なぜ日本の経済は低迷を続けているのか。野口悠紀雄・一橋大学名誉教授は「異常な円安を誘導したアベノミクスが原因だ。
日本円の購買力は低下し、円安で利益を増やした企業は、技術革新を怠り国際競争力を失ってしまった」という――。
■アメリカ人にとって「日本のビッグマック」はかなり安い
英誌『The Economist』が、各国のマクドナルドで販売されているビッグマックの価格を調査し、公表している。2021年6月のデータを見ると、つぎのとおりだ。
日本のビッグマックは390円。これを、1ドル=110円という6月時点の為替レートで換算すると、3.55ドルになる。
他方で、アメリカのビッグマックは5.65ドルだ。日本円にして621.5円。したがって、日本のビッグマックはアメリカの価格の62.8%ということになる。
だから、アメリカ人が日本に来てビッグマックを買えば、「日本は物価が安い国だ」と感じる。逆に、日本人がアメリカに行けば、「物価が高い国だ」と感じる。
つまり、海外旅行をした時に、アメリカ人は豊かな旅行ができ、日本人は貧乏旅行しかできない。
またユーロ圏のビッグマックは、ドルに換算して5.02ドル、イギリスのビッグマックは4.5ドル。韓国のビッグマックは4.0ドルだ。これらは日本の3.55ドルより高い。
ビッグマック価格が日本より低い国は少ない。
「安い日本」と言われるが、まさにそのとおりだ。
(中略)
■日本の物価が安すぎることを示すデータ
(中略)
ビッグマック指数の順に世界各国を並べてみると、調査対象57カ国・地域中で日本は31位だ。
ヨーロッパ諸国をはじめとして、30の国が日本より上位にくる。サウジアラビア(26位)も日本より上位。いまや日本人は、世界の多くの国に行ったときに、物価が高いと感じる。
(中略)
■アベノミクスで日本は急激に貧しくなった
アベノミクス直前の2012年との比較でもそうだ。
2012年6月に、日本のビッグマック価格は320円であった。このときの為替レートは1ドル=78.22円であった。これで換算すると4.09ドルとなり、アメリカの4.33ドルとあまり変わらなかった。
つまり、日本は、国際的に見て、アベノミクスの期間に急速に貧しくなってしまったことになる。アベノミクスの期間に生じた最も大きな経済的事件がこれだ。
もっとも、それ以前を見ると日本の値はさらに高かった。2000年では、日本のビッグマック指数は10.5で、世界第5位だった。
指数がプラスだったので、アメリカより高かったことになる。日本より高い国は、イスラエル、スイス、デンマーク、イギリスしかなかった。
この10年、20年の間に、日本の国際的地位が大きく下がったのだ。
■異常な円安に導く経済政策がすべての元凶
賃金やGDPの日本の立ち後れについてよく言われるのは、過去20年以上にわたって、日本経済がほとんど成長しなかったことだ。
それに対して、世界の多くの国では経済が成長した。「このため、日本が取り残された」と言われる。
この考えによれば、日本が貧しくなった原因は、日本の成長率の低さだということになる。確かにそうだ。しかし、ここでとどまらずに、さらに検討を続ける必要がある。
なぜなら、アメリカで物価が上がり日本で上がらなければ、あるいはアメリカで名目賃金が上がり日本で上がらなければ、為替レートが円高になって調整されるはずだからである。
ところが、日本は金融政策によって為替レートを円安に導いた。このため、国際的に見て日本の物価や賃金が安くなったのだ。
したがって、現在の日本の低い賃金や「安い日本」を問題とするのであれば、その責任はアベノミクスにあるということになる。
(中略)
■「亡国の円安」としか言いようがない
円安になれば簡単に利益が増えるので、技術開発や新しいビジネスモデルへの転換が行われず、その結果、賃金が上昇しなかった。
円安は次の二重の意味において、日本を貧しくしたことになる。
為替レートが円安になったため、日本円の購買力が低下した。これは、「円安の直接効果」だ。
円安の麻薬効果によって、日本企業が技術開発やビジネスモデルの転換を怠った。これは、「円安の間接効果」だ。「亡国の円安」としか言いようがない。
全文はこちらで
https://president.jp/articles/-/55458
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1647432297/ 昨日はドルだけでなく全通貨に対して全面安
いよいよ終わりだな
もうすぐ円を持っていてもまともに労働しても何も買えない時代に突入するだろ
正確にはアベノミクスで実行できたのが金融緩和だけだったってこと
安倍と麻生の実行力がなかったのが問題
安倍が最初のアベノミクス三本の矢のうち、金融緩和、財政出動のセットを消費税増税せずにやっときゃ良かっただけ。リフレ派や財務省に騙されて財政出動やめた上、景気条項無視しGDP改竄までして安倍独自の消費税増税実施。それどころか今となっては徹底的に円の価値を下げまくり、通貨安売春インバウンド。
タイからのバイク部品も全くお得感が無くなった。
本来市井をめぐるはずだった金を富裕層とか友達に独占させたからねトリクルダウンとか意味不明なこと言って
国内製造への回帰が出来なければ完全にアウトだよなあ
中国の安い労働力や外国人実習生に頼ってるから無理なんだろうけど
>>5
予想より早くて笑う
2025年ころから危機的状況なるとの予想が多かったがそれよりも早く来た
ありがとう!
安倍晋三
黒田君
自民党
マジで日本終わるからw 派遣会社のマージン率29%とか見ると
派遣会社で働く気が無くなる。
安倍だけのせいじゃねーだろう
安倍が長い間やりたい放題できたのも他にまともなのがいなかったのが原因だし
国民も思考停止して安倍しかいないでズルズル問題の先延ばし
いろいろな要因が重なって国力が急落したんだよ
富裕層も減ったんだよ
ジェットコースターみたいに下がりっぱなし
一部のお友達以外は貧しくなったが正解
違うよ
全部小泉元総理の責任だよ
小泉元総理が「痛みを伴う改革」とか称して「製造業への派遣」を認めたからだよ
だから今まで大金が稼げた期間工が低賃金で搾取されるようになった
月30万以上は貰えてた自動車製造業が
派遣業者に中間搾取されて更に寮費などをさっ引かれて半額の15万しか貰えなくなった
秋葉事件の加藤もそういう賃金で働いてた
>>20
1億の壁っていってたのに今のところ一律課税の消費税増税の話しか出てこないよね
所得倍増の話は消えてなくなるし バブルがはじけたとき、徹底的に倒産させた方が良かったんだよ
救済措置取り過ぎてる
まぁ経団連は、ウクライナ問題が片付けば元に戻ると楽観視
中国依存量を増やす絶好のチャンスなんだ。
中国と貿易が増えると消費税納めなくていいんだから
アベノミクスのせいではない
過去最高の賃上げしてるのに
全く消費しない消費者が悪い
貯め込んでたら経済は回らないんだよ
金は消費しないと還ってこないんだよ
>>24
今の円の価値って昭和30年位と同じ
67年前の日本と現代のタイ、どっちが豊だと思うw 自称経済の専門家が未だにビックマック指数をドヤ顔で持ち出すのは笑うところ?
単純に価格だけで比べるなら全世界共通の製品で国ごとに大きさの違いとかが出ないもの使えよ
ビックマックなんて有名になりすぎてるし国ごとの販売戦略で価格コントロールしてるから指標になんて使えるわけないだろ
>日本が急激に貧しくなったのは「アベノミクス」の責任である
全然ちがう
日本が貧しくなりだしたのは32年前の1990年から
むしろアベノミクスで少し持ち直した
日本が貧しくなった原因は自民党が経済政策を一切しなかったせい
他国で経済が悪化したら大規模なデモをして政治家を糾弾するが、
日本人は一切デモをしない
貧しくなってもデモをしない日本国民のせいでもある
アベノミクスなかったら民主党政権の延長で完全に日本死んでた思うわ
>>25
お友達が生き残るためにその他を食いつぶしてきたのが安倍政権期 新しい産業を潰してきた既得権益を守りたい連中のせい
新興国が追い上げてきてるのに、旧態依然の同じことの繰り返しでもうけ続けられらはずはない
>>31
ほんとそれ
自民党が日本の癌だって気づけない
頭おかしいわ >>1 急激でも無し安倍の責任でもないが
30年前から日本国民視点では今までと変わりなし戦後から変わりなし
資源のない国と言いながら輸出偏重体制変わらず他の国が追い上げてきても
経済生活労働関わる抜本的な変更なし、新しい資本主義はいつからなのか。
野党は論外、ナリスマシと極左の戯言は要らない。
拝金特権上級のための体制維持の糞サイクルの変更必然。 いつまで馬鹿の一つ覚えでビッグマック指数引っ張るの?しっかりGDPで記事書いたら?
またドルベースガーさんが暴れてるのか
Qアノンと変わらんなw
人生詰んだらハイエースでクジラックスするわ(´・ω・`)
安倍が原発事故前に「全電源喪失はありえない」と地震対策を拒否
>>28
そうそう
最近破綻したマレリも税金で救う必要はないね >>28
まあそれは正直そうだな
倒産ラッシュは免れなかっただろうけど、10年経てば代わりの企業なんか幾らでも出てくるしな
>>30
賃金以上に物価が上がれば無意味だろ 労働者人口が減り、
それをベトナム人で補って来たのが一番ヤバい。
>>30
大増税って、国からの「買うな」ってお達しだし、実質賃金は落ちてるし 安倍政権8年間の金融緩和で640兆円(国民一人当たり540万円)生み出したんだけどそのまま配った方が良かったんじゃないのか?株と何につかったんだ?
ケツ拭くのは誰なんだ?
プレジデントは
誰が総理をしてたら良かったとかあげろよ
>>17
円安になれば国内に製造工場が戻ってくるは嘘なんだよ
製造工場は人口が多い国を目指して移動するんだよ
現地で作って現地で売れるんだし >>37
政権維持という意味ではそれが大正解なんだけどな
為政者という意味ではゴミクズ過ぎた
国家運営は家計簿みたいに自分の懐事情だけを考えれば良いというわけではない >>1
長年の緊縮財政と増税政策の結果( ・−・)
消費は落ち込み当然経済規模は縮小する( ・−・)
金融緩和によって円安傾向になっているだけで、一概に間違っているとは言えない( ・−・)
安倍の消費税増税ではなく、別の面を批判する勢力は気をつけてしかるべき( ・−・) でも
自民党支持するんでしょ
救いようがないお前等w
馬鹿過ぎるw
日本だけ金利上げるに上げられんからな
上げたら住宅ローン抱えた奴らほとんど脂肪
池戸万作
@mansaku_ikedo
日本国が貧しくなった原因は極めて単純で、国がお金を刷って、国民に配らないからです。
安倍政権は日本銀行が金を刷れさえすれば問題は解消されると考えましたが、国民からは逆に消費税増税でお金を巻き上げたから、問題は解決しませんでした。
逆に消費税減税なり、給付金を配らないといけなかった。
デフレは貨幣現象ではなく総需要の不足は、その通りなのですが、総需要の不足は、要は購買力不足、
物を買えないことで起こる現象ですので、その要因は、国民に対する貨幣供給量の不足だとも言えるかもしれませんね。
なので、貨幣現象とも言えなくもないが、その対象が銀行ではなく、国民の方にあった。
>円安で利益を増やした企業は、技術革新を怠り国際競争力を失ってしまった
聞捨てならねえな
マスコミがデフレ煽りたおして内需をメタメタにしてくれたおかげで、コストダウンにばっかり注力させられたのが主因だろ
しにくされ
アメリカとの平均年収の格差を考えると、
日本はほぼ半分
これを為替で是正するなら、1ドル60円だわな
異常な円安というのは間違ってないかも
>>61
安倍菅でめちゃくちゃにした後の敗戦処理だからな 東京は地方から受け入れているだけ(地方から奪うだけ)なので気が付きにくいが
国が貧しくなったのではなく、国を牽引する人材が地方から出てこなくなっただけ
特に国は山口県出身者の貢献にあぐらをかいて「山口は自分でなんとかするだろう」と積極的な投資や産業振興を怠ってきた
そのせいで県が高度経済成長期に成長せず戦後以降の人材が小粒化していよいよ国を支えるような人材を輩出できなくなった
それなのに県道の道路舗装率の高さを理由に「いままでいい思いをしている」と逆恨みされている
>>63
住宅ローンなんて、小さな問題。国債の利払いが増えるのが極めて大きな問題なんだよ >>17
日本企業が付加価値の高い商品を提供出来てないからな
後進国と同じ安い大量生産品の市場しか無いってのが一番の問題
その日本企業のために、給与上昇を抑えて、円安にして、さらに企業に政府から金を落とす政策アベノミクスを続けているわけだけど
要は日本企業の経営の問題が一番の根本原因 >>65
安倍政権でメディアコントロールあんだけできてたのに、メディアのせいなの? >>49
ちなみにな、2030年ころ労働者のほとんどがゆとり教育のバカばっかりになる
で、バカばっかりで仕事が回らなくなるので企業がこぞって定年退職した老人を雇うようになる
ゆとり馬鹿がお荷物なるので雇用自由化法案ができてゆとりの首切りが始まるからw
若い奴ほど失業率が高い社会がまってんやでw >>30
それなら消費税なんて要らねえよな?
何で真逆の増税しやがったのあの下痢は? 親中岸田政権や中国スパイが外務大臣で世界が呆れかえった
岸田は財務省の犬でもあり増税を考えてる愚か者
そりゃー投資家も外国企業も逃げ出す
貧しい言いたいだけやろ。
なんなのこいつら。
景気対策の「け」の字もしなかった民主党政権はどうなんだよ。
キチガイが。
経済大国という順位に拘っても国民が裕福になるというところは抜け落ちてたんだわなきっと
>>70
日銀が株価を買い支えるからでしょ
そりゃそうだよ
企業は努力しなくても国が買ってに買い支えてくれるなら怠けるに決まってるじゃん
株の買い支えは富裕層に配る生活保護と同じ >>70
アイデアマンを爪弾きにして肩書きばかりが良い奴を採用し続ければ必然的にそうなる
ソニー創業者の「奇人や変人をどんどん雇え」という金言は正しかった おまいらの嫌いなひろゆきはアベノミクス否定派
そのひろゆきに食って掛かった上念さんはアベノミクス肯定派
100万ドル以上持ってて良かったわ
安倍ちゃんや黒ちゃんありがとう
>>74
金融緩和した金で大規模減税しとけば
何もしなくても額面は戻ってきたはずなんだよな。あべちゃんの頭の中に何があるのか見てみたいわ。 安倍晋三は
海外の外圧(ガイアツ)に負けただけの
負けを引き受けただけの
裏切り者(工作員)
安倍晋三の祖父の岸信介が米軍駐留を引き延ばしたのと同じ
負けただけ
>>76
なにもしないがよ一番の景気対策だったからでしょ
民主党時代からたった10年で現役世代は収入が100万円もダウンしたんだからな
マジで自民党はやってくれたよ バンコクでランボルギーニが走ってるのを見たときは富裕層の出現を感じたが
チェンラーイのランチバイキングがまだ
700円程度で安心した
これからは移住する外国人にどーやって奴隷教育するかが
自民の課題となるだろうw
>>1
人間の単純な労働力しか食っていく手段がないのに
企業がそれを安く抑えることを容認している限り景気なんて回復しないだろ
上にばら撒かないで下にドンドンお金を下ろしていかないとだめ
中間搾取の規制も必要だ、間違いなくこれが不況の原因だから >>78
それは大企業や富裕層、投資家が自民党の支持基盤だから
自民党としては政権交代によって脆弱になった支持基盤を強化させて再び自民一強にする必要があった、その為のアベノミクス えっ、嘘だろ。アベノミクスのお蔭で年金がもらえるまでの無収入の年月を
資産を減らさずに過ごせた。株を生活の為に処分したが、いくら売っても
増えた。配当も三倍になった。感謝しても仕切れない。
金融緩和しかやってないからだろ
この国の需要を伸ばす投資、財政出動を国が行わなかったのが問題。結果コアコアCPIはマイナスのままなので、日本はデフレなんだよね。わかりにくいけど
>>84
頭の中に何もないからそうなったのだろうなw 対ドルだけでなく全て国の通貨に対して全面安だからな?
もう頼みの綱の外国人労働者すら来なくなるぞ
>>91
バブルの頃は死んだ気で働けば働くだけ給料貰えたからなw
どうしてこうなった! 経常赤字、原油高で常態化も 1月は過去2番目の1.1兆円
2月の貿易赤字6682億円 原油価格高騰で輸入3割増
赤字は7カ月連続となる。
>>1
>野口悠紀雄
超整理手帳の人か…買ったなぁ
この人結構政治経済に関してはトンデモなこと言ってるからなぁ ネトウヨは安倍ヨイショしながら半額弁当くってるんだから大したもんだよ
で、いざビッグマックがタイより高くなったら
買い負けの結果って言うんですね。よくわかりますよ。
俺は、アベノミクスに乗じて全金融資産を株にかけ
しがない中産階級から、富裕層になれたけどな・・・
あんなチャンスは、めったにないよ。
トリクルダウンだの民草を騙して
税金を株式市場に投入し
オワコンジャップ企業と一部の人間だけを肥やした
ジャップ指導者層は人間のクズ
こんな奴が憲法改正を訴えている危険性に
早く気づけよ
(´・ω・`)
レーガノミクスも評価されたのはかなり年月経ってからだし、アベノミクスもあと10年後くらいに効果出るんじゃないかな?。
>>65
アメリカの家計収入こそ順調に増えているが、それ以上に支出が増えているから
中間層の可分所得は1970年代から減っている。儲かっているのは富裕層だけだよ。
なのでサンダースが支持を集めている。 >>55
もうアメリカの1州になるなんて幸運はないだろうから、中国だろうな
尖閣どころか日本ごと抑えにくるよ サイズが違うだろアメリカと日本のビックマックじゃ。
>>94
増えたように見えても
それ水増しされただけだぞ? >>97
昨日の為替見て日本もうそろ終わるかなって思った 他国は金利上げ緩和縮小
日本だけ置いてけぼりでどんどん円安w
有事でも危険なので円に退避してこなくなった
>>94
日本は貧しくなった
適切な経済対策をしていればお前の株式はさらに倍で売れただろうに
ご愁傷様 >>1
またも始まるアベガー、アベガー
しかし岸田には韓国も噛みつかない
なぜなら岸田は外務大臣時代に芋引いた実績があるからだ
なんと岸田は韓国に謝罪し調子にのった韓国と破滅的にまで関係が悪化
また美味しい汁が吸えるぞと韓国は今日もアベガー、アベガー 自民党政権が続いてから国民人口も所得も経団連に搾取されまくってる
2013年から富裕層もすごい勢いで減ってるんだがw
本当に儲けたのかよ
>>117
円安誘導の金融緩和は止めたほうが良くね? 名前からして「安さ倍増」安倍だもんな
安倍の脳内では「インフレにすれば、物価は高くなる。安さ倍増という自分の名前のようにはならない」だったんだろうけど、
インフレとは通貨の価値が下がることだからなあ
安倍程度のおつむでは経済学の初歩知識も理解できなかったわけだ
アベノミクスの果実が実り始めてる
円安誘導でトヨタを助け、経団連会長の日頃の発言通り国民に痛みを伴う政策を実現できてる
まさにこれを狙ったのがアベノミクス
まさかこんなことになるとはではない
予想通り予定通り満額回答なのです
>>9
消費税とっくに10%だった韓国にボロ負け(笑)
「消費税ガー」のアホが多いのが日本人の特徴。 >>117
安倍政権の負の遺産がデカすぎるからでしょ
刷った金で中央銀行に株を買い支えるとか前代未聞。世界中どの国もやったことねーよ。筆頭株主が中央銀行とか資本主義ですらないじゃん。 永遠に貿易赤字でどんどん吸い取られる
もう日本の価値はカネ持ってるだけだからな
それを吸い取ろうと他国は吹っかけてくるだろう
そしてTHE END
日銀に円刷らせて株買わせて無理やり上げたせいで、企業価値に見合ってない異常な高値官製市場
外人どころか日本人にすらそっぽ向かれて米株に金が流れる始末
国債ランクも転落してAに(中国はA+、韓国はAA-で日本より上)
ありがとう安倍晋三
>>116
韓国人にとって安部は伊藤博文クラスの敵なんだろうな
優秀な日本の政治家は韓国人にとって邪魔 うちの回りにはタイから出稼ぎ一杯来てるけどなんで貧しい国に来るんだ
ネトウヨが日本スゲェ〜日本スゲェ〜って
やってる間に、実際はこうだったってことだ
中国に吸収されたほうが国民は幸せなのかもしれない
少なくとも中国は自国の発展のために政治をしている
日本人になぜか幻想もってるしw
安倍晋三や竹中の売国奴よりよっぽどマシ
これだけ賃金が下がったら、もうすぐ日本人が東南アジアに出稼ぎに行く時代が来るで
>>116
円安誘導のアベノミクス(金融緩和)は止めたほうが良くね? 適正な金利
2.0-2.5ぐらいにして、1ドル=100円に戻せ
今の30代以下とか地獄だぞw
2050年ころGDPがインドネシア以下になるってことは
庶民は
・車が買えない。原付が精々、自転車ですら買うのを躊躇する
・冷房を自宅につけるとか夢のまた夢。扇風機ですら高級品
・iphoneとか買えない。xiaomiですら高級品、外人が使い古したスマホを有難くつかうようになる
よかったな
自民党支持してw
>>134
円安誘導のアベノミクス(金融緩和)は止めたほうが良くね? >>98
おまえは、バブルを知らない。
バブルの頃は、地道に働く人(例は俺)は馬鹿にされたぞ。
本業は疎んじられ、経理部門が財テクで莫大な利益を上げたからな。
銀座の高級クラブは、金融、証券会社や不動産屋の連中が札びらを切っていた。 だいたい自国通貨の価値低下を喜ぶ国民なんて聞いたことないし
今の子供、これから生まれてくる子供は
まじで悲惨だな
>>135
外国人労働者はに入国禁止措置をとってたのにこれるわけねーだろ 嘘つくなや >>134
韓国が〜在日が〜と言えば
何をしても許される日本乙w 自民党議員と公務員を支える維持費が高すぎてお札を刷りすぎて円安になってる
>>71
そうだよ
もったいないだの
ミニマリストだの
増税の自衛だの
ま、、、安倍政権の気狂い大増税が発端ではあるな 円安物価高
アベノミクスの狙い通りになった
安部ちゃん推しは胸を張り涙を流してほれみろあべちゃんは正しかったとドヤるとこなのに何故か安倍ガーになってるw
あべちゃん推しはどうなると思ってたの?
>>137
中国になりたいっていう日本人はいないよ(笑) アベノミクスはまだ道半ばって理解してない人が多いなあ
トリクルダウンあると言ってた安倍さんを信じようず
中国に吸収されたほうが国民は幸せなのかもしれない
少なくとも中国は自国の発展のために政治をしている
日本人になぜか幻想もってるしw
アメリカは日本人を見下してるし経済発展しないように足枷を課してる
アメリカより中国に吸収されたい
安倍晋三や竹中の売国奴よりよっぽどマシ
>>17
国内で作ろうが外国で作ろうが売れなければ意味がないんだよ
しかも、国内だけで売れても意味がないんだよ
薄利多売の製造業なんて止めて、製薬のような付加価値の高い商品を売るべき
オプジーボの特許切れたら次がない >>141
キックボード解禁とか、普通自動車免許で125ccバイクまで乗れるように規制緩和しようとかって話しさ
日本人が貧しくなりすぎて車買えなくなる日が来ること解ってるからせめてもの対策なんでしょ 震災とか情勢が不安定になると資金の逃避先として円が買われるから円高になるんとちゃうの
>>127
内需国に消費税増税は合わないことが良くわかったかな。 国内旅行なら差し支えない
外国人に来てもらえばよいだけ
>>160
安倍さんずっと首相やってて
アベノミクスが途中?
アベノミクス完成に30年かかりそうだな笑 安倍首相が病気で途中退陣しなければ成功してた。
岸田が新しい資本主義とかやってるから悪くなっている
根本的に増税続けて国民所得削って
株価釣り上げて自分らの資産上げてオマケに税金私物化
マスクも一部の政治屋にキャッシュバックあるんだろう
アベノミクスだからこの程度の不況で治まってる
ミンスのままだったら今頃日本はチャイナのコンビニでバイトする日本人ばかりだった
ほぼフィリッピン製の中華ロケット花火でも99.99%発射するんだが
金豚製はアブない 花火に使うな
>>174
安倍信者(統一教会)によるアクロバチック擁護ですなw >>1
なんでバカウヨはアベを支持するの?
バカウヨは貧乏大好きなの? w 金豚花火がなんで危ないかというと信頼性が極端に低いからです
嘘でごまかす金豚3号
>>160
アベノミクスと言っても、安部がやったのは民主党政権が当然やるべきだったがやらなかった
金融緩和をやっただけ。それだけ民主党の負の遺産が巨大だったという事だな。 有事でも円買われなくなったな、東京モーターショーも年々貧乏臭くなって、最後は親子で楽しもうみたいなのになってたし
これからは日本の女が買われる時代か。
で、俺らは指咥えて見てるだけ。
本当自民党支持した奴反省しろや!
>>160
そうこれ
物価高も円安も道半ば
やっとアベノミクスが軌道に乗り始めたばかり
竹中さんがホラ吹いてるだけでトリクルダウンですよね >>174
アメや中華のほうが経営者は優れてるからそれでよかったんじゃないか
無能日本経営者の奴隷でいるより儲かったろ >>171
つか、そんなに時間が掛かる時点で経済政策としては欠陥品だってこと
再び世界中の工場が日本に集まるのは名実ともに日本が発展途上国に逆戻りするに等しいわ 欧米で左翼が労働問題やらないでポリコレばかりで支持を失ってるけど
日本の場合は世代間格差がそれにモロ対応してるなんだよね
恵まれた世代が理想論で氷河期以下をボロボロに食い殺してるのが現状
この記事書いてる老害もそう
底が2018年ぐらいだろ
現在でも民主時代にすら戻ってねーぞ
>>172
いや、円安誘導のアベノミクス(金融緩和)が問題なのに論点ズラすなよ安倍信者(統一教会)w >>174
不況なんてデマ流すなよ
給与の満額回答なんて戦後でもなかった偉業なのに
空前の大好景気ですよ 金融緩和と財政引き締めを同時に行なって、マクロ経済を疲弊させてきたツケが来ました!
>>88
未だ立憲共産党に期待する馬鹿がいるのか… コロナの影響が少なくて済んだがために
余力のある企業が賃上げ回答を行っても
日本は9割強中小企業である上に斑でK字の回復で終わることは容易に想像できる。
もともとコロナの影響を受けたところほど上げられない。
事業予定が見合わせ、すでに停止ずみのそれもあるだろう、また被雇用者であれば
事実上休業状態の国民もいる。年金生活者だけに5千円ぽっち配っても、コロナの影響にコストプッシュインフレの影響
遡って、消費税強行からの加可処分所得の目減り分は回収できない。一連のスキームだけで全国民へ相応額の給付や消費税減税でも行わない限り
偽装景気、格差景気、幻のトリクルダウン、、せいぜいあれの焼き増しシナリオであり、もはや経験済みなのに何も学んでいないということだろうか。
民主党の円高はあれって日本にとっては復活のチャンスだったんだぞ
日本は資源輸入国なんだから
製造業だって資源を輸入しなきゃ物は作れないわけで
ここの価格転換をすりゃ良かっただけなんだわ
>>187
円安誘導のアベノミクス(金融緩和)は安倍のせいだろ?
未だに金融緩和は継続中だし >>183
もうそうなっているだろw
安倍政権になってからチャンコロが日本に売春ツアーで来てた
ありがとう
自民党w >>174
実質実効為替レートが50年前の水準になったのに、アベノミクスでこの程度でおさえられた? >>199
企業は倒産寸前で、失業率が上がっただけだよw
馬鹿ですか?w >日本人になぜか幻想もってるし
日本がアメリカをしのぐほどの経済大国だった時のイメージが残ってるだけじゃん
中国の属国になったら、ウイグル以下の奴隷&臓器工場扱いだよ
>>108
富裕層が平均年収引き上げてるのは否めないだろけど
3億3000万の人口のうち、どれだけの割合が富裕層なのかと
物価が日本より高いのは事実だから、円高で輸出品の価格が上がっても問題ない
だいたい、円高になれば部材の輸入価格が下がるから製品価格も下がるから、円高の分そのまま製品価格に転嫁とはならない
血の滲むようなVAをしなくても良くなるから開発に余裕もでるし >>197
余力のある企業? ないない
超低賃金だから賃上げできる
それだけの仕事と労働者しか居ない >>204
↑
こういう貧乏バカウヨがいるのか…
バカが… 未だにネトウヨは日本のものづくりが
凄いと思ってるからな
>>205
いやいやいや
中国人はいまだに日本にコンプレックスを持ってるよ
満州国って知ってる? 世界中がITなど先端産業に投資競争してる時に日本だけアベノミクスでインバウンドに国をあげて投資してたからね
こうなるのも当然だよな
菅さんは流石にまずいと思ってデジタル庁作ったけど7年間の遅れを取り戻すのはメチャ大変だと思うよ
あへは金融緩和だけで国民に消費税増税したのが決定的失敗だった。
そのうえで、入管法などの余計な賃下げ政策もやってる。
デフレギャップが存在しながら、また目標が2%にありながら
悪い物価上昇を以てしてもはやデフレという状況ではなくなったという論理は通用しない。
但し、財政緊縮馬鹿はそれ以前の問題である。
>>160
いつまで根拠のない妄想にしがみついてんだバカウヨ
安倍もお前も一生道半ばだろ >>196
結果が全てでしょ
OECD調べ 労働者の平均賃金
民主党時代→世界ランキング5位
現在→世界ランキング25位
たった10年で20位もダウンしたんだからな
これ隠す為に必死で国内の統計データを改ざんしまくってたし >>200
現在の円安は米国との金利格差が広がるからだよw
君は馬鹿ですか?w 時給1000円に求めすぎなんだよ
ちゃんと給料出してください
感知があるしてほしくないのはアベノミクスの言ってることは正しいよ。ただ!アベノミクスをやっていないから
ワークプア 働き方改革 これで新しい改革されたパート並みの給料で
日本人を正社員で働かせられるという新しい取り組みが日本企業の基礎となった
これはコイジュミ・ケケナカ構造改革の賜である
経営者側はウホウホだな その後南米人・チャンコロ・グェンと社畜は増え
日本人が普通に生活できる給料を払う企業は無くなった
日本の円安でよほど中国困ってるのか必死にメディア使ってデマ流して円高にさせようとしてんな
中国ざまあw
>>204
そりゃそうだよ
円安に頼ってる構造だったんだから
円高でも利益がでる構造に切りかるには時間がかかるに決まってるじゃない
ポイントは円高でも製造業は価格転換すれば利益出せるってこと いやね、自民支持するのはいいけどこれからドンドン貧乏になっていくだけだからw
エネルギー自給率が実質0の日本
これから食糧品も光熱費も爆上げ
でも賃金は横ばい
光熱費と食糧品なんて金融緩和続くと2025年には2020年の4〜5倍になる
お前等マジで貧困に喘ぐことになるから
よかったな
自民支持して
違うよ
高齢化のせいだよ
彼らはデフレを望んで国の成長を望まなかった
アベノミクス程度では歯が立たなかったというだけ
>>194
満額回答が6年続いたのならお前の言う通りかもな クールジャパンとか言って
自画自賛してる時点でお察しだろ
>>216
民主党のように円高政策をやりますか?
ドル換算の日本の平均賃金は上がるけど、失業率も上がるけどなw
そもそも、ドル換算の平均賃金は為替レートで変わる類の話しだよw 民主党政権の時も過度の円高と日経安
失業率の悪化でお前ら苦しんでたじゃん
あのまま政権が続いてアベノミクスなかったら
今ごろ町中に浮浪者が溢れてるが
>>224
スイスもめちゃくちゃ自国通貨高でも
製造業絶好調 >>223
何がどう困るんだよw
日本国内に製造工場なんてないのにw 低学歴の総理大臣に投票し続けるアホ国民の自業自得だったな
このまま自民の独裁でもう日本は落ちるだけだから安心して貧困にまっしぐらだな
>>186
プーチンみたいな独裁者がいるから
中国も衰退してくだろうからな モノづくり大国ニッポンだったころは、円安になる恩恵はあったけども、
観光立国ニッポンの場合、デメリットしかないわな。
>中国人はいまだに日本にコンプレックスを持ってるよ
ないない、いまや中国都市部の若者のほうが高学歴で語学堪能で見栄えもいいからな
>>70
そうそう。サラリーマン経営者が役員ゴールで無能無策なのに加えて、使えない老害人材をクビにできず逆に高い給料を払ってるため、全体の生産性が上がらない。日本の製品は性能に対して割高になり、海外で売れない、外貨が入らない、結果円安。 >>207
アメリカの家計資産の内、30%は上位1%の富裕層が持っている。
一方、下位50%の貧困層が持っているのはその1/10以下の2%に過ぎない。
日本のハゲとかユニクロとかとは規模が違う。 >>226
立憲共産党は消滅する運命かもなw
君のような馬鹿しかいない政党だからwwwwwwwwww 別に貧しくなったわけではないよ
刷って増やしているんだから
成長していないから変わっていないだけ
もともと先進国だから変わっていないということは世界から見ても上級のままってこと
>>237
いやいやいや
これから衰退していくのは
白人至上主義の西側諸国だよ
歴史的にそうなるのは必然 安倍だけじゃなくて自民党の結果責任
30年賃金あがららんのはなかなか狙ってもなかなかできない芸当
予算で選挙買収費計上するほど腐り切った連中だし
まさにこの状況は安倍総理をアリスの楽曲で表すに相応しい!
素晴らしい
安倍信者
せやせや!(チャンピオン!あべちゃんはチャンピオン!)
一般人
うまい表現だな(狂った果実)
安倍信者
ほらみろ一般人もあべちゃんがチャンピオンといってる!
>>234
工場ないはさすがに草
池沼五毛はめくらガイジw >>33
ビックマックだけではなくて、給料含め大体のものは日本の方が安いわ
トヨタ車はアメリカで買うと半額 日本こんな状態なのに
中国にモンク言ったり対抗しようとしてるからな
しかし外国みたいにラーメン一杯2000円とかになっても嫌やろ
高校での物理履修が2割以下。
国民上げての科学技術軽視が招いた当然の結果だよ。
資源の無い国でこれやったら江戸時代にもどるだけ
>>237
いやいやいや
これから衰退していくのは
白人至上主義の西側諸国だよ
歴史的にそうなるのは必然
人口も資源もエネルギーも持ってるから
もう白人至上主義の世紀は終わるよ >>231
一時的な話でしょ
円高に強い製造構造を作れば利益は十分でるんだぞ
製造業は鉄、アルミ、銅を輸入しなきゃ物は作れないだろ?
その資源が円高だと安く仕入れるんだから円高は寧ろチャンスだろ
ここが理解できないなら相当のアホだぞ >>95
その通り。
コアコアは年末から年始にかけてさらにマイナス幅拡大。
国民負担ばかり増やす政策の裏でまともな給付も補償も財出も減税もやってない中で
コストプッシュインフレの影響が入ってきて、対象産品以外に
消費者が振り向ける余地が少なくなって需要が減退してる。 日銀総裁マイナス金利やめますと言うだけで
1ドル100円ぐらいすぐなるよ
リーマンショック時の世界的経済収縮時に、
先進諸外国はすぐに金融緩和して完治に向かったけど、
民主党がねじ込んだ「白川」←は ・・以下略。
「白川のミクス」って最高だったニダ! そうアルネ!
ま〜た朝鮮人がアベガーアベガーやってるのか
余程ホワイト国除外がこたえてる様だな
まあ敵対国に指定してるのは朝鮮なんだけどな
実近で言うとなこの為替水準だと
ガソリン1L=200円
になるってこと
よかったな
自民支持て
これからドンドン物の値段上がり続けるから
消費税と社会保険料の取りすぎ
消費税5%に上げた1997年からデフレが始まる
タイより貧乏ってタイに失礼だろ。
愛国心を去勢されて、国益よりも金儲けに走った失政が原因だろが。
日本人の殆どが薬物中毒でもなく、家庭環境が悪くなく、義務教育以上の学歴があり、過労死するまで誠実に働くのに貧困の問題がある事って海外では考えられないんだぞ。
物作り大国日本w
中国には抜かされ、東南アジアにも抜かされそうw
アニメくらいしか誇れるものが無いw
自民党支持者は死んで詫びろや!
民主党が散々壊した後だったからむしろ良く持ち直した方なんでないの
何故、マスコミはアベノとか非難するのに、小泉ー竹中の派遣法を非難しないのか?
派遣法のせいで国民が中抜きされ放題になり、貧困になったというのに。
謎なんだよな。
日本のマックが安くないと売れないだけだろ
マック=デフレの象徴
>>256
同感
この先西側とかインフレと格差で倒れていくだけだろうな >>248
安倍政権で円安誘導したのに製造業は海外に出ていく一方だったろ
統計データ見ろよw
円安円高で工場が行ったり来たりしてるとでも思ってるのかw >>240
高齢者は貯金を崩して生活する世代だよw当然、子育て世代より消費量は少ないw
高齢化はデフレになりやすいに決まっているだろw
馬鹿なのか?w >>231
円高政策?
あれ自民党のゼロ金利政策の副作用だぞ
円キャリなんて流行らせて
リーマンショクで逆流させた
自民党の金融政策が原因 >>272
工場ないんじゃなかったのかよwwww
言うこところころ変わってて草
さすが嘘つき中国共産党w >>273
失業率が高い韓国に逝ったらいいのでは?wwwww 経済同友会代表幹事“日本 スタグフレーション リスク高まる”
やり過ぎて今更さすがにやばいとw
竹中平蔵が政権に寄生する限り
額に汗して真面目に働く労働者が自己責任で切り捨てられて
報われない社会は変わらないだろ
新自由主義者の維新も滅ぼさなければならない
モノづくり大国ニッポンの最後の砦、自動車業界が
世界的に急速に進むEV化でこの先生き残れるのかが問題だな。
ネトウヨとか自民党支持者ってさ
製造業工場
「円高だあああああ 海外に逃げろおおおお!」
製造業工場
「円安だああああ 日本に戻るぞww」
こういうイメージなんだろうなw
バカ過ぎて話にならないw
>>3
トリクルダウンなら起業の内部保留で寝てるよ。 >>19
表向き平均30%にすると発表しているが
実態は45%抜きからスタートだからな
苦情を上げても40%にしかならん そもそも国内に工場を戻す気もないのに円安にしろとかほざいてた経団連が糞過ぎない?
自分たちの利益が増える一方で庶民はコストプッシュになるのは分かってたわけだろ?
>>285
反論出来なくなってて逃げるバカチャイナw 安倍がやること全部国民が苦しむ事やんか
これからの改憲も
>>256
地球のガンはお前ら中国人とロシア人だから
お前らみたいな基地外の言うことなんか
西側の人間は無視するだけ >>278
円安メリットないよ?
出ていく一方なんだし
何で円安なのに製造業は工場を海外に移すのか?考えたことないんでしょ >>237
独裁者も良い独裁者なら国民を豊かにして国を発展させる
毛沢東や安倍みたいに自国を破壊する独裁者もいる >>276
ゼロ金利で円高?
どうやって?
君は馬鹿なのか?w >>290
基本商売人って自分の利益の為に他人を奴隷にすることしか考えてないクズだからな
最も信用してはいけないやつら >>289
日本製品は高すぎて売れないんだぜ
安くしても売れるとは限らんが >>288
一方竹中パソナはオリンピック関連で粛々と95%中抜きした。 >>291
してるじゃん
円安でも製造業工場は海外に移転する一方でしたって
統計データでそうなってるだろ 大企業の経営者の質が落ちたのが大きい
保身ばかりで世界で勝つより社内で勝つことしか考えていない
解雇規制とクソ重い社会保険料がある限り企業が日本に戻る事は無い。賃金を上げる事も無いだろう。
>>295
工場ないとかほざいてたバカが論点ズラしに必死w 円安にするとドルベースで賃金が下がる
経団連が円安にしろと言うのは当たり前
30年スパンで見て経済成長率マイナスの国は世界中で日本だけ
内戦してた国ですら日本より経済成長率は上
>>294
すぐ感情でしか物をいえなくなるバカウヨ >>302
工場ない
↑
お前のバカ発言www
はいお前の負けwwwww
ざまああああああああああああああ 正直もう遅いけど無理な円安誘導に慣れきってしまって貧乏人の振りが振りでなくなっちゃったよ。まともなレートはずっと1ドル100円なのに。
世界がインフレに突き進んでいる中、長年のデフレマインドから抜け出せずにいる国民とそれに応えなければ物が売れない企業の落とし所が人件費抑制
いまの値段で売るためには、人件費削るしかないことはご理解頂きたい
>>305
加えて製造業の衰退だな。
無資源国なのに、もはや売るものがないっていう最悪の事態。 >>299
給料が安いのに買うわけないからな
中国製でいいと言われるのは給料が安いから >>289
最低賃金を上げたら余計国内に工場なんて戻ってこないよね?
円安政策自体が海外視点で日本製品を割安にする目的なんだし
日本人の給料を上げたら結局意味がなくなる
だから工場が国内に戻ってくることもない マスゴミの日本下げ、政府の足を引っ張る報道のせいです
>>285
まぁだいたいあってる。
叫んでるバカは見た事ないけど。 >>300
未だ信者を続けているお前の方がまだ誠実なのかもしれない
ここで批判してる奴の相当数が安倍政権に投票してたんだろうから 日本の工場を盛り上げよう!
とか言うじゃん。
あれ無理だよ、技術もないし、人もいないし、めちゃ高いくせに要求は高い上にわがまま。
本当終わってます
それでも自民党以外の選択肢が無いのが現実だからな
おっさん世代はこのまま死んでいくだけだけど若い世代は地獄を生きる事になる
それでも自分達が選択した未来なんだから潔く受け入れるしかないよ
自民党万歳のまま死んでください
>>302
円安でも製造工場を海外に移しているのは事実だよ
ただし、円安で国内に生産を戻す動きもあるのも事実だよ。
もっとも、日本の場合は失業者が少ないために雇用者を確保するのが難しいのだが… >>311
成長してさらに成長した国は移民国家のアメリカだけな
西側諸国は数百年没落中 >>312
本当のことを言われて何も反論できない
基地外独裁者しかいない中国とロシアの
手下の赤軍のお前 >>316
財務省矢野「そんな事は知りません。参院選後に消費税19%にします。2025年PB黒字化が最優先です。」 世界一の重税のおかげで財政はタイより健全だよ
国民の幸福度は段違いだろうけど
>>329
すぐ馬鹿丸出しになる感情でしか物を言えないバカウヨ
馬鹿丸出しw >?315
減税と派遣中抜き禁止にすれば消費は爆上げする
>>233嘘はよくない。
第一アベノミクス失敗の原因は刷った円を国民に配らなかった事。逆に徴収の増税。
10万円給付→外国人には給付。氷河期には給付無し。
外国のワクチンに4兆円。国内の氷河期予算総額は0.0013兆円のケチさ。 >>233嘘はよくない。
第一アベノミクス失敗の原因は刷った円を国民に配らなかった事。逆に徴収の増税。
10万円給付→外国人には給付。氷河期には給付無し。
外国のワクチンに4兆円。国内の氷河期予算総額は0.0013兆円のケチさ。 >>1 急激でも無いよバブル崩壊してからじわじわと貧乏になってきたんだから 急激ではないよな。30年くらいかけて毎年着実に貧しさを積み上げ続けてる
>>310
だから結局円安=賃下げなんだよ
無資源国家で何で通貨安のメリットないと思い込めるんだ?
高橋洋一やら上念やらはそこを誤魔化してネトウヨを騙してるがね >>325
そもそも、失業率が低すぎて雇用数を確保するのが難しいからな
でも、これはアベノミクスが成功した結果だろw >>326
自民党と経団連によって最貧困国になって
最後は共産主義国に占領される末路かな >>335
それな
総需要減らすから
企業は海外移転してきて今に至るわけだから >>308
ええええ
まさか工場がゼロかイチとか小学生みたいな議論してるのか?
頭大丈夫か?
円安円高で工場が行ったり来たりしてるんじゃないぞって話してるのに >>323
竹中「若者には貧困を楽しむ自由がある。派遣こそ日本の新しいイノベーション。」 安倍は今日も外人に粘着されて大変だな
外人が乱舞すればするほど評価が上がるだけなのに馬鹿だな外人は
マジレスすると、経済政策じゃなくて少子高齢化が原因だろ
もっと俯瞰してみろよ
ビッグマック指数も購買力平価もこういう事言うための指数じゃなくて
逆に為替の長期トレンドが上がるのか下がるのかを測る指標なんだよなー
当然今日本円は円高圧力があると指標が語っている
なのにこれをもって日本は貧乏になった
それは円安にしている金融緩和=アベノミクスが悪いとか
こんなド素人みたいな事言うヤツが専門家ヅラしてるから日本はいつまでたっても
名目成長ができないんだよ
この問題の根本は日本が長期デフレで他国から名目成長で置いてかれてること。
だから同じ為替レートでもこの手の指数が変化する。
まずは日本がインフレになるまで金をばらまくことが重要。
その副作用で円安になってもそれはそれで良い。
>>348
少子化だってバブル前からわかっていたじゃん
それを対策しないって 賃金あがらん結婚できない家庭持てない少子高齢化全てが無矛盾ですね
>>326
減税してもらいたいなら国民民主増やせよ >>342
それでもいいんだろ
自分達が選択した未来なんだから >>309
そう。パ○○に多額の助成金だしてたり、金融緩和だけやって
国民には消費増税を2度も繰り返したアヘ政権は批判されるべきだが
要するに歴代の緊縮庶民増税路線全般にデフレ下にさらなる緊縮やるような小泉竹中路線への言及に
遡ることなしに日本の斜陽化は語れない。 >>335
それな
総需要減らすから
企業は海外移転してきて今に至るわけだから
どうすれば総需要が増えるか
そんなのどこの国でもやってる当たり前のことをやればいいだけ
中国でさえ消費税減税やってる 日本の景気が良くならない理由は
少子化による需給ギャップ
だから金融政策ではどうにもならん
自民党が少子化問題放置して30年その負の集大成がこれから津波のように日本を襲う
若い奴程大変だからw
今の小学生が成人したころ、海外に出稼ぎに行って豊かになるのが夢になる
よかったね
自民支持して
>>353
岸田「外国人は国の宝。子供は移民で増やす。」 衣服→ワークマン、メルカリ
車→カーシェア、タクシーアプリ
家→リノベ物件
時計→スマートウォッチ
新しい流行かと思いきや、ただ単に金持ってないだけだからな。
みんな将来が不安とかで貯め込むだけだから、総じて国民総貧乏なんじゃね
お金が周らないから給与減って、更に不安だからと貯め込んで不のスパイラル
>>327
>ただし、円安で国内に生産を戻す動きもあるのも事実だよ。
動きだけで10年経過しましたよね?
もちろん実質賃金は発展途上国にどんどん近づけたうえで
>もっとも、日本の場合は失業者が少ないために雇用者を確保するのが難しいのだが…
そのためにネトウヨの大嫌いな移民がもっともっと必要になる >>347
その外人に永久に馬鹿にされて貧困になって終わるだけなのに
ほんと日本の高齢者はお前みたいなボケ老人しかいない どんなに批判しても選挙直前になると自民一択!みたいなtwitterとか書き込み増えだすから不思議
>>1
経済は低迷を続けているのか??
コロナ対策で割を食った業界はあるが
最高益の業界も多いぞ
実際法人税収上がったじゃん >>359
一方岸田は経済同友会と参院選後に消費税19%を約束した
財務省若手「消費税50%は一里塚。」 >>327
違うよ
製造業工場が円安でも日本に戻ってこないのは少子化過ぎて消費需要が見込めないからだよ
イギリスの産業革命時代と全く同じ失敗してるんだよ
労働者を安く使えばその時だけは利益でるが、労働者が貧しくなりすぎて結婚や出産ができないの。
そしていずれ物を売る相手すらいなくなる。
これが日本に起きてる現象な 日本の物価が安いとかいうのはマスコミと御用学者と日本政府の策略です
実際、高くなったといわれるアメリカのガソリンはリッター120円です。
それを日本のマスコミは日本人に知らせないために報道するときはガロン単位で
報道します。そうやったら日本人は物価の違いを認識できないからです。
アメリカの公務員の年収も秘密にします。日本の公務員の年収も正確に報道しません。
今まで食品はステレス値上げを繰り返しており、日本の物価が安いとか大嘘です。
アメリカのマックはポテトも飲料も日本よりめちゃでかいです。
実際に日本はこの間努力してこなかったからね
インフレ耐力と言うものを企業も財界も完全に無視してきた報いですね
>>353
欧州の場合は高齢化に伴って間接税を上げてきた
日本の場合はパヨクが消費増税に反対した。
結果的に社会費の増大で予算が取られ、適切な経済政策をとれなくなってしまった >>369
ガソリン高騰して貧乏人が車乗らなくなっている
23区でも実感するくらい減っている >>340実質値数で考えよう。
1ドル125円の自民党→NHK税2200円支払い
1ドル75円の民主党→NHK税3300円支払い(安部の2200円) >>334
大統領も変わったし
仲良くしようぜ
恨み妬みは自分の墓穴掘ることになるで
まあ言わなくても母国朝鮮の
人心の乱れは目を覆うばかりだ
日本より凄まじい国が出るとは思ってもみなかったは
ははは 結局、9年前黒田日銀総裁が就任した当時に
野口が言ってた通りになったな
>>242
貧困層の定義が違う
アメリカの貧困層の定義だとほとんどの日本人が貧困層 >>282
竹中なんてグローバル新自由主義勢力の末端でしかないでしょ
あいつはあいつなりの信念があり
なにより国民が竹中を信頼する自民、維新を強力に支持していた
すべては国民の責任だよ >>266
以前は日本が次世代商品を開発して
中韓は後追いで低価格の現行商品を
作って売るみたいなサイクルが有った
んだよな。
どうして日本の大企業は薄利多売の商品しか作れなくなったのかを反省する時期
がとっくに来てると思う。
補助金が付くから太陽電池、EV車と
全部の企業が税金目当てに同じものを
作るのは伸び代がないんだよ 貯金するから金が回らんというのは嘘だよ。
その文句は銀行に言え。
>>381
ホント
白川さんと野口さんには頭上がらんわ
森永も追加して 平成の大改革が失敗して誰の目にも分かる形で顕在化してきたから。
世界に比べて国力が無くなったんだよ。
>>368
プーチンのプロパガンダに洗脳されるロシア人と
自民党のネット対策に簡単に洗脳される
世界一の高齢化社会の
ボケ老人天国の日本は同じなんだよな >>360
それを言うなら韓国も同じなのに何で韓国はジャンジャン成長してるの? タイより貧しく?
バンコクとかパタヤしか見ていないだろ
山岳少数民族の村なんて電気もなく貧しいぞ
金持ちはより金持ちに、中産階級は貧困層に転落がアベノミクスの結果
韓国2021年貿易収支
輸出額6445億ドル(約74兆円) 1956年からの66年で過去最高額
輸入額6150億ドル
貿易収支 295億ドル(約3.39兆円)の黒字 13年連続黒字
日本 2021年 貿易収支
輸出額83 兆 931 億円
輸入額84 兆 5652 億円
貿易収支 1兆4722億円の赤字
もうすぐ韓国にも輸出額抜かれるからね
売るものがない日本が貧しくなるのは必然だよなw
>>3
結局中抜きされただけで9割以上の国民の取り分が減っただけだった
竹中や自民党の失政 ドル円主要クロス円すべてで円のひとり負け
こりゃヤバいね
>>387
それでも自民は見栄張って海外にバラまきしている >>373
>ステレス値上げ
食品に限らず、これは頭が痛い問題だよw
統計に歪みが生じるけど、修正するのも難しいからな… >>272
これはお前が間違ってる
キチンと解釈出来るならあべちゃん信者にならないしあべちゃん信者を辞めてるはずだから
残ってるってことは何も理解できてないってことだから理解出来ないことを理解するのは無理だから
出口戦略もなく円安誘導して物価高にしたらいざと言うとき戻せませんよと色々な人からアドバイスを貰ってたと思いますしw >>376
欧州は生活必需品は税率違うが?
日本は生活必需品にも容赦なく10%課税してクソの役にも立たない新聞が軽減税率で8%
酷すぎる運用 実は氷河期世代より今の10代20代のほうがやばい老後が待ってるからな
右とか左とかどうでもいい論点反らしをしている場合じゃない
アベノミクスによって上がった利益で
→ 従業員の給与があがり X(上がらなかった)
→ 設備投資が増え X(増えなかった)
→ 技術開発も進む X(しなかった)
=> 物価が上がっただけ
>>372
昔と違って生産拠点や物流拠点を決める時に最大消費地の近くに作って経費削減とリスク回避やる様になったからだよ
船便は時間払いだし燃料費は右肩上がりだから円安になった所で日本に生産拠点を戻すメリットが無い。
元々残っていれば稼働させるメリットあるけど新規に作るなら南米に作るわな。 ネトウヨ「それでも自民党!!あへばんざーい!責任??なにそれうまいの?責任は取ればいいというものではないので!」
>>76
スイスなんて景気対策してないけど、30年間絶好調
円安で輸出企業を救済なんてしないで、自然に任せれば円安でないと生きていけない企業は潰れて
新しい産業が生まれるんだよ スマホのおかげで、欲しいものが極端に少なくなってしまったのも原因だな。
ラジカセ、ビデオデッキ、dvdプレイヤー、ゲーム機、カメラ、ビデオカメラ…
様々な家電が今やスマホ一台で事足りてしまうから。
製造業が作るもの減ったわな。
おまけに白物家電は中華韓国東南アジアに持ってかれたし。
製造業が売るもの減ったのに、円安になったって何の意味もない。
>>19 20%とかならマネジメント費用だけで利益出ないからな
嫌なら直接会社に営業かけて派遣採用して貰えよ
税務も保険も全部自分でやれば良いし。 >>390
購買力平価の話しだよ
貧富の格差が酷い国ほど購買力平価換算の数字は良くなりやすいw >>395
無い袖は振れぬ
ありまんねやでまだまだ >>395
北方領土を強奪したご褒美にロシアに3000億あげた安倍 急激に貧しくなったわけでもないし、原因が最近に起きたわけでもない。
すべての原因は、竹下、金丸という県会議員程度の知識しかない政治屋が
日本の政治を牛耳った30年以上前に始まる。
竹下というバカはすぐにボロを出して退陣したが、その子分たちが
90年代の間、政界を牛耳っていた。
2000年代になってやっとまともな経済が回復の兆しを見せ始めたときに
リーマンショックが起こり、無能な民主党政権がかじ取りをしたために
ほとんどの国が自国通貨を安く誘導しているときに円だけが独歩高になって
日本の経済は致命的な影響を被った。
日本経済崩壊の原因は、竹下派の馬鹿どもと鳩山率いる左翼民主党のせいです。
>>372
民主党時代の円高で所謂町工場が壊滅的な打撃を受けて戻ってきたくても戻ってこれない状況なだけ
円安に戻したからとすぐに戻ってこれる状況じゃないし。もとに戻そうと思っても50年近くかかる
それなら別のベクトルで動いた方がマシ >>376日本の消費税は世界一高い。
例→北欧はマスクや消毒液の消費税0
イギリスはタンポンの消費税0。日本は10%。
nhk税とおなじ金持ちに優しく貧乏人に厳しい逆進性税 イギリス産業革命時代
企業
「賃金は安ければ安いほど良い!労働者なんていくらでもいるんだから」
10年後・・・
企業
「あれ?売れ行きが悪いぞ よし!もっと人件費を削れ!ガンガンに労働者を入れ替えろ!」
更に10年後・・・
企業
「あかん 物が全く売れない・・・これ労働者も確保できないし」
企業はやっと気付いた。労働者=お客様だったことにw
よってイギリスは植民地を目指したのであった。
ネポティズムなお友達がガンガン中抜きして
dappiみたいなネット工作にじゃぶじゃぶ金使って
見え張って海外にバラまいて
あげくに表向き改ざんしてんたんだからそりゃ衰退するわ
本当に狂った時代だったよ、米に改憲求められてんの笠に着て調子乗り過ぎ
安倍政権は最悪だったという前提で物事話さんと
日本は変わらんよ
なあアホウヨ
>>24
そうい昔タイで見た夜中の屋台の人らは昼間普通の勤め人だったからな。
>>「厚生労働省では、「働き方改革実行計画」(平成29年3月28日 働き方改革実現会議決定) を踏まえ、
副業・兼業の普及促進を図っています。」 >>76
少なくとも安倍みたいに景気判断粉飾してまで消費税増税を繰り返してはいない どうせ10年後には、この国ないって。
間違いなく中国に乗っ取られてるから。
>>319
そもそも消費者は中国製が高品質で日本製や日本の設計がゴミだと気がついたからもう買わないからね >>417
ここ十年左翼マスコミがずーと言い続けてるのに何も変わらん現実を受け止めろよW みんな分かっててアベノミクスに賛成したんじゃないの?
10年前にこれ指摘してた人がたくさん2chにいたのにね
>>405
?
スイスは為替介入をやりまくっているだろ
経済規模が小さいため、為替介入による世界への影響は少なく、他国はスルーしている この円安どこまでいくか分からんようになったな
トランプは全力で阻止してたけどバイデンやる気なさそうだし
今経済悪化してるのは日本だけみたいな連中は世界の情報見てるのか?
>>421
それでいい
竹中のいない日本がどんなに素晴らしいか >>402
>412
全然違うわ
物を作って
船に乗っけて
海外に売りに行く
こんなの1980年代の物の売り方であり、とっくの昔に崩壊してるの
今は現地で作って現地で売るだから
だから少子化はやばいよって民主党時代に言ってたんじゃんか ネトウヨが戦争は景気が良くなるとか必死に主張してたけどめちゃくちゃ悪化してるし、結局何が起きても悪くなる一方なのは日本の国際競争力が無いからなんだろな
>>423
左翼マスコミ?
マスコミも安倍の一味だと思ってた >>420
景気判断粉飾て民主党政権時代からってバレてますよ >>417
底なし沼のスタグフに足つっこんだのが安倍
ウヨサヨ関係なしに最悪なのはわかってるだろ
分かってないフリしてるのは業者だけ 日本の公務員夫婦は世帯年収平均1600万で日本が貧しくなったとか実感してないから
貧しくなってるのは中小企業労働者とか非正規の旦那世帯とか個人事業主とかそういうやつ。
そういう貧乏人をネタにしたり、日本の国力の低下をネタに
大企業正社員の給料増加につなげようとするマスコミの毎度の戦法。
今回も春闘前にこの報道がされて、続々満額回答ですよね!
おめでとう!マスコミによる労働貴族のための給料値上げ運動成功で
>>427
少なくともこの30年給料が上がらないのは日本だけだ いまだにヤトウガーパヨクガーって喚いてる基地外がいるのが驚きだわ
日本を移民国家にかえたのはお前らネトウヨネトサポが支持してきた自民党だろ
外国人労働者数の推移(各10月末時点)
平成21年 562,818人
民主党政権(平成21年9月)
平成22年 649,982人
平成23年 686,246人
平成24年 682,450人
安倍内閣発足(平成24年12月26日)
平成25年 717,504人
平成26年 787,627人
平成27年 907,896人
平成28年 1,083,769人
平成29年 1,278,670人
平成30年 1,460,463人
令和元年 1,658,804人
令和2年 1,724,328 人
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_16279.html 収入は上がらないのに物価は急激に上がってるもんなあ
貧乏人はますます苦しくなる
円安になれば全てがバラ色!!みたいな風が吹けば桶屋ロジックは、殆どが失敗してるよね
アベノミクスはたしかに景気を良くしたんだけど
肝心要のトリクルダウンが起きなかった
トリクルダウンが起きなかった上に格差社会になっちゃった
上級は儲けを独り占め
中級下級にはおこぼれがない
たぶん今後もないよ
だって上級にとっちゃおこぼれをくれてやる道理がないからね
安倍首相が下級の給料を上げておこぼれをくれてやってくれってお願いしてもそんなの知らねってことでやらなかったんだぜ?
もうダメだよそういう社会になっちゃった
ゼネコンでも公務員でもねーから自民党に落ちて欲しいけど
金持ちが多いみたいで選挙にみんな行かないねー・・・
ここでいつも、安倍だの日本が貧乏って騒ぐの、パヨクか特亜だろう?
タイより貧しいとか? 嘘松すぎるわ。
貧困に落ちても、生活保護で助けてくれるのは日本ぐらいだぞw
2017年くらいまではよかったのにな
まあアベノミクスというかアメリカの好景気に乗っただけではあるが
民主党時代は3万弱しかいなかったが
安倍自民が人材の宝庫として国策で呼び寄せたのがベトナム人
今やその数は外国人労働者全体の1/4を占め15倍以上に膨れ上がる
在日ベトナム人の人数
26,828(2012) → 443,998(2020)
なおベトナム国籍の犯罪率は他国籍の2倍以上で
いまや刑法犯、凶悪犯でもここ数年ずっとトップ争い
たった2年半ぶりの円安で亡国だってよw
不安を煽らないと雑誌が売れない悲しい職業ですね。
>>436
2019年に民主党という政党は存在していない
消費税10%に強行は安倍の一存 >>416
だって、国内に余っている労働者が少ないから。人がいなければ工場は動かないw
もっとも、ホンダの場合は世界規模での生産の適正化を念頭にあるのだろうけどw >>416
だって、国内に余っている労働者が少ないから。人がいなければ工場は動かないw
もっとも、ホンダの場合は世界規模での生産の適正化を念頭にあるのだろうけどw ここ10年で確実のマスコミは政府よりになったよ
美しい国!とか本当に美しい国は自分で言わないもんなんだわ
我が国は恵まれてる!なんて恵まれてる国は言わないもんなんだわ
安倍の強烈な統制で日本社会は統制・権威主義化した
もうすぐ中国終わりだからな
パヨクは日本にいられなくなる
>>445
円安で輸入物価だけ上がって、賃金は上がらないアベノミクス 日本 2021年 貿易収支
輸出額83 兆 931 億円
輸入額84 兆 5652 億円
貿易収支 1兆4722億円の赤字
スイス連邦 2021年 貿易収支
輸出 2595億スイス・フラン 約32兆1780億円
貿易収支 587億スイス・フラン 約7兆2700億円の黒字
ドイツ 2021年 貿易収支
輸出 1兆3754億ユーロ 約171兆円9000億円
輸入 1兆2025億ユーロ
貿易収支 1729億ユーロ 約21兆6000億円の黒字
日本は内需大国だからね
輸出業の比率は極めて低い
日本製品の競争力低下でどんどん貧しくなってる
>>1
私感で恐縮だが日本は自民がほぼ政権を担ってたとはいえ
実質日本国民を牛耳ってたのはパヨクどものお花畑思考だよな
戦後の日本人の急激な劣化はこんなバカどもに洗脳された国民のせいだよ >>11
このまま円高が続いて高度経済成長時代の360円に戻ったら日本も活気を取り戻すだろうな。 ネトウヨもバカだよな
新自由主義、グローバル主義なんて支持してさ
左翼の反対が全て正しいと盲目になってたんだよ
新自由主義、グローバル主義なんてのは世界平和が永遠に続くことが大前提だからね。ルールを守らないならず者国家が現れると速攻でブロック経済を始めるんだぞ。
>>424
2,3年で止めとくべきだったけどエスカレートしてやめられんようになったんや
初期は別に悪くない政策だったよ >>460
アベノミクスもそうだし、小泉改革とか内需破壊ばっかりだよな >>413
>日本の消費税は世界一高い。
パヨクは別の世界線で生きているのか?wwwwwwwww >>417実質値数で考える必要がある。
1ドル125円のアベ→ローンや奨学金200万円支払い
1ドル75円の立憲共産党→ローンや奨学金実質300万円支払い(アベの200万円支払い)
円高は円での納税やローン支払いしている国の国民に厳しい。いわゆる日本死ねだな。 >>446
朝日や毎日は?
共同通信も反安部だし
テレビはフジも朝日もTBSも基本は反安部だよな
割合で言ったら反安部の方が多いだろうに >>383
マスコミに対する恫喝がキツイから、テレビを見てる国民も騙されるよ 自民党に票を入れるとはそういうこと
現状に不満があるのに自民党に票を入れ続けたバカはおらんよな?
さっさと中国製を禁輸しろ
あれほど高品質で高性能なものを輸入したら国産が売れなくなるぞ
食糧も資源もまともに自給できない国家が生き残るには、他国の富を奪って食いつなぐしかねえのよ。奪える手段を自らの手でひたすら放棄し続けてきたのが、失われた30だか40だかの年と言われてる期間。今はかろうじて蓄えで食いつないでる状況。
>>467
いやいやいや
租税の消費税の占める割合は世界一 >>463
新自由主義は内需破壊だからね
アベノミクスも内需を破壊しまくった >>447
以前は選挙の前になると人気芸能人を使って選挙に行こう!キャンペーンをやってたんだけどな。
若い連中は投票日すら知らないからな >>462
流石に言いすぎw
通貨は高すぎても安すぎてもダメ
なお、現在の円安はドルとの金利格差が広がることが原因。日本も金利を引き上げれば戻るよw >>469
健全な民主主義国家ならマスコミは基本的に政府に懐疑的
この基本を知らないバカがなんと多いことか アベノミクス相場に乗れなかったやつや、最近の米株爆発にのれなかったやつもマヌケだわな。ドル資産に移したやつにとっては円安上等ですよ
>>416
>456
労働者だけじゃないよ
消費者がいないって話もイコールなのよ
日本に工場移しても日本国内で売る市場が無いでしょ 少子化なんだから
その点はインドネシアとか見てみろ
若者人口多いし
インドネシアに工場移せばインドネシアで売れるんだし >>430
日本は「村八分にされない為に現地で作らされてる」工場もあるけど基本的には調達コストと完成品の輸送コスト優先。
ついでに書くと調達先を無視して現地に工場建てるバカ企業は居ないよ。
国別の調達先と関税くらい調べてから書き込めよ >>430
決して発展途上国とは呼べないドイツ(66%)・韓国(58%)・台湾(90%)は今でも貿易依存度が高いけどなんだって? >>348
少子高齢化は関係ない。
全てが 消費税増税 と 社会保険料の増加
これらは、固定費。
不況だろうが、必ず払う税金。
貧乏人ほど負担率が高い。
あと、円安は国益。為替差益だけでも利益になる。 >>471
現状に不満があるからってさらに悪くなるであろう政党に入れるドMか?
自民党を叩くばかりで自民党以下の野党を野放しでマトモな野党を作ろうとしなかったマスコミの責任は大きいよ 一時期物価が安いっていわれたのは衣料品や雑貨だの主に100均で売られたような商品な。
ウイグルの少数民族を収容所に閉じ込めて労働させたらそりゃ儲かるのは当たり前だしな。
>>467
俺はアベノミクスの金融緩和支持派だ。
>>1のパヨクが消費税増税を報道しない自由をしてるのが許せなかったんだよ >>423
モリカケサクラガ−はぶっちゃけ安倍政権アシストにしかなってないな
「野党はどうでも良いことばかりで時間を潰す無能」というイメージを植え付けた
もし例の統計偽装で同じくらい騒げば全く違う結果になったが
なぜかマスゴミは不自然すぎるくらいこの件には触れない アメリカは即金利引き上げやら対応するのに
日本は遅いこと遅いこと
そらタイにも負けるわ…
>>469
フジテレビは報道番組は安倍応援団だぞ、日テレもNHKも
NHKは圧力で安倍に批判的な番組は即座に潰されたしな
あと、テレ朝も安倍に批判的な内容だった報道ステーションは真っ先に圧力で潰された 大量生産の製造業立国が90年代に国際競争力を失ったのが最大の没落原因。
その後もものづくりとかアホなこと言ってクズみたいな中小維持してるのが没落持続原因。
>>480
NHKが安部よりだったのは籾井時代くらいだろ
また反安部に戻ってるよ
日経は株価が高けりゃなんでもいい
ある意味反安部でも親安部でもどっちでもないよ >>483
工場で作った製品は輸出しないのか?
そもそも、君が言うことが正しいなら日本より消費量が少ない国の工場は減るだろw 2001年〜2021年 過去20年
政府支出
アメリカ 2.1倍
日本 1.2倍
中国 17倍
政府負債
アメリカ 5.4倍
日本 1.8倍
中国 28倍
GDP
アメリカ 2.1倍
日本 1倍
中国 10倍
病的な緊縮
>>1
安倍晋三さん…9年前こんな公約して選ばれたんだけど、おかしいな?何を間違えたの?
言い訳はいつするのかな?
>>412
町工場の多くが燃料費と原材料費の高騰で民主時代の方がマシだったって言ってんだろ 経済縮小均衡、デフレのままでいいよ。物価安くて暮らしやすいわ。資産はドルでもつし、投資も米市場でやるからね。
日本が貧しく成っている? 嘘を言うな。
例えば、公務員に聞いてみたら?
レートの関係とか、データの取り方とかで、変な話に成るだけです。
>>464
>>1
>円安の麻薬効果によって、
9年前も野口は麻薬のようなものだと言ってたなあ。
2,3年でやめられず依存症になってすっかり円安ジャンキーになってしまいましたとさ こういうアベガーは侮辱罪の強化で逮捕されるべきだな
>>492
じゃあ安倍こそパヨクだな
首相在任中に二回も消費増税したのは
安倍だけだしw
そのお陰でGDPが年換算で
7 %以上もダウンしたからなw >>499
その期間の人口動態の変化は?
総額だけ見ても意味がないだろw 五輪まで必死にゲタはかせて上手くやってるように見せかけてた
五輪が終わったのでこれから転がり落ちていく
コロナと戦争でブーストかかってる
>>492
円安誘導の弊害が出てきてるのに、まだ金融緩和(アベノミクス)を支持してるのか? 株式を国が買い上げても見た目の株価は上がってもそれは企業の力を意味してないので
長期的に見たら株値は修正されていく。
非正規を使いつぶして、一部の国民を棄民したら需要が果てて結果、ライオンも死滅していく。
マジで竹中と安倍と小泉の家にミサイル落としほしいわ
ロシア頼むわ
2012年
内部留保:304兆円
平均給与:403万円
2020年
内部留保:484兆円
平均給与:433万円
円安の長期化を喜べない本当の理由=門間一夫氏
日本の物価や賃金が海外よりも低いなら、日本でモノを作れば輸出競争力が高いはずである。本当なら、
貿易収支がどんどん黒字になり、それにより円高圧力が強まるというメカニズムが働くはずなのだ。
ところが、近年の日本は、円安にもかかわらず貿易黒字が増える気配はない。貿易収支は小幅の黒字や赤
字を繰り返す状態が長く続いている。言い換えれば、今ぐらいの円安でなければ、日本の製造業はもはや国際競争力
を保てなくなっている可能性が高いのである。
https://jp.reuters.com/article/column-kazuo-momma-idJPKBN2FB0CH
これだけの円安なのに輸出が伸びないのは日本企業の競争力低下が原因だからね >>507
>7 %以上もダウンしたからなw
ソースは? おまえらのiPhoneが貧民国モデルのSEや単眼カメラばかりていうことが物語ってる
>>503
奨学金ローン300万円パヨク
「円高さいこー!!」 >>484
現地で作って現地で売る方式は関税とか関係ないだろww
そっちで作ってるんだからw
アホかいなw
>>485
ドイツは関税障壁を関税に取っ払ったEUだろ 比較対象にする方がおかしいわ >>453
一存っていうのはいくらなんでもアンフェアだろw
どんな法律にも施行までの猶予期間があって時の政府はそれを守る義務がある
だって法律で制定されてるんだからな
最終的には安倍が消費税増税を判断したんだろうけど、それはいつか必ず施行しなければ
ならないと法律に明記されてるんだから、法律を制定したやつが一番悪いのは確かだろ?
良く小泉竹中が派遣規制を緩和したなんて言われるけどあれも同じで
橋本政権時代に通した法案を期限がきたから施行しただけだからな? >>475
非正規とかを大量発生させて低賃金で働かせてるんだから消費が減るのは当たり前なんだよなな
新自由主義って格差が開いて上の方の人間は一時的にお金が増えるんだけど、長期的に見れば全体の生産性が落ち込んでいくから誰も得しない >>493
安倍政権の圧力で、どこのマスコミも安倍に致命傷になる批判はしなくなってプロレス番組ばかりになったよ >>516
二回目の消費増税した時にダウンしたのを知らないのかw
有名な話しだぞw >>493
コアな支持者が騒ぎ立てて攻撃して留飲を下げる事しか望んでないんだものw >>495
フジもNHKも全体的には反安部だろ
陰謀論を言い出す時点でまぁ君はそういう人なんだろうけどw >>515
馬鹿に教えてやれw
少なくとも現在の円安はドルとの金利格差が広がることが原因だとなw >>510
「まだだ!まだ大阪万博がある!さらに札幌五輪もあるっ!(キリッ」 >>522
ほんとこれ
ここ10年でマスコミは明らかに政府よりになってる 日本が貧しくなったのは、他の東アジア諸国の庶民が
前よりも豊かになったから。 理由は日本からの工場
移転。 日本の労働者より相対的に安いほうを選んだ。
経団連につながる富裕層はより豊かになったが
工場労働で生きてた若い人の中には生涯賃金の
低下で将来を悲観して七輪自殺する者が急増した。
>>519
ドイツを抜いても台湾韓国はお前が崩壊したという方法で
バリバリ経済成長してるぞw 必要な対策をせず数字を誤魔化すことだけに全力を挙げてたからなあ
>>502
アベノミスク批判じゃ対処しきれなくなってつい最近の事例を持ち出してきたのか 2021年
日本 貿易収支 8月 6354億円の赤字
日本 貿易収支 9月 6228億円の赤字
日本 貿易収支 10月 674億円の赤字
日本 貿易収支 11月 9548億円の赤字
日本 貿易収支 12月 5824億円の赤字
2022年
日本 貿易収支 1月 2兆1910億円の赤字
日本製品は売れないのに原油高で輸入金額はうなぎのぼり
国富の流出が止まらない
>>498
輸出コストがかかるだろ
それに輸出しまくると相手国は嫌がって関税上げてくるし
それやったのがトランプじゃん
作った後に運ぶという手間暇がかかるなら最初から売る場所で作った方が安く沢山売れるだろ 安倍さん、いつになれば三本目の矢
「成長戦略」を放つんですか?
>>509
2001年〜2021年 過去20年
政府支出
アメリカ 2.1倍
日本 1.2倍
中国 17倍
政府負債
アメリカ 5.4倍
日本 1.8倍
中国 28倍
GDP
アメリカ 2.1倍
日本 1倍
中国 10倍
人口
アメリカ 1.1倍
日本 1倍
中国 1.1倍 >>445
日本人は、デモや暴動も起こさない真面目な奴隷ちゃんだから誰も手放さないよ。
メディアの号令で思い通りの操作が出来る。カモ中のカモ。 >>529
その分、日本の物も買ってもらえるようになってるんだからチャンスなはずなんだけど
少子高齢化で内需が弱り過ぎて労働者すら不足してるからな
安倍は衰退の決定打になっただけで根本的には自民長年の失策による衰退 >>530
そりゃそうだよ
韓国台湾は日本より低い位置からスターリンしたんだから当たり前じゃん
何を言ってるんだよw ネトウヨは近年安っぽい扇動で政治に興味持ったから知らんだろうけど
ここ10年で明らかにマスコミは政府よりになったと断言出来る
>>523
消費税の場合、消費税実施前に駆け込み需要がある。
需要を先食いしているため、消費税が実施されると需要が落ちる
恐らく君が言う7%は駆け込み需要を考慮していないだろうと思っているだけ
ソースを読まないと判断できないけどw >>539
あらら?韓国なんてもう日本を抜いちゃったなんてニュースあったけど
なんで韓国は未だに同じ方式取れてるの?www >>536
人口が増えてるのと減ってるのとでは大きく違うしな
増えてるから投資される
減ってるから投資されない 円安にしたら昔の東南アジア諸国みたいに自国の女に股ひらかせて
中国のエロおじさん金持ちを接待させるしかない。
カジノと風俗の国日本。
おめでとう、観光立国という名の風俗観光大国
>>544
?
その駆け込み需要は日本は経済成長したのか?w
単なる利益の先食いじゃないかw
馬鹿なのか?w >>544
普通の国は一時的に落ちて数年後に戻るけど
少子高齢化で人口減少までしてる日本だと戻るだけの体力が無いんだろう >>535
外国のワクチンに4兆円財政出動した。
国内には氷河期予算総額0.0013兆円財政出動した。
10万円給付も外国人にはした。氷河期には10万円給付は2022年は無した。
ケチな日本人氷河期ジャップはシネ >>545
それ最近の話でしょ?
それでも更に10、20年で韓国が経済成長し続けられるなら本物だけど
そうはならないよ アベノミクスと言えば安倍晋三
安倍晋三と言えばアベノマスク
シナチョンという寄生虫が棲みついてるんだから痩せ衰えるのは当然
>>380
何言ってんの??
安倍の目指す改憲こそヤベー話なのに
国民主権奪われて元首国家となり
無理矢理戦争行かされるぞ
だからマンセー言ってるんだよ >>548
それで日本を立て直そうとしてるのが維新の会じゃん 食料の多くを海外にたよる国が円安にしても、労働者は安い給料で生活することが
むずかしいので日本に工場を置くことがなかなか出来ない。
生活物価が高い国は高い国なりの商売なんだよ。
高付加価値サービスって今の日本人に何ができてる?
>>490
消費税自体廃止しろよw
法人税と所得税の税率を昭和に戻せば楽勝だろ >>528
逆w
マスゴミのパヨク化は進んでいるけど、普通の日本人がマスゴミを信じなくなっただけw >>536
GDPがのびてないから支出はのびない
GDP比債務がダントツトップだから負債は増やせられない >>552
出生率世界て最低クラスだもんな
日本の方が少子高齢化では先行してるけどそのうち追い抜いていく
衰退競争 >>556
自民と変わらない路線で立て直したらそれは日本じゃなくなるな >>1
これでは日本の輸出がまた絶好調になってじうニダ!!! >>559
そうか?
その割にマスゴミがマスクが足りない!と煽ったら
マスクを買う客が殺到するけどw >>558
現役の就業者を殺したいのか?wwwwwwwww
間接税はリタイアした金持ちからでも税金を徴収できるという利点があるんだよw
だから、欧州は高齢化に伴って間接税を引き上げてきたw トヨタも現地工場で生産して日本から輸出なんてほとんどしてないんだから
円安のメリットも今はほとんどないんじゃないの?
>>528
安倍と同じく嘘つき発言が加速してるからな >>558
人口ボーナスが肝だったのに
人口オーナスに切り替わってるからな
少子化対策に本気で取り組んでやっと数十年後の好景気が見えてる程度
時間かかるからといってやらないと永遠に衰退局目だけど >>566
これと同じこと言ってるから民主党はだめだったんだよな
宏池会も終わりだよ
総裁選またやんないかな 一人当たりの実質GDPでも韓国に抜かれたしなぁ
本当に斜陽の国だな
>>1
阿部は1000年経っても恨まれてそうw
あべ問題とか言ってアベノハルカスにあべちゃん像作ってたかられるんだろうなぁ
韓国にw ビックマックが安くなったら、日本が貧しいって
どういうこっちゃ・・・
>>561
インフレ率が高くならない限り新規国債を発行して財政出動は可能。
大規模補正予算すら組まないのは政治の怠慢 円安になってんのはロシアのウクライナ侵攻のせいだろw
根本がおかしい人間の論説は何もかもズレまくってるなw
>>572
人口関係ないぞ
一人あたりGDPは人口少ない国でも豊かな国多いし 世界がキンペーバブルに乗る中
ひたすら円の弱体化に勤しんだ安倍ちゃんw
レジ袋有料、消費税は高い、ゴミ袋も有料、食べ物が高い、社会保険料が高い
鉄道旅客料金が高い、ガソリンや車の維持費が高い、道路規制や環境規制が厳しい
こんな生活物価の高い国で低賃金低労働は成り立たない。
結果、日本に生産工場を置く大企業は少ない。
>>568
マスクとマスゴミの右傾化が関係するのか? 人口がいかに大切かって話な?
投資家や企業の気持ちで考えてみて
どっちに投資したい?
インドネシア
人口 2億3千万人
人口最多年齢層 20代
人口は更に増加中
日本
人口 1億2千万人
人口最多年齢層 70代
人口は激減中
他人任せすぎなんだよ
俺は投資でこの20年負けた事ないぞ
この20年にどれだけ世界が変わった?
その度、ステップアップする奴と
落ちてく奴に分かれてるだけだ
おま国難聖帝有るところに破滅あり
一方そのころおま国難聖帝はといえば
「博士号もらっちゃった、ラッキー」
すごい国だよな
この国を破壊してる人間に騙されてマンセーしてるんだから
>>574
やっぱり経済の基本は生産年齢人口だよ
中韓にとって日本は近い将来の姿で韓国はこのままだと国が亡びるだろ
中国も人口が多いから少子化対策に失敗すると影響は日本以上に大きくなるだろうな
東アジアは仲良く衰退していくぞ >>561
それは問題にならない自国通貨債務が大きいという指標では無くてGDPが小さすぎるという指標
GDP=民間の消費、投資、政府支出
これを増やせばよい
消費税廃止、投資減税補助金、政府支出拡大
これで良い 欧米がテンション上げてきたんだよ
日本では9条支持者が9条が日本を守らない前提の話をやり出して池沼なのがバレてるし
過去20年間、産業構造も社会構造も変わらなかった日本で、実質賃金が上がるはずはないのだ。
実質賃金は、00年から20年の間に韓国がほぼ2倍になり、アメリカが1.8倍になった。そして、日本は若干低下した。
アメリカの場合、製造業の比率が低下して、情報処理産業の比率が顕著に上昇した。情報処理産業の賃金が高く、しかも伸び率が高い。これがアメリカ全体の生産性を引き上げている。
日本の場合にはそのような産業は登場していない。
韓国や台湾の場合、製造業の比率が依然として高いが、製品が高度化している。
製造業輸出品に占めるハイテク製品の比率を見ると、日本は20%未満だが、韓国は30%以上で大きな差がある(WTOの資料による)。
日本の輸出で大きな比重を占めるのは自動車であり、この状況は20年前と変わっていない。
韓国では電子製品が多く、その内容が高度化しているのだ。台湾についても、先端的半導体などの比率が高い。
https://diamond.jp/articles/-/291231
野口はこんな記事も書いてる
日本はハイテク産業も情報産業も育たなかったから貧しくなったのだと >>552
いやいやお前の「低い所から始めれば輸出による成長ができる理論」で言えば説明が付かないだろ?
だって日本はもともと内需国で30年以上前から輸出依存度が低かった
つまり10年前の韓国より日本のGDPが低いときから既に輸出がメインじゃなくなってるんだよ
なんで今でも韓国は輸出メインで成長できてるの?
お前の理屈はさ、どっかで聞きかじったようなボンヤリした理論なんだよ
それはそれで間違いとは言い難いが全世界でお前の理論が成立するわけではないんだ
だからやりようによっては今の日本だって同じ事ができるんだよ >>578
為替でドル高円安だからかな?
普通は安くなったら紙幣価値高いから裕福だよな >>569
政府支出が増えて公共工事や教育に使われていれば
必ず現役世代に恩恵がある >>585
いや、国民学校マスゴミを信用しなくなったと言うからさw
信用してないのにマスゴミの煽りに乗るのかなと思ってw >>580
コロナ前、消費税増税のときから衰退が起きてるので
影響が隠れてしまってるだけ >>581
ビックマックだけで物価が決まるわけないと言いたいのでは?
そもそもビックマック指数は有名だけど、半分は冗談の類だよw 世界のビッグマック価格ランキング
26位 中国 442円
27位 韓国 440円
28位 ニカラグア 435円
29位 ホンジュラス 417円
30位 カタール 411円
31位 クロアチア 406円
32位 ポーランド 396円
33位 日本 390円
34位 グアテマラ 390円
いやーん見ないでー恥ずかしい
>>582
一人当たりで見てもしょうがないだろ
国って形を取ってるのは共同体の方が有利っていう理由なんだから 成長の時代のままの社会システムを捨てないからだろ。衰退の原因は時代遅れの社会システム。
世代間扶養前提の社会保障なんかはその典型。
ビッグマックそのものの大きさは知らんけど
少なくともポテトと飲料の大きさは日米で全然違うらしいぞ
日本のmサイズは向こうのsサイズなんだって。
それを同じものとして比較することがそもそも誤っている。
>>576
韓国も少子高齢人口減でほぼ似てるが韓国はそうじゃないから人口減だけのせいにはできないさ >>596
土建が得して自民が強くなるだけだろ
昭和の頃の失敗またやるのか >>594
いつまで1980年代の感覚引きずってるんだよw お爺ちゃんw
そんな物の売り方できる時代は終わったのw >>593
アナログ機器で世界をリードしてた軽電の連中が
壊滅的に敗退してるからな
経済の方から数字で見たらそうなるだろうな >>597
マスクの件なら、マスゴミに関係なく将来の需要不足を予想るすることは間違っていないと思うのだが… >>586
だからインドネシアから若いイスラム移民を5000万人程度受け入れれば少子化問題も年金問題も解決する >>607
韓国は日本を先行モデルとして模倣してきたが、97年の通貨危機で構造改革された。 >>586
投資先としてどちらが魅力があるかってなるとな
結局、生産年齢人口が増えてないと内需が弱っていくから魅力も無くなるんだ >>607
韓国の人口減がはじまったのは去年からだよw >>606
他の国全部言ってよー
アメリカだけじゃーね ただの印象操作 官僚栄えて国滅ぶと田中角栄が言ったが、官僚に押されるがまま消費税作ったり
景気を上向きにするよりもこの三十年はどの政権だろうが官僚やエリートたちの
保身のために日本の財産やリソースが消費されてきたんだよ
神輿の政治家が無能なのもそうだが、メディアがクズすぎて何も正しい情報を伝えなかったし
国民もアホだから選挙はただの人気投票で先のことは何も考えてこなかった
政治家は国民の鏡だよ、そりゃこうなるのは当然
>>147
それが何年続いて何年前の話か書いてみろよ 大店法復活させれば地元にヒトとカネがとどまって
あっという間に格差解消、日本は復活するよ
>>579
可能とやっていいには大きな乖離があるんだぞ
そしてインフレになったな
おめでとう
今金利あげれてない理由は理解してるか? >>607
経済活動の中核は生産年齢人口だから
そこがまだ減ってない韓国は今は大丈夫なんだよ
将来やばすぎるだけで
日本も数十年前まだ大丈夫って何もしなかったから
数十年後の今にこうなってる >>606
なんでポテトと飲料の大きさに話すりかえるの?
知らないなら黙っててよーん >>608
小泉以来公共工事は減らされ続け南関東しかインフラ更新されていない
道路も水道管も補修すらされていないレベル
竹中に洗脳されてるお前には理解できないかもしれんが >>612
衰退国家には移民も来てくれなくなっていくぞ @日本で物を作り!
Aお船に乗っけて どんぶらこっこ♪
B海外に乗っけて商売だ!
この1980年代で頭の中で止まってるバカ多すぎるwww
時価総額ランキング世界第1位のアップルが作ってるiPhoneだってアメリカで作ってないだろーがw
戦犯は自民党、経団連、あと財務省やろな。
こいつらが日本を没落させた。
>>617
官僚と自民党と経団連の鉄の利権トライアングルだろ? >>623
大丈夫じゃないのはわかってたけど
人権や個人の権利が強過ぎてどうしようもない
国策で見合いや結婚強制をするか?って話だ >>609
でたwwww
論理的な反論ができなくなったら「時代遅れ」なんて
ワケのわからん理屈で反論しだすのなwwww
結局お前の知ってるレベルはその程度で浅いんだよ
人口が減ってるとか、地産地消だから日本に工場は戻らないとか
どこかで聞きかじったような事を言ってシッタカ始めるw
>>1だって大間違いなんだけど、どうにもイデオロギーの方が先に立ちすぎて
純粋な経済の話できなくなってる。 >>626
必要の無い公共工事を止めろって話が何もかも止めることになるのは
官僚が悪いのか、政治家がアホなのか 日本より繁栄している国って、日本よりも貧富の差が大きい国だよね。
海外の五ツ星ホテルにも
日本のテレビはもう設置してないしな
海外で見かけるのは
日本車
日本食
爺ショック←スマートウォッチで消えそう
アベウヨ「日本を豊かにしようとする奴は反日パヨク」
社会そのものに問題があるのに、そこを外国人移民やらで解消しようと対処療法やるから
国家そのものがぶっ壊れる。
大手メーカーって円高になれば中小下請けに値下げ圧力、円安になれば原材料のコストプッシュを中小下請けに押し付けるだけだろ
こんなことしてたら町工場は誰も跡を継がなくなって廃業だらけになるわ
>>628
通貨安だから日本国内で作りやすくなってるぞ
問題は労働者が足りないことで稼ごうにも稼げなくなってることだけど とりあえず適正株価に戻そうよ、日経平均10,000くらいだろ
公金じゃぶじゃぶ突っ込みやがって
>>614
そういうこと
だから民主党をえらい叩くバカが多いが、民主党って一番正しいこと言ってたんだよ
氷河期世代が若い頃に、まだ子供作れる時代に氷河期世代に金配る子ども手当を訴えてたんだから
財務省に徹底的邪魔されて潰されたけど >>615
人口減になりました
はい成長しませんなら
日本は人口減にはいる年までは成長し続けてるになるがそうじゃないじゃん?
だから韓国も成長しないとはいえないだろう >>624
厳密に考えると、量は関係ある
価格は同じでも、量を減らすというステルス値上げの場合、厳密に言えば値上げだが、
統計数値に反映されないんだよw 技術支援とかしてデフレ輸出国を育ててそこから輸入してるんだから当然じゃん
隣国を援助する国は滅びる
>>641
お前らに彼女も出来ないのは国のせいじゃないぞw >>632
今の日本衰退の根本的原因は少子高齢化による生産年齢人口の減少だろ
だから労働者不足で通貨安になっても国内生産が増やせない
海外に売るものが増えないから通貨安によって輸入が難しくなっていく
負のループ 円安ってのは日本の大安売りだからな。
日本の土地も、企業の株も、労働者も、水源・水道事業も、片っ端から外人様に激安で与えた売国政策
そんな売国・亡国政策の自民党を支持したネトウヨは非国民、外国勢力のスパイってこった
ロシアより20年以上前から経済制裁されてるんだから核撃ってもプーチンなら許してくれそう
>>641
ばら撒き批判してた自民がこっそり引き継いだからな
減額したけど 材料を輸入して加工して輸出する企業は為替差損益に対してスクエア。
輸入専業業者はまる損、輸出専業業者はまる得。輸出専業とかは、つまり売国している者と言う事だから、円安で喜ぶのは売国奴だけ。
>>632
時価総額ランキング第一位のアップルが作ってるiPhoneはアメリカで作ってますか?
これが答えだろ
地産地消が当たり前の時代にわざわざ輸送コストかける企業は存在しないのw >日本が急激に貧しくなったのは「アベノミクス」の責任である
いいや、竹中平蔵のせい
>>643
外需依存が高い国ほど国内の影響を受けづらい >>644
ビックマックの話なのに
なんでみんな話すりかえるんだろうw
>>625の通り世界でほぼ同じなのに >>652
地産地消なら、アップルの場合は米国に工場を作るべきでは?
中国から輸入する意味がないw 円安であってもロシアみたいに生活物価の安い国なら生活できるんだよ。
日本みたいに食糧やエネルギーを海外頼みの自称先進国だと食えなくなる。
なのに労働貴族どもがいまだに先進国ぶって環境だの女性の地位向上だの
ごねてくる。消費税もあげまくる。公務員の給料が異様に高い。
>>654
竹中平蔵の小泉改革で悪化してたところに、アベノミクスがダメ押ししたんよ 安倍信者は文字通り宗教信者
大事なのは安倍晋三が誉められることで事実はどうでもいい
むしろ不利な事実は邪魔でさえある
オウム信者にとって麻原は絶対正義で周りが間違っているのと同じ
安倍信者があべちゃんを悪く言ってるのをみた事がない
>>654
安倍の経済ブレーンだったな
正確には安倍と竹中のせいだな >>647
通貨安は今戦争っていう特定の理由で進んでるだけで
それでもまだ119円なんだから全然変動範囲内だよ
2000初頭に130円以上に円安になってたの忘れてるか知らないかだろ 民主党のままだったら日本は途上国になっていただろうなwよく頑張ったよ安倍ちゃん♥
>>631
地方で成功してるところがあるので同様の対策を国全体でやれば良い
ただし、全体だと一極集中問題があるから一極集中解消も進めないといけないけど 民主党政権が超円高誘導して国と企業を売り払ったから
>>656
>なんでポテトと飲料の大きさに話すりかえるの?
君が大きさの話しをしているから、統計上の判断が難しいステルス値上げの話しをしたのだが… なんでもアベノミクスのせいにしておけば
理屈が通ると思っとる
>>626
ローマ時代の水道使ってるイタリア知らないのか
むりやり工事したい電通に騙されてるだけだろ 安倍政権の経済政策は大半は民主党のおかげではあるが大成功と言っていい。
それなのにアベノミクスが失敗になった理由は、トリクルダウンなんて妄言吐いたバカチョンを止められなかったこと。
マスク小さいくせに大風呂敷広げたバカチョンは誰だよ?
おかげで竹中も小泉も森元も電通もパソナも大金持ちになれたんだから
よかったじゃん
>>641
子供手当について本当にしらないんだな?w
おれは受給対象者だから良く知ってる
元々児童手当という制度があって、それを民主党は子供手当に名称を変更しただけ
2009年までの児童手当の支給額は1万円(3歳未満)/5千円(3歳以上)
一方、子供手当は1.5万円(3歳未満)/1万円(3歳以上)だったが裏で年少扶養控除を廃止したため
殆どの世帯は児童手当時代となんら変わらず納税していないような世帯だけがプラスになった。
現在は子供手当から児童手当に名称を戻したが支給額はそのまま扶養控除も廃止したまま
敢えて違いを言えば受給に年収の制限がかかったことくらい >>639
アベノミクス円安で原料や燃料が高くなるから結局、日本で作らないよ 一番の原因はコレ
消費税が引き上げらた裏で、法人税が引き下げられてきた
↓結果
積み上がる企業の内部留保
■どうしてか?
A.政治家が国民ではなく企業に傾いている →(結果)派遣/移民/ブラック企業の跋扈
■どうするか?
A.消費税を下げるか廃止、法人税率を上げる
政党選挙の小選挙区をやめて、政策選挙の中選挙区に戻す >>664
>地方で成功してるところがあるので同様の対策を国全体でやれば良い
やってる感だけの偽装成功だろ
地方なんて人口減ばっかりだよ。根本的な成功になってない
何にも工夫してなくてポコポコ勝手に産んでる沖縄だけだろ増えてるの >>662
海外は成長して国内はろくに成長してないから生活が苦しくなってるんだよ
中国に資源買われて日本は買えなくなってるみたいなことが起きてる >>657
iPhoneが一番売れてる国ってアメリカじゃないぞ
そっから間違いじゃんかw
アメリカで一番売れてるのはAndroidです >>673
どっちもだな、そこまでして安倍擁護って統一信者ですか? 小泉の新自由主義路線ではちゃんと国民は投票にいって
自民党落として意思表示したんだから
もっとガンガン落とすべき。
気持ち悪い反日リベラルみたいなのは排除して
愛国型社会民主主義路線を中心にすえろ。
それがかつての日本だし先進国はほとんどそうだ。
ビッグマックだけじゃ一概にいえないだろ。
タクシー代と電車賃は日本が世界一高いし。
新幹線みたいなボッタクりは海外じゃありえない。
上級は恨まれてることを自覚してるから高級住宅街やタワーマンション住んでるからなあ。いつ刺されるかわからんでな。
ほんとうに貧しくなるのはこれからだろ
まだまだ全然序の口じゃん
クリプトと株長者のおれには関係なし
インフレは臨むところ
>>671
自民がばらまきだって批判してたのは何だったんだよ 膨らんだコストを都合よくどこか次元の彼方へ消し去れるってのも都合の良い幻想だけどな
いくら赤字国債を発行しても財政破綻しない、ハイパーインフレにならないからと言って
こうやってコストプッシュインフレが進んでも赤字国債が溜まれば利上げできなくなって詰む
>>673
竹中平蔵は清和会のブレーンだから、小泉·安倍の両方でもれなくブレーンやってたな 民主党政権が思い切り船底に開けた大穴を、自民党が必死にふさいで沈没を免れているように見える。
未だに傾いているのは仕方ない。
国民が民主党に政権を与えてしまったんだから。
>>605
それは原因と結果を履き違えてるよ
衰退したから従来の社会システムが維持できなくなってるだけ
衰退の原因は法人税下げたり非正規を増やしたりして企業が努力しなくても維持できるようにしてしまったから、イノベーションが生まれずあっという間に世界から置いていかれたこと アベノミクスは成功してたよ
富裕層にはね
あと就職できたので若者にはそれなりに評価されてる
明らかにその前の時代の仕事のなさよりはよかった
コロナは別として考えるしかないね
インバウンドの流れを生み出したのは正解だと思ったもの
この国改めて資源の無さが制裁とかでよくよくわかったやん
>>590
中韓は今から対策すればまだ間に合うだろ
65歳以上人口が日本の半分以下だし >>677
海外はものすごい経済発展してる
それは確か
だからここ20-30年の産業界で当たり前だった
「輸入品を使えばコストダウンできる」っていうのが通用しなくなってきてるということであり、
それは切り捨てられてきた国産品にとってのチャンスでもある バブル崩壊直後の1995年から2001年も
相当貧しかったぞ、、、、30年かけて
衰退しまくってんだから、何でもかんでも
安倍晋三のせいにするのはどうかと思うぞ、、、
>>687
もう10年前の民主党政権ガーは効力無いぞw
いつまで無理くり民主党のせいにしとんねんw アベノミクスもコロナ対策もオリンピックも失敗してるんだから
政治が無能すぎるわな
>>676
人口なんて誤魔化せない物をやってる感って批判するのは
いくら何でも反論として適当すぎるわ
もし、そこまで日本がデータ改ざんしてる国だって言うならもうどうしようもないな
沖縄もとっくに少子化してるよ。今はまだ人口が増えてるだけ アメリカのほうがバーガーもポテトもでかいよ。日本の1,5倍以上。
飲料はカップが倍くらい違う。ついでに飲み放題w
日本の物価が安いとか大嘘
日本のマスコミは息を吐くように嘘をつくw
>>643
株価が先を予測して動くように、生産人口が減って高齢者が増えて総人口が減少する未来がやってくると
想定されているのならば、総人口が減少する前に退行していくことはあるんじゃないか? >>684
知らんけど当初鳩山は26000円にするって言ってたからじゃない?
でもできずに13000円にして扶養控除廃止したもんだから
逆に減ったじゃねーか詐欺師!という批判があって15000円になったけどなw バンコクの日本で言えば六本木みたいな街の駅チカのプール、ジム完備のコンドミニアムの家賃なんて10万くらいだぞ
それでも住めるのは外国人ばっかり
>>687
出た、なんでも民主党のせい説w
じゃあその大穴ってなんだよ
具体的に言ってみ >>667
全てなんて言ってる奴いないだろ
お前が二元論でしか考えられないならそう見えてるだけ <ドル買いに傾く実需> 植野大作 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 チーフ為替ストラテジ
今年夏場に赤字に転落した日本の貿易収支は、来年も赤字基調で推移する可能性が高い。日本の貿易慣行で、
海外から購入するエネルギー、金属原材料、農林畜産品などはドル建て決済の比率が高く、財務省関税局のデータを参考に
試算すると、輸出入決済に伴い発生している実需のドル不足の金額は、季節調整済みの年率換算で12兆円規模に達していると推定される。
為替の水準に左右されず、片道切符で持ち込まれる価格弾力性の低い実需のドル買い切りフローは、ドル/円の下落局面で
は下値を支える「縁の下の力持ち」になり、上昇局面では高値更新を促すスパイスの役割を果たす。
筆者の経験則に基づく試算では、貿易決済に由来する実需のドル不足が来年も同じくらいの金額で続く場合、
毎月約50銭、年間では6円程度、ドル/円相場のレンジ底上げに寄与するとみられる。
https://jp.reuters.com/article/column-daisaku-ueno-idJPKBN2J608Z
今年は実需で12兆円のドル不足になるそうだ
売るものがない国の通貨は安くなるのが市場原理だからね
日本は途上国型の苦境に陥ってる >>667
半分くらいはアベノミクスのせいだから仕方ない
もう半分はコロナと戦争のせいだが戦争の影響なんてまだまだこれから
こういう時に円高ならある程度は資源価格高騰を相殺できた >>378
ガソリン高騰はアベノミクス関係ないし都内なら車なくて何の問題もないでしょ?
自分は田舎だから死活問題だけど、それでも貧乏しているとは思わない 人口が減ってる国でGDPが増えていない国は無い
産業革命以降人口の増減でGDPが増えたり減ったりしない
GDPの中身は消費と投資と政府支出
これを意図的に増やせばよいだけ
30年間GDPが増えていない国が財源になれない消費税とか自滅行為にしかならん
>>688
少子化で内需成長が停滞したから競争が鈍化したんだろ
国内向け製品が海外で売れたのは国内で競争があったから >>57
工場を建てて、従業員を教育して、下請け子会社を作って、、すれば簡単に引っ越しできないよ
国内回帰するなら、改めて最初から用意する必要がある >>620
年金受給者今の半分以下に減らして給与所得者を倍にしないと復活しない >>690
エマニュエルトッドも言ってたが韓国と台湾は人口問題で一番先に消滅するのが確定。
日本も若い世代の人口も多いからまだ間に合う。 アベが超円安誘導したせいで
シャープ、東芝、富士通、NECとか台湾や中国に安く買われてしまった
>>667
実際に理屈通ってるからどうしようもないのでは >>695
だからお前の言う「地方で成功してるところがあるので同様の対策を国全体でやれば良い」
の具体例を出せって話だよ
やってる感じゃない具体的な成果がどこにあるんだと
なんかのイベントで成功しました〜ってアピールだけだろ もうアガン。観光立国になって女に股座で稼いでもらうしかないわw
>>690
すでに人口減少が始まろうとしてるくらいだから
経済成長維持したいっていうならちょっと遅いけどな
日本は平均寿命も健康寿命もトップクラスだから持ちこたえてるだけ 上級は恨まれる人生を送る
いつどこで無敵人に狙われるかわからないスリリングな人生
円高では国は売れ無い。何故なら国外の買い手にとって値段を釣り上げた事になるから。つまり民主党が円高にしたのなら買国奴であって売国奴では無い。事実この時期に海外資産を買い漁った。
まあ民主党はそこまで優秀じゃ無いから単に貿易黒字が大きかったからだけど。
円安にすると国外の買い手は買い易くなるから、もし不当に安く横流ししたなら売国奴。実力相応の安値なら自業自得。
小泉政権の非正規雇用の拡大がターニングポイントだろ。
>>691
通貨安の利点である安い労働力である肝心の労働者がいないんだよな
貧乏人が増えれば勝手に増えるって言った政治家がいたが
そんなことにはならなかった >>652
なんで1企業の話をマクロに当てはめるの?
アメリカは一切輸出してないの? 2019年総人口・生産年齢人口・GDP・投資(対2000年比)
ジョージア 総人口0.92倍 生産年齢人口0.89倍 名目GDP5.65倍 総資本形成6.09倍
ラトビア 総人口0.80倍 生産年齢人口0.76倍 名目GDP4.30倍 総資本形成4.36倍
リトアニア 総人口0.79倍 生産年齢人口0.78倍 名目GDP4.70倍 総資本形成4.89倍
日本 総人口0.99倍 生産年齢人口0.87倍 名目GDP1.04倍 総資本形成0.91倍
ネトウヨ=売国奴安倍を愛国者と担ぎ上げて日本を破壊している統一信者
>>713
全然、理屈が通っていない
少なくとも現在の円安はドルとの金利格差が広がることが原因だよw >>694
バブルの頃は経済一流、政治二流っつって、
政治が糞でも経済発展を謳歌してたぞ、、、
経済発展と政治家のクソ度合いは直接はリンクしない、、、
どっちかってーと、大企業の経営者が
イノベーションも図らずに既得権益を
死守しようと、政治家巻き込んで新興企業家を
貶め陥れ続けたのが、今に至る結果だろ、、、、
老害クズ経営者が齎した不況だよな、、、 何でまだマチュゴミ(中身がザイニチコリン)が
ここへきて阿部叩き?と思って思い出した
核武装とか言い出したから 再登板されたら困るからこういう記事書いてきたんだなーと
((*´∀`))ヶラヶラ
一部の労働貴族が物価安いって言ってるだけで日本の物価は高い。
特に有給年間20日完全消化できない、正月夏休みや祝日有給で休めるか
とかさ、恵まれてない日本人が過半なのに、日本の物価が安いとか違うからw
年齢にもよるけど35歳年収500万以下年次休暇20日未消化のやつが日本の物価は安いとかマスコミに
洗脳されてるとかバカ丸出しすぎる。
政治の失策なのに国民が頑張ってないからみたいに言われるの本当におかしいよな
朝早くから夜遅くまで働き詰めてるのに貧乏になってくってなんなんだよ
>>706
少子高齢化で人口が減り続けてるのは日本だけ
経済的要因で若者が流出し人口が減ってる国はあるけど 正直こんなのやる前からわかってただろ?
自民が大企業や富裕層寄りの政党であることは明白だったわけで
金融緩和のカネはそっちにしか流れないだろうなって簡単に予測できたじゃん
日本人はわかってて貧乏になるのを選んだんだと思ってたんだが
>>1
給料も上がってないけど,物価も上がってないじゃん
> 日本が急激に貧しくなった
の根拠は何? >>709
生産年齢人口とそれらをささえるインフラも重要だけど
どっちも老朽化中 物価が安いってことはコロナ終わったら観光需要あるってことだろ
>>705
物流が徐々に止まると思うし、有事の際は都内暮らしは危険すぎる。 >>711
それが誰かしらんが、普通にデータ読めば日本が一番ヤバいのは馬鹿でも分かる
>日本も若い世代の人口も多いからまだ間に合う。
日本は40歳以下の人口が人口の3割しかいない
台湾や韓国は人口の6割が40歳以下
日本の人口減少率は韓国の10倍
現実みた方がいいぞ? >>1
○○のせいとか言って何もせずに時間を浪費してただけなのが原因だと思うんですが
口を動かすより手を動かせば仕事も進むしお金も増えるぞ >>706
2019年の消費税10%増税で税収が2兆円減った。これは財務省の成果だ!
20016〜2021年の死者数−出生数の人口総計→日本人マイナス272万人
財務省「消費税20%増税で税収を10兆円以上、日本人を1000万人以上減少させて、人民解放軍に来てもらうぞ。外国人は国の宝だ!!(岸田&パヨク)」 公務員が週休3日を画策中だよ。そんなことできるなら給料減らせよって話だよなあ
アベノミクスが悪いのではなくアベノミクスがこれを狙っててその通りになってるだけなんだが
これが悪いならダメになるようにあべちゃんがやってただけってこと
円安物価高になるように誘導してたんだから
>>725
政治が経済に口を出さない方がまだマシだったのに
政治が経済に口出した挙げ句に失敗までしてんだから
どうしようもないわな >>726
アベノミクスの負の側面が顕在化しまくってるから当たり前だろ
ぶっちゃけ今でもテレビで通貨安の負の側面には触れてないし叩きは少ないくらいだ
バカウヨって本当に右か左かの蟹視点しかないんだなw >>716
持ちこたえてる?
どこがどう持ちこたえてるのか聞きたいw >>729
減りそうって言われ続けてただけで実際に減り始めたのは2016からだよ
少子高齢化問題は中国・韓国も同様で 韓国は2020に減少に転じた
中国はもうすぐ減少に転じると言われている >>730
そんなのアメリカの物価が上がりすぎてるからだろ
インフレが進めば金利を上げて引き締めるのは当たり前だ
経済学部なら1年生のマクロ経済学で一番最初に習う内容 今の金利差は異次元の緩和が原因だから金融政策的にはアベノミクスが原因の一つでは有る。
異次元移動が酷すぎて時空の狭間から貧困界にワープしちゃったのよね。
日本の物価は上がってるだろ。
文庫本が千円超えが当たり前になってるし。
電車賃や薬代も上がった。
今や最低時給2千円は無いと暮らしていけないだろ。
ケケナカがなんとかなんとかっていう英語を使った名前の洗脳集会を全国開いて
日本国民を懐柔させていった
唯一日本は100均が安かったけど最近は200円以上がめちゃ増えてるし
商品なくなったりでお得感が薄まったしね。
本当に日本が安くなったっていえば地方の家賃とか土地くらいなもんだろ。
あと底辺の給料w
>>749
ならなおさら日本はアベノミクスの失敗を認めて異次元金融緩和を止めるべきじゃないのか >>714
ちょっと調べたらすぐにいくつも出てくるのにな
>過疎自治体が出生率トップ級に! 岡山県「奈義町の奇跡」
www.sbbit.jp/article/cont1/34214
>人里離れた山奥に「奇跡の村」が出現するまで
>健全財政で少子化知らず!下條村の驚くべき“村民力”
diamond.jp/articles/-/36866
>鹿児島県伊仙町/合計特殊出生率全国bPの町として〜伊仙町版子育て支援〜
www.zck.or.jp/site/forum/1347.html
ただし地方だとどうしもインフラに難があるから
子供が成長すると出ていきやすいんだよね
そしてせっかく生まれた子供が都会に出ていって少子化してしまう
だから広範囲で同様な対策をする必要がある >>719
竹中平蔵が行った構造改革だな
PB黒字化目標
派遣規制改革
外貨規制改革
CPIを国際標準から日本独自の基準に変更
PB黒字化目標で政府の財政出動を減らし
各種指標を都合良く変更し
規制緩和で新規参入を促し
日本を自分自身と外資の草刈り場に仕立て上げた >>747
安倍みたいなのが首相やってもまだ破綻してないくらいには >>647
おや?厚労省の発表だと労働人口増えてますけど?
mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/19/backdata/01-01-03-03.html
まあ内容は60歳過ぎても働くヤツが増えたって事だろうけどね
しかも長期デフレになるほど労働人口激減する時期もないし
白川前日銀総裁の言い訳を信じてる可哀そうなヤツだなw >>755
まさにアピールだけの例を出して来やがったw
人口増えて無いだろそれらの自治体 普通に非正規化と労働組合潰しのせい
社会党共産党系労組が阿保過ぎて民衆が離れた
30年前は給食センターのおじちゃんや緑のおばさんも退職金3000万
ある意味裕福な国だった
因みに緑のおばさんは小池百合子の事では無い
アベノミクスからというよりコロナで日本の凋落を世界に見せた感じするわ
使えない追跡アプリ、FAX統計など技術力の無さ、オリンピックはいわずもがな
災害時に見せていた日本人の整然とした対応もなくドタバタなマンボウ
>>707
何十年も前から言われてた少子化に対して実効性のある対策を何もしてこなかったわけで
それは明らかに政治の失敗なんだよ >>240
今の高齢者は失われた30年を作った戦犯で軽蔑されてるよ
敬老文化は消滅したから自覚しなさい >>9
リフレ派が財政出動やめたさせたって時点で大嘘確定。3本目の矢は初めから捏造って判明してたモリカケをマスゴミと売国野党がゴリ押しして改革を止めただけ。 安倍はアホだから無理
馬鹿が国会議員です国会議員の4割が世襲議員の日本国の現実
イギリスの様な選挙制度が必要だ
いや政治がしっかりして国民をしっかり支える政策してるのに
国民が怠けてたり無能で賄賂や汚職のせいで貧しくなってるんなら
国民の自業自得だけど
そうじゃないだろ?
>>760
新興国から工場を戻したいなら非正規を増やして人件費を抑制しなきゃいけないのは当たり前
円安をいくら進めても一切賃金を上げない、むしろ下げるくらいでやっと効果が出てくる
これで最低賃金を更に上げたりしたら工場なんて戻るわけないんだよ 安倍とか言う無能はさんざんニッポンを壊して逃げていったなw
>>612
短絡的な考え方やねえ。
観光とカジノだけが頼りの国で何させるつもり?
教育水準の低い貧乏人入れて弱体化してゴミ国家一直線ですよ? 日本企業がヘイトを貯めるのは仕方がない
安い賃金で国産を買うわけがない
非正規化と働き方改革で残業が減って貧しくなりコロナがトドメを刺した
>>754
実際に日本の物価はほとんど上がってないだろ
異次元金融緩和を止めた時の中小企業への影響を日銀は警戒している
アメリカなんて前年の同じ月と比べて7.9%も上昇しているんだぞ >>758
厳密に言うと、大事なのは労働者数より労働時間だよ
働き方改革で労働者数を増やしても、労働時間が減れば意味がない
あと、一人当たりの労働生産性が上がれば労働時間の減少を補えるけど、現状は補えていない
現役の就労者が頑張って一人当たりの労働生産性を上げているけど、労働時間の減少のほうが大きい >>755
合計特殊出生率が何ポイント増えたって?
1が2になっても老人の人口考えれば誤差にすぎないぞ
出産可能年齢の女性を倍に増やして、なおかつ2を超えないと人口は減り続ける 通貨安とインフレで景気良くしようってんなら
確実に収益上げられる公共事業立ち上げて大勢雇うも国策でやってほしかったなってのはある
ちょっと無責任な感
>>773
本当に日本が貧乏になれば輸入品は高級品、国産は安物になる
それは本当にそうなりつつある >>771
日本国内に黒い旗持ったイスラム国が出来る。
それが移民、難民、外国人を受け入れろの新自由主義竹中平蔵パヨクの目標
ヘイトを止めろの維新橋下とパヨクww
安倍 日本人の給料が安くなれば製造業回帰、日本経済復活する
なんだったのか
甘い予測をたてたプーチンとかぶる
>>776
増えた労働力人口ってほぼ高齢者だから結果的に労働時間は減るんだろ >>777
将来の話してるんだよ
そういって何もして来なかった数十年後が現代だぞ
まだ同じこと言うのか >>775
異次元の金融緩和ってなんの為にやってんだよ
物価上昇させる為?円安維持する為?中小企業に補助金や貸し出し増やして延命させる為? >>779
再エネの割合増やしてエネルギー価格落とさないと
国産も値段がなかなか落とせない >>737
もう台湾韓国は出生率1.0割ってるレベルで世界最悪だし
一世紀かからない範囲で真っ先に消滅レベルになる国。
日本はそこまでひどくない。 こんな出口戦略のない事してたら戻れないよ
アベノミクスで散々言われてたけどここから手腕が試される
戻せるかどうかね
安倍さん+黒田さんのおかげで
かろうじて日本が壊死せずにすんだ。
※ スパイ防止法早期制定お願いします
>>704
むしろ竹中と安倍総理は、失業者が増えて大混乱になるはずなのを、軟着陸をさせた功労者だぞ
民主党の政策で円高になったり、企業を敵視する国民達の正念が判ったり、実質的に解雇を禁止する司法とかのおかげて
国内で雇用するのを嫌って、大半の企業が海外移転を覚悟していたからね
軟着陸をさせたけど、サービス業の雇用が増え過ぎて、サービス業を養う製造業の復活が遅れているけどね >>772
生産年齢で言えば韓国や中国だって減ってるだろw >>785
投資の魅力があるから借金するのに
借金だけしやすくしても意味が無かった >>785
刷った円で外国のワクチン買う為やで。後、刷った円での減税はパヨクや韓国みたいな>>1が絶対にやるな、
ハイパーインフレになるーって言ってる。まあ10万円給付も氷河期は無しで、外国人だけ10万円貰ってるがな。
外国のワクチン→4兆円
国内の氷河期→0.0013兆円。 安倍も含めた自民党政権だろ
途中に混ざってる民主も同罪だが自民の方が責任重い
>>787
日本は他の国に比べて少子高齢化で先行してしまってるのでその分辛い >>787
だからー特殊出生率だけでは少子高齢化は測れないって言ってんの
人口減少率や老人と若者の割合、国民の平均年齢
これらを勘案すると日本一番ヤバいと分かる
一時的な出生率だけ見ても何の意味もないぞ? 社会主義の行き着く先は、みんな貧乏。
社会主義は事業の芽を摘むことが多いので、競争力のある業種が育たない。
高齢化は関係無いな、生きている限り消費者であり需要の創造者だもの。競争が有効なら生産者もあまり関係無い。ダメなら淘汰されるから。
問題は再投資で貿易黒字に転換したのが1970年だから50年間その黒字を何に再投資したのかが問題ですね。
小学校の経済学って事なら国内で縮小再生産したら国内が衰弱するのは当たり前って事。
>>791
日本はもうずっと減り続けてるから影響が大きい
中韓も日本と同様に経済成長は鈍化していくだろう
ただ韓国は経済構造が歪だから経済成長そのものは出来るかもな
ひどい目にあうのは庶民 散々安倍批判してるけど、安倍の逆をやってる岸田で裕福になったの?w安倍ガーさん達?wあれ、おかしいな、益々貧乏になってるねw
>>785
ゼロ金利の目的は、市中に資金を流してインフレ目標を達成することと、
中小企業がお金を借りやすくして経済活動を活発にすることだ
もともとバブル崩壊の総量規制が原因でここまで来ている
うちの国の中央銀行は引き締めに慎重なんだよ 昔から東南アジアによく行ってるから日本がどんだけ貧しくなったかはよく実感できる
どこも一等地に構えてた百貨店も次々に潰れてるし街の看板なんか日本企業ので溢れかえってたけど見事に中国韓国に入れ替わった
フェミのせいだよ
ここを無視して成り立つものは無い
2年くらい前までは日本がまだ優等国だと信じて疑わない馬鹿な層がいたくらいだからな
>>795
子供の労働や換金が禁止されている先進国では金の無い男はモテない。また女に教育などが
施されている先進国では女が将来の予測が出来る為、金の無い男はモテない。
2019年の消費税10%増税で税収2兆円減
20016〜2021年の死者数−出生数の人口総計→日本人マイナス272万人 >>776
どーかなー?
労働時間×労働人口の総和が経済成長率に比例するならば
ドイツなんて成長しないはずなんだけどなー >>790
リーマンショックを民主党のせいにしてる時点で頭が悪すぎだろ
民主党のせいで工場の海外移転が加速してるというデータもないし
当時1ドル120円なんかにしてたら原油価格が悲惨なことになったんだが
それも無視してるから頭が悪すぎるわ >>796
こっちは長期的な話をしてるので杞憂だな
うまく行ってるそれらの地方は長期的に出生率は確保できてるよ
若者の流出は子供が多い時代にも起きてた話だ >>756
PB黒字化は竹中というより財務省だろ
元々PB黒字化の必要性を訴えてはいたから、竹中が主導してたと思ってる人間もいるけど
方法論を見た時に竹中じゃなくて財務省主導だったのはすぐにわかる
まぁ派遣規制改革とかを邪魔されないように財務省に主導させて口をあまり出さないようにしてただけかもしれないが
主導はあくまで財務省 東京大阪に集中しすぎなんだよ
立憲民主党や民主党も大都市大企業組合員の利益を代弁する組織だからこうなった。
地方再生やらいっても投下した税金はすべて地方自治体と関係企業がせしめた感じになった。
>>805
だから金の問題では無いようにしてやれば出生率は上がる >>800
安倍は氷河期にも10万円給付したけど、岸田は外国人だけだからね。
まあ消費税や社会保険料を増税して可処分所得を激減させた罪はあるけど、
安倍ちゃんもそれが不況の原因だと改心してる感じだし。 タイより貧乏なら日本人は研修生として農業やりに行くか!
工業立国はもう無理やろうな。シナとか東南アジアが金ヅル&雇用を生み出す元を手放すはずがない。ただし重化学工業というのは環境破壊とセットの諸刃の剣だから、現地人犠牲者が出てくるようなら手放すかもだが。
しまむらとか、中国やベトナム人の庶民からそれ以下が着てる服の直輸入だからな・・・・
30年前、日本人がそんな服を買う人が来るとは思わなった
>>1
.宀
.女
.日
.勿
幺又
小土
:文
ノ月
正攵
.ケケ
.朿
.分
.貝
._
|玉|
. ̄
>>727
だって、有給なんて取ると椅子が亡くなるからね、それほど事務系の社員は余っているんだよ
製造業なら有給を取っても椅子は置いてあるから
テレワークで外注出来る仕事と、無駄な業務が判明して来たから、コレからは事務系はリストラの嵐だよ >>810
人口集中すると職場としての魅力は上がるが子育て環境としての魅力は下がるから
一見儲かるように見えて長期的には少子化でボロボロになっていく劇薬なんだよな >>811無理だよ。
岸田「外国人は国の宝だ!」
10万円給付→外国人は貰えるが氷河期は貰えない。
金の無い男はモテない。
日本は裕福と洗脳されていた。しかし、オリンピックで来日した選手や関係者が日本の物価がアホみたいに安い!ありえん!みたいな発信を目の当たりにして気付いた感じ。
>>1
完全なでたらめ。
そもそも円レートはここ数か月114から116円だった。いま118円でも普通の範囲。
日本が停滞した本当の原因は女の社会進出だという真実は
誰も決して口にしないよなあ。 PB黒字化の定義も日本だけ違う
世界のPB黒字化の定義であれば日本も黒字化達成している
要は自分らの利益拡大のた為のペテン
日本の場合、製造業が産業の牽引役だったんだよね。ここが空洞化した結果、
地域社会が疲弊し、少子高齢化が加速した。地面を掘れば付加価値が湧き出る
資源国であれば別だけど、先進国型産業が次々育って、生産性を高めていかなければ
いけなかったのが、まったくできなかったし、もうそれをやる力も無い。それがわかっているから
観光で外貨を稼ごうとしてるんだよ
アベノミクスってのは異次元緩和してる間に時間稼ぎして
その間に法改正して解雇や働き方改革の規制緩和や新しい観光やITへの投資を促してオリンピックとかをテコに経済成長すると謳ってたのが
全部失敗してるからな
>>821
少子化対策は外国人にも意味があるから
対策しないとずっと移民を入れ続けないと人口減少してしまう
そうなるとやがて人種が入れ替わり元の国が何だったのかすら分からなくなっていく >>807パヨク→円高で外国産や中国産がお得に買える!日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供を全部外国産に置き換えよう!
民主党政権の2009〜2012年も自民、公明並みに酷かった
給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額)
2008年 201兆3,177億円
2009年 192兆4,742億円
2010年 194兆3,722億円
2011年 195兆7,997億円
2012年 191兆996億円
2013年 200兆3,597億円
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7,809億円
2016年 207兆8,655億円
2017年 215兆7,153億円
2018年 223兆5,483億円
2019年 231兆6,064億円 バックトゥーザフューチャーの近未来はもう過ぎてしまった
あんな世界にはなってないが、アメリカはかなりあれから、発展している点もある
日本は30年前で終了して、そのころ作った最先端の建造物やインフラが老朽化し始めて
30年前よりも劣った国に見える
>>822
負の部分をすべて氷河期に押し付けてたから見えなかっただけ >>823
女性の社会進出させながら避けて通れない子育て環境の整備を怠ったせい
人として見ずに労働力としてしか考えなかったことが原因 この円安はデフレのせいだろ
インフレじゃん言われそうだけど海外は物価高騰してるので相対的にはデフレ
だから円安に動いてる
>>814
だから、購買力平価の話しだよw
手取りを少なくしたいならタイに逝ったらいいのでは?w アベノミクスというより国民一人一人がオワってるからでしょ
親ガチャ失敗って言ってるガキと同じ
ドイツのように中国市場におんぶに抱っこで、ワーゲンなどの自動車産業で持たせる経済もある。
日本はアメリカにおんぶに抱っこの道だけど、今は中国の方が勢いがあるというだけ。
20年以上も給料が上がらずに税金と物価だけが上がれば貧乏になるのは当たり前!
昨日の夜からウクライナに募金返せって発狂してる人の多さからも
貧しい国になってることが窺える
実効為替レートが出鱈目な概念だからな
テメーが貧乏なのは実効為替レートではなく自分とこの会社が儲かっていないせい
>>820
とりあえずインフラは整ってるし最低限度の生活をするハードルも低いけど
通過価値が落ちぶれて経済大国でなくなったのは確か
30年前の日本人みたいに色々な娯楽を享受したり海外旅行にも簡単に行けなくなってきてるけど
これからどんどん実感できるレベルになっていくと思う 今の円安の原因はドル金利の上昇なので、円だけじゃなくほかの国の通貨もドルに対して安くなっている
ドル円だけで為替をみない方がいいぞ
ドイツのように、トルコ人やシリア人を移民として社会の底層に組み込むやり方もある。
>>835
政治の失策なのに
まるで国民が不真面目で怠けてるみたい言うなよ >>826
ミンスがマシなら、とっくに政権交代しているだろw
現実の立憲共産党は消滅寸前だけどなwwwwww >>832男の貧困化だな。金の無い氷河期はモテない。
少子化の原因は発展途上国と違い日本は女に教育をしている。
その所為で計算や将来の予測が出来るようになり、愛よりお金を選ぶようになった。
またドラマおしんと違い子供の労働や換金が不可能になって、金の無い男は結婚できない。
日本人 「プーチンはいったい何年大統領がやってんだよ!!!#」
ロシア人 「自民党はいったい何年政権とってんだよw」
情けない、笑えないね
>>843
嘘つきの政治家が悪いんだけどその政治家を罰するのも国民だから
民主主義って大変なんだよな >>519
原料や部品を海外から調達する時に関税掛かるだろバカ >>824
>PB黒字化の定義も日本だけ違う
ソースは? 製造業だけが産業を支えていたなら製造業モノカルチャーだからそれがダメなら没落するのは植民地経済の宿命です。
アメリカの植民地で有る日本の製造プランテーションが競争に負けて貧困化するならゴム園や砂糖園が没落するのと同じ現象だよ。
>>845
だから金が無くても子供を持てるようにしてやれば良い
そうした自治体では出生率が上がってる例がいくつもある >>1
いつまでアベガーやってんだw
おじいちゃん、おくすりちゃんと飲んでくださいねー 元々日本のマクドナルドは安いしビッグマックで比べてもなあ
ミンス政権時は異常だった
新大久保だけ栄えて他の商店街はシャッター街に
仕事はなくなり
企業はバタバタ倒産
昨日の地震は日本政府や厚生労働省の一部原因が考えられてるな
経済問題やワクチンの対応、変な規制など
そしてウクライナ戦争
ロスチャイルド通貨問題(ロシアと中国が単一通貨協定を検討したから、など)
財務省の消費増税を忘れてた
これが痛恨の一撃
日銀も株なんか買わずに国民に現金給付してればアメリカ並みに景気回復とインフレ達成できて賃金も上がってただろうに
まぁどういったところで
選挙で選んだ国民の自業自得自己責任でおますし
>>852原因の消費税や社会保険料の増税での可処分所得激減や低賃金労働者輸入の賃下げは絶対言わないからね。
【実は、日本の消費税は多い?】 高税率25%のスウェーデン・デンマーク・ノルウェーも抜く。
日本の【消費税収の多さの謎】とは? 〜3分でわかる 消費税の実態〜
消費税税率
デンマ−ク 25%
ノルウェー 25%
スウェ−デン 25%
日本 10%
税収に占める消費税の割合
日本 35%
スウェ−デン 24%
ノルウェー 22%
デンマ−ク 21% >>845
愛よりお金を、ではないけど
お金のためだけに愛してもない人と結婚する女はだいぶ減ってそれが少子化に繋がってるのは確かだろうなあ 政治家がアホだアホだといえば言うほど
国民がアホだとなることもわからないほどのアホしか居ないんですよ
>>843
政治の失策は国民の失策ですが何か?
政治は国民の代弁者に過ぎない これらがウクライナ問題(戦争)にまで発展してるのではないかと言う見方が濃厚
ちなみに宮城の水道事業、麻生ロスチャイルドです(人工地震やイルミナティカードに関連してる場所)
じょあ一ドルいくらならいいんだよ?
紫BBAが本に書いた1ドル50円かw
ここの馬鹿パヨチンは相変わらずだし
ライバルがアホなおかげで次の選挙も自民党の圧勝ですなー
やっとインタゲ2%達成できそう
安倍ちゃんの成果がなかったら、再就職もできず
ホームレスとして街でのたれ死んでたわ
>>815
いつまでも日本に技術力があると思うな
日本人は勉強しないから、マジで
大学はみんな無試験入学で動物園よ >>861
それはお金のある女医とかだろう。
俺はパヨクではないけど、女の貧困化がやばいのは実感してるよ。
毎回奢るのは俺だし。金をあげれば愛は生まれる。俺は独りが好きだから好かれても断るけど。 Q:なぜ輸入品価格が上がってきてるのか?
A:日本以外の国は順調に商品や資材に人件費を価格転嫁出来てるからです
今後待ってても下がりません。
円安インフレは消費税の自動増税なのよね。売値の率で税額が増えるから政府は輸入インフレ大歓迎。
増税されて大喜びする円安マンセー派ってどんな商売しているのかね〜???
共産党拡散部 大発狂スレw
なお安倍さんはいまでも絶大な人気があり
アベガーを続けるパヨチンは超少数派という現実w
>>866
>ちなみに宮城の水道事業、麻生ロスチャイルドです(人工地震やイルミナティカードに関連してる場所)
古典的な陰謀論
懐かしの そしてアベノミクスも関連してると思う
>>874パヨクは何で嘘を言うんだ??
円安=増税
こんな方程式は天動説唱えるの財務省が言ってるホラーだぞ。あいつら潰さないと。
2019年の消費税10%増税で税収2兆円減
20016〜2021年の死者数−出生数の人口総計→日本人マイナス272万人 牛丼数十円の値上げでも騒ぎになるしニュースになる時点でやベーんだよな。ワンコインで食えるだけでもすごいとおもわなきゃ
>>1
日本人の民度も中国の発展時みいに
なったからな >>859
軽減税率がしっかりあったり、他の税金が高かったりちゃんとバランス取ってるからだろう >>874こんな嘘吐くから増税安倍に勝てないんだよ。
立憲共産党を一言で纏めると財務省になる。また、プライマリーバランス黒字化の竹中平蔵と同じでもある。
財務省「リベラルサヨク(パヨク)が言うように、安倍の通貨発行でハイパーインフレになる!刷った円で一律10万円給付や減税は不可能!」
>>843
仕事一つ取ったって国民の大半がやってるのはブルシットジョブだしな
景気が上向く訳ない ビッグマック指数ってどの程度アテになるの?
指数だけで判断すると、ベネズエラとかアルゼンチンは日本より豊かな国になって、
台湾は日本より貧しいことになるんだけど…
>>880
まあ昔仕事で行ったアメリカではランチピザブッフェで5ドルとかだったけど今のアメリカじゃ5ドルなんてドリンク代感覚だろうね
その間日本は何も変わってなかった縮小均衡に任せてきただけ物価も賃金も変えてなかった生産力は落ちていっているのに >>886
そう,ビッグマック指数だけ見ても全然意味がない
アベガーいいたいだけのアホ記事 >>1
円安誘導で産業を国内回帰していれば売国奴呼ばわりはされなかったんだよね。 嫌いな政治家ランキングTOP50【2022最新版】
rank1-media.com/I0004868/&page=2
1位:安倍晋三
>>887為替で実質値の数値を出して考えよう
安倍の1ドル125円→社会保険料金50000円支払い
民主党の1ドル75円→社会保険料金実質75000円支払い(安倍の50000円)
安倍の1ドル125円→ローンや奨学金支払い200万円支払い
民主党の1ドル75円→ローンや奨学金支払い実質300万円支払い(安倍の200万円)
安倍の1ドル125円→NHK税2200円支払い
民主党の1ドル75円→NHK税実質3300円支払い(安倍の2200円) >>829
民主党政権時はリーマンショックの影響や大震災でリストラされたり
残業できなかったりしたから総賃金も低いんでしょ
アホなんw 何処に貧しさを置くかなのでわ
海外だとヘビに噛まれたり盲腸になって病院行ったら
自己破産って国もあってそこは豊かである認識されてるわけでw
左翼が安倍が好きなのは分かるが小泉のことを忘れるなよ
ケケ中は菅の時も岸田の今も「参謀」として批判されたりするのに
原発批判したから小泉は許されたのか?
アベノミクスの効果は短期間なら有ったが、効果が薄れて来た時に打てる、次の一手が無かった。
長い目で見たら袋小路だった。
団塊の世代が今73歳ぐらいだろ
消費も衰えて貯めて来たのを使うだけで「国民総生産」の生産してないからな
老化だよ日本はおじいちゃんなだけ
>>892
ロシアのプーチンに3000億円くらい朝貢して、ウクライナの虐殺に繫がってるからね。
それでも通貨発行できない言っていた立憲共産党よりは真実を言った分正しい。MMTの第一歩だし、
ロシアとも戦える、自衛隊増加予算もある事を示した。 >>879
いや、実質賃金低下って結局増税と大差ないだろ
それが分からないバカウヨはどこまで頭が悪いんだよ >>14
アベノミクスはトリクルダウン政策じゃないぞ!
本人がそう言ってたんだから! >>778
ドルを稼がないと景気は良くならないんだよ、ドルを稼げば円は高くなり輸入品は安くなるからね
ドルが稼げない現状では 幾ら内需を煽っても景気は良くならないよ
サービス業でドルを稼ぐには観光しかない、観光で稼ぐには、日本人は外人観光客の奴隷になる覚悟が要るが、、嫌ってたからなぁw
それと、「国内景気はともかく自分だけは稼いで良い暮らしをするんだ」な奴が殆どいないね
「給料が安い、安倍が悪い」と不満を漏らす連中ばかりだろ、給料取りである限り現状を是認しているんだよ >>885
変わった人を排除して、同質の優等生ばかりにした社会主義国家
イノベーションなんて生まれませんでした >>890
正確にはバブル崩壊後のアベ含めた政治全般の責任な
つまり政治家を選ぶ国民の責任である >>842
ゲルマンだからできる技でしょう。自虐国民で自国に誇りがなく、他国人の方をありがたがってる蒙昧の輩が為政者ですから、数年後には底辺職についてんのは日本人になりますね。 >>904
円高で馬鹿高い日本産を世界が不買運動したのは失われた30年で証明済み。
3.11時に1ドル76円の円高にして日本産を世界が不買運動した。韓国工作のVANKとパヨクは恥を知れ
1985年のプラザ合意→1985年1ドル260円から1986年の1ドル150円へと急激な円高。
日銀と日本政府はパニックになり、金融緩和でどうにか円高を止めようと、市中に円を流し続けた。
プラザ合意違反の為1989年に消費税3%増税の緊縮財政、1990年には3.11民主党と同じ金融引き締め。
安倍自民、公明の増税緊縮と3.11民主党の金融引き締めで1991年2月にバブルが弾けた(4年5ヶ月)。
そこから1ドル150円の円高から2021年失われた30年、
馬鹿高い日本生産、日本人雇用の国内&世界の不買運動が始まった。 >>900
実質賃金低下の根拠は?
共働きが増えたから平均賃金は下がっただろうけどGDPは下がってないっしょ >>900
名目を下げるわけにはいかないから貨幣を減価させインフレさせる事は必須
見合いの成長は金融政策では直接は引き出せないやる気がなければマイナスに落ちるのは当然のこと >>785
国債の発行額が馬鹿高く為ったから、金利負担を抑える為だよ
海外並みの金利を払ったら、、国家予算が全部トブ カナダ大学の経済学で取り上げられた日本の貧困者は
薬物もやらず、犯罪者の家族でもなく移民でもない。
教育水準が低いわけでもなく
怠惰でもなく勤勉で労働時間も長く、スキルが低いわけでもない。
世界的にも例の無い、完全な「政策のミス」による貧困との結論に。
安倍内閣の時にウジ虫のように湧いた政権ゴロのネトウヨ文化人どもが距離置かれて岸田に恨み節ぶつけてるの見ると
本当に安倍時代って狂ってたんだと思えてならないよねw
>>900実質数値だけで見るなら安倍は減税だろ。大増税して野党が勝てないから安倍も立憲共産党も同じなんだよ。
円で納税やローン支払いしている国は死ね言ってるのが立憲共産党だぞ。
安倍の1ドル125円→社会保険料金50000円支払い
民主党の1ドル75円→社会保険料金実質75000円支払い(安倍の50000円)
安倍の1ドル125円→ローンや奨学金支払い200万円支払い
民主党の1ドル75円→ローンや奨学金支払い実質300万円支払い(安倍の200万円)
安倍の1ドル125円→NHK税2200円支払い
民主党の1ドル75円→NHK税実質3300円支払い(安倍の2200円) >>904
シルバー民主主義だよ
バブル以上のイージーモード世代はテレビでやれば一気に同じものを消費するし、
タレント政治家に票を入れてしまう
ひどい老害 まあ安倍のせいで停滞したというのは、あるかもしれんが
生産性ゼロの
地方公務員になりたがる奴が多すぎるからだろw
>>871
いやーうちごく普通の地方の中堅メーカーだけど壮年以上の未婚女性ゴロゴロいるよ
一人で生きる分には充分の給料もらえるし仕事して趣味も楽しんでて子供に時間を取られる事も煩わしい親戚関係も義親の介護問題もない
うちは既婚子持ち家庭だけどちょい羨ましい気持ちあるわ 今年の夏は電気代高すぎて中小企業なんかではエアコンつけずに扇風機とか
新しい虐待が始まるかもなw
アベノミクスに賛成の政党、
それらの支持者は駄目だね
>>809
小泉内閣以前には無かった指標だから、竹中平蔵が主導し、財務省は強力なサポートをしたんたろ。 パヨチンはずーっと同じ主張をしてればいいんやでw
けっきょくパヨクが見捨てられ、自民党が選挙で勝つだけだからさw
こっちも大助かりやw
>>907
ダラダラ長いけどさ
もう韓国とかチョンとかパヨクとか言ってられないんだよ
ルサンチマンを煽っても維新竹中式のやり方にしかならない
今は国家存亡の危機 4月からも値上げラッシュだぞー
ありがとうアベノミクスw
>>926共産党の志位とかなんでワクチン推進とか韓国、朝鮮への謝罪と賠償、
非実在青少年の人権とかLGBTやBLM運動のメンタリストダイゴみたいになったんだ?
外国のワクチンは4兆円。氷河期予算は総額0.0013兆円。野党が勝てないのは円高で日本不買運動と
外国への朝貢をマニフェストにしてるからだよ。何で1000年謝罪と賠償金で朝貢しようとするのか?
コロナ補助金やGOTO。オリンピック。電通、パソナ、予算分配がおかしい。
630兆円が金持ちの貯蓄腫瘍と外国への財政出動→GDP(国内の給料をどんどん足していった額)になりにくい
580兆円が国内総所得≒GDP→GDPや所得になる一律10万円給付や減税、日本人の所得になる金の分配(NHK代金や消費税など貧乏人の負担が多い逆進性税の減税)
借金1210兆円の内訳 >>1立憲共産党を一言で纏めると財務省になる。また、プライマリーバランス黒字化の竹中平蔵と同じでもある。
財務省「リベラルサヨク(パヨク)が言うように、安倍の通貨発行でハイパーインフレになる!刷った円で一律10万円給付や減税は不可能!」
パヨク→円高で外国産や中国産がお得に買える!日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供を全部外国産に置き換えよう!
ネトウヨ→刷った円で減税や再度一律10万円給付を!
>>863
中抜きの代名詞な竹中の富豪ふりを知ってるか、全く聞かないだろ、長期政権をやった安倍の稼ぎも全く聞かないだろ
ロシアの富豪の富豪ふりを聞けは、竹中や安倍は更に稼いでないとおかしいはずなのに
実際に彼らは稼いでいない、豪邸も豪華ヨットも、海外の別荘も、、噂すら聞かないだろ
中抜きで稼いだ奴は居るのかなぁ、、
サービス業≒中抜き業者なのが日本の雇用体系なんだよ、コレをワークシアリングと呼ぶ 変動為替相場制
↑
これのデメリットって強烈だよな
>>925
嫌いな政治家ランキングTOP50【2022最新版】
rank1-media.com/I0004868/&page=2
1位:安倍晋三 今回の原油の高騰はウクライナに侵略したロシアの所為。後コロナ&アメリカの利上げ。
アメリカの株式から原油にグローバル資本が移動して原油が高騰している。
民主党(現在の立憲共産党)の3年3ヶ月政権が決定的に日本にダメージを与えた。取り返しがつかないほど多方面に日本国を駄目にした。二度と繰り返してはならない。
民主党時代に1ドル50円台つかまされて
ずーっと含み損抱えてるんだろ
老人が年金を取り続けて若者を採用しなかったからだよ
労組の強い希望でした
既存政党と公務員財界マスコミはみな戦犯だよ
>>909
GDPは横ばいで実質賃金が下がっている。
国民は貧困化しでいる あの河村たかしを押しのけて堂々1位の嫌われ者安倍晋三w
>>921
何のために無駄な英語教育しとると思ってるん、海外移住させないためやで
綺麗な発音すると皆で寄って集って笑い者にしたり、古典でしか使わない言い回しを強要するんやで アベノミクスのせいにするのは別にいい、俺も上辺だけの数字としか見てなかったし
だからってスレ内であの民主党政権を擁護してる奴は全く信用が無くなることを理解した方がいい
麻生時代にサハリン2を共同開発して日本の大企業や税金ぶっこんだのがそもそもの始まりだからな。
同じことは中国も同じで海外ばかりに投資しまくり続けた。
結果、中国やロシアの脅威で軍事費を上げなきゃならないって何のギャグかな?
アベノミクスで1000兆円ぐらい使ってるが
国民一人当たり1000万円配れる計算
完全に非効率な政策だったね
>>925
アホウヨって本当にそれしか言えないんだな
とにかく金融緩和のデメリットを正直に表明してくださいよ
給料よりも物価上昇がずっと先行するし、労働者は下手に賃上げなんて望まず
ずー−−−っと我慢し続けてください
そうすれば発展途上国に流れた工場が日本に戻ってきますとな ガソリン価格が高いのは円安が原因じゃなくガソリン税、なんと1リッーター
当たり50円w
>>928
ダラダラ長いのを一行でまとめてやるよ
「アベは財政出動して国内の公共事業に使わず海外に金をばら撒いて日本は貧乏になった」 民間底辺は非正規月給20万で有給実質ゼロ日賞与なし、祝日なしだからな。
税金とられたら手取り15万前後じゃないのかw
貧しいってのはそういうやつらであって公務員じゃないから。
>>950
>>1のパヨクはそれを言わないから。
増税安倍に勝てないのはパヨクが禁忌を言わないから→岸田「外国人は日本の宝」 アベノミクスを支持して円安誘導をマンセーするならそれでもいいんだよ
その一方で何がどこまで値上げしようが一切文句は言うなと言いたな
大幅な賃上げを求められてもアベノミクスによる工場の国内回帰も起こらないし
それどころか更なる海外流出も続いていくことになる
それくらいはちゃんとわかった上でメリットデメリット全て受け入れてくれ
多分どんな経済政策しても中抜きが発生するから
日本では無意味なんだよ
誰にやらせても上手くいくわけがない
円安にすると海外投資家から見て日本の株は割安になる。
株価が上がったのではない。
円の価値を切り下げたのだ。
>>959
それを竹中平蔵に言えパヨク。お前ら低賃金奴隷輸入の同志だろ
>賃金がどこまで値上げしようが一切文句は言うな 老人が年金を取り続けて若者を採用しなかったからだよ
労組の強い希望でした
既存政党と公務員財界マスコミはみな戦犯だよ
>>961
そう円安政策は資産を不当に安く海外に横流ししたから売国政策なのよね。 ユダ米国の使用人 安倍、小泉、麻生は製造業を完全に破壊した
最先端技術をアメ公、チョン国、シナに売り飛ばして私腹を肥した。
この3人の総資産は日本の国家予算を遥かに超えている。
あと日本が世界の工場に戻りたいなら移民の導入も不可欠だからな?
日本の若者は低賃金の肉体労働なんて誰もやりたがらないんだから
工場だけ戻しても働き手がいないなら意味がない
>>862
そりゃ国民の8割が論理的思考がないんだから
日本人が賢いなんて言ってる奴がいたらそいつが馬鹿だよ もう辞めて2年とか経つのに、いつまでアベガーやってるんだよ
安倍に相当なルサンチマンを抱えてしまったんだろうけど、
自分の心の問題なんだから自分が成長しないと克服できないだろうに
安倍はプーチンの友達だもんなそりゃ日本も貧しくなるだろ
>>970
安倍ガーに見えるのはお前が安倍を低くみてるからだよ
アベノミクスの狙った通りの世の中になってるから誉めてくれてありがとうって話なんだけど? >>970
8年とかやってたんだから、そら影響は大きいだろ
そもそも民主党とか2年どころじゃなくてもっといわれてるからな >>970
アベノミクスの弊害については安倍に批判が行くのは当たり前
岸田はむしろツケを押し付けられてる側だ
これで安倍の息の掛かった高市が総理だともっとえげつないスタグフになったし
黒田の任期が切れて後任の日銀総裁を非リフレ派を選んでもらわなきゃ出口もない 戦争で優秀な日本人のほとんどを失って残った者は
”運良く生き延びた” 、”小ズルく生き残った”そういう者ばかり
だから今の日本はその”つけ”が巡り巡って来てる
ゆとり教育をやった上に9条お花畑信者に溢れてるから
どこまで落ちるか分からないが挽回できる可能性、希望
は残ってる、たぶん
アフリカだと現地の価値ではビッグマックの価値は2000円とか3000円クラスだぞ
ビッグマックが安いことは通貨が強い表れでもあるんだし
>>70
老化した脳に冷や水かけてみる
多くの消費者が必要としていない高付加価値商品を提供しても意味がないw
昔みんな馬鹿みたいに付加価値、付加価値言ってたけど誰もそんなものを期待してない
一個いくらの製造業はもう後進国に譲って違う業種で再起を目指すんだよ >>970
何年首相やってたと思てんだ?
戦後最長政権だぞ?
日本国暗黒史に刻まれてるわ
死んでも許されないだけの所業をしでかし
今なおのうのうと政治家やってる害虫だよ
七代祟られてもなお足りない アベノミクスの弊害なんて何も出てないよ
経団連の意向通りに自民は政策決定してきた
その経団連が毎年のように国民に痛みを伴う政策を。企業に優しい政策をって掲げてきた
狙い通り国民は貧しくなって企業は最高益を上げてる
何が弊害なのさ?
>>970
それなら民主党もだぞw
何かあったら民主党民主党
何年たったと思うんだ? >>978
つか、ひたすら円安にしたって国内製造業にも原料費アップと言う弊害が発生するだけ
日本の消費者は異常なまでに値上げを嫌ってそのくせ賃上げしろとうるさい まだ安倍擁護して岸田を後から撃ちまくってるクズ一味っているんだな
失業するのがいいか
安く働かされるのがいいのか
どっちか選べって話
日本人は働らくことが幸せだったんじゃなかったのか
とりあえず、会社が総どりして分配しないのが一番の問題ではあるわな
とはいえ、内需だと安く売った方が生き残るから
そもそも分配すらできないという業種もある
そうでないとこも、日本人はあきらめて外人入れたり
日本の労働市場のモラルが崩壊してるわな
民主主義が機能してない
政治に興味あって、金入れてるのは経団連だしな
その他は奴隷になってる
前にいた会社の社長も高付加価値と繰り返してたけど何も開発してないしイノベーションも起こらない
タダ知った言葉を繰り返したいだけなんだ
>>953
何年もやってそれを改善できない無能自民 回転寿司で高付加価値1万円の皿を大量に流して売れない売れないと言う馬鹿らしさ
日本人が途上国と戦って一個何円のねじを作る必要がない
>>984
現役世代が言ってるわけじゃないからな
ニート老人が大多数なんだよ 公用語は英語にして嫌なら日本から出て行け
をしやすくしてあげるべきや
ネトウヨだけ残ってウィンウィンや
円安誘導によって本来死ぬべき/変わるべき企業が旧態依然のまま生きながらえた結果としての停滞ということか
日本人はリーズナブルな製品を作る感覚が欠けている
異常に高いか異常に安いものしか作ってない
>>986
実質賃金を上げて豊かな暮らしをしたいなら高くても売れる商品やサービスを開発するしかない
通貨安政策は実質賃金を下げて仕事だけを増やす政策だ
それすら最賃の大幅アップをされると旨味もないし移民抜きだと工場の国内回帰も進まない
結局実質賃金を下げてひたすら貧しくなり続けていく >>997
高くても売れる商品と言うのが幻想
馬鹿の考え 安く物を作って普通の値段で売ってその差額をおおきくして労働者に多く分配するのが正解
lud20220322062447ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1647469875/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【安倍の果実】日本が急激に貧しくなったのは「アベノミクス」の責任である…異常な円安に導く安易な経済政策でタイより貧乏な国に★7 [スペル魔★]->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【安倍の果実】日本が急激に貧しくなったのは「アベノミクス」の責任である…異常な円安に導く安易な経済政策でタイより貧乏な国に [ramune★]
・【安倍の果実】日本が急激に貧しくなったのは「アベノミクス」の責任である…異常な円安に導く安易な経済政策でタイより貧乏な国に★3 [ramune★]
・【安倍の果実】日本が急激に貧しくなったのは「アベノミクス」の責任である…異常な円安に導く安易な経済政策でタイより貧乏な国に★4 [ramune★]
・【安倍の果実】日本が急激に貧しくなったのは「アベノミクス」の責任である…異常な円安に導く安易な経済政策でタイより貧乏な国に★5 [ramune★]
・【安倍の果実】日本が急激に貧しくなったのは「アベノミクス」の責任である…異常な円安に導く安易な経済政策でタイより貧乏な国に★2 [ramune★]
・【安倍の果実】日本が急激に貧しくなったのは「アベノミクス」の責任である…異常な円安に導く安易な経済政策でタイより貧乏な国に★6 [スペル魔★]
・【安倍の果実】日本が急激に貧しくなったのは「アベノミクス」の責任である…異常な円安に導く安易な経済政策でタイより貧乏な国に★9 [スペル魔★]
・【安倍の果実】日本が急激に貧しくなったのは「アベノミクス」の責任である…異常な円安に導く安易な経済政策でタイより貧乏な国に★8 [スペル魔★]
・【安倍の果実】日本が急激に貧しくなったのは「アベノミクス」の責任である…異常な円安に導く安易な経済政策でタイより貧乏な国に★10 [スペル魔★]
・アベノミクスの大失敗。結局、日本政府は経済政策でケンモメンに負けたじゃん
・田原総一郎「国民は野党のアベノミクス批判にうんざりしてる。野党は具体的な経済政策を出せ」
・【AERA】古賀茂明「日本の嫌韓派は、韓国の経済政策は失敗したとはやし立てている」「彼らはアベノミクスで経済が復活したと信じている」
・「アベノミクスの失敗」を認めない自民党の経済政策が日本の景気を沈めていく… [BFU★]
・【政策】安倍首相、経済政策の成果に自信 「アベノミクスをもう一段、ギアアップして吹かす」 全国幹事長会議
・【政策】安倍首相、経済政策の成果に自信 「アベノミクスをもう一段、ギアアップして吹かす」 全国幹事長会議 ★4
・【国際】「アベノミクスが危うい状況、平和憲法の解釈変更などお気に入りの仕事より経済政策に集中すべきだ」英紙が注文
・【政策】安倍首相、経済政策の成果に自信 「アベノミクスをもう一段、ギアアップして吹かす」 全国幹事長会議 ★2
・「やっぱりアベノミクスが元凶だった」金融緩和を続ける日本が貧しくなる理由 円安に物価上昇…大きな「ツケ」払わされている国民★2 [デデンネ★]
・【経済政策】アベノミクスは62点、企業が評価 「デフレ脱却をほぼ達成した成果は大きい」帝国データバンク調べ
・安倍政権は経済政策アベノミクスで氷河期の無職の博士に負けました
・同志社大・浜矩子「アベノミクスはアホノミクスで下心に基づく経済政策」
・【経済政策】「貯蓄ゼロ」単身者は2人に1人 アベノミクスの間に急増 [11/19]
・【政治】アベノミクス:的を外す矢=安倍首相にとって最大の政治的資産だった経済政策に不満高まる
・【アベノミクス】16年度の税収、7年ぶり前年割れ・・・安倍首相の経済政策「アベノミクス」のほころびが一段と鮮明に★3
・【アベノミクス】16年度の税収、7年ぶり前年割れ・・・安倍首相の経済政策「アベノミクス」のほころびが一段と鮮明に★6
・【アベノミクス】16年度の税収、7年ぶり前年割れ・・・安倍首相の経済政策「アベノミクス」のほころびが一段と鮮明に★4
・【アベノミクス】16年度の税収、7年ぶり前年割れ・・・安倍首相の経済政策「アベノミクス」のほころびが一段と鮮明に
・【アベノミクス】16年度の税収、7年ぶり前年割れ・・・安倍首相の経済政策「アベノミクス」のほころびが一段と鮮明に★12
・【アベノミクス】16年度の税収、7年ぶり前年割れ・・・安倍首相の経済政策「アベノミクス」のほころびが一段と鮮明に★7
・【アベノミクス】16年度の税収、7年ぶり前年割れ・・・安倍首相の経済政策「アベノミクス」のほころびが一段と鮮明に★2
・【アベノミクス】16年度の税収、7年ぶり前年割れ・・・安倍首相の経済政策「アベノミクス」のほころびが一段と鮮明に★5
・【アベノミクス】16年度の税収、7年ぶり前年割れ・・・安倍首相の経済政策「アベノミクス」のほころびが一段と鮮明に★11
・【アベノミクス】16年度の税収、7年ぶり前年割れ・・・安倍首相の経済政策「アベノミクス」のほころびが一段と鮮明に★10
・【アベノミクス】16年度の税収、7年ぶり前年割れ・・・安倍首相の経済政策「アベノミクス」のほころびが一段と鮮明に★8
・【民主党】アベノミクスとは別の経済政策発表「(1)柔軟な金融政策(2)不安を希望に変える人への投資(3)未来につながる成長戦略」
・日本がここまで頭おかしい国とは思わなかった 他国が機動的に経済政策する中いかに友達にお金配るかしか考えない安倍 もう終わりだろ
・【政治】次世代・桜内氏「アベノミクスの失敗は明らか」 野党、首相の経済政策を批判
・【スピーチ】 イバンカ氏 「アベノミクスは、ウーマノミクス、女性のための経済政策」
・産経「統計やGDPを都合よく誤魔化す中国。支離滅裂な経済政策で国が傾かないか心配だ」
・【産経】高市早苗氏の経済政策は「ニューアベノミクス」 基礎的財政収支の黒字化の時限的な凍結を提案 [みの★]
・【アベノミクス大成功】輸入も増える中、安倍さんの経済政策が凄すぎて9月の貿易収支は6702億円の黒字 4カ月連続黒字−市場予想上回る
・【経済】いまや日本は韓国中国より安い国。アベノミクスの期間に貧しくなった [田杉山脈★]
・「アベノミクスの円安政策で日本経済がよくなる」という論理は間違ってたってよ
・【悲報】アベノミクスの円安政策で日本経済が良くなるという論理は間違ってたってよ
・【超絶悲報】日本国民「アベノミクス気持ち良すぎだろ!!!😂💸」歴史的な円安に声を上げて咽び泣くwwwwwwwwww
・第二次大戦時の滅茶苦茶な政策と現代の経済政策が全く同じと世界から日本が笑われてるよ
・【日本政府】リスク顕在化なら機動的な経済政策を実行=骨太原案で政府筋
・【アベノミクス】株価は上がったのに賃金は下がる…「円安政策」によって日本人がどんどん貧しくなる理由 [ボラえもん★]
・【米国】日本経済にも影響? バイデン政権の財務長官候補イエレン氏の経済政策の考えとは [樽悶★]
・【共産】志位和夫委員長「貧富の格差が広がり、異常円安で物価高。アベノミクスの責任はあまりにも重い」 [ボラえもん★]
・【美しい国、日本】新コロ経済政策、この2ヶ月の動きまとめ
・【経済】安倍首相に「アベノミクスは中韓を喜ばせる政策ですか?」と聞きたくなる 2015年は“日本叩き売り”の年に
・【高市早苗の経済政策】貧乏なネトウヨ達には一番損になるのに熱狂している [ニョキニョキ★]
・【スキャンダル追及】政策論争をあきらめた野党、安倍政権のリベラルな経済政策に反対出来ず
・【立憲】#山本太郎の演説には立憲民主党の支持者が多数 多くの財源が必要な経済政策、疑問視する声
・左派系経済学者「安倍政権に勝つには、自民党を上回る大胆な経済政策を掲げればいいだけ。何で野党はそれをしないの?」
・なんか、ウヨサポは普段バカにしている博士の俺に経済政策で安倍政権が負けたのが、ものすごく悔しいみたいだぞ
・【政治】安倍首相「民主党政権時代、GDPはマイナス成長だった。我々の経済政策抜きにこの状態は作り出せなかったのは明確ではないか」
・【共産】志位和夫委員長「アベノミクスの責任は極めて重い。貧富の格差を拡大し、異常円安で物価高騰を招いた。」 [ボラえもん★]
・「大戸屋の定食がNYで3000円超えてるのは米国の物価が高いのではなく日本だけが異常な円安だから」 1ドル40円なら日本奇跡の復活
・アベノミクスで日本経済が壊滅状態だけど、誰の責任なの?俺は反対していたけど…
・【アベノミクス】 「暗黒の民主党時代」よりもひどい経済指標 安倍首相の政策では日本は復活しない
・日本が急激に生きづらくなった理由って
・【悲報】俺たちの山本太郎さん「合流だけでなくセクシーな経済政策が必要」野党をけん制
・日本が急激に経済成長できた理由って何なの? その資産と経験がありながら、なぜ今没落しかけてるの?
22:07:27 up 22 days, 23:10, 2 users, load average: 8.48, 8.80, 10.64
in 0.54349303245544 sec
@0.54349303245544@0b7 on 020512
|