>>12 今回ので追加じゃね?
ドイツは軍事費GDP2%まであげるようだし
タイフーン 93機
FA-18 30機
EA-18 15機
F-35 35機
ドイツ空軍、後継戦闘機にユーロファイターとF18調達へ
ドイツ国防省は21日、老朽化した戦闘機の後継機としてユーロファイター(Eurofighters)93機と
米航空宇宙機器大手ボーイング(Boeing)のF18を45機調達する方針を示した。
F18について、北大西洋条約機構(NATO)が加盟国に課す要件を満たしていると強調した。
ドイツのF/A-18スパホとEA-18Gグラウラー導入、ボーイングが準備開始
ボーイングは2022年1月12日(水)、ドイツ連邦軍へF/A-18スーパーホーネットとEA-18Gグラウラーの納入に向け、
ドイツ産業会とのパートナーシップ戦略を拡大する方針を発表しました。
ドイツ企業への情報提供を求め、ボーイングは入札を開始します。
ドイツはトーネードの後継機としてF/A-18スーパーホーネットを30機、EA-18Gグラウラーを15機、導入するとみられます。
>>61 >ある軍の幹部は「4機ではなく10機だ」と主張しているが、ユーロファイター全128機のうち、9割以上が戦える状態にないというのだ。
メルケルのおかげだな
ドイツ空軍大ピンチ 使える戦闘機は4機だけ? 背景に「財政健全化」と「大連立」
2018/5/22 06:30
ドイツ空軍(ルフトヴァッフェ)の主力戦闘機「ユーロ・ファイター」のほぼ全機に深刻な問題が発生し、戦闘任務に投入できない事態となっている。
現地メディアによれば全128機のうち戦闘行動が可能なのはわずか4機とも。
原因は絶望的な予算不足にあり、独メルケル政権は防衛費の増額を約束したが、その有効性は疑問視されるばかり。
ロシアやイランの脅威がちらつくなか、欧州の盟主は内憂外患にある。
パーツがない
ユーロファイターの問題はドイツ週刊誌「シュピーゲル」(電子版)が5月2日に報じた。
同誌によると、トラブルが発生したのはユーロファイターの自己防衛装置。
至近に迫る敵戦闘機を探知するための電子警戒装置を内蔵したポッド(円筒形の容器)を主翼の端に取り付けているのだが、
装置の冷却液が漏れるため、機器を正常に作動させることができないという。
当該部分はユーロファイターの「自己防衛システムの中心」であり、「この装置なしでの実際の運用はありえない」と同誌は強調する。
ある軍の幹部は「4機ではなく10機だ」と主張しているが、ユーロファイター全128機のうち、9割以上が戦える状態にないというのだ。
>>1 【内部情報】判明した衝撃的すぎるウク ライナの真実!
VIDEO ドイツのトーネードの後継って言ったら制空ってより攻撃機みたいな感じか F-104も低空で侵攻する爆撃機みたいな運用してたもんなドイツは
>>309 世界には反米の国もけっこうあるから → 西側から兵器が買えない いつも世界各地の紛争に裏で参加して、兵器とか実戦で使って、 それを反米政権や軍事組織に売る ロシアだけだと市場は小さいが インドは経済力も上がっているから、ロシアの軍需産業にとって良いお客さんだろう あと、旧ソ連邦・ロシア帝国の亡霊が付きまとってんだろうね F35ってミサイルのブースト段階で赤外線察知して撃墜できるんだな。
>>334 話題の核シェアによる核戦力に使うんじゃなかったっけ。元の対地能力はすこぶる高いし対空戦争も全世代機に比べたら格段に優位だから、まぁお手軽に更新するならF35以外の選択肢ねぇわな
バカの一つ覚えでシュミレートに脊髄反射する人達は トーネードで良いの? トルネード投法って言われてた時にちゃんと指摘してた?トーネード投法だろって
>>337 F-35爆買いしてるのに加えてF-3開発中
>>337 F35Aを追加調達しつつF3の開発をひっそり進めてるぞえ
>>330 あるのはある。
ただウクライナ危機以前から経済的にアレで、旧式機からの更新が全く進まない。
ちなみに全長20mの原子力動力の核魚雷とかいうイカレた兵器も開発してる。
ドイツさんがイカファイターがポンコツなのを証明しちゃったな
>>337 実は新幹線型ロボが日本中を走っているのだ
>>345 ロシアは電子戦装備の性能が西以上って言われてるんだっけ
鹵獲されちゃったけど
次世代のドイツ空軍は ユーロファイターとスーパーホーネットとライトニングUか 実現したら一気に近代化達成するな
>>343 F3あれどうなるんだろうね。イギリスがこっちに擦り寄ってアメリカが静かなのが気になる。必要な性能がアメリカが求めるものとは違うからきっぱり分けたんだろうか。
ていうことはテンペストも対ステルスに特化するのか?
春の新生活応援キャンペーンでおまけがついてたんだろな
>>338 本気で国を挙げてドローン開発技術を持たないとね 民生にも使えるし もう手遅れ感はかなりあるが >>330 しかしポーランド近辺の補給ポイントには
精密誘導使ってるしな。
ウクライナの功績はトルコ製ドローンの恩恵がでかい様だし
戦場に応じて戦力格差はあるのかも知れんね
ドイツはユーロファイタータイフーンとか買わないのか
>>330 シリアへの巡航ミサイルでびっくりさせたのは7年前
>>297 VIDEO 今現在、航空自衛隊のF35Aは30機が実戦配備中
三沢基地には16機配備中
岐阜の小牧にある秘密基地工場で20機程か絶賛組み立て中
三菱は大忙しなのよ。
空自はF3開発失敗したらF-35とF-15改の二本足かー できればもう一機種マルチロール機抑えておきたいけど
>>350 実はアメリカは「これからは無人機だぜ」と日本の有人機開発には
あまりやる気がなかったりしてねw
>>356 現在稼働してるイカファイターは104機中4機
ドイツ的にはもう懲り懲りだと思う
>>360 非核で敵基地攻撃能力本気で考えているのなら、
攻撃機必要じゃないのかい?
>>353 世界でも上位だけどロシアには勝てませーん
中国にも勝てませーん
>>330 超音速魚雷とかいう変なものならあるんだぞ!
まだツァーリプーシュカやツァーリ戦車は出してないんだ!
>>361 冗談抜きでi3ファイターを無人機にするかどうか迷ってるらしい
>>341 元々ドイツ国内の空軍基地に米軍の核爆弾が有るのは知られてるからそういう政策転換しやすいんだろうな、きっと
データリンクしたら最強戦闘機 自機のレーダーに映らない地平線の向こうの敵を攻撃出来るしな
>>363 攻撃機買わせてくれないじゃんw
だからマルチロール機が必要
35機とかそんなんでロシアと戦えるかよw 桁1個足りないだろw
>>362 ドイツ空軍、今ルーマニアだけでユーロファイター6機派遣してるらしいが
>>354 日本の場合海戦が重要になるから事情はまた違うんだろうけど、ドローンと飽和攻撃に対する対応は必要だね
な? この紛争はアメリカの一人勝ちの構図なのだよw 世界大戦とか言ってるアホ多すぎて笑えるわwwww wwwww草
ワハハ、心神量産の暁には・・・実証実験捗るかしらね
>>360 YF23を日本で再開発する構想はどうなったんだろ
>>375 武器売れまくり使われまくりでバイデンが大喜びだろうなあ
>>373 あらま
米軍に爆装分けて貰ったのかな?
>>17 これ?
Rare access as crews patrol NATO's frontline
VIDEO >>363 VIDEO そのための世界で唯一の電波情報機RC2
C2を改造した化け物、とにかく情報機としては化け物級
>>376 無人機より巡航ミサイルでは? 巡航ミサイル、自衛隊にはない?けど ようやく検討に入ったとか何とかニュースが >>386 ウクライナの西部飛行場を破壊したのがロシアの巡航ミサイル30発w
>>388 ウクライナがどうなろうと
この先10年は何もできなくなると思うよ
プーチンがポッケナイナイ20兆とかやめたら別だけど
>>387 要らないだろw
ミサイル配備が現実的 核兵器含む
>>384 マクロンさんが「ショルツさん、ラファールを考えてみてくれ!まだ間に合う」と
グローバルフォーク 3機 1500億円 偵察用 バイタクルTB2 1機 5億円 ウクライナでの戦闘をみての通り
>>393 マクロン 買わないと、オーストラリアのように嫌がらせしそう 性格ねちっこいんかな F35の整備工場はイタリアだけだよねヨーロッパでは。
>>349 ドイツの次世代の戦闘機は仏独西共同開発のNGFでは
>>394 ホーク
バイラクタル
釣りかと思うが一応…
>>1 商売上手のトランプでなくても、ええかっこしいで言いなりのマスクを配ってしたり顔はおろか
馬鹿でも買わんとしゃーない状況になってウハウハの、数世紀後に積年の恨みを買って全国民が虐殺される国家。
ドイツは欧州のアメリカ基地だし、アメリカの核おいてあるだろうしそのぐらいはね でも、アメリカ軍に金だしてるのは日本が世界一いいいいい まあ属国だししょうがないね
ドイツ: 「僕の気持ちを裏切ったな。 父さん(ナチス)と同じに裏切ったんだ!」
ロシアでこの程度だからな eu ヨーロッパ圏の国は実際弱いのかもな 日本はマジ強いのかもしれん
>>397 因みに整備拠点はイタリア、日本、オーストラリアの3つなんだよね。
日本はアジア太平洋担当。韓国は頑なに拒否してるけど。
>>403 お前の祖国は属国で植民地だったけど日本は一度も属国になったことないよ
お前の祖国を属国にしたことはあっても
>>408 NATOは強いでしょ
ロシアが蓋をあけたらぽんこつだっただけで
>>403 アメリカの車経済を日本が牛耳ってる時点で属国ですらないよ。
属性国なのはむしろ韓国だろ。アメリカからしてみたら害虫レベルだろうけど。
>>408 そもそも日本は昔からアメリカを除けば空と海は最強クラス。
陸は島国所以に劣るから仕方ないけど、専守防衛ならそのデメリットは出にくい。
>>418 いや日本の凄さは戦闘機よりも稼働率の異常な高さにあるよ。
>>423 韓国は馬鹿だから態々オーストラリアまで輸送して無駄金使って整備するみたいだしw
>>418 p-1をつかつて、足りないところを補うことにしようぜ!
先週瀬戸内海上空で、p-1低空飛行してたなぁ。
パイロット候補生の訓練デモしてたのか?
>>420 だからF-15Jが新しい頃は稼働率に加えてキルレシオでも優勢だった
最近は周辺国に新型がバンバン入って稼働率だけでキルレシオがヤバくなってきた
>>417 アホw
実践経験皆無の自衛隊に何ができんだよw
アメリカ頼みの防衛に夢抱きすぎ
梯子外されて発狂する前に現実を直視しな
>>424 新型入っても稼働率低かったら意味ないだろ。
>>424 それに日本も新型入ってるというのも無視しない方がいいぞ。
F15Jも近代化改修できるのはして出来ないのはF35に変えるみたいだけど。 F15Jの近代化改修はどれくらい良くなるんだろう。
>>237 SR-71はステルスでも戦闘機でもないやろ
>>425 海と空はもうずっと実戦やってるだろ。
最近もロシアの潜水艦見つけてんだし。
>>428 入ってるけど10年遅い
2000〜今迄に何かあったらマジでヤバかった
今の空自の稼働率なんて酷いもんだけどね 良かったのは昭和までの話
ナチスの再興だな ドイツはナチスドイツになろうとしてる
>>408 日本もそれなりに強いはずだか、アメリカがあまりに桁違いなんだよ。
米軍の規模は自衛隊のざっと10倍。
ドイツはフランスとの次期戦闘機の開発するとか言ってたよね? F35を主力にして日本の次期戦闘機F3みたいな位置づけにするのかな? 日本のF15J改とユーロファイターみたいな感じ?
>>436 米国の次の軍事装備品が、消費期限ころナチちゃう?
>>1 トーネードって空対地の戦闘爆撃機だろ
自衛隊のF-1,F-2や韓国のF-15Eな役割の
F-35(多分A)は空対空の格闘戦だから用法ちがうんじゃね。
守りにCIWS、偵察及び攻撃バイタクル、 中距離ミサイル、イージス艦にトマホーク戦術核付 役に立つかわからないが、イージスアショア 取り敢えず装備してよ。
>>334 あの三菱鉛筆を爆撃機運用してたんかw
ならF-35を戦闘爆撃機運用するかもな
爆弾槽からはみ出させた形かもしれんけどw
>>441 トーネードは最近のマルチロール機の走りみたいな機体
タイプによって空戦寄りのと対地寄りのやつがある
F-35も当然マルチロールで対地ミッションもこなせる
ウクライナ救済募金は兵器購入資金で しっかり米英イスラエルへ
>>441 日本でF-4の後継機としてF-35Aが決まった時
石破さんが「F-35は対地攻撃が中心任務、防空任務には向いていない」
と批判していたよ。
>>441 F35はマルチロールでむしろ対地攻撃がメインだろ
>>449 F-35は、偵察任務もできるのでF-4の後継機としてはうってつけだよ。
F3って日英で共同開発ってことになったよね。エンジンだけ日英なのかな?
トーネードなんてまだ使ってたのかとレスしかけて 日本はファントム爺さんの後継なのをたった今思い出した
日本はグローバルホーク導入したけどあれ地上用だよね?誰が決めたかとかも分からず責任転嫁が始まってるらしいがw
この間も2人の大事なパイロットが亡くなった もう戦闘機はドローンにした方がいいよ。
>>452 主な理由が
・高い過ぎる
・そこまで高性能じゃなくても良いんじゃね
じゃなかったかな。
アビオニクスはF-35の方が新しいんだっけか?
>>202 >>407 まあ日本の場合政治的にもアメリカ機になるのは最初から決まってて
欧州機とか当て馬だからスパホかF-35かしか無いのは分かってたんだが
空自がステルス欲しがってるならF-35しか選択肢なかったし
それでも皆ロマンが欲しかったのさ
最終的にラプター売ってもらえなかった理由って 海自の中国人嫁のせいだったわけ?
>>302 今世の中に出ている技術は30年の試行錯誤の賜物だからな
その30年の間にお前だったら責任を取ろうとして何度も首を吊りたくなるような失敗の数々だってあった
なぜ科学技術の火を絶やしてはいけないかという理由の一つ
今火を絶やしたら30年後は石器時代かと思うほど技術が途絶えるから
>>456 レーダーも共同開発することになったよ(2月15日に発表)
レーダーシステムの名は「JAGUAR(ジャガー)」だそうです。
>>456 エンジンは日本製のはず。
開発に成功したし。
>>456 レーダー技術は、ブリカスに与えたくない。
風向き変わると中共に教えそう。
最速の戦闘機よりは若干劣るけど レーダー代わりにもなって空戦もできて ケツにつかれても屁をこけて 対地換装もできて安いのがF35って聞いた
>>467 RRの同軸スターターとかブレード冷却も盛り込むんかね
>>467 ロールスロイスと共同開発って発表されてたよ?
>>458 誰が決めたか・・・安倍元首相じゃないのw
ロシア空軍が未だにウクライナで航空優勢確保出来ないからな けっきょくステルス機無いとダメだわってのは今回の教訓 ドイツはユーロファイターとスパホで空軍力を保てると思ってたけど どうやら無理そうなのでスパホをF35に変更した
F-35とF-15のハイローミックスのほうが 自衛隊よくないか
ロシアにびびった国々が軍備増強で殺到してきて、アメリカ儲かりまくりっすなぁ
>>457 攻撃タイプのIDSはドイツイタリアサウジで現役
防空タイプのADVは全部ユーロファイターで置き換えられた
でも未だに対地ミッションでは有能らしく、イギリスがシリアにユーロファイターで空爆で参加した時に「こんな使えねーのじゃなくてトーネード持ってこい!!」と怒られたとかw
>>475 今回はしょうがないだろ。状況が状況だし
>>463 アメリカも追加購入やめた
初期費用はともかく運用コストが半端ないらしい
>>466 >>468 しかし実際には共同開発にはレオナルド(伊)が関わるから
細かく言えば日英伊共同開発みたいな
てか今の戦闘機は独自開発なんて存在しないよ。アメリカだって日本の技術とか入ってるしね。
>>452 維持費が高杉な上に諸々トラブル多杉た
あと、運動性能以外は時代遅れ
ラプター買ったところで誰を相手に使うんだよって疑問がでてくるからな
プーチンの野望が、旧東ドイツまで飲み込む予定だから、 まーた軍事費にお金掛かっちゃうなw
>>463 違うよ
国外への販売に議会が猛反対したから
その証拠にイスラエルにも売らなかった
今回ドイツが調達決めたF35は有事に核爆弾搭載する役割なのか
暴走始めたロシアへの抑止力になるか
F-35など戦闘機に搭載可能な核爆弾「B61 Mod 12」
2021-12-06
>米軍はB61核爆弾の最新バージョンである”B61 mod 12”を完成させました。F-35ライトニングUやF-15EXと戦闘機でも核爆弾の搭載が可能になります。
>B61は米軍にとって戦略上重要な兵器であり、核兵器を所有していないベルギー、ドイツ、イタリア、オランダ、トルコといったNATOの同盟国の機体にも搭載されます。
https://milirepo.sabatech.jp/nuclear-bomb-b61-mod-12-that-can-be-mounted-on-fighter-aircraft-such-as-f-35/?type=AMP >>480 B-2はステルス機能保持のために空調の効いた専用格納庫が必要とか聞いたけど、ラプターもそんな感じなのかな?
>>476 マルチビームスキャンのAESAだそうだが、形状的にコンフォーマルかどうかは分からん
レオナルドのポンチ絵だとそれっぽいけど
>>486 まだフル機能開放バージョンまであと15年
昔のドイツ軍は戦時中ジェット機やヘリコプターやUFO作ったのにアメリカから戦闘機を買うなんて落ちぶれたな
欧州一の金持ち国家で、ドイツが再軍備、気付けばロシア抜いて世界第二位の軍事大国に成って、 ちょび髭伍長が、22世紀前に現れたりしてw
>>495 ジオン軍みたいにあれやこれや最新式作りゃいいってもんでもないからな
んなことしても物量で押し切られる
>>495 冷戦期にアメリカからF−104を買った時点でもう
>>496 そういえば、ヒトラーが現代に蘇る映画ではヒトラーがモノマネ芸人だったな、ヒトラーの。
>>492 機体表面のコート維持費がハンパない、今のレートで年5億円近くとかなんとか
今回ウクライナでロシア機がボコボコ落とされてるのを見て 世界の航空戦略はまた見直しを迫られると思う アメリカもステルス機は維持費高けーからF15でいいわってなったのを また考え直すかもしれんし 海軍はF35C置き換えと新型機計画を進めるスピード上げるかもしれん
>>499 日独伊かわされたよね米国正式採用されなかったの。
ラプター売らないのは米国空軍の切り札だからだよ イーグルを日本へ売ったのは破格だった、金も取れるしね ラプターは金の問題じゃない
>>505 つまり米軍はまだ日本を信用していないということか…悲しい
>>473 たしかパクファってまだ数機しかないんだよね
もったいなくて実践投入できないか
無人ステルス戦闘機ってなかなか出てここないな。 無人にすればG関係ないから運動性能が飛躍的に上がるのに。
トーネードの後継の扱いって ユーロファイターじゃないのか
アメリカ武器売れて大儲け。ロシアとアメリカ裏で組んでるのでは
>>505 イスラエルに、すら新品売ってないよね。
F-22作った時はYF-23と実機を2機作ってコンペやったんだっけか 贅沢な時代だったよな
>>502 年5億なら10機くらいは保持しておきたい機体ではあるがなー
>>510 え?そんなのあったんだ。なにやってんだよ自衛軍は
>>511 鹵獲や墜落機の回収で技術漏洩やべえから
どの国も有人機とペア組むよ
>>509 ウクライナで目撃されたという情報もあるが真偽不明
大陸の戦争には戦闘機よりB1Bみたいな爆撃機買った方が容量多くて良いんじゃない?
>>504 正式採用されたけど、
単に配備数が少なかっただけだ
それに短期間の使用に止まった
>>14 既に模擬弾で投下実験済み
B61-12という小型核
700人ほどしか殺せないが、命中力が高いので実際の破壊能力は高い
F16 F15以降の機体には搭載できる
在日米軍機は殆ど装備できる
B61-12は史上最も殺傷性の高い兵器と謳われているが、それ自体の持つ核出力(核爆弾の威力)は特筆すべきものはない。その必要はないからである。B61-12はその驚異的な精度により、確実にターゲットを撃滅する。
B61-12は、TNT爆弾300トン〜5000トン分相当の核出力の間で調整可能だ。TNT爆弾300トン相当というと、かつて米軍により広島に投下された「リトルボーイ」の約2%の核出力である。
現存する米国の核爆弾は、CEP(平均誤差半径)が110〜170mであるのに対して、B61-12のCEPはわずか30mだ
一般的に、兵器の精度が2倍になれば威力が8倍になったのと同等の殺傷力を得られるという。つまり、精度が2倍に上がれば、兵器自体の火力は1/8に下げても、精度が上がる前と同等の殺傷能力を確保することができることになる。
一方、B61-12のような低威力の兵器が使用された場合は、わずか700人の犠牲者しか予想されていない。これは実に恐るべきことで、1940年代以来、私たちは初めて、核兵器が現実的に、そして“カジュアルに”攻撃選択肢に入る世の中に突入しつつあることを意味しているのだ!
>>516 イスラエルってアメリカの軍事機密中国に売ってなかったっけ?
さすがにあんなのと日本を一緒にされるのはちょっとな
>>519 中華嫁のハニートラップにひっかかってイージスシステム資料漏洩、アメリカ激怒
あの時期は自衛官以外イージス艦に立ち入り禁止になった。
ドイツは何ビビってるのか知らんが、ロシア制圧してガス利権奪えよ。
>>527 まあユダヤは親の死も金儲けに使うっていうしな
”欧州平原で友軍の制空権下でワルシャワ条約機構の機甲部隊を撃破する” この為に生まれた老機体が、 「俺を現場に行かせろヒャッハー」と暴れてて困る
>>514 そのつもりで開発されたが不具合連発と一向に進まないバージョンアップに開発国ですら匙を投げてF-35に切り替えてるとこ
>>525 >>528 どっちがほんとうなんだよw
>>524 コラテラル・ダメージも少ないってことかしらね。
>>527 米国とイスラエルの二重国籍もってる連中が、幅を利かせている一面がある米国にて
>>510 それな、張子の虎とバレたら困るから門外不出にした感が強いけど
昔、F104スターファイターという超音速戦闘機が 第一線機だったころ、操縦が難しくて西ドイツ空軍の F104はよく墜落や事故を起こして「未亡人製造機」 って揶揄されてたが、航空自衛隊ではほとんど事故無し。 明らかに日本人の整備技術やパイロットの操縦技術が 西欧人より高い証明だと言われてた。 それで、今でも戦闘機の稼働率の高さになってるわけよ。
まあ じゃラプター売ってもらえたのどこよって話ではあるわな
>>530 トーネード後継問題
ドイツ「ユーロファイターに核爆弾搭載したい」
アメリカ「ものすごく時間がかかる、無理」
ドイツ「F35は国内企業に旨みない、買わないわ、F18買うから、こいつに核爆弾機能付けて」
アメリカ「出来るけど、トーネードの退役に間に合わないよ」
ドイツ「F18の国内製造できるからいいよ」
ウクライナ戦争後〜
ドイツ「やっぱ、F35買うわww」
>>540 アメリカの主力機を売る場合は大概
イスラエル→日本→サウジの順
イスラエルが売って貰えない場合は当然日本も売って貰える事は無い
>>30 ヨーロッパがCOPやSDGs、核兵器廃止条約とか
変な秩序を作ろうとしている。
欧に対するアメリカの反抗策で英露にも乗っからせる
つもりだったけどロシア悪ノリしすぎて
梯子を外されたと見ている。
もはや別物! A-10「サンダーボルトII」最新型は40有余年の時を経て「完成」の域へ
https://trafficnews.jp/post/97924 こいついっつも完成の域に達してるな
>>539 航空自衛隊ではF-104を制空戦闘機として運用していたが、
西ドイツでは、何故か無理やり「戦闘爆撃機」として運用していた。
そんな無茶したら、あきませんで・・・ていうお話。
ドイツもP-1かってくれ。黒海にいるロシア海軍にカミカゼアタックしておくれ!
日本が欲しいのはF-22の近代化改修型 そっちの方がカコイイからオヌヌメ
>>549 三菱、ロッキードマーティン、BAe等が「もう少し、お待ちくだされ」と
性能的に日本のニーズにぴったりなのは スホーイのパクファという皮肉
おいおい「ユーロファイターはゴミ」と言ってるようなものではないか
個人的にはF-15が一番かっこいいと思うな 軍オタじゃないので性能に関してはなにも知らんが
>>554 同じ効果をCCVで得られる時代になったからね
>>545 変な秩序っていうか21世紀の世界の流れはそっちだった
COPやSDGsなんてずっと前からやってるしね
トランプがアメリカ・ファーストやって勝手に離脱しただけ
でアメリカが抜けたから欧州はどんどんロシアに近付いた
でも今回プーチンが暴走したのとバイデンが欧州(独仏)に気を使って制裁の抜け穴作ってくれてるから
ドイツとしてもアメリカの気を使わざるを得なくなってる
34 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/03/12(土) 13:35:54.64 ID:zQbNYpkZ0
ユダヤのやり方
↑
マッチポンプ マッチポンプ マッチポンプ
マッチポンプ マッチポンプ マッチポンプ
マッチポンプ マッチポンプ マッチポンプ
滅びろDS国家ウクライナ 巻き込むな死ね!!!
>>558 対地寄りのマルチロール
A-10と違ってMiG-21ぐらいなら自分で仕止められる実力はある
個人的には今回のどさくさに紛れてイランがイスラエルに核撃ち込むんじゃないかと心配してる あんだけ経済制裁食らって耐えながら実用化したってことはほぼ間違いなく使う気だろ
>>555 ステルスの平面整合って概念が出て来るまでの一つの到達点だよな
あのフォルムは
空自は装備強化やアップデートした延命F15でいいよ 問題は海自の戦闘機部隊をどうするか? そのための「いづも」級空母化だろ 出来れば正規空母も欲しいところ
ロシアの上品なカナードが付いたフランカーも 空力的には優れてるんじゃないだろうかと素人心に思ってたが すぐやめた所を見るとカッコ良さとは裏腹にカナードって実用的じゃないんだな トーネードやトムキャットの可変翼と同じで
F-15もなあ 今更データバスライン引っ張り直すくらいならF-15Eの機体買ったほうが良いような
>>562 今F-15について調べてたらなんか墜落事故があったらしい…
なんでまたこんなときに
>>567 中国がカナード付きの自称第五世代作ったのは
なんちゃってステルスと呼んでる
1/31の墜落事故の葬儀が小牧で行われたってニュースやな
>>568 アグレッサーの格好いい塗装のが落ちたんだっけ
つまり腕のいいパイロットを失ったんだよな
>>547 日本では制空戦闘機として利用できたけど
ドイツは向いていないのに
使わないといけなくなって
F-104を使ったけどやっぱり失敗で
それが嫌でF-4は買ったけど
トーネードとユーロファイターは
ヨーロッパ共同で作るに至ったよな。
>>570 そうだったのか。最近ではないのか
でもたしかパイロットって育てるのすごく金がかかるんじゃなかったっけ?
人命はもちろんとしてそっちも惜しいことをしたな…
>>571 空自のパイロットって全部で何人くらいいるんだろう?
そういうのも軍事機密に含まれるんだろうか
パイロットの数なら別に機密じゃないだろうけど 対応能力は情報戦があるかも 年間何100回もスクランブルやってるけど 防空識別圏への接近ってロシアにしろ中国にしろある意味「威力偵察」だよな テレビじゃ空自パイロットが全速力で走ってスクランブルやってるけど 時たまわざとのんびり出撃したりして
>>82 東南アジアはなんでそうならなかったんだろうか
>>573 三菱重工の造船所で
火災がなんどもおきて
結局、造船から手を引いたんだけど
当時、作っていたのがダイヤモンドプリンセスとか
そこの人たちが航空部門に来ていないか心配になる。
>>575 空自全体で1800人
戦闘機乗りは700人
>>578 寝っ転がってりゃフルーツが落ちてくる国には危機感が無いから
スパホ止めてF35買うんだな。 しかしアメリカはウハウハやな。
Germany to buy up to 35 Lockheed F-35 fighter jets www.reuters.com/world/europe/germany-decides-principle-buy-f-35-fighter-jet-government-source-2022-03-14/ Germany intends to buy F-35 stealth military jets — reports www.dw.com/en/germany-intends-to-buy-f-35-stealth-military-jets-reports/a-61114350
ロッキードはジャベリンと両方でウハウハだな 一方ボーイング・・・
>>582 どの国も基本的に
赤道に近い方が植物が生育するから
初期はそっちが発展するけど
文化が育つにつれ北に強い政権ができて
結果、北の方が長い政権を持つ場合が多いんだよな。
700人いても戦時になると全然足りない 米軍なんか1万以上いる
>>587 冬寒い国は先を読んで準備しないと命が危なくなるからな
>>579 どういうこと?無能ってこと?
>>580 思ってたより十倍以上いるw
そんなに大勢いるのか
日本はF15Jの改修出来る機体はF15J改に。出来ないのはF35と入れ替える。それとF2の後継機F3開発。 恐らくF15J改はF3が出来るまでの繋ぎじゃないかな。 将来的にF3とF35の運用とか。 イギリスもF35とテンペストにしていくみたいだし。
>>591 変なのが混じっている可能性がある。
日本の工場でここ15年くらい前から
火災が増えている感があるんだけど
火災原因がわからないのが多いんだよ
造船、金属、半導体とあって。
変なのを派遣に混ぜているところがあるんじゃ?と
疑っている。
まあ、証拠ないから疑いの範囲だけどね。
>>575 >>591 パイロットの数はどこの国でも最高レベルの軍事機密だよ
>>580 のソースがどこから来ているのかわからないが
あまりアテにはならん
>>594 なるほどスパイか。十分ありえるな。ウクライナにも工作員いっぱいいたらしいし
>>595 高くなりすぎた割には
安価なミサイルで撃ち落とされる可能性があるから
次世代戦闘機は必要か?と
マジメに論議されているよな
戦車なんかもそうだし
今回のウクライナもそれっぽい戦場になってきている。
>>58 いや、日本がF-35の採用を決めた2012年はプロジェクト絶賛炎上中で、コンソーシアム参加国でも導入を見送る国が相次いでた
だから日本には破格の条件が提示された
>>596 時期的にベトコンより
人民解放軍とかだろうけど
>>597 なんだよやっぱり軍事機密か。そりゃそうだよな、総数がバレてたらまずいよな
>>597 あそうなの
軍報みたいなの集計したら普通に割り出せるかと思ってた
狭き門だしおめでとうって感じで掲載されるもんじゃないんだ
およ、ドイツはタイフーンを配備していたはずだが タイフーンの配備を止めてF35にしたのか まあ、価格とか性能を考えれば妥当か
韓国を含めて世界各国でこんだけ導入されても ケンモメンの間では日本だけ欠陥機を買わされたことになってる
>>604 いやタイフーンはタイフーンで置き換えが決定してる
導入予定だったスパホとグロウラーをF35に変更
大型カナード、デルタ翼ってサーブ37ビゲン以来EUの伝統だけど あれはあれで利点があるのかな
>>605 整備拠点であるはずの日本で、欠陥品をつかまされるという矛盾…
ケンモメンってそんなに頭おかしい人が多いのか?良く知らんけど。
これからの制空戦闘機は超長距離空対空ミサイルキャリヤーになる訳だ
実は皆F35を欲しい。タイフーンだとちょっとキツイ。イギリスもテンペストが開発されたらタイフーンは終わりだし。
>>16 電子戦機としてグロウラーの代わりに
導入するよ
タイフーンは素体はいいけど 改良が遅すぎてラファールのほうが常にリードとってるw
>>42 欧州はね
ロシアと本気で対峙するならF-35しかないから
一方、中東は逆にF-35離れが進んでる
UAEはF-35の商談を打ち切った。トルコはロシアからのS-400導入がアメリカの逆鱗に触れて買えなくなったが、あれもアメリカ一辺倒からの意図的な離脱だった
F-35を導入するとなると、機密保持の名目でアメリカに内政干渉される(ファーウェイを使うな、中露と親密になるなとか)、さらにソフトウェアで運用がガチガチに縛られていて、事実上アメリカの許可がないと戦場に投入できないとか、要するに縛りが多いから、緊密な同盟国以外は二の足を踏む
>>507 イスラエルにすら売ってない
オビー条項があるから
>>613 そこまでガチガチでも性能がいいから買う国が多いんだろうな
日本は初期に導入してるから他国より安いよね
F35の真価は中距離空対空ミサイルの命中率によるかな 結局短距離ミサイルの格闘戦にならざるを無いシチュエーションが多いのなら 鈍重なF35は魅力的な戦闘機ではないのかもしれないし 距離話して一方的にタコ殴り戦術がいつでも使えるなら強いし
>>616 そもそもなんでアメリカはイスラエルに異常に甘いんだろうな
だからユダヤ陰謀論がアメリカ人のあいだで大流行する
中国にアメリカの軍事機密流すとかミサイル撃ち込まれても文句は言えない
>>613 そりゃ最新兵器だからそーなるだろうね。特に西側諸国とは価値観も違うし法律も守らないような連中だし
もうアメリカはFMSというヒモ付きでしか武器輸出しない方向だからな トルコなんてF35の共同開発国なのにアメリカの都合で切られたし 日本のF35もノックダウンさえさせて貰えなかったし
>>625 イギリスがEU抜けたぐらいからボロボロのドイツ軍の立て直し計画はあった
EUの盟主気取ってたのに今回何も出来なかったから多少真剣に立て直しするんだろね
>>507 というよりコスパとか考えるとF35のほうが圧倒的に良いってだけ。空戦ならラプター無敵だけど、そんなのが必要なほどの脅威がないからF35で十分な上にソフトは最初から数段上。完全な防空用は対ステルスに特化するF3開発するし良いんじゃね? ってな具合
>>621 ドッグファイト用ソフトウェアがまだ未完成な時期に空中戦弱いみたいな話あったけど普通に強いと思うぞ。どデカい操縦翼面にドバドバ吹き出る大容量エンジンに見た目に反して翼面荷重も小さいから割と動くし、サイドワイダーがほぼ全方位に向けて発射出来るからそもそも運動性そこまで気にされてもいない
軍事施設があっさり壊滅させられてるの見るとその施設を守る設備投資も重要な気がする
>>612 グリペンとラファールの二択なんだよなぁw しかもタイフーンも違ってコンセプトというか性能の割り切りがきちんとしてるから運用も分かりやすい。
>>627 でもラプターってなんか見た目かっこいいじゃん
ああいうのって少数精鋭部隊専用って感じでなんかあこがれる
と思ったけどF3って調べたらかなりかっこよくてビビった
なるほどこれが実用化されればたしかに日本空軍の象徴になるだろうな
>>619 EUやNATOの東方拡大ってロシア人から見たら
ドイツ騎士団の東方植民の拡大版に見えるとか見えないとか
>>630 ウクライナはダミー使ってかなりうまいことやってたね。あえてロシアと同レベルの古めの対空兵器置いて、喜んで爆撃してる間に本命の無人機や移動式レーダーとかは移動してた。
>>627 f35は垂直着陸が出来るから、いずも改に向いてるしな。
>>557 アメリカにとってはSDGsとか気にくわないと言うか国益にそぐわないよね
>>625 メルケルいなくなったから。
彼女が押さえつけてた。
>>632 デザインは最終的に別物になるだろうけどなw アメリカの第六世代とかとコンセプトがまるっきり異なるからどうしようかって時に似たような塩梅の戦闘機計画してたイギリスが目をつけてテンペストの計画に日本も一枚噛んだんだろうな。
中型から大型でとにかく情報通信を重視して対ステルスを考慮する。
アメリカは純粋な第五世代の進化型で敵地深く侵攻しても探知されず一方的に攻撃する。
>>636 A型とB型はもう別の戦闘機だから比較ができん
ロシアが経済的に弱体化汁と見切って直ぐアメリカにすり寄る 裏切りのドイツらしい
>>637 日本は主力戦闘機はライセンス国産するという国策を取ってたけど
F35はそれが不可能だった
日本にFACO作って最終組立させて貰うって事でなんとか三菱の戦闘機製造ラインを潰さずに済んだけど
あくまでアメリカの下請けで日本は製造に介入できないからね
>>640 え?F3って日本単独開発じゃないの?
っていうかアメリカの次世代機って小型なのか
なんか意外だな。アメリカの戦闘機って全部でかいイメージあったんだが
>>643 なんとF35は半額くらいで買えるからユーロファイターの追加購入はありません
米のシステムってよくできてるよな この売れた金が次世代の開発資金となって 自国防衛強化と軍産の運営資金となり 好循環となってんだから
>>647 国際共同開発も視野に入れるとは最初から明言されてる。でも一つの機体をみんなで作るというよりは必要な技術をみんなで開発して国情にあったものをそれぞれ作る、みたいな感じになると思う。一番金かかる部分だけみんなでやろうって感じ。
あとアメリカの第六世代はアロー並みの超大型であろうと予測されている。海軍のは中型っぽいが。
デザインだけで言えばJ20がいちばんそれっぽいw
>>648 そこはビミョー
F35は安く買えるけど維持費はかなり高い
そして国内に金が落ちない
そしてパーツの供給を全てアメリカに握られる
ドイツとしては国内産業基盤維持と自国の航空機運用を考えるとタイフーンも手放せない
>>647 日英共同開発みたいなもの。
エンジンもロールスロイスと共同開発っぽい
>>649 それだけ費用を投資しているからね
戦争は結局金勝負なんだよ
>>652 >>653 日本はまともなエンジンが作れない(国産エンジンがーというのは戦前の誉マンセーと同レベル)
まともな機体の設計ができない(良い材料は作れる農家が良いシェフになれないのと同じだね)
>>650 なるほど共同開発ね
まあ日本と英国の仲がよくなるならいいけど。ただしイタリアは断る。あれはもはやドイツ同様中国の犬だ
アメリカの次世代機はやはりデカいんだ。あの国はだいたいなんでもデカいんだよな
>>652 >>653
みんなそういうの詳しいんだな
俺もこの機会にちょっと真剣に勉強してみようかな。実際いつ戦争になるかわからないし
自分の国や同盟国、敵国の軍隊のことくらいは最低限知っておかないとまずいよなって気になった
今までは政治だけ学んでいればいいと思ってたけど軍隊のことをなにも知らないとやはり怖い
まあ素人でもロシアが弱いということだけはわかるが
>>658 日本では初飛行がトーネードの20年前のF4が去年まで頑張ってた
>>656 F35も共同開発なんだけど馬鹿なのかな?
>>659 実際大戦では日本が独自にやらないと行けなかったから兵器が貧弱なままで、
どんどん兵器が開発され量産された連合国に圧倒されたからね。
一国でやるよりは多くの国で共有した方がリスクは減るからね。
F35も維持費がF16の3倍強あってアメリカは予定数配備できない計算に。F16より高性能だけどF35より維持費が低いタイプの新型を検討中
>>663 なーんかF22の反省からF35の開発になった時と同じw
>>663 アメリカのインフレと日本の円安
更に世界的な物資不足を受けて日本のF35の維持費はドエライ事になる可能性が出てきてる
>>664 そもそもf35は日本のライセンス生産なんだけど、
本当に技術なかったら作れないんだけど、馬鹿なのかな?
だれだよ!ユーロファイターにしろとか言ってたやつは
一昔前までは、F35はポンコツで高いだけの役立たずとか散々いわれたけど、 普通に世界中で選ばれて普通に使われてるじゃん
>>662 そうなのか。まあ英国なら大丈夫だろう。ロールスロイスだし
でも日本と英国で共同開発ってアメリカは実際どう思ってるんだろうな
>>668 日本のF35はライセンス生産ではないよ
アメリカの指導管理下で下請けの組み立てをやってるだけ
>>668 ライセンス生産と言ってもコア部分は輸入だから
結局はただの組み立てに過ぎないこと知らないの?哀れww
>>671 どっちも同盟国だし信用してるんじゃね?
現時点でもミサイルの開発進めてるし。
>>669 俺かもw
対艦番長のミサイルキャリアーにはコスパいいんじゃね?と
統合されたシステムの中ではF35は非常に優秀と判ったんだろうね
>>671 日本がF3計画を進めるなら最終的にアメリカと共同開発になる事は事実上決定してる
イギリスとやってるのはあくまでその前段階の部分
ちなみにF35のブラックボックスにアクセスして独自仕様に改造できる国は アメリカ イスラエル フィンランドだけ
>>674 だといいんだけどアメリカって東京を停電させるプログラム仕込んでたってスノーデンさん言ってたじゃん
ってスノーデンさんで思い出したけど、あの人今ロシアにいるんだよな。経済制裁の影響モロだよどうすんだよ
ロシアは現代の国だとか言ってたけど実際はまったく現代の国じゃなかったからな…
さすがの彼もロシアがこんなことになるとは予想できなかったか
>>676 戦闘機は軍事システムの一部だからアメリカが咬まないと何もできないからね
日本は勿論、エゲレスも他のNATOもなんだかんだでアメリカの金魚の糞
>>679 てか横田と横須賀に米軍基地あるのは一瞬で東京制圧出来るようにだから
>>678 といいつつ事実上アメリカのみな気がする
>>681 えー!なんだそれはw日本全然信用されてないじゃないかw
あー、やっぱ軍事の勉強必要だなこれは。全然なにも知らなかった…
軍オタとかそんな次元じゃなく軍事って学校教育に入れてもいいと思う、マジで
ドイツはトーネード100機位持ってたろ 殆ど飛べないと思うけど笑
>>639 なんか米英に突きつけられて
逃げたように思うんだよな。
>>683 真に受けちゃダメw
横田はほぼ司令部機能しかないし
今の戦争は見えたらダメなんだから、ましてや敵の軍隊と共用なんてw
>>686 横田は首都圏の航空管制出来るし
輸送機でどんどん兵員受け入れられるから
常駐してなくても何の問題も無いよ
在日米軍の兵力だけで余裕で東京制圧出来るし
場合によっては在韓の米陸軍もすぐ呼べる
>>680 今だにそんなに権力持ってんのかドルの力といい逆に怖い
>>692 アメリカも地位がヤバくなってきているから
何かを仕掛けた結果のようにも思えるんだよね。
トーネードって対空も対地も武装あってめちゃくちゃつえーんだよな スーパー大戦略はトーネード使えば一気に戦況が変わる
このウクライナ戦争で死ぬほど儲けたのがアメリカ軍産 21年前のことをまたやってる
>>697 買える第5世代戦闘機がF35以外に無いんだから仕方ない
>>312 自衛隊のランキングが上がっているのは
西側旧列強の軍備削減で押し出されたため
>>700 好景気待ったなしだな
ドルがまた買われる
第二次独ソ戦ファイ(第一次ではロシアの死者2800万人)
日本もいずもにC型積むのかと思ったら、B型なんだよね。 Bは性能悪そう。
>>708 そもそもF−35Cはアメリカ海軍と海兵隊以外何処に採用されていないぞ
事実上アメリカ専用の戦闘機である
>>697 言ってる意味は分かるけどF35は売れれば売れるだけリンクシステムで性能上がるから。
>>714 中国がガンガン軍事費遣えるのも内需として国に落ちるからだしね
>>594 俺も疑ってる煎餅やの火事は違うと思うが
歴史で言えば、いつもしでかすのはオマエラ、ドイツ人なんだけどな。
>>43 F35とF22を闘わせた場合、F22が勝つようになってる。だからF35は他国に売る事が出来る。
仮にロシアに売っていたとしてもF22を投入してF35全機を撃ち落とす事が出来る。
空中戦に於いてF22がF35に圧倒的優位な理由はなんですか? 人が操縦してるいじょう勝率70%位だと思うけどなー
>>1 ドイツは軍事費を2倍の13兆円にしたから
日本は考えが甘すぎる、平和ボケしすぎ
メルケル時代のドイツはEUとNATOの美味しいとこどりで我が世の春を謳歌してきたがここにきて様相が違ってきたな 慌てて軍を立て直そうとしたってそう簡単にいくかいな
F-35とか微妙だし 予算増えたから無駄使いだろ やっぱり日本切り詰め路線でいいな
F22は何で生産やめたの?そんなに強いならもっと米軍は継続的に生産するべきだろ 何か1回飛んだだけで凄く金がかかって塗料とか塗りなおさないとダメとか どこかで見たような気がするけど実戦には向いてないのかな?
何を導入しようが無駄だよ 航続距離5000m。日本終わったな
>>656 日本はF22レベルのエンジン作れるよ?設計もできる。ただ開発の蓄積がないから1からするより共同開発したほうが早くてコスト掛からないからだよ。
>>726 単なるオーバースペックだしコストが掛かりすぎて必要ないから。先進国相手じゃなければF15で制圧出来てしまう。F35でも余裕あるぐらいだし。中露も色々開発してるけど恐らくアピールしてるほどの性能もなく機能してないだろうね。共産圏なので。
>>728 単純にイギリスの計画にのっかると世界中にエンジンパーツの販路が拡がって美味しいし、量産効果も出るから
XF9-1はかなり良いエンジンだけど他社エンジンの特許を回避しまくった中で作ってるから問題が発生した時の解決手段が少ないのよ
RRの特許を使えればかなり安定して改良できるし
>>730 が言うようにRRの販売網やサービス網を使えるメリットは大きい
今ロシアは全ての特許をパクってオッケーになったからなw 崩壊する寸前だから手遅れだけど
ドイツ空軍って一時期稼働率0%になって北朝鮮以下と馬鹿にされてたな 扱えるんかね ルイトヴァッフェ(泣)
>>728 それは作れるとは言わない。
てか、MRJ
ロシアへの制裁は世界中が景気後退する中、 ガス原油食料の上昇、武器需要の増加で実はアメリカだけは儲かるw
日本もドイツも極端に抑えつけられてたからな。そのギャップが怖いかな。ヒトラーが出てきたのも抑えつけられた反動だし
>>710 リンクシステム破綻して、無意味になりそう。
破綻させる方法を世界中で考えてると思う。
中国はロシアによる台湾制裁を台湾の自業自得とか言ってるしw 本当中露は滅茶苦茶。戦闘機も実は稼働してないんじゃないか?小分けにして売りさばいたりw
>>726 なんかとんでもない欠陥機でF-15より弱い。
って感じがするんだよね。それを米軍が機密にしている
と思う。
>>738 それは三菱の旅客機だろ。
防衛省とIHIの共同開発のは戦闘機用で全然違うんだが
自国で整備できないなら買わない方がいいんだがどうなんだろね?
>>744 F35を増やさずF15の強化版イーグルUを新規配備したみたいだからな
ステルス以外はイーグルに劣るのは明らか
>>746 ドイツの戦闘機整備体制酷いからな
135機のユーロファイターがあっても稼働機4機って、、、
>>745 民間航空機すら作れない奴に、
戦闘機は無理。
マーチを自作したら2億かかるけど、
工学部出たやつならだれにでも作れる。
って言うのと一緒。日本でも作れるとか言うのは
この程度の戯言。
軍事は仕様の文言解釈でいくらでも誤魔化せるし、
誤魔化して来たという証明が、MRJの失敗だし、
実戦を経験してない軍隊が弱いってのも、この辺りに
理由がある。検査値誤魔化して技術アピールしても
戦場じゃゴミだからね。
>>751 何を言ってんだ?開発費も違うし目的も違うから結果も全然違うだろ。単なる民間機を採算考えながら開発するのとレベルが違うんだけど。
最近のドイツの迷走が、プーチン暴走の一因になってんだよな
遠距離から敵を見つけてミサイルで撃ち落とすのに長けてるからね 最強だね今の所 ドッグファイトなんて時代遅れだから
イリューシンがどもならんくてアエロフロートでさえエアバスに乗り換えたロシアをdisってんのか?( ・ω・)
実践経験が無いとデータ取集出来ないしウクライナで使って欲しいよね。F2とか。
>>728 やろうと思えば可能と思うが膨大な予算が必要
財務省「そんなの無理、バカなの?」
>>752 早期警戒機・司令部機能・同盟国の情報共有
これらがあって最強
単体であればガラクタ
途上国の未舗装の道路でスポーツカーを走らせるようなもの
>>755 自分達の天然ガスに依存するドイツみて、ロシアはチョロいって思っただろうな
>>756 戦闘機自体がレーダーになって他の戦闘機や艦艇とデータリンクできるのも重要と聞いたな
ちょっとしたAWACSみたいなことができるんだろうか
日本に必要なのは弾道弾迎撃ミサイル PAC-3 ロシアは遠距離からミサイルで狙ってくる
>>766 PAC-3は射程が短くカバーできる範囲が狭い、重要拠点を守る最後の砦なの。
SM-3(護衛艦に配備済み)や、THAADミサイル(日本未採用)で多重の防衛ラインをとる必要がある。
PAC-3は点でしか守れないから、数増やしても守れる点が増えるが効率が悪い。
今の時代の戦争の勝敗を決めるのは 電子兵器の優劣だからね
>>449 どうしてもF22ラプターが欲しくて仕方がなかった軍ヲタの発言や
ステルスはレーダーの波長によるからな。 F35はロシア相手には使えんかも。
>>774 同じ理屈で相手もsu 57使えないのでは?
>>765 AWACSの代用にできるし、既にやってる
米軍もAWACS依存体制から分散させる
>>775 su-57 は形状、エンジンの露出具合から見て、ステルス性は殆どないというのが
軍事評論家の見解
これ安倍がトランプに媚を売るために無駄に大量に注文したんだよな もったいない
ドイツの軍事費優先順位は空、陸、海のの順 ドイツ人は合理主義だから空は駐留米軍を活用すれば最低限の装備で済む 陸は量より質、戦車装備に重点 兵器開発費を抑える方針は日本に似ているが日本は海にも相応の金が必要だ
その国の地形に沿った装備になるから比べようが無いよね。日本は海軍と空軍に力入れないとね。陸軍は防衛だけで良いし。
こういうステルス機には、 早期警戒機、偵察ドローン、画像認識ミサイルとかで対応できないのかな?
おせーんだよ! ゴラァア! 旧友よ 待っていたぞ お前らだけは信じている。 注:ヒトラー× ナチス×
>>752 ウクライナ戦争で両軍とも戦闘機が全く役にたっとらんからな
対空ミサイル怖くて超低空の低速で飛んでる動画ばかり
ウクライナ空軍のレジェンドパイロットもS-300で撃墜死しとるし
ロシアもそうやろ。低空で飛んでる
スティンガーに狙われる方がマシみたいな感じで、命懸けやん
高い金払って戦闘機単体の性能を誇る競争は、もはや過去のものかも知れんな
軍事的な仮想敵国はロシアしかないのに、そのロシアにエネルギー依存してるんだから、 ドイツって、バカとしか言いようがないよな
>>790 今までロシアからガスも石油も買っていなかったのに
突然10%も買うようにした安倍政権・・・
>>788 アメリカの報告だと、ロシアは一日200回戦闘機飛ばしてるみたいだな。
>>788 ロシアはTB2エースおるくらい
ボコボコに落としとるみたいやで
そもそもロシアと中国の戦闘機のデータって本当の数字なのか?w
>>796 偵察衛星で丸見えだからだいたい合ってる
>>778 中国のステルス戦闘機も同じ
エンジンむき出しだから、レーダーに映りまくり
>>789 対空ミサイルを、22発積んでいても、先行するステルス機の求めに応じて発射する為のミサイルキャリアーなんだけどね。
最前線に出て戦う機体では無い、のこのこ出ていったら、直ぐに捕捉されて撃墜されるか、追い払われて、ミッションキル。
ロシアのウクライナ侵攻のせいで世界最強の軍事国家が生まれたな ドイツが本気出したら誰も勝てないぞ
>>43 あいつの表面のヌルヌルが極秘事項なのよ
そんで、一回空飛ぶとそれが全部落ちちゃうんでもう一回塗り直してるのでランニングコストがめっちゃ高い
ても、ヌルヌルのおかげでさいきょうステルスなのよ
>>801 電子戦装置がキチガイ仕様になってるから最前線に出れなくもない
ロシアが暴れる事でパンドラの箱(日独)を開けたな。日本でも政界派閥のトップスリーが会合してるみたいだし恐らく岸田を下ろしてタカ派を就任させようとしてるんじゃないかな。
>>804 それちょっと情報が古くて、F-35の方がステルス性高いって話が
米空軍の方からちょくちょく出て来てる
レーダーの様々な周波数帯に対するステルス性やIRステルス性
も含めてみても、どうやらF-35が優位とのこと
>>807 あまり信じないほうがいいよ
機密すぎてどうにもならん
ドイツ人って 極端な原発廃止や軍縮、難民受け入れをした メルケルを追求しないのか? どう見てもこのメルケルの無能と先見性の無さは ドイツにとって害しか及ぼしていない
ドイツにはもっとしっかりNATOを牛耳ってもらいたい 米は自国民に被害が及び領土を攻撃されないと本気にならない 英も同様だと思う、そして肝心の仏は前の二回の大戦で負け癖が付いてるから自衛の核しか当てにならない
>>774 古いレーダーだと逆に写りやすいんだっけ
>>807 良くも悪くも空中戦で無敵ならいいってコンセプトだから、攻撃任務ではF35のほうがトータルでステルス性高いのかもね
トーネードの後継となるとスポッター任務もあるだろうけど 単座で出来るのかな
その手の能力はデフォルトでモリモリ付けてるから大丈夫なのでは。
F35って紹介PV的な動画みる限りだろ随分高性能ぽかったけど ポンコツだって言う声も大きかったし実際のところどうだったんだろ なんかヘルメットの映った敵を視線だけでロックオンできて後ろにも攻撃できるとか見た気がする F15でもそのくらい当たり前なの?
まあ出来合いで買える第五世代ステルス機はこれしかないしな
>>818 それに近い改良ならF-15Mでやってる
さらにもう一回改修する予定ではいる
>>813 理論的にはどのレーダーでも映る
KuとXバンドに対して最も映りにくいけど
反射信号が短時間または微弱なために捉え続けるには高度な戦闘処理システムが必要
>>818 ソフトウェアが未完成な時期は格闘戦弱いとか運動性が無いとかさんざんだったけど、そもそも飛行制御をソフトウェアでやる機体だから当時は言われて当然。バカみたいな推力重量比にどデカい操縦翼面なんだし悪いわけはない。そりゃ元から格闘戦特化をベースにしてるF16なんかと比べたら接近戦だとワンチャン負けるが、そこで勝負してない飛行機だ。
>>149 ユーロファイターは核載せれないから無理なんでしょ
ドイツのF-35と韓国のF-35は性能が一緒なの?
>>825 買う時のバージョン、アップデートが同じバージョンなら、
基本的に同じと言うことになる。
>>828 ドイツもF35の開発パートナー国じゃ無いから、組み立て権とか持ってない。
最終組み立て工場を誘致出来た日本は、
タイミング的にラッキーだったが、
ドイツは同じような訳にはいかないと思うよ、
イタリアで組み立てるのを輸入することになるのでは?
国内にFACO誘致出来たのはタイミングもあったけど FACO建設に掛かる莫大な費用を全て日本側が負担したからね 国内の戦闘機製造能力を守る為の出費としては致し方無い判断ではあったけど 結局大手しか守れてないという部分もあるからな
>>830 考えてみりゃ旧枢軸国でドイツだけFACO無いんだな
メルケルが悪いw
ドイツはフランスと組んでFCAS計画進めてるし 「アメリカの影響力少ない戦闘機」が欲しい側だから そもそもFACOが欲しいとは思ってないけどね
まぁコケるだろうね てか共同開発ってほぼ失敗フラグでしかないからな F35は名ばかりの国際共同開発でほぼアメリカの独占開発だったけど それでもアメリカ国内で3軍共同開発だったから何度も炎上したし
増してやエンジン共同開発にビッグスリーが入ってない時点で駄目
さてさてF-3テンペスト組はどうなるかな?( ・ω・)
>>838 そっちは技術共有で補完し合うのが目的だから機体そのものは自国のものになると思うよ。エンジンとかレーダーは共同開発して安く済まそうぜって話にはなってるが。というよりまだ本当に純国産か共同開発にするか決まってないしね。
でも日本とイギリスだと立地似てるから意外といいかもな
>>839 F3の純国産なんて絶対ムリ
最終的にアメリカと共同開発になる事は事実上決定してる
F-3とテンペストは機体は別々が濃厚やね イギリス「空母に載せたいなあ」 日本「対艦4発積めないとやーやーなの( ・ω・)」
>>840 アメリカがそんな興味示してないんだよな。日本が考えてる物とアメリカが考えてる物がまったく違うらしい。んでエンジンと金の問題さえ解決出来れば作る能力はあるので同じく金の問題があるイギリスに近づいた。
目指してるF3の能力がほんと空自専用で他だれが使うねんみたいなのだから、ガチガチな共同開発はどうなんだろ? ってのと、前々からそろそろ本気出せってアメリカから要望があるくらいだから基本国産の体制で進めて問題点が出てきたら広げるって感じてやってんじゃない?
>>841 どちらかと言えばF3ゴリゴリの空中戦特化型というか対ステルスに注力してるから対艦攻撃はまだしばらくF2が頑張ると思う
>>843 まあアメリカさんがラプターのF-35アビオアップデート版を提案してきたくらいだもんなw
>>842 アメリカとしてはF3を自国で使う予定なんてまるで無い
でも日本から金と技術は吸い取りたいからね
日本としてもアメリカの戦術ネットワークに参加させて貰えなきゃ役立たずのゴミになるだから仕方ない
それと日本の防衛産業はもうボロボロで下請けは壊滅状態
日本単独ではとてもじゃないと戦闘機を全て生産するのは物理的に無理だから
>>846 アメリカの戦闘機は基本的に搭載できる
まぁほぼミッションコンピューターに問題に過ぎないし
日本がF2最終号機を納入したのは10年以上前 パーツなんてその前に生産ライン閉じてる 震災で水被ったF2に修理に大金かけてなんとか戦闘機製造能力の主力部分は維持出来たけど 末端は完全に死んでる モノづくりはずっと作り続けないと技術継承出来ないし生産能力無くなるからな F3を作るにしても後10年ぐらいは掛かるだろうが その時にはもっと酷い状況になってると思う
トーネードって行動半径1800kmぐらいあって低空侵攻能力もあるけど F-35で代替になるの?
ドイツは軍事費削減、公共事業削減で黒字化してたのに ロシアのせいで余計な費用支払うな〜
そもそも日本の戦闘機国産化って アメリカから安く買う為の当て馬じゃん ECM装置の付いてないモンキーモデルF15Jを言い値で買わされんで ECM 装置国産化したら アメリカ安く売ってきやがった という経験から来てる
F-3はもう要素技術出揃って基本設計から詳細設計に移る段階だし テンペストより進んでんだよなあ
>>853 のんびり開発してるけどF3が初飛行するまで中国が攻めてこない保証あるんか?
>>853 でも戦略思想的には5世代感が拭えない
一応UAV子機を従える想定にしたけど後付感は否めないし
世界の6世代のビジョンはもっとネットワーク重視
>>856 そもそもまだ第六世代機なんて何処にも無いだろ?
>>857 だから未来を想定しなきゃいけない
F3は技術的には先端技術を使ってるけどビジョンが古い
>>858 i3-fighter構想も知らんのですか
>>859 上でも書いたけど後付の構想なんだよ
そもそものビジョンではない
てか日本には長期的な戦略ビジョンを立てれる人が居ない
他の国のビジョンの上っ面を引っ張ってきてるだけ
UAVの研究なんて世界レベルで見たら全然進んでないのにi3-fighter構想なんて上手くいく訳ないわな
>>859 いや、i3-fighter構想はF-3の前に打ち出してそれベースに技術要素開発してんだが
F-2の後にP-1とか高度なアビオニクス積んだ航空機開発してるし、技術継承もやってんぞ
いきなりX-2みたいなステルス形状機の電子飛行制御やってのけた方が驚くわ
>>863 初期のi3-fighter構想なんてF35の戦略ビジョンの後追いでしかない
第6世代機の3大要素と言われる「AI」「レーザー兵器」「アダプティブエンジン」のどれも入ってなかったし
UAVもとってつけたようなもので何の設定もされてない
だからずっと「飛行機の要素」ばっか研究してて次世代に踏み込めていない
アメリカはX-47を開発してるし イギリスはタラニスを開発してるし フランスはnEUROnを開発してる 日本はUAVに関して何もしてないに等しい 後付でUAVともネットワーク出来るって言ってるだけ
日本は規制だらけで硫黄島でようやく自由に実験できるくらい効率が悪い
P-1も航空機としての技術的な要素は優れている部分があるが 戦略思想としてP-8とは次元が違う どんどんP-8の能力が見えてくると「ここまで未来を考えて作られたのか〜」って感じになる
>>863 技術継承やってるというがそれが中核部分だけ
例えば戦闘機のタイヤ作ってた横浜ゴムが撤退した
日本で唯一戦闘機の射出座席作ってたダイセルも撤退した
他のメーカーは今まで作った事無いし
儲からないから参入しないのに
どうやって国内で戦闘機作るんだ?
しかも大手の下請けの中小は更に撤退してるのに
>>868 ガワが優れていれば、そんな中身なんて
改良すれば済む話
>>871 全然判って無い
アメリカの軍用機はそもそもの設計思想が優秀で自由度が高いから拡張性がある
その拡張性の中で日本が多少改良してるのを「魔改造」とか言ってイキってるだけ
日本のオリジナル兵器はほとんどがガッチガチで自由度が低く拡張性が無い
だから初めは優秀に見えてもすぐ陳腐化する
重要なのはガワじゃなく思想でありビジョンなんだよ
改良ってのは行き詰まってからするものじゃなく
初めから見えて無きゃダメなの
ニュースとかで普段目にするのは大方アメリカ製。 ネットで興味持って探さないとロシア製兵器って一般の人は知らない。 今回の戦争でロシア兵器初めて見たわって人も多かろう。
日本政府の機種選定は間違ってなかったということだわ。立件共産党がぐちゃぐちゃ
>>874 日本のF-35導入は、2011年野田内閣での出来事ね、
全く無茶しやがって、迷惑かけてるよね。
でも選定に時の政権ほぼ触れてなかったけどな。防衛省で淡々と進めたというか、そのかなり前から作業は進んでたから茶々入れる余地もねぇわ
>>874 「政府が正しかった」
>>875 「当時は野田政権だぞ」
>>876 「じゃあ政府は何もしなかった」
ただ防衛省が淡々と仕事しただけで国会なんかでは新戦闘機の導入は既に決定してたから特に言うこともないしF22か無しになった時点でF35で確定だしマジでほぼ触れてないよ。時の与党がなんであれ関係ない
好き勝手にグレーな手法で武器売った前科もあるから明らかに今後の仮想敵になり得る中国には売らんだろ。売るまでもなく中国独自規格で既にやってるしね。ていうかフランスすら避けてる
>>1 プーチン「ドイツが手に入れる前にドイツに侵攻しなくては!」
NATO側の目的は「@アメリカを引き込み、Aロシアを除け者にし、Bドイツを押さえつける。」 ドイツの軍備を抑えるための組織だ。 ドイツはそのぶん聞い剤発展に使えるんだ。
>>708 Cは正規空母用
発艦にカタパルト着艦に長い飛行甲板が必要
Bは強襲揚陸艦や軽空母で運用可能
>>37 f35Bはフル装備では軽空母から発着できないんじゃなかったか?
>>884 離陸は可能
着艦は残りの燃料次第だが満載のまま帰投したら重いミサイルや爆弾を海に投棄して軽くしてから着艦
ドイツ人は結構大企業でも平気で嘘をつく。 うちの会社では出禁になったわ。
トーネードADSLとトーネードISDNだとどっちが強い?
現代基準で言えばどっちもどっち。てか違う飛行機だから比べるのも無意味
>>886 どうでもいい話だなw
米の許可なしでは核は使えないんだから。
>>878 余計な働き者の石破が政権に居たら、間違ってユーロファイター導入していたかも知れない、
防衛装備は防衛省の言いなりだった民主政権で良かったかも知れない。
>>888 887はネタだろう、キレが悪いけど。
マクロンもぐだぐだ言うのならラファールを供与しろよ 売り込みのチャンスかも知れないぞ
>>887 空戦やったらアムラーム撃てるADVが有利
そもそもIDSって主に空爆用途だし
>>716 ・アメリカも中国もGDPが高い=日本より国力がある
・製造時から国外販売を見越してる
F22はコスト高すぎてF35とF15の延長使用にシフト
>>708 垂直ファンで余計なスぺース取られるのと
離陸も着陸も垂直使ったら燃料食い過ぎて航続距離や対空時間が短くなってしまう
だからできるだけ滑走路を使う
>>1 こんなにばら撒くと、そろそろF35同士の戦いが見れそうだな
お互いを見つけられず右往左往する展開になるのか?
>>896 ステルスはレーダに映らない☓
ステルスはレーダに映る距離を短くする○
>>26 普通にスティルスと飛行性能重視でF35-Aだろ
せめてドイツと同じ国防費を投入して備えを固めとけ。