全日本空輸と日本航空は17日、福島県沖を震源とする地震に伴い東北新幹線が一部区間で運休していることなどを受け、羽田空港と東北地方を結ぶ臨時便を同日運航すると発表した。全日空は羽田―仙台を3往復、羽田―福島を2往復運航。日航は羽田―仙台の2往復と、羽田―山形の1往復を運航する。
時事通信 2022年03月17日12時28分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022031700599&g=eco
JALANA「だっせんだ〜だっせんだ〜うれしいな〜」
東海道新幹線が不通になったら羽田伊丹が大増発になるのか
航空業界はコロナで厳しいからな
こういう時には積極的に動くしかない
臨時便を出しても大してお客さんは来ないんじゃないの?
浅草から会津若松まで、東武とローカル線を乗り継いでいけよ
よっしゃー!
ボーナスだーーーいむ!!
ってとこか
阪神淡路大震災のときは名古屋から板付まで飛行機使ったなぁ
いざというとき役に立つのは飛行機
もう新幹線は要らんよ
札幌延伸も中止しろや
博多港で遊んでるクイーンビートルを東京港=仙台港に投入できないか?
だから日本海側にも高速と新幹線を整備しとけっていったのに
福島空港って、郡山の更に南の地にあるんだよね。
県庁所在地とは遠く離れた地。 (;´Д`)
【高尿酸値・痛風予防の五ヶ条】
☆食べ過ぎに注意☆
肥満体は、プリン体を合成しやすく、尿酸の排泄機能が低下する傾向にあります。
☆お酒は飲みすぎない☆
アルコール自体に尿酸値を上げる作用があります。
☆水を2g以上飲む☆
尿で尿酸を排出するため、1日2g以上飲みましょう。(甘い飲み物は逆に尿酸値を上げてしまうので注意)
☆ストレス解消☆
ストレスは尿酸値を上昇させる危険因子です。あなたに合った方法でストレスを解消しましょう。
☆適度な運動☆
話しながらでもできるような軽い有酸素運動で肥満やストレスを解消しましょう。
311の数日後に仙台に行くのに秋田に飛んでから陸路で移動したけど災害医療チームの人達が同じルート使ってたのか疲労困憊って感じでグッタリしてビブス付けたまま乗ってて大変そうだった
今回は直に現地へ飛べるから助かる
北陸新幹線が長野で水没したとき、久しぶりに全日空満席だったわ。おまけにジャンボ機久しぶりに発着してたキトキト空港。
羽田〜福島
羽田〜仙台
羽田〜花巻
どれも東北新幹線開業前は普通にあっただろ
しかし、結局鉄道関係では今回の地震で死者は出ていないのかな。夜だったってのもあるんだろうけど、すごいことだ。感謝しかないね
>>46 中越と東日本で対策していたのと、伝統的に東北は雪を跳ねるために車両が頑丈。
N700より強度が倍。
>>49 岩手は花の巻き空港ってとこに臨時便出るんじゃないの
>>8 JR西日本「北陸新幹線とサンダーバードにお乗りください」
温暖化防止には出来るだけジェット機を使わない事が一番効く
そこまでして出かけるな、ドアホウ
>>44 あんまりデカいのだと羽田から飛べても降りられない問題が出るから
赤系のほうはB737とE190を使うでおJAL
悪いけど、これで温暖化したらもっと酷い地震になる
新幹線の旅客なんかどうせ遊びか会議だろ?
遊びはなし、会議はリモート
>>1 仙台-福島か仙台-郡山のリレー特急を走らせれば医院じゃね?
>>60 ANAのボーイング 747-400 が、退役イベントで福島空港に離着陸している。
@ 2014(平成26)年3月15日(土)
> 羽田―福島
この間だと水平飛行する距離無さそうだな
鉄道は臨時列車出したら撮り鉄集まって収集つかんだろうな