お前ら
BS12で戦国自衛隊始まったぞ!
急げ!!
熊谷行くぞ!
twitcasting.tv/icchy8591
こうゆうのは大抵、年寄りが野焼き感覚で火つけて風で広がり知らん顔する事案
見てきたけど土手の手前まで燃えてたな
元ゴルフ場のコースなので枯れた芝がいい感じに燃えてたわ
自然発火は考えにくい気がするな〜
関係ないけど、花粉症に怒り狂った人達が山に火を放つとか、あまりきかないよね
>>45
静電気や摩擦熱で始まる森林火災もそれなりにあるから枯れ草がびっしりならありえなくもないかな 燃えるだけ燃えれば投棄ゴミも燃えて跡は綺麗になるんじゃね?
消防も無理に消そうとしてないし。
>>45
生木は余程の条件が整わないと燃え広がらない 野焼きみたいなもんだね、河原なら安心じゃない?火の粉が怖いか
全然詳しくないんだけど、自然発火って摩擦とかで起きるんでしょ?こんなとこでおこりうるの? あの辺りはよくDQNがバーベキューしてるからいつかこうなるんじゃないかって思ってた
>>45
それなら山より無能な林野庁の連中を燃やすんでは? >>40
送り火見るたびに、点を打ちたくなる衝動に駆られる 芽吹きを促進して暖かくなったら草ボーボーになるかもな
マイキャンとかいうの真似て枯れ葉の上で焚き火しちゃったかな
だーかーらー
ここでデロリアン走らせるなとあれ程言っ
いい機会やん
一旦焼け野原にした方がいい土地だし?
まあ都内が一時相当臭くなるだろうがなwwwwwwwwwwww
利根川の河川ライブ映像をみんな見よう
石田川合流点
古戸水位
あたりよく燃えてるのが映ってる
河川敷だけが燃えてるなら放っておいた方が結果的に良かったりする?
橋の上を通行する車からタバコをポイ捨てしたんだろうね
本当にすまないという気持ちで胸がいっぱいならどこであれ土下座ができる
>>1
映画とか漫画で見かける、緊急着陸の為に地上の仲間が作った滑走路みたい >>96
拡大し過ぎてコントロールできなくなると厄介。
河川敷隣接のコブ山の神社などや隣接市街地に飛び火などで延焼する危険。
市街地と離れている区域の内で包囲して治めるのが吉。 今日じゃないけど、刀水橋下でバーベキューしてる写真複数上がってる
バーベキュー利用してる人多かったみたいだ
夕方のニュースで映像見たけど山火事かよってレベルの燃え方だった
近所の人不安だろうなあ
埼玉民だけど、熊谷って聞くと焼け跡から死体が2〜3体見つかりそう
何日か前に少し雨降ったけど、この時期の北関東は1ヶ月、下手したら2ヶ月近く雨降らないなんてザラだからな
もうめちゃくちゃ乾燥して、2週間天気見ても雨マークなくて冬は本当に嫌になるわ
燃えてるの見て思ったんだけど、川にいっぱい炭を沈めておけば
川の水が浄水されて綺麗にならんか?
Yahoo Realtime検索で写真や動画見てるけどこれ相当手の込んだ放火だよな
タバコポイ捨てレベルでこんなに広範囲に火が広がるわけがない
>>122
お前は山火事も全部放火のせいにする気か? ユーチューバーが現場に向かってるが、まだクルマ運転してんの
野焼きみたいだな、と思ったけどそう言えば野焼きって環境破壊ガーの標的にされないな
>>1
この辺りの河川敷なら堤防の上には道路が有るやろ
燃え広がらないから燃えるだけ燃やしとけ、ゴミやら何やら燃えてキレイになるぞ 河川敷とかの草の中に釣糸とかが混ざってるんだよ、釣糸は刈払機の大敵でなベアリングを壊すんだわ
だから焼いた方が良いんだよ、、誰も困らんからね
この火事が起きてる周辺の利根川で釣りしてると枯れ草に火をつけて回ってる奴いるんだよな
多分そういう奴らの仕業だと思う
>>140
自首しろ
お前だろテント用意して釣りしてゴミ燃やしてんの >>84
石田川合流点からはもう広がらないだろ?よっぽど飛び火でもしない限り >>145
それだよな
水中ポンプで汲み上げて放水は無理なんかね なんちゃって貧乏キャンパの火の不始末かね?
今は火元特定出来るんじゃないの?まず火を消さなきゃだけど
ツイッターインスタに橋下での過去のBBQ写真出てくる
>>154
さすがにBBQシーズンとしては季節外れじゃね >>123
不慮の火災は火元が直ぐ判るよ
判らないから不審火なんだよ もっと野焼きすればいいのにな
野焼きしないからマダニに刺されるんだよ
>>148
可搬式ポンプって川や池や水路から水を吸い上げて放水できるものが、各消防団に >>150
> もう3kmに延焼したってよ
夜は二次事故の可能性から、積極的な消火はしないよ
おそらく、類焼の恐れが無いから、消火を手控えて燃えるだけ燃やしているのかと
これで消そうぜ >>45
実際に行動に移さないだけで毎年、心底そう思ってるわw >>167
ポンプ車だって川からも池からも取れるよ、給水管の後ろに籠が付いてるだろ
燃えてない所から河川敷へ降りて 燃え広がらないように燃えてない草に放水して防火帯を作るんだよ、一度燃えた草は二度と燃えないからね 多摩川の狛江あたりの違法菜園もこんな感じで燃やしてしまえ
>>1
下流方向で延焼して利根大関あぼ〜んだと埼玉県民死ねる。 >>171
うん。でも土手焼きやる前に近隣に周知するよ
灰と煙が洒落にならない位すごいから >>174
でも風がない時と消火体勢整えてから普通するで 創〇価学会は与党という、自身が税金を集める立場で有りながら脱税で有名なパナマ文書にも名を連ね、その上、公共事業の受注中抜きを行い、国民の税で荒稼ぎをしている
これが続けば税金上がって給料減り続ける🤤
PASONAも天理の談合で死人も出した太陽光事業者メガソーラージャパンも不正融資の太陽光事業者テクノシステムもアベノ マスクも全て創〇価学会🤗🤗
こまるんだよなー・・・
河川敷って意外と配電機器や計装機器、配管設備とか
電気計装機械設備がたくさんあるんだよな・・・。
各用水路排水用の自動ゲート、排水ポンプ施設。
河川水位計設備、水害監視用テレメータ送信設備
河川状況監視カメラ映像送信設備、
伏流水取水地中設備と流量計などの計装設備。
河川敷を歩いてみてごらん、意外なほどハイテク機器が
設置されてるから。
河川敷だから火災をきても大丈夫とかおもってたら
ものすごい損害賠償くらうよ
もう鎮火したっぽい?
www.ktr.mlit.go.jp/tonejo/cctv/camview.htm?stname=cam36
>>207
まだ新しい消防車向かってる
そっちの方向じゃない >>209
> そっちの方向じゃない
カメラの方向が通常に戻っただけだな。
さっきまで火事の方向を映してたんよ。 もう直ぐブルーサーマル公開なのに
丁度あのへんやんけな
#札幌五輪に反対します
#札幌五輪招致に反対します
#札幌五輪反対
あれだけ難航に難航して、大赤字出して、
ボロボロの医療関係者に負担かけて 何とか東京五輪やったあとに、すぐに五輪誘致に乗り出すの理解不能。
>>1
野焼きか
これで病害虫消えて春には綺麗に新芽が出る 山火事さいたま
たしか足利
今度は川火事
すごいなさいたま
ワイの故郷がこんなことでニュースになるとは思いもしなかったぜ
報ステでほぼ鎮火したって速報が。
3kmも燃えたんか。
去年だったかな?
野焼きをするためにあらかじめ草刈りを委託した会社が
刈った草を燃やしてそのまま燃え広かったってニュースがあったな
刀水橋だから埼玉の東照宮「妻沼聖天山」のあたりだろ
あそこは国宝だから死守
>>189
バック・トゥ・ザ・フューチャーだよ…。 【鎮火】 こちらは熊谷市消防本部です。
16時13分頃に発生した 熊谷市妻沼地内 刀水橋南付近 の その他火災は鎮火しました。
よくある風物詩
失火に気づいてあわてて消火しようとして周りを炎に取り囲まれて死者が出ないとたいしたニュースにはならない
この時期は乾燥と赤城おろしの空っ風であっという間に燃え広がる
燃えさしが舞い上がって飛び火しないように気を付けないとな
またヒロシ動画を見たバカが火事を起こしたのか
ヒロシも落ち葉や枯れ草の上で焚き火すんなよバカなのか
>>1
奈良の若草山の野焼きの場合は焼き切るのかな?途中で消すのかな? 民家に広がることないなら燃やしたほうがすっきりするな!
>>254
土手の頂上は道路だけどそれを越えちゃうと民家もあるから強風の風下に住んでる人は恐怖だったと思うよ。 >>254
荒川なら河川敷内に家立ってて住んでる人いる
もちろん住民票あり ホームレスじゃない この一帯、利根川の南側にも群馬県の飛び地がある。
北側には埼玉県の飛び地もある。地図を見ると多分群馬県領も燃えた。
消火活動費の分担はどうなってるのだろうか?
あんな場所にホームレスいないからタバコだろうなぁ
ゴルフ場は無事だったのか?
>>261
河川の流路が変わって昔からの村が分断されると飛び地になったりそういうのだろ 放火だな鬼怒川といい
今日は那珂川ぐらいであるんじゃね?
>>261
話変わるが過去に群馬県と栃木県で女児失踪事件があった。
これは県境で起きているのがポイント。
太田市パチンコ屋とか タバコのポイ捨てとかじゃねーの?
これに限らずポイ捨ては防犯カメラで特定して厳罰に処すべき