◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ブリンケン米国務長官「ウクライナがロシアに勝てると確信」 ★7 [スペル魔★]YouTube動画>3本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1646528982/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1スペル魔 ★
2022/03/06(日) 10:09:42.35ID:SsoNqXNm9
アメリカのアントニー・ブリンケン国務長官は4日、BBCのジェイムズ・ランデイル外交担当編集委員に対して、ウクライナが「時間をかければ、もちろん」ロシアに勝てると確信していると話した。戦争がいつまで続くか分からないが、ウクライナの敗北は決して避けがたいものではないとも述べた。

国務長官は、「ロシア軍が全力をかければ、ウクライナの実力をはるかに上回る」と認めた上で、ウクライナ国民の意志の力を評価。ロシア政府がウクライナ国民の気骨まで屈服させることができないのは、「やがて」明らかになるはずだと話した。

一方で、ロシア軍はウクライナの一般市民に対して「日に日に残酷」な攻撃手法をとっており、その結果、ひどい人的被害が出ていると指摘。「ロシアが各地の基本インフラを狙っているので、一般市民は水や電気や暖房を奪われている。こうした戦い方は残念ながら、悲劇だが、プーチン政権下のロシアのやり方だ。これかさらにその戦い方を見ることになると思う」と述べた。

それでもなお、「もしロシア政府がウクライナの現政権を倒して、自分たちの傀儡(かいらい)政権を作るつもりでいるなら、ウクライナ国民4500万人がなにかしらの形でそれを拒否するはずだ」と長官は述べた。

https://www.bbc.com/japanese/60630050
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1646504479/
2ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:10:17.91ID:hWmcawSZ0
5日間で首都陥落予想はどこいった
3ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:10:23.74ID:88HHD5k60
勝てる(確信)
コレは流行る
4ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:11:04.45ID:FS/+RBg40
助けない口実なら要らないから黙ってるか他の話題で。
5ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:11:32.54ID:l20Ub8SU0
つ〜かよ〜

せっかくロシアの馬鹿報道官がアシストしてくれたんだから

この機会に、アメリカとイギリスに
『南樺太と千島列島はロシアのモノではない。
不当に支配してるだけだ』
と発言させろよ

本当に岸田は無能すぎだわ
脳味噌ウジわいてるんじゃね?
もう、いらねえだろ、このヘタレゴミ

※『なんで、アメリカとイギリス?』と思ったアホな子チャンは、ヤルタ密約を検索!
6ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:11:37.33ID:ERsHqo0Q0
勝った頃には国民の半分が死亡してるとかじゃないだろうな
7ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:11:45.56ID:za7E+MK50
これなら・・・勝てる!
8ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:11:48.62ID:K3jyvOGp0
つまり何百万人死のうともゼレンスキーは降伏はしないと
ブリンケンはゼレンスキーと同じユダヤだしな
裏で話はついているのだろう
9ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:11:54.94ID:FKl5y3eW0
ロシア軍の兵士メシ食ってるか?
10ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:11:57.16ID:NN8zRPmH0
>>1
助けてやれよ
世界一強いんじゃないのか
11ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:12:13.71ID:0Wa9m6ba0
アメリカが言ってるなら
絶対に勝てる
12ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:12:18.04ID:Kr9cjAiP0
>>8
はい
13ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:12:40.84ID:RKpzaPz50
3/8にロシア市場再開予定らしいから…
14ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:12:47.55ID:322xp04U0
なので軍は出しません!
15ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:12:48.62ID:wp++vTvg0
ロシア名物ガス欠戦車
16ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:12:52.23ID:fZ42q2Yw0
>>5
新たな火種になることをヘタレ米英がやるわけなけないだろ
ちょっとは考えて物言えよ
17ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:12:58.62ID:xJCcNiIW0
お前らまたなんか仕込んだろう
18ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:13:02.35ID:pbG8RVgC0
国が滅びてもゲリラ化して死ぬまで戦えば勝てると確信!
19ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:13:03.14ID:7w3r0+hp0
しかしイギリスは真っ先に経済制裁を辞め屈するのであった
20ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:13:27.39ID:nu1GdKao0
20220206(侵攻前)
(ロシアがウクライナに侵攻した場合)首都キエフは2日以内に制圧(米軍や情報機関の分析)
20220302
「5日以内にキエフ陥落も」(アメリカ国防総省)
20220304
「ウクライナがロシアに勝てると確信」 (アメリカ国務長官)
21ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:13:38.83ID:0hXnL2x80
中国の台湾侵攻もこの戦争見て無くなっただろうな
22ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:13:39.96ID:pNSE+KJY0
まーた心にもない事をw
23ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:14:01.51ID:f2E8l+nT0
ロシアが勝って傀儡政権ができたとしてもロシアへの制裁は続くしそのうちロシア死亡のシナリオしかないんだよなあ
24ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:14:02.38ID:/ZLTgSX/0
プーチンに逃げ場を与えるのは重要やで
25ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:14:12.62ID:7w3r0+hp0
>>20
まだ5日経ってないから…
26ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:14:23.90ID:ByD0tsoW0
ヒント 助けるとは言ってない
27ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:14:24.93ID:hEWx0ZDn0
>>21
あんな小さい台湾なら
占領するの簡単よ
28ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:14:26.66ID:ESijxL+J0
今月中に終わらせないとロシア国内も不安定になってプーさん失脚とかありそう
29ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:14:34.00ID:UA3TYb5A0
何をもって勝利と呼ぶかだな。
ロシアはウクライナを制圧しても政治的にも経済的にも既に大敗確定。
プーチンはもう人前には出られず出たら暗殺される運命。
30ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:14:35.62ID:l20Ub8SU0
>>16
馬鹿丸出し乙
ロシアへの嫌がらせとして、英米にとって程よいバランスだろ
31ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:14:49.19ID:EtodlHTX0
まあアメリカや中国からしたらウクライナは数ヶ月耐えてくれればロシアが疲弊してボロボロになるから美味しいだろうな
それに気付いたロシアが核ぶっ放して世界顔真っ青になったりして
32ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:14:53.40ID:0Wa9m6ba0
>>20
想像以上に
ロシアが弱かったってことだな
33ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:15:00.66ID:jPsxRlm+0
ゼレンスキー、ポーランドの米国大使館にいるって噂もあるじゃん
本当ならアメリカとどんな話になってんだろうな
てか、ウクライナ国民納得すんのか
34ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:15:02.92ID:yA0A0ViU0
>>21
資源のない中国の代替はいくらでもあるからな
35ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:15:04.78ID:jOZ4Dx+J0
意志も1年ももたないから
36ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:15:06.89ID:QHq7uefe0
正義は勝つ
37ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:15:27.71ID:yD/Soi1s0
辻元清美
あたし…負けへん!
38ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:15:35.21ID:lLYH+pBr0
ロシアて何でこんな弱いの?
39ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:15:35.55ID:5liRB6ei0
仮にウクライナが勝ったら、何もしなかった世界にどんな態度を取るんだろう
特に日本は口だけ一丁前
40ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:15:56.29ID:rKAR7fLo0
いままでと逆のことを言い出したな
流石に戦闘を維持できなくなってきたのかな
41ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:16:04.69ID:pbG8RVgC0
日本もいざという時は一億総玉砕してロシアとめろってことだ
ネトウヨの根性を見せてくれ
42ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:16:19.29ID:l0FC5tBj0
何の罪もない市民に核を投下した国が何言っても説得力はねーよ
少なくとも無差別核投下よりは人道的だろ
43ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:16:19.57ID:UjRSiC3J0
勝てると言ってもウクライナは首都まで攻め込まれ民間人が犠牲になりロシアは本土は無傷で民間人の犠牲者はゼロ。
これで買ったと言えるのかな。
44ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:16:27.46ID:JXfyeeTj0
アメリカがどれだけ武器などを支援してやるかにかかっている
ウクライナ人の士気は高くても武器がなければどうしようもない
45ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:16:38.33ID:eFlb9GgH0
既にロシア経済崩壊しちゃってるし、天才軍師プーチンさんはどうするんだろうね。
46ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:16:44.67ID:yA0A0ViU0
>>33
ドキュメンタリー撮ってたショーン・ペンがウクライナから出国してるからな
取材対象のゼレンスキーがもう国内には居ないんだろう
47ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:16:58.69ID:v1gQotd30
ロシア ウクライナ 日本

48ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:17:03.42ID:7XPWqjj50
お前ら何もしてないやんけ
49ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:17:15.60ID:MOL4AudX0
韓国軍にまず勝てないウクライナ軍にも勝てないってロシアゴミじゃん
50ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:17:23.36ID:X5Ahqpbx0
>>1
派兵もせずに勝てるわけ無いだろ
51ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:17:29.30ID:pP9Jl+O80
▲ ▲
 WIFIで
 軍事・ゲーム用の(魂)を
 無限に作る


*人間の魂である

 エーテル体
 アストラル体
 メンタル体
 コザール体

ですが
【波動】と呼ばれる【周波数】から
作られてます

昨年末、地方局のミリ波を強奪後
WIFI(30G帯)で、【波動】を起こし
人間の魂を無限に作り出し

 (1)fly(シャドウ)と呼ばれる
  レーザー武器を持つ
  空飛ぶホノグラムの魂にして
  大量殺人を起こす

 (2)ゲームキャラとして
  演技させたり
  敵キャラ(魂)を倒させる

 (3)コロナ患者の魂を周波数化して
  健康な人間に
  周波数を照射して感染させる
  (介護施設、障害者施設、クラスター)

問題点は
(1)(2)共通で
人間の魂を作り、人殺しさせる
(3)は、魂の汚染を、拡げる仕組み

https://www.instagram.com/p/CautzG5vgni/?utm_medium=share_sheet

一覧
http://2chb.net/r/uwasa/1646436964/
52ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:17:53.28ID:xTjRK4nM0
ウクライナ側は国内のあちこちに
「お前らのいるところ戦場
戦死による遺族はの補償金なんて○○ドル
プーチンの居場所、宮殿
プーチンの資産21兆円
プーチンを戦犯として捕らえれば、これを分配できる」
とでっかく書かれたメッセージを貼っとくべき。
53ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:18:08.74ID:Tgdpyifv0
資本主義が生む戦争を食い物にする怪物リヴァイアサンの正体はユダヤだった

この戦いはリヴァイアサン・ユダヤと人類の最後の聖戦である
54ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:18:15.13ID:P3gcX9050
>>1
大日本帝国並みの精神論ワロタw
何だよその「負けたと思わなければ勝ち」理論はw
55ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:18:16.11ID:oTZ0Sczy0
テキトーな事言うなよ
無責任なヤツだなー。
56ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:18:27.09ID:cBEjrX9+0
ベトナム戦争振り返ったのだろ。
57ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:18:33.80ID:qz4UhsEr0
ゲリラ戦の示唆
しかも見た目での判断は区別が困難
ロシアがウクライナを占領した場合、市民そのものが便衣兵になり、しかも同じ肌の色通しでどれが便衣兵なのか区別が付かなくなる
沸いて出る幽霊を相手にするようなものだろう
これが最終的な勝ちの根拠か
58ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:18:54.27ID:yA0A0ViU0
>>45
ロシアは国内で全部賄えるからな、家電だけ中国から買えば良いだけ原油と天然ガス売って
59ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:19:05.54ID:MOL4AudX0
>>44
ウクライナ人の士気が高いのは民間人虐殺されてないからだよ
アメリカが日本人相手にやったように無差別民間人虐殺したら士気ダダ下がりだよ
みんな逃げる
人間の盾なんてやらない
60ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:19:06.41ID:eFlb9GgH0
>>53
プーチン来てるね。
61ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:19:13.36ID:dT3ux7We0
ウクライナが勝てると確信!(放置)
62ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:19:15.17ID:U0hlyB800
>>20
タイミングとかまさに売買うまく行かないときの動きそのままだなw
63ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:19:20.76ID:ZgVcJAae0
プーティンさんがチェウセスクみたいな末路を辿ったら
さすがにショックやな
64ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:19:37.66ID:KTWPpyw40
ベトコンに屈服し南ベトナムから逃亡した米軍
タリバンに屈服しアフガンから逃亡した米軍
65ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:19:46.43ID:NF1qxZvT0
何勝手なこと抜かしてんだ?
66ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:19:53.03ID:zDCSmaUQ0
元司令官のペトレイアスもロシアの戦力では一時的に制圧できても維持できないというみたてだからな
67ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:20:00.74ID:ObYInSvp0
ウクライナが勝てば北方四島還ってくるかな
68ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:20:07.40ID:MOL4AudX0
>>42
ロシアは非常に人道的な戦い方しとるよね
アメリカみたいに勝つためなら非人道手段は当たり前みたいな国と違った
69ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:20:13.74ID:eFlb9GgH0
>>58
50年くらい前の時代に戻るのか。
70ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:20:15.54ID:/wVvMwk20
ロシアのGDPは米+EUの20分の1
ようするに、供給できる武器の質・量ともに桁違い
ウクライナ人の男子の徴兵で500万人規模の軍隊を作れる

ロシアに勝ち目は全くない
71ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:20:16.51ID:MHf2/4e40
>>9
市民に配給しとるほどある
72ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:20:21.67ID:KnkRnp6w0
ウクライナが勝つって何だ
ウクライナは崩壊して占領されて
ロシアも経済破壊されて両者共倒れの未来しか見えない
ついでに欧州も経済停滞
勝つのはアメリカと中国だけだろ
73ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:20:23.56ID:dAur72510
>>63
でもそれ以外ロシアが生き延びる道はないような…
74ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:20:35.73ID:yA0A0ViU0
>>59
アメリカだったら真っ先に空爆してたからな
75ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:20:40.91ID:PltNR0fe0
>>39
ウクライナとロシアの戦争に日本がどんな関与ができるんだよ?w
占領憲法のせいで台湾すらまともに支援できるかどうかわからんのに
76ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:21:07.21ID:MOL4AudX0
>>58
VWもトヨタも車止めてるぞ
あとは日本からの中古車輸入止めたらロシアで車が異常高騰するぞ
77ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:21:25.05ID:/EcFn06K0
正に情報戦だったな
嘘情報流したり流さなかったりこれも本当かどうかわからん

但し全部状況が分かった上で敢えて嘘を流すかどうか決めてるんだろうな
78ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:21:25.97ID:HaO6Vf1H0
ブリンケン
ここで結果出せば将来の大統領みえてくるんでない
79ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:21:46.96ID:sjqPSRGz0
トランプもバイデンも勝てると思ってないのによく言うな
80ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:21:51.96ID:WOGS9PAk0
プーチン「ゼレンスキーが横山ノックやと思たらチヤップリンやった」
81ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:22:08.73ID:VgT+Fg/j0
すごい突き放した感じにしか聞こえないな
82ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:22:10.30ID:+sfJmdYs0
ウクライナにたいして悪意はないって言ってるだろ
83ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:22:13.50ID:cBEjrX9+0
GDP韓国と同じだから長期化したらロシアが苦戦するよね
84ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:22:50.87ID:klaBdkKM0
「勝ち」をどう定義するかによるわな。
アメリカ視点から見れば、ウクライナが開戦から48時間に消滅してしまう事態が「負け」となる。
それでは国際世論を沸騰させることが難しくなり、制裁も形ばかりになってしまったことだろう。

しかし、ウクライナ軍は欧米からの軍事顧問団の訓練が功を奏したか、予想以上に粘り強く防衛戦を闘ってくれた。
事実上、もうすでにアメリカ目線で見れば「勝った」状態だろうな。
ロシアはこの先ウクライナ全土を制圧したとしても、もはや国際世論を味方に付けることは不可能であり、ガチ制裁を解除する目処は立つまい。
85ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:22:57.04ID:MOL4AudX0
>>38
弾がない、燃料がない、食料がないの旧日本軍状態な上に兵士のヤル気もない
そして作戦司令部が無能
民間人を極力殺さないようにしてるから効果的戦術が取れていない

ただ兵と兵器を無駄に消耗してるだけになってる
86ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:23:00.91ID:VEC3mF2D0
>>37
負けの定義をコロコロ変えてりゃ負けることは無いわな
87ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:23:06.81ID:y6qLbNCo0
>>43
でも歴史上最大級のロシア存亡の危機と言って間違い無いでしょ。
88ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:23:31.45ID:youFPhyI0
経済制裁でロシアは飢餓にはならなくとも、あらゆる物価がうなぎ登りで国民の不満が募る
その不満が政府に向かうか、うまくコントロールされて海外に向かうかはプーチンの手腕
89ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:23:47.26ID:eFlb9GgH0
>>83
苦戦どころか、もう餓死し始めてるんじゃないかな。
64kmくらいの渋滞作ってたけど、今何してるんだろう。
90ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:23:54.61ID:VgtCLWuT0
助けてやれよ可哀想に
91ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:24:00.12ID:qz4UhsEr0
ウクライナ国民がすでに死兵となっているんだろうな
国外退去が120万人しか居ないというのは、ほぼすべてがロシアに対して敵意を持ち合わせていることの証拠なのかもしれない
逃げるのではなく、国にとどまり戦うという意思のなせる業だろう
それはこの戦力差では死を覚悟した兵でなくては成り立たん
92ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:24:01.69ID:z3gDFJ6H0
私は手伝わないがウクライナが勝つ!

やっぱアメ公はアメ公だわ
93ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:24:13.07ID:z4n+wiM80
>>1 ウクライナがロシアに勝つには順調に武器・弾薬・食料があり、ロシアが核を使わないのが前提だ
94ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:24:15.97ID:MRyokllP0
>>76
日本からの中古車なんて第三国経由でいくらでもいけるだろ。
95ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:24:17.46ID:+Lk9fEKt0
戦略的にはもう負け。
つーか、戦術的に勝てるかも怪しくなってきた。
96ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:24:18.89ID:afMgV+ju0
いやね、「クリミアやウクライナ全土を、すらすら併合。」
ほらこのように、オレは偉いんだ、偉いんだ、偉いんだ。
そう「宣言」する予定だったのだろう。
97ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:24:34.52ID:VrykqqfX0
アフガニスタンみたいになってロシア撤退もアルカポネ
98ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:24:40.91ID:wF2zU8Hz0
信じるだけなら誰でもできる
99ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:24:44.59ID:Mcupgmab0
ここ数日は、ウクライナとロシアの戦況に変化がない
100ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:24:51.53ID:FB56EGSb0
>>72
アメリカの狙いはそれだよ
バイデンは中国だけが唯一の敵と言ってるが
それはロシアやEUがアメリカに逆らう力を無くすのが前提
ロシア・ウクライナ・EUが共倒れになるのは狙い通り
101ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:24:52.36ID:a2fbzYR+0
これ罠かもしれんな
既にウクライナがロシアに負けてたら、支援はすべてロシアのもの
102ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:25:00.01ID:cHhKkHHt0
これウクライナ降伏してもロシアへの制裁に巻き込まれるからまた餓死させられるだけなんだよな
そら戦ったほうがまだ生き残れる確率高いわ
103ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:25:00.07ID:cIosSZUL0
>>21
台湾にはアメリカが裏でかなり支援してるみたいだし。制圧はかなり困難みたいだね。
そもそもに上陸できるかの議論から始まるけど。
104ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:25:01.00ID:nu1GdKao0
現兵力
ウクライナ26万人  ロシア20万人
前線士気
ウクライナ 高い  ロシア 低い
国民士気
ウクライナ高いがインフラ破壊で時間と共に低下か  ロシア低く反戦デモが多発しているのを当局が押さえつけている状態
増援
ウクライナ外国人部隊1.6万人+予備役90万人+民兵  ロシア極東防衛隊を西側に輸送
通常兵器
ウクライナ西側から届く  ロシアこれから真空爆弾が届く予定
兵糧
ウクライナ少なそうに見えるも西側から届く  ロシアロシア国内から届くが本国も余裕はない
資金
ウクライナ西側から届く  ロシア少ない
核兵器
ウクライナ ない  ロシア ある

われわれは「小国ウクライナが大国であるロシアに勝てるわけがない」という先入観にとらわれてはいないだろうか
105ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:25:09.09ID:HaO6Vf1H0
ロシア軍の燃料や弾丸の備蓄はあと何パーセントなんだろう?
106ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:25:09.12ID:MHf2/4e40
>>68
本当はやりたくないんだよ
なんで同じ正教会同士でこんな殺し合いさせられなきゃならんのか
107ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:25:13.57ID:ZgVcJAae0
信長の野望やっているから分かるけど
キエフを陥落させてもロシアの国力じゃそれを維持できないよ
108ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:25:15.15ID:zg/hMM/M0
アメリカひどすぎて草勝てるわけないのわかってるのに‥
109ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:25:17.97ID:ZNiQuG300
>>72
かも知れませんな
110ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:25:20.67ID:WTjnLk2P0
ブタペスト覚書破ったアメカスのクズっぷりもクズ度ロシアに負けないと思う
111出雲犬族@目指せ小説家
2022/03/06(日) 10:25:22.75ID:0PPN12Kx0
U ・ω・) プリンケツ&ピアノチンコ ふたりは☆ユダヤ

ったく、ユダ公はホンマ碌でもねぇな……
112ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:25:41.37ID:KTWPpyw40
米軍のアフガン撤退が
プーチンのウクライナ侵略を招いた
米国は世界の警察官でなくなった
113ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:25:42.95ID:TteDb33X0
さすがアメリかさんはあちこち撤退して痛い思いしてるから重みが違うなw
114ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:25:48.14ID:KnkRnp6w0
ウクライナが粘り勝ちするとは誰も思ってない
西側はせいぜいロシアに打撃を与えてくれと武器と情報を渡すだけ
助ける気はない
NATOに入れる気などもちろん無い
115ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:25:50.85ID:Mu1tlBqg0
脅し掛ければすぐ降伏すると思ってたんだろ
抵抗されて引くに引けず
開き直って虐殺開始
ヤケクソの独裁者が爆誕
116ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:25:53.75ID:eFlb9GgH0
>>88
WW1後のドイツ状態かな。ドイツは技術力を持ってたけど。
117ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:25:55.07ID:bhjQkZIN0
ブリンケン「武林拳、見せてやろう…」
プーチン「むうッ…なぜ白人が門外不出の筈の古代中国の」
習近平「駄目!著作権侵害」
118ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:26:19.57ID:xH+iX4jp0
こうやって必死で中国にも救いの手を差し伸べようとするなんて
バイデンさんはとてもお優しい方ですね。

ロシアが愚かな自滅戦争を起こさないように
機密情報まで開示してロシアにも救いの手を差し伸べようとしてたし。

どうしてロシアもそこにすら気づけず
「ただの演習だ。撤収する」などとやってはいけないような大嘘をついてまで
アメリカの開示していた通りの軍事行動をしてしまうとか…
あそこで本当に撤収していれば、ロシアが政治的優位に立つことができただろうに。
119ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:26:22.27ID:MOL4AudX0
>>67
無理だよそれは
ロシアが崩壊して各自地区が独立して細かく分裂しだしたらチャンスある
ロシアで民衆が蜂起しだしたら日本は全力で応援するべき
120ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:26:25.10ID:/wVvMwk20
ロシアのGDPは米+EUの20分の1
ようするに、供給できる武器の質・量ともに桁違い
ウクライナ人の男子の徴兵で500万人規模の軍隊を作れる

ロシアに勝ち目は全くない
一年後にはモスクワを占領することも可能
121ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:26:32.36ID:cBEjrX9+0
ロシア兵は、食料もないも無いのに戦いさせられている
122ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:26:45.82ID:2H9HNLLM0
国際世論は敵に回ったし、戦火のウクライナと崩壊するロシアの復興利権にはロシアをバックアップした中国は入れないだろう。
123ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:26:46.43ID:9r7RBQa70
ドローンの大空襲こよ
124ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:26:50.20ID:WdCzXsQ60
確実に言えることが一つ
今、我々は歴史の中にいる
125ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:26:54.32ID:OugAdSO10
おい北方ガラ空きだぞ今
さっさと行って取り返してこいバカウヨ
126ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:26:56.17ID:jHi2MQ+20
まだやるか
127ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:27:14.03ID:MOL4AudX0
>>106
そらそうだよな
チェチェンのムスリム相手にしてるわけじゃないもんな
128ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:27:15.23ID:Mu1tlBqg0
兵士はやる気なし
戦う大義が無い
129ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:27:19.24ID:DO/NpvTz0
確信なんかしてないじゃない
希望を語ってるだけだろ
130ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:27:21.15ID:dooB1KGF0
ブリンケンもCIAに騙されてると思う。
パウエル国務長官がCIAに騙されて、
イラク戦争に突入していったように。
パウエルはそのことを死ぬ間際まで後悔していたらしい。
131ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:27:25.77ID:nu1GdKao0
>>85
ロシアって民間人に平気で発砲しているよ
ウクライナ国内で反戦デモをみかけたら遠慮なく銃撃してる
132ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:27:35.06ID:zg/hMM/M0
>>119
細かく分裂したら間違いなく極東側は日本への編入望むのが多数だろ
ロシアにとどまりたいとは思わんやろ
133ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:27:37.81ID:lFuMiVBs0
>>110
その癖に、さも自分達が最前線で戦っているかのような言い草な
134ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:27:41.96ID:AXesSNyp0
ナチスに虐殺されたユダヤ人がハーケンクロイツを掲げてロシア人を虐殺しているギャグ

https://mobile.twitter.com/INRI1225/status/1498459640220114946

.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
135ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:27:46.93ID:pP9Jl+O80
▪【失明】新機種 iPhone SE 3
 その(1)


*iPhone SE 3 とは

レーザー光線を
画面から放つ仕組み

人間の目で、レーザーを見る為

【視力低下…
 最悪は、失明します】

---

※Appleの発表会予告を見ると
 チンチン・ゲートを多用

 新製品 iPhone SE 3とは
 光レーザー画面を採用

 私自身、これの実験台にもされて
 失明必須なので、断言している

https://www.instagram.com/p/CavlvyoviK6/?utm_medium=share_sheet

一覧
http://2chb.net/r/uwasa/1646436964/
136ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:27:48.12ID:JeZHvzfZ0
どうして?
未だロシア優勢じゃん
原発占拠するしクラスター爆弾投げるし
137ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:27:48.84ID:OUUzHVe70
どの国も政治家って嘘つきなんだな
138ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:27:48.91ID:XnITHy7I0
ロシアが面の支配を望んで深く侵攻すればゲリラ戦の意味も有るけど、ウクライナにNATOの支援が無ければ、ロシアは単に国境地帯から工場や交通路を爆撃すれば良いだけ。
ウクライナ人は4500万人の人口が自分達を苦しめる。結果難民がヨーロッパに雪崩れ込んでEU諸国とロシアの間で頭越しの妥協案が成立する。
東ウクライナがロシアの支援を受けて復帰し出したら、ウクライナ人同士が憎しみ殺し合う。アラブ諸国や旧ユーゴと同じ事が起きる。
139ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:27:49.92ID:RY9wX9Qj0
>>13
パンドラの箱を開けるようなもんだ
140ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:27:51.36ID:Oxg+BQ5g0
NATO米軍+ウクライナでボコるとなると
ロシアは潰されるので
伝家の宝刀 核ミサイルを撃つのでは?
ツァーリボンバも
141ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:28:01.32ID:Mh5xTluY0
ウクライナ企業と関わり深いバイデン…
142ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:28:02.31ID:AXesSNyp0
ウクライナ国民→被害者
ロシア国民→被害者

悪いのはグローバリスト

ゼレンスキーとグローバリスト
https://mobile.twitter.com/Lucky7_2017/status/1498470234218729473/photo/1

プーチンとグローバリスト
https://mobile.twitter.com/Lucky7_2017/status/1498470426208776192/photo/1

.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
143ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:28:11.62ID:yhvZhat70
ただの希望的観測
144ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:28:16.77ID:AXesSNyp0
グローバリスト
https://mobile.twitter.com/Lucky7_2017/status/1498488715152588800/photo/1

https://mobile.twitter.com/INRI1225/status/1498485971226017796

.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
145ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:28:19.85ID:cJ5Ak+NS0
ロシア軍は19万だけど
ウクライナ軍は20万+徴兵で訓練済みの予備役が90万

序盤の奇襲の優位を失いつつあるので
次はどう見ても孤立してるロシアの各方面軍が各個撃破されていく
146ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:28:29.77ID:oZWKyKw60
ベトナム戦争とは違うんだよアメリカさん
147ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:28:39.21ID:d6gzBSYo0
甲子園初出場の県立高校を励ましてる優しい解説者みたいだな
148ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:28:39.22ID:MRyokllP0
>>101
ロシアが最新武器を入手して中国国境に配置とかだったら抜群に面白い作戦。
149ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:28:50.84ID:PbPACfoy0
こうやって扇動し続けてウクライナ人が皆殺しになるまで潰し合わせるのが当初からの狙いです
そのためのネオナチ支援
150ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:28:51.15ID:AXesSNyp0
ゼレンスキー
イルミナティ
ルシファー
https://mobile.twitter.com/im_qp_mi/status/1498458234004598784

「ハザール王国」は7世紀にハザール人によってカスピ海から黒海沿岸にかけて築かれた巨大国家です。
9世紀初めにユダヤ教に改宗して、世界史上、類を見ないユダヤ人以外の「ユダヤ教国家」となりました。

.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
151ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:28:54.69ID:JeZHvzfZ0
相手は狂人のプーだぞ
152ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:29:03.95ID:MOL4AudX0
>>94
コスト的な問題があるね
今なら日本海側からウラジオストクまですぐだし
北朝鮮経由だと日本が許可しないだろうし、韓国経由でも韓国は制裁に加わらないことでアメリカから圧力かけまくられてるからロシア支援はできないかと

問題は中国くらいか
153ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:29:15.72ID:uqnBVp+G0
ヨーロッパがアメリカを戦争に引き込めるかが鍵だな
154ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:29:18.32ID:6cXgKeP80
>>136
そうさせているだけ

兵力があるにも関わらずあえて丸腰になって世界に攻め込まれているアピールして世界を味方に付けるのが狙い
155ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:29:23.06ID:KoqCmOE00
米軍がウクライナに核兵器を配備してチキンレース突入
156ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:29:35.20ID:2Rckbl5F0
そういえば、ロシアが爆撃したとか破壊したとかいうニュースが飛び込んでこなくなったけど
長引いてだんだん疲れてきたのかな
157ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:29:39.22ID:qz4UhsEr0
これはあれだ、ロシアが勝っても負けるんだ
ウクライナを吸収すれば、そのウクライナ人からロシア政府が喰い破られる
そういう状況を組み立てているんだろうな
ウクライナ人が死兵たりえる状況はもう十分にロシアにつくらせた、と
158ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:29:39.73ID:GFa05CFE0
>1
防衛戦だからね
ロシアが撤退したら勝利
159ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:29:40.16ID:zg/hMM/M0
守る側は国が潰れてくのに耐えられるんけどロシアは無傷やから勝てねーよ
160朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2022/03/06(日) 10:29:47.76ID:hlDeBtTn0
>>146
同じやで(^。^)y-.。o○

陸路で物資が運べる以上は、後はやる気次第や
161ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:29:54.50ID:9fotRrQ40
意外とまともな人が多いスレだな
162ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:30:01.60ID:GPta1VXE0
ずっと軍を展開させるのは無理だからな
経済制裁されたまま軍を展開させたらロシア本国はどうなってしまうんだって話
プーチンはちゃんと出口を考えてるんだろうか
なんとなく世界がロシアに歩み寄っていく流れになるまで耐えるつもり?
163ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:30:13.18ID:YjcdfcnT0
残酷?
アメリカ「原爆は正しかった」

これが何いってんだって話
164ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:30:21.31ID:AXesSNyp0
スターリンはソ連を発展させるために国際金融資本と手を結んだ。

国際金融資本はグローバル化を主張、スターリンはソ連の利益を主張

スターリンは国際金融資本に暗殺された


国際金融資本はロシアを支配するためにウクライナと手を結んだ

ウクライナはプーチン攻撃のための前線基地となった。プーチンはソ連の利益を主張

プーチンは国際金融資本に暗殺される前に国際金融資本に宣戦布告してウクライナ、ネオコン傭兵を攻撃した
165ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:30:21.89ID:l0FC5tBj0
>>68
だな。まあ日本>>ウクライナなんで比較するのは酷だけどな
米は日本に手を焼いて反則技の不意打ちを仕掛けなければ降参に持ち込めなかった
露はウクライナごときじっくり料理方法考えながらできるからな
余裕しゃくしゃくの戦いぶりだわ
166ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:30:26.97ID:y68Hvma90
戦争に負けても勝負に勝ってるとか、そういう言葉遊びだよね、これ。
167ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:30:32.03ID:Oxg+BQ5g0
アメリカは勝つとか負けるとかを言うのではなく
これ以上エスカレートしないよう譲歩を
それが世界の市民のためです
168ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:30:48.24ID:zHGsFdOa0
戦力に差があってもロシアの全兵力がウクライナに行く訳ではないし
逆にウクライナは全兵力が対ロシアに動く
169ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:30:55.80ID:+DLv+vGS0
日本も降伏してなきゃ勝ててた
170ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:31:01.62ID:6zD8rHdI0
ウクライナの難民を日本にとか、安直に言いだすバカが湧いてきてサヨクメディアの思うツボ
171ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:31:15.95ID:BfMj3d130
>>20
ステップアップ予告やな
172ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:31:21.27ID:MOL4AudX0
>>131
ウクライナ側の大本営発表ですら民間人の被害者は少ないよ
兵士は1万人殺したと大本営発表してるけども
自国の民間人被害者はロシアの非道を訴えるためにも過大に発表するはすだから、やっぱり民間人被害者は少ないのだと思う

何に比べてという話だが、もちろんアメリカの中東やアジア侵攻と比べてだよ
173ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:31:24.72ID:DqJMos8o0
クソ負けてるのに勝ってる勝ってるって嘘刷り込むのは毎度の事
174ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:31:31.70ID:CXtSAIzc0
物・金の補給って大切だよ
大きな応援を得て実力以上の結果を出した例は切れ間ない援助がポイントになってる
日露戦争もそうだったじゃないか
175ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:31:35.91ID:ZNiQuG300
>>132
ソ連が崩壊しドンドン独立した結果、もうロシアって1億4000万しか人口がいなくなってる

1億4000万の人口、それもまともな産業が資源販売だけとか終わってるわな
176ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:31:37.66ID:LQYbRDnz0
>>136 ウクライナが露に侵攻する意図はないから、ウクライナ側は守戦のみね
そして現況としては露の戦争継続の時間切れを狙ってきているので、そんなに間違った展開でもない
ただし原発がどうなるか?これは割と後々までに関わる重要性を持つかもね、露軍は交渉カードとして使ってきそうだからね 
177ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:31:43.63ID:wK5dXS6P0
ロシアが疲弊しきったとこで米軍介入でしょ。アメリカはロシアの核兵器の位置全部掴んでる。潜水艦も含めて。
178朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2022/03/06(日) 10:31:46.91ID:hlDeBtTn0
>>165
陸路でせっせと物資が運べるウクライナに必要なのは戦う意志のみ(^。^)y-.。o○
179ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:31:58.03ID:uqnBVp+G0
ロスチャイルドとプーチンが話し合えば済むことだろ
アメリカを巻き込んで戦争する必要ないよ
180ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:32:06.42ID:Rr1UrfKv0
橋下徹は日本の汚物
181ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:32:10.58ID:GFa05CFE0
>1
プーチンをぶっ潰せ
182ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:32:26.55ID:ep5xSJUi0
一ヶ月でウクライナ半分占領で講和したらどう判断する
183ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:32:29.20ID:XQc6kJdu0
キエフにロシア側から退避誘導がインフォメーションが出たね
184ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:32:39.18ID:AnoDgGyS0
>戦争がいつまで続くか分からないが

もう完全に他人事だな
185ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:32:39.24ID:paWm9GIS0
勝てるw
って言っとかないと助けに行かなくちゃならなくなるからな
 
クズとクズの叩き合いは高みの見物が一番
186ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:32:43.26ID:92gdAGNk0
>>107
信長じゃなくてチンギスハーンだろ
187ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:32:45.28ID:Jkju0VJE0
勝てると確信
そのあいだ焦土となるのはウクライナだけ
マジでクソだなアメリカ
188ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:32:51.92ID:y68Hvma90
>>101
罠っていうか、そうなるんよね。
イランでも似たようなことが起きた。
アメリカが支援のために送ったF15が・・・
189ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:33:10.28ID:JXfyeeTj0
>>33
噂ってか、ロシア系のジャーナリストとウクライナの【野党】議員とQアノンとかディープステートなら、ネオナチ連呼の陰謀論者しか言ってなくないか?
Twitter見た感じだと
190ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:33:12.88ID:AnF1zkY20
ウクライナが占領されるまでは予想してるけど
ポーランドまでロシアが攻めてきたら遂に米バイデンが軍を出すらしい
191ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:33:18.28ID:9mAj4D640
今は中露友好みたいだけど、経済制裁で疲弊しプーチンが失脚すると
中国はロシアに攻め入るんじゃね、虎視眈々と狙ってる。
192ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:33:19.88ID:tS5DdLM30
>>153
WW2のアメリカ参戦の前段階だからな
EU首脳は同じような事を企んでるでしょw
193ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:33:24.09ID:zh/Qpt120
お互い負けを認めない作戦で長引く事もある
194ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:33:28.52ID:MOL4AudX0
>>159
ウクライナが停戦条件全面的に受け入れたらウクライナの負だけども、たとえ負けてもロシアには強烈な制裁と世界規模のロシア排斥が続くからロシアは未来がないと思うが
195ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:33:35.24ID:Dc7n0QfQ0
5日以内にキエフは陥落するだろう
ウクライナが勝つと確信←new!!
196ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:33:44.97ID:dDSPP8dk0
最悪ロシア軍は壊すだけ壊して撤退するだけで終了
賠償金引き出さないと勝ったと言えんぞ
残るのは荒廃した国土
これが...勝利?
アメリカは無責任すぎる
戦後テロやられてもおかしくない奴や
9.11のようにな
197ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:33:49.97ID:zHGsFdOa0
ウクライナの勝利条件がロシア軍を国内から撤退させることで
ロシアの勝利条件がウクライナ人を皆言う事聞かせるようにすることなんだから
どっちが現実性があるかといえば完全にウクライナの方で
198ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:34:03.27ID:mQbJ8O7T0
>>68
そんなアメリカに勝ったベトナムとアフガニスタンはすごいな
199ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:34:07.71ID:Oxg+BQ5g0
相手は凶器を持っているんだよ?
今までの相手とは違うんです
ヨーロッパやニューヨークにツァーリボンバが落ちるのを想像してください
悪夢でしょ?
だったら戦争やめるよう譲歩を
200ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:34:10.69ID:MOL4AudX0
>>161
狂ってるのは俺だけだからな
201ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:34:20.39ID:KoqCmOE00
現在多国籍軍が存在するならロシア軍を叩く絶好のチャンスなのにな
202ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:34:24.81ID:UCs809nK0
ぽまいら忘れちゃったの?😭

〜東日本大震災の際にロシアからの暖かい支援〜
プーチン首相『首相として再度日本政府に、日本で発生した悲劇及び多くの人的犠牲に関し哀悼の意を表明します。日本は我々の隣人で、友好的な国です。我々は過去から取り組んでいる問題について知っています。しかし、日本は我々の長年の信頼できるパートナーです。この事態に際し、日本にできる全ての援助を行わなければなりません』

ロシアからはロシア非常事態省の160人規模の救助チームが派遣され,3月14日から19日までの間,宮城県石巻市周辺にて救助活動を行いました。
ブリンケン米国務長官「ウクライナがロシアに勝てると確信」  ★7  [スペル魔★]YouTube動画>3本 ->画像>8枚
ブリンケン米国務長官「ウクライナがロシアに勝てると確信」  ★7  [スペル魔★]YouTube動画>3本 ->画像>8枚

ロシアの救助チームは体力に優れ,捜索活動に熱心で,倒壊した家屋に臆することなく入り,時には担当区域を越えて捜索活動を続けるほどでした。ご遺体が道路から遠く離れて搬送が困難な場所で発見された場合でも,「このまま置いておくわけにはいかない」と困難を押して搬送しました。タンクが壊れ,人体にとって危険な冷凍用のアンモニア溶液が垂れ流しになっているのをみて,危険を冒して手作業で修理する場面もありました。

またロシアの救助チームの隊員は,被災者の方の礼儀正しさと規律に感銘を受けている様子でした。ある隊員は,「自分はいろいろな国で救助活動を行ってきたが,被災地では大体において犯罪が横行し,時には銃撃戦の中で作業をすることもあった。日本では,全ての人が警察を協力して,規律正しく振る舞っている」と述べていました。また帰国のために立ち寄った新潟において,部隊の隊長は「日本人は偉大な民族だ。このような災害に遭っても,泣き叫ぶこともせず,略奪もせず,人を責めることもせず,黙々と(復旧)作業を行っている。ここ新潟でも地震があったことを承知しているが,今はその痕跡すらないではないか。日本人は,今回の災害も必ずや乗り越えるに違いない」という言葉を述べていました。
203ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:34:26.42ID:ILGB7oQk0
ゼレンスキーのインスタ見てると少し大本営発表っぽいのが心配
204ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:34:28.74ID:F0OXeowK0
米国は圧倒的な戦力を持ちながらベトナムで敗北したからな
205ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:34:40.83ID:Dc7n0QfQ0
>>159
ロシア10日間で数百兆吹き飛んでるんだが
206ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:34:51.93ID:QbSu8lcn0
ウクライナが兵力的にロシアに勝てるとは思わないが、何とか持ち堪えてその間にロシア国内状況で疲弊して撤退するということはあり得る。それを勝利と見るなら勝ちはアリだけど
207ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:34:52.43ID:G5JOLLyD0
こうやってあおってアメリカが戦争させてるってことだ
208ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:34:52.45ID:s6cGYnzr0
ウクライナには、あと5万-10万人ぐらい、空軍パイロットも含め、”義勇兵”が必要なんじゃないか?
朝鮮戦争のときに、北朝鮮にたくさん”義勇兵”がいたみたいに・・・
209ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:34:59.03ID:EC+dkhTz0
>>159
ロシアがウクライナから撤退しない限り
経済制裁は永遠に続く
今の北朝鮮が勝者と言えるかね?
210ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:35:05.70ID:BWeybAhO0
岸田は選挙までは何もしないで挑むからこのままだよ
でも野党はアホ発言ばっかで自爆してるから自民で安泰だよ

アホだよ
211ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:35:22.60ID:paWm9GIS0
>>187
小クソのウクライナと大クソのロシアの潰し合いに
介入する方がアホだろ
裏で支援でいい
212ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:35:45.05ID:MRyokllP0
>>152
制裁に加わってない国の方が多いからなぁ。
ブラジル企業に売却したらそれをロシアに転売してウラジオストック着みたいなのを船の上でやればいいだけだろ。
213ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:35:46.85ID:wK5dXS6P0
長期戦になればロシア経済がたえられない。制裁されてるし戦争は金がきる。
214ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:35:52.44ID:xLZoIY380
ロシアの暴走は止まらない
ウクライナの次は日本かな?

専守防衛で侵略戦争に勝てるかな?

ロシアの軍事施設を防衛の為に攻撃しないと専守防衛だけじゃ負けるでしょ

戦争が現実味を帯びできたのに目を背けてお利口さんな理屈を何時迄も宣うのかな?

日本が対ロシア、北朝鮮で軍事化を進めても今なら他国も反対しないかな?
日本を守る為の軍事化に反対するのは日本人ってお花畑な話しだな
215ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:35:56.02ID:U/myaThB0
>>68
チェチェンやシリアでのやり方と比べると人道的だ、いまのところ
216ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:36:06.64ID:GPta1VXE0
>>176
戦争で原発攻撃するのは明確な国際法違反だからね
流石にそんな禁じ手やったら中国やロシアもドン引きですよ
北朝鮮、ベラルーシ、シリア以外はロシアから離れていく
217ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:36:07.96ID:1GgZQOWO0
>>209
先に西側諸国が滅びるんじゃないの?よく知らんけど。
あらゆるエネルギー源の輸出にロシアが重要な位置を占めてるので、制裁による報復で、ロシアが全エネルギー源の輸出を停止したら・・・・?

ロシアの輸出量
・石油 世界2位
・ガス 世界1位
・石炭 世界3位
・ウラン 世界7位(ロシア支配下になるウクライナは9位)
218ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:36:26.33ID:S04gNeQS0
NATOが武器供与を続ければの話
オペレートする人間が誰かなんて関係ない
つまりNATOとの戦争は敗けないと
219ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:36:48.12ID:VfcadMHz0
>>5
このタイミングで言ったら、世界大戦や日本に核ミサイルから可能性高まるやろ。
ロシアの経済破綻でプーチン政権崩壊した後に、外交で動いた方がよほどいいよ。
220ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:36:48.34ID:HaO6Vf1H0
メルケルも戦犯でしょ。
ロシアと仲良くしてインフラ依存度上げやがって。
逃げやがって
221ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:36:54.65ID:w8bfI2L+0
そろそろダグラムがヘリで運ばれて来るぞw
222ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:37:07.34ID:MRyokllP0
>>201
多国籍軍なんてのは反撃する能力がない国にしか行かない。
223ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:37:07.35ID:Kr9cjAiP0
国連総会決議[2018.11.15]
ナチズム、ネオナチズムの美化と闘う 現代の人種主義、人種差別、外国人排斥、および関連する不寛容の形態

反対→ウクライナ、アメリカのみ
賛成→ロシアと多くの国々
ブリンケン米国務長官「ウクライナがロシアに勝てると確信」  ★7  [スペル魔★]YouTube動画>3本 ->画像>8枚


ロシアは糞だが
だからといってウクライナやアメリカを支持してるキチガイは目を覚ました方がいいんじゃあないかな🤭
ブリンケン米国務長官「ウクライナがロシアに勝てると確信」  ★7  [スペル魔★]YouTube動画>3本 ->画像>8枚
224ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:37:08.66ID:KnkRnp6w0
とりあえずお前ら
今の株は全部売り払って資源と海運だけ買っとけ
原油や小麦のETFもいい
まだ乗り遅れてはいない
まだまだ終わらない
225ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:37:09.67ID:y68Hvma90
>>177
そう期待したいところだが、
ロシアの最新鋭の潜水艦は米より静穏性も探知能力も上と言われている。

アメリカが二の足を踏んでる最大の理由。
226ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:37:18.53ID:d6gzBSYo0
ブリンケン「できる!君たちならできるよ!」
227ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:37:23.07ID:ILGB7oQk0
>>201
択捉に配備されたミサイルは泊に向いてるかな
228ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:37:26.06ID:AXesSNyp0
>>217
スターリンはソ連を発展させるために資源合弁会社立ち上げで国際金融資本と手を結んだ。

国際金融資本はロシア資源のグローバル化を主張、スターリンはソ連の利益を主張

スターリンは国際金融資本に暗殺された


国際金融資本はロシアを支配するためにウクライナと手を結んだ

ウクライナはプーチン攻撃のための前線基地となった。プーチンはソ連の利益を主張

プーチンは国際金融資本に暗殺される前に国際金融資本に宣戦布告してウクライナ、ネオコン傭兵を攻撃した
229ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:37:28.55ID:o9ufHGKm0
>>63
プーチンがなぶり殺されるとか最高じゃん
230ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:37:32.78ID:322xp04U0
>>198
どっちもアメリカのぐだぐだからのアホな自滅だしなあ
そこまで長期にわたって耐えたとも言えるか
231ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:37:44.17ID:EC+dkhTz0
>>217
中東見たらわかるけど
資源国は普通は豊かなんだが
なんでロシアは貧しいんだ?
しかも資源国なんて経済制裁されたら一瞬で終わる
232ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:37:52.62ID:MOL4AudX0
>>206
それ十分勝利だと思う
今後ロシアは徹底的な制裁によってどんどん疲弊していく未来しかないから

EUはロシアからエネルギー以外の貿易遮断すると言い張ってるし
(やるならエネルギーも断てよと言いたいところだがそこは欧州のご都合主義www)
233ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:38:06.01ID:OCZNTyVe0
>>24
今が叩き潰す絶好のチャンスなんだから敢えて逃げ場なんか作るわけないだろ
火事を煽るだけ煽って大炎上してくれたほうが好都合、対岸の火事ってわけだ
234ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:38:06.18ID:yD/Soi1s0
ロシア人排斥とか経済制裁は
次のイベントが来ればすぐ忘れられると思う。売れないと困るのは我々の方だから。
235ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:38:07.01ID:l20Ub8SU0
■日本の戦争相手(英米支)のカイロ宣言■

米国、英国、中国は、1943年12月1日発表の「カイロ宣言」において、
「自国のためになんらの利得をも欲するものに非ず、また領土拡大のなんらの念をも有するものに非ず」
「同盟国の目的は日本国より1914年の第一次世界戦争の開始以降において日本国が奪取し又は占領したる太平洋における一切の島嶼を剥奪すること並びに満州、台湾及び膨湖島のごとき日本国が清国人から盗取したる一切の地域を中華民国に返還することにあり。日本国はまた暴力及び貪欲により日本国の略取したる他の一切の地域より駆逐せらるべし。」
とした。


え?
1914年の第一次世界大戦後に増やした土地を返還?

南樺太(1905年ポーツマス条約)と千島列島(1875年樺太千島交換条約)は?

南樺太と千島列島は、
日本に原爆が落とされた後、
日本との中立条約を勝手に破ったロシアが、
不当に火事場泥棒しただけ


ロシアは悪のクソ国家
プーチンはもう終わりだなw
236ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:38:11.85ID:MOL4AudX0
>>212
制裁に加わってるの32カ国だけやからな
237ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:38:14.33ID:e3riJxTH0
>>20
進行予想に関しては当たっていたろ
あと2日や5日ってのは多分ロシアからの情報だぞ
238ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:38:25.45ID:uqnBVp+G0
第二次世界大戦の時のヨーロッパの手口と同じになってきたな
アメリカや日本を戦争に巻き込もうとしている
239ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:38:27.66ID:BfMj3d130
>>221
ノットイーブンジャスティス
240ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:38:32.66ID:Kr9cjAiP0
>>224
底打ってないよ🙅
241ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:38:32.73ID:puRiSTG+0
>>1
ロシアは今後のウクライナ統治のため、徹底的にウクライナを破壊して今後反抗する意思を挫く必要があるな。先ずは、キエフをナパーム弾で焼き尽くし一般市民を虐殺し、地方都市に核爆弾2発で蒸発させる。世界に対しては、「戦争を早期に終わらせる為、仕方なかった。結果的にウクライナ人の戦死者を減らした。」って主張すれば良いよ。
242ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:38:45.36ID:qz4UhsEr0
日本人なら負けたら潔く負けを認めるが、あの民族はどうだ
答えはそこなんだろう
殺された負の連鎖が起こる
それは殺されれば殺されるほど、遺族の連鎖が拡大していく
ウクライナが降伏しないのは、おそらくその連鎖を拡大させるため
それをさせているのは、支援している国だろうな
243ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:38:46.73ID:ZNiQuG300
>>217
資源が重要なのは理解するが、GDPの大半が資源輸出ってのも

大 国 と し て 情 け な い 話 だ よ な
244ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:39:00.43ID:l6YqSOPw0
ひとつの国が災害に遭うだけで世界中の産業が歩留まりになるんだからこの戦争は当然わが国も影響を受ける
ロシアへの金融制裁発動は世界経済のブロック化が加速していくことになる
ロシアの産業は壊滅的なのはもちろんだけど世界中の産業や経済も縮小するだろうね
245ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:39:02.66ID:Oxg+BQ5g0
ヨーロッパやアメリカの各都市に核ミサイルが乱射されたらどうなると思う?
でもそれは回避できる
アメリカNATO次第で
246ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:39:04.60ID:/8d5PG7I0
なんだかんだロシアに進軍されてるのに勝てる根拠はなんだろ?
ウクライナに反攻する戦力もないだろうし
プーチンが即失脚するとも思えない
兵糧が無くなって撤退?数百年前の話な気がするけどありえるの?
247ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:39:05.91ID:VfcadMHz0
>>187
アメリカに文句言うなよ。ウクライナを侵略して、世界を混乱させてるのはロシアやろ。
アメリカ人からすれば、じゃあお前が助けてやれよって話だと思うぞ。
248ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:39:12.85ID:l20Ub8SU0
>>219
馬鹿丸出しのヘタレカス

じゃあ、お前は外を歩いたら車にひかれる可能性があるから、一歩も外にでるなよ

あぁ、元々引きこもりかwww
249ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:39:14.88ID:AnF1zkY20
欧州EUと米は競合品目多くって欧州がやられれば米国の利でもあるらしいよ経済面でさ
250ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:39:21.55ID:TtCKfrJb0
>>63
チャウシェスクみたいな殺され方はざまあとしか思わん
カダフィみたいな殺され方は哀れだなあと思う
251ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:39:23.65ID:AXesSNyp0
>>238
ベトナム戦争に介入しなかった中国は米ソの意図(米ソを操る国際金融資本の狙い)を見抜いていた

今回のウクライナ紛争にも中国は関与しないだろう
252ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:39:32.95ID:Aj9b1Pd00
>>1
>ロシア軍はウクライナの一般市民に対して「日に日に残酷」な攻撃手法をとっており、

今までロシアがさんざんやってきたことだけど、
今回はハーグで戦争犯罪が確定して巨額の賠償を支払う事になるだろうが
数百兆の賠償金を払う能力はロシアにはないし、結局、財政破綻してロシア解体されて
あの辺の資源はウクライナとヨーロッパの物になるんだろう
ウラジオストック辺りは日本と米国がいただく

プーチンの最後はどんな風になるかはアメリカがシナリオ書いてそう
カザフスタン近くの山頂に逃げたプーチンをグローバルホークが追跡して
アメリカの特殊部隊が攻め込んで銃撃戦の後に倒す

それをスタローンがランボーの新作にする
「ランボー 怒りのウクライナ」
253ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:39:33.83ID:SMangyC90
直接的な救援として軍を派遣したくないだけだろ
「負けそう」なんて言ったら「助けろよ」と言われるのが目に見えてるからな
254ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:39:35.89ID:0O7iq3cX0
結局代理戦争やらされているの
255ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:39:47.14ID:Bjzst67G0
ここから制圧して傀儡政権作って4千万人の国民が言うこと聞いてとかできるものなのか
256ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:39:51.99ID:l36PhquA0
ウクライナは東西に別れるのかな、それなら大統領はキエフから脱出しないとだけど
257ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:39:52.40ID:HaO6Vf1H0
NATOは欧州戦線拡大したくないから及び腰
なんだかなぁ
258ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:40:03.25ID:UqZc5KXE0
どの道ロシアの負けだよ
キエフが陥落したとしてもウクライナ全土の統治なんて不可能だし泥沼の内戦地帯になるから詰んでる
259ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:40:04.66ID:c/olHS+F0
今ちょうどロスケが猛攻かけてるからこれを凌げるかどうかだな
凌げたらロスケは補給の問題があるから攻撃し続けるのが難しくなるし、そのスキに西側から物資供給しまくればイケる
逆に耐えられなかったら負け
260ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:40:11.24ID:OcuxiebL0
信じるだけなら誰でも出来る

俺もアメリカの大都市に核テロが起きて民間人が何十万人も焼け死ぬことを「確信」してる。
なぜなら、アメリカが日本にやったことだから。
261ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:40:27.15ID:MOL4AudX0
>>204
米軍の基本スタンスは自国兵士一人の命より相手国民間人1000人の命の方が圧倒的に軽いから民間人巻き込んでころしまくったが、それでも兵士の死傷者数が増えて国内でデモが激化し政権転覆を恐れて撤退した
つまりベトナム戦争はアメリカ国民に負けた
262ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:40:27.69ID:Nzx2LJxq0
>>206
日本もその条件で勝利となったことあったな
263ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:40:28.95ID:wK5dXS6P0
ロシアは敗戦国となり多額の賠償金。日本は勝ち馬にのる。北方四島返ってくる。
264ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:40:29.12ID:0O7iq3cX0
ロシアは大した資源も無いウクライナを抱えていい事あるのかな
265ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:40:34.39ID:5bH3ODAI0
これだけ時間かけて攻め落とせてない時点でもうプーチンは負けたも同然ですよ
勝っても地獄負けたら破滅
266ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:40:53.51ID:322xp04U0
>>217
ついでに言うと小麦の輸出がロシアとウクライナで世界の30%だ
飢えるよ! すんごく飢えるよ!!
267ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:40:54.45ID:3NCjNLz70
あと10日くらいでデフォルト?
268ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:41:05.53ID:MRyokllP0
>>234
EUのエネルギー危機は間違いないから、
ウクライナの分割か傀儡政権樹立で決着がつくわ。
269ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:41:06.91ID:GPta1VXE0
>>223
もうその手の理屈にはうんざりだわ
被害者は完全無欠の善人じゃないと文句言う権利はないのか?
ヤクザの事務所だろうが勝手に上がり込んで家を奪ったら普通に犯罪
それを認めるか認めないかの戦いなんだからそれを認めるようならもう世の中の法は成り立たない
270ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:41:08.07ID:H25YVGc90
ロシア軍の大渋滞あれわざとで戦うのストライキしてんじやねぇの
ウクライナ側とも話ついてる感じで
271ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:41:21.67ID:9fotRrQ40
日本は対中国戦で使われるだろうな
ウクライナが対ロシアで使われたように

民衆操作の手法に特徴があるからな某人達は

人々が簡単に踊らされているというよりは
某人達が人間心理をうまく利用しているというところか
272ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:41:24.17ID:EC+dkhTz0
>>257
まあウクライナはNATOに加盟してないからな
南北朝鮮戦争で日本が韓国を助けに行くようなもんだし
273ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:41:26.59ID:36wpXsle0
都市封鎖すればいずれは食料が尽きて終わりでしょ
ロシアは兵糧攻めやってんだろ
274ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:41:30.07ID:t/75tsK40
>>216
中国も最近はロシアが核で恫喝して中国に何か仕掛けてくる
危険性を感じてる印象だしな

多分、軍と外務省は大騒動だろう
275ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:41:32.13ID:AXesSNyp0
>>254
世界市場を支配するグローバリストがラスボス

グローバリストは世界統一政府を作るためにウクライナ紛争を引き起こしてプーチンとロシアを潰すのが目的
276ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:41:36.92ID:mLNxBgbV0
>>195
陥落してから戦いが始まるからな。陥落すらさせられなかったら勝ち確信するの
当たり前じゃん。スゲー頭弱そうw
277ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:41:51.09ID:cBL8VJBc0
時間をかけたぶんだけ犠牲者が増える
おまえが行って戦えよ そして死ねばいい
278ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:42:09.69ID:0O7iq3cX0
テキトーにプーチンに花を持たせて撤退させろよ
追い込んだっていい事なし
279ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:42:10.22ID:MOL4AudX0
>>275
まあユダヤだよな
280ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:42:29.91ID:BteGbBuX0
ロシア内戦はよ
281ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:42:38.41ID:hjx/vFMh0
>>190
それしたら世界大戦やで
日本も巻き込まれるわ
282ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:42:44.36ID:cBL8VJBc0
泥沼の内戦にすればいいと言ってるのと同じ
283ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:42:56.39ID:F0OXeowK0
>>264
比較的南に位置して平野があり水がある
大穀倉地帯でロシアよりも小麦の輸出量は多い
284ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:42:59.69ID:3Y9SVfX30
>>2
予想以上に弱いんだろう
285ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:43:01.41ID:kaGQ/gZf0
OSのアップデート停止してから
致命的な脆弱性を公表してあげれ
286ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:43:02.35ID:EC+dkhTz0
>>278
撤退したら戦後賠償が待ってるぞ
経済制裁はもう止まらん
287ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:43:03.94ID:dCBE1aaS0
普通に戦争すればロシアがとっくに勝ってるんだろうけど
名目上、平和維持軍だから一般人や施設を傷つける空爆を極力、封じてるからな。
ロシアが綺麗な戦い方をし続けるのであればロシアの戦費が尽きて籠城成功でウクライナの勝ちってのもあるかもしれん。
もっとも、ロシアが本当に経済苦しくなって追い詰められたら戦法代えて絨毯爆撃して無理矢理落としに来ると思うけどね。
それやるとウクライナは3日も持たずに負けるんでないの
288ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:43:11.15ID:UW6yedA10
忘れてはいけないのは
元々ウクライナがNATO入りたい!て言ってても西側は入れる気がなかったということ
なのにプーチンが暴走した
西側なとってはウクライナなんかどうでもいいから
NATOが兵を派遣するわけがない
これでロシアが弱体化すればラッキーくらいのもので負けてもどうでもいい存在
289ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:43:11.58ID:Aj9b1Pd00
>>253
各国が正規軍を派遣したら、
ロシアの侵略戦争を正当化する事になるのでやらない

ハーグでロシアの戦争犯罪を確定させることが重要だからだ

その代わり武器弾薬、新型兵器を供与したり、
軍事顧問団として特殊部隊がウクライナ軍を特訓し指揮して、
国境の外から米軍の早期警戒機が偵察してロシア軍の全ての行動を
予めウクライナ軍に教えて待ち伏せ攻撃させている
290ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:43:13.84ID:aEPTXidi0
勝ちはせんけど負けはせんってことでしょ
傀儡政権作っても、その下が全員サボったらは意味ないし
どこに決着を見るんかねぇ
結局スイスみたいになるしかないと思うけど
291ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:43:15.81ID:t/75tsK40
>>257
NATOは即応部隊をポーランドとルーマニアに送ってる

さらに哨戒機飛ばしまくってウクライナの防空システムとリンクまで構築してる
292ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:43:16.20ID:O14dLy7w0
>>1
2,3日前にバイデンがウクライナはあと5日で落ちるって言ってなかったか
293ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:43:18.83ID:AXesSNyp0
>>279
https://mobile.twitter.com/im_qp_mi/status/1498458234004598784
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
294ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:43:42.36ID:lqRq1oO/0
まだ露助は本気だしてないから
なりふり構わず民間人を絨毯爆撃でもしだしたらウクライナは終わり
295ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:43:51.74ID:cJ5Ak+NS0
ウクライナ戦争と同様に軍事演習から侵攻したプラハの春では
チェコスロバキア軍の2倍以上の兵力で

プラハの春侵攻
ワルシャワ条約機構軍
Initial invasion:
250,000 (20 divisions)
Peak strength:
500,000

チェコスロバキア軍
235,000

結果的に24時間で首都制圧
20 August 1968 深夜11時行動開始
21 August プラハ占領

ウクライナはチェコスロバキアより大きいので総兵力100万は必要だったと言う
わりと常識的なオチに落ち着きそう
296ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:43:55.47ID:vR3q4qD+0
> ロシア政府がウクライナ国民の気骨まで屈服させることができないのは、「やがて」明らかになるはずだと話した。

気骨まで屈服した国が極東のどこか海上に存在するという噂を小耳に挟んだことあるわ
297ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:43:57.09ID:wK5dXS6P0
プーチンが核兵器使っても負ける。賠償金が跳ね上がるだけ。
298ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:43:58.91ID:qz4UhsEr0
プーチンは核で全世界の人に対して戦渦を拡げようとしているが
米国が狙うのは、その規模を、全世界ではなく、ウクライナとロシアに縮小させ、同族での殺し合いというケースに転換する
これが本意なのだろう
全ての支援と行動は、この状況を組み立てるために行われてる
299ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:44:17.84ID:+RVcPfQD0
>>246
大都市の制圧が終わってないのに
ロシア側の損耗が激しいからじゃねーの
当然アメリカは正確なデータ持ってるだろうし
市街戦になったらロシア側の損害は今までの比じゃなく増える
300ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:44:30.97ID:MOL4AudX0
>>264
軍事戦略的に重要な位置にあるからね
西側との緩衝地帯
それで東側の2つの州を欲しがってる

あとウクライナは膨大な穀倉地帯だよ
301ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:44:38.72ID:yD/Soi1s0
日本の報道がロシア軍車列の停滞を揶揄しているうちに、戦線はキエフ北西10キロのブチャまで来てるぞ。黒海沿岸は西に侵攻されてるし…
スカイニュースが頑張って報道している。
302ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:44:42.55ID:ZK4fCBkI0
>>273
ロシアが経済封鎖されてるけどな
303ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:44:47.28ID:XQc6kJdu0
善良な市民にはロシア側から逃げろの指示が出てる
残ってるのはヤバい奴か馬鹿じゃん
304ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:44:52.78ID:uqnBVp+G0
世界大戦の時も日本が包囲網つくられて戦争を決断した
ロシアは日本と違って世界を滅亡可能な核兵器を持ってるよ
数日で人類滅亡するよ
305ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:44:53.50ID:0O7iq3cX0
>>286
経済制裁は西側のポーズでしょ
あれだけ天然資源依存してて、制裁続けたら共倒れ
306ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:44:54.27ID:FB56EGSb0
>>276
キエフが陥落すればロシアが勝ちとか言ってるやつは
ソ連のアフガン侵攻のとき初日に大統領を殺害して首都を制圧したのを知らない無知なんだよなw
307ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:44:54.38ID:2v4SY7CP0
ロシアは20年前かそれ以前レベルの兵器
ウクライナは西側からのお下がりで5-10年前レベル
戦力が同数レベルならウクライナが圧倒するレベル
ただロシアの方が規模が大きいだけ
ただロシアは攻める力もない上に兵站もボロボロで
キエフ占領はもはや不可能になりつつある
308ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:44:55.55ID:ZHS2NDaO0
この前はロシアの攻勢が強まるから5日で落ちるみたいなこと言ってなかった?
場当たり的な適当かましてんのかアメリカ
309ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:44:59.38ID:J0zvSvj90
経済制裁が相当効果的なのが判明したんだろうな。
310ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:44:59.72ID:nm7Pj+cO0
泥沼に誘い込んでロシアを消耗させプーチンを葬るという戦略であったのが
予想してたよりロシアが弱すぎて沼にはまる前に壊滅してしまったという
311ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:45:09.74ID:Xh1cWd/R0
いや、無理じゃね? このままでいくと停戦するにしてもドニエプル川から東と
黒海に面した南部全域を割譲する形になりそう…
312ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:45:10.19ID:wlSk06K90
リッター1kmの露助戦車
313ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:45:37.75ID:MRyokllP0
>>299
単に他人事だからでしょ。
314ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:45:46.77ID:qECxD1Io0
強盗殺人をやってるだけ
315ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:45:51.42ID:0O7iq3cX0
>>300
全土を占領して虐殺とかあり得ないよ
一部の緩衝地帯が確保出来りゃいいわけで
316ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:46:01.22ID:tZeViBZe0
その時間をかける(耐える)のが難しい状況では
317ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:46:03.08ID:AnF1zkY20
バイデンも岸田もウクライナ分割後の欧州世界勢力図すでに眺めて手打ってんだろうな
318ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:46:03.85ID:UCs809nK0
よく分からん。サウスマウンドトップの戦いで例えると今どのくらい?
319ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:46:07.88ID:AnoDgGyS0
アメリカのウクライナ支援って、対露経済制裁だけ?
あと言葉の声援と、国連で退席するのとか。
武器支援とかもしてんのかな。
今のとこ血を流すのはウクライナとロシアだけ
320ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:46:09.66ID:F0OXeowK0
>>261
まあ先住民族をほぼ皆殺しにしながら大きくなった国だからな
南米では混血が進んだが北米では先住民族を害獣扱い
人間とは認めなかったから女も子供も徹底して駆逐した

その後、残虐さを非難されることを恐れて、南米での虐殺を喧伝し煙に巻いた
321ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:46:20.13ID:3NCjNLz70
>>282
外野が何を言おうとウクライナ国民の意志で抵抗が長引きそうだって事だろう。
それにウクライナはロシアではないので"内戦"ではないし。
322ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:46:20.38ID:zbyDkvKy0
こんな日が来ると知らないで思い出をつくってきたのー🎵🎵🎵🎵
今朝がた夢を見た。

ウクライナでロスケ消耗作戦、日露戦争前夜に酷似。疲弊したロシア民衆が革命、
日本樺太千島奪還、カムチャッカおつり、第2次世界大戦前に歴史は回帰。
安倍さま神様仏様、あんたが大将、あんたが大将、撃ちてしやまむ、大和魂。
蹶起せよ、祖国の○○○。
あいつに金あげたのは間違いだったと今頃気が付く安倍様仏様神さま。
こっれからは騙されないでね。たのんますぜ。
323ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:46:21.56ID:e+vgl2520
西側から聖ジャベリンやスティンガーが無限補給されるからなあw
324ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:46:22.63ID:Aj9b1Pd00
>>291
先日、ウクライナ軍と合流した1万6千人もの義勇兵なんて
NATO軍が姿を変えたものだよね

しかも、あれが第一弾だという

一体どれだけ集まるんだよ

志願兵なんて日本からはせいぜい70人しか行ってないのに
どこから1万人も集まるんだよw

つまり、そういう話だ
325ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:46:23.76ID:041cfWSw0
ウクライナに死の宣告だな。
326ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:46:32.58ID:AXesSNyp0
>>301
イギリス系国際金融資本 ソロス

vs

アメリカ系国際金融資本 プーチン

アメリカはEUにウクライナ介入させてヨーロッパを焼け野原にしたい。アメリカはプーチンと裏で手を握る
327ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:46:38.89ID:306KjjmO0
中国も内心コレはマズいなって思ってそう。
台湾なんてもっと占領大変そうだし
328朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2022/03/06(日) 10:46:50.67ID:hlDeBtTn0
>>246
ウクライナは陸路でせっせと物資が運べるからや
(^。^)y-.。o○

極貧国ロ助では長期戦は難しいのう
329ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:46:59.55ID:HwsAetHx0
ブリケンって何?ブリケツかな。クソ臭そう。
うん、この味。とか言うのか。
330ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:47:10.70ID:0O7iq3cX0
本音では西側もウクライナに異常に粘られるのは迷惑なんじゃないの
331ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:47:11.37ID:2v4SY7CP0
ロシアはキエフを落とせない以上もはやロシアの戦争はどんなに攻めてもうまくいかないし降伏させられない
といってもウクライナはロシアを無理やり叩き出すほどの戦力があるわけでもない
このためロシアが引かない限りこの戦争は延々と続くし永遠に終わらない状態に陥った
332ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:47:14.15ID:B+Y/C6V10
>>5
お前、まだやってるのかwww
他力本願野郎www
戦争で奪われた領土は戦争で奪い返すのが常識
333ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:47:14.67ID:Gx9QBQDv0
勝っても負けても、ロシアは崩壊の運命なんだわ
334ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:47:18.02ID:UW6yedA10
アメリカにとっては旧ソの内輪揉めの他人事にしか思ってない
ただプーチンがそれより西に来ることだけは避けたいが
335ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:47:26.14ID:96IqVmrQ0
>>4
ホンマそれ
336ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:47:26.72ID:d7gI+RJf0
いやそりゃ負けますなんて言っちゃったら
じゃあ援軍行けよって話になるからさ
337ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:47:31.02ID:t/75tsK40
例えばキエフの北の長いロシアの車列はあえて派手な攻撃をウクライナはしてない
頭を抑えて、時々、スナイパーが攻撃してる程度

ウクライナ曰くは路上の捕虜収容所
338ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:47:46.93ID:rZErVeEc0
援軍無き籠城戦なんて勝ち目無しだろ
339ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:47:50.59ID:1Uz5nZ1f0
この立場の人間がこんな無責任なこと言えるんだね
時間はかかるかもしれないがロシアが制圧するのは確実だよ
340ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:47:53.89ID:0O7iq3cX0
資源国は崩壊しないよ
341ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:47:59.62ID:EC+dkhTz0
>>319
ロシアは血を流してないだろ
経済制裁で血の涙は流してるかもだけど
342ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:48:04.46ID:poaiTW7x0
ロシアとしても既に現状維持でいいって思ってそうではある、後は西側が認めるかどうかなんでは
343ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:48:08.55ID:wK5dXS6P0
>>327
うむ。台湾人にウクライナ人が勇気を与えた。
344ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:48:14.82ID:VfcadMHz0
>>246
いや、むしろもう長期視点で見て、ロシアに勝ち筋ないやろ。
キエフや全土が占領されようが、ウクライナ大統領が暗殺されようがウクライナ人の一定数は最後まで戦うよ。武器も西側が支援続けるし。
それでも占領期間が長くなれば普通なら最後は抑え込めるんだけど、その前にロシア経済が崩壊して戦えなくなるよ。
長くても数ヶ月も粘ればウクライナの勝ち。ロシアからするとなんとか国際的なメンツ保って、いかに経済的な犠牲を少なく引くかって段階。
345ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:48:17.06ID:AXesSNyp0
>>330
ロシアとアメリカの狙いがミエミエだからドイツやフランスはウクライナに介入したくない
346ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:48:17.37ID:A/sXpOUy0
プーチンは48時間で終わると思っていた
ロシア軍がこんなに弱いとは思わなかった
347ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:48:31.98ID:3Y9SVfX30
>>241
はっきり言ってそれしかないんだけど、なんでやらんの?
ロシアの勝ち目ってそこだけじゃん
348ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:48:49.59ID:dDSPP8dk0
とりあえず今のうちにパスタとチーズ買い溜めするわ
欧州で何が起きてもおかしくねーわ
原発が破壊されて汚染されたり
戦争のせいで農業できなくなって小麦が値上がりそう
349ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:48:49.59ID:Aj9b1Pd00
>>319
七人の侍状態な

www.fsight.jp/articles/-/48568
7年間にわたり、米国が最大の軍事援助国となって25億ドル(約2900億円)以上の援助を供与してきた。
昨年12月、議会で可決された国防予算ではさらに3億ドルの対ウクライナ安全保障援助が追加される。

これまでの軍事援助では、レーダー、ドローン、暗視ゴーグル、武装ボート、
さらに「ジャベリン」対戦車ミサイルなどが提供された。昨年11月には、約88トンの弾薬、ジャベリン発射台約30基、
同ミサイル180基が供与された。対ロシア戦の戦場ではこのミサイルが有効とみられている。

さらに150人以上の米軍事顧問団、同盟諸国からも十数人が常駐してウクライナ軍の訓練に当たってきた。
ウクライナ軍の士気が上がってきたと評価する向きもある。
350朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2022/03/06(日) 10:48:54.48ID:hlDeBtTn0
>>340
資源では腹は膨れんのや(^。^)y-.。o○
351ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:48:54.76ID:MOL4AudX0
>>190
ポーランドはNATO加盟国だからね
ポーランド攻めたらNATOが合法的に出てくる
NATO加盟国にはアメリカと軍事同盟組んでる国も多いので当然アメリカも出てくる
ロシアに勝ち目まったくないよ

ロシアは核しこたま持ってるがウクライナ西部に広範囲EMP攻撃もやらないのはウクライナ周辺国にも被害が出ると攻撃された口実になるからかもしれん
352ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:49:02.86ID:AnF1zkY20
早く先を知りたいな
バイデンは知っている次にどの国が突出してくるか
353ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:49:10.54ID:AXesSNyp0
>>346
ロシア軍だけでウクライナを片付けたらヨーロッパを焼け野原にできないだろ
354ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:49:13.79ID:+RVcPfQD0
>>273
なんでロシア擁護の奴って
キエフを都市封鎖できてると思ってんの?
ロシアですらそんな主張してないのに
355ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:49:21.93ID:ZK4fCBkI0
>>305
西側は倒れないよ
ロシアは死ぬけど
双方の株価見てもわからない?
356ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:49:48.50ID:7Jsx/ro30
イラク戦争の時も思ったけど善人気取りで石油利権を搾取してるからな。
煽れば煽るほど犠牲者が増えるのが分ってるにな
357ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:49:49.49ID:ALRnuUqM0
僕のお尻がブリンケン
358ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:49:57.31ID:2v4SY7CP0
>>342
いいわけがないんだよなー
凄まじい勢いで兵力と資源を消耗していくし制裁はどんどんひどくなる
ウクライナがキエフ周辺の無意味に陣取ってるロシア部隊をあえて全滅させてないのは
釘付けにして資源消耗させる目的もある
359ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:49:59.69ID:MRyokllP0
>>305
だからどこで落とすかというのはウクライナの政権交代だわな。
360ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:50:04.72ID:Shyqx+Cw0
やがてってこれ橋下理論のやがてってことかよ
361ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:50:05.50ID:3NCjNLz70
ぬか床に嵌まってる64kmのムカデ車列はどうなってるのかね
車中の人が前線に運ぶ食料どんどん消費してるのか
362ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:50:27.45ID:zg/hMM/M0
>>209
戦争後のロシアが負けるなんてわかりきってる俺が言ってるのはこの戦争には負けるってことやプーチンがクーデターされない限りウクライナは落ちる
363ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:50:29.49ID:e+vgl2520
>>337
>ウクライナ曰くは路上の捕虜収容所

草。うまい事言うなあw
364ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:50:32.63ID:Bk/eUl0Y0
>>337
領土深くまで引き込んでから、
一斉に叩いて孤立させる大陸戦法なんだろ。
365ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:50:38.28ID:ZNiQuG300
>>315
もうロシア自身も西側の軍門に降ってNATOに入るか、西側嫌なら中国の軍門に降って属国化

領土だけはダダっ広いが、人口1億4000万、資源輸出しかロクな産業なし
こんな体たらくでアメリカ・中国と対抗できんだろ
366ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:50:47.20ID:EWgBGsIl0
>>2
5日で陥落
3〜4週間でウクライナの敗北
長期戦ならウクライナの勝利

だんだん予測が変遷してる
367ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:50:50.10ID:yD/Soi1s0
もっとこう…キャッチーな表現出来ないかね?
出る前に負ける事考える奴いるかよ(バシャ!)みたいな。
368ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:51:01.63ID:AXesSNyp0
>>356
フセインが石油資源をグローバリストに明け渡さなかったから、フセインは大量破壊兵器をでっち上げられて処刑された。

スターリンが暗殺されたのと同じパターン
369ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:51:21.96ID:zbyDkvKy0
ジャベリンすごいね。百発百中だね。
ロスケは怖がるはずだ。
ドローンもいいね。
コロナ菌も撒かれると怖いね。
ロシア製の菌はあくどいからね。
370ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:51:28.28ID:ZK4fCBkI0
>>362
アメリカの国務長官よりおまえのほうが当たることはないだろうなあ
371ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:51:29.66ID:HUihRY7X0
ロシア軍がこれだけ弱いとアメリカ軍はアジアに戦力集中してきそうだな
372ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:51:37.54ID:EC+dkhTz0
>>305
天然資源はロシアオンリーではないから
代用はいくらでも効く
でも経済制裁されたらロシアは北朝鮮のようになる
滅びはしないけど勝者にはなれない
373ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:51:41.03ID:wlSk06K90
>>361
露助兵 糞は道端か
374ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:51:43.52ID:+RVcPfQD0
>>340
ベネズエラw
375ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:51:44.08ID:MOL4AudX0
>>305
エネルギーはこの戦争のせいで急速に電気化が進むだろうね
現状足りないガスはアメリカが日本に無理やり提供させてるが根本解決にはならんしね
376ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:51:45.74ID:H5aoiCxr0
>>266
ちょっと前に次は食糧不足とか白人上級様が言ってたのはこれだよな。自分達でロシアウクライナ紛争煽って危機を作り出す。マッチポンプに程がある。
377ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:52:00.70ID:zEiV4LE00
ロシア本土に打ち込んだら?
378ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:52:01.58ID:VfcadMHz0
>>340
資源だけあっても、ロシアの産業なんて何もないやん。ソ連邦崩壊直後ならともかく、今さらパソコンやスマートフォンがない生活に戻れんの?
379ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:52:03.72ID:cBL8VJBc0
ロシアはロシアの友好国である隣国がウクライナ軍に攻撃されたから
緊急の集団的自衛権を行使しているという形をとっている
西側メディアの宣伝シャワーをあびているやつはそれが分かってない
380ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:52:08.28ID:2Rckbl5F0
>>361
ロシア軍の駐車場になってるな
駐車料金を請求してやれ
381ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:52:15.14ID:uqnBVp+G0
一度劣勢にしておいて仕方なく核を使ったという演出をするのがプーチンの作戦だよ
最初から核の使用を考えていると思う
382ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:52:24.67ID:AXesSNyp0
そういえばグレタちゃん最近見ないね
383ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:52:50.07ID:VfcadMHz0
>>379
ロシアのプロパガンダを信じる奴いるんだな。
384ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:52:58.16ID:2H9HNLLM0
小麦がアレだから日本はせっせと米作るか。
385ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:53:00.35ID:F4AcsOBH0
アメリカもまさかロシアがここまで弱いとは思ってなかったんだろうな。
386ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:53:26.87ID:6H1yjq3n0
実際はアメリカ兵16000人がウクライナに入ってるからな。
387ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:53:29.58ID:zg/hMM/M0
>>370
当たるやろキエフは包囲されてるし停戦明けたら終わりや
アメリカは戦争煽ってるけど見殺しやしロシアに疲弊してほしいだけや
388ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:53:34.11ID:AXesSNyp0
>>381
プーチンとアメリカの国際金融資本は裏で手を握ってるんだろ
389ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:53:45.17ID:wK5dXS6P0
ロシアには侵略の大義名分がない。
390ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:53:54.13ID:HxSIYeRY0
>>341
前線でロシア兵が約4000人タヒんでるから、ロシアの血は流れたと解釈される。
391ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:53:57.14ID:NaP0jlMS0
日露戦争で日本がロシアに勝利したんだから、ウクライナがロシアに勝利しても、何の不思議もない
392ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:54:14.58ID:nnhXWnyX0
20万人でウクライナの占領支配は不可能ということははっきりした
また、傀儡政権の樹立も不可能になった
これから無敵の戦車でどこまでも進んでいくと兵力が希薄化して
戦車はジャベリンの、ヘリもスティンガーの的でしかなくなる。
補給トラックは死にに行くようなもの
戦闘機ではウクライナの破壊はできるが、それだけ
ロシアが戦術でも戦略でも勝てないことは、確実となった
393ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:54:17.44ID:AXesSNyp0
石油が値上がりしてロックフェラー大喜びだろ
394ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:54:26.34ID:UqZc5KXE0
>>330
当初はそうだったけどプーチンのガイジぶりが予想以上だったので路線変更してるよ
395ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:54:38.18ID:0O7iq3cX0
世界はイランの話は聴かないのにウクライナだけ妙に持ち上げるのは気味悪い
396ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:54:42.25ID:e+vgl2520
>>369
ジャベリン、あまりに強いのでとうとうウクライナ人の信仰を得て「聖ジャベリン」と言われてるらしいw
397ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:54:45.33ID:/8d5PG7I0
>>368
クェート侵攻したからだろ
398ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:54:47.36ID:yD/Soi1s0
真面目に、ロシアはキエフ北西10キロのブジェという町まで来ていていま戦闘している。
ユーチューブのスカイニュースだ。
399ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:54:53.85ID:ZNiQuG300
>>378
ある意味ITって資源は米・中・欧に握られてるとも取れるよな
400ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:55:07.91ID:0AG9Bxny0
密かに非公式でNATO軍がウクライナに入っているんじゃないの
401ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:55:10.47ID:Bk/eUl0Y0
>>382
グレタやドイツの緑の党等、
非現実的でヒステリックな環境政策の結果がこれだよな
欧州がガス依存してなかったらここまで調子に乗れなかった
402ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:55:17.10ID:9TaHSozF0
電撃作戦の失敗にはアメリカの工作員が関わってそう。
403ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:55:23.18ID:l6YqSOPw0
このまま行けば夏頃には世界中で食糧危機が起きそう
小国同士の紛争地域が増えるだろうな
404朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2022/03/06(日) 10:55:32.36ID:hlDeBtTn0
>>385
プーチンが戦術核を使うように追い込んでおるんやで(^。^)y-.。o○
405ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:55:38.09ID:uqnBVp+G0
ヨーロッパの紛争を世界大戦に拡大しないで
軍事産業をもうけさせないようにしないとな
財閥を止めるのは難しいな
406ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:55:41.52ID:GsPRtywk0
ロシアの金融が債務不履行になるのは時間の問題だからな
ロシアはいずれ燃料も食糧も弾薬も尽きる
407ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:55:42.09ID:Shyqx+Cw0
>>394
やってもドネツクあたりだけだと踏んでたろうな
まあそれは俺の見立てだったんだが
408ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:55:52.34ID:ZHS2NDaO0
>>379
その隣国ってのの具裸体的な国名挙げてみろよw
それ聞きゃ誰でもこいつバカだと判るわけだが、その自覚持つだけの知能もないのに一人前の気になっちゃってるこの知恵遅れのクズの間抜けさw
409ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:55:53.34ID:3Nx5IATa0
ウンコブリンケン
410ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:55:54.61ID:rZErVeEc0
>>379
国連も承認していない国家で
虐殺が起こっているかも査察を受け入れていないから不明
そんなのでその地域だけの介入どころか全土の攻撃
こんなのが通る道理って何よ
敵内地の反政府勢力を国家認定して侵略し放題になるぞ
411ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:55:55.97ID:PEdl7uOv0
アゾフ大隊のエンブレムについて

>米通信社ブルームバーグやロシアのロシア・トゥデイによると、アゾフ連隊はナチス・ドイツの象徴である
>ハーケンクロイツの旗を掲げ、部隊章にはナチス親衛隊が用いた紋様「ヴォルフスアンゲル」を用いている
>という。
>しかし、アゾフ連隊は公に外国人排斥を主張しているわけではなく、「自分達はネオナチではない」と主張
>している。また、アゾフ連隊の支援者である、ウクライナ最大の産業・金融グループPrivat Group創設者
>イーホル・コロモイスキーは、ウクライナ在住ながらイスラエル国籍を持つユダヤ人で、ウクライナ統一
>ユダヤ人共同体会長である。

アゾフ大隊は、わかりやすいネオナチだが、その資金源がユダヤというのは興味深い
412ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:55:56.42ID:7Jsx/ro30
>>368 まぁそうだろうね。アメリカの情報収集能力なら大量殺戮兵器がないなんて
最初から分ってる筈だよね。
413ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:55:56.80ID:92gdAGNk0
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/amp/000246963.html

アメリカのインテリジェンス能力の高さってすげえよな
ブリンケンの発言も精度の高い情報から世論をコントロールする意図がありそう
414ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:56:00.86ID:qz4UhsEr0
ロシアの侵攻が遅すぎるのは、勝っても負けても負けるという状況を回避するためなのかもな
兵の損耗を防ぎつつ、ウクライナから別の地域に矛先が変わるかもしれんな
ロシアが負けを回避するにはウクライナの歴史的建造物を破壊しつくすような攻撃をかけるしかない
あるいわ、ウクライナを占領後、ジェノサイド
これは流石に無いだろう
415ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:56:02.30ID:QXvLXpRX0
負けるぐらいならプーチンは核撃ち込むだろ
だから、ロシアの負けがあるとすれば、
ロシア国内でプーチン暗殺か失脚により新政権樹立の停戦しか無いだろ
416ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:56:10.85ID:Shyqx+Cw0
>>406
イギリスに売るほどあるってのに皮肉な話だな
417ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:56:22.20ID:VfcadMHz0
>>307
ロシアに核兵器さえなければ、米軍がいなくてもNATOでボコボコに出来るくらい。
まあロシア人も本土防衛ってなれば、今のウクライナ人みたいになるかもしれないけど。
418ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:56:38.27ID:0O7iq3cX0
義勇兵っていうのはある意味人質だからな
西側も他人事には出来ない
419ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:56:43.73ID:H5aoiCxr0
>>381
核落とすならロンドンとかNYにして欲しいわ。アイツらが元凶だろ。
420ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:56:49.55ID:ggpNANYr0
確信て言葉なかなか使えないと思うけど
戦争中だとあるんかね
421ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:56:53.27ID:2v4SY7CP0
ジャベリンは20年以上前に開発された古い兵器だぞ
これに無双されている時点でロシアのやばさがわかる
422ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:56:55.43ID:0IzVeqPI0
アメリカ「リーダーは岸田」 
アメリカ「ウクライナは勝てる」
423ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:56:57.79ID:l20Ub8SU0
>>332
馬鹿丸出し乙

英米のこの発言の価値が分からない糞馬鹿に何をいっても無駄かw
424ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:57:02.92ID:2/b7Fpx30
プーチンはとことんやる気。泥沼化。
425ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:57:04.93ID:Aj9b1Pd00
>>358
なんであの60キロもの死の渋滞になっているかというと、
先にウクライナ軍がロシア軍の兵站を効率的に破壊したので
燃料切れで食料切れになってロシア兵が脱走し始めて
前に進む事も退却も出来ない大渋滞になった

ロシア軍はアドホックな対策として追加で残りの60個大隊戦術団と
ベラルーシ軍を合流させ再編成しているがもうこの時点で当初の戦略は
全て水の泡になってしまった

ロシア軍が国境周辺で意味のない民間インフラの破壊を始めてるのは
当初の電撃作戦が全て失敗に終わった事を意味している

その間にキエフは何重にも防御を固めてウクライナ軍は弾薬や兵器を
補充して決戦に備えている
426ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:57:08.26ID:ZK4fCBkI0
>>387
その調子ではおまえの人生もハズレ続きなんだろうな
427ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:57:10.71ID:322xp04U0
>>384
うどん星人はどうするのかなあ?
428ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:57:13.18ID:E8yJoYJo0
樺太・千島交換条約まで遡ると、南樺太か千島列島のどちらかは日本のものでもおかしくないんだよね
北方領土とか千島列島の最南端のほんの一部に過ぎない
429ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:57:15.52ID:FtImjl0z0
>>395
欧米圏での戦いだからな。
シリアの惨状はウクライナがどうでもよくなってくるレベル。
知らんやつはアレッポを見てこい。
430ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:57:28.91ID:AXesSNyp0
>>419
グローバリストがラスボスだよ
431ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:57:30.13ID:BBryt5ya0
>>5
北方領土に関してはEUも米国もとっくに認めてる

【ロシア】欧州議会の北方領土返還決議に反発=「ばかげている」とロシア次官
http://2chb.net/r/newsplus/1121737111/
「北方領土は日本領」アメリカの規定にロシア反発
http://2chb.net/r/news/1607401486/
432ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:57:58.84ID:l20Ub8SU0
>>431
南樺太は?
433ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:57:59.63ID:HYsb3OFt0
>>414
わざと周辺諸国へ難民として押し付けてるようにしかみえない
周りからしたらとんでもない迷惑だとおもう
434ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:58:12.30ID:Shyqx+Cw0
>>419
不謹慎だがちょっとそれもみてみたい
435ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:58:15.62ID:tp/HNAwu0
アメリカは黙ってなさい
436ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:58:24.01ID:wK5dXS6P0
ロシアが核兵器使えば西側も使える。
437ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:58:29.20ID:e+vgl2520
絶対、NATOもアメリカもロシア軍すり潰すいい機会だと思ってるな。
438朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2022/03/06(日) 10:58:30.33ID:hlDeBtTn0
>>414
戦術核を使うのに軍を侵攻させるほど
ブラックやないでプーチン(^。^)y-.。o○
439ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:58:38.87ID:VfcadMHz0
>>387
いや。なんでキエフが占領されたら戦争終わるとか思ってんの?
ゲームとは違うんだよ?
440ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:58:50.26ID:+RVcPfQD0
>>387
だからキエフが包囲されてるって妄想はどこから湧いてきたw
441ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:59:07.01ID:cBL8VJBc0
>>383
世界から見たら日本ほど傀儡国家はない。
自国の軍隊を持たず、交戦権を放棄し、米軍基地だらけ。
それに気づいてないお前に言われる筋合いではない
442ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:59:07.76ID:PEdl7uOv0
アゾフ大隊の資金源はイーホル・コロモイスキー
彼に資金提供しているのが、ジェイコブ・ロスチャイルド
コロモイスキーは反日家でも知られている
韓国の代表的な反日活動機関に裏金を渡しているとの話も

>ブリスマの後ろ盾はイーホル・コロモイスキーである。コロモイスキーはprivate groupを所有しており、石油ガス、
>化学、エネルギーを牛耳っており、さらにメディアを統制しているのである。彼はウクライナの超重要人物の一人で
>ある。オレンジ革命の時には親欧米派のユシチェンコに多額の寄付をしている。
443ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:59:08.94ID:cJ5Ak+NS0
>>379
プーチンの演説読むといいけど
プーチンはウクライナの主権自体を認めてないので個別でも集団でも自衛権の行使を行なっていない

警察権の行使というのがプーチンの理論で
その結果、特殊軍事作戦という変な名前がついてる

ロシア側の理論を正確に理解しとこ
444ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:59:16.11ID:5ymG4Jwv0
>>311
割譲したところで維持できるの?
4000万人食わせていけるの?
445ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:59:16.25ID:NKI6ecbW0
ナチスドイツと同じだね。ウクライナ侵略を認める密約を欧米が結ぶ

ウクライナで我慢してるが、しばらくして侵略始める。第三次大戦だw
446ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:59:19.40ID:Aj9b1Pd00
>>414
>ロシアが負けを回避するにはウクライナの歴史的建造物を破壊しつくす
>ような攻撃をかけるしかない

それじゃ負けが拡大するだけだよ
ハーグで戦争犯罪が確定してロシアはウクライナに数百兆の賠償金を支払う事になる

それはタリバンの仏像破壊と同じでただのテロリズムだからだ
447ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:59:44.66ID:RnVTAgoV0
プーチンはどこを落とし所にしてるんだろう
ここまで反ロシア感情が強くなったらロシア軍たった20万人ではウクライナ全土の掌握は無理だぞ
泥沼のゲリラ戦になる
チェチェンみたいな小国でも制圧するのは簡単じゃなかったのはプーチンが良く知っている事
448ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:59:47.37ID:6Y9Zcbgz0
>>1
戦争引き延ばして、儲ける連中のために。
449ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:59:48.82ID:PEdl7uOv0
>>442
>現大統領ゼレンスキーの裏にもこのウクライナオリガルヒがついているのである。そしてなんとこの富豪はなんと
>三重国籍である。彼はイスラエル国籍、ウクライナ国籍、キプロス国籍を保有している。
>彼は二重国籍は犯罪だが、三重国籍は犯罪ではないという詭弁を活用し正当化している。ウクライナ政府も当然黙認
>している。当然それだけ政府と結びつきが強いと言える。
>彼はドニプロ州知事になるが、彼が担当していたドニプロの工場からは北朝鮮や、中共にミサイル部品が流れている
>疑惑が存在している。この疑惑が証明されれば、我々に脅威を与えてるのは実はウクライナと言える。これは現状の
>報道とは全く異なることが言える。なぜなら彼らは全てグルだからだ。
450ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:59:55.74ID:iy1IGzCt0
プーチンなめんなよ
451ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 10:59:56.00ID:Lry4hhYP0
マジ無責任で頼りないアメリカ
452ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:00:01.32ID:GPta1VXE0
>>410
国連の調査受け入れてないのかよ
虐殺の言い分が益々怪しくなってくるな
本当にそんなのあるなら映像か画像のひとつでも出てくるはずなのに
453ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:00:03.38ID:tp/HNAwu0
ウクライナもそろそろ降伏しろよ
世界中に迷惑かけてるじゃん
アメリカね指示通りやってんだろうけど
454ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:00:13.13ID:5ymG4Jwv0
>>316
プーチンもね
455ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:00:16.47ID:AXesSNyp0
>>445
ヨーロッパに戦火が拡大するだろう
456ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:00:16.52ID:JS7E/BMM0
勝てると思ってましたって先に言っとくと、ぼろ負けしてもアメリカが助けなかった言い訳が出来るな
457ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:00:19.82ID:5SdwzEEA0
もしロシアが制圧しても、経済制裁でロシアはデフォルト寸前だし
ウクライナ国内を維持していけないだろう
そこに市民の抵抗があるから、統治はできないね

それよりロシアは多くの銀行取引が出来なくなるから
ウクライナどころの騒ぎじゃないだろ
458ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:00:34.75ID:uqnBVp+G0
ロスチャイルドとロックフェラーとプーチンが話し合えばすぐ終戦になるだろ
会議で決めろ兵器を使えば一般人が犠牲になる
スマホかテレビ会議でいいよ
459ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:00:37.75ID:0O7iq3cX0
核兵器なんて結局抑止力ないんじゃ無いの
460ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:00:39.17ID:qz4UhsEr0
>>433
しかしウクライナ人は国を離れようとしない
国外退避した者はわずかだ
ロシアの思惑は破綻しているな
461ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:00:48.97ID:Shyqx+Cw0
>>447
いまとなってはゼレンスキーの追放だろうな
462ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:00:54.40ID:Hf+yECX60
キエフに27キロに迫ってるロシア軍の車列60キロが停滞してるって
車両の燃料が枯渇してるだろ。停車中もエンジン動かしてないと兵員が
凍死、食糧も足りない。結局近郊の村へ行って食糧調達(強奪)しないと
飢えと寒さで死ぬ。
補給も増援も出来ない軍隊でキエフが攻略出来ないようじゃ戦闘泥沼化。
NATOは直接戦争に参加しないが武器や食料、燃料は支援続けるし
ポーランド、ハンガリーから補給支援。
そのうちウクライナ国旗に塗り替えたNATO,米軍機が空爆始めるだろう。
463ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:00:58.75ID:NBudSI3E0
プーチン殺したら将門みたいに祟りそう
464ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:00:59.56ID:2v4SY7CP0
>>453
もうこの戦争は当分終わらんからその前提で動いた方がいいぞ
俺の予想では5年続く
プーチンが倒れるまで続く
465ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:00:59.60ID:E8yJoYJo0
>>432
サンフランシスコ平和条約で、日本が南樺太も千島列島も正式に放棄したんよ
ただロシアが戦争に負ければ南樺太や千島列島を放棄させる可能性もある
466ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:01:05.77ID:ZNiQuG300
>>437

今回のウクライナ侵攻みてたら、核なければロシアなんて日本にすら勝てないやろな…

NATO&米軍と対峙するなんて夢のまた夢
467ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:01:06.20ID:Bk/eUl0Y0
キエフ陥落してから地獄の門が開くんだよな
包囲されスターリングラード攻防戦みたいになるだろう
ポーランドからの補給線が潰れなければ泥沼化よ
468ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:01:06.52ID:LQYbRDnz0
>>311 停戦になかなか応じないと音を上げてきてるのは露側だよ
露軍が消耗して撤退するとなったら、別にそんな要求飲まなくていいし 
469ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:01:06.93ID:tp/HNAwu0
英米のシナリオ通りがいい加減ヤラセ臭くてイヤだ
470ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:01:11.43ID:322xp04U0
>>433
イスラム難民じゃないから無下にはできない
でも受け入れる国は負担でかい
そのうち見にくい押し付け愛
あれ
長引くとEUやばい?
471ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:01:16.24ID:J/06VNGt0
アメリカ民主党はウクライナ使って金儲けしか考えてないw
欧米人は知ってて敢えて日本人には教えない!(金出させるため)報道しない部分…プーチン大統領の言い分がわかる #

#ウクライナネオナチ #アゾフ大隊 (22ヶ国出身者で構成、ウクライナ政府治安機関正式編入! #フェイスブック も通信サポート) はユダヤ人でも #セム系ユダヤ人 とロシア系、有色人種排斥!

現地生情報 #ウクライナナチス 集団は昔から今まで本当の話!ユダヤ人(非セム系)大統領 #ゼレンスキー は #ウクライナ極右 を前から支持してズブズブ!現地のウクライナ人達は政府発表 #フェイクニュース 信じてない!
#ステパンバンデラ #コロモイスキー
#オデッサの虐殺 #オデッサの悲劇
#アゾフ連隊 は日本入国お断り!


2014.5.2 #オデッサの悲劇ドキュメンタリー #オレグムジカ #olegmuzyka
ロシア系住民が #ウクライナナチス #ウクライナネオナチ #アゾフ連隊 #アゾフ大隊 に焼き殺された #odessakulikovo #オデッサの虐殺 #オデッサの惨劇 テレビ出演の #andreyparbiy #andreyyusov # #alexeygoncharenko 今全員政府治安機関要人になっとる!
https://nico.ms/sm40129261

1時間半で #ウクライナ危機 #ウクライナ問題 の全てわかる!今も続く#ウクライナナチス の歴史 #オレンジ革命 を扇動したリーダは全員政治家と政府要職へ
#オリバーストーン ドキュメンタリー #ウクライナオンファイヤー
https://rumble.com/vv35um-52215646.html
472ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:01:32.52ID:td9pCwjo0
口撃だけしかしない
ヘタレアメリカ
473ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:01:36.69ID:AnoDgGyS0
小国をけしかけてワイワイやってるだけで、
アメリカの宿敵ロシアを窮地に立たせることが出来るなんて
こんな楽しいことないだろう
474ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:01:38.46ID:AXesSNyp0
>>458
ジョージソロスがガッカリするだろ草
475ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:01:38.82ID:pvPieDT90
ロシアってそろそろ資金みきついだろうし傀儡政権立ててもテロ頻発するだろうしすでに
作戦大失敗してるけどこのまま軍を引いたらほぼ確定でプーチン失脚だろうからもうどうにもならんのやろね
476ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:01:39.02ID:VfcadMHz0
>>415
ロシアが核撃ち込んだら、即座にNATOやアメリカがロシア全土を滅ぼすよ。
477ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:01:39.03ID:hZCCzSjr0
ニコライ始末 組織だってデモ暴徒化  ペテン士弁舌名人レ~ニン旗下先導
今般先導役が居ないし 即始末されるやろな
478ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:01:44.76ID:tp/HNAwu0
イギリスが威張ってるのは仕方ないとして
アメリカはなんなんだ
479ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:01:48.38ID:e+vgl2520
>>436
ウクライナは元々核保有国だったのでそっと裏で渡して「核を放棄したと言ったな。あれは嘘だ」と言わせればいい。
480ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:02:00.47ID:cBL8VJBc0
>>443
ロシアはもともとウクライナを国家承認してないと
お前は言ってるのか?
481ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:02:01.23ID:3NCjNLz70
実は・・・な義勇軍が欧米から入ってるなら
キーウ包囲されても首都移転する機動力はありそう
482ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:02:34.09ID:aTIQa6/y0
核兵器6000発持ってる国に勝てるわけねーよバカ
483ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:02:35.61ID:5SdwzEEA0
>>453
ここで降伏されたら中国に変なメッセージを送ることになる
プーチンのやり方が通用すると思うようになったら、日本にとっても危険
ウクライナは日本の事でもあると思った方がいい
484ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:02:42.37ID:E8yJoYJo0
>>476
アメリカはNATO軍の筆頭な!
485ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:02:46.96ID:tp/HNAwu0
ウクライナ大統領の胡散臭さ
486ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:02:48.49ID:FtImjl0z0
>>447
チェチェンは徹底的に痛めつけて何十年もかかってやっとアレだからな。
ウクライナなんかとてもじゃないが無理だろうな。
487ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:02:50.26ID:PEdl7uOv0
ゼレンスキーはユダヤ人
しかし、彼は単なる操り人形だろうな
488ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:03:06.11ID:IiHSkrwJ0
オレの叔父(元自衛隊の戦車乗り)がロシアの戦車が一列に並んでると聞いて
鼻から茶わ吹いてた・・・
489ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:03:07.72ID:cBL8VJBc0
>>410
国家承認するしないはその国の主権だ
どこが承認しているかどうかは関係ない
490ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:03:08.34ID:2v4SY7CP0
日本も「欲しがりません勝つまでは」の名の下3年も粘ったからな
ロシアも配給体制にしてでもこの戦争辞めないと思ってる
ロシアで偉大になってしまったプーチンのプライドを守るためにな
491ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:03:17.73ID:YAwqFf/B0
>>476
そんな国際法上の根拠はない
ウクライナがNATO入りすればそうなるが
492ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:03:18.28ID:5SdwzEEA0
>>450
気持ち悪いね
あんな悪党を支持できるって
493ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:03:19.83ID:AXesSNyp0
>>478
第二次世界大戦のパターン。アメリカは中国と世界を山分けする。

共産主義とグローバリズムはコインの裏表だから。
494ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:03:32.23ID:tp/HNAwu0
ウクライナの心配より日本の心配だよ
アホらしい
495ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:03:33.51ID:uqnBVp+G0
日本に命令するとしまいに六ヶ所核施設に地震起して人類滅亡させるぞ
496ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:03:37.69ID:+RVcPfQD0
ロシア擁護のバカ
「ロシアはまだ本気出してない!!」

現実
配備した兵力の90%以上を投入済み
497ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:03:50.71ID:CzIeMhib0
焚きつけといて助けない。
バイデン政権は鬼だな。
ブリンケンの勝つる、も、助けないことのエキスキューズにしか聞こえん。
498ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:04:02.66ID:HYsb3OFt0
>>460
ウクライナ人は国境で無理やり車から降ろされてるって誰か書いてたけどほんとなんかな
まぁよくわかんねーけどこの戦い自体に関わりたくはないな色々きな臭い
499ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:04:07.62ID:MOL4AudX0
>>379
いや国ではないぞw
その2つの州で民主的な選挙を行い独立行政権を認めると約束をしたのがミンスク合意だが、その履行をウクライナは7年間放置した
だからロシアは勝手にそれらを独立国と認めて戦争を始めた

まあウクライナにも非があるのは確かだが
合意履行したら間違いなく領土を失うから売国奴として生涯叩かれることになるわな
500ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:04:16.31ID:YAwqFf/B0
>>488
橋落とされて後ろが押し寄せ渋滞、ドローンに食われまくりらしいぞ
501ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:04:18.89ID:PEdl7uOv0
>>471
軍事介入はしないが、1基900万円のジャベリン・ミサイルが売れまくりでウハウハ
502ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:04:23.58ID:hjx/vFMh0
>>479
100発ほど残ってましたでいい
503ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:04:37.05ID:5SdwzEEA0
長引けばロシアの経済がガタガタに
軍をウクライナで展開するのは無理だと思うね
どれだけお金がかかるか

ロシアがもたない
504ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:05:02.26ID:dDSPP8dk0
薩摩長州が江戸まで攻め込んで江戸城無血開城
明治維新達成なら勝利と言えるが
ウクライナにそこまでの力ないだろ?
この戦争の落としどころが見えねえわ
最悪ウクライナは893にボコボコにされて泣き寝入りかもしれん
505ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:05:12.09ID:RZ5cJcLc0
なあ直接介入から逃げ出すことによって、ウクライナ市民に被害が増え続ける状況は、人道的に米国側にも問題があるのでは?
506ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:05:12.49ID:MFDajDJc0
>>23
ロシアが勝ったら次はポーランド・スイスの番なんだがな
ウクライナとか単なる通過点だぞ 適当なことばかり夢見て現実が見えていない
507ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:05:12.83ID:+RVcPfQD0
>>489
こいつ本気で書いてるのか?
シーランド公国とか大好きそうw
508ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:05:15.35ID:TtCKfrJb0
空母トルーマン、エーゲ海北部で演習予定
509ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:05:16.98ID:s1QcR+wy0
>>501
アメリカは無料提供じゃなかったかね
510ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:05:19.10ID:tp/HNAwu0
ウクライナより日本のほうが心配だよ
チャイナとアメリカの戦地にされるよ
511ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:05:21.59ID:0wP19TmR0
車列60キロの部隊は全滅したよ
みんなゾンビ兵になって街を襲ってるらしいね
512ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:05:22.74ID:Shyqx+Cw0
>>503
NATO諸国「それすてき」
513ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:05:32.56ID:AXesSNyp0
>>503
ヨーロッパに天然ガス供給を完全に止めたら第三次世界大戦
514ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:05:33.79ID:YAwqFf/B0
>>496
あれの本気=ツァーリボンバだから
515ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:05:46.88ID:cBL8VJBc0
>>499
主権国家はどこの国を承認するのかも主権だ
それが国家主権というものだ
主権国家が勝手にある国を承認しても何ら問題ない
516ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:05:53.48ID:sWI6VuP50
特殊部隊が最新の武器持って参戦してんだろうな
で泥沼化
517ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:06:09.38ID:HmMpLtU80
>>21
上陸が困難、上陸しても同盟国の潜水艦や戦闘機を完全排除しない限り無理ゲーやろ
中国とアメリカの戦力差が10:1ぐらいにならないと無理やアメリカは太平洋のゲートを死守するやろうし
518ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:06:14.75ID:wK5dXS6P0
>>496
ロシアが経済的にも軍事的にも疲弊しきったところで、アメリカ介入。ロシアつぶせる。
519ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:06:20.88ID:IiHSkrwJ0
>>500
叔父曰く、戦車隊には護衛や補給が展開される筈なんだが
入ってる情報を聞いて「ロシアの戦車乗りは馬鹿なの死ぬの???」
520ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:06:29.69ID:3Y9SVfX30
>>476
その根拠ってあるの?ウクライナはNATOに入っていないじゃん。
プーチンはウクライナに核落として、世界をドン引きさせて
撤退するしかない。これでやっと引き分け。それ以外は全て負けだろう
521ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:06:32.41ID:/R2VKHG90
>>1
エストニア、チェコ、ハンガリー、ポーランドなどは、ロシアより遥かに豊かだ。IMFは世界で40ヶ国・地域を先進国としているが、ロシアはその中に入らない。

なお、ウクライナはもっと貧しく、インドネシアと同じくらいだ。
522ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:06:35.02ID:s1QcR+wy0
>>498
変な書き込み信じない方がいいよ
理屈が破綻してるのは特に
523ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:06:36.81ID:rQD6ftmT0
ワンチャンあるのはそうだろ

キエフはおろかロシア国境のハリコフは破壊されたがまだ包囲されてないし
包囲部隊壊滅状態だよ
昔のように包囲は無理 アメリカから逐一動きが筒抜け
おまけにウクライナは平原で隠れるところが無い

おれは信じる、、、負けないでくれ
524ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:06:41.09ID:cBL8VJBc0
>>507
お前に反論しいようがないことを本気で書いてる
国家を承認するしないは国家の主権だ おまえがおかしいだけ
525ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:06:46.22ID:Shyqx+Cw0
>>21
アメリカがほとんど動いてないからな
526ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:06:53.15ID:MOL4AudX0
>>515
国際的に認められていなければ国際世論の同意は得られない
だからこうなっている
527ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:06:53.22ID:nNofkjoH0
>>1
アメリカは武器供与をすると言う意味だよ。
日本も、防衛装備品をウクライナに提供する
という言葉に変わった。日本も武器供与を
すると言うことだよ。
528ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:07:08.56ID:6os1ojqv0
>>508
アメリカと距離をとり中国に近づくトルコと東欧を
また親米に取り戻すなら安いパフォーマンス
529ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:07:19.61ID:Nw9jXJDV0
武器商人アメリカ「争え…もっと争え・・・」
530ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:07:35.63ID:E8yJoYJo0
>>491
今までは市民が被害を被れば国連安保理が第3国の軍事介入を承認してきたけど、ロシアが拒否権使ったらどうにもならんな
531ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:07:37.95ID:s1QcR+wy0
>>496
ロシアって、意外と弱いんだね
しかし、昔ながらの戦法で攻めてるよな
時代遅れな感じするわ
532ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:07:42.78ID:dCBE1aaS0
ロシアが負けるのは制裁が効いてる状況で長期化して戦費が尽きて撤退ってケース以外にないと思うが
その前にウクライナが降伏すると思うけどな。
533ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:07:45.90ID:F0J+Xact0
ブリンケン「ウクライナしか勝たん!」
534ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:07:46.68ID:cBL8VJBc0
>>526
国際世論の同意? 実態のないものを持ち出すな
535ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:08:07.75ID:FB56EGSb0
>>504
江戸開城の後も東北や北海道で戦争は続いたよ
あのときも外国が幕府軍を支援したら負けるというので幕府の借金は新政府が返しますとか言って徹底的に頭を下げてた
536ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:08:10.94ID:i1qZv/Mr0
バイラクタルTB2の大幅増産にむけて各国が協力してやれよ
部品の大半が輸入品だからトルコ以外の国協力は大きいと思う
537ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:08:12.83ID:Lry4hhYP0
>>505
核配備と安全保障を怠った国の末路
日本も同様
538ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:08:15.37ID:J5XLg9vM0
所詮ロシアン同士の内ゲバだよな
539ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:08:16.65ID:nNofkjoH0
>>443
しかし、力による現状変更だよな。
540ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:08:28.34ID:98+Myhxq0
>>531
眠れる森のクマさん
541ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:08:30.29ID:PXJMh+dg0
ウクライナって悪いところあるの?なんか俺の中では素晴らしい善人の国民と大統領がロシアという悪魔に一方的にボコられているとしか
思えないんだけど。そんなに素晴らしい国なのになんで知らなかったんだろうって
朝鮮に武器うるとか中国に空母遼寧を売るとか
他になんかある?
542ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:08:30.33ID:YAwqFf/B0
>>519
歩兵が3日放置で飢えたりしてるから
指揮がズタズタなのでは

でもむしろ統制取れない部隊にバーサクがかかるとそれはそれでアカン
543ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:08:31.64ID:qz4UhsEr0
ウクライナをロシアに吸収させ、内乱としてプーチンの首をとる
このケースが世界の被害は最も少ない
核が発射されることも無いしな
プーチンの首をとる4000万人の死兵づくりがウクライナの状況かもな

1億4千の国が、4千の敵意を持った国を吸収する
これはいかなる状況であろうと、敵意を跳ねのけることは無理だろう
544ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:08:32.73ID:wZGarknc0
>>499
ミサイルを打ち込み
ウクライナで殺戮を繰り広げる理由にはならんね

人殺して脅迫するやつらって
脅迫しておかしなやくそくさせて、
気に食わないことがあると、さらに人殺しを始め
やめてほしければ、いう通りにしろというんだよな

人殺しを厭わない人と付き合う子は無理
545ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:08:53.04ID:MFDajDJc0
>>505
多分想定の範囲内とは思う
ロシアが虐殺したって事実が欲しいんじゃないかな
ウクライナ民間人が殺されるたびに大喜びのダメリカでしょう
546ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:08:53.07ID:PEdl7uOv0
>>509
アメリカの企業は儲けまくり
547ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:08:53.98ID:3LImodLZ0
ロシアはラスボスじゃないからな
おまえらアメリカは中共に照準に合わせてる
548ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:08:57.40ID:vwX8tPky0
そもそもNATOが参戦して、本当に核戦争になるかはかなり疑問。だってロシア自体は無傷なんだから。それより数千万人が難民になったら、EUにとってはその方が壊滅的。
549ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:09:00.09ID:l6YqSOPw0
ロシアが北方領土返還してれば経済的に孤立する事もなかったのに
550ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:09:03.92ID:v1gQotd30
日本は早く中立国になるべき
こんな極東の国境がどことも接してない国で
なんで戦争に巻き込まれてるんだ
それに知らない間に矢面に立たされてるし
551ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:09:04.02ID:2v4SY7CP0
ロシアが宣戦布告して10日経ったぞ
アメリカが「キエフは5日でおちる」と報道がなされてから4日も経った
552ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:09:12.38ID:98+Myhxq0
>>541
セルゲイ・ブブカとか知らんの?
553ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:09:17.57ID:poaiTW7x0
>>337
ウクライナ軍が戦う意志がないって可能性は?
554ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:09:20.61ID:byxD3kww0
こういうお祈りメールみたいなのどうなんだ
555ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:09:20.68ID:MOL4AudX0
>>315
それでミンスク合意を守れとロシア側は何年もウクライナに言ってきたわけだよ
履行されてれば東側2つの州が緩衝地帯として機能した
それをゼレンスキーは7年放置したからプーチンがイライラしてハゲて頭にきて侵攻に至った

つまり毛がなくなったことが原因
556ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:09:27.91ID:6os1ojqv0
>>529
あまりロシアがぶざまな負け方すると
安い武器でいいじゃんと高価な武器が売れない諸刃の刃
557ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:09:29.41ID:5SdwzEEA0
アメリカの諜報に関してのニュース見たけど
すでに数ヶ月前に軍事侵攻の正確な計画の図を出してたわ
ほぼピッタリ
ベラルーシ側からとか、皆バレてた

これって、もうロシアは戦争出来ないよ
計画が全部漏れてるんだから
558ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:09:29.92ID:sWI6VuP50
まあロシア人は北京上海で乞食やるだわな
部屋の清掃、靴磨きぐらいなら仕事ありそう
559ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:09:35.79ID:Bk/eUl0Y0
>>518
勝ち馬に乗るのはアメリカの十八番だからなぁ。
馬を調教したり餌をやったりして勝ち馬に仕立て上げるが。
560ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:09:37.76ID:cJ5Ak+NS0
>>480
プーチンの主張が異常だ
というその主張には同意する
561ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:09:51.12ID:dCBE1aaS0
>>531
平和維持軍の名目で一般人や一般施設を極力攻撃しない様にしてるからだと思う
本気で絨毯爆撃したりクラスター爆弾やミサイルを使いまくってれば既にウクライナが焦土化して終戦してるんでないか。
562ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:09:51.15ID:19/EGs900
君ならきっと勝てる(テキトー)ってかw
563ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:09:57.55ID:nu1GdKao0
ウクライナはかつては核保有国なんだけどロシアに言われて核を廃棄した
そして今ロシアは核ををちらつかせてウクライナに2度目の侵略をしている

ウクライナが敗北してしまうとそれを見た他の核保有国は絶対に手放さないだろうね
564ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:10:03.48ID:iZ3XwXVB0
ウクライナの戦火の動画ってどれも画質がVHS並みに荒くって、
全部フェイクに見えてしまう。

みんなiPhoneとかandoroid端末で撮ってるんじゃねーの?
565ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:10:09.77ID:Lry4hhYP0
>>550
バカかよw
566ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:10:28.10ID:3Y9SVfX30
>>544
まあ表向きの理由でしかないからね。結局キエフに核ミサイル落として
引き分けに持ち込むしか現状は方法はないんだろうね。
567ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:10:28.55ID:zrGDv1V+0
橋下激怒
568ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:10:36.85ID:Bjzst67G0
ロシア見てると中国の方が賢いな
ウイグル、チベットは侵略するけど台湾や尖閣など逆鱗に触れそうなところは全力で行かない
569ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:10:37.21ID:ZNiQuG300
プーチンも資源販売で小銭稼いで調子に乗りすぎた
ロクな資源がないゆえに他の産業発展に注力した中国とは雲泥の差
中国は危険な国だが、ロシアより遥かに先を見とる
570ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:10:40.08ID:LQYbRDnz0
>>515 それはそれで構わないのだが、そこからそれを根拠にして武力侵攻などした場合、それがそのまま許容される訳ではないね
571ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:10:40.84ID:vtjxnXiy0
いや流石に無理じゃないか…
572ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:10:46.71ID:MOL4AudX0
>>534
国際世論とはつまり世界を支配してる欧米の世論だアホ
現実を見ろよ
573ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:10:59.06ID:OD3KUIdS0
ロシア国民よ
お年寄り(プーチンはじめ側近たち)のメンツや意地のために
若い命を国を無駄にするな
574ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:11:00.97ID:+RVcPfQD0
>>524
やっぱり本気かw
なんでロシア擁護の奴らって本物のバカばかりなんだw
沈黙の艦隊とか大好きだろw
575ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:11:19.05ID:2xYkR+z80
一時的に占領できても統治は無理ぽって事か
576ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:11:20.04ID:ZNiQuG300
>>568
ロシアのボンクラと違ってやっぱり中国は狡猾やわ
577ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:11:22.41ID:YAwqFf/B0
>>536
あれが世界中に行き渡ると禍根しか残らないぞ
すでにそうなっているとは思うが
578ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:11:22.64ID:5SdwzEEA0
>>551
そこだけアメリカの見立て、外れたね
やはり人の心までは予測できないかw
後は軍事計画は全て把握してた
あれは驚いた
579ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:11:27.95ID:MOL4AudX0
>>544
それで領土広げてきたのがロシアだからたちが悪いのよな
580ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:11:29.13ID:rKjv6FIz0
ウクライナ勝っちゃいそうだな
散々虐殺したあとにロシアが侵略を諦めるという形だけど

ロシアが航空優勢を取れないのが非常に大きいな
興味深い
581ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:11:32.80ID:HVXnhxdm0
>>38
冬が終わって春になったので戦車などの陸上での運用が物理的に泥土に嵌って動けないと制限されている
兵士がいくら多くいようが効果的に運用できないのなら存在しないのと同義どころか
兵士をウクライナに送り込んだ分だけ兵站を圧迫している

ウクライナの国土が無駄に広いのでロシアの兵力も分散して効果的に運用できない

また、建前が悪いウクライナから解放して平和をトリモロスなので航空戦力での爆撃なども効果的に行えず
582ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:11:40.06ID:AXesSNyp0
>>557
おそらくキッシンジャーとプーチンが組んでイギリス系国際金融資本を潰すのが目的

だからバイデンはウクライナに介入しない
583ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:11:47.32ID:RZ5cJcLc0
あまり長引かせると政権に悪影響が出る
片付けの時間が近づいているようだよ
584ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:11:54.47ID:/FQHJ18z0
>>43
ロシアは経済的には中国の奴隷になりそう
デカい顔と声で闊歩する中国人に使役されるロシア人の精神力が試されるな
アフリカでは反発が起きてるけど
585ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:11:55.97ID:0Vsj1XLP0
いつ日本にミサイルが飛んで来るかと思うと昼も眠れんわ
586ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:12:02.73ID:Nw9jXJDV0
>>556
アメリカ「わが軍の兵器のおかげでロシアを打ち破った!HAHAHAw」
587朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2022/03/06(日) 11:12:13.85ID:hlDeBtTn0
>>566
待ってました\(^o^)/



アメ公とNATO はモスコウへ核攻撃やで
588ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:12:15.71ID:s1QcR+wy0
>>561
今してるじゃんw
589ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:12:16.99ID:tp/HNAwu0
ウクライナの心配より日本だよ、日本
日本人も中国で便所掃除
590ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:12:20.71ID:Fn5PDYUC0
勝利宣言キター。そら西側から無限援助があるからな。
591ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:12:35.00ID:AXesSNyp0
国際金融資本同士の争いが世界大戦になるパターン
592ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:12:35.64ID:vtjxnXiy0
>>568
キンペーが暴走寸前だから判らんね。
子供の塾通い禁止とか、毛沢東みたいな事やりだした。
国民は馬鹿な方が良いという危険思想
593ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:12:36.42ID:AYxTfh+k0
もうウクライナ焼野原にしてでもねじ伏せる方向に転換したから
ロシアは絶対に勝つよ
どれだけ時間かかるかは知らんけどね
594ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:12:44.76ID:LoGTaao+0
確信   つまり確証では無い

英語はハッキリしてるから分かりやすいわぁ
595ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:12:45.90ID:vwX8tPky0
最終的にはNATOは参戦せざるをえないと思う。どこの国も難民は大きな社会問題になっているのに、数千万人の難民は受け入れ不可能。行くも地獄カエルも地獄だ。ゲロッ
596ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:12:46.89ID:qz4UhsEr0
ロシア国民ではなく、ウクライナ人にプーチンの首をとられると
ロシア人は汚名返上する機会を失うぞ
永遠に人類を核で脅した危険な民族として認識される
覚悟しとけよ
597ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:12:47.65ID:wZXIiy+O0
発端はアメリカでしょ
シェールやめたからロシアへの依存度が高くなった
経済制裁してもガスは断てないってどゆこと
オイル戦争なんだからさ、まずはシェール再開でしょ
598ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:12:49.54ID:YAwqFf/B0
>>563
具体的にどこよ
インドパキスタンイスラエルはNPT不参加やぞ
599ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:12:57.33ID:Shyqx+Cw0
>>585
まあでも飛んで来たらおしまいだよね
600ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:12:58.90ID:3Y9SVfX30
>>551
ロシアが予想以上に弱いってことだろう。これから経済制裁は効いてくるし
欧米からの援助が入ってくるだろう。このままだとロシア軍はもたない。
601ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:13:02.24ID:I19jAgzS0
>>1
陸軍入れる前に空爆を徹底的にするのが基本。
バンカーバスターも使って地下も破壊する。

それから発電所や送電網を破壊。

高高度で核を使って相手国の
電子機器や通信を無効化する。

陸軍を投入するのは最後。

それをしないから自軍の被害も大きく、
長期化してしまう。ロシアには作戦部はないのか?
602ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:13:09.74ID:MFDajDJc0
>>511
あれは補給トラックで長距離ミサイルを射程内の森に配備しただけだぞ
ジャベリンで戦車をやっつけたとかデタラメプロパガンダだ 近づけもしないから
偽情報にあっさり騙されんなよ 兵力では圧倒的のロシアを民兵程度が倒せるかよ愚か過ぎ
603ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:13:17.09ID:dLz9TOkf0
モスクワからの中継見ると現地は随分呑気な感じなんだが、モスクワとは言わないまでも反撃でロシアの都市にミサイルやらブチ込む能力ウクライナには無いのかな?
604ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:13:19.39ID:pEmw10yL0
ロシアに向けてプーチン失脚させたらいいことあるよって揺さぶりかけるべき
605ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:13:20.73ID:UBypzOhP0
>>555
ゼレンスキーて大統領なってまだ2年ちょいだよね。
7年?
606ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:13:22.72ID:E8yJoYJo0
>>548
第3国が軍事介入するには、ロシアが民間人の大量虐殺や大量破壊兵器の使用など国際法を破った上で、国連安保理の承認を得るのが今までのパターン
今回は安保理でロシアが拒否権発動するから、新しい前例が出来そう
607ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:13:24.91ID:sP73u5ru0
いてまえウクライナ
608ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:13:35.19ID:0wP19TmR0
ロシア兵は死んでからが本番
「Z」はゾンビのZだからね
ゾンビ兵は侮れないよ
609ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:13:38.55ID:ZNiQuG300
>>584
今やロシアの立場は「資源売ってやるよ」から「中国さん資源買ってください、お願いします…」状態だしな
中国の属国化待ったなしだわ
610ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:13:39.41ID:l20Ub8SU0
>>465
お前は馬鹿か?

5→431 のレスの流れをちゃんとよめ、糞馬鹿
611ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:13:45.47ID:C5zMY7dB0
プーチンソン病
プーちん斬首〜
612ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:13:55.24ID:YBrmFsUp0
>>520
ただウクライナはモスクワに近すぎて下手したら被害がロシアにまで及ぶんだよな
落とすとしたらEUじゃね
613ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:13:58.01ID:LoGTaao+0
信じてる  じゃなくて、保証しろよ ポンコツ
614ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:14:01.35ID:rQD6ftmT0
EUがどれだけ息止めてられるか そこが問題
プーチンが倒れなかった場合、窒息するか、、


まぁほんとは産油国が全力で増産すればどってことない
経済封鎖できるんだけどな
日本も石油上がらないし。。
615ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:14:07.23ID:Shyqx+Cw0
>>587
てめえこのやろうゆるせねえ
ってロシアの潜水艦からたくさんのミサイルが
616ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:14:08.47ID:RZ5cJcLc0
またバイデンさんは眠っているのかね?
スリーピージョーって言われないように気をつけなきゃダメよん
617ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:14:11.62ID:YAwqFf/B0
>>580
それだけ携行型火器の対策は難しいのだろうね
歩兵満載の輸送機2機墜ちたらしい
618ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:14:15.73ID:J7NAChaB0
ウクライナが勝利して、ロシアが分裂崩壊したら北方領土取り返すむっちゃチャンスやんw
樺太と千島列島まで戦後統治の名目でもらっちゃおうよ
619ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:14:17.47ID:cBL8VJBc0
>>560
ロシアはウクライナを国家として承認しているんだな
そしてプーチンは演説でしゃべっているだけ
そういうことだろ
620ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:14:22.40ID:p8spj53n0
日露平和条約は御破算
締結したとしても頭のおかしい理由つけて勝手に破棄される
ロシアは何一つ信用してはならない
621ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:14:25.67ID:3Y9SVfX30
>>587
6000発あるんだから一発だけならまだまだあるだろう。一発落として、まあ
5発くらいでもいいけど。徹底的に破壊しないと、キエフやウクライナは
NATO加入後NATO軍のミサイル基地おくから徹底的に破壊して撤退だろう
622ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:14:29.37ID:NF1qxZvT0
>>464
ロシア5年なんてもたないよ
623ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:14:35.44ID:vwX8tPky0
>>597
原発再開だよ。もう反対する国民なんていない。
624ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:14:43.51ID:KFah1iS70
>>566
世界大戦の始まり始まりw
アメリカも言ってたが、それじゃ誰も勝者になれない。
625ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:14:45.04ID:sP73u5ru0
>>603
なんかウクライナのロシア兵がロシアに向かって打ち始めとる
真偽不明やけど、な
626ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:14:51.59ID:6os1ojqv0
>>586
ジャベリンは売れるけど、アパッチやM1戦車、パトリオットは売れない

そういう意味ではアメリカは宣伝下手
ウクライナに提供して勝てば宣伝になるのに
627ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:14:51.76ID:cVL9CODc0
核の議論も封じて制裁しまくる岸田は日本を滅ぼす。
抑止力がなければ領土を毟り取られるだけ。
米国は世界大戦を避けるため日本には武器供与しかしない
628ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:15:01.44ID:LQYbRDnz0
>>580 もはや航空優勢とは、何段階ものマダラ状態でモザイク状に把握するものになってしまったようだね
制空権奪えば勝ちよ!の単純な時代はまるで太古の戦争みたいになってしまった・・・・・ 
629ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:15:04.13ID:wZXIiy+O0
>>595
NATOは天然ガスで足元見られてるからな
誰だよ環境問題で騒いだの
ドイツなんかめちゃくちゃ
630ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:15:05.59ID:Bk/eUl0Y0
>>536
アメリカの無人機禁輸措置で自力で作ったのがバイラクタル
部品も禁輸で国産化率を上げてたと思う
トルコの軍事技術は侮れない
631ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:15:06.67ID:RY9wX9Qj0
>>188
パーレビ政権が購入したのはf-15じゃなくてf-14トムキャットな
当時はすげー羨ましかったもんだ
632ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:15:12.47ID:/CWVFcOG0
>>601
クリミアのように無血開城を狙ったんだろう。
失敗して泥沼化。
633ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:15:12.84ID:3Y9SVfX30
>>612
EU側に落とせばEUは反撃しないといけないだろう。
634ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:15:13.65ID:Xh1cWd/R0
>>609
ウラジオストクとかも 中國に「返還」する羽目になったりしてな
635ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:15:17.57ID:UqZc5KXE0
>>569
というか基本的にアホなんよ
独立した国に喧嘩売って経済制裁ずっとされてるからそりゃ資源以外な育たんよ
636ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:15:18.70ID:YPvBGzxu0
ブリンケン米国務長官「ウクライナがロシアに勝てると確信」  ★7  [スペル魔★]YouTube動画>3本 ->画像>8枚
ウクライナ内務省管轄のアゾフ大隊はアメリカからもテロ組織に認定されてるぞ
ウクライナはテロ支援国家やで
637ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:15:19.46ID:AzOdCc5o0
ブリンケン米国務長官「ウクライナがロシアに勝てると確信」  ★7  [スペル魔★]YouTube動画>3本 ->画像>8枚
ウクライナ内務省管轄のアゾフ大隊はアメリカからもテロ組織に認定されてるぞ
ウクライナはテロ支援国家やで
638ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:15:19.67ID:GXulanuS0
>>584
もともとロシアは数100年間モンゴルの支配下にあったんだし
昔みたいに戻ると思えばなんてことはない
639ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:15:20.48ID:FoPRsNC00
人の命が砂利のように安いロシアや中国に戦争で勝つのは不可能だよ
彼らは敵や味方が何人死のうが勝つまでやめないから
負けない戦いを続けるしか無い
640朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2022/03/06(日) 11:15:23.90ID:hlDeBtTn0
>>593
満足に補給物資も送れんのに笑かすな
(^。^)y-.。o○

永遠に弾が打て燃料が沸いて出てくるんか?
641ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:15:27.65ID:MOL4AudX0
>>605
ウクライナが放置したってこと
プーチンはハゲを書きたかったからゼレンスキー出しただけ
642ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:15:30.97ID:cFD0oivp0
建物は全て壊さないと
二千万の民兵がいる土地を
ロシアは統治できない
どこから撃たれるかわからない
643ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:15:32.37ID:cBL8VJBc0
日本はカザフのウランをロシアで濃縮してもらって輸入してたよな
644ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:15:36.90ID:6jRbRG/t0
どう読んでもウクライナの負けだけど、あきらめるなとしか言ってないような
(泣)
645ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:15:44.12ID:YAwqFf/B0
>>619
ドネツクルガンスクも同様に承認して
集団的自衛権の行使を始めた
646ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:15:44.55ID:ZK4fCBkI0
これでウクライナ勝ったら橋下はどうなってしまうん?
647ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:15:54.67ID:n4zN8RCh0
ロシアにはロシアの歴史があってどういう思いでこれほどの侵攻をしているのか、
ロシア側にも立ってってちらほら聞くけどそれについてはどうなん?わしわからへんわ
648ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:15:56.53ID:3Y9SVfX30
>>624
それしない限りロシアは一方的な敗者になる。何もしないでウクライナにちょっかい出した程度で
国家が崩壊する
649ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:16:02.03ID:3ZIReeGM0
ウクライナの停戦代表団がウクライナの保安局に殺されたみたいね
ちなみにこの保安局は極右勢力のc14と絡んでる組織
650ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:16:03.61ID:CYIyERHP0
>>609
>>606
既に物流封鎖の段階に入ってるから中国経由じゃ賄いきれない

中国自身が海運塞がれたら二週間で干上がるカツカツ状態なんだし
651ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:16:04.97ID:sP73u5ru0
>>624
第三次世界大戦はまあ可能性は低いな、今ならね
今なら、プーチンを潰せばいいだけやし
652ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:16:24.93ID:zuqrxO9v0
椎名 「矢沢ならあんな雑魚はワンパン」

相沢 「矢沢〜 はやく終わらせるべ〜よ〜」

矢沢 (あらららら!!!??? 加勢ナッシング?! 僕の仮性がウクライナ!!)



みたいな (´・ω・`)
653ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:16:30.82ID:Fn5PDYUC0
そろそろロシア国民の不満が爆発する頃だな。
654ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:16:40.47ID:nu1GdKao0
>>598
北朝鮮
655ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:16:41.92ID:LoGTaao+0
外国のニュースライブを見てたら分かると思うけど・・・・

ロシアへの経済制裁で、日本がー 日本がー と連呼されてんだよねー。
なんでなん?
656ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:16:42.66ID:WnUFBrCe0
独立を承認した地域だけ守ってれば、ロシアは劣勢にはならなかったもな
ウクライナを丸ごと侵略しようとしたから目算が狂った
657ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:16:48.22ID:C5zMY7dB0
>>569

どっちもプーだけど
658ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:16:48.53ID:sP73u5ru0
>>653
頼むぅ
659ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:16:49.59ID:FB56EGSb0
>>601
作戦以前に碌に兵器がないんだよ
韓国以下のGDP
それも資源輸出して工業製品を輸入する途上国経済だから
北朝鮮と同じで見栄を張るための一点豪華な最新兵器は作れるけど
量産できるだけの金と工業力はない
660ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:16:53.21ID:MOL4AudX0
>>632
雪解けで本当に泥沼になってるw
661ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:16:57.36ID:GXulanuS0
>>593
そこまでロシア経済はもたない
662ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:16:57.64ID:Xh1cWd/R0
>>612
チンパンジーのディスプレイみたいな感じで核を使うのなら、日本に落としてもいいかもな…
大暴れして周りをドン引きさせれば勝ちみたいな感じで
663ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:16:59.73ID:gpgFAgVN0
>>647
ロシアの起源はルーシ
ルーシとはかつてのキエフ公国のこと
よってキエフはロシアの物

お前に愛国心はないのかー?
664ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:17:00.76ID:cBL8VJBc0
基本的に世界のウラン濃縮の利権は米国とロシアが握っている
665ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:17:06.83ID:AXesSNyp0
>>651
プーチンとアメリカが裏で手を握っていればヨーロッパは焼け野原になるパターン
666ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:17:07.01ID:RY9wX9Qj0
>>196
テロの標的はもちろんアメリカじゃなくてロシア
667ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:17:17.69ID:YAwqFf/B0
>>654
手放すくらいなら使うと思うわ
668ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:17:19.36ID:6kdxZ1Ay0
>>629
グレタとカーボンニュートラルとEV車ごり押しは中露と繋がってるんかな?
669ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:17:22.90ID:aXXhbnSX0
ロシアが核を使わないなら
ウクライナに、遅延逆転のケースもありえるが

NATO加盟になれば、ロシアには喉元キエフになるので
そう易々と渡さない決意があるだろうね

 落とし処は、ウクライナ中立非核緩衝地帯?
670ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:17:26.39ID:19/EGs900
個人ならテレビで煽られて義憤感じて義勇兵応募とか単細胞いるんだろうが
国際関係は損得でしか動かんからな
助けてもメリット無しと判断されただけ
671ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:17:34.92ID:Nw9jXJDV0
>>626
民兵だらけだからジャベリンしか売れないっしょ
同盟国でもねーし重要な兵器はブラックボックスしてても渡したくないでしょ
ウクライナも北や中国に武器売るような国だしな
672ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:17:37.82ID:3KUkZ/Lr0
勝ったら偉業
673ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:17:40.65ID:zuqrxO9v0
いま俺に神の言葉が舞い降りた


ウォッカの値段が上がったとき、クレムリンは崩壊してプーチンは失脚する
674ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:17:43.24ID:wZXIiy+O0
>>623
まずはな。準備安全な小型に切り替える前提で
あと岸田はバイデン説得してシェール再開
675ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:17:47.43ID:HYsb3OFt0
>>568
国民側からみたら最悪だとはおもうけど
国としては立ち回りやっぱうまいよね
676ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:18:02.41ID:wZXIiy+O0
>>674
順次
677ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:18:05.33ID:322xp04U0
>>668
トヨタを蹴落とすためと言うのはよく聞いた話だよな
678ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:18:05.72ID:C5zMY7dB0
>>646

> これでウクライナ勝ったら橋下はどうなってしまうん?

維新がロシア利権と繋がってることをバラしちゃったね
679ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:18:10.49ID:QI/MGyzP0
>>578
アメリカは戦争において希望的観測をしないので、本当にキエフが落ちるだけの
兵力をロシアは投入したんだろうね。予想がはずれたのは、ロシアの地上軍が
前から順にキエフに突撃しないから。普通に死にたくないんだろう。
680ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:18:16.07ID:zkjPeg340
フランケン?
ビリケン?
681ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:18:26.38ID:z6cKhuIc0
武器弾薬が無尽蔵に補給されれば
いくら素人が扱うにせよ人数差的にロシアが勝つのは困難だろ
682ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:18:35.99ID:sP73u5ru0
>>665
ブリンケンやから大丈夫や
ビンラディンを殺したのオバマと見てるし

そこ狙ってるはずやから
683ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:18:37.85ID:AxnuEWvg0
>>653
不満爆発しそうな若者の両親はテレビ放送のインチキを信じてネット情報の真実をデマだと思ってる
684ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:18:44.48ID:AXesSNyp0
>>675
グローバリストと中国共産党は親和性が高いから
685ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:18:48.82ID:ifgPt5J10
>>655
ロシアへの経済制裁は日本が主導した!ってバイデンに責任をなすり付けられたからだろ
岸田も誇らしいって認めちゃったし
686ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:18:50.91ID:RY9wX9Qj0
>>197
現実的な落とし所としてはロシア撤退と引き換えに東ウクライナとクリミアの完全分離
あるいはロシア軍の永久駐留の黙認
といったところか
687ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:18:50.97ID:LQYbRDnz0
>>602 あの車列そのものがミサイル配備となってるってこと?
道路は森ではないから、もしも森に設置したというのなら道路占拠ってのは無駄にも思えそうなのだが、本当にあれでイイのかな?
688ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:18:51.69ID:1DMHyxop0
>>671
東アジアに軍事技術流してたのは親露政権の時やで
689ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:18:54.64ID:YAwqFf/B0
>>669
ドネツクルガンスクの独立承認
NATO入りの永久放棄
現政権の戦争犯罪者処罰

最低限ここらへんでは
690ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:19:03.73ID:zuqrxO9v0
>>675
・・・
美味いというか、、ロシアが下手すぎるんじゃないの

中国って対外戦争してないだけじゃん
それ言うなら日本のほうがもっと上手いぞ

とくに何もせず 「家で引きこもりやってろ」 って大号令でコロナを乗り切りつつある
691ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:19:18.02ID:gpgFAgVN0
>>683
まあ、ネットもデマだらけだけどな
俺の書き込みも含めて
692ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:19:18.43ID:ujP1BkY80
ウクライナがどうなるかで極東の情勢がきまってくるんじゃないの
勝ってもらえればジャパンにとって有利になるカモよ
693ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:19:20.36ID:Fn5PDYUC0
>>648
その方がいいよ。このまま国家態勢維持しても脅威になるだけ。
ロシア解体して西側の分割統治が正解だな。ロシア国民も幸せになれる。
694ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:19:24.80ID:BOEV2FUZ0
少なくとも1000万は親ロシアだから拮抗するな
695出雲犬族@目指せ小説家
2022/03/06(日) 11:19:37.56ID:0PPN12Kx0
お釈迦さまの入滅後、56億7千万年が経ってから弥勒菩薩が救いにやってくる。

U ・ω・) みたいな話か。
696ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:19:41.97ID:p8spj53n0
幸福実現党はロシア黙認の姿勢を崩さない
ロシアの民主主義国家の主権を無視した侵攻に対して
バイデンが悪い敵は中国だと話をそらし続けている
697ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:19:53.13ID:4gT1a86H0
見切れんのか、テメエに!
698ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:19:53.76ID:QV7KxdUb0
精神論だな
699ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:19:58.32ID:GXulanuS0
>>634
日本海に中国の軍港ができるのはよろしくないな
700ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:20:04.15ID:pyWRLfx20
ウクライナが勝てるなら何で原発奪い返せないの?
701ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:20:09.50ID:AxnuEWvg0
>>691
だからネットが苦手なロシア人は真実がなんなのかわかってない
702ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:20:10.29ID:cHhKkHHt0
よく考えたらこれベトナム戦争でアメリカがソ連にやられた戦法の意趣返しだな
地元民に戦わせて無限の補給でサポートする
これ攻めてるほうまず勝てんのだよな
703朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2022/03/06(日) 11:20:10.30ID:hlDeBtTn0
>>626
役に立んやろ(^。^)y-.。o○
704ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:20:17.52ID:AXesSNyp0
>>689
プーチンとアメリカはEU参戦を誘ってるんだろう
705ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:20:19.48ID:zuqrxO9v0
>>695
ボクが童貞なことも菩薩は救ってくれるのかダゼ
706ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:20:24.08ID:AAQxmgfu0
実際、これは事実なんじゃないの
1日長引くだけでもどんどんロシアにとって状況悪くなっていくから電撃作戦で終えようと思ってたのに、もう10日目とかだよ
ロシアの勝ち筋が全然見えない
まず、キエフを落とせる見通しが全く立たない
ウクライナ側の士気が想定の何倍も高くて西側も裏口からガンガン物量で援助してる
ということは、キエフを落としてからの傀儡体制確立が本番で大変なのに、そもそもキエフがなかなか落ちない
そうこうしてるうちに経済制裁が効いてくるけど、経済制裁って中長期で見たら核兵器と同じくらい打撃行く

もう天才軍師でもロシアを勝たせるのは至難
707ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:20:25.30ID:sP73u5ru0
いいか?
的は絞れ、拡げると第三次世界大戦はある!

的はプーチンだけでいい
708ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:20:29.61ID:Lry4hhYP0
>>585
死ねや生活保護
709ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:20:30.91ID:qlXWDWQ10
ロシアの侵略軍はコロナにならないの?
これじゃあマスクして引きこもってる俺らがバカみたいじゃん
710ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:20:31.70ID:vwX8tPky0
そもそもNATOもアメリカも動かないとわかったんだから、今後もロシアはウクライナでやりたい放題だよ。政権なんてもはや誰でもいい。怪しい動きを見せたら再び叩き潰すだけ。市民を避難させた後、東地区だけ頂いて、市街地を破壊し尽くして撤退だな。
711ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:20:34.41ID:uslF0Kuj0
>>1
どうやったらウクライナが勝てるのだろう
プーチンが手ぶらで引き上げるはずがない
712ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:20:42.19ID:VWOC/Ble0
ロシアがウクライナに核を使ったとしてNATOは核で反撃するの?
やったら世界終わっちゃうじゃん
713ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:20:43.22ID:pC2FdJPq0
ウクライナって、面積が日本の1.6倍あって広いんだよね。
ロシアがウクライナ全土制圧って、補給の問題もあり、案外大変。
714ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:20:47.30ID:wZXIiy+O0
>>668
中だけと思ってたら露もだったってことだな
715ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:20:50.59ID:Uid6YgeT0
そのためには米国製の武器を大量購入してください
お支払いは日本政府が用意しますからいつでもお申しつけください。
716ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:20:51.79ID:6os1ojqv0
>>671
NATOも武器支援言うけど、蓋を開けたら
旧東側が使っていたソ連製兵器しか提供していない
粗大ゴミはウクライナへ捨てましょう
717ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:20:53.42ID:9uPuqc6h0
ヨーロッパも日本もアメリカよりロシアと仲良くしたいのが本音
アメリカはいい加減に引っ込んでろ
718ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:20:55.34ID:+sfJmdYs0
>>677
天然ガス ← ロシアが産出量1位
EV車のバッテリー ← 中国シェア1位

プーチンが強気になる布石だったんだな
719ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:20:56.28ID:6jRbRG/t0
ボロボロにされるけど頑張れとしか言ってないような(泣)
ウクライナ美女さん強姦されちゃうん?
720ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:21:01.90ID:j0GNf8pk0
>>1
たぶん、もうアメリカ入ってるよな
721ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:21:18.91ID:LoGTaao+0
believe 〇
promise ×
guarantee ×

察しろ 英語はハッキリした言語だ
722ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:21:20.50ID:XHoI0L/Z0
プーチン山奥に雲隠れらしいものな
前線で戦っている兵を置き去り
マッカーサーみたいだ
723朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2022/03/06(日) 11:21:22.86ID:hlDeBtTn0
>>671
ユーロファイター供給されたがな
(^。^)y-.。o○

その為の空港もな
724ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:21:23.37ID:qlXWDWQ10
>>711
核にはウイルス兵器か細菌兵器で対抗じゃ
725ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:21:24.78ID:/DfBxxhi0
勝つとしても、アメリカ製の武器を持たされた市民が多数死んでからだな
そうなったとき、本当の勝者はバイデン爺さん 支持率急上昇間違いない
726ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:21:26.94ID:C0PjHZKf0
根拠を示して欲しい
727ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:21:34.40ID:4gT1a86H0
>>711
プーチン殺せばかたがつく
728ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:21:36.26ID:RZ5cJcLc0
ロシア軍敗北はシナリオ通りなのだが、長期間にわたり戦闘状態を続けるのは愚策
プチ「48時間で制圧完了の予定だったのに・・・」→失敗しました
バイ「裏でこそこそ支援しヨット」→時間がかかりすぎて難民大発生

今回は1週間が目途ですよ
729ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:21:42.60ID:dFWrfnfb0
終末時計(笑)とかいうお遊びを毎年適当にいじってた科学者どもって息してるの???
730ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:21:46.32ID:UBypzOhP0
>>679
トルコ製ドローンがロシア戦車ぶち壊す映像とか
キエフ北側のウクライナロシア両軍が対面してる最前線の映像とか
出てこないよね。
731ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:21:46.55ID:ZH76tRLp0
>>20
そうやって煽るのがアメリカの仕事だからな
732ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:21:47.63ID:KFah1iS70
アメリカもウクライナも急に勝てると言い出してるな。
これも心理戦・情報戦の一種だろうか。
733ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:21:48.12ID:F38o/YyS0
最後精神論じゃん
734ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:21:59.48ID:YAwqFf/B0
>>721
prayみたいな意味やなw
735ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:22:08.25ID:3Y9SVfX30
>>693
そうかも知れないがプーチンとその周辺は望まないだろう
736(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
2022/03/06(日) 11:22:23.26ID:fbVu3iSl0
ウクライナのために、漏れができることはないかね?(゚ω ゚)
737ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:22:24.04ID:AXesSNyp0
>>732
EU参戦を誘ってるんだろ
738ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:22:24.15ID:n4zN8RCh0
日本はアメリカにリード繋がれてる犬なのでアメリカに褒められるともっと吠えちゃいます!!岸田さん嬉しいでちゅねえええええええええ
739ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:22:24.85ID:Bk/eUl0Y0
現地では女性は食料の炊き出ししたり
男性はバリケードや土のうを作ってる。
普通の国なら我先に逃げたり略奪買い占めが起こるだろう。
こんな国民に勝てる訳ないよ
740ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:22:25.24ID:322xp04U0
>>705
女を見つけてくれるんじゃなくて
童貞でもいいじゃないかと意識改革してくれるよ
741ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:22:30.16ID:j0GNf8pk0
>>20

ロシアの戦士が皆プーチンみたいなわけないからな。
742ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:22:31.55ID:1yHfbI4a0
>>681
youtubeの米に異論あったぞ。
ただ人数が多いのは、戦死者が多くなるだけだとさ。

ところであの渋滞、もう詰んでるな。
743ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:22:35.73ID:zY8k5y130
アメ公はやり方がクズだからな
744ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:22:36.77ID:5pLqfB220
結局アメリカがF-16をあげるからMig-29とSu-25を供与することにポーランドはなったのか
745ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:22:43.16ID:1TjwBqV/0
ブリンケンってイケメンだよな
746ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:22:48.41ID:cBL8VJBc0
ロシアからドイツへのガスのパイプラインはバルト海の海底にすでに
通してあるっておまえら知ってるよね
フィンランドのエストニアの間の海底を通してある
このパイプラインの使用に反対しているのが米国とウクライナ
747ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:22:56.26ID:ZK4fCBkI0
>>706
今日で初期計画の期限だからな
何もなくても今日までが限界なのに、経済制裁だの兵站破綻だの、もうどうやっても無理だわ
748ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:23:03.74ID:zrGDv1V+0
橋下徹

戦争を回避するため、国民の犠牲を避けるための嘘・密約は国際政治で必要だ。他方人を戦地に向かわせる嘘・欺瞞は最悪だ。ヤクザ的政治は前者。
学級委員的政治は後者。学者やリベラル気取りは後者になる。
749ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:23:04.00ID:Xh1cWd/R0
>>444
4000万人ってウクライナの人口の殆どじゃん。と言うことは、ドニエプル川から東と
南部のj港湾都市を抑えたらロシアの勝利? 旧ソビエトの所業を考えると
ウクライナ人が大量に餓死しようがプーチンは気にしないかもな。

>>468
プーチンが勝利を諦めて自暴自棄になったら何するか分からん怖さがあるな。
今でも、真顔でネオナチがとか言っちゃってるし。ぶちゃけ、ロシアでも信じてる
奴少なそう。
750ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:23:04.37ID:/EcFn06K0
ジャベリン スティンガー ドローン
この3種の神器で鉄壁の守り

攻める方がどんどん削られる
751ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:23:04.91ID:ifgPt5J10
ウクライナがロシアに勝てると確信→だから絶対に米軍は派遣しない
ってことだろ要は
752ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:23:07.21ID:Ubyq6Efd0
>>709
コロナより放射能じゃ…
753ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:23:07.99ID:tdkkT8Y00
本当は核核つぶやきながら勢い任せで恫喝した国々まで
手中に収めたかったんだろうが

もうウクライナに親露政権の樹立とか不可能だし
そこに自分の手で引いた線の内側に篭って
国際秩序の下で行われる制裁で解体されていくんだな
754ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:23:08.37ID:qlXWDWQ10
>>743
漁夫の利を体現してるよな
755ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:23:24.53ID:CxCHiren0
つまり、泥沼の抵抗運動が続いて
第二のアフガンとなるってことですね

全ては軍需産業の目論見とおり。

さあ、ロシア憎しで
世界中の税金を武器に投入してくれたまえ
永遠にな!
756ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:23:26.29ID:j0GNf8pk0
>>21

台湾の最先端技術者を中国に獲られたら
世界が大変だからね
757ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:23:48.30ID:pdkuocjt0
どっちも大将首上げたら勝とか考えてるからな。でもウクライナの方は
ゼレンスキーさんいなくなってもゲリラが残る気がしてきた
758ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:23:56.56ID:qHfh+9zP0
キエフに伸びる車列はどうなったの?
全く続報ないが
759ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:23:57.03ID:nnhXWnyX0
核信者が湧いているがどこに撃つんだよ
畠の真ん中に打ってもアホの極み。原発壊したほうが効率的
キエフに撃ったら特別軍事攻撃の意味がなくなる
世界大戦方式しか使い道がない

日本侵攻で東京から北海道や沖縄に撃ったら、国が滅ぶ
760ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:24:07.53ID:MI8Cur3z0
国防省は負けると見てるんですけど
761ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:24:07.98ID:eLCxwAqM0
ブリンケンは素人
762ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:24:10.53ID:PKprkdD/0
>>671
周辺のNATOの国のロシア製の装備をウクライナに提供させて
代わりにアメリカ製の装備を供給
次からは買ってねで販売先を確保
763ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:24:13.72ID:n4zN8RCh0
アメリカ「いけ!噛み付くんやで!」
日本「キャンキャン!」

ロシアは相手にしません。相手にしてきても日本はつみます。オワタ
764ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:24:14.64ID:AzOdCc5o0
テロ支援国家のウクライナの本性バレて手のひら返しまでがシナリオやで
765ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:24:20.68ID:uxEm9Eqo0
エネルギー戦争だぞ
EUの異様なEV推しもこれのせい

アメリカはロシアを非難しているようで対して何もやってない

ブリンケン米国務長官「ウクライナがロシアに勝てると確信」  ★7  [スペル魔★]YouTube動画>3本 ->画像>8枚
766ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:24:32.15ID:vwX8tPky0
>>706
市民を避難させれば、残った人間は兵隊に過ぎない。東京大空襲のように砲丸の雨あられ。むしろ負け筋の方が見えないわ。
767ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:24:38.53ID:6jRbRG/t0
>>739
おばはんは残って良いが娘っ子やお姉さんたちは逃がして欲しいわ
768ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:24:45.01ID:/QN6ErQj0
>>741
みなプーチンのために命を捧げたいとは思わんだろうしな

戦ってもロシア人もウクライナ人も西側も誰も得しない
唯一得するのはプーチンだけと気が付いたら…
769ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:24:46.96ID:hk3hZ6910
>>706
ウクライナの勝利をNATO加盟にすると
短期で一気に勝たない限りそこまで届かない

長引けば長引くほど、悲劇とロシアの力を見せつけられるだけで
ウクライナの泥沼にあえて協力する気が失せてくる

ロシアを追い出しても、結局は西側は口だけしか協力しない
770ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:24:55.27ID:CxCHiren0
>>757
それこそが今回の目的でしょ
アフガンで武器が売れなくなったし
困ってたんだよね
771ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:24:56.47ID:r9zBNhPP0
勝利宣言は死亡フラグって言ってんだろ
772ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:25:02.70ID:Xh1cWd/R0
>>699
もう、ロシアの命綱は中国しかないからな…。ロシアが端から中国に食われていく姿を
見ることになるかも。厄介なことになりそう。
773ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:25:07.16ID:3Y9SVfX30
>>754
ベトナムでの意趣返しじゃん。誰かも書いているけどさ
774ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:25:07.65ID:kVH84pnm0
ロシアが経済制裁で倒れると本気で思っている奴
775ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:25:10.17ID:OUmLFH/O0
(´・ω・`)アゾフ大隊てさ、ニュージーランドのクライストチャーチ銃乱射事件だけじゃなく、マレーシア航空行方不明事件にも関わってそうよね
776ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:25:14.98ID:YBrmFsUp0
>>668
そーいやグレタだんまりやな
777ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:25:15.22ID:poaiTW7x0
ウクライナが戦闘でロシアに勝つって事はゲリラ戦だよね、それを支援するって西側は言ってるわけだよね
778ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:25:17.57ID:DQvqV4r50
確信というかこれ協力しますっていうメッセージだよね
779ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:25:18.33ID:u3Geim5O0
タリバンはソ連とアメリカに勝利したからな
780ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:25:19.09ID:wcXAKMVJ0
>>706
いやまぁあの、武力的にキエフを壊滅させるのは、今の状態のロシア軍でも
余裕で可能だろうけど

問題は、ウクライナの首都を廃墟にして、で、その後は?って部分が
プーチン側も手詰まりになっちゃったんだね
781ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:25:20.90ID:9uPuqc6h0
NATOというけど結局は米軍なんで
782ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:25:23.90ID:AqqKO1u20
アメリカ民主党は軍産複合体政権
トランプは正しかった
783ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:25:31.38ID:ZNiQuG300
>>634
他の小国みたいにロシアも借金返せず港や資源地を事実上中国にぶん取られそうやな
気がついたら重要箇所が全て中国領土とかあり得る
784ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:25:32.32ID:tdkkT8Y00
>>757
暗殺にチャレンジしてるようだが
今更成功したところで英雄が象徴になるだけだからな
785ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:25:35.59ID:YAwqFf/B0
>>750
それ対策に米軍はイラクでサーモバリック使って排除した戦訓がある
それを踏襲することになるかと
786ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:25:36.91ID:LQYbRDnz0
>>746 ドイツもついに拒否してしまって、それでそのパイプラインの経営母体は破産申請してしまったよ
このままでは復活はないな 
787ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:25:38.01ID:BU2jkA7D0
X-Menとかいねぇのかよ
ミュータント使ったら1発で勝てるだろ
788ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:25:46.14ID:FB56EGSb0
>>757
アメリカは初めから自由フランス軍のド・ゴールみたいなのを用意してるでしょ
789ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:25:58.04ID:i1qZv/Mr0
>>577
TB2は既に中華無人機と交戦してるしトルコがやらなくても中国が無人機をばら撒いてる

日本の自衛隊もとりあえず哨戒なんか無人機にうってつけなはずだから
哨戒用無人機から作り始めればいいのに
790ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:25:59.48ID:i+/Hjm6k0
結果次第で、中国の態度も変わるとあれば、そりゃ自由主義陣営の鼻息も荒くなるわいな
なるべく自分達の血を流さずに、望ましい結果を得られれば、なお良し
791ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:26:04.17ID:tN1inUKi0
ウクライナとロシアが戦い疲れたころに中国が割って入ってくる
今までウクライナに築いた権益も将来的な利権もすべてロシアに持っていかれるのを
だまって見ていられないから
パラリンピックが終わったら中国が動く可能性がある
中国は自国民の保護の名目で軍を入れるかもしれないしそれが事実上の停戦になる
ボクシングでレフリーがKO寸前のボクサーをかばうように中国が存在を示し
アメリカや西欧に恩を売るだろう
792ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:26:05.55ID:1DMHyxop0
>>758
先頭車両はウクライナ軍の攻撃で行動不能、後続は泥濘にはまるので道から出られない
寒いのでエンジンつけっぱにした結果車列のほとんどが燃料切れ
補給車は道路外に出ると一発で埋まるので、人力で燃料を配って回るしかない
近くの空港からヘリで補給できたかもしれないが、ウクライナ軍は車列放置でそっちを抑えに回ってる
という詰んでる状況らしい
場所が同じかわからんが、ウクライナ軍が貯水池の堰を開けてキーウ北側を水びたしにしてると言うのも見た
793ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:26:08.45ID:zBdvuKDX0
長いこと抵抗してもらったほうが武器がたくさん売れるからな
794ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:26:12.22ID:1x8D80mP0
米帝はイラク戦争でやらかしたことが尾を引いて、自分たちが日をつけた戦いすら参加しようとしなくなったの腹立つ
795ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:26:17.30ID:S8qFUCAS0
速く陥落するという話はロシア軍をおびき出すアメリカの罠だ。
796ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:26:20.32ID:3Y9SVfX30
>>769
経済競争になればロシアは負ける。確実だろうそんなの。長引けば間違いなく
ロシアは負ける
797ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:26:24.05ID:/DfBxxhi0
これはどう転んでもドル高だ
798ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:26:24.73ID:/QN6ErQj0
>>766
破壊しつくした都市を占領したところで得るものは何?

もう戦争継続してもただただ戦費を浪費するだけだな
799ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:26:29.98ID:f2KMzgud0
支援はしないけど肉の盾で頑張れ!!
欧米の態度がマジでキモいな
800出雲犬族@目指せ小説家
2022/03/06(日) 11:26:30.34ID:0PPN12Kx0
アメリカ「今日で我が社を退職するウクライナさんは、第二の人生を立派に切り拓いていかれることと確信しております」

U ・ω・) みたいな。
801ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:26:34.68ID:Nw9jXJDV0
>>688
中国と仲いいから信用ならねー
802ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:26:38.98ID:wK5dXS6P0
>>765
きっつい経済制裁してる。
803ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:26:43.51ID:BxJ2FVkh0
>>252

日本は大陸に手出すとろくなことないから、シベリア以東の大陸側はアメリカに任せて、日本は千島と樺太だけでいいよ。
804ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:26:48.84ID:0VzZsO890
>>679
一つ誤算があるとすればロシア軍が弱すぎた事だな
何やってんのレベルで今回のロシア軍はおかしいわ
805ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:26:50.74ID:klaBdkKM0
>>718
天然ガスは自給自足可能だが、EVのバッテリーは原料のリチウムを中国だけで賄うのは厳しいんじゃなかったかな?
それに、問題は「買い手」の減少にこそあると思うぞ。
中国もインドも巨大市場ではあるが、それでも西側諸国と取引できなくなるのは厳しいだろう。
天然ガスにせよバッテリーにせよ、中露だけでしか生産できないわけじゃないのだから。
むしろ、2位以下の国々のビジネスチャンスが拡大すると言うことでもあるわけでな。
806ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:27:00.04ID:DQvqV4r50
>>792
へー
飛行機で行けばよかったのに
807ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:27:01.42ID:AxnuEWvg0
>>21
ウクライナの事が無くても台湾は米軍にとって航路だから中国と殺すか殺されるかってレベルだよ
808ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:27:03.08ID:AXesSNyp0
>>776
プーチンの隠し子説とかあったな草
809ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:27:06.86ID:J7NAChaB0
核なんてどうせ撃たないんだから、核の脅しに屈しない姿勢が大切だなw
810ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:27:11.63ID:XHoI0L/Z0
そういや米は大物を欧州に派遣したそうだから、わりと終戦ちかいのかもな
その名もカマラハリス
811ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:27:13.34ID:+sfJmdYs0
ウクライナが負けたとしてもウクライナの不法占拠でロシアの経済制裁は継続するから
どの道ロシア経済は悪化し続ける
812ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:27:16.27ID:hk3hZ6910
>>796
ロシアが負けてもウクライナは勝てない
NATOには入れない

という話
813ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:27:23.48ID:D/2HaVPx0
>>399
そうだよ、やっぱアメリカは凄いよ
814ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:27:33.72ID:UBypzOhP0
>>799
軍部隊の派遣はしないけど支援はめっちゃしとるやん。軍事顧問団2000人行っとるらしいで
815ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:27:34.62ID:wcXAKMVJ0
>>793
欧州なんかは、ロシアからのガス供給を諦めたんだから
武器の売り上げどうこうの、耳クソ程度の話では済まないだろうな
816ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:27:37.14ID:4lvEnl/I0
ロシアもメンツがあるからこのまま手ぶらで帰る事はあり得ない
戦争が長引けば核の使用も充分あり得る
817ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:27:39.68ID:Nw9jXJDV0
>>723
あれお前ら失敗作扱いしてなかった?
818朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2022/03/06(日) 11:27:39.83ID:hlDeBtTn0
弾もつき燃料も切れ撤退も出来ず

鉄の棺桶の中で

なぶり殺しにされるのを待つだけの日々

やだやだ貧乏は

戦も出来んからな(^。^)y-.。o○
819ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:27:40.50ID:QEkQJbzR0
>>1
ウクライナの意志の力を評価って、精神論で勝てるわけないだろ
キエフは陸の孤島で囲まれたら何もしなくても兵糧攻めで餓死者でるよ
アメリカがせめて制空権だけでも確保してやれば、まだ武器や食料も補給できるんだが
820ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:27:43.41ID:cJ5Ak+NS0
>>619
プーチンが演説で国家承認した方を説明できない
否定の決定もできるだろ
821ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:27:52.20ID:YAwqFf/B0
>>792
備中高松城や忍城の戦訓があれば
822ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:27:54.58ID:6jRbRG/t0
アメリカは汚いよな
武器は売るわシェールガスは売らないわで軍産複合体大儲けやん
823ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:27:56.98ID:cBL8VJBc0
>>786
ロシアがウクライナに軍事介入をはじめたことで、ドイツのオラフ・ショルツ首相は2022年2月22日にノルドストリーム2の認証作業を停止している。

ウクライナがロシアを挑発してた理由がわかるだろ。これが狙い。
824ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:27:58.79ID:E8yJoYJo0
>>678
維新が鈴木宗男をパイプにして、ロシアと繋がろうとしていたのは間違いないだろうね
825ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:28:00.57ID:WLERl1c90
なんかロシアの気持ち考えると悲しいわ
あのポンコツ軍隊で必死にアメリカと対等になろうとしてたんだな
826ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:28:00.60ID:tdkkT8Y00
>>763
よく分かってるじゃないか
ものによってはG7-日本名義だったりしたが

その辺の従順さを今ロシアの舵取りしてる連中は
理解できてないんだよ

弱点だと思ってるようだが背けるはずがない
827ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:28:03.26ID:WwEogm3/0
アメリカもEUも1人も兵隊を送ってない件w
828ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:28:04.23ID:WnUFBrCe0
早くウクライナをロシアに明け渡せと言ってる評論家がいたな
829ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:28:11.16ID:6os1ojqv0
>>769
そもそもクリミア半島を奪還しないと勝ちにはならないし
ロシア黒海艦隊が黙って出て行くはずがない

あと東側のルガンスクのロシア系住民は抹殺対象だわな
ユーゴ内戦になる道しか見えない
830ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:28:15.59ID:iGUiLq0l0
勝てるとしてる限り派兵する必要はないからね
派兵議論を遠ざけることができる
831ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:28:23.08ID:NxUgSIb60
武力では無理筋
4500万人の避難も無理筋
鳥取城攻めの要領で
832ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:28:24.46ID:/QN6ErQj0
>>769
アフガンより稚拙な侵攻でこのザマ
ここからどうやって挽回するのかが見えんな

進むも地獄、引くも地獄で詰んでる
833ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:28:29.01ID:zuqrxO9v0
>>740

う、、、う〜ん (´・ω・`)
834ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:28:31.30ID:PKprkdD/0
>>806
航空優勢がないのでバンバン落とされてるよ
835ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:28:41.14ID:AXesSNyp0
>>822
アメリカ政府を支配している国際金融資本な
836ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:28:41.94ID:XnITHy7I0
と言うか今のアメリカ政権は秋の中間選挙迄だぞ。ブリンケンとか来年は政権から逃げ出すだろ。ウクライナも誰を当てにするか考え無いと詰むよ。
837ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:28:46.23ID:auBqNiGj0
980ニューノーマルの名無しさん2022/03/06(日) 11:09:36.48ID:fw6y16VJ0
つうか、ベトナム戦争の時も今の露助が言うような、
ベトナムが共産化したらドミノのようにアジアが共産化して米国が脅かされる、で侵略したんだが。
結局米国は負けてもアジアの共産化は起きなかった。
ただ、当時は日本も社会党が大きな力を持っていて、中国ソ連と親密だったから。
確かに当時と露助の主張は似通ってるが、50年も時代が過ぎれば、
露助がやってるのはキチガイ沙汰であるのは間違いない。。
838ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:28:46.98ID:kVH84pnm0
去年からNATOやアメリカは参戦しない
制裁もガス供給に支障が出ない範囲でしかやらない
ロシア軍は過去の侵略で普通に都市破壊やインフラ破壊をやる
と散々各国政府や軍事専門家は公言していた
その通りの展開
能天気にウクライナ人頑張れとか国家総動員令は当然とか良く言えたもんだ
橋下さん批判している奴はこの現状見て恥を知れよ
839ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:28:47.45ID:3Y9SVfX30
>>812
NATOは入れるよ。戦禍が悲惨になればなるほどね。
840ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:28:47.79ID:cFD0oivp0
>>798
軍事的空白地帯
経済的損失を度外視してでもロシアが求めてる
841ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:28:49.15ID:uxEm9Eqo0
エネルギー貧乏国のNATOがロシアに仕掛けた戦争だよ
グラフには無いがロシアはアメリカと同じくらいでガソリンの安いメキシコはSWIFT制裁に参加していない

ブリンケン米国務長官「ウクライナがロシアに勝てると確信」  ★7  [スペル魔★]YouTube動画>3本 ->画像>8枚
842ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:28:52.60ID:RY9wX9Qj0
>>699
日本海沿いのロシア・北朝鮮国境を見ると
中国の日本海に出ようとした執念の跡のように
日本海に向けて細く伸びたけど
あとちょっとのところで阻まれてる中国の領土が見える
843ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:28:59.72ID:tdkkT8Y00
>>765
いろいろ期待しながら眺めてた中国まで
震え上がる制裁が決まったろ
844ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:29:00.80ID:2lLB3ock0
ただの情報戦やん
流言しまくるだけ笑
845ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:29:02.17ID:IsgFlgqp0
ウクライナ領土防衛部隊外国人軍団のボランティア募集に集まった外国人たち
846ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:29:06.30ID:v+ZWlpDT0
確かに、ベトナム戦争の逆バージョンがウクライナ戦争だな
847ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:29:08.67ID:Nw9jXJDV0
>>762
そんなやり方してんのかアメリカ頭いいわ
848ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:29:15.84ID:ALy6Ssuj0
だろうな、軍事素人のオレすらそう思う
849ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:29:19.74ID:Fn5PDYUC0
>>735
プーチン失脚後の話をしてるんだぞ。
850ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:29:33.57ID:XHoI0L/Z0
プーチンてひょっとしてロシアの自民党みたいなものか
どんどん国力衰えさせて
851ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:29:38.14ID:klaBdkKM0
>>718
てか、検索してみると天然ガスの産出量1位はアメリカみたいだぞ??
852ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:29:43.34ID:uN1MSti/0
意外とでかい国よね
853ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:29:50.30ID:UqZc5KXE0
>>759
それなんだよな
核使っても地獄の窯開くだけでロシアに益がまったくない
ウクライナが黙るわけでもない
854ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:29:51.97ID:4MnZ56BQ0
>>1
口に出したことが実現しないと信用度が下がるよ
855ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:29:53.37ID:8LzR2d++0
>>792
希望的観測かよ
856ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:29:54.46ID:l20Ub8SU0
日本外交はロシアに配慮したヘタレ外交!



●シベリア抑留の場合
ヘタレ日本政府は、自ら悲劇を矮小化する方向に舵を切った

戦後処理前『日本外務省:未帰還者は30万人超!』
↓↓↓
処理後『日本外務省:ソ連が送って来た死亡者リストによれば死者数6万人!他の未帰還者? アーアーキコエナイー!』

http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/GouioHakiseyo.html


●ホロドモールの場合
ウクライナ議会は、2006年、「ホロドモールはウクライナ人に対するジェノサイド」であると認定した。

歴史に対する態度が、ウクライナに大きく負けてるのがとても悲しいよね
857ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:29:56.16ID:YAwqFf/B0
>>834
il-76が落とされるとか不用意にも程がある
858ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:29:56.42ID:zuqrxO9v0
なんか勘違いしてる人いるな

ウクライナのNATO加盟はこれで完全に消えたんだぞ
日本の外務省が「ロシアは一定の勝ちを得た」と判断しているのはその点だ

これから話合いになったとして、ウクライナにミサイルが配備される可能性は向こう10年はゼロになった
859ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:29:56.54ID:1M6U9ulL0
>>24
欠囲の陣か
包囲殲滅する信長より逃げ場を与える秀吉のが勝率高かったからな
860ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:29:56.93ID:r9zBNhPP0
やったー!俺の勝ちだぁ!
861ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:29:58.47ID:AXesSNyp0
>>845
おじさんやヤワな若者ばかりだな草
862ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:30:01.34ID:wZXIiy+O0
>>569
天然ガスを最高値で売る絶好のチャンスだったからな
アメリカのシェール中止を発端とした原油高騰が全ての始まり。戦争が長引いたら、ここぞとばかりに兵器ビジネスがわんさかと
だいたいテレビが女子供使った印象操作やり出したら白々しい
戦争なのに通信は破壊されない
取材記者は狙われない
863ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:30:06.23ID:vwX8tPky0
NATOは明らかに、ロシアの分割と天然資源の強奪を狙っているからね。別にプーチンじゃなくてもそう思うわ。ただ方法論はクーデターぐらいしか思い浮かばないけどな。エネルギーと食料を自給できる国は強いよ。
864ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:30:07.26ID:RY9wX9Qj0
>>720
クリミア併合の頃からアメリカの軍事コンサルが入ってるで
865ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:30:21.12ID:uxEm9Eqo0
>>802
BRICsは制裁に参加していない
世界の人口比では制裁していない国の方が多いんだよ
866ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:30:22.92ID:J7NAChaB0
ロシアも負けたって形にはもっていきたくないだろうから
停戦協定、あくまで停戦であって敗戦ではない、という終わり方になるんだろうね
867ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:30:24.30ID:E8yJoYJo0
>>815
本当それ、軍事産業が伸びるのは戦争が終わった後だよ
ロシアのせいで確実に世界が軍拡に進む
868ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:30:29.38ID:Od/9WgC20
国民総ゲリラになったら絶対に勝てないのはアメリカが証明したからな
ロシアはウクライナに金で釣るべきだった
869ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:30:30.03ID:gP0/LHmL0
>>29
中長期的には実はロシアはもう詰んでるんだよな
870ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:30:30.59ID:n4zN8RCh0
映画にするなら
アメリカを主人公にして
ウクライナ=ヒロイン
ロシア=ヴィラン
中国=話かき乱すキャラ
北朝鮮=ギャグキャラ
日本=かませ、かな
871ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:30:34.26ID:VfcadMHz0
>>541
まあ綺麗な国なんてないよ。でも今回の件はウクライナは完全な被害者だとは思う。
ウクライナは少し前まで親ロシア政権で、まともな選挙もされてなかったんだよ。
それだと豊かになれないからEUに近づきたくて親ロシア政権から政変起こして民主主義国家に変わった。それから欧州への被害意識が強いロシアにクリミア半島取られたり、勝手にウクライナ領土内を独立させられたりしてる感じ。
872ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:30:39.20ID:lxsT2Kq/0
ウクライナからミサイル技術がチャイナ、北朝鮮に流れていたのを
プ−チンが抑え込もうとしてたのも事実。
873ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:30:54.25ID:S8qFUCAS0
ロシアは3/16にデフォルトになって、ハイパーインフレになって、

失業率が40%になる。

ロシア株と国債はもう売買停止だよ。
874朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2022/03/06(日) 11:30:58.02ID:hlDeBtTn0
>>817
へっぽこミグ相手には十分や(^。^)y-.。o○
875ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:30:59.91ID:cFD0oivp0
>>841
ワールドトレードセンターみたいなのがロシアにあって、NATOのテロリストが飛行機で突っ込んだ感じか
続けられると困るからロシアが派兵したのかな
876ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:31:02.92ID:i+/Hjm6k0
>>758
標準編成のロシア軍は、補給がとても脆弱
単に武装勢力とかの鎮圧であれば全く不安が無いが、ウクライナは頑強に抵抗し、補給線を叩きに叩いた
結果、燃料も食料もなく、ロシア兵は戦闘地域付近の商店を漁って食い物を確保する始末
占領するにしてもしないにしても、こうした現地略奪は、相互の関係に深刻な亀裂を生む
本来は軍が厳に戒めるべきことだが、食わねば飢えるのでそうなってる
車列は長くなる一方だねぇ
877ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:31:04.29ID:Xh1cWd/R0
>>783
スリランカとか既にヤバい状態だからなぁ
武力を使わないだけマシかな!?
878ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:31:08.27ID:rTEzqN3b0
ウクライナは実は、欧州で1番国土が広いと結構広い
現在のロシア兵は10万人チョイ?しかいないらしい

で、ウクライナは戦争への国民の士気は高いが、逆にロシア兵
の士気はかなり低い

→広いウクライナ全土をロシアが制圧し鎮圧し続けるのは絶対無理

→第2次世界大戦で、日本が
中国を、ドイツがロシアみたい
な国土の広い国に勝ちきれなかったように、ロシアはウクライナに勝てないみたいな事が起こりうるて事 現在のロシア兵の数は↑と比較すると異常
に少なくて、ウクライナ全土
を制圧、鎮圧するには圧倒的に兵力が足りないし、戦争への士気の高さが、2国ではかなり違う


↑↑こんな理論で、ロシアは
ウクライナに絶対に勝てない
て話を米国のテレビで言ってた米軍のかなりの元上層部
の専門家がいたてヤフーの
記事にあったよ ベトナム、アフガンで手痛い目にあってる米軍
の反省の研究もあるんだろうし
そうかもね
879ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:31:12.79ID:3Y9SVfX30
>>849
プーチンは失脚する前に核うつだろう
それに大ロシアを望むものって別にプーチンだけじゃないだろう
880ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:31:13.03ID:VfcadMHz0
>>870
面白くない
881ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:31:13.66ID:AY2AR00o0
「勝つと確信してる・・・しかし今とは言っていない」
882ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:31:19.91ID:/QN6ErQj0
>>840
つまりプーチンがいうウクライナ人はロシア人というのがフェイクと言うことだな

ナチスのユダヤ撲滅と同じことを実行にしようとしてると
883ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:31:21.00ID:JHuPmCaY0
経済制裁に反対してる国
ロシア中国インドブラジルメキシコ
世界人口の4割以上
884ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:31:22.57ID:1M6U9ulL0
>>865
20年後にはBRICsのが経済も人口もアップするからなぁ
885ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:31:22.72ID:1M6U9ulL0
>>865
20年後にはBRICsのが経済も人口もアップするからなぁ
886ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:31:30.61ID:AxnuEWvg0
>>866
経済制裁で死ぬから同じやで
887ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:31:43.49ID:gkNcaZtv0
>>845
武器を持ってないけど支給されると勘違いしたのかな?
888ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:31:48.24ID:v+ZWlpDT0
>>829
ウクライナのロシア系住民は
散々侵略工作に加担しているからな
どんな運命辿ろうと自業自得だろ
誰も同情せんわ
他国で侵略工作やるとこういう末路が待っているという見せしめだろ
889ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:31:50.57ID:cBL8VJBc0
ロシアがウクライナに軍事介入をはじめたことで、
ドイツのオラフ・ショルツ首相は2022年2月22日に
バイル海ガスパイプラインのノルドストリーム2の認証作業
を停止

背後に米国がいるウクライナが、ロシアを挑発した狙いは
これのノルドストリーム2が頓挫すること
890出雲犬族@目指せ小説家
2022/03/06(日) 11:31:55.16ID:0PPN12Kx0
経済制裁によってロシアが本格的に沈没するのか、
それとも結局有耶無耶になってわずかなカスり傷だけに終わるのか、
それは現状、誰にも確かなことは言えない。

U ・ω・) ただ1つ確かなことは、
戦争をこのまま続けていけば、夥しい人数のウクライナ人が犠牲になるということだ。
891ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:31:57.86ID:LQYbRDnz0
>>792 先頭車両が破壊停止された時点で後続に連絡くらいしろよ、通信機器皆無なんかいな
あんなに車間距離を延々と詰めてしまったら、もうどうにもならないよね
892ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:32:14.63ID:rmqoXGvW0
>>871
まともな選挙で選ばれた親露政権をクーデターで転覆したのが今の西側政権なんだが
893ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:32:16.00ID:tdkkT8Y00
>>850
野党あるんだよなロシア自由民主党
894ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:32:19.92ID:YAwqFf/B0
>>871
その豊かさへの志向は
国際資本に国内経済を解放することにもなるのよ
895ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:32:23.87ID:3Y9SVfX30
>>759
軍事攻撃が失敗しているんだから核をうって撤退して引きこもるしかロシアの引き分けはない
896ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:32:32.45ID:klaBdkKM0
>>851
自己レスだが、産出量1位はアメリカで、輸出量1位がロシアってことみたいだな。

なるほど。
つまり、ロシアが西側経済と切り離されると、アメリカの天然ガス輸出が大幅に拡大することになりそうだな。
897ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:32:35.77ID:wK5dXS6P0
>>883
人口だけは多いなw
898ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:32:37.14ID:YBrmFsUp0
>>806
飛行場の取り扱いになってるからな
安心して離着陸出来なきゃきつい
899ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:32:41.44ID:lxsT2Kq/0
チャイナが利することにならないように注意しないと。
900ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:32:48.07ID:ZK4fCBkI0
>>838
現状はロシアボロボロw
901ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:32:49.63ID:9uPuqc6h0
ゼレンスキーは脳内アメ公
902ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:32:54.77ID:4MnZ56BQ0
>>849
ロシアもヨーロッパなんだからEUに加盟すれば幸せになれるのに
903ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:33:06.13ID:3Y9SVfX30
>>894
豊かになれるなら別にいいじゃん
904ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:33:07.75ID:/6dWdlfl0
お前らバイデン政権が発端のくせに何してんの
はよ行けよ米兵
905ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:33:16.89ID:kVH84pnm0
>>883
それな
西側が中心になって経済制裁しているだけで
その制裁も中途半端なもの
最初からウクライナを助ける気なんて無い
なのにウクライナ人頑張れと言って防波堤にしている
欺瞞だわな
906ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:33:17.67ID:zuqrxO9v0
ロシアは自国の国境線に接した国がミサイルをもつのを許さない
アメリカが同じなように

それを破ろうとしてこうなった

日本で最近議論されている 「敵基地への先制攻撃」がまさに今回のロシアであることを忘れないほうがいい
907ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:33:19.52ID:U8X2/PGT0
まぁロシアとしてはウクライナの生活インフラを奪って降伏させたいところだね。
ゼレンスキーは間違いなく処刑だけど民間人を皆殺しにしたいワケじゃない。
908ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:33:26.25ID:1M6U9ulL0
20年後のGDP (アメリカ予測)

1位 中国
2位 インド
3位 アメリカ
4位 メキシコ
5位 ブラジル
6位 インドネシア
7位 日本 

20年後にはロシア制裁に躍起の偽善侵略者欧米より、
そうじゃない国の方が経済でも人口でも圧倒するからな
909ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:33:34.73ID:AXesSNyp0
>>903
2030年、グレートリセット
910ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:33:38.12ID:RY9wX9Qj0
>>730
いくつか上がってるよ

ウクライナ軍によるトルコ製の軍事ドローンでの攻撃の映像



ウクライナ軍、ロシアの地対空ミサイルをドローンで破壊したとする映像公開(28日ロイター)
https://jp.reuters.com/video/watch/idOWjpvCEWMMZ9PVT28GNMNR4SWM1JYOO
911ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:33:38.42ID:tdkkT8Y00
>>858
現地で何が出来るわけでもないし
あとは残念賞掴まされて帰るだけだろ

プーチンはもっと西側まで欲出してたのに
912ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:33:43.49ID:uxEm9Eqo0
>>884
世界が2分されれば中国が望んだ元基軸通貨が見えるからね
ドル通貨世界と元通貨世界の2つに分かれる
ただし元じゃなくてルーブル可能性はまだある
913ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:33:44.28ID:AY2AR00o0
>>871
西側のやるクーデターは良いクーデターか?
914ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:33:47.97ID:YAwqFf/B0
>>896
アメリカのはシェールガスだろ
あれはもうそこまで増産できん
地中に水ぶっこむから地震が増えたりして問題化しとる
915ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:33:48.07ID:GXulanuS0
>>818
日本軍だって大半の死者は餓死、病死、輸送艦が撃沈されて溺死とかそんなんだったからな
916ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:33:48.16ID:2KhFQ92o0
もう国際的評価でロシアは無法の侵略者扱いだからロシアの勝ちは無い。無理やり制圧してもすぐに反乱されるだろう
917ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:33:50.13ID:u0xKOK5Y0
独裁政権作ればええだけやん
918ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:33:52.28ID:qnmuiaPq0
VISAとマスター、ロシアでカード決済停止(3/5) [少考さん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1646524572/



ロシア内でも

外国でも

使えません
919ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:33:55.83ID:cBL8VJBc0
>>889
これは原発復活の利権も絡んでるのかもなー
920ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:34:01.55ID:E8yJoYJo0
>>889
ノルドストリーム2が頓挫する経済的影響はロシアよりドイツの方が大きい
ドイツは本当はやりたくないけど、やらざるを得なくなった状態だね
921ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:34:06.09ID:pjH+E4ub0
ウクライナ優勢って事にしておば派兵しなくてもいいしNATOにも加盟させてなくて済むもんなぁ
アメリカにとってウクライナはどうでも良くてロシアが疲弊してくれればそれでもヨシ!
922ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:34:07.49ID:z6cKhuIc0
今回の件でロシアは常任理事国から除外されるかもな。
そうすれば後は中国だけ。
923ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:34:18.75ID:lxsT2Kq/0
オレンジ革命
ネオコン、ソロス
火元はこいつ等。
924ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:34:25.04ID:YAwqFf/B0
>>903
それで利益を得るのはウクライナ民ではない
925ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:34:26.79ID:CjiIYtgt0
だって、アメリカの代理戦争だからwww
926ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:34:27.95ID:CwchLTEC0
適当なこと言うな、派兵したくない言い訳だろ
927ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:34:29.02ID:RY/s5bo80
うんこブリブリブリンケンの意見↓
928ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:34:29.76ID:v+ZWlpDT0
>>885
ブリックスは中国だけだろ
ブラジルもロシアも南アフリカも経済死んでいる
ブラジルや南アフリカは経済制裁もないのに
2010年代は経済成長が停滞しているし
元々1人あたりGDP伸びずに人口だけ伸びていたパターンだから当然だが
929ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:34:30.06ID:JbjgfWp00
5日でキエフ陥落って言ってなかったか?
930ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:34:31.24ID:KFah1iS70
へー、ハリス副大統領をポーランドとルーマニアへ派遣か。
何を意味するんだろうな。派遣する人物の格が上すぎる。
931ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:34:31.80ID:cBL8VJBc0
>>920
それよ
932ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:34:37.80ID:kVH84pnm0
>>900
ATMの行列なんて2日で消えたし
物価は30%上がったが日常生活は普通に遅れている
933ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:34:39.06ID:6jRbRG/t0
>>896
ところがシェールガスをアメリカは売らないんだよ
それが高騰をまねいてる
中東を牛耳ってるセブンシスターズをとことん儲けさせす手筈なんだろ
934ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:34:46.28ID:B2Crufut0
>>922
それは無理らしーよ
935ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:34:48.92ID:i+/Hjm6k0
日本を占領した連合国、というかアメリカが日本から略奪してれば、日米関係もまた変わったかもしれん
まぁどさくさまぎれに美術品的な刀剣の類はドロボウされたようだが、ギブミーチョコレート的なノリで占領された側は、むしろ施しを受けた
なんなら小麦の輸出を目論んだアメリカがパンやパスタを配布して売り込みに力を入れたくらい
936ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:34:54.70ID:RY9wX9Qj0
>>736
ウクライナ応援の寄付金口座はこちら。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/ukraine_jp_62188759e4b0d1388f12b338
937ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:34:55.00ID:S04gNeQS0
「敵を知り己を知れば百戦危うからず」
どう考えても自傷行為でしかない「制裁」をやってる時点で西側に勝ち目はないと思うぞ
938ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:34:58.57ID:1M6U9ulL0
ウクライナ土人やゼレンスキーに全く同情する気が起きないのは、所詮は白人同士のプロレスだからな
有色人種の中国インドメキシコブラジルが冷めた目で距離置いて、制裁に参加しないのも当たり前

平然と虐殺侵略するアメリカがリーダーで、裏には現在進行形でパレスチナ虐殺しまくってるイスラエル
ただのダブスタ偽善が見え見えだから、ウクライナ土人が爆撃されても冷めた気分にしかならない
939ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:35:09.17ID:+Ujea9rL0
国連軍編成して仲裁には入れないのか EU諸国
940ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:35:09.55ID:zuqrxO9v0
>>911
まぁすぐ引き上げたほうがウクライナのNATO入りは阻止できるかもな

本当に皆殺しやったら、たとえウクライナがNATOに入らなくても実質的に同じ結果になる
941ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:35:11.67ID:UBypzOhP0
>>863
集団安全保障の枠組みとしての軍事同盟であるNATOに領土欲とか資源確保とかそんな政治的な意思あるか疑問。平和で穏健なロシアができる方がNATOにとってコストが下がってウマーなんじゃない?
942ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:35:11.81ID:qlXWDWQ10
>>925
ソ連時代は代理戦争でちゃんと朝鮮人って駒使ってたのにロシアは自分が盤上に上がるのか
943ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:35:13.89ID:Bk/eUl0Y0
ロシア軍は数は多いが後方部隊等を無理やり前線に投入してる
野球部マネージャに四番打者をさせてるようなもの
944ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:35:14.69ID:gkNcaZtv0
>>922
国連憲章を変えることできるなら、日本に対しての敵国条項も排除してもらいたい
945ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:35:15.35ID:Hnvye8tT0
確信できるくらいなら今後は世界的に様子見か?
946ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:35:17.70ID:wK5dXS6P0
>>908
20年後w
947ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:35:22.14ID:9uPuqc6h0
もうユーラシアはロシア主体の体制でいいよ

アメリカみたいな遠く離れた価値観が違う国よりずっとマシ

アメリカではただの猿の国扱いだし
948ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:35:24.60ID:V4IIp3Kg0
アランドロンが言ってるから正しいのだろう
949ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:35:34.42ID:3Y9SVfX30
>>924
国内のGDP上がるのにか?そうやって東欧諸国はみな西側にいった
最後に残ったのがベラルーシとか、カザフスタンとかだろう。
そっち側に行きたいはずがないよ。誰だってそう思うはず
950ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:35:35.49ID:kVH84pnm0
西側の最新鋭のものやサービスが使えなくなっただけなんだよ
951ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:35:38.58ID:y0ASnZRl0
アフガニスタンやベトナムみたいな状態になっても諦めなければいけるかもしれんがな
経済制裁されつつ長期戦はロシア崩壊する可能性
952ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:35:54.23ID:tdkkT8Y00
>>885
突っ込まれる前に今どんな数字か見て来た方がいい
953ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:35:59.44ID:wJIV+icI0
>>884
20年後にはRは無くなってるよ
954ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:36:02.70ID:zBdvuKDX0
日本もロシアから石油や天然ガスを輸入してるから被害受ける
欧州と日本が被害受けて中国が相対的に有利になる
955ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:36:03.07ID:wcXAKMVJ0
まぁあの、プーチンがこのまま行けば
軍事的には、壊滅して廃墟になったキエフを手に入れる事は出来るだろうけど
政治的に、ウクライナの全権を手に入れる線は無くなっちゃったね、って話
956ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:36:03.97ID:vwX8tPky0
プーチンの暗殺なんでアメリカが本気でやろうと思えば簡単だろ。生物兵器をばらまけばいい。アメリカの予言者も「ロシアとウクライナで戦争が起こる」「プーチンは病で倒れクーデターが起きる」「日本が核武装する」て全部予言済みだぞ。結局はシナリオ通りなんだよ。


957ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:36:06.55ID:YAwqFf/B0
>>949
経済規模は幸福と相関するか?
958ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:36:15.50ID:3Y9SVfX30
>>932
30%上がってやっていけるのかよ。
959ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:36:17.08ID:qlXWDWQ10
>>945
負けを認めなきゃ負けじゃない理論ならこの分析はただしい
長期戦になりゃロシアも詰むし
960ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:36:33.16ID:3Y9SVfX30
>>957
あたりまえ
961ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:36:50.96ID:C7soD9vX0
もっと空爆ガンガンしてキエフ更地にしろ
962ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:36:56.03ID:pNUzxmsZ0
結局ロシアって核兵器頼みの弱々軍隊ってことでいいのか?
963ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:36:57.35ID:/FQHJ18z0
>>842
そこを中国が獲りに行くように仕向けられないものかな
二虎競食の計
964ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:37:01.60ID:6jRbRG/t0
>>958
日本の電気代も4月からそれぐらい上がるよ
965ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:37:03.28ID:zuqrxO9v0
そもそもソ連が崩壊したのはアフガンの失敗もあったんだよ
経済的な理由じゃなく、 「俺たちの国に正義はあるのか? ねぇよな」という疑問を国民にうえつけてしまった

今回もそれが起きる可能性がある というかすでに起きてる
966ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:37:05.50ID:+eVo1xcM0
ウクライナって美人多いよな羨ましい
967ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:37:06.56ID:qz4UhsEr0
>>711
親ロシア地域の意思をひっくり返す事かな
ロシアは侵攻する理由を失う
968ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:37:13.01ID:wIUdafkW0
>>58
固いパン食って石炭ストーブの生活に戻れるといいな
969ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:37:15.03ID:tdkkT8Y00
>>908
日本もアメリカぶち抜く予定だったんだぞ
韓国もそんな日本をぶち抜く予定らしいが
970ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:37:16.64ID:AY2AR00o0
>>941
NATOの存在意義がなくなる。
NATOも既に一つの利権だから
971ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:37:23.65ID:+S2EXMm00
自民
公明
維新
立憲
国民
共産
社民
N国
日本第一
すべて党声明でウクライナ侵攻を批難している

れいわは非難決議に【反対】した
幸福実現党はウクライナ侵攻に対してロシアを批判する党声明をなぜか出していない
972ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:37:24.80ID:S8qFUCAS0
>>932
ロシアはハイパーインフレになって、失業率が40%になる。
973ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:37:27.64ID:qlXWDWQ10
>>932
そうかな?物価上がるよりスポーツからもエンタメからも締め出し食らう方がきつそう
974ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:37:30.01ID:RY9wX9Qj0
>>922
常任理事国は核保有国を縛るための最後の手段なんだよ
それを除名したら「あとは勝手にやるから」ってなる
それを防ぐための常任理事国と拒否権
975ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:37:31.54ID:sP73u5ru0
>>781
トランプはNATOから抜けようとしてた。アメリカの厭戦気分やリーダー的重責の回避はあの頃から
俺は数年先にアメリカはNATOから抜けると思うしそうなれば日本が繰り上げで入る可能性がある。
これで東と西のバランスが取れるとは思ってないから
なんとしても第三次世界大戦は引き起こせないから
今回、プーチンは倒さないとダメなんや。
976ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:37:31.65ID:ZK4fCBkI0
>>896
そうだよ
アメリカは儲かって欧州も死なない
死ぬのはロシアだけ
977ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:37:35.53ID:YAwqFf/B0
>>960

「自分は不幸」と思う日本人がやたら多い不思議
1人あたりGDPが国際的に高くても幸福感は低位
2020/06/09 11:30

https://toyokeizai.net/articles/-/353274?page=2
978ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:37:36.82ID:v+ZWlpDT0
>>908
ブラジルでもいいから
近年のGDPの推移を見た方がいいぜ
そのコピペが完全に間違っていると分かるから

ブラジルは自国通貨ベースでも2010年代は0成長レベル
ドルベースだとマイナス成長
979ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:37:40.18ID:uxEm9Eqo0
>>908
中国はロシア中心の脱税取る基軸通貨世界に乗る気がある
事実、今回そのリストの上位国はSwift制裁に参加していない
980ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:37:44.73ID:GXulanuS0
>>831
鳥取城のかつえ責め再現かと思ったが
ウクライナはホロドモールとかいうはるかに上位互換の経験者だったな
981ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:37:51.63ID:rmqoXGvW0
>>955
プーチンが取りたいのは東と南側でしょ
ウクライナの生命線だけど
982ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:37:54.21ID:AXesSNyp0
ウクライナ国民が最大の被害者
983ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:38:02.80ID:PvejvaVJ0
>>231
中東産油国は資源輸出額の割に人口が少ない。
のも有るがサウジとかは一部王族や都市部住民だけ豊で後は昔ながらの原住民生活送ってる人口はめちゃくちゃ多いぞ。
ロシアは巨大な国土の為に住民向け社会インフラ整備が出来てないから貧しく見えるだけで生活レベルはそこまで酷くない
984ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:38:07.77ID:zuqrxO9v0
俺たちは地球の裏側でロシアとウクライナの女性の保護を考えよう

(´・ω・`) どうだ有意義に思えてきたろ急に
985ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:38:10.44ID:3Y9SVfX30
>>962
現状そうだろうね。なんかドローンとか無人機で意外にウクライナも頑張ってるみたいだしさ
アメリカからこの手の武器の最新鋭が入ってくれば状況はどんどん良くなるだろうね
もちろん核を使わないという前提だけどさ
986ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:38:15.54ID:tdkkT8Y00
>>957
日本は成長できないだけでこうも苦しんでるのに
ロシアは急激に縮むんだからな
987ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:38:33.84ID:E8yJoYJo0
>>939
安保理にロシアがいるから無理だし、
まずはロシアが民間人の虐殺や大量破壊兵器の使用など非人道的行為を行わないと第3国が軍事介入するのは厳しい
988ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:38:33.97ID:Mh5xTluY0
>>808
クローンかも
989ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:38:38.74ID:3Y9SVfX30
>>964
電気代だけじゃないだろう。全てだろう。物価って言ってるならさ
990ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:38:55.37ID:YBrmFsUp0
>>913
そらそうだわ
西側の俺たちにとってな
991ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:38:56.95ID:AxnuEWvg0
>>938
そうかもしれないがロシアが盛大に崩壊してくれた方が日本は得だからね
992ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:38:58.95ID:YAwqFf/B0
>>980
ためになった
そりゃロシア嫌いになるわ
993ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:39:01.20ID:IKzTNEAQ0
ベトナム アフガン はもともと電気 ガス 水道
無い場所で市街地は包囲されれば持たない
994ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:39:18.62ID:v+ZWlpDT0
>>969
そもそもブリックス自体が完全に不発だったからな
全盛期ですら1人あたりGDP大して伸びてない国だらけだったし
本当に中国だけだった
995ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:39:24.94ID:MFDajDJc0
>>681
もう電気・ガス・水道のインフラ止めて長距離ミサイルでチクチク作戦に切り替えてるやん
996ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:39:25.85ID:zuqrxO9v0
GDPがどれだけ落ちるか試算できるプロがいまだに一人も現れないほどやばい (´・ω・`)
997小松田卓也
2022/03/06(日) 11:39:28.61ID:+OB73r+40
イケメンだよな
998ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:39:35.10ID:cFD0oivp0
>>974
つまりロシアの核放棄を迫るシナリオですか
999ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:39:45.32ID:RY9wX9Qj0
>>943
「これ練習試合だから」って言って公式試合の打席に立たせた
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 11:39:52.88ID:auBqNiGj0
>>762
旧ロシア製(ウクライナ製もある)兵器ならウクライナ人は使いやすい。訓練時間もほとんど無いし。教官は前線だ。
アメリカ製は維持が大変(カラシニコフが良い例)
マニュアルも英語とかドイツ語などしかない。
でもアメリカ製(NATO規格)なら、大量に供給が出来る。
NATO加盟国ならけっこう英語も出来るし、ドイツに近ければドイツ語も出来る。
大昔自衛隊が米軍装備を支給されたとき、銃器が重すぎたり大きすぎたりして大変
全部インチ系。F−104導入では、精度を6桁以上要求され。1インチ2.54cmのものは全部使えなかった。
-curl
lud20241207163513ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1646528982/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ブリンケン米国務長官「ウクライナがロシアに勝てると確信」 ★7 [スペル魔★]YouTube動画>3本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
ブリンケン米国務長官「ウクライナがロシアに勝てると確信」 [スペル魔★]
ブリンケン米国務長官「ウクライナがロシアに勝てると確信」 ★5 [スペル魔★]
ブリンケン米国務長官「ウクライナがロシアに勝てると確信」 ★3 [スペル魔★]
ブリンケン米国務長官「ウクライナがロシアに勝てると確信」 ★2 [スペル魔★]
【米国】ブリンケン国務長官「民間人攻撃は戦争犯罪」 ロシアを非難 [ボラえもん★]
【米国】ブリンケン国務長官「民間人攻撃は戦争犯罪」 ロシアを非難 ★2 [ボラえもん★]
【米国新政権】動画「世界と関わっていく」とブリンケン米国務長官 「我々が抜けると、非民主国が牛耳るか空白に社会混乱かだ。」 [納豆パスタ★]
【米中外交会談】ブリンケン国務長官「ウイグルなど話し合いたい」 中国共産党・楊潔篪「米国こそ、黒人差別など根深い [Felis silvestris catus★]
【米国務長官】「ロシアが化学兵器を使用する状況を整えている可能性があると信じている」 [影のたけし軍団★]
【CNN】ソ連製兵器ではロシアに勝てない ウクライナ議員ら、米国製兵器や戦闘機の提供と訓練を求める [みの★]
米国務長官、新型コロナ起源「確信ない」 武漢研究所説断定避ける [爆笑ゴリラ★]
【軍事】ブリンケン米国務長官が警告 「中国が台湾に侵攻すれば恐ろしい結果となる」 [影のたけし軍団★]
【米国】WHOへ資金拠出停止 ポンペイオ国務長官「WHOが長い間、パンデミックと呼ばなかったのは中国共産党が望まなかったからだ」
【米国】ブリンケン米国務長官、ウイグル・チベット・香港の人権「擁護し続ける」 中国に圧力 [ごまカンパチ★]
武漢研究所がパンデミック発生源、米国務長官が「大きな証拠」あると発言 [爆笑ゴリラ★]
ブリンケン米国務長官、台湾を「国」と表現 [Felis silvestris catus★]
【約束】4年前に訪韓したブリンケン次期米国務長官、リッパート元駐韓米大使から紹介の純豆腐チゲ店での約束守るか?[12/1] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【ダボス会議】キッシンジャー元米国務長官が「領土割譲」提案か ウクライナは猛反発 ★2 [Ikh★]
【時事】ブリンケン米国務長官が上院外交委員会公聴会で、6月下旬のNATO首脳会談に日本参加と明かす [みの★]
【アメリカ】ポンペオ米国務長官「中国というフランケンシュタインを造ってしまった」  [Toy Soldiers★]
【ロイター】ロシア政府、米国がウクライナへの武器供与を続ければ「予想不能な結果」が起きると警告★5 [みの★]
【ロイター】ロシア政府、米国がウクライナへの武器供与を続ければ「予想不能な結果」が起きると警告★6 [みの★]
【ロイター】ロシア政府、米国がウクライナへの武器供与を続ければ「予想不能な結果」が起きると警告★2 [みの★]
【米中】ブリンケン米国務長官がチベット亡命政府と会談、チベット問題でも積極的な姿勢 中国側は猛反発 [ごまカンパチ★]
【USA】ブリンケン国務長官、米国人と日本人は揺るぎない友情を共有している。逆境に直面してもこれからも力を合わせていく、と強調 [マスク着用のお願い★]
【アメリカ】国務長官「ロシアと事を構えるつもりない」 ウクライナ要求「飛行禁止空域を」拒否 [豆次郎★]
【アメリカ】国務長官「ロシアと事を構えるつもりない」 ウクライナ要求「飛行禁止空域を」拒否 ★2 [豆次郎★]
【米国】WHOコロナ報告書「中国が手助け」ブリンケン米国務長官が問題視 [少考さん★]
【ウクライナ紛争】米国務長官 露外相との会談「意味がない」露側に中止を伝える [Ikh★]
【国連】ブリンケン米国務長官、台湾の国連機関参加の支持呼び掛け 加盟国に [ごまカンパチ★]
【国際】ブリンケン米国務長官が訪中延期、「偵察気球は米国の主権侵害」-中国反論 [ぐれ★]
【米国】次期国務長官、ブリンケン氏指名か 安保補佐官にサリバン氏浮上 米メディア [ごまカンパチ★]
【ダボス会議】キッシンジャー元米国務長官が「領土割譲」提案か ウクライナは猛反発 [Ikh★]
来日中のブリンケン米国務長官に中指を立て「Fuck You!!」叫んだ赤いパーカーの男性、解雇 会社の車で逃走 豊洲市場内の青果卸売 [お断り★]
【新戦略兵器開発】米国務長官「北朝鮮は再考を」
ポンペオ米国務長官「日本がいじめられてるお」
米国務長官「中国に朝鮮人イジメるなっていっておいたよ」
ポンペオ米国務長官「北朝鮮が非核化したら安全保障を提供する」
次期米国務長官「(イギリスは)車にはねられ、轢かれた犬」
【米朝】ポンペオ米国務長官「北朝鮮が完全非核化を再び約束」
ポンペオ米国務長官「中国ふざけるな 武漢ウイルスだろ」
【タンカー攻撃】ポンペイオ米国務長官「イランに責任」
米国務長官「中国の指導者は、天安門事件の全容を説明する必要がある」
米国務長官「ドイツよ、ファーウェイを使うなら安全保障データを流さないぞ」
【米朝】ポンペイオ米国務長官「北朝鮮外相と会談」 ツイッターで明らかに
【米国】慰安婦問題で“対立” ティラーソン国務長官「安保上障害となるべきではない」
【国際】ポンペオ米国務長官「G7各国が、‘’武漢ウイルス”の呼称に同意せず」
【話題】文大統領「韓米合同軍事訓練の延期を米国に提案した」 米国務長官「そんな計画は知らない」
【米朝】米国務長官「北朝鮮の行動は非核化の約束と一致せず」 米朝首脳会談のあとも核物質の生産を続ける[18/08/03]
【米】ポンペオ国務長官「中国・全人代の常務委員会メンバー14人とその家族は 米国入国を禁止する」 [ばーど★]
【米】ポンペオ国務長官「中国・全人代の常務委員会メンバー14人とその家族は 米国入国を禁止する」 ★2 [ばーど★]
【米】ポンペオ国務長官「中国・全人代の常務委員会メンバー14人とその家族は 米国入国を禁止する」 ★3 [ばーど★]
【米】ポンペオ国務長官「中国・全人代の常務委員会メンバー14人とその家族は 米国入国を禁止する」 ★4 [ばーど★]
【米国】ホテル大手のマリオットがハッカーから攻撃受け個人情報を最大5億件流出した問題について、国務長官「中国が攻撃」
【シリア毒ガス】「ロシアはアサド政権への支援再考を」 化学攻撃めぐり米国務長官
【ビバ!宣戦布告なしの先制攻撃】イラン司令官殺害、ポンペオ米国務長官「危険が差し迫っていた」
【アメリカがアップを始めたようです】ポンペオ米国務長官「ベネズエラに米軍が行動する可能性ありうる」
【米中】ついに対中強硬姿勢一色に染まった米国 オブライエン補佐官「習近平は自分をスターリンの後継者だと考えている」 (JBpress) [ごまカンパチ★]
【ジェノサイド】米国務長官「新疆ウイグル自治区で、中国当局による大量虐殺が行われている」「証拠もある」 [Felis silvestris catus★]
【露国防省】ロシアとの国境付近でウクライナが生物兵器を開発、米国防総省が資金援助 [かわる★]
【🍞】ウクライナ北部で米国人死亡、パン待つ列にロシア軍が銃撃か [ぐれ★]
米ブリンケン国務長官「紛争望まないが、準備はできている」 [どどん★]
【国際】中南米で中国・ロシアが存在感拡大 「憂慮すべき」とティラーソン米国務長官 むしろ米国と協力するよう強く呼び掛け
【バイデン政権】ブリンケン国務長官「トランプ氏の対中国強硬姿勢は正しかった」 [ボラえもん★]
【米朝】「平壌に国務長官派遣を」NYタイムズ、直接対話促す ティラーソン米国務長官「核放棄示せば対話」、北朝鮮に[8/02] [無断転載禁止]
10:44:18 up 27 days, 11:47, 0 users, load average: 12.04, 58.60, 79.06

in 0.27551817893982 sec @0.27551817893982@0b7 on 021000