ウクライナ「明日でパラリンピック終わりか・・・ガクブル)))」
両軍が持ってるミサイル、爆弾、銃弾ってのはどれぐらいあるの?
なくなればいくらでも「お代わり」があるの?
エロイ人、教えてください。
語詰めじゃないよ、前が突撃していないから
99パーセント包囲だよ
テレビの解説者は信長の野望をしたことねんだよ--;w
露軍分かったから、さっさとキエフ陥落させろや
いつまでかかってるの? キエフ陥落に
シリア政府軍はアレッポ攻略に4年かかったんですが
2012〜2016
マジでやんの? 280万都市の包囲?
兵力50万必要だぞ。破産するぞ
多分もう兵糧攻めとかしない
無差別攻撃に近いものをやる気だと思う
その方が恐怖を与えられるし世界に対しても
>>245 多くの拠点を狙いすぎて スカスカだもんね
どっか 攻撃って言うと いちいち他から回すから
途中で 攻撃受けて 消耗して さらに遅くなって
まあ待ってるほうも そのほうがいいんだろうけどね
>>243 やる気ナイから背水の陣で
18以上の男を国外退去させないやろw
そこまで追い込まれてるんよ?
首都陥落して一人撤退しだしらドンドン逃げ出すよ
コメディアンが逃げたら終わり
人道回廊から民間人は逃げたはずだし
あとはやるだけってことか
おお怖い怖い
>>226 今までを考えれば見れば猿でもわかるだろ 猿以下か?
中国に配慮してるだろ? パラはオリより注目度は低いがね
>>259 イン土人に喰わす飯はねえよ(^。^)y-.。o○
>>262 ウクライナ絶賛してるのは韓国のみならず、
ヨーロッパと日本もじゃないかな
キエフ落とすつもりは無いんだろ
威嚇攻撃くらいはするだろうけど
プーチンの狙いはあくまでも停戦で降伏開城
ようはロシアは焦ってない
でもって、一次停戦というか、ウクライナの妥協を
引き出す算段は見えるんだが、
西側が応じる感じが全くない--;w
ウクライナは自前の兵器でも急速に武装強化している。
PRGに翼とプロペラを付けたドローンとか、射程2kmの狙撃銃とか。
あのカラシニコフさえ捨てて、NATO弾の小銃に変えた。
国家親衛軍(アゾフ連隊が所属する。内務省の軍)も最新装備で2万に増強。
だから絶対に東部の工業地帯はとらないと。
遼寧を作った造船所もとらないと。中国が強くなると困る。
>>228 可能
マッハ9の極音速ミサイルはアメリカの哨戒機レーダーをすり抜ける速さ
何処に向かっているのか
何処の地点に着弾するのか
補足できないレベル
NATO軍より先にアメリカ焦土にする方がNATO軍としては戦意消失
まだ女子供と老人も大半がキエフに留まっていそうなのに、これで市街戦突入したら大変なことになるぞ
原発を攻撃するプーチンはもうそんなこと気にしないかもしれないけど
>>279 焦った方がええで(^。^)y-.。o○
まーたガス欠や
ウクライナ政権内で降伏タイミングとか条件とか全く詰められてない感じが終わってるな
軍の意向なんて関係ない国だろうに、ちょっと異常だわ
>>268 アレッポ→地中海気候
キエフ→今でも零下になる
で、お前、−5度になるキエフで飯なし、暖房なし、水なしで何日耐えられるw
アホ乙
ロシアはウクライナがNATOに加盟しないことの確証がえられれば
それで一歩勝利なわけで、焦る必要は全くない。
>>267 包囲完了は来週末くらいだね。政治的に終わらなければ血の海だろ
プーチンはまた優しいこれがアメリカだったらキエフなんか1日で瓦礫だよ
アルカイダ倒しにいってアフガニスタンごと倒したからアメリカはww
>>286 だからどこの原発が破壊されたんだよ 低能
ロシアにとって持久戦が(紙屑ル−ブルで)良手かは解らんが、
中国の金餅ちゃんにとっては苦々しいだろうな。
全世界からプ−チンのお友達に見られちまうから(最悪ベラル−シ扱い)。
>>290 焦った方がええで(^。^)y-.。o○
まーたガス欠だけやなく食いもんも無くる
>>282 シッタカヒキニートw
世界狙撃記録はな高地で2q前後なんだよ
空気が薄いところでは可能だが、1気圧程度のところでは無理なの
チンポばっかり弄ってないで少しは学校池
屑が
>>283 性能を捏造してなければね。
ロシアの装備は盛りすぎ
どうにも短期決戦にはならなそうに思えるけど
双方の兵糧はどれだけ持つのだろうか
チェチェン シリアでやったようなことやるだろうね
普通に考えれば
>>275 前のアメリカ大統領の選挙の時に、そういう感じでトランプが勝つと
自信満々に言ってた連中がたくさんいたよ。
明日を見てろよ、来週を、来月を、何月何日を、、、聞き飽きた。ウンザリだ。
戦車がのこのこ都市に入ればビルの陰から対戦車ミサイルで潰されるだけ
>>298 そいつニコニコから流れてきた低能じゃねーの? 最近多いよな
ぶっちゃけ3方向包囲してキエフの街にダメージ与えないように奪取しようとしてる訳?
ウクライナ側は絶対に降伏しないよね
それとも核無し戦闘機無しで地上戦で総攻撃をかける訳?
東部側の都市はもう食糧不足になって市民困ってそうだな
>>301 ロシアは後詰がある
ウクライナは後詰がない
あとは解るな状態
>>300 アメリカ側に認めてる
ロシアは実験を成功さしてる
米国も高速ミサイル開発してるけど失敗続き
ロケットのノウハウが3歩及ばず状態
>>304 無意味(^。^)y-.。o○
風で飛んでてまう
・チェルニヒフは激しい爆撃を受けたが、まだ戦っている。
・マリウポルは依然として攻撃を撃退しており、ロシア軍は奪取できていない報告されている。
・ロシアは降伏と脱走が報告され、士気が大きく低下している。
このままロシアは時間かけ過ぎれば自国への経済制裁の影響が出過ぎるし、士気も落ちまくりだろ
上手くいってキエフを制圧出来ても茨の道
下手こいてキエフで上手く耐えられても茨の道
ウクライナもキエフへの補給路断たれたらゼレンスキーも逃げ出すしかなくなるしけっこうチキンレースの様相だよね
>>304 たいして効果ないのに非難だけされる攻撃はやらないだろ
根こそぎ建物をぶっ壊した方がマシだ
ID:xhYzoKhr0
ねえ、1レスしたら何ルーブルもらえるの?
>>288 ロシアに侵略されたのだから、ロシア兵がウクライナから完全撤退することを
停戦の条件にしてる。異常なのはそれが理解できないお前で、ウクライナ政府の
勝利条件はきわめて普通。
>>283 ロシアのステルス機もステルス機なのに何故低空飛行するのやら。
これを見るとロシアの戦車が無力なのがわかるよ
陸上戦が戦車だけでは勝てないワケ 歴史が証明、単独ではとても無理! 実際どう戦う?
https://trafficnews.jp/post/83983 長期戦にしようとしてるのはロシアの方
ウクライナとしては援軍の無い籠城は勝ち目なしだから苦しい
>>305 火炎瓶で十分だろ。
市街戦の戦車なんていい的だ、YouTubeに上がってる
意図的にキエフ包囲戦で大虐殺を起こさせて、国際世論を扇動しロシアを解体するつもりかもな
現状では本格的に人道支援をしている様には見えない
>>309 お前のいう後詰めって、兵士の数のこと? それとも武器弾薬のこと?
大量破壊兵器がウクライナにあることは確実なんだから無差別爆撃開始すればいいのに
なんでやらねぇんだ
>>304
なんでこれから支配するほうのロシア軍が化学兵器やら地雷を撒くんだよ!
ちったあ考えろマヌケ そういう戦術をとるのは防御側!
何百年前からの兵法の常識! 脳みそ無いんか? モルドバで避難民のウクライナ人は上から目線で態度がすごい悪いらしいが、一応ここ260万人なので
国家転覆できるぐらい脆弱なので乱戦地にできないことはない。
ルーマニアはNATO入りしてて2000万人 親ロシアのセルビアとサンドイッチになり不安定化加速。
ウクライナ人の安住の地域が獲得できないと泥沼は続く。
輸送はできるよ
自動車は通れる
ただ移動中に死ぬ確率あるので、食わない方がマシなだけ。
腹減るだけですぐに死なないしな。
水だけで1ヶ月もつし 完全包囲で完全に切断されてから90日はもつ。
2/24からしばらくはスーパーもやってたし
完全包囲されて5月まで市内に食糧なんもないと餓死者はでるかもな。
逆にいえば3月中に餓死は絶対ない。 4月末からは危険だが
まだ市内は輸送はギリ届いてる。
>>300 ロシアの原潜オールチタニウム
どの原潜よりも高深度で進める
これも相手の探知機をする抜ける
高深度の海底から地上から極音速ミサイルは防げない
>>316 まあ日本にもアホは大勢いるので工作員とは限らない
逆に工作員ならレベルが低すぎて悲しくなるだろ
>>307 包囲して兵糧攻めの講和や停戦という名の降伏待ちじゃね?
>>279 違うがな 停戦なんて考えていない 停戦交渉ってのはポーズだ 北方領土交渉と同じだ
ウクライナの支配とゼレンスキー政権の打倒と傀儡政権の樹立だ
これを絶対にやってくる 間違いない
>>321 長期戦にしたら戦いとしては勝てるかもしれんが、国内の経済が爆死するだけだろ
>>305 なんか知らんがズートそれ言ってるけど
相手も馬鹿やないから歩兵が潰しにいくやろ
対戦車ライフルとかミサイルだけじゃ話にならんで皆殺しにされるぞ
キエフの幽霊はいるのに
モスクワの鷹とかおらんの?
ウクライナ軍が戦果を挙げ続けても
なぜかロシア軍が日々迫って来る
これは先の大戦で、日本が信じ続けた光景であり
その先に起こった事は忘れてはいけない
キエフ市内でもいつ市民の蜂起が起きてもおかしくない状況かもしれん
大統領の意地に付き合って徹底抗戦では死あるのみだし
>>332 そういえば、日清製粉から大量のカップラーメンがウクライナに送られたなw
馬鹿 「兵糧攻めノフ!!」
うん この馬鹿
ウクライナにピクニックに来たんや無いんやで
早よ ジャベリンの射程内に突撃せえや
それとも餓死がええか
弾もガスもまーた切れる(^。^)y-.。o○
>>316 日本語でお願い。
てか実験と実用化は違うよ。
>>286 市民の半分は市外に退避してるって記事見たけどな
国外に出ずとも親類縁者頼って他都市に逃げてる
>>318 あれはなんちゃってステルスだよ
ノズル見たら分かるだろ
前方以外はオチンチンピローン状態だよ
>>318 ステルス機の信憑性は米国もロシアも眉唾
ミサイルと原潜はガチ
>>334 でも西側諸国はその傀儡政権は絶対承認せんわな。
>>332 プーチン大統領はそう思っているかもしれないね。だけどこも10日間で
キエフには圧倒的な物資の補給が行われたので、何ヶ月かはキエフは戦える。
そもそも今もまだキエフは包囲されてないし、外からの輸送も止まってない。
焦土作戦
焦土作戦とは、戦争等において、防御側が、攻撃側に奪われる地域の
利用価値のある建物・施設や食料を焼き払い、
その地の生活に不可欠なインフラストラクチャーの利用価値をなくして
攻撃側に利便性を残さない、つまり自国領土に侵攻する敵軍に食料・燃料の
補給・休養等の現地調達を不可能とする戦術及び戦略の一種である。
跳ね返すのが精一杯で、どこも攻勢に出られない時点で戦術的には詰み
ロシアが余程頭おかしい突撃でもして自滅でもしてくれない限り、ウクライナ勝ちの目はないよ
プーチンは同じスラブ系のウクライナ人を殺す気ゼロよ。
プーチンが殺そうとしているのはイギリス人とニセユダヤだけ
>>325 どっちもだろ
ウクライナは既に予備役まで動員始めてる
ロシアは現役兵のみ
余力は明らか
ロシア軍は逆包囲戦対策で戦線を狭いエリアで
限定している、かつ縦に伸ばしている
こういうことはやはりあるだろうな
自分たちがスターリングラードでそういう戦術
を採ったからな--;w
ますます長引きそうだな--;w
簡単に包囲と言っても
たとえば東京の環七は1周50kmくらいあるからね。
20万人じゃ無理じゃね?
残念だがウクライナは風前の灯火
武力で他国を侵略する既成事実ができてしまう
もはやヨーロッパや東アジアの平和もこれまでよ
明日は我が身だよこれ
>>351 キエフの人口300万だし
水道ガス電気止まったら即死だけど?
>>245 ここまでツイッターが活用されてる戦争ってあったのかね
市民を盾にして市民に犠牲者が出た!と言うゼレンスキーよりも
ロシアのほうが市民に気を使っているように見えなくもない
ステルス機は秘密が多過ぎ。
アメリカも、絶対にロシアの対空システムの範囲には飛ばさないし。
>>362 東京を攻める時に住宅街まで兵を配置するの?
普通に幹線沿いに配置するでしょ?
>>366 300万に襲撃されたら20万のロ助どうすんの?
(^。^)y-.。o○
>>283 そんなもん、あったとしても
戦況を覆せるもんかね
>>351 南が今閉められつつあるし、西側にも手がついてる
攻勢に出られないんだから包囲完成自体は時間の問題でしょ
備蓄も少なく見ても数十万の人間が何ヶ月も暮らせる量があるとは思えんし
>>360 東部は昨日から20キロ前進したけどね
北西部も攻勢に出るだろうね
パラリンピック閉幕するからなぁ 無差別攻撃始まる・・
ここにきて戦線拡大かよ
さらに兵站が大変になりそうな
マジで勝てるんだろうな、ロシアは
いい加減ケリつけろよ
>>357 侵略されている側のウクライナ人の士気は高く、必要ならば100万人でも
200万人でも兵士にできる。
ウクライナ軍側の兵力の余力は、まだまったく底が見えない状態。
>>368 ドローンとかSNSのフル活用で戦争がゲームみたくなってる感。あと米英の情報収集と分析力がチートなのも感じる
ゼレンスキー大統領によると、ロシアの侵攻が始まって以来、約1,300人のウクライナ人軍人が犠牲になったとのこと。
@EuromaidanPress
>>1 ゼレンスキー高速&○害した後、「あいつは自分だけ逃げた。首都はもぬけの殻だ」と発表したりして
>>381 巡行ミサイルを西にもガンガン飛ばしてるだけだぞ
>>379 ロシア軍はすぐ 後退しちゃうからね
なんでだろうね
8-11日の攻撃は全部失敗してる
で また再編中
これの繰り返し
>>303 はぁ? パラが終われば総攻撃をかけるって言ってるんだよ 結果は知らん
そのために包囲してるだろ? 何のためにやってると思ってる?
侵攻したときもそうだ 大部隊を包囲するように展開した 侵攻するのに決まってただろ?
>>360 バカの考察ってヤバイな
お前の頭の中ってお花畑なんやろうな
ウクライナに義勇兵に行ってこいよ
すぐ逝きそうだけど
>>376 300万人いても全員が戦うわけじゃない
武装した市民なんてせいぜい10万人もいればいい方
しかも水が断たれたら即死する
それから攻め込めば抵抗ゼロよ
マリウポリも水切られてるっぽいけどね
>>362 塹壕ほって隙間なく囲むとか思ってるのかw
大都市は主要な道路を抑えて物資の搬入を妨げるだけで餓死するんだよ
徒歩で歩いて食料運んで間に合うと思ってるのか?
この包囲網にさらに、1万6000人のシリア人傭兵が加わりますが
ウクライナ応援したい気持ちはわかるけど戦況的にキエフは陥落するよ
ゼレンスキーは意固地になってないで西部に脱出したほうがいい
西側から補給が届く西部で体勢を立て直すべき
>>362 包囲といっても、ぐるっと部隊で壁を作るわけじゃない。
車両での脱出、物資の供給を遮断すれば完成。
具体的には、
主要幹線道路を封鎖して、物資が供給されないようにする
主要な戦略ポイントは監視していつでも砲撃できるようにする。
電力などのライフラインを止める。
これで都市は落ちる。
人数が多ければ多いほど、落ちる。
>>378 数十万でピクニックしとるのはロ助やろ
(^。^)y-.。o○
ポーランドから陸路で物資が入る
ウクライナ
飢え死にするのはどっちやろな
>>388 後退はしてないよ。
後退したとか言ってる奴は東部と西部をごっちゃにしてる。
記事すら読めないのかって笑われてたけど。
>>292 まあキエフ以外の市民ならいっそ一日でキエフ瓦礫にしてくれた方が良かったかもしれない
食糧も電気もないわ、パトラッシュ並に飢えと寒さで凍え死ぬで
>>395 なんも支援ないアレッポは4年かかったけど
それくらいがんばるだろ
10年かかる超長距離マラソンがはじまっただけ
そんなにロシア経済もたんわ
キエフの経済、完全に止まっている。
おまえらバカだけど東京で想像してみろ。
>>385 講和派はナチによって自宅で惨殺され死体をSNSでアップされてたじゃん。
西側報道ではロシアのスパイだったので警察が逮捕、死刑。
ロシア側は一日2兆円を越える軍備を損耗してるらしいから
そろそろロシアの国家予算一年分に達してもおかしかないし
本当に刺し違える感じになってきたな
>>41 ぼくは馬鹿じゃないから!って必死に馬鹿であることを否定しようとするそのしぐさ
すでにガチ馬鹿
>>395 ゼレが粘ったせいでウクライナ軍磨り潰せたな
西部に逃げられたら厄介だったけどキエフに残ってくれたおかげで
>>366 ロシア兵が安全安心な行軍を続けられるのは、ウクライナがゲリラ戦を
やってないから。キエフの300万人が餓死するような事をしたら、四方八方の
一般ウクライナ人から徹底的に攻撃される。そんな事になったらロシア軍は全滅。
>>388 こんな脳筋な攻めが成功するわけない
ロシアはいきなり挿入しようとする童貞みたいなもんだぞ
>>383 SNSの活用って世界中の俺たちみたいなのが結局外野で盛り上がってるだけだからな
ウクライナ人の命が娯楽に変わったって、後で社会学者wとかが飯の種にすると思うわ
ロシアは明らかに兵力不足
今から中東から1万6千人持ってくるって、そんなに簡単にはいかないだろう
編成・装備手配・人員輸送・・・最低でも数か月はかかる
プーはそろそろ手詰まり
戦争が泥沼化したら、経済制裁で国内がもたない
携帯型対空ミサイルが待ち構えているから制空権すら確保できない
ドローンすべて破壊したとロシアはいってんだよな。
ウクライナはドローンもだしつくした
>>346 となると今残っている大部分は成人男性と戦う気のある若い女性ってことになるか
明確なタイムリミットを設定して非戦闘員の避難をもう一度促した方がいいと思うけど
しかしウクライナの戦略が見えんな。真田みたいに引き入れて殲滅戦でもかます気か?。
普通に撤退に追い込むなら背後にゲリラ回して、兵站切る方が効果的な気がするが・・・。
>>407 ウクライナのGDPはロシアの10分の1だから、
1日2000億円の被害が出てたらウクライナが積むんやで
最近米国株で損出してる奴らが一斉にウクライナ叩いてて見苦しいな
ここまで半ゲリラ戦でロシア軍を疲弊させてきた
首都で迎え撃つ体制は整えているはず
ここが戦争の勝敗を決める天王山となるな
(´・ω・`)
>>1 >ベラルーシにも参戦を迫っているとの見方が出ているが、ルカシェンコ政権は犠牲を嫌い、参戦に後ろ向きとされる。
軍部出して皆殺しにされたら自分の身の周りが手薄になるもんなw
ベラルーシのクーデターの方が早いんじゃねえの
>>369 何言ってんだおまえ
病院、幼稚園、学校破壊しておいて
市民気にするならそもそも攻めんなよ
ミサイルで都市をぶっ壊して誰か幸せになった奴いるか?
武器屋とプーチンだけだろ
進軍しようとしたら早速先頭車両が潰されて
邪魔になって止まるんじゃない?
そもそも プーチンは馬鹿だろ。ドンパスみたいな所は、
ウクライナが持っていてこそ脛の痛みだろ ロシアにとって。
ロシアが独立承認しても、中立放棄で救いあげられず恨みを買うだけ
>>411 誰がゲリラになるの?
本来ならもう市民が数十万レベルでゲリラ参加してないとおかしいんだよ。
つまり誰も志願してないってこと。
アメリカですらイラク戦争くらいの規模を長く続けるのは
精密誘導ミサイルの在庫が厳しくなってくる
ロシアの工業力でウクライナ規模を遠隔攻撃で制圧するのはもともと無理がある
だから制空権取り切れないのに
なんで電気がないと即死するんだ?
ロボットかよw
水なんか雪があるだろそこらに
水すらきついのは東部の一部くらい キエフはまだ全部ある。
「肉がなくなった」のが最近
5月まで普通にもつ
>>405 想像以上だわ
これなら幹線道路を抑えて兵糧攻めにしつつ、西部からの補給路断てればロシアにも勝機があるのかもな
ロシアはかなり不利だと思う
>>387 地上部隊を展開しないと何の意味もない
点と線を稼いでるに過ぎんよ
露助はイラクから何を学んだんだ
>>419 ウクライナの方は軍備や人員は実質NATOの持ち出しやし
仮に勝った場合復興も他国のサイフでやれるだろ
>>427 せやな(^。^)y-.。o○
ウクライナに展開されたら
西側ハサミうちやな
ロシア系住民ですら侵略に反対してロシアに協力していない。
ドイツ軍もモスクワ前面で泥濘で動けなくなったけど
もうこれは幹線道路上の戦いになるね。
四条畷とか沖田畷の戦いの範疇やね。
>>359 まあ例えると、今までの前哨戦とこれから始まるものは
別物という見方のがいいかもな
たしかにわからない--;w
短期の戦術的にはロシアが勝つけど、中長期の戦略的にはロシアが惨敗というのはほぼ確定してるね。この後ウクライナどう統治してくのやら
>>418
そうなんや 幕府軍も新政府軍の後ろに回って攻撃したら良かったよな。
ところで、どうしたらそんなに低能になれるん? >>401 定番のウソライナ ギャグ
ジャベリンガー
スナイパーガー
ガス欠ガー
士気ガー
コメディアン大統領ガー
レイプガー
食料ガー
ユーロファイターガー
ドローンガー
バカ大好き
>>405 何だこれ、こんな土壌なのかウクライナって
畑かよ
ウクライナ軍は東部を攻めてた部隊が壊滅した
徐々に形勢が不利になってるのはウクライナだよ
>>437 餓死は食いもんあらへんロ助やろm9(^Д^)
>>425 武器屋と紛争を持ち込んだのはユダヤ人のゼレンスキーとも言えるぞ
一応、人道回廊設置したから逃げなかった人、無論事情によって逃げられなかった人も
多数いるだろうが、現場のロシアの兵卒だって死にたくないから人が集まる施設には攻撃してくるよ
>>403 持たない。
半分逃げてもまだ150万人いる。
水切られたらその時点でアウト。
シリアみたいに宗派戦争で
開城したら皆殺しになるとかならともかく
ウクライナは逃げれば一般市民はとりあえず助かる。
現にゲリラが活躍してるなんて情報は全くない
せいぜい数千から良くて数万の素人民兵がいる程度だろう。
>>419 実質的には欧米というアホみたいに金持ってる連中が支援してるから軍資金が尽きることはない
>>429 ウクライナは、ウクライナ正規軍が戦うという体制をまだ維持しているんだよ。
志願したけど兵隊になれてないウクライナ男性は、まだまだ何百万人もいる。
現時点ではゲリラ戦争をやる必要が無いから、やってないだけ。
ジャベリンとか1発2000万だしな
普通はゲリラ兵が使えるもんじゃないが
それが西側から1万発単位で無限供給されてるから まったくわからんだろ
誘導弾勝負だとロシアは半導体ないから無理。
ロシア軍の在庫が猛烈なペースで枯渇している最中
ロシア軍の現在の損耗ペースじゃ短期戦しかできないはず
西側は3年単位でやれる体制に移行中
基本ロシアは既に負けている
本来、電撃作戦で世界が騒ぐ前にゼレンスキーを排除し
ウクライナの国民を邪悪な政権から救った英雄
として世論を抑える予定だったのに
現実は泥沼の長期戦になりロシアが邪悪な侵略者で
ゼレンスキーが英雄で世界的に確定になっちゃってる
もうどうにもならん
引くに引けないだけ
>>443
今日あたりから音楽家が多数出演してるな
あと原発がwww が抜けてる >>449 いくら金積んだって、
ロシア軍に壊されてるインフラや施設の復旧ができないじゃん
バカなの?
軍部出して皆殺しにされたら自分の身の周りが手薄になるもんなw・・・
その上 突然ロシアが後ろに引いて ウクライナvsベラルーシになる可能性も
別スレで暴れまわってた「ウソライナ」」オジサンがここでも暴れ始めたなw
こいつは逆張り大好きなれ信者だろう
キーワード「ウソライナ」に注意な
ゴミおじさんが気に入ったらしく一人であちこちで書き込みまくってる
アノニマスが核爆弾の制御装置を乗っ取って
ボタン押したら即爆発する!
嘘だと思うなら押してみろ!
なんてハッタリでも言ったら事態は変わると思うわ
全てわかった
古い価値観はロシア
新しい価値観はウクライナ
もうロシアの時代では無い
どの道ウクライナは勝つ
春まで耐えろ、大天使ミカエル様がきっと御守り下さる事だろう
>>211 余裕なのに徴収兵前線に送ったりシリアでボランティア募集するんすね
市民が少なくなって、戦争が激化するのか、
兵站確保が容易になって、持久戦が易くなる
のか
これもはっきり言うと、わからない--;w
>>445 壊滅したのか?まったく情報がないけどな
日本は西側情報ばかりの大本営発表だから何が正しいか分からん
>>450 ロ助は遠巻きにおるだけやからな
(^。^)y-.。o○
でガス欠食いもん切らしておる
バイラクタルTB2
タイプ:偵察/攻撃ドローン
搭載兵器:長距離対戦車ミサイル4基、小型精密誘導爆弾、レーザー誘導ミサイル
スペック:速度130km/h、高度8200m、航行距離6200km、操作範囲300km内
お買い得6機セット 今ならたった6900万ドル!
販売実績:ポーランド、パキスタン、モロッコ、カタールほか多数
>>414 違うがな 西側の義勇兵に対してロシアも居るぞってとこを見せたんだよ
戦力的には関係無い
>>444 あーあ、雪融け来ちゃったよ
さっさと攻勢をかけないから文字通り泥沼化していく
>>439 首都高バトルとか、第一京浜バトルとか、そういう感じやな。
>>411 アホなんかそんなに餓死しそうになったら政府に反乱するだろw
仮に日本が核シェアリングや核武装をするにしてもロシアや
中国への抑止力には戦術核じゃ意味ないね。そんなもんMAD
としてまったく機能しないし、むしろ露中に核攻撃する口実に
使われる。持つ以上は戦略核でないと意味がない。
ロシアは半導体の禁輸くらってるからミサイルはもう製造できない
シナ製のおんぼろ半導体じゃ役に立たん
>>448 キエフはクソでかい川が目の前にあるんだが
キエフでどうやったら水がなくなるんだ?
バカか? 地図見てろよ
>>462 ウクライナはピンピンしとる(^。^)y-.。o○
ロ助は外債の利払出来ずデフォルト
まあウクライナ側の戦術予想が困難なのは
ほとんど報道されていないから--;w
>>455 金で物が買えるのは平和なときだけ
これぐらいの事はわかっていてほしいわな
>>450 希望的観測。お前さん軍事観測に向いてない。
中心部まで20キロまで押し込まれてるのに
ゲリラが活動してないってことは要するに市民は厭戦的ってこと。
ちなみにウクライナは予備役根こそぎ動員してる。
その状況で押し込まれてるってのはもう後がない。
>>454 サンキュー
明日は原発ガーも入れておく
ギャグがヘタすぎる
コメディアンなのにゼレンスキー
>>462 今日からロシア側の報道、規制されてるしな
>>442 残念ながら現在ロシア側が(世界の)朝敵で、ウクライナ側に錦の御旗が有るからな。
西側のメディアだけ見ていたらウクライナが優勢だと勘違いするわ
>>451 あれってそんな高額なのか!?
雨あられと打ってたけどあれで数億かよ(;゚д゚)ゴクリ…
キエフで「水がなくなりもうすぐ即死」するそうですw
琵琶湖のある滋賀県で渇水するみたいな話ですねー
「キエフ」で出てくる青色のくそでかいとこはなんですかね?砂漠?
>>360 政治将校が後ろで機関銃構えてるんじゃないか
>>471 ウクライナは2週間耐えてるが 日本だったら2時間くらいで白旗だなw (´・ω・`) マジでそう思うわw
>>473 川の水を飲むつもりなの…?
浄水もせずに?
ヨーロッパの川だよ?
これが日本の平和ボケかな。
>>477 押し込まれる?(^。^)y-.。o○
遠慮せずもっと押し込んだらどや?
ジャベリンの射程内まで
>>403 日に200億ドルだかの戦費かかってるって話だからな
長期化すれば大軍を運用するロシアの財政が持たず破綻し軍隊も撤退せざるを得なくなるだろう
ただでさえ裕福ではない国だしそこに世界からの前例の無い経済制裁に莫大な戦費の負担
いくら資源があろうがそんなもんで傾く財政を支えきれはしないだろう
ウクライナは世界各国からの支援があるから戦費については何とでもなりそうだが
>>489 川の水を沸かせば飲めるだろ
電気がなくなり即死?
水がなくなり即死? 琵琶湖みたいなとこの近くで水がないと
アホは黙ってろ
ロシア優勢って人は
ウクライナの基本戦略がよくわかってないね
ドンパチやって 勝つか負けるかじゃないんだけど
>>483 承久の乱では朝敵が物量に物を言わせて勝ったよね
朝敵が勝った例なんて腐るほどある
ハンガリー動乱、プラハの春…
>>490 納豆の粉送ろう (´・ω・`) どうやって届けるかは知らんけど
>>377 想像してご覧
米国「米軍ウクライナ参戦」
ロシア「先手必勝 今から極音速核ミサイルを海底から地上から300発撃つわ」
間違いなく世界地図から米国消えるよ
もっとあっさり終わるかと思ったらもたもたしてるな
もしかしてロシア負けとか本当にあるんかな
>>476 戦時でも金は必要だわ
武器弾薬、その材料を無料で貰えるとでも思ってるのか
>>483 包囲してる敵の背後に回ってwww
どうしたらこんな素晴らしい考えを思いつくん? 旧日本軍もすれば良かったのにな!!
オマエ天才だわ!
>>469 侵略された時のウクライナ人は、本当に我慢強く戦うんだよ。
そもそも包囲されて餓死しそうになったら、政府に反乱するのではなくてロシア軍の
包囲を解くためロシア軍へ攻撃をするんだよ。そんな事もわからないの??
ドニエプル河沿いのキエフで水が無くなるとか
意味がわからない
>>480 確かに
しかしこれじゃ兵站もクソもないな
バケツリレーするようなもんじゃん
名古屋くらいの人口の大都市が中東の小都市の様に容易に落ちるとは思わないが…アメリカ軍のバグダッド攻略なんかは別格だけど、今のロシアより大きな犠牲は払っていた
国民に特攻命じてるゼレンスキーが本当にポーランドのアメリカ大使館に逃避済みなら
ウクライナ人もさすがに怒り狂うだろうな
普通はアメリカ大使館がこんなイカサマに手助けしないとおもうが
ユダヤ人だからあり得るのかな?
デマじゃないと世界中が人間不信に陥るぞ
>>495 おいおい。
どんだけ人口がいると思ってんねん。
各自で、蒸留するような燃料がどこにあんねん。
イギリスマスゴミのプロパガンダ以外でゼレンスキーって支持されている?
>>483 錦の御旗で勝敗が決まるのは日本ぐらいなもんなんだぞ
ローマ教皇が味方しようが、中国の皇帝が味方しようが普通に負けるのが世界
>>495 どんだけ手間がかかるの?
あと飲料水だけじゃないよね。
大量の生活用水はどうするの?
川の水飲んだことないでしょ。
貫通されるんならもう戦車の意味ないな。もっとスピード出る乗用車できた方がいいんじゃないか。
>>510 英語読めるならTwitter見てこいよ
>>494 早くも外債の利払出来ずにデフォルト
(^。^)y-.。o○
金でも売ればええに
オリガルヒあたりが持ち逃げする気やな
単純な二国間の戦争として戦術的に見るとウクライナの負けはもう決定的だろ
引きこもって守ってるだけで勝てる戦争などない
じゃあウクライナに光明が無いかっつったらそんなことはないけどな
経済制裁でロシア側で政変起こんねぇかなぁとかそういう戦場外の要因でのロシア瓦解に賭けてんだろう
>>501 他国で好き勝手にミサイルぶっ放すと 足元の自国民がなぜかバタバタ倒れるという不思議な状態だからなw
ロシアバカ「キエフで水がなくなり即死するー!」
キエフには中心部にくっそでかい川があり
水にはまったく困りません。
地図も読めないアホ工作員
>>405 なるほど。こういう状態ならロシア軍が停滞してるのも納得だな
キエフを包囲して補給路を破壊して兵糧攻めにしたほうが早いのがわかる。キエフは200万人の食料の備蓄がわずか2週間で切れるって記事が出てたし
>>214 塞ごうにもロシアかベラルーシ側からしかウクライナに入れないのだから西に辿り着く前に撃退されているのでしょう
>>494 かつてなら軍票で占領地の経済を回すことで本国のインフレを防いでいたが、現代はどうなのだろうか
★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★
事実ならロシア海軍弱すぎますね。
↓
Russian warship that attacked Snake Island has been destroyed | ABC7
スネーク島を攻撃したロシアの軍艦が破壊されました| ABC
@YouTube ★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★
キエフにどの程度の軍隊が展開されているのかも
わかっていないからな
まあ何もわからないのと同じ
ロシア軍に包囲されて兵糧攻めにあったら、キエフ市民がウクライナ政府への反乱を
起こすとか書いてる人は、頭がプーチンと同じだね。
ウクライナ人は侵略者とは徹底的に、我慢強く戦うよ。そんな事も知らないんだね。
>>504 >侵略された時のウクライナ人は、本当に我慢強く戦うんだよ。
>もそも包囲されて餓死しそうになったら、政府に反乱するのではなくてロシア軍の
包囲を解くためロシア軍へ攻撃をするんだよ。
なにこの精神論…
なんで日本人って神風とか考えだしたのか分かる気がするw
>>512 水はあるけど戦闘地域に運べるかだけが問題。
>>504 そうなんや
塹壕掘ったりしてるみたいやけど?穴に籠って待ち伏せかと思うてたわ。
じゃあオマエ、ウクライナ大使館に言ってこいよ!
ジャベリン担いで回り込んで背後をつけ! って言って来いよ
ゼレンスキー支持者って
「EUに加入すれば西欧みたいに裕福になれるよ
米の大統領とは仲良いからNATOにも入れるんだよ!
というのを信じてたのに
EU加入はあっさり拒否されるしアメリカやNATOに見放されるし逃げずに戦えて言うし
それでもまだゼレンスキーを信じてるのか
不思議だな
>>12 半島に帰って死ね韓国人
二度と戦ってもいないのに勝手に日本に無条件降伏するなよゴミ
「サラエボ旅行案内 史上初の戦場都市ガイド」1994年 日本語版三修社(元は英語)
をウクライナ語に翻訳してプレゼントしよう。
嫌みにしか見えないKYは恥だが、役に立つ。DTは捨てよう。
>>504 餓死寸前の籠城兵が外に出てきても殲滅されるだけだろw
それをバンザイ突撃っていうんだよw
>>521 という情報が西側から出てるんだろ--;w
包囲してもポーランドから義勇兵がくるから穴あきそう。
今の日本でウクライナと同じ状態になったら
戦いにいく勇者は「だんじり漢」くらいじゃないかな?
金なくて誘導弾を使わず無誘導弾を使ってるようだけどさほど空爆してるわけでないのにロシアって不発弾が多すぎじゃない
予算の問題で管理ができてないという話はマジなのかもな
>>517 ロシア軍の反応が まるで一般市民のようだw
これが勝てない理由
NATOからの補給物資等はどのくらい届いてるんだろう?
>>510 戦争してんのに支持率のアンケート調査とかしてるわけナイやんw
みんな戦闘や国外脱出で忙しいやで
>>527 日本人の精神論じゃなくて、第二次世界大戦でウクライナ人はそういう戦い方をした
実績があるんだよ。日本にしか興味のないお前が知らないだけ。
砲弾って結構高いのに 演習してから侵攻だもんな。ロシアもやっちゃったねぇ
>>398 くるんだってw
下手すると二万人超えてるかもよ
言っとくが米国憎しで参戦だからロシア兵とは一味違う異質な恐怖を自称義勇兵スナイパーは味わうよ
>>541 整備がちゃんとできていないといった不都合な事は現場からは上に上げないし、プーチンにも伝わらないんだろうね。
>>541 あるいは配備された最新兵器はどこかへ勝手に売っ払ってるか
あの国ならやりかねない
ロシアはウクライナがNATO入らないって言ったんだからもうひけばいいのに
>>497 日本では承久の乱の一回だけだけどな。
ま物量に任すにはロシアは兵糧攻め(経済制裁)喰らってるんで、軍事力頼みだけどな、
ウクライナの兵站(援助物資)切れれば逆に兵糧攻め出来るが、出来るかな?。
>>527 くたばれ日本に守られて戦後同族で殺し合っただけの朝鮮人
ロシアも金持ちなら外国へ逃げられるね
残されるのは貧乏なのとアホ人間とプーチン信者
>>547 それで勝てたのかよwwww
ロシア人に助けてもらってドイツを追い出したんじゃねーのw
海外ニュースでウクライナ軍がDP28まで持ち出してきたのには引いたわ
あんな骨董品まで使うようじゃかなり追い込まれてるな
>>523 アメリカですら1日2兆円なんてかからない。
アメリカは17年で640兆円、イラクで300兆円使ったけど
1年で30兆円、1日で800億円程度
自分で検証する能力がないって哀れだね
>>538 そうではないというロシアの情報をおまえはどこから仕入れてるの?
早くも外債の利払出来ずにデフォルトしたロ助
(* ´艸`)クスクス
これで外国からロ助への支援は消えた
ルーブル圏の国でも
マジーかーと距離を置く
20万でピクニックしとる間に詰んだのはロ助
ルーシ人の宝石箱とされた キエフは 普通砲撃できんだろう 世界遺産なのに
>>549 ウクライナ側は3万人の外国人義勇兵。しかも元正規兵揃い。
>>540 いちいち日本日本うるせぇぞゴキブリ在日
兵役から逃げるな朝鮮人同士で殺し合え
>>553 足利尊氏も朝敵なのに勝ったよね。
長州征討も朝敵なのに勝ったよね。
敵の大軍を大回りしてこっそり背後に ← 移動距離、数百キロ。
↓
そして背後から襲い掛かる!
ちなみに背後ってドコ? モスクワの北か?
前線部隊と後詰め部隊の中間? 後詰め部隊の後ろ? ドコ?
見つからないスーツ着てます としてドコなんだよ?低能
>>549 キングダムの桓騎の軍みたいなのだったら面白いな。いずれにしろ、ウクライナは劣勢すぎる
戦闘には負けても4000万人いる国がロシアの言いなりになることは無い
>>556 そうだよ。そして今回はNATO諸国の徹底的な兵器と物資の支援を受けて
ウクライナ人は戦う。そして今回も侵略者が去るまで徹底的に戦う。
>>511 ローマ教皇じゃなくてローマ法王な 間違えるなよ
ウクライナ人は戦闘民族だからな
国歌からして日本人よりサムライっぽい
ウクライナの栄光は滅びず 自由も然り
運命は再び我等に微笑まん
朝日に散る霧の如く 敵は消え失せよう
我等が自由の土地を自らの手で治めるのだ
自由のために身も心も捧げよう
今こそコサック民族の血を示す時ぞ!
>>557 対してロシア軍は最新鋭の輸送車
>>443 シリア兵のスナイパー狩りは恐怖だよ
陸戦兵の勲章だからw
殺した米兵の頭チョンパしてサッカーボール
>>547 ロシア人もユーゴ人もフランス人もアラブ人もそういう戦い方したよ?
誰だってそのくらいすんだよ
ウクライナなんて最終的に負けてんじゃん
>>435 >仮に勝った場合復興も他国のサイフでやれるだろ
それ日本の財布やで。恐ろしい事言わんといて。
Blessent mon cœur
D'une langueur
Monotone.
西風使って生物兵器ばらまく気か
ポーランド経由の支援物資断つためか
とち狂ったか
>>551 コロナ流行の初期、フランスが備蓄していた1億枚のマスクが消えた。
責任追及はされていないみたいだから相当の上級国民が絡んでいるのだろう。
買った(盗んだ、もらった・・・)のはマスクに飢えたイスラエルか中国だと思うが、闇の中。
>>574 水かけられたアリンコみたいに逃げ出してて草
>>572 ウクライナ人はすぐ調子づくけど
最終的には四分五裂する口先だけってイメージ
>>572 なんか知らんが歌っで勝利って
マクロスみたいやな
「俺の歌をきけー」
>>557 むしろ物持ちが良いって事だろ。ソビエト連邦は良い武器を作ったからね。
使えるものを使うのは当然。
ウクライナは、ちょっとでも勝算あって受けて立ったんかな?
ロシア軍の狙いはわかりやすいんだが、
片側がよくわかってないからな
受けるのか、出るのかもわからんしな、
人数も
ただ…ロシア軍が予備を出し切るよう
な姿勢であるところから見ると、少な
くとも10万?--;wつう感じか--;w
>>526 アホかよ
もう400万人にも国外に逃げてるだろ
100万人が玉砕するとか現代人には無理
>>580 増援続々到着
>>574 相手は歩兵だしジャベリン持ってるんだから
普通は歩兵が 追わないといけないんだけどね
そもそも 戦車だけで単独移動とか間抜けすぎる
今ローマ法王って学校ではローマ教皇と教えてるよね?
>>570 エネルギーの無いEUなんてオワコンだぞ
EUは最貧国になる
もちろん裏切って繁栄する国家は出てくる。
俺の予想ではハンガリー、アドリア海西岸が台頭する
>>527 腹減ったら降伏するんだよ。
つ長島一向一揆
承久の乱は北条氏の格が低すぎたので帝位簒奪は出来なかった
将軍簒奪すら出来なかった
足利はそこそこの格なので室町幕府は開けた
ロシアは左派独裁から軍部独裁まで簡単に出来てしまう
殆どの貧困国に皇室が無いのは悲しいこと
無くしたエチオピアも然り
たぶん明日以降三日以内にキエフに入ってくる。
ただゼレンスキーは英米の民間傭兵会社のメンバーによって救出されるはず。
今後は傭兵対傭兵の死闘がキエフで行われる。
>>435 ウクライナのためなら日本の資産もタダで差し出せですか…
何でこういう売国奴が生まれるのかね
>>575 そっちの方が乗り慣れてるから乗り換えたのかもなw
>>85 仮にポーランドが攻めたらどういう扱いになるんだろ
>>578 今回はEU中心やろ
何よりあそこをロシアに取られるよりマシ
>>517 これ戦車を打った人はここで命を落とす覚悟なのか・・・
>>541 予算はあっても、途中で懐に入れちゃう軍人がいるんじゃない?
あの賞味期限切れの缶詰とか、不発弾とか絶対そう。
>>588 読み違えたんだろ
戦略的にはデメリットが多いから、ロシアがまさか本当に武力行使には出ないとそりゃ思う
BBCでゼレンスキー氏が記者の前で会見してたのを流してたけど
心なしか表示が明るかってたような
予想されること
・ロシア軍は短期決着不可--;w
・ウクライナ軍は補給線を維持できる戦力が
ある--;w
おまえらが期待してるウクライナ軍の奮闘--;wwww
>>591 キエフがどう落ちるか、世界が楽しんでるとこがあるね。みんなして、見殺しにしてるからな
ロシア怖いから仕方ない
>>569 なるんだよなあ
第1次大戦の時も第2次大戦の時もおとなしく従ってるんだよなあw
>>570 最後は精神論が重要なんだな
俺達ネット軍師はすぐ技術論に走ってしまう
正直、シリアからどうやってくるのか手段が良く解らない
トルコが海峡封鎖してるし、航空機じゃ重量物は運べない
あと、シリアでクルド人勢力が大攻勢を掛けたら、どうせシリア政府軍だろうけど持たないと思うが
ロシア軍弱くね?
パラリンピック終わったら総攻撃?
今日おわるよな
命賭けろよ。逃げんなよ
ウソつくなよ
どうなるの?
当然ウクライナ軍も待ち構えてるから簡単にはいかない感じか
>>614 ロシアが弱いから 放っておいても大丈夫
補給さえしておけばね
>>542 違うよボーヤ
米のミサイルは幾らかは空中で撃ち落とせる
ロシアの極音速ミサイルの方が着弾数多くなるね
>>608 ねえ、何でそこまでウクライナに入れ込むの?
あんなとこ20年前までソ連か、ロシアの属国だったんだよ?
ウクライナがロシアに取られたから欧州が危機に瀕するなんてこと全くない
平時の日本でも災害があれば一瞬でスーパーの棚がスッカラカンになるのを考えれば備蓄なんてそう持つもんじゃないってのは容易に想像できるだろう
>>601 ウクライナも日本もロシアの隣国で、ウクライナがロシアに落とされたら次は
北海道だから、日本人はウクライナに頑張ってもらおうと支援しているんだよ。
親が子供ガチャに失敗して生まれた売国奴とは、その程度も考えないお前の事だよ。
>>540 日本は周りを海に囲まれて逃げ場ないんで、相手が上陸してきたら必然的に戦うしかないよ
>>557 ウクライナを舐めるよ ドイツはクソ
【ベルリン時事】DPA通信は3日、ドイツ政府がウクライナに対し、旧東独軍が保有していたソ連製の地対空ミサイル「ストレラ」2700発を供与することを承認したと報じた。
>>594 本当だ。よく見たら随伴歩兵がおらんやないけ
戦車乗りは恐怖でしかないだろうな
下手すれば動く棺桶だぞ
>>565 足利尊氏→持明院統担いでる(朝敵時は九州に敗走)
長州征討→戦線膠着させただけ、後は将軍が勝手に死んだ。
長州征討を勝利に区分すると、現状でウクライナが勝ってるとも取れるぞ。
ま、これでプ-チンが謎の死を遂げればだが・・・。
市街戦とかSNSですげえ拡散されてるな。
すごい世の中になったもんや。
都市攻略戦の難しさを目の当たりにして見ると
そりゃアメリカが原爆使うのも納得だな
2発で2都市陥落できるんだから
>>632 足利尊氏は持明院統担ぐ前にも勝ったよ。
てか、御醍醐側は宣旨出してんだから尊氏のが権威的には弱かったのに変わりはない
尊氏自身が大して思い入れ持ってないんだから
それでも勝つんだよなあ、朝敵とか関係ないんだよなあ
ロシアの戦費が一日2兆円ってのはどっかで見たな
それは最低金額で多いと5兆円
使われている兵器の値段が桁違いなんだとさ
ドズル中将へ・・・・
オレ、今回のことで戦争について考えたよ。
やっぱさ・・・
戦いは金だよ!アニキ!!
>>633 ポーランドから陸路でせっせと物資は運ばれておる
(^。^)y-.。o○
日本は今でもウクライナとの講和条約は結んで無いんじゃ無いか
独裁臭い大統領の時は円借款止めてたし向こうも強くは言えないだろう
プーチンが白馬に乗ってるイメージビデオ?
北と似てるなw
>>625 現在のMD技術なんか焼石に水よ
じゃなきゃ核兵器が抑止力として役に立たないしな
先に撃とうが後に撃とうが両方とも国が無くなる
>>639 ねえねえ、計算してごらん?
アメリカの中東での戦費って17年で600兆円なのね。
1年で30兆円。
何でロシアの戦費が1日5兆円もかかるの?
変だと思わないの?
この程度のファクトチェック能力もないとニュース見ても仕方なくね?
バカになるだけじゃね?
>>631 だから ジャベリンで 簡単にやられるのよ
哨戒する 歩兵がいないんだから
的がのろのろ進んでるだけ
そりゃ やられるよ
>>626 ゼレンスキーが予想以上にしたたかだった
初めは静観する構えだったのに世論に押し出された
民主主義の弊害だよ
中国から警棒と催涙弾で黙らせられるのに
ウクライナがロシアに攻めればいい
プーチンはますます困るだろ
>>641 ロシア軍に包囲されてるのに、どこから運び入れるの?
結果の予想はしてない、さすがに無理がある--;w
ただようはロシア軍によるキエフ陥落は難しいみたいなこと、長
引くということ--;w
>>595 なぜ征韓論が起こったか?
それは朝鮮に開国を勧める天皇の親書を朝鮮は「皇」と言う字は
清の皇帝だけが使える字と言って日本の使節を追い返した
それで「朝鮮は無礼者」と言って日本国内は沸騰したんだよ
だから今も朝鮮人は日王と言ってる
あの車列は3方向からの包囲網が完成するの待ってたんやね
南西からの補給ルートが遮断されたら孤立するピンチやな
>>594 もうフェイクニュースやろ
ジャベリンも戦車も単独運用とかしない
ゲーム脳みたいなのが
ゲームみたいな無双イメージしてるだけ
実際は相性良し悪し 他の兵との連携
重量や弾薬数とか規制がテンコ盛り盛りで大変やし
ウソライナかよw
>>283 核弾頭でも積んでいない限り戦局を覆すほどの数があるとはおもえないが
>>645 お値段が高いんじゃねえの?(^。^)y-.。o○
ロ助のポンコツ
もうプーチンも世界中どこの国もNATOですらロシア領土には攻めて
こないし、ウクライナがNATO入りすることもないことは十分に分か
ってるはず。つまりNATO東方拡大がプーチンが懸念してたロシアの
安全保障上の脅威でないことが分かったろ。現にロシアがこんだけ
暴れてもNATOはロシアと事を構えようとしないんだから。
それでもプーチンはウクライナ侵攻を止めない。ということはプーチン
の目的がもう変質したということだな。もうトンネルの出口がまったく
なくなった。
>>639 とてもそんな高価な兵器を使用してるように見えないけど
つーか、大国の後ろ盾を得た小国が世界秩序揺るがすのはお約束だよな
バルカン半島やポーランド然り
その調整は数十年単位で崩れるのよ
>>628 ロシアが北海道に攻めてくるとか、本気で思ってるの?
ちなみに40年前にもそんなこと言ってて見事に外れたのって知ってる?
てか、明治維新くらいから北海道侵攻論って40年周期くらいで出てきて
その都度全部外れてるって知ってる?
>>316 そいつみたいなヤツのロシア情報や現地情報ってどこからのものなんだろうな
>>649 されてない、だからウクライナ軍による
拠点の再奪還なんつうことも起きてる
で、あの量の予備投入では完全包囲は
難しい
>>644 まあ、米国とイギリスはかなり銚子に乗ってるから気を付けたほうがいいよw
プーチンは米国とイギリスには躊躇しないよw
>>658 工業製品は少量やとお高くなるんやで
(^。^)y-.。o○
東京駅から15kmて言うと
本八幡駅 松戸市心街 川口市中心 荻窪駅 蒲田駅
>>649 キエフが包囲されたっていうお前の妄想は、まだ包囲されてないという事実で、
どうやったら上書きされるの? キエフが包囲されて補給できないというニュースは
まだひとつも出ていない。包囲されてるは完全に100パーセントお前の妄想。
>>649 包囲されてないし、今日反転攻勢にでて東と北西にいるロシア軍は崩れててきてるから、
もう包囲はされない。
>>645 wじゃあお前が一人で抗議するかぶつぶつ呟いてりゃいいんじゃない?
誰も信用してないと思うけど
>>645 露助の間抜け共がとっととケリをつけないからだろ
グダグダと戦争しやがって
米国なら劣化ウラン弾を使ってでも短期間で制圧していた
長引きゃ予算もそれだけ掛かるわ
どんだけ無能揃いの将校なんだ
>>660 その通り、手間のかかる北海道侵攻などせず、東京に直接ミサイル攻撃(戦術核含む)だと思う。
逆にNATOに加入していない国はロシアの切り取り次第ってことか
キエフへの総攻撃は来週の頭かな
これで失敗したらロシアの勝利は無い
>>663 早くも外債の利払出来ずにデフォルトした
ロ助が
金融大国米英になーにがー出来るのや?
(* ´艸`)クスクス
プーチンの実の母親はジョージアに住んでた不倫でプーチンを生んだ女性。
その不倫相手と別れた後に別の男と結婚したが血のつながらないプーチンは
嫌われ貧しくても入れるソ連の寄宿学校に送られた。
そういう愛情のない貧しさの中で人間性が失われ、力で相手をつぶす事で
のし上るプーチンの精神性が完成された。
>>660 ロシア(当時のソビエト連邦)が日本に攻めてきたから、いまも北方領土が
問題として残ってるんだよ。それがわからないんだね。
もしかしてあなた本当に、知的障害者じゃないの?
>>638 局地的戦闘で勝っても結局九州に追い落とされてるての、
で、持明院統担ぐ事によって京を制圧出来てるんだから。
>>655 アフガンからシリアまで中東全域での戦費だから。
ちなみにイラクは6年で300兆円。
だいたい1年あたりの金額は一緒。
>>670 いくらなんでも戦争観がガバガバ過ぎねぇか?
そんなことして何の意味があるんだよ
フィクションのラスボスじゃねぇんだぞ
用水路に嵌ったトーチカ短距離弾道ミサイル発射機を救出中のウクライナ農民
戦車で乗り込んでも戦車撃たれちゃうって大変なんだな
>>654 だからこれね?
核弾頭と通常爆弾の付け替えができるの
>>677 箱根竹の下で官軍に大勝したじゃん。
あと観応の擾乱でも南朝に先に降伏した直義に勝ってるしね。
>>662 初手で失敗してから
その修正ができてないよね
これではひたすら消耗するだけ
ウクライナの思うつぼ
>>664 工業製品の値段がなんで毎日加算されるんだ
ロシアはウクライナを侮ってたが
ウクライナもロシアを侮ってる
最後はスゲー不幸な結果になる
>>679 日本政府を屈服させればいいんだから、それが一番合理的でしょう。じゃあどうして今ロシア軍はキエフを包囲してるの?東部だけでなく。
ようはロシア軍が短期勝利するには電撃戦しか
なかったが、予想に反する物量で
それが跳ね返されてる、なので予備を投入とい
うとこだからな
戦争のセオリーではロシア軍は突撃戦を展開し
ないといけないんだが、理由は不肖だが
できていない--;w
>>660 ロシアから見れば日本は緩衝国って理解できていないバカに何を説明しても無駄。
日本は今までロシアとアメリカの緩衝国としての仕事はパーフェクト。
が、今回は焦った岸田が大失敗。 今は裏で必死に関係修復中。
ロシアへのエネルギー制裁はしない
ロシア外交官の対日姿勢もほんの少し穏やかになった
ゼレンスキー頑張れ
3 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 657d-wr7m [])[sage] 投稿日:2022/03/12(土) 23:55:32.57 ID:fWeKTHWF0 [1/2]
大統領会見
何度も繰り返す 今人々がなくなりつつある ウクライナ軍の1300人が死亡した ロシア軍も13000人が死亡した
こんなことは私は喜ばない でも世界は数字でしかみていないだろう
ロシア兵にも親がいるのだ ファシスト国家に騙されてきたのだ
殺人者ではない、ファシストではないということを見せなくてはいけない
18歳、19歳の若者に、見せなくてはいけない
ウクライナの都市を包囲し、自分たちのほうがナチス的だと気づいて、どうやってロシアに変えるか悩んでいるのもいるだろう
どんな顔をして帰るのか
我々にはハイブリッド攻撃能力はない
我々、ロシアじんもウクライナ人も同じ人間だ
ロシア人は洗脳されているのだ
我々はマスメディアを統制していない ウクライナ以外の情報もアクセスすればいい
>>645 社会福祉につぎ込んでたらハッピーアメリカだったのに
>>1 まだやってんのかよ
さっさと核使えよもうロシア勝てないんだから
>>391 即死くんの設定がバカっぽくて面白いわ
たまに日本語がおかしくなるのも面白いよ
日本に米軍基地はいくつあるか?
各地の米軍基地 日本には、北海道から沖縄まで、全国各地に130か所の米軍基地(1024平方キロメートル)があります。 そのうち米軍専用基地は81か所で、他は自衛隊との共用です。
>>670 攻撃するならミサイル攻撃だというのは正しい。
だけど撃つとしたら米軍基地ね。
佐世保、横須賀、三沢、嘉手納。
これソ連時代から一緒だから。
ちなみに米露全面対決にならないと核ミサイルなんか撃たない。
そしてアメリカはそんなことしない。
>>681 それ以上に町や兵士がやられてるからなぁ
ウクライナ
てかウクククライナの戦車の方がやられてるぽいけどなぁ
キエフを中心としたゲリラ攻撃網が完成してるんだろうな
中央に踏み込めないから横に広がるって囲む形になる
包囲してゲリラ戦法してる主力を潰せればまだ戦果あるけど無理だろうな
兵站に余裕がない中でロシア軍はハリコフの攻略を諦めてでも
キエフ攻略に部隊を集結させているから
次のキエフ攻防戦をウクライナが凌ぎ切りロシア軍の失敗に終わると
いよいよロシア軍は総崩れになりそうだ
間違いなく天下分け目の決戦になる
>>658 初期の方に高価な精密誘導ミサイルを1200発撃ってたらしい。
露助のアホどもは初期投入に失敗して、そのうえ後詰めを逐次投入とかアホの極みをやらかしてる
パウエル将軍があの世で腹抱えて笑ってるだろうよ
>>697 死んどるのは役立たずの自衛隊上がりやろ
(^。^)y-.。o○
>>672 いざとなったら、いろんな大量破壊兵器を段階的に使って、最後はピカが待っているんじゃないかね
今いるロシア軍を殲滅するくらの最強兵器をウクライナ軍がゲットしてほしいんだがなぁ。ウクライナ弱すぎるから
>>676 北海道に攻めてきたの?
言っとくけどスターリンはサハリン千島は日露戦争の報復で取り返す気だったけど
北海道の保障占領はこだわってないからね。
トルーマンに反対されたらすぐやめてる。
西部を取りにいってるなら確実に兵糧攻め作戦になるだろう。
日本の緩衝国
百濟、北海道、沖縄、朝鮮、台湾、満州、韓国
もちろん大国、日本も超大国、中国、ロシア、アメリカから見れば緩衝国
>>676 スターリンがどこを狙ってたかも知らないとか
お前こそ知的障碍者か中卒じゃないの?
>>688 あの人は日本語もうまいし、解説もわかりやすくていいですよね
習近平が一番焦ってるかもな。今さらロシア批判に回れないし、
このままいったらロシアを経済的に支える国と世界で見られる。
五毛党も必死でSNS工作に各国で走らされるわけだw
戦争とは物量の戦いだからな、戦車100台でキエフに侵攻しても毎日10台づつ破壊されれば
10日で全滅する、ウクライナの対戦車兵器はNATOから無尽蔵に供給される
ロシアとNATOの経済力、工業力を比べれば勝つのはNATOなのは明らか
>>689 情報漏れのせいで電撃戦でも何でもなくなったから
待伏せされて壊滅
そのままの体制で修正もしてないから
不毛の消耗戦になり 士気が低下
そりゃ 攻撃もゆるくなりますって
>>687 何でそれで屈服すると思うの?
という核ぶっ放したら流石にアメリカをはじめとする諸国が撃ち返してロシア滅亡する可能性の方が遥かに高いんだが
キエフ近郊で複数の爆発、ロシア軍が一段と接近
(CNN) ウクライナ首都キエフのCNN取材班は12日未明、複数の爆発音を聞いたと報じた。クラリッサ・ワー
ド記者によると、立て続けにものすごい衝撃音が遠くから聞こえてきたという。
爆発音は数分間鳴り響いたが、ロシアとウクライナのどちらによる爆撃なのかは不明だとワード記者は述べた。
キエフ近郊では戦闘が続いており、市当局はブチャ、イルピン、ホストメルといった北部の近郊地域などが依
然として最も危険な状況にあると説明した。ドニエプル川をはさんだ市の東側でも戦闘が激化している。
複数の方角から迫るロシア軍について、キエフを完全に包囲する狙いがあるとワード記者は指摘。「市を兵糧
攻めにし、爆撃を行い、最終的にはゼレンスキー大統領率いる政府の転覆を図っている」と述べた。
キエフのクリチコ市長はCNNの取材に答え、現在市が保有する食料や医薬品といった物的資源は1〜2週間
分のみだと明らかにした。
ワード記者はまた、市内の至る所にウクライナ軍がおり、対戦車用のトラップを仕掛けるなど防衛体制を固め
ていると報道。ロシア軍が包囲に成功したとしても、市中心部に到達するには依然として最大級の戦力を投じ
た戦いを強いられるだろうと述べた。
https://www.cnn.co.jp/world/35184788.html >>694 ならウクライナ市民の何割がゲリラ志願したか教えて?
今んとこ、予備役以外は数千人程度と言われてる。
キエフは結構面積が広いようだから、まだまだ一進一退の攻防が続くだろうな
包囲なんてそう簡単にできるもんじゃない
ウクライナも西側にまだ戦力残してるだろうし、ロシアが包囲に偏りすぎると背後から挟み撃ちに遭うリスクもある
>>683 >局地的戦闘で勝っても
↑
これが読めんのか?
>>695 残念だよ、北海道に米軍基地は無いんだよ。
青森までなんだよ
ロシアが北海道に侵攻しても、米軍は一緒に戦ってくれない可能性がある
>>9 今は氷点下だけど、火曜は7度だか9度まで上がるらしいからどっちみち戦車使えなくなるっぽいよ
>>702 それは高そうだけど毎日かさむ戦費とは別だろ
ゼレンスキーyoutuberやってるってことはまだ電気来てるんだよな
通信網も生きてるんだよな
本来なら国連がロシア制裁をするよりも和平案を提出するべきなんだがな
一向にウクライナの平和を呼びかける動きは一切無し
ロシアに制裁をいくらやってもロシアが戦争をやめるわけがないというのに
それとも国連にしろ西側、アメリカにしろ この戦争が終わって欲しく無いのか?
両国の人の命を考えるなら和平を調停するべきだろう
その最終局面が 今なのに
>>713 堂々と他国に出兵できる法改正しようとしてるけど
>>717 >キエフのクリチコ市長はCNNの取材に答え、現在市が保有する食料や医薬品といった物的資源は1〜2週間
分のみだと明らかにした。
だそうです。
>>676 それって地続きの満州と樺太の国境を越えたの武装解除していた占守島に上陸しただけだろ
結局スターリンは北海道に上陸させる手立てがなくて諦めてるよ
海自艦隊のローテーション
1.オンステージ:作戦行動中
2.訓練中:緊急展開可能
3.整備中:艦内勤務開始中、隊員内整備中(大緊急動員は可能)
4.休息中;隊員の休息とメーカードッグ内整備中。
潜水艦部隊のローテーション。
22隻体制で
1.オンステージ(4隻)
2.オンステージ(4隻)
3.訓練中(4隻)
4,整備中(4隻)
5.休息中(4隻)
6.緊急待機中(2隻)
>>721 え、ウクライナは戦車もってるよ。
改修もしてるし。
最初から長期化させる戦略だよ
本気なら12月に開戦してクリスマスには終わっていた
戦争を国家と国家の対立だと思うのは間違い
裏で動かしている連中には別の目的がある
金正恩が逆に強気になったな。いつでも韓国を攻撃できるとまで言った。
韓国のためにアメリカが核をうってくる北朝鮮と戦うかは怪しいw
>>717 CNNなら、備蓄がわずか2週間で尽きるってのは真実味があるかもしれんな
補給路を防衛して死守したいとこだな
首都死守、するとしても援軍頼めないのに包囲されたら
国名残してロシアの要求呑むか、ロシアの領土編入の二択以外どんな選択ある?
>>722 次から次へと5ちゃん軍師はおもろいこと考えつくねえ
まあ言うだけならタダだからなw
戦争というのは敵の総司令官を落とせば、あとはだいたい総崩れなのだ
だからゼレンスキー暗殺をしきりに狙っている
イラク戦争でもアメリカは一番最初にフセインを狙う事によって戦争を早期終結させた
>>713 西側が返り血を浴びるし、エネルギーはジャンジャン入ってくるし内心ウハウハだぞ。
西側報道の渋ーい顔写真に騙されてるんじゃねーの?
戦車不要論は一気に主流になりそうだ。
新規開発は無人戦車だけになる。
すでに攻撃ヘリは不要と言われてたけど、実際何の役にもたたなかった。
射程100km程度の巡航ミサイル発射機としての役割は、有効かも知れないが。
>>721 え?ウクライナ軍って戦車持ってナイ?
嘘やろ?
自衛隊でも持ってるぞ?
>>726 しばらく終わってほしくない。インフレ株安全部プーチンのせいにできるから
戦費1日何兆とか言ってるのは木村太郎が言い出した1日1兆論が出処だろうw
>>690 制裁も何も
外債の利払出来ずにデフォルトしたロ助と
貿易すんのか?(* ´艸`)クスクス
>>697 ロシアが捨てて逃げた戦車を鹵獲して戦線に投入してるから、温存してるのでは?
>>716 東京がミサイル攻撃を受けた上で、アメリカとの同盟を破棄して中立化したら日本をもう攻撃しませんという条件を持ちかけられたら、日本政府はどうすると思う?第二次世界大戦中のフランスは、それでさっさとドイツに降参した。
>>739 それな。
中国、4000年の歴史 漁夫の利
>>724 もう精密誘導ミサイルも尽きて、精度の無い巡行ミサイルを乱射している状態らしい
それでも一発10億〜20億円くらいはするだろう
>>726 拒否権発動されて終わりだろ
そもそも国連にそんな役割を期待しても仕方がない
あれはただの戦勝国の談合機関だし、もっと言えば米ソ戦争を避けるためのパイプでしかなかった
世界政府的な役割など最初から備えていない
>>721 使ってないだけだよw
戦車対戦車でぶつかったら勝ち目ないじゃん
シリアは内戦介入という大義名分はあったがウクライナは無いからな
これから西側メディアにぶっ叩かれまくって憤死するぞロシア
>>726 どのみちロシアは年内に破綻するから戦争継続不可能
>>679 そう。意味がない。
北海道なんてロにとっては通り道としての価値しかない。
占領統治なんて維持できっこないから無意味だし。
ましてや日本全体を占領統治する戦略なんて全くの無駄。
まーたグレートリセットとか夢見てそうな社会のダニが自作ラノベ披露してるよ
>>744 バカだよね。
計算してみたら分かるじゃん。
ロシア風情で1日1兆円かかるなら、米軍は1日3兆円かかる。
イラク戦争の6年で300兆円と言われてるのに
たった100日で戦費使い果たす格好になる。
数字聞いただけですぐ嘘と分かる。
多分、色々重複してのっけて膨らませた数字を
円じゃなくてドルで表示とかしてんだろうねw
>>719 最悪包囲されそうになったらキエフ一時放棄しても良いしな
ゼレンスキー大統領確保されなければ問題ない
首都制圧=勝ちじゃないからなロシア末端兵士はどうすれば勝利か判らず士気上がるわけない
>>739 外債の利払出来ずにデフォルトしたロ助と貿易出来る余裕あらへんで(^。^)y-.。o○
支那もデフォルト寸前
>>757 いやウクライナ戦車持ってるんでしょ?
何処で使ってるの?
ん?
>>721 ソ連、ロシア製戦車持ってるよ。
ロシアもジャベリンみたいなの持ってるしな
>>740 そんなことないw
ロシア軍に限ってだよ
>>740 歩兵が戦場にいる限りは戦車いるやろ
歩兵の盾の意味合いと移動砲台ややし
ドローンと無人戦車なら
イイコンビやな
歩兵と戦車の関係に近いし 相性よさそう
>>762 昔に比べて兵器の値段は3倍以上上がってる
チェチェンの特殊部隊「ハンター」が解き放たれたのか
やべえな
>>766 そういうことね。
今日、YouTubeのニュースでも出てたよ。
ANNかTBSだったな。
>>726 だせる和平案が無いだろ。
イスラエルみたいに降伏推奨が一番いいんだよ。
>>727 中国がロシアに援軍を送ることは100%ない。
中国が輸出を失ったら国内の不動産開発が急ブレーキしたことで
焦りまくってる国内の地方政府が干上がってしまう。
ライブカメラだと空襲も何もないが
空軍の支援なしで突っ込んでくんのかロシア
>>737 北海道は緩衝地帯になってる だから米軍基地が無い
舞鶴にもない 距離が近すぎるからだろうね
>>772 対ドローン兵器はもう売ってるんだが、ロシアもアメリカも独自開発中。
製品ならもう有る。たしかラインメタル社
>>776 ロ助を仕切るユダヤとしてはな
(^。^)y-.。o○
どこが軍事拠点か完全に解らなくなったみたいで、とりあえずデカい建物空爆してたら国際社会の非難を浴びたからじゃないかな?
そのうち世界の戦争はゲームで勝敗を争うことになるから
いまファミコンウォーズで腕を磨いてます。
>>764 残念だったな
ここにはそんなのの遥か上をいく分析能力のあるやつばかりだから
>>9 あのマウリポリの小児病院爆撃は演出されまくりで冷めたわ
>>749 当時のフランスと日本が置かれた状況は全然違うし、核兵器の存在もある
大体ロシアが滅亡のリスクを犯してまで東京に核ミサイルぶち込んで何の戦略的意味があんのさ?
国力的に日本を占領して維持なんてもちろん不可能なわけだし、マジで目的がないだろ
そもそも核なんて今現在ゴリゴリに交戦中のウクライナにすら使ってないわけだが
それを交戦もしてない日本にいきなり無意味にぶっ放すんて妄想はすげぇな
>>778 ピクニックに来たんやないで(^。^)y-.。o○
ジャベリンの射程内まで突撃や
>>763 そう。ゼレンスキーはキエフから脱出すべきだ
西部なら西側からの補給路も盤石
アメリカもずっと言ってる
キエフなんかに拘っても無意味なのに
>>729 アメリカが止めたんだよ 冷戦は始まってたんだよ ドイツでね
>>758 てか、ロシアが破綻したら欧米金融機関も1998年の再現になる恐れが高いんだが…。
既にヨーロッパの銀行とか株価急落してるのあるしな。
ロシアが破綻するときは欧州も日本も道連れだね
結局のところ、ウクライナ有利とかロシア軍が敗北してるとかいう大本営発表は嘘だったんだね
ゼレンスキーはこれからどうすんのかね?
首都に最後まで残るといってたけど、本当に最後まで残るのか見ものだわ
スペツナズ200名近くがアントノフ空港でアメリカの旧ブラックウォーターの
傭兵部隊に殲滅させられたからプーチンはチェチェンやシリアから
極悪な連中を呼ぶしかなくなった。
アメリカの参戦は太平洋戦争の日本のように先生攻撃を受けるまで(誘うまで?w)無いよ。
大義名分が無いとあとあと厄介だからねw
>>780 使えるは使えるが、恐ろしくスピードが落ちるのは知ってるのかな。
中国の企業もロシアと取引すると自動的に
セカンダリーサンクションに引っかかるので
中国がロシアを支えるのも難しいと思うね。
プーチンも、もう戦争やめればいいのに
開戦二日目に空挺部隊潰された時点で
終ってるよ。
>>793 どうやって北海道に上陸するの?
てかスターリンは北海道は保障占領程度しか考えてなくて
トルーマンに反対されたらすぐ諦める程度の関心しか持ってない
ドイツへの関心とは全然違う
爆撃も悲惨だが兵糧攻めも悲惨なんだよね。人間が人間でなくなる
>>771 この戦争の前から言われてる事だぞ。実証されただけ。
なんでもありならまだロシア軍に活路はあるけど
縛りありで今からどう打開するかは本当に難しい
ウクライナが身構えきれてない初回のみがチャンスだったのにな
>>781 実戦で機械だけで戦闘出来るならヤレばいいけど
アルのと実戦で
歩兵や有人戦車や有人戦闘機がなくなるのは
AI次第やろうな
現時点では無理やろ
>>796 嘘だったんだね、というか…
すぐ分かるでしょ。
ロシアとウクライナの国力差は10対1
日本とベトナムくらい違う
>>801 現地調達らしいが もはやスーパーからっぽだしそこらの小麦の穂をかじってんじゃないか? (´・ω・`)
プーチンはウクライナ1を取るためにロシア本体100(国家の国際信用や経済
含め)をガタ落ちさせてしまった。要は天秤に掛けりゃすぐ分かる損得勘定も
今のプーチンの頭にはないんだろ。
損得でなく狂った妄想や信念で行われる戦争ほど厄介なものはない。
プーチンのシナリオ通り
ロシアは戦略に沿ってすすんでいる
>>787 そうなのか
ミリオタでも兵器の値段という物は良く解らないとは聞いてたが
ミサイル系はECM妨害を無効にするアンチECMや迎撃システムを逃れるための装備、命中精度を上げるための複雑なシステムで青天井の値段とは聞いてる
>>762 潜水艦、戦闘機、爆撃機も合わせてそれらが損傷した場合に補填分を製造した場合の戦費くらいかな。
戦車はそれらと比べればかなり安いよね。
シリアはまだしも、チェチェンの傭兵隊って、ロシア軍に恨み満載じゃないのか?。
>>517 合間に写ってる破壊された戦車は背景違うから倒せなかったのかもね
>>810 アメリカ負けちゃったなグェンに
(* ´艸`)クスクス
>>68 制裁は織り込み済みだわ
ルーブルは後々高騰するかもね
>>806 普通にロシア軍勝つよ。
だってウクライナは大都市が包囲遮断されてもう持たないから。
東北大震災クラスがウクライナ全域で起きてると考えてごらん。
>>799 へー?何パーセント低下すんの?
てかロシア製とか寒冷仕様やろ?
キエフを陥落させてもウクライナ人の抵抗は止まない
その上経済制裁は解除されないからどのみちロシアは衰亡の一途
パラリンピック閉会式式典も
日本時間で3月13日23:00頃終了
そして一気にロシアは動くのか?
あの様子からするとな
長引きそうだから明日からはこの件には触れないことにする--;w
>>801 巡航ミサイルがアホみたいに飛んでるだけだぞ。 補給など要らん
>>740 戦車は国内統治には必要な兵器でっせ。
天安門憶えてるでしょ。
>>764 詳しくソースを教えてよ
ざっと調べてもfortuneに最初の5日で70億ドルって記事はあったけど、そんなに違うもんかね?
>>822 弾もつきガス欠で食いもんも無くなり
鉄の棺桶の中でなぶり殺しにされるのに怯えながら日々を過ごすことにならん事を祈っておるで
ロ助(^。^)y-.。o○
>>823 寒冷仕様?って何言ってんの。
泥だよ泥。
スピードに乗って川を渡る性能はあっても、
泥の中では、1/10のスピードがやっと。
これだから 士気は下がる一方
「露情報機関幹部を軟禁」報道 プーチン政権、内部粛清開始か
news.yahoo.co.jp/articles/7fba4188b11c9523a641892400e66953cf7f05a5
ネトウヨ正義マンはこの状況でも逃げるな戦えとウクライナに言い続ける
どうしようもないクズだよ
巡航ミサイルって北朝鮮がアホみたいに撃ってる精度の悪いミサイルでも11発75億円位かかってる、と推定されているけど、アホみたいに撃つ経済的余裕が有るのだろうか?
最新兵器持った手練れの傭兵どもが西から
応援きてるからなかなかキエフ落ちんだろ
>>819 ベトナム戦争は南ベトナム政府が腐敗してて
アメリカがいくら支援しても民意を得られなかった
北ベトナム介入も極限された
おまけに戦争数年目からは国内で反戦運動が盛り上がった
で?今のウクライナは?
そういう外在的制約ある?
当事者はロシアで、ロシアの安全保障がかかった戦争だよね?
かあさん 日本からウクライナに行った義勇兵は一体どうしちゃったんでしょうね?
ええ、ウクライナ情勢のことがわからないまま日本からウクライナに行った人たちですよ
彼らにも家族は居たでしょうに
>>822 東北の震災あっても他の地域は全然普通だったろ
キエフ囲まれてもウクライナもEUも全然平気だって理解できないのか
>>764 どうやったら1日1兆円使えるのか内訳教えてよ
米軍ですら1日1000億円がせいぜいだったのに
何でロシアがその10倍消費するの?
キエフが制圧されても西へ西へと逃げたらいいだけの話
ゼレンスキーを捕縛するためにポーランドまでは追ってこないべ
なんだかんだでパラリンピックが終わるまで待ってたわけか
>>842 推計したイギリスのシンクタンクに教えてもらえば?
>>794 ロシアが破綻しても日本の銀行のもつ債権総額は1兆円程度、
これは金額としてはそれほど大きいものではない。
他にGPIFなどがもつロシア株式・債権が約1200億円程度、
民間企業、例えばトヨタや日産などの工場が奪われたとしても、
ロシア市場はそれほど比率が大きいわけではないので大したことない。
比較的問題が大きそうなのは、サハリン2の問題と、欧州と日本との
航空便をどうするか。ガス会社によってはかなりの比率をロシア産の
天然ガスを使っているところがある。航空便はアンカレッジ経由復活させる
しかないかな。それよりもアメリカがインフレ対策で金利をいつどのくらい
上げるのか、これは黒田日銀vs民間銀行にもなりつつある問題。
>>763 キエフはおとりじゃないかと思ってんだよねえ
真正面からガチンコ勝負したら勝てないんだから、戦力足りないウクライナはキエフ包囲を逆手に取った戦略立てるはず
主力部隊は敵に気付かれないように西に散開する形で待機して、ゼレンスキーも西の国境付近に逃げてるんじゃないかと
ロシアはキエフ囲めば終わりと思ってんだろうけど、ウクライナは当然それ読んでるから裏かいた手はず整えてるはず
ロシアは攻めが遅すぎて、色々戦略を練る時間をウクライナに与えすぎてる
>>841 「全域で」って書いたの理解できない?
東北大震災クラスのライフライン遮断がウクライナ全域で起きてるのと似た状況。
どこからも助けは来ない。
あっさり外債の利払出来ずにデフォルトしたロ助などオリガルヒユダヤはありったけのドルを持って高飛びやろ(^。^)y-.。o○
どうする?プーチン
ウクライナ降伏が先かロシア経済の崩壊が先かって感じ
>>822 確かにずっと戦闘続ければロシアの勝ちは何時か訪れるけど
政治的な講和の落着点を早期に実現させる方法ではと意味でな
ここからゲリラ的な攻撃されながら全土制圧とかやれるんか
ロシアのデフォルトが先になりそうだから
ウクライナの勝利だよね
あらゆる支払いができないんだから、もうどうしようもない。
マジでモスクワにホームレスが溢れる事になるぞ
>>842 直接的な軍事費は、あるものを使っているからすぐには負担は生じないけど、経済全体ではそれ以上のお金が制裁で消えていってはいるよね。
>>812 ロシアが受け入れるかね 最低でもゼレンスキー政権の退陣とそれに代わる
親ロ政権の樹立は必須だろうね 実質支配はロシアと言う構図じゃないと
ロシアは受け入れないだろう
>>64 うちのロシアの婆様は90歳でゴンス
>>798 バイデンは軍を掌握しておらず、米軍を出すことができないのではと訝る人もいる
証拠隠滅したかったのにできなかったので、研究所をあばかれたとか
あのアメリカが○○時間でキエフ陥落ってのは釣りってか?。
>>836
WAR MAPとかでググって西側の発表、見て来いよ
どこが攻撃されたのか?出てるだろ ちょっとは自分でググレ >>805 戦車不要論なんて言ってるのはオタクだけだよ
実際に戦車を廃止した国はないし
ロシア軍も戦車やられたからって引っ込める気配はない
今回はロシアに攻められるが、何年かあとに、ゼレンスキー使って反露運動仕掛けそうなアメリカ
ウクライナ正規軍は戦ってんのか疑問だわ、なんでロシアは少ない兵力で占領地増やしてる打てにキエフ包囲なんてできるのか
>>848 誰も日本の話はしてないんだが。
日本は対ロシア向け債権を大して持ってない、確かにそうだろう
でもヨーロッパは腐るほど掴んじゃってるし証券化もしてるんだよね
何しろ2010年代でロシア企業は超人気投資先だったから
現にこの2週間で対ロシア債権持ってる銀行は株価が急落してる
HFあたりでも破綻するのが出てくる
>>833 ドロドロとか市街地戦とか
ご都合主義がすぎぎるやろw
そもそも 相手も同じ条件だし
変わらんw
あのなぁ敵のみアドバンテージやないよw
>>723 >今は氷点下だけど、火曜は7度だか9度まで上がるらしいからどっちみち戦車使えなくなるっぽいよ
コレで10分の1になる?てか今のキエフって氷点下やないしウソライナw
ウクライナ戦争終結、キエフ含む東部はロシアの傀儡国家化、西部は中立化
↓
大量のウクライナディアスポラが発生、世界中でロシアへ復讐のためのロビー活動を行うようになる
↓
10数年後ロシアのモスクワ以下主要都市で同時多発核テロ発生、クレムリンは数百万の民衆を巻き込み蒸発
↓
残存指導部はロシアは西部ウクライナの仕業と断定、核攻撃による報復を決行
↓
西部ウクライナを崩壊させるもロシアも国家としての統治能力を失い国際統治管理下に、東部ウクライナは晴れて自主独立を取り戻す
これで世界は平和になる
>>843 キエフ言うても広いから、ロシア軍が迫ってる状況で
リアルタイムに居場所を教えることはしないだろ。
適当な背景と合成するのは当然かと・・・
開戦当初とは違う。
>>860 専守防衛で山だらけの日本で何に使うんですか?
>>823 ちなみに、デンマークのレオパルト2が泥でスタックした動画
@YouTube ロシア・ウクライナの泥地はこんなもんじゃないからね。
シミュレーションゲームでMudRunner、SnowRunnerがあるが、まんまだよ。
>>863 特にドイツ
あいつらは本当にバカだと思う
エネルギーすらロシアに握られてさ
ロシアみたいな潜在敵国にエネルギー安全保障握られるとか間抜けすぎ
>>852 ウクライナ降伏が先。
あと、ロシアがテクニカルデフォルトしたら欧米の金融機関も弾ける。
今ドイツとかはそれを一番恐れてる。
だから信号機連立はあまり制裁に深入りしたがらない。
>>860 最近の戦車は、頑丈な歩兵がわりに使われている感じ。
>>827 そのへんの高額兵器は簡単に補充できないから対NATO用に温存し始めたみたいだぞ
そのせいで安物爆弾を使って誤爆って世界中から目の敵にされてるのが今
>>854 >マジでモスクワにホームレスが溢れる事になるぞ
モスクワ市民は外国に家賃払ってんの?
キエフは手加減されていてアレッポのように廃墟にされないのかもしれない。
砂嵐にかすむ廃墟と化した町 シリア北部アレッポ
https://www.afpbb.com/articles/-/3121017?pno=0&pid=18810142
>>846 侵略前から 情報だだ洩れだったでしょ?
アメリカに全部公開されて
普通おかしいって気づくはずだけどね
そのまま 侵略開始とか
あほでしょ
ウクライナ兵が戦ってる映像を全く見ない
存在しないのか
ウクライナは数百万人が国外に避難したといえ未だ人口の9割は
国内にいるんだよな。
>>874
スマホでウクライナ人が連日アップしてるんだわ スマンな >>863 リーマンショックに比べたら世界の銀行に与える影響は全然大きくない
それぐらいわからないで書いてるのかいw
ロシア向け融資は中国何とか銀行ってのがヤバいとは聞いてるな
でも、まあ皆がそう感じると思うんだけど、中国の銀行が破綻しても全くどうでもいいというか
>>871 まあまあ
ドイツはこの10年で脱原発に舵を切った
そのとおり、おめでとう
そしてガス依存度を増やした
クリミア侵攻でロシア制裁!とか言ってたけど
ドイツは実際にはロシアに2倍くらい依存度増やした
そして今回、原油ガスを禁輸しろ言われて困り果てた
しかも困ったことに去年信号機連立で緑の党が与党になった
原発再稼働なんて緑が絶対許さない
なので制裁網から脱落しました
アメリカのお許しを得て
そして欧州大国も続々と続いてエネルギー制裁がしり抜けになってる状況
>>870 それは敵も味方も同じだろう?
スタックなら雪でもするしw
温度より雨とか雪のがヤバイ
てか戦況は変わらん要素やわ
>>884 中国なんか大したことない。
ダントツでやばいのはヨーロッパ。
次にアメリカ。
>>862 正規軍も戦ってるけど
国民徴兵制で訓練受けてるからプロ市民もたくさんいるんだろう
現代兵器ってマニュアル読めば簡単に使えるから怖いわ
ただ勝っても負けてもウクライナの戦後復興辛いだろうな
>>885 最近その緑の党のエネルギー大臣が原発稼働の延長を言い出している。
もうロシア軍ダメだと思うわ
地上兵力で突っ込んでも待ち伏せされて漸減するだけだよ
ほんとロシア軍って弱いし頭も悪いな
まあ最後はヤケクソになって飛び道具だけで街を徹底的に廃墟にするんだろうな
とんでもない馬鹿者だ
>>854 ロシアって自給自足経済プラス資源売って稼ぐ経済だから
別に為替下がってもすぐに困らんよ
原油は高騰してるしガスも今年は不足して値が吊り上がってる
しかも極東では中国がむこう10年間固定価格で買い上げてる
武力ならほぼ決着してるだろう
第2の都市も原発も制圧されて首都を包囲されるまでだから
問題はロシアがウクライナをどうしたいのか?
ロシアはもう戦争を維持できる体制じゃないな
指導部が内部崩壊中だしw
馬鹿に修正は無理だったわ
もう完成してるミサイル飛ばしてるだけだから、そこまでお金はかからないと思う。
製造する時に金かかるけど
ロシア国債の償還期限が16日なんだろ
ロシアにとってはここがひとつの峠
少なくともこの日までにキエフ陥落の「戦果」を出しておきたいだろう
>>890 だいじょうぶ。党内の合意が取れない。
緑は原発再稼働するくらいなら連立離脱する。
連立離脱したら政権が崩壊する。
だからショルツは原油ガス輸入するしかない。
オレからすると近代に於ける戦争がどういう結末を迎えるのか気になる
リアルタイムで離れて見れてる側だから言えるけどね
日本にとばっちりが来たらどうなのかも気になる
>>881 ということは防衛省の分析だかをやってるコメンテーターが間違ってたんだな
>>867 わりとあっさり勝つと思う。
いま海外のニュース適当に見てたけど、
どうもキエフ相当弱ってるっぽい。
>>897 合意なら取れる
ロシア依存に問題があるのはわかったからね
大日本帝国の軍人が、日ソ中立条約があるからソビエト連邦は日本へ攻めてこないと
言ってたけど、ソ連はそれを破って攻め込んできた。ロシアは日本へ攻め込む国だ。
その事実を受け入れられない人って、シベリア抑留で洗脳でもされたのかな。
しかしプーチンも晩節を汚したよな。
ウクライナに突っ込む前に引退してりゃ〜偉大な指導者で終われたのに、
完全にヒトラーの再来になっちまった。
イタリアがまたユーロ危機の
トリガーになるんじゃね
元々瀕死なのにロシア債握ってたら
どうしようもなくね?
どこも守ってくれないから自分たちでやるしかないって見せつけてくれたね。
>>892 困るよ
たかが原油を売ったくらいではどうにもらならい
焼け石に水
いろんな国に交渉の仲介頼んで、何とか先延ばしにしてる感じ。
>>30 ドイツ軍は50万で包囲したから人数が足りないのではと
>>904 もう ウクライナ関係ないよ
ロシアの問題
ロシアは2日位でうまくいくとたかを括ってたのが、
これだけ長引いて経済制裁もあって早く終わらせたいと考え始めてるから、この後狂ったように空爆や大砲使ったりするんだろうけど、最悪は脅しで小規模核兵器使うのではないかとか言われてるね。
日本としても、中国北朝鮮の台湾韓国北海道などへの3方面攻撃は気をつけとかないといけない。
>>899 ウクライナのWAR MAPをググれ
もの凄い広い国土の西部、内陸部
ポーランド、ルーマニアに近い場所をどうやって攻撃したのかな? 考えてごらん?
西部が長距離攻撃されたんだよね? 何の兵器かな? 考えてごらん?
>>897 緑の党て速攻で方針転換して
原発と石炭火力発電に戻す言うてたでしょ。
プーチンは侵略戦争をやめなさい!
国民も兵士も飢餓に飢えておる
戦争に金を使うのは誰の為なんかね?
>>898 結末は世界全部経済沈没だよ。
餓死者が続出するウクライナをしり目にロシアも静かに引いていく。
もともと政権さえ変わればいいんだしな。
後継政権はゼレ・ポロほど無茶はしない。
実際、ヤヌコのときはウクライナはそれなりに安定してたわけだし
そっちのが良いって国民が多数になる。
>>871 ドイツは原発をやめてるからだよ 実際驚くことにパイプラインは止まっていない
欧州各国はロシアの天然ガスに依存してる ドイツだけではない
100年かかっても300ねんかかってもこの状態を続けていたらロシアの勝利よ
>>918 それ別に新たに始めるんじゃなくて
緑が強硬に言い張ってた全廃スケジュール見直してもいいって程度だから
現実にはたいして影響ないよ。
ドイツがロシアのガス依存症になってる現実に変わりはない。
多少リスケしても腹のたしにはならない。
>>921 ロシアは確実に経済沈没しますが他の国は別に経済沈没しないと思いますよ
土地勘無いからわからなかったけど結構侵攻されてるんだな
ウクライナが降伏して数カ月後にはしれっと経済制裁を徐々に解除する西側諸国を見て岸田に「欧州情勢は複雑怪奇なり」って言ってほしい
id:+22wtBFQ0
↑
このロシア信者のコメント全部保存しとこ
答え合わせ楽しみ
ちなみに俺の予想
ロシアは今週木曜に債務不履行になるよ
ウクライナの戦局は膠着状態がずっと続く
>>907 終身大統領の地位が怪しくなかったから
仕方がなかったってヤツだ
こんなに戦費かけるなら、ウクライナに防衛費かなんかで金送って取り込んだほうが平和的だったのにね。
>>924 ドイツが「ロシアのガスないと死ぬんですわ…」って弱音はいたことで
欧州が我も我もと続いてる
結局、イギリス以外は全員ロシアに屈服する感じ
もちろん日本もね
>>922 バルト三国への侵攻は無いと見てる NATO加盟してるからね
アメリカも逃げられないだろうとプーチンも見るだろう
>>926 それを変更しようということですから大きな影響がありますよ
そのくらいのインパクトがある侵略戦争でしたね
>>930 ああ、16日の利払い期限ね
テクニカルデフォルトじゃん
これだけ一方的に自国の都市を破壊されてんだからウクライナ人の憎しみは半端じゃなかろう
この抗露戦争は日中戦争みたく泥沼化するぞ
>>933 結局はパイプラインを止めていないのがやる気の無さを感じる
>>933 屈服するというかまあ仕方ないからロシアからガスでも買うかというところだと思います
1年程度で対策は取るでしょう
>>936 そうじゃないよ。
ドイツの保守がもともと持ってた脱原発スケジュール、脱火力スケジュールを
緑はもっと期限明確にしようとしてた
それを一時棚上げするってだけだから保守時代と変わりないよ
緑がガンガン原発燃やす政策に転じたわけじゃないから
あと、緑は党大会で造反がめちゃくちゃ多い
一般党員がほぼ党首の言う事聞かない
だから赤黄も緑にははれ物に触るようにしてる
ってか、赤も原発には消極的だから消去法でガスしかない
>>940 ロシアはまだ賠償金くらい払えるでしょう
これだけの土地を親ロシアにするのは難しいよなとは思う
EU エネルギーのロシア依存脱却で合意 2027年まで目指し計画案提示へ
3/12(土) 5:52配信
チョットはニュースくらい見ろよ
>>944 EUは2027年までにエネルギーロシア依存脱却とかやる気ないこと言ってる
最初の頃の威勢はどこに行ったんだよ
まだ日本のほうが強気姿勢保ってるくらい
>>943 単純化はしてない
ヨーロッパは内心みんな困ってた
ドイツが言い出してくれてみんなほっとした
ちなみに同じくらいに日本もロシアの油買っていいよ言われて脱落
エネルギー制裁はすっぽ抜け
誰が傀儡政権をやりますかって話
ウクライナ国内に引き受ける勢力は、無くなったよ。
ロシア内務省の機密文書でも、いまや親ロ派も敵対してるって書いてたやん
もう、かっこうつけることもできなくなってるよ
プーチン、戦争やめればいいのに。
>>950 そもそも日本はロシアにあまり依存してないし
>>948 親ロ政権を作るんだよ そして弾圧 これが定番
ベラルーシ側(一部)から南下でキエフへ
ロシア側から南下でキエフへ
キエフの北東・北・北西・そして西側も・・
キエフきっつい戦いだね
>>946 変わってます
どのみちロシアに依存するエネルギー製作を見直す必要はありました
ただ方針を変えるにしても理由が難しかったんですが、今回の侵略行為はその良い言い訳になったのです
>>941 プーチンは脅せばネオナチのいいなりなってる民衆はロシア軍を歓迎すると本気で思ってた節があるとか専門家は言ってたけど本当にそうならイエスマンばかり集めてるせいで周りが見えないただのアホやな。
フェイスブックが
ウクライナの悪名高いネオナチ・アゾフ隊へのイイネを
拒否しない不思議
ワクチン疑惑とか即座にバンするのに
>>949 無理。
あと5年で脱却とか絶対無理。
ヨーロッパはこの10年でガス依存症になってる。
今年ですら液化ガス買いまくって値段が上がったくらいなのに
5年程度で脱却できるわけがない。
>>952 ヤヌコビッチだっけ
あいつが傀儡にはピッタリでしょ
満州国の溥儀みたいな
>>953 息してるぞ
でもエネルギーが本当に無くなったらEUの企業が死んじゃうし、広告収入も減るから
報道しない自由を発動中だ
>>957 変わってない。
保守政権時代に一時戻っただけ。
つまりロシアのガス依存症に変わりはない。
しかも緑の党員が今ごろ激おこプンプンで党大会を待ち構えてる
>>955 ウクライナ市民は民主主義を知っちゃったから
傀儡政権作っても上手くはいかないと思うけどね。
>>949 あーお前初期のウクライナスレからいる馬鹿かw
納得
>>960 5月に計画案 だしな
まあ計画案を読んでからでもいいんじゃねーの? と俺は思ってる。
>>961 私邸に私服肥やしていたのがバレてウクライナ人から相当嫌われてるけど。
>>950 サハリンの天然ガスからシェルとエクソンは撤退したが日本はまだ撤退していないよ
>>952 戦争に勝ってもロシアは大国の地位は失うだろうにな
そんな事も理解出来ない独裁者が国を誤った方向に向かわせる
ロシアは貧しくなって石油やガスの利権を手放すことでしか生きる道はなくなる
>ヨーロッパはコロナの影響もあってロシアが戦争始める前からエネルギー厳しかった
脱炭素社会とかほんとにやんの?みたいな状態のときにロシアが戦争始めたから逆に好機だった
これで原発再稼働させたり石炭で発電する理由ができたからロシア様々だね
ゼレンスキーはキエフにこだわらずに西部で体勢立て直せよ
そんでキエフの親露傀儡政権をじりじり攻撃したほうが得策
>>952 ウクライナってヤヌコビッチが勝ったこともあったわけよ
その時代は国民も別に何にも文句言わんかった
汚職は酷かったけど今だって汚職はある
むしろロシアとの関係が安定して珍しく経済成長した時期
ギャーギャー騒いでるのって少数派
あの連中は経済が発展してればそれでいい奴が大半
日本もサハリン2からガス買ってる
シェルが撤退したのに日本は撤退できないと首相も経産大臣も言ってる
>>963 変わってる
今回のロシアの戦争がいいきっかけになった
言い訳ができたからロシアへの経済制裁に賛成した
>>974 現在のようになってしまっては、親露派が通常の選挙で政権を取る事は永遠にない。その点でプーチンは馬鹿だと思う。
反露運動てウクライナ国旗の横にEUの旗も並べてたけど、EU入りのエサは使えなくなったかもね
>>964 ウクライナはそんなに反露にこだわってるわけでもない
ロシア的には一時でも民族主義の流れ切れればそれでいい
今年はウクライナも−20%成長くらいだから
みんな何よりも経済の安定を求める
>>976 変わってないよ。
緑のホームページ見て来いよ。
メルケル時代に戻っただけだから。
それも一時的に。
>>972 西部のウクライナ軍なんて、たかが知れてるよ。立て直しても、蚊トンボみたいな軍じゃキツイ
>>933 外貨決済封じられたロ助に意味あらへんで
(^。^)y-.。o○
>>976 希望的観測で物事を見る奴は軍事分析なんかしないほうがいい。
>>974 もう無理だよ
ウクライナは8年で自由主義が結構根付いちゃったからね
昆虫以下のロシア人を叩き出せ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今回の戦争で唯一いいことがあるとすれば
天然ガスはいいけど、石炭はダメとかいう
環境サギの欺瞞が暴かれたことやね
正気に戻ってもらいたい
>>981 変わってるよ
そうでなければ英米と歩調を合わせてswift排除なんてしないからね
いくらロシアが都市部を占領してもウクライナは参ったしない
西側の援助が続く限りね
いずれにせよ最後はナトーが参戦するだろう
>>979 この戦争でウクライナ人の反ロ感情は決定的になっただろう
>>979 あれだけ街を破壊されて、親露に戻るわけがないだろw
>>977 お前ら、ロシアは経済苦境でプーチン体制崩壊とか言ってるじゃん。
もちろん数年後にはそういう可能性あるけどね。
だけど同じ理屈で、ウクライナは現在進行形でもう餓死者確実なんだわ。
−20%成長と言われてるから。
原発も石炭も必要
他国にエネルギー依存するということは死につながる
>>984 希望的観測でなくて事実に基づいているからね
>>991 親ロには戻らなくても
「停戦と経済の安定」を唱える政権には投票するだろうね。
>>993 別にウクライナが勝手にガスを盗んだりしなかったら
ロシアもそんなに怒らないんじゃねーの?
>>994 緑がいつロシアのガス断絶して原発ボコボコ建てますって政策に転じた?
ソース付きで言ってみ?
ロシアのガス断絶して補おうとすれば廃炉にした原発全部再稼働しても足りんが。
ロシアの戦争によってドイツも石炭で発電する正当性が見つかったから良かったよね
そういう意味でもロシアの自爆半端ない
>>995 あの状態で選挙は不可能
戦費次第だが選挙は1年後くらいか
-curl
lud20241231135601ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1647091041/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ロシア軍、首都攻撃の態勢構築 西部に戦線拡大 [蚤の市★]YouTube動画>12本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・ロシア軍、首都攻撃の態勢構築 西部に戦線拡大 ★3 [蚤の市★]
・ロシア軍、首都攻撃の態勢構築 西部に戦線拡大 ★2 [蚤の市★]
・ロシア、ウクライナ西部に戦線拡大 米欧の武器流入阻止 [蚤の市★]
・【ロシア軍】ウクライナ全土で戦線拡大・キエフへ進軍続く [影のたけし軍団★]
・【速報】ロシア軍、首都キーウを自爆ドローン攻撃
・【悲報】ロシア軍、首都キーウへのミサイル攻撃は最大規模...来年にもキエフ再侵攻でウクライナ消滅か
・ウクライナ軍、越境攻撃がロシア西部ベルゴロド州に拡大 知事がウクライナ軍のベルゴロド州一部制圧主張を間接的に認める [ごまカンパチ★]
・【産経新聞】変異株感染者、週1・5倍ペースで拡大 東京は検査態勢構築急ぐ 3/21(日) 18:39配信 [孤高の旅人★]
・【トルコ軍シリア攻撃】シリア国境にさらに多くのトルコ軍戦車の姿、戦線拡大か
・ロシア軍、都市を包囲攻撃 首都緊迫、停戦交渉に暗雲―ウクライナ兵70人死亡 [蚤の市★]
・【国際】ロシア海軍、カスピ海からIS拠点にミサイル発射 シリア攻撃、一気に拡大 [10/7] ★2
・【ウクライナ侵攻】ロシア軍、西部リビウの石油施設をミサイル攻撃…バイデン氏のポーランド訪問に反発か [ぐれ★]
・【戦争】ウクライナ首都攻防激化 西部でも侵攻 停戦協議の見通し立たず [夜のけいちゃん★]
・【アメリカ】サンダース氏、撤退せず=民主党の態勢構築に遅れも−米大統領選[6/17]
・【速報】ロシア軍 首都キエフをミサイル攻撃
・【ISIS包囲網】 ロシア軍、空爆の規模を倍に拡大
・ロシア軍、首都から後退 ウクライナ反撃で防戦 [蚤の市★]
・ロシア軍、首都から後退 ウクライナ反撃で防戦 ★5 [蚤の市★]
・ロシア軍、首都から後退 ウクライナ反撃で防戦 ★3 [蚤の市★]
・ロシア軍、首都から後退 ウクライナ反撃で防戦 ★4 [蚤の市★]
・ロシア軍、首都から後退 ウクライナ反撃で防戦 ★3 [蚤の市★]
・ロシア軍、首都から後退 ウクライナ反撃で防戦 ★6 [蚤の市★]
・ロシア軍、首都から後退 ウクライナ反撃で防戦 ★2 [蚤の市★]
・ロシア軍 首都キーウへのミサイル攻撃は最大規模か [蚤の市★]
・首都キエフ、ロシア軍の攻撃で数時間内に陥落も-西側情報当局
・【軍事】ロシア軍、ウクライナ空軍司令部にミサイル攻撃 [影のたけし軍団★]
・【速報】ロシア軍、ハリコフの中心部にミサイル攻撃 監視カメラが捉える
・【NHK】ロシア軍、極超音速ミサイル「キンジャール」を使用 ウクライナ西部にある地下弾薬庫を破壊★3 [みの★]
・【速報】ロシア軍艦 攻撃受けまた沈没か ウクライナメディアが報じる ★5 [首都圏の虎★]
・【速報】ロシア軍艦 攻撃受けまた沈没か ウクライナメディアが報じる ★3 [首都圏の虎★]
・【ウクライナ情勢】東部2州掌握へ ロシア軍が攻勢 西部もミサイル攻撃 [ぐれ★]
・【速報】ロシア軍艦 攻撃受けまた沈没か ウクライナメディアが報じる [首都圏の虎★]
・ロシア軍、首都キエフに迫る ウクライナ高官「最も厳しい日に」 2022/02/25 [朝一から閉店までφ★]
・【速報】ロシア軍艦 攻撃受けまた沈没か ウクライナメディアが報じる ★4 [首都圏の虎★]
・【速報】ロシア軍艦 攻撃受けまた沈没か ウクライナメディアが報じる ★2 [首都圏の虎★]
・【ウクライナ】ロシア軍、首都キエフ包囲進める 24時間で5km前進 首都中心部まで15km(3/10)★6 [あずささん★]
・【ウクライナ】ロシア軍、首都キエフ包囲進める 24時間で5km前進 首都中心部まで15km(3/10)★4 [あずささん★]
・【速報】ウクライナ西部で爆発音、空襲警報 岸田首相訪問中、ロシア軍が一斉攻撃か [Hitzeschleier★]
・【NHK】ロシア軍、極超音速ミサイル「キンジャール」を使用 ウクライナ西部にある地下弾薬庫を破壊★5 [みの★]
・【NHK】ロシア軍、極超音速ミサイル「キンジャール」を使用 ウクライナ西部にある地下弾薬庫を破壊★4 [みの★]
・ウクライナ、ロシア軍が「一方的停戦」開始後も攻撃継続と非難 全土で空襲警報 [首都圏の虎★]
・ウクライナ西部を攻撃したロシア軍の狙い「ヤボリブの軍事施設が実は重要な役割を担っている」専門家が分析 [きつねうどん★]
・ウクライナ軍、ロシア軍西部軍管区司令官の「アンドレイ・シチェボイ陸軍中将」を捕虜に!9人のロシア軍将軍が既に戦死
・【ウクライナ】ロシア軍、首都キエフ包囲進める 24時間で5km前進 首都中心部まで15km(3/10)★5 [あずささん★]
・オバマ夫妻もハリス氏の支持表明 挙党態勢構築へ 米大統領選 [蚤の市★]
・【イラン】米首都攻撃を画策か 1月に通信傍受、警戒強化 陸軍施設攻撃や陸軍高官殺害を画策 現在も脅威が継続か不明 [どこさ★]
・【国際】トルコ大統領「(IS)と同様、クルド人勢力を根絶する決意だ」戦線拡大を示唆
・【軍事】ウクライナ軍、首都西部マカリフの奪還を発表 [影のたけし軍団★]
・【ウクライナ侵攻】ウクライナ西部へ露からの長距離爆撃 「攻撃目標拡大」国防総省分析 露軍ますます無差別的に [ぐれ★]
・【徴用工】韓国各紙「安倍首相が戦線拡大」元徴用工訴訟への対抗措置の発言を受け大きく報じる
・【元徴用工訴訟】安倍首相が対抗措置を検討するよう指示 →韓国各紙「安倍首相が、戦線拡大」「日韓間の対立を際立たせている」
・【悲報】東部戦線のロシア軍、補給途絶
・【悲報】ロシア軍、ウクライナの全戦線で苦戦
・【速報】ロシア軍、北九州市に誤って攻撃か
・【速報】ロシア軍、ウクライナ総攻撃を開始
・ロシア軍、ウクライナ首都まで32キロか [蚤の市★]
・ロシア軍、「弾切れ」か 対地攻撃に対艦ミサイルを使用
・【悲報】ロシア軍、ウクライナのドイツ領事館をミサイル攻撃
・ロシア軍、ウクライナの小学校にミサイル攻撃 校舎を破壊
・ロシア軍、侵攻できる態勢 米政府高官「断固として対応」 [ひよこ★]
・【軍事】ロシア軍、ウクライナ東部戦線で一進一退 補給難 [影のたけし軍団★]
・ロシア軍、司令官また解任 ウクライナ戦線劣勢の責任取らされたか [蚤の市★]
・【戦争】ロシア軍、全ての前線で「大規模攻撃」開始と発表 ★4 [Ikh★]
・ロシア軍、前線で「防衛態勢」 人員・訓練不足が影響か―英分析 [蚤の市★]
・【ヒャッハー!!】ロシア軍、患者400人を人質にし病院から攻撃【腐れ外道】
13:29:12 up 22 days, 14:32, 0 users, load average: 7.77, 8.68, 9.61
in 3.7992918491364 sec
@3.7992918491364@0b7 on 020503
|