◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【日台】台湾の輸出用パイン 昨年は63%が日本に出荷 バナナは99.7% [ごまカンパチ★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1647689083/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ごまカンパチ ★
2022/03/19(土) 20:24:43.33ID:vOrT0MRJ9
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3c10c5060ddcc4252e949a3c797585d72b7c83d
 財政部(財務省)統計処は17日、果物の輸出入に関する統計を発表し、2021年に台湾で生産された輸出用パイナップルのうち、63.2%が日本に出荷されたことが分かった。
同部によると、輸出用パイナップルは20年には中国に約9割が出荷されていたが、21年3月に同国への輸出が禁止されたのを受け、日本の割合が高まった。
香港への輸出も22.1%に増加した。

また同年の輸出用果物のうち、マンゴーは香港や日本、韓国などにそれぞれおよそ2〜3割が、バナナは日本に99.7%が出荷されたという。

輸出金額でみると、バンレイシ(釈迦頭)は前年比16%増の約5180万米ドル(約62億円)、ブンタン(文旦)は同42.6%増の約1000万ドル(約12億円)となり、
いずれも過去最高を記録した。


関連スレ
【米台】台湾に最も影響与える国、米国が58%で首位 中国抜く [ごまカンパチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1647688068/
2ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:25:20.54ID:qHJ9+7N20
↓例のバナナコピペ
3ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:25:20.77ID:xyMCnqDL0
どこで売ってるの?
スーパーで売ってないよね?
4ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:25:43.11ID:WPqgKFBw0
俺の股間の巨大バナナは純国産だぜw
5ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:26:06.85ID:rkNGtGsZ0
>>4
早く温室から出してやれよ
6ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:26:36.75ID:NLjTuo8p0
台湾人「半導体は中国に売ります。日本向けはパイナップルww」
7ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:26:41.73ID:x+3zi0C90
防災用にどうぞ
8ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:26:56.64ID:U8EdhcPw0
>>3
うちの近所サミットストアでは売ってたな。
9ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:27:31.49ID:x+3zi0C90
缶詰と勘違いした
10ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:27:34.44ID:JoflObqw0
>>3
売ってる
11ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:27:50.29ID:0wTZ8/zg0
スーパーでは見かけないけど、八百屋さんで売ってた
12ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:28:00.00ID:k2J+HfBn0
パイナップルとか缶詰のやつしか食ったことない
13ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:28:23.31ID:OoVbDdyq0
>>6
何がおかしいの
中国は低賃金の最終組み立て屋だからそうなる
14ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:28:50.16ID:5q3j4pVW0
台湾のパイナップルは美味いからな。中国人はレンガでも食ってろ
15ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:28:55.37ID:s+m4t4Uk0
パ、パイパン…
16ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:28:57.00ID:GWKRP9ps0
なんやかんやでしっかり買い支えてるなw
数少ない東洋人の友好国はホント大事にしたいわ
17ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:28:58.55ID:wIUY4/my0
イオンで売ってた
美味かったわ
18ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:28:59.32ID:eVItZ2bh0
いっときスーパーで見たけどもうフィリピン産しかない!売ってよ!!
19ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:29:05.01ID:r8Fc8ql60
短小バナナと巨根バナナって何が違う?
20ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:29:06.98ID:cVmuOlz70
バナナって日帝時代の産業がそのまま引き継がれてるのかな
21ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:29:13.55ID:wGJ13lbS0
バナナと言えばこれか

22ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:30:06.23ID:rQ/aLyW20
バナナの缶詰食いたい
23ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:30:44.32ID:eoc0TXdl0
>>3
スーパーでカットフルーツとして売ってる
値段もフィリピン産のカットパインくらいに下がってる
24ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:31:42.83ID:El4nVQfm0
生パイナップルを食べる習慣がついた
殆ど安価なフィリピン産だけど
25ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:31:46.26ID:DlBjtncQ0
どうせお前らすぐ飽きるんだろ
26ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:31:49.08ID:7Q5MFBRy0
>>3
日本の話やで
27ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:31:56.89ID:23ymdW7p0
しかし、コロナ前は、中国で高値で売れるからと
国産食材のほとんどを、農、畜、漁のすべてを売り払ってた日本の商社であった

日本人は安物の輸入品でも食ってろ、とやったのが、商社
28ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:32:16.34ID:I9f9MISn0
去年何回か食ったぞ台湾パイナップル
やたら甘かったな
芯まで食えるは本当だった

今年はまだ見てない
29ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:32:22.13ID:3xBHldc+0
台湾のクソ高えバナナなんて
日本人しか食べないだろ
30ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:32:24.98ID:SaKB/0rY0
農薬まみれ
31ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:32:47.38ID:7Q5MFBRy0
>>6
パイナップル禁輸の効果がなくて悔しそう
32ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:32:55.63ID:NLjTuo8p0
お礼に福島産を送ってやろうぜ
33ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:33:06.85ID:ZVF7biOk0
食品で台湾産は無意識に避けてるわ
新日装ってるけど腐ってもあいつら支那人の血流れてるし何の混ぜ物されてるかわかったもんじゃない
34ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:33:30.66ID:XoX5xkxX0
台湾バナナって言うほどうまいか?
そりゃ三本百円で売ってるのよりかは美味いけど
35ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:33:33.42ID:eAAhNlTC0
バンレイシ(釈迦頭)って食べたことないな
36ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:34:15.64ID:CdBLQBG90
パイナップル食べたら口の中がチクチクしちゃうんだよね
37ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:34:18.14ID:4ANITsch0
>>18
季節ものだから今期のものがそろそろ出回りはじめの時期
38ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:34:41.95ID:vB+kcd8A0
複数スーパーに買い物行くけどやっぱりほとんどフィリピン。
台湾産はまれに見かけた。最近は見てない
39ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:34:51.42ID:aW5jEmdt0
地元のスーパーよ台湾産を売ってくれ
俺は買うぞ
40ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:35:29.52ID:TH4VUXXf0
見つけたら買うかと思うが最寄りでは見ないな
41ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:35:42.64ID:Bc5sfeDv0
>>33
人生経験と知識が全然足りませんね。
42ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:35:47.04ID:Qm1qvWku0
リンゴの突然変異種がパイナップル(pine-apple)

まめな
43ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:36:07.34ID:fu5n7Zx/0
今年まだ見てないレスをちらほら見るけど
うちの近くのスーパーは売ってるぞ
44ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:36:18.74ID:scat5O1q0
SEIYUやSUNNYでも売ってるね
45ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:36:24.94ID:77pPvoCd0
>>19
種類が違う
大きいのは北蕉
小さいのは旦蕉
赤いバナナの紅皮蕉
46ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:36:37.37ID:NLjTuo8p0
>>33
元々は親中の馬英九支持だしな。
2014年香港動乱、2022年のウクライナ侵攻を見て
急に手のひら返して民主主義陣営のフリをしてるのが鼻につく
また何かあったら手のひら返す奴らだよ
47ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:36:44.43ID:4MofB0be0
台湾バナナ美味しかったわあ
48ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:36:46.55ID:L7YgpeWB0
去年台湾産のパイナップル5〜6個くらい食ったな。
また食いたい
49ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:36:52.03ID:BWg7070F0
>>28
そりゃ冬だしな🙄
50ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:37:00.23ID:/E/u2gf10
今年は400円くらいのを見かけるわ
去年より少し小ぶりで買いやすい
51ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:37:05.95ID:kdWW9EHM0
今年も売ってくれ。
52ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:37:15.93ID:fu5n7Zx/0
>>42
そこでのappleは果実の意で林檎は関係ないわ
そもそも双方のなる苗や樹木も見たことないのか

デタラメ言うなクソが
53ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:37:24.71ID:2xbpiWCr0
そんなバナナ
54ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:37:34.78ID:8H/0pVLu0
>>3
>どこで売ってるの?
>スーパーで売ってないよね?

ちょうど今がシーズンで
どこのスーパーでも(サミット、ライフ、ヨーカ等)
めっちゃ売ってる
むしろ余り気味
わが家は今年は今日までで2個喰った

今日の夕方はハーフサイズのも売り場に出してた
みんなもっと買ってやれ去年と同じぐらい
55ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:37:47.11ID:oOs5AE7t0
カットのパイナップル良く買ってる
たぶん台湾産
56ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:37:49.71ID:I9f9MISn0
>>42
ほんとか?
それにしちゃ実のつき方が全然違うがw
57ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:37:55.99ID:0c13hMQi0
その分フィリピンの売上下がってそう
58ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:38:03.54ID:gU5uq8MT0
>>3
普通にスーパーで売ってるよ?
ただ前より値段高くなったかも
時期のせいもあるんだろうけど気軽には買えなくなった
59ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:38:12.66ID:KUBuVuee0
別の記事(2月24日付)
>(屏東中央社)行政院(内閣)農業委員会農糧署の胡忠一(こちゅういち)署長は24日、
>今年の台湾産パイナップルの輸出量が昨年を上回る見通しを明らかにした。
>日本に輸出される屏東県産パイナップルの出発式で述べた。

もう出発式をしていたからこれからたくさん入って来そうですね。
60ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:38:15.44ID:9tiSoQw40
結局見かけることなかったな
61ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:38:22.29ID:Fugxr0Lr0
パイナップル効果

●ダイエット
●便秘
●高血圧
●坑酸化
●美肌
●風邪
62ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:38:52.18ID:0c13hMQi0
>>61
果糖で太りそう
63ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:38:57.99ID:hkWGMbdI0
俺もスーパーで買ったな
カットフルーツだけどw
64ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:39:03.79ID:ern2EdDt0
馬鹿パヨ、今世紀最大の大発狂w
65ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:39:05.63ID:Bc5sfeDv0
ネットでパイナップルカッター買ったら、スーパーのデカい生パイナップルを気軽に食べられて凄い便利。パイナップルカッター超オススメ。
66ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:39:15.85ID:SZgfpLR30
そっか
67ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:39:34.33ID:zIp8JhVi0
こっちも近所で売ってる
68ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:39:35.83ID:ft0OiV/N0
ペンパイナッポーアッポーペン
69ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:39:41.59ID:gU5uq8MT0
小ぶりの売ってる店もあるんだ
それこっちでも仕入れて欲しい
大きくて800円くらいするから
70ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:39:43.97ID:BuMktFRi0
パイン ボインちゃんら
パイナップル おっぱいちゃん
71ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:39:45.36ID:scat5O1q0
>>42
松とかスギ科の植物になるリンゴって意味だろ
72ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:39:46.78ID:I9f9MISn0
>>58
去年はOKで500円ちょっとだった覚えがある
73ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:39:54.41ID:W/Ys4C0c0
なんで中国と台湾は同じ国なのに仲悪いの?
74ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:40:11.35ID:BuMktFRi0
パイン ボインちゃんら
パイナップル おっぱいちゃん
75ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:40:12.21ID:4QfXh1U30
>>3
トライアルで買った
76ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:40:13.65ID:0xA1BVt60
>>1
でもスーパーに売ってるバナナはほとんどフィリピン産だよね
台湾産はどこで流通してるんやろ
77ぴーす
2022/03/19(土) 20:40:16.48ID:xOUlrTPq0
台湾のパイナップル買うのはかまわんけど中国に断られたやつに殺到するのは呆れた
78ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:40:17.29ID:KJOmDIv80
>>41
高卒は台湾産バナナでも食っとけよ
79ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:40:19.51ID:ZVF7biOk0
>>41
お前こそ親日アピールに騙されて思考停止してるよ
台湾政府が親日だからって民間まで日本しゅきしゅき〜な訳ないだろ
同じアジア人って括りで差別感情和らいでるだけで普通に台湾で日本人嫌いは大勢いるよ
80ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:40:28.39ID:fwTj8IBI0
あのパイナップルケーキは口に合わない
81ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:40:29.15ID:eI90rsl50
日本人は特にアジア人に優しいからな
そのせいでコドオジみたいな韓国が出来たけど
まぁ色々反省しないと
82ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:40:42.10ID:zIp8JhVi0
>>62
食物繊維あるから一気食い出来事から平気
ジュースにしたらやべええけど
83ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:40:47.79ID:xWW98UnW0
美味かったから買っただけだが
84ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:41:00.32ID:fu5n7Zx/0
>>73
そんなこともわからないほどのバカは珍しいな
動物園で観覧してやるぞ
85ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:41:14.10ID:Fj7BBUzu0
自分が食べたパインはピリピリとした感触(酸味?)が無く甘かった。
完熟って感じだったよ。
86ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:41:23.33ID:zIp8JhVi0
そうだね通は
パイナップルピザだよね
87ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:41:27.19ID:9pcrrhIP0
台湾とは絶交でいいよ
理由は忘れた
88ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:41:31.27ID:11r/UF1k0
正直、台湾パインって高い割に美味しくない
フィリピンパインのほうが美味しいと思うんだけどなあ
89ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:41:42.89ID:8H/0pVLu0
>>65
>パイナップルカッター

台湾パイナップルは
パイナップルというけど
実はパイナップルじゃない
だから芯まで柔らかく甘く全部食べられるので
パイナップルカッター要らずでも
美味しく食べられて生ゴミ少なくてすむ
90ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:41:51.53ID:23ymdW7p0
因みに、実の上部に付いてる葉の部分を切り取り
水耕栽培すると、太い根が生えてくる、
根が出た頃に適宜植え替えをしてやると、
日本では新しい実が成らずに寒さで枯れる

マメな
91ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:42:04.40ID:fu5n7Zx/0
>>81
そうかな
東南アジアには違うでしょ
向こうも違う人種的に見えてる感じだけど
92ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:42:06.44ID:1p04e7jJ0
台湾パイナップル
お彼岸のお供え物に購入
甘い香りが部屋中に広がる
93ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:42:21.93ID:Mi1HDOCL0
>>18
家の近所も話題になった時にしばらく売ってたけど無くなった
94ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:42:25.31ID:Bc5sfeDv0
>>50
1個200円前後もよく見る。台湾、フィリピン、インドネシアなど。
インドネシア産は外見も内見も相当悪いけど、甘くて歯応えが結構いい。
95ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:42:25.56ID:HWpmW9nk0
まじで美味しい 月1ペースで食べてるわ
余ったら凍らせてお酒に浮かべたり、そのままシャーベットとして食す
96ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:42:27.82ID:gU5uq8MT0
>>72
夏になったらまた安くなるかなって期待してる
それ位だと気軽に買えるし
97ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:42:35.90ID:5PZav3Lh0
パイナップルは歯にしみる
98ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:42:43.92ID:UbipteS90
おいらのバイクのバッテリーも台湾製やで
99ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:42:56.93ID:I9f9MISn0
>>85
フィリピン産みたいに酸っぱくなくて別物だったなw
なんで日本でもっと早くから仕入れなかったのか謎だった

単価高いから敬遠してたのかね売れるわけがないと
100ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:43:01.93ID:tbLIpzWC0
ジャップはロシア
タイペイはベラルーシというところだろ

共に被害者という意味で、ウクライナは東欧の韓国としてあげてもよい。
101ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:43:03.33ID:zIp8JhVi0
パイナップル食いすぎると
かっちこちのウンコ誕生💩
102ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:43:08.80ID:4XH7YZT70
今月頭位から近所の業務用スーパーで売ってた
499円
103ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:43:32.20ID:O6tSQXGU0
スーパーで普通に見かけるようになったな
104ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:43:36.00ID:ME25ZKeW0
>>3
イオンで売ってるぞ
105ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:43:46.66ID:23ymdW7p0
>>97
知覚過敏ですね、冷水に気を付けて下さい
106ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:44:48.09ID:+2/djSrZ0
>>3
いや普通に売ってるが…
107ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:44:54.22ID:Pxofv+bo0
>>3
ここ2週間でスーパーで激増したわ
去年とか話題になったのに全く見なかったのに
108ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:44:55.92ID:Bc5sfeDv0
>>78
低能が一流大卒に対していちいち食べ物の指示出すな
109ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:45:16.92ID:+2/djSrZ0
>>4
その沖縄バナナしまえよ
110ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:45:48.35ID:p8IJI5Lr0
パイナップルはたんぱく質分解酵素が豊富だから
コロナ対策にもいいぞ
111ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:45:48.57ID:7oCzs49i0
あらら、これは興味深いwww
昨日だか一昨日だか忘れたが某台湾スレを見て驚いたが
リアリスト気取りの自称愛国者ネトウヨどもがブヒブヒと
"親日台湾"をdisりまくっておったじゃないか。

ネトウヨどもが何故か一斉に従来の嫌中反共をやめたのは
昨今の2ちょん謎文化であるし、それと軌を一にして
オーバーな台湾ageが影をひそめたのは周知のところだが
台湾パインのスレだと、こうして親日台湾支持になるんだw
まあパインはうまいからな。そこは無論結構だが。

この調子で昔を思い出して「親日トルコ」絶賛とかやってほしいもんだw
今、トルコの地で世界最長のつり橋がたったニュースのスレでは
ネトウヨどもが崩壊待望論とか最低の妄言をブヒブヒと書いてるようだが。
112ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:45:57.64ID:Bc5sfeDv0
>>101
パイナップル食べた後にヨーグルト食べれば、もう少しマイルドになる。
113ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:46:01.00ID:7c1k53l20
めちゃくちゃうめはらでした
今年もよろしくちょん
114ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:46:04.18ID:ul4hsqFQ0
台湾バナナ売ってるの見たことないわ
115世界 ◆jx4dwz8Np2
2022/03/19(土) 20:46:07.61ID:LIOlOHw40
パインの缶詰の輪の中にチンポをぶち込んでみる
116ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:46:11.36ID:Lf6mnZ8g0
(ま、こんな低品質なもんを今更買うのは日本だけって事なんだよな)
117ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:46:32.39ID:fu5n7Zx/0
>>86
オレが大昔バイトしてたピザ屋では
テイクアウト用のピザは4種類で
そのうちの一つはパイナップルが乗ってる攻めたものだった
118ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:46:37.52ID:11r/UF1k0
今はまだ旬じゃないから味も微妙
パイナップルは夏の果物だから今売ってるのは真逆の冬産
119ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:46:39.46ID:5opgbdbD0
子供の頃にパイナップル食べすぎて口が痛くなって大泣きして以来、生のパイナップルは全く食べなくなった
120ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:46:40.03ID:fRdwzbHW0
バナナってキャンドルディッシュ株は
そろそろ病原菌で絶滅可能性やばいんじゃね
121ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:46:42.96ID:dvuAahA20
>>4
えのきの間違いだろ
よく見ろ
122ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:46:56.08ID:C83oQUYs0
台湾パインは香りがいいよね
123本家 子烏紋次郎
2022/03/19(土) 20:47:15.12ID:7PKAICHn0
100均ローソンでフィリピンパインを買ったけど

そとは青くてもしっかり完熟して美味いのなんの(笑)

台湾産はデカすぎて食い切れない (笑)
124ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:47:15.86ID:tlQecugx0
シナに売らなくていいよ
日本に送ってください
125ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:47:27.23ID:wGJ13lbS0
フィリピン産は食べると歯が痛くなるんだが
台湾産は大丈夫だったな
126ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:47:31.01ID:RUPMLtPq0
>>1
見かけたら買ってるよ
いつもありがとう
127ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:47:48.61ID:xlGnyJN50
台湾のパイナップル最近買って食べたけど
普段パイナップル食べないから
どれだけ他と比較して美味しいかはわからなかった
確かに缶詰とかに比べたら美味しかったけどさ
128ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:48:08.24ID:LUJaCeQe0
>>1
パインはフィリピンのばかりで
台湾のって見かけない
なんでかな
129ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:48:15.34ID:23ymdW7p0
>>119
普通子供に食べさせる場合は、砂糖で煮て酸を中和するもんだがな
130ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:48:21.57ID:8BY8s9Nm0
何で国産フルーツ買わないの?売国奴か?
131ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:48:26.77ID:4B8X39Jt0
おまえらまだ全力で買ってるか?
オラは1回しか買ってないゾ
132ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:48:33.26ID:Bc5sfeDv0
>>73
清の頃から、大陸政府が台湾を適当にあしらってて、言葉は通じるけど違う歴史を歩むようになった。
133ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:48:47.23ID:I9f9MISn0
>>127
フィリピン産も食えばわかるさ
134ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:48:52.98ID:5kB6czHJ0
パインの形をしたアイスが有ったよな
135ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:48:55.22ID:BRaCX/vk0
芯まで食えて沖縄より美味い
136ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:49:01.56ID:Co6QCWvc0
>>6
日本に半導体輸出して誰が組み立てる?
絶望的な知能だな
137ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:49:07.02ID:xlGnyJN50
美味しいけど安価で美味しくて食べやすい
バナナに比べるとパイナップルはそう頻繁には
買うことはないだろうな。
一度切り分けたら一気に食べないといけないし
138ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:49:11.72ID:7b4tLrrY0
もう少しバリエーションつけて
農業やってくれんかね。そしたら日本の消費者も
受け止めやすい
139ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:49:14.82ID:v+pINmDO0
台湾バナナ美味しいじゃん
黒子が大量に出たら食べ時
140ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:49:16.05ID:A2Sra0Br0
台湾バナナうまいよ
141ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:49:26.91ID:QBx095Xq0
生のパイナップルはなんかあんまりすきくない
鳳梨酥スーバーで普通に買えるようにして
142ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:49:44.63ID:11r/UF1k0
パイナップルは年間平均気温20度は必要だから日本では沖縄でしか露地栽培できないけど、鉢植えで屋内なら本州でも育てられるから台湾パインの上の葉っぱを鉢に植えれば増やせるよ
143ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:49:52.15ID:23ymdW7p0
>>111
2chなんぞ個人意見の集合体で一々ネトウヨとかカテゴライズするお前の頭から何とかしろ、な?
144ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:50:06.26ID:MTh0LMZZ0
パインって松のことだろ
なんだよパイナップルって
145ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:50:06.77ID:1mUczmeq0
パイナップル近くのスーパーで440円くらいで買ったわ
数日置いて完全に熟してから食った
美味かった👍
146ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:50:14.72ID:3zNl5j460
台湾の自転車とウイスキーを買った
台湾人も日本酒を消費するべきだ
147ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:50:18.08ID:P06rdrY90
日本人はアホだらけだから台湾産と書いときゃ買ってくれるよ
アサリみたいにさw
148ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:50:21.25ID:yR3cbvYV0
99.7%ワロタ。バナナってフィリピン・エクアドル・メキシコあたりからも買ってると思うが
日本人バナナ食いすぎじゃねw
149ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:50:41.06ID:Pz8WIf7R0
>>100
グックはしょせんグックだしなw
150ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:50:49.66ID:LUJaCeQe0
>>15
今はどこででもあるようになった
レーザー凄い
151ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:51:03.94ID:ZLU12G3l0
五百円で売ってた
ちと手が出なかった
152ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:51:16.15ID:Ij5vmTzk0
台湾バナナといえば蓮舫の親父
153ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:51:16.41ID:Mv11XmXS0
バナナはイマイチなんだよなぁ
154ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:51:29.94ID:02GB6u5e0
生パイナップルいいよね
意外に切りわけるの簡単だし
缶詰はクソ不味いが
155ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:51:34.18ID:xlGnyJN50
>>139
黒いのが出たバナナは甘ったるくて苦手
真黄色で適度な甘さのバナナのが好きだわ
156ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:51:34.92ID:P/J0foEH0
核食も台湾ヘ輸出しろ
157ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:51:49.99ID:1mUczmeq0
>>42
見た目が松ぼっくり
味がアップル
158ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:51:50.86ID:Q9L+Hekq0
↓高須が
159ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:52:35.36ID:23ymdW7p0
>>148
剥いてラップして冷凍すると下手なアイス菓子より美味い
160ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:52:41.78ID:hkWGMbdI0
>>153
練乳をかけるとか
やった事ないけどw
161ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:52:46.93ID:NG5aqwiG0
>>12
缶詰の方が食いやすいっちゃ食いやすいよ。安定した味だしね。
生のも当然美味いが物によっちゃすごく繊維っぽくて歯に引っかかるのが苦手。
162ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:53:16.77ID:VPHGYykE0
>>22
バナナは缶詰にすると黒く変色する
これを解決する方法は現在見つかっていない
163ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:53:40.50ID:0yIeWt3O0
>>144
パインアップル
松ぼっくりそっくりやろ
164ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:53:52.46ID:QBx095Xq0
>>148
安くて消化が良くて年寄りの栄誉補助としてうってつけだからな
165ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:53:54.56ID:B/7KXrVO0
昨年はパイナップル食いすぎて腹壊したんだよな。食いすぎると胃が痛くなるぞ
166ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:53:59.19ID:t2SijeNS0
急に生パインアレルギーなって腹痛ひどいから食えねえ
残念
167ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:54:15.53ID:i1eXYgNN0
俺たちジャップは昭和からぼったくり料金で台湾語産バナナやパイナップルを買ってる事実
台湾でバナナ200円も出せば5房くらい余裕で買えるし、パイナップルも一個100円くらい
台湾にぼったくりされてる事実を理解しろ!
168ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:54:16.80ID:xlGnyJN50
>>159
輪切りにして冷凍庫に並べて凍らせる食べ方はやったな
後半のは溶け出して普通のバナナとかわらんくなる
169ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:54:18.87ID:j8dyCi5M0
台湾パインの出荷が増えてて嬉しいわ
フィリピン産より甘くて可食部多いんで
値段が少し高くてもお得
170ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:54:29.04ID:PHZ38VIK0
台湾パイン美味しかったよ。
数百円高いけど、差額は感謝と友情の値段よ。
カクテルみたいな二次利用は他の国産でもいいけど
丸ごとならこれからも夏は月一で台湾パインが良いよ。
171ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:54:45.88ID:J0DFuTZN0
フィリピンのまずくて嫌いだったけど台湾の食べた時に初めてパイナップル美味しいと思った
172ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:54:46.37ID:P8bCcc2P0
>>86
ピッツァにパイナップル乗せるなってイタリア人が発狂しててふいたわw
173ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:55:02.35ID:Bc5sfeDv0
>>137
冷蔵タッパー保存や冷凍庫保存がオススメ。
174ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:55:08.57ID:WtxeFNY90
芯クソ硬いパイナップルは邪道
175ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:55:31.48ID:P9m3QIyR0
>>3
普通にライフで売ってるよ
176ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:55:44.30ID:23ymdW7p0
>>165
>>166
ペーハーが酸性なんだから、中和して食えよwww

方法は、カットして砂糖水で少し煮る
177ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:55:46.32ID:pbvvbMos0
>>97
知覚過敏なら歯磨き粉を無研磨剤のものか
低研磨剤入りのものに変えるといい、歯ブラシも柔らかいに変更
ガムを四六時中噛むのも効果的
178ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:55:48.63ID:0yIeWt3O0
台湾パイナポーはちょとお高いが
一度食ったらフィリピンパイナポーにもどれんな
179ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:55:50.69ID:Ib0hoMR90
台湾パインたかいねん、結局フィリピンに戻った
180ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:55:55.57ID:INp+ZcJ70
台湾パインは食べた事がない。あれ通年じゃないよね
181ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:56:03.35ID:Fs53PQ2b0
>>101
よぉ、クソデブ
182ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:56:25.73ID:MTh0LMZZ0
>>163
知ってるけど、パインとは略さないだろ特に輸入の話になるとすごく紛らわしい
183ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:57:15.44ID:iKYOODTt0
バナナはよく食うけど台湾バナナは見たことない
184ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:57:27.52ID:eVItZ2bh0
台湾のパインは芯まで甘くて美味しかった!
フィリピン産に比べて捨てるところが少ないからまた売って欲しい!!
185ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:57:41.40ID:WUfA/TQ50
極端だよな
それだけ日本人はメディアに流されてるのかってことか
186ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:57:44.02ID:Bc5sfeDv0
>>144
松かさ(pine)の形をしたリンゴ(apple)みたいに甘いやつ、と西洋人が名づけた。
187ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:57:50.35ID:Ok/tMPFD0
台湾は友達
188ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:58:01.98ID:Z884ELb40
台湾バナナなんて見たことねぇぞ
189ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:58:10.62ID:Mv11XmXS0
パイナップルケーキはあんま好きじゃ無い
190ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:58:15.96ID:INp+ZcJ70
>>172
イタリア人に賛成
191ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:58:21.22ID:HUpDmGKr0
台湾産パインはちょっと質が・・・
192ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:58:27.04ID:23ymdW7p0
>>168
でも、冷凍バナナ、も、美味いだろう?
193ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:58:32.80ID:NG5aqwiG0
>>165
たしか酵素とか成分で影響があるって聞いたわ。まぁ何でも程々が一番やな。
194ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:58:43.63ID:qR8CMRiw0
ちょっと高いのがな
コスパはフィリピン産の方がいい
195ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:58:48.30ID:BIsUWt+k0
台湾バナナは高い
100円セールバナナしか買わへん
196ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:58:56.82ID:/SOZWG4H0
昨年台湾バナナ買って食べたけど美味かったな。食感といい上品な甘さといい大満足だった。
でも貧乏な俺には少しだけ高めに感じた。
197ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:59:10.05ID:5ufr21Oo0
>>176
なるほどー
砂糖はアルカリたったのか。
一つ博識になったわー

それはともかく、
酵素って、糖で不活性になるの?
198ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:59:14.67ID:CAQWf1RM0
素晴らしい
199ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:59:23.23ID:Iy6yKjtA0
>>4
たまげたぜ…誰も食っていない新品の上に本当に完全に皮を被ってやがる
200ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:59:33.62ID:1hlxrU2E0
パインは美味しかった。
バナナは見た事がない。
201ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:59:37.44ID:eOrsUxfx0
今日買ってきた598円だった
ケーキや菓子パン食べるよりずっといい
202ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:59:51.27ID:eHmpV6qU0
もちろん食べるけど
あんまりジャップを当てにしない方がいいよ
沈みゆく国だし、絶賛円安進行中だし、
フィリピンより台湾産は高いから買い続けるのが難しくなる
203ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 20:59:57.48ID:hK9y0jfq0
去年台湾パイナップルの美味しさ知ってから買い続けてる
最安598円、違うスーパーだと798円で売ってた
204ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:00:04.96ID:GolntphV0
無理してパイナップル食べたネトウヨ下痢ピーワロタw
205ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:00:05.63ID:FX892TYS0
その割にはスーパーで見掛けるのはフィリピンばっか…
206ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:00:07.46ID:Bc5sfeDv0
>>167
逆に台湾で日本産リンゴは1,000円くらいする。
207ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:00:17.37ID:LSBoHGKt0
甘いって言われて買ってみたけど
外側の緑の部分は歯にささるし
固いしで食べるの大変だった
やっぱりネットの評判は話半分だよ
208ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:00:34.60ID:5gk/ZnJL0
そういえばバナナよく見るね
209ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:00:44.19ID:B/7KXrVO0
>>204
下痢というより胃が痛い
210ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:00:53.90ID:Kf4fCtHD0
旨かったけど今年も食えるんかい?
211ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:01:20.71ID:j8dyCi5M0
不味いシャインマスカットしか作れなくて嫉妬してる朝鮮人湧いてワロタwww
212ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:01:22.22ID:pbvvbMos0
今年はプリンスメロンくらいの小ぶりのヤツも見かける398円
大きいのは698円、標準タイプが598円だね
隣にフィリピン産が398円(´・ω・`)
213ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:01:28.16ID:oFUdfZoF0
>>148
北海道でも栽培してるよ、ちょと高いけど
https://www.excite.co.jp/news/article/Syokuraku_74741/
214ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:01:40.36ID:NtlKUKhY0
>>201
600円とかイラネー
セールいちご2パック買ったほうがいい
215ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:02:20.36ID:HnQD3s7C0
🦚
216ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:02:44.22ID:23ymdW7p0
>>197
砂糖は中性、酸性に用いればある程度中和可能

パイナップルの酵素はそこまで強くない、
胃もたれや胃痛の原因になるのは酸性が強いからだ
217ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:02:48.52ID:5opgbdbD0
>>129
うちの祖母がそのまま切って出したんだよ、もう40年以上前だけどね
知らなかったのかな…
218ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:02:54.81ID:Kf4fCtHD0
>>214
そんだけ安いと甘くないいちごだろ
219ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:02:56.48ID:xlGnyJN50
>>192
蒟蒻ゼリーを凍らせてるのと似た感じかな
1つ食べるのに時間かかるから美味しく感じる時間が
長続きするって感じ
220ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:03:23.29ID:yF8tQl4T0
美味しかったんだけど最近見かけなくなった
221ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:03:40.67ID:Bc5sfeDv0
>>203
高いな。都内のスーパーなら今200円〜400円だよ。
222ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:03:58.68ID:daKVx3+f0
パイナップル右翼
223ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:04:37.15ID:5q3j4pVW0
>>211
日本から盗んだやつだろ?何故不味くなるんだ?
224ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:04:38.21ID:INp+ZcJ70
>>203
お高めのスーパーで買っているのか
225ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:04:48.70ID:5opgbdbD0
>>221
果物って全般的に高いよね
子供の頃、当たり前のように食べていたけど親に感謝だわ
自分で買うようになってからは安いみかんとりんごくらいしか買わない
226ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:04:59.15ID:uN6aPays0
>>58
去年より若干高いなと言う感じはあるな
それでも買ったが 正直カットパインが欲しい それは売ってなかった
227ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:04:59.13ID:GsivrfVF0
パイナップルのジュースがやたら安かったな
228ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:05:00.62ID:SJ+BHZca0
腐って美味しい台湾バナナ
229ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:05:12.36ID:ejSsFC1w0
>>36
熟してないとそうなるよね
台湾パイナップルは結構熟してるから大丈夫かも…
230ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:05:43.80ID:UOoXOga00
台湾マンゴー食べたい
国産のマンゴーもうまいけど高いので
231ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:05:57.03ID:23ymdW7p0
>>218
うちの母は知ってて、子供には生では食わせなかった
必ず砂糖水で煮てから冷やして出してたな

大人は食い過ぎない程度に生で食ってた
232ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:06:21.86ID:uN6aPays0
バナナは食ったことないな 美味いのかね
233ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:06:46.17ID:3aHueHUp0
>>221
いや何処の話じゃ
都内だけど598〜698くらいだぞ
234ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:07:20.79ID:Kf4fCtHD0
台湾産のバナナ食ったこと無い
去年紀ノ国屋で見かけたから行ってみるか
235ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:07:45.28ID:INp+ZcJ70
>>230
マンゴーは美味いんだな
国産キウイは激マズだった。あんなの売るなと思ったわw
236ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:07:59.09ID:5opgbdbD0
>>232
バナナは安くて美味いよ
1回、買って食ってみるといいお
237ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:08:01.00ID:hK9y0jfq0
>>221
そんなに安いのー
羨ましい
238ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:08:09.22ID:NtlKUKhY0
国産サクランボは平成の始め頃まで
破格だったな
今じゃ高級品
239ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:08:20.92ID:j8dyCi5M0
>>223
育てる技術が未熟な上に
出荷量増やして儲けようとするあまり
香りも甘みも足りない粗悪品を作ってるんよ
摘果しなかったり未成熟で最低基準満たさないまま出荷とかね
240ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:08:29.29ID:Bc5sfeDv0
>>225
今年はりんごが何故か高めだった。いちごが今年は安めだし、キウイもみかん並にお手頃に食べられる。
241ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:08:57.27ID:+wy3qkRX0
ネトウヨ食っとんのか
242ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:09:37.81ID:QfrhkmFF0
パイナップル食べると口の中が火傷したみたいにヒリヒリする
243ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:09:50.69ID:QRLaNJ500
台湾パインの旬は3、4月
もう3玉くらい食ったけど、今年も美味いぞ
244ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:09:59.10ID:fu5n7Zx/0
>>235
国産キウイは今は美味いのは美味いぞ
美味いやつは流通が短いからか本場のよりいいのが出てきた

ただしノウハウ乏しいからか知らんが
国内でのバラツキは大きいな
245ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:10:00.99ID:H+c42Kyi0
>>189
自分も
生のパイナップルはおいしいけどね
246ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:10:07.38ID:+H2CuNua0
台湾バナナの缶詰めがあるの?
247ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:10:18.62ID:B1DMHO4w0
>>3
速攻で無くなる場所もあるからなぁ
248ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:10:46.09ID:5opgbdbD0
>>240
キウイは確かに安いね
キウイもパイナップル程ではないけど食べると舌に変な違和感が出るから食べられないのよね…味は嫌いじゃないのにね、、Orz
249ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:11:07.97ID:CVdvxgEf0
バンレイシは見捨ててワロタ
250ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:11:09.63ID:OljWCacj0
パイナップルはうまい
251ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:11:17.71ID:KGsELCvd0
うちの近所じゃ台湾バナナは全然見かけない
252ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:11:31.52ID:Bc5sfeDv0
最近都内でインド系や中国系経営の八百屋さんが出てきて、いずれも安くて品質良い。もちろん日本人客多い。
253ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:11:40.03ID:beKswZBz0
昨日スーパーで見つけたから2個買った!台湾よく行ったけどパイナップルは現地じゃ食べなかったw
釈迦頭とマンゴー、フルーツトマトばっか食べてた
254ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:11:40.31ID:WReQDvo+0
そして国産パイン農家は悲鳴を上げてます
日本人はほんとバカ
255ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:12:17.96ID:1kSwlnpB0
バナナは台湾に支配されたな
ま、別にそれで良いと思うけどさ
256ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:12:20.97ID:5+2VJ2M+0
ドンキで売ってたな
257ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:12:31.62ID:j97lY5ik0
パイナップルは美味しいと思うわ
258ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:12:37.89ID:NtlKUKhY0
台湾は魯肉飯がバカウマ娘
259ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:12:49.80ID:hlwuJHY20
日本のパイン農家は氏ね
260ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:12:58.63ID:B/7KXrVO0
調べたらヒリヒリの原因となるパイナップルのタンパク質分解酵素は60℃以上で分解されるらしい
煮るというのは正しいのかもしれない
261ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:13:07.90ID:INp+ZcJ70
>>251
台湾バナナは通年じゃないよね
比較的大きめのスーパーなら取扱いがあると思う
262ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:13:09.09ID:qk/u2YPB0
そろそろ収穫が始まる時期だが今年はどーかねえ
去年も最後の方はワゴンセールになってたし
また中国が買ってくれないニダー、買ってくれニダーって騒がないとそんなに仕入れんじゃないかな
263ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:13:22.45ID:fu5n7Zx/0
>>254
コイツが国産パイン農家の実情なんて知りもしないのに
日本人をディスるところまでが
クソ日本人のフィニッシュw
264ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:13:23.10ID:Bc5sfeDv0
>>248
やや果物アレルギーの傾向あるかも。ひどい時は口腔内科で診てもらうといい。
265ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:13:25.33ID:5+2VJ2M+0
日本人はバナナ好きすぎるだろ
毎日一本子供が一才の時から3歳の今でも食べてるよ
266ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:13:32.29ID:Q/0otUmk0
台湾パイン小ぶりしか並んでなかった
でかいのは中国か
267ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:13:36.37ID:io6VzA9t0
ちゅんご嫌われすぎ、台湾ナンバーワン
268ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:13:38.13ID:oLORdoy90
バナナは100円の食っても200円の食っても差が分からん・・・・
269ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:13:40.51ID:5opgbdbD0
>>257
舌痛くならないの(´・ω・`)?
270ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:13:43.48ID:iKYOODTt0
ぴりぴん産が安いんだよなあ
台湾フルーツって百貨店とか専門店行かないと買えないんだろうな
271ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:13:46.98ID:vdxUrNcq0
パイナップルはうまいけどキウイと同じく口にダメージ負うのがきつい
272ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:13:50.60ID:SoAOgDW30
台湾バナナは甘くて美味しい
273ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:13:59.11ID:j8dyCi5M0
>>248
パインもキウイも手作りジャムにすると
と言うか加熱すると酵素が分解されて行けるようになるはず
274ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:14:02.07ID:wbTyjMbq0
>>3
うちの近所のスーパーに並んでたぜ
275ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:14:31.58ID:5opgbdbD0
>>264
そうね、ヤバい時は診てもらうお
276ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:14:36.36ID:K69UTcHu0
>>1
日本のバナナって凄い安いよな?
なんであんな安いんだろな
277ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:14:38.27ID:1JsQgDNM0
>>1
小ぶりだけど凄く甘くて美味しかったよ
また輸出してよ
278ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:14:42.27ID:NtlKUKhY0
>>266
中国産は薬物バリバリだし
ロシアの加担するような国だから完全に不買
279ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:14:48.67ID:ChAjxsQU0
>>1
台湾バナナ利権〜
レンホーのばあちゃんの作ったオイシイやつ〜
自民の政治家の爺さん達大儲け〜
どうしてメディアは突っ込まない〜
280ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:14:52.79ID:io6VzA9t0
食べ物は中国よりも台湾のが😋
281ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:15:01.83ID:yMOzEAPk0
台湾の位置が韓国と入れ替わって欲しかった
月イチで旅行に行くけどなあ
282ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:15:11.87ID:XKJCiPg40
全量日本に送って下さい!今年も沢山食べたいよ!美味しいしね!
283ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:15:39.58ID:WReQDvo+0
>>263
おまえみたいなバカが給料上がらず物価は上がると騒いでるとよくわかったよバカ
284ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:15:42.56ID:S5ChqjZ10
バナナ食い倒してるわ
285ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:15:50.52ID:obLPkRmH0
台湾パイン
マジで美味すぎて腰抜けたわ
286ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:15:53.46ID:Pa4TT2Mf0
>>6
半導体も止まるぞw
287ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:16:24.14ID:fu5n7Zx/0
>>276
米国商社が巨大ビジネスで現地人を安くこき使いまくってる成果だぜ
288ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:16:34.07ID:ttawT9+Y0
>>1
パイナップルもバナナも安く食えて嬉しい
中国人には食わせなくていい
289ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:16:35.56ID:zngFMwbf0
台湾のパイナップルは
ちょっと高いんだよなあ
290ネトサポハンター
2022/03/19(土) 21:16:53.86ID:qaCF/7Pn0
最近たまに見かけるようになったな色が薄い感じで
291ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:17:15.88ID:kjO1rQ/90
台湾パイナップル→高い
台湾バナナ→不味い
292ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:17:22.56ID:fu5n7Zx/0
>>283
うん、オレの>>263で言ったのは当たりだったようだな
証明ありがとう
293ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:17:44.00ID:5opgbdbD0
>>280
チャイエスはチャイナ嬢可愛い🥰
294ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:17:51.10ID:j8dyCi5M0
>>283
朝鮮人でド級の馬鹿なの指摘されて火病るな、涙拭けよw
295ネトサポハンター
2022/03/19(土) 21:18:06.67ID:qaCF/7Pn0
できれば半分とかカットフルーツで売って欲しい
丸々一個は多いねん
296ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:18:33.82ID:ysTHI44q0
中国産のあさりやうなぎをうまいうまい言って食ってるんだからどこ産のパイナップルでもええやろ
297ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:19:01.37ID:daKVx3+f0
>>295
売ってるだろ?割高だけど
298ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:19:37.85ID:05wES4il0
台湾バナナ美味いよな
フィリピンと比べて糖度が違う
299ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:19:40.35ID:64l97DFD0
イナプルッパくいてぇけどちょいと高いな
300ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:19:52.11ID:wXHVh4vD0
>>296
まともな神経してたら食えないよ。
今年も台湾産を喰うぞ〜
301ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:19:57.50ID:lsHa3p2L0
五毛パヨクイライラ案件
302ネトサポハンター
2022/03/19(土) 21:20:14.78ID:qaCF/7Pn0
>>297
いや、ないわ
丸々一個買え〜〜って感じで
で、手が出ない
303ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:20:33.54ID:3L0OOTiU0
今年も10キロ4500円購入
届くのが楽しみ
304ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:20:42.76ID:bxmihAxB0
台湾産でも、甘くないパインも混じってるんだよね
先週買ったのがハズレだった
日本のみかんとかのように、糖度を確認して売れれば良いのにねえ
305ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:21:01.74ID:sQCkItXr0
台湾バナナは明治時代の日本で飛ぶように売れて今の台湾の高雄とかは発展した
306ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:21:26.55ID:Tv3wJlMR0
の割には台湾のバナナってスーパーにないけど
307ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:21:29.37ID:NzqXx5Yh0
台湾バナナってめったに見かけないんだけどどこで売ってるの?
買いたいんだけど
308ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:21:50.01ID:bxmihAxB0
>>302
みんなそう思ってるみたいで、うちの近所のスーパーは
お昼の時点で半分切りのパインが完売してた
309ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:22:10.55ID:daKVx3+f0
酸味も必要だと思うけどね
リンゴなんか酸っぱい方が美味しいし
310ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:22:29.56ID:KCSLCN0l0
フィリピン産しか見た事ない。
311ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:22:30.13ID:6/38Y2PS0
台湾のバナナ?高いの?
フィリピンばっかしか見ないが
312ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:23:00.49ID:io6VzA9t0
台湾人は世界中で愛されてるから当然やね
これだけ愛されたら食うに困らんよね👍
313ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:23:05.93ID:QRLaNJ500
フィリピンパインは酸っぱくて苦手
パイン食うなら台湾一択になってしまう

台湾は生ライチーも美味いね。冷凍モノになってしまう大陸産は不味い
314ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:23:12.65ID:wSlkcv5t0
台湾すきだよ
みんな優しい
315ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:23:13.99ID:UB8wn/zu0
台湾バナナはフィリピンの倍の売値だが味が全然違う
何か秘密があるのか?
316ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:23:50.43ID:Bc5sfeDv0
>>276
フィリピンの場合、バナナの種類が無数にあってかつ主食だから当然価格が抑えられている。
317ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:24:03.09ID:6lyoG1d90
今年まだ食べてないからスーパー見てくるか
318ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:24:03.16ID:5HxaR51c0
釈迦頭食ってみたいから輸出ヨロシク
319ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:24:26.19ID:9OYXVrIJ0
パイナップル食べたい
320ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:25:04.93ID:wwIVyox60
>>289
でもな、美味しくてな
去年は結構な頻度で買ってしまうくらいに
それくらい美味しい
321ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:25:22.78ID:1p04e7jJ0
イオン・西友(一部店舗)などで購入できる
電話で在庫確認すると確実
322ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:25:29.03ID:JWAU5ASz0
俺はイオンの超熟パインが好きなんだよな
隣に台湾極みパイン置いてるけど、超熟のほうが美味いと思う
323ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:25:40.59ID:fu5n7Zx/0
>>316
日本で食べられてるキャベンディッシュ種なんて
フィリピンじゃ全然売ってないぜ
324ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:26:25.28ID:LvD7cSur0
>>36
去年食べた台湾産は思った程甘くなかったけど
フィリピン産より口の中のイガイガチクチクするのは少なかった
325ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:26:38.31ID:fu5n7Zx/0
>>322
まあ台湾パインはうまいよ、てだけで
フィリピン産パインは元から美味かったからな
沖縄産パインもある
326ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:26:42.14ID:TLNBEIQ90
>>1

近所のスーパーで直径9cmほどのが500円だった
ひと月前は400円だったのに
327ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:27:28.54ID:fHZGAkj40
美味しいパインとバナナあ〜ざ〜す
328ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:27:32.87ID:o8ZCEKMb0
>>3
ハナマサによく置いてる
329ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:27:56.92ID:SjVdZFME0
中国に嫌がらせされてたけど、ある程度相殺できたようでなにより
多少は震災の時の恩返しができたよな
330ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:27:58.58ID:4DBJDse40
台湾パインは美味いからな
芯まで食えるから切るのも楽
331ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:27:58.94ID:05wES4il0
バナナは、面で黒ずむのは糖度足りない
ポツポツとシュガースポットが全体に出るのが美味いバナナ
332ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:28:30.86ID:j2lBXFqy0
>>326
近くのスーパーでハーフカットが350円だったわ
フィリピンのが250円な
333ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:28:45.51ID:Skzd4rSq0
台湾バナナなんて売ってねーぞ
子供のころ食ったくらいだ
334ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:28:48.44ID:Am/TqgGK0
そら日本にあるバナナなんてのは8割がフィリピン産であとはエクアドルとメキシコ産でほぼ100%になるわけでね
台湾産なんて何処に売ってるのーってアホかいな
100本バナナがあったらその中に台湾産が1本あるかどうかだ
おまエラ年間100本もバナナ見るんかいな
ほんとアホ
335ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:29:01.65ID:QRLaNJ500
>>315
品種が違うのと、取り入れ時の熟度が違う
本当に美味いパインを食いたければ、沖縄のパイン畑で完熟取り入れしたものをその場で食え
まったく日持ちしないからお土産にしたければ抱えて持ち帰るしかないけど、美味くて吃驚する
336ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:29:25.69ID:AS0AfuG10
サンキューバナナ
毎日食ってる
337ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:30:06.63ID:Skzd4rSq0
>>334
でも台湾バナナは美味かった記憶があるから食いたい
338ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:31:06.55ID:Mv11XmXS0
国産で皮ごと食べられるバナナがあるが
皮ごと食べる必要あるか?
339ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:31:14.49ID:aURimSU40
日本人、バナナ食いすぎだろ
340ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:31:21.71ID:Skzd4rSq0
そうか、デパートにはあるんやろな
スーパーじゃダメなんだな
341ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:31:26.41ID:t2SijeNS0
>>176
そこまでするなら缶詰くうよw
生の味は好きなんだ
342ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:31:31.40ID:sUSX8mXR0
台湾パインめっちゃ美味かった
343ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:31:42.31ID:6UbgScMj0
え、台湾バナナ復活するの?
台湾バナナは本当に美味しいから嬉しい
子供の頃はバナナと言えば台湾だったのにいつの間にかフィリピンになって不味くて食べなくなったんだよね
344ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:31:47.43ID:CakIE+rU0
まあ、皆知ってることだけど、バナナは黒い斑点(シミというか)が多いのを選んで買ってる
あっちのが甘くてうまいんだよね
パイナップルとキウイは酸っぱいので食わない
345ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:32:06.24ID:sjwst4Oh0
来週うちのスーパーのチラシに入ってたわ
346ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:32:37.31ID:SjVdZFME0
>>334
そのほんの数%を台湾に振り向けるだけで、台湾バナナ農家の99.7%が助かるならごっつ意味あるやんけ
何発狂してんだおまえは、アホw
347ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:33:18.89ID:2jHb6HZP0
プロが真っ黒になったバナナをカレーに入れてたけど
やる勇気がない
348ネトサポハンター
2022/03/19(土) 21:33:41.03ID:qaCF/7Pn0
>>308
売り切れてたのか。。。
見つけたら買ってみる
349ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:33:42.82ID:Mv11XmXS0
お前ら台湾には甘いが
台湾の果物が特に美味いという事は無いからな
350ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:33:56.56ID:6UbgScMj0
>>334
アラフィフのババアだけど、子供の頃はバナナと言えば台湾だったのにね
351ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:35:32.98ID:UmPbtFiA0
フィリピンに行った時、スーパーでバナナを買った
日本に輸入されるバナナは青いのを倉庫内で追熟させるが、フィリピン国内では完熟したバナナを売っているから香りも甘味も強く、日本で売っているものとは完全に別物 いろんな種類があり、値段も圧倒的に安い
台湾バナナも現地で買ったらもっと甘くて安いのだろうと思う
352ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:35:34.02ID:LhPpYpU00
台湾パインは芯も食べられるからいい
353ネトサポハンター
2022/03/19(土) 21:35:36.18ID:qaCF/7Pn0
台湾のマンゴーは300で激ウマだよ

一万円とかで売ってる某はクソ
354ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:35:49.40ID:JyGY/t2K0
大切なお友達だからな
355ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:36:05.48ID:OuZ99dtG0
>>1
台湾パイン、去年買ったが美味しかった。
今年になってどこにも売ってないね。
フィリピン産はあまり美味しくない。
356ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:36:37.46ID:q/eMURGs0
今年とりあえず二つ目購入
357ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:36:45.36ID:t5Wsdld80
釈迦頭ってうまいのかいな?
358ネトサポハンター
2022/03/19(土) 21:37:09.00ID:qaCF/7Pn0
友達の割にはいつまでも国認定しないよな
359ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:37:16.21ID:PED/62Hi0
>>21
普通バナナラマだろ?
バナナマラじゃないぞ?
バナナラマは日本ではバブル期のディスコミュージックと認識されてるけどSEX pistolsのメンバーのバックアップでデビューしてるんだよな
デビュー後はスペシャルズ→ファンボーイスリーのテリーも関係してる
360ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:37:51.10ID:Ysk2FfcX0
パインは歯が痛くなるから無理
ボインは未経験
361ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:37:59.30ID:yHXwhpHz0
フィリピン産の倍の値段ならリピートするのに
362ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:38:31.60ID:2+sltMXZ0
>>3
ロピアで売ってたわ
363ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:38:35.81ID:0e1I25JY0
そろそろ台湾パイナップルの時期に近づいたから楽しみにしてる
364ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:38:44.66ID:PyiDzMaH0
ありがとう台湾
365ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:39:23.97ID:/45NG6/U0
去年はどこに売ってるんだ、売っててもすぐ売り切れでいつ入るんだ状態だったが
今年はあちこちのスーパーで展開されてるから入手しやすい
366ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:39:35.64ID:GzPs6AZV0
>>4
モンキーバナナ最近見ないね
そこまでのサイズもないけど
367ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:39:49.87ID:ejSsFC1w0
>>248
タンパク質分解酵素の少ないゴールドキウイ、おすすめ
368ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:40:03.60ID:Skzd4rSq0
>>351
なるほどな
実は日本の果物でもあるのよね
産地で食うやつは熟したとこで食わせてもらえるからバカウマなんてのはよくあるね

都会のスーパーに出荷する時点で変わってくるからね
369ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:40:21.66ID:MzysJmeD0
台湾パイン3倍くらい高くない?
うちの近くの商店街だと他国産が一玉150円とかで売ってるから手が出なくて
370ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:40:24.70ID:FYBT9HHH0
台湾のパインおいしいよ
371ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:40:44.73ID:mHYsvJNd0
台湾人は強制連行被害者の在日朝鮮人に謝罪しろ
372ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:40:51.65ID:9EHURec30
果物って本来酸っぱい食べ物だったんだってな
昔リンゴ農園に行ったときにそこで働いてるおじさんが甘くなったのは人間が手を入れたからと言ってた
373ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:40:53.64ID:/45NG6/U0
台湾パインの偽物が出回っても芯の硬さでばれるので偽物は出ないと思う
374ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:41:16.68ID:M5l3qTJs0
ええんやで
375ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:42:00.52ID:M5l3qTJs0
無駄に甘いフルーツ嫌い
ナチュラルでいい
376ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:42:04.29ID:RuNf6c+M0
半導体からパイナポーまで
色々作ってますな
377ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:43:02.37ID:2jHb6HZP0
最近台湾カステラも無理矢理流行らせようとしてる様な
378ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:43:35.29ID:I9f9MISn0
>>376
ロードバイクもネ
379ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:43:39.31ID:52VEJnXB0
そんなバナナ
380ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:43:55.17ID:GMD0q22k0
そういや昨日ライフ行った時に売ってたわ
切るのめんどいという理由で俺には敷居が高い
381ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:43:59.18ID:UmPbtFiA0
去年スーパーで台湾パイナップルを買った
芯まで甘くて軟らかくておいしかった
葉を切り取って植木鉢の砂に植えたら根付いて葉数が増えた
室内で冬越しした2株を今週から外に出したところ
実が着くまでは時間かかりそうだが観葉植物としては十分な大きさになった
382ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:44:07.03ID:FkYzuybp0
台湾パイナポー酸味がなくて甘味オンリーなんだよな
風呂上がりに食べるが好き
383ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:44:14.41ID:CH9gYNRz0
バナナ全く食べなかったけど血圧が高くなったらバナナ食べないといけなくなるからな
高齢化社会の日本でバナナは売れるぞ
384ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:44:18.55ID:I9f9MISn0
>>369
いっぺん食ったらいいよ
酸っぱい感じがなくて食べやすい
385ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:44:25.94ID:ATObsuHi0
売ってたから早速買って食ったわ
パインの香りは好きだったけど酸味が苦手だったから食べやすくて良い
386ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:45:20.41ID:XIl3uXto0
台湾バナナの販売時期がよくわからない
気づいたら売ってて気づいたら売ってない感じ
387ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:45:24.10ID:CH9gYNRz0
結局近所のスーパーに台湾パインは無かった
食べたかったのに
今年は入るのか
388ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:45:27.32ID:fRdwzbHW0
>>315
台湾は品種が北蕉ってので
スーパーで売ってるキャベンディシュとは違い
デパ地下とかしかない。(2倍位)
389ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:45:35.34ID:3pgz2rNv0
台湾バナナはまだ見たことない
台湾パイナップルは今年4コくらい食べた
あの味を知ったらフィリピン産には戻れない
390ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:46:56.43ID:iKYOODTt0
台湾は先進「国」なんでやっぱりお高いわなあ
391ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:46:56.79ID:f0KjsZSO0
>>15
パインパン
392ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:46:58.52ID:3pgz2rNv0
>>369
3倍の価値ある
393ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:47:37.11ID:CH9gYNRz0
パインは3月4月入荷やな
今年は去年より仕入れるやろ
394ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:48:05.58ID:DomESeb+0
>>3
イトーヨーカドー甲子園店
395ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:48:06.54ID:7f8RFr540
>>46
分断おつー
396ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:48:43.39ID:5oU5405k0
パインはうまいけどね
バナナは比のほうが好きだな食感的に
397ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:48:50.28ID:Hue2F0pX0
台湾農家さん

「日本向けに販売するものは厳選されたもの。
(中国)大陸へはパイナップルに見えればそれでいい。今日ダイコンを食べたけど、それをパイナップルの姿に変えたとしても、彼らはきっと買うよ」
398ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:49:23.21ID:sR0bG/Vi0
パイナップルの再生栽培に失敗したわ夏ならいけるかな
399ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:49:28.70ID:zbxeK6Ih0
>>3
コストに厳しいオーケーでも売り始めた。
確かに芯まで美味しいわ。
400ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:49:36.07ID:0PJIfMwY0
hermeto pascoal feira de asakusa
401ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:49:41.93ID:Qxkm/PCO0
高いよな
402ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:50:02.04ID:6imDEu4F0
検疫の問題さえクリアできればパイナップル以外も、もっと増やして欲しい
1回だけ台湾マンゴー食べたが安い割に美味しかった
403ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:50:54.47ID:AJ8N9KUS0
パイナップルはよく見るようになったけどバナナ見ない
行ってるスーパー2箇所だけだからたまたまだと思うけど
404ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:51:37.33ID:n13P/GUb0
バナナはエクアドル産が安くてデカい。うちの方はフィリピン人が多いせいか、
緑色の食事バナナが普通に売ってる。イモ感覚で食うらしい。
405ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:53:57.93ID:qB+Haek60
逆に言えば他の国は買わない物っていう
406ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:54:07.82ID:yFIMm43G0
>>3
普通に売ってるけど
ちゃんとしたお店ない場所?
407ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:55:52.52ID:WWqHhM/v0
600円ぐらいするけど
バカウヨは買えるの?
408ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:56:32.34ID:QRLaNJ500
>>403
台湾バナナは輸入量がめっちゃ少ない
>https://www.funasho-s.co.jp/proddetail/taiwan2/
409ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:56:33.13ID:UmPbtFiA0
>>372
酸っぱいのは未熟な果実
野生のアケビでも山葡萄でも熟せば甘い
種子が完成しないうちは動物に食われないように酸っぱかったり渋かったりする
種子が完成したら甘くしてどうぞ食べて下さいとなる
410ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:57:26.28ID:7LdWh/z60
>>405
東南アジアとかは生産しておるしな
まぁ、わざわざ油使いまくって
南米から輸入するよりは、ましかもな
今、油も高いし
411ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:59:28.18ID:LYvtGLsA0
俺が学生だった2000年頃は身近な旅行先でベストなとこだったよ
飛行機は往復で1万円台半ば  メシは一食300円くらい
でも今やメシ代はほとんど変わらない
パソコンだって20年前は富士通とNECの時代だったが今やASUSとAcer
TSMCの時価総額はトヨタを大きく凌ぐ
まだインフラは日本に及ばないがいつかは抜いていくんだろうな
412ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 21:59:53.12ID:WWqHhM/v0
アベノミクス前
1万円→約3300台湾ドル

アベノミクス後
1万円→約2500台湾ドル

安倍晋三のせいで台湾に遊びに行ってお金落とすのも難しくなった
413ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:01:54.65ID:mPrkbhx80
台湾支援でパイナップルを買ったら
カビてたんだよなぁ、、、
414ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:03:18.73ID:gQZurzu90
こないだ久しぶりに食べたら甘さと酸味が絶妙でパイン見直したとこ
好きな果物トップ5に入るわ
415ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:06:03.61ID:gQZurzu90
イガイガチクチクする感じと繊維がなくて美味しかった
芯まで食べれるって言うから丸ごと売ってたら買いだわ
416ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:06:57.60ID:2vpQowMt0
輸出用ボイン
417ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:07:25.26ID:jlwOTaAV0
でも日本産魚介類は輸入拒否の台湾
418ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:10:30.95ID:lAN8OkJX0
台湾に日系が先端素材工場、日本猿にはバナナを
十年後が楽しみやね
419ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:11:40.85ID:zkPC14Fv0
小さいバナナ好きな人ってたまにいるよね
何が違うんだろうか?
420ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:12:22.70ID:3qJKuzec0
台湾バナナは結構おいしかった
パインはどこ産でもいらね
421ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:12:59.31ID:Ev9IhdWQ0
甘くて美味しかったっす
また食いたい
422ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:13:47.74ID:qJyjaJJ20
あーそれで最近不味くなったんだ
台湾産は繊維ばかり
423ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:14:21.09ID:5opgbdbD0
>>367
でもお高いんでしょ?
424ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:14:28.81ID:FiDQpS2A0
石垣パイナップルを買っている。フィリピンの1.5倍ぐらいの値段。国産こそ信用できる
425ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:14:43.65ID:oYS4+tCd0
おっパインも輸出してよ
426ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:14:54.19ID:TFYQ/DH40
フィリピン産に比べたら甘くて芯まで食べられる
427ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:15:00.12ID:hDwGMtIp0
会社の台湾人は日本に来てから世の中に芯が食べられないパインが存在していることを初めて知ったと言ってた。
428ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:16:58.70ID:PGsprRu00
台湾は恩人
429ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:17:16.11ID:O6tSQXGU0
台湾パイン食べられなくなった五毛みっともねえな
430ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:18:01.40ID:m6+Cm75U0
日本では生のライチは売ってないのかな
冷凍なら業務スーパーにあるが
431ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:18:29.75ID:YzOE3Q+S0
スナックパインは沖縄のより甘くておいしい
432ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:20:19.89ID:wbTyjMbq0
>>407
日本人大好きな台湾産なんかお前は100円でも買わないだろ
お前は日本人大嫌いな半魚人だしww
433ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:21:04.21ID:mIEpzNKB0
極悪ロシア産の小麦が日本に入ってこないことがとてもうれしい
434ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:21:13.32ID:lO63EkH80
スーパーで売ってたので今年も台湾パイナップル買った
甘くて美味しいね
435ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:22:39.23ID:SqIoyzRg0
もう、日本の属国にしちゃえよ
436ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:23:37.56ID:lxrMJEw10
パイナップル丸ごとを売るならカットの仕方を教えろ
437ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:24:14.50ID:hRnFJEZe0
昔はバナナが高級品だったと
言われるのは台湾バナナの事。
438ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:26:57.99ID:QRLaNJ500
>>436
youtubeになんぼでもあるよ
簡単なのから職人技、見せる芸までいろいろ
439ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:27:00.48ID:6Lt4tOGQ0
去年トライアルで買ったパイナップル半分傷んでいて美味しくなかった あれ思い出すと買うの躊躇う
440ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:27:16.79ID:DrpObL0w0
半導体が足りない足りない言ってる奴が多いが
今足りないのはパワー半導体だけだぞ
441ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:27:37.37ID:s3wPlRMW0
フィリピンが怒らない?
442ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:27:38.81ID:hDwGMtIp0
台湾のマンゴー市場
443ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:27:50.46ID:7n/8/3ip0
>>161
生のは食べるのがめんどくさい上に、食べ過ぎると口の中血だらけになる
444ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:27:52.72ID:nucT40zR0
>>304
値段が安めのやつはそんな感じだけど600円前後のは今のところハズレはひいてないな
445ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:28:38.32ID:6NtANgu80
台湾バンレイシもそろそろ通販で買える時期か パインの比じゃない位甘いんだよな
446ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:28:46.19ID:hDwGMtIp0
台湾のマンゴー市場
【日台】台湾の輸出用パイン 昨年は63%が日本に出荷 バナナは99.7%  [ごまカンパチ★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚
【日台】台湾の輸出用パイン 昨年は63%が日本に出荷 バナナは99.7%  [ごまカンパチ★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚
447ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:28:51.28ID:3/OJdtVu0
パがなぜかキレてそう
448ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:28:56.15ID:37X0sBMg0
これで尖閣諸島の領有権を主張してなければ良いんだけどな〜
それだけで台湾を敵国とみなすに十分な理由だ
449ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:28:59.19ID:tpnWyVI80
中国は嫌がらせしたつもりだったけど新たな販路が開拓されただけだったなwww
450ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:30:01.81ID:/uvIwarR0
その割に台湾バナナは見ない
451ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:30:18.33ID:IrN7FwmC0
台湾パイナップルすげー美味い
452ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:31:22.14ID:6Eebmxxq0
>>435 コロナ対策の初期とか迅速でお見事だったし
ハイテク産業も盛んだし、向こうが嫌でしょうよ
453ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:31:53.29ID:YGoG/Db80
なんかコビ売るのも頷けるな
454ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:32:42.14ID:N0Ed6DU50
台湾パイナップル美味しかった
芯まで美味しかった
缶詰パイナップル並に甘いのに缶詰じゃ味わえない新鮮さ
また日本に輸出して欲しい
他の国のパイナップルより少し高いけど買う価値ある
455ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:33:21.24ID:QRLaNJ500
>>430
ごくごくまれに生ライチーも売ってるよ
量が少ないしシーズンが短いから、買い損ねる年も多い
スーパーより、ちょっと高級な果物店を探した方がいいかもね
456ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:35:45.47ID:A3XSUPWO0
台湾のバナナすごく濃厚で美味しいよ^ - ^
パイナップルも食べてみたいな!^ - ^
457ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:39:51.81ID:5SazxfRy0
グアテマラ産のバナナ買ったけど
458ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:40:25.19ID:79qFgVtS0
>>4
早く皮をむけよ。
生白くて柔らかいのが出てくるぞ。
459ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:41:44.60ID:g0lv95Uq0
>>3
近くのコープで売ってたから買った
460ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:42:33.27ID:79qFgVtS0
>>157
PPAPみたいなネーミングだな
461ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:43:45.61ID:yHXwhpHz0
>>448
隣国なんだから領有権争いはあって当然だよ
462ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:45:52.96ID:M4bIGzEQ0
すんごい昔からこんなもんだろ?
463ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:45:53.24ID:2y1H9qbt0
台湾バナナってメチャクチャ美味い!だけど近くのスーパー売ってない!
464ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:48:07.69ID:mWAgBkZf0
カットフルーツで売ってくれればいいのに丸ごとなんだよな
なのでついついフィリピン産を買ってしまう
465ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:49:34.57ID:RBtwRqbE0
台湾パイナップルちと高いがたまに買うな
466ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:51:38.95ID:w0dRpl4A0
中華っぷは蝙蝠でも食ってろ😆
467ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:51:48.31ID:f23Lr7kv0
台湾パイナップルが出始めの昨年時に、近くのスーパーが芯だけ100円で売ってて虚偽の沙汰かと思ったわ
芯も美味いぞって話だったがまさか芯のみで販売するとはな…
468ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:52:48.14ID:I70Ye+630
市内のスーパーも取り扱ってたけどフィリピン産の3倍するからいつも売り切れてた
去年には店頭に並ばなくなったわ
こんな高いの本当に売れてんの?
469ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:54:13.62ID:t2hJxmO30
高いって言っても500円くらいでしょ。
フィリピンのものとは別物と言ってもいいくらい味が違う。
470ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:55:17.45ID:zQkV0mFj0
缶詰にしてくれるとありがたいなり
471ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:57:34.82ID:pt+R4Yur0
日本国台湾道になれば
全ては解決する
472ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 22:59:29.05ID:F3gOcTUX0
台湾バナナ好きなんだが近所に売ってない
473ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:01:19.76ID:CmdI/vel0
>>469
良いやつは680円くらいだが
でかいので実はお得感ある
474ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:02:17.35ID:r3MB51v90
可食部が多いからいうほど高くもないよね
475ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:02:55.42ID:pnRhAJoU0
バナナは貰った
だが、待ってほしい…
バナナは他からも入れてるから、バナナの消費量に焦る…
476ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:03:30.32ID:0frSjtAh0
バナナもっと入れて欲しい
台湾バナナしか食べないのにいつも売り切ればっかり
見つけたら2袋は買ってる
477ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:04:15.00ID:ORkcyHNZ0
芯まで食べられて美味しい。
スナックパインみたいにちぎってeat。
478ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:05:22.42ID:0frSjtAh0
>>472
美味しいよね
他の国のバナナだと別にバナナ好きじゃないけど台湾のだけは食べれる
1本100円以上するだけあると思う
もっと売ってほしい
479ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:05:25.96ID:5lR74bve0
近所で台湾バナナ売ってるの昔ながらの個人青果店のみ
子供の頃店頭で作ってくれるバナナジュースが美味かった思い出
480ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:06:30.96ID:nWZ6jQm50
>>46
五毛乙
481ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:07:16.83ID:fu5n7Zx/0
高いというが
香りの良さ、甘味はメロンや葡萄の水準なので
まあこんな値段だよなと高くは感じないな

寧ろ普通のパイナップルは安い
あれもしっかり選別追熟して甘味の強いのを売れば
もっと値段が取れると思う
482ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:08:16.94ID:vejIviN00
サミット、ヤオコーには常時あるよ。
483ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:10:07.12ID:4OXXPR+j0
それを酢豚に使うんだな!?
484ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:11:10.49ID:1lTNzUuR0
ベトナム産バナナもあるんだなあ
485ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:12:01.01ID:DvYjQhcx0
最初応援の意味で買った台湾パイナップルは本当に甘くて果汁溢れまくりだったからリピートしてるが、
皆同じ思いなのか即売り切れの争奪戦になっていたわ
他の国産より倍くらい高いのに
486ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:12:04.12ID:4GDju8do0
パイン今日食った
あのラグビーボールみたいなスイカよこせ
487ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:15:34.31ID:SrF+ywC+0
フィリピンのパイナップルとたいして変わらん
なんかやたら台湾パイナップル持ち上げるマスコミの情報に操られてる馬鹿多過ぎ
488ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:17:07.05ID:dpuWSPl/0
食べて応援!
489ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:17:18.93ID:s2cb3WIh0
今日超ローカルスーパー「大坂屋」で売ってた
698円/個でフィリピン産より高かったが芯まで食べられるのと
あの甘さが忘れられず衝動買いしたわ
490ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:17:49.76ID:6/lXXi2L0
もうそろそろ台湾バナナの季節
491ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:19:14.63ID:vuFqcrk80
美味かったけど少し高い
492ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:19:21.68ID:doJoESt60
そんなバナナ
493ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:19:30.28ID:850Vz2MH0
>>1
台湾バナナなんてスーパーで見たことない
もしやスーパーには売ってない高級品?
494ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:19:49.42ID:yX1viBIq0
昔は台湾バナナが主流だったやん
495ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:20:18.46ID:0frSjtAh0
>>493
地方だけどチェーン店のスーパーにあるよ
496ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:20:40.76ID:SoAOgDW30
フィリピン産とかエクアドル産のバナナは不味い
バナナと言ったら台湾バナナや
497ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:21:16.25ID:soGY+i/F0
台湾危機も創○学会が原因
【日台】台湾の輸出用パイン 昨年は63%が日本に出荷 バナナは99.7%  [ごまカンパチ★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚
498ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:21:43.41ID:doJoESt60
マンゴーと発音するのに一々気を遣うから、名前を変えてほしい
499ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:21:54.02ID:VZymLLxz0
>>3
西友にいっぱい置いてた
何回か買ったよ
500ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:22:41.82ID:EFnjOd5c0
台湾バナナって元々日本人が植えた木だろ
501ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:23:00.87ID:ZwjzyFZU0
台湾のパイン甘くて美味しかったわ
502ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:23:18.11ID:Z+UsJfzV0
全部買って良いよ
503ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:24:27.57ID:TFCZOEKt0
高いけど美味しい
先週買ったけど1玉598円だった
504ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:25:01.14ID:G/+MyAuJ0
台湾パイナップルを去年初めて食べてから
売ってるの見つけたらちょいちょい買ってる
高いけど食べるところ多いし甘くて満足度高い
バナナも好きだ
近所のスーパーはもっと入荷してくれ
505ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:25:35.42ID:5ytUnWhf0
生のパイナップルは甘過ぎる
缶詰の方が食べやすい
506ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:25:56.31ID:K4LyNAVT0
定番商品になったな。
507ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:27:28.27ID:5X3GQIsg0
台湾パイナップル一回ぐらいしか見かけてない
だいたいいつも行くスーパー決まってるからかな
508ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:27:41.69ID:SZ+3BT4V0
え〜台湾バナナってどこに売ってんだろ
10年くらい見かけないわ…

パイナップル好きだから意地で芯まで食べてたけど台湾パイナップルの芯は果肉と変わらない甘さとやわらかさで感動した
509ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:29:32.75ID:d244XFBO0
ここで美味いとか言ってる奴らはほとんど買ってないんだよな
510ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:30:36.30ID:B/7KXrVO0
もう数十年も昔だが台湾バナナといえば見た目は悪く黒いけど甘くて美味しいという印象だったな。フィリピンバナナは当時でも黒くならないように処理してあった。今の台湾バナナはどうなんだろう
511ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:30:47.41ID:d244XFBO0
>>129
酸じゃなくて酵素が原因だが?
512ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:31:06.92ID:UPk+md0a0
台湾のパイナップルが600円から400円くらいに
値下げしてきてるなw


オマエら沖縄産買えよwww
513ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:32:26.43ID:mq19HTX80
西友に売ってないんだよなあ、去年対応店舗に入ってたのに一度も見てないから騙されたわ。今年も見てない
514ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:33:04.54ID:6giupxvE0
パインはそんなに好きじゃないけどバナナはよく買うね
朝に食べるといいらしい
515ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:33:46.93ID:YuuLoJEp0
バナナもパインも腐る一歩手前が一番美味しいよね
黒くなったバナナは大好きだ
516ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:34:54.25ID:pD4LZ8tb0
台湾パインは何故果汁が多いのかな
すげえ品種改良
517ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:35:09.50ID:IPSYUE4X0
小ぶりのパインを皮剥いてフープロでガーッとやって安い塊肉をひとばん漬け込んでそのまま煮るとうまいんだわ
傷みかけでも問題ないんで投げ売りになってる時に買ってる
518ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:36:10.06ID:w/TOneEu0
>>58
去年より船の運賃が10倍くらいに跳ね上がってるから
519ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:38:43.64ID:huXM22NX0
相思相愛だなwwwwwwwwwww
520ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:40:47.39ID:CGps0ljq0
熊本のアサリの件もあるし
産地って確かめようがないよな
521ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:41:22.74ID:aqymiCqH0
台湾バナナ めったに見ないぞ?
522ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:42:09.40ID:oxrN/mGM0
今日台湾のパイナップルみかけた
\598だった
523ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:42:31.77ID:cSZj+udd0
左がバンレイシ
【日台】台湾の輸出用パイン 昨年は63%が日本に出荷 バナナは99.7%  [ごまカンパチ★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚
524ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:42:40.48ID:l/lynvjW0
品種改良して切磋琢磨しなかったフィリピンの負け
525ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:43:24.23ID:8p07bWCb0
もう台湾パイン以外食ってない。
応援云々じゃ無くて単純に美味いし芯まで食べられるのが気に入ってる。
これまで扱って来なかった日本の商社のボケカス共は全員氏ね。
526ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:44:39.53ID:Hk6pslYK0
台湾パイナップル初めて食べたが、めちゃくちゃ美味かった
527ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:44:53.20ID:5r6/Vutl0
台湾パイン、去年5、6個買ったよ。美味しかった
今年も買うよ!
528ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:45:25.78ID:7GKu6yR30
台湾のせいでパイナップルの値段上がったんだが
529ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:46:34.30ID:nlxquG4Y0
そんなバカな!台湾バナナ!
530ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:46:49.52ID:8WmoclxA0
これマジで美味いし芯まで全部美味しく食べられる
去年5個ほど食べた
今年も売ってたら買いたい
531ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:50:13.31ID:YVF035Co0
台湾パイナップルもバナナもみんな買ってやる。
532ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:50:57.43ID:3PdCH9XZ0
>>5
上手いな
533ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:51:19.77ID:pfKTCG3c0
一時期近くのスーパーにあったけど、まぁタピオカと同じ運命だろうなと
534ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:53:26.83ID:yaUAYaiy0
今日スーパーに行ったら台湾パイン売ってたから買った
台湾バナナは見ないな
535ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:53:42.41ID:R0aoWjuC0
>>520
ロシアのカニさんの悪口か?
政権批判と思われると改正名誉毀損で捕まるぞ
536ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:56:29.32ID:ZWXj1IGb0
日本の為にバナナ作りすぎ
537ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:57:22.01ID:QRLaNJ500
>>515
パインは追熟しないぞ
買ったらすぐ食べるのが一番美味しい
本当の完熟が食いたければ、パイン農園に行くしかない
538ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:57:59.92ID:3e9/X2EN0
>>42
パイナップルの巨木とか見たこと無いぞ
539ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:58:36.79ID:I9f9MISn0
>>520
台湾産のは食ったらすぐわかるよ
そのくらい極端に違うから
540ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:59:18.80ID:I9f9MISn0
>>537
そうそう店員に食べごろ聞いたらすぐ食べてくださいねって言われたわ
帰って調べたらそういうことだったな
541ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 23:59:42.15ID:MOd9wG0X0
>>111
お前は三行で済む話を長々と書く前に、真っ当に働け。

http://2chb.net/r/newsplus/1641991663/102
>今日は(も?w)アナルその他(!)がクタクタなんで


お前を心から軽蔑している俺ですら、流石にこれはビックリしたぞ。
別の意味の隠語かと思ってググった。(当然そんなもんはなかった)

検索履歴が汚れたわw
責任取れ男娼野郎wwww

おまえはまず男娼をやめなさい。
話はそれからだ。
542ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 00:01:02.81ID:vwW1P/I80
>>537
沖縄でよく食ったな
完熟パイナップル
出荷できないからおすそ分けにもらえるんだよなw
543ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 00:02:26.17ID:UstWWMVn0
>>4
君のはポークピッツ
544ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 00:04:26.79ID:o/2oHmU10
台湾バナナは高級品
545ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 00:07:03.69ID:ImQj+soH0
台パイン美味しいという噂を聞いて探してるが近所のスーパーで見かけないんだ
546ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 00:07:12.90ID:Rhg3h9Ov0
>>1
台湾パイナップル去年初めて食べて美味かったわぁ、芯まで甘くて食えんのな
今年の春も買って食うわw
547ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 00:08:30.32ID:tPoNKdWd0
>>545
聞いて見たらいい元から扱ってないかもしれんぞ
OKは去年だと珍しく入荷します告知が出たけど
今年はどうかな
548ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 00:12:09.28ID:Rhg3h9Ov0
>>545
去年はライフで買った
この前業務スーパーに行ったら売ってたわ
549ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 00:20:48.93ID:mLmP0gvE0
>>248
生で食べてピリピリする場合は多分アレルギー
550ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 00:32:24.83ID:sIfQD9dC0
いいぞ、もっと送ってきてくれ。
パイナップルは一番好きだ。
551ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 00:33:40.73ID:stuyN0m80
イオンで台湾パイナップル売ってたから買ってみたけど噛むと独特な香りがするのな
あれはビビった
552ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 00:33:53.17ID:YUV6RC7i0
パイナップル、食べやすくなってればいいけど、やっぱ1個まるごとはちょっと買いづらい
553ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 00:35:04.96ID:tPoNKdWd0
>>552
タッパーに分けて冷蔵したらいい
誰だってそーする俺だってそーする

冷凍でもいいぞ
554ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 00:36:00.20ID:6Vkv0u+t0
>>552
スーパーによっては1個売りがあればカットフルーツの台湾パインもあったりするよ
555ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 00:46:58.52ID:aWk/612t0
台湾パイン近くのスーパーで売ってるけど他の産地に恨まれないかな
556ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 00:47:06.52ID:EUtasHdP0
ベルクス今年も売ってくれるかな?
557ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 00:49:28.26ID:wQgCLADV0
またここでも日台友好
CIAも頑張るね
万全を記す為に世論作りしてんだね
お勤めご苦労様です
総理が腹を括れば世論は大丈夫だと思うよ
558ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 00:51:06.06ID:2lIO8i7p0
半導体が品薄なの台湾のせいなのにまんまと騙されてパインだのバナナだの
日本はほんとお人好しの馬鹿
559ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 00:51:42.91ID:rXJt+ACX0
バカウヨにはちょっとお高い国になってしまったからな
安倍晋三のせいでw
560ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 00:52:45.02ID:eu7PPiJq0
>>1

台湾パインは若干お高めだけど、芯まで甘くて可食部分が多いから、結局お得だよな
561ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 00:53:10.90ID:o3XNQS+Q0
大正生まれの爺さんがバナナは台湾って言ってきかなかったから食べてみたいんだけどフィリピンしか見あたらない
死ぬ前に食わせてやりたかったのに今だに台湾バナナが見つかりません
562ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 00:55:33.49ID:tPoNKdWd0
>>561
デパ地下とか行くとあったりした
563ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 01:00:41.09ID:QwsqcTD70
>>76
中国だろ
去年の大量輸入は中国が突然輸入禁止にしたからだし
564ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 01:01:35.97ID:zbzSuFyh0
最近はフィリピン産しか見ないぞ。
565ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 01:12:39.61ID:xDuPYEI80
みんなパイナップル丸ごと買ってるのか
いかにも面倒くさそうで買ったことない

切ってあるのがプラ容器に入ってるのは
よく半額になってるからたまに買う
566ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 01:15:51.41ID:QvQohCWF0
先週台湾パイン食ったけどまだまだ早いな
今年も食いまくるぞ〜!
567ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 01:16:19.87ID:tPoNKdWd0
>>565
底の方を少しカットして
葉っぱ持って立てて側面をザクザク切るだけだから簡単だぞ
568ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 01:21:16.00ID:9UfTc1dz0
>>567
葉っぱ掴んで捻って取るの好き
569ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 01:24:32.12ID:K8o0LfoC0
ワシもそろそろ買おうかなぁ
明日から暫く寒らしいが
アイスの上に乗せてコタツで食うか〜
570ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 01:25:24.23ID:o3XNQS+Q0
>>562
行くときあったらみてみるわ
ほぼ100%日本に入ってるのになんで出会わんのや
571ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 01:26:41.74ID:ZGz9jBph0
台湾の甘味が優しくて好き
あんまりメジャーじゃなく寂しい
572ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 01:30:45.68ID:zhXbawGa0
バナナもパイナップルもマンゴーも台湾産が美味しい
台湾で食べた小さな土マンゴーも美味しかったからこれも輸入してほしい
573ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 01:32:34.44ID:zhXbawGa0
>>565
台湾産は芯まで食べられるから皮ごと適当に切ってそのまま食べてる
574ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 01:33:21.89ID:9UfTc1dz0
>>570
コープとかに無いかなあ
そもそも仕入れ数が少ないから売台の隅の方にある
575ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 01:34:19.80ID:wQiB0dQf0
今年は最低でも10個は食ったる、台湾パイナップルがこんなに旨いものとは思ってなかったわ
576ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 01:35:24.13ID:9UfTc1dz0
まあ、この時期はデコポンしか食べていないわけですがね
577ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 01:36:37.74ID:D1khovY90
最近見る機会が減った
まだ買うよ
578ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 01:38:30.93ID:wQiB0dQf0
>>565
全然面倒じゃないよ、美味いからすぐに食ってしまう、売ってる期間が短いから
短期勝負だよ
579ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 01:38:55.51ID:zhXbawGa0
>>80
メーカーによって味が結構違う
高めのやつは結構美味しい
奇美と日出のやつが個人的には好き
580ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 01:39:00.03ID:3fyZHDX10
フィリピン産のパイナップルは1個丸ごと100円台で買えるけど台湾産のパイナップルは5〜600円するから買う気にならんよ。台湾産が美味しいと言っても何倍も値段が高いからな。
581ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 01:40:10.54ID:tPoNKdWd0
>>578
OKだと山盛りあった台湾パインが翌日行ったら消えてたってのがしょっちゅうだったもんな
みんな狙ってるだろ美味いからな
582ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 01:44:16.44ID:yHUqNskG0
レンポウ議員の台湾バナナ御殿も更地になってしまったが
今度はだれの御殿が建つんだろうか
583ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 01:52:50.20ID:YOC0Xmm+0
>>3
おまえが部屋から出ない引きこもりって事が良くわかった
584ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 01:59:35.91ID:c3vWiQXj0
>>315
芯まで甘くて食べられる
585ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 02:03:50.49ID:XJCaY2Yy0
コンビニに一人用の奴 おいてくんれ
全国ネットの外食店には
からなず台湾デザートの無料サービス
義務付ける法案いくでぇー
586ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 02:09:03.95ID:c3vWiQXj0
丸ごとのパイナップルを自分でカットしたのを食べ慣れてしまっているとパックに入ってるカットパインが不味くて食えなくなる
周りが消毒水みたいな味がする
587ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 02:16:40.55ID:g+aLRHwi0
チョロいな
588ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 02:21:25.49ID:0ntEGQzD0
日本人は美味い食い物で釣るのが一番効果的じゃけえ😁
589ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 02:24:27.14ID:vBGwxsY20
台湾と香港は日本のりんご沢山買ってくれるから好きだぜ
中国や韓国は買ってくれない
590ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 02:27:09.45ID:mgB6XlKD0
>>6
人類には半導体
猿のジャップには果物w
591ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 02:28:32.12ID:mxk2NO7W0
台湾バナナは美味いから見つけたら買ってる
パインは切るのが大変だわ
美味いけど
でも台湾さんパインでもものによって全然違う
みんなが美味いわけじゃない
592ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 02:29:02.82ID:t1+ZFHI/0
もはや亜熱帯の日本でも栽培できるよな
593ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 02:29:05.89ID:TB9XiZQ+0
チャイナポー
594ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 02:30:24.64ID:mxk2NO7W0
昔の日本でバナナと言ったら台湾だもんね
台湾バナナは香りがいい
味も大味じゃなくていい
595ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 02:30:40.08ID:1A6EpRI+0
パイパン大好き
596ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 02:31:31.34ID:mxk2NO7W0
>>589
日本のりんご外国では信じられないくらい高いね
1個1000円とか
597ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 02:33:45.94ID:mxk2NO7W0
>>315
同じ高地栽培でも味が違うよね
フィリピン産は大味な感じ
598ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 02:33:47.08ID:Pw0yuXJY0
貧困層の俺はフィリピン産の100円のバナナしか買ったことないなぁ
4本と5本で売ってるから、必ず5本のバナナを買ってる
599ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 02:35:21.71ID:mxk2NO7W0
>>561
地元のスーパー丸久には大体いつも入ってる
イオンとかコープにはないな
600ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 02:35:39.83ID:Y9Vf76Qx0
これって中国に止められた分日本で補えたってことなんだろうか?
601ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 02:36:19.15ID:AkQZiSnn0
>>591
丸々1個のパイナップルは相当切るのに慣れてないと手を出しづらいわな
602ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 02:36:59.58ID:mxk2NO7W0
毎朝家族でヨーグルトとバナナ食べ出してから
バナナがガンガンなくなる
ヨーグルトもだけど
でも健康になった気がする
603ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 02:37:06.52ID:yy3t1Xpz0
台湾のものはすべて質が良い
604ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 02:38:31.91ID:mxk2NO7W0
>>601
しかも全部食べれないから冷蔵庫に入れて
早めに食べないといかんからめんどくさい
美味いけど
605ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 02:38:42.61ID:wUE8/apf0
台湾のパイナップルは芯まで甘く食べられ旨かった。普通は芯はくり抜くが台湾はそのまま食べられる。
606ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 02:39:18.50ID:mxk2NO7W0
>>603
でも農薬が多過ぎて出荷停止になったことがあった
去年だったかな
607ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 02:40:31.89ID:s3vsGGyX0
カットしてる売れ残り買ったけど
めちゃ美味かったわ
608ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 02:41:33.62ID:62UPamsG0
台湾パインスーパーに置かれたの一時だけで見かけなくなって悲しい
Dollもまるごとで売ってるけどやっぱ芯硬いんだよなあ
609ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 02:44:02.88ID:Q7XM3pVL0
あんまりそういうイメージなかったけど台湾って南国なんだね。

台湾人って雪を見たことないのかな。
610ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 02:44:10.13ID:pjcgh8Fb0
また習近平にいじめられたらどんどん送れよ!
611ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 02:48:46.56ID:Fxh9N2vM0
>>601
去年初めて丸ごと台湾パイナップルを買ってみた
この切り方を知ってらくちんだからリピ買いしたわ
https://www.kurashiru.com/recipes/ca3f3df4-204e-4503-b28c-fc5cd4c1b3be
612ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 02:54:36.01ID:3MLyJHuH0
>>5
www
613ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 02:57:50.43ID:Owu0Kpot0
元々 パイナップルは好きじゃなかったが
なんか台湾産のは更に口に合わなかったんでみんながどんどん買ってくれるのを願っておくわ
614ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 03:00:40.38ID:sxdJ2KTm0
>>4
バナナは腐りやすいよ
いいの?
615ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 03:00:48.13ID:PfyafPOh0
今まで台湾産をあまり輸入してなかった理由が分かった
いうほど台湾産のパイナップルって美味く無いんだよな
 
これから値段しだいで売れるかどうか決まると思う
初めてのものだから最初はちょっと高くても好奇心で買ったけど
616ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 03:02:44.59ID:SdVM3zVH0
パナマ病は結局どうなったんだ?
617ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 03:05:24.81ID:vSsPa/qb0
冬になって台湾パイン売られなくなったけど
また最近、売り出しはじめたね
美味しかったから、また買うよ
618ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 03:05:27.37ID:7J6ZUlNM0
>>615
ん?美味かったよ。
芯までおいしいから楽だわ。
619ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 03:05:49.15ID:PkH/DSPG0
「バナナの叩き売り」は台湾産のバナナを門司で叩き売りしたのが発祥
620ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 03:08:11.45ID:h2Td0CPw0
また食べたいなあ
621ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 03:10:11.32ID:PfyafPOh0
>>618
フィリピン産と比較すると同じ値段ならフィリピン産の方が美味しい
芯の柔らかさは台湾産の勝ちだが、これも当たり外れがあったな
芯の硬い(一応食える)のたまにある
 
なので芯を食べられるメリットをどう取るかだけ
フィリピン産は一番安いものと台湾産を比べるからおかしな事になるけど
同じ値段同士で比べるとマジフィリピン産の圧勝
 
だから価格次第っていうこと
622ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 03:18:48.51ID:j+AxDVYt0
>>1
バナナが日本によく売れるな
俺的にはパインとマンゴーが好きだ
623ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 03:20:09.26ID:PfyafPOh0
ちなみにコストコのフィリピン産のパイナップルは美味しいよ
今年台湾産を色々食べたけど、コストコのフィリピン産のパイナップルが一番美味かった
台湾産しか食べた事無い人は色々食べて見るとよい
 
まぁパイナップルはパイナップル自体が美味しいのでどれも外れは無いけどね
624ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 03:24:39.47ID:MSyWGsmW0
>>589
日本の最高品種をパクるから買ってくれない方が良い
625ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 03:29:22.99ID:JdDbgmoM0
食べる30分くらい前に冷凍庫でさらに冷やすとマジうまい
去年は本当に暑かったからよく食べたわ
去年はスイカとかメロンより買ってる
626ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 03:35:39.88ID:LgZfYENx0
>>3
アキダイですら売ってる
627ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 03:54:19.65ID:CdeW67Vn0
3月に入ってから地元のローカルスーパーでも並んでるよ
毎食後に、1切れ食べてる
甘くて美味しいネ〜
628ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 04:08:22.91ID://GtAIb10
>>590
自演かな?恥ずかしいヤツww
629ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 04:18:47.61ID:GqRuqsad0
あれ美味しかったな
また買うわ
630ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 04:21:33.74ID:4xJ9VKY/0
今年も出荷してくれてありがとう。家族でもう3つ食ったわ
631ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 04:30:52.18ID:CDqdpYCM0
>>1
美味しい果物をありがとう
632ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 05:08:42.90ID:XFYs29xT0
中国はフィリピンバナナ食ってんの?
633ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 05:15:01.56ID:C2gv1XU00
ヴァナァナァ(´・ω・`)
634ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 05:47:43.43ID:YWl4NBCs0
かなり日本に定着したな
もう中国いらんね
635ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 06:05:19.17ID:Ajr2YaCZ0
パイナップル好きなんだけど食うと
口の中がイガイガして血が出てくる
636ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 06:06:11.85ID:jSLIvO9/0
パイナップルは焼くもの
637ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 06:08:57.86ID:jSLIvO9/0
戦争になったら1番困るのは日本だ
食品の殆どを輸入になよってる日本は致命的
638ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 06:22:21.63ID:ESbTMQ7n0
フィリピン産だと1個198円くらいからあるな。
639ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 06:43:56.79ID:EFVr9noC0
高いだけで味変わらんぞ
640ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 06:53:50.97ID:c1LH8Nxg0
コロナで味覚が消えてるとか?
641ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 06:57:46.09ID:LJl+OKZl0
台湾パイン美味かったから今年も買うわ
カットしたら1/4はそのまま食べて残りは冷凍する
凍らせたパインはそのまま齧るだけでそこらのアイスよりよっぽどうまい
642ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 07:08:25.11ID:kxjIET1W0
芯も食えるから切るの楽でいい
643ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 07:13:58.86ID:6/EiMic30
輸出禁止聞いていつもより多く食べてたわ
もともと美味しいからな
644ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 07:14:35.86ID:6/EiMic30
あとウクライナはもう中国に穀物売らないで
645ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 07:18:25.56ID:aR2BqEYw0
わざわざ台湾産を選ぶメリットないからな
フィリピン産美味いし
646ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 07:19:29.11ID:DbYbl0wR0
>>635
パイナップルを食うときパイナップルもまたお前を食っている…
細胞分解する酵素かなにかあった気が
647ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 07:20:40.36ID:MmoQ8W6i0
イオンだと台湾産パインは4倍ぐらい高いので買ったことがない
648ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 07:34:00.42ID:vII5vG/o0
釈迦頭やマンゴーなんて現地値段ならいくらでも買うのに
バナナも
美人蕉だっけかな、新竹のあたりでしか売ってなかったけど美味かったのでまた食べたい
649ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 07:42:32.73ID:hxUz45GY0
台湾バナナは一般的な流通じゃコープ(生協)位しか扱ってないからなぁ
(デパ地下や高級フルーツなどは除く)
650ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 07:43:46.34ID:Vjccuhjg0
パイナップルは高いけどフィリピン産より美味しいのでたまに買ってるわバナナはエクアドル産が安くて美味しいのでそっち買ってる
651ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 07:46:35.43ID:lZAtPJC80
>>649
うちの近隣だと、ヨーカドーやライフでも買えるぞ
時期にもよるけどな
652ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 07:51:50.35ID:ZlUKfCyt0
見た事ないって書き込んで
その直後にライフへ行ったら
陳さんが育てた「極」というパイン
が丸々一個で売ってたよ。一人暮らし
だけど買ってみた。すごくジューシーで
美味しかった。
653ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 07:53:41.60ID:sdLtTdRC0
フィリピン産とは味が全然違うからなんで今まで輸入しなかったのか不思議。
フィリピン産みたいに酸味がなく、芯が柔らかいので、芯の除去が不要。
食べ過ぎても舌がピリピリしない。
654ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 07:53:52.12ID:/izXG7+P0
良いように使われてんな日本は
655ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 08:00:15.06ID:OSESfJfK0
地方のスーパーでは今年は全然見かけない
現地農家の買い付けに大手との差があるのだろう
656ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 08:06:29.20ID:hxUz45GY0
>>651
稀に一般スーパーに台湾バナナでるけどゲリラ的な販売だからなぁ
餌撒きフィリピンバナナの3倍はするんで売れ残ったりで
すぐ販売やめるしな
657ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 08:09:30.07ID:hxUz45GY0
>>653
台湾は品種が北蕉系でこれが確かグロスミッシェル系で違うからな
ジジババが病気に時だけに食べれたって懐古する世界的にはほぼ絶滅した品種
658ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 08:10:46.92ID:zXxF8Fg00
台湾パイナップルの芯のサクサクが大好物で毎年台湾行くたびに食べてたがのが日本出る食べられるようになるとは、中国のいやがらせに感謝するわ
659ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 08:13:26.44ID:zXxF8Fg00
>>635
台湾のパイナップルはイガイガしないよ
660ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 08:18:06.07ID:P8CqQ7CQ0
>>57
フィリピンなんぞ現政権は中国に日和ってるし
次期大統領候補はこれまた親中派の独裁者の息子らしいから
あまり肩入れしたところで日本にメリットはないよ
661ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 08:21:18.55ID:eqFj9N2P0
>>1
もっといろんな果物を隠し持ってそうだからそれも輸出しる
662ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 08:22:22.54ID:XCoOmbQB0
美味しいから許す
もっと輸入して!
663ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 08:25:03.49ID:Sogl5dFq0
去年は8個も購入してしまった。
芯まで柔らかくて美味しい台湾パイナップル♪
664ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 08:26:24.72ID:Wwz32QTz0
放射線発してそうだから台湾製は避けてるわ
665ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 08:28:57.58ID:MKlll2cO0
こないだ近所の大きいスーパーで山積みされてて驚いた
しかも安かったし
切るの楽だよね
666ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 08:29:36.14ID:QGU+K4DV0
2週間くらい前にあちこちで見かけたけど その後見ないな
船便の関係かもしれんが
667ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 08:30:09.34ID:eqFj9N2P0
>>664
イチゴみたいに朴れないもんなあ
668ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 08:32:31.80ID:dnfAw9q50
>>590
🤏🤏🤏🤏🤏🤏
😂😂😂😂😂😂
669ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 08:32:32.47ID:o/fRNWvl0
台湾娘のパイパイ欲しいなぁ
日本製バナナをご馳走するよ
670ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 08:43:51.65ID:V3+8zlZK0
台湾パインスーパーでめっちゃ売れ残ってね?
671ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 09:00:07.02ID:8jnb2uJp0
支那畜が台湾に嫌がらせしたら日本と台湾が接近してるのだが支那畜はどう思ってるのかね
672ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 09:07:24.33ID:pPKNG/yF0
日本しか買ってくれないから媚売ってたんだね
673ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 09:08:26.99ID:Cb0vJKsB0
>>3
どこのスーパーでもあるってほどじゃないからな
674ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 09:08:37.71ID:H6LUQVSZ0
>バナナは日本に99.7%が出荷

すげ〜な 
675ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 09:35:35.46ID:WHa/uSUq0
台湾のパイナッポー買ってきたが良いよあれ!
また買ってこよ! めちゃくちゃ旨い
676ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 10:08:29.30ID:pVLM8G310
地元のスーパーに台湾バナナのコーナーあるんだけど、そこに台湾バナナが置いてあるのを見たことがないんだよ
POPだけはあるから売ってることもあるんだろうけど、マジで1回も現物を見たことがない
677ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 10:11:04.81ID:DLehjdek0
近所だとまるごとしか売ってないんだよな
旨いけどできればカットで売ってくれー
678ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 10:12:43.42ID:CdeW67Vn0
>>657
へ〜w
なんで絶滅危惧種? 味は良いけど栽培効率が悪いのかな?
679ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 10:16:06.64ID:80COIxv+0
毎朝バナナ食べてる俺も台湾産のバナナは余り見かけないな
680ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 10:37:20.83ID:Z6JmF+ZR0
缶詰はみかんもももも中国産ばかりなので嫌になるけどパインだけは非中国産だから安心
681ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 10:45:28.06ID:9hjDTgAW0
>>34
フィリピン産は発色とサイズが大きいが味と香りがしない。
台湾産は発色は悪く小ぶりだが、味と香りが強い。
682ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 10:51:35.56ID:+LxC4rIt0
台湾行くといろんなバナナ見かけるけど皮が緑のままのやつうまかった
バナナ農家さんは減ってるらしいが
683ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 10:55:13.45ID:KSDPXw9U0
昔はフィリピン産バナナとか台湾産バナナとして売ってたけど最近は変な名前をつけてるからどこのか分からん
684ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 11:03:22.09ID:SMLj+hP60
ピーナより台湾娘のが興奮するね、やっぱ
685ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 11:09:04.41ID:KLhgktPh0
パイン缶食べたい
686ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 11:17:41.88ID:hxUz45GY0
>>678
土壌の病原菌(パナマ病)で世界的にほぼ絶滅
バナナはクローンだから種がほぼ全滅

グロスミッシェル種は商用ベースだと
非プランテーションのタイ産くらいかと
687ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 11:22:54.13ID:jSqbfWfw0
台湾パインなかなか見つからず、数ヶ月前に買った時は600円台だった。最近見かけたら900円台になっていた。フィリピン産はずっと\298くらい。

華僑あたりが善意に付け込んで値を釣り上げてそう。
そういやR4の祖父は台湾産バナナで大儲けして財を築いたんだってね。
688ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 11:38:42.48ID:d/0iG+qb0
台湾産のバナナやパイナップルほんと美味しいよね
高いしあまり売ってないけど、見かけたときは買うなら今しかない!って買ってるw
689ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 11:43:36.04ID:sdLtTdRC0
>>657
グロスミッシェル種は凍結覚醒技術で将来的に国産化すると思う。
モンゲーバナナとか雪国バナナ。
690ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 13:09:47.96ID:+LxC4rIt0
支那のみみっちい嫌がらせのおかげで日本で台湾パイナップルが手軽に買えてありがたい
691ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 13:21:52.77ID:k50mBcYs0
台湾バナナ食いたいのに巡り会えない
誰が買い占めてるんだよ
692ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 13:25:56.83ID:UJp0i/cP0
●啓蒙


アノニマスポスト

先日の福島地震を伝える中国メディアの報道の画面に、中国人視聴者から

「地震おめでとう」の字幕で溢れる… 

=ネットの反応
「こういう人が一定数いることを日本人は知っておくべきである」
「日本は地震で揺れるので来ないでくださいね」

=======================

中国人の民度はこの低度

侮蔑されても仕方がない
693ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 13:29:39.14ID:oNJ3I/oc0
核試験による地震だぜ
694ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 13:31:26.57ID:BaGFuJUe0
高須の騒ぎ方が気持ち悪すぎたので結局一度も買ってない
695ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 13:41:00.79ID:ejkQonAO0
パインはどこでも売ってるけどバナナは見かけないな
696ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 14:09:44.95ID:QyF2JgqH0
一度台湾パイナップル食べたら他のはあんまり食べたくなくなるんだろな。
697ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 14:17:02.01ID:yTwpcN8z0
台湾パイナップルは芯まで食えるからな。

あれ食べると、フィリピンパイナップルは安いけど、まあ、別に良いかなとなるのはわかる。
698ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 14:19:50.35ID:SMLj+hP60
そうか?
699ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 14:34:39.79ID:EG7f9ylU0
>>3
うちの方はホムセンの生鮮品の所にあったわ
美味しそうだたよ
700ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 14:36:43.34ID:XTrv83gL0
去年はラ・ムーのスーパーでも見たけど
今年も入荷するのかな
701ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 14:44:47.04ID:EG7f9ylU0
>>254
日本産とは時期が少しずれてなかったか
パイナップル問題の時に農家さんがツイしてたぞ
702ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 14:47:01.16ID:3TGcDSP60
>>664
それは韓国だろうが
703ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 16:12:31.85ID:/x0EF/CF0
>>692
元々誰も期待してない。というかそもそも連中に期待してる人たちって居るの?
704ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 16:36:44.70ID:CFG/zD1g0
フィリピンのよりあっさりしてて食べやすいよね
胃もたれ感が少ない
705ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 16:46:57.13ID:idhOCUjC0
台湾バナナはスーパーでは見たことない
八百屋とかで、固定客にしか手に入れられないのか?
台湾産パイナップル、バナナは日本人には人気あると思う
日本人は台湾大好きだからさー
706ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 16:48:31.28ID:u5yq1chx0
半導体は売ってくれないよな

そのせいで工場が止まりまくってる
707ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 16:51:53.13ID:061G7oDq0
台湾パイナップル美味しいよね
708ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 21:40:11.73ID:YEv1EgXh0
台湾パイナップルは芯まで美味しい
709ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 22:18:45.01ID:1PodeT8A0
日台同盟は強化しようぜ
710ニューノーマルの名無しさん
2022/03/21(月) 05:04:16.95ID:z0Ds8OpW0
台湾パイナップル売ってたから買ったわ
食べるの楽しみ
711ニューノーマルの名無しさん
2022/03/21(月) 09:50:30.70ID:+1/bb9R60
>>700
幸福の科学は台湾で日本語学校経営してて、台湾でも布教してるからなー
712ニューノーマルの名無しさん
2022/03/21(月) 13:55:37.84ID:GW25JgWS0
美味しいよね。昨年39個食べた
今年はどれだけ食べれるかなー
713ニューノーマルの名無しさん
2022/03/21(月) 14:59:01.41ID:e5LrwaCt0
今年も食べております
714ニューノーマルの名無しさん
2022/03/21(月) 15:24:07.24ID:lUCiWmSA0
総統お墨付きのパインは甘くて美味しかったな。
715ニューノーマルの名無しさん
2022/03/21(月) 15:31:57.41ID:rquN0LMa0
パイナップルケーキ買って応援する
716ニューノーマルの名無しさん
2022/03/21(月) 15:35:29.93ID:J1de3uxI0
台湾の緑のグワバが青臭くて好きだったんだが、日本では見かけないんだよな。
717ニューノーマルの名無しさん
2022/03/21(月) 15:46:28.05ID:Kn9XAa/k0
>>705
イオンで売ってたぞ
酸味が少なくて甘味しか感じないから風呂上りに食べるとめっちゃうまい
718ニューノーマルの名無しさん
2022/03/21(月) 15:48:30.69ID:Jy8R4NVX0
バナナは台湾のがいいな
フィリピンは遠いから防腐剤多そう
719ニューノーマルの名無しさん
2022/03/21(月) 15:53:45.84ID:AqL25J7F0
台湾パイン、もう店頭に出ているね。もう少し後の方が、甘いのかな?
720ニューノーマルの名無しさん
2022/03/21(月) 15:55:04.16ID:NFBdkRGU0
いまでも十分甘い
酸味が好きな人には向かないかも
721ニューノーマルの名無しさん
2022/03/21(月) 16:02:58.63ID:uidAMeMM0
スーパーでバナナ売り場でジジイがずーーっとバナナ触ってるの昨日見てて
あのおっさんがバナナ潰してるんだよな!?
あれって業務妨害にあたるのか!? バナナ買うと
黒くなってるのってああ言うおっさんが指で潰してるんだと思うが
どうしたらいい?? バナナ食いたくねえ!
722ニューノーマルの名無しさん
2022/03/21(月) 16:08:21.67ID:5jnyHwmP0
>>14
パイナップルケーキが名物土産だものな。
723ニューノーマルの名無しさん
2022/03/21(月) 16:17:25.46ID:M+Rh9PZt0
また台湾パイナップルの時期になったのか
嬉しい😄
724ニューノーマルの名無しさん
2022/03/21(月) 16:41:51.26ID:6JlnBmba0
全蜜ってやつデパ地下で999円
ケーキの代わりと思って買ってみたがパイナップルの概念を覆す美味しさだな
725ニューノーマルの名無しさん
2022/03/21(月) 17:31:22.98ID:LH4ErSyH0
去年は売れてたけど今年は全然売れてないね
726ニューノーマルの名無しさん
2022/03/22(火) 02:20:56.26ID:NoF4JPTd0
黒いバナナだっけか蓮舫
727ニューノーマルの名無しさん
2022/03/22(火) 08:57:11.27ID:9EjCssYK0
ええんちゃう
728ニューノーマルの名無しさん
2022/03/22(火) 08:59:41.24ID:F5gXf+BZ0
台湾バナナ見たことないがどこで売ってるんだろうか?
729ニューノーマルの名無しさん
2022/03/22(火) 15:11:17.48ID:NVC6nody0
福岡のハローデイに台湾産パイナップルが並んでた
速攻で買ってやったわ
去年同様次の入荷は未定やからたまに見に来てくださいって言われたわ
730ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 02:39:46.10ID:uabuDA010
芯を除くとかしなくていいから上から包丁でガツンと四つに分けてあとはググッと皮を剥げばOK
リンゴより簡単
731ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 02:30:04.48ID:j6X4qjZn0
パイナップルうまうま
732ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 02:34:22.86ID:FrwJvLVd0
食べ方がわからない
733ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 02:38:26.20ID:zsLoOHEI0
>>732
上とした切って、あとは四等分して皮から剥がして終わり。
馬鹿でも出来るから。
734ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 02:41:19.02ID:FrwJvLVd0
わかった
やってみる
735ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 02:50:02.26ID:j6X4qjZn0
切り方はつべで検索するとええ
思ってる以上に簡単にカットできるよ
1玉は結構な量になるから冷凍パインにして保存しとくのがベスト
736ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 05:58:05.11ID:LSrduFuA0
バナナの値段が落ちてきたのは台湾のおかげか
737ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:02:34.36ID:dWuqDTpW0
檳榔は輸入できないのかな?
738ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:12:32.99ID:Fvkf9Ak70
フィリピン産は近所のスーパーじゃ198円だったわ。
739ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:27:54.61ID:PmXR3cBT0
ヨークベニマルて売ってくれ
740ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:30:56.30ID:f/CTnZrC0
台湾パインは破壊的に美味い
去年初めて食ってあまりの美味さに愕然とした
741ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:35:33.59ID:4YZEb6Ek0
中国は輸入止めてパインどうしてるんだろ国産とかあんのかな
酢豚に入れられないじゃん
742ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:36:27.86ID:4w8Z4w8j0
俺の黒々とそそり立つバナナも誰か輸入してください
743ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:53:14.13ID:5frDsMKj0
台湾って日本じゃ見かけない果物けっこうあるよな
744ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 06:57:39.92ID:mhIVuK+V0
パパイヤミルク とかスイカジュースとか
台湾で暑い中飲むの美味いんだよなー
745ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:12:39.89ID:3lRtRY770
つーか台湾産にかかる関税なんとかしろよ日本政府は。
フィリピンはゼロ関税なのに台湾には20%近く掛けたまま。
「沖縄産ガー」とか下衆かと
746ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:14:00.66ID:mhIVuK+V0
沖縄のパイナップルなんて一瞬しか見かけないもんな
747ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:15:31.39ID:PfO+ELZg0
台湾は、自由で民主的な    
独立主権国家である!    
ならず者集団「共産党」に支配された
大陸中国エリアは、本来は 
台湾政府が統治すべきだ!
748ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:23:00.14ID:1U1ckgb00
台湾パイナップルは芯の程よい硬さというか繊維質たっぷり感が好きだ
749ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:33:32.47ID:YdnlZA+t0
輸出用パイパンかと思った俺は穢れているな・・
750ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:36:02.19ID:8D62/35P0
台湾パイン大した事無いんだよな
その割に値段はボッタ
751ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 07:36:16.05ID:YdnlZA+t0
パイナップルはまるごと買ってきて、上3分の1を水耕して根を出して夏は天日にしっかり当てて、冬は日中以外は室内で越冬。
精魂込めて大切に育てたらちゃんと実ってくれるんだぜ。
752ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:37:09.74ID:tUVJAAZW0
大粒は中国
小ぶりなのは日本
753ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 08:43:55.62ID:Mf8myrTX0
最近スーパーに並び始めてたから買ってみたけどまだ時期じゃないのか酸っぱいな
754ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 13:11:02.24ID:2+incVkN0
最近見ないなあ〜
755ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 13:12:18.55ID:kX88T8oN0
よし分かった
酢豚に入れていいぞ

ニューススポーツなんでも実況



lud20250218171945
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1647689083/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【日台】台湾の輸出用パイン 昨年は63%が日本に出荷 バナナは99.7% [ごまカンパチ★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【台湾】専門家『武漢の次に最も危険な国は日本』日本ツアーキャンセル続出「命が大事」新型コロナウイルス
日本ダービーにデアリングタクトが出たとして、コントレイルやサリオスは通用すると思う?
sengoku38「このウクライナの出来事は、尖閣、台湾、沖縄、そして日本全体に波及していくだろう」
【台湾】オードリー・タン、構想から3日で新たなQRコードのアプリを開発 なぜ?台湾で3日間でできることが日本では出来ないのか? [ネトウヨ★]
【日テレ】ジャニーズ起用の24時間テレビ「絶対見ない」 性加害問題で異論噴出… 今年のメインパーソナリティーは『なにわ男子』 [jinjin★]
【日本の輸出規制】ファーウェイ問題、韓国半導体は「ナットクラッカー」状態?=韓国ネット「ノージャパン、フォーエバー」[10/06] [新種のホケモン★]
台湾、日本のカップ麺から基準値超えの農薬「エチレンオキシド」を検出www 積戻しまたは廃棄へ
タンカー攻撃、自衛隊出動ならず 日本の積み荷の外国船は襲撃し放題のボーナスタイムに突入
【台湾産パイン】 対日輸出が増加、市場の好みに合わせた形での輸出狙う[07/07] [LingLing★]
【日本崩壊】韓国、半導体用エッチングガスとフッ化ポリイミドの国産化にも成功 安倍の輸出規制がすべて裏目に
【韓国紙】「台湾TSMCの日本進出めぐり韓国がWTOに提訴も」「日本政府補助金はサムスンに損害」★3 [10/16] [昆虫図鑑★]
【財政】MMT提唱者のケルトン教授「日本の失われた20年はインフレを極端に恐れたから」「デフレ脱却まで財政支出の拡大が必要」
日本人「新作オンラインゲームは日本に出すのは後回しが大正解!」
1979年のディスコダンス世界大会ファイナルに日本人が選出されていた
【悲報】フシダキシオ「いま日本においては30年ぶりに経済の明るい兆しが出てきました」
【インド】高速鉄道、5年延期 日本の輸出戦略、出だしから難航 土地収用遅れ
【台湾】「日本が出兵協力」58% 中国の武力攻撃に対して ★3 [11/02] [新種のホケモン★]
イタリア『日本よ、なんだこれは?ナメとんのか!』 日本のナポリタンの存在に荒ぶるイタリア人が続出
「中国の方出入り禁止」貼り紙 台湾人にも叩かれていた 「世界で最も『口と腹とは違う』のが日本人だ」
【中国】中国で日本人に懲役12年判決…「スパイ活動」 8人が起訴、判決が出たのは4人目
【日本カー・オブ・ザ・イヤー】今年の1台はボルボ「XC40」に決定!初の輸入車2年連続受賞の快挙
【日本もはよ】英エコノミスト紙が、全死者数から毎年の平均死者数を引いてコロナ推定死を算出 驚きの数字に
【サンモニ】関口宏 国内のコロナ状況に「メルケルさんは涙が出んばかりに力説。これが日本はない」★2 [爆笑ゴリラ★]
【日韓】 日本が輸出許可も韓国は警戒「WTO訴訟のため」=韓国ネット「ノージャパンのはずなのに」 [10/02]
【サッカー】<U−20W杯>決勝トーナメント進出チームが決定! 日本は16年ぶりの8強へ韓国と激突!対戦カード一覧
徴用工問題で日本は原則守れ 対韓輸出管理の厳格化とは無関係 安倍・菅政権での毅然とした対応が無になるリスクも [きつねうどん★]
【出生数70万人割れは確実】深刻な日本の人口問題、大前研一氏は「高度人材の受け入れ」を提言 “台湾化”がカギに ★3 [首都圏の虎★]
【ガソリン】「各社のハイオクの品質はほぼ同じ」「レギュラー同様に汎用品」 混合出荷問題で石油連盟会長が発言 [シャチ★]
苦境のパイナップルが日本で大モテ 台湾人「とても感謝している」「日本人には、本当に義理人情がある」 [Felis silvestris catus★]
【輸出優遇除外】「“両国”にとってよくない」韓国で日本製品不買イベントの一部が中止に ネット「早まるな!君達はまだまだやれる!
【動物愛護】「動物虐待」生きた馬の日本への空輸、輸出国で反対の声 馬は友達、日本の馬肉文化にも厳しい目 英ガーディアン紙 [樽悶★]
危機にひんした韓国、「2030年に日本を抜く『老人大国』に」、衝撃の見通しが出る理由は… ネットに悲観的なコメント多数 [11/15] [新種のホケモン★]
【アメリカンフットボール】日大で廃部…アメフト界のパイオニアが一刀両断「大麻使用者が出たクラブは、片っ端から潰していくのか」 [Egg★]
【FLASH】 BTS出身事務所の韓流アイドルが日本のCM&テレビを席巻! ジャニーズタレント起用中止で「ビッグボーナス」 ★2 [9/16] [仮面ウニダー★]
【野球】日本ハム・吉田輝の投球にブルペン捕手が驚き「140キロ台中盤は出ていた」
オブライエン「日本馬はハイペースの持久力勝負に弱い、昨年のマカヒキを見てそう感じた」
【新型コロナワクチン】「過去に副反応が出た人は今後の接種慎重に」日本医師会呼びかけ [ぐれ★]
台湾ですら第二のウクライナになりたくないから政権交代が起こったのに、なんで日本はアメリカに付いて行くの?
日銀総理「円安ですがコロナが明け輸出産業は好調なので問題ありません。日用品の値上がりも許容範囲内です。」
【農業】ポテチ今年はだいじょうぶ? ジャガイモ生産量、北海道で減少中…日本への輸出増を狙う米国も注視
【韓国政府】大量破壊兵器に転用可能な戦略物資の「不正輸出」、156件を摘発 「日本産フッ化水素は無い」と発表
【台湾にゅ〜すo(^-^o)(o^-^)o】治療薬「アビガン」、日本から提供申し出「あった」=コロナ対策本部 [ひよこ★]
高速道路が「ETC専用化」、非搭載車は「ナンバー自動認識システム」で後日請求、料金所おじさんコロナ続出のため
【自動車】ホンダ NSX が2022年12月で終了へ、最後のモデル「タイプS」は日本で30台のみ販売 [エリオット★]
2013年9月13日、2750トンの硝酸アンモニウムを積んだ商船が出港を禁止される→荷物は政府倉庫に保管→爆発。 アホ
島倉りか「昨日のオムライス、自分ではかなり上手に出来たと思ってたんだけどほのぴのオムライスを見たら次元が違いました。病んだ」
悲 報 お隣の国、Mステレベルに影響力ある音楽番組が毎日やってる。フル披露でマイナー歌手も出れる。なんで日本はこうできないの?
ハーフの有望バスケ中学生に対するYouTubeコメント「日本人じゃない」「混血は出て行け」 世界よ、これが差別大国だ
【中国】中国製造業は完全に日本を超えた?→「輸出できるハイテク技術のない日本に何が残っているだろうか?」[03/13]
【経済】中韓関係悪化の影響も 日本から中国への輸出が大きな伸び 日本企業にとっては中国ビジネスを拡大する絶好のチャンス[7/19]
【野球】<侍ジャパン▼空席目立つ>15年以降の国際大会では初!日本−米国の好カードだったが...観衆3万人割り込む ...★3
【サッカー】<“日本キラー”ケーヒル>オーストラリア代表でのハイライトはW杯日本戦選出!「僕らの国にとって…」
【パヨク】森裕子「イタリアの避難所ではワインが出る。だから日本も抜本的に変えましょう」と安倍首相に迫る ネット「ク◯議員」
【朝鮮日報】「衛生先進国」日本の面目丸つぶれ…米に続きカナダ・香港・台湾もクルーズ船脱出作戦 韓国政府も帰国便の準備と調査[2/17]
立憲民主党議員、どいつもこいつもイランとイラクの区別がつかなかった ネット「バカ丸出し」「こんな人たちに外交任せたら日本は地獄
【ミンスサポの祖国】韓国、「新型コロナウイルス集団感染」源は日本帰りの女性かも ネット「在日韓国系に帰国命令を出し…
【週刊ダイヤモンド】 日本のコロナワクチン接種率は 「G7最下位」、経済成長・株価・為替の出遅れ顕著に [影のたけし軍団★]
【悲報】 『スマホがあればカーナビはいらない』は貧乏人の戯言だった カーナビの出荷台数、実はここ数年右肩上がりな事が判明
ハイオク(軽油混じり) 徳島市のセルフ八万給油所 有限会社西本石油御利用の方、車に不具合が出た場合は連絡してね、との事 [水星虫★]
「あなたは小学5年生より賢いの?」厚切りジェイソンさん、番組初のドロップアウトで100万円獲得 日本人には出来ない事をやってのけるな
【サッカー】<安部裕葵>CLでバルセロナトップデビューも。スペイン紙がメンバー入り予想!出場したとすれば日本人選手では史上初
【サッカー】日本代表、1−2でシリアに敗れ史上初のグループステージ敗退決定!(オリンピックには出場できます) AFC U-23選手権 ★8
03:19:52 up 36 days, 4:23, 0 users, load average: 42.73, 19.40, 13.12

in 8.3232009410858 sec @7.3872308731079@0b7 on 021817