最新ソースに入れ替えました。
25日 18時45分
ウクライナをめぐる最新情報です。首都キエフにロシア軍の戦車が侵入してきたことが分かりました。
ウクライナメディアによりますと、ロシア軍の戦車がウクライナの首都キエフに侵入したということです。ウクライナ軍と交戦状態という情報もあります。
ロシア軍の戦車が確認されたのは、首都キエフの中心地から20キロほど西のオボロンという町です。ウクライナ北部にあるキエフは、ロシアと関係の深いベラルーシと近い位置関係にあります。
キエフでは未明から空爆の可能性も含め、ロシアの軍事的な脅威に関する様々な情報が駆けめぐり、爆発音や空襲警報も度々聞かれました。一方、イギリスのウォレス国防相はロシアは侵攻1日目で目標をほぼ達成しなかったとの見方を示しました。また「ロシア軍は450人が死亡した」との推定も明らかにしているほか「東部からの侵攻はウクライナ軍がスローダウンさせている」と指摘しています。
ソース http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6004735.htm
1の立った日時 2/25 17:25
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1645791129/ mirror uk
12:56
20分前ライアン・メリフィールド
ロシアが都市を西から封鎖しているため、キエフは「防衛段階」に入る
キエフ市長のビタリ・クリチコ氏は、ロシアの防衛省がウクライナの首都を西から封鎖したと主張しているため、ウクライナの首都は「防衛の段階に入っている」と述べた。
ロシアを甘やかしてくれて
安倍ちゃんありがとう
自民党ありがとう
ウクライナ軍、ロシア軍の北からの進撃に抗戦中と発表
https://www.cnn.co.jp/world/35184070.html
ウクライナ軍の幹部は25日、同軍が北からのロシア軍の進撃を阻止することに成功していると明らかにした。
同幹部によると、ウクライナ軍は首都キエフの北に位置するチェルニヒウ地区で、ロシア軍の突破作戦の撃退に成功。敵軍の車両はチェルニヒウからセドニウの方向へ退却したと述べた。また近隣のホロドニアにいた車両もセメニウカまで退却したという。
しかしロシア軍は24日、キエフ州ホストーメリにある空港を奪った後、首都キエフの北西で配備を増強していると見られる。 ロシアに降伏したウクライナ兵が首都包囲してウクライナ国家歌ったらリアル四面楚歌やな
ベラルーシのハゲ大統領裏切らねえかな、こいうはそういう奴。そのためにはロシアが不利な状況を一時的にでも作らないと。
ああそうか・・チェチェンロシアに併合されたのか・・ロシア連邦チェチェン共和国
てっきりロシアと戦うためにチェチェンが参戦してると思った。逆なのか
チェチェン亡命者、欧州で次々殺害 政権やロシアの関与?も指摘
毎日新聞 2021/6/26 21:45(最終更新 6/26 21:45) 有料記事 1272文字
ロシア南部のチェチェン共和国からの亡命者らが欧州各地で殺害される事件が近年相次いでいる。犠牲者はチェチェン共和国のカディロフ首長やプーチン露大統領を批判してきた人物らで、チェチェンやロシアの当局の犯行への関与を疑う声が上がっている。
ロスケがウクライナでジェノサイド始めたか
こいつらは本当帝国主義時代から進歩ねえな
混血民族の限界だわな
このような悲劇を繰り返さないためにも
ロシアを解体していくつもの国に分割統治するしかない
ベラルーシから南下してきた部隊の兵卒なんて牽制のために国境沿いにいるって説明されてただろうに昨日の朝急にキエフに行くって言われたんだろうなぁ
>>21
ソニック・ムーブだな
パルス神に、栄光を! ロシアは資源国だけど
食糧だけは自給出来ない。
小麦と蕎麦はなんとかなるけどそれ以外は輸入。
>>1
すごいよな。
プロレスプロレス言われてプロレスする人たちwwwwwwwwwwwwww >>1
キエフに侵攻しないと言ってたプーチン
レッドチームに死を >>25
そのためにウクライナを傀儡国にするつもりだろうね ウクライナ軍の100機のアパッチの編隊の総攻撃の映像が凄いw
>>26
そりゃ、ソビエト崩壊前にロシアの士官学校で教育を受けた幹部将校が
ウクライナ軍の指揮を執っているし、かけ声、軍歌も基本ロシア語だもの >>32
アノニマスがロシアターゲットに宣戦布告してるからかね ロシアも現時点で無血開城できているわけではないからキエフまで行ったらウクライナの東側囲って独立国つくってシーズン2だな
この流れは止まらないのかもな…
もう、ww2以降に戻った…
最悪な形でな…
ウクウヨ、てめぇらは
プーチン大統領を怒らせた
万死に値する
「東部の保護」とか言いながら、首都を侵略しているじゃんロシア
ポーランドまで落とせばバルト三国は孤立無援になるんだな
そこまでやるつもりかも
>>51
レーガン大統領だったら何しただろうね。怖いよ。 銃声や爆発音がする街中で犬の散歩をしている赤い服のおばちゃん
メンタルすげえな。普段はただの変な人なんだろうがこういう時は格好良く見える
15:35
2022年2月25日(金曜日) (GMT+2)
ウクライナ キエフの時刻
田舎じゃ普通にマリファナやってるのかね?
考えられんな
まぁ、今日はマスターがきてるからスッキリ懺悔しておけよ
交戦と言ってもこれじゃやられるばかり
>>51
はじめていいんだ
って怖さがバイデンにはないからこんなことになってる
戦国時代の幕開けだ >>52
お前が中国だったら、北海道を手に入れるためにまず東京をおとすだろ? >>52
九条をウクライナに規定させ軍隊を解消させる為だと言っている
勿論それで終わる筈は無いがな
反撃する手段を無くした次に始まるのはウクライナ系住民の虐殺よ もうロシアはアメリカやNATO諸国と裏で着地点決めてあったんだろ
ウクライナの大統領がクソだったからなー
これ動画見たけど敵国首都を一台だけうろうろする状況が分からん
歩兵もいないし何やってるの?
もうプーチンと交渉して終戦に漕ぎ着け中なんだろ? ドンぱち終わりだよな
>>61
バイデンは一貫してる
関わりません
お好きにどうぞ >>56
さっきは一人のおっさんを戦車が次々と避けてたぞ これから覇権主義国家による弱小国の蹂躙が続きそうだな。100年後には核保有国が世界を分割統治してるだろうな。まあそっちのほうがいいのかもしれんな。
>>59
フラグ立てるのやめよ?
つい3日前まではウクライナとの全面戦争はないなんて言ってたじゃない ウクライナと日本の姉妹都市があれば義勇兵を送れると思う
手ぶらだけど
もうロシア勝利でいいね
世界に色々言われるけど、いいね?
ウクライナは反撃せんの?
ロシアに直接被害が出ないといつまでたってもボコられ続けるだけじゃん。
敵基地攻撃能力の必要性が再認識されたわ。
>>53
バルト三国の防衛の演習は何度もしている
A-10のど田舎での簡易飛行場での運用レベルまで >>73
全面戦争ってどこ対どこで、誰がないって言ってたの?ロシア?
NATOはウクライナまでなら絶対首突っ込まないよ 流れからするとロシアは1日で大統領の捕縛か殺害までやろうとしてたけど失敗したように見える
クリミア方面は押し返して橋落としたし思ってたよりウクライナ軍の抵抗が強い…長持ちはしないだろうけど
>>62
北海道なら新潟から郡山分断して北上して青函トンネルじゃね?
首都つぶしてもいけど 10式とロシアの戦車のガチバトル観たいなぁ。
10のが強いんでしょ?
ここでロシアの補給線断ち切るととっても面白いよなw
とりあえず西側諸国で経済制裁はするけど、ウクライナは見殺しだろうなあ。
米軍はいざというとき動かないと分かったから、日本も在日米軍に金渡すの止めてその費用で核武装した方が良いわ。在日米軍よりよっぽど抑止力になる。
台湾も核は必須だけど、台湾が装備着手するとそれを口実に中国が動き出しそうで困ったもんだな。
>>77
アフガン侵攻の再来だね。
初戦は勢いのいいことを言っていたが、
結果はあの通り。
10年以内にロシアは滅亡する。 ことの原因がNATO加入ってんなら、もう見なしNATO国だろうに、本当にダメリカだねえ。
まずウクライナ軍がヘタレすぎ
少しは抵抗して見せろ
そしてウクライナ国民もヘタレすぎ
逃げ惑う暇あったらロシア軍に自爆テロ仕掛けて見せろ
お前らこれ見て分かっただろ
中国が日本に侵略してきても基本姿勢はこれだから
ホストメル空港占領は確定っぽいな
もう終わりだよ鳥国
ウクライナはNATO加盟してないのに、アメリカ動けるわけ無いやん。これで動いて戦死者出たら政権持たんわ。
ウクライナ軍が白兵戦で、ロシアから基地を奪い返したとさ
ヒーローは遅れてやってくる。
いよいよ陥落かというギリギリのタイミングでアメリカが参戦したら世界中がお祭り騒ぎになるだろ。
さぁ、ヒーロー見せてくれ。
>>90
ウクライナ以外も武器だけ売って終わりだよ
もうアメリカは戦わない >>60
ヘルメットが新しいなw
てか装備が新品すぎる。
欧米からの装備ででっち上げた新兵? >>86
だよね
ゼレンスキーの捕縛に失敗したから
例の中立情報デマ流布して外堀埋めて戦意下げて
中国間にいれて無理繰り講和とか? ここはしばらくウクライナ軍だけでやらなきゃあかんとこよ
自由を求めてるウクライナ国民はかわいそうだがな
歴史的にはソ連の一部だった地域が元親分に追い立てられてるとこに外国がそう簡単にシャシャリ出れんて。
ポーランド辺りも苦労してんだからな
ウクライナ軍はケトルが大好きだな。
全周包囲されて殲滅されるのこれで3回目だぞ。
>>67
方や戦争に向けて技術改革を行ってる国と
方やアメリカに開発禁止を命令されて軍事技術が全然進歩しない国
所有しているのはアメリカのお下がりばかり
どっちが強いと思う? こんなに簡単にやられるなら戦争開始前に交渉して何とかならんかった?
本当に核武装急いだほうがいい
爆弾の研究に1年は掛かる
クリミアはたいして問題にならずに
さらっと占拠してたよな
首都もさらっと占拠されちゃうの?
怖いなロシア
時代錯誤の老害たちに振り回されるちっぽけな世界・・・
現代戦は守るより攻める方が圧倒的に有利だと認識してほしい
おバカなプーチン^^
何もしないのにアメリカのこれだけの巨大なメリット
・世界中でロシアのイメージ悪化、孤立化
・欧州、対ロ軍備増強、資源依存解消 → アメリカから購入
・NATOの強化(上記+NATO加盟が増える、既にフィンランド、スウェーデンが検討し始めた)
・欧州独自でロシアに対抗する土壌ができるため、アメリカ対中に専念
・ウクライナに引き込まれたロシアは、これから長い長い対テロ、ゲリラ戦で疲弊
日本のメリット
・平和ボケ国家の解消
・サヨクの更なる絶滅化促進
・欧州(特にドイツ)の製造業が相対的な競争力が落ちるので国内製造業の活況
>>94
勝てる見込みのない無謀な挑戦するよりましな行動があるだろう。発想が戦時中の日本兵かよ。 ライブカメラがまた一つ止まってないか?
ヨーロッパ広場(マイダン広場のすぐ北東)を首振りながら撮っていたヤツ
NATOどうしたんだよ?
ウクライナを防衛してやれよ。
ヘタレかよ。
ロシアは停戦の検討をするみたいだね
一旦落ち着きそうだな
>>110
戦争になればNATOが味方してくれるに違いないと勘違いしたままだったからな。
そんでロシア相手に散々イキって瀬戸際外交してたし。
ほんと笑わせる奴だよ。 数百人死亡のソースは
推定
見方
情報が駆けめぐり
、
バイトが適当に描いた作文じゃねーか
ロシアも相当停滞してる
あの国GDPはずっと横ばい
はっきり言ってアメリカの中古兵器の方が強い
ごちゃんのニキたち助けて!
ウクライナちゃんが
息してないの!
>>107ウクライナ人は青のロシア国旗でロシアウクライナ人も反ウクライナは多い。
なぜなら西ローマのカトリック教会のユダヤ人ゼレンスキー大統領は、本来正教会のウクライナ人でないからな。 プーチンずーと積み上げてきたんだろうな
各国とのやりとりも
各国何処も対して動けないようガチガチやん
ブチギレちゃってるけど頭は凄くいいよね
>>123
五輪終わってから開戦して
パラ始まる前には終わるっていってたなあ こんな簡単に他国に攻めこむとなると、日本も普通に北海道とかやばいよな。
>>101
早くも決着ついた感じだね
頼みの綱の米軍の増援部隊はドイツでストップだし、NATO軍は未だ動きないし。
あとはゼレンスキーが国外逃亡できるかどうかじゃない?
ロシアは全土占領後、ウクライナ政府に大統領選やらせて親ロシアの大統領を擁立しておしまいら、 ロシアは攻めるまで時間かけてたし交渉しようとずっとしてたよな
それなのにウクライナは拒否してた
>>132
プーチン論文見たら飛ぶぞ
被害妄想とソ連への郷愁しかない >>132
ここ30年はロシアは世界の敵になるからな
メリットなんてほとんどないだろ
まぁ確実に30年後には寿命がつきてるプーチンにとっては知ったこっちゃないだろうが チェルノブイリ自爆攻撃するかもな
そしたらロシアは撤退するやろ
>>44
日本には田代砲なるものが武器庫に隠されてると聞いた事がある
援護射撃くらい出来んものか? なぜ他国の首都に踏み込めるのか
国際政治学者よ解説してくれ
>>132
頭が良かったら外交、調略の時点でウクライナをロシア側にできてるよ >>136
ゼレンスキーはたぶん逃げない
わざと捕まって裁判受けるほうを選ぶよ >>132 民家人被害を最小限にし、ピンポイントで軍事施設を攻撃し、情報封鎖で戦車をキエフまで移動させる。
民間人男性まで、無責任にアメリカ巻き込んたゼレンスキー大統領が悪いな。 隣国のルーマニアとかハンガリー、ポーランドは、ウクライナの次に占領されそうなんだから、
連合軍組んで支援にいかなきゃダメだろ。
ライブカメラがこの5分でみな落ちたね 市庁舎周辺陥落
>>146
別に斬首作戦なんて珍しくないだろ。
アメリカもやってたじゃん。
市民の犠牲を最小限にして国家間の紛争を解決するのにはとても合理的なんだよ。 妙だよな
日本ならもう東京にで侵略されてるって事だろ?
そんな簡単に行けるものなのか?
観念してさっさとゼレンスキー投降しろよ
市街戦で市民巻き込むな
日本が侵攻されたら糞政府の連中は速攻で逃げるんだろうな
30年ぐらいは
ロシアはド貧乏国家になるなあ
またあの時代に戻るわけないから
侵攻がさらにつづくような気もするわ
今回最新鋭のT14戦車って投入してるのかな?
動画で見る限りそれらしい姿は見えないけど
大体なんでお笑い芸人が国の代表やってんだよ
ろくなもんじゃない
>>144
もうチェルノブイリはロシアが押さえたよ。 今回知ったのは
チェルノブイリがウクライナだってこと
てっきりロシア領内かと
暴君の前では「話し合い」「国際法」「国際条約」など何の役にもならない。
国連もお手上げ状態だし、NATOも様子見しているだけ。
バイデンなどは腰抜けぶりを露呈しているので、米中間選挙では
歴史的大敗北を期すだろうね。民主党議員の多くが落選するだろう。
結果、バイデンの政策は議会を通過せず、レイムダックと化す。
本当に、ヒトラーの台頭を許した英国のチェンバレンのような腰抜けぶり。
この分では「台湾」もヤバいかもね。
>>152
その辺はロシアに対する憎悪も大きいから動きたいが糞ドイツがそうさせないようにしてる 日本は島国なので戦車は入ってこれないな
あんな鉄の塊に侵入されたらたまらん
火葬トラックとか言うのがヤバいな
住民殺害した際に証拠隠しに速攻焼くの
後で骨撒くだけ
いくらなんでもウクライナ弱すぎないか
今の平和ボケの日本だってアメ公居なくてももうちょっと粘るぞ
なんでこの弱さで喧嘩売ったんだ?
ロシアのパイプラインはドイツを通してEUへ回す。そのドイツがだんまり。
なぜかそのドイツがポーランドにガスを逆そうしてて転売してる
あっという間に首都陥落かよ
弱すぎない(´・ω・`)
>>99
各個撃破で駆逐されてくだけだね
和平交渉したいのはロシアの方だろね
戦線伸びきって補給もきついよ
下手したら殲滅されるかもね >>173
武装ヤクザ軍団 vs 一般の町内の消防団 交戦て…
特に大した抵抗もしていないだろ
したって無駄だもの、無駄に死ぬだけだぞ
>>161ゼレンスキー大統領が人気無かったし、ウクライナ国民でも反ゼレンスキーで話あったのかもな。 現実路線として
核武装できないから
NATOのアジア太平洋版を
アメリカに作ってもらうしかない
これで日本も韓国も
フィリピンも安心
活動費の負担は仕方ない
ただしアメリカは絶対参加で
もし中ロきたら
面子弱すぎて核もない
それじゃ意味がない
ベラルーシ方面からロシア軍が攻めてくるのは想定外だったのかな
プーチンの作戦勝ちだな
ロシアはこれから地獄を見るんだよ。
イラク戦争もバグダッド占領までの戦死者は確か数百人だった一方、占領後は万単位だったからな。
アメリカが動くと洒落にならないから動かないのは分かる。
が、NATOはいいだろ。
なぜここまで見殺しにできるのか理解不能。
明らかに進攻したロシアが悪いに決まってるんだから防衛位してやれって思うわ。
2022年02月06日
首都2日で制圧、死傷者5万人も ロシアのウクライナ侵攻で―米分析
事前にこんなんいってたからな
2日で?と思ってたけど
>>35
間に合わないよ。
高速空母っていっても時速30キロ位だから。 プーチン氏、停戦交渉の用意 キエフ包囲で圧力
www.nikkei.com/article/DGXZQOGR25DK30V20C22A2000000/
タス通信によると、ロシアのペスコフ大統領報道官は25日、モスクワで記者団に
「プーチン大統領は(ゼレンスキー・ウクライナ大統領による停戦交渉の)提案に応じ、ミンスクに代表団を送る用意がある」と述べた。
>>173
圧倒的兵力差と兵器の性能差があればこんなものでしょ
あとはゲリラ戦と政治駆け引きだ 米軍のイラク侵攻と同じ >>166
北朝鮮もイランもパキスタンも核があるから国が残った
イラクやウクライナ、チベット、ウィグルは核がないから滅んだ
アメリカによる核の傘も存在しない
中国、ロシアが獣性剥き出しにして核チラつかせてきたら、かなうわけもない >>88
ロシアはT14の方がエイブラムスより強いと言ってるけどそんな事ない。世界の順位だと
1位レオパルド2
2位エイブラムス
3位チャレンジャー2
4位10式
5位T14、メルカバ4
って感じじゃない? >>189
非加盟国を守る義理はない。
フセインはフルボッコにしたけど。 >>125
その辺、NATOに確認したんかな それとも味方する約束はしていたが裏切られた? >>187
事前計画通りだよ
先月からドイツ紙に出てた >>197
世界の順位もなにもT14って実戦経験無いんじゃないか?
あとレオパルドは実は弱いらしいぞ ウクライナ軍はあまり抵抗してないようにみえるな
勝ち目がないから無理に応戦するなという命令を受けてるのだろうか
>>197
横だが、そんなものその場の立地条件でナンボでも変わるだろ
なんで10式が入ってくるんだよ
あれは日本の国土に合わせた仕様であり、ウクライナみたいな平原で戦闘するのを目的としていない
日本製を持ち出すなら90式の方がまだ立地に合うと思うぞ ライブカメラ見てたらとても10キロ先まで侵攻してる様には見えませんが。
報道ステーションは嘘つき!
ウクライナ軍の軍服と車両を押収して、キエフ攻めに使用したんだって?
さすが平和に対する罪を犯したプーチンの国の軍隊だわ
戦争犯罪なんてお手の物だな
つまりだよ
NATOに入ってない国は、占領攻撃していい
日米同盟
日本が攻撃されたらアメリカが守る。
アメリカが攻撃されても日本は静観。
これほど敗戦国に有利な同盟は史上ない。
しかもアメリカ製だぞ。
エネルギー資源でロシアに依存して弱腰の欧州と口だけ番長のアメリカ
全世界への新しい世界の序列がハッキリしたな
ロシアと中国がこれからの世界を牛耳るってことよ
戦力差が圧倒的だから、普通はゲリラ戦に持ち込むだろ。
>>209
そのかわりに軍隊すら持てなくなってんじゃねーか >>205
朝から見てるけど日常だよ
指揮を乱すための情報戦やってるんじゃね 海外メディアでロシアメディアだけがウクライナが停戦を言い出した!って流してるな
ロシアから代表団派遣準備の報道出たから48時間かからずに戦争も終わりやな
>>150
逃げないかな?
当初イギリスが身柄受け入れると言ってたし、例えロシアが親ロシア政権をウクライナで樹立させようと、国外から正当性を訴えるかなーと思ってたけど。
去年の世論調査ではウクライナの反ロシアは75%そこらだったし、ゼレンスキーはそこら辺の感情に訴えるんじゃない? >>202
違うな
ウクライナ軍があまり抵抗してないのはな
多分勝ち目が無いから無理に応戦するなって命令をうけてる気がするな 中国、ロシアは周辺諸国がエサ場に見えてきたんじゃないか?
ウクライナ軍兵士は26万人もいるのに2日で首都陥落寸前とか、弱いにも程がある。
ロシア国境に主力を展開させていなかったのか?
>>209
ウクライナはアメリカに核と武力を奪われたのに見捨てられただろ
同盟という単語だけで守れるわけ無い ほぼ同族、同文化、同宗教だもん。
戦争らしい戦争じゃないよ
秀吉の小田原攻めみたいなもん
ともかく対戦車ジャベリンが相当に効いてる
アメリカ製の今のハイテク兵器とまともにやるのはロシア軍も初めてだろうし戦車が進めてないなこれ
一般人の乗った乗用車を潰しながら進んでるくさいな
1人助け出されていた
>>221
今このタイミングで半数失うなら
反抗に合わせて兵力温存しといた方が良いだろう
しかしアメとNATO頼りだが >>219
だからと言って東京まで許すか?おかしくね ブダペスト覚書:米、英、露はウクライナの安全を保障する・・・どうなったの?
>>190
圧倒的空軍力と機甲兵力があれば100kmを2日計画は適切
あと輸送能力から言ってロシア軍は100kmが限界だ
つまり東部西部の進撃はもう停止せざるを得ない おかしいな…
欧米が大人しすぎる
さては罠かッ…?!
>>121
その戦車なんで単騎でフラフラ走ってんの?
ロシア軍なのか? >>221
ベラルーシから進撃されたのが致命傷
クリミア半島からの進撃は食い止めてる >>204
いや、流石に第3世代は不利じゃないかな? 制空権が即座に奪われることは素人目にも明らかだったし最初から市街地などで迎え撃つつもりだったのかもしれん
ロシア側もそれを警戒して踏み込めないのでは
もう1つ現実路線として
アメリカの許可の下、
インドと日本が同盟結び
めちゃくちゃ仲良くするしかない
外交費や共同訓練の費用は仕方ない
技術は中韓にあげたんだから
インドにもあげるべき
インドが日本のために
核使ってくれるか不明だが
アメリカが梯子外し次第、
終わる状況よりマシ
たぶんこの様子だと
アメリカも日本と離れすぎてるんで
本気じゃ守ってくれないだろう
日本の経済力と影響力も落ちてるし
もちろん建前はアメリカは守ってくれるし思いやり予算も継続
建前だけでも仲良しなら
中ロに対して抑止力になるから
そこは大人の付き合いだ
ただしもう日本は覚悟を決めるべき
侵略されたら多分守ってくれないと
>>230
英米は無視した
そして露は侵略した
但し、露はミンスク合意の不履行ってのが大義名分だがキエフまで行ってしまった…
これは想定外だった クリミアのスカドフツクに増援のユニットが到着
キエフ近郊の北部戦線ではロシア軍は進軍速度を維持するために第二梯団を投入
>>226
防御力が弱いんだったかな
あと10式はそのレオパルドの半分ぐらいの防御力だと思う
つまり紙 >>236
さてはて、それは知らんが
そんな旧式が北海道を守ってんのか?
なんか脆弱だな NATOは手を出せないよ
市民が大勢、虐殺でもされない限り
だってウクライナはNATOじゃないんだから
圧倒的な戦力差の場合領内の深いところまで入れて補給線を断つ。ウクライナ兵は潜伏してるからそろそろ出てくるぞ
>>196
それは残念ながら核があるから残ったことを証明していることにはならないのよ
核がなくとも残っている国はあるわけで
人類が核持って70年位?そんな短い歴史の中で語られてもね >>245
アイツらはサウナだろ
けっこう頻繁に入ると聞いたが ウクライナのT-84はロシア軍戦車をやっつけられるの?
教えて軍オタ
グーグルのライブ交通情報
渋滞してるところが最前線?
>>243
そく、NATO以外は攻め取ってもokな時代になった 何がキエフは精神的にも民族的にも我々とは切り離せないだ
そんな国の首都に戦車送りかむかよ
>>209
日本が軍事に本気出すとヤベーから
世界征服するから FPSやってるのが戦争強いとかそんな話があったがそれはウソだったな
ロシア軍の戦車が民間人の車轢いたのは犯罪だろ
証拠映像残ってるぞ
ウクライナの軍があんまり反撃しないのな
指揮系統の中も割れてるのかね
フェイクじゃねえの?
あんな所で単独で戦車居るのおかしいだろ
それこそジャベリンだっけ?あれ撃たれておわりだわ
ポーランドでは次は自分達だと海外に脱出したりカネをおろす人々が激増しているそうだ
世界は変わった
警察官は機能不全になり、暴力団に襲われても誰も助けなくなった
強い国が喰う
そんな時代になった
>>241
それは初耳だなあ。まあ10式って機動性重視の面から装甲にはそれほど期待はしとらんかったけど。
ただ、せめてルクレールよりは上と言ってくれw >>261
戦車ってあれ偵察系の装甲車じゃないのか >>263
その辺には手を出すなってNATOが釘刺したよ
やったらアメリカ出張ってWW3 ヒョードルやハリトーノフがロシアでボブチャンチンがウクライナだったかしら
>>242
最近の国防予算はどうしても空自や海自に回されちゃうからねえ。 俺もフェイクだと思う。
ウクライナ側の車両奪った変な奴かロシア車両を奪った変なやつだと思う。
速度もおかしいし、フラフラしてるし普通のじゃない
芸人大統領を吊るせ
芸人が政治をやると国が滅ぶ
重要な役職に芸人仲間と親族
こいつは政治を舐めてるのか!
the new power is rising …
よしそろそろシベリア送りにされた戦争孤児を助けにいこうか
NATOや国連は、この先も何もできないのだろう。
そこで市民レベルの抵抗として、
「ウクライナへの侵略の責は、ロシア国民が負うべき。被害や損害の補償は、ロシア国民が負担せよ」
と訴えていきたい。
なぜなら、プーチンの愚行を許しているのはロシア国民だから。
>>209
相手(中国)を本気で怒らせない程度に反撃して終わりでしょ
日本から撤退して適当に経済制裁して後は知らん顔だよ >>273
あんまり大きな声で言うなよ
日本人が下向き出すから 国際監視団入れないとレイプとか強盗、泥棒やりだすぞ。
ってかナポレオンがモスクワ占領したときフランス軍に紛れて地元のロシア人の盗人
が留守の家からかっぱらい放題だったらしい。もうナポレオンもお手上げカオス。
>>265
それはないな
ロシアはたとえウクライナを占領しても世界からの信頼を失った
都合でいつ反故にされるか分からない国と条約や同盟を結ぶ国もないだろうし
孤立が深まっただけだな
さらに没落していくだけだ >>283
ロシアは信頼を必要としていない
ロシアの仲間見たらわかるだろ 大丈夫!プーチン閣下が占領する気はないって明言してるから!
>>202
ホストメル空港の戦いでは
2日間の激戦で双方数百人死んでる
ただここらがピークな気もする >>286
それで今後やっていけるとは思えないけどな >>249
一世代前だからねえ。
ただチハ対シャーマンみたいなワンサイドゲームにはならないかと。 政治家のやってる感は何も日本だけじゃなかったな
経済制裁経済制裁言ってるだけで
スイフト排除はしなかったし
怪物屋敷がお化け屋敷になっちゃう
建築詳しくないけど一度見たかったな
>>265
弱肉強食時代の幕開け
この世に戦争がなければ
最強の国際金融資本も
超巨大ヘッジファンドも
経済制裁に対して
開き直った武力には勝てない
それが露呈した ロシア軍手間取りすぎじゃろ
プーチン狂ってボケてるっぽいし相当に軍の士気低いんじゃね?
>>271
ま、日本は地政学としてシーパワー国家だからな
そりゃ当然、海を制されれば日本は終わりと考えていいんじゃないか? 市街戦でウクライナのジャベリン300丁が戦車に火を吹くで
>>121
これ、操縦誤ったウクライナ側の車両だ、とも言われてる。
単に映像の通りの事実があったというだけで、
詳細についてはうかつに鵜呑みにはできない。 >>249
今は歩兵用ATMが発達してて市街戦だと随伴歩兵がいない戦車は格好の的なんだわ >>301
その通りだと思うよ。
ただちょっと陸自かわいそうw ウクライナにやる気あるなら少数特殊部隊をモスクワに派遣して破壊活動して
後方を脅かして進軍止まったところを退路を断って包囲殲滅
プーチンは長く権力の座に居座りすぎたな 前線のロシア軍の兵隊さんと世代が違いすぎる
キエフの空港取ったけど補給受けられんだろ。明日辺りに腹減って降伏するんじゃねえの?
俺たち日本人と違ってウクライナ国民は徴兵で戦闘訓練は受けてるうえ銃が買える国でもあるから市街戦になったらロシア側も悲惨だろうな
ロシア軍が劣勢
キエフは静か、爆破音は、
ウクライナが橋を爆破した音だった。
>>121
ゼレンスキーが国民男子は全員武器持って戦えと言って国民が真に受けたからゲリラとして扱われてもしゃーない >>273
ロナルド・レーガン「ソ連を追い詰めて滅ぼしてやったが、何か?」 速報
AFP/ダニエル・リール
ウクライナ側はキエフに通じる幹線道路に沿って除雪車やトラックを配置し道路を全面封鎖した模様
首都に侵攻し多数の死者を出した以上、例えウクイライナ全土がロシア軍に制圧されてもウクライナ人がロシアに恭順することは
なくなった。
恐怖で民衆を抑えつけられる時代じゃあない。
民意が得られない土地を長期占領したってお荷物になるだけだし厳しい経済制裁でロシア本国がジャリ貧になって詰んでしまう。
ロシアもアメリカのイラクやアフガニスタン占領の失敗から何も学ばなかったのかねぇ?
>>291
すでにそういう状況になるようなことやってるのにアホかよww >>322
だからそれが悪手だったてだけだろ?
むしろロシアはデメリットしか負ってねぇ
まぁ正確には損してんのはロシア国民だがな >>315
徴兵と言っても週一回3か月ほどレクチャー受けて弾倉入れ替えらる程度じゃないのか ロシアがチェチェン共和国の部隊を送り込むらしいけど
イスラム系の軍隊がウクライナに侵攻したら更に泥沼になりそう
スウェーデンがウクライナ支援決定って報道があるんがどうなんやろな
こらはあんまり知られてないが日本は70年代から90年代にらかけてドルベースだと10倍の防衛費になってる
>>2
こんなふうにクリチコの名前を見るとはなぁ。
最強のヘビー級ボクサーがチンピラのカスロシア人に殺されてしまうとか勿体ねえなぁ。 キエフのライブカメラ見ると普通に車走ってるんだけどほんとに戦闘になってんの?
>>326
キエフの武装民間人を虐殺する用の部隊ちゃう NATOもアメリカもホント汚いよな
自衛隊だけでも助けに行ってやれよ
シールズさんが前線の兵士と酒を酌み交わせば丸く収まるって言ってたやん!
ウオッカ飲んで戦争ヤメロよ!
>>99
ロシア軍戦線拡大し過ぎで、防衛のほうが手が回ってない感じだな
キエフを早く落とさないとやばくね? >>323
幹線の送電網切られたのか発電所やられたりしたのかな ウクライナ軍は組織立った抵抗している。兵士も明日辺りから緊張が切れ始めるから厳しいわ。
>>337
ブタペスト覚書
汚いのはNATOではない
汚いのはブタペスト覚書があるにも関わらず軍事介入しないアメリカとイギリス 実際ウォッカおいとけばいいような気がするくらいのロシアの士気の低さ
>>325
そんなもんなの?
クリミア併合を受けて復活させたところまでは聞いたことあるけど ヘリコプターは兵士一人がスティンガで落とせるからもうオワコン兵器
ロシア側としては制裁も大したダメージ無いし、
資源のキーは握ったままだし、
西側諸国に「あんま挑発してるとマジで派兵するからな。対抗したら核もあるからな」
という強いメッセージを実行に移すのが重要だったんだろう。
これに対して解りやすい形で表立って対処できなかったバイデン政権(と頼られてたNATO)が一番株落とした。
トランプだったらプーチンも動かなかっただろうと思われる。
>>338
「ウオッカれ様っスー」
って言って欲しいな こうなったら致死率80%のコロナが流行る事以外にww3を止めれる奴がいない
キエフって東側からの攻撃には守りやすそうだけど北側がアカンね
>>333
キエフにウクライナ軍はいないみたいだね
たぶん、ロシア軍の補給部隊や空挺部隊を狙いうちにしてる たとえ核があってもあの大統領では怖くて使えんだろ。
青葉や谷本が大統領なら核使ってウクライナが勝ったかもな。
ウクライナのジャベリンはどこで使うんや?
最初に来るのは旧戦車か?
ソ連でもないのにロシア支持してるゴミが多いのが驚きだな。まだ共産主義に洗脳された
呪縛から解放されないのか
>>188
ムスリムみたくイカレてないから無理かな >>347
NATO諸国は国益鑑みて立場を決めただけだしな
ウクライナは加盟国じゃないから義理もないし
英米はマジの裏切り
ウクライナには本当に同情する プーチン自らウクライナは兄弟みたいなこと言っちゃったからロシア軍はかなりの縛りプレイしてるな
>>334
わかんない
ただチェチェンを出しているなら
ロシアにも余力が無いのかも
これでポーランドからもウクライナに援軍が来るなら
キリスト教イスラム教でも戦うことになる
入り乱れて三つ巴で長引きそう >>333
ハリコフは空襲警報で爆撃音すごいらしい
でもそういう所はライブカメラとか機能しなてないし
そもそも電気が来るのかすら怪しいんじゃね >>349
詳しく知らんから教えて欲しかったんだけど
普段看護婦してるオバさんが私も軍人とか言ってたからな バイデン政権の所為で9条バリアは無意味って分かられちゃったねw
パヨカスにとってはトランプのままの方が良かったね!
ウクライナ軍は民間人に対して虐殺でもない限り戦わないよ
なんか不安になってきた...
アメリカが日本を守ってくれるなんて嘘なのかもしれん
これで中国もアップしたりしてない?大丈夫?
ウクライナ勝ったら面白いな
なぜかガッカリするあの国w
ロシア軍がキエフに来るって言うがキエフは無傷で陥落するよ、下手したら戦車走り回る事もなく停戦交渉して傀儡次政権が樹立する事になるだろうな。
>>374
(´・ω・`)金返さない、アメリカと悪巧みする、約束守らない 至ってフツーのことを守らなかったのよね モルドバ、エストニアもウクライナに軍事力含めた支援決定報道が出てるな
>>370
トランプの話はやめた方がいい
アメリカの国益にもならない 大惨事世界大戦に備えて北マグロトロール漁船ネット食い荒らすアザラシ駆逐するライフルをボスニア湾側から上陸させるのにシェルターくぐれる?
>>9
ベルリン女性の半数がソ連に強姦されたらしい
子供も当然されただろう 20万の大戦力投入したわりには侵攻がうまくいってないね
ウクライナ軍の動きが全然見えない
やっぱり北ルートからこじあけられたか。
東ルートだけだとハリコフ防衛線で縦列になったロシア戦車部隊を足止めして
大損害与えられたろうに
まぁ天の時、地の利、人の和、すべてを失政で失ったあとの戦いだとこんなもんだろうな
>>352
橋を落としたことにより数時間は遅延できたので無意味ではない
後は幹線道路のバリケードと化したトラックや除雪車がどれだけ有効かだね >>372
本当か嘘なんかそのときにならんきゃわからんよ
真っ当な首脳がいればどっちに転んでも再起できるような道を考えておくべきだが
今の日本はどうかな >>373
まず押し返したなんて話がそもそものフェイクニュースだし無駄 こんなことやられたら、日本軍があっても守れないと思うわ
泥沼化すれば戦略的勝利もあったかもしれないが、人が死ぬからな。
プーチン大統領も結構ギリギリな感じ受けたけど今のところロシアの勝ちだな
交渉になれば格が違うよな
泥沼化すれば戦略的勝利もあったかもしれないが、人が死ぬからな。
プーチン大統領も結構ギリギリな感じ受けたけど今のところロシアの勝ちだな
交渉になれば格が違うよな
シリアの反体制派攻撃してた時はもっとミサイル撃ち込んでたよな
戦後の統治考えて手加減してるんじゃないか
イラク戦争とかと比べても街が無傷すぎる
>>374
理由はないよ
あてつけ
戦争になればいいのさ 報道ステーションの防衛省の日本人(イコールCIAスパイ)の話の裏を考えると、
英米の情報収集はうまくいってるが分析と予想と謀略はすべてプーチンによって
失敗に帰しているみたいね。
チェルノブイリでの極秘核開発は、チェルノでなのかよそでなのかはおいておくとして、
あったんだろうな。英米による特殊核兵器の持ち込みはありそうな話。
それを全部プーチンに潰されてしまった英米が、ごまかしに必死になってる様子が
うかがえる。
>>380
アホくさ
2次大戦のバルバロッサで男女比が大幅に崩れて今現在でも男女比で女の比率が高いのがロシアだってのに
ロシア男ってのは女に困らんよ >>382
少なくともアフガニスタンの時のように、大量に逃亡とか言う話は全くない。 そもそも極東からも寄せ集めてきたからウクライナに入り込んだロシア兵を殲滅すればロシアの脅威は完全になくなるだろ
亜米利加もNATOもその辺考えればいいのにな
もっともぷーはためらわず核兵器使うけどな
>>376
そっか、理由が無ければ激おこにならないもんね
ありがとう >>360
プーチン兄貴は核使って勝利なんて言ってない。
核を使いあえば人類全員で無理心中になると言ってるだけだよ。 >>338
1行目、WWIの初期がまさにそれだよな >>389
今、停戦してもロシアに有利な講和にはならないよね
本当にロシアが押してるなら、無条件降伏させるだけだし >>392
一応はナチの追放とかが大義名分で都市や一般市民には攻撃しないと言っちゃってるし
いやもうやっちゃってるんですけどね ロシアがウクライナを攻めているスキを狙って、日本は北方領土を占領するべき
なんだけどね、本当は。
>>121
多分、仲間の軍事車両が襲撃受けてパニクって引いたか、軍事車両に隠れた仲間殺されそうだからワザとぶつけに行ったかのどちらかだと思う。 >>392
アメリカがイラク戦争やったときですら宣戦布告にちかい警告やった上で戦争始めたけど、今回はほぼ奇襲だから市街地にミサイル撃ち込んで市民殺害とかしたらそれこそ洒落にならん >>364 いかれた奴がチェルノブイリに短距離ミサイルをぶち込めば・・・ >>394
戦争そのものが好きってことか
じゃなきゃやらないもんねここまでのこと >>356
WW2のときも43年12月の戦いのときは霧に紛れて
南部と北部でドニエプル川を渡河してから包囲したと記憶している ウクライナ兵の捕虜
img-fdc03.erogazounosuke.com/article/202012/07/1/00.jpg
>>324
だからそれでもやってきてる相手にお前の中の常識()説いても無意味だっての
キチガイに論理は通用しないし、キチガイ無罪 中部のヴィーンヌィツャでロシアのヘリ撃墜らしいけど何やってたんだろ
>>405
そうなんか
もう終わったようなスレがあったから勘違いしたわ >>392
キエフにウクライナ軍いないからな
空城の計だと思う 兄弟とかやむを得なかったとかプーチン自ら言ってしまった以上は無差別爆撃なんて当然できないし、街も壊せないし、ウクライナ民間人もたとえ怪しくてもできるだけ保護しないといけない
>>407
有事の真っ最中ならなww平時にそれやったら民間機でも近寄っただけでも
落とされる世の中になるぜ >>398
これはNATO外のスウェーデンが軍事協力するってこと?
NATO側が中立国を経由してってことなのか? ゼレンスキーが投降すればムダな血を流さず
にすむんだよ
>>389
わからんな〜
ゼレンスキーがスウェーデン全面支援の報を流してるし、モルドバ、エストニアも支援決定て話も大分"濃い"情報が出てる
更に複数のNATO非加盟国家によるウクライナ支援の話が出てるな ロシア外務省 スウェーデン、フィンランドがNATOに加盟した場合、ロシアは報復措置を講じる
>>170
戦車で海を渡るバカはおらんだろw
輸送すんだよ 日米で北方領土付近で大規模軍事演習やればいいのに
無期限で
グーグルマップ
すげーなw
スヴィアトシンの攻防戦がよくわかる
>>398
戦争当事者がツイで情報発信する時代なんだねw >>420
ゲリラ戦だから映像が取れないんだと思う
大隊で動かずに、少数で夜襲メインで行動してると思われる >>414
常識云々の話じゃなくてロシアにはメリットもねーっつー話
プーチン個人にはメリットあるんだろうがな >>398
?
プーチンに交渉持ち掛ける前の話なんか? ウクライナ軍の配置に関する報道がないが
どこに居るんだ
>>424
両方ありなんじゃないかな
一定の軍事成功をプーチンへの手土産に手を引かせたがっているのがNATOだと思うが....
北欧、バルト海のNATO非加盟国家にとっては「明日は我が身」だからな >>411
後、政権が変われば一旦、忘れられるんだけどね、恨みつらみは
プーチンはずっとだからそら色々埃も溜まってる
西側も溜まってるが国民が変えれば埃は払えるから 原因を作ったのは、ゼレンスキーだ。こいつが
すべて悪い
>>238
西葛西はインド領ってことにしてあげてもいい >>427
軍事支援バックに少しでもプーチンから譲歩を引き出そうって事かな >>438
空港を狙ってるようだ
制空権はとれないのに、何か狙いがあるのだろう >>445 相手に制空権をこれ以上与えたくないだろ >>109
戦後すぐの頃じゃないんだから米軍お下がりの戦車なんか自衛隊は使ってねーよ >>435
逆に考えると、アメリカ軍関連の映像は捏造だったのかもしれんね ロシア軍の士気がこんなに高いとは驚いたな
給料が安くても命を賭けて戦うのは資本主義では考えられないな
スリーピージョーが一言。
gggggg、ggggg。
>>438
キエフ西側
スヴィアトシンでは
手前の一本道で陣をはっているみたいな?
ロシアも
手前の一本道で待機も
後方からも挟まれそうなので
少し後退? 目的は戦闘じゃなくて制圧・無力化だからな
それにしてもウクライナ兵って何のために戦ってるのかね
西側の傀儡大統領を守るために戦ってるのかね
それとも西側メディアが垂れ流す自由と民主主義とかいう腐ったプロパガンダに
アタマやられてんのかね
ウクライナの西部には西側諸国から支援されたウクライナ軍がいるはずなんだが
動きが見えない
何を狙っているのか
こんなクソみたいなやり方で成功するなら中国はマジで台湾占拠すんじゃねえの
>>443
どうだかな
出口は一つだけじゃないと思うぞ
プーチンサイドもモスクワで万全って訳じゃないし、そこの立場を狙ってる層は泥沼化を期待するだろうしな〜 ウクライナって普段から家々の照明が
点く時間こんなに遅いの?
>>452
やっと俺らの出番かみたいな感じで勢い凄いだろ
やっと仕事出来るみたいな ゼレンスキーは亡命政権したらどうかな?
シャルルドゴールみたいに・・・・
>>452
強姦略奪出来るからな
逆に言うと先進国はその古来からのメリットがないから年金を厚くしたりせざるを得なくなってる >>458
交渉のテーブルに付く事自体は両者合意してるんでしょ
結局決裂なんてのは勘弁だわ ウクライナ側に死者を出してしまうと
西側にさらなる悪のレッテルを貼られてしまうから
ロシア軍はシンドイよな
東京に韓国軍の戦車が入るようなものだぞ…
君たち信じられるか?
5ちゃん工作員によるとウクライナ軍が強いって言ってたじゃないですか
映像が少ないのはロシア軍が情報管制敷いてるからだろ
ウクライナ軍からは度々上がって来るし
>>25
店に並んでないから野菜は自分の畑で作ってるし 全然つまんない
やっぱタリバンとやりあってる動画は迫力あったなあ
>>464
だからロシアは来ないぞ北海道なんかに
ウクライナ取った所で安定させなきゃ只の身中の虫だから ロシア軍はとにかく被害を受けないように余裕だろうな
ま、死者、被害ゼロとはならないだろうけど、ジワジワ追い込んでいくだけだもんな
ウォロディミル・ゼレンスキー演説
クリミア併合というような蛮行を彼らが敢えて行ったのは何故か!?
彼らも苦しいのです!
このような行為は既にして彼らのあがきなのです!
ロシアの力を過大に評価するべきではないっ!
人的・物的資源がもとより限られている貧乏国家ロシアは、長く困難な戦いを戦い得ない!
それ故にロシアは早期講和を望んでいる! その思惑に乗るべきではない!
戦い続けるべきである!
ロシアに兵無し!
我々は必ず勝利する!!
攻撃されたくないなら武器を捨てて空手で投降せなあかん
こんなふうにせなあかん
武器を隠し持っていないか身体検査される >>473
だな
アメリカがイラクもアフガンも手放したのがそれ >>7
ほんこれ。あの金がウクライナ人殺してる。、 >>466
占領、制圧はしないって端からプーチンは大声で宣言してるから「交渉はしない!!」ってことはないさね
外交なしの開戦なんて何千年前の戦争やねんって話だからね〜
ただ、現状見る限りは交渉開始とはならんだろ
まだまだ交渉前の段階だろうな >>467
ウクライナ側は平気だろ
西側含めて滞在してる外国人を巻き込むと大変なことになる
ロシアの友好国の人間がかなり残ってる
電撃作戦が仇になって殺してはいけない人たちが混じってる 露助軍弱し、いまだキエフに入れず
キエフは静かなまま
>>478
こいつは何がしたいんや
停戦交渉したいんじゃないのか >>480
工作なのかどうも北に注意を向けたいらしい
日本はキンペーから目を離さんぞと >>1
> オボロン
石狩挽歌が不意に脳内で再生された。 >>472
今からドネツクに飛べば心踊る世界が見れるぞw
早く行ってこいw >>436
お前がメリットねーじゃんって言っても意味ねーって言ってるだろアホ
すでに行動に移してる現実を受け入れろよ 残ったライブカメラを見ると、またキエフでサイレンが鳴っている
本来なら今ニュー速+に残ってる中ではこのスレが一番伸びなきゃおかしいんだけどなあ
結局みんな戦争起こるかもって楽しんでただけだろ
終息しそうになったらスレは建たなくなるわこの話とは関係ない各イデオロギーの下らないプロレス話に走るわでなんなんだこれ
>>487 首都制圧にはキエフ市民の犠牲者が多数出て、それで露は非難されると停戦交渉が不利になるからね
だから包囲して終わりだよという状況を作って、停戦交渉を有利に進める算段なんだろう >>470
苦戦してるからだろうな
ロケット砲やミサイル撃ち込んでるときは
意気揚々としてたけど…
コザック兵(ウクライナ軍)侮りがたし 解放する!
ってソ連戦車隊が入ってきてВ путь!がBGMでロシアの国旗を振ったり花束投げる伝統は今回もやってんの?
>>499
だからいくら行動起こしても失敗に終わるって言ってんだろ >>408
それ、ウクライナ側車両の操縦ミスの線濃厚なんだよな。
事故現場の場所や車両の特徴からロシアと違うのでは?と検証されてる。
ちなみに、潰された車を運転してた爺さんは幸いにも活きており、現地の人々が救出している。
Twitterで向こうの人らが検証とか続報とか載せてるよ。 >>505
コサックはエカテリーナの命令でウクライナ人虐殺してた方だぞ >>502
工作員がめちゃくちゃ投入されて憲法9条とかの話になってるなw
馬鹿が寄ってたかってくだらないこと議論してる
みてたらろくに世界史も勉強してないようなFランばかり
アホすぎる
5chはもう終わり
ハッキリとわかった今回のことで お前らロシアのドローン殺戮戦車見たことないだろ
ロシア特有の武器ならみんな載せてしまえみたいな戦車になってる
>>512
いやそもそも便所の落書きだから
始まったことすらねーよ >>502
工作員も少ないよネェ…。戦況がよくワカラン。 >>501
定時ジャストでも時報サイレン鳴るから注意。 >>516
近くのベラルーシの国境から侵攻してるからね。逆に言うとそれ以外の地域はどうなってるか不明 >>13
それよりロシアをどうにかせーや。
シンゾー・ウラジーミルの仲なんやろw
何も出来んのやったら頭空っぽのアホ面は下がってろ。 たぶん、WWIIや冷戦をよく知る世代のパワー系大統領(レーガンとか)は、
今回の場合ウクライナは余計な血を流さずにロシアに渡すと思う
そのへんが互いの勢力が均衡する安定点なんだよ
核弾頭に腰かけて、ゼレンスキーのしゃれこうべで作った盃でワインを飲むプーチン
この映像を流せばマクロンとジョンソンは震え上がるだろう
>>452
海外(西側)のニュースサイトでストライキ参加者(逮捕者?)の中にロシア兵がいたって見たぞ >>510
車踏み潰した他にも軍事車両がいて、銃の撃ち合いになって軍事車両側の人が殺されてたけどあれは関係ないのかな? >>494
これで7機目っぽいが前線後方で攻撃ヘリが何やってたのかって
多分特殊部隊の浸透支援とかそんなんなんだろうけど ロシアは困った小型戦術核使うかもしれんぞ侵攻失敗は絶対受けいられない
そらキエフに突入して市街戦始めたら流石にモスクワの足許が揺らぐやろ
プーチンも真しやかに替え玉、影武者説が出てるし、落とし所がない戦闘は自分の首を絞めるだけだろうな
>>530
たぶん情報ごっちゃになってる。
Twitter見てきなよ。 ごちゃんのニキたち、
イキイキとしとる
世界線ちがえば
テレビやネット大手メディアは
パラリンピックや渡部復帰の
話題ばかりだっただろう
こっちの世界線のがいいだろ?
人間、素直になろうぜ
>>529
キエフはあの辺の民族にとって京都奈良って言ってたからな
どちらもあまり街並み壊したくないのだろう >>515
既に漫画空母いぶきにも出ている程の車両なんだな ゼレンスキーは全面降伏して
ウクライナはNATO軍に入りません!プーチンロシアに尽くします!
っていえば助けてくれると思うんだが
そうすればあったかーいお布団で寝れるんだがな
>>534
イラク戦争でのアメリカにもムカついてね… 現在のロシアの制圧地域はこの赤いところだけらしい。 ・マスクしろ
・ワクチンうて
せめてそれくらいしろこのくそ外注
>>510
違う場所だろうけど、それとは違う動画があるよ。
高層の建物から見下ろして撮っている動画で、道路に平行している線路を横切って
ロシア軍の装甲車か戦車が、乗用車を踏みつぶしている。撮った人に依れば
そのとき人間も轢き殺したとのこと。 こんなロシアに3000億と北方領土を献上してお友達ごっこを賜わるという完璧な立ち回りを果たした安倍晋三さんという名宰相いたね。
戦争は目的を達成しなければ敗戦なんだが
プーチンの目的は謎
ウクライナにいるロシア人が虐殺されているから戦争するとかなんとか言ってだが
虐殺されていると言うか親ロシア派が内戦して殺されただけじゃないのかね
それにロシアが戦争したら世界的に立場悪くなるし貿易も停止されるし世界中のロシア系がレッテル貼られるしメリットないんじゃないかね
>>543
キエフの西側は今後攻勢転移があるって考えていいのかなこれ >>456
西側の拠点リヴィウ防衛に徹してるのでは?
おそらくゼレンスキーもそちらにいる
キエフは空だろう アメリカは何かコメント出したのか?
同盟国が侵攻を受けた場合は必ず派兵するとか言っとかないといけないのと違う?
>>94
ウクライナ人に絡まれてもニヤニヤして抵抗もできないザコが調子こいてんなよw >>546
安倍の3000億円は、空手形だよ。
将来の民間の経済協力の約束だし、税金でもない。 >>535
別角度のカメラでは踏み潰す少し前から軍事車両が襲撃受けて後から来た装甲車が車潰すまでの一連の流れが映ってたんだけど今見てきたら探しきれないw >>524
ロシアや中国の外国感は、自国に支配された国か、自国に敵対する国かのどちらかしかない。 ウクライナって国土面積が日本の1.6倍もあるし、人口も4500万人もいるんだから、
現実的にロシア軍20万人足らずだけで占領できる訳がない。
>>546
未だに安倍が恋しくて、アベガー、アベガー >>554
将来?
2017年から始まっているよ… >>516
落ちてないだろ
交戦中
ハリコフもまだ落ちてない
キエフは国境からから100kmあまりしか離れておらず防衛に適していない
首都を放棄して抗戦を続けるんではないか
助勢の見込みがあれば
無いなら降伏条件の交渉か >>550
それでいい
最終的にゼレンスキーは亡命だな
命があれば風向きはいずれ変わる
プーチンのこんな横暴を世界が許容するわけがない >>542
石油利権目的での侵攻って聞いててムカついてるんだけど違いますか? >>560
お前日本占領しようってときに、わざわざ佐賀県とか日本全国津々浦々にまで軍隊向かわせるのかよwww ロシアの侵攻状況についてはこういう地図もあるし、全土制圧には時間がかかりそうだね。 中国もロシアも日本攻めるなら今だよな
バイデンは日本守らんよ
>>42
チェルノーゼムに比べたら日本の土は痩せ地同然よ ハリコフって市街戦になってるんだろ街の前に防衛拠点突破されて
>>564
ロシア側の侵攻状況の地図を見るとわかりやすい。 でも今キエフにかじりついてるロシア軍ってってベラルーシ側から抜けてきた部隊だけなんだよなぁ・・・
>>539
香港情勢の方が絶望感が半端無いな。
確実に世界が狭まった感じ。
まあ中国を信用してたからこうなったんだけどな。 >>542
イラク戦争でアメリカに参加した日本政府にもね 岸田も陸自の01式対戦車ミサイル100発くらい送ってやれよ
T72なら撃破できると思うぞ
>>551
ウクライナはNATO入りを目指していたがNATO入りしていないから
アメリカの同盟国ではない
しかしこんなん認めたら中国やらの輩が調子づくし
そういう利害抜きに道義的に助けなきゃならんのに
アメリカはじめどいつもこいつも駄目だな どっちが勝ってもいいので、犠牲者を増やさないでください🥺
>>562
2016年時点では、将来だったから、2017年から確かに始まっていますね。
安倍が財界に要請して、ロシアに進出した日本企業が一割以上増えた。
でもそれは、あのニュースが流れたときに、日本国民の多くが無償の経済支援
の3000億円かと勘違いして受け止めた印象とは全く違う。
俺は、佐藤優は大嫌いだが、3000億円が空手形だという認識の佐藤は間違っていない。 >>574
いや、やっぱり救助してる上の方に大砲みたいなの載っけたロシアの軍事車両あったから間違いない。その影でロシア人1人銃殺されてたよ。 >>568
そうだよ
俺は当時Yahoo掲示板で「日本はイラク戦争に加担するな!」って言ったら
「日本も恩恵受けれるんだからいいだろうw」と返されたぞ ロシアのプーチン大統領は25日行ったテレビ演説で、ウクライナ軍に同国の権力を掌握するよう呼び掛けた。
プーチン大統領はウクライナ軍兵士に対し「ネオナチや(ウクライナの過激なナショナリスト)があなたたちの子どもや妻、高齢者を人間の盾として利用するのを許してはならない」とし、ウクラ イナ軍が権力を掌握すれば「交渉でより容易に合意を得られるだろう」と述べた。
プーチンはもうゼレンスキー相手にしていない
プーチンなんて別れた女にDVストーカーするキモいやつじゃねえか。イスイスみたいに駄コラで弄ってやれや
>>574
証拠動画探し出せないでいるのが残念だ。 >>575
前線突破されたウクライナ軍が市街地に後退して
迂回しようとするロシア軍を火砲で攻撃中というのが
今んとこのウクライナ軍の発表だな。それに対して今ロシアが空襲してるっぽい >>586
やっぱり、ウクライナ軍は強い
一筋縄ではいかないみたいだな >>586
それはゼレンスキーを相手にしていないのでは無くて、ウクライナ軍に
クーデターを起こさせて内部から崩壊させようとする工作だろ。
攻める側は全員やるよ、それ。 人こそが国です
領土は二の次です
一人でも多く生きていてください🥺
ゼレンスキーって、すでにポーランド辺りに逃げてそう
>>574
白いワゴン車から隠れてロシア人と撃ち合いしてて、ロシア人死んだら建物の間からもう1人ウクライナ人が出て来るところまでは確認出来た。 なあ、ウクライナは何でロシアが嫌いなんだ?
変に反抗しなきゃロシアだって酷な事しなかっただろ?
>>575
ハリコフはウクライナ第二の都市
独ソ戦でも奪い合った重要都市だ ウクライナ軍兵士が少なくとも何百人か殺された訳だから、
このまま黙って降伏するはずがない。
そりゃ戦車や航空機は少ないだろうが、スティンガーさえあれば関係ない。
戦えるだろ。
>>577
ただキエフを抑えられるとハリコフからの撤退ルートや
市民の脱出ルートが防がれるので戦略的な損失はデカい
北側のルートがなければロシアも侵攻しなかったはずだから
東部防衛線はWWUのときも滅茶苦茶進軍しにくく激戦になった地形なので 今ニュースやってたが、ウクライナの皆さん抵抗やめてねのお願いをしてる
どうやらプーチンさんかなり追い詰められてるご様子
>>586
これブーメラン飛んできたら平和になるのになー なんか偶然昨日キエフに行った日本人大学生が取り残されて寒さに震えてるって情報見たけど本当なの?
>>585
そうですか
俺の元々のレスとどう関係があるか説明してもらえます? >>563
動画ありがとう。俺の見たのは、違う場所の動画です。
その動画では、道路側から線路に入ってくる動線だけど、
俺が見たのは、線路を横切って渡ってから、止まっている車をひきつぶしている。
町の様子も違う。 >>597
ソ連時代から上がりを掠め取ってきたモスクワやロシア人
嫌わないわけないだろ 停戦条件は 東部2州の独立承認とウクライナの中立国化くらいかな
>>597
それは人間が根本的に自由を求めるからだな プーチン、正直下手打ったと思うけどな。戦闘に勝っても、しばらくウクライナに駐留軍置かないといけないし、周囲敵だらけになるだろ。
もうロシア軍20000人以上死傷者でてるって情報が、ほんまかどうかしらんが。
>>602
徹底抗戦して粘って悲惨悲壮な映像が流れて
世界世論の派兵しないアメリカ他への非難が強くなれば
派兵するかもしれない >>613
既に全世界が敵になってるけどな
味方ヅラしてんのは打算的な連中ばかりだろ? >>614
本当なら、ウクライナ軍めちゃくちゃ強いのかな? ロシアの四足歩行のドローン見たら戦闘意欲なくなるよ
お前らは見たことないだろうが
>>586
つまり武力で押しきれないから反乱狙ってるってことか >>614
さすがに嘘だろ
そもそも、そこまで戦闘が激化しているようには見えんし >>614
それは流石にないでしょこの短期間でその数字はとんでもないよ
民間人含めたウクライナ側の損害ならまだわかるが >>617
アメリカがウクライナ軍にロシア軍の動き情報流してるんだろうな >>614
犯真(ホンま) 本(ハン)も 豚(ほんま) 速報
the New York Times
ウクライナでの戦争
アメリカ人は、習近平大統領が介入することを期待して、ロシアの軍隊増強に関する情報を中国当局に提示したが、繰り返し拒絶された。
USのニュースサイトでは ウクライナ大統領の命が1番
家族が2番目に狙われてるとこの大統領自身がロシアから情報入手してるって明言してる
ウクライナ大統領はテレビタレントだから 西につるんでNATO出されたらプーチン切れます
ウクライナ大統領が切腹すれば収まる
>>616
中国北朝鮮と日本国内の親ロ派とかかな
ロシアの友好国でも積極的擁護は悪手になる
下手すると制裁に巻き込まれるし >>612
おぉ、これはウクライナ兵を装って潜入したロシア兵が襲撃され殺害された動画なのか。
ウクライナも相当だわ。 >>605
こんな時にキエフに行くとか情弱だと思う(直球)。 日和見と見られたNATO側も少しづつ軍事支援を決定しているみたいだな
貧弱な装備が改善されれば兵力自体は多いから持ちこたえるかもしれんな
2000人も死んでるんならウクライナ軍が余裕こいて鹵獲したロシアの武器アップするだろ
プーチンはロシア財界との会合でロシア経済の悪化を指摘され弱気になって来てるみたい
>>632
粘れば粘るほど外国からの軍事支援の可能性は高まる
正義があるから >>614
ないない。
ロシア軍の総勢が20万人未満のはずなのに2万人も死んだら作戦行動なんて出来るはずがないわ。 >>605
あちこち歩いてる学生で本当らしい。
前日、挑戦しに行く、と言ってたツイートはちゃっかり削除したようだが。 >>4
あのーですねえ
わたしのたんとうはー
ちゅうとうなのでー ロシア人はいい人多い印象だけど政府はマジで腐ってる
一番怖いのはウクライナ人が大量に亡くなってて情報戦で隠蔽されること ロシアは遺体を焼却する車用意してる
不肖宮嶋はもう行かないのか?せっかくロシア語喋れるのに
映画七人の侍でリーダー島田勘兵衛は
守るのは攻むるより難しいでな ‥ と言ってたのを思い出した。
タリバンだってAKじゃなくAR15とかM4系のライフルもってるの見て
アフガン国軍が戦わないでで降伏したの理解した
ウクライナが2000人殺してるなら鹵獲したロシアの武器アップしろ
ユーゴ紛争やコソボ紛争はNATOが喜んで駆け付けたけどロシア相手だと借りてきた猫
西側の覚悟はこの程度
>>612
しっかし、いくら民間人が多いと言えども、
武装して守りに入ってるとこに、こんな乗りこみ方するんだ?
本気で攻めるあるのか?といった感じだわ。 この機会にロシアと中国を国連から追い出すか、西側だけの新国連を作れば日本も五大国復活あるのに。
>>637
自己責任なら無問題。
くれぐれも「日本政府が悪い」とか言わないでね。 >>545
地対空ミサイルの車両はこれか。キエフ近郊のオボロンらしい
車輛の乗員はウクライナ兵士に偽装したロシアの特殊部隊員とか言ってるけどようわからん >>636
一個師団壊滅したってことだからなw
余裕かまして斥候ださずに伸びきった陣形でウォッカでも飲みながらチンタラ行軍してて
伏兵と遭遇するレベルのやらかしがあったはずだから
さすがに大々的なニュースになるw >>649
ロシア外して日独入れるはあり得るな
中国は結局ロシアを裏切って居座るだろうけどな >>630
説明下手ですまんかったw
>>646
事前に忍び込ませているスパイから連絡でも受けてるのかな?敵地に突っ込むにしてもちょっとイケイケすぎるよねwww >>649
ありえない
ドイツも入ろうとする。当然、ポーランドやチェコが怒り狂う。
インドも入ろうとするけどパキスタンも入ると言い出す。
常任理事国だらけになるよ。。。 今回の侵攻ってアフガニスタンにとってはどうなんだろう
>>655
トラックの方は対空砲っぽいし何だろうね。指令を受けて防空車輛を略奪でもしたんかね 日本が入ろうとしたら韓国も言い出す
北朝鮮も
連鎖的になる
ウクライナ軍なんだが、空軍は旧式ばかりのゴミで、戦力無いようなものだが、
その分陸軍はそこそこ充実してるようだ。
防空能力はゴミだから、ロシアの爆撃機が来たらどうする事もできないが、
陸上戦力同士の戦いであれば陸上自衛隊より強いだろうし、
戦車だけで2600両もあるから、意外といい勝負するかも。
一大国家なんだから、なんとか頑張って欲しい。
ロシアの装甲車や戦車の列に
立ち塞がるウクライナ人を、
車列が困ったように避けてる映像もあったが、
ロシア兵は士気下がり気味で派兵されてるのか?
>>625
抵抗されて長引くことはプーチンにとって困ること
ウクライナ側の犠牲を少なく短期で制圧しないと
ロシアにとって悪い方に流れる >>648
テレビとかはそうなの?
ロシアに行った時に実際に話したロシア人で大体30人、しかもツーリストを相手してくれたくらいだから偏ってるかもしれんけど
彼らトヨタや二輪メーカが大好きだったわ >>660
そこはこれまでの拠出金等々でゴリ押しだろ
こういう時こそ外交手腕が問われるのだが
まぁ岸田じゃ厳しいか >>651
ありがとう。でもそれとも違うんだ。
なんだか、同じような事が同時に発生してるんだろうね。 第二次世界大戦の目的は石油の奪い合い戦争
今回のウクライナ戦争はプーチンの承認欲求満たすための戦争かなんかだろう
プーチン「ロシアは世界経済に影響を及ぼしている」とか意味不明の発言してみたり、痴呆症かもしれない
現地カメラ四台あるけど平和なんだけど
普通に歩いて普通に立ち話してるし
時々思い出したように警報だけ鳴る
何を見せられてんだ
パラリンピックなんて気にしていないはずロシアは
知名度が低いし
ウクライナ大統領「やっべー ロシア特殊部隊に狙われてる 正直こえーよ」
>>670
ロシアも政権もどっちも
市街戦を避けてるだけだろ
本当の抵抗勢力はそこにいるからな ウクライナは政治腐敗が酷すぎてEUや日本の西側が幾らカネを出しても吸い取られるだけ
>>672
多分今頃プーチンとLINEで次の声明の案出し合ってると思う、スタンプ付きで >>670
所詮定点カメラだし精々2キロ先位までしか見通せないだろ
ロシア軍は10キロ先に居るし >>673
第二次大戦も初めはまやかし戦争と呼ばれていたな >>675
ぶっちゃけ誰も助けない一番の原因はそれだろうな ロシアのT72戦車も型落ちの部類だが、ウクライナは更に古いT62じゃなかったか?
キエフのライブ動画、街灯が点いているね
車の流れを見る限り信号は動いていた様子だから完全停電はないなと思っていたけど、どうなってるんだろう
>>662
陸自の能力嘗めすぎw
戦車の数で優劣する時代じゃないのだよ。
日本の防衛費はウクライナの何倍だと思ってるの? ロシア軍が戦時国際法に違反してウクライナ軍の制服を着用、押収したウクライナ軍の車両を使ってキエフに侵入しったてマジなん??
>英国の諜報機関によると、ロシアの主要部隊はキエフ市内中心部から50km離れたままです。
>一方ウクライナの軍隊は、ロシアとの市街戦のためにキエフに入っています。
>すべての地獄が解き放たれます。
まだまだこれからっぽいね
>>682
しっかり信号で止まって安全運転してるよなw イラク戦争のサハフ情報相みたいになるゼリンスキー大統領
>>684
ウクライナのドミトロ・クレバ外相は「1994年の核放棄決定は、賢明な判断ではなかった」として、米国に対し「当時約束していた安全保障を履行せよ」と求めた。
クレバ外相は22日(現地時間)米フォックス放送に出演し「当時ウクライナが、核放棄の決定をしたのは失敗だったのか」という質問に、先のように答えた。
クレバ外相は「当時もし米国が、ロシアとともにウクライナの核兵器を奪わなかったら、より賢明な決定を下すことができただろう」と語った。
1991年ソ連解体により独立した後、核兵器を保有していたウクライナは「核兵器を放棄しないこともあり得た」ということである。
クレバ外相は同日、CNNでも「1994年、ウクライナの “核放棄”のかわりに、米国が交わした安全保障の約束を守らなければならない」と求めた。
クレバ外相は「1994年ウクライナは、世界3位規模の核兵器を放棄した。我々は特に米国が提示した安全保障を代価として、核兵器を放棄したのだ」と主張した。
つづけて「当時我々は『誰かが我々を攻撃したら、米国が我々を助ける国の一つになる』という約束を交わした」と訴えた。
ウクライナは1994年12月7日、米国・英国・ロシアなどと「ブダペスト覚書」を締結し、当時世界3位規模であった核兵器を放棄するかわりに、領土の安全性と独立的主権が保障されることになった。 アフガンみたいに首都無傷で速攻するつもりが思いの外UAの士気高くて失敗した感じか
なんか夢見てる気がしてきた
こんなに嫌なニュースしか入ってこないとかおかしいだろ
救いはないのかよ
>>680
T-64の改造版みたいなのが主力で
T-80UDベースのT-84もあったはず。120mm砲仕様があるらしいよ。
つかロシア軍がT-14出してこなくて(´・ω・`)
報道ではT-90Mらしきもんばっかだったよ 総動員令出されてるのに、
ライブカメラの側に居る男らは笑って談笑してるし。
やる気になってるのはゼレンスキーのシンパのみで、
女性や子供らは怯え続け、無関心層らは呑気にかまえてるとかなのか?
戦車って、こっちに戦力さえあればあんなトロいもん狙い撃ちされるだけじゃないの
>>697
二年前から始まってんだよ
いやもっと前か、これは序章
パラリン終わったら台湾中国 ロシアの平均年収はどれくらい?
平均年収は約97万円 (694,275ルーブル)
ウクライナの平均年収
平均年収は45万円程
日本の平均年収
平均年収は約430万円
ググり調べ
>>699
ウクライナ人の家族がいたとして
親戚のだれかにはロシア人がいるような国
実際に国を仕切ってるのはマフィア
ロシアが攻めてきても
市民は基本的にだれが権力だろうが蚊帳の外
それがライブカメラに見えてちゃってるよね >>700
昔なんかで見た動画でランエボちぎってたよ
もちろんある程度の悪路だったけど バイデン息子に金出してたのもウクライナのマフィアだろ
まだウクライナの日本大使館ってやってるんだよね?
大使とか大丈夫なんか
プーチン「補給が続いてるうちに戦争やめたい」
ゼレンスキー「あかん首都落ちる。もうやめて」
日本のネトウヨ「祖国の為にウクライナ人は玉砕しろ!」
わりとひどい構図になってきてる
>>691
おお
この人フォローすればわかるな
この周辺に日本人もまだ居たなツイで発信してる若いの、そっち見ればいいかサンクス ライブ映像は平和なもんだけど
ポーランドとかルーマニアに逃げてる奴らで道路渋滞してる映像も出てるな
残ってるやつらは市街戦起きないとタカくくってるのかな
本気でロシアが来たらインフラ維持すら無理になりそうだけどな
>>696
俺もそれ思った
陸続きだと簡単に国境越えてくるからな >>698
あれはパレード用の単なる模型というのが今の評判。 >>703
日本の平均は高所得層で上がっているだけでは
200〜300万がピークらしいね ロシアとウクライナは貧しいから戦争になる
金持ち喧嘩せず
共産主義でも社会主義でも世界経済は資本システム主義コンピュータで決まっている
考え方は共産でも社会でもいいから経済は合わせて豊かさになった方がいい
>>680
ウクライナ軍の主力戦車はT−64BMで、
少数のT−80UDしか無いな
>>698
俺が見た限りではロシア軍の戦車はT−72B3ばかりだな >>702
ヘリも歩兵部隊のスティンガーミサイルで簡単に打ち落とされるから、中々戦車までたどり着けないんだよ。
で、戦車は、当然ヘリより遥かに防御力あるから、中々に破壊が困難。
実際、敵に戦車いたら恐ろしすぎるでしょ。 >>712
やっぱ無人砲塔では実戦で索敵がうまくいかなかったのかw >>706
ハンターかwあの変態息子
あいつを捕まえて吐かせればいいんだよ >>701
知ってる
でもいざこうなると信じられなくなってきてんだ
台湾も落ちたら沖縄、そこから北上していくんだろうな
アメリカは今回ウクライナを助けてくれなかったし >>672
こいつ、シャツ姿で外交の場に登場するのはやばくないか?
一国のトップだろ? >>710
人口4000万人で難民になりようがない
受け入れ先がないだろが ウクライナ軍の敢闘精神が素晴らしいな。
立派なもんです。
こんなことになって親ロシア派はウクライナで完全に居場所なくなるよね
>>720
キンペーが助けてくれるだろう
地獄だけどw バイデンも煽るだけ煽って助けないとかひどいなと思ったら
ゼレンスキーはトランプ政権時代にバイデン親子の腐敗を暴露してたやつだったw
なるほどなと
アへ顔のプーチンが、白ブリーフで踊ってる銅像を世界中に建てよう。
>>722
工作員はもうそれぐらいしか言うことがなくなったのか。 教皇がわざわざロシア大使館に出向いてお気持ち表明って恥ずかしいねロシア
いかん、飽きてきた
このネタで土日暇潰しできると思ったのに
>>704
やはり、双方でやり合いたくない人らがかなり居るんだろうなぁ。
政治家が勝手にわりあってるだけ、なんて冷めた人も多いだろうし。
弱者はたまったもんじゃないだろうけど。
ネットの発達で世界が近くなった感があるから、
ある意味、これが今、これからの戦争の姿なのかも。 >>730
散弾銃や高射砲、電波妨害、巨大旋風機と幾らでも対処法がある >>716
歩兵の拠点になるから地上戦での進軍や制圧戦には必須なんだよなw
イメージ的にはパトカーを盾に銃撃戦をやるニューヨーク市警のスケール大きい版とでもいえばいいだろうかw
まぁ貫通弾とか対抗手段はいろいろあるが
機銃と組み合わせられたりすると簡単に狙撃手がやられてしまったり
地上戦で戦車なしの部隊が戦車有の部隊と戦うのはなかなか厳しいw >>712
T-84、T-14がどっちがパレード用なの?
>>698
あれ、T-72B3だったのかぁ。T-72の本国仕様ってやつだっけ?教えてくれてありがとう。
wikiを見たらほとんどT-90みたいな中身らしいね。
キエフを更地にするわけにはいかんだろうからそれもできないだろうけど
やっぱ砲は力なりってことで2S19だの2S7だのBM-27、BM-30が一斉砲撃とかないとソ連軍!って感じが。 >>731
恥ずかしくないはず、教皇なんて俗物だし
同じぐらい持ち上げられているエリザベス女王や天皇もね… ロシア軍がウクライナ軍の囮にまんまと嵌って行くとこ行くとこ誰もいないw
>>730
ナゴルノ紛争ではアゼルバイジャンのトルコ製ドローンが次々とアルメニアの戦車を破壊して回ってる映像があったな 下の698は>>715に書きたかったんだ、すまんね。 >>727
私怨かよ
見た目の通りちっちぇえジジイだぜ
はよ辞めればいいのになあのジジイ
あいつが大統領になってから世界中無茶苦茶じゃねえか >>581
だったら日本が助けんのか?
しないやろ。
欧米批判してるバカは自国も全く同じかそれ以下なことに気づけ。
よその戦争に手だしできるわけない。 >>723
結局東部と司令部の近くが危険なんだから
避難するべき奴らなんてそんなに居ないぜ 今のウクライナはオレの頭皮で例えるとどんな感じなんだろ?
>>736
T−84はタイにも輸出されたウクライナ最新の戦車で、
一方ロシアのT−14は未だに試験運用中で、
実質パレード用と化している >>734
巨大扇風機w
しかしロシアが支援してたアルメニアは、トルコのドローンを使ったアルゼバイジャンにボロ負けしたよね >>739
この紛争でトルコ製のドローンを保有しているのはウクライナ側だけどな ウクライナ軍が戦ってる映像がまったく無い
多分存在しないっぽいな
>>215
リプライで中のおじいちゃんかおばあちゃんが助けられてる動画がある >>743
国連は役に立たねえなあ
金出す意味あるのかあれ >>731
ローマ教皇の力は、ロシアには及ばんよ。
ロシアは歴史的にカトリックと袂を分かったギリシャ正教が主流だし、
ソ連時代は共産主義で神は存在しないものだったのだから。 >>733
日本の戦国時代だって、親子兄弟が敵味方になって戦ってたわけだし。
現代の日本だって、原発推進派・反対派、新幹線反対・賛成、米軍基地賛成反対
で親戚づきあいが崩壊した地方都市の住人の話を聞くと、結構悲惨だよ。 朝生テレビ、ウクライナじゃねーのかよ
プーチンと同じくらい頭おかしいわ
国力は経済力なので経済力がないロシアが侵略しても更に貧しくなって紛争起きまくるだけだろう
プーチンは金がないんだよ
速報(実はかなり前に落ちていたようで速報ではないが)
スミー陥落
ウクライナ防衛部隊は勇敢に戦い30の敵装甲車両を撃破したとしているがチェルニーヒウの防衛は一層難しくなった
しかし幸いにもロシア側はガス、水、食糧等の生命線は停止していない模様
>>739
そうなんだよな
ウクライナがトルコのドローンを確保できるかだね
当然第三国経由になるけどまぁお金次第だね >>754
ギリシャのアトス山がカトリックでのバチカンみたいな立ち位置 >>758
21世紀の雷帝も「希望は戦争」なのか(絶望) 国連な
常任理事国がこれやってるからもう解体するしかないよねほんと
>>748
そのトルコのドローンを保有しているのはウクライナ側で、
ウクライナは自慢のドローン部隊でロシア軍戦車部隊は殲滅できたのかな? 傍観しているだけではウクライナ人が殺されまくります
ロシア産の不買い運動しましょう!
プーチンは無能
習近平は低脳 経済力つけてるから30点くらい
>>729
いや、ウクライナ国民はあれを見てガッカリしたと思うよ。
無精ひげ晒してTシャツ姿はひどいわ。 >>750
アルメニアの対ドローン含む防空システムはロシアと言われていたような気がするが
そうだとするとウクライナ側の車両撃破数は信憑性があるかもしれん >>762
いつも通り茶番だろうな
放射能どうのこうのもフェイクっぽいし >>760
初日で12機全てまたはほとんどやられたっぽい
多くが基地でやられ4機は作戦行動中に撃墜された >>760
今月号の月刊Jウイングの記事が正しければ、
既にトルコのドローンを保有しているのはウクライナ側である ライブ映像ないかなと調べてたらいろいろ出てくるな
//vk.com/video453578850_456239967
キエフ、久しぶりにサイレンの音が鳴ってる
音が鳴ると書き込みが早くなるのがちょっとw
そうか脅威になるから電撃作戦で最初にドローンの基地をつぶしてたのね
そこは流石ロシア軍すごいな
ロシアの首都ってモスクワってところで知識が止まってたわ
ロシアにとっての皇居はモスクワの中のクレムリンだな
そーいやプー助がクレムリンで戴冠式やった動画みたよ
ロシアと核戦争をする国はないだろうけど
万が一有事になったらクレムリンを集中的に爆撃するべきだね
ロシア人にとっての皇居はクレムリン
>>765
そりゃウクライナが攻撃に転じる時じゃね
ロシアの補給路が長くなり側面か後方に味方の陸上部隊を配備できれば、その時にドローン攻撃すりゃそりゃロシア軍も混乱するわね
もしくはキエフの市街戦いの最後でしょ >>747
タイもアメさんから買わないでウクライナから買うんだね。
T-14はまだ試作車両なんだね。教えてくれてありがとう。 軍事大国ロシアが起こした国家間戦争だってのに、
小規模内戦かって雰囲気。
プーチンもそこまで狂ってはいなかったか。
>>35
理由はあるやろ
安全を保障する代わりに核を放棄させたのだから >>785
キエフを包囲していると言っても、単に国境から近いだけだし、まだわからない。 ロシアと本気で戦うって感じが他国にないから第三次大戦にはならなそうだな
ウクライナがやられて短期で終了か
>>785
ウクライナの傀儡政権と非武装がプーチンの勝利条件でしょ
なかなかむずかしな ウクライナ兵が戦ってる映像ってある?
存在するの?
>>769
それは、ウクライナの装甲車輌だという意見が多いよ。
だからこそ、装甲車輌になっていたウクライナの軍服を着た人間が
そのあと、奇跡的に助かった老人を助けようとしているらしい。 キエフ滞在の慶応大生、地下駐車場に避難して涙「一睡もしてません」
緊迫した状況が続くウクライナの在留邦人は約120人とされる。首都キエフに滞在する慶応大学2年の前原剛さん(20)もその一人。
前原さんは地下駐車場に避難しながら、「もしものために文章を残します」と現地から発信を続けている。
〈もう何が何だか分からず、辛いです。こんなに枯れた涙が流れたことはありません〉
〈18―60歳男性のウクライナ人の多くの友人たちもこれから戦争に呼ばれるそうです〉
前原さんはSNSにそんな文…(以下有料版で、残り656文字)
朝日新聞 2022/2/25 18:30
www.asahi.com/sp/articles/ASQ2T63LKQ2TUTIL02F.html?iref=sptop_7_02
ウクライナ侵攻前日にポーランドから逆張りでキエフ入り
ps://i.imgur.com/MFh1JpN.jpg
ウクライナから脱出できないというツイートをして日本中からの応援を集めているいる学生、
なんであれだけ勧告が出ていたのにキエフにいるんだ?と思って調べたら
侵攻の前日(23日)に挑戦のためポーランドかキエフにわざわざ入っていたというのはメモしておいていいかと思います。
(ツイ消しされてます)
twitter.com/Uma_pong/status/1497147493536374787
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>791
一応車両や部隊の位置秘匿のためにウクライナ側の映像は
ネットに出すな的なお触れがあるらしいよ。ロシア側はいいけどってやつで クーデターなんか言ってんのは時間と金をかけたくないんだろな
ゼレンスキーは、どうもヘタレっぽいからロシアとの交渉にすぐ応じそうな気がするよ。
プーチン「ウクライナを占領するつもりはない。東部2州の独立を承認してくれたら、軍は引くよ。承認しなければ・・・」
ゼレンスキー「わかったわかった!独立承認するよ。だから命は助けてくれ」
ロシア軍を引き込んでから叩く作戦だろ
ベトコン並みに手強いぞ
長引いたらプーチンの負け
一万人くらいキエフのカメラ見てる
すげえ時代になったなあ
>>795
消したらだめだよな
自分でバカなことをしたと認めたわけだ
堂々と前日にキエフ入りしたと書いとけば良いだけよ 速報
【モスクワ共同】インタファクス通信によると、ロシアのペスコフ大統領報道官は25日、ウクライナのゼレンスキー政権との交渉は、
ウクライナの中立化と非軍事化が前提条件になると述べた。
>>789
これからトルコが出てくる予定
次はイラン >>798
その条件だけで終わるならロシアの戦略的敗北だぞ
ロシア側が失うものが多すぎる >>786
秋田魁新報によれば
愛媛県今治市の会社が船主とか >>809
だよな 時間かけてドイツとフランスに圧力かけたら1年後には済む話だわな >>33
ウクライナがアパッチなんて所持してたっけ >>810
他国がロシアを非難しているだけだし、経済制裁も自給自足国家には効かないから
現状全く勝ち目はなさそう
というか既に詰み局面に見える >>790
ゼレンスキーが、辞任または失職。
そして親ロシア派の政治家が大統領選挙で大統領になればプーチンの勝利。>>785 侵略者のやり口をよく見ておくのだ
相手が折れるように、あの手この手で誘導してくる
>>570
ベラルーシルート以外でキエフに到達するのは結構無理っぽいね >>807
イェニチェリ「ロ助は俺たちを忘れてるようだな・・久しぶりに暴れるか」
んー・・・出る幕ないよ
ロシア人も嫌いだけどロシアマネーで骨抜きなった
チェチェン軍がキエフ目指してる >>810
ロシア側から制空権を掌握したっぽいにも関わらず
爆撃機とか航空戦力がまったく出てないようだから
ウクライナ軍が1週間近くはもつかもしれない
侵攻前に歴史云々の講釈たれてたから大規模な破壊行為ができないのかな
軍事施設や空港や補給路は空から徹底的にやるとおもったけど全然やらないし
なんかロシア側にのっぴきならない事情があるのか?
その事情によっては粘ればロシアが音をあげる可能性はあるかも ゼレンスキー大統領、防弾チョッキとヘルメットを装備し自ら前線へ
「私は首都に滞在している、私は私の人々と一緒にいる。私は中央権力の適切な機能のために義務が必要な人々と一緒に政府地区に滞在している」
>>825
2日目の攻勢で200機のヘリを使用し113の軍事拠点を破壊したらしいよ
ロシア国防省の言うことだから3割増しくらいあるかもしれんが >>810
心が折れなければゲリラ戦になって普通にウクライナの勝ちはある
ウクライナは志願兵がどんどん出るわ西側からの補給が来る、
逆にロシアは反戦デモが拡大するし、国が疲弊する
これは、ベトナム戦争でもロシアが侵攻したアフガン戦争でも起きた現象
小国でも粘れば形勢逆転する