◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【経済】ドル円、一時119円台乗せ 2016年2月以来6年1カ月ぶり [凜★]->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1647456054/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
■Yahoo!(3/17 03:25)
ドル円は一段高。FOMC結果公表を受けて米長期金利の上昇とともにドル買いが優勢となっている。ドル円は節目の119.00円を上抜けて、一時119.12円と2016年2月以来約6年1カ月ぶりの高値を付けた。
https://m.finance.yahoo.co.jp/fx/news/detail/20220317-00000025-dzh-fx&code=USDJPY
微妙だな
そんな感じしないけどな
介入したほうがいいんじゃない?
【速報 JUST IN 】米FRB 0.25%の利上げ決定 インフレ抑制へ ゼロ金利解除 #nhk_news
>>1 FRB、0金利を終了
3年3カ月ぶり。誘導目標を0.25%引き上げ。
むしろ今まで円が強すぎた
ほかの各国通貨はドルに対してもっと下げている
安倍、出てこいや!
安倍、どーすんのこれ。
安倍、どー責任とんのこれ。
時代は通貨安競争。
アメちゃんにたくさんモノを買ってもらい、失われた30年から脱却しようぜ
米国で0金利を終了ってことは
少し円高になるってことでいいの?
円を買ってくれず国内も30年不景気で金利が上がらなきゃそうなるわな
これから戦争と原油高で日本はスタグフ一直線さようならー
>>1 〜初心者向け、初心者の解説(数字は適当)〜
今、あなたが100万円、年利10%の債券Aを持っている。金利は年10万円
利上げして、年20%になった
利上げした債券Bを100万円で買うと、金利は年20万円
持っていたい(もうかる)債券はB
よって、あなたはAを売ってBを買う。
よって、あなたは金利0%に対応した超低金利の円を売って、高金利で安心安全のドルを買う。
円を売ってドルを買うから、円安ドル高。
〜初心者の悩みを解決(110円が120円になったから、円が高くなった?)〜
1ドル=100円から1ドル=200円になったとする
1ドルの品物を買うのに、100円だったのが200円かかるようになった
すなわち円(の価値)が安くなり、ドル(の価値)が高くなった。
円安になるけど大した金利じゃないので戻ります
でも頻度多そうねって気づいて円安一直線120円は間違いない
世界中の為替が爆上げしてるのに、
ウォンドルだけウォンが買われてウォン高になってる
韓国の通貨が安全資産って世界から思われる証左
トリガ−なんて関係ねえな
リッター200円超えなんかあっという間だ
>>27 そう?
昔は固定
もっと超安かったから
ウハウハ高度経済成長だったじゃん
>>32 横の国々は制裁受けてるところもあるから終わるところもあるかもしれん
FOMC前にギャンブル全力Sした人や
ピラミッドしまくって119でホクホク顔だった人も
すべて狩りつくしたか
アメリカはデータに基づいて決定するけど日本は世襲バカの勘だからな
アベノミクスの時限爆弾でもう金利も上げられないとこまで来ちゃったし終了だな
コロナ給付金30万
地震給付金30万
円安給付金30万
どれでも好きなのをさっさとバラまけ
と言うかダウにしても原油にしても落ち着けよw変動しすぎぃ
輸出有利?
何を買ってくれるの?EV、AI、半導体など売れるもの何もないよ
黒田ちゃん人為的にハイパーインフレ起こしたバカとして歴史になを刻む😭😭😭😭
>>6 円が下がったと言うより
ドルが急上昇した感じ
今の円安は安倍つーより岸田、加えてプーチンの暴走によるドル高で
下駄はいてたところに、今度は米利上げだからアベは関係ない
何でもアベアベ連呼してる奴はいつまで1年以上前を生きてるんだよ
通貨の実質的な価値を表す実質実効為替レートで見ると既に半世紀前のプラザ合意当時の水準まで円の価値は落ちてるのに、更に円安加速で円の購買力がどんどん喪失していってんね。
安倍政権以降自民党が推し進めてきた円安政策に、更にコロナ禍による世界的なサプライチェーンの寸断による供給不足に、ダメ押しでロシアによるウクライナ侵攻でエネルギー資源や小麦等食料価格の急騰で、日本はいまだかつてない悪性インフレに陥ってきたな。
既に中国に様々な市場で買い負けるようになって久しいし、マシで日本は今後あらゆるものが値上がりし、物不足に陥るかもな。
安倍自民党のせいで!
輸出有利っても日本の経済で外貨なんて2割ほど
円安は悪影響も大きい
しかも半導体やもろもろ不足して売りたいのに減産でブレーキ
国内市場よりも海外の方がパイは大きいとほざいて国内痩せ細ろさせて、コロナで絵に描いた餅になってやん
安倍が辞めたら安倍が作った借金が消えると思ってるのかこのバカは
銀行預金は金利ゼロの上、通帳発行手数料とか、マイナス金利がかかるようになる。
その上円安、資源高で、円は安くなり。経常(貿易など)の収支は赤字になるだろう
極東情勢は怪しく、昨日深夜地震リスクが意識されるようになった。
よって賢い大人(特に外国人)は円を売ってドルを買う。
単に金利の差だけが反映される情況ではない
特に国債の15%、150兆円が海外に保有されている(本当は日本というのも多い)から
海外勢が円売りドル買いに走ったら、防衛は不可能で、円がいくらまで下がるか分からなくなった。
下がると情況がさらに悪化するから、さらに円安ドル高になる「斜面の雪玉」状態かも。
〜〜『経済学は心理学』と言う鉄則を無視するから、おかしくなる。〜〜
>>21 それな、もともと通貨安で日本は好調やったんよ
>>45 安倍政権が始めた円安政策が無ければここまで急激な物価上昇にはならなかったから。
安倍信者いい加減お前等こそが日本を衰退自滅させた真の国賊だと自覚士己の不明を恥じて死ね
日本はいづれ少子化で滅ぶんやぞ
どこまでもロングだろ
>>46 意外と動かないもんだね
先月ウクライナ侵攻不可避と見て皆で乗った時の方がボラあったし読むの簡単でよかった
>>27 これで更にドル高、円安が進むってことでいいの?
うおーん
先月114円でドルから円に戻しちゃったよぉぉ
1ドル100円がわかりやすくていい
そう思ってる思考停止が私です
>>55 は?岸田以降の円安進行は岸田の取り舵のせいと海外要因だから安陪関係ないぞドアホ
アベ連呼基地害はアベのせいにしないと死んじゃう病気なんだよ、ほっとけ
>>16 日本は食料自給率37%、エネルギー自給率9%
過度の円安は国民生活が破綻
>>65 だからそもそも安倍政権時代の円安政策が無ければ、コロナ禍やウクライナ危機による世界的なインフレが起きてもまだ耐えられたって言ってんだよドアホ
教科書でしか知らないオイルショックの狂乱物価を実体験するチャンスがきた
>>21 今の日本はトヨタくらいしか売れる物がないぞ
伝家の宝刀、インバウンド作戦ができない
ダブルパンチ
>>26 給料は下がる
物価は上がる
税金も上がる
>>71 そのトヨタを儲けさせるための金融緩和だろ?
国民のことなんて知ったこっちゃない
身内が儲かればいいってだけ
マンデラエフェクト集
・『身』の6画目は、右に出ていたはず
・肺が『上葉』、『中葉』(右肺のみ)、『下葉』に分割されている(左右非対称)
・バナナが逆さまに実るようになった
・『アダムの創造』の神様の位置は斜め上だったはず
・コンバース、オールスターの星マークが、80年代から一貫して内側
・東京タワー上部が建設以来、一貫して赤白のシマシマ
・トイストーリー、ウッディのベストが映画の一作目から牛柄だった事になっている
・戦後、日本は米国の単独占領ではなかった(英連邦占領軍の駐留)
・象の前足が長くなった
・ゴキブリの脱皮
・『オラは人気者』の歌詞「おバカな1日、元気だそー(出そう)」
・Yesterday の綴りは、Yesturday だったはず
・タッチの歌詞、「ため息の花だけ束ねたブーケ」、。・
>>36 今の日本はトヨタくらいしか売れる物がない
だから円安にしてインバウンドに依存するしかなかった
コロナで観光ツブれて日本終了
>>74 韓国に賃金抜かれて流石にプライド傷ついたのか
経団連や政府は最近になって賃上げに必死
またまた値上げラッシュが来るな
これ日本の要因でない円安だから、更に日本要因が来るときになれば日本は転落やな
>>69 まあ、お前ら非日本人にとっちゃ日本の大企業が巨額赤字でつぶれそうになってた
売国民主党政権の超円高政策がよかったんだろうなあ・・・
ついでに安倍に親でも殺されたのか?
安倍がもう首相引退して1年以上になるのにまだ安倍のせい安倍のせいって・・・
国民一人あたりGDPが急転落中
GDP偽装したのにね
向こうさん利上げだし
そりゃ金利差広がったから当然円安だわさ
>>65 今の日本はトヨタくらいしか売れる物がない
円安にしてインバウンドに依存するしかなかった
コロナ前は外国人メチャクチャ来ててホテル予約取れなかっただろ
中国人ばっかりだったけどな
春節ウェルカム、忘れたか?
安全資産としての円が買われていない
エネルギー資源の高騰で輸入に頼る日本の名目GDPは17兆円押し下げられる
しかも円安になればもっとエネルギー輸入に金がかかり
あらゆる分野に波及しコストプッシュ型の悪いインフレに拍車がかかる
簡単に言って日本はヤバい状態
>>81 民主党時代の円高で世界的原油高から日本は守られてたな
ネトウヨの悪質印象操作は呪いのことば
>>64 その車も今後EV時代になり、EVは構造が簡単だから低価格化コモディティー化が進み新規参入も容易になるから既存の日本の自動車メーカーはかつての家電メーカー同様に早晩車も売れなくなり、益々日本はモノづくりで外貨獲得手段がなくなっていくな。
既にインバウンドだの言って発展途上国みたいに観光で外国人呼び込んで、金持ち中国人が日本の風俗で遊んで金落としてたりするけど、このままだと日本の良家の子女、あと5年もしたら金持ち中国人や韓国人に体売ラザルを得なくなるかもなー
安倍自民党のせいで!
>>84 向こうみたいに出口戦略すら無さそうだけど
向こうみたいに給与も上がらないのに物価は上がる
>>52 輸入原料価格高騰で中小は潰れまくってるよ
>>87 岸田が信用されてないからじゃないの?
安倍ちゃんだったら有事で円が買われたのではないかと思う
火病のアベガーパヨちんが↓↓↓
余計な生産設備が廃棄されるということ。
土地バブルに頼ることは出来ない。
露天商増えるのかぁ〜。
>>85 中国人入れまくりアベが移民解禁したから、在住中国人が増えまくったぞ
アベのせいで日本が移民に乗っ取られる
プーチンと米利上げのドル高っしょ、何で安倍のせいなんだ??
115円乗せた辺りでも既に岸田だろ
しゃーない
一ドル360円でアメリカ横断ウルトラクイズ復活や!
>>87 もう公文書改竄してGDP偽装する国は信頼されないよ
アベみたいな嘘つきを国のトップに長く据えたら誰も信頼しなくなる
>>91 アメリカ本土はインフレしてるから
1ドル150円ぐらいの状況
ドル預金10万ドルしてるんだけど125円まで行ってほしい
>>87 JPY,EURが基軸通貨だといくら言われても、本当の安全資産はドルだけだからなあ
今も昔も有事のドル買いは基本中の基本
>>91 実質だと40年ぶりの円安値と言われてるけどな
円が売られてウォンが買われてるな
この位の円安なら日本はどうということないけど、
下朝鮮はせっかく保守系政権に戻ったのに、シナ畜や上朝鮮に渡せないもんな
たまにこの変な時間に5ちゃんねるやると必ずアベガーパヨクが活発に火病おこしてるよね
>>81 ほーら、真性安倍信者のお出ましですよ〜w
この期に及んで円高悪の経団連能
時刻通貨安なんてのは、自国の富を資産を外資に安売りする文字通りの売国政策なんだよ!ドアホ。
経団連のお歴々はテメーらが経営者やってる間だけ業績を円建て換算で水増ししてよく見せ株価も吊り上げられれば後々のことなんてなんも考えてない国賊の極みだ!ドアホ
>>103 外貨預金なら手数料すごいし、日本全体で見たら損だよ
こういう全体的に物事を見ない人間が増えたな
ドルだけじゃなく中国元に対しても以前よりも価値が下がっているからな
日本の凋落がひどい
消費税増税したので異次元金融政策やめれなくて
コロナ禍に突入で詰んだ
日本崩壊だよ
自国の通貨が弱いと悲惨だよ
一般庶民は海外旅行が夢になる
昭和50年代ぐらいの感じ
いやいや緩和やめろよ
円は過剰に供給されすぎなんだよ
クロス円とかヤバイ上がりかたしてんなあ
どこまで行くんだよ
>>53 〜経済学は心理学〜(だから、色々な勉強が必要)
世界情勢が極めて不安定。特に石油やガス。
日本は石油やガスを中東から買う。中国やその他がいくらでも邪魔できる場所をタンカーで運ぶ。
そうした場合、国内でシェールガス、オイルが出るアメリカが極めて有利になる。
1バレル50$前後が採算ラインなので、高くなると休止していたところが再開して、さらに供給が増える。
アメリカには戦略備蓄(現物と政府管理の油田、ガス田)が充実しており、安心安全。
ウクライナなど(特にドイツ)はロシアのガスなどに依存しており、脆弱。
「大ロシアの完成で済む」と思っている脳天気は少ないだろう。
とりあえず円とドイツ(ユーロ)を売ってドルを買って様子見かな。現物ではなく、買いオプションで。
>>88 重要工作用語「ネトウヨ」の正しい使い方ですね、大変良いです
引き続き愚かな日本人の煽りに努めてください
>>115 外貨預金は銀行の安心感だよ
FX会社なんて怖くて使えないよ
>>40 要するに名目はなんでもいいから
消費税強行リセッションからのコロナ
からの、他の国がさっさと財出して多少なりとも成長している一方で
国民にマトモに配らず国民負担率だけ過去最高
からの、コストプッシュインフレ合併症だから
さっさと現金配って消費税下げとけって話だよな。ただすでに状況を鑑みれば
日本の場合は、全国民一律30万じゃ全く足らんけど。
消費増税後の数字からさらに20兆以上も落としている
FXでめちゃくちゃ儲かってる
みんなやればいいのに
300万ちょっと利益確定した
>>119 憧れのハワイ航路
庶民にはハワイ旅行さえ一生に一度できるかどうかに
20年前は大学生が夏休みにバイトした金だけで行けたのに
今朝から日本大停電で130円突破
先日の台湾停電とリンク
黒幕はチョンとシナ
せめて円高なら海外の工業製品とか食料とか安く買えるのに
もう終わりだよ
>>128 儲かりすぎると確定申告の納税あるよ
外貨預金はドルのままなら非課税だけど
FXでドルのままはきついんじゃないか
今みたいに一歩通行の円安ならいいけど
>>114 老眼基地外爺による空行多用書込での定番自己紹介ですね、そんなの誰も読まないけど
まあ元気があって大変よろしいんじゃないでしょうか
実需と投機的需要の規模を分かっていないFX馬鹿と
円が買われるの意味を単に政治的信用と考えている馬鹿の二種類が邪魔だな
>>130 20年前は期間工やフリーターが
東南アジアで贅沢三昧な暮らししてたもんな
日本円の価値下がりまくりでますます輸入物価高くなるなあ
>>113 技術は流出済
平和ボケ日本らしい
今はアニメがパクられてる
>>123 仮想通貨で「安心」なものはあるが、「安全」なものはほとんどない。
(すすコインだけ?)
仮に仮想通貨の仕組みが大丈夫だと仮定しても、価格変動が激しすぎる。
ボラティリティが高いのは面白いが。
ロシア・ルーブル、ベネズエラ・ボリバールなどよりは安全かも?
俺は仮想通貨より、日本円、米ドル、人民元、さらに韓国ウォンさえも選ぶ。
海外も短期筋から大手ファンドに変わり
中期的に日本円売るそうだよ
理由が資源輸入国、少子高齢化、日本企業の生産性低迷などの構造理由らしいから125円目標だって
こんなのすぐどうこうできないからあきらめろん
この状況で円さらに下がれば、インフレ率けっこう上がりそうだな
選挙が終わるまで値上げはしないでくれ
終わったら好きなだけ上げていいから
岸田は財界人にお願いするのだろうな
>>126 手数料無茶苦茶高いし円安で得しても、日本捨てないと得できないよ
こういう頭悪そうな目先の欲しか考えかい輩が増えた
これ、お支払いは中国様だよな。
>基軸通貨。
ロシアから調達できないからその分ドルが上がってんだろうけど。
肉も魚も中国に買い負けてゴミみたいなのしか手に入らなくなる
日本の不動産は中国に買いまくられる
自国通貨安は地獄やで
左翼の人々が応援している岸田内閣から
レンジ相場外れて→ 円安になっています。
>>121 凋落国と見られてるから仕方ない
上がる要素ゼロ
取り敢えず犯罪者位逮捕した方が国際的信用は得れそう
一時大フィーバーしていたMMTって
もう誰も言わなくなったなw
>>115 1ドル86円の時に買うたんだけど、最終的に150円ぐらい行くかいね?
欲張りすぎかね?
結構FX勢多いのな
仮想通貨の方が楽なんで久々ドル円触ったわ
生活水準が昭和40年代ぐらいになりそう
海外旅行が夢で国内旅行が復活
沖縄なんか人が押し寄せるよ
でも1ドル=119円だったのがこのニュースが出てから
118.68円に少し円高になったのは何故?
円もルーブルも価値を下げていますね
まあルーブルよりましですけど
ドル資産持ち続けるのはいいけど、円をドルにして追加投資するのは
躊躇するな。
FRBの利上げも市場は好感を織り込んだみたいだし痛しかゆしw
金利引き上げについて無風なのは日本だけなんだが大丈夫なんだ
ろうか?
そもそもブレークイーブンインフレ率の計算があってるのかw
長期でゆっくりどんと構えるほど日本人金もってないからな
>>158 出口戦略の無い量的緩和を始めたのも自民党政権だぞ
>>169 今は100均ショップ、業務スーパー、フードコート、軽自動車があるから
これだと外国人労働者も給料安い日本に来ないよ
ジリ貧
都会の小学校の卒業式ってスーツじゃん
で子供のスーツと靴買わないといけないじゃん
上の子の時は靴が6000円だったんだけど
今年は2000円だったから国際商品以外は物価上がらないんじゃねえ
ぜんぜんモノ売れてないもの
>>146 今時テザーも知らんのなら1行以上書かないほうがいいよ、まずは知識のアップデート
昔の120円と今の120円じゃ価値が違う
日本以外の国が発展してるから円で買えるものが減ってる
>>169 それならいいがな
肉どころか卵も庶民には高値の花になる
牛丼がごちそうにる
自民党マジでナニしでかしてくれたんだw
セルフ経済制裁してナニが楽しいんだか
誰も日本の凋落を考えてなくてワロタ
平和ボケ茹でガエル日本人らしいw
高額利益確定したときは4桁だった
現実味がなかったけど
出金して通帳に4桁印字されて実感した
アイフォは追証ないし400倍のレバレッジだから
30万→300万→800万→1800万ってのも可能
俺なんかよりもっとすげー億り人もいるけど
>>179 それはいいこと
害国人労働者を使って治安を悪くすることが最も愚策
>>174 結局ドルで生活できる奴が勝ち組なんだよなあ・・・
どっかの米軍基地に定住できないもんかね、割とマジで
>>185 自民党は日本を、貶めるための中国共産党の日本支部だからな、保守を装う売国奴
今のうちに好きなもの食べておいた方がいいね
ラーメン1000円越えは当たり前になるよ
>>1 マジで円安誘導の金融緩和は止めたほうが良くね?
為替の変動と国の優劣は関係ない。
システムなんだからユダ公の情報鵜呑みにしてたら大損するよ。
俺みたいに。
>>177 100円ショップも早晩200円300円が当たり前に、下手したら1000ショップになるかもな。
給料は変わらないまま
119円見た瞬間、パリは燃えているかが脳内再生された。
126円ぐらいまで行きそうやなぁ・・・
池袋在住6年のミャンマー人
東京で時給1000円じゃ働けないといって韓国行ったよ
韓国人は嫌いだけど日本より給料いいと言う
だからカネ刷って配れと言っただろ
日本はこのまま衰退です
経団連なんてまだ増税と言ってんだから
円安株安は確定だろ
政府の経済政策が変わらないかぎり
>>200 日本には誰も働きに来ない
旅行や土地を買うために、中国人が喜びます
この為替水準だと
ガソリン1L=200円
になる件
自民党ガチで死ね
金もパラジウムも馬鹿上り。
半導体は不足してるし、ガソリンと灯油は高値止まり。
USJは増産要求に応じない。
コンテナ運賃が高騰し、木材や鉄鋼石、アルミニウム、銅、珪砂、塩化ビニル、ナイロン、ポリエステルなどの原材料価格が上昇し、
住宅建築の土台に使う木材や鋼板、壁紙、タイル、装飾品などが上がっているため、
1年前に比べ1.4倍出さないと新築できないし、リフォームもできない。
医薬品の原末も入ってこないし、特殊合金を使った各種製品も輸入が滞っている。
●●婦警ガオー!(`□´)さんハコヅメ11見るわ。
Amazonプライムなので、タイムリーで見てる人より遅れる。
アメリカも世紀の超インフレで苦しんでんだよ
それに対して円安してんだからね
俯瞰で見ればドル買いさえ損なんだぜ
経済が一人負けの状態の日本に対して見切りをつけた投資家により、円安が進んでいるが、
購買力がない日本が国際市場で買い負けしている。
実質賃金が低迷している日本にとって、ウクライナへのロシア侵略戦争は、スタグフレーションを加速させるかもしれない。
こんな状態で、大地震などの天災が加われば、コロナの打撃も相俟って、日本の動脈硬化は劇的なイベントに遭遇することになるのではないだろうか?
>>145 中国のアニメのクオリティもすごい上がってるからな。向こうのアニメーターの方が給料もいいみたいだし。
アニオタのネトウヨ共は中国ディスりつつ中国製萌えアニメ見ながらシコるんだろうなw
819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2022/03/17(木) 02:41:13.32 ID:G/6XIora
これはもう祭り相場だと思います
このあと何度かの調整は入るとは思いますが
まず120円は確実に超えて来るでしょう
かなりの額をロングしておけばかなりの資産が
誰の手元にも転がり込む相場ではないでしょうか
いわゆる祭り相場だと思います
820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2022/03/17(木) 02:42:26.40 ID:G/6XIora
原油が高騰すれば
125円超えも普通にありえる形となってきています
犠牲者
821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2022/03/17(木) 03:29:57.07 ID:0hto8tRQ
さっきの119円越えでロスカットになった
一瞬で6740万円が溶けた
これは現実なのか…
死にたい…
>>206 ドル自体の価値も下がってるからな。
バカウヨは対ドルレートしか見ないで(それも名目レートで)、まだ一昔前に比べたら円高だとかほざいてるのもいる始末だから終わってる。
実際今の日本人の生活考えるとGDPが世界3位とは到底思えない。20位〜30位ぐらいが妥当なところじゃないか?
マンボウ解除前に利上げが来たのは衝撃だな・・・
ほんと日本は後手後手だわ。
せめて半年前に経済活動再開を断行していればなぁ。
>>167 安倍は最後は北朝鮮
にでも亡命するんじゃまいか?祖国への帰国かもしれないが
俺は中高一貫教育を中学だけで捨てたから、22期で終わりやけど、
高校まで行った22期やと、23、24、25、26、27まで知ってることになるなw
それで、瞬間的に126〜127円台と思った。
原発さっさと再稼働しないからこうなる。
問題何一つ解決できない無能政府
米国ビッグマック価格
2013 4.25ドル(414円)、2014 4.80ドル(508円)、2022 5.81ドル(691円)
>>210 中国製やなくて中国出資の日本製アニメやで、どんどん増えとる
中国人から見ると日本人アニメーターがクッソ安く雇えるんで驚愕するんや
ゲームの原画も安いからと日本人を使いまくり
仕事依頼された日本人が断ろうと3倍ふっかけても「そんな安くてええの?」と即OK出て逆にビビる始末
これから円安だろ アメリカ利上げだろ
じゃ債権か外貨預金すれば儲かるんだから
日本からドル流出が加速するのは当たり前
そうなる前に円を増やせば良かったのに
次の下げで全力で海外に資産移すでしょ
日本円儲からないもの
>>197 それが超円安になった事で多くの100均商品が日本製に戻ってるんだよ
なんでみんな批判してるの?
円安って良いことじゃないの?
日本に生まれたら若いほど損になる
年寄りが日本を食い潰して借金だけ残した
>>232 あーすでに日本が下請けになってる時代なのか。俺の認識すらちと古かったか…w
日本の凋落と中国の躍進を如実に物語ってる業界だな。
資源高&食料高&円安
内需依存企業の庶民はトリプルパンチやな
輸出企業だけウハウハや。
118.8で決済を逆指値入れてたの忘れてて約定しちゃった
少額で遊びの両建てだったからいいけど
>>193 それだけならいいけどな
このままだと庶民は白米すら食えなくなる
マジいい加減にしろよ
糞自民党
>>219 GDPは一人当たりで比較しないと実質的な豊かさが表せない
一人当たりGDPは日本は24位
経済は金が循環しなければ窒息する。
物流が停滞し、最先端の科学技術の情報も入ってこない。
日本国内のベンチャー企業の動きは鈍く、企業の更新や新しい産業分野の開拓も遅々として進んでいない。
メディアや政治の陳腐化も著しく、思想も人心も新しい意匠が現れず、不安と停滞だけが日本に溜まっている。
意味のある意思決定機能がなくなった国会から昭和脳を一掃し、無能な政治家を排除する必要がある。
馬鹿にしているゼレンスキーの能力に遥かに及ばない国会議員と政党で溢れているのが現状だと思う。
>>238 経済テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している
台湾が半導体をわざと日本へは、供給していない。
注文を受けても、台湾はけっしてトヨタなどの日本企業
へは半導体を回さない。
いまは世界の半導体の大部分を、台湾が製造している。
いまどきは、自動車生産にでも大量の半導体が必要!!!!
それで、日本の自動車生産が、ストップに次ぐストップを
台湾政府にかけられてしまっている。
自動車輸出が思うように出来なくなれば、日本は円高には
戻れなくなる。これが値上げ、インフレ物価高の原因だ。
すべては、台湾政府とそれと結託している台湾企業が悪い!!!!
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ていうか自分で貧しくなる道を
選んでるんだから仕方ないよ日本人は。
俺から見たら
とてつもないバカどもにしか見えないけど
本人たちは正しいと思ってる。
>>248 経済テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している
台湾が半導体をわざと日本へは、供給していない。
注文を受けても、台湾はけっしてトヨタなどの日本企業
へは半導体を回さない。
いまは世界の半導体の大部分を、台湾が製造している。
いまどきは、自動車生産にでも大量の半導体が必要!!!!
それで、日本の自動車生産が、ストップに次ぐストップを
台湾政府にかけられてしまっている。
自動車輸出が思うように出来なくなれば、日本は円高には
戻れなくなる。これが値上げ、インフレ物価高の原因だ。
すべては、台湾政府とそれと結託している台湾企業が悪い!!!!
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>234 昔から円にリスク分散する必要のない場合はだいたいドル一択だよ
>>250 経済テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している
台湾が半導体をわざと日本へは、供給していない。
注文を受けても、台湾はけっしてトヨタなどの日本企業
へは半導体を回さない。
いまは世界の半導体の大部分を、台湾が製造している。
いまどきは、自動車生産にでも大量の半導体が必要!!!!
それで、日本の自動車生産が、ストップに次ぐストップを
台湾政府にかけられてしまっている。
自動車輸出が思うように出来なくなれば、日本は円高には
戻れなくなる。これが値上げ、インフレ物価高の原因だ。
すべては、台湾政府とそれと結託している台湾企業が悪い!!!!
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>250 選挙で勝つためにはこれで正しかったりする
たぶん農家なんてニコニコしてるぜ
>>243 米は日本産だからそこまで響かないでしょ
ガソリン代の運送代は高くなるけど
>>230 しばらく行ってないから今いくらなのか調べたら日本では390円か
>>241 おい、増税忘れてんぞw
日本も暴動が起こるような社会に逆戻りすんだろうな。
>>243 米の自給率は高いから米は食える
むしろ江戸時代みたいに米だけ丼に山盛りであと小皿に漬物だけみたいになるかも
>>214 いま幾らくらいの含み益ですか?
数千万円は余裕ですよね
ベトナム実習生は円の価値下がって可愛そうだな
円高時代の連中と今任期満了で帰る連中じゃ実入り全然違ってるじゃん
見守るだで何もしない人間に給料は必要ないだろ
人形でも置いとけ
>>258 なんで日本では390円で売れるのか不思議に感じる
>>237 円安自体は悪くない
ただ日本がずっと成長しなくて世界の物価上昇に置いていかれてるのが苦しい
はいスタグフスタグフ
とりあえずマイナス金利だけでももうやめろよ
核武装して尖閣の石油ガスを掘れば問題なし
でも無能岸田には絶対出来ないどころか逆噴射しそうで怖い
五輪も終わり、土地バブルも終了
過剰な製造も無くなるし
GDPは死にかけ数
低所得層に 給付金30万
再配布しないとならないな
識字率も教育水準も高い。知能指数も悪くない。国民性は真面目そのもの。これだけ国民の質が高いのに、世界で負け続けてるのは、明らかに政治が無能だからと世界では言われてるね。
>>263 犯罪しまくってたベトナム人なんてざまあだわ
とっとと国に帰るなり韓国にでもいって犯罪して濃い
日本は利上げしなくていいの?
最近、黒田さんを全然テレビで見てない気がする。
「異次元の金融緩和」の頃はしょっちゅう出てたのに。
>>237 輸出メーカーと観光業界というごく一部の団体には超メリット
だが一方輸入に食料やエネルギーを依存しているこの国は、円安によって物価が上がり大多数の国民は生活が厳しくなる
>>275 悪い円安になってからは都合が悪いから雲隠れしてる
>>257 肥料の原料が輸入頼みだから、今の米価のままだと採算が厳しくなるよ
>>275 安倍も黒田も逃げ回ってばかりいたからな
>>261 今のたくあんは有害添加物まみれだから早死にできそう
日本人殺す気満々なのを実感できるよ
政治家が金とエロでボケているから売国策以外何もしないんだよね
>>238 いや、バブル崩壊後、その借金っていう発想に洗脳され続けた結果がこのざま。
最もコロナ禍とウクライナ戦争による世界的なインフレ時代に突入してしまった今となっては時既に遅しだが。
本来ならバブル崩壊後、高齢化とともに社会保障費増で国の借金がーなんてネオリベ脳に陥らず、デフレ期に積極財政路線で国内に末端の庶民まで金が行き渡る政策を行ってれば、とっくのむかしに日本経済は自律的かつ持続的な成長軌道に戻り復活し若者も年々給料が増え将来に希望を持ち結婚して子供を産み育て少子化も解消してたろうさ。
>>10 実際に生活して物価を見比べるとUS$1=100円でも安すぎるくらい。現金の価値がゴミのようだよ北米は
6年振りならコロナ前に戻っただけじゃん
80年振りとかなら問題だけど
利上げするたびにアメリカ株は重くなるから
チャンスはあるよ
日本ははこのまま安くなり黒田ラインの123円で
日銀がどう動くか
>>257 国産の米w
池沼かよw
肥料も農薬も原材料100%輸入
農耕器具の燃料もな
農耕器具の材料もな
米を輸送するトラックの燃料もな
でな、江戸時代と同じ方法で米作ったら今の取れ高の16%以下しか取れないんだよ
米の価格は為替に連動するんだよ
ゆとりの糞ニート
バカかよ
>>257 配達料金は上がるかと
過剰製造も無くなるし
都内から順番に配送料値上げかな
通販ショップ依存症にはダメージありそげ
>>284 デフレ期に積極財政路線してたら・・・・・
四国にもう一本橋が架かってデフレ継続だったよ
日本の政治構造を理解してなさすぎ
>>272 企業内管理職の貴族化
技術投資しない
海外へ商品を売らない
コレに政治関係ないわな
>>232 >中国製やなくて中国出資の日本製アニメやで、どんどん増えとる
具体的にどんな作品がそうなの?
>>291 バカか 日本が儲からないから円安なんだよ
日本で儲かるなら誰もこれから安全資産になるドルなど買わないわ
お前らが円安にしてんだよw
現実経済も経済産業省が売国策連発だから。
半導体の絶好チャンスを自ら潰し回っているし
台湾チャイナ高笑い
対ロ制裁のせいで余計に日本が苦しんでるのは事実だけど
停戦合意したら祝賀相場でさらに世界景気が急騰してまた突き放されるっていう
行くも地獄で来るも地獄
>>292 いや大阪ー四国ー大分の新幹線は
東京オリンピックより乗数効果高いぞ。
「日本人が投資をしない→金利が上がらない」
要はコレが全て
>>289 バ力に限ってすぐ他人をバカ呼ばわりする
日本でコメが食えなくなるなんてことがあるわけないだろうがw
自分の無能さと貧乏なのを全部自民党のせいにする典型的な底辺ゴミ
>>287 今のバカみたいな、食料、資源高がなけりゃな
安倍がトランプに複数年契約で大量のとうもろこしを買わされたってさんざん揶揄されたが
その後、とうもろこしはバカみたいに高騰
サンキュ−トランプ状態
あれがなきゃ畜産、養鶏業はとっくに壊滅してる
欧米諸国はマスク外してるのに、いまだに思考停止でマスクを半強制してる自治体や企業ばかりだからな日本は
全てにおいて保守的で行動が遅くて、グローバル経済競争に負けたのも必然
昭和は競争相手がほとんどいなかったから鈍足日本でも勝ててただけ
>>214 よく知らんけど今はレバレッジ上限厳しいんじゃないの?
>>303 バ力いつまでも妄想してろ
そんなに日本が嫌なら母国にかえれよw
短期金利の利上げせんとロシアと同じくらい日本は沈没する
>>301 飛行機を使ってれば不要な投資なんだよ
東京を中心に公共事業するのが一番経済効果が高い
新幹線なんてクッソみたいな投資
台湾企業(TSMC)には税金4000億円あげて日本企業は放置と言う超絶アホバカ
やっているような国に誰が投資するのって感じ
>>313 日本企業に税金投入しても結果出さないからな
しょうがないよね
>>306 安倍ちゃんとトランプ時代のが良かったな
>>289 食料がオイルでできてることに気がついてない人が多すぎ。自国通貨が安くなって国民に良いことなんてあるわけないだろ。
>>312 エネルギー効率悪いからな 車とか飛行機は
今まで怠慢しちゃったな
インフレ率7%のアメリカが利上げするたびに
株は下がりインフレ率も落ちて2〜3%に落ち着いていく
景気対策が終了しドルは投資から安全資産へ
これを日本でやれと言うとるんじゃ
何十年も前から
>>305 頭ワリー奴だな
日本語も不自由な糞ヒキヲタニート
親の年金で暮らしているお前、これから地獄だぞ
飯食えると思うなよw
G7の中で、日本だけがウ露戦争の余波をまともに喰らって、戦時経済に突入したなんてことはないよな。
このままアメリカの尻馬に乗ってるだけで大丈夫なのか?
福一の廃炉処理もまともにできないなかで、処理水放出とか正しい選択なのか?
トリチウムを除去できる技術開発をすることが、日本が世界に貢献できるまともな方法なんじゃないか?
新型コロナパンデミックから2年半経過するのに、いまだに日本産のワクチンも治療薬も出てこない。
情けない国になってしまった。
日本人はただ真面目に働いているだけでは幸福はやってこないことに気がつけ。
ブレークスルーする能力を大切に扱い、国の潮目を変えるしかない。
>>310 飼料がデントコーンで100%輸入だと知らない池沼乙
>>322 リーマンショックも日本が一番打撃デカかったし
そりゃね
>>292 それは自民党型の"箱物"政治構造だろ。自民党なんか支持しつづける国民がアホなだけ。
インフレで小麦が高騰してもコメの消費は伸びない
それどころ減っていく一方だ
コメは美容と健康に悪いから40代以下は毎日は食べない
ドル高騰に対し 買われてる通貨は
ポンドに 豪ドル NZドルの3カ国ぐらいだな
後は軒並み売られてるみたいだな 米ドル最強だな
金持ちと貧乏の差が半端ない
古き良き日本はもうない
>>315 GDPも改竄してるしね
財務省はウクライナ支援に忙しいらしいわw
>>321 低能は何もわかっていないなあ
資産50億円以上あるのに親の年金とか言われてもピンとこないわ
お前のような貧乏人には大事なことなんだろうけど
かつてない賃上げもしてるから大丈夫だろ
多少のインフレは逆に経済には良い材料だ
>>310 こういうワンパターンな脊髄反射しかできないネトウヨって何のために生きてるんだろ?(´・ω・`)スマホ各社がサポセン人件費削減に導入してるチャットBOT以下のワンパターンさと中身のなさ
>>334 低能のお前によく似合う言葉づかいだね
その調子で頑張れ
お前がイキってもみんな更にお前を見下すだけだからw
金持ちはドルに海外投資して稼ぐ
カネない人は労働するしかないんだから
お前らは海外に出稼ぎ行ってこいw
恨むならこんな日本にした上級老人恨めw
どうあっても小口の素人に設けさせてなるものか
という力強い為替相場でした
>>327 もう田んぼを麦畑にしようで
1億人で小麦作れば円安で大逆転や
>>315 としても外国企業に税金巨額献上は超絶アホバカつうか日本破壊工作
無能日本政府が投資リスク低減すれば状況はメチャクチャ変わった。
日本企業の予算決定期にわざと相場を下げたクズ台韓米もあれだが
それに繰り返し引っかかった日本企業も大概無能と言うか
現場で使えない無能を仕切りに回したらそれなりに使えて便利なので
放置したらいつの間にか上が無能だらけになったでござる。
一律賃金が半導体産業には毒になった
>>322 国税庁と財務省と政財界がチンタマ握られてて
機能不全らしいよ?
どんなにデタラメやっても信用のある円は底が抜けない
安倍政権は好き放題やったわけだが さてどうなるかな?
10年前まではショック時に安定の円が買われて高騰するのが当たり前田だったのに
ここ10年は実質実効為替レートが下落の一途を辿ってた
こうなる予兆はあったんよな、黒田バズーカも懐かしい
>>350 いつまでもアベガーアベガーやってる人って過去に生きてる人なんだよね
韓国人と同じだわ
安倍ゲリゾーのせいで日本は最早、円安とインフレを制御できない
カネ刷って国民に配ったら景気が良くなって
ドルが強くなりましたとさ あーこりゃこりゃw
>>289 そういうバカには↓この記事でも、突き付ければいいかと。
ま、真性のバカは都合の悪いことはことは目をそらし読みもしないかもだけど
ウクライナ侵攻で世界的な食糧供給危機、肥料会社ヤラが警告
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN2KZ0CC ウクライナとロシアは合計で世界の小麦輸出の約29%、トウモロコシ輸出の19%、ひまわり油輸出の80%を占めている。それだけでなくロシアは窒素肥料の生産に不可欠な天然ガスや原料も輸出。ヤラによると、窒素とカリ、リン酸という肥料の3大原料は欧州向けの25%がロシアから供給されているという。
増税も来ることを忘れるなよw
岸田政権のゴミっぷりは半端ないからな。
>>312 東京への投資ってリターンが少ないぞw
理由は東京の生産性が低いから。
製造業もサービス業も外国からカネを稼げていない。
大企業の本社があるから見かけのgdpが大きく
出ているだけだぞ東京って。
>>350 円の通貨価値も北朝鮮の白い粉関連で どうなるかわかりませんよ?
もう令和四年
令和のゼロになる命令だからね
>>344 お前w
子供みたいな50おくえんある!
ワロス
で、去年の住民税額すら書けないろw
もうバレバレw
オバマの時はトヨタを睨んで円高、今はトヨタが売れてないので円安。
米民主党は基本クソ。
アベガー自民ガーやってる奴は姑息だから何度もIDコロコロ
自分の無能さを国や安倍さんのせいにしないと自我が保てない底辺のゴミ
これが事実
円安は国の資産価値を押し下げドル換算でのGDPも引き下げる
輸出有利は昔の話で国外生産ばかりになった今は何のメリットもない
輸入に頼るエネルギー食料は高騰するから物価上昇と窮乏化が進むだけ
>>353 糞を直接田畑に撒くとかえって作物が育たない件
ゆとり過ぎるぞ
池沼
>>366 コロナで同じだけ世界中落ち込んだ
日本だけ回復しなかったのはカネ刷って配らなかったからです
1987年に1ドル120円記録してる
昭和62年の円相場
>>368 低能過ぎて誰と会話してるかも分かってないのか
なんかお前みたいなアフォって存在自体が虚しいね
アメリカで金利上げたからな
それで円安だろ
金利は経済の体温といわれて景気が良いと上がる
金利が上がると通貨も上がる
このザマ
>>345 日本は輸出できる資源も食料もないんだよなあ。観光資源が唯一の活路だったのにコケちゃったから。コロナが明けて来るかー!と思って矢先に戦争原油高だからなあ。今は我慢の時
>>363 ウクライナ支援しちゃったからな
増税だろうな
>>373 どこの別世界に住んでるんだ?
カネ刷って配ったぞ
まぁもうちょっと貧乏になったら中国様が日本に下請け工場作ってくれるようになる
それまで何とか耐えんとな、年収200万時代待った無し
>>372 ゆとりはそんな発想にならないのに
お前は本当にくだらないことしか言えないんだね
この手のスレに居るID真っ赤の奴の正体って・・・・・
>>380 アメリカは国民一人当たり150万配った
君いくらもらった
バ力は直ぐアベガー、ネトウヨガー、ゆとりがーを連呼する
7年くらい前125円になってたな
そこから一気に105円くらいまで戻ったけど
>>378 資源高騰してるんで
マイナス経済真っ只中の東京都は
ますますマイナスになる
>>345 現在コメの総生産量は860万トンで国民1人の年間コメ消費量は53kg(昭和時代は100kg)
20年後には40kgまで下がって更に人口も減ってるから
ドラスティックな減反政策やらないと米価は大暴落する
>>364 外国から金稼げてないってのが特に痛い。
対外交渉で相手の言うがままになって現場の足引っ張りまくり
エリートは外国から金稼ぐのが諸外国の暗黙の了解なのに日本は内向きに
だけ威張る寄生虫状態ってのがね…しかも数が無駄に多い。
文学部が工学部と同じくらいで社会系がその3倍で理学部の10倍。
無能文系の過剰供給が日本経済の足引っ張ってる
>>371 じゃあ円高誘導しようぜったって
通貨安は政治で人為的に簡単にできても
通貨高はやろうと思ってできるってもんじゃないんよな
貧乏人が明日から金持ちになれるかって話で
>>382 自分がそうだからって他がみんなそうだとは限らないんだよw
日本円を刷りまくって金持ちに配ってんだから日本円の価値が低下するのは当たり前
>>385 日本は減税などしないと岸田は言ってるし
増税らしいよ?w
>>391 じゃ国民一人当たり50万じゃないか
しかもどこに消えたんだって言うくらい
50万円分もらってない国民が多い
だから日本経済だけ回復しなかったのだ
>>357 円の価値が下がり続けてるのは安倍政権の異次元金融緩和と低金利政策の
副作用だから仕方ないじゃん
他のどこに原因をみつけろと言うのか?
>>394 50じゅうおくえんあるんだじょー
お前w
>>396 財政支出を増やしても整備新幹線とかゴミ事業に使われるから
成長基調なんて乗りようがない
金利を上げれば通貨も上がる
が、日本は金利を上げられない
お前等にいいこと教えてやろう!
自民党が30年以上、無茶苦茶ことをやりまくった結果、日本は2050年までにインドネシア以上に貧乏な国になる!
今から全力で対策をしたとしても今世紀中に日本が復活する目がない!
よかったな
自民支持してw
>>374 その頃はビッグマックも3ドルくらいだったろ
今は6ドルくらいだよ
>>396 政府のあの状況で財政出動なんてしたら
犯罪だよ?ww
やっとこさ 朝鮮との慰安婦問題の外交機密が解除されたとこなのに
>>381 ルーブル紙くずになっちゃったね。人民元も日本円の背乗り工作
している場合ではないんじゃない?
>>402 まあ無能で貧乏人のお前からしたら途方もない額だから信じられないのも無理ないか
ベトナム人の代わりに夜中にコンビニで働いてコツコツ稼ぎなw
250円だったスキッピーのピーナッツバターが500円だもんな
今回のインフレと円安で600円以上になりそうだな
パンに塗るピーナッツバターが贅沢品な日本人w
>>373 問答無用で毎月$2000一年以上配ってた国があってな。今じゃその国では家一軒買おうと思ったら1億スタートだ。一回ポッキリの10万円でグダグダやってるうちに刷りまくってるだけの通貨に対して円安とか日本がホントに心配だよ。
>>410 お前はまず社会に出て働けよw
50じゅうおくえんあるんだじょー
とか
幼稚園児が
どうすんの 鉄道ももう持たないから日本の路線の半分くらい廃止になるよ
海外では鉄道会社が線路維持しないらしいね
道路と同じ扱いで国や自治体が整備し
その上をバス会社と同じように電車を走らせ運営するそうだ
どうしても必要ならそう言う手もあるけど
また社会主義だと言って日本なら反対かなw
>>405 景気沈んだぶんと同じ体積量の 給付金配布しないと景気浮上はしませんよ?
>>374 だから対ドルレートだけ見ても、更に物価変動無視して名目レートだけ見ても意味ないんだよ。
(んなこと言ったらかつては1ドル360円だったんだぞwって固定相場制時代だけど)
まずドル自体の価値が当時と今ではインフレで下がってるから。
当時1ドルで買えた製品が今では2ドルになってたら、
同じ1ドル120円のレートでも、実質円の価値も同様に半減してしまってるから。
そしてそれはモノだけじゃなく他の国の通貨(例えば中国の元)との関係においても言えるわけで。
>>413 自分が貧乏人で無能だということは否定しないんだねw
「2020年末の日本の対外資産・負債残高を公表した。
政府や企業、個人が海外で保有する資産の残高は前年末比5.1%増の1146兆1260億円となり、9年連続で過去最高」
緩和したカネはちゃんと個人に届いてるじゃないかwww
人民元は本物の偽札が大量に出回っていて37兆円とも言われているのに
ドルや円が交換止めないのはエロと金で操られているからか
前例がないと何も踏み出せない日本は、いつも他国の後追い政策。
今まではそれでなんとかなっていたが、世界の変わるスピードが速すぎる。
一番不足しているのは、的確な判断を状況に合わせて下せる優秀な指導者だ。
もっとも優秀な人間が国を率いるべきなのに、もっとも適格な人間を選べる選挙制度になっていない。
せめて誤った施策を進めた政治家に責任をとらせ、
10年後に日本を救う結果となった法案を提出した政治家を評価する制度をつくったらどうだろうか。
結果に対して評価し、公表するシステムがないから、政治家の質が良くならない。
100年後に歴史家が嘆くような政治家を任期中に断罪し、国に被害をもたらす前に排除できるシステムに変えよう。
>>415 給付金を配っても働かない奴が増えて不況になるだけ
景気回復させるには労働者を増やさないといけない
そのためには企業減税を行って事業を回させる必要がある
>>419 本物の偽札?
日本語翻訳ミスってますよ外人さん
BBCでもCNNでも地震の事が結構デカく報道されてるな
これは円安加速するし、今日の株価も暴落ですわ
>>417 50じゅうおくえんあるんだじょー
の幼稚園児程度の池沼よりは金持っているから
>>414 鉄道会社も乗車率だしな
人も、もうそんなに居ないからね
大量の定年退職を迎えるし
電気鉄道は、保線業務できないと動かないのは皆も知ってるだろ?
>>414 空気を運んでる赤字ローカル線を廃止してこなかった
今までの方が異常だわ
>>421 公人ばかりだと
未来は通貨凍結だってさ
悲惨だな
民主党の円高デフレも地獄
自民党の円安インフレも地獄
何やっても地獄やんけ
>>418 でだ、今必要な対策は
生産性の悪い企業を潰して、企業を若返りさせること、
働いてない企業内管理職を無職にして、転職できなくすること
これによって、給料が上がり、人件費が上がり、インフレ傾向を取り戻せます
>>433 それをやったら選挙で大敗しちゃうからやりません
>>421 国際企業優遇しても意味ないっしょ
波及効果ゼロだわ
本当の意味での民主主義国家にする必要がある。
比例代表と地方の大選挙区制は廃止して二人区制に移行。
市町村議会は町内会の会長・副会長を兼任させる
最高裁判事は全議員投票により信任
>>434 その必要な手が打てないから、いつまでも失われた何年なのよね
鉄道なくなれば土地売れんよ
インフラがないのと同じだから
まあいいんじゃないか
じゃ日本の半分廃線な
>>430 必要なのはバランスなんだよ
デフレは当然不況になるが急激なインフレだと賃金上昇が追い付かないから生活が苦しくなる
緩やかなインフレのバランスが経済学的にはベストといわれてる
今の日本はそのコントロールを失ってる
>>433 そもそも日本の企業は生産性がかなり高いんだが
海外では賃金も物価もどんどん上昇しているから
それを考慮すると日本の今の為替水準は1970年代初頭頃、1ドル300円だった頃と同等。
欧米の物価が高く感じるわけだ。
1995年の1ドル100円と今の1ドル100円では全く意味が違う。
1995年当時と今を比べると、例えば米国は賃金も物価も2.5倍ほど上昇しているが
日本は逆に減っているんだから。 0.9倍未満。
新興国なんてもっとトンデモレベルで賃金が上昇している。
>>410 奴隷商人なんか増やしたら イギリス人に蹴り倒されるぜ?w
イギリスでデモしたろ
で、今回ユニクロも、この有り様w
国がどんだけおちぶれようと、戦犯の世襲バカボンたちの暮らしには何の変わりもないし
今の政治家は目先の選挙のことしか考えてないからな
この円安も放置するだろ
>>441 生産性が低い
元凶は企業内で貴族化した働いていない管理職の給与
>>422 本物の通貨刷る所がナンバー重複させて刷ってた事実も知らないんだな
日本人が無能なのも悪いか…
>>425 幼稚園児程度の池沼よりは金を持っている
つまり相当貧乏ってことだねw
ついに自分で暴露しちゃったよw
>>419 中国は今やありとあらゆる製品を生み出す力があるからだよ。
結局通過の本質的な価値はその国の通貨を手に入れたらなにが買えるかだ。ろくなものが買えない国の通貨は価値が低く、多種多様で魅力的なモノやサービスが買える国の通貨は価値が上がる(ま、短期的な通貨価値を決める投機市場はまた別の理屈で動いてるけど)。
やはり老人に5000円撒くような政策がでてくる人達に任せてたら経済終わりそう。
皆参議院選挙行かないと。
>>446 いや日本の企業の生産性はかなり高いよ
労働者一人あたりで低くなるのは専業主婦のパートが原因だし
日本のブルーカラーは生産性が高いとされているが
ホワイトカラーは先進国最低とされている
特に地方銀行は欧米の1/3くらいで質も低い
>>454 末端に押し付けてるだけだと思うわ
上流工程でやらずに現場まかせっていう
一番の問題は外人に
日本の景気低迷の原因が「少子化」である
ってことが周知されての円安だってこと
少子化対策って今から超絶強力に実施しても結果でるの最低でも40〜50年後だからな
自民党30年以上少子化対策しないで放置してありがとう!
日本詰んだ!
シンプルに法人税上げまくればいいだけ
元気な企業は海外に進出するし良いことだらけ
>>439 ブランド商法や
詐欺商法に最近は厳しくなってきたろ?
安い賃金で管理する会社自体がさほど もう無いのさ
>>9 日銀黒田 「チューチョナク!チューチョナク!」ニタニタ
今FXで持ってる俺の103.円台のショートポジは助かりますか
生産性って売上に対する賃金の事だぞ
だから生産性は大企業より中小企業の方が高いんだ
結局、日本が衰退した原因は大人がバカだったからじゃないかと思えてきた
>>459 ミンス党時代も少子化対策しなかったことはスルーのアフォ
>>450 よくないわ
都市部もっと混んでもいいのか?
>>173 日本への影響のが大きい見方もあるよ
日本は凋落トレンドでウクライナ侵攻が引き金になっただけとかありそう
>>454 日本の企業はちゃんと数字どおり生産性が低いよ
生産性の高い企業が潰れるか?
小泉安倍の清和会が日本の経済破壊しまくったから仕方ないね
>>458 むしろ逆で日本は経営陣が優秀で他の先進国が真似るくらいなんだぞ
一方で労働者は労働時間も短く学歴も低いし女性の社会進出も遅れてる
また男性の正社員でも休日数が多い
アメリカ人の40%は1年間に1日も休まずに働くが日本でそこまで働いてるのは霞が関の高級官僚だけ
ドル一強。
ユーロもポンドも下げてる。
特にユーロなんて20%以上安くなってるだろ。
21世紀は食糧難の時代と言われてるんだから
いっそ農業国に回帰するのもアリだと思うわ
日本は水資源なら世界有数の最恵国なんだから
技術をコケにしまくった資源のない国の
末路ってどうなるの?教えて黒田さん!
>>475 半島にあるじゃないか
北朝鮮みたいな生活になるんだよ
電気鉄道の維持が難しくなれば 皆さん会社の近くに引っ越さないと通勤もしにくくなるね
車にすると 高いガソリン代払って渋滞通勤になる
>>467 バカ乙
民主党は子供の教育機会を増やすために高校無償化しただろw
50じゅうおくえんあるんだじょー君
ワロス
>>470 だから日本の企業は生産性低くないって
むしろ高い
だから潰れないんだよ
好景気になるとパート増やしたりするからむしろ一人当たりの生産性が下がるわけよ
生産性というけど秒単位でタクトタイム削って改善して死にものぐるいで働いてるのに海外はこれ以上の苦しみ味わってるのか?
>>480 高校無償化wwww
それでどれだけ少子化が改善されたの?
チャイナ製が安いのは日本が長期&多額投資して得た技術をタダ同然で盗んで
低賃金奴隷を動員して生産させているから。安全コストもゼロ同然
この期に及んでスパイ防止法の話さえもロクに出ない時点でお先真っ暗
>>475 技術をコケにしてたのは黒田じゃなくて経団連では?
>>476 6年の間にアメリカは20%くらいインフレしてるから
現在の1ドル119円は当時に直すと140円以上になる
>>482 そもそも生産性とやらの合計である名目GDPが1997年の消費税増税からほとんど増えてないからw
>>465 売上じゃない利益だ。
一般的に会社の規模が小さくなるほど生産性が低い。
大企業は生産性が高いから、高い給料が払えるんだ。
企業ってのは概して規模が大きくなるほど効率よく稼げる。
零細企業・中小企業が多い日本は社会全体として異様に効率が悪い。
>>472 経営陣が優秀なら企業の業績いいんだわ
無駄な事ばっかやってやらせて無駄な結果出してるだけ
>>430 いいや、円高かつ緩やかな需要拡大によるインフレを目指せばいい。
円高だからこそ金融緩和出来るのであり、その緩和マネーを株のつり上げに投じ一握りの金持ち資本家を潤わすのではなく、社会保障の拡充(なんならBI的な直接給付も含む)や必要な公共投資に使い内需主導の自律的な景気拡大を図ればいいだけの話。
そういうアプローチを進めようとしてるのがれいわ新選組。
120円代か余計コスト高いよねー
インフレはインフレなんだろうけど
>>468 会社近くか、都市部に引っ越しだろうな
コンパクトシティだなw
損切りしたくなったけど、1時間30分放置したら元の値段まで戻ったわ
FXやっぱりやらん方がいいな
鉄道は今のやり方では持たない
都市開発とセットで儲けさせてやるか
上下分離して線路は国持ちにするかしないと
半分どころか3の2無くしたいと鉄道会社が言ってるくらい
>>483 んなわけない
海外のほうが生産性が低くて地獄だよ
アメリカ人の平均年収は日本より高いなんていうけどそんなの一部の金持ちが引き上げてるだけ
ウルトラ富裕層除いたら99%のアメリカ人の給与平均はむしろ日本人より低いし
物価も高いんだから地獄だよ
加えてコロナ、しかも仕事も簡単にクビだからなw
>>235 100均じゃなくて高い商品も置かないと駄目なチェーンも出てきたし、ステルス値上げして何とか凌いでる印象しかないぞ
そもそも日本がもっと儲けてたら、100均製品は外注でいいから
>>484 子供の教育費が減れば家計負担が減る
子供をつくるハードルが下がる
50じゅうおくえんあるんだじょー君はバカだから解らんか
幼稚園児だかな
>>4 在席を圧迫してる社会保障費は社会党政権が作ったんやけどな
>>499 > 都市開発とセットで儲けさせてやるか
そうやって甘やかすほど国鉄に逆戻りしていく
人の業ってやつだな
>>262 そんなにありません
980万円程度です
臆病風に吹かれてしまい
ロットを下げたのが敗因です
仲間内では最低だと思われます
みなさん最低でも2000万円以上の利益を上げていると思います
恥ずかしい限りです
>>184 ネトウヨ思考だとそこが理解不能らしいよ
コンパクトシティになって ちょうどいいのかもな
環境的にも
>>500 企業の生産性と末端の賃金をごっちゃにする人って…
>>504 ちげーぞ
バブル崩壊後から自民党が無規律でアホみたいに意味のない財政出動したから
>>503 だからそれでどれだけ少子化が改善されたか言えよww
>>191 移住するしかない
それが出来ないならこうなった原因と向き合わないとな
>>482 限界費用逓増が基本なんで
それは普通なのでは
>>511 クスクス
50じゅうおくえんあるんだじょーw
負担減に取り組む姿勢が無い自民党よりマシ
>>489 ほんとそれ。技術革新を図らず既存のモノを円安で安売りして誤魔化そうとしてただけだからな。
(実際はそれでも対して売れず、ただ円安になることで、円建て換算した時に一見業績が良く見せられるだけ)
結局自分たちが経営トップの椅子に座ってる間だけ業績をよく見せ掛けられればよくあとは野となれ山となれな無責任なクズの集まり。
みんなで一緒に貧乏になりましょう
ってのが岸田の新しい資本主義だからな
>>508 日本はそんな政策取ってないよ
コンパクトシティにすると売国ジミンが負けるから
>>510 消費税増税分を除くインフレ率が25年間1%すら越えてないから歳出しなさすぎかな。
黒田の馬鹿野郎の任期はまだ一年もあるしなあ
まだまだこんなもんじゃないね
2年の短期決戦をまだやってんだから
これ牟田口レベルだろ
>>514 言えないんだー
バ力は自分の発言をバックアップできないなら黙ってた方がいいよw
アベノミクスは円安政策なんだから
こうなるのは自明じゃんw
リフレ派は、いくら円刷っても円安にはならない!
だからどんどん刷れ!が持論だったわけでしょw
今さら何言ってんだかww
藤巻やら小幡やら反リフレ派が円安止まらなくなるぞ!って
警鐘ならしてもオオカミ少年呼ばわりしてたじゃんwww
輸出メインの化学品メーカーのうちの会社ウハウハ
春闘前に明るいニュースで来年のボーナスがとんでもない事にw
今買うなら仮想通貨
米国金利上がりきったときに買うなら米株
>>500 >ウルトラ富裕層除いたら99%のアメリカ人の給与平均はむしろ日本人より低いし
大嘘つくな。 日本人よりも遥かに高い。倍ぐらい。
底辺でもテキパキ働く日本の労働者と違って、あっちの底辺職の人達なんて
やる気ゼロだがそれでも日本人よりは賃金はずっと上。
日本は勤勉な労働力の無駄遣いをしまくっている。
一般的に海外では底辺職の人はやる気ゼロ、競争が激しいエリートは言われなくても
バリバリ働くが、日本は逆になってないか?
コンクリも要らなくなった場所は剥がしていくしね
イギリスも言ってる
何も無くなった場所は空き地 遊地にして災害対策の避難所確保のために 空けておくことだよ
>>521 50じゅうおくえんあるんだじょー
の裏付けないお前w
池沼w
120円超えたら売りを入れて
125円超えたら全力売りにし
今年は大儲けしようと考えてる。
民主党政権はいくつかいいことがあげられるけど自民党政権はなんにもないわな
なんだんだろうなこいつら
ダメな連中ほど支持が高くなるアホシステム
いつまでもアベガー、自民がー、ゆとりーがと自分の無能さを他人のせいにしてる奴は
いつまで経っても貧乏で一生文句を言うだけの底辺でいることは間違いなし
>>524 買うなら米国債だろ、緩和巻き戻しなんだから
有事の円買いはもはや昔話になっちゃったね
投資家にはもうそういう国に見られちゃっているんだな
>>526 0.25を何回やるか
最低4回、恐らくは2%まで持っていくと推測されている
日米金利差えげつない位開くから円安止まらない
いつも思うんだが同じスレに短時間で連投している連中はネット依存性の引きこもりなんだろうか
>>505 結局儲からない地域をどうするかが政治家の手腕なんだ
民間は儲かる地域でしか働けない
無給で仕事できない
しかし公務員はできる 儲からない地域は国や自治体がやるしかないんだ
やって儲かるようになれば民間が参入して発展するんだから そこまでをどうするか
東京だけ生き残ってもドル円300円じゃ意味ないんだから
>>528 個人情報を晒して裏付けとか低能も程ほどにしろよw
早く民主党がどれだけ少子化を改善したか言えよ
>>46 去年103円まで高くなったところでロング入れて固定さてるやつは儲かったろうな
アメリカが金利上げてロシアがウクライナ侵攻するとか読めねえけどな
アベノミクスで被害が拡大してる
やらないほうがよかった日本にメリットがない
>>517 アベが使い倒した看板の架替え作戦
が古臭い
取り敢えずアベ含む汚職議員を片っ端から逮捕して、政治家や上級官僚絡みは全てキャッシュレス義務化にしてみたらいいかも
みんなギャンブル好きだな
片手が2日で消えただけで一生人の阿鼻叫喚だけで十分になった
たまにつまみたくなるけどあの吐きたいけどなにもはけない気分は失恋よりつらい
>>533 この超円安はアブソリューティ安倍政権の時限爆弾が原因だからな
有事の円買いと言われてたのに円安が止まらない
まさか、通貨防衛とか滑稽なことしないよね、黒田サン
戦犯、安倍日銀黒田
こんなことやってるといつか円安止まらなくなってハイパーインフレになるぞ!
って警鐘鳴らしてた人間をオオカミ少年呼ばわり
>>536 いまのところ
今回を入れて7回利上げをして1.75〜2.00%まで引き上げることが想定されているとか
>>234 だってウクライナ勝利で戦争終わってて消化試合。
もう有事ではないもの。
>>336 円安になると物価上がるし、企業が買い叩かれる
>>541 人生上がりだろうね
ビットコインどころの話じゃないよ
>>539 現実問題として国家債務の膨張が止まらないじゃん
>>542 ちゃんと等価交換で海外資産が増えたよ
儲けの生産性は減る一方だけど
日本が成長できないのは少子高齢化のため。
特に高齢化に伴う社会保険料の負担が大きい。
なので若者は将来不安から子供を産まない。
この大きすぎる社会保険料負担を減らすことで経済も活性化するし少子化にも歯止めがかかる。
要は、老人より若者へ金を回さねばダメ。
>>523 円の価値下がってウハウハだと、また内部留保にまわるよ
アベみたいな嘘つきが長年国のトップだから、誰も金を使わない疑心暗鬼社会になった
>>518 売国なら負けてもいいんじゃないか?
歩く歩幅は限られてるんだし
>>540 はいはい
納税額で個人特定できないよねw
子供脳すぎてワロス
>>464 >今FXで持ってる俺の103.円台のショートポジは助かりますか
無知な俺に教えてくれ。それは103円台でドルを買ったってこと?それともドルを売って日本円を買ったってこと?ショートロングとか相対的だから混乱する。
前者で持ち続けられるなら続けりゃいいし、後者ならとっとと確定すりゃいいんじゃないの?
なぜか11年前のフクイチメルトダウンを思い出した
政府も手の施しようもなくドンドン数値が上がっていく奴
最低賃金を他の先進国並みに上げて
マトモな賃金を払えない企業・産業を潰せ。
まもとな賃金も税金も払えないような会社は社会の敵。
そんな会社が潰れても、そこがやっていた仕事が
より競争力がある同業他社に廻るだけの事だから
社会全体の雇用数はそうは変わらない。
>>289 池沼かよ
ゆとりの糞ニート
バカかよ
まで読んだ
>>558 それを狙っているだろうけど
お金を持ってる人は外貨に変えるし
労働力を売って食べてる人たちの生活を直撃するのよ
>>550 そう言われてるけど実際はそこまで上がらない。
米国個人消費がすでに落ち込み始めていて、来年には
再び金融緩和に逆戻りで、激しい円高になる。
>>535 そんものは昔からない
そんな不確かな理由で自腹切って投資なんかできない
>>533 アベ尊師ディスりはネトウヨには都合が悪い
ウラジミールと27回も会談したのに何故ロシア行かなかったの?笑
嘘つき恥さらしアベ逮捕でようやく日本のスタートラインだろ
日本円の実質実効為替レートが四天王最弱なんて昔からの常識やん
アノニマスなんとかかんとかいうネトウヨ系まとめサイトのツイート見たら、エンガこんな惨状なのにこの期に及んで韓国ウォンが危険水域みたいなこと言って盛り上がってネトウヨの底なしの知的レベルの低さに目眩がした。あんな薄っぺらな愛国者気取った輩がこの十年で日本中に溢れて安倍みたいなペテン師に憲政史上最長の政権の座を与えてきたんだから、マジ日本終わってる。マジで安倍が日本にトドメを刺したわ。
>>557 他人の子供数頼みも変な話だろw
そんな事言うのは奴隷商人しかおらんよw
>>573 そういう投資メガネを持ち出して反論するようになったら
自己点検したほうがいい
>>570 いや上げるよ
住宅着工とかやべー
ガソリンが1ガロン=6ドルとかあり得なえい
1ガロン=2ドル超えたら異常やで
原油自給率150%の国でこれはアカン
>>569 何で景気が良くなって労働者が困るのよ
困るのはジジババで反対してるのもジジババでしょ
でも人はいつか引退して隠居して亡くなるのよ
儲かるなら田舎で畑仕事して小遣い稼きたいと言う老人もいるさ
>>506 負けてその金額ですか
凄いですね
羨ましいです
>>581 建材が高騰して住宅やマンションの価格が上がるね
円安でインフレが加速してええことやん
国債の利払も激減する
賃金がアメリカみたいに20年で3倍近くなってれば、
多少の為替変動も気にならんが、日本の賃金はマイナス
内需が減れば多数の企業はどうにもならん
外にもの売ってる会社ばっかじゃないのよ
今日本は良いんだ。
問題は米国が再金融緩和を始めたときです、
その時日本には金融緩和の手段がないこと。
その時は過去最高の円高になってもおかしくないです。
円安の今、スワップに1年耐えられる程度にドル売りを入れなければならない。
黒田の任期あと1年あるんだろ?
それまでは円安ノンストップw
>>587 頭の悪い書き込みしてるところをから
お前は貧乏に落ちる側だと思うぞ
>>537 有事に買われなくなった日本円w
日本は非資源国、技術は流出盗まれまくり、アベみたいな嘘つきが長年トップだった偽装民主主義国家だし信頼されない
>>519 政府と日銀はインフレを極端に恐れてるからな
お陰で日本経済が成長の兆しを見せるたびに破壊されてきた
携帯が押し下げが剥離する4月からインフレ率2%超えると見込まれてるが、早速岸田増税に前のめり
金融緩和するより増税したほうがインフレするやん
どうせ資産運用してないし成長もしてないしょ
>>562 何言ってんだそれも個人情報だろ
それよりも早くどれだけ少子化が改善されたかいえよ
言えないからって胡麻化すなよw
>>589 そこで生産性を上げるために不要な社員をリストラ
>>574 あったよ。今でもスイスフランは危機になると高騰して
為替介入までしているようだ。
スイスは平均年収も物価も日本と比較にならないぐらい高いが。
以前はこのスイスフランと並んで日本円が有事の通貨だったが
今や日本円はただの弱い通貨。
賃金低い、通貨は弱いで日本はどんどん発展途上国に近付いている。
日本は発展途上ではなく衰退国だがね。
>>584 横からだが
インフレの速度に賃上げが追い付かないから、末端労働者は生活苦が無くならない
つか株価やべーやん売り豚死んじゃうやん600円も騰がってるやんけw
印旛のゴミは漏れなく死んじゃうというwwww
>>592 プーチンは嫌いだが、今ルーブルを買えない人は投資家に向いてない。
>>600 日本は成熟型の債権国に進化中なんだが。
意味わかる?
>>542 元々出口戦略考えずスタートさせたしな
キングボンビーアベの政策はこんなのばっかり
間違ってても止まらないし、最悪偽装や改竄、嘘、隠蔽で乗り切る
もう直ぐ日本の若者が技能実習生として中韓に行くことになるのね。選挙に行って無能な人に入れた因果応報だわ
いつかは・・・とは思ってたけど
何年も塩漬けしてたLが救われてびっくり
125円まで上がると見た
儲かるにはどうすればいい?
日本人は自分たちでコスト圧縮してきたんじゃないか
それも不況時に
不況時にコスト圧縮なんてすればさらに不況になるだけすら20年理解できなかった民族だぞ
>>601 給付金配布しないとな
それとも 君らがその仕事をできるの?
>>43 東大法学部と財務省は金輪際日銀に関わらないで欲しい
数学できないんだから
輸入に頼っていては日本崩壊に繋がるなら抜本的な改革が必要になるね
原油頼りからの脱却
EVや水素エンジンに緩やかに移行
大企業による農業への参入
オートメーション農業への移行
燃料を高く売って儲けようとしている国は長期的に見れば脱原油に繋がりみずからの首をしめている事に気づいてないのだろうか
OPECが無能であると証明されたな
さっさと増産して価格をさげろ
>>336 超絶どアホ
エンゲル係数wiki改竄ネトウヨ?
最近ダラダラ低迷した証券市場だったから
投資家にとってはまたとないボーナスステージ到来。
アベノミクスよりも分かりやすいマネーの流れです。
不安な人はゴールドを買っても良いと思う。
>>610 外国人に少ない賃金で働かせるってこと?
少ない賃金で働く人は普通に治安悪くなるな
>>608 妄想乙
まずは中韓人が日本のコンビニで出稼ぎを止めてから言えよw
>>557 そうやって高齢者を敵視し世代間の分断を図りつつ社会保障費のためと称して消費税上げつつ一方で法人税や所得税引き下げその税収減の穴埋めを消費税で行って金持ちを更に肥え太らせ庶民を痩せ細らせ格差拡大し内需を破壊してきたのが悪い。
真の敵はそうやって庶民の大衆の困窮の怒りの矛先を世代間対立を煽ることで逸し自分立ちの私利私欲を追求してきた金持ち資本家とその手先の自民党だから。
普通に知能がある人は超低金利の日本円だけで資産持つとかしてないでしょ。
特に去年からFRBがQTやるよー金利上げるよーというムードを出しまくってた中で何やってたの?という感じ。
>>622 ゴールドなんて今高いでしょ。
なんでいま買うのよ
>>615 給付金は貯金に回って、貯金は海外投資に回る
有事の円買いなんて嘘だよ
日本人が外国から資金を引き揚げたり
円キャリーしている海外投資家が返済しているだけ
>>597 会社だって収益出せないと普通にクビになるでしょ?
役人だって 公務員だらけの天国になると 通貨も凍結されるんだぜ?
>>558 国債利払いも増えるから詰むよ
アベノミクスの呪いで日本がショートしそう
この超円安で更に格差社会は広がる
お前らの大嫌いなタワーマンションの価格も上がる
>>613 今ドル買いするのはオススメしないけどお好きにどうぞ。
125円超えたら売っておけば来年大儲けできる。
>>561 売国ジミンは負けたくないし延命政策に何でもする
電通経由でネトウヨ工作にもしてるしな
ゴールド買っとけば価値は円ほど下がらないって意味でしょ
株式はリスクだからさあ
これは有事のドル買い?
日本は夜中に大きな地震も起きたしな
>>603 どうかな。クリミア併合の時から制裁解除されてないしずっとルーブル落ちっぱなし。
いま掴みに行くのは五分五分以下だと思うよ。
これから先
老人ばかりの日本で
円が強くなる要素がない
>>634 韓国人もみたことないな。
ベトナム人か南アジア系(ネパールかパキスタンだか知らんけど)の人が多い。
>>634 嘘つきだなー
昨日ローソン言ったけど店員は二人とも中国人だったよ
>>613 おいらは120円を超えたら少しずつドル売りしていく。
米国経済は確実に失速して逆戻りする。来年が楽しみだ。
借金て日本は自国通貨だからな
財政破綻などしないがこのままコストプッシュインフレが進むと消費が減るから内需系企業が潰れていく
輸入が増えていくことになるから外貨稼げないと外貨の借金が増えていくから財政破綻が近づいていく
自国通貨の借金で破綻するんじゃなくて外貨の借金で破綻すんだよ
>>608 マジで今のままだとそうなるだろうな。
若い男は中国沿岸部で肉体労働の出稼ぎに、
若い女は別の意味でこれまた、中国人の金持ち男相手に"肉体労働"…
>>608 行けるわけないだろw
アメリカに制裁されてる最中なのに
北朝鮮にも金融制裁は入ってるし
日本のゼネコンも好き勝手はもう出来ませんよ
アメリカ経由で民主的に、慰安婦問題の外交機密が解除されたからね
>>641 米経済の力強さを確認しての、予定通り宣言のドル買い
金は金利つかないのよ
アメリカが利上げするから利上げ分ゴールドが上がれば得だが普通は債権か預金の安全資産へ資金は向かう
>>645 うちの近くのローソンは中国系
100円ローソンは韓国人の店員がほとんど
セブンは主にベトナム人
>>646 嘘つきじゃないわ
コロナ前にとっくにコンビニから中国人は消えてるわ
>>49 しかも、プラザ合意のときって日本と中国の給料100倍差があったのに、安倍になってほぼ並んだからね
>>599 更に国民は貧乏に
儲かるのはアベ友ケケ中ピンハネ業だけな
必死でインフレを抑え込みにかかるアメリカも相当ヤバい、
今のアメリカは列車強盗が起こる程、物>金。転売して利益を挙げているのだろう。
ロサンゼルスで地震が起こり港湾施設が大被害を受けたらマジでアメリカ詰むかも。
>>650 米国に過剰な付き合いはヤメロ!と言われたあげく
日中双方に、制裁までされてるのにか?
>>628 理由は、米国以外の新興国の株式市場に投資されていたマネーが引き上げられて
ゴールドなどの他の市場に流れ込んで、まだまだ価格が上がると見込まれるから。
今、株の買い時だと思うけどどこに投資すれば良いのか思案中。
>>656 ベトナム人が多いってのは分かるが中国人も消えてないし
実際昨日言ったときも中国人の店員だった
トヨタ1800円台でたらふく仕込んだから
ぶち上がっても良いぞ
トヨタで助かった
高卒35で年収800
ギャハハハハハハwp
>>596 そもそも今(2021年12月)、コアコア−1.1%のデフレスパイラルだから。
>>643 片方に要素がなくても動くから為替は予測できん
>>606 停戦が見えてきたから
ウクライナ国民はゼレンスキーのせいで貧乏クジ引いたよ
停戦で復興と同時にウクライナゲート事件もやればウクライナ国民を見直すけどな
>>666 落ちこぼれはいるからな
基本中国人は日本製品個人輸入してれば時給2000円超えるんだわ
>>591 円売りは無限に出来るから円高はいくらでもコントロールできるけどね
円安はそうはいかないからね。果たして・・・
>>668 トヨタそんなにもらえてんの?凄いですね
アメリカはインフレ進んでるから、昔のドルと思ってたら大間違い。
1ドルで日本の50円分くらいの買い物しか出来ない価値の通貨だぞ。
日本人の購買力は1ドル300円だった1970年代初頭と同程度。
海外では賃金も物価もどんどん上昇していくが、日本だけ25年間ほど
横這いどころか減少しているからだ。
だから、欧米諸国へ行くとすごく物価が高く感じる。日本だけ賃金が上がってないから。
昔は彼らよりも上ぐらいだったのに。
>>662 こんな調子で安倍同様安倍信者も誰も責任取らず誤魔化して逃げるんだな。
統一教会ってそういうペテン師養成機関なん?( ´_ゝ`)地獄に堕ちろ!似非保守カルトめ
120円まで行くと思う。
ドル資産を持っておけよ。
ここから円高トレンドというのは考えにくいし、材料もない。
年6回利上げされれば
0.25×6=1.5%
さらに15円ていどの円安圧力やぞ。
>>653 米国株式の利益よりも、米国国債の利益のほうが
今はお得だと考えている投資家がいるってだけで
米国経済が良いかどうかとは別な話ですよー。
国内の治安がよいから平和ボケしやすいけど
地政学的にはかなりヤバイ国ではあるからね
そして世界ダントツの少子高齢化
今まで何とか粘ってたけどもうキツイかな
>>661 アメリカなら米軍基地があるから大丈夫だよ
海運の改善もするんだってさ
日本政府が何もしてないだけだよ?
>>642 横レスだが、まさにクリミア併合時からルーブル落ちまくりだから、実は今回の経済制裁による落ち込なんて今更大したこと無いレベルでもはや下値は限られてる。
腐ってもロシアは資源国家だからな。
>>596 リーマンのとき、白川緩和してたよ。
バーナンキの緩和が黒田並みにすごくて、相対的に日本の緩和が潰された形にはなってた。
>>665 日本株は知らんけど米株なら今めちゃくちゃ難しいよ。
戦争と利上げ開始とリセッションの危機が同時にきてるし。
去年末以来ウクライナ問題で防衛株は狙い目だったし
幸か不幸か予想通り噴いたけど今から入るのは慎重に。
つか外食産業に敢えて空売り仕掛けた方がまだましやないかな
今、イナゴ投資してもやられるだろうし
つか、多分、今日寄り天かもしれんしね
円は、ドル、ユーロ、スイスフラン、豪ドル、ウォン、全てに対して安くなっている。
全世界で、日本円だけが大幅安。
>>679 米経済が力強くないと、緩和巻き戻しが「延期」なるんだ
だから「確認」な
確認したから10年金利が上がった
結果ドル高だぞ
>>630 日本には悪質印象操作洗脳が多すぎるな
全ては大嘘つきアベのせい
最新の消費者物価指数は
+0.5%
+0.2%
-1.1%
明日発表の2月の予測は
+0.9%
+0.5%
-1.0%
悪い方向にさらに前進している
>>680 機械化もしていくしね
使わないサービス窓口も閉鎖してるよ
アベクロは酷い方で伝説になるわな。
安倍は何個か逮捕案件出てくると思うわ。
脇が甘過ぎ。
>>678 米ドル買ってもくれぐれも普通預金だね。
米ドル定期預金なんかにしちゃだめよー。
またすぐ米ドル売るときが来ますからね。
少子化が進み人口が50%減る国に未来なんてないからなー
物価が上がるとお前らが毎日払う消費税額もどんどん上がりますw
所得税とれないような貧乏人やニートからももれなく『インフレ税』は徴収できるんですよ
一方で税収や名目GDPが増える一方で債務残高は相対的に減るので財政再建は進みます
ダマされてアベノミクス支持させられた貧乏人はご愁傷さまですね(笑)
>>671 NATO加盟なんて目指さず西側との緩衝地帯として中立に徹してれば良かっただけなのにな。
ま、東部のネオナチ勢力もどうにかしないとまずいけど
>>693 マスメディアとズブズブのとこは信用ないのだろ
フェイクも多いし
シコって寝るかな 日本の生産性が低いのはよく分かった
>>643 更に省益や利権優先政治で規制ばかりだしな
次に日本が浮上するときはアベが解禁した移民が日本を乗っ取った時だろうな
>>702 アメリカに出稼ぎ労働かな
小室圭みたいに(´・ω・`)
パウエルのおっさんが歴史に名を残したいみたいなこと言ってるわ
あいつら生きるモチベがあれしかないんだろうな
別に円が暴落してるわけじゃない
アメリカが利上げするからドル高になるのは当然だろ
>>698 中国は人口多すぎて食い扶持の食糧問題になるからな
>>682 下値は限られてるという根拠が私には分からないのよね。
制裁解除がないとルーブルの信用は落ちる一方だし。
お値頃感で落ちるナイフ掴みに行って大損というのはよくあること。
ヤフコメはまだ円安のが素晴らしいゼロ金利も続けろとか狂人が沢山いてこえーわ。あいつら働いてねえだろ
生活防衛費以外はほとんど米ドル資産に変えて正解だった
>>692 あなた証券会社の人?
巻き戻しはまだ議論されてないから
米国が政策金利を強引に引き上げているってのに。
>>681 岸田は参院選までステルス戦略だから何もしない
地震起きて腹立ってるはず
ちなみにアベはやる事全てが日本破壊に繋がってくるキングボンビー
>>708 アメリカが景気がいいなら 日本はなんとかなるわ
とりあえず米国に上がってもらわないと話にならない
円高でも円安でもケチ付けるしか能のない奴っているよな。
>>715 >巻き戻しはまだ議論されてないから
なに言ってるの?金利引き上げ=緩和巻き戻し、テーパード開始なんだが
わかんないなら適当な事いうなよ
>>24 金利が高い通貨にお金は集まる。ドルの価値が高まって円安に向かう
日本はもうゼロ金利解除できないブレーキのないプリウスです(´・ω・`)
>>712 円安は日本経済にとって悪くはないですが
米国経済は弱いので長続しないですよー。
束の間のささやかな貿易黒字を味わえるかしらね。
>>700 隣にキチガイ国家があるんだから、NATOにでもなんにでも入って出来る限り自衛できる
体勢を整えようとするのが当たり前。
そんなもんウクライナの勝手なのに手出しをするロシアがキチガイなだけ。
ロシアは今後数十年間、北朝鮮やイランのような扱いをされて国際社会から
爪弾きにされるだろう。
俺の現物7万ドルが1000万円になりそう。
毎週500ドルコツコツ貯めてよかった。
>>700 ゼレンスキーが売電や米軍産複合体の手下みたいなもんだよ
あるいはスパイかもしれない
ウクライナゲート事件や武器商人的な事をしてるし、緩衝国の手本な天秤外交を全くしてない
大統領の仕込みからシーアイエーが関与してたと見てる
>>345 小麦は高温多湿に弱いのよ
温暖化で日本は見込みなし
岸田のネット支持率20%切ってるからなw
多分ヤケクソやないんかな
ネット支持率20%弱だと、実際の支持率は10%そこそこやろうし
>>677 日本破壊して日韓トンネル作るまでシナリオがあるからな
ネト ウヨは日本の敵だよ
>>708 中国元とかに対しても弱くなり続けてるから、ドル高というより円安だよ。
>>689 ウクライナ侵攻が引き金で凋落日本売りの引き金が引かれたと見てる
>>719 何言ってるの?
金利引き上げからの経済悪化での再緩和への巻き戻しのことは議論されてないから、
米国経済は弱いにもかかわらず、政策金利が強引に引き上げられていくのです。
現に住宅需要などな主要個人消費は下がってる。
見えない、見えない、ってやってるだけですよ。
>>560 内部留保で中長期的にも安泰で更にウハウハw
米株ETFからの配当楽しみになってくるな…まあ追加買いもコスト上がるから複雑な気分なんだが…
藤井聡教授
9日にGDP統計公表。10〜12月は1〜9月より自粛率が半分程度まで縮小されていたが
国民に配らず、消費税減税/廃止せず、PBを堅持し続け、ケチ極まりない財政運営を続けた結果
22兆落ち込んだままでGDPは全く回復していない。緊縮志向の政治家は退場しろ、
積極財政の政治家、消費税減税を主張する政治家に活躍いただく結果を国民の力で参院選を通じて実現させろ
>>736 「再緩和への巻き戻し」????
ちゃんと正しい用語で喋ってから言え
今年中に135円から140円はいくよ
アベノミクスは日本を殺したなw
>>696 隣りの国ならとっくにアベは逮捕してる
アベは逮捕されないように何重も策を仕込んでるからな
最高裁判事にもアベ友ねじ込んだぞ
>>713 すでに一通りの制裁は行われこれ以上下げる悪材料が無いから。
内部留保って創業以来の利益の総計の事だが。
これが多いほど優良企業って事以外に何か意味がないの?
それとも利益も出せず、税金もろくに払わない糞会社が素晴しいとでも?
中小・零細企業の大半だが。
あと農林水産業は税の捕獲率が3割と言われる脱税産業。
>>742 あなた、日本を蔑みたい何言ってもだめな人ね。
いくらでもレスしたらいい、もあ無視するから。
貿易赤字は天文学的数字になり
原材料の高騰でとうとう経常収支も赤字
双子の赤字w
このうえ、金融緩和なんかやってんだから
円安止まらなくなるのは必然じゃん
リフレ派は、円安はいったん始まると止まらなくなるぞ!と警鐘鳴らした人間を
狼少年呼ばわりして嘲笑してきたね?
どう責任取るのさ
「安倍が関わると大参事」みんなよく覚えておくように
>>750 訂正
×これが多いほど優良企業って事以外に何か意味がないの?
〇これが多いほど優良企業って事以外に何か意味があるの?
>>703 電通やそれに癒着する吉本
アベになってからは内調役人が圧力かけてる 番組Pに電話するんだと
>>747 プーチンさん誰かわからないと思います。
>>737 それ、"政治的"にいつまでウハウハでいられるかな?
>>751 具体的にどこらへんが?
きちんと指摘してみな
解決策まではっきり説明してるぞ
米ドル預金も9.11以前の2000年前後なんて
一ヶ月5%とか当たり前やったのに
当時のアメリカはもっとバブってた
自民党なら大丈夫という認識が甘かった。
麻生、安倍、菅が上手く舵取っていただけだった。
>>746 日経平均は既に小細工してるだろうし安泰じゃね?
>>709 だから一部競争に負けた層が日本に流入するんだよ
アベの描いてる移民による日本破壊からの乗っ取り
アベ政権下でどんだけ在住者増やしてるんだよ
今や893までチャイナ893が幅をきかせてるらしい
>2016年2月以来6年1カ月ぶり
この時の首相は誰だろうね
中国人韓国人観光客の為に円安政策を押し進めた売国奴
>>746 来年入ったらドル円110円以下になるだろう。
日本銀行次第では、100円の円高もあり得る。
そこからが長い。その先はまだ読めない。
>>714 キツイからバレない様にまた印象操作偽装するよ
御用アナリストが出てきたアベ的な大嘘を刷り込み洗脳する
電通パソナ吉本は日本のオリガルヒ
アベ友だけ儲かる。
検察抑えて司法もめちゃくちゃ
政治は二世の上級で回す 専制主義
これが日本だ
日本国民みんな運動会の棒倒し状態
日本国民の大半が米ドル買い出せば
どんどんドル高になるような雰囲気
対ルーブル・ロシア経済を窒息死に追い込む必要もあるから
ドル高はまだまだ続くやろな
どうみても悪い円安だ。
資源も高くなってるからな。
>>692 もしかして、日本も金利を上げれば円高になりますかしら
このまま一ドル130円以上行ってほしいな
資産はもっと増えるし貧乏人からがっつり税金も採れるしでウハウハやねw
>>720 参院選待ち
目立つとスガーリンの二の舞いだから
または総理になりたかっただけの人かも つまり総理なったのがゴール
そのどちらか
裏でアベが工作仕掛けてるからそちらのが忙しいのかもな
>>744 そういうことならクリミア半島のときみたいに
市場では戦争影響は皆無ということなのかもね。
戦争したからって経済が良くもなれば悪くもなる
市場がそれに一様につられる事自体おかしな話。
>>767 上げればなるに決まってるわな
上げられないかから基本このままだし
貿易収支が知財型だのみで先月は赤字だし
そのくせ燃料を買うためにドルが必要
そりゃ円高は続く
米欧発の金利上昇圧力が日本にも波及してきた。日本の
新発10年物国債の利回りは0.20%と6年ぶりの高水準をつけ、
日銀が許容範囲の上限としている0.25%が視野に入る。
接近すれば、日銀は無制限に国債を買う「指し値オペ」を
3年半ぶりに発動する見通し。金利上昇を抑え込むことで、
緩和を続ける姿勢を明確にする構えだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB051U20V00C22A2000000/ 相変わらず、こんな事をやっているんだからお話にならない。
後処理もせずに黒田は任期満了するつもりらしい。
日本人富裕層が「円は危ない」と思い始め、
手持ちの円をドルに換える動きを見せれば
円は案外すぐ陥落するんじゃないか
食うものも自分で賄えない資源小国で
1ドル150円とかなったらどうなるんだろうなw
黒田は、プーチン並みに頭おかしくなって
まだアベノミクスに固執してるし
>>726 ゼレンスキーにも原因あるよ
戦争は良くないがプーチンを絶対悪の印象操作刷り込みテレビ見すぎじゃね?
>>762 エンロンみたいな虚業が絶賛されてたし
日本がこれだけ低金利なら
実態経済が伴わないのに
投機的に日本の株式市場に世界からお金が回ってきたりして
おまえら(49歳 163cm高卒派遣工の素人童貞 いじめられっ子コミュ障)
円安→日本終わるうううう
円高→日本終わるううううう
食料自給率とか食料輸出入の貿易外交の話が出たら、まずこれを頭に入れておくといいと思います
さぁアナタは何日持つかな
>>780 >円をドルに換える動きを見せれば
とっくに皆ドルにしてますぜ
>>607 ごく初期から明らかに失敗してたのに、原油安と天気のせいにして
それが批判されたら改ざんと株価操縦
>>730 調査会社の支持率調査も世論誘導工作だしな
日本人は空気を読むから
>>733 中国元はなにげに20年3月頃から今に至るまで元高トレンドなんよね。中国バブル崩壊とかネトウヨ界隈が騒いでる間も。
このインフレの時代に最も耐性あるのはなんだかんだと圧倒的な生産力を持つ中国だしね。
アメリカとかこのインフレ下で、トランプが初めバイデンも継承してる対中国への貿易規制とか関税とかいつまで続けてられるんだろうか。たしか去年だか一昨年高、クリスマスのツリーも中国からの輸入が規制のせいだかで止まって売り切れ続出みたいなニュースあったかと思うけど、日本もそうだがありとあらゆる日用品やら生活物資の多くを中国に頼りながら中国との戦争上等みたいにイキってるネトウヨとかホント現実見えてないアホだよね(´・ω・`)よく言われるツッコミにおまえが今握ってるマウスの裏蓋の生産国見てみろよってのがあるけど、マスクとかもそうだしほんと身の回りにどれだけ中国製品が溢れてるかその現実直視しろよっていう
ってゴメンw君に言ってるわけじゃないし、話がちと脱線したわw
>>786 より賢明な奴は人民元にしてるよ(´・ω・`)
>>88 ほんとコレ
安倍の頃に原油高が来てたらアベノミクスのせいでコストプッシュに歯止めがかからずアベノリスクでしかなかっただろう
>>773 いいえ、アメリカが金利を下げるまでは
日本が金利を上げても量的緩和の影響が強くて
ドル円は円高にはならないと考えられます。
>>734 ウクライナ侵攻でアベノミクス爆弾に火がついた印象かな
またB層やネト ウヨみたいなのが騙される言い訳ぶっ込んでくるぞ
>>781 隣国の大統領が気に食わないからと言って
侵略戦争おっ始める馬鹿がいるかよ。
そんな理由で戦争を始められるのなら、
日本は韓国や北朝鮮を侵略しまくって
いいということになる。
そんなに円高方向に行ってほしいなら国債出して一律十万円の給付金を定期的にばらまけよ
税で回収する額が大きすぎて金が回ってないのはもう分かってるんだから
国民一律に減税できないのならせめて国債で借金して回収し過ぎた分を吐き出せよ
>>781 プーチンは絶対悪だよ
ゼレンスキーにも原因あるが
それはプーチンの悪加減を見誤ったことだな。注意深さが足りなかった。
>>776 単純に有事の円買いが起こらなかったってだけなのに何だらだら書き並べてるんだこいつ
>>793 逆やろ
中国 恒大集団が債務不履行して元の人気なんてないし
その中国人が、元を海外に持ち出せないから、
海外で不動産事業やりますって言って元を海外資産に変換してるぐらいじゃないか
>>737 内部留保も円建てなら目減りするけどねww
全くウハウハではなく企業存続をかけての貯金だろww
製造には追い風なんだけどもう工場は中国にある
トヨタの工場も半導体不足で続々閉鎖
円安はただの地獄だった
耕されていないフィールド残ってて耕せるポテンシャルを持ってりゃ
昔みたいにブラックマンセーでも躍進出来るけど今はもう無いし
何より人権意識の薄い反対勢力が民主化せずに伸びたから日本じゃどうにもならん
そもそも国として主権や外交のパワーバランスを遺憾だけで覚悟や決断をして
こなかった政治のツケが最悪のタイミングで来てるわけだ
要は戦争する覚悟もやられたらやる覚悟もない国が影響力を持ち続ける
事は不可能なんだよ
侵略行為なんてしろと言う話じゃねえんだよ
侵略行為がされる想定で国益を担保するには侵略行為が出来るレベルの強さがないと
抑止も外交的パワーも測れないという事
これは絶対だ
>>743 はい
アベ一味とクロダは逮捕しないと信頼を取り戻せない
やっぱ日銀黒田の頭って
中卒太郎と同じレベルだよなぁ
池戸万作
@mansaku_ikedo
・2月4日
銀行協会に確認の電話を入れて確定しました。
銀行の手元の現金預け金を超えて、貸し出しを行うことは可能とのことです。
取りあえず、今日は、銀行は手持ちの現金預け金の金額を超えても、貸し出せることが電話で確認できたから良かったです。
これで、又貸し説ではなく、万年筆マネーが確かなことが確定しました。
>>801 四の五の言わず為替チャート見てきな?ここ2年ぐらい(´・ω・`)現実がわかるから
何か円安ばっか言ってるやつがいるが金融緩和したのは円安誘導だけだと思ってるのか?
金融緩和すると円安に振れる以外に効果があることも知らないのか?
>>783 まあ結果的にそうだが、米国の後追いやっただけよ。
日本がどうこうしたからということでは相場はあまり動いてない。
黒田バズーカーと言われ持て囃されてもあまり値動きしなかったでしょ。
こないだまで比較的安全な通貨といわれてきたのになあ
「みんな守りたいものがある」
日本のエネルギー自給率は11.8%しかない
電気を作るエネルギー源の9割が輸入に頼る高コストの化石燃料
電気があるからスマホもSNSも出来る
現実を受け止めて、守りたい豊かさを考えたい
>>786 一般人が銀行から銭を下ろして外貨へ替え出してからが本番。
池戸万作
@mansaku_ikedo
自国通貨建て国債ならば、必ず中央銀行によって返済されますし、日銀破綻論も黒田日銀総裁によって論破されましたから、
いよいよ破綻ネタも尽きて来ました。
財政破綻論者の皆さんが共通して間違えていることは、「国債は税金で返さなければいけない」です。
実際のところは、自国通貨建て国債を税金で返して、国債を減らしている国なんかありません。
国債は国庫債券の略称です。日本銀行が新たに日銀当座預金を発行すれば、日本国債は必ず返済されます
国債発行の仕組み上、買い手は一般銀行が日銀当座預金で国債を購入します。私たちの預金で購入しているのではありません。
買い手が付かなくなることは有り得ません。
>>747 マレーシアに謎の逃亡中では?
早くウラジミールと28回目の会談してくるべき
>>798 ばら撒いたら益々円安になるが?
円高にしたいのなら、金利を上げる、増税、税制の健全化
ここらへんが定石
池戸万作
@mansaku_ikedo
金を刷ればOKはリフレ派の論理で、我々は刷った金を配れと言っています。
日本が経済成長しない理由なんて簡単です。政府が財政出動をせず、増税ばかりやっているからです。
政府が財政出動して、国民に対しては減税や給付金を配れば、簡単に経済成長出来ます。
午前7:04 ・ 2022年2月22日
>>814 すでに一般人が全力NISA外貨投信やん
池戸万作
@mansaku_ikedo
日本国が貧しくなった原因は極めて単純で、国がお金を刷って、国民に配らないからです。
安倍政権は日本銀行が金を刷れさえすれば問題は解消されると考えましたが、国民からは逆に消費税増税でお金を巻き上げたから、問題は解決しませんでした。
逆に消費税減税なり、給付金を配らないといけなかった。
デフレは貨幣現象ではなく総需要の不足は、その通りなのですが、総需要の不足は、要は購買力不足、
物を買えないことで起こる現象ですので、その要因は、国民に対する貨幣供給量の不足だとも言えるかもしれませんね。
なので、貨幣現象とも言えなくもないが、その対象が銀行ではなく、国民の方にあった。
>>753 キングボンビー疫病神
嘘つきカルトの神がアベ
>>808 元のチャートは中国が自分で決めてるから
FRB利上げに触れないで
政権批判してるの
なんなんだろって思う
>>817 為替を知らんやつはそういうことを言う
日本は利上げは難しいだろう
>>820 まだ年金暮らしのおじいちゃんおばあちゃんが
外貨定期してないから、
ネット未接続のうちのおかんがドルドル言い出したら
円安の本格化だな。
>>765 GDPまで偽装してたらアホは騙されるよな
下手したら不正選挙もしてそうやぞ
前回過半数の投票所が夜8時より早く閉めてるし、権力側はやりたい放題だよ
>>824 日本が利上げできないのは下痢ノミスクスのせいという話をしている。
だから安倍と黒田の話がメインで岸田の話はあまり出てこない。
>>820 具体的数字でどうぞ。
本当にヤバくなったら金融資産の2割3割が短期間で外貨へ流れるよ。
そうなれば150円とかで止まらんよ。
まあそうなれば外貨への両替を止められるかも知れんがな。
21年の主要国・地域の名目実効為替レートは、円が独歩安となった。
国の輸出競争力を示すとされる実質実効為替レートは、約50年ぶりの円安水準となっている。
ところが、期待された「円安→輸出増→企業収益増→賃金増→日本の内需増→インフレ→経済活性化」という成長シナリオはいっこうに実現しない。
なぜ好循環は起きないのか。
一因は「日本が輸出立国から投資立国へ変化した」(丸紅経済研究所の今村山中所長)こととされる。
戦後の日本は、石油を安く手に入れ、部品の製造から最終製品の組み立てを国内で完結した。
海外での販売価格は円安で押し下げられ、「輸出立国」の勝ちパターンとなった。
しかし、11年ごろに貿易黒字が減り始める。
日本企業は1980年代、円高や貿易摩擦を背景に、生産拠点を海外に設け始めた。
2010年代には、「リーマン・ショックによる輸出低迷と、東日本大震災が意識させた災害リスク、人口減の懸念などから、海外進出がさらに進んだ」(みずほ銀の唐鎌氏)。
海外で得た利益は円換算で膨らんだが、日本への還元が進まなかった。
海外子会社などが稼いだ「直接投資収益」の半分近くは、現地での再投資に回っている。
(日経ビジネス 2021年12月20日号)より
先週は2000円で灯油17.2リットル買えたが
今週はどうなるか?
まあ予想通りいくときは一気に行くな
ごっつぁんです
>>826 利上げが難しいなら円高になりようがない。
もう円に対して見切りをつけたほうが良い
時代はデジタル人民元
2015年12月16日のアメリカ利上げ開始から半年で24円近く円高が進行した記憶がある
今回も半年後には100円割れになっていてもおかしくはない
>>823 今は管理変動相場制で変動幅を決めてるだけだし、そもそもレートを決めるっても、そのレートを維持するには充分な外貨準備が必要だから。結局短期的な変動幅は制御できても長期的なトレンドまで制御できるわけもなく、この二年上がり続けてるのはあくまで市場が元高を指向してるから(´・ω・`)
>>787 大切な国民の年金まで溶かして株価操作してるしな
なぜ逮捕しないか理解に苦しむ
黒田が通貨防衛のため利上げするとか言い出したら大笑いだわなwww
低金利だからと借金しまくってボロアパート買う
サラリーマン大家とか流行ったわけだが
金利が上がったらほぼ全員電車に飛び込むことになる
>>829 日銀のバランスシートに配慮が必要
肥大化しすぎた
>>832 >2020年末の日本の対外資産・負債残高を公表した。政府や企業、個人が海外で保有する資産の残高は前年末比5.1%増の1146兆1260億円となり、9年連続で過去最高
つまり単純計算で2020年度で56兆海外に個人が持ち出してるね
>>827 それは"靴磨き少年"では?(´・ω・`)
>>794 あの時もう少し円安だったなら国民の平和ボケはマシになってたかもな
宏池会がやってきたこと。
高度成長だーの土地の強制徴収。
公害だーの人権弾圧。
老害だーの若年層の強制参加。
ほんとろくなことしねぇ。
>>841 まあ、たしかにそうだな。
でも資産を「元」にしたら、中国国内から持ち出せなくなるリスクあるけどもそれがでかくないか
ベトナム投資ぐらいにしようよ?
>>803 そもそも円安円高関わらず製造業なんてずっと出ていってる
「最低賃金を1500円」にしろなんて言ってたら戻ってくるわけがない
はい、結局ID:ZVnVztJa0は民主党の少子化政策が成功したかどうか言えずに逃走www
まあ答えはみんな知ってるけどねw
自国建てだからという人は為替を知らないか分かってないんでしょ
自国通貨で通貨安を止める手段を教えてほしい
どう考えても無いのだが
>>850 そもそも日本人の最低賃金は高いんだから日本に製造業作るなら中国やベトナムやフィリピンに作るわ
>>840 それでガソリン代が安ければ本当に最高なんだけどな
今は有事なんで
何とも言えないけども
海外から輸入する物で必需品というのは燃料しかないような
ひたすらクリプト仕込みたい
円の先は見えてるから急騰でしょ
ギリシャ機器の100倍のぱわーだな
>>840 賃金据え置き円安株安物価高なわけだがww
資産の2割ぐらいドルに変えとくかと、みんながふと思ったら
この国は終わり。我も我もと両替に殺到し、円安歯止めかからなくなる
純粋な国内問題になってるよね。
レーガノミクスとか大義名分関係なくね。
日本が馬鹿高いのは賃金ではなく、電気代。
米国や韓国と比べても馬鹿高い。
人件費はOECD加盟国中最低レベルだろう。
>>1 いよいよ来年だな
首相、1人あたり国民総所得「10年後に150万円増やす」
2013年6月5日 13:45
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFL050LJ_V00C13A6000000/ 安倍晋三首相は5日午後、都内で講演し、
政府が打ち出した成長戦略の実現で「1人あたりの国民総所得は足元の縮小傾向を逆転し、最終的には年3%を上回る伸びとなる。10年後には現在の水準から150万円増やすことができる」との見通しを示した。
>>845 それのどこに個人が外貨に替えたって描いてあるんだ?
>>797 >>799 だから戦争は良くないと書いてるがww
まずは米軍産複合体がどう戦争を仕掛けるかある程度調べましょうww
ちなみに真珠湾攻撃をした日本も絶対悪という立場でOKだよね?
正直最近ベトナム人店員が減ってきて日本人がレジしてるのが多くなった
日本人だと安心する
ベトナム人は直ぐお釣りを胡麻化そうとするしモゴモゴ何言ってるのか分からないしな
円を試算で持ってる馬鹿なんてそんなにいないし
いつもと一緒
被害被るのは何も考えてないアホの庶民
>>861 絶対できない嘘だと思ったが、まだ1年あるからわからんよwwwwww
>>799 ミンスク合意も守ってないし、ウクライナゲート事件でマネロン
武器商人的な事もしてるけど
>>844 これどうすんだろうね(´・ω・`)年金とかもだけど
公的マネーが東証1部上場企業の8割で大株主の異常さ。日銀膨張の末路は
https://www.mag2.com/p/money/981321 >>806 アベの言いなりなる奴はそんな輩か銭ゲバ
または過去経歴に傷がある
経常赤字で貿易赤字なのに黒田のボケは円安はプラスとか言うからな
何をプラスって言ってるのか全く不明
アメリカはゼロ金利終了決定だってよ
ますます円安行くわ
つか、通貨安にメリットしかないならアメリカが利上げをする意味もないはずなんだよな
上念やら三橋やらに洗脳されて「円安=正義」と思い込んでるアホウヨはそろそろ現実を見てくれ
そのくせ値上げには文句ばかりほざいてるから頭が悪すぎるわ
>>855 半導体材料
肥料
小麦
レアメタル
一般消費者があんまり意識しないだけで
輸入に頼っている原料はたくさんあるよ。
国内企業物価指数は、前月比+0.8%(前年比+9.3%)
輸入物価指数は、契約通貨ベースで前月比+1.7%、円ベースで同+2.0%(前年比+34.0%)
価格転嫁が難しいから
企業利益が縮むことになる。
>>869 株安はやるやらないは別として、自国通貨でなんとかなるんだよねえ
債券安もなんとかなるね
通貨安は無理だと思う
変動で買ってるやつは首回らなくなりそうだな
あれだけ固定にしとけと言ってたのに
ウクライナ程度でこれかよ
続く台中紛争で160円だな
今のうちスイスフランに変えたほうがいいな
>>869 年金は支給額が超減らして破綻だけはしませんでしたと官僚的がよく使う言い訳で逃げると予想
まあ本当にヤバくなったら、キャッシュで外貨持ってる以外は口座停止されて終わるだけやけどな。
非資源国通貨が売られまくってるからなー
まあ日本単体ではどうしようもないわ
>>881 そう簡単に金利上がんないよ
いつかは上がってしまう可能性はなくもない
>>103 塩漬けしてれば余裕で行くでしょ。
もう115円割れは拝むことなんてないし安心しな。
>>877 綿も忘れてる
食料品に比べて値上げしにくいけど今後は衣類も上がっていく
>>883 寧ろ日本経済が強い頃なら
この機会に円高もあったがね
人口減少と経済停滞のためだ
モッタイナイか
どーだろうか
Amazonやらgoogle やらapple が日本で生まれるとも思わんけども
じゃあお前らが黒田の代わりに何をどうすれば日本復活すんの?
>>839 過去の成功体験に期待するのは日本人の悪い癖
神風期待遺伝子が平和ボケを支えてる
それより犯罪者は普通に逮捕される世の中にしないと、増々自殺者が増えるよ
こんなに良かった1ドル80円時代
・海外からの製品が安く買えパソコンとかも安かった
・不良外国人による観光が減り、治安良好
・日本人は海外に安く旅行が出来た
・金持ち大企業に鉄槌
・牛丼1杯280円
・原材料が安く買えるためデフレ進行(少なくとも今のスタグフレーションよりは遥かにマシ)
安住財務相って凄かったんだな
今の情勢で物価上げと円安進めてるのは凄いよね
政府は日本を破産させたいのかな
1987年に1ドル120円記録してる
昭和62年の円相場
円が安くなればなるほど円安誘導政策を求めているトヨタとか経団連が喜ぶんじゃないの?
日銀が利上げしない理由は、利上げしたらアメリカのバブルが崩壊してしまうから
だから日銀は株を買い支えるしかない
アメリカの大富豪のために日本国民に生活を犠牲にして
そもそもインフレはウクライナ関係ないしな
資源高は2年以上前から始まってるし
いい時代だな
109円の時にドル売って儲かったわーとか喜んでたけど、まさかここまで安くなるとは……。
>>843 その後ハゲタカや移民が物件を買い叩き、更に乗っ取りしやすい社会基盤整備を作り上げる
>>905 昔と違って現地生産多いからね…恩恵は減った…
円安になっても、外国企業が日本に工場作らないwwww
>>817 財政政策として日本の場合は赤字国債を出せば円高圧力になるんだよ
それを金融政策の緩和で円安圧力ぶつけて円高圧力を減殺するんだよ
民主党政権のとき金融政策を疎かにして不景気で税収が減った分を赤字国債出しまくって円高になってたろ
逆に安倍政権になってからは財政政策は緊縮つまり円安圧力になってるんだよ
金融緩和と相まって円安が加速しやすいんだよ
だから財政出動をすれば円高圧力になるんだからやればいいのに国の借金がヤバいと騒いでできなくしてんだよ
>>843 白旗をあげることしかできないけど、意地でもやらない
恐らく黒田の次の総裁がやらざるを得ない
インフレは金刷ればいいから問題ない
ただ賃金が上がらなければ悪いインフレ
いよいよ北京オリンピック時の鉄価格超えそうだな
こんなに中国景気悪いのに
祭りだな
円安は止まらないよ
日本は長期金利を上げられないんだから
こんな円安+低長期金利なのに日銀は買いオペで金融緩和続けてるんだから
長期金利が少しでも上がると不動産バブルがはじけて、銀行が全滅する
来年の新札丁度良かったな。新円切替で使えるじゃん
おまえら、地金はもう買ったか?今のうち買っとけよ
>>848 清和会は米国の言いなり売国政治ばかりやぞ
日本国の悪いターニングポイントは必ず清和会
>>895 消費税廃止、減税、国会議員の歳費削減、大企業に増税、結婚出来ない独身手当、NHK受信料制度の廃止
円安になれば輸出企業は儲かる。
日本は加工産業の国なので通貨安はメリットが多いのだ。
常識だ。
>>1 あと7回利上げするって言ってるのに今騒いでたら年末どうなるんだと
150円位行きそうだ
さあ鉄火場が始まりましたよ
ファンダが関係ない狩るか狩られるかのガチンコ勝負
120円以上2年間勝負ですよーそうそう!レバは2以下でね
ワイの10万ドルいつ円転したらいいの?
為替モメン教えて
>>898 いつもわいてくるこういう奴おもしろいよな
おわってるのはおまえの人生だけ
120円より安くなったら、かなりきついぞ。
もう一度2~3か月後に値上げラッシュやで。
>>16 既に日本は先進諸国の中では貧困国
これ以上円安を進めたらますます貧しくなる
>>918 労働市場を破壊してた民主党政権を上げてるお前の言うことなんて何も信じられないからもう書き込むのやめて
トルコのあのアホ大統領ですら、預金を保護すると言ってリラ高にしてるのになぁ
ID:mcPauuzs0
こういうクズってバイト工作なのか真性なのか判断に迷うな
>>864 中華実質移民は保険乗り、本国向け転売で余裕で非正規より稼いでるぞ
納税もしてないから下手したらナマポ受給までしてそう
不法滞在でも闇で余裕で働けるらしい
>>917 いや下がってるよ。
つい最近ルーブル円も0.85だったのがもう1.14とかだし
>>826 日本も利上げするだろ
借金多いから利上げできないってことはない
インフレで税収増えれば金利はあげられる
日本はもう輸出国では無いってまだ知らないバカいるんだな
>>923 利が乗ってるなら円が必要な時でいいのさ
>>874 一族で日本捨てる位じゃないとかなりプラスで逃げ切れないのに
最近想像力欠如が増えた
今の円安政策を撤廃し円高誘導しますという政党ないの?
もうとっくに加工輸出産業なんて日本は終わっている。
悪い円安なのによく解らん自分に言い訳して、問題ないアピールしてるアホが一定数いるのはどういう心理なんだろうなw
毛嫌いしているどっかの政治家と一緒だな
>>929 数か月前にDAPPIと連呼してたやつってお前みたいな思考してんのかな?
糖質ぽく見えるからやめたほうがいいぞ
>>1 黒田の大規模緩和は日本の輸出を増やすために全く貢献しておらず
むしろ、日本国民を貧困化させかえって景気を悪くさせているんだよな
黒田は悪性インフレの実態を無視して
バカの一つ覚えのようにインフレ!インフレ!と言い続けている
日米金利差が5%くらいになる訳ですから年間500pips
すなわちHFは2年分で1000pips以上のハントを仕掛けてくるはずです
こりゃ130円以上になるわな
>>934 利上げで1番困るのは不動産ローンなんだよ
破綻の連鎖で銀行が潰れる
金ジャブジャブしてたツケが回ってきた
日本はまだ物価にはそれほど反映しないが、時間の問題なのかな
コアCPIを用いるのがそもそもおかしいんだがコアコアとか言い出しそうコアコアコアとかね
>>919 原料は輸入だらけってのを無視した頭の悪い暴論
円安で膨らむコストを大企業は中小や下請けに押し付けられるから
円安で利益が増えるように見えてるだけ
>>938 民主党政権のスーパー円高政策で国内大企業軒並み瀕死になった記憶が新しいんやで
今更そんな政策出しても支持は大きくならんから誰も言わん
円安だと海外に輸出された時、勝手に値引きされるようなもんだから
どんどん売れて良い事なんだって(´・ω・`)
余剰資産はドル資産に変えとけ
住宅ローン変動のやつは固定にかえとけ
ギリ変のやつは家失う覚悟をしておけ
また暗記馬鹿は円高デフレだと思ってるが
所得給料が上がらないからデフレだからな
円高だからデフレなんて1ミリくらいしか合ってない
円安で儲かってた頃は円高なら苦しいだけ
普通の奴は半分以上ドル資産だし
関係なし
ウクライナもアメリカはうまいことやったな
真珠湾の時と大差なし
引っかかったアホプーチン
119を超えてから一旦落ちて再度上がりダブルトップになったけど、2回目の山は190超えなかったからここまでだろう。
ここから円高に動いていくはずよ。
>>946 ギリ変のやつが死ぬだけ
普通のやつは3%くらいは想定してるから問題ない
>>888 日本国は長期的な戦略的な国家ビジョンもないし
政官共に東京五輪で燃え尽きたし、夏季五輪後は落ちる法則もあるしな
キチガイみたい東京五輪に固執してた政治家は前回総選挙で退場すべきやったのに
>>950 民主党政権時代も10年前の話しで
そんな昔の話しをしても意味がない
>>953 住宅ローンは銀行の金利固定ローンじゃ意味ないよ
普通に金利上げられる付帯条項ついてるから
フラット35以外はやばい
対ドルだけでなく他通貨でも圧倒的な全面安
ゆでガエルになる日は近い
よし! 9:00amから ドル円ショート 100 Lot 勝利!!
外国人観光客も「安い安い」っていっぱい来てくれるし物も買ってくれるからいいんだって(´・ω・`)
一日一円ペースで上がっていくやん
岸田無能すぎへんか・・
>>964 全期間固定はあがらんよ?
付帯条件て世界規模の大災害レベルでハイパーインフレとかの話、ジンバブエみたいな状態だからあり得ない
>>971 国民は高くて苦しんでるじゃん
もうエンゲル係数30%だよ
先進国は普通は10%台
>>968 FXで外貨置いてるが、円なんていらんから、もはや含み益と思ってない
スワップだけ利益だけど
レバほぼ1倍だから、そのうち現引してしまうが、ドルしかできないんだよね
>>895 先ずは主犯含め徹底的に犯罪者は逮捕じゃね
売国ネトウヨ企業は解体な
そこでスタートに立てる
犯罪者野放しでリスタートなんて虫が良過ぎるわ
>>952 それと引き換えに輸入品はどんどん値上がる
国産品でも原料は輸入ばかりだからどんどん上がる
黒田以外の日銀総裁は下手に円安誘導できなかったのはそれもあるんだよ
メリットばかり強調する詐欺師に騙されすぎ
>>973 岸田ではなく黒田が諸悪の根源
むしろ岸田は黒田派を排除しようとしている
エネルギーも家電もITも昔と違って輸入ばかりなのに円安がいいわけない
>>964 まあいざとなったら、家なんか手放しゃいいんだしな。
先進国「日本人ってすごい貧乏になったね」
途上国「日本人って私たちと給料それほど変わらなくなってきたね」
>>974 ハイパーインフレって一年間ぐらいの短い期間であっという間に進むんだよ
なんでならんと思うのか、それが不思議
輸出で儲かるのなんてメーカーだけで数多の下請けは普通に死亡
>>950 この10年で産業構造かなり変わったのにまだ輸出産業ガーとか言ってんのかよ
外需と内需のGDP比率くらい知ってんだろ
対オセアニアと対カナダドルもついに節目の安値を超えてきたな
電気代とか夏には1kw40円になるんじゃないか?
今年の夏はエアコンつけられなくて熱中症死が続出だろうな
>>986 大企業はさらに戻し税でぼろ儲け
負担は国民と下請け
輸出系大企業
円高
利益が苦しいから値下げしろ
円安
原料が上がって苦しい?知るか!
これが出来るから強いよねぇ・・・
とりあえず123円くらいでモゴモゴして130円目指す展開
みんな予想通りの展開じゃね
思ったよりヨコヨコ長かったよな
みんなめちゃ資産増えてそう
>>986 数百億国が損しようと数億献金してくれるやつの方が大事にされる
>>669 つーかコロナからずっとデフレ傾向だぞ
逆に言えば消費者側はデフレ圧力がかかってるのに
生産者側はずっとインフレ圧力かかってた
これで内需で景気回復とか言うんだからアホでしかない
-curl
lud20250123022424caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1647456054/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【経済】ドル円、一時119円台乗せ 2016年2月以来6年1カ月ぶり [凜★]->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【株式】 ソフトバンクグループ(SBG)、一時18%超上昇の8900円、2000年3月1日以来およそ20年9カ月ぶりの高値、時価総額は18兆円台 [影のたけし軍団★]
・【経済】1ドル=134円台まで円安進む 2002年2月以来、20年4ヶ月ぶり ★7 [首都圏の虎★]
・【経済】1ドル=134円台まで円安進む 2002年2月以来、20年4ヶ月ぶり ★2 [首都圏の虎★]
・【為替】円安進む 1ドル114円台に 去年11月以来、およそ11か月ぶり ★2
・【経済】日経平均株価、一時1万8500円台 終値は134円高の1万8466円 終値ベースで約14年10カ月ぶりの1万8400円台
・円下落、一時138円台 5カ月ぶり [えりにゃん★]
・NY円、一時124円台 7年11カ月ぶり安値
・【NY円、一時107円台】中東情勢背景に2カ月ぶり 4日
・【経済】1ドル=一時116円台に、昨年8月以来の円高[01/11]★2
・【イラン緊迫】ガソリン価格が1リットルあたり150円台に上昇 去年5月以来7カ月半ぶり
・米インフレ懸念緩和 NYダウ703ドル高、円一時155円台 [蚤の市★]
・【経済】円、一時115円90銭に上昇 1カ月ぶり円高水準
・【為替】円、一時150円台 32年ぶり安値 [田杉山脈★]
・【為替】円、一時135円台に上昇 景気懸念でドル売り【円高】 [エリオット★]
・【USD/JPY】NY円、一時1ドル107円台に 米利下げ観測で円買い 6月4日
・【NY外為市場】ドルが一時1年1カ月ぶり高値、人民元は約1年半ぶり安値
・米長期金利、一時4.35% 15年ぶり高水準で円安進行 一時1ドル146円台 [8/22] [ばーど★]
・円高進行、一時129円台 [03/24] [powder snow★]
・【為替】ドル円、107円台 5カ月ぶり高値
・【続報】円、一時141円台後半 [首都圏の虎★]
・【為替】ドルが一時4カ月ぶり110円台割れ、米保護主義警戒でドル売り加速
・【速報】外為8時30分 円、一時107円台に上昇 駐イラク米軍基地に攻撃との報道(日経)8日
・【為替】一時1ドル139円台に 円安加速 [ボラえもん★]
・円急落、一時156円台 34年ぶり安値を更新… ★2 [BFU★]
・【世論調査】 安倍内閣支持率60%超え、2013年9月以来3年4カ月ぶりの大台・・・フジテレビ
・【円急騰】1ドル、一時101円台に ※トヨタの想定為替レートは108円
・安倍前首相が靖国神社参拝 2013年12月以来 [疣痔★]
・【日経平均】急反発、円安で業績上振れ期待 一時26年10カ月ぶり高値
・【速報】円急伸、一時1ドル=104円台 ★4
・【速報】円急伸、一時1ドル=104円台 ★3
・【外為】円急伸、一時1ドル=104円台 ★6
・【株式前場値動き】前場の日経平均は大幅続落、一時1800円超安 3年4カ月ぶり安値【3/13 株価】
・【為替】ドル・円は一時6月以来の107円割れ、貿易摩擦懸念が強まる
・【為替】ドル、一時115円台に上昇、リスク回避の動きで円に買い集まる
・【仮想通貨】ビットコインが一時8000ドル割れ、6月以来−5日続落で
・ミクシィ、10〜12月期は9.5億円の営業赤字に…『モンスト』貢献前の13年10〜12月期以来、24四半期ぶりの赤字 本社移転の一時費用を計上
・ドル円、5ヶ月ぶりに1ドル=108円台に
・【速報】安倍前首相が靖国神社を参拝「退任をご英霊にご報告」。安倍氏の参拝は総理在職中の2013年12月以来★6 [記憶たどり。★]
・円相場 一時1ドル=152円台に 約34年ぶりの円安ドル高水準 [ぐれ★]
・「急速な円安に憂慮」鈴木財務相 一時1ドル=135円台・24年ぶり円安水準で [首都圏の虎★]
・円急上昇、一時151円台 [どどん★]
・ν速、「韓国」「京アニ」「宮迫」「吉本」「加藤」で週間40万レス達成、嫌儲騒動の2012年2月第1週以来7年6か月ぶり
・【為替】円、一時1ドル=111円18銭近辺に下落 約1カ月半ぶり安値
・【経済】個人の景況感、6期連続悪化…2014年12月以来の低水準
・普通の日本人「重大情報!アメリカは来年2月以降 中国と戦争します!!拡散お願いします!!」
・【スイス】3月のスイスPMI改定値は58.6、2011年2月以来の高水準 [無断転載禁止]
・【為替】円が対ドルで7年ぶり安値更新 一時118円台後半
・【速報】ロンドン市場 一時円112円台
・日経平均は3日続落、一時600円超安から切り返す。円一時107台、円高一服で安心感
・パチ屋来年2月以降閉店ラッシュ
・【株価】日経平均株価、一時19000円割れ 1年3か月ぶり ★2
・【東京外国為替市場】円急騰、一時105円台
・【中国経済】財新9月中国製造業PMIは51.4、昨年2月以来の高水準 予想上回る
・【EU】ユーロ圏失業率、1月8.6%で2008年12月以来の低水準
・【為替】急激な円高、一時105円台 政府・日銀が緊急会合を開催…日銀、黒田総裁は追加緩和に動く構え★2
・【為替】急激な円高、一時105円台 政府・日銀が緊急会合を開催…日銀、黒田総裁は追加緩和に動く構え
・【仮想通貨】ビットコイン 昨年9月以来最大の下落、12%安 リップルは一時28%急落−規制警戒で
・【経済】日経平均株価、一時1万9000円台回復 終値は267円高の1万8991円 賃上げ報道を受け日本経済の好循環を期待
・【仮想通貨】ビットコイン 昨年9月以来最大の下落、12%安 リップルは一時28%急落−規制警戒で★2
・【経済】日経平均株価、一時1万9000円台回復 終値は267円高の1万8991円 賃上げ報道を受け日本経済の好循環を期待★2
・県の人口が79万人を割り込む 1977年8月以来、47年4か月ぶり 山梨県 [首都圏の虎★]
・【株価 10/26】東証大引け 大幅反発、2万9000円台乗せ 政局不透明感後退で心理改善【前日比505円60銭(1.77%)高】 [エリオット★]
・円上伸、131円台後半=1カ月ぶり [えりにゃん★]
・【音楽】Perfume、来年2月に初の4大ドームツアー 6年ぶり東京ドーム2daysも
・【経済】2月の失業率2.3%、人手不足で9カ月ぶりの低水準 就業者数は前年同月比78万人増で、6年2カ月連続で増加
04:34:05 up 23 days, 5:37, 2 users, load average: 9.50, 9.55, 10.31
in 0.60243201255798 sec
@0.60243201255798@0b7 on 020518
|