◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【エネルギー調査会社】欧米が制裁措置の一環としてロシア産原油の輸入を禁止すれば、原油価格は1バレル=200ドルに上昇する [影のたけし軍団★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1646752795/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
[オスロ 8日 ロイター] - エネルギー調査会社ライスタッド・エナジーは8日、欧米が制裁措置の一環として
ロシア産原油の輸入を禁止すれば、原油価格は1バレル=200ドルに上昇するとの見方を示した。
北海ブレント先物は現在、1バレル=129ドル。
ロシアがウクライナに侵攻する前の97ドル近辺からすでに大きく値上がりしている。
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-oil-idJPL3N2VB3C5 BBCの記者曰く
「ロシアのネットユーザーのコメントは、ウクライナの戦争の事より、IKEAやH&Mが撤退してSpotifyが使えない事に悲しむ人の方が多い」
だってさ
どう?
ガソリンぶっかけて皆殺しハラショーしたくなったろ?
な?
「太平洋戦争はアジア解放のための戦いだった」
プーチンロシアと同じ思考レベル
産油国よかったな、、、
寧ろロシア産購入阻止に励みそうだな、
他の産油国は、、、www
ルーブル、逝く
とりあえず原発回せよ
萩生田はやる気なのに岸田は省エネって頭おかしいんか
>>8 制裁を続けるならそれしかないな
ウクライナ危機は終ってみたらアメリカだけが儲けてる構図になるかも
>>1 表ではそういうこと言って、裏ではシェルみたいなことすんだろ
くだくだ言ってないでやれよ
やって短期で収束するか、やらずにだらだら戦争するかだろ
オーランチキチキ出番だ。
というか、メタハイも国内資源掘ってもいいんじゃね?
プーチン賞金首1億ドルでも世界経済をおもったら安い!
>>17 原発は悪辣な鬼畜に軍事的に占拠されたりするから
タダチニ停止しないとな
それを防ぐのに超々膨大な防衛力を投入しないといけなくなり
他が手薄になる
敵に塩送りたくはないだろ
企業は本当は制裁に参加したくないだろうに
メディアが「これは俺らも他人事じゃない」みたいに煽ったからややこしい事に
核が世界を救う
電力に抑止力
日本の救世主だろう核は
つまり
ロシアを解体すれば原油が安くなって良いよねと
米は小麦武器エネルギー売ってウハウハ。バイデンはボケた振りしてるが相当な狸
米ソ冷戦時代は東西でブロック化してたんだから、
別にロシアの資源なんか無くてもやれるだろ。
世界の終わりみたいに騒ぐな。
¥20000 ÷ 169L = ¥119
末端価格は2倍くらいだから
レギュラー ¥240/L
になるね
アメリカかが男気を出して米国産原油とシェールガスのバーゲンセールをやればいい
ロシアが潰れればその何倍も取り返せるんだからな
>>30 あほか別に廃炉にしたわけじゃない
稼働しても稼働しなくても燃料棒は生きてるから同じ
構わん、どんどん厳しく制裁しろ
ロシア産オメコだけは買ってやるぜ
いままで採算合わなかった場所で掘り出すから200ドルにはなってもそこでストップするんでしょ
米ソ冷戦時代に戻るだけ。
何とでもなる。
石炭火力に回帰すれば無問題。
>>38 輸送費爆上げで給料上がらず物価だけが増えてくな
ただただ迷惑
話し合いができない頭なら本当にトップ同士が殴り合って決めてほしい
庶民を巻き込むな!
アルヴェルの下取り価格か下がって涙目になる奴が見たい。
>>33 ウクライナの鬼畜が占拠した原発を今すぐ開放してきてから言ってくれ
核融合炉の実用化に今までの何倍もの予算つきそうだな
資源国が一気に最貧国になる未来はもうすぐ
マジカよ、急いでトイレットペーパー買い占めないと…
>>15 おぉぉー
でも まだまだ逝くな
紙くずが見えてきた
地金も最高値をさらに更新
ハイパーインフレ時代来るぅぅぅー
これで日本政府も踏ん切りついて近海資源を掘り始めるだろ
日本もエネルギー資源大国の仲間入り
いずれ需要と供給のバランスが崩れる
価格は一時的で代替が進めば価格崩壊する
原油産出国が目先の利益を取るか長期に対応するのか
シャープの液晶のコピペになりそうだがな
痛いのは確かだけど、妥協して露助に好きにやらせるほうが長期的な害ははるかに大きいだろ
>>56 メタンハイドレードも海底に眠るガスも
これからのレートを考えたら採算取れていいかもね
>>45 増産とか減産はいきなりはできないし、変更にもコストがかかるからそれは難しいのでは。
たちつて灯油 ぽっかぽっか
はにほへ灯油 にっこにっこ
これはもう給付金やらトリガー条項凍結解除やらで家計に直接届く方法で対応しないと景気ドンドン急激に悪化するぜ
岸田判断遅すぎる
道路は1〜3輪自転車と歩行者とスーパーカブのみ通行可能にしないとな・・
あと電痛に飛脚や自転車便はカッコイイというような宣伝をさせる
馬車牛車も素晴らしく知的とか盗大の教授とかが言っておく
イーロン・マスク大勝利!
日本車メーカー一斉倒産の巻。
無駄にロシアとの対立構造なんて作らないで
仲良くやってれば良かったのにな
【速報】 バイデン米大統領、米国東部時間午前10:45から会見、ロ産原油禁輸発表へ
バイデン米大統領、米国東部時間午前10:45から会見、ロ産原油禁輸発表へ
【速報】EU、年内にロシア産天然ガスの輸入を2/3削減する公約
ロシアいったあああああああ
>>58 まあね、今回はプーチンを退場させることと中国に調子にのるとどうなるかを見せる
この2つをやり遂げないと全てが無意味になるからな
>>52 >>59 その辺実際の技術状況知らないで語るのはあまり意味がないのでは。
日本も物理は高校でも必修にしたほうがいいと思う。
古典とかはよりは国力強化に役立つ可能性が明らかに高い。
今が1バレル=160ドルだから
日本のガソリン価格はリッター220円前後ってとこか
自民党政権吹っ飛ぶなw
>>42 早く燃料冷却して返還しとかないとまたACのコマーシャル流し続けになるぞー
>>66 ?
トヨタの大勝利なんだぞこれ
ハイブリッド車だし
電気自動車のテスラだと電気どーするんだ
所詮、原発を再稼働すれば解決する問題。
再稼働反対を貫いてバカ高い電気代を負担するもよかろう、
国民自らが選択した結果、つまり民主主義だ。
なお俺様はゴールドで儲けさせてもらうから。
高くなるだけで入手出来ない訳じゃ無い何も問題無いな
戦争はとっくに始まってんだ何アホな事言ってんだ
選択肢は無いだろう
この程度の出費で戦闘をせずロシアが滅びてくれるなら安い出費
明日か1ヶ月後は一年先かは判らんが遅かれ早かれ戦う羽目になるんだその程度のコストで戦争が100年先になるなや格安の出費だな
幸いその手の経済的な我慢比べなら今の日本は強い
一般家庭の貯蓄が1京円有るんだ喜んで我慢比べをしよう他国ならまだしも日本はなかなか倒れないぞ
上がってくれれば採算の取れなかった日本の海底油田の採算ラインと投資もやり易くなるし
所詮少し値段が高くなるだけ ロシア見たく7日で値段が2倍に8日目に値段が4倍になる訳じゃ無い
>>66 EV用の資源とかロシア産のものがかなりあるのでEVの生産もヤバいんだよ
>>70 おまえは今日の大統領(笑)選の心配をしてろよ
まあ日本は原発だな
バカドイツは中世の生活して悔い改めよ
>>73
原油なんぞついこないだ脱炭素で誰も欲しがらないから
置き場が無くなって タダどころか
マイナス40ドルだった
思惑でどっちにも行き過ぎる
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩) イランから輸入しよう。
ロシア以外はOKにすればいい。
世界中のリグが止まってるから、日本が動かそう。
燃やせ石油。
脱脱炭素。
>>72 ://www.mh21japan.gr.jp/mh21wp/wp-content/uploads/mh21form2017_doc01.pdf
昔見たこれだと原油や天然ガスの高騰を見たら悪くはないのでは
地震とかは考慮してないけどね
とりあえず二重課税を今すぐやめろ
>>74 簡単に廃炉に出来たらチェルノブイリはもう更地になっとるわ
黒田、安倍が目指したインフレに日本もついに突入したな
値上げが遠慮なくできるようになれば、賃金が上昇する好循環が起きる
道半ばだったアベノミクスの仕上げ段階だな
日本はガソリンが高い電気代が上がった物価が軒並み上がったと不平不満が出る程度で済むが
韓国とか首回らなくて千切れて弾け飛ぶんじゃ無いか
ウクライナとロシア見ながら対応してたら韓国が突然何もして無いのに死んだとかになったら笑う
アメリカは敵を作りすぎ。敵を断捨離せよ。
当面は中国とロシアだ。
西側陣営が禁輸したら シナとかがロシアから買うんだろうし
その分ロシア以外から買ってた分が空くんじゃないの?
それに制裁を続けてロシアが崩壊すれば また輸入できるようになるだろ
マイナス40ドルの時にスタンドで給油しても
別にお金貰えるわけじゃないw
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
>>87 韓国はずっとインフレだぞ
何言ってんだ?あなた
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと上がった方がいいよ。
>>89 無理やりインフレを起こしたら悪性インフレになるのは最初っから言われてたよ
それでもアベノミクスで目指したんだから
これで結果がやっと判るんだよ
石炭発電でいいのに
日本の高熱効率石炭発電を途上国に輸出するだけでもかなりの効果あるぞ
まあ完全な脱炭素なんて無理なんだけどね(´・ω・`)
>>96 元売りが儲かるだけで日本が儲かるわけじゃないし
給料も上がらないし下手したら下がる
>>2 どうだろ?
ロシアへの経済制裁によって
インフレが進んだら
全世界的にウクライナなんてどうでもいいじゃん
と思う人たちが増えてきそうだけどね。
米国にイランからの原油輸入を許可してくれないかと頼め
即断で却下されるのなら茶番に付き合う事はない
>>98 道半ばだったアベノミクスの結論が給料が上がるのか上がらないのかこれから結論が見れるんだよ
上がらなければ、アベノミクスが失敗したと言う結論だよ
>>94
結局 高騰による需要減と生産拡大で そのうち逆にふれる
ドイツだけはロシアのガスに発電の割合が高いから深刻
日本は数パーセントだから特に何もない
アメリカはクルマ社会だからガソリン高騰は消費減速の影響がデカい
リセッション入り
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩) 石油石炭天然ガスだけじゃなくて
小麦の値段も高騰するぞ。
これはアラブ諸国への影響が大きい。
前にアラブ諸国でカラー革命が起きた時も
食料価格が高騰していた。
>>102 もう結果出てるでしょ?
コロナ前から日本は下がってた
改ざんして増税しちゃったけどね
>>105 コロナ前はインフレ目標を達成してないからな
安倍が言ってたように道半ばだった
レギュラー1リットル300円が近づいてきたね。
漁師は食い扶持無くしそう。
電気代、ガス代やばそう。
輸送費もやばそう。
建築費も上がりそう。
グローバリストが何をしたいのかわかってきた気がする。
いいから日本政府は千島全島返還に切り替えろ
関係が一旦途絶えた今がチャンス
日本はロシアから輸入すればいい
欧米に追従する必要はない
どーすんの
エネルギー大国ロシアへの依存も 専門家 「日本の電気代上がる可能性」 ウクライナ軍事侵攻の余波
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a6689cefba8b326c2fb88c83ee7e7718d606db1 >発電のところで天然ガスが一番多い。
>実は日本では天然ガスの値段は原油の値段で決まります。
>ですから、これから先、日本が買ってくる天然ガスの値段はどんどん上がってくるということになります。
>つまり、電気代もあがるということなんですね。
>>107 道半ばも何もアベノミクスが成功してほしいとかそういう話したいの?
商品の価値や価格が給料に反映されるとかそういう所から話しないといけないのかね
輸入物価のインフレはなにもいいことが無い悪性インフレで答え出てるでしょ
>>111
いやなら原発動かせばいいだけ
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩) 夏の参議院選挙は地方で自民党はズタボロだろうな
車社会だし リッター200円超えとか地方は死ぬぞ
コロナ前はインバウンド需要を重視してたから
むしろ国内のインフレは嫌悪されてたのではw
そう考えると黒田がアホすぎんだろw
東大法学部のサバン症候群を日銀総裁に採用しちゃいけなかったんやねえ
>>112 安倍の道半ばって言葉を信じてずっと安倍政権が支持されていたんだよ
この原油高で石油元売りは増収増益で利益予想を上方修正している
その石油元売りに更に補助金を政府は出すからな
原材料高でも利益が減るってのは間違い
最初っから利益率計算して商品販売してるから、原材料が上がっても実は収益が増えるし
利益も増える
これが給料に反映されるかどうかの結論がこれから出る
政府は最低賃金を上げることが出来るからな
後は、増収増益の企業が給料に反映させるかどうかだよ
>>117 今まで企業は給料に反映せずに来ましたとさ
2013年からずっとこれだからもうあきらめろ
ええがな
生活変容しろや
受動喫煙は嫌がる癖に地球破壊は許すってどんだけ自分に甘いんだw
>>114 どうだろう
原因がロシアと判明している以上、少なくともそれを知ってる人間からは政党が打撃を被ることは無いんじゃないか?
野党に何とか出来る話でもないし
>>118 なんど同じことを言わせるんだ?
今までインフレ目標を達成した年は一度もない
今年インフレ目標を達成出来たらアベノミクスの結論が出る
給料が上がらず物価だけ上がればアベノミクスが失敗したと言う結論だよ
全部アメリカの思惑通り
FRBが泥かぶらなくてもインフレ実現するし
>>121 もう話ししても無理だってば
お互い結論ありきなんだし
俺はこれ以上日本が衰退するわけにはいかないから
内需に力入れてアベノミクスは要らねって結論よ
アメリカがシェールオイル増産
中東が対抗して増産
ロシアシェアの奪い合いで結局値下がる
今はただのマネーゲームだからな
アメリカも禁輸処置に入る模様
原油価格はもっと上がる
日本って本当に貧乏になったよな。50年前でもリッター100円くらいしてただろ。
卵と同じで、ガソリンなんて価格の優等生だよ。
>>125 アメリカなんてほとんどロシアから輸入してないし
ポーズでしかないよ。
環境ガーと珍次郎はウクライナでロシア軍にしてこいや
ニュースで確認してやる
>>124 中東は増産しない、むしろ減産する
そして価格を倍にするから資源を温存し利益を得られる
>>123 あなたがいると言おうがいらないと言おうが関係ないよ
既に9年間アベノミクス続けて今年インフレ目標達成濃厚だから結論が出る
国民が支持し続けたアベノミクスの結論がな
戦いだぞ、血を流す覚悟で経済戦争やらにゃ意味がない
ヘタれりゃ核の脅しに屈したって事だ
企業努力による賃金上昇じゃなくて減税による可処分所得が増えれば普通にデマンドプルインフレおきるよ
増税は、国民の可処分所得をいかに減らすかっていう歪んだミッションなんだよ儲けたら罰金的な
ロシアは悪の枢軸だからサハリン1サハリン2を奪っても良いの結論が出るのも近いな
どうせロシア国内はスカイリム状態だしな
>>131 せやね
一般の日本人がどんどん貧乏になってて
そこから脱出できれば一番だわね
>>120 関係ないよ 国民はバカだし
その時の政権を恨むんだって
リーマンショックだって麻生のせいじゃないのに批判されて負けたでしょ
>>133 これもほんと謎だわな
緩いアクセルと急ブレーキかけて何がしたいのか
輸入物価高騰と税の上乗せによるインフレで豊かになるとでも思ってるのかもね
コストプッシュとデマンドプルのインフレの区別が黒田にはついてないらしいんだよな
サバン症候群を日銀総裁に起用したらダメでしょ
禁輸しても中国産にラベル貼りかえられて同じものを高く買うだけ。
ドイツは国内左翼メディアや政治家の言われるままに軍縮して
原発撤廃して敵性国にエネルギー依存した結果がこの始末
日本も他山の石とすべし
それで道路が空くなら良いや。
リッター300円くらいは超えてオーケー
>>117 石油元売りが増収増益になったのは
在庫の価値が上昇して在庫評価益が利益を押し上げたからだよ
原油が高止まりして節約するようになったら利益は減っていく
中東が増産してくれりゃいいのに
価格釣り上げてるの?
石油が高くなったら石油離れが加速しちゃうだけなんだけどな。
産油国はどうしたらいいんだろうね。価格が高くなったと喜んでる場合じゃなくね。
>>15 ジンバブエドルの上がりっぷりを思い出した
日本は資源が無いからいつも苦労するよね。
何で経済大国になれてるのか本当に不思議だ。
>>145 原材料高でも増収増益になると言う一例だよ、石油元請けは
インフレってのは、社会が全体が受け入れれるかどうかにかかってくる
石油元請けが増収増益なんだから、その分を賃金に反映させるのか
それでもまだ内部留保に回すのか結論が出る
ロシアの原油12%くらいでそんなに影響あるかね?足りないふりして価格吊り上げてるだろ
アメリカは実施に移すとさ
200ドルでも何でも行ってしまっていいぞ
決定事項だ
>>154 石油元売りの増収増益は一時的な物
原油価格の動向が読みずらいから賃金に即反映はできない
>>157 いつからぺーぺーの賃金に関係あると思ってた?w
>>157 そう言って延々と賃金に反映してこなかったのがデフレの状況なんだよ
日本以外の国は悪性インフレだろうが良性インフレだろうが賃金は上昇してるよ
明確に区分できるものじゃないからな
インフレ目標達成しても賃金上がらないならアベノミクスの失敗ってことだ
中東が調子に乗り始めたら締め上げとけ
水関係の施設をゴニョゴニョとか出来るだろ
ウクライナ支援のためにみんなで自転車に乗ればいいのに
そうすれば原油の需要も減って値下がりするし、CO2削減にも貢献できるだろ
だけど誰もやりたがらないだろうな。環境問題もウクライナ支援も所詮はファッションだから
カッコいい車を捨てられるわけないよね
>>156 アメリカは自前の石油があるからな
シェールガスは最近掘ってないらしいけど単価80ドルくらいだろ
>>162 お前はちょっと頑張ってるようだから
答えを教えてやろう
原油価格で圧倒的に得をするのは戦争を仕掛けた米英だ
>>159 今回のは資源大国との貿易がストップするという異例の事態による急激な物価変動なので
企業の対応能力超えかねない
この状況では賃金上昇はまずできないよ
2倍以上か…
中古の電動自転車でも買うかな(貧乏)
>>166 上がり切った今入ってどうするw
何故戦争が起きるか(起こすか)
もうちょっと考えた方が良い
[オスロ 8日 ロイター] - エネルギー調査会社ライスタッド・エナジーは8日、欧米が制裁措置の一環としてロシア産原油の輸入を禁止すれば、原油価格は1バレル=200ドルに上昇するとの見方を示した。
北海ブレント先物<LCOc1>は現在、1バレル=129ドル。ロシアがウクライナに侵攻する前の97ドル近辺からすでに大きく値上がりしている。
また、バークレイズも最悪のシナリオでは価格が1バレル=200ドルを超える可能性があると予想した。
ゴールドマン・サックスは、ウクライナ危機により世界が「過去最大のエネルギー供給ショック」に直面する恐れがあるとし、2022年のブレントスポット価格の見通しを98ドルから135ドルに、23年の見通しを105ドルから115ドルに引き上げた。
さらに、ロシアの3月積み荷の半分以上が売れ残ったと報告されており、これが持続すればロシアの原油および石油製品の海上輸出が日量300万バレル減少し、第二次世界大戦後、1カ月間で5番目に大きな混乱が生じ得ると指摘した。
ウクライナ人が受けている苦しみはこんな物ではない
ロシアに制裁を課すためならロウソク生活も厭わないぞ
車の代わりに自転車に乗る
一時期ガソリンが高くてアメリカでハイブリッドが人気だった時期もあるじゃないか
その頃に戻ればいい
去年40バレルの時期に4000万円分購入した俺の親父すげー
おねだりして車買ってもらおう
覗いてカツアゲしてるだけ
株と戦争しか売るもの無い国
コレ…ロシアは中国に売れば儲かるだけなんだよね…シリアの兵隊に六ヶ月80万のオファーしてるし…北朝鮮にもそのうちたのみそう…ロシア自国の兵士は若者徴兵しないって声明出したし…
みんなウクライナに共感して地獄に耐えるんだろうなあ
物価高騰に耐えられるだけの経済的余裕がある人が多くて正直うらやましいわ
>>175 コカ・コーラもマックもVISAもあるんだ
全部ほぼ只だ
「戦争反対!!」と言いながら武器を流す簡単なお仕事です♪
産油国が値上げしなければいいのでは?
世界の危機に便乗して儲けるなんて非道だわな
>>181 原油価格は産油国がきめてるんじゃなくて
先物市場が決めているっていい加減学習しろよwww
>>185 産出量を調整してるのは小学生でも知ってるがお前はいつ学習するんだ?
>>2 まあ、チェチェンの大統領が日本アニメ観れなくなって嘆いてるぐらいだし。
>>2 創○学会も対話を〜とかしか言わないからな〜
そういうコウモリがいる限り一般日本人は搾取され続けるよ
>>1 OPECが人為的減産しているからこの高価格なのに
まだまだ天井知らずで上がるとかバカなの
やり過ぎたら客離れが加速するから増産し始めるとか解らないのかな
>>8 売電が民主党で環境基地街が支持者だから無理
最近、アルファードが省エネ運転でのんびり走ってる気がする。
>>172 先物を年単位で持ってられると思ってる人が…
素人が商品先物なんかに手を出してどうする気なんだか
そしてプー帝国の勝利という形で幕引きになったら、さらに値上がりするだろ
簡単に日本経済は破綻する
>>198 >>200 202
どちらもアメリカに迫られて進軍しただけだが?
なぜ、脱炭素ちゃんたちはだんまりなのか、チン次郎とかさ
需要に対して供給が減れば値段が上がるのは当然だろ
(´・ω・`)
バイデンが馬鹿すぎるんだよ。
シェールの増産を許可すれば一気に下がるだろ。
オバマが3.11で苦しむ日本にイラン産原油の輸入を禁じ、
米産原油・ガスの日本輸出に許可を出さなかったのを思い出すわ。
需給回復とかいうが元に戻りつつあるだけだし
コロナ以前より跳ね上がるのは変
>>209 民主党だからね。
あいつら徹頭徹尾日本嫌い
この期に及んでもOPECは増産せずに価格を吊り上げる始末。
マジで将来脱炭素が実現する日が来たら、こいつらを地獄に落としてやりたいわ。
今はしょうがない、ロシアの暴走を潰したあと、各国が被った資源価格高騰による被害額は
キッチリ計算してロシアへ請求することになる
もうリッター200円は時間の問題だろう
総値上げの第三弾はあるから今のうちストックしておけ
>>216 政府の補助金なかったら軽く200円越えてるよ。
近いうちメタルにも波及しそうだな
ただでさえ世界的供給不足で糞値上がってるのに
プーチンの笑いが聞こえる
「やるならやってみろw」
死に際の年寄りがリーダーになった米と露のやることはボケ老人並みの迷惑さw
ここで経済制裁諦めてロシアに好き勝手されるほうが将来的に不味そうだから頑張れ
>>209 ベネズエラに土下座するだけでいいんやでw
米軍を中心とする有志連合でロシアの油田を占領してはどうか?
中国がロシア産原油を格安で買って
中国が買う予定だったものが世界に放出されるから
帳尻あうんだけどな
>>1 ガソリン価格は上がる一方だな
物の輸送費も高騰して宅配とかも配送無料とか難しくなるな
今回のことは、マジ世界の迷惑
燃料高騰で被害各国は、ロシアに賠償請求していいか?
1バレル=60ドルでも儲けが出ているのに 100ドルとか200ドルとか
さすが資本主義社会 「お金儲けして 何が悪いんですか?」
貪欲な産油国が 世界経済をぶっ壊す
あまり無茶な制裁を加えると
ヤケになって世界相手に戦争始めちゃうかもよ
80年位前にそんな国があったらしいな
しかしこれがあるべき姿だったんじゃないか
エネルギーや食料を他国に依存する危険
逆に決済手段を停められようがロシアは差程こまっていない
原油価格が上がればシェールガスや藻類バイオ燃料やメタンハイドレートも実用化が見えてくる
輸出産業に配慮して国の安全を売り渡していたと気付くべき
それでもやらないといけない
だから各国でウクライナと共にあるというデモが行われる
国民が影響を受けても、許されないことはある
それを共有して、一致させなければならない
どこぞの馬鹿な元知事とやらが意味ない、
戦地に行けと言っていたが、
行けない人間にも出来ることはある
>>222 今の糞高値はまだ入口でしかないってことよ
本格的に供給が細って恐ろしいことになるかも
>>17 原発反対のアホな国民は高い電気代で苦労すれば良い
>>233 会社が倒産して、失業して、路頭に迷う事になってもなお
ウクライナを応援せねばならんのかね?
バイデンは正義ヅラしながら、原油価格を高騰させるようなことばかりして、
世界不安を煽ってるからな。あいつはヤバい。
>>137 確かにそうだけど民主党政権以前と今だと国民の意識かなり変わってるし、ネットも発達したから単純比較もどうかと
>>223 お断わりされてるよ
産油国にたらい回しされてるのが米国
お前らガソリンのことしか言ってねーが、石油製品全部値上がりするってことだぞ。
ペットボトルもナイロンもプラスチックもリサイクルしてるのは一部だ。
現代社会、石油由来の部品を使ってない製品なんかほとんど無いからなw
ロシアのガソリン価格、60円/Lだって。上がってないってさ。
俺らセルフ制裁してないか?
お前らガソリンのことしか言ってねーが、石油製品全部値上がりするってことだぞ。
ペットボトルもナイロンもプラスチックもリサイクルしてるのは一部だ。
現代社会、石油由来の部品を使ってない製品なんかほとんど無いからなw
世界一の産油国となった米国、覇権国の地位強化へ
www.nomuraholdings.com/jp/services/zaikai/journal/w_201901_01.html
米国エネルギー省が2019年1月15日に公表した2020年末にかけての米国原油生産の見通しが力強い。
米国はすでにサウジアラビア、ロシアを抜いて、世界最大の原油生産国だが、今後さらに増えていく見通しである。
今の原油価格である1バレル50〜60ドルでも、シェール・オイルは損益分岐点が下がってきたので、増産が可能になった。
日本のように石油が出ない国からすると羨ましい限りであるが、米国はシェール・オイルの開発でサウジアラビアやロシアを凌ぐエネルギー大国になった。
アメリカは産油国だから、むしろ得なんだよな
欧州と日本だけダメージ
馬鹿馬鹿しいとこはある
ロシアに打撃は与えるべきだが、アメリカ主導になるべきでは無い
ロシアの穀物や原油を輸入禁止にして得するのはアメリカ
やっとこのカラクリが見えてきた奴が増えて俺も嬉しいよ
はい残念 WTI前日比15.00ドル(12.1%)安の1バレル108.70ドル
価格が上がれば増産する国がでてくるんですよ アラブ首長国連邦(UAE) イラク
ソースがレコードチャイナてw
スペル魔の停止まだーー?
チェチェン共和国のカディロフ首長、日本の制裁を嘲笑「アニメや桜の鑑賞も禁止されそう」 ★3 [スペル魔★]
http://2chb.net/r/newsplus/1646902349/ >>223 タールとアスファルトしか採れない油田なんかお呼びじゃない
高温と高圧掛けて、改質改質でどうにかなるような重さだし
lud20250215114735このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1646752795/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【エネルギー調査会社】欧米が制裁措置の一環としてロシア産原油の輸入を禁止すれば、原油価格は1バレル=200ドルに上昇する [影のたけし軍団★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【新エネルギー】日本の新核融合炉、建設大詰め エネルギー問題解決へ
・【悲報】ひろゆき、位置エネルギーだけでなく期待値も理解していないw
・【コードギアス】モニカ=クルシェフスキー【ナイトオブ12】
・【右翼ビジネス】ケント・ギルバート総合スレ【ネトウヨ化】
・【韓国】ノロウイルス汚染の疑い、キムチなど700トン回収へ [12/06]
・【アセンション】砂見漠【エネルギーが強いです】6
・【技術】刈った草をエネルギーにして走り続ける草刈機がもうすぐ登場
・【美桜】ワルキューレ ロマンツェ Part9【ノエル】
・【どうせ当たらない】ギャンブルネット投票、金額規制へ
・【医学】エネルギー飲料はむしろ「心と体の健康に悪い」、米研究者が警告
・【エネルギー】石油価格低迷の「謎」、OPECに新たな減産迫る
・【エネルギー】岸田首相「可能な原発は再稼働」 ★2 [ぐれ★]
・【ボトルネック】スライドギター【ラップ・ペダル】
・【エネルギー】英洋上風力発電、原発よりも電気料金が安価に
・【エネルギー政策】「再生」「原発」「火力」など本格議論へ
・【エネルギー】原油価格抑制へ増産で合意 OPEC、非加盟国
・【エネルギー】「太陽光と風力が最安」原子力の専門家が報告書
・【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆16
・【週刊朝日】災害に強い再生エネルギーの宝庫である九州に原発は必要なのか?
・【国際】米エネルギー長官、石油備蓄の放出を検討 相場けん制 [凜★]
・【不徳のギルド】エシュネはロリ爆乳かわいい
・【自然エネルギー】環境エネルギー政策研究所 ISEP
・【再生エネルギー】太陽光コスト7年で73%減 風力も23%下落
・【発掘】石油業界41バレル目【新エネルギー】
・【スター☆トゥインクルプリキュア】ノットレイダー総合スレ2
・【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆26
・【環境エネルギー】韓国M5.4の地震 地熱発電が誘発か 研究発表
・【宇宙ヤバイ】暗黒エネルギーカメラで巨大彗星発見、通常の1000倍の大きさ
・【速報】岸田首相 エネルギー安定確保で「冬に最大9基の原発稼働を指示」★4 [どどん★]
・【悲報】「炭水化物は最高のエネルギー源」→嘘だったと判明
・【菜食主義】ヴィーガン集団がステーキハウスで「肉食反対!」「肉食はエゴで身勝手!」と叫び続ける事件が発生 イギリス★5
・【RTS】リトルノア414隻目
・【RTS】リトルノア423隻目
・【贈呈式】ザギトワとマサル♀
・【デル】DELLノート総合 64台目
・【RTS】リトルノア 394隻目
・【スズキ】アルト Part123
・フルキャスト122【IWT禁止】
・【スズキ】アルトワークソ
・新エネルギー「地上の太陽」 仏で組み立て開始 [ブギー★]
・サーキットで300km一瞬出してみるにあたって1番安全な市販車(ノーマル)はなに?
・不評のアベノマスク、早速無駄に ネットやリアル店舗でマスクの供給回復
・オナニーすると、エネルギー持ってかれてしばらく何もできなくないか???
・中国、一年間で原発120基分の再生可能エネルギーを導入
・エネルギー管理士 (熱・電気) その73
・2/16(日) 第59回 共同通信杯(GⅢ)(トキノミノル記念) part1
・再生可能エネをエネルギー外交の柱に、提言まとまる
・読むのにエネルギーが要る漫画ってあるよな
・日東エネルギー
・波の干渉でエネルギー保存破れてね?
・初めてのエレキギターはレスポールを買え
・民〇党類ですが質量はエネルギーです
・ハッピーの無限のエネルギーPart8
・◎ノルウェージャンフォレストキャット四十四フサ目◎
・エネルギーと質量は等価っていうけどさ
・NASA、2027年にも核エネルギーロケットを打ち上げへ
・ ■永久機関・フリーエネルギー装置専門 part1■
・NEDO・新エネルギー産業技術総合開発機構 1
・不徳のギルドのトキシッコが完全に雌(メインヒロイン)になってて草
・蟻さんを原料とした燃料電池の開発に成功 夢のエネルギーへ
・小林萌花2人の男の間に挟まり恍惚の表情エネルギッシュなプレイ
・ロシアのエネルギー輸出、対アジアで拡大を プーチン氏 [どどん★]
・カバーガール大賞に坂道やモー娘。のメンバーがノミネート
・ゼノブレのエネミーが豊富な所はゼルダに見習って欲しいと思う
・ネトウヨ「国葬反対のノボリに何故ハングル文字?」4000いいね
・ゼノブレイド2ってゴキがネガキャン拗らすほどの大型タイトルなの?
19:21:47 up 34 days, 20:25, 0 users, load average: 8.37, 10.60, 11.71
in 0.12656497955322 sec
@0.12656497955322@0b7 on 021709
|