダメージが出る前にとっとと再稼働させろ!

ダメージが出てからじゃ、手遅れなんだぞ!
企業は損益が悪化したらスグに賃下げリストラに走るのだから、物価高騰の今、そんなことになったら地獄絵図だ!

289ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:21:55.65ID:BBqWUXfN0
10年かけて
新型の原発に変えれば
原発反対派も
文句言わないだろ

冷却水も要らないし、
物理的にメルトダウンしない

290ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:22:06.41ID:5jE+V9bw0
憲法九条があれば
原発も問題なく
稼働しそうやけどな

291ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:22:12.27ID:lGU6cQsx0
>>229
経団連統合前は
ここまで強権にはなっていなかった
(´・ω・`)(´・ω・`)


経団連暴走は
財界団体統一してから後やで

292ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:22:19.03ID:oJf4B7ef0
>>26
全く日本に及ばないってソースは?
願望ですか?

293ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:22:22.11ID:M7duf2wz0
>>283
そんなん稼働してなくてもやばいから変わらん

294ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:22:24.65ID:JYv5zlcB0
火力さえ再稼働できないほどダメージ食らってるのに原発稼働してたら無事故で運転出来たと思える頭で経団連の会長務まるんだなあ

295ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:22:37.04ID:/QBm0UD70
>>281
地震が原因で火力止まったのに、原発で補おうなんて普通考えないよなw

296ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:22:43.13ID:aj8ypqf90
>>215
火力が止まるような地震では当然原発も止まるんだが
そんなこともわからない奴が原発使うとか
反日なら大喜びだわな

297ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:22:49.15ID:bq5eWfFd0
反原発派を漕ぐと発電するチャリにでも乗せてずっと漕いでてもらおうぜw

298ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:22:50.64ID:9vq6HIeU0
>>273
福一の面積が350万平方メートル
皇居は115万平方メートル

全然足りないよw

299ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:22:50.80ID:tMNdkUia0
>>268
原油で発電?
は?
原油で発電なんて今時レア
石炭とLNG

やっぱアホなんだな

300ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:22:51.22ID:BBqWUXfN0
>>287
お前は原発の技術が50年前から止まってるとでも思ってるのか?

そこまで言うなら新型に置き換えれば良い

301ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:23:00.44ID:6LVwbXaf0
>>2
いや早すぎるだろ
こんなタイミングで言ったらそもそも電力不足が原発推進派の自作自演と自白してるようなもん

302ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:23:07.36ID:lGU6cQsx0
>>268
詐欺師おつ
(´・ω・`)(´・ω・`)

303ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:23:08.27ID:eXcKh0v50
原発という凶器で日本を無茶苦茶にした原発利権には発言権すらない
原発利権=罪人

304ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:23:13.14ID:lSx2ACf50
>>252
実際人力で高効率発電した場合
どの程度のコストがかかるか興味があるわ
サイクリングマシン程度でも結構な発電量だからなぁ

305ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:23:27.66ID:QPVCANRz0
>>263
原発関連だけなら日本はどんだけマシだったことか

306ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:23:37.83ID:uCdabInA0
ロシアがウクライナの原発を攻撃したりしてて、頭のおかしい国は戦争で原発を狙ってくるということがはっきりしたわけだが
その辺の対策は大丈夫なのか?

307ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:23:39.27ID:9gMrL0s20
放射脳理論
電気は生きるのに不要だし、ミサイル攻撃されても原発さえなければ大したことない!

308ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:23:44.10ID:5jE+V9bw0
>>303
差別ですね
完全に差別

309ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:23:49.16ID:aj8ypqf90
>>295
火力が止まるような地震では
当然原発も止まるからな

そんなこともわからない奴が原発使うのは無理や
原発そのもの以前の問題

310ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:23:50.24ID:AoIpXixG0
住友化学のビル内にでも設置できるレベルの小さい原発って出来ないの?

311ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:23:53.18ID:RAh+OEZk0
反原発にだけ電気料金10倍法案とかねーかなw
コイツら原始時代でいいってよw

312ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:24:08.19ID:/im9IjD80
はよ動かせ
このまま動かさないのが続いたら次は中国製の原発買うことになるぞ

313ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:24:17.02ID:ujvT9jXc0
原発にも燃料は必要だぞ、、、、
イエローケーキから六フッ化ウラン、
二酸化ウラン→焼結後のジルコニウム内
燃料棒ウラン235にするまでどんだけ
電力いると思ってんだよ、どアホ、、

314ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:24:17.89ID:/7IIR/LC0
>>266
核が無いのに原発とか自殺行為だとロシアが教えてくれた
アメリカがあてにならず、ミサイル迎撃なんぞ絵に描いた餅なのも今回の戦争でよくわかった
原発推進したいなら中韓を滅亡or核武装が必要だよ

315ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:24:18.38ID:37n9in9P0
>>275
これにつきる

316ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:24:21.00ID:eJEiY69x0
さっさと原発再稼働させろって
この国のアホはコロナもそうだがリスク恐れすぎ

317ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:24:21.58ID:EY5u/v/y0
岸田は面倒なことから目を逸らしそう。。。

318ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:24:27.76ID:/nTsKqFd0
はよやれや
クウェートからのLNGの供給も
ドイツに割り込まれて苦しくなりそうだし
福島の廃炉を長期で付き合うんだから
原子力技術保持からは逃げられ無いんよ

319ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:24:31.49ID:gYlvmh+d0
選挙とは関係無しに原発は廃止して風力や太陽光などの再エネ発電で
日本の電力は賄えるだろう、なぜ危険な原発を動かそうと考えるのか
日本を破壊したいロシアの陰謀と考えたい

320ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:24:49.04ID:lGU6cQsx0
>>9
>>254
CO2と温暖化の因果関係を
証明するエビデンスを
どうぞ
(´・ω・`)(´・ω・`)


無いよね、
だって、
プロの科学者でさえも
CO2温暖化しない説を主張しているしwww

321ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:24:50.78ID:i8maaj6r0
原発動かしたいときわざと停電煽るみたいなパターンがあるね

322ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:24:53.31ID:N7QBetmr0
>>299
まあだから火力発電がコスト高いわけだろ
俺は電気料金払いたくない

323ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:24:55.51ID:tEiKkFlz0
>>263
ヤクザの資金源だから原発をやめることができないのか

324ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:24:59.82ID:OeoM844f0
>>226
ほんとかどうかは分からんが
知人から聞いた話
東電はボーナスが出ていない
なので東電から金を借りてる
日本原電も出てない
これでは原発は人材が枯渇するだろ
人材が枯渇すれば
原発の事故リスクも高まるんじゃね?
ありえない人為的ミスでの
事故も想定した方がいいな
すなわち避難計画が策定されて初めて
再稼働可能にすべき。

325ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:24:59.48ID:aj8ypqf90
>>299
有本香もそんなこと言ってたな
中東からの石油ガーと

326ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:25:02.52ID:2rKVSw/n0
つーても東電管内の原発はどこも再稼働無理だろ

327ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:25:07.40ID:BBHOHSFE0
「うちは公益事業であることが最上位にきます。電力の安定供給。
嵐になれば現場にみんな駆けつける。
パブリックユーティリティであるという点が会社のDNAです。
その組織の原動力となる人材には高い倫理観や社会的使命感が求められます。」

建設会社と使用済核燃料処理施設で便宜を受け、
関西へ職権乱用で遊びに行き原発爆破に尽力した
当時トンキン電力社長、清水正孝氏の講釈でした

328ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:25:18.58ID:huQw4JmF0
そんなことしたら日本中べクれちゃうじゃん!

329ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:25:30.13ID:39kqX1Me0
日本弱体化しか頭にない連中は無視してさっさと動かせ
まともな産業ない土地なんて知るか

330ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:25:35.02ID:/QBm0UD70
>>317
多分頭ン中はそれどころじゃないだろうなw
国会でゼレンスキーになんて言われるかもわからんだろうしw

331ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:25:37.44ID:3Uf8csgL0
>>304
震動だけでも発電できるしな(橋とかで実験中だっけか?)
効率はわからんけど
全部複合させたらどうなるんだろね

332ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:25:57.95ID:ujvT9jXc0
>>319
そういう事、、、
現にクソ暑い夏の九州で太陽光発電量多すぎて
買電やめたりしてたもんな、、、、

333ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:25:59.75ID:9SqxxbFS0
>>304
発電量はあっても電圧安定しないってなるだけじゃないかね。
あれら蓄電するからマシになるんだが、発電しながら供給ってなると人力は安定した電圧も出せなくなるかと。

334ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:26:00.26ID:tMNdkUia0
>>311
安くないのに安いと騙されてるアホ
それも企業は優遇料金で一般家庭に負担押し付けてる

335ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:26:04.14ID:FhxPMqe00
飯島勲
原発反対派の主張としてよく聞かれるのが、使用済み核燃料の問題だ。
海外では最終処分地が決定し、施設建設が始まっている国もある中で、日本では候補地探しの段階だ。
しかし、日本では使用済み核燃料を処分する際に、諸外国のようにそのまま地中に保存するのではなく、ガラス固化体という形での処分を想定している。
ガラス固化体にすることで、体積を7分の1に圧縮するだけでなく、放射性物質の半減期も、直接処分の約10万年から300年程度に短縮できるという。

336ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:26:05.06ID:eXcKh0v50
再稼働連呼してる個人や組織にだけ廃炉費用を負担させる法案の可決
山本太郎頼んだぞ

337ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:26:07.74ID:mOarwSMa0
黙れ国民の敵

338ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:26:07.47ID:aj8ypqf90
>>300
小泉や安倍が安全装置を外して福島が爆発したのは
50年前やったんやな

原発に夢見てるんやろうけど
お湯沸かしてタービン回しとるだけやで

339ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:26:09.12ID:lSx2ACf50
>>313
周辺海域の温度が上がるオマケ付き
あれが何でエコと呼ばれるのか解らん

340ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:26:11.06ID:bQdBFDwy0
10万年に一度の災害なんて言ってないで千年に一度の災害なら
大丈夫な準備が出来た原発は動かそうよ

341ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:26:12.75ID:HIurCwde0
>>298
福一の面積の3分の1もあるとも言える
原発の小型化ができれば十分イケる
都内に小型原発をたくさん作って回していけばよい

342ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:26:15.14ID:uQcu/bAS0
使ってない田んぼいっぱいあるから田舎に
全部ソーラー置いとけよ

343ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:26:16.16ID:5jE+V9bw0
>>328
最近の若い子たちは
みんなベクってるらしいぞ

344ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:26:24.96ID:lGU6cQsx0
>>286
>>300
新型も危険だし
老朽化する宿命
(´・ω・`)(´・ω・`) >>289


はい、論破

345ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:26:52.22ID:huyD+L5z0
>>319
いずれ賄えるようになる いずれな それは今じゃない

346ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:27:07.88ID:bq5eWfFd0
日本が潤う事はすべて反対するのが日本の左翼と言われる連中
ただの反日なんだけどな

347ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:27:13.30ID:7pjjSLDS0
揚水で1000Mwかー

348ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:27:17.33ID:aj8ypqf90
>>322
原発が一番高い

安全に動かそうとして後処理もきちんとやれば
とびぬけて最も高い

349ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:27:24.90ID:Luvb32ni0
東海第二と柏崎刈羽の再稼働の話だよな、当然
まさか浜岡とか女川からトンキンに電気送れって話じゃないよね

350ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:27:36.24ID:Gta7FCFw0
>>342
今日みたいな天気じゃなんの意味も無い
そして鳥糞食らったら壊れるんだよ

廃棄で環境汚染するという最悪なソーラーパネル
鳥糞掃除ビジネスは流行るぜ

351ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:27:50.99ID:aj8ypqf90
>>329
火力が止まるような地震だったら
当然原発も止まるということすらわからない馬鹿が
日本弱体化とか言っていて草

352ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:28:08.75ID:ETTInSMQ0
 
 
原発利権ロスチャイルド


天然ガス(アメリカ)と原発のみにしようとするSDGsの為の工作だ


電力が足りないなど大嘘


エネルギーを使うな 質素に生きろ それがSDGsのディストピアだ


計画停電は原発利権のロスチャイルドによる原発再稼働工作である


経団連会長「原発再稼働を真剣に考えるべき」★2  [ボラえもん★]->画像>2枚
経団連会長「原発再稼働を真剣に考えるべき」★2  [ボラえもん★]->画像>2枚

353ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:28:09.79ID:tMNdkUia0
>>319
今は100%再エネは無理だ
蓄電ができるようになるまでな

354ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:28:15.66ID:xYGW5j7o0
地震が活動期に入ったわけなんだけど、また想定外で済ます気なんだろうな

355ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:28:30.61ID:NkBbgR1v0
>>348
燃料の代金と廃炉にかかる金は含まれてないからね火力の何十倍も高いよね

356ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:28:32.78ID:N7QBetmr0
>>348
そりゃ事故起こせばだろ
現状火力が最もコスト高い
いい加減現実を見るんだ

357ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:28:35.72ID:hOCcWYRs0
だから停電させたのか!その前に全国の自動販売機取っ払えよ、
他に節電ですることあるだろう。

358ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:28:50.14ID:aj8ypqf90
>>353
石炭でええと思うで
CO2も出んくなってるし
日本でも仰山とれる

359ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:28:58.76ID:JIGS54fF0
>>8
んじゃお前んちだけ停電な

360ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:29:00.10ID:tEiKkFlz0
>>324
東電のボーナスは何年も前に元に戻ってるぞ。
東電社員の平均年収は800万円超えだ。
高卒社員も多いのに。

361ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:29:01.22ID:lGU6cQsx0
>>332
>>319
原発と原爆をゴリ押ししてきたのは
ユダヤだよ
(´・ω・`)(´・ω・`)


ぐぐってこい
世界史の常識

362ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:29:06.15ID:Z12f0MzN0
政治家はいったい何してるんだ

363ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:29:16.49ID:tMNdkUia0
>>358
それな
石炭でええ

364ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:29:34.28ID:OeoM844f0
>>320
CO2の温室効果は確定だろ
そのCO2の大気中濃度と平均気温の上昇が
相互比として正しいかどうかってだけじゃね?

365ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:29:36.38ID:BBqWUXfN0
ずっと前から
メルトダウンしない
新技術はあったのにアメリカでも規制で実現できなかった。
2015年にあと5年すれば許可されるだろうと言われ
実際に2020年に申請され、2021年にアメリカで2カ所許可が降りた。

そして2022年3月に上場します。

366ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:29:43.67ID:Nz5PItsw0
>>319
原発止めて日本の技術者居なくなったら最新式の安心な中国製原発が売れる
原発に反対してるやつは中国の陰謀と考えたい

367ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:29:45.94ID:aj8ypqf90
>>355
事故起こさなくても高いってことを
>>356のようにバカはわかっとらんらしい

368ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:29:54.36ID:dv7/49AZ0
ほらきたやっぱり としか思わない

369ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:29:55.49ID:qX4nGigg0
さっさと再稼働させろよ

370ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:30:30.35ID:O3x7f0S50
多摩地区なら土地も十分にあるぞ
放射能流れりゃ都心にも届くしトンキンには調度いいよ

371ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:30:32.60ID:aj8ypqf90
>>363
イメージは悪いけど
今の石炭発電は全然違うからな
効率70%まで上がっとる

372ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:30:39.15ID:Ia8DoUdY0
都心に作るんだったら認める。
豊洲あたりでいいだろ。

373ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:30:41.02ID:YDjaad1u0
やっぱり人力発電だな
デスクの下にペダル用意して
デスクワークしながら漕いで発電すれば
運動不足も解消されて一石二鳥だ!

374ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:30:55.17ID:E9WXKmHQ0
燃料費の名目で上げた電気代は戻せよ

375ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:30:56.98ID:bjgxj/KK0
スマートメーターになってるんだがら反原発の立場のやつは電気止めてやれ

376ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:30:57.05ID:lGU6cQsx0
>>353
>>345
もう水素蓄電できるし
関西九州で
太陽光過発電が続出しているから
(´・ω・`)(´・ω・`)


詐欺師おつ

377ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:31:18.36ID:F+dDWcW10
圧力団体

378ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:31:21.41ID:aWxwCaxw0
>>293
国土は使い捨てできるものではないんでね

379ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:31:33.78ID:N7QBetmr0
>>367
そう言って脱原発したドイツがアホみたいに高い電気代に苦しんでる現実見ようぜ
原発大国フランスから電気買ってるだろ

380ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:31:59.64ID:R8W1k+pU0
>>375
原発稼働してないんだから逆だろ?

381ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:32:32.79ID:HQpttM3c0
飯塚幸三さん「安全な車を開発するようにメーカーの方に心がけていただき、高齢者が安心して運転できるような、外出できるような世の中になってほしい」

誰が何を言っても問題ない

382ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:32:34.66ID:xYGW5j7o0
震度7でも壊れない原発なら作るの賛成だわ

383ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:32:34.98ID:Ia8DoUdY0
俺の地元はごめんだから。
作るんならまず都心に作れよ。

384ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:32:47.21ID:+DaWALoJ0
原発安全神話、原発はCO2を出しませんがキャッチフレーズだったが
実際には採掘、精製、濃縮、輸送で沢山排出しているし使用済み核燃料
というとんでもないモノが溜まり続けている 

385ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:32:57.78ID:WzgDVZWE0
>>1
前回の事故に関わった奴を全員処刑し
今後どのような損害が起きてもお前と
経団連が全ての補償をし責任を負うなら
賛成してやるよ

386ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:32:59.29ID:uE1RqW/+0
>>380
反原発のせいで節電を強いられてるんだから反原発のやつらの電気を率先して止めるべき

387ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:33:03.69ID:ejDXVDH00
>>379
ドイツは電力輸出国だぞ

388ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:33:11.35ID:hjk5HoMg0
だからあの地震のタイミングで停電させたのな
それも故意に
一時間も変だと思った

389ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:33:17.84ID:Y7GZZ/Hh0
>>375
原発推進の奴の電気止めるのが先じゃね?
連中は原発が動いていない地域では電気イランやろw

390ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:33:27.03ID:gAYB9sww0
つーかガチで原発一切再稼働してないって認識の奴おるのな

391ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:33:30.90ID:cml9aMr+0
ロジカルに考えると原発使わん理由はどこにもない
問題は世論の感情に折り合いがつかんことだから今日みたいな日に言うのはまあ悪くない

392ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:33:33.63ID:JIGS54fF0
>>364
まあそもそも枯渇する資源を使って豊かになろうって発想をやめましょうってのがCO2削減の本質だけどな

時間軸に議論の余地はあるけど、間違いなく過去に蓄えた化石燃料は枯渇するんだし
現在は46億年掛けて貯めた電池を一気に使って豊かになってるだけだよ

393ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:33:34.91ID:tMNdkUia0
>>371
輸入先も多用で低リスク、低コスト

394ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:33:39.96ID:OrsVSuA10
フクシマの現状を直視しよう

395ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:33:40.40ID:dfid33iU0
>>387
馬鹿過ぎ
ドイツ人は頭悪いのよ

396ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:33:53.74ID:Ia8DoUdY0
利益を得るところが万が一のリスクも負うべき

397ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:34:00.72ID:iUMw3qwo0
2発も核を落とされた被爆国が原発とか笑うわw
経団連は日本の未来より金金金よ

398ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:34:19.26ID:dEA1KSjv0
>>304
アホくさ
人力発電は500w前後が限界で、電気代は1kwhで30円ぐらい
一時間自転車を全力漕ぎ続けて稼げる電気代は15円

399ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:34:54.13ID:nUj3NgH10
引きこもりのナマポなんだが
今って原発は動いてないの?

知らんかった、、、

400ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:35:03.76ID:tEiKkFlz0
>>375
では原発推進派は原発に費やした税金(100兆円位か?)を支払い、原発電力だけで生活するべきだな。
東日本の推進派はしばらく停電になるな

401ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:35:11.13ID:eICD62tw0
>>396
地震が起きたところで高台に非常用電源置けば問題ないからなあ
原発の世代交代は必要だが

402ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:35:12.54ID:vfiVMA1P0
>>391
事故リスクという立派な理由があるだろ
はい論破

403ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:35:13.56ID:bUf4IIFh0
原発は危険

404ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:35:14.22ID:ZBVx/x3X0
>>397
金稼がないでも生きていけるあなた
何やってる人?

405ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:35:16.38ID:tMNdkUia0
石炭は判明してるだけで150年ほど埋蔵量あるし
その頃には再エネに置き換わっとる

406ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:35:19.63ID:yFITraYh0
考えるも何も既に再稼働してるんだけど
東日本で再稼働できてないのは怠慢でしょう

407ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:35:42.55ID:/QBm0UD70
>>399
だから動いてないのにやれてる訳ですわ
原発何で動かすの?

408ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:35:48.39ID:cml9aMr+0
>>384
んなこと言い始めたら風力発電だってモーターはレアアースの塊だ
人間が科学に立脚した文明社会生きてれば地球は汚れるんだよ

409ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:35:51.84ID:rgTwaIH90
ほんとこれ
共産カルトは発狂するだろうけど

410ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:35:54.99ID:OeoM844f0
>>392
天然ガスも原油も化石由来じゃないっていう
説があって結構真実味ある

411ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:36:03.91ID:RsFqbL4x0
ジャァァァァァァップ!www

412ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:36:08.31ID:BBqWUXfN0
>>338
ニュースケールのメルトダウンしない原発は
既にアメリカで許可降りて、海外でも建設きまってるで。27年くらいから稼働する地域が出る。

福一なんてソフトウエアは更新してても
核となる設計が50年前のものだろうが

413ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:36:12.59ID:hjk5HoMg0
電力の逼迫なんか関係なく
16日に地震が来た時に故意に首都圏を一時間以上停電させた

414ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:36:14.96ID:OrsVSuA10
大地震大津波に襲われる日本で原発とか
体にダイナマイト巻き付けて火事場ウロウロするようなもの

415ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:36:17.72ID:IvwtkMPM0
>>402
非常用電源が津波でやられなきゃ平気なのでリスク対策は可能

416ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:36:20.14ID:cml9aMr+0
>>402
出たよゼロリスク信仰

417ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:36:34.69ID:R+jm1TLy0
オーバーテクノロジー

418ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:36:45.38ID:gU6ZQ4KR0
やっぱりわざとだったんだな

419ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:36:55.53ID:ExVNo8kO0
事故を起こしたやつらに再稼働はさせたくないね
責任者は総入替の上で監視体制強めないと話にならない
技術者育てる金もケチったの不味かったんじゃない?

420ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:37:31.52ID:eXcKh0v50
>>350
NPCの「ホットナイフ分離法」を搭載したソーラーパネル解体装置
約300度に加熱したホットナイフを用いてEVA(封止材)を溶融し、カバーガラスを割らずにその他の部材と分離する
リサイクル率は90%以上
ジャンクションボックス、アルミ、ガラスはすべてリサイクル
セル、EVAシートから希少金属を抽出
割れたガラスもガラスメーカーが再資源化

421ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:37:35.40ID:WKqqP4S90
>>419
技術者なんて育てるだけ無駄
なんで使いもしない原発の技術者を育てないといけないのか

422ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:37:35.89ID:ILtHJRYh0
石炭火力発電所をたくさん作れ
Co2詐欺なんか無視しろ

423ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:37:55.46ID:HIurCwde0
経団連のバカどもは東京原発は絶対に触れようとせず必死に逃げ回るからな
話にならん
何が「原発再稼働を真剣に考えるべき」だ
まずは代々木公園への原発建設計画を粛々と進めろ
話はそれからだ
それで全ての原発の道が開ける
地方の原発増設も訳ないわ

424ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:37:59.68ID:OeoM844f0
>>416
原発はゼロリスクじゃないとだめだろ

425ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:38:02.45ID:TpLXufhf0
原発再稼働と核配備による防衛態勢構築はセットだな

426ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:38:07.06ID:pxE5sV/J0
>>420
鳥糞食らうだけで発電できなくなるんだけどw

427ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:38:14.68ID:Ia8DoUdY0
福島は汚染水の処理はできてるようだけど肝心のブツの処理はまったくできてない。

428ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:38:28.49ID:ExVNo8kO0
>>421
だから技術者育ってないんでしょ
つまり事故を起こした奴らしか原発扱えない
これ以上に最悪な事はない

429ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:38:37.48ID:XUjTyy9h0
朝日が反対なら賛成するわ

http://www.asahi.com/sp/paper/editorial.html

気候変動対策を名目に原発を積極活用する声が増えてきた。脱炭素は原発なしで達成可能であり、イメージ先行の原発回帰は未来に禍根を残す。事故の風化が懸念されるいま、脱原発の決意を再確認する必要がある。

朝日新聞は震災後、「原発に頼らない社会を早く実現しなければならない」と提言し、段階的削減の重要性を訴えてきた

430ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:38:40.63ID:ESCQr+1p0
>>410
化石層ではない地中からも産出されてるし、
石油って何なのだろうかね。

431ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:38:48.37ID:bcYLicXP0
じゃあ官僚と経団連の奴らは原発の横に住んでください

432ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:38:52.57ID:tMNdkUia0
原発は一発事故った場合のリスクが高過ぎるな
絶対事故らないと言って福島の惨状だからな
全ての半減期が20年くらいならいいが
しかも日本は地震大国なんだよ

433ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:38:52.79ID:BLJexclL0
グレタさんも支持している原発による電力維持路線は全世界で確定事項

434ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:39:20.57ID:wYtPxGrt0
>>428
うちに優秀な技術者と原発ありまっせ
中国語喋りますけどw

435ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:39:20.84ID:vfiVMA1P0
>>416
ないかあるかで言えばどう考えてもあるだろ

436ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:39:31.44ID:fx9chD5s0
今回は原発よりも自由化の影響のほうがでかいと思うけど、すでにある原発は動かしたほうがいいよ
どう考えても作っちゃったインフラは使ったほうが得

437ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:39:34.98ID:+JFpbhRp0
停電するぞと脅してからの原発再稼働
こいつらのいつもの手だ

438ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:39:40.92ID:cml9aMr+0
>>424
リスクのとり方の問題なんだがお前とは議論にならん気がしてる
社会はゼロイチじゃなくてグラデーションってことだけ今日は覚えて帰ってくれ

439ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:39:45.39ID:JIGS54fF0
>>410
どっちにしてもCOを固定化する方法は消費するよりも莫大な時間を要する時点で由来は関係ないよ

440ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:39:58.08ID:4KxpUNcM0
福島原発のインフラがそのまま使える洋上風力発電、
これを取りやめた経済省と東電、節電だー経団連の糞は
どこに顔を向けているのか、
日本人馬鹿にしている、反日根性腐った朝鮮人は絶体正義の、
朝日、東京、共同便所通信、NHK、毎日が変態朝鮮人マスコミの
御用聞きチョンとチャンコロの経団連、
日本人諸悪の根源厄災だけのごろつき朝鮮人糞ども、
立憲共産党朝鮮人党、チョン作息子の公明党、電通朝鮮人、
やくざ朝鮮人総連、青葉真司のテロ朝鮮学校、朝鮮パチンコ、
同和朝鮮人産廃、朝鮮人暴力団、宮内庁まで入った成りチョン糞、
東京オリンピック中止は天皇のお心、小室圭のごろつき朝鮮人、
闇の勢力北工作員、日本やり高放題ごろつき朝鮮人糞ども、

441ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:40:02.64ID:ILtHJRYh0
>>410
本当に化石由来ならプレートが沈み込む日本が産油国になるはず
知らんけど

442ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:40:03.31ID:DKoXRIlC0
じゃあ経団連の社長方の自宅隣に建てる条件でいいな?

443ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:40:24.44ID:Oid5yLty0
>>379
ドイツの電気代が高いのは、税金と
減免されている大企業の賦課金を一般家庭が負担しているからだ

平均電力卸価格はフランスより1ユーロセントも安いんだぜ

444ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:40:24.73ID:BBHOHSFE0
「うちは公益事業であることが最上位にきます。電力の安定供給。
嵐になれば現場にみんな駆けつける。
パブリックユーティリティであるという点が会社のDNAです。
その組織の原動力となる人材には高い倫理観や社会的使命感が求められます。」

建設会社と使用済核燃料処理施設で便宜を受け、
関西へ職権乱用で遊びに行き原発爆破に尽力した
当時トンキン電力社長、清水正孝氏の講釈でした

445ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:40:24.84ID:J+vlb+9t0
本気で言ってんの?
無理だろ。

446ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:40:33.52ID:BBqWUXfN0
日本でもメルトダウンしない原発は昔から技術はあるけどな。
この手のやつに切り替えるんじゃない?
じゃないとカーボンニュートラルなんて無理だろ

447ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:40:42.95ID:sWV/cUkp0
今回ばっかりは反論できないわ
脳死で原発反対が言えなくなってる状況

448ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:40:43.73ID:EX4mLvbn0
>>297
それいいね。一日の電気使用料金がだいたい1万ぐらいになるようにして

449ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:40:43.74ID:Ia8DoUdY0
今般のウクライナで危機で真っ先にロシアが原発を狙って来たのも脅威だよ。

450ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:40:58.88ID:edr/ujm80
地震きたばかりやないか

451ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:41:07.70ID:YxOpfIPq0
>>432
福島の問題は非常用電源が津波で流されてしまったこと
非常用電源が高台にあれば平気だった

そして最新の原発はどんどん安全になってる

452ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:41:08.27ID:OeoM844f0
>>415
福一がそうだったというだけだろ
断層に関する科学的知見が更新された今では
津波以外の電源喪失も考えなきゃならん

453ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:41:09.52ID:/QBm0UD70
そもそも日本の高効率火力は世界の中でもズバ抜けた発電効率なんだけどな
炭素ゼロとか無茶な夢よりよっぽど現実的

454ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:41:10.87ID:6dt9lWb90
原発って今だけ金だけ自分だけの最たるものだよな
どうすんだろゴミ

455ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:41:20.80ID:BBqWUXfN0
>>424
ゼロリスクと言ってる奴は社会の害悪。
自動運転も反対だろうな

456ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:41:31.65ID:HIurCwde0
>>416
実際ゼロリスクだろ
放射能が健康に良い影響をもたらす科学的知見も得られている
科学は研究と共にどんどん進化していってるんだよ
情報が周回遅れだっての

457ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:41:37.48ID:vfiVMA1P0
>>415
なんで3.11の前にやっておかなかったの?

458ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:41:44.24ID:fx9chD5s0
>>439
地球から湧いてくるとしても消費のスピードのほうが早いわな
石油は燃料以外の使い道もあるんだし再生エネがうまくいくまでは原発でごまかすべき

459ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:41:54.05ID:J+vlb+9t0
また地震が起きるたびに負債化する原発が増えるのか?
冗談だろ?w

460ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:41:58.15ID:O3x7f0S50
>>386
たかだか全体の発電量の6%程度のオワコン原発に何が出来んの?
お得意のメルトダウン?

461ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:42:10.50ID:cml9aMr+0
>>456
レスする相手が間違ってるぞ
日本語くらいは理解してくれ

462ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:42:15.35ID:QV6G7q3M0
>>438
日本に原発はもういらんよ

463ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:42:23.56ID:GAx9v+Tv0
核融合なら放射能漏れの心配もないし安心

464ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:42:30.14ID:t42W+1dU0
は?ヴァカなの?
地震で火力発電逝ったのに?

465ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:42:39.67ID:ZV7XtgRp0
経団連、連合、国民新党「原発再稼働しろ!」

つながったな……。

466ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:42:52.28ID:9SqxxbFS0
>>426
洗えばいいんじゃないか?
そういった設備メンテナンスってのは必要経費で、ビルメンみたいなもんだろ。
鳥糞による汚染が全体の何%で効率とし問題になるか?で考えて清掃組めばいい話かと。

467ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:42:53.25ID:HqRFBo6q0
福島のときもこうして脅しをかけてたな

ロシアと普通に経済協力を続ければいいだけなんだけど

468ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:42:53.46ID:YFCC7Cgg0
先進国の中で日本ほど政府与党が強い国はないのに、ずっと逃げ回っている
日本らしいといえばそれまでだけど

469ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:42:57.16ID:+JFpbhRp0
原発事故の時も東電は批判封じるために輪番停電とかやりやがっただろ?
あれ文句言うやつは電気止めるぞって脅しだったんだぞ
またやりやがった人間の屑ども

470ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:43:02.26ID:4SJUaD2v0
>>452
過度に恐れてもなにも意味がない
明日地球が爆発する可能性があるとして対策するのは無意味

>>457
津波が来ても高くないと思ってたから

471ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:43:03.51ID:6GWPwq4t0
新潟のやつ稼働しろよ

472ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:43:28.62ID:fx9chD5s0
>>424
小惑星落ちて来て直撃する確率なんて考慮する必要あるか?

473ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:43:40.30ID:3Uf8csgL0
経団連が言い始めると
停電騒ぎがこの布石じゃないかと、わざとらしい感じに思えてくる

474ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:43:45.09ID:CEqMBSHD0
天皇を京都に帰らせて皇居に原発作れよ

475ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:43:51.94ID:JIGS54fF0
>>458
原子力の問題が放射能の安全性だけなら核融合の実現までの時間稼ぎで原発使うしか選択肢はないわな

476ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:43:57.10ID:0GxUTPqx0
正論

477ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:44:09.05ID:dktJX/WN0
ソーラー利権の輩が必死だな

478ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:44:24.11ID:fx9chD5s0
>>309
まずこれが認識馬鹿すぎる
原発動かしたらそんな簡単に止めらんねえのしらねえのか

479ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:44:37.66ID:OrsVSuA10
M9の地震と数十メートルの津波に襲われる国に原発を作りまくった愚かさ

480ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:44:39.10ID:+JFpbhRp0
すげえ分かりやすい世論誘導
乗っかってる奴はちっとは脳みそ動かせよ

481ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:44:53.32ID:hjk5HoMg0
原発動かすことが必要ならそういう話をすりゃいいのに
こいつらのやり方はそうじゃない
電力を遮断して広域停電させておいて
さあ、原発動かしましょう!!

482ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:44:59.24ID:0GxUTPqx0
まだ火力とか世界の規制知らない馬鹿いるのか
弱小国の日本がどやって火力やってたらそれこそロシアの二の舞いで経済規制

483ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:45:00.02ID:/QBm0UD70
>>478
あわわ・・・

484ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:45:05.05ID:Qw+HY1BP0
>>1
死ね
テメーらと東電の思い通りには絶対させねえ

まずは東電の本社を丸ごと売却して福島に義援金よこせ
東電の本社なんて都内郊外のド田舎で充分でしょ

485ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:45:10.82ID:tMNdkUia0
>>442
経団連の会長が
事故費用は全部経団連が持ちます
補償費用は全部経団連が持ちます
廃炉費用は経団連が持ちます
立地自治体への補助金は全て経団連が持ちます
最終処分場は経団連が責任をもって決定、万年単位で管理します、費用も負担します

これまで家庭に負担を押し付けてすいませんでした

と言ってくれりゃ考えるわ
>>1

486ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:45:13.22ID:m6Jy7J2W0
その為に停電クルクル詐欺したんでしょ

487ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:45:13.30ID:OkmYrmWH0
それ以前に東電がアホすぎることは放置かYO?

488ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:45:13.74ID:fx9chD5s0
>>460
稼働止めてんだからそりゃそうだろ
頭にうじでも湧いてんのか?

489ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:45:16.23ID:sWV/cUkp0
いや〜良いんよ別に原発反対しても
ただ節電に協力出来るんならな
今日なんか故障メンテ予定だった火力発電所も動かしてこのザマよ

火力発電所1基増やすには5年掛かるぞ

490ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:45:20.75ID:R8W1k+pU0
>>478
それはやべぇだろ…

491ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:45:26.49ID:eXcKh0v50
>>446
江戸時代に夜空に輝く月を見て、人はあの月の上に降り立つよ
なんて言ったらそんなの無理に決まってるだろと、誰も耳を貸さなかったでしょう
だが実際は江戸時代末期からわずか100年後に人類は月の上に降り立った
大衆の想像以上に科学技術は進歩する
これは歴史的事実
世界がカーボンニュートラルを達成したその先を見据えよ

492ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:45:33.60ID:C62JH/pE0
原発再稼働も核シェアも考えることも議論することも
許さんと言うのが立憲共産党。
言論の自由や精神の自由さえも許されない立憲共産党。

493ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:46:05.34ID:84zJDR5v0
今それを言うか、場当たり的だよ
必要ならもっと前々から言うべきだよ

494ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:46:27.70ID:0GxUTPqx0
>>493
前々から経団連は原発だろ

495ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:46:36.82ID:N9SmBoNN0
原発もちゃんと運用して古くなったのは廃棄するなら良いけど
運用や定期管理すらも手抜きするし、古くなったのを使い続けるから怖い

496ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:46:56.84ID:aj8ypqf90
>>379
フランスの電機のほうが高いんだが?

497ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:46:59.05ID:Ia8DoUdY0
ウクライナで中露はまっ先に核兵器を開発してるとか言う口実で原発をターゲットにしてくることがわかったろ。

498ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:47:02.73ID:QV6G7q3M0
>>472
2011年の事故は小惑星並みの低確率だった???

499ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:47:03.77ID:fx9chD5s0
>>490
だから非常電源とかあるんだろうがよ
そんでそれが吹っ飛んで止め欄なくなったのが福一
少なくとも火力と違って今回の地震で止まるわけねえわ

500ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:47:06.13ID:qfVHATsa0
結局マッチポンプかよ
だから信用できねんだよな

501ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:47:07.28ID:hjk5HoMg0
昨日からの電力不足報道も全てこれの布石

502ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:47:09.24ID:EX4mLvbn0
東京だけ停電させりゃええやん・・・
安定した電気供給できないとなると人も分散するだろ

503ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:47:15.16ID:4KxpUNcM0
1、2、3、4号機メルトダウン、
ダイヤモンドより硬いデプリが880トン、
原子炉内数秒で即死、使えば使うほど出てくる核のゴミ、
1万年保管、宮城県沖と福島沖は地震の巣窟、ここに原発、
何が安全だー安全だー40年で廃炉の工程表、11年過ぎようとして
いるが、入口にも達していない現実、しかも東電の人災原発事故、
この糞経団連のバカ国人、今すぐ解体しろ馬鹿やろう、

504ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:47:19.78ID:tMNdkUia0
>>489
いや、今回は地震で発電所が複数事故ってるからだぞ

505ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:47:24.21ID:m6Jy7J2W0
ちゃんと危機管理出来るならいいよ。
でも出来ないでしょ?

506ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:47:33.26ID:k8BhQi+p0
浜岡原発から再稼働しようぜ
万が一の時は偏西風にのって放射能が東京に降るけど
自己責任という事でいいよね

507ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:47:36.17ID:xYGW5j7o0
>>254
ドイツもやめる気ねぇぞ

508ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:47:50.13ID:vpB2nmCD0
>>498
リベラルはたかが電気なんだろ?
俺らはされど電気なんですよ

509ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:47:52.45ID:HIurCwde0
>>472
その恐ろしい低確率に一番ビビってるのが経団連であったり日本政府であったりするんだよ
だから東京原発建設から逃げまくってる
言及することも絶対にない
話になんねーんだよ、コイツらは
東京のあらゆる土地の無駄使いに原発を建てて安定電源を確保すべき

510ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:47:52.54ID:GNIyBk1m0
>>495
原発怖いで新規に建て替えなんて許してもらえないからな
今日もメンテ中の火力発電機を動かしてるらしいしからな...

511ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:47:58.23ID:OeoM844f0
>>469
違う。東電はそこはクズじゃない。
政府が大規模停電ブラックアウトと公式アナウンス
したが
東電はそれを否定して
ブラックアウトはない、不特定のエリア帯
数十万世帯の停電にとどまると言っている
どこが停電になるのか予測不能なので
厄介というだけ

512ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:47:59.01ID:0GxUTPqx0
>>499
君は火力支持なの?
バーゼル規制てご存知ない?

513ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:47:59.36ID:fx9chD5s0
>>498
だからあれを考慮しなかったのは馬鹿だから当然改善すべきだしされてるだろ
国民が理解できないから俺が理解できないから認めないもん!!ってゴネてるだけじゃん

514ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:48:00.57ID:n67ZkD5m0
そろそろ誰か十倉雅◯金属バットでぶち◯してくれよ

515ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:48:01.25ID:xYGW5j7o0
>>15
グレタのせいだろ

516ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:48:43.94ID:fx9chD5s0
>>512
火力支持って火力止めたらどうすんだよ
全部原発もそれはそれで無理だろ

517ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:48:51.12ID:KR0Hyp/l0
日本中のパチンコぶっ潰す議論と既存原発再稼働を使い潰す議論から逃げちゃだめだろ?
政治家は経団連以下のゴミってことよ、情けねえなあ

518ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:49:17.74ID:+JFpbhRp0
ロシア経済制裁で漠然とエネルギー危機の不安

東電「よっしゃ一発停電で脅しかけたれ」

経団連会長「原発再稼働を」

こんな分かりやすい図式に嵌るなよ

519ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:49:20.30ID:GWYeHfhU0
バカだろこいつら

520ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:49:20.91ID:H6rN0TYe0
戦争になったら最初に原発が狙われるって勉強しなかったか

ばかなのか

521ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:49:22.62ID:NBKF2EQD0
経団連の主張で、国益になったのはなにがあるの?
消費税上げろ上げろ上げまくれ〜

とか経団連こそ反日

522ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:49:43.52ID:7stPSxYb0
>>173
原子力起こすのは、ヤクザに金払って喧嘩相手始末してもらうようなもんじゃないか?

523ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:49:49.38ID:EX4mLvbn0
CO2で温暖化とか確たる根拠も出せないのに叫んでるバカが一番問題なのでは…

524ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:49:51.03ID:JIGS54fF0
>>495
エネルギー問題と利権やリスクの話が混ざるからややこしくなる
結論的には核融合を含めた原子力しか選択肢はない

ただそこの至るまでの時間稼ぎをどの程度のリスクを負って再エネも含めて解決するのかが課題なだけ

利権はそれにくっついてくる単なる尾ヒレ

525ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:49:58.79ID:5NAmJob30
管理一つ出来ないのになぜそこに行き着くの?
管理失敗したらまた国民に費用負担させて社員は何一つ責任取りませんわな?

大変遺憾です、負担ばかり強いられるのは

526ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:50:03.14ID:OrsVSuA10
もんじゅナトリウム漏れ
東海村臨界事故
福島原発事故

もう勘弁してくれ・・・

527ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:50:04.29ID:fx9chD5s0
>>509
じゃあ土地代お前が出せよw

528ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:50:07.61ID:aws9JDLg0
原発動かしながら水素と核融合の研究に投資するのが一番国益になりそう

529ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:50:07.59ID:J+vlb+9t0
>>482
ロシアが戦争起こしたらそんなこと言ってる場合じゃねえよってのが今の世界の流れだろ?
ドイツなんて石炭使い続けるかどうかってところまで行ってんだぞ?

530ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:50:21.17ID:vFgBoMg/0
もうすぐ洋上風力発電はじまるから、30年までに1000万kwだっけ?
まぁまぁやん。

531ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:50:41.14ID:QEG5UTXO0
電気あるけどない

532ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:50:44.03ID:P5/A2GuG0
悪魔DSウヨ団連

533ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:50:51.32ID:O3x7f0S50
>>488
止められてんのはなんで?ド派手にやらかしたからだろ?
んで今やオワコンで止まったままで問題ないってことだろ
あたま放射脳トンキンか?

534ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:50:52.35ID:bwvFISi30
やっぱ一度停電させたほうがいいよ
人も死ぬけど馬鹿日本人も気づくだろ

535ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:50:58.84ID:C7utxeP60
ふざけんな!!!糞ゴミ!経団連この!

536ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:51:01.52ID:fx9chD5s0
>>510
実際これも池沼ジャップが思考停止なのが悪いんだろな
きゅーじょー真理教と根っこは同じ
まあ新設は金もかかるってのがあるが

537ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:51:03.41ID:vfiVMA1P0
>>470
じゃあまた別の原因で事故が起きるだろ
事故なんて防げるに決まっているかのような主張はやめろ

それとせめて津波を軽視した安倍晋三に責任を取らせてから原発重視政策を主張してくれ

538ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:51:07.87ID:v15yp2UM0
>>273
有事の際に狙われたら終わり日本を滅ぼすのか

539ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:51:12.09ID:ZY6RIa4M0
作為的過ぎて草
もう隠す気もないなw

540ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:51:19.13ID:eXcKh0v50
>>501
ロシアが原発を攻撃して、原発への風当たりがさらに強くなって、再稼働の世論を喚起するために、
原発利権は先週の地震を利用して電力不足を演出した
台本通り今そこへ経団連が乗っかてきた
ものすごく分かりやすいマッチポンプ

541ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:51:23.78ID:vpB2nmCD0
政府「電力足りないから原発再稼働します」
左翼「原発反対」
政府「じゃあ火力で」
左翼「二酸化炭素だすから反対」
政府「水力で」
左翼「ダムで環境破壊だから反対」
政府「再生可能エネ、でも電気代上がります」
左翼「値上げ反対」

どうしろと

542ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:51:24.58ID:5NAmJob30
>>525
ちょ。誰かと被ってる。
初書き込みなのに。

理由=妻小を夢中になって見てた@パラピ

543ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:51:24.89ID:SYiGLd6+0
>>1
世界的に荒れそうな時勢だから無理
我慢するしかない

544ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:51:27.50ID:1CEBVlio0
3.11の記憶がある人が死んだらどうせフル稼働になるよ
それまで付き合いたくないから早く動かせ

545ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:51:34.91ID:3Ow/aKLd0
大阪に本社置いとかないからこうなる
自業自得

546ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:52:02.94ID:EX4mLvbn0
【悲報】円、物凄い勢いでゴミ通貨となる [127398796]
http://2chb.net/r/news/1647948400/

547ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:52:06.56ID:uI3AShQc0
いくら国が優遇しても30年以上景気浮揚すらできない無能経営者集団の経団連の会長のご意見とか何かの冗談ですか

548ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:52:10.22ID:m6Jy7J2W0
311の時福島しか報道されてなかったけど、もひとつ隠してるの知ってますよー

549ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:52:14.42ID:QEG5UTXO0
経団連潰すには自民潰せば叶う

550ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:52:17.14ID:fx9chD5s0
>>533
問題あるって言われてるからさいきどうしろって話が出てんだろ
自分が理解できない問題は問題じゃないっていう池沼無敵人間だよね君

551ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:52:48.90ID:QV6G7q3M0
>>513
それはオマエが福島に住んでないから言えるのよ。沖縄の米軍基地と同じ。

552ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:52:54.65ID:OeoM844f0
>>513
電源喪失の対策って知ってるか?
原発の数百メートルから数キロ離れたとことに
電力供給車を数台置いて電気送りますって
言ってるだけだぞ
これで電源喪失の全部
計器類の破損までカバーできるか?

553ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:53:10.64ID:R8W1k+pU0
流石に地震の事知らないわけ無いし経団連おかしすぎる

554ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:53:28.75ID:C7utxeP60
バガ!経団連!!wwwwwwwwwwwwwwww

555ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:53:29.93ID:qfVHATsa0
311の関係者全員天下っといて
原発再稼働は許さねーよ

556ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:53:30.90ID:fx9chD5s0
>>541
左翼じゃなくて老害ジャップがこれなのが問題
まじで老害はクソ
プーチンも老害だしな

557ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:53:31.82ID:em0bDmh30
反ワク完全死亡wwwwww

(反ワクはイチビリ・逆張り気質なので、放射脳を併発しているという仮説に基づく)

558ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:53:49.62ID:gLYLakc10
福島の現在の状況と中抜具合考えるとなぁ 地震大国日本で原発厳しくない?
対策したり小型化すればいけるって主張する人もいるかもだが…

559ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:53:51.36ID:WEnFUFKZ0
安全じゃなくても原子力発電するべきだと思うけどなぁ。
火力発電頼り過ぎは良くないし、自然エネルギーはなかなか安定させられない

560ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:53:59.58ID:JAwThslM0
アホちゃう?
地震のせいなんだから、原発あっても止まっているだろ。
事故のせいで火力の増設とか他社との融通量増加したから何とか持った訳で

561ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:54:04.80ID:ky8VW67J0
>>511
10年もバックアップ体制の不備を知りながら放置して
ブラックアウトさせたら経営陣丸ごと引責辞任は避けられないだろうからな
東電首脳も自分の身は可愛いわな

562ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:54:06.91ID:c5hku5Y20
>>320
エビデンスがあろうがなかろうが世界中でCO2を減らそうという流れがある以上その流れに逆らうことはできない

563ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:54:12.54ID:N7QBetmr0
>>555
お前が許さなかろうがどうでもいいよ
電気料金が高いからどうにかしてほしい

564ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:54:24.21ID:J+vlb+9t0
いい加減原発と9条の呪縛からは抜け出せ。
マジで国が終わるぞ。素直に化石燃料をどう活用するか真面目に考えろ。

565ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:54:32.27ID:OeoM844f0
>>513
事故ったあと今になっても
原発事故で失った財産の回復が
行われていない人も多いんだぞ

566ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:54:44.61ID:UgScEs7F0
何かととろい経団連もやっと気づいたようだ

567ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:54:53.43ID:JYv5zlcB0
>>356
放射性物質の管理にどれだけ金がかかるか考えた事ないだろ

568ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:54:57.91ID:vpB2nmCD0
>>564
後10年の辛抱やな、長い

569ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:55:10.16ID:VuFXXHzH0
経団連は一度つぶしたほうがいい

570ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:55:15.78ID:NBKF2EQD0
経団連が財界総本山、と言われてるのはあまりネットでは広まってないんだな
昭和の真正右翼は、経団連を襲撃したもんです

今の自称保守は経団連と自民にべったりの国賊

571ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:55:28.30ID:qfVHATsa0
原発が怖いんじゃねーよ

原発すらまともにオペレーション出来ない
で事故っても誰も責任取らない

東電経産省が怖いんだよ

572ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:55:36.19ID:/QBm0UD70
原発動かすにはどの国からも石油を輸入できなくなった時の切り札
ウラン1gで石油2000L相当のエネルギーは捨てられないんやろうな

573ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:55:45.43ID:2pMib8oC0
陸上に発電所を作るんじゃなくて、
原子力空母みたいなのを作って海に浮かべればいいんじゃねーの?
長距離送電が課題になりそうだけども、立地の問題はだいぶ解消されそうだけど

574ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:55:54.83ID:dCrYWZ8Z0
止まってても冷やすのに金かかってるんだっけ?
なら動かしてた方がマシでは?

575ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:55:55.72ID:0XW9w69q0
まず先に一極集中を解消しろ

576ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:55:59.43ID:JIGS54fF0
>>559
まあ今の円安は金利差要因よりも日本のエネルギー構造に起因してるから干上がる前に再稼働するよ
日本は莫大な対外資産の配当を含めた経常収支でマイナスになるレベルでエネルギー構造が歪んでる

577ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:56:01.06ID:fx9chD5s0
>>551
突然沖縄てw
名護市長選で負けたさよーんさんさあ
>>552
なんで電源喪失の話なのに計器類の話混ぜてんの?
しかも突然最終手段出してその間の対策ふっとばしてるし議論する気なんてないでじゃん
どうせ共産党の受け売りでしょ?

578ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:56:03.34ID:ZULBTMGH0
電力逼迫の犯人は工場電力需要


日中帯の国民生活の電力なんて微々たる物です。

東京都は国民を馬鹿にし過ぎている

579ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:56:16.16ID:rBmzkXhl0
はい東京電力解体

580ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:56:39.00ID:6Drnn5lb0
いいからシェールガス海底から吸う様に集めながら燃やす船上火力発電所つくれよ
資源見えてるくせに何年まごついてんだよ

581ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:56:42.42ID:OrsVSuA10
安全で問題ないなら東京に作ってどうぞ
核のごみの最終処分場も東京で

582ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:56:50.76ID:YVhhWrlX0
コーラかけて食おうと思ったのに雪が積もんなくてガッカリですわ

583ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:56:53.53ID:eAHIQJlv0
原初増やしても
その分火力減らして
ポッケないないするだけだろう

584ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:56:58.06ID:fx9chD5s0
>>565
それ全然再稼働の話と関係ないよね
なんか関係あると思ったの?

585ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:56:58.60ID:iO/+re1o0
何が真剣に考えるべきだよw
関電、九電、四電はきちんと審査に合格して再稼働しとるわ

586ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:57:02.91ID:sQ9qudVc0
万が一事故が起きた時に経団連の私財全てを投げ打って賠償出来るなら良いよ
利益は自分の懐に入れるけどリスクはみんなで分け合おうってやってるのが現状じゃん

587ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:57:11.92ID:ZBFmxx2P0
ガソリンが足りなくなるからなあ
原発動かせばEVには有利だな
どっちみち核燃料は入ってるんだから危険度は変わらないよなあ

588ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:57:15.18ID:VtNfS1ho0
>>1
はあ?問題だらけの原発に頼り切ってきた結果この体たらくなのに何言うてんだ

589ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:57:19.64ID:PqdP3ciw0
>>21
JR東日本やトヨタ、キャノンの敷地内で作ればええわな

590ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:57:23.35ID:I0T9lWmG0
もう有る原発は稼働しても良いだろ?

591ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:57:32.05ID:SPGK2tIZ0
原発は即時廃炉が当たり前
国民の命より大事なものなどない

592ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:57:35.07ID:P9CGJLn30
東京に原発を作るのが最良の解決策

593ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:57:44.73ID:qfVHATsa0
311の関係者を全員クビか逮捕しろ
そしたら稼働してもいいわ

594ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:57:46.57ID:ky8VW67J0
>>563
太陽光屋根に載せれば解決じゃね?
再エネ財源のインフラファンドを買う手もある
どーせやらんだろうが

595ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:57:52.93ID:8btsSfEH0
やっぱりこれで停電するぞ、って詐欺みたいなことしてんだね
停電するならとっとと停電すればいいじゃんw

596ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:57:59.13ID:fx9chD5s0
>>592
だから土地代全部お前が出せよ

597ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:58:01.72ID:8Qjt5Hzk0
使用済核燃料は原発所内の冷却プールに保管してるだろ。冷却プールの保管も満杯寸前なんだぞ。運転以前の問題があるので誰もGOを出せない。今ある設備は有効活用しろ!と言いたい気持ちは解るが、半永久的に狭い国土でアホみたいに電気を使って崩壊熱を冷やさないといけないし、本当に未来にヤバイ程のツケが回ってくるぞ。

598ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:58:12.86ID:gKupO3pr0
>>21
あとは経産省と総理官邸あたりな

599ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:58:15.93ID:j8iQ2BX+0
本当に

600ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:58:17.30ID:eb0jj+1z0
>>571
オペレーションしくじって
メルトダウンさせたの民主党政権ね

安心しろ
もう、悪夢の民主党はなくなったから…

601ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:58:35.79ID:OqcV0Zzz0
再稼働も新設もいいけど
まず福島の後片付けちゃんと終わらせてからね

602ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:58:36.65ID:ibzaIhp/0
>>590
築60年とかの老朽化した原発ばかりだぞ
さっさと廃炉すべきなのに天下り利権が
いつまでもうまい汁を吸おうと手ぐすね引いてる

603ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:58:52.47ID:k4h06ydO0
地質学的に沈み込み帯に沿っている日本列島では常識的に危険すぎる

604ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:58:54.26ID:HIurCwde0
>>541
実態は違うぞ、以下の通りだ
パヨク脳の臆病者の精神薄弱者ばかりだ
話にならん

政府「電力足りないから原発再稼働します、東京原発は怖くて小便チビりそうだから地方で」
左翼「原発反対」
政府「あー良かった、じゃあ火力で」
左翼「二酸化炭素だすから反対」
政府「水力で」
左翼「ダムで環境破壊だから反対」
政府「再生可能エネ、でも電気代上がります」
左翼「値上げ反対、では東京原発推進してくれ」
政府「・・・」
経団連「・・・」

605ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:59:05.36ID:ZBFmxx2P0
新エネルギー開発なんて何年もかかるけど、原発なら今年中には動かせる
エネルギー不足はもうすぐ来るよ

606ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:59:09.56ID:gKupO3pr0
>>600
安倍晋三

607ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:59:10.03ID:vpB2nmCD0
東京とか官邸に原発作れとかルサンチマン丸出しの発言してるやつはなんなん?

608ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:59:12.65ID:FamsnT6f0
南海トラフ来ても問題ないの?

609ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:59:16.58ID:RjYy7Kgg0
原発再稼働が進まないのは、明らかに規制委員会の動きを政治が規制できていないからだ

610ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:59:21.27ID:SPGK2tIZ0
>>586
なんでもそうだからねこいつら
ノーリスクハイリターンで儲けてるだけ
で失敗ばかりしてるから国民が困窮してる
こいつらが日本の害虫なんだよ

611ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:59:23.75ID:JIGS54fF0
>>593
反対派の大半はこんなレベルだしなー
日本は原発稼働しないと干上がるよ

612ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:59:28.00ID:pz+4poCz0
>>6
これ。経団連の真ん前に原発作ったら良い。都内の原発ということで福島よりも頑丈に慎重に運用するだろ。
土地が汚染されるのは僕んとこじゃないもんねー♪の奢りが見えるわな。

613ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:59:28.17ID:tMNdkUia0
大体なぜ非常用電源をせめて建屋の屋上に移設しないのか
兆円単位で金掛けた自慢の防潮堤が木端微塵になった東日本大震災の様子を目の当たりにして
浜岡原発のあのペラペラの防潮堤で防げると思ってるのか

614ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:59:28.67ID:IKM3GMds0
無能で無責任な奴等が管理してる原発の再稼働はリスキーだと思います

615ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:59:35.72ID:gKupO3pr0
>>608
伊方原発がポポポーンは確実

616ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:59:45.15ID:bnK+0Lra0
東京に原発を建てることから逃げ回るな

617ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:59:46.70ID:BBU8nwIO0
>>301
馬鹿?
いや馬鹿だ

この電力不足が自作自演とか反原発は頭がおかしい
前々からわかっていたけど

618ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:59:49.52ID:smsn9LOQ0
原発建設を真剣に考えるべき。お台場に。

619ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:59:54.43ID:qfVHATsa0
原発のオペレーションを
中国人に依頼してみろよ

何で出来ないと思うんだ?
それが答えなんだよ

620ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:59:59.65ID:N7QBetmr0
>>594
日本は天候安定しないから太陽光発電じゃ厳しいっぽいぞ

621ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:00:00.45ID:fwutMqs30
東電サポーターズクラブ(笑)
東電擁護して電気代格安に!(笑)
その分は一般家庭値上げであざ〜す!(笑)

622ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:00:12.41ID:njFtvO4c0
>>596
関東に住んでる推進派が出すんだよ

623ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:00:38.04ID:bZrPAoBG0
東京湾に新たな原発の建設を真剣に考えるべき

624ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:00:43.54ID:SPGK2tIZ0
東電と経団連にすべて負担させて電気代タダにしよう
それなら良いよ

625ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:00:44.63ID:nYQguuB60
当たり前だ。急げ!

626ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:01:02.30ID:vpB2nmCD0
>>609
独立性めちゃくちゃ強くしたからな
とっとと廃止して経産省の資源エネルギー庁に権限戻せ

627このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペや転載自由)2022/03/22(火) 23:01:06.10ID:vEkSgJNj0
>>1
火力発電や原子力発電だと地震がくるだけで発電できなくなってこうなるわけだ
やっぱ家庭にバッテリーと太陽光をすすめるのが正解
太陽光発電つけてる家庭は停電でもバッテリーに電力たまっていて余裕
地震が多い国では太陽光とバッテリーを家の標準装備にするべきだわ

628ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:01:09.85ID:Wzt/zWSK0
有事の際の攻撃目標になる危険性が改めて浮き彫りになったばかりだというのに…
電源どうこうより東京への人口や産業などの一極集中と
それに伴う無理な送電システムの見直しを時間かけてやる方が
将来的によほど健全なのでは

629ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:01:09.66ID:cnGhCe7F0
東京湾に原発いっぱい作れよ
その方が効率的だろ?

630ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:01:11.44ID:gKupO3pr0
まずは東京お台場原発実現を

631ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:01:13.07ID:pFuXe9dP0
そんなこと、わかっているだろ
ただ言ったら選挙に負ける

632ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:01:14.01ID:2pMib8oC0
やっぱ地熱なんじゃないの?
国立公園と温泉利権が邪魔らしいけど、緊急事態なんだし黙らせろよ

633ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:01:17.79ID:XJ7PgYy00
反原発とか頭お花畑だろ
電力を自前で何とかしないと円安資源高でどんどん生活苦しむだけ

634ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:01:28.52ID:BBU8nwIO0
>>607
妬みが馬鹿サヨひいては反原発の原動力だもんな

635ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:01:29.72ID:j/RJMuOA0
経団連はクソだけど原発再稼働には賛成します。

または火力発電所増設するか。
脱炭素なんか言ってる場合じゃない。

636ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:01:32.88ID:ibzaIhp/0
原発を稼働してたら今回の地震で確実に停電してるぞ
ほんと経団連って経済を壊したいんだな
消費税増税と言い

637ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:01:43.58ID:vpB2nmCD0
>>611
反対派の奴らはたかが電気って認識やからな

638ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:01:44.06ID:gZeEjD+60
まずはメタンハイドレートでしょJK

639ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:01:45.13ID:fTGp1F8E0
>>1
お手洗いは?

640ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:01:51.64ID:FamsnT6f0
福島だって誰も責任取りきれなかったもんね
次何か起きても同じだろう
美味しい思いしてる奴らはとんずらするだけ

641ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:01:52.90ID:PWmfmfZ70
ロシアウクライナの戦争が終結したときに
ウクライナの原発が1つも破壊されなかったら
日本の原発を再開でいいんじゃね?

642ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:01:55.63ID:SIfGVSfb0
政府の節電協力よりも経団連の節電協力が効果あるなら本当の敵は経団連

643ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:02:01.26ID:pwC/xFto0
石炭火力増やせばいいじゃん?
オーストラリアの石炭買ってやれよ。

644ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:02:02.57ID:bZrPAoBG0
じゃあそろそろ浜岡動かすか!

645ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:02:03.54ID:EX4mLvbn0
>>633
円安を解決しろやw問題すり替えてんじゃねーよwww

646ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:02:04.10ID:tT66MVf80
東京電力、名前変えたら?
江戸電力、武蔵電力、坂東電力、徳川電力、
鎌倉十三電力

647ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:02:13.58ID:iO/+re1o0
>>604
パヨが裁判起こしてようが再稼働できてる
再稼働したけりゃ審査に合格すればいいだけ

648ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:02:17.18ID:SPGK2tIZ0
>>633
炉心融解したら日本が終わるんですが…

649ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:02:42.91ID:OrsVSuA10
反対しないよ
東京に作って稼働すればいいだけ

650ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:02:55.51ID:j/RJMuOA0
>>620
天候もそうだし、エネルギーの密度が低すぎて主力にはならないそうですよ。

仮に日本中にパネルを敷き詰めたとしても賄えないらしい。

651ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:02:58.71ID:B73ljedW0
停電騒ぎはブラフなのかもしれないね

652ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:03:17.46ID:Zv4qmvk20
電源喪失対策→特定重大事故対処施設→ジャンボジェット機の体当たりにも耐えられる
使用済み核燃料→乾式貯蔵→電源不要・水源不要

653ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:03:31.25ID:FamsnT6f0
金ある奴らは海外へ移住して残った地獄に底辺が取り残されるんだろうな

654ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:03:32.20ID:JIGS54fF0
>>634
平等を拗らせて妬みになるのはサヨクの典型
おそらく自他の利益の区別がつかない障害

655ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:03:41.42ID:aj8ypqf90
>>412
メルトダウンしないって
安倍晋三も電源喪失は起こりえないと言ってたw

656ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:03:51.16ID:SPGK2tIZ0
経団連本部と自民党本部に原発は建てればいいよ
費用はそいつらもちな

657ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:03:53.68ID:qfVHATsa0
原発稼働は賛成してんのに
オペレーションが糞だって言ってんだろ

猿の運転するバスに乗って事故ったら
乗客の自己責任なんだぜ?

フザケンナあほ

658ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:03:53.81ID:FkY7cT3c0
心の底では、事故が起きればその土地は捨てても構わないと思っているはず。政治家だってそう。ましてや経済人なんてなおさら。

659ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:03:53.88ID:JDcFmVoO0
まぁ原子力のエネルギーは原爆くらいあるからな
フランスは原子力でやってるから電気代は安いらしい
イタリアは原発ないから電気代が高いらしい
しかし危険なものには変わりないな

660ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:03:56.01ID:NBKF2EQD0
おれが北朝鮮の人なら、まっさきに原発に通常弾頭ぶち込むけどな
シナ国でもそうするだろうし、ロシアもそう

弱点を無数に増殖してなにがしたいんだ?

661ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:03:58.23ID:VtNfS1ho0
火力でさえ地震で壊れて止まってるのに老朽原発が持つと思ってる基地外多いな

662ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:04:15.42ID:Sumqf7750
コイツの家の庭に作ろうぜ

663ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:04:15.43ID:y1SNotkt0
>>1
震度5で火力発電所が停止したのに、原発だったら動いていると思っているのかよwww

664ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:04:19.37ID:BBHOHSFE0
「うちは公益事業であることが最上位にきます。電力の安定供給。
嵐になれば現場にみんな駆けつける。
パブリックユーティリティであるという点が会社のDNAです。
その組織の原動力となる人材には高い倫理観や社会的使命感が求められます。」

建設会社と使用済核燃料処理施設で便宜を受け、
関西へ職権乱用で遊びに行き原発爆破に尽力した
当時トンキン電力社長、清水正孝氏の講釈でした

665ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:04:20.56ID:aj8ypqf90
>>429
統一教会は日本の原発を推進しとるで

666ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:04:39.77ID:0hbGI3Y+0
ようやく発言し始めたか。
原発を止めたまま、寒さに震えながら必死で節電呼び掛けって、真正のアホかってw
ホント、真正の基地外民族と思われるぞ。日本人。
反日マスゴミに何時までも踊らされるんじゃない。

667ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:04:41.86ID:37n9in9P0
>>1
そんな暇があったら核武装を本気で考えろよ

668ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:04:54.22ID:KFyjNQ7G0
えっと、今の日本の原子力政策は稼働できる原子炉は稼働させるという
かなり緩やかな脱原発なんだけど、それをどういう手順でどう変えるかという
極めて初歩的なことに言及できないおバカたちの頭目の発言に何の意味があるのやら。
こういうのを聞くと再稼働推進は抑制的に行うべきだという国民的合意が再確認されるだけだろうね。

669ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:05:09.07ID:gwf+8kMa0
あんだけ放射能撒き散らしちゃったんだからさ
原発再稼働なんて、ありえない
廃炉。ちゃんとしろよ

670ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:05:10.12ID:ostK8BPm0
新しい地震に耐える原発作れないの?

671ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:05:11.00ID:tMNdkUia0
電源政策が決まらず古いまま放ったらかしの石炭火力を最新版に更新するだけで問題解決だよ
原発シェアはたかだか6%しかないなから簡単にカバーできる
あとは風力増やしていくんだろ?

672ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:05:20.71ID:B8lWmqgd0
>>3
アレだけは駄目だろ

673ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:05:21.24ID:vpB2nmCD0
>>660
ていうか占領したい土地を放射能汚染させる必要ないだろ

674ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:05:21.98ID:tPYWWjNt0
みんなはスマホもPCも使わない江戸時代でもいいかもしれんけどさ、、、

675ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:05:21.29ID:aj8ypqf90
>>478
止まらんかったらそれはヤバい状態やで

暴走っていうんやで

676ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:05:23.37ID:4i1GBVc40
原発再稼働しても経団連のクズは内部留保ため込むだけだろ!

677ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:05:24.67ID:ZQuL2Wpw0
>>1
足りないのは関東の頭と電力なんだから東京湾に原発を設置すれば解決。

東京だけの問題で地方を巻き添えにするな!!
北海道は原発抜きでブラックアウトを乗り越えた。

678ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:05:27.89ID:QV6G7q3M0
>>663
ほんこれ。
原発賛成のなんちゃって経済評論家の頭の中はお花畑だからなぁ

679ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:05:39.23ID:qfVHATsa0
やっぱり原発より先に核兵器を保有すべき
その後で原発再稼働が正しいわ

東電経産省は当然廃止な

680ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:05:49.91ID:+5MMVoDo0
原発再稼働も有りだけど東電に任せてたら地震がある度にぶっ壊れるから結局電力足らなくなるだろな

681ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:06:05.39ID:1CEBVlio0
東京はもう東京大空襲の被害にあってるし関東大震災近いから免除
広島長崎、福島も免除
今、立地して稼働してるとこも免除

これでいいやん

682ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:06:06.29ID:mlv+hCQg0
日本最大の圧力団体、もはや最大の反社団体と言ってもいい。こいつらの言う事はろくでもないことばかり。

683ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:06:06.35ID:eb0jj+1z0
>>606
当時野党で、のちに総理に返り咲く
なんて誰も想像してなかった
アベシに指揮権あったとでも…

ちなみに
原子力非常事態宣言発令したら
政府に指揮権が委譲されますので
総理大臣だった菅直人が総責任者となります

なので
アベガーも
東電がーも
ただの責任転嫁ですよ

684ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:06:21.80ID:OeoM844f0
>>632
地熱は技術的に無理あるいは割に合わんのが
確定しちゃった。

685ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:06:22.16ID:4o3POe7H0
反対派の戦争アレルギーパヨクの8割以上は資源輸入で1日いくら掛かってるか知らないんだよなw にも関わらず安倍マスクの少額負担、処理料にうるさい
原発停止しててもずっと稼働してる事さえも知らないw

686ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:06:24.40ID:OrsVSuA10
刈羽原発って中越沖地震でトラブって火災起きたやつでしょ
あれを動かそうというのか

687ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:06:30.28ID:SPGK2tIZ0
再稼働など絶対にさせません
メルトダウンしたら日本が終わる
「中国がせめてくるー」より100倍可能性のある現実だよ

688ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:06:40.14ID:aj8ypqf90
>>532
原発そのものが良いか悪いかの前に
こいつらに使わしてはあかんなというのはよくわかるな

689ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:06:41.59ID:HIurCwde0
代々木公園原発の方が外国人へのアピールが容易だからいいと思うがな
海から離れているという技術的難易度をクリアできれば
また新たな付加価値が加わるというもの
外国人の観光地と化すような立派な原発を建ててもらいたい

690ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:06:43.34ID:metD9UxC0
商用周波数を60Hzに統一しろ

691ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:06:50.91ID:y1SNotkt0
>>672
原発を本気で考えるときは、浜岡を動かすか廃炉にするか
はっきりさせてからだな

692ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:06:58.87ID:kq1Pra320
天然ガスは代替が難しい資源
世界で一番天然ガスを輸出しているロシア

世界の天然ガス輸出額 国別ランキング2021年
1位 ロシア33006
2位 カタール20480
3位 米国18672
4位 ノルウェー12132

日本の天然ガス輸入量(2019年度LNG輸入実績)万t
・オーストラリア2997
・マレーシア994
・カタール859
・ロシア631

輸入した天然ガスの約3割は都市ガスの原料として、約6割は発電用燃料として使われます。
・日本の電力は、約8割がLNG(天然ガス)、石炭、石油などの火力発電で作られています。
その中でも天然ガスが最も多く使われています。

結論
天然ガスないと電気ヤバい
代替手段がないから今までの生活維持するなら原発稼働するしか方法がない

693ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:07:02.95ID:EX4mLvbn0
>>666
そう言ってる奴ほど科学的根拠ない温暖化だのに乗っかっちゃうんだよねぇ
宇宙に元素が飛び出してる!とかw

694ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:07:13.13ID:Kba+sD650
反原発の奴らは日本を亡ぼそうとしているテロリスト
徹底的に取り締まるべき

695ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:07:16.05ID:XixU9oVm0
コンビニ廃止!スーパー定休日、7時閉店!で原発不要!

696ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:07:24.35ID:9AVY8HDu0
反対って叫んでいるのは誰だろね

697ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:07:28.78ID:SRpet7oi0
原発壊れたら県が無くなる。
それでもいいの?

698ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:07:41.36ID:6CTEQXN10
>>23
既に原発は太陽光よりコスト高いのよ、おじいちゃん

699ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:07:45.26ID:kvIH0zxR0
原発利権のせいでまともなエネルギー政策を50年近く進めなかったことに老害は謝罪しろよ

700ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:07:48.60ID:4i1GBVc40
大きい地震が来た後に言って効果あるのかよ

701ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:07:49.19ID:JIGS54fF0
>>645
通貨発行で円安にはできても円高にはできない
今の円安は金利差が要因だし日本は金利上げたら軒並み破綻するレベルで成長してないから

それを過去の利益である対外資産の運用益で賄ってきたけど、その利益をもってしても赤字になる水準の原油高になって分岐点を超えたから円だけ下落してる

702ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:07:49.14ID:NBKF2EQD0
>>673
占領する必要はない
日本を占領したところで、どんな資源があるか述べよ

703ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:07:52.79ID:N7QBetmr0
>>650
それが再エネの現実だよね
金持ち家庭で使う電力ぐらいは賄えるかも知らんが、投資費用も高いし、産業用とかになるととにかく発電量がショボくて話にならない
そんなもんに全力投資したドイツは、バカ高い電気代に苦しんでるらしいしな

704ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:07:53.87ID:NPshi/O50
>>696
まず福島原発を始末してからだろ

705ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:07:56.47ID:FamsnT6f0
電気足りなくて停電が衰退国に相応しいな

706ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:07:56.53ID:JlIN+SJi0
トンキン24区内に作れ
それができないということは原発は危険だから
地方はトンキンのために滅びろとほざいてる経団連やトンキン人が人類の敵ということだ

707ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:08:09.68ID:Dm9fqgLo0
経団連の言うことなら従うだろうから安心ですね!

708ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:08:09.74ID:VhVfzGyG0
アホやなあ
今回のも地震による逼迫なのに

ますます原発稼働は遠のいた

709ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:08:14.98ID:WzgDVZWE0
利益を得たいなら責任を負いなさい

710ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:08:17.06ID:HikOjRWW0
>>9
作るまで何年掛かるの?
ロシアの燃料に依存して大丈夫なの?
脱炭素の目標未達確実になるけど?

とりあえず、あるもの使うのが正解

711ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:08:19.96ID:Sumqf7750
天然ガス

712ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:08:30.19ID:KeWUyN7n0
反原発の馬鹿はこんなとこに書き込まずにひっそりローソクの火で手紙でも書いてろよ

713ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:08:30.94ID:j/RJMuOA0
代替えがないだろ?
現状再稼働するしかないんだよ。

太陽光は安定性や災害のことを考えると主力にはなりえないからね。

714ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:08:31.26ID:aj8ypqf90
>>541
見えない敵とまた戦っとるな

原発反対
火力でええ
石炭でええ

715ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:08:32.68ID:bumcKHlt0
>>683
原発を電源喪失で爆発させたのは安倍晋三なんだが
そもそも国会事故調査委員会もこの事実を見落としていたからな

716ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:08:34.74ID:wvP2W1hB0
まあそう来るよねw
今回演出もすごいしねw

717ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:08:35.82ID:A6dh7K4v0
反対してるのはいつも同じ
太鼓叩いてデモが好きな奴ら

718ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:08:38.27ID:AdrCgOK40
たまたま地震の影響と急激な冷え込みが重なっただけだから、別に必要ない。

719ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:08:39.56ID:EX4mLvbn0
原発派と反ワクのシンパシーw

720ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:08:41.17ID:xSabH44s0
東海原発を動かせば今回の電力危機はなかった

721ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:08:44.75ID:y1SNotkt0
>>686
地獄の釜の蓋が開きかけたからな
餓鬼が飛び出して来たら日本は崩壊してたわ

722ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:08:45.58ID:kq1Pra320
二酸化炭素排出量
石炭>石油>天然ガス
天然ガスは次世代のエネルギーのメインとも言われてきてた
それがなくなったという話

ロシアの天然ガスと地球温暖化問題はつながっている

723ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:08:46.86ID:ZQuL2Wpw0
>>1
地震によって停電が起きたという理解力がないのねー。
たかが震度5程度で停止してるのに、原発なんか稼働させたらまたメルトダウンが起きるし。

経団連の会長は学習能力が無さすぎ。

724ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:08:49.27ID:pscIIgah0
これで完全に再開決定だな。政府が経団連の意向を無視するわけない

725ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:08:57.05ID:tMNdkUia0
>>692
だから石炭だと
スレ見てないのか

726ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:09:05.07ID:aj8ypqf90
>>604
普通に火力でよいが
お前は誰と戦ってるんだ?

727ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:09:08.54ID:UgScEs7F0
>>627
パネルつけても発電しない雪国の人には死ねと… 無慈悲だなぁ

728ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:09:18.54ID:vpB2nmCD0
>>702
占領=資源って短絡的すぎだろ
不凍港やら外征の拠点とかあるのに

729ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:09:29.42ID:HP18qRot0
こないだの地震でも火力発電所ぶっ壊れたんだぞ。原発動かしてたらポボポポーンもあり得るぞボンクラ東電だったらな

730ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:09:35.76ID:9AVY8HDu0
反原発はロシア資源の利権に結びついてる鴨
天然ガスの依存率が上がるし。

731ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:09:36.74ID:4i1GBVc40
マグニチュード7クラスが頻繁に起きてる日本なのに
守銭奴のクズは自分らの利益しか考えていない

732ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:09:37.70ID:tMNdkUia0
>>724
経団連の会長が
事故費用は全部経団連が持ちます
補償費用は全部経団連が持ちます
廃炉費用は経団連が持ちます
立地自治体への補助金は全て経団連が持ちます
最終処分場は経団連が責任をもって決定、万年単位で管理します、費用も負担します

これまで家庭に負担を押し付けてすいませんでした

と言ってくれりゃ考えるわ
>>1

733ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:09:43.80ID:HIurCwde0
>>696
東京原発から逃げ回ってる臆病者じゃないのか?
例えば経団連とかな

734ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:10:04.82ID:aj8ypqf90
>>647
お前のような反日は
原発再稼働賛成だわな

統一教会も日本の原発を推進しとるで

735ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:10:11.62ID:ky8VW67J0
>>633
燃料費ガーと言い出したら
燃料費ゼロで電気を作れる再エネ最強になってしまうがw

燃料を輸入する必要もないからエネルギー安保的にも最強だし
基本広域分散だから災害にも強い
蓄電池が実用可能な値段になって来たからなおさらだ

736ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:10:16.41ID:vpB2nmCD0
>>733
なんでいちいち東京に立てなきゃいかんの?

737ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:10:19.43ID:yJI4mhi50
しかし分かりやすすぎるセットだな毎回
つか起きるのが分かってる地震大国でこうも毎回毎回設備が破壊されて対応出来ないような連中に原発なんか任せられるわけねーじゃん
想定内の想定外で国滅びるわ

738ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:10:21.06ID:v19RDdyD0
命よりも金

739ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:10:24.18ID:5UOPyWV/0
>>698
発電してる時のコストだけならな。安定供給するためのバックエンドは
旧一電に丸投げで、あまつさえ待機火力のコスト高を見ないふりして
コストが安いとか主張されてもヘソで茶が湧くわ

740ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:10:31.57ID:EX4mLvbn0
>>701
成長してないなら貧しくなるの当然じゃないの?
成長してないのに良い暮らしさせろってあれれ?

741ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:10:35.69ID:y1SNotkt0
>>702
海路を確保できればいいだけだからな
港くらいは作られるかもだけど

742ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:10:36.32ID:2GlWiblr0
今回地震あって火力が止まってるが、困ることは節電しなきゃならんだけ
稼働してる原発が地震で制御不能になれば大騒ぎ

原子力はまだ人類が制御できてないからなあ
有害物質を発生させないなりすぐ無害化出来る技術が開発される前に実用化しちゃいかん技術だった

743ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:10:42.97ID:wvP2W1hB0
>>729
これ

きちんと管理できるなら全然、再稼働でいいんだけどね。

744ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:10:43.79ID:NBKF2EQD0
財界総本山を崇拝してやまぬ愚民を衆愚と言う
哀れよのう

日の本には、未来これなし

745ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:10:45.61ID:OeoM844f0
>>666
原発再稼働のほうがキチガイ国家の
レッテルをもらえる
ロシアのウクライナ侵攻と同じぐらい
無謀で謎のイカれっぷり。

746ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:10:51.67ID:qfVHATsa0
稼働するなら東電廃止が筋目なんだよ
アホが経産省のプロパガンダに洗脳されて両極端に振れてるんだろ

747ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:10:52.23ID:0fGUJG600
格納容器ごと爆発して致死量の放射性物質が関東に到達する可能性があったのによく言えるな

748ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:10:51.97ID:aj8ypqf90
>>733
見えない敵と戦っている統一教会信者には
そう見えるんやろなw

749ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:10:56.38ID:+JFpbhRp0
ついこの間また福島で大地震あったからな
ヤバいこのままじゃまた反原発の流れになるってんで停電の脅しよ

750ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:10:58.02ID:j/RJMuOA0
>>703
東北や北海道なんか特に冬に必要なのに雪じゃ発電もできないですしね。

災害も多いし日本にはそもそも向いてないと思います。

751ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:11:01.32ID:6LJiVcAu0
原発反対って悟空とベジータがポタラ握りつぶしたのと重なる

752ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:11:11.96ID:D5bBWFQE0
何で火力が止まるんだよ おかしいだろ

753ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:11:14.44ID:EkVPlUzW0
広島キッシーなめんなよ?

754ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:11:16.11ID:tEiKkFlz0
>>736
送電ロスが無くなるから

755ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:11:17.98ID:0NOMLhtV0
知らんがな
あったまワルイ自然エネルギー厨放置したヤツがワルイ
最初から分かってたことだからな

756ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:11:25.48ID:9SqxxbFS0
>>726
まあ、火力にまわす原料が高くなるのが問題視されてたりだからなぁ。
反原発はともかく、家庭ソーラーと大容量蓄電設備を建築物に標準装備も一緒に進めときゃいいんじゃないかね。

757ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:11:40.88ID:93A0Njr10
>>518
あとは値上げによる脅しもあるよ

758ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:11:50.95ID:y1SNotkt0
>>752
何でトンネルの上が崩れるんだよ おかしいだろ

これが現実ですw

759ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:11:57.21ID:eb0jj+1z0
>>723
こんかい
石炭火力の石炭くべるドデカイクレーンが
地震で折れちゃっいました
原発には
そんなもの装備していません

760ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:11:58.34ID:ukdEmOQd0
東電も原発再稼働させる為のおどしに節電要求してる可能性ありそう
原発動かさないと大変だよキミ達〜って

761ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:12:07.27ID:6CTEQXN10
何で原発はコスト安いって体で話が進んでんの?
経産省のデータでも原発が一番コスト高いやろ

762ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:12:08.90ID:viNFKww+0
ほーら始まった
嘘の停電リスクちらつかせて脅しやがって
死ねよクソが

763ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:12:10.34ID:4i1GBVc40
震度7に耐えれる原発作ったら許してやるよ

764ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:12:22.39ID:MQ3ZitGr0
何で電力逼迫したのかすら知らんやつ多過ぎ。知ってたら原発再稼働とはならんからな

765ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:12:45.40ID:xG9Rlz1k0
地震きたらどのみち原子力も止まるんじゃないの?
愛知はあれだけ工場だらけだけど原発ゼロよ
工場は火力だからね

766ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:13:03.45ID:y1SNotkt0
>>763
耐えられる地盤がないんだよねw

767ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:13:05.21ID:JIGS54fF0
>>735
今の円安って日本のエネルギー構造が原因だから、それを解決しないと日本だけ一方的に貧しくなるよ

まあ貧しくてもいいならいいけど、電気代が給与と同じって可能性もないわけじゃないからな
それに耐えれるならどうぞ

768ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:13:20.11ID:5UOPyWV/0
>>737
電力自由化した時点でこうなることは分かってたんだから
ユーザー(国民)がそれを望んだってことだろ。
総括原価方式は、利権ダー、村ダー、って言ってたんだから
高コスト火力は無くなるのが当たり前で予備率も下がるのは当たり前

769ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:13:20.13ID:aj8ypqf90
>>752
経産省が火力の耐震基準を震度5にしていたから
震度6の地震が来て耐えられなかった

そんな奴らに原発使わせたらあかんわな

770ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:13:20.89ID:l/7oRC/O0
福島第一原子力発電所再稼働や

771ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:13:21.45ID:XkEOVwXP0
まあ原油の産地が一つ無くなる状況ならこうなるわな(´・ω・`)

772ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:13:25.10ID:eb0jj+1z0
>>764
しらんのお前じゃろ

773ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:13:29.88ID:4o3POe7H0
>>730
そんなの1%もいない 反原発は頭の弱い低所得者層がほぼ占めてる

774ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:13:29.93ID:qfVHATsa0
原発もコロナもワクチンも怖くねんだよ

無責任なオペレーションが許される日本の態勢が怖いんだよ

775ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:13:40.41ID:xSabH44s0
東京の坊主まで出張して反対する絵図らがうけるw

東海第二 僧侶一行「再稼働承認しない英断を」 「命の行進」
茨城県に意見書提出 2022年3月19日

https://www.tokyo-np.co.jp/article/166540

776ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:13:41.01ID:4i1GBVc40
今回の地震で火力が止まっただけで助かった
原発じゃなくてよかった

777ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:14:13.06ID:y1SNotkt0
>>759
原発に電力を送る鉄塔が倒れてメルトダウンした原発知らないの?w

778ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:14:18.58ID:N7QBetmr0
>>765
その火力のコストが上がりまくってるから困ってるんだろ

779ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:14:23.94ID:9SqxxbFS0
>>727
バッテリー付きだからそこに関しては電力供給からの蓄電・ソーラー発電からの蓄電で割合を変えたらいいんじゃないかね。
蓄電池とし大容量長寿命ってのを実現しながら家庭での消費電力は蓄電設備からが優先ってすればいいかと。

780ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:14:25.91ID:nkgVpEmz0
国のエネルギー政策を裁判所に決めさせる政治家がバカ
「なにが司直の判断に委ねる」
こういう問題は選挙で選ばれた政治家が決めるべきことであって
必要なら司法の判断なんて毅然と無視すればいいこと
それが民主主義

781ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:14:26.43ID:aj8ypqf90
>>756
再エネを擁護するわけではないが
安倍政権では再エネのための金を原発に使ってた

再エネが安いかどうかはさておき原発がべらぼうに高いのは間違いない

782ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:14:27.99ID:C2+A2TXB0
洋上に原発作れないもんなのかな
だいたい空母やら潜水艦やらに積まれている
わけだし

783ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:14:30.87ID:OeoM844f0
>>754
地方なら事故起こしてもテヘヘで誤魔化せるが
東京で事故起こしたら
永遠の晒し者になりかねんから
東京ならしっかり仕事やるだろっていう
妥当な推論

784ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:14:31.98ID:EkVPlUzW0
>>762
まーええんじゃね俺はこまらないけど
君達夏場の電気代払えるの?
恐らくこのままの調子で行くと2〜3倍になると思うけど
てかソーラー発電の売電料をみんなで負担してるのはコストと見ないんだなwwwしかも税金もぶちこんでるし

785ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:14:39.43ID:5UOPyWV/0
>>745
え? 北欧や東欧では新設計画が動きだしてるけど?

786ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:15:15.94ID:JIGS54fF0
>>740
だから貧しくなるって言ってるんだけど
電気は全て輸入なんだから電気が買えない時代が来るかもね

787ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:15:44.22ID:NBKF2EQD0
>>728
外征の拠点では、シナ国もしくは北チョンで十分であろう
只今の巡航ミサイルの射程いかがなものぞ

地震大国並びに資源薄弱、超絶少子高齢化の日本など
占領せしめていかなる益ありや

今一度、申す
それがし日本の敵国なれば、日本の原発攻撃をまずは第一とせしめ
通常弾頭、通常兵器によりて攻撃せしめたり

これにより、低能蔓延せしめたる日の本の民、
阿波踊りのごとくに踊るがよろしかろう

788ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:15:45.04ID:j/RJMuOA0
再エネ賦課金なくならねえかなあ
いつの間にかしれっと追加しやがって

789ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:15:48.17ID:zYZuMpmv0
>>759
これが東電クオリティー。原発だったら大惨事。現金再稼働するなら発電は東北電力に任せて東電は電力買え

790ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:16:06.86ID:y1SNotkt0
>>769
広野周辺は震度5だったぞ

791ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:16:07.05ID:DBzPhCTT0
太陽光しかないんかなぁ
時々は停電前提で暮らせば慣れる

792ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:16:28.13ID:f6qTs5Qm0
やっぱし、東大の原子力研究所の存在する東海村しか再稼働はあり得ないな!

793ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:16:31.68ID:C62JH/pE0
ロシアといい、エネルギー問題といい、パヨ政党やパヨ評論家の
嘘が次から次へと暴かれていくなwwwww


ほんと〜〜〜〜〜〜〜〜に適当な豚どもだwww

794ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:16:39.51ID:5UOPyWV/0
>>754
それは土地代と、関東ローム層を突っ切って安定岩盤に杭を打つ基礎建築代を
凌ぐほどのお得なのか?

795ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:16:39.65ID:0NOMLhtV0
原発で代替できない分を
化石燃料使う火力にかえて
その火力が地震で壊れてるだけだからな

原発の火がともって半世紀以上たつが
大事故おこしたのは一回だけだからな

ちなみに原発事故の死者数より
火力発電の死者数のほうがはるかに多い
そして火力発電のほうが事故おこしたり壊れたりする頻度が
はるかに高い

で、いま壊れてる

796ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:16:54.00ID:qfVHATsa0
中立派は再稼働賛成だが
東電経産省の無責任兄弟のオペレーションは嫌だと言ってるだけだ

797ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:17:03.05ID:EkVPlUzW0
>>745
どういう部分が無謀なの?
エネルギー問題で戦争になだれ込んで最終的に原爆2発や大空襲になったけど
エネルギー高騰時に原発を足しにする事の何が無謀なのか説明してもらっていい?

798ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:17:12.55ID:OeoM844f0
>>775
広島の反核団体のが人らもくるよ

799ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:17:22.25ID:uA8YNRMi0
節電したら足りたんだから節電すればいいと思うの。

800ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:17:32.22ID:kq1Pra320
世界の天然ガス輸入額 国別ランキング 2020年

1位 中国33,455
2位 日本30,057
3位 ドイツ23,358
4位 韓国15,718
5位 イタリア10,229

天然ガスの用途はほとんど電力
数年前まで日本が圧倒的に天然ガス輸入国1位だった
世界で一番天然ガス輸出大国であるロシアが制裁食らった
次何が起こるでしょう

801ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:17:32.63ID:AWA4am0e0
日本が原発再稼働すれば 原油価格暴落 プーチン死亡寸前まで行くのに。中東の王様に増産願うより露を追い込める究極の一手もできない岸田検討使。

802ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:17:34.13ID:aj8ypqf90
>>788
再エネ賦課金を原発に使っていたのが安倍政権屋で

803ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:17:43.08ID:mlv+hCQg0
東電に原発動かす資格なんてないね。

804ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:17:47.96ID:MDZM/0BU0
停電どうなったん?

805ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:18:02.28ID:dLJP/4CB0
自公維新東電経団連電通
これらの逆を行えば日本は良くなる

806ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:18:05.63ID:zYZuMpmv0
>>796
そうそう、安全安全しか言わないアイツラじゃ全く信用ならない。

807ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:18:13.73ID:l/7oRC/O0
>>795
なんだ原発は安心じゃん
今日から福一の周辺に住んで安全性を示して欲しい

808ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:18:18.26ID:aj8ypqf90
>>790
余計あかんわなw

809ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:18:30.41ID:9SqxxbFS0
>>781
まあ、世界の流れとして脱炭素で日本で原発しないなら資源輸入の関連から家庭ソーラーと大容量蓄電設備は標準装備にした方がいいだろうって話でしかないよ。
大規模発電設備って考える場合とは方向性が違う。

810ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:18:32.95ID:bJ63HE0u0
ほんと事故から11年たっても再稼働できないってのはやりすぎ
再稼働はちゃんとやっていけ
少なくとも柏崎刈羽原発はやれるだろ

811ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:18:34.57ID:DBzPhCTT0
>>799
しばらくはそれでいいよね

812ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:18:43.48ID:eb0jj+1z0
>>785
じゃないと
カーボンニュートラルとか
できないもんね
フランスなんか原発だらけだから
EV以外ダメよ
って
やれてんのに
都合の悪いことは見えない
環境テロリスト

813ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:18:44.22ID:N9ShFmal0
仕方ないね
原発以上にクリーンで効率的な発電動力がないのだから

814ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:18:45.33ID:y1SNotkt0
>>803
東電さえいなければ原発は今も稼働していると
他の電力会社は思っているよねwww

815ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:18:45.87ID:KN6bRcmL0
岸田「そうですね」

816ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:19:12.47ID:iI4fqbxY0
こういうバカは金の亡者、人類の敵

817ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:19:17.30ID:oyZV8g9a0
東京湾や横浜港とかに原発作ったらみんな文句言うだろ
それを地方に押し付ける構造ってのが気に食わんし
安心安全なら東京周辺に作れや

818ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:19:35.94ID:J+vlb+9t0
>海洋開発人材育成のための教材開発
https://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_tk7_000024.html

日本の立地で出来るエネルギー政策なんて限られてるんだから真剣に未来を見据えないと。
エネルギーインフラは岐路を迎えてるから今投資する方向で80年は先の未来が決まるんだぞ?
ここで原発選んだら第二の福島が出てくるんじゃねえの?今ですら巨大地震連発してるんだぞ?
それでも良いのか?

819ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:19:37.02ID:OeoM844f0
>>796
自衛隊なら俺も賛成かな。
でもクソ田舎に数期程度だ。

820ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:19:41.02ID:0NOMLhtV0
反原発厨は
ほぼリスクもないようなヤツが
ワクチョン接種するアホと似てる

コロナちゃん感染してもジジババ免疫ガイジ以外ほぼ重症化することないのに
ムダに怯えるコロナ脳は頭ワルイぐらい放射線に怯える放射脳と似てる

共通してるのはまともな教育を受けてない

821ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:19:49.77ID:z7m2QWpQ0
原発なんて止めたいが、電力会社のホンネ。

オンボロ原発を騙し騙し動かしても、
技術的なメリットはないし、
未来のない分野に金も人もいれたくない。

止まってる間に熟練技術者が退職し、
技術継承ができなかったから、
今や、素人同然の人たちが再稼働してるw

822ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:19:54.89ID:RREHPlnO0
浜岡については菅直人をたたえろよ(w

823ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:20:27.34ID:2pMib8oC0
有事の際で思い出したけど、普通に海外の空母って原子力だよな
実際に前線投入されてるし、詰まれてる原子炉の信頼性は相当高いんじゃないの?
原子力発電所も同じ形式の炉を使うわけにはいかんのだろうか
それこそ基地で停泊してるところをミサイルで撃たれても、メルトダウンして放射線ばら撒かない自信があるってことだろうし

824ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:20:30.54ID:JDcFmVoO0
再エネより原発の方がいいって考えてるわけだしな
まぁ今までのやり方の方が今まで通りで良いかもしれないからな
この辺が日本が進歩しない理由かもw
でも今まで事故がなければ良かったのか

825ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:20:35.51ID:DBzPhCTT0
岸田は密かに原発再稼働容認派
広島だし、声高らかには言わんよな

826ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:20:41.32ID:wsX1s3So0
家庭用の小型原発開発してクレヨン
庭に置くよ
開発宜しく、経済界のエロい人
期待してるよ

827ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:20:54.69ID:bl6QNrjn0
なんで電力ひっ迫したのか理由を全然報道しないのマジで草ww

火力発電所の無様な様子を報道したテレビ局あるの?

828ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:21:00.22ID:HIurCwde0
>>736
@送電ロスを減らすことができる
A東京で安定電源を確保することができる
B外国人が多く住む東京で日本の原発の素晴らしさをアピールすることができる
 ひいてはそれが国益に繋がっていく
C核爆弾へ応用し、もしもの場合のを抑止力にして首都を守ることができる
D緑で癒されるとか言ってる精神薄弱者の左翼のたまり場となっている場所の
 消毒ができる⇒代々木公園がこれに当てはまる
E東京は大学・研究機関が多いため、人類の英知である原発技術を繋いでいくことができる

829ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:21:04.22ID:FzltdjtO0
>>817
自己中原発推進派が逆ギレするよ

830ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:21:09.44ID:Q7F2xRo50
地震が起これば原発も緊急停止するし、原発のような大容量の発電所が停止した場合は送電網への負担もより大きくなるし、いったん停止した原発を再稼働させるのは時間がかかるので電力不足になる。

取り回しが重い原発は防災に向いてないって10年前に散々語り尽くされたはずでは。

831ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:21:12.00ID:8btsSfEH0
原発やるならこの間みたいに地震とか津波とかきたときに全部補償しろよ
できないだろう?

832ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:21:21.32ID:EkVPlUzW0
>>801
本当にこの時期に岸田は日本沈没すらありうる。
今回のバラマキもどう考えても
選挙で死亡することを理解しての対策だからな。
野党もクソだし
唯一まともな感じが国民民主しかいない
クソみたいな政治情勢。
投票率も低いwww

日本人は奴隷でいいってことでいいんじゃない

833ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:21:39.10ID:JIGS54fF0
>>826
ペースメーカーとかで実用されてるよ

834ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:21:54.77ID:Aa3fz4tb0
こいつら環境汚染とかどうでもいいもんな

835ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:21:59.36ID:ZyMXYGha0
原発&レールガンをセットに作って欲しいなぁ
どんな威力か見てみたい

836ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:22:02.92ID:DBzPhCTT0
>>827
折れたクレーンならテレビで何度かやってた

837ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:22:06.15ID:j7KUF31q0
>>723
苦しむのは庶民だぞ 現状のままだと電気代は高騰する一方だが上級はリスクヘッジ
が上手いからあまりダメージは無い まぁ自虐大好きなアホな日本人が多いから電気代
高騰しまくっても原発再稼働には慎重のままかもな 俺には到底理解出来ないけど

838ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:22:20.61ID:OeoM844f0
>>818
あと100年は今回のような余震が東北で続くって言ってるからね
これもおかしな話で最初は311の余震じゃないって
いう専門家が2人出てきたが
あとから余震ですっていう専門家ばかりになった。

839ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:22:24.25ID:HXpu8Dd10
>>817
都内に住んでるけど言わないよ

840ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:22:25.27ID:oyZV8g9a0
安心安全なら東京に作れや
ふざけんなよゴミ共が

841ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:22:35.33ID:mhpOw9U70
電気代やすくなるなら全原発フルスロットルでいい

842ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:22:41.93ID:EkVPlUzW0
>>831
じゃーエネルギーが足りなくなり
くっそインフレして生活できなくなった人達の面倒お前がみれよ?

843ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:23:01.13ID:E9WXKmHQ0
>>827
理由を言うニュースすら殆ど無し。今日テレビで散々節電訴えてたけど発電所壊れたって言ってたの1回しか見てない

844ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:23:01.28ID:9FD+/8Wx0
実は規制委員会に原発を止める権限は無いらしいぞ
法的根拠がないんで何時でも運転再開させられる炉が不法に停止されたままだとか
動かすとメディアが煽って選挙負けるから動かせないようにされてる状態
世論しか見てない岸田政権では参院選が終わるまでは再稼働させる気はないだろうな
コロナ対策見てると国民生活がどうなっても自分の身が一番だもんな

845ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:23:07.99ID:0NOMLhtV0
炭素発生させるだけ
カネとられるような時代になろうとしてんのに
いちいち代替エネルギーを炭素ガス発生させる化石燃料使う火力に置き換えてるという


結局、原発で補えない分を火力に置き換えてる
自然エネルギーが使いもんにならないからな

846ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:23:09.53ID:ky8VW67J0
>>750
北海道電力が買い取りを拒否したせいで伸び悩んではいるが
FITが始まった当時、最も多く太陽光が計画されていたのが北海道なんだが

太陽光パネルは鋭角に建てると雪が自重で落ちて積雪時にも発電できるし
両面照射型で雪の反射光を拾えば積雪で逆に発電量が増えたりもする

ま、地震国で原発やるよりは再エネの方が災害対応は容易だろうよ

847ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:23:14.58ID:FzltdjtO0
>>839
なら誘致するといいよ
もし再稼働推進派ならね

848ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:23:18.53ID:1/3iualS0
さっさと稼働させろよ馬鹿馬鹿しい

849ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:23:25.69ID:bl6QNrjn0
地震起こるたびに原発はどうだ?大丈夫か?ってやってんのマジであほやねwwww

850ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:23:25.83ID:JIGS54fF0
>>842
どうせ反対派は金がなくなったら賛成するよ

851ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:23:33.41ID:jPufomJ00
西日本の原発は再稼働してるやん
東京電力管内の原発がグダってるだけ

852ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:23:44.43ID:NBKF2EQD0
>>823
只今の軍用艦船、たやすく沈まず
大型艦艇であればあるほど、喫水線より下部、無数に区切られ浸水を防ぎ
老朽艦をば処分いたすにも労を要するを心得よ

853ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:23:49.98ID:bq15ystY0
>>1
そーだそーだ!そーよそーよ!

854ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:23:55.69ID:z14dytz60
まずこいつに原発事故の責任とらせろ

855ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:24:06.36ID:4o3POe7H0
>>831
どの身分だ?w 日本から出ていけばいいのに

856ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:24:18.11ID:FQU8FRnT0
あー、そういう筋書きかよ

857ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:24:19.92ID:tMNdkUia0
福島は環境汚染されたままだよ
山林の除染などできるわけないじゃん

858ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:24:24.86ID:E9WXKmHQ0
>>855
お先にどうぞ

859ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:24:28.03ID:EkVPlUzW0
>>817
地方に押し付けて…ガッツリ金貰ってるやろ

それに地域で説得した上での原発設置だろうがそういうプロセスガン無視ですか?

860ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:24:28.54ID:+w4lQtSZ0
我慢っ!

861ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:24:29.26ID:NZpd6FJg0
>>831
エネルギーは高いわ。停電リスクあるわで日本円の価値が落ちまくってるわけだが
災害どころの騒ぎじゃねーぞ

何兆円消してるんだよ

862ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:24:31.25ID:g6cMLChr0
>>849
マジでアホだよなwww

863ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:24:36.95ID:pkR08TWY0
いつまでも原発から逃げられないだろう
安全な原発などという神話の元で原発を利用していたのが間違いであって、
原発を使わないことは現代科学から逃げることでしかない
事故が起こることを前提に、事故を起こさないためにできるすべてのことを講じることを考えなければならない

864ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:24:37.20ID:6CTEQXN10
>>850
原発発電が一番コストが高い、経産省のデータ見てみろ

865ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:24:40.28ID:QT2yWsrQ0
>>849
何ともないのにな
アホらし

866ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:24:43.12ID:9SqxxbFS0
>>823
穴が開いたら海水が流れ込んで冷えるから必要ない。
海底から地殻に燃料が流れても関係ないって理由なだけかと。
まあ、炉自体は頑丈であるだろうが原子力潜水艦は運用する場所として地上と話が違うだろうよ。

867ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:24:43.80ID:bl6QNrjn0
>.851
東電管轄の原発はガラクタばっかだからな
最低限の基準すらクリアできないwww

868ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:25:02.85ID:z14dytz60
住友化学が全責任をとれ

869ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:25:37.61ID:qfVHATsa0
あの時東電潰して経産省にも責任取らせておけば自衛隊管轄でとっくに再稼働してたんだよ

東電経産省の糞利権が続く限り
再稼働すべきじゃねーよ

870ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:25:38.60ID:OeoM844f0
>>830
緊急停止した原発は再稼働まで点検やらで
1ヶ月ほどかかるんだよな
緊急時にお荷物になるのが原発なのに
経団連はとぼけすぎ

871ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:25:44.05ID:2C1JmRjP0
原発なんて絶対にダメだ

無計画で今回みたいな事態になる企業に

原発なんてやらせたら

まーた爆発だ


言い訳は「想定外」「想定外」

ざけんな

872ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:25:44.60ID:lKzfjW9C0
原発は稼働してても、してなくても
災害が来たら危険なことに変わりはないだろ
だったら稼働しとけ

873ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:25:47.67ID:8Qjt5Hzk0
原発は地震で壊れてなんかいない!
津波で非常用発電機が壊れて電源喪失したんだ!
と言い切るアホがいるけど、間違いなく配管が曲がったり、端子が外れたり、チェーン外れたり、プーリーズレたり、バルブが変形したりしてプラントの安全機能も喪失していたからな。
数々の制御盤が潮被っただけでも遠隔で安全機能を動かす事は出来ない。
非常用発電機を高台に置いただけで安全なんて神話クラスのウソだからな。

874ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:25:53.09ID:ohNQ92/a0
>>859
ぶっちゃけ地方が文句言うんだよなあ
反原発のやつらは保証してやれよ

875ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:26:02.51ID:wVJVweWg0
>>804
使用率100%を超えたけどなんともなかったぜ!

876ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:26:20.75ID:NGn1RnxF0
まずは後世に押し付ける核廃棄物を考えろよ
お前の子孫数世代にわたって面倒みれんのかよ

877ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:26:22.85ID:kq1Pra320
ロシア嫌いだからどんどん経済制裁しろ
原発嫌いだから絶対再稼働するな

同じ輩だよなぁ

878ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:26:23.93ID:N7QBetmr0
>>824
日本と違い再エネ全ブリでやってきたドイツの現実を見よう
資源価格高騰してる今こそ一人勝ちできるはずだったが、現実はどうだ?
バカ高い電気代に苦しんでるようだぞ
再エネなんてその程度のもんだ

879ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:26:34.40ID:EkVPlUzW0
>>850
なにも常時稼働という話でもいのにな
てかロシアガスに頼ってたヨーロッパが今どうなってるのか知らないのだろうか…
まさにエネルギー問題が戦争の火種だというのに

880ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:26:38.49ID:j/RJMuOA0
>>846
雪国のパネルどうなったか見ました?
雪でへしゃげてるのをSNSでみましたよ。

881ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:26:55.05ID:Ywxin83r0
>>873
東京から遠隔操作で地方が無人だと思ってるの?

882ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:27:02.54ID:ETTInSMQ0
 
 
原発利権ロスチャイルド


天然ガス(アメリカ)と原発のみにしようとするSDGsの為の工作だ


電力が足りないなど大嘘


エネルギーを使うな 質素に生きろ それがSDGsのディストピアだ


計画停電は原発利権のロスチャイルドによる原発再稼働工作である


経団連会長「原発再稼働を真剣に考えるべき」★2  [ボラえもん★]->画像>2枚
経団連会長「原発再稼働を真剣に考えるべき」★2  [ボラえもん★]->画像>2枚

883ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:27:12.22ID:JIGS54fF0
>>864
原発コストの話じゃなくて日本のエネルギーコストの話な
再エネ以外は全部輸入してる現状でどんだけ貿易赤字作ってると思ってんの?
このまま行くと今年だけで消費税分が飛ぶ勢いだぞ?

884ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:27:19.87ID:AtnNEcE00
北海道か福島辺りでまた作れば良いだろ
放射能まみれになろうが無視で

885ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:27:21.31ID:2pMib8oC0
>>866
それなら、単純に船を発電所として利用するわけにはいかんのかな?
ある程度沖合なら、津波が来ても沈まないだろうし
それこそ領海の端とかなら近隣100kmに人がいない土地とかもありそうだけど

886ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:27:36.07ID:njFtvO4c0
>>859
金目無しで東京湾に造れ
新潟も福島も東北電力だ

887ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:27:41.90ID:k45kcE680
原発で儲けた金で地方は箱モノばかりで村なのに豪華な学校とか施設といっぱいあっておかしいもん

888ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:27:42.95ID:DBzPhCTT0
東京につくるのが一番丸くおさまる
埋め立て地とか無理なんかな

889ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:27:46.25ID:0NOMLhtV0
これから資源の価格もあがる
円安になってさらに価格上昇がものすごいことになって
燃料調達コストで貿易収支が悪化することは予想されてるからな

ちなみに原発の燃料なんかそれに比べればタダみたいなもんだらな
原発で一番かかるコストは管理コストになる

890ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:27:47.51ID:IUS8tB3A0
わいに管理させてくれるならええで
経団連や東電、オマイらだとまた爆発するからだめ

891ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:27:51.24ID:tIn1nbsy0
結局東京の奴等が困れば簡単に動くんだなと

892ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:28:00.16ID:jPufomJ00
東京電力の原発は安全性の低いBWR型
しかも遠い福島と新潟に作ったから地元自治体の協力も得難い

893ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:28:00.36ID:AM0RGNUE0
はやく福一再稼働しろよ

894ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:28:00.86ID:Y7Zd+eFB0
地震なら原発止めないといけないんだから一緒やん

895ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:28:06.23ID:2C1JmRjP0
>>883
原発の燃料も再処理も使用済みの処理も全部外国だのみですが

w

896ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:28:08.00ID:FzltdjtO0
>>850
お漏らし原発の介護税をこれ以上増やすのに賛成するやつはバカの極み

897ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:28:08.63ID:yNMP7x5j0
火力発電所を新設しろや!
別に石炭でもいいよな

898ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:28:12.58ID:TDvYf3zW0
石原さとみブッサ
ゴールドマンセッックス

899ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:28:24.96ID:OJpMXgTI0
核融合開発すればいいのに(´・ω・`)

900ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:28:34.17ID:kq1Pra320
原発再稼働なしにスマートシティとかAIとか言う奴いるんだろうなぁ
どれだけ電気食う時代に突入し始めてるのか理解していない

901ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:28:37.85ID:4o3POe7H0
>>861
それな 根本的に反原発は支出額さえ無知な奴が殆ど

902ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:28:41.77ID:U7fwa32b0
>>874
地方に出張して活動してる反原発組を
まるでむりやり地方に押し付けてっていうイメージ操作でつかわんといてやー

903ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:28:47.47ID:DuDZDE7E0
原発動かしてもいいけど管理運営が東電だからみんな不安になるんじゃないの

904ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:29:10.40ID:U7fwa32b0
>>886
アホすぎて会話できないレベルだわ

905ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:29:12.88ID:XVlK6iDs0
震災の余震もろくになったもんな
震災前と同じくらいの稼働にしなくていいからもっと増やすべき

906ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:29:20.59ID:QT2yWsrQ0
はよう動かして電気代下げろよな

907ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:29:21.90ID:HWljqPxO0
>>903
その通り

908ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:29:33.22ID:haAFvHfi0
地震大国を自覚してて心中するつもりならええんでないの

909ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:29:33.59ID:IUS8tB3A0
能力ないもんね
なんでズルズル原則をずらすんやろな
ここまでなら大丈夫なんてやってるから爆発する
わいが管理するならいいで

910ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:29:36.24ID:1CEBVlio0
>>876
すでに老害の面倒見させられてるわなwwww
特養300人待ちやぞwwww

今度は無駄に原発も動かせずにぼったくり電気代で現役の稼ぎが消えていくんやでwww

911ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:29:52.67ID:FzltdjtO0
>>874
安全なら東京に造れば

912ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:29:55.76ID:DmpfVl7D0
マジで原発反対の奴だけ電気代5倍にしてほしいわ

913ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:30:05.36ID:z14dytz60
こないだの地震でもう原発なんか無理って結論出てるだろアホなのか経団連は

914ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:30:07.54ID:XVlK6iDs0
日本原電や東北電力ら震災あっても事故起こさなかった

915ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:30:08.67ID:TlraKNE/0
コロナの感染拡大と治安悪化お構い無しに意味の無い入国制限はやめろ
原発再稼働しろって経団連の言う通りにやってたら国民の健康や身の安全が脅かされるばかりだな

916ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:30:20.33ID:aj8ypqf90
>>878
ドイツよりもフランスのほうが電気代が高いという現実を見ろ

917ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:30:25.30ID:cxv/BM160
昭和の頃から原発の肯否はイデオロギー対立の様相だったな

918ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:30:29.93ID:jCaldJtx0
お前ら気づいてる?
地震で原発は機能停止、津波で爆発したんだぜ 。
今回は地震で火力が止まったんだぜ。

経団連「再稼働しろ!」
国民民主「再稼働しろ!」
ネトウヨ「再稼働しろ!」

地震で止まる火力よりも危険な原発。
10年経ってもいまだ解決しない原発を再稼働しろと言ってる。

しかも、地震を理由に再稼働って言ってんだぜ?
ロシアの戦争リスク以前の話なんだが、
こいつら脳みそ空っぽなの?

919ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:30:40.90ID:qfVHATsa0
東電経産省の原発オペレーションは
猿の運転するバスに乗るのと同じである

原発のオペレーションは自衛隊に一任すべきだ

やってみろや原発村の腐れ外道共

920ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:30:41.44ID:4jpocV1j0
夏「クーラー25度以上にしてください」

921ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:30:50.49ID:JIGS54fF0
>>895
日本の資源輸入量理解して話してる?
あと原発はそのコスト含めても国としては余裕で黒字な

922ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:30:52.80ID:AtnNEcE00
詐欺生産品の熊本土人の地域に作っても良いけど
地震来まくりだからな
原発どんどん作るしか無いわな

923ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:30:55.68ID:R0662djn0
20mの津波に対応とか嫌がらせはやめろ

924ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:30:56.65ID:FzltdjtO0
>>859
金だけばら撒いて面倒見きれてなくて国民に負担させてるくせに偉そうに

925ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:30:57.89ID:AM0RGNUE0
安心安全なのは福島が証明している
原発再稼働しよう

926ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:31:00.94ID:N7QBetmr0
>>916
そうなの?
具体的にどれぐらいの違いが?

927ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:31:10.20ID:U7fwa32b0
>>909
誰やねんクソ老害
どうせ文系パヨクソジジイだろ
早く楽になれよ

928ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:31:13.48ID:lKzfjW9C0
火力発電所の建設費用が1000億円
インドに5兆円投資

929ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:31:18.21ID:eb0jj+1z0
>>777
しってる
それで外部から電源とれなって
じゃ自家発電の出番だって発電機動かそうしたら
GEの怠慢で自家発電を
まさかの地下に設置しちゃってて
津波で浸水して発電できなくて

じゃぁ
電源車おくって電源確保しろって
菅直人総司令かんの指示で、電源車もってけ
ってやったけど
またまた、まさかのプラグ合わなくて
給電できず

って
じゃぁ
俺が現場にいって直接指示してやんよ
って
菅直人総司令かんがヘリで登場
そんなことしてたら
メルトダウンしてしまいました

因みに
原子力非常事態宣言したら
迅速に現地に対応本部作って
手順があって、それもやんなかったし
指揮官自らヘリで登場なんてのは想定されていませんでした

930ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:31:23.31ID:HWljqPxO0
>>914
東電以外なら再稼働してもいいだろな。東電は絶対に駄目

931ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:31:23.36ID:uU5uZms70
ロシアとの戦争中に何を寝言言ってんだよ

932ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:31:25.10ID:9SqxxbFS0
>>885
そういった発想はあるんだが、警備としての物理的な環境整備もあるのでどうなのか?
海洋汚染が心配!ってやってたり、送電リスクはどうするの?って話とかで費用面から実現されてはないね。
メルトダウンしても海底に沈むならいいじゃないかって話としてはそうなんだが、水深としてどこならいい?ちゃんと狙いどおりに深い場所に落ちる?ってやってたりする。

933ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:31:27.27ID:6CTEQXN10
>>883
はい、バカ発見

934ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:31:32.96ID:2C1JmRjP0
事故以降、

国から巨額の税金を注入され続けてる東電が

このザマ


官僚や政治家に近寄って、会社の延命だけをやった結果がこれ

ざけんな税金返せ

 

935ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:31:33.43ID:whOSk1/D0
>>916
いつの話してんだ

936ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:31:37.27ID:XVlK6iDs0
震災の教訓と言いながら東北の沿岸の火力への依存を放置してた
原発否定だけが教訓という無能の思考!

937ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:31:39.33ID:4jpocV1j0
>>918
津波対策はもうアホほどしてるからな
火力なんかよりはるかに安定しとる

938ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:31:45.31ID:FzltdjtO0
>>886
いいね!

939ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:31:45.62ID:oyZV8g9a0
>>859
金貰ってる地域ならまだいいが
実際事故の大きさで金も何もメリットのない地域も避難する羽目になる場合もある
安心安全謳うなら東京周辺に原発あっても別にいいだろうが

940ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:31:48.81ID:ky8VW67J0
>>880
豪雪地域とそれ以外とではパネルの建て方が違うのよ

雪国のパネルは鋭角で雪が落ちやすいから潰れにくい
雪国じゃない地域のパネルは鈍角で雪が落ちにくいから
予期しない豪雪の重みで潰れる事もある

941ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:31:56.87ID:2pMib8oC0
調べてみたけど、ロシアがすでに船舶型の原発作ってるんだな
これ、領海が広くて国土は地震が多い日本にはぴったりなんじゃないの?
こういうの使えばええやん

942ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:31:57.61ID:TDvYf3zW0
さとみ使用前使用後が違いすぎーる
カルトキモーい

943ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:31:59.17ID:IUS8tB3A0
>>912

日本はリスク管理ができてないもんね
だからダメや
自分の祖先を恨め

944ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:32:11.15ID:XVlK6iDs0
>>930
再稼働賛成だけど東電にはやらせるべきではないね

945ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:32:16.04ID:bbVdnRUw0
クリーンじゃなくても原発稼働してる事実は変わらんしな
どうせ一個や二個今更変わらんだろ

946ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:32:45.10ID:OrsVSuA10
安心安全なら東京にどんどん作って稼働させよう

947ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:32:45.58ID:8Qjt5Hzk0
>>881
中央制御室から遠隔操作の事を言っているのだが?
プラントで仕事した事があれば誰でもわかる

948ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:32:47.78ID:tuD71r6N0
さっさと原発フル稼働させろ、反原発のゴミどもはガス室送りで最終処分しろ

949ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:33:03.49ID:U7fwa32b0
>>924
東電憎しで何も見えてないな
あの津波でアホな電源管理してた東電を責めるのはわかるけど
じゃーどうすんのか代案いってもらっていい
東電が原発を動かさないにしろ
他の原発はいいだろ

950ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:33:10.55ID:IUS8tB3A0
日本人は阿吽の呼吸で優秀とか
バカか
優秀なら爆発せんやろ
せやからダメ

951ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:33:11.64ID:HIurCwde0
代々木公園原発を見上げて日本人として誇らしい気持ちになりたいものだ

952ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:33:15.84ID:bl6QNrjn0
震度5→まあ問題ないだろ
震度6→おいおい大丈夫だよな?
震度7→ああぁ...


これが原発wwwww

953ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:33:18.20ID:HWljqPxO0
>>944
東電は糞すぎるもんな。儲けのためならメンテナンス放置だから

954ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:33:19.77ID:4jpocV1j0
こないだ国際ニュース見てたらフランスの優秀な学生がどんどん原子力産業入ってるってやってたな
今の日本の状況で競争力持てるわけもなし

955ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:33:27.35ID:pXFUObx00
ついこの間に震度6強の地震があったばかりだぞ?
コイツ認知症だろ

956ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:33:32.08ID:mhpOw9U70
仮に原発がオジャンになっても福島を見れば大したことないと分かる
ごく一部が風評被害に悩まされる程度で他は普通に暮らしてるんだよね
そのごく一部になるのを恐れ稼働に腰が引けて
節電!原発反対!ワーワーなんて愚の骨頂っすよ

957ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:33:42.56ID:FzltdjtO0
>>478
バカはお前だ
こんな学ばないバカが原発推進してるんだから呆れる

958ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:33:57.64ID:XVlK6iDs0
>>946
安全神話にすがって事故起こしたときのシミュレーションがなかったから事故を起こす

959ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:33:59.14ID:9AVY8HDu0
>>704
福一事故の再発防止策が済んだ原発は、残り
少ない期間の再稼働で投資回収して欲しいね

停止後は貿易収支も真っ赤になってきたし

960ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:33:59.32ID:U7fwa32b0
>>939
リアリズムもないクソ幼稚園パヨ思想はまさに左翼小児病

961ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:34:01.74ID:AtnNEcE00
>>877
ロシア人はガチで糞だ
あいつらは地獄に落ちろ

962ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:34:06.30ID:OrsVSuA10
絶対大丈夫で稼働させてた原発が大事故
これがフクシマの悲劇

963ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:34:09.31ID:tn3MEEck0
岸田「北朝鮮をみろ暖房もつけず草くって生きている

964ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:34:13.34ID:z14dytz60
福島を失ってどこが安全なんだよ嘘つきが

965ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:34:17.93ID:tMNdkUia0
>>861
日本円の価値が落ちてるのはそこじゃない
長年の経済政策失敗でドルに追随して金利上昇できないのが大きい
竹中新自由主義の失敗とトリクルダウンは起きなかったアベノミクスの失敗

つまりは原発安い詐欺と同じ構図で企業優遇したが国民は豊かにならなかったツケだよ

>>1

966ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:34:33.18ID:OeoM844f0
>>954
一方日本は311以来原子力産業への就職は
超絶不人気になってるんだよね

967ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:34:36.29ID:85t+ZTms0
住友化学は浜通りに工場を作って復興に貢献しろよ

968ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:34:40.76ID:tuD71r6N0
反原発のゴミどもを警察官が射殺すれば完全に解決する
徹底的にヤレよ

969ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:34:45.75ID:sXbMuZSs0
>>937
原発の緊急時の電力が火力なんだが

970ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:34:47.10ID:FzltdjtO0
>>949
国民にケツ吹いて貰ってるくせ金金ってようまあ言えるな

971ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:34:53.72ID:JIGS54fF0
>>933
まあバカにしとけ
金無くなって泣くなよ

972ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:35:04.47ID:9FD+/8Wx0
>>830
太陽光なんて雨雲ひとつで全く役に立たないけどな
ていうか、今現在、日常生活で原油高によるハイパーインフレの危機に直面してるわけだが
周辺国が覇権軍国主義に染まって来てる流れで海上封鎖でもされたら一溜りも無いのが現実なんだよ
資源のない日本では原発は貴重なエネルギー源なんだよね

973ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:35:17.72ID:xGrIywPQ0
>>955
原発被害あった?脳障害か?

974ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:35:18.17ID:OrsVSuA10
日本全土をフクシマにしたいのか

975ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:35:21.43ID:jCaldJtx0
>>937
津波対策してても、ミサイル対策は0だからな

976ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:35:25.05ID:kq1Pra320
>>961
日本にとってロシアはエネルギー的に超超超重要な国だったんだよねぇ

977ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:35:25.37ID:bl6QNrjn0
震度7が起きる断層上に原発作ってるのは日本だけwwwwww

978ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:35:26.60ID:1u040YYx0
ああ…また大地震が来そう

979ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:35:30.70ID:fFklMwR20
>>965
残念ながら、停電リスクがある国で工場なんて作らんのよ
新興国じゃないんだからさ

980ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:35:39.48ID:j7KUF31q0
>>871
こういう奴って電気使用量は変わらないのに月の電気代が前年比で数倍〜10倍になって
も原発ノーって言ってるんだろうか オーバーと思うかもしれんが今のインフレ具合だと
ありえなくはない

981ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:35:41.37ID:9SqxxbFS0
>>965
日本も金利はあげるだろうがなぁ。
アメリカの金利引き上げから遅れていくってなるだけじゃないかね。

982ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:35:41.56ID:2rR0OL3x0
経団連が諸悪の根源

983ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:35:49.75ID:U7fwa32b0
>>970
あのさ、じゃー東電を破産させましょうでもいいんよ?
その代わり補償なくなけど大丈夫?
マジでガキな思想だな

984ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:35:57.51ID:NBKF2EQD0
なにゆえ原発にしがみつくか
それがし杳としてわからず

電気をもたらす発電設備、原発これのみといたすは
気狂いにほかならず

洋上発電、風力発電等々気に食わずと申すなら
第三第四の施策、深く吟味いたしべし

日の本に電気をもたらすもの、原発これのみと申す者
弓や竹槍にてB29に立ち向かうがごとくに思考停止せりと見ゆる

985ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:35:57.75ID:tMNdkUia0
>>901
日本円の価値が落ちてるのはそこじゃない
長年の経済政策失敗でドルに追随して金利上昇できないのが大きい
竹中新自由主義の失敗とトリクルダウンは起きなかったアベノミクスの失敗

つまりは原発安い詐欺と同じ構図で企業優遇したが国民は豊かにならなかったツケだよ

>>1

986ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:36:00.23ID:qfVHATsa0
結論

東電経産省以外のオペレーションなら

再稼働賛成

987ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:36:04.28ID:BBHOHSFE0
「うちは公益事業であることが最上位にきます。電力の安定供給。
嵐になれば現場にみんな駆けつける。
パブリックユーティリティであるという点が会社のDNAです。
その組織の原動力となる人材には高い倫理観や社会的使命感が求められます。」

建設会社と使用済核燃料処理施設で便宜を受け、
関西へ職権乱用で遊びに行き原発爆破に尽力した
当時トンキン電力社長、清水正孝氏の講釈でした

爆破後、彼はソッコーで西沢俊夫氏へうちのカギを渡し
まさかの石油エネルギー会社へ栄転なさいました

988ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:36:18.00ID:XVlK6iDs0
震災の教訓としてやったことが原発の否定だけ
こんな国だからだめなんだな

989ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:36:25.70ID:2E+AQYAx0
原発再開たの何でも好きにしなよ
全てお金持ちの偉い人が決めるといいよ
黙って従うし増税でも何でもやりなよ
もう飽きた
ウンザリ

990ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:36:53.17ID:/uoCqJ9x0
>>889
原発は発電コストが高いのよ。
安いと言われてた時代は原発の建設や保守、
解体コストを計算に入れてなかった。

991ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:36:59.40ID:xGrIywPQ0
>>965
経済音痴ワロタ

992ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:37:04.04ID:TDvYf3zW0
ロスチャイルドがビーガン推奨して宇宙で優しい一族だとアピールしてまっす
その一環で脱炭素っす
テメエらは肉食いまくってるくせしてな

993ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:37:05.31ID:IUS8tB3A0
不思議なんやけど内陸部に作れんの?
冷却水があればええんでしょ
土地の問題?

994ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:37:08.98ID:tMNdkUia0
>>991
日本円の価値が落ちてるのはそこじゃない
長年の経済政策失敗でドルに追随して金利上昇できないのが大きい
竹中新自由主義の失敗とトリクルダウンは起きなかったアベノミクスの失敗

つまりは原発安い詐欺と同じ構図で企業優遇したが国民は豊かにならなかったツケだよ

>>1

995ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:37:09.65ID:OUazCjMN0
ほらきた
わざと電気落としたんだろうな

996ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:37:25.41ID:FzltdjtO0
>>983
他人にケツふいて貰ってるなら謙虚になれよ

997ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:37:27.83ID:4jpocV1j0
>>955
地震の影響はほぼなかったでしょ

998ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:37:31.34ID:h8m7IEz00
>>1今頃言うな 馬鹿!
  コイツ他は、財界(自分の仲間しか)中心で日本優先観が無い。
  経団連会長は誰でも国民は信用しないよ。
  日本が戦争に襲われたらなら一番最初に国内で殺したいのが経団連会長と一派だろうね。

999ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:37:59.79ID:tMNdkUia0
>>979
日本は停電少ない国だよ

1000ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 23:38:03.44ID:U7fwa32b0
>>996
ガキは寝ろ


lud20221018024752ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1647953592/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「経団連会長「原発再稼働を真剣に考えるべき」★2 [ボラえもん★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
経団連会長「原発再稼働を真剣に考えるべき」★3 [ボラえもん★]
経団連会長「原発を速やかに稼働しないと大変なことになる」 [ボラえもん★]
経団連会長「原発を速やかに稼働しないと大変なことになる」★3 [ボラえもん★]
【ぐう正論】経団連会長「再稼働をどんどんやるべきだ」
【経団連】中西会長「感情的な人と議論意味ない」 原発巡る議論に
【経済】 経団連会長、原発停止続けば「成長の足かせ」 [日経新聞]
【原発】原発テロ対策、経団連会長「甘えではない」←規制、テロ対策の遅れは「甘えではないか」全ての原発が再停止の可能性に 受け返す
【エネルギー】「原発の再稼働は必要」 日本ガス協会会長 原発全停止時、LNG価格は急騰
中西経団連会長が入院 病名は非公表 ★2
【経済】経団連会長 「春闘 3%の賃上げを」
経団連会長「円安は経済を活性化する」★3 [ボラえもん★]
【訃報】住友化学相談役の米倉弘昌さん死去・・・経団連元会長も務める
経団連会長「円安は経済を活性化する」 [ボラえもん★]
【経済】経団連会長…政府は経済最優先の政策を 夏のフォーラムで
【連休の反省】史上最長連休 経団連会長「国を挙げて休むって変」
【経団連】中西会長「円高株安、大変深刻な事態だ」 ★2
【経済】経団連会長、物価上昇補う賃上げ 各社に呼びかけ [凜★]
【消費税10%】引き上げ表明「非常に良いことだと歓迎する」=経団連会長
【大本営発表】経団連会長「国内経済はきわめて安定的に回復基調にある」
【経済】経団連会長「日本の車市場はオープン」米大統領に反論
経団連会長「円安で大騒ぎ必要ない」「輸出企業には恩恵」 [ボラえもん★]
【経済】経団連榊原会長、人手不足への対応「日系人に日本で働いてもらう」★3
【速報】経団連会長、就活ルール廃止を表明 21年春以降入社から―
【経済】経団連・榊原新会長「法人税25%へ道筋を」 3日就任 [6/3]
【経済】経団連会長「感覚で言えば、ばらまきでは」年金受給者に3万円給付について
【アベノミクス】経団連・中西会長「雇用制度、見直しを」★2
【連休の反省】史上最長連休 経団連会長「国を挙げて休むって変」 ★3
【経済】経団連会長「これ以上の円安は日本経済にマイナスの影響」 ★2
【経団連】裁量労働拡大を期待、施行延期けん制 経団連・榊原会長★2
【45歳定年】経団連会長「人材の流動化が必要だ」★9 [シャチ★]
経団連会長「貧乏人は金持ちに嫉妬せず成功者を褒め称えていかねばならない」
【45歳定年】経団連会長「人材の流動化が必要だ」★11 [シャチ★]
経団連会長「円安で大騒ぎ必要ない」「輸出企業には恩恵」★2 [ボラえもん★]
【働き方改革】経団連会長「経済界は終身雇用なんてもう守れないと思っている」★2
【働き方改革】経団連会長「経済界は終身雇用なんてもう守れないと思っている」★3
【十倉経団連会長】円安「今がピークのような気がする」 [Hitzeschleier★]
【就活】経団連会長、就活ルール廃止を改めて主張 「経団連が決めるのはおかしい」
【終身雇用終了】経団連会長「いい会社に入ったらずーっと保証される、そんなことはないよ」
【中西経団連会長】 トランプ大統領コロナ感染に「自業自得」 ★4 [首都圏の虎★]
【経済】 経団連会長「デフレ脱却を確実にする年に」 経済3団体の新年祝賀会 [日経新聞]
【追悼】中西宏明氏しのび安倍元首相ら1400人が献花 前経団連会長、お別れの会 [上級国民★]
原子力抜きで電力改革?「国、腰引けてる」(経団連会長)中西氏の真意(朝日) [蚤の市★]
【経団連】榊原会長、安部総理の政権運営について「内閣支持率の低下は重要な問題で、過信があったのではないか」と指摘
【経済】経団連会長と連合会長が会談 賃金の引上げが必要との認識は一致するも考えを巡り隔たりか [凜★]
【失われた30年】経団連・中西宏明会長「日本の賃金水準がいつの間にかOECDの中で相当下位になっている」★3 [ボラえもん★]
【官製春闘】来年の賃上げ「消費税率の引き上げを踏まえ、一層の努力を」 菅官房長官、経団連会長に要請
【経団連】会長「オミクロン株が大勢を占めるようになってきた。日本の鎖国状態を続ける意味は無い。見直しを早くやってほしい」 ★2 [スペル魔★]
【経団連】副会長交代、また女性ゼロ 6人内定、若返りも進まず 「大企業・男性・高齢・生え抜き」朝日新聞
【ダイバーシティ】経団連会長、多様な人種を受け入れる必要があるとの見解を示す「外国人労働者受け入れ拡大を」★2
【安倍首相3選】経団連会長「アベノミクスの成果でようやくデフレから脱却しつつある」経済界歓迎する声が相次ぐ
#中西 #経団連会長 「消費増税は予定通り実行すべき」「最低賃金を引き上げたからといって、景気浮上につながるとは思えない」★3
【経済】経団連会長、日本経済「来年は正念場の年だ」、安倍政権に「国民の痛みに伴う改革にも、真正面から取り組んでもらいたい」
【炎上聖火リレー】森会長が女性蔑視→IOC「謝罪した。問題終了」→経団連会長「日本社会の本音出た」→二階幹事長「ボラ辞退は瞬間的」 [雷★]
【電力】高浜原発3号機、6月6日にも再稼働の見通し
【韓国】ハンビッ原発1号機、点検後わずか1日で稼働停止
【社会】原発再稼働の審査 地震想定で過小評価のおそれ 規制委員会は対応検討へ
【萩生田経産相】原発再稼働「重要」 ウクライナ情勢めぐり [香味焙煎★]
【熊本地震】菅直人元総理「川内原発が稼働を続けていることが心配だ」★3 
【原発】 原電、敦賀死守へ「背水の陣」 原発再稼働めぐり規制委に徹底抗戦 [SankeiBiz]
【参院選公約】#社民党 「最低賃金は全国一律時給1500円」。憲法改正反対、消費税増税中止、原発の再稼働も反対
【社説】秘密保護法の成立強行、原発再稼働の推進、強権的な政治手法…衆院解散を検討、争点は「安倍政治」そのものだ
【参院選争点】「経済安保含む法案の全通過」「憲法審査会23回開催(過去最多)」「原発再稼働」「ソロモン自衛隊派遣」…岸田自民党の行い一覧 [ギズモ★]
「一刻も早く」 経団連が選択的夫婦別姓求める異例の提言を公表 ★2 [ぐれ★]
【職業訓練】経団連が学校に喝「人材育成の気概を持て」 ★5 [雷★]
【職業訓練】経団連が学校に喝「人材育成の気概を持て」 ★3 [どこさ★]
05:30:29 up 35 days, 6:34, 0 users, load average: 67.45, 41.25, 31.33

in 1.8577060699463 sec @1.8577060699463@0b7 on 021719