既に作戦失敗 装備も古臭く 中国製のずさんな暗号通信機器を使用し、アマチュアでも傍受できるレベルwww スマホで連絡しあってる始末w 戦略・作戦・能力であまりにも低レベルであることを露呈www ロシア軍は弱いのか? ウクライナ戦争で露呈した実力とは【豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス】(2022年3月17日) VIDEO
オーバーキルじゃないの? 普通のレーザー誘導爆弾で済むのに
本当に超音速ミサイル使ったなら、データとしては最高だろう。 ぶっちゃけ破壊の大小は関係ない。 多分、今後も繰り返す。 データ取りの重要性を理解してない馬鹿マスゴミは、どうでも良い情報をニュースにしてるな…。
>>369 軍師様は質問されると幼児退行して赤ちゃん言葉になる
日本のマスゴミ記者たちは、欧米メディアの記者の様にキエフに行った取材するべき。
>>159 レーダーで捕捉できても対処時間が短い、最終フェーズで不規則軌道を取ったら速度が落ちても対処できるなくなる可能性が大きい。
>>374 不規則に機動するだけじゃ迎撃の難易度が上がることはあっても迎撃不可能な理由にはならんよ
比例航法なら目標がどれだけ不規則に機動しようが迎撃ミサイル側の機動性次第では普通に当たる
もちろんそれ相応の制御精度は迎撃ミサイルにも求められるがね
>>377 対処可能な猶予時間が極端に短くなるので、一撃必殺な迎撃手段以外は無いのと同じにな状況になるのよ、一発外したら次はもうない。
ミサイル「キンジャル」の誘導精度に問題あり? ↓ ミサイル「キンジャル」攻撃、ロシア発表に疑義 着弾点は別地点か 3/20(日) 21:34 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20220320/k00/00m/030/249000c ロシア国防省が19日、ウクライナ西部にあるミサイル貯蔵施設を露軍の空中発射型の新型ミサイル「キンジャル」で破壊したとの発表内容について、疑義が浮上している。同省がソーシャルメディアで公開した着弾の様子を捉えたとする動画を米メディアなどが検証したところ、撮影地点はウクライナ東部の農業地帯とみられることが明らかになった。 毎日新聞も同じ手法で確認した。 キンジャルは速度マッハ10、射程2000キロ以上の戦闘機搭載型兵器で、米国のミサイル防衛システムでも迎撃は困難とされる。 露国防省の発表によると、新型兵器で攻撃したのは西部デリャチンのミサイル貯蔵施設で、実戦使用は初めてとみられている。
露国防省はツイッターなどで攻撃の瞬間を上空から捉えたとする動画を公開し、「高命中精度ミサイル兵器によるウクライナ軍兵器倉庫の破壊。この監視ビデオには、地下の兵器・弾薬格納庫にミサイルが正確に命中した様子が記録されている」と説明した。
しかし、動画に映る建物などの特徴とグーグルアースで公開されている衛星画像を比較して調べた結果、撮影場所は東部の農業地帯の可能性が高い。 米メディアや専門家はロシアが公開した動画について、ミサイル貯蔵施設が破壊されたのであれば爆発規模が小さいなど疑義を指摘している。露軍がキンジャルを使用した可能性はあるが、主張通りにミサイル施設が破壊されたかは定かではない。
ロシア国防省は20日にもウクライナ南部クリミア上空からキンジャルを発射し、南部ミコライウにあるウクライナ軍の燃料貯蔵施設を破壊したと発表した。【金寿英】 >>377 この馬鹿は迎撃カンタンじゃん!って言ってんの?
>>378 の言う通りで、防空を24h臨戦態勢にしてずっとミサイルだけを監視してないといかんハメになるんだぞ?
しかも全空防御が大前衛になってしまう。いつどこから撃たれるのかわからんのだから
ゲームじゃないんだから、防空オンスイッチでずっと待ち構えてるってわけにゃいかん
なんか兵器の個々のスペックでしか考えない馬鹿多すぎだろ
>>378 一発外したら次はない = 迎撃が不可能 ではないだろ
>>380 空自は24時間365日態勢で4個方面隊のDCで領空を監視してるんだがな
弾道ミサイル防衛にしてもローテーションがかなりキツイとはいえ海自のイージス艦と
空自のPAC-3が常時スタンバってる
何故同じことが極超音速ミサイル相手だとできなくなるんだ?
他人を馬鹿呼ばわりする前に破壊措置命令がどうなって自衛隊がどういう態勢とってるかくらい
調べてから書いたらどうだ?
>>381 弾道ミサイルなら、軌道計算が容易なんだが、空対地や空対艦ミサイルの場合、発射場所が簡単に移動できるので、怪しい航空機の移動をすべて見張っておく必要が有るが、
ミサイルを搭載した航空機がレーダー網の網をかいくぐってギリギリまで接近してきてミサイルを発射した場合は、やはり対処時間は短くなる。
怪しい機体を発見したら、ミサイル発射される前に探知して追い払うか撃墜する必要性が生じる。
いずれにせよミサイル防衛の難易度は上がる、防衛側の負担も大きくなるのは間違いない。
>>382 弾道ミサイルと比べて難易度が上がること自体は否定しないよ
おかしいのは「不規則に動かれるから迎撃できない」とか「常時スタンバイしてなきゃならないから
対処は無理」とかその辺の話だから
>>101 ジャベリンは固体燃料ロケットエンジンを使用していて、固体燃料ロケットは
製造時から燃料を入れっぱなし。
だからジャベリンが集積された弾薬庫にミサイルが着弾したら、たとえ弾頭の
信管が抜いてあったとしてもミサイルのロケット燃料には点火するから
炎上して酷いことになる。
それが無い以上、たとえ弾薬庫だったとしてもその内部にミサイルはなかった。
ダミーの弾薬庫を多数作って攻撃を分散させるのは基本だしな。
弾道ミサイルへの対処が、剣を腰に差して構えているようなものだとしたら、 超音速巡航ミサイルへの対処は居合術の達人が常に刀に手をかけているような状態。 なかなか難易度高いよ。 まあ通常は居合の達人は、ここに敵が現れますっていう重要な目標だけ守っていれば良いんだけどね。
>>381 自分は何ひとつやってないのにどうしてそんなに偉そうになれるの?
>>181 次世代の対戦車ミサイルは、本当にそれを狙っている。
現在は、人間の兵士が戦場を見て、外観の特徴からどれが敵の戦車か判断し、
その戦車を目標だとミサイルに指示してトリガーを引く。
次世代のミサイルは、敵のいる方向に向かって発射すれば、飛行中に敵を画像で
捉え、それを分析してどれが戦車かを判別し、最も優先度の高い敵を自動的に
目標として攻撃する。
誤射を防ぐために、画像とミサイルの判断プロセスは、ギリギリまで射手に転送
される。
まさにドミネーターだよ。
>>387 なら実際にDCで勤務してみれば分かる
ああいうとこでは24時間365日片時も休まないようにいくつかのクルーに分けて交代制で勤務を回してるんだよ
世間が週末だのGWだの盆正月だので浮かれてる間もな
つーか24時間365日態勢での領空監視任務なんてマトモな軍隊ならどこでもやってるだろ
>>374 不規則軌道をとったら、迎撃されにくくなる代わりに命中率だってガタ落ちになる。
「移動する艦艇になんてほとんど当たらないのでは」と以前から言われていて、
まさしくその不安が今回的中した。
なんかね、ウクライナが 「実戦兵器見本市」 みたいな事に、なっているのかな?
>>391 「ロシア軍はポンコツ」という噂が広がっているから、それを否定するために
「試しに最新鋭ミサイルも使ってみました」と言う事じゃないの?
不規則軌道も、 オーバーシュートさせて修正するわけでもないだろうし +10%スライドなら-10%+距離で戻せば 計算内であるから速度を落とさなくても コントロール内で軌道修正は簡単なのでは?
>>392 ミサイル貯蔵庫を破壊したぞ!
↓
畑に着弾
結論:やっぱりポンコツでした
>>394 今見て驚いたわ
昨日はピンポイント爆撃でもう終戦まじかとか言われてたのに
西部の武器庫どころか東部の農場って
精度悪すぎだろ
ロシアが発表したのはイメージビデオで、攻撃したとされるデリャチンの映像は無い。 遠くポーランド国境近くの基地を、核弾頭搭載できるミサイルで攻撃したというアピールさえできればいい。
>>397 もうかなり前の話だしこっちは整備サイドで要撃・警戒管制の人間のように
直接の領空監視はやってなかったがね
管制官は器材トラブルで監視に穴が開くのは絶対許さないマンの集まりだから、
器材にトラブルが起きて運用に影響が出ようもんなら夜中だろうが大型連休の
途中だろうが「状況はどうなってる」「いつ復旧するんだ」みたいな感じでそりゃもう
ギャンギャン言われたわ
要はそのくらいの意気込みで現場は24時間365日領空の監視をやってるわけ
射程2000〜3000`にワロタ 北方領土から撃っても沖縄まで届くじゃんw
>>394 今更使った事考えると
精度に問題あったんだろうな
ロシアのミサイルはテキヤが似合いそうだ 廃業したら夜店でミサイル興行でもしたらどうだい?
このミサイル、もうアメリカが分析したけど、マッハ1も出ていない普通のミサイルだと判明 ロシアの言うマッハ10のキンジャールは、最初から嘘だったことがバレましたとさw
>>392 その最新のミサイル自体もウソでしたというwww
su-57 ステルス機 レーダーに写りまくりの非ステルス機
マッハ10のキンジャール 普通のミサイルと大差なし
ロシア、どんだけポンコツなんだよw
最新ミサイル使ったのはもう撃つミサイルが無くなってきてる説
初めからバンバン撃てば良かったのに 30年前のミサイルとかどうせ使えない 有るものみんな撃っちゃえよ
>>400 畑に着弾するミサイルを撃ち落とす意味があるの ?
>>381 PAC3は弾道弾には対応しとるがそれ専業やで
超音速巡航ミサイルはそもそもなかなかレーダーに映らん
弾がないから非効率なキンジャール持ち出したんだろうけど……どうも中国は武器供与に後ろ向きのようだな せっかく実戦で試せるのに 鹵獲されたり解析されるのを恐れてるのか、ロシアの敗北を悟って自分達(の武器)が悪目立ちしないように提供を控えてるのか 両方だろうな
>>411 弾道ミサイル迎撃専用はSM-3だぞ
勘違いされがちだがPAC-3は通常の航空機や巡航ミサイル相手でも使える
それと極超音速ミサイルは高度数十キロの高高度を飛んでくるからシースキミングの巡航ミサイルと比べると
遠くからでも丸見えになる
>>413 あースタンダードか
なんにせよ迎撃困難なことには変わりがないがw
>>382 完全に間違えてるから、まずパトリオットがいつから配備されて、
どうやって捕捉するか調べてからここきたら?
>>374 レーダー誘導装置をかく乱したら
明後日の方向に飛んでいくよ
>>1 キンチョールの射程が2000kmらしいから
北方領土に配備されたら、日本は九州まで
やられちまうな
つーか、ロシアが本物の映像出すワケ無い。 わざわざ敵に分析させてどうすんの。
>>409 秘密兵器なんで、これ使うと西側に分析される
ポーランド国境付近までもう航空機が飛ばせてない
もうやめて、一刻も早く停戦願うばかりよ庶民わm(__)m
中国はこっそり提供しようとしたら、バイデンから見てるでって釘刺されて動けなくなっている
別に弾道ミサイルでも撃ち落とされる事ないのに極超音速ミサイル使ったって事は弾道ミサイルの在庫が無くなったのでは?
この状況下だと戦争反対と意義申し立ては○○行為に成り得るて事なん?…怖い
ミサイルは速度より精度だろ 弾薬庫だって地下に埋めたら破壊できない
核弾頭搭載できる迎撃の難しいミサイルを撃った。 とわざわざ発表してんだから、こんなわかりやすい事はないと思うけど。
>>425 NATO側を牽制するためという話もあるみたいだがどうなんだろうね
米メディアの検証によればロシアが公表した映像は西部ではなく東部の農村地帯だそうだし 仮に件のミサイルが西部に着弾してたとしても戦果を判定する手段がないのかねえ
>>408 お前ら鋭いなー
そういう視点もある気がしてきた
2日で制圧予定だったウクライナごときに最新鋭のミサイル使う価値なんて確かにないもんな…
>>430 非常に高額な「超音速でどっかに飛んでいくミサイル」という凄い兵器
発射するときの掛け声は「どこかの軍事目標に当たってくれー!」だな
しかし東京狙ったつもりが大阪にずれたりするような性能の方が怖くね? 誰もどこに飛んでいくのが分からない まさにロシアンルーレッツ
本気で使うときは核搭載でしょ おまえらこれ迎撃できる? っていう威嚇かな
>>436 アメリカの分析ではマッハ10どころかマッハ1も出ていない虚仮威しミサイルだと判明
>>436 いや、使えないでしょ
そもそもウクライナは本当に核を持って
ないのかという話題が近いうちでてくる
>>439 「あれ、これふつうの巡航ミサイルに色塗っただけじゃね?」というジョークが現実味を帯びてきたな
>>7 当時はFAXが日本の官僚になかったんで、電文翻訳に遅れて、奇襲後の宣戦布告になってしまったというのは現実。
ただゼレンスキーが言ってるのは、制空権を圧倒されてるって文脈にでてくるだけだろ
1日で2.3兆円の軍事費費やしてんだから無駄打ちしてる場合かよ 計算すると50兆近く捨てたなロシア
>>447 プーチンの側近が、やってます感示す為じゃないの?
スカッドミサイルにジャミング装置ついてるのもバレちゃって、通常最新鋭手段は使い切ってるみたい
空中発射できる短距離弾道ミサイルらしい 弾道ミサイルなので速度自体はマッハ5以上は出るらしい
核使用出来るミサイルもう普通に撃ち込んでるらしいよ
>>394 こんなんだとそのうちポーランドかベラルーシに打ち込んじゃいそう。
核兵器もまさかのベラルーシや自国に打ち込んじゃうこともありうる。怖いな
もうとっくに手詰まりなんだろうな 核もこの数年でまともに維持できてないんじゃないか
敵軍の最終兵器が投入されてくるってことは ガンダムで言えばサイコガンダムMk-IIとかデストロイが投入された辺りか
東部の畑に落ちたとか。 これってミグから発射すんじゃないの? 西部の施設に直撃したとか、どんだけ盛ってるんだよ
>>456 動画が違うっていうだけで西部の地下倉庫がミサイル攻撃受けたのはウクライナ軍からも発表されてる
https://tsn.ua/ukrayina/okupanti-obstrilyali-pidzemni-skladi-boyepripasiv-na-ivano-frankivschini-2013667.html ロシアは、イヴァノフランキフスク地域の集落の1つで、ウクライナ軍のミサイルと航空弾薬の地下倉庫を攻撃しました。
ウクライナ軍の空軍司令部のスポークスマン、ユーリー・イグナト氏は、「これまでのところ、発射されるミサイルの種類は確立されていないが、ロシア人が宣言しているように、「短剣」である可能性があると述べた。
>>457 ソースはってもお前らのスラブ人のぐにゃぐにゃした
文字なんかよめねーんだよゴミ屑自殺しろ馬鹿
日本で工作してねーで帰れよ
こういう最新兵器が投入されてくるのに、どうやって戦うのよ。 こういう兵器からしたら、建物なんかただの的だろ。
>>457 ロ助だかウクライナ人ってネトゲで遭遇して
英語つかえよっていっても断固使わないよな
ホントつかわねーんだよアイツラ
絶対使わない
マジで使わないイライラする
死ねよ!!正しい日本語翻訳してからネタを投下しろ
投下をてつだってる間抜けなお前が訳せ死ね
・英雄気取り 虚栄心だけの売名芸人ゼレンスキー大統領 「自国民数百万人が死亡、世界大恐慌となっても我々は永遠に戦い続ける」 「日本は我々に十数兆円の資金提供及び派兵・武器供与すべきである」 「ロシア侵攻はイラクのクウェート侵攻どころではなく鬼畜日本による真珠湾攻撃に匹敵する」 「その天罰が東日本大震災であり今後も全国各地で大震災・天罰に見舞われる」 ・ゼレンスキー大統領妻 元ポルノ女優オレナ夫人 「資金援助しない敗戦国日本、物価は数十倍となり経済崩壊し地獄へ落ちるでしょう」 ・プーチン大統領 「日本が戦争国家ウクライナ支援を中止すれば即時北方領土を返還する用意がある」 今こそ全世界が集結 戦争犯罪者 世界恐慌元凶 諸悪の根源 ゼレンスキー容疑者を 処刑殺害すればその瞬間戦争は終結、世界に平和が訪れる。殺せ。
「オレはノーベル平和賞を受賞する」 「おい誰が新品のTシャツを用意しろと言った?」 「何度言ったらわかるのか 最前線部隊で爆死しとけ」 1着100万円クラスのブランド物スーツ300着以上保有 世界の愚民を騙す連日連夜のお涙頂戴売名パフォーマンス 年収800万ドル横領賄賂裏金塗れの中卒芸人ゼレンスキー容疑者 日本独自カメラ撮影クルーに見せかけカメラ型バスーカ砲で ゼレンスキー大統領を爆殺 バラバラの肉片にしてしまえ。 その瞬間世界は喝采 戦争終結となり数百万人の命が救われる。そして日本は 勇気ある世界一の平和国家として全世界から大称賛される。 我々日本人がゼレンスキー容疑者を殺害すべきである。殺せ。
プーチンはアメリカみたいにスナッフビデオで興奮するのは悪趣味だと言ってたから控えめな別の映像使ったんじゃないの 現場では世界中のマル革パヨクが心折れるぐらい悲惨なことになってそう
今回で分かったこと ・ロシア製兵器はスペック詐欺 ・核恫喝にビビる国はほとんどない ・実際に核撃つほどの度胸はプーチンのような男にもない
>>441 独立国家って言っても要は領土分割みたいなもんだからな
自分の側の領土にロシアの重要な軍事施設があって共有で使ってたうえ2014年までは地代も受け取ってたのにいきなり主権を振りかざして妨害したらそりゃ揉めるだろう
世界中で独立したいマル革パヨクにはインフラやその他もろもろきちんと精算してからにしろといういい示しにはなりそう
日本も参戦したから露軍がこのミサイルでいつ攻撃してくるか分からない。 攻撃目標は東京と大阪だよ。その後でこれ以上ウクライナ軍に軍事援助をしたら水爆を落とすとプーチンが警告してくる。 東京都霞が関辺りににICBMが撃ち込まれた日には、東京大空襲以来の一大事。 なんたって水爆は広島型原爆の62倍の威力だそうだ。 タワーマンションに住んでいる香具師は建物もろとも吹き飛ばされて粉みじんになることは言うまでもない。 まあ、23区内に住んでいる香具師は今から葬式をしておいたほうが良いよ。自分の葬式をな。
ロシアはこれに勝っても数十年のドン底生活が待ってるんだな
ロシア軍が長距離ミサイル攻撃に切り替えてきたことでステージが変わった ウクライナに対抗手段はない 即時降伏をお勧めする
>>77 あんまり意味無いぞ。
射程が短く目標にかなり接近な必要があるので、防空網を
厚くし積んでる飛行機を破壊すれば良いだけだから。
虎の子の最新鋭極超音速ミサイルを使わなきゃならないほど武器がないのかw
【国際】ロシア軍、ミサイルをほぼ使い果たす 生産工場は24時間操業に 航空機は3分の1を失う [ブギー★]
http://2chb.net/r/newsplus/1647603606/ >>470 ハッキリ言ってロシア軍機は東京まで辿りつけないよ。
射程が短いので都市上空まで来なきゃならない。
もうこんなの使う場面じゃねーのに 使わざるおえないほど弾切れしているロシア
>>352 やるならフランスのひろゆきのおうちに撃ち込んで
キンジャールの夏、日本の夏 ハエハエカカカキンジャール ハエ蚊退治にキンジャール ムシムシコロコロキンジャール
19日と20日の攻撃で狙われたのは武器弾薬庫だけじゃない 外国から来た義勇兵が訓練中寝泊まりしてた建物が瓦礫になった
ウクライナの街、町がやられっぱなしじゃねぇーか そろそろサンクトやモスクワに攻撃しろよ核怖がってたらそままじゃねーか
こんなの使うとこ見ると、核ミサイルも撃ってくるかもね。ヤケになってる奴って怖い
>>484 迎撃不可なんだろうな。
本当に弾薬庫破壊されたならウクライナピンチだわな。
>>488 今からじゃまにあわんだろ。
いくつかに分散させてるとは思うが順番に狙われるだろうな、傭兵も戦う前に昇天とか聞いて無いよと言う暇すらなかったな。
>>488 有事だから、弾薬庫にはあまり弾薬は無いんだけどなw
供給と消費が順次行なわれているので、一次置き場所にしかなってない。
>>492 早過ぎて、修正効かない
国境近いとポーランドへ着弾
即、NATO5条発令、一斉に
ロシア、シリアの飛行場や
世界中にある潜水艦攻撃
むろん、極東も含む
>>473 ミグ31の速度 加えて
実際にはマッハ4〜5だな。
>>473 何であれ空中発射の母機は必要だろ。それなりに搭載量のでかいヤツが
しかしロシアも、何でもありになってきたな。お次はいよいよ生物兵器か?
>>1 「つまらん! お前の話はつまらん!」って大滝秀治さんがやってたやつか
岸田首相が防弾チョッキは兵器ではなく自衛のためのものであると大本営から発表。 自衛のために日本の防弾チョッキを着用し、 露軍を楽しみながら次々と射殺していくウクライナ軍。 死んだロシア軍人にも赤ん坊の時から育てた父母がいるだろう。 兄弟姉妹、親友、恋人。そういう濃密な人間関係があった者達だけではない。 出征したロシア人には極々浅い縁、極めて短い時間の関わりの中で、 心の底からその人を大事に思い、又自分の命より大事に思われることがあっただろう。 そこに現れた自衛隊こと皇軍。防御のために敵を先制攻撃し皆殺しにすることを定めたのが憲法9条。 前振りが長くてすんづれいしました。たーらららーらららー。ちょっとだけよ。
ちなみに極超音速ミサイルはウソだって。映像の専門家の身立てで着地点がズレてるってw ゼレンスキーのディープフェイクといいレッドチームは作りが雑
弱小とはいえベラルーシが参戦すれば(外交的にも)対応しないといけないから、よりリソースを割かれウクライナはキツいことになるのだが…ベラルーシは攻めないね いくら兄貴分でもロシアと心中する気はないようだ 強かというか時勢が見えてるというか…
ハエや蚊が落ちそう。キンチョールっぽくて。ま、実際落ちるだろうが。
キンチョールはゴキブリも死ぬし万能なんで 常備してる
アメリカに対しての脅し このミサイルに核を搭載してニューヨークに打ち込めば アメリカ、対処手段なし 人類を60回滅亡させる、果てしない核戦争へ それをウクライナでアピールするのか
>>500 もしNATOが介入する場合ベラルーシから電撃侵攻と言う可能性が高いので
防衛線を維持する兵力が必要
動かすのは得策じゃない
>>508 これぶら下げたミグがアメリカ本土に近づけるのかい?
ロシアのキンジャール これ日本のASM3より遅いらしい
ようは極超音速で飛ぶがどこに行くかはわからないミサイルか
農家の納屋に落ちたらしいがいくら極音速でも コントロール性能が追いついていなければ ミサイルとしての目的からずれてますな
ロシアの戦闘機が落ちて部品が散らばっていたけど ロシアの戦闘機に使われている半導体、みんなでかいわw トランジスタがなんであんなにでかいんだw
>>506 明らかに極超音速で突っ込んでるな。
着弾直前プラズマの光が見える。
>>506 キエフに居たら死んだことにも気づかないまま消し飛びそうだね
怖い
武器マニアでまともなヤツを見たことが無いので、総動員令でコイツらに会えるのは楽しみではあるな
>>483 のちに無線傍受したら義勇兵260人くらい死亡してたらしい。
ウクライナ政府は義勇兵の死者は発表しないから、みんな怒って自国に帰ってるみたい。
射程距離2000キロというのがミソだよな うちにも届くじゃん…と動揺する国が増えて 脅迫の範囲が広まった感じ
なんだ、ミサイルはウクライナの自作自演じゃなかったのか、 ああ、ロシアはミサイル使う時は公表する、それ以外はウクライナの自演ってことですかな
>>526 兵站の集積地はポーランドにうつり、英国の対空防衛システムも配備済み。
ウクライナの基地は中継地だよ。
>>7 奇襲可能ならするのが当然
わざわざ強襲する必要はない
(奇襲と宣戦布告は無関係)
それこそ核で滅ぼすとかしない限り 近代戦だと泥沼化するだけで 戦争=自国の衰退だって何で気付けないのかね そりゃ相手国も消耗はするよ?でもそれ以上に自国は衰退する 何で過去から学べない奴が国の中枢で指揮を執るんだ? 本当人類って論理的じゃ無いな
これまで進軍が筒抜けなのが問題だったけど、このキンジャールは見えていたところでどうにも出来ないのだろうな。 日本も迎撃用と称して同種の兵器を配備した方がいいんじゃねーか? 対艦ミサイルだといえば9条にも抵触しないだろ。
>>496 ただ、小型で搭載量の少ないMiG-31というのは?
Su-27に比べ二線級の扱いなのか
>>537 ベラルーシから撃つ必要あるんじゃないか?
>>536 Mig31にしろSu57にしろまだ最前線で戦える完成度にないのだろうな。
まあ、今どき戦闘機で前に出ても地対空ミサイルで撃ち落されるだけだろうからな。
>>537 北方領土から撃っても
楽勝で鹿児島に届く
>>493 ロシアが公表した映像を検証したところ、ウクライナ東部の農村地帯だったという話では?
>>532 動画が違うっていうだけでウクライナ西部の地下倉庫がミサイル攻撃受けたのはウクライナ軍も発表してるよ
3月19日(土)、ウクライナ空軍司令官ユーリ・イグナトは、ウクライナ・プラウダへのコメントで、「敵が我々の弾薬庫を襲ったことは事実であり、すでに指摘されている」と述べている。ミサイルの種類は今後決定される予定です。ダメージがあり、破滅がある。弾薬の爆発がある。犠牲者については、現在明らかにされているところだ」とYuriy Ignatは述べた。
>>526 欧州なら範囲だね
ドイツ余裕だな
アメリカはICBMでないと届かんから
スルーかな
>>537 2500kmぐらいだから届かないし
撃ち落とされるでしょ
そもそもミサイル防衛ないんだからどんなミサイルでも同じじゃね
このミサイル効いてるでしょ多分 あと何発残ってるのかが気になる
>>538 モスクワからで充分届く
マドリードはギリかな
官僚かなんかのコメンテーターの人が ミサイルの打ち方も効果的じゃない 理解できないと言ってるのが怖かった いわくミサイル攻撃を有効に用いるなら 制空権のために空港とレーダーを先に破壊 するのが定石だが市街地や一般住宅なのが 意味不明だと。プーチンも軍も狂ってんのか??
>>548 その評論家がバカなんだろ
超音速ミサイルや弾道弾を迎撃できるシステムなんかないし
瞬間でもマッハ10でたら 溶けんのかねミサイル自体 これが宇宙ロケットの技術か?
>>544 避ける機能が付いてるらしい
本当だか知らんが
>>89 昨日の今頃の情報だけどその後も進軍は続いてるようだ
それに不自然に口径が大きすぎる
通常ミサイルが在庫切れ しかも着弾点は東部の農業地帯
>>548 NATOのAWACSがポーランド上空に滞空、情報提供支援しているという話があって、地上レーダーサイトの重要性は相対的に低いかも
射程距離は2000kmだけどどこに落ちるかコントロールできない鉄屑
>>555 弾薬庫と燃料貯蔵施設破壊とあったが
間違いか?
>>106 そりゃ戦況マップ見りゃ簡単にわかることだし
>>506 速すぎていきなり爆発したように見えるな
こええ
>>165 だってそんなことより5000円配るかどうかで真剣に議論してたもんwww
>>555 だから怖いんだよ
今回はたまたま街の周囲が畑だったからいいが
東京みたいに都市部が広がっていたら
50キロ前後の誤差があっても大惨事になる
Jアラートじゃ 間に合わんのだろう? 着弾後に警告音か検知すらできんかどっち?
>>549 >超音速ミサイルや弾道弾を迎撃できるシステムなんかないし
え?
速いだけであんまり意味はない。 1発だけでも相当高価だろう。 兵器の開発だけに国力をかけてるんだから、経済の衰退は免れない。
>>568 アメリカでもロシアでも
軍事衛星から確認できそうなもんだけどな
不思議
>>555 当然西側の方が精度が高いのは容易に想像できるけど、要は殺せればいいわけだからな
戦術に幅が出来るってぐらいでこういった爆撃には大した差でない
>>547 Googleマップ使うといい
モスクワからロンドンもパリも2500kmある。
まあバルト三国沿いの国境すれすれから撃てばギリで2000kmという話もあるが
通常のミサイルではウクライナの防空網をなかなか突破出来ないから 新型を持ち出してきたのかな?
>>563 マッハ10だからな。
かすめただけで塵になるぞw
>>506 てかこれキンジャールなの
聞いてたより大したことありそうなんですけど?
>>554 その通り。
ウクライナの地上レーダーは侵攻初日でボロボロ。
今はNATOの管制システムからのレーダー情報使っ
ている。
>>570 そもそも「ミサイル防衛を突破できる」という目的として超高速なわけで、
「着弾したら大爆発した!危険が危ない!」なんてのはウクライナに1000発以上も投射された通常の巡航ミサイルとなーんにも変わらんのよ
ミサイルなんて着弾すりゃ速度関係なく被害が出るんだから
射程2000kmというのも米軍の核搭載型トマホークミサイル(2500km)以下だし
本当に「イージス艦を突破して空母を狙える」という一点においてのみ価値がある兵器でしかない
その価値も遥か彼方の農家に着弾して疑問符がついたわけだが
このミサイルは動画が撮りずらいな 着弾地点分かっていても
動画で見ても今までの軍事用ミサイルとは別次元のシロモノっぽいです ゼレンスキーがおかしくなるわけだ
>>506 半径だけでもビル幅10本分はゆうに越えてるな
見た感じ半径1キロは瞬殺っぽい
>>574 弾切れなんじゃね?ともっぱらの噂
>ミサイルと弾薬を生産するロシアの軍産複合体の企業は、24時間体制の操業に切り替えています。
>これは、軍の参謀によって報告されました。
>「ほぼすべてのミサイル弾薬と弾薬が消費されたため、軍事政治指導部は、「キャリバー」とMLRS「トルネード」の弾薬の製造に関与するロシア軍産複合体の企業をラウンドザに移すことを決定しました。
>緊迫が続くウクライナ情勢。ロシア軍は侵攻後20日間で、精密巡航ミサイルのほぼ全てを使い果たした可能性があるとされていて、民間人の犠牲も増えています。
市街地で無誘導爆弾を使っていることから
精密誘導爆弾も弾切れで無差別攻撃しかできないとも
まぁ、兵器の値段なんて国それぞれだからな 自衛隊の備品の仕事とか穴2カ所開けるだけで5000円とか ありえんぼったくり仕事とかあるからな ロシアとかは国内向けの兵器とかは安いんじゃね
ちらっと調べたら 北もマッハ5レベルの極超音速発射してるとのこと
空軍にS300のアウトレンジからアタックできるミサイルがもうないんだろ あとはE3の監視網内に虎の子のベアとブラックジャックを飛ばすしかない
>>549 いつの時代の話だ?
今やキンジャルよりはるかに高速なICBMでさえGBIやSM-3 Block2Aといった
非核弾頭の迎撃ミサイルで直撃させられるのに
こんなに射程の長いミサイルを ロシア領内から撃っていいのかね 戦争はルールないんだろうけど
>>549 あ、ひょっとしてウクライナに限った話だったかな?
それならさっきの書き込みは取り下げる
とはいえウクライナも持ってるS-300は限定的な弾道ミサイル対処は可能らしいが
>>592 核禁止にミサイル禁止も合わせ技で
おなしゃす
軍事格差が拡がりすぎる
ウクライナもモスクワに向けてミサイルを 撃ち込んでやったら良いわ
>>596 地上発射型トマホークの実戦テストにちょうどいい
>>537 ロシア公表の射程2000qにはMIG-31の戦闘行動半径が足されている可能性
が高いって書かれてる記事があるよ
>>591 ICBMは弧を描いて飛んで来るだけだから迎撃できるが、
こいつは飛行機みたいに滑空してくるのよ。操縦可能。
軌道が分からんから迎撃不可能なわけね。
>>599 たぶん地対空ミサイルで迎撃されておしまいだろうな。
ロシア人を激怒させるだけで、ほぼただの浪費になる。
ロシアで反戦とか言ってる連中も一方的に殴ってる状況だからそんなノリなわけで、
ウクライナがロシア領内にミサイル打って来たらあっさり手のひら返しで「皆殺しだ!!」と騒ぎ出すと思うw
>>603 ロシアの防空能力がわかるのも収穫だな
アメリカにはメリットしかない
>>36 虎の子は最初の2日で使うべきだった。
大和と武蔵を出し惜しみしてたら只の旅館になってしまった日本の例を学ぶべきだ
聖キンジャルに手も足も出ないウクライナ もう終わりだよこの国
キンジャールを迎撃するには予め標的を割り出して通過するであろう軌道を割り出して、 低空に対応した地対空ミサイルで狙う感じなんだろうけど、まあ無理だろうな。 S-300/400や西側諸国ならPAC-3で迎撃することになるのだろうけど、 目標が分かったとしてもどんな軌道で飛んで来るかを割り出すというのが中々難しいだろうからな。 どこかの山を越えて来る、など前提条件があれば「ほぼ間違いなくここを通すはず」とかありそうだが。
>>604 いや、ロシアがS-400(ウクライナが配備してるS-300の最新型)をどこに配備してるかなんて衛星写真で筒抜けだからw
ウクライナのミサイルや戦闘機がロシアに侵攻できないのは、単純にロシア側の守りが鉄壁だからかと。
伝家の宝刀キンジャールをここまで温存したのは西側に最新兵器のデータを取られたくなかったんじゃねーかな?
発射台のMig-31戦闘機にしろロシアの最新鋭だからな。
ミリヲタはその登場に歓喜してるだろうけどw
>>36 虎の子は最初の2日で使うべきだった。
大和と武蔵を出し惜しみしてたら只の旅館になってしまった日本の例を学ぶべきだ
ジャベリンは間接攻撃にシフト、ドローンは対空機関砲車両で無力化、 いよいよ詰んできたウクライナ もうおわい
>>1 俺は長期ひきこもりだが真夜中になると部屋でファイティングポーズをとる
自分でも後で笑っちゃうんだが、真顔でポーズ決める
その意味は「俺はまだ死なねえぞ」って意味を込めてる
世界では病死や寿命含め1日約15万人 日本だけだと1日約3千人が死亡する
今日死んだそいつらに対しての勝利宣言と、明日死ぬあいつらに対しての宣戦布告の意味を込めて、無職ひきこもりの俺が本気でファイティングポーズ決める
>>573 ベラルーシから撃てるから距離は十分だぞ
>>605 満鉄系列の豪華ホテルチェーン"ヤマトホテル"とそれに引っ掛けて"武蔵屋旅館"な
単に旅館では意味をなさない
>>612 近くにAPC止まっていて着弾後わらわら兵士らしき黒い影が飛びだしてきてるから、間違いなく軍事施設だろう。
>>192 こういう馬鹿で嘘つきがいて困るわw
真珠湾攻撃の前に日本が宣戦布告を出来なかったのは
外務省の駐米係官が怠慢な仕事をした結果遅れたためだ
今も昔も害務省ってこと
>>610 軍事的に詰んだ以上に例の「リメンバー・パールハーバー演説」で
ゼレンスキー自身が白人至上主義者のネオナチ野郎だとバレたのが痛い・・・
今後、有色人種国家からの支援がグッと減って行くだろうからな。
そのうちネオナチ同士の内ゲバが始まって内部崩壊しちゃう気がするな。
>>533 のとおりw
真珠湾についてアメリカ人と話したことがあるが
パーフェクトアタックだったと言ってたわ
ロシアの発表したウクライナ西部のミサイル倉庫って発表しているけど、 実際に着弾したのはウクライナ東部の農地だったらしいねw キンジャールって、西部まで飛ぶほどの距離もなければ、速度も精度もないことが判明w
>>620 超音速出して、射程がみじかいって、いみわからん
まあおまえら安心しとけ これはプーチンによる壮大なオウンゴールだ 日本にとってとてもいいニュース 北方領土奪還も可能性が出てきた ウクライナの人間は悲惨だが ゼレンスキーが911と真珠湾を同列に語ったから そう心を痛めずに遠ざかって見てることも出来る
なんか、ロシアは自慢の最先端兵器以外は、ほんま泥臭いというか、使い物にならんというか ご飯まで中国にタカり始めたらしいじゃん? 兵站の失敗は、軍略の大失態 プーチン、ロシア軍に勝利は無いよ
>>602 というか、打った方もどこに飛ぶかわからないモノではそりゃ迎撃不能だわな
ロシアは、プーチンは、ふんぞり返っていれば、世界はロシアを超軍事大国と見做して恐れてくれてたのに 何トチ狂ったか知らんが、その「絶大なる、プーチンが1秒たりとも疑う事などなかった軍事力を行使」した プーちん「おにんにんべろ〜ん!!」 世界は、腰を抜かした 中国共産党は、イスから転げ落ちた ロシアの軍事力は、世界が恐れたロシアは 世界「ヤダ、小さい・・・(///」
キンジャールの正確な性能というのは分からん。 西側にしろ東側にしろ兵器の性能というのはだいぶ盛って発表されているものだからな。
どうも日本のメディアは分かっていないようですが、 プーチンが超音速ミサイル使用に込めたメッセージは 「これが核ミサイルだったら迎撃不能なのでお前たちは死ぬ」ということです。 通常目的で隣国のウクライナに超音速ミサイルを使う必要はありません。 これも核攻撃の脅しです。 前からツイートしてますが、超音速軌道可変ミサイルは打たれたら迎撃できません。 助かる道は、敵地(敵基地ではない)先制攻撃によって攻撃力を完全に破壊することです。 頭を切り替えて現実を直視しましょう。 そして、本当に有効な防衛策をいますぐ取りましょう。 中国は、日本がウクライナ侵攻を口実に軍事力を強化しようとしている、とけん制しています。 中国にとって今一番困るのは日本が核武装することです。太平洋地域で衰退するアメリカに変わって日本が台頭してくることです。 一番嫌がることをしましょう。それが日本とって一番の安全保障です。
>>1 どうも日本のメディアは分かっていないようですが、
プーチンが超音速ミサイル使用に込めたメッセージは
「これが核ミサイルだったら迎撃不能なのでお前たちは死ぬ」ということです。
通常目的で隣国のウクライナに超音速ミサイルを使う必要はありません。
これも核攻撃の脅しです。
前からツイートしてますが、超音速軌道可変ミサイルは打たれたら迎撃できません。
助かる道は、敵地(敵基地ではない)先制攻撃によって攻撃力を完全に破壊することです。
頭を切り替えて現実を直視しましょう。
そして、本当に有効な防衛策をいますぐ取りましょう。
中国は、日本がウクライナ侵攻を口実に軍事力を強化しようとしている、とけん制しています。
中国にとって今一番困るのは日本が核武装することです。太平洋地域で衰退するアメリカに変わって日本が台頭してくることです。
一番嫌がることをしましょう。それが日本とって一番の安全保障です。
地上部隊がしっかりしていればそんなミサイル使う必要があったのかということ
>>517 大出力のレーダー用だからなんじゃね?
まあ最新の露助のレーダーは西側のそれと遜色ないアクティブフェーズドアレイレーダーとかスマートスキン
とか取り入れ始めてるけどな
全部を一気に更新出来るほどカネ持ってる訳ではない
それ言い出すとジャップランドのF-15でMSIP改修出来ないオンボロイーグルとかなんやねんw って話になる
からブーメランやどw
>>620 着弾した画像ってのがフェイクだっただけでミサイルが目標に弾着したかどうかとは別やど?
そりゃウクライナの勢力下にあるウクライナ西部にのこのこととろいドローンなんかを派遣して弾着観測できる
訳がないw
で攻撃はしたけど弾着の絵がないのはショボいよね?となってそこら辺に転がってる東部で攻撃した
画像を持ってこい、それでええやろってロシア側の宣伝部が下手撃っただけの話やなw
いいからさっさと使ってみろよ腰抜け 戦略的失敗を核如きで覆せるるわけがない 竹槍と同じ また口だけか?あ?
最大射程2000km以上、空中発射、マッハ10だと どうやって目標にたどり着くのだろう 慣性航法だけだと発射飛行機に依存で100km先も危うい、GPSなら高熱を回避出来るのだろうか
日本でよく議論されている「敵基地攻撃能力」って、敵が 安全な領空から爆撃機で巡行ミサイルやこんなもんを発射す るケースが多いんだから、敵領空の飛行機を撃墜できる戦闘機を 配備せざるをえないよね。 地対空じゃミサイルが届く前に発射されちゃう。
飛んで来たモノを撃墜するんじゃなく、発進拠点を潰す兵器が必要なんだよ。
>>612 キンジャールで地下武器貯蔵施設を破壊したっていうニュースがあったけど、
動画に写ってるのは地上の施設にしか見えないよね?
>>602 キンジャルはHGVではなく空中発射型の弾道ミサイルだから弧を描いて飛んでくる
滑空するとしてもパーシング2みたいに再突入後の最終段階でする程度だろう
ちなみに不規則に機動するというのは迎撃できない理由には必ずしもならない
不規則に機動するから当たらないというのであれば、不規則に激しく機動して逃げ回る
戦闘機に対空ミサイルが当たらなくなってしまうからな
>>639 ウクライナ西部の地下倉庫がミサイル攻撃で破壊されたのはウクライナ軍も発表してるよ
>>641 それと"極超音速ミサイル キンジャール"、ロシア公表映像の関連は?
という話かと
>>642 さすがにウクライナ西部の空撮なんて出来ないからそれっぽい動画付けただけででしょうね
>>612 動画に飛行中のキンジャールが写ってるけど、
なんと2019年1月19日のニュース記事に同じ写真があったwww
(
>>612 の動画では28秒あたり)
https://jp.sputniknews.com/20190119/5821158.html キンジャールを使ったということ自体がフェイクなのか?
>>644 >>1 のキンジャールの動画が今回打った場面だなんてことは、元々言われていない。
>>645 それはその通り
キンジャールを使ったっていう証拠は何もないことになるだろ?
>>646 迎撃もできなかったしキンジャールみたいな凄いミサイル使われたからっていうほうが言い訳出来てウクライナにとっても良くない?
ウクライナ西部の軍事施設をキンジャール以外で攻撃出来たなら、そっちの方が良くないんだけど。
>>644 それを今回の映像とはロシアも言ってないし
見てる方も誰も思ってない
「なんとww」とか言ってるお前が勝手に勘違いしてるだけ
ロシアが「今回の」として公開したのは着弾地点の上空からの動画だと思うよ
>>649 それはスマンな
で、「着弾地点の上空からの動画」というのは動画の最後の方の爆発シーンだよね?
これは「今回の」ものなの?
攻撃されたのは地下施設らしいけど、地上施設に見えるだろ?
地上施設の下に地下施設があるとか? よく知らんけども
>>652 それはないんじゃね?
地上施設を破壊されたら地下施設から兵器や弾薬を搬出出来なくなるだろ?
>>641 今のウクライナは被害者ポジを取りたがりだから
固定目標破壊するのに、極超音速ミサイル使うメリットがわからん。 実験かね?
農場破壊とか笑った 西部を狙うほど制空権取ってなかったか 間違ってポーランドに撃ち込んでもヤバいしな
爆破したのニワトリ小屋ってテレビで言ってだけど ロシア軍www
他の弾薬が底を尽きそうだから苦し紛れでうっただけwwwwwwww
>>648 しただろ既に。西部2箇所の空港はアラートも無いうちに破壊された。
何そのカクテルみたいな名前は?w そのミサイル、国会議事堂に向けて射ってきてくれんかなあ 頼むわ
>>655 なんかね
日本語しゃべる中国人のユーチューバーが言ってたけど
住民がスマホで撮影してて
普通に飛んでくの見えたら
みどりのミサイルを白く塗っただけアルよ
って
言ってました
どうも、軍部の汚職だかなんかが酷くて
ほんとが、そんなの完成してなかった
じゃないか
って話です
まんまとプーさん騙されて
今頃激おこしてると思われ
ニワトリ小屋に本気で爆破するロシア軍にワロタ プーチンは笑わそうとしてんの?
キンジャールw 炭酸飲料の新製品でありそうな名前だな
養鶏場らしいw 焼き鳥作ってる場合かよ 露助は貧乏なんだから無駄打ちすんな
>>663 次はお前の番だよ、という意味だけど
追い込む側に立ったことない奴にはわからないかな
>>667 こんなノーコンミサイルなんだから
もしかしたら、お前の頭に落ちてくるかもよ
弾薬庫を爆破したら花火工場みたいに派手な状態になりそうだけど その割には
KFCが去ったもんだから養鶏場ごと一気にフライドチキンにしようとしたんか
>>667 意味不明
軍事施設を破壊したって言ってんのはロシアだろw
プーチンにはニワトリ小屋が軍事施設に見えてんのかも知れんけどwww
南部の200人が居た兵舎が破壊されたわけだから効果的な兵器だよ。 ウクライナの防空網が機能していない。 で、ゼレンスキーはイスラエルに支援を要請した。
>>671 「私、メリーさん。いま、お家の前にいるの」
ニワトリ小屋に怯えるロシア軍 しっかりしろよwww
>>674 だって、マッハ10にはずなのに普通に飛んでくの見えるんだよ
あれなら、スホーイ57の方が
ぜんぜん凄かった
スホーイってマッハ1ぐらいだっけ?
・ウクライナは超極音速ミサイルを防げない ・超極音速ミサイルに核弾頭を積むことができる ウクライナはよくこの条件で戦争する気になるな
ここだな、またやられたらしいな。 士官学校があるところらしいから士官候補が多数殺されたんだろう。 相変わらずアラートが機能していないようだな。 .afpbb.com/articles/-/3395964 【3月20日 AFP】ウクライナ南部の都市ミコライウ(Mykolaiv)が19日、前日に続きロシア軍に空爆された。 ミコライウ州のビタリー・キム(Vitaly Kim)知事が明らかにした。 キム氏はソーシャルメディアで「空爆は警告を出す頃にはすでに始まっていた」と語った。被害状況や死傷者 の有無などの詳細は示さなかった。
>>676 これを字ヅラ通り受け取れるのはナロウ系で45れる読者だけじゃねえの
超音速でニワトリ小屋が爆破されたでござる 世界よ、これがロシアの本気だ!
どうしてくれるんだ、ニワトリが500羽も逝っちゃったじゃねえか
超音速でニワトリ小屋を爆破するキンジャール 養鶏場が可哀想
発射前にウォッカ飲ませ過ぎたんだろ 西部の武器庫行が真逆の東部の養鶏場へw
それが、ロシアの軍事システム VS アノニマス ウクライナサイバー軍で しかもアノニマスとウクライナサイバー軍は協調はしていない、 から からロシア軍としても遠くからミサイル飛ばしても正確な場所が分からんとですよ と昨日テレビの中の自称専門家が見て来たように解説してたがほんとうかどうか分かりません
さっき、テレ朝で、きんじゃーるを使ってないと言ってたよ。 ロシアが、話を盛ってるだって。
>>688 ロシア発表の攻撃したのが軍事施設ってのが嘘で実際はニワトリ小屋って話だろ
なんかだんだんと全てが怪しい話になってきてて 極超音速で飛べてない説も
>>121 実際に燃料が持たないだろうな。
飛行機の速度と合わせマッハ4ぐらいだろう
>>691 命中制度もまったく不明だからね。
射程が1,000キロを超えてしかも超音速だから
数百メートルの誤差でも十分すごいけど、、、
>>22 それは、どんなミサイルや爆弾でも同じじゃ?
実際、ミサイル倉庫を大きく外れたのだし、
そこまで報道しなきゃ。
弾頭なしで燃料をフルにした場合の2000km 弾頭積むと100kmとか?
爆発の仕方からしても、きんじゃーるじゃないって。テレ朝
>>697 ロシアが言う爆発物の格納庫ならこんな爆発の仕方しないって話だよ
みんなが呑気にテレビを視ているときに突然番組が切り替わり 「番組の途中ですがニュースをお伝えします」 「たった今入った情報によると・・ロシアが核兵器を使用」 「ロシアが核兵器を使用です。詳しい情報は後ほどお伝えします。」 とか来るんだろうな。
全長3mくらいのミサイルで、マッハ10で2千キロ飛翔させる ミサイルにどれくらい燃料が必要か、ちょっとした理系だと すぐ計算できるやろ? エンジン式の巡航ミサイルがマッハ1程度で飛ぶなら分るが・・w
>>628 だよなぁ
やっぱ核だよなぁ
でもこれも一応外交のラインに乗っけてきてるんで、ここら辺でこの火遊びは決着をつけた方がいいと思う
これ以上世界を核の脅威に晒すべきではない
>>702 その脅しとしてロシアは精密誘導でニワトリ小屋選んで破壊したのが滑稽過ぎる
このスレ工作員多すぎだろ。 そんなにニワトリ小屋に着弾したことにしたいのか。 まあ、嘘でも100回言えば真実になるとも言うし、 せいぜい頑張りなよ!
>>701 弾道ミサイルなら計算できるけど、ざっくり言えば2000キロの射程を得るには
秒速4キロ程度の初速が必要になる
マッハ10だと1500キロも飛ぶかどうか怪しいレベルだし、そもそも原型の
イスカンデル自体が射程数百キロ(秒速2キロ程度)だからそれを戦闘機から
空中発射したところでマッハ10とかそれ以上になるかどうかも疑問だな
>>705 ロシアが自慢げに出した動画なんですが・・・
>>705 今日散々テレビでやってただろwww
ロシア可愛さに擁護したいのは分かるが嘘はいかんだろ
ミサイルが着弾して爆発してる白黒動画ではほぼ一面に雪が積もってる ロシアが攻撃したと言ってるのはイワノ・フランコフスク州のデリャティン村にある大規模地下倉庫 3月19日に撮影された衛星写真を見るとデリャティン村付近の平地には雪が全然無い まさかこの時期に1日で全部溶けることはなかろう 山のふもとあたりには雪が残ってるところもあるけど、いくら探しても動画に写ってるような場所は 見当たらなかった やっぱりどこかのニワトリ小屋か?
ミサイルが着弾して爆発してる白黒動画ではほぼ一面に雪が積もってる ロシアが攻撃したと言ってるのはイワノ・フランコフスク州のデリャティン村にある大規模地下倉庫 3月19日に撮影された衛星写真を見るとデリャティン村付近の平地には雪が全然無い まさかこの時期に1日で全部溶けることはなかろう 山のふもとあたりには雪が残ってるところもあるけど、いくら探しても動画に写ってるような場所は 見当たらなかった やっぱりどこかのニワトリ小屋か?
露助のことだ、どうせ飲酒操縦して方角間違えて発射したんだろ
アメリカ早く参戦しろよ それ以外の方法はないよ アメリカが参戦すればロシアは撤退する
アメリカが参戦してロシアが攻められるとなったら ロシアは撤退する モスクワ潰されたくないから
アメリカは対中対策があるから迂闊な動けないんでしょうな 横っ腹から奇襲喰らいたくないと 事実上米中の冷戦でウ露が最前線 欧州NATOがケツ持てと思ってんじゃないかな
>>712 鶏小屋への高精度爆撃はロシアでケンタッキーが食えなくなったことに対する示唆行為だろ
>>1 新兵器を実験も兼ねて使用したって事か?
そうじゃなきゃ費用対効果が薄いだろ
補給船が伸びてて兵站が破城してるので砲弾やロケット弾は運べない 対地攻撃機はE-3の支援を受けたウクライナの防空システムで落とされる なのでアウトレンジから攻撃できるイスカンデルやキンジャールでちまちまやってる
ただポーランドまで露戦闘機が来てるんだから制空権完全にウ軍(西側)にあるってわけでもなさそうじゃね?
ロシア軍は鉄道輸送に依存しているから、鉄道施設を破壊するだけで輸送障害が起きる。
>>678 頭おかしいよな
地下も攻撃できるんだぜこれ
>>725 制空権を得ていてもウクライナ上空での攻撃しか出来ないだろ
>>701 そこから導ける結論は
エンジンは原子力だってことだなw
>>636 節約できて感心だなw
日本のように三菱に高く作らせて政治資金にする必要は無いからだろwww
>>727 その大層な兵器の戦果はニワトリ小屋の爆破でワロタ
>>1 いつのやつだよwふりーわw
つーかまた斬首作戦ヤるとか言ってたけどアレどうなってんだ?w
また失敗だろうなw
しかし自分で見たりしたわけでもないのに 流れてきた情報を鵜呑みにして「目標に当たらなかったから大したことない」と言う人は 「地球って本当に丸いの?」って質問に対しても「当たり前だろバーカ」みたいな返答してるんだろうなあ
本来は迎撃させない核弾頭用の極超音速ミサイルなんだけど
ロシア大本営発表だけ見て攻撃は成功って決めつけてる奴ってなんなんだろうな 複数のソースで鶏小屋破壊って言われてんのに 北方領土を不法占拠するロシアにシンパシー感じてんのかね
>>731 ポーランドはポーランドで防空体制あるんじゃないの?
うーん、解せないな…
>>740 それでも撃墜したらロシアとの戦争になるから避けてるんだろ
ロシア機だってポーランドを爆撃してるわけじゃないだろ
ショッピングセンターが一発ピンポントで ミサイルにぶち壊されてるんだが? 本当に鳥小屋に当たったのか?
>>742 つかミサイル一発であんだけ綺麗に吹っ飛ぶかね
建物内に弾薬収納してたんじゃねと疑えるレベル
>>742 ウクライナ東部の農村地帯の可能性があるという報道はされてるけど、
ニワトリ小屋ってのは何も根拠はないと思うよ
>>744 米国メディアで養鶏場に着弾したって報道があったってのを昨日テレビで見たよ
>>745 ビデオがね。 あれは極超音速ミサイルじゃないしウクライナ西部でも無い一週間くらい前の動画とアメリカが発表してた。
>>1 うくらいなうくらやましいな
クソ羽田だのクソ成田だの霞が関だのテロリストの巣窟もキンジャールで木端微塵にしてくれよ>地球の英雄プーチン大先生
つか、ゼレンスキーみたいなキチガイに構ってないで、東京湾に艦隊派遣して
JALだのANAだの温室効果ガスにコロナに騒音にとまき散らして気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を
日本列島に供給させて日本中で土砂崩れに豪雨、洪水、大雪にと災害連発させて医療崩壊させて人殺しまくって
都心まで数珠つなぎで騒音まき散らして威力業務妨害連発して知的産業根絶やしにしてる地球破壊のクソテロリストどもを
一匹残らず撃墜して日本の健常者を解放してくれよ
地球破壊島のクソアイヌ島、正式名クリル本島はプーチン大先生のものなんだからさ
>>745 確認した
>米メディア「ザ・ウォー・ゾーン」:「キンジャールのようなミサイルが、なぜ鶏小屋などとみられる場所に使われるのか、疑問です」
武器庫の破壊に使用するミサイルが極超音速ミサイルでなければならない理由が見当たらない
>>750 ソビエト時代の核格納庫だったらしいからコンクリート突き破るのに必要と思ったのかもしれない。
翌日別のとこの燃料タンク破壊にも使ったからたんなるミサイル不足かもしれんが
Planet Labs社から入手したThe War Zoneの衛星画像には、ビデオに登場する農場がはっきりと写っています。この映像が公開され、キンザル使用のニュースが配信される1週間前の2022年3月12日、画像が撮影された時点では一部破壊されていた。 動画はキンジャールと関係ない一週間以上前の物っていうだけの話
>>748 JALだのANAだのテロリストの皆殺しは健常者の悲願であり総意だからな
>>752 このニワトリ小屋にはチキンジョージ博士がいて
ウクライナが使用を画策していた極悪な生物兵器
の研究が行われていたのだ!
わざわざ軍事施設の地下の弾薬庫を狙うなら、 施設建物狙って人払いをし、弾薬を盗んだ方がいい気がするけど
どうやって持ち出すんだよ いたるところにタンクキラー火器があるし狙撃兵もいるのに おまけに射程もある もし運良く部分的に人払いできても輸送トラックも歩兵も蜂の巣になるだけ あまりにも素人過ぎるぞ
待ってくれよ キンチョールのマークも鶏やん 偶然の一致とは思えん
西側は必死でこのミサイルをdisってるけど、いざ使われたら為す術ないからな
爆破した養鶏場の場所を特定できた ハリコフの中心街から南東120kmの地点にある 別の場所にも同じような建物群がいくつかあって、日本の養鶏場に似た感じだから 養鶏場に間違いなさそう キンジャール使ったってこと自体がフェイクとしか・・・
いやキンジャールと養鶏場なら悪くない等価交換だよ そこを見抜くとは…やるな露助 恐るべしキンジャール!
ニワトリつながりだったのか? キンジャールはニワトリ小屋を破壊した キンチョールはニワトリのロゴマーク
戦時下では食品などの物資の輸送にも軍用トラックを使う可能性も十分考えられるし 軍用トラックがなにかを運んでいるのを見て「弾薬庫だ」と誤認してしまうこともあるのかもな?
>>746 ロシアも衛星画像を公開してたけど
わりとハッキリと軍用車両とわかる映像だったな
ロシアの衛生はもっと貧弱だと思っていたわ
>>701 戦闘機から切り離す前に、ある程度の加速がついてるから
第一弾のロケット部分は節約できそうだな、キンチョールは
こう言うと不謹慎だけど、見た目もかっこいいな
発想自体は音速の壁を突破したX-1と同じ 極論で言えば人が乗らない桜花
ピンポイント爆撃には、これからはキンチョール型が主流になるのか? 衛星と連動して精密誘導して、マッハ10の超高速で目標にピンポイント攻撃みたいな?
>>761 ここは日本だけどお前は西側じゃないの?
どこから来たの?
スーパージェッターはマッハ15のスピ〜ドじゃなかったかなぁ
>>771 つーか、西側とか東側とか...
壁が崩壊したの、30年以上前なのにw
>>701 Cruise missileはジェットエンジンだけど、コレはロケットなのでは?
>>776 そうだろうが
>>701 もそういう意味に取れるぞ
おまえらちゃんと現実を見つめろ ロシア 3月19日キンジャールを発射、着弾と発表 着弾地点 ウクライナ東部の農場 3月12日以前に破壊されていた キンジャールは時空を超えるミサイルだ!!
ロシアの通信傍受した結果、死者1万人〜2万人、負傷者2万人〜3万人、兵員の半数が凍傷らしいな。 このまま撤退して大量の死体や負傷者がロシア国内に戻ったら間違いなくプーチンの政治生命は終わり。 プーチンとしては死者負傷者全て消し飛んでくれた方が都合がいいだろう。 こりゃ核兵器使用する可能性極めて高いわ。
>>780 自国兵士を吹っ飛ばしたらやっぱり政治的立場が大変ヤバいことになると思うが
>>781 プーチンとしては国内にNATOがアメリカが核を使ったとか、ウクライナが原発を自爆させたとか宣伝工作すればいいだけ。
>>780 クリミア半島強奪後に大規模の火葬場が造ってあって、24時間体制で遺体を
焼却してるって元ウクライナ議員が証言してた
遺骨の殆どはどこかに埋めるか海に捨てられても不思議じゃない?
キンジャールって戦闘機からミサイル撃ち込むみたいたけど、もしアメリカ相手なら制空権奪われて戦闘機自体が飛べないし仮に飛んでも撃墜されるよね
>>784 日本人の様に死んだら、遺体や遺骨に執着せず、持ち帰らないから現地に集団埋葬。
ふっ飛ばしたの肥やし小屋だと思ってたがニワトリ小屋だったんだな 大したもんじゃん
>>784 射程が2000キロあるんだろ
盛ってるだろうがそれでも長射程だ
制空権外から撃てる
>>790 まっすぐ飛ばして2000キロ。
航路を変更すればするほど射程は短くなる。
イスカンデルの改良型で本当に2000キロの射程があるのかも?
迎撃不能なミサイルに核弾頭が搭載されたら…どうする?
>>793 今でもICBMは撃墜できませんが何か?
メガトン頭突きだ!おいどんは阿蘇山たい! 怒ればデッカイ噴火山たーい!
キンジャールを搭載したMig-31をほぼ真下から撮影した写真で、Mig-31の全長 (機首ピトー管含めて22.67m)との寸法比率からキンジャールの全長を求めると7.5m キンジャールを発射した時の動画を見ると、再尾部のコーン形状部分が外れてから点火されてる コーン形状部分は丁度1m位あるから、飛んでくのは6.5m モデルとされるイスカンデルは全長7.2mだから、それより短い ミサイルの胴体直径の差はあまりなさそう Wikipedia >イスカンデルM >ロシア軍向け。射程距離:400km(INF条約違反である500km以上に伸ばせるだけの潜在能力を有する) さて、キンジャールの本当の射程距離は?
弾薬という種類のニワトリなのか ニワトリという種類の弾薬なのか