◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【東スポ】ロシア最強特殊部隊スペツナズを全滅させ、キエフを陥落から救ったのは、米国の民間傭兵★3 [みの★]YouTube動画>4本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1647069252/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みの ★2022/03/12(土) 16:14:12.07ID:gtecI9DB9
 ロシアがウクライナへの軍事侵攻を続ける中、プーチン大統領が世界から「志願兵」を募っている。11日、中近東などから集まった1万6000人の志願兵をウクライナ侵攻に投入することが報じられた。当初はこういった国外からの志願兵を募る意向は示していなかっただけに、ロシアの戦況が厳しくなっているとみられる。専門家は「アントノフ国際空港の戦いで、(特殊部隊の)スペツナズがアメリカの傭兵に負けたことが大きい」と説明する。

 米国防総省高官は11日、記者団に、ウクライナの首都キエフに3方向から向かっているロシア軍のうち、北東部からの部隊が市中心部から約20〜30キロにまで前進したとの分析を明らかにした。キエフ陥落は時間の問題かと思いきや、長引いている。

 プーチン大統領はウクライナをあっさり落とせると思っていたのだろう。それが分かるのが、予定稿の誤配信事件だ。ロシア時間2月26日朝、予約設定されていた“勝利宣言”とも読み取れるロシア語の記事が、ロシアの国営通信RIAノーボスチのホームページにアップされた。異変に気づいた担当者がすぐ削除したが、世界中に拡散された。「新世界が生まれようとしている」との書き出しで始まる勝利宣言だったが、現状としては“誤報”となった。

 プーチン氏にとっての“誤算”が生じたのは、ウクライナで先月24、25日に起きた「アントノフ国際空港の戦い」だろう。25日こそベラルーシから進軍したロシア軍が空港を占領したが、24日は空港を攻撃したロシア軍とウクライナ軍との戦闘で、ロシア軍の敗北に終わった。

 旧KGBなど独自のネットワークでロシア事情に詳しい元警視庁公安部出身の北芝健氏はこう明かす。

…続きはソースで。
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/4056419/
2022年3月12日 11時30分

前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1647065771/
★1が立った日時:2022/03/12(土) 12:14:21.13
http://2chb.net/r/newsplus/1647054861/

2ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:15:10.95ID:uvy8JcPY0
とりあえず書いとく
六四天安門事件

3ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:15:19.59ID:AmeHaMUB0
ロシアよっわw

4ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:15:20.38ID:GeqxznLc0
そうだと今度は補給線断っちまうか的なロシアさん側作戦披露会場になるだろうわけだが

5ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:15:23.59ID:pg0YQG1s0
アメリカの傭兵すげえ→俺すげえ

6ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:15:24.17ID:nuhQzLgk0
大学も出てない高卒専門卒の猿がウクライナ情勢の心配してて草
バナナでも食べてろよw

7ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:15:48.81ID:vMLNRnEl0
反米嫌儲の希望ロシアがこんなに弱くてどんな気持ち?
ねえ

8ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:15:52.39ID:6OmPOHVZ0
なんつーか
ロシアダサい
この感想が真っ先に来るわ

9ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:16:00.18ID:pG8IaS3g0
東スポ

10ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:16:12.20ID:rzKkW9BU0
↓ロシア兵が一言

11ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:16:14.07ID:q0mTWmBd0
キエフはとっとと落とさないといけないのに何言ってんだろうなw
東スポじゃあしょうがないか・・

12ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:16:15.92ID:G9SsmX1R0
安倍晋三主演でドラマや映画化してほしい

13ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:16:22.60ID:Sgr1yxZb0
本来はそのスペツナズが早々にキエフ入りして、48時間でゼレンスキーを殺害か拉致、あるいは国外追放して親露派の暫定政権樹立、市街戦なしの計画だったんだよな、プーチンの脳内予定ではw

14ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:16:33.48ID:FqPBwbKw0
新作映画の宣伝だな 勘でわかる

15ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:16:35.20ID:MYja0dBp0
ウクライナ入りした韓国の人どうなったんだろう?

16ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:16:39.24ID:SUwS6x0M0
>東スポ
はい終了
撃退したのはウクライナ側のスペツナズと判明している

17ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:16:50.96ID:Nf3rEDHI0
つまりこういう事でおk?

アメリカの民間傭兵=元グリーンベレー
イギリスの民間傭兵=元SAS
日本人の元自衛隊の志願兵=元SFGP
フランスの民間傭兵=元gign

ひょっとしてウクライナ入りした各国の志願兵って一時退役した非公式な世界選抜最強舞台なんじゃねw??

オラわくわくすっぞ!

18ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:16:51.74ID:RTWnB3WY0
それほんとにスペなんとかなのか
ただの新米ロシア兵が軍事訓練と思って彷徨ってただけじゃねえのかよ

19ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:16:52.85ID:FUIEw8hv0
所属不明の部隊ってのはこいつらのことか

20ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:17:03.41ID:k4+e4WH50
24日ロシア敗北
25日ロシア占拠

ロシアの勝利じゃねーか

21ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:17:03.43ID:q0mTWmBd0
>>8
まあダサいが頑張って欲しいよな・・
日本のためにも

22ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:17:15.96ID:5PSDj7Yg0
あのナベツネズが全滅とは

23ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:17:21.89ID:RTWnB3WY0
何で東スポが知ってんだよ

24ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:17:22.87ID:GeqxznLc0
大卒は専攻問わずウクライナ情勢が分かる説、来たねえ

25ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:17:22.95ID:9Jy4syU90
短期で落とせるはずのウクライナでロシア軍がボコボコになる様をプーチンはどんな思いで見てるのか

26ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:17:26.54ID:vTj3xe0f0
https://anond.hatelabo.jp/20220307185236
結局FSBレポートは本物だったんかな

27ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:17:29.70ID:xHxpDnAc0
ロシア弱すぎだから、徹底的に叩いて国を滅ぼそう
次は中国だ

28ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:17:37.24ID:jZ5bcpAh0
アメリカのPMCて
基本シールズとかの特殊部隊
上がりだから

29ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:17:42.49ID:Tfk43hhG0
ロシアがこれだけ弱いことが世界中にバレたのは共産勢力にとって大きな痛手だなww

30ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:17:43.26ID:hGtI5qi40
パイナップルアーミーかな

31ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:17:51.11ID:GThM8RQ30
東スポはガチ

32ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:17:51.57ID:vMLNRnEl0
>>16
この記事はアメリカ民間傭兵がいたって記事だ
スペツナズ壊滅は2週間前から公表されてるんだよ

33ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:17:52.36ID:+bA7WwQJ0
>>25
ちゃんと報告いってるかなあ?

34ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:17:54.05ID:6dUYCJCA0
この件ですごいのは、米英の情報収集力。
ロシア軍の動向を詳細に把握してる証拠。
部隊配置から作戦内容に至るまで。

35ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:18:19.52ID:fLM6VOPi0
>>13
こりゃアカンとなって、中東から志願兵(精鋭部隊)を呼べと。

36ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:18:21.58ID:uIWY8Dbw0
日本の傭兵ってあるの?超弱そうだけど

37ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:18:25.07ID:YFn+w5lz0
映画化決定だな

38ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:18:34.94ID:xcpENL1I0
全滅したスペツナズはスペツナズの中でも最弱

39ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:18:37.25ID:/TfK/saj0
ヘタレ過ぎねwロシア素人以下じゃんw

40ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:18:40.63ID:b7+QTrVc0
無駄に長引かせて世界中の悪性インフレを長期化させるつもりかよ

41ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:18:43.08ID:WydkyoZm0
>>6

> 大学も出てない高卒専門卒の猿がウクライナ情勢の心配してて草
> バナナでも食べてろよw

日本人に成り済ました外国人の悪魔の書き込みだ。

42ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:18:43.16ID:kegFIWSf0
東スポもシバターばっかりの話題出してて
単なる炎上のネタとしか考えてないから
嫌いだな

43ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:18:51.41ID:9Dflw0iT0
これが本当ならアメリカが参戦しているのと同じじゃん

44ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:18:51.64ID:nl3VClur0
出たよアメリカ絶対正義劇場

45ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:19:00.38ID:+bA7WwQJ0
>>34
アマチュア無線家がロシア軍の交信聞けちゃう時点ですごいも何も

46ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:19:03.57ID:RTWnB3WY0
そのスペル魔とかいう奴らどこで公表されてんだ

47ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:19:06.20ID:mqwVo5az0
東スポじゃなぁ・・・

48ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:19:09.25ID:VcAd4k/v0
>>34
侵攻前から米政府が出してくる情報は正確過ぎたしな
ブリンケンがウクライナは勝つって言ったからそうなると思ってるわw

49ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:19:16.55ID:pdQ3wf9J0
東スポさんはえろネタと野球ネタだけにしたほうが

50ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:19:20.23ID:ixg1t+ep0
東スポなんだし活躍したのは義勇兵として日本から参加した河童部隊とか盛っておけよ

51ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:19:23.45ID:6dUYCJCA0
スペツナズによるヘリボーン強襲は何で割れてたのか?
ロシア軍の高官レベルか、GRUに内通者を獲得してないと無理なはず。

52ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:19:33.29ID:G1XzW0MI0
傭兵が力試ししたくてウズウズしてて草

53ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:19:42.27ID:3ekzSjJ60
事実だったとしても、
飛ばし記事ばかりの東スポソースをそのまま信用してはいけない。

54ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:19:42.92ID:Nf3rEDHI0
>>43
ノーノーノー

一時退役した民間傭兵だから民間人デース

55ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:19:44.46ID:NFlb44Jy0
>>33
負けてるなんて言ったら
逆鱗に触れて殺されかねんからな
今日も勝ったまた勝ったって言ってるだろ

56ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:19:46.06ID:WydkyoZm0
>>11

> キエフはとっとと落とさないといけないのに何言ってんだろうなw
> 東スポじゃあしょうがないか・・

日本人に成り済ました外国人の悪魔の書き込みだ。

57ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:19:47.15ID:kG78o6Y30
中国や大使館も初めは偉そうだったが途端に静かになったのは
この戦争のやり方にビビったんだろう

58ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:19:51.64ID:n/ycF3bY0
中国がロシアと組んでどっか落とすより
ロシア落とした方が得、って考えたりしないからしら

59ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:19:51.88ID:VcAd4k/v0
>>44
ロシアに正義が無いのは100%正しいだろ

60ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:19:52.78ID:vMLNRnEl0
>>44
ざんねん
プーチンがプルプルしながら病院とか砲撃しちゃってるから
それが成り立っちゃうんだよね

61ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:19:52.89ID:RWeX4aXv0
>>44
正義悪は建前で結局は覇権主義
単にロシアが弱かっただけww

62ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:19:52.92ID:ykXEqUry0
>>36
日本の傭兵ってあるの
って意味不明過ぎる

63ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:19:54.38ID:DhOY5p/m0
この手の「助力」が無いとしたら今度は
何度もチャレンジしてるであろう英雄の暗殺任されてる連中が
どれだけ素人なんだって話になるからな

そっちはそっちでロシアサイドから情報が提供された
なんて噂話もあったけど本職が本気出してるのに
この期間守り続けるとか流石にちょっと無理があるぞ

64ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:20:03.27ID:RcoQ5c6/0
助けないふりをして裏で手助けしてたんだ!!最初からアメリカの作戦だったんだ!!
さすアメ!!

って小学生レベルのゲーム思考してるガイジ多すぎるだろww
悪のロシア軍をやっつけろってゲームじゃねーからこれ
ウクライナが戦場になる前に守るのがアメリカの役目だったったのにドンパチ始まってる時点でアウトだっつーの

65ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:20:04.47ID:+bA7WwQJ0
>>48
勝たせると決めたんだわな
1.5兆つぎこんで

66ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:20:04.56ID:w96LhELQ0
プーチン暗殺も簡単にできそう

67ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:20:06.01ID:p4pt+cTw0
軽く一仕事済ませ、記念撮影のアメリカ傭兵部隊

【東スポ】ロシア最強特殊部隊スペツナズを全滅させ、キエフを陥落から救ったのは、米国の民間傭兵★3  [みの★]YouTube動画>4本 ->画像>3枚

68ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:20:07.63ID:8VIsGgKm0
>>25
ゼレンスキー逃げて終わりだと思ってたんだろうなw
ロシアに限らず欧米もそう思ってたと思うけど

69ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:20:15.04ID:yZoFaDd/0
ランボー、ランボー、ランボー
ランボー呼んどけば間違いありません

70ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:20:25.69ID:8ceZdLpF0
ロシア弱過ぎじゃね
寄付しなくて良いよなもう

71ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:20:26.73ID:Tfk43hhG0
>>44
そう思い込むなら逆張り極左劇場でも開催してみなよ
誰も信じないけど

72ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:20:34.24ID:kwfkMdG30
>>51
獲得してるんだろうねえ

73ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:20:44.10ID:MYja0dBp0
>>41
その人、ウクライナ関係のスレで
ずーっと毎日何度も同じレスしてるよ

74ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:20:45.71ID:VcAd4k/v0
>>20
意味分からん

75ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:20:47.97ID:GThM8RQ30
>>67
ナイフ投げも超一流

76ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:20:48.94ID:pdQ3wf9J0
東スポさんは 映画監督がセクハラとかの記事だけにしようよ

77ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:20:49.43ID:15SGkVQ10
>>68
俺らもそう思った(タリバン)

78ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:20:55.69ID:RWeX4aXv0
>>36
俺はようへい(字は違うが)だが弱くて悪かったな

79ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:21:03.79ID:314W/Cxz0
>>38
ゆでたまご先生乙

80ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:21:06.65ID:nW1uxzxE0
ロシアが速攻でウクライナを堕としていたら状況は変わっていたのか?
もっと悪かっただろう
今なら、参戦をしたくないため強力な制裁ができてないし
ウクライナへのこっそり軍事支援のため、ロシア制裁が集中できない
何気に欧米はドツボにはまってる

81ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:21:07.76ID:jZ5bcpAh0
PMCはイラクではアメリカ軍と
一緒に戦闘に参加してたりだから
正規軍は送ってないから
参戦してないって理屈か

82ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:21:16.92ID:LpHznmYa0
つまり義勇兵の中でも選ばれし者……義勇特選隊が活躍したということか

83ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:21:18.93ID:qSaWKFBh0
東スポか、これは信憑性が高い
ロシアシンパは厳しい現実を突きつけられてちょっと心配だな〜 m9(^Д^)

84ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:21:21.91ID:ykXEqUry0
>>73
バナナちゃんは消しとけよwww

85ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:21:27.21ID:vqiLExS60
結局どの国のどの特殊部隊が、
一番強いんだよ?(*´・ω・)

86ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:21:27.33ID:aYPc9AuD0
>>17
アベンジャーズかよ

87ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:21:32.32ID:8HhSJQCR0
全滅ってロシアにいるスペッツナズを全員投入したわけではないだろ?空港に投入した部隊が全滅しただけだろ

88ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:21:37.07ID:8VIsGgKm0
>>73
猿なんじゃねw

89ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:21:38.43ID:Dbl2iHYt0
ポーランドのmig29も送り込んでれば今頃戦車大隊全滅してるんじゃないの。パイロットも傭兵だろうから

90ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:21:38.56ID:E+VKNiLU0
アメリカがあまりにもあっさりフセイン追い出したからな
あれと同じを想定してたんだろ

でもあれは海と空から民間人や建物ガン無視でミサイルや爆弾打ちまくって
バグダッドまでの道作って地上部隊進軍
イラク軍の実質的抵抗なしだからこそ出来たこと

もうロシアの地上部隊はお前が先行けよ状態でしょ
祖国防衛でもないのに死亡リスク高すぎるわ

91ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:21:44.20ID:7Yoon6Kw0
敵を欺くにはまず味方から。

お前ら戦争に参加しないって言ってたバイデンを散々バカにしやがって!

バイデン大統領閣下に謝れ!!!

92ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:21:44.66ID:6dUYCJCA0
>>48
ちょっとウクライナのケツを押しただけでロシア軍を振り回すんだから。
改めてアメリカの軍事技術は頭抜けてると感服だよね。

93ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:21:46.42ID:uIWY8Dbw0
>>62
翻訳機の調子でも悪いのか?

94ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:21:47.89ID:PP9VS+Y60
>>15
ウクライナに入国してないに100ヲン

95ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:21:53.89ID:FcXp5U7+0
前スレに対するレス
狂人理論Madman theoryはニクソンの方が早い。
プーチンはそれを知っている年
(首席補佐官ハルデマンの1978年の回想録「権力の終焉」にある。プーチンは当時26歳)

96ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:21:58.00ID:oiMvKbgq0
アレクセイ ポリャンスキーさえいれば

97ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:22:02.93ID:v9ftLs2E0
はいはい戦争ビジネス乙

98ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:22:10.59ID:MqcdwiJu0
スペツナズ

名前の響きは無駄に格好良いだけに
ザコだと悲しくなるな

99ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:22:12.01ID:w96LhELQ0
>>65
ウオン除外

100ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:22:12.31ID:GeqxznLc0
しかしホントにアメリカ様の傭兵なのか?
空港を守るとかスナイパーが活躍しそうな、、、
あー、アメリカ様はいつからウクライナでご活躍なんです?

101ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:22:18.88ID:kG78o6Y30
>>1
そういえば米国って
民間軍事企業があったんだっけ
これは非常にマズい展開だわ
民兵VS民兵で泥沼化させる気じゃないか
やればやるほど民間組織が儲かると言う・・・

米国の戦争屋さんが非常に好む流れ・・

102ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:22:20.59ID:FUIEw8hv0
東スポかよ
シバター関連だけじゃ食えなくなったか

103ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:22:28.64ID:Mtp9HXP00
アメリカで市販されている銃がハンパないからな


104ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:22:29.17ID:9Jy4syU90
海外から2万人ほどウクライナに傭兵が来てるらしいけど
みんな腕に自信がある奴ばかりだとロシアの一般兵は怖いだろうな

105ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:22:29.80ID:o1pwx8qt0
ソースが東スポなのが残念だな・・・

106ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:22:31.32ID:vTBafs1W0
東スポ!

107ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:22:32.68ID:hAkMqqwZ0
民間傭兵ね・・・

まあ、そういう体で、軍を送ってるだけでしょw

部隊そろって軍を退職⇒傭兵として出兵(装備はアメリカ軍)⇒片付いたら軍で再雇用w


傭兵中は、ウクライナ、アメリカ双方から、金支給w

108ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:22:34.48ID:oOKTjUP70
スペツナズは地上に降りる前に地対空ミサイルで全滅してるんだったか?

109ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:22:36.09ID:k85M1z0B0
って事は習志野レンジャーが最強って事か

110ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:22:43.04ID:E1cxkB4I0
ロシアは弱い

111ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:22:43.71ID:WywPkZ6E0
マシンナーズプラトゥーンか

112ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:22:46.73ID:0BPItZi90
>北芝健

信憑性ゼロじゃないかw

113ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:22:46.92ID:ykXEqUry0
>>93
お前の言葉がおかしすぎなんだよ

114ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:22:48.35ID:8VIsGgKm0
>>91
やらせといて何を言ってるんだかw
としか思わないけどね

115ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:22:48.92ID:Qf5j5uCr0
>>63
それに加えてロシアがブラフで暗殺に投入した部隊を多めに吹聴してんじゃないかな
1000人とか言ってるけど、実際は100人規模とかさ

116ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:22:54.37ID:15SGkVQ10
>>92
諜報力が段違いだわ

117ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:23:04.27ID:gXRuhrCy0
ロシアが中東に協力要請したのは

 もしかして
チェチェン共和国は   どこかの民間傭兵になりたくて 日々、鍛錬にはげむ兄さんらが居るかもしれないってことになるよね?

118ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:23:06.18ID:k4+e4WH50
>>74
 プーチン氏にとっての“誤算”が生じたのは、ウクライナで先月24、25日に起きた「アントノフ国際空港の戦い」だろう。25日こそベラルーシから進軍したロシア軍が空港を占領したが、24日は空港を攻撃したロシア軍とウクライナ軍との戦闘で、ロシア軍の敗北に終わった。

119ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:23:07.24ID:Nf3rEDHI0
>>86
多分実際そんな感じやでw

あくまで一時退役来てるから民間人だからね
民間人が勝手に行ってるだけだからねw

120ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:23:23.14ID:S7k9Ohnk0
>>15
強奪と火事場泥棒で
忙しいんだろ?

121ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:23:23.68ID:qfCUTvRM0
ランボーはサバイバルナイフと弓だけでロシア軍を全滅できることを証明したからな

122ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:23:34.00ID:DhOY5p/m0
>>89
ロシアのS-400とNATOのサポート受けたS-300で
睨み合いやってるようなもんだから飛ばす必要ないのかもな

むしろ周辺国からS-300なりS-400持ち込んだ方がいいのかも

123ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:23:35.29ID:unOOY3+k0
民間人巻き込まない為に相手が手加減してるのを、
調子乗ってあんま追い詰めると後が怖いで…
まあ、一番被害受けるのはウクライナやろうけどさ

結局緩衝地帯のウクライナが戦場になってしまうだけ
みんな自分の土地で戦争したくないもんな

124ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:23:42.44ID:QJQrIg/L0
日本に負けた酒飲みの国が強いわけ無いだろ

125ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:23:44.98ID:xrercxpf0
なんで東スポだけが知ってんだよ

126ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:23:45.58ID:p1AILEgD0
東スポで唯一信頼できるのはUFOの記事だけ

127ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:23:45.69ID:IrPHdRH40
>>80
というか最初から特殊部隊によるゼレンスキー斬首が本命

それが失敗した時点でロシアの勝利条件は失われたのに
準備不足の国境の案山子部隊を突入させたからさあ大変

独裁者に率いられた無能軍隊あるあるやな

128ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:23:50.90ID:NFlb44Jy0
アメリカの軍事会社って株式会社なの?
株買えるかな?

129ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:23:52.13ID:+QmOlg2S0
スペツナズ = 万引き部隊

逮捕されて刑務所でしょ

130ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:23:52.35ID:e7+ARZ4s0
25日に取り返したじゃなくて?

131ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:23:54.52ID:sccLWaVY0
何かサルに蹂躙される山猫部隊を思い出した

132ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:24:00.33ID:kwfkMdG30
>>100
トランプ政権時代にロシアとの関係で首になった軍幹部が
ウクライナ出身だった
あとはお察し
ずーーと前からだな

133ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:24:01.44ID:SzC1PEXe0
ふっ、日本のスペルマズを舐めてもらっちゃぁ困る。

134ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:24:03.55ID:JupqyMrk0
ロシアも傭兵集めたけどホント金出すんか?

135ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:24:04.83ID:WG5H0Hkw0
完全にアメリカの特殊工作員だなアメリカ参戦したぞプーチン早くアメリカに打ちこめやw

136ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:24:06.34ID:LJ6KQm3N0
>>67
ラングレン相当しゃがんでるだろwww
前のチビ共の顔立てるために

137ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:24:09.70ID:KuqO9nZg0
CODかよ

138ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:24:10.66ID:4zV2ysy80
アイアンパトリオットとかかね

139ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:24:14.37ID:kegFIWSf0
>>85
やっぱり
グリーンベレーとの事らしい

140ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:24:17.06ID:gXRuhrCy0
>>17
なんじゃ そのお祭り状態は!

141ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:24:19.84ID:DKUjpxe50
昔のスペツナズとはもう違うんだろう。
実戦経験ないし、ソ連時代のそれとは別モノなのだろう。

142ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:24:23.51ID:cYeX6liE0
リアルエクスペンダブルズ?

143ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:24:23.87ID:8VIsGgKm0
>>101
あの辺ぐちゃぐちゃにしてやるってのがバイデンというか側近達の目的なんだろうな
クリミアもコソボも全部民主党じゃなかったっけか

144ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:24:29.37ID:g/3BlMQE0
>>123
巻き込んでるよ
マウリポリの犠牲者ははかりしれない

145ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:24:32.10ID:RTTK22Ql0
東スポなのに、全く
「ロシア軍の対空砲火が追跡不可能な謎の超高速飛行体」とか
「自動小銃の連射も平気でロシア兵のあたまを食いちぎる毛むくじゃらの」
みてえなのが出てこねえってことは、本当にレベルが堕ちた。
東スポももう尾張だねこの国だにゃあ

146ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:24:43.40ID:vMLNRnEl0
>>123
ロシア軍は
キエフに近づけないから無差別長距離砲攻撃してますけど

147ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:24:47.21ID:xOQ6RsQT0
戦後のネタバラシに期待するか

148ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:24:49.27ID:ek8hd6uT0
モサドは参戦してないの?

149ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:24:52.62ID:I7l26DYy0
東スポの飛ばしだろ

150ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:24:52.92ID:8TgoQPip0
インスタグラマーだかティックトッカーだかの女に装甲車に火炎瓶投げつけられたり強奪されたりしてるレベルだからな
その中の精鋭とか言われてもたかが知れるわ

151ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:24:58.02ID:mJjm4gat0
エクスペンダブルスやろ

152ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:25:08.94ID:IQ/Kp3Hj0
>>116
プーチンがウクライナ人が歓迎というのを信じてたというから今回はノーカンだよ

153ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:25:08.99ID:W1RVvctM0
だいたいスペツナズは

他国の特殊作戦群と同じで
要人の暗殺、拉致
攻撃目標の選定
重要施設の破壊
情報の確保
統制錯乱工作

を、小人員のチームでやるのがメインだろ
いわゆるタスクフォースというやつやな

なんで?ロシアは、
そんなに投入したか?意味不明

154ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:25:14.72ID:0ANElABQ0
>>1
スレタイの【東スポ】の時点で読む前から半信半疑

155ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:25:15.27ID:0EoKmdEX0
一般的には軍事顧問団という人たちならば紛争地帯に入っても戦争に介入したとはみなさないらしいよ
表向きは指導とか助言とかだけで銃を撃たないからね
すでにウクライナにはアメリカもイギリスも軍事顧問団という形で軍人を送り込んでるらしい
司令部で指揮の補助とか助言をしてる
そういう体制だからこういう傭兵などもうまく運用できてるんだとおもう

156ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:25:15.57ID:SD+6s6S70
ロシアも中国も実は張子の虎なんじゃね?

兵士の士気は低そうだし、一気に畳み込んでしまおう。

157ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:25:16.89ID:PQEVzWPc0
嘘ばっかwwww

158ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:25:18.31ID:L+ebeMeq0
アメリカは軍としては参戦してないけど民間が参戦してるのか
頭いいね

159ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:25:19.89ID:IrPHdRH40
>>123
まあ全面攻撃しなくてもウクライナ国民保護というロシアのお題目はもう失われてるけどなw

160ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:25:25.30ID:f74RjpCf0
ロシアがユダヤ資本に乗っ取られるかどうかになってきたら、
ロシアはあえて中共を巻き込むかな。
戦闘でじゃなく、
ロシアの原油や天然ガスについての権利を
欧米のものから中共のものへ勝手に書き換えたりして。

161ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:25:30.20ID:cfaFeOG60
もうさ、アメリカとロシア直接戦争しちゃえよ

162ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:25:32.43ID:yZoFaDd/0
この戦争には、プレデターが1匹紛れ込んでる可能性も十分ある

163ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:25:34.52ID:/Orr0ds20
これってロシアの正規軍が、アメリカの民間経営の綜合警備保障に負けたって事じゃん。

164ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:25:36.72ID:g/3BlMQE0
リアルランボーごっこでヒャッハーしたいのが世界中から集まってきた

165ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:25:39.85ID:fLM6VOPi0
>>34
ロシアにモサドが潜入しててもおかしくない。
あとは、ロシア国内にスパイが居るとかね。
FSBとかでロシアからウクライナ側に寝返ってる人が居るとか

166ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:25:42.88ID:CIxUfAIk0
ミリオタの幻想が打ち砕かれた

167ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:25:50.08ID:VcAd4k/v0
>>58
中国はロシア切ると思うよ
自分が損してまで義を通すような観念無いだろうし
つーか基本的に中国はロシア大嫌いだからw

168ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:25:51.16ID:s8lltoVY0
東スポか・・・

169ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:25:52.42ID:lD0UZdAs0
ロシアや中国は核を持ってるからいきがってるだけで、通常兵器だけなら
日本の自衛隊と大差ないだろう

170ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:25:53.77ID:4vuUkmhS0
アメリカ軍かそれじゃ負けるわな

171ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:25:54.48ID:jZ5bcpAh0
特殊部隊上がりなら
現役の時から捕虜になったら
拷問や殺される覚悟だから
ロシアの捕虜として扱わないとか
脅しても現役のときと変わらんしな

172ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:25:54.71ID:GeqxznLc0
おーい誰かー、日露戦争激戦地の日本側死傷者数ー
往時のロシア帝国さんが弱いと思ってる人向けにー

173ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:26:05.23ID:xX4t8jYn0
ロシア兵の給料は紙くずのルーブルなのに
よく命を賭けれるな
お前らにビックリマンシールやるから中国攻めてこいって言ってるレベルだろ

174ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:26:06.74ID:BcuZ/3nM0
義勇兵の大半はPMC
武器も装備も賃金も各国の支援
正規軍より強い

175ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:26:12.79ID:YZXOllR00
コメの国の民家の陽平、よーやったなぁ

176ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:26:13.28ID:Z+t5Kz8e0
民間軍事会社?アカデミ?

177ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:26:15.72ID:kwfkMdG30
>>148
プーチンと和平交渉してたのイスラエル首相だから
出てないんじゃね

178ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:26:16.33ID:WydkyoZm0
>>107

> 民間傭兵ね・・・
>
> まあ、そういう体で、軍を送ってるだけでしょw

真っ赤な嘘だ。
日本人に成り済ました外国人の悪魔の書き込みだ。

179ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:26:19.98ID:gtecI9DB0
>>148 イスラエルがノーポジになりたがってるから、そりゃあモサドは出てこんわ。

180ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:26:21.12ID:FcXp5U7+0
>>90
アメリカはCIAを使って、陸軍や親衛隊を完全に買収した(関係者が回想録を書いている)。
だから妨害無しに進軍でき、大統領官邸を無血占領できた。
空軍も無力化出来たから、空軍本部ビルを爆弾1発で撃破できた(上級内通者は不在)
元KGB中佐殿のプーチンならお得意だと思っていた。

181ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:26:21.48ID:7Yoon6Kw0
岸田も「日本は戦争に参加しません」って言って
自衛隊の傭兵部隊組織して送り込め!

182ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:26:22.80ID:v9ftLs2E0
パソナ 「俺も兵士派遣して中抜きしたいな」

183ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:26:23.64ID:zdNtgKCL0
米国が救った
いい話だー

184ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:26:26.21ID:1iZkB5O10
武器マニア向けの記事やな

185ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:26:27.89ID:5PA+2r3j0
>>21
親ロシアは消えなさい。

186ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:26:28.08ID:gXRuhrCy0
ほなら、あれか?

キエフは、ひとときの包囲網の、あの間

暗躍する世界の傭兵たちの
サスケ選手権大会みたいな感じになっていたとゆうわけか?

187ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:26:28.71ID:fLM6VOPi0
>>163
アメリカの傭兵部隊は、元グリーンベレーが教官だよ。

188ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:26:47.08ID:9Jy4syU90
ヒャッハー鴨撃ちだぜーて傭兵たちが泣きながら逃げ回るロシア兵を追い回す絵が浮かんだ

189ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:26:48.87ID:7qyH59pZ0
>>73
ウクライナスレだけじゃ大学大学学歴スレでも誤爆してたよ
ロボットなの?

190ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:26:49.26ID:CZcNH8J80
戦国時代の火縄銃並みだろ

ロシアの兵器は

191ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:26:51.72ID:55jg0jmd0
なんかロシア兵って弱くなってない?

192ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:26:55.90ID:qDywr3/T0
セガールだな

193ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:26:59.15ID:4vuUkmhS0
一時的に民間人なのか

194ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:26:59.70ID:uIWY8Dbw0
何がロシア弱いだ
アメリカなんぞ北朝鮮やペトナムやアフガン兵にも怯んでただろ?
あれが最弱だよ
そこに全面降伏して負けた国もあるらしいけどな笑

195ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:27:01.43ID:jF9LeZCR0
事実上の参戦じゃんww

196ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:27:02.49ID:osmWJs1e0
将軍「あのケイシーライバックがウクライナにいるだと!!」

197ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:27:07.08ID:+QmOlg2S0
>>80
クリミア併合の時には、特殊部隊投入であっと言う間に併合が成功したからね
それの再来を狙っていた事は間違いない

あっと言う間にウクライナ首脳のクビを取れば、欧米が応援する機運も
なく見捨てて終了だった可能性が高いしな

後、大統領が逃げてもアフガンみたいに全軍が降伏して
簡単に首都を選挙できるしね

プーチンも自分のクリミアでの成功体験と、アフガンの惨め
な大統領派の敗北を見て、同じ事をやれると勘違いしたの
だろうね

198ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:27:12.73ID:xHxpDnAc0
>>167
ただロシアが西側に落ちたら、次は中国だけどかな

199ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:27:15.72ID:9P5hZrVT0
でも調べた限りだと、現在のアントノフ空港はロシア側が確保してる
初手でいきなり取られる事態は防いだが、あまり持ち上げるのもどうかと

200ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:27:15.97ID:gj88rZvL0
ロシアの息の根を止めるオペレーションサンダーボール有りそうやな

201ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:27:16.34ID:sWHCPnhL0
マージナルオペレーションって漫画があるけど、面白いよ

202ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:27:18.86ID:ykXEqUry0
>>158
そろそろシリア軍も参加してそうな気がする
長引くと中東巻き込んで代理戦争になりそうだよ

203ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:27:21.03ID:VhDhNNu+0
以前日本はロシアに勝てるって記事をあり得ないと思ってたけど、意外と核無しなら勝てるのかもな?
自衛隊は優秀って聞くし。
ロシア人って感情無くて怖そうなイメージだけど実は根性無しなのかもね。
ハイエナ的カッコ悪さもあるし。。

204ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:27:24.63ID:NvyyVh3t0
北芝情報って信憑性あるのか

205ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:27:25.30ID:g/3BlMQE0
>>163
アメリカの民間警備会社はエキスパートをヘッドハンティングして
米軍の訓練とかやってるよ
民間の方がスキルは上

206ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:27:31.42ID:z9pRvmD00
助けないと言っておきながら最強の民兵を送り込んで助ける
そんなツンデレなアメリカが好き

207ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:27:39.82ID:KuqO9nZg0
>1
軍用車両に巡航ミサイルとナパーム爆撃すればいいんじゃないの
無人攻撃機とステレス戦闘機で

208ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:27:43.16ID:RnUvki850
民間傭兵の中にランボーでも居たのかな

209ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:27:43.21ID:VcAd4k/v0
>>118
それがなんでロシアの将来なん?

210ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:27:54.40ID:1xydPFA30
CIAが運営してる民間軍事会社
一般の傭兵では入社すら無理だろうな

211ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:27:59.59ID:CZcNH8J80
弱いのバレたから

やったっていいんじゃないの

212ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:28:04.26ID:Nf3rEDHI0
>>139
>>85
マジレスすると
チームとしてはグリーンベレー
一人一人の能力はSASだよ

213ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:28:04.31ID:G1XzW0MI0
最強特殊部隊といっても昔の人が命を削りながら作り上げたものだろうし
今の日本も実際交戦したら弱いだろうな

214ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:28:06.52ID:kwfkMdG30
>>202
最初から代理戦争バリバリなのに
プロパガンダばっか流してるメディアってやーね

215ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:28:08.14ID:fw99to1u0
オタコンとスネークの連携恐るべし!

216ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:28:11.10ID:FoXNwrOH0
ロシアの精鋭特殊部隊といっても、カメラの前でウロウロしながらスーパーの商品を
万引きしている姿を全世界にさらしてしまったような、おまぬけな連中だからなw
ロシア兵の練度は恐ろしく低い。

217ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:28:17.91ID:vMLNRnEl0
>>199
そこに航空機を送り込んでくれれば全部落とせるのに飛ばしてこないんだよね

218ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:28:17.98ID:vIUqGQIF0
アメリカの傭兵なんて元特殊部隊のオールスターやろ

219ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:28:19.76ID:p+exO76C0
30年前からお馴染みの装備使ってる奴と
最新鋭の奴じゃ相手にならんだろw

220ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:28:20.44ID:ePSu87U60
東スポ信じるバカw

221ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:28:22.68ID:6HllOcg10
ウクライナのスーパーで略奪するスペツナズ
https://twitter.com/i/status/1497853526881546241
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

222ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:28:22.71ID:hAkMqqwZ0
>>146
自国兵の被害を最小限にしたかったら
それが普通

アメリカとかも、それしかやらんだろw

223ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:28:22.85ID:hI4iduVF0
>>17
スターローン
シュワルツネッガー
ジャン・クロード・バンダム
スティーブンセガール
も入れよう

224ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:28:24.44ID:LDG8Vl5r0
>>1
実際は、米国の傭兵が住宅地に潜んで民間人を盾にしてロシア軍と戦闘しているから
民間人の被害が拡大しているんだけどなw

225ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:28:24.65ID:ZDb9gshi0
警備員の仕事でもすればええのに
なんで傭兵なんてやるんやろな
殺人衝動でもあるんやろか

226ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:28:26.75ID:opzJw0W90
ランボー 怒りのウクライナ

227ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:28:33.23ID:4vuUkmhS0
>>195
ぼけバイデン「証拠出せw」

228ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:28:33.73ID:/zkiD5OH0
>>6
大学卒業してもチキン屋しかなれないヘル国家よりマシだわ。

229ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:28:38.08ID:Fu2v16Cy0
アメリカも事前に駐留させてたんだろ?
これで参加してないとかよく言うよ

230ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:28:39.34ID:oOKTjUP70
>>203
スペツナズは優秀と言っているのと何ら違いがないのが……
実戦経験どこよ

231ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:28:39.82ID:IrPHdRH40
>>153
主力はロシア空挺団でしょ
拠点確保した後の大統領確保がスペツナズの領分だったんじゃないかな

232ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:28:50.05ID:Nf3rEDHI0
>>223
ロシア軍逃げて!

233ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:28:56.02ID:GpVE1hlB0
平和な時でも世に知れずこういう戦いが世界各地で続いてたんだろうな

234ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:29:01.72ID:loJN01SS0
アメリカは妄想爆発させると
勝手に敵対国の精鋭を1人で全滅させる話作るもんな。
ハリウッド映画で散々観てきたよ。

235ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:29:05.33ID:hF40IKT40
それが止まらなかった場合、 その国が撤去できなかったら、その国が占領している国から軍を追い出すことができなければ、 その国はNESARAの一員ではありません。
この民間銀行を持つ代わりに、中央銀行を持つ代わりに カナダの中央銀行、インドの中央銀行、 アメリカの連邦準備銀行、中央銀行の中央銀行、文字通り世界中にあるのですが、自分の国に国立銀行があれば、それは中央銀行と呼ばれている可能性があります。
軍隊の姿勢に話を戻すと、見落とされがちなのが、現在世界中の軍隊が攻撃的な姿勢をとっています。
その3人の指導者は、軍事力を結集しています。
新しい制服を着ている様な風景は見ることはできません。
 連邦政府の集会があるのですが、連邦政府の集会もカルテ
ここに軍隊がやってきたらと思うと怖かったのですが、私がいるメキシコの一角はカルテルが通常活動する場所とは違います。
新しい通貨はアメリカドルではありません。
これらの残高がゼロになり、取り立ての支払いがストップしているのを見ました。
善人側ではなく、悪人がこの事態にパニックになり、自分たちの支配力を維持しようと必死に

236ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:29:05.97ID:/o1J0yBA0
ドローン無人戦闘機200機くらい送ってやれば勝てるだろ
かなり正確に命中するらしいから、露助も進軍出来ない

237ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:29:07.39ID:DhOY5p/m0
>>115
ウクライナの数字だかアメリカの数字だか忘れたが
数百人は潜んでるんじゃないかって話は出てたけど

今回ロシア考えもよく分からないし
下手なことばかりやってるせいで実際読めないよな

238ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:29:08.44ID:PWNtT1xd0
ロシア兵からポケモンお預けして戦意喪失作戦中

239ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:29:22.40ID:uKqNULyd0
大学も出てない高卒専門卒の猿より毛が3本多いだけの大卒の猿がウクライナ情勢の心配してもなぁ

240ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:29:23.38ID:7yEA3D620
東スポってところが眉唾だな〜って思うのだが、
実際問題、キエフも陥落そう遠くないと思ってる人は多いだろうな、、
物量が圧倒的に違うのだから仕方ない部分があるが、大統領はどーにかして逃げ延びて欲しいし
だめだった場合は後に続く人が亡命政権を作るなどがんばってほしい

241ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:29:24.17ID:uFUr/u+40
>>206
派兵しないと繰り返してる理由もそこだよね

242ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:29:25.78ID:g/3BlMQE0
>>224
人質がいるのに攻撃しちゃうんだから同じことやん?

243ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:29:26.22ID:HOPRdV0t0
位置バレバレで武装兵器も近代兵器とン十年前の装備じゃ相手にならんよね

244ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:29:28.31ID:VkrsuDrT0
特殊部隊で空港防衛なんてできるの?
1人で100人の戦力といったって、100倍の弾薬持ってるわけじゃないんだから、
何倍も大きな正規軍とぶつかったら、轢き殺されるだけだよね?

245ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:29:28.44ID:Me82ETol0
ランボー 怒りのウクライナ

246ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:29:31.97ID:2LZcFscd0
いやぁマダマダわからないヨ
ロシアも平和維持軍を名目に侵攻したから
いきなり精鋭でミナゴロシ出来ないでしょ
新兵が訓練で行ったと同じで明日の北京パラ終了後の動き次第だと思う

247ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:29:38.25ID:iZSYuhTP0
戦闘初期で数万人の兵士がキエフ守ってるのに200人で攻め落とせるわけないし皆殺しにされるの当たり前
ロシアがアホすぎ

248ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:29:42.90ID:wqitHMDL0
米軍の最強特殊部隊で編成された傭兵部隊だろ
民間のフリしてるだけで
そりゃスペツナズも負けるだろうよ
潜ってきた修羅場の数が違うんだから

249ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:29:43.83ID:kwfkMdG30
>>227
そのための民営化でしょ
経費もなにもかもブラックボックスというw
竹中平蔵の連呼してた民営化が
とうとう米ソ代理戦争の主役になるとは

250ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:29:51.55ID:vMLNRnEl0
>>222
いや
ロシア軍は民間人の被害を最小にしてる

民間にしか攻撃してませんよw

ってこと

251ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:29:52.29ID:wXyl+8670
元警視庁公安部出身の北芝健氏

252ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:29:52.50ID:BDaY3Tdu0
>>36
デューク東郷「オレを呼んだのはお前か」

253ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:29:54.11ID:6dUYCJCA0
>>165
といかロシア政界はメドベージェフ以下ユダヤ系がズラリだから、浸透しやすいだろうねえ。

254ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:29:58.13ID:B6t+MpPm0
戦闘でも情報戦でも負けてるね、ロシア軍

255ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:29:59.23ID:k4+e4WH50
>>209
二日の戦いで一日目は押されたが二日目に目標達成したのならロシアの勝利じゃないの

256ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:30:00.07ID:SX2uHnHm0
もうこれ世界大戦なのでは?

257ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:30:01.20ID:Vdym9hur0
真相はわからなくとも、普通なら精鋭部隊が真っ先に敵中枢に奇襲をかけるものを、いまだ制圧出来ずだからプーチンとロシア軍にとっては予想外の大損失を被っているのは確かなんだろう。それを確信させることの一つが中東からの義勇兵を派遣することなんだしな。

258ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:30:03.83ID:kG78o6Y30
>>204
48時間キエフ陥落の予定稿が本当であれば一番筋が通ってる話じゃね

259ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:30:08.19ID:k85M1z0B0
>>201
まさに中国軍の無能な指揮官のせいでジャングル内でのフルボッコ状態だな

260ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:30:09.38ID:hDEfScsb0
>>6
どこの大学かが大事だな

261ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:30:10.53ID:/o1J0yBA0
ドローン無人戦闘機200機くらい送ってやれば勝てるだろ
かなり正確に命中するらしいから、露助も被害発生、進軍出来ない

262ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:30:11.17ID:gtecI9DB0
>>234 イギリスの007の妄想爆発を真似たまでのこと。(´・ω・`)

263ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:30:15.13ID:3nx0VLhN0
局地的な勝利でしかないやろ
陥落は時間の問題やん

264ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:30:21.54ID:W1RVvctM0
>>178
は?
第二次大戦でも、アメリカはやってるし
いわゆるフライングタイガース

中国なんかは、共産党が関与しない
数十万規模の中国人義勇兵やで

265ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:30:25.40ID:ykXEqUry0
>>220
朝日新聞よりは東スポだろ
見出しに「か?」とか小さく付ける良心もあるしwww

266ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:30:26.52ID:/Orr0ds20
>>208
合衆国海兵隊とか全員ランボーだぞ。
単独まるごしで、銃持った3人組制圧していたじゃん。
あんなのが万単位でいるとおもうと恐ろしいな。

267ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:30:31.20ID:qHf5W8l80
高名な特殊部隊だろうが何だろうが今の時代歩兵戦での戦争なんて殆どの人が未体験なんだから、士気が高い方が勝つに決まってる。ウクライナ側には『攻撃された』っていう大義名分があるんだからロシア側の兵士と士気の違いが出て当然。
ただ、これが通用するのは初戦だけだろうけど。

268ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:30:42.01ID:1bZeoeS00
金だして依頼してるのはアメリカなんかね?

269ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:30:42.31ID:fLM6VOPi0
>>218
グリーンベレーとかその中でも精鋭部隊に居た人が教官してれば強いよね。

270ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:30:43.20ID:jlsOvcEF0
ロシアが劣性みたいだから
ロシアチームを助けるために今からウクライナに行ってくる
シベリア超特急の乗車券はどこで変える?

271ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:30:57.92ID:48biAjyu0
ワイルドギースかな?

272ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:31:12.47ID:o1pwx8qt0
>>17
ひゃっはあー、スペツナズとやるのが夢だったんだ!
って連中が集まっちった感じ?

273ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:31:14.56ID:Qf5j5uCr0
>>221
毒餌置いとけばロシア軍勝手に死ぬのではないか

274ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:31:14.61ID:WXkUbeDM0
>>34
ロシア軍上層部に情報源があるのだろうな

275ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:31:15.96ID:FcXp5U7+0
ソースが北芝健+東スポ・・・・・・・・・・
濱嘉之なら少しは信用するが・・・・
佐藤優ならどうしようかな・・・・

276ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:31:18.33ID:gXRuhrCy0
>>180
陸軍や親衛隊を諜報機関を使って 買収した〜?

関係者の回想録?

なんや そのドキドキ❤するようなドキュメントは!!

277ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:31:21.48ID:jU0SSjzk0
>>266
恐ろしいことにその海兵隊から選抜されたフォースリーコンって特殊部隊が居るんですよ

278ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:31:38.87ID:WiZhBWgV0
>>244
アメ撤退のケツ持ちをやって最後にカブール空港を守ったのはPMCだが

279ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:31:48.23ID:W/i/V6Oz0
なんだこれは、イラク戦争のときとは大違いだな。真逆の展開だよ
アメリカは完全に大正義として世界に歓迎されてるじゃないか

280ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:31:49.03ID:XbQnWWqi0
PMCか
そりゃ実質アメリカ軍派遣してるようなもんだわ

281ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:31:49.51ID:omjSyUvd0
>>270
足手まといだからやめな

282ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:31:49.88ID:5TskmjsB0
スペツナ漬けそんな弱いんか

283ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:31:50.60ID:CIfv3X/g0
特殊部隊でも民間傭兵って言っとけば大丈夫(^ω^)

284ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:31:52.31ID:OQbTHw580
北芝健
CIAやFBIに通じるって出てたが
元KGBにも明るかったんか
すげー

285ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:31:52.46ID:Zm/EOE0P0
こんなん映画化決定やろ

286ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:31:53.18ID:Zm/EOE0P0
こんなん映画化決定やろ

287ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:31:56.14ID:/o1J0yBA0
ドローン無人戦闘機200機くらい送ってやれば勝てるだろ
かなり正確に命中するらしいから、露助が大被害発生、進軍出来ない

288ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:31:56.67ID:Uwv5ES280
嘘くせー
あの時期にそんな動きが出来るとは思えん

289ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:31:59.28ID:DhOY5p/m0
>>172
強い弱いはともかく犠牲の規模としては
プーチン赤っ恥もいいとこまで来てるけどな

アフガン侵攻なんかと重ねてみな

290ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:32:01.13ID:NfyE0jZk0
河童新聞定期

291ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:32:02.65ID:v9ftLs2E0
ネオコン 「早くプーチンは戦術核を使ってくれないかな、そうすれば堂々と参戦できるのに」

292ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:32:05.11ID:PWNtT1xd0
>>220
チェチェン兵も現地向かう途中狙い撃ちされ後方支援物資も全滅で退散
本物部隊はアメリカが空から監視してるから

293ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:32:05.55ID:sr18bEPq0
5ちゃんねるハッカー部隊
出番だぞ
ロシアを混乱させろ

294ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:32:12.36ID:0OO85+7z0
東スポはCIAに諜報部員がいるのでこの記事は真実

295ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:32:17.72ID:vMLNRnEl0
>>239
>ウクライナ情勢の心配してもなぁ

お前とその周囲が投資するカネもない層だってことをそんなに皆に訴えなくてもいいぞ

296ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:32:26.38ID:6dUYCJCA0
>>153
ベラルーシから南下してくる地上軍が、アントノフ空港合流のタイムチャートに間に合わなかったから?

297ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:32:26.53ID:EYr0J8JB0
ロシア圧勝に決まってるのに?

298ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:32:35.09ID:fLM6VOPi0
>>268
退役したカナダ伝説のスナイパーがウクライナへ。
ウクライナが依頼したとか。
尚、カナダの特殊部隊のスナイパーは、世界トップレベルとか

299ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:32:40.51ID:8VOgE7RW0
空城の計(中に入った斥候が戻ってこない)

300ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:32:40.73ID:jZ5bcpAh0
>>225
特殊部隊で現役のときより
除隊してからPMCの稼ぎほうが
遥かに大きいらしいから

301ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:32:46.09ID:+HXNvLvR0
ナベツネズに見えた

302ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:32:46.20ID:FzsYpOAq0
いや、映像見る限り交戦してたのはウクライナ兵だろ
東スポの記事だから仕方がないがw

303ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:32:50.66ID:NfyE0jZk0
>>294
ソースは実話

304ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:32:52.17ID:2cYEVPe60
>>17
まあ、各国も表向き軍を投入できないから
傭兵という形で送り込んでるじゃないかって思えるな

305ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:32:53.68ID:vqiLExS60
>>139
ネイビーシールズとやらは?
酒飲んで話し合うとかって志位ルズではなく。


>>212
SASって英国の?
イギリスの軍隊ってあまりイメージわかないけど、強かったのか。

306ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:32:55.71ID:as5Gl56B0
ウクライナはジェド豪士とマスターキートンの連合チームみたいなもんか

307ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:32:57.72ID:u1uEN8Qu0
民間じゃなくて特殊部隊じゃないですかね?

308ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:32:58.95ID:IQ/Kp3Hj0
>>237
ロシア側も自軍の全貌を把握してるのはロシア側には皆無っていう話も

意外と西側の情報で全貌把握してる可能性はある

309ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:33:03.15ID:B6t+MpPm0
やっぱり情報が一番大事だよね
どんな最強特殊部隊だって、いい加減な情報だけで突っ込まされたら犬死にするよ

310ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:33:05.86ID:iTfB9qEV0
陥落から救った?
まだ救ったまで行ってないだろ

311ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:33:15.53ID:uFUr/u+40
>>256
情報と経済が中心の世界大戦だよね
参戦してるのに呑気な日本国民

312ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:33:19.73ID:vfIv1+1/0
ソースは「東スポ」www

313ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:33:40.43ID:g/3BlMQE0
>>305
マスターキートンぐらい読んどけよ

314ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:33:44.50ID:w96LhELQ0
旧ソ連は戦勝国なのにダントツ1700万人の犠牲者を出した弱小国

315ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:33:53.70ID:n4cD5d5h0
さっさと無駄に命散らさず終戦せんか?

316ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:33:55.58ID:+W6gO0vZ0
東スポデスク
最強特殊部隊スペツナズで一本記事よろしくw

317ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:33:57.28ID:CV854MIZ0
スペツナズって最強だったんじゃないのかよ…ッッ

318ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:33:58.63ID:fLM6VOPi0
>>301
読売親衛隊?

319ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:33:59.08ID:kwfkMdG30
>>310
プーチンの電撃作戦を失敗させて
ゼレンスキーが生きてるだけで
すごいことだろう

320ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:33:59.57ID:KuqO9nZg0
>1
ロシアが核兵器に続き
生物化学兵器をチラつかせている

321ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:34:01.16ID:qfCUTvRM0
ロシア司令官「元海軍特殊部隊の指揮官ケイシー・ライバックだと、そんな奴がウクライナ側にいるなんて聞いてないぞ」

322ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:34:03.77ID:vop0xnng0
露助はバラライカでも連れてこい

323ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:34:09.80ID:X09rHM+i0
スペちゃんの育成失敗

324ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:34:17.46ID:PWNtT1xd0
プーチンが多国籍軍呼ぶ役目
ウクライナのアメリカ兵が狙い撃ちで全滅させる役目
お取り捜査

325ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:34:19.95ID:qSaWKFBh0
>>205
来日して日本の警備会社なんかも訓練指導してるんだよな

326ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:34:38.67ID:MYiWaQWk0
事実であれば嬉しいけど東スポだからなあ

327ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:34:38.68ID:48biAjyu0
ルーマニア軍が吸血鬼化大隊を送り込んだんだよ

328ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:34:39.83ID:W/i/V6Oz0
>>314
今回は最低でも2000万人は死んでほしいな

329ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:34:49.02ID:WsHxbW1z0
>>248
公にはたまたま最強特殊部隊員達が休暇中にキエフにいて戦闘に巻き込まれただけということになるんだろうなw

330世界 ◆jx4dwz8Np2 2022/03/12(土) 16:34:53.85ID:Mn0KG8YX0
その名はJAP

331ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:34:54.56ID:NFlb44Jy0
>>268
ウクライナだよ
しかし元の金は世界からの義援金
日本からも送られている

332ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:34:54.98ID:DhOY5p/m0
他にも挙げたい国はあるけど
とりあえずイギリスも何か入れてるぞたぶん

333ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:34:55.53ID:NfyE0jZk0
>>313
砂漠ではスーツだったけど雪山でもスーツなのかな?

334ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:34:56.40ID:dkP+2Wb80
>>96
ポリャンスキー君

335ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:34:58.07ID:jF9LeZCR0
セガールでもゴルゴでも良いから何とかしてくれ

336ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:35:02.41ID:hAkMqqwZ0
>>250
まあ、市民感情をあおるために、民間施設が攻撃受けたニュースばかりが出てくるが
それでも数はたかが知れてる

ウクライナの軍事施設が攻撃されたとか、ウクライナ軍がやられたというニュースは
ほぼ見ない不思議ww

で、ロシア軍を撃墜、撃破、殲滅のニュースもたくさん流れてくるが
どんどんロシア軍に侵攻されてる不思議w

337ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:35:03.24ID:gnG97E760
東スポの記事じゃないか。日付以外デタラメだぞ。

338ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:35:03.30ID:VZ93dTeF0
これ逆にアメリカを引きずり込みたいどこかの陰謀なんじゃねえの?
おだててアメリカさんおつよいおつよいやってるようで、火中栗拾いさせる気だろ

どこかって動機あるのイギリスかウクライナしかねえけどな

339ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:35:11.25ID:RWDK8VzV0
>>279
シリアの時も最初は反政府勢力は大正義という西側のプロパガンダが行われた
ロシアが介入して政府軍が勝利した現在では反政府勢力はCIAが育てたテロリストという評価に
毒ガス兵器とか反政府勢力の自演だったんだろっていうw
まあ勝てば官軍という側面は否めないからな

340ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:35:17.77ID:fLM6VOPi0
>>319
部下が裏切ってゼレンスキーに教えたからという噂が

341ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:35:19.49ID:jU0SSjzk0
やっぱ自前で持ってたほうがやりやすいんかね?
アメリカ5軍はみんな持ってるね

342ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:35:23.65ID:uaoA1hPs0
だっさwww
ロシアの練度の低い前線兵は実は囮で
スペツナズは原発急襲のために潜伏してんのかと思ったら
全滅してたwwww

343ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:35:23.95ID:ifyekzNl0
スペルマヨネーズ

344ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:35:24.33ID:QFcsm5dF0
キエフ包囲は着々と包囲されている
お気楽なもんだ

345ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:35:31.12ID:vMLNRnEl0
>>328
餓死1000万人
国外逃亡罪による処刑1000万人

ぐらいになりそう

346ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:35:36.21ID:z8GnWu5Q0
なるほどな
ポーランド上空のAWACSなどで監視してるといってもウクライナの軍隊がその情報を有効に使えるもんかなって思ってたけどアメリカ傭兵が使っていたのか

347ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:35:37.18ID:+eAd4at50
>>329
完全装備で休暇中ねえ…

348ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:35:40.13ID:1xydPFA30
正義はウクライナにあるから
実力者がポーランドから入国して
ウクライナ兵のガイドがついて
義勇兵がロシア兵を攻撃してる感じなんかな

349ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:35:40.41ID:6HllOcg10
こういう記事の東スポの記事の信頼性は高い

350ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:35:46.28ID:dqcVbwHt0
民間に負けるスペツナズwww

351ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:35:46.74ID:FcXp5U7+0
>>274
在米大使館の1等書記官クラスだろう。何人も捕まっている。
旧KGBのロンドン駐在官(支局長)が寝返ったときはびっくりした。
アメリカは最高機密暗号(AES512ビット以上の強度)の一部を力業で解読できるらしい

352ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:35:56.52ID:CQjDDOMn0
傭兵を装ったアメリカ軍だろ

353ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:36:01.46ID:EFnn87jm0
2024年夏公開 映画化決定

354ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:36:08.50ID:03HDHc8J0
>>322
北京、ベルリン、ダブリン、リベリア
束になって、輪になってイラン、アフガン、バラライカ

355ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:36:12.58ID:zeR5DMpT0
>>90
想定したのは、ウクライナの逃げ出した大統領だろ。

356ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:36:13.31ID:sr18bEPq0
ジャパンシールズは「酒と話し合い」の武器を持って行ってるのか?
がんばれジャパンシールズ

357ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:36:14.24ID:pdQ3wf9J0
>>1
東スポの記事は芸能ネタへ

すべてがフェイクもどき

358ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:36:16.27ID:NfyE0jZk0
東スポならスペツナズを全滅させたのは日本の民兵組織「甲賀忍者」ぐらい書くかと思ったけど控えめだな

359ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:36:16.86ID:M67VY8p30
>>6
高卒に劣る大卒なんて生きてる資格ないってことでよいか?

360ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:36:18.94ID:gtecI9DB0
>>314 ドイツ軍が民間人もろとも絶滅させる戦争だったからだ。

その「弱小国」の犠牲者には、ウクライナ人も多く含まれてるんだからな。

361ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:36:22.79ID:ppbeznOD0
ロシアなんか卑怯手段でしか強気に出れない雑魚やんw

362ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:36:27.29ID:KQ+7RGah0
スペツナズの隊長が死亡したと現地のニュースで見たけど全滅はまじだったのか……
アメリカこえええ

363ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:36:30.46ID:S+iMgggO0
戦艦だしたり、北方領土でミサイル打ったり
余裕な気が済んだけど?

364ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:36:30.96ID:vMLNRnEl0
>>338
米英が6年前から練った作戦だよ
まんまとプーチンは引っかかった

365ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:36:34.43ID:shM9Aiz00
いや、でもスペツナズナイフを雑誌で見た時「なんだこりゃ?」と疑問に思ったヤツは多かっただろ?

366ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:36:34.90ID:+eAd4at50
ハーレイとコスタが↓

367ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:36:39.13ID:fLM6VOPi0
>>342
ドネツクに居た部隊も全滅したとか

368ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:36:41.49ID:FcWTHeEw0
「これはニュースでは報じられていませんが、」

旧KGBなど独自のネットワークでロシア事情に詳しい元警視庁公安部出身の北芝健がそういうのなら
真実なんだろ
どうやって知ったのか知らんけど

369ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:36:46.50ID:OMrA/Idx0
東スポの情報網侮れないな
世界にも通じてるのか

370ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:37:00.53ID:6HllOcg10
鳥越のアカハラの闇を暴いたのも東スポ

371ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:37:00.93ID:W1RVvctM0
いや、
アメリカの情報収集能力を見誤った
ロシアの誤算だろ

完全に、情報つかまれてた
もっとも極秘のスペツナズの動きさえ

これが、プーチンには
最大の誤差てまあり、脅威

だから、アメリカが関与してくるのが見込まれたらアメリカ国内の情報インフラを叩かないとダメさ。至難の技だけどな

372ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:37:02.14ID:4IwaoAgn0
>>7
なんか大発狂してるよな
ウクライナ支持するとかつての日本モー連呼豚が秒でシュバッて来て心底ウザい

373ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:37:05.62ID:4o4SbSnp0
でもシャベル持たせると強いんだぞ

374ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:37:06.92ID:/lbRMTLV0
民間か?

375ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:37:09.62ID:+oDki2bf0
オブザーバーで米軍とか英国のSASいるんじゃないか

376ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:37:10.60ID:1MqaLNlc0
東スポ 元警視庁公安部 KGBに知人がいる

二牌だけど役満って感じ

377ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:37:12.23ID:onQDV7Re0
どこの国かは知らんけど無人攻撃機をウクライナに提供した国があるな

378ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:37:15.94ID:D9gjztSi0
ブラックラグーン?

379ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:37:16.51ID:ff25X2Ar0
志願して 上官を後ろから撃つ簡単なお仕事DEATH

380ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:37:18.25ID:48biAjyu0
スペツナズ「き、貴様らアメリカ特殊部隊の・・・クソッこのインチキ野郎が!」
米傭兵「おいおい、お前は字が読めないのか?バリケードに書いてあっただろ地獄へようこそと」

381ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:37:19.61ID:WC9GbcB60
退役軍人なら腕ウズウズしているだろー

382ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:37:21.91ID:IrPHdRH40
あんだけ戦車ポポポポーンしてるのを晒されてまだロシア強いとか言ってるのが笑うな
今回はモンキーモデルという言い訳は通じないで

383ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:37:24.47ID:c3kv3Xlj0
>>158
橋下・玉川「ウクライナは西側の援助がなくて孤立無援。早く降参を!

384ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:37:28.99ID:o1vY0NYi0
世界の凄腕しか集まらないアメリカの傭兵会社

385ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:37:34.33ID:KmX1fMew0
あーこれ
もしかして、ロシアの将官クラスがどんどん死んでる根本原因かよ
アメリカTUEEEE…

386ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:37:34.58ID:RQ4pHELs0
>>1
民間とか言ってるけど、
CIA
グリーンベレー
デルタフォース
シールズ
この辺り混ざってそうwwwwwwww

387ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:37:34.92ID:fLM6VOPi0
>>363
余裕あるのにシリアから志願兵募る必要があるのか?

388ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:37:41.28ID:6dUYCJCA0
第一梯団のヘリボーン(アントノフ空港の制圧・確保)が撃退された以上に
第二梯団のIL-76二機(後続の本隊)が撃墜されたのも驚愕。
どんな部隊が、どの経路で、どこを目指してる。
これを把握してないと出来ない芸当。

389ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:37:41.98ID:vIHlD9di0
結局、ロシアの核で決着が付いてしまうわけだが…

ロシアが核を使うまで時間の問題だろうな
プーチンは完全に捨て身でロシアを勝利に導こうとしてる
このままいくと世界大戦は避けられないだろう

東京都なんか数発で跡形なく消えて灰となる核爆弾
核を保有しないって事は、どうぞ日本を消し去ってください!と言ってるも同じ
https://www.businessinsider.jp/post-219504
だがロシアの核↑はケタも違う

390ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:37:45.21ID:FcXp5U7+0
>>337
日付が正しいという保障はあるのか?
あんまり気にしていないと思う。

391ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:37:48.90ID:KuqO9nZg0
核より生物化学兵器使う方がヤバイんじゃないの

天然痘に感染力コロナなら人類全滅

392世界 ◆jx4dwz8Np2 2022/03/12(土) 16:37:49.18ID:Mn0KG8YX0
まぼろしぃ〜!

【東スポ】ロシア最強特殊部隊スペツナズを全滅させ、キエフを陥落から救ったのは、米国の民間傭兵★3  [みの★]YouTube動画>4本 ->画像>3枚      

393ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:37:53.97ID:sr18bEPq0
>>351
いくら米でも、東芝の暗号は解読無理

394ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:37:58.66ID:4vuUkmhS0
>>274
プーチン嫌われてんじゃねこんな無理な作戦強要されたらやってられないさ
負けた方が国のためだと思ってるな

395ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:38:01.29ID:ALLSSW5u0
ロシア戦車兵 手榴弾にビビって出てこれない
http://www.worldstarhiphop.com/embed/178108

396ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:38:04.18ID:7BG/Zj9c0
ブラックウォーターに伝説の日本人いたよね。
イラクで撃たれて死んでも世界中の同業者が「あいつがイラクぐらいで死ぬわけがない」って信じなかったぐらいの。

397ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:38:05.73ID:xX4t8jYn0
でも実際侵攻の情報は漏れてて
相当準備してたんだろうな
西側の餌に食いついたプーチン哀れ

398ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:38:09.15ID:NfyE0jZk0
>>357
名誉毀損で訴えられても「うちの記事を信じるやつなんていねえから無罪!」と主張して裁判所もそれを認めたくらいだからな
なお「日付以外嘘なのはその通りだけどメディアとして無責任すぎる」と怒られてそちらで損害賠償は払った模様

399ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:38:11.97ID:rJXAfJml0
見て来たようなウソを書かせたらトップクラス

400ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:38:11.98ID:n5jCdg8S0
また根拠もなくアメリカ上げしてんのか本当にメディアってきめえな

401ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:38:14.93ID:NPIVuAdN0
ツナマヨ大したことなかったな

402ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:38:22.96ID:OapsexLh0
民間人のふりして潜入してるのは公然の秘密なのかな

403ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:38:28.80ID:0+OWwU3o0
太陽を背にするのは基本です!

404ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:38:34.37ID:HFJpCxaG0
>>298
映画や漫画で描かれてた事が現実で起きてんのね
ウクライナの方々には申し訳ないけど不謹慎ながら楽しんでしまってる

405ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:38:36.63ID:OQbTHw580
>>368
軍の最高機密を独自ルートで手に入れて
東スポで惜しげもなく発表してくれる
神様みたいな人や

406ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:38:41.20ID:vMLNRnEl0
>>372
やつらの逆張り思考が大敗北してるから発狂するのもしゃーない

407ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:38:49.25ID:y8EtAOY70
>>350
チェルノブイリも民間警備と
ロシア軍で結構もってたらかねw

408ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:38:50.41ID:iZSYuhTP0
侵略開始した日に民間軍事会社が入ってるっておかしいな
まるで戦争はじまるの知ってたみたいだな

409ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:38:51.75ID:W/i/V6Oz0
>>345
つまりロシア軍の死亡者を入れればもっといくわけだ。最高だな

410ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:38:53.33ID:KuqO9nZg0
>1
プーチン「生物化学兵器を撒き散らせば人類が絶滅することになる」

411ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:38:53.47ID:S3qmzmFs0
映画とかで見るとアメリカの特殊部隊って一人で何人もやっつけるんだよな
数人のシールズが大勢のタリバンと戦う映画あったよねえ

412ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:38:56.94ID:Nzt1xRKo0
中身はデルタフォースです

413ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:38:58.56ID:nWYvl22r0
ありえないね
こんなもんロシア側が把握してないはずがないし事実ならアメリカとも戦争になるしバイデンもバカじゃない

414ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:39:09.01ID:2V4aA1m50
>>365
ナイフが飛び出るやつだっけか。
完全に奇襲用だよね。
はずしたら武器がなくなるわけだし。

415ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:39:10.28ID:/nrzP0GE0
>>1
こりゃ、ますます戦争が激化するな。

死者数も鰻登りになるんじゃね?

416ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:39:12.27ID:10dwW79+0
>>6
仕事何やってんの?年収と貯金いくら?
資産運用はどうやってる?

417ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:39:16.04ID:EhDonHS40
>>385
あとは、伝説のスナイパーが居るからかも。
カナダからウクライナに入ってるとか

418ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:39:20.29ID:8TgoQPip0
24で言うところのスタークウッドか

419ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:39:21.12ID:PWNtT1xd0
日本の山猫部隊はまだか

420ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:39:28.52ID:kwfkMdG30
>>394
露軍トップがすぐ粛清されたのみると
裏切者をあぶりだすために
無理な作戦実行したのかもしれんぞ

421ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:39:34.40ID:eMM5cErt0
民間傭兵って何?Aチーム?

422ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:39:40.60ID:IQ/Kp3Hj0
>>371
プーチンの最大の誤算はウクライナ人が歓迎してなかったことだろ

423ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:39:41.40ID:o1vY0NYi0
>>386
アメリカ政府から雇われた特殊部隊出身の凄腕傭兵達。

424ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:39:49.19ID:bypJDcg+0
>>67
みんな歳食ったなあ

年寄りの同窓会みたいになってる

425ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:39:50.69ID:WYc7Djzf0
もうこういうの飽きたから臆病者のアメリカ人はいい加減戦ってくんね?

426ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:39:56.92ID:45yn1eqS0
>>176
昔の名前はブラックウォーター
イラクで大活躍したイカれた警備員さん達
陸海軍の特殊部隊出身者だらけ
なのでロシアの特殊部隊相手に戦闘出来る

427ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:40:04.06ID:0EoKmdEX0
なるほど衛星を活用してロシアの動きはすべてわかってるんだ
そのうえドローンもつかうし
侵攻予想地点にもあらかじめ監視カメラなど仕掛けてるんだろうね

428ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:40:09.16ID:wTfCIDEy0
我が国のシールズも一升瓶片手に参戦はまだか?

429ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:40:12.45ID:vtxksC1u0
だけど結局キエフも陥落するのか

430ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:40:24.46ID:P8FXq/M30
スペルマズ全滅かぁ

431ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:40:25.09ID:EVUpcYKg0
異世界転生ものみたいなニュースが増えたな…

432ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:40:31.70ID:hAkMqqwZ0
ロシアの空挺部隊の作戦が失敗したのがな・・・

空挺部隊って、ふつうは軍の中でも精鋭がなってるんでしょ?

433ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:40:35.19ID:W1RVvctM0
>>386
シールズは混じってない
酒飲んでグダグダする奴等だぞ

ネイビーシールズなら
入ってそうだが

434ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:40:36.00ID:cvF7HLnE0
シン自由ロシア国軍、作りたいんだけどどうしたらいい?
出来たらお前等にも志願国民になって欲しい首都はどこがいいのか

俺一人じゃ無理だから手をかしてくれ、報酬はロシア娘との結婚。

435ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:40:38.10ID:zeR5DMpT0
>>101
だから最初からアメリカ軍は出さないってずっと言ってきた。
後、軍事的にウクライナが勝つにはこれしかない。
だから橋下とかが怒っていたんだろ。

436ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:40:40.27ID:FcXp5U7+0
>>376
友人の友人にアルカイーダがいる人が、日本にもいた。

437ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:40:42.20ID:gXRuhrCy0
どうも…あのキエフ包囲した時の 奇妙な静まり用が変だったものな

その頃 裏では必死にアチコチで傭兵たちが敵をバシクリやっていたわけか

438ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:40:43.32ID:BcuZ/3nM0
アフガン帰還兵とかも
有能な人材は高給のPMCに入るんだろうな

439ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:40:43.56ID:6dUYCJCA0
>>351
うむ、、
だがしかし日本も、京言葉の平文で交信したら解読困難なはず。

440ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:40:44.30ID:wTfCIDEy0
>>427
ジャベリンも遠隔操作できるからね。

441ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:40:44.95ID:gtecI9DB0
>>408
そこは、もう去年末の段階でウクライナ侵攻は噂されていたし、
侵攻の数日前にアメリカ政府は警告を発しているわけだから、あまり疑問に思うところではない。

442ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:40:45.28ID:DhOY5p/m0
手出せない相手にバッチリ監視されて
その情報を基にウクライナが阻止に動くんだから
ロシアだってやり難いだろ

それに消極的な支援に留まってるとはいえ
少し過去振り返ると手突っ込んで色々やってた
事実も確認できるしな

443ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:40:45.50ID:vMLNRnEl0
>>413
民間がやってることでアメリカは関与しませんが何かw

444ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:40:45.74ID:vGnpwSgJ0
民間人を狙う奴等はアメリカ様が黙っちゃいないぜ(。・`з・)ノ

445ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:40:47.27ID:IrPHdRH40
>>375
そもそもあれだけの装備の提供と訓練をした人間がアメリカから派遣されてるだろうし
分析済みのロシアの動向を伝えてる組織が入ってるはず
そしてゼレンスキーのガードをしてるのがSASと

よくもまあこんな体制になってるところに突っ込んできたよロシア

446ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:40:54.88ID:/wqIaESH0
アメリカ民間傭兵>ロシア軍最強部隊

447ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:40:57.49ID:neJstwQE0
プーチンて一本道RPGのラスボスみたいなこと言うよねw弱いのにw
ロシアと新たな世界の到来とかw

プーチン「もし わしの仲間になれば、世界の半分をお前にやろう」

キッシー「。。。!!」

▶︎はい
 いいえ

448ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:40:57.99ID:kKQS2BOg0
>>1
なんだ?チャック・ノリスでも居たのか?w

449ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:40:59.95ID:Ck+Ez1l50
結局アメリカなんだよな
ウクライナなんか関係ないw

450ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:41:02.20ID:+BSV3TXv0
レベル1〜民間人に配慮した攻撃
レベル2〜居住区も含めた普通の攻撃
レベル3〜空爆やミサイル攻撃の嵐
レベル4〜焼夷弾・バンカーバスター・サーモバリック爆弾・白リン弾
レベル5〜毒ガス・化学兵器
レベル6〜限定核攻撃
レベル7〜全面核攻撃

451ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:41:06.00ID:sr18bEPq0
>>428
探し出して晒しあげろ
日本シールズの武器は酒と会話

452ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:41:06.09ID:IQ/Kp3Hj0
>>420
裏切り者を粛清で数十兆円浪費ってロシアって金持ちだな

453ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:41:06.46ID:/lbRMTLV0
ロシアの雑魚兵じゃあ、勝てんわな

454ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:41:06.87ID:DMi/NidU0
東スポと北柴犬のコラボwww
小説だと思えば楽しく読める。

455ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:41:07.72ID:kwfkMdG30
>>427
プーチンだってそんぐらいはわかってるだろ

456ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:41:10.57ID:KuqO9nZg0
>1
プーチン 生物化学兵器を使用か


457ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:41:14.03ID:RWDK8VzV0
シリアの内戦をほんと思いだぜよ
最初の頃にどれだけ反政府を持ち上げてた事か
紛争が長引くにつれ単なるテロリストなのが分かって来て反応が冷ややかになっていった
多分あの人は暗殺だよなぁ…
西側のプロパガンダ情報工作というのはそういうもの

458ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:41:15.94ID:Ck+Ez1l50
まあとにかくアメリカは軍事超大国で政治小国、
特に今はトップが認知症バイデンとただのおばちゃんカミラ・ハリスだからな
これに尽きるね
ウクライナは米軍やアメリカ傭兵のおかげで戦争には勝てるかも知れんが
政治的には失敗だぞこれ

459ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:41:17.27ID:p1AILEgD0
情報が大事って言いながら東スポの記事を信じるのは草生えまくるからやめてくれ

460出雲犬族@目指せ小説家2022/03/12(土) 16:41:19.16ID:+PiVbGOy0
U ・ω・) SASも昨年末からゼレンスキーと一緒に居るし、完全に米英の傀儡ですなあ。

461ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:41:19.23ID:MVRyPd+o0
USA!USA!USA!

462ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:41:24.81ID:KmX1fMew0
プーチンもやっちゃってくらはい

463ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:41:30.63ID:Ow6udBLe0
スペツナズナイフの価値が下がったな

464ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:41:33.20ID:vtxksC1u0
>>426
ラムズフェルドの所か

465ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:41:33.87ID:RDav7id+0
>>17
日本のSEALDsにも酒持たせて行かせれば?

466ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:41:35.96ID:shM9Aiz00
>>387
でもそれは別の可能性も有る。
ロシア兵だと戦死した時家族にバレて戦争が失敗続きだと悟られてしまうからね。
もはやプーチンにとって一番怖いのはクーデターだから。

467ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:41:38.27ID:EhDonHS40
>>414
武器がなくなった場合は、コマンドサンボかな。

468ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:41:46.10ID:JpN7TKkb0
まーたアメリカの俺スゲーが始まった

469ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:41:53.60ID:4fG/puUM0
ホテル・モスクワも実際は大したことなさそうだな
メイド一人に壊滅されそう

470ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:41:53.88ID:NFlb44Jy0
>>408
ずっと前から入っていて
ウクライナに軍事指導とかしてたじゃん

471ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:41:54.26ID:T+xHO0xU0
ロシアとキエフの戦争なのに、実際に戦闘してるのはアメリカの民間警備会社の兵士同士だったら笑えるw

472ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:41:55.44ID:G1XzW0MI0
もし外国人部隊に影響力あるなら国としては非協力的でも助けたいと思う個人を作ればいいのか

473ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:41:58.04ID:N28X+4aW0
>>393
東芝は、日本の軍事産業の一角を担っていたのに
アメリカ(と経産省)に見事に潰されたからなぁ

不正会計の時もネトウヨが潰せ潰せとか言ってたけど
あの時、こいつら絶対日本人じゃないなと確信したわ
(もしくは、相当知能が低い日本人)

474ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:42:08.01ID:gohZCbJR0
民間だからね

475ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:42:08.47ID:kwfkMdG30
>>449
そらそうだろ
欧州の腐敗貧困国の代名詞ウクライナが
傭兵だの、最新武器だの
持てるなら北朝鮮も苦労しない

476ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:42:16.99ID:VT9XthrL0
アメリカTUEEEEEE

477ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:42:20.61ID:jU0SSjzk0
>>468
実際スゲーからな

478ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:42:24.30ID:1xydPFA30
>>408
まあそこは毎日バイデンが毎日
ロシアの動きを世界中に警告してたからな

479ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:42:24.49ID:rcocIj950
傭兵って捕虜として扱ってもらえるんか
それに指揮ってどうなってんの

480ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:42:29.71ID:yaRHd97S0
ロシア弱いのか

481ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:42:32.29ID:3NsJc1gh0
フェイクニュースばかりでウンザリするな
戦時中の日本人もまんまと騙されたのも分かるよ

482ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:42:37.01ID:7BG/Zj9c0
アメリカからはチャック・ノリスだけ行けぱ良い

483ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:42:37.69ID:gtecI9DB0
>>468 単なる北芝健の与太話という可能性も考慮しといた方がいいよ。

484ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:42:40.64ID:DMi/NidU0
民間防衛組織って人を楽器ケースに入れて連れ出すのが得意のアレか?w

485ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:42:45.40ID:EhDonHS40
>>466
故郷のサンクトペテルブルクでは大騒ぎだとか

486ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:42:45.77ID:hAkMqqwZ0
>>413
とりあえず、退職届け出してれば
それ以上追及できないだろw

487ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:42:48.44ID:W/i/V6Oz0
>>469
あいつら今は日本の北海道にいるのでこの戦争終わったら米軍に狩られる運命だ

488ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:42:57.00ID:z8GnWu5Q0
なんかプーチンが可哀想になってきた
もしかしたらプーチンが言ってることが真実なのかもしれないなw

489ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:42:57.24ID:G1XzW0MI0
これが戦争になって歴史に書かれるなら、コロナがきっかけって書かれそう

490ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:42:59.49ID:Yg74t1fE0
米軍を民営化したら無限に戦えるやん

491ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:43:00.62ID:KBbdRQ0D0
ランボーだな

492ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:43:02.96ID:2/FpkD2N0
こういうのは情報戦のフェイクニュースでもない限り終戦まで要らんわ

493ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:43:05.23ID:o1vY0NYi0
ロシアと中国は昔から物量のみ。アジアでは日本最強。いやアメリカに勝ったベトナム最強か。

494ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:43:10.54ID:Eg7dOgPL0
>>29
兵士がゴミでも殺戮兵器だけは溜め込んでるから厄介

495ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:43:11.54ID:wIXCy5In0
戦争やってんのに憶測捏造記事で飯食ってるのとかほんとゴミやな

496ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:43:16.77ID:+d4dqV6G0
>>477
じゃあなんでロシア相手に小便漏らして逃げ回ってるの?

497ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:43:18.58ID:URzTMM9b0
民間て言っても元敏腕のアメリカ兵の集団やろ?
レオンみたいな

498ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:43:24.55ID:uIWY8Dbw0
グルカ兵>ペトナム兵>アフガン兵>北朝鮮兵>ロシア兵>中国人民解放軍>
イギリス兵>ウクライナ兵>アメリカ兵>ドイツ兵>日本兵>フランス兵>イタリア兵

こんな感じか?

499ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:43:25.63ID:WXkUbeDM0
>>394
それはそうかもね

おそらくキエフ侵攻作戦の詳細もバレている

キエフを破壊させないための最善のプランが練られているだろう

英米の真の目的はプーチン政権の転覆だろうからね

500ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:43:27.58ID:YgXTkBMB0
民間なら仕方がない

501ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:43:29.87ID:ANEhad+00
喜びたいけど東スポだからなぁ

502ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:43:30.25ID:gS2rvUDr0
>>408
前々から入っていた

503ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:43:33.56ID:Ck+Ez1l50
>>468
凄いよアメリカは
軍事力だけはねw

504ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:43:33.95ID:VT9XthrL0
USA!USA!

505ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:43:42.48ID:dY9IZapq0
アベ1人いれば事足りるのにご苦労なこった

506ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:43:42.84ID:7f/HXOTo0
>>6 ウッキー‼︎ 🍌🐒

507ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:43:43.61ID:IrPHdRH40
>>473
実際ロシアの作戦は筒抜けで
戦闘においてはアメリカの対戦車ミサイルでポポポポーンだしな

508ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:43:44.64ID:xHxpDnAc0
>>473
日本は経済戦争にも負けたんだ

509ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:43:47.94ID:VTa6L3hn0
>>44
ロシア優勢だと生物兵器を使う理由が無くなる
だから前半はウクライナを全面支援する必要がある

510ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:43:48.74ID:cbPg1l+j0
>>1
ソロスの兵なんだよな
第一派は全滅したらしいけど
まだまだ送ってんだろな

511ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:43:49.09ID:N2lGDYif0
戦闘好きのためのアミューズメントパーク

512ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:43:52.16ID:nIyxVPc50
チャックノリス、スタローン、あたりが参加してるのか?
まぁ、第三次世界大戦が始まってないところを見ると
シュワは不参加っぽいな

513ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:43:54.80ID:HpW7t6Gq0
>>212
一人一人って、誰か知ってるの?

514ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:43:57.51ID:ypQxgyXH0
結構前のネタでしょ?

515ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:44:04.98ID:UM65yYMW0
日付以外はすべて誤報の東スポも馬柱は意外と事実を報じている

516ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:44:06.78ID:oT6b4he90
東スポさんよおそうじゃないだろぉ
「本紙特派員が偶然にもたった一人のサーベル持ったインド人に、コブラクローで壊滅されられたのを見かけてしまった!これは何者だ!?」

って、一面ドーンとやってくれなきゃさあ

517ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:44:08.65ID:RTTK22Ql0
UFOから降り立ったチュパカブラやイエティらの連合軍に
ロシアの特殊部隊が

518ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:44:09.59ID:ff25X2Ar0
>>359
最終学歴は人物評価の指標として足りえない
世間には二種類しか居ない 出来る奴とそれ以外だけだ

519ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:44:17.48ID:omjSyUvd0
最終的な目標はプーチン暗殺だね

520ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:44:28.86ID:QFcsm5dF0
>>481
フェイクニュースって言うより
西側に都合の良いニュースしか流さないんだよ
大本営発表と同じ
それ見てみんなでホルホルするのさ

521ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:44:31.83ID:kKQS2BOg0
>>498
人民解放軍は弱いよ
数で押すだけ

522ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:44:32.65ID:yXkTEy1Y0
ネタとしては面白い

523ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:44:34.64ID:uggapZu60
ダラダラ長引けば長引くほど双方の被害が増える

524ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:44:35.87ID:w0WISyZO0
そりゃ最新鋭装備の民間傭兵vs特殊火事場泥棒部隊だからねぇ

525ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:44:42.38ID:IQ/Kp3Hj0
>>496
まずは代理人のウクライナに勝ってから挑戦しろやw

526ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:44:46.70ID:V56B2Gxs0
スペツバズナイフだけの一発屋

527ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:44:52.95ID:NfyE0jZk0
>>495
日頃からUFOを見ただの河童を見つけただのやってる東スポやぞ
信じるほうがどうにかしてる(裁判所公認

528ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:44:53.30ID:gXRuhrCy0
>>427
なんか戦い方がかなり変わってきたなぁ

ポイント式で 色々な道具を使いながらバシクリするやり方なんだなぁ

529ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:44:54.15ID:VaBaWuhg0
アメリカ最強(`Д´)

530ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:44:55.47ID:pQ9OcRk40
とち狂ったプーチンが生物兵器ばら撒いて
原発ぶっ壊さないか心配

531ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:44:57.43ID:DhOY5p/m0
>>308
これも終われば分かるんだろうけど
例の長いのとか素人がやってるんじゃないかと
思わせるようなのもあるし

真実は案外そんなとこかもな

532ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:45:00.65ID:nWYfCkds0
日本にもオタクという特殊部隊がいる
あいつらを怒らせたら凄いんだ

533ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:45:02.41ID:Ck+Ez1l50
>>519
ゼレンスキー暗殺だろ

534ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:45:02.96ID:gryOzuOb0
しかし維新が謎の降伏勧告

なぜだか必死で

535ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:45:06.70ID:RWDK8VzV0
>>520
日本人が現地取材したら殺されるしな

536ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:45:15.970

537ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:45:17.72ID:xOQ6RsQT0
地面乾くまであと1ヶ月だっけ、当面は進展しなさそう

538ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:45:20.60ID:KmX1fMew0
恐ろアメリカ

539ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:45:21.08ID:VaBaWuhg0
>>455
わかっててもカネがない

540ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:45:21.26ID:NOHmNGZD0
特殊部隊上がり

541ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:45:27.72ID:NPIVuAdN0
そして謎の飛行物体が

542ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:45:27.73ID:cbPg1l+j0
>>22
〇〇は永遠です

543ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:45:32.03ID:loJN01SS0
オマエラの好きなコマンドーとか
娘を人質にしたボスの島に乗り込むと
数多の敵を相手にカバーもしないで
両手のマシンガンをブンブン振り回すだけで敵が溶けてくもんな。

544ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:45:49.53ID:5mo0opwV0
>>523
あと、米英は得をする。

545ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:45:52.00ID:iZkIAv4F0
このロシア軍なら米英の高度な狙撃部隊だけで壊滅させられるぞ。

546ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:45:53.97ID:cnUQgJX80
傭兵とはいえやはり雇った米国最強か

547ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:45:54.97ID:VDb34xnd0
アメリカって本気出したら世界征服できそうだよね

548ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:45:57.68ID:Ck+Ez1l50
>>529
そう
アメリカ最強
軍事力だけはねw

549ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:45:58.59ID:iMt9Aepd0
>>408
去年からアメリカがロシアはウクライナに
侵攻するって情報を流してロシア側が否定
してたから

550ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:46:00.91ID:z9pRvmD00
アメリカ「べ、別に政府としてウクライナを助けてなんかないんだからね!
私の国の傭兵が勝手にやってるだけなんだから!
だから……だからさっさとロシアに勝利しなさい!!」

551ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:46:02.06ID:mUmBAtZ70
露国が圧倒的に勝ってると絶叫する様に言ってた動画があったわ あれも大本営発表だな

552ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:46:02.96ID:o1vY0NYi0
>>498
日本は兵だけなら1流と大昔から

553(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o 2022/03/12(土) 16:46:09.56ID:Hd2bx+yQ0
(; ゚Д゚)テスト

554ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:46:09.59ID:ff25X2Ar0
>>1
基本は奇襲 ガチンコの正面衝突は物量だけが勝敗を決める

555ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:46:10.83ID:kwfkMdG30
>>522
おまえさあ
いままで使ったこともない
各国の最新武器が送られてきて
ぶっつけ本番で戦場で使えるなら
軍隊の訓練なんていらんと思うわんの?

556ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:46:17.21ID:W1RVvctM0
というか
ゴルゴ13のように
特殊作戦を生業としてる人間が
最新の装備と正確な情報を
組織的に支援されたら

そりゃ強いだろ

557ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:46:26.87ID:349giHeC0
ランボーが100人ぐらいいる感じ?

558ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:46:31.38ID:1gJMWZPW0
傭兵たちはスペツナズに勝利したことは興奮冷めやらぬって感じかな

559ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:46:37.79ID:0foWhm2D0
スペツナズを乗せた輸送機が撃墜されて全滅したというのは侵攻初期に流れた既報のニュース
それを仕留めたのは米民間傭兵というのがこのニュース

560ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:46:38.77ID:MrQIaHl80
フライングタイガーかよ

561ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:46:39.12ID:shM9Aiz00
>>414
でも普通に考えて鍛えてるなら投げろと思うよねww
バネでビヨーンとかマジかよ!?と子供ながら思ったわww

562ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:46:41.29ID:vqiLExS60
やっぱ米軍上がりって強いのか。

そういや昔、米海軍上がりの警官が、
同僚を告発したら解雇?されたとかって、
ロス市警VSそいつ一人で、
ランボーみたいにやりあった事件有ったなあ。
クリストファードーナーとかって名前のヤツ。

563ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:46:45.41ID:NfyE0jZk0
セガールvsランボーは見たい

564ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:46:45.47ID:6pOXQ6FS0
あれ?ロシアってクソ弱くね?

565ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:46:49.59ID:7VYJTFF+0
パイナップルアーミーでスペツナズナイフってのが出てきてた。
マンガとしては面白い武器だと思うけど、実用的にはどうだったんだろう?
一回刃を飛ばしたらそれっきりだし、通常のナイフとして戦闘に使ったら、発射して飛んでいく方向もぶれまくるんじゃないか

566ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:46:51.74ID:W/i/V6Oz0
日本は絶対に米英と離れてはならない
正直あいつらはまったく信用できないが、それでも敵にだけはしてはならない
この地球上で奴らを同時に相手して勝てる国などない
これからロシア中国が解体されるわけだが、日本人はそのザマを決して見逃してはならない
西側資本主義に逆らうということがどういうことなのかをよく見ておこう

567ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:46:53.93ID:GD7nTian0
悟空対レッドリボン軍

568ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:46:57.27ID:q3bwGcNt0
東スポの記事とかフェイクニュースやんw

569ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:46:57.46ID:vMLNRnEl0
>>559
そうそう

570ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:46:58.73ID:PmReI6jc0
まぁ別にいなくても勝てたけどね
補給もない状態で敵地の真ん中で完全に孤立してたし死ぬのは間違いなかった

571ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:46:59.65ID:ek1UYti30
プーチンさんはあまりにも古の武器や強兵に頼りすぎて、なんかマクギリスみたいだなーとか思いました

572ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:47:05.53ID:kKQS2BOg0
>>550
ヘタリアでありそうなネタだなぁw

573ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:47:06.09ID:K3nXaKCH0
ロシア軍は寝る暇も飯食う時間もないほど
反撃食らっているんだろうね

長引けば不利なのはロシア軍の方じゃね

574ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:47:08.33ID:1xydPFA30
スペツナズの隊長も死んだっていう
もんな 案外信憑性ありそうな記事

575ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:47:15.28ID:o1vY0NYi0
>>557
ランボーの0.1が1000人くらい

576ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:47:15.70ID:4rhBOKZt0
>>17
生きて戻ってきたら陸自アドバイザーになれるね

577ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:47:18.36ID:+x3P7Ho20
妄想記事か、東スポ如きがそんな機密情報を入手できるワケないだろ。

578ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:47:28.26ID:gtecI9DB0
>>544 米英でも得するのは一部の武器商人とかだけだろ。普通の人間は経済難やらなんやらで損するっての。

579ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:47:28.35ID:cbPg1l+j0
>>80
第三次世界大戦なったわ
バルト三国も取りに行ったろうからな

580ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:47:31.01ID:+d4dqV6G0
>>525
いや、負け犬のアメリカって戦わないって言ってるじゃん

581ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:47:31.79ID:UM65yYMW0
>>557
馬匠渡辺薫みたいなのが100人

582ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:47:34.23ID:jjr8N68R0
>>555
誘導のある今どきの兵器なら使えそうだけどな

583ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:47:38.34ID:RWDK8VzV0
>>555
ジェベリンは実際ぶっつけ本番で使って目標破壊率80%なのだろ

584ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:47:44.21ID:N6LSYD9G0
劇画や映画のイメージ的にナイフ格闘と拷問が特技って感じ
あとは普通の歩兵じゃねつったら怒られるかなw

585ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:47:47.21ID:/lbRMTLV0
ロシアの雑魚兵が相手だから、楽勝なんだろうなあ

586ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:47:48.78ID:y8v4QQWg0
ウクライナ機は温存されてた

米国防当局、ウクライナの戦い方は創造的で未だに56機の戦闘機を保持

米国の国防当局者は11日、ウクライナ空軍の戦い方は非常に創造的で
未だに56機の戦闘機を保持していると明かした。

ロシア国防省が度々「制空権を確保した」と主張しているのは何だったのだろうか?

米国の国防当局者は11日、ウクライナ空軍は開戦前に保有していた戦闘機戦力
(Su-27×34機/MiG-29×37機)の約80%に相当する56機の戦闘機を未だに
保持していると明かして注目を集めている。

国防当局者は「ウクライナはロシアとの戦いで戦闘機に頼るのではなく地対空ミサイルや
無人機を活用して反撃しており、ウクライナ人は自身を守る方法と利用可能な空軍力の
使用について非常に創造的だ。そしてこの取り組みはロシアの航空作戦に大きな影響を与えている。
特に安価な無人機は敵のレーダーが探知不可能な低空を飛行するため地上部隊の攻撃に
素晴らしい効果(恐らく小型無人機や商用ドローンを使用した戦場認識力の拡張のこと)を
発揮している」と述べた。

587ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:47:49.55ID:9mNgrM9v0
ロシア側に参加してる外国兵は何なんだよ

588ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:47:56.49ID:RGZuLxXF0
勝ち負けもいいけど双方ここまで被害出してやることなんか?

589ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:47:57.22ID:4IwaoAgn0
WW2で活躍したソ連兵士はウクライナ人であったことをロシア人は思い出すべき、とか言われてたんは笑ったわ

590ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:47:58.90ID:vguvA6Gu0
>>524
商店入っての所行を録画されるとか、
特殊部隊なら先ず監視カメラ壊して自分たちの痕跡残すなよと思うわw

591ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:48:02.49ID:gXRuhrCy0
こんなん 自分とこのベランダに 傭兵がポイント式で降りてきたら
 大変なことになるで

592ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:48:10.80ID:6HllOcg10
すでにウクライナ兵は
アメリカ軍におもいっきり訓練されてる

フロリダ州軍もギリギリまで
ウクライナ兵を訓練してた

593ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:48:11.38ID:IrPHdRH40
>>558
情報分析でロシアの動きは筒抜けなんだから
冷静に「処理」されただけでしょ
中身は米軍だろうし

594ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:48:12.02ID:Tr+vd9Vj0
守るだけなら最新の武器があるアメリカのほうが圧倒的に有利。
ケージで白兵戦やるわけじゃないんだから丸裸にされてるロシア軍じゃ無理だよ。

595ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:48:19.87ID:4iA0if4m0
中にリアル眠れる羊たち?

596ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:48:29.11ID:o1vY0NYi0
>>223
もう世界征服できるやんwww

597ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:48:30.12ID:kNKLG2je0
デルタフォースが入ってきてるらしいな

598ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:48:40.06ID:Ck+Ez1l50
>>547
出来るね
唯一の例外が日本が日米安保を破棄して中国と軍事同盟を持ったとき

599ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:48:42.60ID:o1pwx8qt0
空港攻め込むのって遮蔽物も少ないし
いくら精鋭部隊でも難しくないか?

600ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:48:43.01ID:VNUAI0nQ0
バネでナイフ飛ばすなんて
ネタが割れたらアウトやんな

マスターキートンで読んだわ

601ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:48:43.31ID:U2QFzFzf0
>>555
戦術的な動きが出来るとは思えないけど兵器に関しては簡単なの多いぞ
とにかくミスが少なく迅速に動けるように単純な操作になってるものが多い

602ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:48:53.75ID:ifyekzNl0
ツチフマズの戦果、コンビニおにぎり

603ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:48:58.88ID:3VPzSXil0
アメリカやっぱ凄い
中国とかアメリカ馬鹿にたり試したりするけどほどほどにしておいた方がいい

604ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:48:59.68ID:uIWY8Dbw0
>>521
古代中国でいう秦や曹操の魏
日本でいうと豊臣秀吉軍みたいなもんか

605ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:49:02.14ID:S6ToGSjv0
EDAJIMAがあと10人居たらアメリカは敗北していただろう

606ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:49:11.40ID:kwfkMdG30
>>583
前から訓練受けてた証拠じゃんw

607ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:49:12.87ID:3uTbj1UF0
どうせ空港のキッチンにコックが残ってたんだろ。

608ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:49:19.10ID:XkvnFlf40
>>17
その4カ国は確実に送り込んでるなw
ドイツイタリア下手するとG7追放されるかもな

609ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:49:24.35ID:yQO3q+Uf0
現地日本人ツイより
@#ウクライナ のザポリージャの南のメリトポリ市長がロシア軍に誘拐されました。

市長を誘拐してしまうロシアのプーの手口、その誘拐するという行為を許していいのでしょうか?

ウクライナでは民間人の生命、財産、自由が奪われています。

できることから反戦運動を始めましょう。

610ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:49:25.45ID:wSXXZyQb0
特殊部隊と言えば日本の習志野軍団も忘れるなよ。
ときどきTV番組でチラッとその存在を見せているがなんせ忍者部隊だ。
日米合同訓練においてもその活動には米軍も一目置くレベルだ。(去年の放送より)
今回、ウクライナからお呼びが掛かればの話だが〜、まーそんな事にはならんわな。ww

611(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o 2022/03/12(土) 16:49:27.47ID:Hd2bx+yQ0
(; ゚Д゚)今日からまたスマホのchmateが規制食らった
Wi-Fiだと余所が出て、モバイルだと「このスレッドには書き込めません」って出る
今のところPCからJaneだと書けるけど、またこっちも規制されそう

全く意味が分からない

612ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:49:27.87ID:4IwaoAgn0
>>363
全然余裕ないぞ
戦闘機が足らんから今北海道で領空侵犯してるのヘリだし

613ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:49:28.46ID:vMLNRnEl0
>>566
そう
島国の日本が米英と離れる意味が無い
米英とはたまたま思いを同じくする場所にあるのが日本
そうゆう宿命の場所が日本列島

なのでそれがわからない奴は逆張りの馬鹿にしかならない

614ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:49:31.19ID:KBE3RzD80
ほんとはスペランカじゃなかったのか

615ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:49:32.96ID:loJN01SS0
シュワルツネッガーの目の前に出てきたら死ぬの分かってるのに
接待ゴルフみたいに敵はドンドン突っ込んでくるもんな。

616ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:49:35.06ID:JfNliZd50
スーパー強盗スペツナズ全滅したん?

617ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:49:37.62ID:hAkMqqwZ0
>>578
本当にアホらしい

上級の欲の絡んだ戦争で死ぬのは下級

命を懸けて勝っても大したものは得られない下級

命を懸けないで、上級だけ得をする・・・

実にアホらしい・・・

618ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:49:38.92ID:vtxksC1u0
>>477
あんだけ金かけて弱かったら笑い物w
まぁ実際アフガンでは勝てなかったけど
あっベトナムでも負けたか

619ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:49:39.91ID:KmX1fMew0
プーチンビビって雲隠れしそう

620ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:49:40.88ID:ID4bxh/10
怖すぎる

621ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:49:46.43ID:G9FQd4Qm0
>>154
朝日より信憑性ある時があるぞ。記事によっては。

622ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:49:48.32ID:qxmLTKhw0
ざっこwww
ロシアざっこwww

623ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:49:51.88ID:mP4I4E4Y0
>>406
おかしくね?逆張りならウクライナに掛けそうだが
単に反日なだけでは?

624ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:50:07.02ID:vpFMVPQh0
ほんとに民間の傭兵なんか?
海兵隊とかちゃうん

625ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:50:09.07ID:kwfkMdG30
>>601
戦術的な動きって大事やん
そんなに射程距離長くないんだろ
どこで待ち構えるかで生きるか死ぬかじゃん

626ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:50:16.75ID:1xydPFA30
核放棄するだけでウクライナに
これだけ世界中から手厚い看護が
復興もすごい支援きそうだな

627ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:50:22.83ID:IQ/Kp3Hj0
>>573
ロシアは侵攻して日に日に貯金が減る一方
ニート状態のウクライナは困ったら通帳に振り込まれる

ロシアはどこまで耐えられるかなあ

628ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:50:22.99ID:ZBhw0pGM0
>>546
バイデンが雇ったとは思えんな。
ブラックウォーターは共和党系で
オバマ民主党の時に戦犯容疑でズタボロにされたからな
ウクライナが直接雇ったんだろ。
そういった意味では日本の借款とか援助とか
役に立ってるか。

629ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:50:23.05ID:PUzbenzs0
スペツナズ全滅ってマジか
俺ですら聞いたことがある特殊部隊が

630ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:50:38.34ID:X+rFwQLx0
日本にもシールズがいるというのに!

631ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:50:38.62ID:EQYRlzEB0
さすがにこれはネタじゃないのか

スペツナズってそんなに弱くないだろ・・・

632ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:50:42.34ID:0/DHo+TD0
スペツナズは特殊部隊の一般名詞やで

633ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:50:51.54ID:gtecI9DB0
>>608 米英仏ならともかく、日本から特殊部隊が海外に送られることなんかありません。

634ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:50:54.63ID:NfyE0jZk0
>>565
実際には使われていた記録もないのでフィクションのもの
そもそものソースが亡命してきた人の証言をもとにって感じだし

635ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:50:59.03ID:Ck+Ez1l50
>>588
いいや
政治的には大失敗だよこれ

636ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:50:59.78ID:03HDHc8J0
>>532
もしプーチンを殺れたなら、オタクを認めてやってもいいがな

637ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:51:01.89ID:vMLNRnEl0
>>623
>>613
ちょうど書いたところだから見てみて

638ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:51:06.89ID:qfCUTvRM0
>>624
バイデン「いいえ、普通の民間人です」

639ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:51:07.61ID:d+yH13Um0
>>566
日本が米英の敵になるかは米英次第だから。
あとは日本人が経済の下品な拡張主義をやめなければいけない
調子乗って自動車を売りまくったりして敵になると、
今自動車産業を根本から電気自動車にされて潰されたりする

640ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:51:10.34ID:aeLe/PD30
なにそれ秋田弁?

641ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:51:11.34ID:z/B5aCDm0
>>314
ロシアてそういう国
のこり1人になっても勝はかわらね。

642ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:51:14.02ID:0c/Zuu1/0
>>43
アメリカ「いや、正規の米軍を参戦させてないから」

643ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:51:14.06ID:N28X+4aW0
>>547
高精度の核迎撃兵器の開発に
成功したら余裕だろうね
通常兵力なら敵なしだろ

経済でもGAFAで世界を席巻してるし
とんでもない国だよ

爺さん世代は、
こんな国に喧嘩売ったんだから
たまげるわw

644ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:51:19.55ID:cbPg1l+j0
>>156
中国もカシミール地方で自分で喧嘩売っといて起こった紛争で現場に行く兵士がバスのなかで泣いてたよな

645ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:51:22.81ID:Y9s20qWU0
>>382
露助「よっく見てくれ。あれらは在庫一掃のT54だ。わかったら勘弁してくれ」

646ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:51:23.09ID:DhOY5p/m0
>>618
今回のロシアみたいに自分で高くしたハードルに
つまづいてしまったなベトナムは

647ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:51:25.33ID:Ck+Ez1l50
>>532
凄くないよ

648ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:51:27.21ID:IQ/Kp3Hj0
>>580
戦にノコノコ出陣してる時点で負け犬なのw

戦わずして勝つのが戦争

649ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:51:29.20ID:GJYN8oqB0
ユリ・ゲラー氏が発言
「宇宙人の地球侵略が迫っている」
「プーチンは末期の病気」

650ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:51:29.65ID:6HllOcg10
拠点制圧防衛に
強力な防護部隊がいてもおかしくない

651ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:51:31.00ID:RGZuLxXF0
>>617
一番悪いのは誰なんだと考えてしまうな

652ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:51:32.08ID:U56aJ5ud0
>>597
バイクに乗り回して、ロケット弾
ぶっ放してるのか

熱いな!

653ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:51:37.92ID:S6ToGSjv0
ホワイトハウスのコックであれだもん

654ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:51:39.75ID:w/RvFbZE0
東スポでしょこれ

655ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:51:41.89ID:KuqO9nZg0
>1
経済制裁
アメリカ「ロシア国民は贅沢禁止」

ロシア ぜいたく品の禁輸を決定


656ぴーす2022/03/12(土) 16:51:43.51ID:3g4L5izN0
ジャベリンの使い方くらいユーチューブ見ればなんとかなりそうだな

657ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:51:46.21ID:KgUC9ZoZ0
東スポはたまに日付以外もまとも

658ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:51:47.47ID:5mo0opwV0
>>578
ロシアの国力低下はメリットでしょ。

勿論、中国傘下に降るデメリットはある。南北朝鮮と違って無視はできない存在。

659ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:51:57.45ID:dkP+2Wb80
>>635
ロシアが国としてまともではないこと世界に露呈したよね。

660ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:52:02.71ID:hkVL0iYR0
なに?MSFかダイヤモンドドックスが派兵でもしたん?

661ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:52:04.06ID:o1vY0NYi0
>>154
日本で1番信用出来るマスコミ

662ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:52:04.53ID:A0SFrkWb0
東スポかよ

663ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:52:06.46ID:8dL8iWKC0
プーチンが初期ハドラーで、スペツナズがベギラマだとすると
アメリカは大魔王バーン様で、民間傭兵が余のメラ

664ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:52:07.62ID:0/DHo+TD0
ウクライナの装備もって偽旗作戦やってたやつが捕虜になっとるな

665ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:52:09.42ID:+aiLWhku0
スペツナズ部隊の育成にいくら費用がかかったんやろか損失でかぎないか

666ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:52:10.73ID:7BG/Zj9c0
>>590
最近はレジで金払ってる動画もネットに流れてるよ

667ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:52:12.35ID:EQYRlzEB0
それにアメちゃん民間部隊の傭兵が一人で普通の兵士20人相手できるって

マジで嘘くさいやんけ

668ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:52:12.46ID:X+rFwQLx0
>>631
1週間ぐらいの書き込みで
プーチンは虎の子のスペツナズ失ったって書いてた奴いたわ
一致してるからほんとなんじゃね

669ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:52:12.55ID:PWNtT1xd0
>>80
プーチン民主化狙ってる可能性もある
共産おびき出して全滅させたあとアメリカと手を組んで民衆化

今のうちにアメリカの敵全部呼んで一網打尽で殺す計画
反アメリカ兵隊募集中

670ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:52:12.52ID:3GUhJjG70
手投げ弾を投げ込んでも爆発する前に投げ返されちゃうから終いには体に括り付けて
突っ込んで来るんだろ、あれには参ったなあ

671ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:52:12.92ID:A/FTSfgK0
ガダルカナル島の飛行場攻略で関東軍最精鋭兵であった一木支隊1400名が米兵を弱いと侮り見事一夜で壊滅した様な展開だなww

672ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:52:25.60ID:IrPHdRH40
>>652
節子、それはメガフォースや

673ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:52:32.74ID:kwfkMdG30
>>629
最初のころ二機に分乗したスペツナズ数百人が
輸送機ごと撃ち落されて全滅って報道でてたよな
なんで航路がバレてたのか

674ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:52:34.79ID:MY/T4aVC0
ロシア軍が 空港 キエフに向かって侵攻してる中で
いまだに占領し切れていない現実を考えれば 
何処の誰だか知らんけど 相当の反撃をロシア側に与え中には全滅もあるんだろうな

675ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:52:37.21ID:kKQS2BOg0
>>604
曹操はでかくなるまではなかなかの練度
秀吉は、各大名に大まかな指示しか出来なかった連絡網の限界
清正なんて、あさっての方向に進軍してるしw

676ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:52:37.38ID:kTLgzKig0
>>44
アメリカはイラクに侵略戦争しかけて日本もホイホイ協力したのに
ロシアがウクライナに侵略戦争しかけたら猛批判とか笑わせるよな

677ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:52:37.55ID:sJAv7BQu0
ぜ、全滅だと?! たった3日も持たずにか!

678ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:52:40.74ID:Ck+Ez1l50
>>659
いや全然
アメリカの軍事力にやられただけ

679ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:52:51.71ID:XD6yIo660
ニートウクライナwww
課金ガチャし放題かよ

680ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:52:57.50ID:NunIKLxC0
他人事じゃ無いからウクライナにはほんとに頑張って欲しい
普段は何も感じない自由は戦争もないとこでしか成り立たない
EUもアメリカも力のあるとこは黙ってないで一斉に決起して一斉にロシアを壊滅させてくれm

681ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:53:06.63ID:VjnBJMnT0
全米が泣いた

682ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:53:07.81ID:r2Fzm1C80
またクッセえハリウッドもどきの似非ヒーローかwww アメリカらしいなw

夢が実現したんか?www 男子中学生の七割が妄想するというアレwww
武装勢力が学校を占拠して、自分ひとりが勇敢に戦い敵を撃退した上、意中の女子に
惚れられるアレだよアレwww
アメリカがなろう系に走るとはねえw これも時代なのかなw
なろう系でももうちょっとシビア系かなw 能天気、虚無系ではないなw
チートではないけど、予定調和のご都合主義満載ストーリーに近いなwww

そのうち一人一個師団とか言い始めたりしないだろうなw 
セガール参戦の写真は笑ったよなwww いかにも有りそうでさwww

683ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:53:09.67ID:XsLlGFOg0
【東スポ】ロシア最強特殊部隊スペツナズを全滅させ、キエフを陥落から救ったのは、米国の民間傭兵★3  [みの★]YouTube動画>4本 ->画像>3枚

684ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:53:12.56ID:WsHxbW1z0
>>564
装備や練度諸々含めて民間傭兵達が強すぎるだけかも

685ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:53:14.60ID:UEkWYEr40
東スポは、妄想記事でホルホルする層をよくわかっていらっしゃる。

686ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:53:24.54ID:CQjDDOMn0
傭兵(グリーンベレー)

687ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:53:29.98ID:OUXLiHxy0
東スポの嘘記事w

688ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:53:34.09ID:6NSWbAjO0
× アメリカの
○ イギリスの

689ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:53:37.74ID:kQkTCsKH0
かっけぇ

690ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:53:38.89ID:PuaKeU080
>>534
だよなーw
日本人を人とも思わぬ奴らがねーwww

691ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:53:45.34ID:3i+BUs9w0
第一陣のカディロフツィは詳細不明
第二陣の第7親衛空挺師団第247親衛空中機動連隊は連隊長戦死し壊滅
第三陣の第11独立親衛空挺旅団は副旅団が戦死するも辛くも撤退に成功


一度失敗した場所に何度も空挺強襲かけるのは一体どういう意図なのか

692ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:53:45.38ID:0c/Zuu1/0
>>676
アメリカ「俺の侵略戦争は、いい侵略戦争だから」

693ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:53:45.46ID:S+iMgggO0
>>387
自国兵減らしたくないやんw

694ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:53:49.18ID:UZqqQh4X0
>>163
アメリカの傭兵会社は給料すごいから

ロシアが馬鹿みたいに安い値段で傭兵集めようとしてるが
数万円で命かけるやつなんているのかね?

695ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:53:52.02ID:PmReI6jc0
>>612
戦車だけでも1万3千台以上いるって話だったのにどこにいったんだよ
兵士も85万とか言って20万人くらいしか戦線投入できてないし

696ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:53:52.92ID:gtecI9DB0
>>639 日本の産業はもう潰されたから、米国はこれ以上の脅威は感じないだろう。

697ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:53:54.01ID:b0dD2tiq0
結構な抵抗に会っていたんだなwwwww
米軍か、阻止のはwwww
やはりガチンコならそうなるわな

698ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:53:54.30ID:gohZCbJR0
ロシアの司令官級がバタバタ死んでんの何なの。

馬鹿バボ!?

699ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:54:01.95ID:un8zppdS0
旧KGBなど独自のネットワークでロシア事情に詳しい元警視庁公安部出身の北芝健w
スペツナズならスーパーで呑気に買い物してたやん

700ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:54:02.27ID:Ck+Ez1l50
>>667
盛ってるかも知れないが
スペツナズがアメリカ傭兵に壊滅させられたのは現実

701ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:54:03.11ID:W1RVvctM0
しかし
作戦情報秘匿
機体の識別信号は発信せず
通信も遮断

こんなヘリや航空機を
アメリカは良く識別捕捉できたな
なんか?持ってるだろ?アメリカ

702ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:54:03.27ID:7sg45n4L0
ナススベナシ

703ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:54:03.94ID:/lbRMTLV0
バイデンの参戦しない、に騙されちゃったな

704ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:54:04.58ID:XfvtAVHm0
日本語ニュースだけ見て信じてる人達はいないよね、もう

705ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:54:07.88ID:9mNgrM9v0
プーチンこの戦争始めてから赤っ恥晒しすぎだろ
そろそろやめとけよ

706ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:54:08.60ID:yaEuh1/+0
輸送機ごと落とされたらそりゃスペツナズでもひとたまりもない。
アカデミがウクライナ入りしてるのは本当みたいだけど、
対空ミサイル撃ったのがウクライナ軍でも結果はおなじ。

707ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:54:21.70ID:j0xRg2SQ0
などと東スポは語る

708ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:54:21.84ID:G1XzW0MI0
戦う理由に疑問があったら厳しいね
義勇兵の方がそのへん信念あるでしょ

709ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:54:22.92ID:VlOYphmr0
>>1
アメリカの民間部隊という名のアメリカ陸軍特殊部隊

710ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:54:25.10ID:B6t+MpPm0
米軍最精鋭部隊が待ち伏せしてるところにノコノコ入って行ったら、いいように殺戮されるだけだよな
ロシア軍って、情報収集・分析とか全然やってない気がする
適当すぎだよ
ロシアって、昔からそうだよね

711ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:54:29.44ID:vMJOpBeP0
民間人というけど…結局米軍出してんの?

712ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:54:32.89ID:EKEnGwQD0
スネーク!

713ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:54:37.03ID:iDYlr3zJ0
Vやねん!の呪いから逃げる事は決して出来ない
ロシアは必ず敗北する

714ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:54:37.52ID:A/FTSfgK0
空挺強襲は大抵大損害で壊滅する大博打だからな

715ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:54:39.26ID:+vce3MxS0
民間の、ここ重要ですよね。

716ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:54:43.19ID:4XjsuWDy0
普通の兵隊は、人を殺したいわけじゃない
でもこいつらはプロ どっちも

よく決着がついたもんだ

717ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:54:45.06ID:qwA5XKog0
>>668
イギリス側が当時
「ロシアは空港奪取のためにスペツナズを投入したが失敗した」と言ってたからな

718ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:54:48.10ID:g+vqfMeN0
エクスペンダブルズ4の宣伝

719ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:54:51.70ID:Y7L1ghCQ0
ウクライナ軍と戦闘になったロシア軍の部隊は、ほとんどが士気を失っている。
ロシア兵は簡単に捕虜になる。この3日間、敵の脱走兵の小集団がロシアに戻りつつある。

ロシアの攻勢はキエフの北西、チェルニヒフ、スミィ地域、ミコライフ周辺の南ブー川で止まっている。
ロシア軍は人員と装備の大きな損失に見舞われており、以前に占領した陣地への足がかりを得ようとしている。
@mhmck

720ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:54:53.44ID:6NSWbAjO0
日本最大の売国奴、朝日新聞記者 尾崎秀実

721ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:54:58.44ID:XuPUYePt0
ロシア最強が糞雑魚ナメクジだった

722ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:55:02.21ID:ZBhw0pGM0
>>629
同じ能力なら、アウェイの方が圧倒的に不利だろ。
斬首作戦自体がかなりリスクのある作戦。
アメリカでもソマリアでは逆だった。
ブラックホークダウンって映画を見ればわかる
一応、フィクションだからすべてが真実ってわけでもが

723ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:55:03.84ID:o1vY0NYi0
アメリカ政府がCIAを通じてエクスペンダブルズに仕事頼んだまで読んだ。

724ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:55:12.02ID:XIliFMZ70
全滅させてたら大体的に宣伝するだろ
撤退させたんじゃねえの

725ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:55:13.23ID:1JDmgTzP0
ロシア地上軍が旧式戦法のようにスペツナズも
もう名前だけでドローンみたいなのには対応できんのかも
戦闘慣れしてるのは各地の戦場を経験してる傭兵達のほうだろうな。

726ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:55:15.98ID:hFGQpy8a0
>>6
ロシアwww

727ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:55:16.38ID:+d4dqV6G0
>>648
ああ、結局アメリカは小便漏らして無様に逃げ回ってロシアに負けるって意味ね

728ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:55:20.45ID:Ck+Ez1l50
>>704
盛ってるかも知れないが
スペツナズがアメリカの民間傭兵に壊滅させられたのは現実

729ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:55:24.66ID:4PzE4Mzq0
ロシア軍よりウクライナの傭兵の方が強い?

730ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:55:27.93ID:7qWF1xpD0
欧米もぶっちゃけすぐに終わると思っとったやろ
ウクライナが善戦してるもんだから、欧米はこれ幸いとロシアの弱体化を図ってると思う

731ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:55:28.10ID:03HDHc8J0
>>613
同じシーパワー同士、利害も気質も合うわ
少なくともランドパワーの国よりは

732ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:55:30.31ID:Y58JW9JI0
東スポやぞ。8割以上作文やろ。

733ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:55:30.81ID:9jj5cVOT0
>>36
坂口拓とかその師匠の弟子だちなんでしょ

734ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:55:31.61ID:Rh5J4ALa0
ウクライナには世界中から集まってくる金とそれで雇える傭兵がある
ロシアは逆に世界中から締め上げられて金も兵もない
ロシアに勝ち目無い

735ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:55:34.06ID:kwfkMdG30
>>701
だよな
特殊部隊の輸送機を二機とも撃墜できるには
なんか仕掛けがないと無理だろ
プーチンも知らんようなやつが

736ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:55:41.85ID:8UUYqlze0
ゲーム化決定!

737ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:55:41.92ID:6HllOcg10
一木は盧溝橋事件のとき第三大隊の大隊長
第三大隊が属する支那駐屯軍第一連隊の連隊長が牟田口になる

738ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:55:42.89ID:Ck+Ez1l50
>>724

イミフ

739ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:55:44.48ID:Y9s20qWU0
>>428
一升瓶の中身はモロトフカクテル。なんてそんな勇気ある訳も無い

740ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:55:47.45ID:mZt9NE8j0
今夜が山田

741ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:55:48.34ID:1xydPFA30
バイデンはクリミアの反省で
直下の部隊タイガーチームを設立したんだっけか

742ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:55:49.75ID:A3H0FlSG0
ロシア兵は何人ぐらい戦死しているのかな?

743ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:55:50.32ID:qwA5XKog0
>>721
いくら戦闘力が高くても
情報が洩れてたから勝てねーよ

744ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:55:59.74ID:vmaJlrNu0
普段サバゲーとかしてイキリ散らかしてるやつ実弾撃てるからウクライナに志願してこいよ
インパルス板倉さんよ

745ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:56:04.90ID:hAkMqqwZ0
>>673
キエフ中心部に向かって飛んでくるのが分かってれば・・・

航路が分からんでも、ゴールが分かってるからじゃね?

746ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:56:08.41ID:5kUCMvJK0
装備差とかあるんじゃない?
こういうのなにか1つ抜きん出たりすると相手は手も足も出なくなるようなものもあるんじゃないかと。

747ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:56:08.75ID:gXRuhrCy0
>>100
あの空港の事項が よくわからなかったよ
あっとゆうまに制圧されて…
なんだったのだ あれは

748ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:56:15.03ID:KgUC9ZoZ0
>>695
戦車は可動できるのはどれくらいあるんだろ

749ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:56:16.86ID:IQ/Kp3Hj0
>>710
独裁政治の限界だな

部下もプーチンが好みそうな情報しか報告しなくなって
本気でウクライナ人がロシア軍を歓迎すると思ってたっぽい

750ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:56:17.29ID:nkLotiGZ0
リアルで人を殺しても罪に問われない
こんな面白いゲームがあるか

751ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:56:19.65ID:nr2ReFRq0
なんですかこのソース

752ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:56:22.44ID:d+yH13Um0
>>696
そう思うでしょ?
でも今度は飲食業や小売業が欧米で薄利多売して荒らしまくってるよ
そろそろユニクロが生贄になるんじゃないかな
ラーメン屋や日本食もアメリカ資本じゃないのが美味しい物を安売りして勝てないと鬱陶しいね、欧米人にとっては

753ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:56:22.56ID:U2QFzFzf0
>>728
α部隊もやられたのかな

754ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:56:25.08ID:7BG/Zj9c0
この先に開発去れる戦争反対ゲームのゲームバランス変わるのかな?

755ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:56:27.83ID:gtecI9DB0
>>644 旧日本軍にも『きけ わだつみのこえ』とか、厭戦的な兵士の声は多数ありましたがな。

756ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:56:29.83ID:+vce3MxS0
テンダブルズとかやろ

757ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:56:30.99ID:xuL10hLV0
大本営発表合戦

758ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:56:40.51ID:2uF0P/TV0
アメリカの傭兵
あいつ等思ってたよりポンコツだった。

759ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:56:44.14ID:QfodsgYG0
なんだかんだ言っておまいら戦争でwktkしてんだろ、サイテーだな。おれもだがw

760ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:56:46.27ID:hnCUIUpl0
>>704
アメリカでもめちゃめちゃニュースになってるよ
東スポはなぞっただけ

761ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:56:47.17ID:0c/Zuu1/0
正規の軍隊にせよ、民間の傭兵にせよ、十分な給与は士気、モチベーションが上がるよな
給与が低いと士気もモチベーションも下がる

762ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:56:48.74ID:Tl2jb95c0
民間傭兵(元特殊部隊出身)
って言う奴だろ

763ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:56:52.87ID:A3H0FlSG0
ドローン攻撃はしないの?

764ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:56:54.48ID:+aiLWhku0
>>705
今引いたらぷーちんでも粛清されないだろうか

765ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:56:59.87ID:6NSWbAjO0
アメリカ民主党は戦争大好き

766ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:57:02.79ID:KASIo4Ad0
刈り上げ
「ロシア弱すぎニダ…」

767ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:57:03.82ID:XSWHqPiq0
傭兵の給料は安いらしいけど
今回世界中から支援あるだろうから
実績あるやつなら高給かも

768ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:57:08.36ID:Snz7hlDq0
おまいらアホ丸出しだな。
どうみてもロシアはまだ本気出してないだろ。
ミサイルと核もつんだから
人命気にせず総攻撃したら
1日でキエフは焦土だよ。

769ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:57:16.77ID:aVj4fy4W0
ゲームからも消えそうだなスペツナズ
政治的な意味ではなく弱すぎて

770ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:57:19.95ID:/m1UddSy0
駄才

771ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:57:20.44ID:Re41uf480
君達、北芝健氏がペテン師だということ知らないの?

772ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:57:26.10ID:Ef4stuZy0
ウクライナ強い→ロシア弱い→パヨク発狂→在日弱い→日本大勝利

773ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:57:27.33ID:zy3vNNHq0
戦後統治がアメリカの日本
戦後統治がロシアのウクライナ

天国と地獄の差があるわな

774ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:57:28.21ID:W7xL261d0
ランボー怒りのキエフ

775ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:57:33.40ID:YZLBADIp0
東スポが書いてるんだから
間違いない

776ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:57:37.17ID:G1XzW0MI0
>>734
周辺諸国は緊張させんなってプーチンが牽制してたけど、どうなるんでしょうね

777ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:57:39.20ID:Eg7dOgPL0
>>701
ディープラーニング全盛期だし、スパイ衛生から機体のトラッキングぐらい出来てもおかしくはない
難しい技術でもないしな

778ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:57:39.79ID:U56aJ5ud0
>>44
冷静な話
各国の精鋭部隊が、民間人に偽装して
傭兵で入って来てるんだろうけど
それだけで、ロシア軍機甲大隊を足止め
できちゃってるって凄いよね。

どんな作戦やってるのか、知りたいわ

779ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:57:40.29ID:vMLNRnEl0
>>731
そうそう
シーパワーって思考を知ってるならこの戦いは簡単だよね
なんのためにとかなんてまるわかり

780ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:57:41.46ID:IqIwU+ph0
スペツナズはまだまだいるよ

781ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:57:44.56ID:qwA5XKog0
>>768
戦争は目的を達成するための手段であって
攻撃そのものを目的としたらアホだ

782ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:57:48.20ID:3tV9wsdE0
民間傭兵 って何だよw
軍事会社だろうが

783ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:58:00.84ID:IQ/Kp3Hj0
>>727
そんなことより、もうロシアは中国傘下になるしかないな

イキッて喧嘩仕掛けたのは良いがどんな気持ちなんだろうな

784ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:58:01.20ID:5kUCMvJK0
まーバイデンがあれだけ
何があっても米軍はウクライナに派遣しない。

と言ってるからな。

却って裏でおもくそ関与してるって白状してるようなもんだ(´・ω・`)

785ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:58:01.42ID:7dkxJe9u0
バイデンの「ウクライナで生物兵器が使われてもアメリカは参戦しない」も、
だんだん「やれるもんならやって見ろ、ロスケども」と聞こえるようになってきた。

786ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:58:01.76ID:6NSWbAjO0
アメリカはロシアと同盟してイギリスを滅ぼすよ

787ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:58:08.74ID:MOgWE0mY0
システマが演武のようには行かず
スプリングで刃が打ち出されるナイフ一斉射撃
も全部避けられたんかな

788ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:58:09.56ID:6HllOcg10
ウクライナのスーパーで略奪するスペツナズ
https://twitter.com/i/status/1497853526881546241


ロシア軍の士気は占領地での自由な略奪で担保される
WWIIのときと同じ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

789ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:58:10.43ID:Ck+Ez1l50
>>753
軍事専門家ちゃう
そんな極秘情報知らん

790ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:58:17.00ID:oOKTjUP70
Googleの画像認識の精度がかなり向上してるし軍用なら衛星写真で特定余裕なんだろうな

791ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:58:20.65ID:8dL8iWKC0
ホントかどうかはわからんが
スペツナズの死体手帳つき画像が出回ってるな

792ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:58:22.10ID:AbWYNsTe0
どうした?怖いか?
当たり前だ
俺は元グリーンベレーだ (´・ω・`)

793ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:58:23.95ID:+vce3MxS0
あいつらは独自の作戦で動くからウ軍は後方で支援するだけでええ。

794ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:58:26.54ID:hvAa1dbI0
恐らく、ロシアが進行してから退役した元軍人の傭兵だな

795ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:58:29.12ID:unKxpHqG0
傭兵は転戦して実戦経験豊富だからな
それもあるんだろうね

796ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:58:30.48ID:o1vY0NYi0
日本からは荒谷卓の弟子たちが行ってるのかな

797ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:58:30.60ID:7oBu2q5Z0
東スポ飛鳥のこと当ててたじゃん

798ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:58:32.02ID:gknDTN5P0
>>5
ウクライナをナチス連呼、オレすげぇwww

799ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:58:34.14ID:gtecI9DB0
>>658 他国の国力が低下するとかしないとかいうメリット/デメリットは、一般市民の生活とは関係のないことよ。

800ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:58:34.98ID:eco6IRTV0
プーチン大統領がロシア人と世界中の人々を 新プランデミックと新毒チンから守った!

ロシア国防省 ロシア軍NBC防護部隊長 公式発表 資料証拠提示して説明【日本語字幕】


米国防総省 と提携企業 blackandveatch 社 プログラム 2021〜「ウクライナ軍における人獣共通感染症診断・観察・予防」

独国防省プログラム2020-2021「クリミア・コンゴ出血熱、レプトスピラ症髄膜炎、ハンターウイルス 原因物質研究」

2007アメリカはジョージアでも「アフリカ豚熱」資金援助共同研究にも!

多種多様なウイルス・細菌共同開発研究で資金提供ウクライナ研究所30ヶ所展開!アメリカが支援したウクライナ医療改革後にウクライナ国内感染症爆増!#空中狂犬病

801ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:58:38.56ID:DhOY5p/m0
計画通りに運べばもう少し西まで進めたであろう
プーチンの野心もここで行き止まり確定だからな

落とすのに苦労してるとか制裁が始まるとか
そんな次元の話ではなく出オチ気味に終わった

本人はなかなか不幸なことになってしまってるし
アレコレ言われるがウクライナの頑張りは大きい

802ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:58:41.27ID:d3feBQ/70
>>2
任天堂64?

803ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:58:42.98ID:U2QFzFzf0
>>625
まあでもオススメな場所くらいは教えてくれるだろうから
近距離戦ならかなり負けるだろうけど、長距離でまったり打ち合うならそれなりに有効な気はする

804ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:58:43.96ID:EQYRlzEB0
つまりアメリカ最強の戦闘軍団が民間の傭兵部隊になりすましてウクライナで活躍してるってとこ?


そんな映画みたいな話あるんか?本当に?

805ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:58:44.07ID:nkLotiGZ0
帰還して体験記を執筆、映画会社へ権利売却、ここまでワンセット

806ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:58:50.21ID:RGZuLxXF0
>>750
知らん奴なんか殺してなんか面白いか?
糞上官とかのほうが殺りたくなるだろw

807ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:58:54.86ID:3GUhJjG70
>>722
デルタもレンジャーもやられてたな

808ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:58:58.14ID:PWNtT1xd0
>>725
ロシアの戦車はサイドをコンパネと針がねで補強してたの見てワラタ

809ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:58:58.12ID:03HDHc8J0
>>728
でも、これが許されるなら
ロシア国内のサイバー犯罪組織にアメリカの企業や政府機関がサイバー攻撃を受けても
ロシアは俺知らねってできるね

810ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:58:58.63ID:VDqP9pIn0
ロシアが航空戦力を控えてるのは客観的事実だからな
謎の配慮をして戦ってくれてるのが現状

811ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:58:59.77ID:IrPHdRH40
>>757
戦車の残骸は誤魔化せませんねw
というかゼレンスキーが無事なのがなによりの証明

812ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:59:02.67ID:6NSWbAjO0
トランプ大統領はロシア系

813ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:59:02.97ID:qfCUTvRM0
>>775
東スポって風俗情報から国際問題まで多彩だよね

814ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:59:04.89ID:Ck+Ez1l50
>>780
でもアメリカの民間傭兵にコテコテにやられるんじゃあ
居ても居なくても同じだな

815ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:59:11.53ID:Y9s20qWU0
>>489
中国がコロナばら撒いて下ごしらえしとくからロシアは軍事的に好きなとこ侵攻しチャイナみたいな頭の悪い奴ら

816ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:59:20.32ID:7sg45n4L0
東スポは日付だけは正しい

817ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:59:26.56ID:r2Fzm1C80
アフガンではまったくハリウッドの似非ヒーローにすらなれなかったみたいだなwww
アメリカが訓練したテロリストには手も足も出ない傭兵www

818ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:59:29.14ID:iZkIAv4F0
そうか!
ウクライナが傭兵を雇い、近隣諸国から戦闘機や
戦車を盗んだ体にすればいいんだな!!

819ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:59:30.61ID:v+z5fkXp0
傭兵って名目で各国の特殊部隊とかかなり入ってるんかな。
絨毯爆撃とかミサイルとか使わないロシアが本気出してないとは言えウクライナだけでここまで耐えられるとは思えん

820ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:59:30.90ID:EKEnGwQD0
メタルギア・ソリッド ~ガンズ・オブ・パトリオット~

821ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:59:34.31ID:VDb34xnd0
>>668
スペツナズ全滅って初期のニュースに出てきてはいはいフェイクニュースと思ってたが
ほんとくさくなってきてるんだよなあ

822ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:59:38.04ID:RYzmzMdZ0
> 旧KGBなど独自のネットワークでロシア事情に詳しい元警視庁公安部出身の北芝健氏

おいおいw

823ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:59:39.25ID:Snz7hlDq0
>>732
東スポは海外に記者派遣せず
東京の机上で欧米スポーツ記事を
つくる技術力が本当にすごい

824ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:59:41.76ID:ZBhw0pGM0
>>703
自分の手柄にするかもしれんが、
実際はバイデンとは関係ないと思う。
本当にやる気があったのなら、侵攻する前に脅しで止めてただろ。
ウクライナが瞬時に陥落するリスクもあった。
本当にロシアを撃退できるかどうかは2週間前の状態では全く分らん。
負けるにしろ勝つにしろバイデンがウクライナ人を犠牲にしようと考えていたのは確実。
バイデンはウクライナごと自分のスキャンダルが消えてくれればありがたいし。

825ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:59:44.36ID:KOkz5SHG0
スペツナズってそんな精鋭ってイメージなかったけどなぁ
SEALSとどっちが強い?

826ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:59:45.17ID:unKxpHqG0
>>722
ローンサバイバーではネイビーシールズが現地語も分からない脳筋連中なことに驚いた

827ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:59:46.01ID:8dL8iWKC0
アカデミ 旧称ブラックウォーター
SEALs出身の人が作った部隊
だって

828ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:59:46.96ID:d+yH13Um0
>>750
安全地帯から一方的に殺すなら楽しいが
自分が殺される可能性があるのに楽しい訳ねえだろ

829ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:59:47.88ID:xfbXu50W0
ゴルゴ13だろ?

830ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:59:56.03ID:W1RVvctM0
>>745
最初から
スペツナズの輸送機を撃墜ってでてたやん

なぜ、スペツナズと名指ししたかを
推測すればわかるやん

831ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:59:58.07ID:kwfkMdG30
>>745
とうぜんキエフ中心まで来る前に降下するでしょ
その前に撃ち落されたんだから
網の目のようにレーダーと対空砲を用意してないと
無理ゲーだろう
とんでもない物量で待ち構えてたとしか

832ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:59:59.67ID:Y7L1ghCQ0
この北芝って人の情報源を知りたいわ

833ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:00:05.77ID:XSWHqPiq0
ロシア特殊部隊全滅ってヤバくないか
高度な人材育成は兵器より金かかるらしいけど

834ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:00:06.89ID:EKEnGwQD0
>>792
俺だってコマンドーだ

835ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:00:09.94ID:/lbRMTLV0
バイデンが何度もあえて参戦しないっていう、高度な参戦だった

836ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:00:13.26ID:t/Pb9XiK0
今の戦争って師団単位で攻撃かけたりしないの?

837ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:00:17.25ID:eAMkotB00
>>469
アフガン帰還兵だから
もう老人会だよ

838ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:00:18.00ID:AmeHaMUB0
なんか俺一人で勝てそうな気がしてきたぞw

839ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:00:18.57ID:1xydPFA30
バイデンの参戦しないに釣られた
プーチンw

840ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:00:19.68ID:Ck+Ez1l50
>>809
もちろん上手くやりゃ可能だよ当然
上手くやればねw

841ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:00:34.56ID:+vce3MxS0
>>812
そういやエリチンみたいなアホに似てるわな

842ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:00:36.45ID:2zUY50VI0
日本もプロ義勇兵が行くからロシア兵共はションベンちびりながら待ってろよ

843ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:00:36.96ID:PbX6mKkj0
結局、元自衛館は何人くらい現地入りしたんだろ
まあしょせん実戦経験ゼロだから雑用でもやらされてるんだろうけど

844ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:00:46.41ID:X+rFwQLx0
昨日見たプーチン動画で国防相に
中東で雇った傭兵の移動の手助けをしろって指示してたけど
そのセリフの意味がよく分からんかったけど
この記事見ると傭兵の交通費は自己負担なんだな

845ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:00:47.41ID:4XjsuWDy0
>>808
あのヨーカンみたいな増加装甲も
見てるとあんまり効果ないな

846ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:00:48.50ID:7BG/Zj9c0
ワイドショーで「スベツナズが投入されていないのが不気味」と言ってた専門家がいたけど、すでに全滅してたのな

847ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:00:49.02ID:Ck+Ez1l50
>>838
チラシの表に書いてて下さい

848ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:00:50.28ID:unKxpHqG0
>>835
これな
完全にウクライナ使った代理戦争だよね

849ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:01:09.27ID:/lbRMTLV0
バイデンはタヌキ爺さん、騙されたなー

850ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:01:13.94ID:XpUVurYd0
ブラックウォーターじゃん
米軍の特殊部隊みたいなもんだろ
外注の形をしてるだけ

851ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:01:14.84ID:RxMdT9220
>>835
協力しないとは一言も言ってないからな

852ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:01:19.35ID:2uF0P/TV0
習近平はロシア軍が案外ポンコツなのを知って人民解放軍に活を入れ出した。

853ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:01:21.20ID:wJKd13Sq0
バイデン政権優秀だよな
側近がトランプよりしっかりしている

854ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:01:24.91ID:5dbF0uns0
毒殺とか暗殺は得意なのにな

855ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:01:25.31ID:Y7L1ghCQ0
開戦直後にロシアの特殊部隊を乗せたil76輸送機が2機連続で撃墜されたという話ならあったが

856ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:01:29.23ID:6NSWbAjO0
祖父から大統領が受け継いだものは何か。よく挙げられるのは、髪へのこだわりだ。フリードリヒは移住後、まずニューヨークの理髪店で働いた。それからレストランを営み、カナダ・ユーコン準州で金の採掘者を相手にした売春宿の経営にも乗り出すなどして財を成したと報じられている。
孫のドナルドと同じように、フリードリヒは酒を飲まず、兵役は避けた。異なっていたのは、納税への姿勢だろう。保存記録を見ると、1904年の資産8万マルク(現在なら百万長者になる)に対する税金をきちんと納めていることを誇りにしていたことが分かる。

857ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:01:32.03ID:nHrvpT/z0
もしかして米軍に金出すより傭兵に金出した方が良いのでは

858ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:01:33.03ID:9SwrWUem0
チェチェンの最凶部隊といい鳴り物入りで参戦して即全滅は草

859ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:01:35.89ID:Ow6udBLe0
民間(民間ではない)

860ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:01:36.46ID:PWNtT1xd0
>>810
その後ろエストニアやラトビアにF22やF35配置してるけどな

861ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:01:41.94ID:pmOAABsS0
策士アメさんさすがw

862ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:01:49.65ID:6rflaRFk0
所詮社会主義の国は自分が第一になるから、仕事も他人任せ
戦争も同じよ

863ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:01:50.00ID:NG/0X5VD0
傭兵の肩書で入ってきた特殊部隊のスペシャリストなんだろ

864ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:01:50.75ID:0c/Zuu1/0
プーチンにとってロシア軍をどうにかしたいなら軍隊の給与を上げないといかんよ
米軍やアメリカの民間傭兵の給与が高いのに対し、ロシア軍の給与は低い
兵士(社員)にまともな補給(給与)与えられない軍隊(会社)が強いわけ無い

865ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:01:51.08ID:IQ/Kp3Hj0
>>849
バイデン「アメリカは参戦しません(もっと続けなさい)」

866ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:01:51.90ID:ek1UYti30
>>839
高度な情報戦だったのね ビックリしたわ アメリカ大統領やりおるわ

867ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:01:57.31ID:fUDiF2bQ0
東スポかぁ

868ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:01:59.69ID:AmeHaMUB0
>>847
ここがそうなんだけどw
マジレスかっこ悪いw

869ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:02:04.98ID:vMLNRnEl0
>>831
アメリカ「離陸してからスペツナヅの飛行機はAWACSに丸見えでした」

870ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:02:05.88ID:UEkWYEr40
>>722
モガディッシュの戦闘自体は事実
おおむね、ブラックホークダウンの通り。

米が参戦しないのも、その教訓だろうな。

871ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:02:06.93ID:vqiLExS60
東スポって大物右翼の児玉誉士夫が作った新聞社だっけか。

東スポはネトウヨ。
こうですか?パヨクの人(*´・ω・)

872ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:02:12.46ID:ce4A/hEi0
傭兵って怖いよな
24時間365日敵を如何に効率よく殺すかってことばっか考えてんだろうな

873ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:02:13.95ID:fOrUGF2I0
最強のコックか会計士か、はたまたホムセンの社員か
それが問題だ

874ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:02:14.41ID:Ck+Ez1l50
>>848
そんな高度なこと考えてないw
たんにアメリカの軍事力様々なだけ

875ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:02:17.58ID:MOgWE0mY0
次鋒レオパルドン並みに期待外れ

876ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:02:18.50ID:uIWY8Dbw0
>>675
加藤清正って韓国遠征で戦い方をマズって
敵の干上げ戦略で飢え死にしててもおかしくなかったんだよな
なんで名将扱いされてるのか謎だわトラ退治したから?
城を作るの上手かったから?でも熊本城は地震で崩壊したけどね
アイツって戦ではクッソ弱いよイメージがゲームとかで装飾補正されすぎ
小田氏治と大して変わらんレベル

877ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:02:18.60ID:KgUC9ZoZ0
>>852
怖いな

878ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:02:21.67ID:U2QFzFzf0
>>825
α部隊が大雑把にスペツナズって紹介されてスペツナズ=すべて精鋭って勘違いが生まれてるからな

879ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:02:24.17ID:5kUCMvJK0
つまり
ヨルムンガンドのココさんみたいなPCMが
スペツナズをあしらったわけですかな(´・ω・`)

880ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:02:29.54ID:unKxpHqG0
>>849
ボケ老人と見せかけて無茶苦茶切れ者だったね
さんざんプーチン煽ってまんまと侵攻させたからな

881ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:02:29.78ID:8dOa/nZ/0
>>1
スペツナズはゴルゴ13で知ったけどリアルだと弱いな

882ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:02:30.24ID:AVhTUqcs0
>>6
またこのコピペかよ
2を取れない下手くそレス乞食か

883ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:02:31.24ID:gXRuhrCy0
スペツナズとか
やたらと名前がカッコイイが
アントノフ国際空港とか
メッチャ 強そうな名前だよなぁ
空港職員も全員マッチョで 

オラッシャーイ!
久しぶりだな 
今日は良いブツが入ってる ○時に駐車場で待つぜ!

とかって、言われそうな空港じゃーん

884ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:02:42.00ID:7oBu2q5Z0
>>832
久しぶりに名前見た
昔よくテレビ出てたのに

885ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:02:42.39ID:pmOAABsS0
日本も民間雇えばいいなw

886ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:02:44.86ID:Ryqqo6Ko0
フセインの精鋭大統領警護隊も結局弱かったし
プーチンの最強特殊部隊スペツナズも弱かった
自由意思を持てない国の戦士は弱い

887ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:02:45.51ID:hKDdjf3b0
これ本当?別の記事でスペツナズが出てこないのが不気味だって元傭兵日本人の記事読んだけど

888ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:02:47.28ID:6NSWbAjO0
ご本人も、ドイツを快くは思っていないようだ。
2017年の初めての訪欧で欧州連合(EU)の首脳と会談した際に、ドイツの対米貿易が慢性的な黒字になっていることをやり玉に挙げ、「ドイツは悪い、とても悪い」と連発した。
それどころか、ドイツのルーツを否定し、先祖はスウェーデンの出身だと主張したこともある

889ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:02:47.98ID:r2Fzm1C80
似非ハリウッドヒーロー登場とか胸熱w
さすが戦争ジャンキーだぜ。 アフガンで失業したから力入ってんだろなwww

890ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:02:49.83ID:o1vY0NYi0
>>852
中国とロシアの違いは物量の違いだな。中国の今建造してる兵器の数々は凄いものがある。

891ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:02:52.33ID:qkDF7Ghj0
>>864
実際、この戦訓は世界に衝撃らしいな

892ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:02:53.06ID:iNhqbFjU0
ふらいんぐたいがぁーアゲイン

893ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:02:59.03ID:NG/0X5VD0
アメリカは公には参加しないだけでずっとウクライナを盾にして戦争始まる前から戦争煽ってる立場やん

894ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:02:59.63ID:Snz7hlDq0
ポーランド「ウクライナに戦闘機あげるよ。」
アメリカ「ポーランドは余計なことやめろ。」

ということで、アメリカはガチで戦争する気はありません。

895ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:03:00.47ID:J84V6qtD0
実質ロシアアメリカ戦
ロシアも最終手段が迫ってるな

896ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:03:09.94ID:tuVEZMEK0
ベトコン>>>>ロシア軍

897ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:03:15.05ID:TcDWEjr00
アメリカの傭兵大手は、あの有名探偵会社「ピンカートン」。

898ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:03:16.22ID:Ck+Ez1l50
>>868
それもチラシの表に書いてて下さいw

899ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:03:19.60ID:U2QFzFzf0
>>881
強いのはその中のα部隊ってやつや

900ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:03:20.31ID:ezzB0YEM0
傭兵の派遣企業が儲かるんだな。
ケケ中がピコーン!

901ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:03:24.65ID:wTfCIDEy0
セコムやアルソックに武装部隊つくるとか。

902ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:03:27.33ID:xBC6F5zH0
>>855
スペツナズがいくら優秀でもどうしようもないわな

903ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:03:27.82ID:X+rFwQLx0
スペなんちゃらっていつも覚えられない

904ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:03:29.27ID:1bFIx0qy0
>>872
そりゃ仕事だしな
俺らがエクセルを使うのと同じように戦う方法を日々考えているだろう

905ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:03:29.59ID:U56aJ5ud0
>>807
デルタの隊長は優秀だけど
上官とは相性が出る、残念な所あり
だったねー

906(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o 2022/03/12(土) 17:03:32.20ID:Hd2bx+yQ0
>>885
(; ゚Д゚)テレンケ・リー

907ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:03:38.73ID:1RsSObPN0
エクスペンダブルズみたいな?

908ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:03:41.24ID:unKxpHqG0
>>893
ほんとこれなんだよな

909ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:03:46.14ID:E3Tfvmbu0
>>872
そんなことはない
毎日8時間ぐらいは主に女のことを考えてる

910ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:03:46.32ID:B6t+MpPm0
テクノロジー、情報分析、兵器の性能、指導者の資質、兵士の士気

ロシアが勝ってる要素ひとつもないね

911ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:03:58.45ID:yaEuh1/+0
>>695
戦車はそんなにないはず。
兵力85万と言っても中には空軍や海軍や戦略ロケット軍もあるし、
今回の主力の陸軍は総数25万くらい。結構ウクライナに投入してる。

912ぴーす2022/03/12(土) 17:03:58.59ID:3g4L5izN0
バイデン敵視してたやつらは親露だったんだな

913ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:04:05.32ID:7BG/Zj9c0
>>885
米軍雇ってるだろ

914ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:04:05.48ID:1xydPFA30
バイデンのアメリカは参戦しない
すでに現地要りしててすまんなって
感じだったんかな

915ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:04:06.68ID:KASIo4Ad0
日露戦争なんて今で例えると

日本 北朝鮮

ロシア アメリカ

北朝鮮vsアメリカでアメリカが負けたレベルだからな。
どんだけ弱いねんてロシア

916ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:04:07.00ID:HyNaYLPo0
>>78
髪はなみへい

917ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:04:09.62ID:qkDF7Ghj0
>>890
兵士の質は中国も良くないらしいぞ
小皇帝なんて言われるような現代っ子がメインだし

918ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:04:12.04ID:NVN6Ij1i0
マジドーピングのハリボテ国家
嘘ついて殺戮しかできん

919ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:04:13.24ID:yX8YoMm90
鼓舞するためには多少盛らないとな

920ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:04:18.40ID:Y9s20qWU0
>>682
それを映画化したのが「若き勇者たち」(もちろんオリジナル)なんだな

921ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:04:19.83ID:Y58JW9JI0
雑誌の通販でスペツナズナイフ売ってたなあ。

922ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:04:21.70ID:V0nd/e/j0
実戦経験の差かのう?

923ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:04:24.99ID:1gXYrEaM0
サスがアメリカ

924ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:04:26.00ID:+vce3MxS0
いよいよ来るかツアリーボンバー

925ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:04:26.92ID:QS4u6jMY0
>>13
ゼレンスキーもちょっとおかしい
正常な人は戦争を回避する手段として同盟を組むが、彼の場合、同盟を組む為に戦争になってしまってる。もしくは、同盟を組む手段として戦争を選んでしまってる。

926ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:04:27.62ID:3stw0NmP0
傭兵って聞こえはかっこいいけどどうなんだろうな
軍事のパソナみたいなのが増えそう

927ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:04:27.67ID:y9BiFPnU0
ミリオタ好きそうだよなあ、こういう話題

928ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:04:28.82ID:5mo0opwV0
>>848
米英にとっては勝敗どうでもいいしね。
ロシアがターゲットだから、長引かせれば成功。

すでにロシアは引き分け未満の状況。

929ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:04:29.43ID:g/3BlMQE0
制空権確保してないのに他の侵攻は予定通り進めちゃってみんなスタック

プランBさえ無かったと

930ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:04:35.70ID:xbsOwLcy0
というかいつまでキエフ落とせないでいるの
大国の威信はどうしたのロスケ

931ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:04:38.81ID:RXY6o4JZ0
FSBの責任者を拘束してしまうくらいやからな、大誤算なのは確か
プースケロシアは負けるかもな

932ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:04:42.26ID:6NSWbAjO0
習近平も同じイギリス軍特殊部隊に暗殺される予定だろ

933ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:04:43.52ID:t0R8jDrS0
アントノフ国際空港に展開していたの

ロシア国家親衛隊

だぞw
ロシア軍は初動でロシア国家親衛隊つー都市戦専門の軽装の警察軍で楽々制圧する予定だった
で、アントノフ国際空港にはヘリで着陸して展開している

アホなの?

934ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:04:44.92ID:V56B2Gxs0
>>880
正規軍を出さずに傭兵を出すのは普通だろ

935ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:04:48.99ID:4IwaoAgn0
>>695
骨董品含めて1万3千じゃね?(笑)あの貧乏国家にそこまでの数メンテ出来ると思えない

936ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:04:50.67ID:DkTBpcDY0
情報戦で完敗、既にロシア軍3人目の将官が死んだ
太平洋戦争中、前線視察中の連合艦隊司令長官 山本五十六が、米軍機の待ち伏せで暗殺された
それまで、海軍は暗号通信が解読されていた事に気づかなかった
戦力で圧倒的差があっても、正確かつ有益な情報さえあれば何とかなるって、なろう小説かよ

937ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:04:53.46ID:8dL8iWKC0
まぁ俺もスペツナズ一人くらいなら刺し違えられますよ、ええ

938ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:04:54.09ID:PUzbenzs0
>>917
基本一人っ子だからすげえかわいがられるらしいな

939ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:04:58.02ID:KgUC9ZoZ0
>>906
リアルタイムだ
コロちゃんチィーッス

940ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:05:07.28ID:ezzB0YEM0
>>925
ロシア大嫌いだもん

941ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:05:10.41ID:vMLNRnEl0
>>928
そそ
そういうこと

942ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:05:12.25ID:nFH62YaE0
映画化決定?

943ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:05:14.50ID:unKxpHqG0
>>928
それな
ロシアを弱体化させるのが目的だから勝敗はどうでもいい

944ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:05:18.07ID:2uF0P/TV0
>>893
米軍無傷でロシア軍だけ消耗してニヤニヤ。

945ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:05:18.51ID:Y9s20qWU0
今頃ドイツの民間会社がハリコフあたりで反撃の準備してるんじゃないかな

946ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:05:18.98ID:+vce3MxS0
原発ごとウクライナを吹っ飛ばす作戦に出るかもな

947ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:05:25.67ID:Ck+Ez1l50
>>908
単にバイデンが認知症なだけだが
バイデンってアメリカが参戦出来ると思ってたかも知れないよ
そのくらいアホだよアイツ

948ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:05:28.72ID:XhyEgUkM0
ロシアは腐敗官僚の中抜きがいちばんの敵だろうな

949ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:05:30.37ID:o1vY0NYi0
>>917
無人機やミサイルでゴン攻めする予定らしい(´・ω・`)

950ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:05:37.17ID:r2Fzm1C80
そのうちチートスレイヤーが登場するだろうw

951ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:05:37.29ID:kwfkMdG30
>>910
ここまできて戦ってる相手がウクライナじゃない
そのバックの連中だってプロパガンダメディアも
報じないとね

952ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:05:37.99ID:RlGwbn5r0
特殊部隊員でも砲撃には無力
多勢に無勢でもある
所詮は「すごい軽歩兵」だから

危険な仕事だが、男としては憧れる気持ちもある

953ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:05:39.14ID:L3NNSkxP0
武功上げて自慢したくなるの凄くわかるし素直に称賛するが、自分の国のためにも所属明かすのは辞めたほうがいいんじゃないのと思う

954ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:05:42.95ID:lcAgznnH0
チャック・ノリス いつ出てくるの?

955(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o 2022/03/12(土) 17:05:47.80ID:Hd2bx+yQ0
>>939
(; ゚Д゚)ノ こんにちは!
スマホは余所規制食らってて、PCからでしか書き込めませんor2

956ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:05:48.96ID:ukggqrJy0
まだまだ!

957ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:05:53.67ID:hKDdjf3b0
>>913
全く同じことおもったw 世界最強最大の傭兵だわw

958ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:05:56.07ID:GNyuc7+D0
ランボーとかライバックみたいな元軍人がいっぱいおるんやろアメリカ

959ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:05:58.12ID:V1YgiiGt0
ジェド豪士

960ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:06:00.53ID:XpUVurYd0
>>936
プーチン自身が諜報部の親玉だったのに

961ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:06:03.62ID:A0rswSbR0
元英軍とかも居るのかにゃ

962ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:06:04.45ID:5kUCMvJK0
>>928
だから核ミサイルをぶっ放すことで、
ロシアは引き分けに持ち込める(´・ω・`)

963ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:06:08.50ID:d3feBQ/70
ジェイソン・ステイサムとダニエル・クレイグとトム・クルーズの3人だけでもよかったんちゃう?

964ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:06:08.88ID:hI4iduVF0
>>596
ジャッキー・チェンも入れちゃうとそうも行かなくなりそうw

965ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:06:13.53ID:6NSWbAjO0
ウクライナが大量破壊兵器を保有していたのがバレないようにマスゴミを使ってごまかしに入るな

966ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:06:17.89ID:2iZkAMTC0
ロシアを弱体化させるのは良いけど
アメリカは中国にも経済制裁するんだろうな?
しないなら許さないぞ

967ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:06:24.57ID:8dL8iWKC0
スペツナズもルーブルも大暴落だよ
ダメだロシャ

968ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:06:26.04ID:X+rFwQLx0
リアルスネーク大活躍

969ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:06:26.49ID:hvAa1dbI0
露助アワレ

970ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:06:28.94ID:omjSyUvd0
傭兵の服に中国国旗のワッペン付けて欲しいな
その情報がプーチンに届くまで

971ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:06:29.00ID:4XjsuWDy0
>>927
なにしろロシア正規軍の戦車装甲車が
被弾してますからなあ
あれはどうなるのかと、想像と議論ばかりで

972ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:06:34.17ID:o1vY0NYi0
>>962
全員ゲームオーバー(´・ω・`)

973ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:06:36.10ID:uIWY8Dbw0
アメ兵こそ弱いんだよなこれが

974ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:06:43.37ID:Y58JW9JI0
ウクライナ戦がおわったら中国に攻められるんじゃね?ロシアが。

975ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:06:43.93ID:KgUC9ZoZ0
>>955
よくわかんない規制おおいよね

976ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:06:48.13ID:cfaFeOG60
>>804
アメリカならあり得るやろ

977ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:06:51.18ID:dagJKuez0
正直ゼレンスキーが即落ちしてた方が
犠牲は少なかったんだろうけどね

978ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:06:52.30ID:3stw0NmP0
>>925
ウクライナはロシア圏からの自立は悲願なんだよ
大統領がゼレンスキーじゃなくても同じ結果になってるよ

979ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:06:54.86ID:vMLNRnEl0
>>966
中国はロシアに抱き着かれるよ
邪険にすると逆切れ

980ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:06:59.53ID:U2QFzFzf0
>>922
情報の差な気がするわ
欧米vsロシア単(しかもアウェイ)で情報筒抜けなんだと思う

さらにsns時代は特に敵対市民がスマホで部隊の場所ネットに上げちゃうから辛い

981ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:07:12.75ID:DhOY5p/m0
アメリカの方の世論も動いてきてるから
あまり妙な真似すると本体だって動かない保証はないよ

982ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:07:13.81ID:d3feBQ/70
>>6
こういうの書くのは自分がそうだから

983ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:07:14.08ID:r2Fzm1C80
まあ所詮はただの人間だしな。 こんな物語に頼るようじゃ終わってるわ。

984ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:07:14.19ID:unKxpHqG0
スペルマズの腕章つけてるただの新兵だったんだろ

985ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:07:18.72ID:Y/If9nPf0
東スポがそんな事知ってんのかよ

986ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:07:23.46ID:X+rFwQLx0
メタルギアソリッドの新作はウクライナ攻防戦

987ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:07:23.98ID:JjHKk2VQ0
日本のSEALDsはなにやってんのよ?

988ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:07:24.28ID:PSSlqcf60
東スポの記事か

989ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:07:27.79ID:hvAa1dbI0
そらゼレンスキーも強気に出るわ

990ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:07:37.17ID:cfaFeOG60
>>977
それは思う

991ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:07:37.44ID:6NSWbAjO0
グローバルホークはどこで操縦しているの?
日本のeスポーツ選手が横浜で操縦してるの?

992ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:07:38.60ID:2NtBFoEh0
1000円で寝返る

993ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:07:40.83ID:kwfkMdG30
>>978
その割に腐敗国家のままだから
EUから嫌われてるようだが

994ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:07:45.16ID:W3q5GC0G0
「伝説」のチェチェンで大暴れした極悪勇猛なスペツナズを投入すりゃいいのに
本当に居るんならw

995ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:07:47.60ID:hAkMqqwZ0
そもそも、ウクライナの傭兵募集のニュースからして
胡散臭かったなwww

こんなニュースがいきなり流れてくるなんて今までなかったしなw

体面を作るための仕込みだろう

で、戦闘機も供与の話も持ち上がってたけど
それを傭兵がたまたま操縦できちゃうのは不自然じゃね?

と、流れて・・ 慌てて中断www

996ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:07:48.62ID:5kUCMvJK0
>>972
プーちゃんからすれば、どうせ死ぬなら皆一緒よ(´・ω・`)
これでみんな寂しくないね。

997ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:07:50.94ID:6HllOcg10
ソ連は占領としたベルリンで
ありとあらゆる悪行をやるのである

『ブロンドのドイツ娘をさらえ、それは諸君の戦利品だ!』 
これをスローガンにソ連軍はベルリン戦で突撃し戦ってきたのだ

殺人、略奪、暴行、強姦・・
ソ連はレイプが好きな国である


コレがロシア兵の士気の源

998ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:07:57.22ID:vqiLExS60
1000ならロシア軍明日にも撤退。

999ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:07:59.98ID:A0rswSbR0
プーチンは自殺か側近による粛清があるかにゃ

1000ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:08:09.21ID:BLWqNXqH0
なんだロシアVS米国の戦争なのか
ウクライナはどうなってるの、利用されて、国民無駄死になの
米国のやることはきたねーな


lud20220312171136ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1647069252/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【東スポ】ロシア最強特殊部隊スペツナズを全滅させ、キエフを陥落から救ったのは、米国の民間傭兵★3 [みの★]YouTube動画>4本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【東スポ】ロシア最強特殊部隊スペツナズを全滅させ、キエフを陥落から救ったのは、米国の民間傭兵★4 [みの★]
【東スポ】ロシア最強特殊部隊スペツナズを全滅させ、キエフを陥落から救ったのは、米国の民間傭兵★2 [みの★]
【ウクライナ】ロシア最強特殊部隊スペツナズが米民間傭兵に全滅させられた [影のたけし軍団★]
【シリア】ロシアが特殊部隊「スペツナズ」を派遣、反アサド派掃討が目的か  事態の混迷化は確実に
【ウクライナ】プーチン大統領は大誤算 米英最強「特殊部隊」がウクライナ侵攻前から現地潜入し暗躍★2 [七波羅探題★]
【ウクライナ】プーチン大統領は大誤算…米英最強「特殊部隊」がウクライナ侵攻前から現地潜入し暗躍 [七波羅探題★]
傭兵か特殊部隊に入りたいんやが
【日本さん…】ゴーン逃走、西側政府の治安機関の特殊部隊や傭兵企業が協力★3
【QAnon】スエズ運河に集結!トランプ・プーチン連合の特殊部隊とDS配下の傭兵が開戦前夜! [みつを★]
【米国】IS少年兵殺害「真犯人は私」米特殊部隊の軍法会議で証人が衝撃告白 
【軍事】ウクライナにロシア軍の化学兵器を扱う部隊と、NBC戦(核・生物・化学戦)に対応可能な特殊部隊が入った・・・サリン攻撃か [影のたけし軍団★]
【速報】ゴーン逃亡を手伝った元特殊部隊員とみられる米国人ら3人に 犯人隠避などの疑いで逮捕状(14:01)
【国際】米国、シリアへ特殊部隊派遣へ
【米国】米海軍、初の女性特殊部隊員誕生なるか SEALなど目指し訓練
【速報】ゴーン被告逃亡、元特殊部隊員とみられる米国人ら3人に 犯人隠避などの疑いで逮捕状
【米国】イラクを電撃訪問したトランプ大統領、特殊部隊の所在などの情報をツイッターに上げて炎上
【国際/米国】「ビンラディン容疑者は私が殺した」、元特殊部隊隊員が告白 [11/7]
【米国】米海軍特殊部隊SEALs隊員、パラシュート着地失敗 大学アメフト試合前イベントで(動画)
【速報】 米国 「台湾独立を支持しない」「台湾は中国領土」の文言を削除、さらに台湾に米軍特殊部隊を派遣 [お断り★]
【速報】 米国 「台湾独立を支持しない」「台湾は中国領土」の文言を削除、さらに台湾へ米軍特殊部隊が到着 ★3 [お断り★]
【速報】 米国 「台湾独立を支持しない」「台湾は中国領土」の文言を削除、さらに台湾に米軍特殊部隊を派遣 ★2 [お断り★]
【国際】オーストラリアの特殊部隊員、アフガンで民間人39人殺害と断定「いずれも戦闘のさなかで起きたものではない」 [すらいむ★]
【ウクライナ侵攻】ロシアの民間軍事会社なとの傭兵2万人か シリアやリビアからも [ぐれ★]
【軍事】ロシア軍将官7人死亡・・・新たな死者はロシア南部軍管区第49諸兵科連合軍の司令官ヤコフ中将、チェチェン特殊部隊の将軍も戦死 [影のたけし軍団★]
【軍事】ロシアがウクライナに全面侵攻すれば、最大で民間人5万人が死傷、首都キエフが数日で陥落する可能性 [影のたけし軍団★]
【軍事】ウクライナ国境のロシア軍、多方面攻撃が可能に・・・最精鋭の大隊・特殊部隊 [影のたけし軍団★]
【ロシア国防省】チェチェン特殊部隊「アフマート」、ウクライナ東部マリンカで攻勢 [樽悶★]
【国際】ロシア軍のウクライナ侵攻でチェチェンの特殊部隊「カディロフ部隊」が暗躍 キーウ州での虐殺にも関与か [ぐれ★]
ウクライナ、米国許可にて長距離兵器で近日中にロシア攻撃、北朝鮮が10万人派兵、部隊を止められるか焦点に [お断り★]
【イラク】カナダ軍特殊部隊のスナイパー、イスラム国の兵士を相手に3450mの距離から狙撃成功…世界最長記録(2475m)を約1km更新
【イラク】カナダ軍特殊部隊のスナイパー、イスラム国の兵士を相手に3450mの距離から狙撃成功…世界最長記録(2475m)を約1km更新★2
【イラク】カナダ軍特殊部隊のスナイパー、イスラム国の兵士を相手に3450mの距離から狙撃成功…世界最長記録(2475m)を約1km更新★3
【英ロ】英、ノルウェーに特殊部隊員800人派遣へ ロシア潜水艦監視 新北極圏戦略の一環 哨戒機「P8」(ポセイドン)など
【ウクライナ】クリミア半島からロシア地上部隊が侵入 交戦 民間人含め100人死亡か [スペル魔★]
【英国防省】ロシア民間軍事会社「ワグネル」、ウクライナ東部で傭兵配備(3/38) [少考さん★]
【ロシア】民間軍事会社「ワグネル」の傭兵1000人以上をウクライナ東部の戦闘に投入 [影のたけし軍団★]
【タイ洞窟】救出の少年ら、元特殊部隊員の死に涙 タイ政府 退役時の一等兵曹から少佐に7階級特進させると発表
米国のウクライナ生物学研究所での炭疽病とアフリカ豚熱の実験 日本の731部隊に似ている ロシア連邦軍放射線・化学・生物学防護部隊 [かわる★]
【米国】トランプ大統領、世界最強の核部隊をつくる意向を表す
女性兵士、米陸軍特殊部隊「グリーンベレー」に加入へ 史上初 [apricot_chan★]
【地球の支配者】米国が地上最強の国なのは分かった じゃあソ連(ロシア)と中国が戦争したらどっちが強い? [無断転載禁止]©2ch.net
【速報】 米国務長官はロシア外相に、対ウクライナ国境から部隊を即時撤退するよう促した(ワシントン時事) [マスク着用のお願い★]
【位置把握】プーチン大統領、ウクライナのゼレンスキー大統領ら23人暗殺へ傭兵部隊400人をキエフに… [BFU★]
【位置把握】プーチン大統領、ウクライナのゼレンスキー大統領ら23人暗殺へ傭兵部隊400人をキエフに… ★4 [BFU★]
【位置把握】プーチン大統領、ウクライナのゼレンスキー大統領ら23人暗殺へ傭兵部隊400人をキエフに… ★2 [BFU★]
【位置把握】プーチン大統領、ウクライナのゼレンスキー大統領ら23人暗殺へ傭兵部隊400人をキエフに… ★5 [BFU★]
【位置把握】プーチン大統領、ウクライナのゼレンスキー大統領ら23人暗殺へ傭兵部隊400人をキエフに… ★3 [BFU★]
ロシアで女性200人殺害の殺人鬼が傭兵部隊に志願 6か月戦闘で恩赦狙いか [首都圏の虎★]
【調査】韓国人は世界最強の酒飲み民族、蒸留酒の飲酒量はロシア人の2倍、米国人の4倍-しかし泥酔による暴力事件は多発[02/15]
ロシア国営通信やらかす 予め準備してた「勝利記事」の予定稿を誤送信 48時間でキエフ陥落させて勝利宣言するはずだったため [スペル魔★]
ロシア国営通信やらかす 予め準備してた「勝利記事」の予定稿を誤送信 48時間でキエフ陥落させて勝利宣言するはずだったため★2 [スペル魔★]
ロシア国営通信やらかす 予め準備してた「勝利記事」の予定稿を誤送信 48時間でキエフ陥落させて勝利宣言するはずだったため★3 [スペル魔★]
ロシア国営通信やらかす 予め準備してた「勝利記事」の予定稿を誤送信 48時間でキエフ陥落させて勝利宣言するはずだったため★4 [スペル魔★]
ロシア軍の「使い捨て」ストームZ部隊、肉弾戦で全滅 ウクライナ南部 [首都圏の虎★]
【白ロシア】ベラルーシ、ウクライナとの国境に特殊作戦部隊を展開 [oops★]
【ウクライナ侵攻】攻撃激化、民間人避難場所も爆撃…「ロシア軍は行き詰まっている」米国防長官 [ぐれ★]
【米国防総省高官】ウクライナ国境近辺に集結しているロシア軍部隊の40〜50%が「攻撃態勢」に [影のたけし軍団★]
【国際】フィリピン南部で市街戦、海兵隊員13人死亡 米特殊部隊が支援
【アフガニスタン】ISIS系指導者、米軍、アフガン軍特殊部隊の急襲で死亡 
【シリア/アメリカ】シリア派遣の米兵、2千人規模 ISIS掃討へ特殊部隊中心
ゴーン被告逃亡支援の2容疑者(米陸軍特殊部隊元隊員)、米地裁が日本引き渡し認める [ばーど★]
プーチン大統領 逃亡を図る自軍兵士を射殺するためだけの特殊部隊を配備=英メディア [首都圏の虎★]
【動画】元米軍特殊部隊の兵士、ISISの人間の盾となっていた少女を救い出し英雄に!! [無断転載禁止]
【アメリカ】米軍は5年前、女性兵だけの特殊部隊をアフガンに投入していた[7/1] [無断転載禁止]
【ゴーン逃亡】ゴーン、米陸軍特殊部隊(グリーンベレー)出身の男性ら2人によって楽器ケースに入り日本出国 米紙報道
【ゴーン逃亡】ゴーン、米陸軍特殊部隊(グリーンベレー)出身の男性ら2人によって楽器ケースに入り日本出国 米紙報道 ★2
14:22:44 up 20 days, 15:26, 1 user, load average: 9.11, 9.41, 9.28

in 0.48541188240051 sec @0.48541188240051@0b7 on 020304