![【れいわ】山本太郎氏「空気読むより“我が道”を」「岸田首相の姿勢、評価すべき」「給付金を配って消費税を減税、ガソリン税をゼロに」 [樽悶★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚](https://cdn.mainichi.jp/vol1/2022/03/14/20220314dde012010076000p/9.jpg)
れいわ新選組の結党から約3年。2021年秋の衆院選で、政党要件の一つである「国会議員5人以上」の集団になったとはいえ、国会で十分に存在感を発揮しているとは言いがたい。自身も衆院議員として再出発した山本太郎代表(47)は、今何を思うのか。約1年半ぶりに、ズバッと聞いてみた。
山本氏に前回インタビューしたのは、20年10月。当時は国会議員ではない“フリー”の代表で、れいわは重度障害者の参院議員2人だけの政党だった。その時のインタビューでは、「まだインディーズ政党みたいなもの。インディーズ魂を持ったままメジャーにいきたいですね」と言っていた。それでは「山本さん自身が東京比例代表で当選した衆院選を経て、メジャーには近づきましたか」と尋ねると、山本氏は淡々と語り出した。
(中略)
一方、国会活動に目を移すと、少数政党ゆえの苦労があるようだ。例えば、テレビ中継が入り「国会の花形」といわれる衆院予算委のメンバーは大会派である自民党や立憲の議員が多数を占め、れいわの議員の席はない。そこで23年度予算案を審議していた22年2月の同委で、立憲の質疑時間を15分間譲ってもらい質疑に立つことで立憲と合意した。ところが、与党が「先例がない」として認めなかったという。
山本氏は「確かに予算委では先例がないけど、他の常任委員会では公明党も(自民党から)時間もらってやっています。『先例がない』は苦しい言い訳で、コロナ禍の予算案という国会の中でもウエートが重い委員会の審議に(れいわは)一秒も参加することが許されなかったのはおかしい」と不満を隠さない。
この予算委を巡る出来事が、その後の物議を醸す行動につながった。2月22日の衆院本会議での予算案採決の際、山本氏られいわ議員が、投票箱付近で、「これっぽっちの予算案で困っている人を救えるのか」などと叫んだのだ。
本会議場の壇上で議員が抗議するのは異例で、自民党が一時、議場の秩序を乱したとして、懲罰動議の提出を検討する事態に発展。その後、動議提出は見送られた。山本氏は「私たちが予算に対して何かしら意見を公の場で言うのは、あの瞬間しかなかった」と弁明するが、国会の暗黙のルールを無視した抗議行動だったのは事実だ。
山本氏は19年まで6年間、参院議員だった。その参院と比べると「衆院はドライな場所」という思いのようだ。「参院の委員会質疑は少数会派にも配慮し質問時間を配分するが、衆院は議席数がすべて。大会派と小会派との格差はまったく縮まらない状態。ハンディのみが付きまとうというような感じです。厳しい戦いを強いられているという認識ですね」と言って、ため息をついた。その表情には、思うように存在感を示せていない現状への葛藤や歯がゆさを感じた。
そんな山本氏が思わぬ反応を見せたのは、「岸田(文雄)政権の評価」を聞いた時だった。「どうですかね」と言って悩み始めた。いつもインタビューにスラスラと答えることが多かっただけに、予想外だった。
18秒間言葉を探した後、こう切り出した。「ウクライナ問題で、核の配備が必要じゃないかということが話題に上ったり、そこに火を付けようというような火事場泥棒もいたりしますけど、そこに対してちゃんと一線を引いている。そこは、被爆地・広島県出身の政治家としての思いを貫かれたんでしょうし、評価すべきだと思います」。ストレートな表現で時の首相や政権を批判してきた山本氏であっても、避難民受け入れを表明するなどウクライナ支援に乗り出す岸田首相の姿勢は、好感を抱いているようだ。
(中略)
熱弁は続く。「長引く不況、コロナ、そのコロナの目詰まりによって部分的に原油価格や輸入物価が上がっているところに、ロシアのウクライナ侵攻ですからね。それを考えたとしたら、23年度当初予算案を通した後にすぐにでも補正予算案を組んだ上で、給付金を配って、ガソリン税をゼロにして、消費税を減税することが必要です」。やはり“山本太郎節”は健在だ。
結党当初のブームは去り、存在感発揮に苦労しているとはいえ、山本氏は「得票で見ても、大きく落ち込んでいない。着実に支援は広がっている。閉塞(へいそく)感に包まれた政治に風穴あけたいと思っている人たちが、こういう人たちなら空気読まずにやってくれるんじゃないかという期待でしょうね。だって、本当に空気読んでないでしょ。ハハハ」と笑う。(続きはソース)
毎日新聞 2022/3/14
https://mainichi.jp/articles/20220314/dde/012/010/013000c?inb=ra