◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

楽天・三木谷氏「(ポイント還元は)寛容すぎた。我々の利益に貢献してくださらないお客もいる」 [パンナ・コッタ★]->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1645075451/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1パンナ・コッタ ★
2022/02/17(木) 14:24:11.82ID:How2ElRv9
三木谷社長が語る 楽天ポイント「改悪」の背景

2月14日に開かれた楽天グループの決算説明会の質疑応答では、最近大きな話題となっている楽天ポイントの「改悪」について、三木谷浩史会長兼社長が語る場面がありました。

最近、楽天がポイント制度に次々と手を加えており、これまでになく注目を浴びています。直近では楽天証券と楽天カードによる投信積立において、一部の低コスト銘柄のポイント還元率を1%から0.2%に変更。ユーザーの間では「改悪」との印象が広まっています。

この点について三木谷社長は、「(楽天証券のポイント還元は)少し寛容すぎるところがあった。お客様の中には我々の利益に貢献してくださらない方もいる。そこで顧客ごとに分析を始めた。ポイントのコストが多くかかっており、そこを変える。簡単に言うと通年で70〜80億円の話になる」と説明しています。

続きは↓の引用ソースで
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamaguchikenta/20220215-00282246
2ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:25:12.79ID:bQ47RzSH0
くそが!
dポイントにするわ
3ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:25:43.35ID:ALIOUozh0
気づくの遅すぎ
4ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:26:08.53ID:TDXJF55q0
楽天ガードマン
5ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:26:24.73ID:gb1+y3it0
創価学会は政府与党という、自身が税金を集める立場で有るにもかかわらず脱税で有名なパナマ文書にも名を連ね、その上、公共事業の受注中抜きを行い、国民の税て荒稼ぎをしている

これが続けば税金上がって給料減り続ける🤤

パソナも天理の談合で死人も出した太陽光事業者メガソーラージャパンも不正融資の太陽光事業者テクノシステムもアベノ マスクも全て創価学会🤗🤗

楽天・三木谷氏「(ポイント還元は)寛容すぎた。我々の利益に貢献してくださらないお客もいる」  [パンナ・コッタ★]->画像>7枚
楽天・三木谷氏「(ポイント還元は)寛容すぎた。我々の利益に貢献してくださらないお客もいる」  [パンナ・コッタ★]->画像>7枚
楽天・三木谷氏「(ポイント還元は)寛容すぎた。我々の利益に貢献してくださらないお客もいる」  [パンナ・コッタ★]->画像>7枚
楽天・三木谷氏「(ポイント還元は)寛容すぎた。我々の利益に貢献してくださらないお客もいる」  [パンナ・コッタ★]->画像>7枚
楽天・三木谷氏「(ポイント還元は)寛容すぎた。我々の利益に貢献してくださらないお客もいる」  [パンナ・コッタ★]->画像>7枚
6ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:26:47.70ID:5j1uqroh0
>>1
禿「その層を生かさぬよう殺さぬようにするのがポイント商法なのに」
7ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:26:53.74ID:mr44o0vL0
さ、利益でたからサービス削るわ
8ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:27:03.83ID:CFr62iCj0
正しい判断だな
楽天に金を落とさない奴にポイント付与なんて必要ない
9ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:27:04.53ID:z/4M/GTE0
paypayも改悪続きだし、シェア獲ったのでもう回収に来てるね
10ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:27:05.87ID:39dwouA/0
ケチタニ
11ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:27:13.57ID:qaklUhoF0
風向きが変わったようだな
12ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:28:04.11ID:Edb8A3wM0
買い物ポイントまで改悪したらあかんよう
13ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:28:18.91ID:JwoP6Ea00
Amazon対楽天とかよく言われるけど、楽天よりYahooのが上よな
14ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:28:24.67ID:P6QHjx720
なら貢献してる株主をちゃんと優遇してくれないと
現物も含めて全部他所にうつす
15ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:28:30.91ID:RC8QcEWu0
楽天、最後に使ったのいつだろうかなあ……

Amazon対抗しっかりしてほしいんだが。現状じゃジリ貧だよなあ。
16ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:28:33.73ID:XfJ+jQg00
〜だろうな!
羽振りもいいがあとで詰んでは元も子もない。
1年間無料客もそろそろ終焉を迎えるころだ。
最後は去年4月7日まで。これが終了した契約者はどれほど残るかもカギだな。
17ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:28:34.55ID:5aLxZKpF0
翻訳すると

乞食は客じゃない
楽天から出ていけ
18ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:28:53.29ID:zzECayHo0
楽天に頑張ってもらえないとアマゾン一強になってアマプラ値上げになるから楽天には頑張って欲しい
19ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:29:00.56ID:F56JcCiB0
>>17
モバイルの客いなくなるぞw
20ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:29:24.25ID:+6JEfL+60
IT業界で飯喰ってる人は「楽天には金を落とさない」ってのが共通理解
なんで、とくに何の影響もなかったりする。
21ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:29:24.37ID:MiFV3kR50
>>1
テメーの判断ミスを顧客におしつけてんじゃねー
ポイント改悪ばっかしやがって
モバイルとかさっさと損切しろ無能が
22ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:29:39.09ID:Sbtcg/jk0
おついに有料化か?
23ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:29:53.89ID:RINRJvXJ0
モバイルでやらかした結果w
24ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:30:02.75ID:fa7uOxml0
糞みたいなメール送るのやめて
見にくいサイトを改善したら使うと言ってるのに一向に改善しない
25ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:30:16.96ID:+6JEfL+60
>>18
ジェフ・ペゾス「Rakuten? Who?」
26ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:30:18.41ID:vTwUia8y0
好きにすればいいさ
余りに渋くなったらパイを奪いたい他社がキャンペーン張るだろうしそっちに移行するだけだよ
27ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:30:38.54ID:utVtxYQe0
楽天カード解約したいけど電話繋がんねー
28ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:31:04.08ID:fa7uOxml0
あ!毎月かけ放題の電話を仕事で使わしてもろてるわ
品質は悪いけど無料だから助かってる
29ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:31:07.30ID:RMEXRtyc0
勘違いしたらアカン
楽天はポイントが本体やでー
30ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:31:09.02ID:i9UKggiy0
顧客も楽天も大事なのは自分の利益なんだから顧客が楽天に貢献しなかったとしてもそれは当たり前
逆もまた然りだけど、そうなれば見切る顧客もいる
ただそれだけの事
31ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:31:38.40ID:PqbhoYIe0
楽天モバイル0円で助かってます!
社会貢献ありがとう
32ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:31:40.16ID:FDLmsIqd0
>>15
楽天旅行と楽天競馬しか使ってない
楽天市場はポイント云々よりまずサイトの見にくさを改善しろと・・・
33ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:31:42.83ID:Dfujj7Gj0
そうか
34ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:31:46.32ID:zwdat9vA0
んなこた最初からわかってんじゃんアホかよ
ポイ活とか楽天経済圏とか騒いでた乞食これどーすんの
35ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:31:55.67ID:t8t/7QNB0
ポイントでお得に見せようとして駄目だったのかね
単純に価格下げるのが一番だと思うんだけど
36ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:32:10.44ID:iOWM4ol40
リボ払い民から搾取するだけじゃ支えきれなくなったか
37ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:32:38.02ID:gXBKL8s40
アマゾン ヨドバシ モノタロウだな楽天は販売元の評判調べるのめんどくさいから使わない
38ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:32:40.70ID:TR/Kglft0
ミキダニ
     生息域 … 日本のインターネット
     特徴  … 騙す、脅す、しらばっくれる
39ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:32:41.17ID:5j1uqroh0
>>28
無料期間が終わったらライン並みに音声よくなるかもw
40ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:32:43.61ID:0wV5OoUv0
携帯事業が大赤字だからこういうところにしわ寄せがくるだけの話
41ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:32:51.15ID:gaEaTAHT0
シナチョンとかね
42ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:32:54.64ID:O6C0mXRT0
低位株のPTS使った0.1円抜きか
そんなにポイント上げてたら無限に金出ていくよ
この手口、実は投資家側の脱税にもなってるから国もはよ取り締まれや
43ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:33:03.47ID:MQOtz9270
>>3
その通り
しかもそういう客の方がうるさいしネットでも楽天の悪口を言う。
俺のような楽天に献身的な人間にポイントのシャワーを注ぐべき!
44ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:33:05.14ID:Uy4IbR100
クソ見にくいサイトデザインをどうにかしろ。
45ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:33:07.00ID:BN0ZZGu70
正直今でも十分です有難うございます
46ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:33:07.34ID:Z1NfgTxK0
持続不能なサービスを設計したのは自らなのに
まるで一部の客が悪いみたいな言い草には腹が立つ
47ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:33:17.62ID:IVxtWLPy0
寛容という言葉を選ぶセンスw

自分のミスを認められない病患者は大変だなあ
48ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:33:37.86ID:qlmBJ5hH0
楽天カードマンはポイント乞食のターゲットだからな
49ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:33:39.62ID:seRmXUnv0
なんの覚悟もなかったんか
50ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:33:53.40ID:SWETFZBn0
サッカーのハゲに30億払ったり糞みたいなことのほうが無駄だろアホ
51ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:33:56.78ID:RSXc5dSA0
客は敵ですか
52ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:34:05.16ID:NzUScQbn0
投資信託で手数料、維持費高いものも
安いものも同じがおかしかっただけ
高い物を保有してる人は、ポイント増えてるし
あとは金額が相当な額の投信保有も増えてる
今後は資産家を対象にしていくんだろうし、その方向で良い
53ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:34:06.43ID:S72E6cqP0
一千万を楽天銀行に預けて株やってる俺も想定外の顧客だからねー

貧乏人に高額手数料の投信買わせる作戦とかどーなんだろなー。までも騙されるのか
54ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:34:12.24ID:3J7Rbcvj0
回収モードかw
55ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:34:29.93ID:iIwBUzVG0
モーニング台ゲットしてすぐ換金して帰るみたいな感じ?
56ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:34:44.10ID:PqbhoYIe0
楽天から絞れるだけ絞ったら他行きますんで〜
てかさ、企業も消費者から絞り取ろうと躍起なのにお互い様じゃね?って思う訳だよ
利益にならない顧客を悪者扱いするならお前らも同様に非難されるべきだべ
57ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:34:44.48ID:1vcFL/070
楽天好きじゃなかったし使ってないんだけどな
つか三木谷嫌いだったんだがな、最近楽天に頑張って欲しいと思うようになったわ
なんか頑張ってると思うわ
58ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:34:45.22ID:Ss6PMGL/0
グループの利益をモバイルで吹き飛ばしたんだってね
1GB未満の客からも料金とるようになるんかな?
59ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:34:47.59ID:R9jPaBAq0
楽天の本屋さんが Amazon より梱包が良くて最近気に入ってるんだけどこういうがめつい記事が出るとイメージ悪くなるなあ
60ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:35:23.86ID:PxrIErn/0
>>1
トップがこの発言は情けない
61ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:35:24.75ID:3l6DUiaG0
ありがとさん!
62ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:35:28.29ID:YuSJoK1N0
ならamazon使うわ
63ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:35:32.42ID:upB5yc3V0
>>1
>お客様の中には我々の利益に貢献してくださらない方もいる。

客は自分の利益のために色々考えているわけであって、楽天を儲けさせてやりたくて楽天に関わっているわけじゃないから当然だろう。
「客の方が頭がよかった」か「楽天が間抜けだった」かのどちらかだろうよ。
64ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:35:44.57ID:GRPuWh+i0
コーナンや吉野家でコツコツと楽天ポイントを貯めてる。
65ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:35:56.91ID:Y21MBm140
ポイントあるから使ってるのに還元率低くなるならアマゾンカードに変えるかな
66ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:35:56.70ID:3pwsKnED0
楽天がいちばんポイントたまりにくいんだけど
溜まるポイントを押さえてる人が荒稼ぎしてるんだろうな
67ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:36:06.88ID:gmTFJTfa0
あたりまえだろボケw
68ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:36:09.88ID:obU5UAEV0
>>62
尼は証券会社持ってないだろ
69ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:36:14.47ID:x3eb8KOT0
>>1
すいません10年前に楽天は切りました、今はヤフーショッピングです

それも今はあまり使わないな
70ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:36:14.70ID:bHrHH1Eq0
楽天は使いにくいからYahooショッピング使ってるわ
71ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:36:34.68ID:TET9/EH/0
じゃあ買わねーわ
お前ンとこの代わりなんて他にでもあるからな
72ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:36:34.71ID:f30TCKpm0
そりゃ利益を最大化させるのが営利企業の目的だからな
73ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:36:56.71ID:qT7BnwYr0
楽天はエサで釣って
人が増えたら
餌没収するから嫌い

なんでいつも騙されんのw
74ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:37:03.76ID:eVda+iS30
マネックス1.1%に移行するのでもう用済みですよ
75ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:37:18.79ID:JuQ41Saw0
アハモ並みでポイント還元があれば十分なのに
通話品質が上げられないのをゼロ円で釣るから大赤字なのだろ
76ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:37:19.61ID:e7Z2BYWS0
俺の西友を返せw
77ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:37:21.97ID:3pwsKnED0
そういえば中国の会社と提携してるんだよね
個人情報がぜんぶ中国に渡ってるね
78ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:37:23.54ID:jhuFD/vy0
楽天は嫌いだから使わない
79ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:37:38.84ID:86EKYtk80
そもそも期間限定でいつの間にか消えてるような面倒くさい通販じゃん
80ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:37:44.74ID:NhO9EK+j0
ポイント還元しない楽天とか誰が使うんだ?
俺はそもそも使ってないけど
81ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:37:46.75ID:6xYplE/F0
楽天(゚д゚)ウマーって言ってくれる人が居なくなるとどうなるのかは見ものだな
消費税なんかと同類の考え方のように思える
82ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:37:47.24ID:zRVdQKNj0
楽天がなかったらAmazonもプライム値上げやらガンガンしてくるからその意味では楽天の存在は大事なんよ
83ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:37:47.64ID:OGrINAL70
ポイント乞食ざまぁwww
84ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:37:50.48ID:czjVF0bf0
マネックスならこの春始まるカード投信積立1.1%ポイントやで
85ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:37:53.84ID:PqbhoYIe0
楽天モバイルにDSDVしてデータは別のとこ使ってるわ
楽天にお金落としたくないからな
86ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:38:08.75ID:3l6DUiaG0
>>63
力及ばず楽天モバイルで苦しいです
でいいのに、負けず嫌いというか言い訳がましいというか
87ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:38:42.22ID:/WlLzYvy0
最近はヤフーショッピングの方がペイペイの還元がうまーなんだが店が微妙なんだよな
88ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:38:46.86ID:S72E6cqP0
>>59
少し前までは普通に封筒みたいなので送ってきて、よく半分に折れ曲がってた

そのたび写真撮って返品してたな
89ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:38:51.32ID:3pwsKnED0
>>57
中国会社と提携してるのに?
90ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:39:05.07ID:QIKfM3kI0
>>20
なんでなの?
91ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:39:05.07ID:WQX+PskG0
乞食で裾野広げたのに乞食切るのか。
92ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:39:06.49ID:0wV5OoUv0
携帯事業に参入したせいで楽天の有利子負債が雪だるま式に膨れ上がっている
93ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:39:10.91ID:XQN62ZfU0
丁寧に 乞食客が多い と仰っています。
94ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:39:15.84ID:rMyltjFm0
またか
あの早いものがち半額とかやめたほうがいいと思います
95ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:39:17.39ID:YLq+kmFA0
ヤフーも最近はポイント渋いけどな
96ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:39:18.41ID:6f8vXTmO0
なら使わないだけの話
97ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:39:18.90ID:A9NZ6Si30
これは企業としては真っ当なご意見ですな
で、三木谷氏は間違った判断をしたことに対して株主にごめんなさいしないのか?
98ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:39:23.60ID:zSG9zt7N0
客呼び込んで落とす
それが楽天
99ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:39:38.21ID:ex6ANRZg0
釣った魚には餌をやらずに放流するスタイル
100ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:39:40.43ID:PqbhoYIe0
うちのばあちゃんも毎日楽天モバイルで友達と3時間くらい話してるけど無料だからたまげたあって言ってたな
101ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:39:41.73ID:tZDtSBqd0
てめーのミスだろ知らんがな
102ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:39:49.61ID:5RtOwuxj0
そろそろやばいなここ
103!id:ignore
2022/02/17(木) 14:39:50.52ID:iTvb6D780
この発言で楽天証券のNISA口座がSBI証券に移るんだろうな
客なめてるし勘違いしてるな
104ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:39:58.68ID:iDbsHWUi0
とりあえず禿の方が気前が良いな。って印象しかない。
105ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:40:01.50ID:HnhTBfWF0
>>87
ヤフーショッピングの方がポイント還元ずっといいよね
ZOZOとかロハコをよく使うわ
あとはヨドバシ使うし昔はかなり使っていた楽天はほとんど使わなくなった
106ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:40:07.04ID:kbcyYxgv0
>>1
素直に資金調達困ってるからって言えばいいものを
言い訳するやつ嫌い
107ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:40:08.07ID:4W3OYB4f0
エサが減ったら別のところに行くのでは
108ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:40:11.02ID:7p5zI+HK0
イニエスタに寛容だろ、君
109ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:40:15.74ID:x2oI+Aph0
カードは持ってるしトラベルだけは使ってる
楽天では数年買い物はしていない
110ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:40:32.35ID:CihAfdCp0
>>20
GMOの間違いだろ
111ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:40:36.99ID:qT3lu0u60
あーあプレミアムカードに変えたばっかりなのに
112ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:40:40.95ID:S72E6cqP0
まーおれも、格好悪いがそれがどうしたって楽天カード使ってたけど

改悪で目が覚めてアメックスに戻った
113ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:40:50.88ID:rMyltjFm0
電化製品半額3名様とか
bot組まんと無理でしょ
114ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:41:05.32ID:2fSG0vSb0
>>1
ビジネス戦略摩り替えヤメロ  
point原資をどこから調達するか
客ではない   政治 行政 お役所  税金  施策  助成金
加入者や客のサイフからまわす必要はない
マイナpoint  行政サービスポイント 健康ポイント 地域振興ポイント
海外経済促進屋  観光業者 広告屋 SNS海外個人情報売買屋
 どんどん巻き上げろ
LINE朝鮮企業 チクトク中華 youtube米豚搾取  行政癒着を引き剥がせ
海外網行政サービス禁止 で全部楽天サービスにリプレース狙え
ワクチン予約 デポ ロジ 全て楽天・運輸連帯システムでやれ
政府事業中抜き90%お友達電通叩きつぶせ!!  全部ポイントにまわせ!!
115ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:41:06.65ID:zptOrm5Y0
客は敵
116ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:41:18.68ID:ItauEpe40
ポイント率下げま〜す
月額料値上げしま〜す
来月から有料で〜す


使わせといて、値上げや課金
ある種、詐欺よね
117ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:41:19.25ID:PfKMVg0c0
スガがスマホ下げろと余計なこと言わなければ
楽天一択だったのに
118ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:41:21.51ID:3l6DUiaG0
このスレだけ見てても楽天で最初に思い浮かべるサービスが結構違うの興味深い
119ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:41:32.47ID:PFZvdvPM0
それを言っちゃおしめ〜よな発言
120ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:41:32.74ID:6xYplE/F0
ああ、証券のポイントか
マネーカードやポイントカードでは嗜好品は買えない理由があるみたいなもんだろ
よくわからんが矛盾があるんだろ
121ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:41:35.83ID:HnhTBfWF0
>>104
気前が良いというより客が何を求めているかを分かってるんだろうね
ハゲの方が賢い
122ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:41:47.74ID:S9mbYQGQ0
ほんと三木谷は無能だね。
123ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:42:00.04ID:/WlLzYvy0
>>105
Yahooは食品が微妙なのよね
東京住んでるからスーパーが微妙だから産直サイト使うんだけど楽天の方が充実してる
どっちでもある商品はYahoo使うけど
124ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:42:01.86ID:Zx++PDIV0
docomoと楽天は迷惑企業。こいつらのせいで毎回ポイントカード聞かれる。
聞く店員も嫌がってる。
125ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:42:03.47ID:nia2Qfiv0
楽天証券は国債即売りでクレカポイントだけ貰うだけ、NISAはSBIで
モバイルはもちろん0円運用させてもろてますよ?
126ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:42:04.11ID:1AZ9RO580
まあ、楽天市場における出店者に対する態度が楽天(もっと言えば三木谷w)の本質なんだろうな
なんか三木谷を見ているとやり口がことごとく半島系の人種に見えるんだけどw
127ニューノーマルの名無しさん 転載ダメ
2022/02/17(木) 14:42:05.78ID:iNjpbKUKO
うるせーはよ潰れろ
128ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:42:23.63ID:4W3OYB4f0
株主に貢献しない経営者
129ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:42:33.03ID:30q51W2C0
なんか卑しい商売やな
タダでくれとは言わんが社会のため社員のためって意識は昭和の名経営者にはあったがな
抱え込んで逃げられなくなってから改悪ってもうそれシャブ漬けにするヤクザと何が違うん?
130ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:42:33.48ID:6iA/t/dz0
楽天なんてポイント以外に抜きん出てるとこないんだからそこのうまみなくしたらYahooやAmazonに客が流れて終わる
131ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:42:39.33ID:K9d9z0RP0
>>122
孫の後追いしかできないからな
132ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:42:43.05ID:+P7hKAvl0
0円も無くなるだろね
133ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:42:43.85ID:laT4n7QW0
バルサにいくら貢いだんだよ
134ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:42:51.49ID:6rPIFNkI0
前澤は1円もくれなかったが
三木谷は8000円くれたし
べジェフは1万円くれた
135ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:42:59.75ID:WJeBsCvD0
スマホも無料やらなくなるだろうな
ていうか、初めからやるなよ、バカが
136ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:43:11.18ID:PqbhoYIe0
海外よく行ってた時はプライオリティパス目的でプレミアムカード持ってたけど通常カードに戻したわ
137ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:43:25.74ID:E22QVgox0
ポイント乞食がひとこと
 ↓
138ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:43:28.62ID:TuglZo2+0
ポイ活オワタ
139ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:43:53.33ID:YhGCfos70
>>1
こえーな、
しれっと携帯料金もタダやめそう。
140ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:44:00.28ID:qC10siFc0
ペイペイ「ささ、こちらへどうぞ🎶」
141ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:44:02.86ID:PqbhoYIe0
R point screenも自動化してるやつおるだろ?
142ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:44:14.64ID:5IjvobnC0
>>1
ポイントがあるから楽天を使ってたわけで、ポイントつかなくなるなら楽天使わないだけだからいいよ
143ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:44:16.79ID:qC10siFc0
>>137-138
144ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:44:21.40ID:8+WVeLmZ0
ダニ
145ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:44:21.86ID:W/uhSpv50
金ねんだわ
146ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:44:28.92ID:ikRg6AxX0
楽天モバイルと楽天カードで滅茶苦茶ばらまいといて
それはないわ…だいたい利用額が多いほど貰えるポイント
減らしといて、大口顧客は利益になってないとか訳わからんな。

いまの状態はむしろ逆だろ。楽天モバイルも0円で保有してる
人がほとんどで、そんな客ばっかり増やしてる。
147ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:44:42.65ID:jdhpTGsr0
楽天はポイント頑張らないと
アマゾンもヨドバシも他の通販を一切使わない
楽天だけっていう楽天信者はそのポイントが命なんだろうし
148ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:44:45.92ID:+O28Ek0/0
ミッキーは堪え性がないんだよな
短気そうなハゲよりもない

大学教授の息子で何不自由なく育ち過ぎて堪えられないのかな
ハゲはハゲで祖母の密造酒マネー、祖母と父のパチンコマネーで実は裕福だったらしいけどな
149ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:44:52.21ID:tZDtSBqd0
ポイント目当てに寄って来る利用者なんて乞食ばかりだろ
150ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:45:15.07ID:JNXzKhDo0
おせーよ気付くのwww
151ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:45:30.04ID:CtyNBfGV0
三木谷「ちょっとサービスしたら乞食ばかり来る><」
152ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:45:37.52ID:gAabV7jp0
お買い物マラソンのスロット
全く当たらなくなったのはそういうことなんだな
153ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:46:12.11ID:+O28Ek0/0
言うほど大した改悪ではない気がするけどね
大騒ぎしてる人たちがいるみたいだけど

これまで通り、楽天で買うのが得なら楽天で買うし
そうでなければ他で買うだけ
もはや楽天とAmazon以外のサイトがどれもクソって時代じゃないんだし
154ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:46:18.58ID:meFaa/7S0
いま楽天カード入会でポイント割増キャンペーンしてなかったか?
よく分からんな
155ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:46:21.83ID:NzUScQbn0
楽天にもっとも貢献してるのて
圧倒的に楽天カード、このポイントの原資も
カードの利益、カード以外のポイントの減少は当たり前だろう
一番コストかかるのが電話だから、0円廃止すべき
156ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:46:23.25ID:1vN7A6+50
ポイントがケチ臭くなっっているのはたしか
157ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:46:26.03ID:JuQ41Saw0
>>124
さっき買い物先で店員さんに怒鳴られた
カードを持っているか聞かれたから首を横に振ったのだけど
人に聞いておいて余所見していたから気づいていなくて
「カードはっお持ちですかっっっ💢」
コロナだから口を開かんように気を遣ってるんだけどなー
イライラしてんな
158ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:46:28.53ID:eDHHK7Pk0
アメリカのテレビで楽天のCM流れてたんだが
159ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:46:40.30ID:59NuPz2h0
またポイント還元率下げるのか
160ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:46:46.80ID:UfzHlhEG0
危うい発言というか本音が漏れちゃったみたいなw
161ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:46:54.74ID:kLVfkION0
楽天終わりの始まりだな
162ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:47:04.42ID:+O28Ek0/0
>>18
楽天市場も楽天カードも順調に伸びてるよ
一番ネックなのが楽天モバイル参入による先行設備投資
163ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:47:14.39ID:DrUlQ5ht0
施策自体は良いけど、この発言意味ある?
164ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:47:16.86ID:aK7zA1XR0
>>50
ほんとそう
結局向こうとも上手くいってないしほんと無駄使い
165ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:47:24.00ID:S72E6cqP0
>>147
アマゾン信者もヨドバ信者もいるだろうが楽天信者は敬虔ではない

兎に角ダサクて不便なのを我慢してるだけ
166ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:47:36.43ID:dSGSf3bV0
そういう客層集めてるんだろ
167ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:47:37.34ID:meFaa/7S0
>>157
俺なんて答えたのにもう一度聞かれたぞ
168ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:47:37.40ID:a0tNcju50
>>63
でもポイント古事記はポイント提供者が利益上げてないと
まともにポイント還元を享受出来ないでしょ下らんポイント古事記止めれば
こんな不満を抱かなくて済むよw
169ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:47:45.14ID:Ks2tq/E10
ポイントは減った。
でも、携帯料金の支払いが激減した。
トータルで見てかなりお得だった。
競争を続けてくれる楽天には感謝しているよ。
170ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:47:56.79ID:zwdat9vA0
>>162
それ客のせいじゃないよなw
171ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:48:13.11ID:IOK6WSxY0
楽天モバイルとカード1.2枚目のポイントだけあざまーす!美味かった!

既存から回収してください(・∀・)
172ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:48:24.25ID:8zv+QhOf0
>>13
え? ヤフーで買い物なんて滅多にしない
173ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:48:27.53ID:+O28Ek0/0
>>20
言うほど他のIT企業がマシか?
どこも同じような感じだろ

日本ではデフレ不況に突入してからIT革命が起きたから
どこもかしこもブラック体質が染み付いてるんだよ
174ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:48:28.61ID:Y9pFHXXO0
円天とシステムはかわらん
175ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:48:40.86ID:pmCtK/QE0
楽天モバイルのせいで楽天経済圏が滅茶苦茶
176ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:49:13.41ID:HJMqwWus0
ポイントつかなきゃただ高いだけだけどどうすんの??w
177ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:49:55.24ID:A09Qhgxb0
動画サービスが弱い楽天
Unlimitの利用を他社に委ねる
178ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:50:08.90ID:7SumESXZ0
ハゲ信者おるけどPayPayの期間限定ポイントも大概クソ
無駄なもの買わされるだけ
楽天もヤフーも関わらないのが一番賢い
179ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:50:11.55ID:+O28Ek0/0
>>170
うん
楽天モバイルの先行設備投資があまりに巨額で
財務体質の悪化、株価の低迷が起きてるから
好調な楽天市場、楽天証券を少し改悪した
楽天カードは春だから入会ポイント増し増しでばら撒いてるし
180ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:50:22.51ID:JuQ41Saw0
プラチナバンド帯が足りないのなら
ハゲからプラチナバンドを取り上げればいいじゃない
181ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:50:30.62ID:4d/64Pvj0
いちいち会計のときにポイントきくのウザイ
楽天ポイントと、ポイント持ってて出さない馬鹿が失せれば解決するのなの
182ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:50:41.06ID:9KgedRm20
モバイルで大赤字と本当のことを言えばいいのに
183ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:51:00.93ID:+NlRVI7B0
楽天モバイルの大赤字を埋めないといけないからね
184ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:51:00.93ID:PqbhoYIe0
楽天モバイル1000円〜でも使うけどな
まあでも圏外になるし、まだまだ欠陥サービスに変わりない
プラチナバンド取れなければどっかに楽天モバイル売り払いそう笑
185ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:51:01.64ID:+O28Ek0/0
なんだかんだ言って、私は楽天を応援してるぞ
楽天モバイルもそうだが、楽天がいなくなったら
あらゆる業界の状況はますます悪化する
186ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:51:12.78ID:zwdat9vA0
>>179
ソフバンであれだけ叩かれたのに三木谷氏学習できてないよね
187ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:51:31.17ID:wP4OyLY20
楽天でiPhone買ったら5000ポイントもくれた。Appleは何もくれない
188ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:51:35.36ID:WJ8NeKsx0
ポイント無いと楽天で誰も買わないだろ
189ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:51:53.61ID:ikK6GT/60
寛容という言葉に違和感を覚える。多すぎたというべき
190ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:52:00.93ID:ydcGoITa0
いい加減仙台に新しい球場建ててやれよ
191ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:52:34.61ID:I58NmGjq0
確かに楽天スーパーセールがケチりだした
前は買えば次回の楽天市場で使える○○円引きのクーポンくれたのに
Koboのゴミクーポンとかになったし
192ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:52:36.40ID:SSIeqggQ0
買い物ポイントの原資は出品者、というか末端は自分だからな。
100ポイント発行すると楽天に100円預けなきゃならない。
その分を見越して価格に上乗せしてる
193ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:52:41.46ID:XCUcVCea0
> (ポイント還元は)寛容すぎた。我々の利益に貢献してくださらないお客もいる

随分優しい言い方だな。
はっきり言っちまえよ、お客様に尽くしたいので乞食を切りましたって。
194ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:52:46.28ID:1a1a+L7Z0
ポイントいらんから安く白
195ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:53:13.01ID:+O28Ek0/0
>>186
堪え性がないんだよね
打倒ヤフオクだった楽天オークションの時もそう
打倒メルカリのラクマもそう
打倒福岡ソフトバンクホークスの楽天イーグルスもある意味そう

もうちょっと堪えてシェア(戦力)を増やしてからこそっと改悪すればいいのに
これからって時に改悪しちゃう
196ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:53:13.87ID:D6+XwUC/0
ヤバいなここ
0円携帯止めそう
197ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:53:54.73ID:Rrobt3Fd0
ID:+O28Ek0/0
198ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:53:58.33ID:U1MCxRRJ0
ポイント還元しないと客が来ない
還元しすぎると儲からない
199ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:53:59.96ID:ofqfq+eF0
>>18
未だに楽天見ずらいって言うやつもいるからなあ…
アプリ使えと…
200ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:54:07.23ID:6CVoTUt30
工作員が顔真っ赤にして笑えるわバーカ
201ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:54:15.59ID:2FcPz3ky0
いまヨドバシが上場したら余裕で楽天の時価総額を上回るだろうな
202ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:54:19.54ID:JuQ41Saw0
アマゾンのマケプレは中華屋だらけだけど
楽天は日本の零細企業が多いから買って応援してる
珍しい鉢花とか生産者さん直送だからのん
203ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:54:21.33ID:J/d0h0xH0
あっそ

楽天から別に移ればいいだけだし
204ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:54:26.95ID:5aLxZKpF0
>>175
そのおかげで格安携帯料金が生まれたんだぜ
205ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:54:39.59ID:+O28Ek0/0
>>89
総務省はちょっとおかしいよな
日本郵政に全額支援させりゃいいのに
変な中国企業もかませるとか

多分親中政治家案件なんだろうな
敢えて中国のためのバックドアを設けさせた
206ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:54:42.26ID:CvFPlqrO0
モバイルで1円も払ってないのに1年半以上使ってます!
207ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:54:42.92ID:aRZOeR6x0
>>187
Appleは正月の売り初めにポイント付くよ
208ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:54:45.60ID:NJs5ku3L0
楽天で買うのはポイントが目当て。なけりゃAMAZONで買ってる。
209ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:54:49.05ID:24yjmdb/0
安かろう悪かろうが売りの楽天でそれ言っても
210ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:55:04.47ID:2FcPz3ky0
英語を公用語にしてやったことが
国内での携帯消耗戦w
211ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:55:04.73ID:DTcpwtJt0
楽天ブックスだけは
サイトの作りがまだマシな方なので使ってる。
尋常じゃない量の迷惑メール送ってくるのはやだなぁ。
必要なメールのみ件名とかでフィルターかけて
選別してるけど、それでも嫌だな。
212ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:55:13.76ID:MngcsVJq0
だから一律で改変するのがおかしいんだよ
貢献してる上客には優遇しなくちゃいけないのにその層まで一緒に切り捨ててるから
213ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:55:17.37ID:mbbl55fx0
>>117
国民は楽天使わずに済んでよかったよ
214ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:56:01.20ID:jikZLhCw0
なんで客が貢献せなあかんねん。
215ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:56:02.41ID:pmCtK/QE0
>>184
家の中に入るだけでも圏外だからな
楽天モバイルとんでもねえ糞
他より大して安くもないし家の中では使えない
楽天モバイルいったい誰に需要あるんだよ?
ずっと1GB未満の通信量を維持してる乞食だけだろw
216ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:56:05.15ID:+O28Ek0/0
>>86
巨額の設備投資は大変
しかしこれからのために今が堪えどころ!
みたいに言えば同情票も集まるのに

既存の大手3キャリアには国民みんなかなりヘイト溜まってるんだから
楽天モバイルの存在のおかげでサブブランドが大幅値下げされたのは事実
217ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:56:06.22ID:fhsJJtai0
>>13
なんだかんだでAmazonでいいわ
Yahooとか信用ないし
昔Yahoo BBを契約してたんでね
何があったか知ってるやつは知ってるだろ
218ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:56:16.02ID:XnJOvDow0
こういう言わなくても良いことを言うから株価が下がるんだよ(´;ω;`)
219ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:56:29.53ID:zwdat9vA0
>>204
それは菅のおかげだろ
220ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:56:36.68ID:+O28Ek0/0
>>73
それはどこも同じやで
ハゲもアマも非ネットの大手企業も
221ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:56:37.25ID:VpdLHAca0
ポイントばら撒かない楽天サービスなんてなんの魅力もないことわかってないのかね
証券も銀行もEコマースも楽天である必要性なんてゼロなのにw
222ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:56:42.26ID:9qbyaPib0
> お客様の中には我々の利益に貢献してくださらない方もいる

本当に言ったんだ……
223ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:56:43.93ID:NJs5ku3L0
>>202
珍しい鉢花を中国から買えるわけないじゃん。
224ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:56:50.87ID:Ne0qjAXA0
>>53
分散か、堅実だな
225ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:56:54.13ID:7SumESXZ0
>>201
あそこは上場しないよ
創業家による専制君主制だからね
226ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:56:56.07ID:ACc4nRuX0
ばかだねえ 楽天モバイルが本業圧迫してるしもうだめぽ
227ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:57:02.40ID:2RPRG0Ce0
買いまわり77000円以上は絶対にやらん
228ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:57:10.62ID:/ucL6HdT0
金を使ってくれる優良顧客とポイント乞食を振り分ける段階に入ったという事。
229ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:57:14.71ID:DSWzNDsv0
最近はヨドバシで買えるものはアマゾンじゃなくてヨドバシで買うようにしてる

楽天は20年ぐらい前にサイトがうざかったイメージが強くて使う気起きんわ
230ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:57:17.52ID:FOXdRZIO0
一番の問題はモバイルなのにな
231ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:57:31.23ID:5UQN80Mt0
利益に貢献しないお客様がいるって…もう少し言い方ってものがあろうだろうに。本当に社長本人の発言なんだよね?
232ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:57:43.36ID:CfnT4S1f0
ついに楽天経済圏から出る時が来たか…
233ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:57:45.45ID:E0Tx//EM0
言葉はあれだけど計画通りなんだろ。客増やすターンは終わって回収のターンになったということだろう
234ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:57:45.71ID:SHxnGxlr0
攻略する楽しみで楽天ファンやってた乞食が一斉に手のひら返しするの草
235ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:57:48.61ID:+O28Ek0/0
>>103
積立NISA口座って移せなくない?
仮に移せるとしても面倒臭いよな
236ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:57:54.01ID:y+8LF20e0
>>28
電話の聞き苦しさから「うわ、こいつ楽天かよ・・・」って思われてんじゃね
237ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:57:54.04ID:m7be9/4/0
アマプラで良かった
ゴールドカードじゃ無くなったけど、常時1%還元、Amazonでは2.5%還元で十分
238ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:58:07.01ID:wwvExV8w0
ポイント貯めるよりも現金のみの安い店で買い物した方が圧倒的に得
239ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:58:10.98ID:3TO7Z+r90
ポイント乞食w
240ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:58:29.54ID:mKADl6DD0
楽天モバイル終わったwwwww
241ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:58:31.66ID:7SumESXZ0
>>229
おじいちゃんw
242ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:58:43.76ID:S9mbYQGQ0
>>131
もちろんそれも有るんですけど。
わざわざ、このような事をアナウンスするなど消費者を敵に回すも同然で愚の骨頂ですよ。
243ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:59:00.14ID:VpdLHAca0
>>16
契約だけ残してネットは使わず、無料電話だけじゃんじゃん使ってるよ
ネットも音声も品質悪いけどタダで電話できるからね
ネット回線はahamoで快適w
244ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:59:03.94ID:hEX0gdTu0
>>9
それな
245ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:59:13.17ID:M3ZnWD3h0
正直楽天経済圏使ってるか使ってないかで
年間うん10万以上差でるからなぁ。
してないやつが損すぎる。
246ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:59:24.29ID:mbbl55fx0
>>242
原田@元マック社長の悪口はやめろ
247ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:59:25.77ID:uG2JPvDk0
>>206
おれは一年で一回だけ楽天Link使い忘れて12円盗られた
返してほしいw
248ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:59:31.40ID:WuBXF4wi0
>>13
ヤフーやペイペイモールのポイント率高いけどあれ普通に赤字でやってんだよな
それで徐々に絞ってきてるし
昔はもっと凄くてpaypay祭の時なんか30%以上とか普通にポイント付いたからな
249ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 14:59:45.90ID:L1zUBCt00
>>2
貧乏人が自爆、乙
250ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:00:16.42ID:uYOcygDR0
YahooカードはPayPayになったので解約。
あんな下品なカード持ちたくない。
251ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:00:18.63ID:VpdLHAca0
>>215
楽天モバイルは建物の中や地下だと本当に繋がらない
都内でもビル入ったら圏外だぜw
252ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:00:26.84ID:mKADl6DD0
あのポンタポイントは!?
253ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:00:44.58ID:Yoos1h2Y0
>>9
そのビジネスモデルはもう通用しないんだよな
254ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:00:46.00ID:NJs5ku3L0
>>251
山間部も絶望的に繋がらない。
255ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:00:47.97ID:0HeS8oGs0
楽天の存在意義は?
256ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:01:22.95ID:ngtKlyyk0
去年の1月からラジオ「山下達郎の楽天カード サンデー・ソングブック」を聴きはじめたが、
コマーシャルのなかに現れる、楽天カードマンのうっとうしさったらない(笑)
257ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:01:24.89ID:fvKYCOES0
終わりの始まり
物買うだけなら他で良い
258ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:01:40.98ID:WJeBsCvD0
初回限定とかセールとか半額とかポイント還元とか福袋とか
法律で廃止しろよ
259ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:01:54.50ID:0HeS8oGs0
>>254
山間部はドコモかAUの2択、少なくとも俺んちではSBは繋がらん
260ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:01:57.66ID:zTxCBobI0
楽天、ヨドバシが頑張ってるからAmazonが年会費の大幅値上げ出来ないし、楽天は適度に使うようにしてるけどな。買い周りとかはしないけど
261ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:02:03.52ID:7SumESXZ0
>>255
銀の一般カードでフェラーリ買える
262ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:02:43.12ID:0nZdaZMd0
利益に貢献して下さらないって?
客は楽天の従業員でもなんでもないんだが
英語に固執する前に日本語っつーか言葉遣いをちゃんと勉強しろよ
263ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:02:45.68ID:TFrljxVq0
楽天の名前がダサイしポイント乞食は嫌いと言ってた俺は楽天カード使ってるw
264ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:02:47.05ID:Atx7o0cz0
なら最初からやるなとww
始める前にシミュレーションできるだろう。算数苦手かwww
正直に「甘い特典で釣って顧客を集めた後改悪するいつものやり方です」って説明すりゃいいのにww

× 寛容すぎた
〇 見通しが甘かったor当初から特典で釣って客集め後で変更の予定だった
265ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:03:05.97ID:NJs5ku3L0
>>259
Auも使ってるので無問題なんだけど、仕事であちこち行くと
楽天モバイルのエリアの狭さを痛感するね。あれ1台はキッツイ。
266ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:03:08.13ID:uYOcygDR0
>>229
ヨドバシは国内に在庫があるものや身元のしっかりした商品しか売らないから信頼できる。
アマゾンは正規代理店と言ってても偽物送ってくる。
267ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:03:17.81ID:uhfpQj0r0
囲い込みが頭打ちしたって事ね。
268ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:03:27.10ID:4h8cGE9O0
モバイル事業から撤退すればこれまでのビジネスモデルでも成り立つだろ
269ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:03:35.63ID:sPIdE19p0
菅義偉は三大キャリアを利する政策を取って、楽天を地獄に落としたからな w
信じられない政策
270ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:03:48.59ID:0HeS8oGs0
>>261
枠が無制限なのか?
271ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:03:49.34ID:LMNgGELE0
三木谷の腹の内なんか出光でガソリン1L1ポイントが2L1ポイントに改悪された時から知ってたわ
272ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:03:57.73ID:un9LwkW20
4月から始まる禿ポイントにとっては敵失だな
273ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:04:00.62ID:LAJUNMvC0
嫌なら使うなってこと?
どこぞのテレビ局でもあるまいし
274ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:04:00.77ID:29s5Jrp90
楽天モバイル1ギガまで無料もそのうちなくなる?
275ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:04:14.11ID:i5jOaCX60
買い物すればポイントがつく
つまりポイントはすべて楽天の金
その楽天の金で、客がまた買い物するんだから赤字になるのは当たり前
ポイントあげますを餌に買い物さす商法なんだから、今更赤字だと気付くのはアホ過ぎる
改悪しますはさらにアホ
ポイントあげますを辞めたら死ぬ企業なの自覚しないとダメよ
276ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:04:17.33ID:f30TCKpm0
楽天リンクも前よりだいぶ良くなったと思うけどな。
ただ苦情が多かったからか、リンク使わない電話の10分カケ放題1100円はじめてるね。
277ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:04:31.42ID:RMEXRtyc0
楽天モバイルの0円も時間の問題だな
あれが1番の問題児で赤字だもんな
金取るようになるフラグだよコレ
278ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:04:35.01ID:gMQ0ipAr0
モバイル失敗のツケだろ
279ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:04:50.51ID:9ytDWiyl0
ポイント乞食ざまあw
280ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:04:54.56ID:JK0uyZHJ0
そういう喋りすぎなとこだぞ
281ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:05:16.92ID:TNfoTcOU0
維持費無料可能で数万ポイントプレゼントとかやっといて何言っとるん
と言うかはよプラチナバンド対応してくれ
282ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:05:17.16ID:qnb60On50
>>15
こういうこというやつは楽天嫌いなだけ
283ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:05:21.94ID:Sa3wfOS60
>>97
何を言ってるの?働いたことない人??
自分と奥さんと自分の資産管理会社が大株主だよ。
284ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:05:22.46ID:/4eJ0otH0
利益に貢献しないお客様ってどういう人なんだろう
285ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:05:32.35ID:WJB8zUrj0
>>9
改悪してるの?
286ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:05:58.35ID:uYOcygDR0
PayPayは数百億の赤字で市場を取ろうとしてるがいつまで続くことやら。
287ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:05:59.31ID:3TO7Z+r90
楽天とかYahooとか面倒臭くてな
結局実店舗に回帰してるわ
288ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:06:03.30ID:AHCS0xr60
株式投資の場合

・個別銘柄な、個人売買
・投資信託などの、バスケット(抱き合わせ)

という2つの商品(取り引き)があるわけで、それのドッチの話?
289ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:06:08.63ID:+6JEfL+60
>>185
ネットコマース依存の零細企業だけ困ると思うけど、他の業界は何の影響もないと
思うよw

Amazonがあれだけ支那に汚染されてもなお失速しないのは、楽天が「所詮楽天」
レベルの商売しかしてないからだし(むしろヨドバシカメラとかビックカメラに
取られてるもんなw)
290ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:06:19.92ID:lYhW27DT0
カードも審査しなすぎ
ちゃんと審査し直せよ
無職や非正規は停止しろ
291ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:06:23.35ID:ilQvvZVC0
配り過ぎてたにしてもいくらなんでも下げ過ぎ
見捨てられるだけ
292ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:06:33.49ID:iz4rbDf00
携帯事業参入にしてもソフトバンクはボーダフォンの基礎あったしな
楽天は楽天的な考えで飛びついたか?
ホークスにしてもソフトバンクはいい具合に売りが出てるな
293ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:06:42.27ID:7kTyWekm0
助けて楽天カードマン!
294ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:06:49.95ID:m5RSoAdqO
最近、YouTubeで楽天ポイントがハーレー買えるくらいになった人が居て楽天カード作ろうかと思ったが
やめた方が良いかな?
295ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:06:58.13ID:3Tz4B4b20
間違ってリダイヤルで楽天モバイル使って毎月200円くらい金落としてる俺にも還元しろ!
296ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:06:59.61ID:NwH69yZd0
携帯事業が上手く行ってなくて余裕が失くなってきたのかい
297ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:07:02.85ID:+6JEfL+60
>>286
他の電子マネーの2億倍くらいPayPayって使いにくいと思う…
298ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:07:12.83ID:vWs0QPqd0
>>277
それは思ったね
実際そうでも、思ってても言っちゃあいけなかったね
299ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:07:25.20ID:uC3z5EpK0
は?
楽天カード使ってる奴はお客様ではなく乞食だとでも?

三木谷さぁお前センス無いよ
300ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:07:27.98ID:6EI6w/Ub0
auが頑張って楽天市場のユーザー、業者囲い込んだらやばいな
このままポイント改悪が続けば20年後残っているか正直分からない程度のサービスの質
301ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:07:29.46ID:A0fUB7d90
ポイント乞食のせいで赤字になったわ、還元絞るけどお前らのせいだからな
302ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:07:44.20ID:EZCqIUS30
撒き餌って外道も喰うのを前提に撒くものだけどな
303ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:07:47.62ID:uYOcygDR0
>>290
無職や非正規は月賦で買物するからカモなんだよ
304ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:07:51.28ID:AHCS0xr60
投信の場合だと

詐欺にも該当する話なんじゃないかな?
知らんけど
305ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:07:55.17ID:RoWaXH9v0
楽天にしろpaypayにしろ使うとポイント還元率高くなる仕組みだからな
そこまでして還元されたくない
306ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:07:58.43ID:clHbhRUo0
ポイント改悪とか経済圏崩壊じゃん

ペイペイ含むハゲ経済圏も
ボーナス付与上限詐欺
ジャンボ当選率および当選比率の誤認誘導錯誤
ボーナス期間外に広告強調しつつ対象期間縮小表示して錯誤購入誘導
とか焼け野原やし

dポイントやらポンタポイント経済圏に逃げてる人めっちゃ多そう
307ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:08:01.71ID:7SumESXZ0
>>270
エイベの会長が9億9999万9999円まで使えるとか豪語していた
カードの色関係なく支払い能力があると判断できる人間ならいくら使っても大丈夫
308ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:08:33.46ID:jdt93Hga0
楽天カードマン(川平慈英)「お前らいい加減にしろ」
309ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:08:46.62ID:IOK6WSxY0
>>301
ドキッ(・∀・)ww
310ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:08:52.90ID:HDmQjNjF0
楽天カード使うのやめよっとww
311ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:09:08.00ID:RoWaXH9v0
>>277
実際0円辞めるから課金ユーザーが増えて赤字解消が今年度っていう目算でしょあれ
312ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:09:23.59ID:5qg8WFPW0
>>13
ヨドバシ
313ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:09:28.57ID:3p6eJo7U0
>>1
ポイント還元なんかせず普通に値下げすればいいんじゃないですか?
314ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:09:30.24ID:AHCS0xr60
>>308
カビラ「いいんです!!」

マー君「僕は楽天です」
315ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:09:30.78ID:MQuliu5v0
SBIも楽天が改悪したらそのままのサービス維持する必要ないし数年後改悪するだろ
安易に移しても意味ない気がする
316ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:09:37.78ID:+O28Ek0/0
>>289
そういうミクロな話をしてるんじゃないんだよ
マクロな話をしているの
何だかんだで使いようによっては有用な楽天経済圏がもしなくなると
消費者にとって各業界の状況が悪化するという意味

Amazonもハゲもクソ3キャリアも改悪に次ぐ改悪の嵐だよ
317ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:09:38.76ID:jdhpTGsr0
>>165
アマゾンもヨドバシもそこだけじゃたりないからねぇ
アマゾンだけしかつかわない信者とか見たことないし
日常生活に必要なのがほぼ単独でそろうから楽天信者は成立するんだよ
でも普通は安いとか早く届くとか使い分けるけど
楽天だけっていう信者が生まれるのはポイントが命だから
318ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:09:41.46ID:Ht0pIMXZ0
楽天の社員もこんなのをカリスマとして
崇め奉らないといけないんだから大変だな
319ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:10:00.84ID:7jtblur/0
楽天モバイルの赤字は4千億以上垂れ流すのに70〜80億円分のコスト削って企業イメージ傷つけるとか
320ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:10:22.97ID:ZpkhoY/80
利益に貢献するお客様=カモ
321ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:10:31.39ID:QGZJ05bu0
たまにはリボで払ってやれよ
322ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:10:41.17ID:AHCS0xr60
>>315
SBIも、ポイント商売してるの?
323ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:10:45.58ID:LYLqCIVc0
そもそもキャンペーンが分かりづらいし
キャンペーンエントリーが面倒だし
メルマガ購読は必須だし
もらえるポイントは期間限定ポイントで使い道が滅茶苦茶限られてて使いにくいしで
楽天は昔から全然駄目だわ
324ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:10:56.42ID:R9jPaBAq0
>>88
そういう地道な努力が実を結んだということかな
電子書籍ってのは読む権利を借りるだけだから何と言うか好きではない
紙の本なら何十年でもあるいは何百年でも残るものだから
325ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:10:57.11ID:9ytDWiyl0
今楽天の支えは市場ではなくクレカだから
楽天カード使うのやめるだけでポイント乞食も三木谷も干上がるよ
326ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:11:24.97ID:rJrp25FM0
我が母校一橋のほこり
三木谷石原
327ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:11:41.22ID:HDmQjNjF0
>>312
ヨドバシすげぇ〜よなw
常に10%P還元なんで、2000円の商品買って200p付くとか
神以外の何者でもないww
これからはヨドバシの独走態勢に入るだろなwww
328ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:11:54.15ID:MnJ0tG+O0
>>13
時代はヨドバシ
329ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:11:56.74ID:MQuliu5v0
菅ちゃんに利用されたよな
菅ちゃんの息子役員とかで拾ってあげればプラチナバンド貰えたんちゃうの
330ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:12:04.76ID:wlxhuMDI0
>>9
超paypay祭中だけど
ハズレくじばっかり
331ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:12:21.14ID:KBcuEH9O0
>>2
d証券ってあったっけ?
332ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:12:22.12ID:ilQvvZVC0
セドリと称して商品を転売してポイント稼ぎをする輩が結構いるんだろうな
333ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:12:29.73ID:By9Xu+bT0
今はyahooショッピングの還元が買ってるからなぁ
334ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:13:02.36ID:FEni9p5W0
寛容なポイントが楽天ブランドを育てたのに、経営者がそれを理解してなかいのか・・・
これ、客が離れて凋落するパターンや
335ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:13:26.69ID:Od4QN1sc0
>>13
買い回りとか面倒なことしなくても、5のつく日やら日曜日で結構つくし、ポイントもpaypayで使えるからな
336ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:13:52.29ID:sGQnsvH10
つこてへんし
337ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:14:02.72ID:CfnT4S1f0
>>321
リボはちょっと…
あとから分割なら使っても良いけどさ
338ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:14:11.45ID:QJvcKqho0
イーグルスのヒーローインタビューでの
楽天ポイント進呈も改悪するかな。
339ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:14:31.23ID:eGHxUS3f0
ポイ活界隈の人たちのことかね
340ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:14:34.37ID:ngtKlyyk0
>>274
当然、そうなりますね。
1GBを超えて使ってはくれないのですから「寛容すぎた。お客様の中には我々の利益に貢献してくださらない方もいる」と繰り返し、改悪されるのでしょう。
341ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:14:42.19ID:kJ7uDHcR0
金欠なんやろ
342ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:14:47.85ID:k6LKhHVI0
>>325
カードとスマホでポイントたんまりもらったけどカード使った事は無い
343ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:14:47.86ID:npD+MZaB0
そういえば
🐼<♪楽天ポイント貯まりやすさNo.1〜
のCMも見なくなったな
344ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:15:03.02ID:gtLlOYjq0
楽天モバイル0円は助かってる
345ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:15:06.65ID:clHbhRUo0
>>332
ヤフオクやらペイペイフリマはちゃんとした小売りが初回半額クーポンによる売上ブースト狙って2000円付近の品物売る場所になってる
Yahooやらのプラットフォームの利益を小売がちゅうちゅう吸ってる状態でカオス
346ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:15:10.17ID:7SumESXZ0
>>327
日本でポイントカード制度を始めたのはヨドバシカメラ
ポイントカードによる囲い込みが利益になるということを日本で一番理解している
だからこそ信者以外は使いにくい独自ポイントをやめられない

正直生活圏に店舗もないし即日配達でもなければヨドバシを使う理由はない
347ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:15:18.14ID:9ytDWiyl0
あと楽天競馬のポイントやめてしまえ
乞食しかいないだろあれ
348ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:15:40.36ID:xUQQe4510
社長がこんな事を公言しちゃうから
いつまで経っても株が上がらんのだよなぁ

バフェットも言ってるが
やっぱ社長の人柄って大事だわ
349ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:15:47.27ID:HDmQjNjF0
ヤフーもP還元やキャンペーンやってるけど、
送料が無料じゃないんで相殺されるんだよ。
でもたまにもろにタダで買える時もあるから
その時は買うけどねw
350ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:15:53.07ID:/hqb2RbW0
>>12
ここに手を付けても他に大きな市場があまりないから、そのうち改悪するだろうな
ヤフーショッピングやアマゾンはかなり落ちるから結局楽天で買わざるを得ないだろうし
351ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:16:10.37ID:r794u0rH0
楽天からポイントとったら何ものこらんぞ
352ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:16:12.19ID:9ytDWiyl0
>>342
ポイントは実店舗で使うのがおすすめ
353ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:16:13.17ID:k6LKhHVI0
>>340
止めればいいだけだよね
354ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:16:16.54ID:vWs0QPqd0
以前何回かやったけど、もはや買いまわりとか苦行でしかない
355ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:16:16.83ID:FEni9p5W0
>>344
あれ、0円の上に、ポイントまで1%貰えるとか意味がわらんのだよな・・・
356ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:16:30.78ID:r4XDd2m30
買い物する分には関係ないかw
357ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:16:41.43ID:k6LKhHVI0
>>352
そうそう
358ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:16:45.69ID:A1i73u4d0
この全世界インフレのフェーズにいつまでもコジさん達の相手をする必要はない
359ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:16:46.57ID:vYTjhUyS0
大した買い物もしてないのに3年間で25マンくらい通算でポイント貰ってたわ スマンね
360ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:16:48.48ID:dXl5ioAw0
利益にならないのは客じゃない

当たり前の話
361ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:17:03.63ID:G1iOESb50
>>1
じゃ
362ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:17:24.47ID:FEni9p5W0
>>327
なお、amazonより11%値段が高いもよう
363ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:17:53.73ID:yc5Dxx2b0
有効期限切れポイント総数が世界一が楽天だよ、三木谷さん
それについて、言及してくれないと
納得しない
364ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:17:54.38ID:clHbhRUo0
>>362
ほんこれ
365ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:18:00.34ID:9ytDWiyl0
>>358
楽天そのものもモバイル以外は中抜き商売だからいらん
366ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:18:07.02ID:1ajHO34P0
>>13
ねーだろ
売上見てみろ
367ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:18:15.97ID:raDThbll0
>>217
Amazonで買ってなんか遅いなと思ったら中国からで発送元調べたらよかったってこと沢山あった
368ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:18:17.02ID:gtLlOYjq0
>>355
スマホ本体代25000円分を支払って
25000楽天ポイント還元されてそれを楽天市場で使おうとした時に気付いた

しかもこの手のポイントでは珍しく「ポイントで買ってもポイントが付く」ので
ついでに楽天銀行と楽天カードを申し込んで最大限還元されるようにしたわ
369ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:18:29.55ID:8UgvD8Xt0
楽天がポイント辞めたらどうなるの?
370ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:18:47.50ID:UOHIh58r0
じゃペイペイでいいや
371ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:18:48.34ID:ftIUFKJx0
ヨドバシドットコム一強の時代
372ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:18:54.19ID:f30TCKpm0
>>362
Amazonはポイント消費してもポイントつくけど
ヨドバシはつかないからね。
373ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:19:00.67ID:FCbCkyKW0
一番割を食うのは店子だけどな
俺が出店してたとき自己負担で送料無料にしろとコンサルに言われまくったの忘れてないぞ
374ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:19:00.97ID:P6QHjx720
>>20
その恨み節は普段のビジネスの方で影響ある人の言葉に聞こえるが、、
375ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:19:07.93ID:SRJSDxKV0
>>3
撒き餌に釣られたアホはもう洋なしってことだ(笑)
376ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:19:18.18ID:HDmQjNjF0
>>362
当然尼が安いときは尼で買うが、尼の場合は2000円以上
買わないと送料無料にはならんから、そこはその時々で判断する
377ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:19:19.66ID:vWs0QPqd0
>>349
ヤフーもゾロ目か5のつく日とかしか買わんな
Tポイントつくのが終わるのが悲しい
378ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:19:33.29ID:uEiOlHFh0
SPU改悪は意味わからん
市場で買い物するのが一番の客だろボケ
379ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:19:45.14ID:clHbhRUo0
>>368
楽天ペイ入れればコンビニで使い切るだろ
完全にほぼ現金だよ
楽天ペイのせいで有効期限切れポイントが急減してると思う
380ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:19:48.92ID:rc2fSnS20
本業がAmazonに押されてるのにそこにテコ入れせずに背伸びをして異業界に参入してしまった。結果本業に欠けるべきコストまで削らなくてはいけなくなった

楽天は終わりだわ
381ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:20:14.35ID:9+ya+mLN0
お客様の中には我々の利益に貢献してくださらない方もいる

楽天モバイルを辞めろ
今使ってる人は無料終わったらいなくなる乞食だ
382ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:20:15.57ID:Od4QN1sc0
>>327
数百円の小物をポイント使って買うのに重宝してる
赤字だろうにと思ってるけど
383ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:20:17.87ID:jdhpTGsr0
>>327
ないわぁ
アマゾンで1000円のものが
ヨドバシで1150円(ポイント115P)とかそんなのばかり
微妙にアマゾンより高い値段設定だろ
アマゾンで扱って無いとかその一品だけ送料無料で頼みたいとかで使うぐらいで
値段が安いから買うってのはまずない

ちなみにアマゾンのトップページになんか表示されてた
江崎グリコ バランスオンminiケーキ20個
amazonは980円
ヨドバシは1180円(ポイント120P)
適当に見てもやっぱりこんな感じ
384ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:20:24.57ID:mAaFMLAx0
>>330
3等当たった
0.5%だけどw
385ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:20:32.64ID:kMwd1hXI0
客が悪い始まったか。
386ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:20:47.26ID:gtLlOYjq0
>>379
コンビニで買い物しないからなぁ
コンビニマックで5%還元の三井住友NLカード持ってるけどほとんど使ってないわ
387ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:20:47.45ID:PECNLUDl0
携帯事業の赤字で青息吐息
388ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:20:53.68ID:E5gOunEz0
いい加減にミスを認めろ
携帯で失敗したから改悪したと
ポイントなんて昔からそうだろ
389ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:21:03.46ID:XGbsW4ht0
この前の買いまわりは久々に買ってやった
無論上限ギリギリを攻めた
390ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:21:04.20ID:7vSR5zvW0
いや、めちゃ貢献してるワイの層に改悪してるやんけ
ワイがどれだけお前の手のひらで踊ってると思ってんねん?
あ?
391ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:21:18.14ID:7SumESXZ0
>>371
ポイント購入にポイントがつかない
ポイントはヨドバシでしか使えない

計算のできない信者だけが持ち上げまくっている
392ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:21:20.25ID:DSWzNDsv0
楽天モバイルは在宅勤務時の発信専用の電話機としては神
品質はゴミだからメインキャリアにはなり得ないけど
393ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:21:21.14ID:uEiOlHFh0
>>381
これな
モバイル勢が一番貢献してないのにどんどん金突っ込んでるんだから矛盾してる
394ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:21:31.78ID:6pZl5z4O0
モバイルで自滅したのを客のせいにしてんじゃねーよアホ
嫌ならポイント還元やめればいいじゃん
それでどうなるか知らんけどw
395ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:21:34.17ID:uRJ8pDSv0
>>363
それ本当なの?
もったいないね

今時楽天ポイントなんて実店舗でいくらでも使えるのに
396ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:21:35.60ID:6Bj8+dj/0
>>1
楽天市場って基本ポイントが4倍でそっから増やすにはお買い物マラソンとか言って余計なものを買い回らないといけないからな
その10 Yahoo ショッピングだと1店舗で買っても15倍とか20倍とかつくから。
ポイントの倍率増やすために買いまわると思ってるだろうけど逆効果だと思う
めんどくさくて最初から楽天市場除外してるわ
397ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:22:16.85ID:3Tz4B4b20
>>152
あれ当たってたの?
ドコモだがああいうクジみたいなのは、馬鹿でも馬鹿にされてると思うからやめた方がいいと思う
398ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:22:16.88ID:clHbhRUo0
>>386
じゃあ対応スーパー探すとかな
楽天ペイでポイントEdy変換すればだいたい使い終わるよ
399ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:22:17.37ID:R4fyBGiv0
段々ショボくなったな
400ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:22:17.48ID:sP+Crus00
>>15
売上見ると今やAmazonは楽天どころかYahooにも負けてるな
401ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:22:49.03ID:HrTQ5CbR0
携帯も1GB未満0円っていうけど携帯の電源入れてるだけでも月ちょうど1GB位行く。
402ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:23:05.26ID:gtLlOYjq0
>>398
赤札なら使い切れるかな
403ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:23:08.15ID:S8F+b/TV0
>>217
ヤフーBBのあれは、もう二度と付き合いたくないレベルだったしな
国も放置してた時点で色々お察しだわ
他の企業がそんな事したら即時停止命令だろうに
404ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:23:13.60ID:6s7gCbEk0
地方のお店は楽天でしかやってなかったりして、その時だけは使っていた。メール送り付けが基本設定だから買いたくない。勝手にすればいい
405ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:23:15.08ID:6Bj8+dj/0
>>395
デマに決まってるじゃん
406ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:23:18.06ID:Mb/E27Jc0
楽天で買わなくなった
ヤフショか尼
407ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:23:19.72ID:npD+MZaB0
>>327
プレイステーション5「ごめんよ、俺たちはこんな本体カバーに至るまで5%還元なんだ」

switchは10%なんだなw
408ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:23:29.61ID:5WgR63/x0
楽天が凄い勢いで伸びて来て、SBIはびびって新生銀行とか地銀とかどんどん買収したけどもう安心だね
409ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:23:33.18ID:4kAdJhWf0
ポイント還元とか乞食しか集まってこないわな
410ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:24:11.89ID:npD+MZaB0
>>327
すまんw
リンク張るの忘れた

SIE ソニー・インタラクティブエンタテインメント プレイステーション 5 用 カバー ミッドナイト ブラック [CFIJ-16000]
https://www.yodobashi.com/product/100000001006818152/
411ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:24:18.35ID:aLcWsDOX0
もう楽になっても良いんだぜ
412ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:24:31.74ID:9ytDWiyl0
>>373
楽天くたばってもAmazonもPayPayもある
楽天に依存している店はセンスないだけ
413ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:24:34.30ID:yqyqv38J0
勝手にやっていて後から嫌味とか
414ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:24:41.71ID:uRJ8pDSv0
>>400
だってポイント還元もないし粘土が送られてきたりするしここで買う楽しさは無い。

ショッピングイズエンターテイメントを標榜している楽天市場はやっぱりその辺わかってらっしゃるよ
415ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:24:53.07ID:COWtkny60
>>92
新規にインフラやってんだからイニシャルコストは掛かるよ
もうかなり整え終えただろ
416ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:24:54.20ID:X/iL6J400
証券口座開設して金融商品買うやつはびっくりするくらいケチでセコいからな
そりゃ利益にならんなわ
417ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:24:59.91ID:zJYNqXK90
>>59
楽天は書籍カバーつけるサービスとかやりゃいいと思う。
418ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:25:02.40ID:QTzREACL0
トップまで今わざわざ心象悪くする言い方しなくてもいいのになw
証券とか露骨に「ウチが貰える信託報酬が低い投信にはポイントつけない」てな言い方して顰蹙買ってんのに
419ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:25:37.78ID:w9ipMQ6M0
大してたまらんかった
楽天なんかどうでもいい
420ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:25:45.57ID:yxbI1Qb80
ここ数年は楽天に勢いがあったけどそろそろ終了かな
ケチ谷は要らない
421ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:25:51.54ID:6nOcWzxO0
信じられる楽天は快楽天だけ
422ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:25:52.62ID:HDmQjNjF0
>>383
上で言ったが、尼は2000円以上じゃないと送料無料にはならんから、
その時々で判断する。尼で他に買うものがなければ淀で買った方が
いいだろ。その金額じゃ?いらんもの買って尼に利益与えるなんて
馬鹿なことはしないよww
423ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:25:58.59ID:BqD8xsv40
楽天ミニ持ってるけど1ギガ未満無料が終わったら即解約で楽天とは縁を切る所存
424ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:26:10.00ID:ZbqMR2uZ0
下手くそだな
425ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:26:14.03ID:9ytDWiyl0
>>381
それな
品質低いからだめだろあんなん
426ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:26:21.57ID:lM2RKD1s0
唯一の取り柄だったポイントばらまきやめたら
見にくく使いにくいゴミのようなサイト誰も利用しないだろ
427ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:27:00.69ID:VWH30+df0
転売ヤーを儲けさせただけ
428ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:27:02.61ID:uRJ8pDSv0
どうも楽天経済圏にうまく乗り切れなくて文句言ってる奴が多い印象だなぁこのスレ見てると
まぁその認識でいてくれたほうがいいや
429ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:27:49.70ID:6nOcWzxO0
>>422
AmazonPrimeですらないのか
430ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:27:56.11ID:nElcWO/a0
>>1
寛容:過失をとがめだてせず、人を許すこと。
431ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:28:02.95ID:8UgvD8Xt0
楽天モバイル1年無料なんてやったんだから客は利益の貢献のしようがないじゃん
なんで大赤字になって自分の首締めるようなことしたの?
432ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:28:10.81ID:ZsPrZ4FJ0
ヤフショも楽天もどこで買っても値段が変わらないものを買うのに使ってるわ
433ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:28:12.86ID:9ytDWiyl0
>>395
海外生活などで楽天使わない生活してたらすぐ消えてる
長期入院で10万消えた
434ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:28:15.47ID:sP+Crus00
楽天のモバイル事業は単独で見ると赤字だが、これのおかげで市場の売り上げがかなり伸びてんだと思うぞ
このへんの分析は当然してるだろ
435ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:28:46.94ID:nfJDjxmO0
ポイント還元ってそんなにあったっけ?
436ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:29:20.39ID:U5jv64nYO
>>367
確認しないで購入していたことにびっくりよ
個人情報、中国の業者に吸われまくってるやん
電話番号とかマジやばいわ
437ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:29:23.34ID:clHbhRUo0
>>429
触っちゃだめだよ…
438ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:29:28.43ID:+PrTTXiK0
楽天でもあんまり買わんが、とりあえずAmazonは避けるようにしてる。
外資に利益を持ってかれるのは気に食わんからな。
439ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:29:29.86ID:HDmQjNjF0
>>410
5%還元もあるんだなw
でも俺の買う商品は全部10%だったなw
440ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:29:30.27ID:T4bzxnN50
社内英語まだやってんの
441ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:29:39.42ID:6nOcWzxO0
楽天は値段がどうこうより海外のエロサイトみたいな下品な見辛さをどうにかしてほしい
442ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:29:51.61ID:O3iVyhlo0
まー小口の客なんて金にならんだろうからな
大口優遇で良いと思う
443ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:29:52.18ID:jdhpTGsr0
>>405
デマかどうかhしらんけど
いつのまにか勝手についてる期間限定ポイントとかは使えないから消えまくってるな
あんな使いにく消えてるポイント全員分あつめたらそうとうなポイント数じゃね
444ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:30:13.22ID:+zaoI4Ih0
ていうか楽天市場、殆どポイント使う買い物できねえだろ
こんなスカスカのサービスやっといてよく大口叩けるよな
楽天は終わりだよ
445ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:30:13.41ID:nZaMJELP0
中国雲南・大理で和服を着た中国人が警備員らから罵倒される事案が発生 
  中国人「極端な民族主義に反対!」「私は警備員に賛成する」 
446ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:30:16.51ID:m5cPK7vn0
証券のポイント還元率は最初見たときバカじゃないのって思ったがやはりこうなった
447ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:30:26.48ID:oybQ/B680
社内英語…

rakutenカードマーン!
英語だな
448ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:30:37.53ID:n6GX9Dns0
>>125
クレカ購入も改悪されたので完全撤退するわ
自分も真面目な資産構築にはSBI使ってるw
449ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:30:37.69ID:uRJ8pDSv0
>>433
そんな特殊な例w

大体期限があるポイントは期限が切れる前に使うのは当たり前

期間限定ポイントが100,000も貯まるってかなり楽天依存してるじゃん

100,000もたまってるならそれこそなんで普段からポイント失効期限を確認しなかったのか意味がわからない

やはり楽天経済圏に乗りきれてない人が多い印象だな
450ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:30:49.43ID:HDmQjNjF0
>>429>>437
プライムなんて入るわけないだろ
それにもうすぐ値上げだぞww
451ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:31:01.25ID:6Bj8+dj/0
>>401
それスマホに変なアプリ入れてるだけだろ
俺も楽天モバイル使ってるけど完全放置で通話もしなければ1GB なんて絶対行かないぞ
452ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:31:03.06ID:w3oZvn//0
>ポイントのコストが多くかかっており、そこを変える。簡単に言うと通年で70〜80億円の話になる

ポイント率の高さ だけ が、楽天経済圏の競争価値だから
そこが下がれば 楽天経済圏に棲むモンは激減する。
453ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:31:09.36ID:WNHusT5m0
>>253
変わりがあるし情報も飛び交うから昔ながらの情報は通用しにくくなってるよね。まぁでもまだ多少は有効なのか気もする。
454ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:31:18.76ID:BqD8xsv40
楽天ポイントの消化は近所のサンドラッグで買い物のときに使っている
455ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:31:50.95ID:9ytDWiyl0
>>441
縦に長い商品ページに騙される人が多いからああなってるらしいよ
456ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:32:32.30ID:1lfz9ti/0
今月で楽天モバイル無料終わるんだけどビタ1文払わないためにはモバイル通信オフにしとかねえとダメかな?
457ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:32:39.33ID:6nOcWzxO0
>>455
騙されたらリピートしなくなると思うんだけどなあ
458ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:32:41.44ID:sP+Crus00
>>443
いやいや
楽天ポイントが使いにくいてのはねーわ
さすがにペイペイにはぶち抜かれたが、今でもペイペイの次ぐらいに使い勝手がいい
459ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:32:48.18ID:rHSDLqeB0
一度サービス下方修正すると、他のサービスも下方修正くると見なされるから何もしなくても客離れると思うんだが…その分に見合う決定なんだろうか
460ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:32:48.52ID:CPeV5R8C0
ムカツクやつだ
461ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:33:00.37ID:3c8lGQVP0
あほw
462ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:33:04.17ID:hXcLHqFU0
投資信託は全て他に流れるだろうね
一度捨てた客は戻ってこないよ
463ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:33:30.93ID:njhgdTYJ0
まあポイント乞食はいそうだしな
これは責められないだろう
464ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:33:38.95ID:b/AsPkC60
まー楽天はブランド力マイナスだからな

ほっとけばゼロなのに
465ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:33:54.23ID:OhpzBBia0
>>456
貧乏人は大変だな
466ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:34:07.45ID:uRJ8pDSv0
>>443
使えない??

普段どういう生活してんだろ
家から外に出ないのかな
467ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:34:14.94ID:f25gz1FE0
楽天は買いづらいからAmazonかヨドになるけど同じくらいの価格ならなるべくヨドで買うね
468ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:34:29.70ID:4yYKHUok0
楽天くじで1度だけど1000P当たった事あるわ。景気が悪いからかポイント貯まるようなのは何処でも改悪してるからな!
469ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:34:30.12ID:ZTwettS20
一年無料にするからや(笑)
毎月使いまくり(笑)(笑)
470ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:34:36.15ID:BqD8xsv40
>>456
機内モードにしておいて使うときだけ解除するようにすればいい
俺はミニでばってーりがすぐ減るから電源自体をオフにしてるけど
471ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:34:36.34ID:E5Joh9i+0
えっ?それをエサに客集めしてたんじゃないの??
472ただのとおりすがり
2022/02/17(木) 15:34:37.23ID:8BTM06XI0
ECサイトごときが生産者よりも儲かる仕組みがおかしいのだよ
473ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:34:50.10ID:jdhpTGsr0
>>458
毎月何か買ってるレベルならそりゃ期間とか気にもしないだろうけど
誰もがそんな頻度でかってるわけないのとかわからんかなぁ
期間もせめて一年とかならまだつかいようがあるけど
そんなにないだろ
474ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:34:53.73ID:mlxJsZtk0
バカじゃね。ならポイントなんか止めちまえよ。
475ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:35:00.54ID:yZTOTx110
>>248
赤でも全然かまわんカネという数字などいくらでもある
欲しいのは名声と人類の繁栄よ
かっけえ企業だろ?
もはや国と呼んでいいほど
476ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:35:08.70ID:gtLlOYjq0
楽天のページレイアウトは最高に糞だよね

まずヘッダータグがあってそれは良しとしよう
その次に「大量の広告バナー」
そしてその次に目的の商品

「大量の広告バナー」これのせいで使い勝手が最低過ぎて客を逃がしている事に気付いて欲しい
477ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:35:12.09ID:kG/A4VbZ0
結局英語がぁーって言ってた海外展開どうなったの?モバイルは
さんざん書かれてるけど・・・・
478ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:35:15.83ID:9ytDWiyl0
>>449
期間限定ではなく通常ポイント
1年入院でコンビニ受取できるAmazon使って
楽天見なくなってたうちに消えた
馬券でも買っておけばよかった
479ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:35:21.47ID:fVke8YT50
ヨドバシで買うのは物によるな
他の店見てあまり値段変わらん予約品はヨドバシで買った
480ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:35:38.13ID:OhpzBBia0
>>476
それ、各店舗の設定だからな
481ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:35:53.65ID:Cg7OSSfN0
楽天のフリマアプリ使ってるけどポイント乞食のせいで改悪
出品するだけで楽天ポイント!→大量の乞食が有り得ない価格、同じ画像で大量出品
しかも堂々と5ちゃんスレで悪びれず「30品出品終わったー♪ポイントで何買おうかなー」と報告する始末
高くて売る気のない出品がずらっと並ぶから一見さんさようなら。衰退へ
ついでに楽天カードキャンペーンも改悪したしもう使う意味があんまない
ラクマ自体もう楽天的にはあれなのかもしれない
482ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:36:02.14ID:r4XDd2m30
ここで難しく語ってる方がややこしいw
483ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:36:04.49ID:VCDB5ruD0
いや、まず俺の生活に貢献しろよ?(笑)

話はそれからだb
484ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:36:09.43ID:SFMJP7xU0
>>416
当然。手数料安いことが良い決まってんだろ。
滑りまくるところは論外だが。
ごちゃごちゃ文句言ってる暇があるなら海外投信や銘柄、ETFの品揃え増やせよと。
485ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:36:21.59ID:b26eX5410
日本の乞食を舐めるなよ!!
486ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:36:36.11ID:BqD8xsv40
楽天市場は商品のページは死ぬほど見づらいけど検索はアマゾンとかよりは見やすいというか
ちゃんとキーワードで反応してくれるからアマゾンよりはマシなレベル
487ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:36:38.59ID:umHMFwAh0
なんでお前の利益に貢献しなきゃならないんだよ
488ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:36:41.27ID:RCQTGK/K0
リボ払い以外は邪魔と言えよw
489ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:36:55.57ID:leFKgy1T0
利益に貢献しないのはおまえの判断だろアホ
490ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:37:00.06ID:9ytDWiyl0
>>457
あれ他店との比較しにくいから
客に親切なのはAmazonやヤフショPayPayモールの作りだよ
491ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:37:02.21ID:TZocIcN00
楽天のサービスなんて最初から使わないわ
視聴者を悉く不快にさせるCMも凄い
492ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:37:02.42ID:sP+Crus00
>>473
コンビニなんかで使えばいいだけだろ
493ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:37:08.94ID:Bf/qCnVn0
殆どがヤホーと値段同じじゃん
494ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:37:21.08ID:g/Po9UbW0
>>473
楽天ポイントってスーパーでも、コンビニでもファミレスでも使えるから余裕で使うけどな
月に1万ポイント以上付くけど使い切れなかったこと無いわ
495ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:37:30.92ID:OC9jCmBB0
スマホ0円維持だけは続けてくれ
他で使っているから
496ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:37:41.33ID:RCQTGK/K0
楽天終わるかもな
利用者を煽り出すとたいていやばい方向にいく
497ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:37:45.12ID:RWhedzvu0
>>13
ヨドやな
498ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:37:52.84ID:lkpFEzNo0
>>401
アプリのアップデートされるから
要らないアプリ消せ
499ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:37:55.26ID:uRJ8pDSv0
>>478
通常ポイントも何かしらポイント還元される都度伸びるから実質的に期間は無いに等しいんだけどな
全くもったいない話だ
500ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:38:00.42ID:yhd9U/fB0
今はpaypayモールが最強
日曜日なら
平気で20%還元とかあるからな
501ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:38:07.44ID:WZLP6zxH0
ポイントに寛容なのが最大にして唯一のウリなのに?
502ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:38:14.00ID:mKB8nngJ0
>お客様の中には我々の利益に貢献してくださらない方もいる。


こんな事を口走るほど余裕ないんか?
株下げたなあ
503ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:38:21.48ID:yxbI1Qb80
楽天グループのサービスなんてポイントなくしたらゴミの集団だぞ。誰が好き好んで使うんだ?
三木谷は勘違いしてないか?
504ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:38:30.78ID:DxhCBAjF0
>>157
はいいいえくらい言えないのかコミュ障
505ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:38:35.56ID:Nz1gaD/T0
>>9
50%クーポンのためにデータ回線契約してるけど
充分元はとれた
506ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:38:38.41ID:n6GX9Dns0
>>274
それやると契約数が純減となり、オワコン認定されるので、やりたくてもできない
だからポイントの方に手をつけてる
507ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:38:43.17ID:6emamhw70
乞食Youtuberか改悪改悪と煽ってるからなw
508ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:38:56.91ID:wlxhuMDI0
SBI証券の積立て投信は三井住友カードで購入できるけど
毎月1日のみの一括購入分しか対応してないからな
せめて日付選択可能か毎週購入に対応してほしい
509ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:38:57.84ID:HDmQjNjF0
全部調べて最安の奴にするに決まってる。
最終的に残るのが淀が多いって話。
勿論ない商品もあるんでその時はその時で考えるしかない。

が、楽天は最近は最安にさえ引っかからないんだよねwww
510ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:39:04.10ID:AHcLPbVH0
>>15
楽天の通販事業はジリ貧ではないんだが?
511ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:39:10.49ID:gtLlOYjq0
>>480
item.rakuten.co.jp/matsuya/us30/
これ牛丼 牛めしの具(プレミアム仕様)20個【牛丼の具】
の商品のページなんだけど

これは松屋が糞設定をしてるせいって事か
512ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:39:24.02ID:RCQTGK/K0
ポイントがつかなくなったら他のカード会社に戻るだけ😎
513ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:39:24.21ID:jnbk6zlB0
グルーブの赤字はモバイル事業のせいでポイントどうこうは関係ないやろ。
そもそも、1GBまでは0円とかのプラン発表したのが赤字の最大要因。
次は、エリア問題や事業が軌道に乗ってないうちから衛星事業とか口に出すのも問題。
モバイル事業を簡単に考えすぎ。
514ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:39:43.94ID:8AbbUmwT0
楽天モバイル大変なんやなぁ
515ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:39:59.26ID:kK6D8Qbg0
ただの乞食じゃないぞ
時間も情報もある最強の乞食だw
516ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:40:01.67ID:r4XDd2m30
乞食は自国に、いね。
517ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:40:04.32ID:njhgdTYJ0
>>381
無料期間そろそろ終わるけど継続する
契約と同時に光回線解除したけど速度自分とこは全然いけるし
無制限で安いのここしか選択肢ないしな
518ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:40:05.59ID:BIEGl0cg0
>>1
楽天の利益に貢献する客=養分
519ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:40:08.37ID:6nOcWzxO0
楽天もばぁーーーーいwww
520ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:40:21.93ID:yZTOTx110
>>475
ただいま既存の国々は犯罪者に甘すぎるとは思うがね
敵側の犯罪者には厳しいが身内の犯罪者にはってやつ
このアンバランス感が拭えなきゃ
革命の兆しあり
521ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:40:27.45ID:oko670ZF0
>>1
これは正しい
ほとんどの人は移行が面倒だから改悪され続けようが楽天を使い続ける
さすがミッキーは有能だね😁
522ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:40:29.56ID:f25gz1FE0
楽天モバイル0円維持してるから楽天で買い物はしたい気持ちはあるけど色んな業者に情報ばら撒くのが抵抗あるな
そこが何とかなればね
523ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:40:35.33ID:uRJ8pDSv0
>>492
473はコンビニガソリンスタンドドラッグストア1部のスーパー飲食店などの街の実店舗で使えるってこと理解してないっぽいなぁ
524ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:41:03.94ID:cUn3Ioo10
顧客を集めようと大盤振る舞いしたけど、
最初から計画的だったと思うで。

あとは、サービス悪化で
顧客が逃げるかどうか。

こういう最初だけよくするパターンは
サブスクでは主流になってるけど、
オレは好かんな。

長期投資前提なら、なおさら。
口座手続きを変えるだけでも面倒。
525ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:41:06.84ID:b/AsPkC60
楽天モバイルも品質が悪いのは一歩ゆずろう

だが、相手が出た瞬間に切れるとかクリティカルな問題はだめだろ
526ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:41:10.05ID:ONN/c/K00
 
  李家朝鮮人の在日三木谷
 
 
527ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:41:18.14ID:njhgdTYJ0
光と速度変わらずスマホ一本で自宅のネットも繋がるならこれ一択なんだよな
528ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:41:19.39ID:yhd9U/fB0
今はソフトバンクーpaypayチームが圧勝
529ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:41:41.26ID:KbnAipqx0
銀行だけは使いやすいわ
530ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:41:48.07ID:HDmQjNjF0
モバイル事業もやばいし、楽天市場も下降気味ww
やばいよやばいよ

頼みはカード事業で、リボ客を増やして行くしか手はないなww
情けない話だ罠wwww
531ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:42:06.55ID:cUn3Ioo10
>>521
ちょっとずつ改悪して
ゆでカエル作戦か。
532ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:42:11.66ID:wbi7SjB10
楽天モバイルのせいで楽天がどんどん落ちていく…
533ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:42:12.48ID:yhd9U/fB0
最初からSBI証券を選んだ自分勝ち組
534ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:42:18.13ID:+Qod7XUZ0
ポイント祭もう一回頼むわ
535ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:42:26.53ID:njhgdTYJ0
他が無制限で安いプランだせばいいのにな
楽天より2倍くらい高い
536ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:42:36.47ID:OhpzBBia0
>>530
みっともない奴だな
537ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:42:48.92ID:kK6D8Qbg0
スーパーでも他の物には目も繰らず還元品の目玉商品だけとっていく時代だからなw
日本には乞食しかいないんですわw
還元されても感謝すらされず恥も外聞もない乞食しかいないw
538ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:42:56.40ID:/pvGoyUD0
乞食に期待しすぎ
539ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:43:08.55ID:4HFjlZIn0
いまはAUマーケットとかのほうが頑張ってるけどな
競争相手と比較されて改悪してると言われてるんじゃねぇの?
540ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:43:11.94ID:WCUoG7Nu0
何言ってんだコイツ
541ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:43:12.79ID:uRJ8pDSv0
>>494
俺の地元だと生協で使えるのはありがたいわ
毎月20,000位期間限定ポイント使って
残りの通常ポイントは楽天カードの支払いに充て捨ててる
542ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:43:20.91ID:jnbk6zlB0
>>514
そりゃ、楽天リンクで無料通話できる。1GB以下は0円とかなら、エリア展開を集中してやってる都会の人はある程度は群がるでしょ。
543ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:43:29.82ID:HDmQjNjF0
>>536
楽天社員乙ww
544ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:43:45.74ID:n6GX9Dns0
>>369
使う奴がいなくなる
545ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:43:48.65ID:2JpRN3Qh0
>>456
ユニバーサルサービス料がある限り無料利用無理
546ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:44:01.62ID:AHcLPbVH0
三木谷みたいな生粋のベンチャー気質のヤツまで腐すとか
ホントこの板の連中も病んでるよな
コイツくらい勝負を続ける日本人実業家も珍しいだろ

ベンチャー起業家小さく成功したらマグレが天狗になってると叩く
大きく成功したらさらに叩く
しくじったらせせら笑う
狂ってるよ
547ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:44:09.33ID:RfGvT6Yu0
以前、株主にポイント配りすぎ!と突き上げられて付与を絞ったけど
不景気で一気に売上が落ち込んで結局元通りになったな。
どうせ今回も、コロナ特需が終わったら落ち込んで元に戻るんだろ?

でもそのころには会社が無いかもなw
548ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:44:11.37ID:Bz7dv7Kc0
客に向かって、利益に貢献してないとか言うか普通
思ってても言わないもんじゃないのか
549ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:44:18.08ID:A/gD2ae90
積立NISAの分は面倒で変えたくないわな
やられた感有るが想定の範囲内
むしろ0じゃないだけ良かったわ
550ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:44:23.06ID:Q1Ic7z2q0
みきたぬの会社なんぞお乞食さんしか利用せんだろ
551ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:44:28.79ID:fdZH5gQL0
コロナ禍以前は携帯も使って楽天経済圏に入ってもいいとおもっていたが、数少ない取り柄だったポイントを改悪していくとは…
楽天プレミアムカードで唯一よかったプライオリティパスは航空機を使用した出張が今後も激減したままであることもあり、
通販についてはAmazonかヨドバシの方が検索しやすくポイントもいいことであり、カードの使い勝手はいうまでもなく他社の方がいいので、楽天から離脱していくことにするわ
552ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:45:00.78ID:yZTOTx110
>>546
いったい何と戦ってるんだい
数字?
553ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:45:01.10ID:QfFtA4410
>我々の利益に貢献してくださらないお客もいる
この詐欺師は何様のつもりだ?
電話は解約するわ
554ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:45:07.84ID:9ytDWiyl0
>>499
大きな買い物してもらってたポイントだったけど
楽天は病院に届けられない店がほとんどだから
楽天市場を見ることすらしなくなったからなー
まあ仕方ないよ
強いて言えばポイントくれた店に申し訳ない
555ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:45:08.65ID:kK6D8Qbg0
日本シェア率とかさんざ謳い文句あげてたけどwwwww
乞食しかいなかったとか笑えるんだけどwww
556ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:45:28.14ID:yNRsAFWG0
詐欺ペイとか気前よくやってるけどあの資金どこから出てるんだろなw
557ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:45:35.37ID:cUn3Ioo10
ポイント継続だったら、
うちのおかんに
勧めたろう
思ってたけど、やめといて正解だった。

やっぱり持続不可能なビジネスモデルやったんやな。

ちょっと優遇しすぎとは思ったもん。
CMから入る企業はダメ。
テスラはCMを打たない。
558ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:45:42.53ID:HjdArk7C0
まず迷惑メールを止めてからな
559ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:45:47.27ID:A4AF9sLl0
楽天経済圏内の利用者動向しっかり調査した上で、もっとも足手まといの利用者が楽天証券でポイント得ている会員だったのだな
無料目当ての乞食扱いの楽天モバイル会員よりも利益貢献してないとか
さすが投資信託とかやる奴はセコくてケチだな
ザマぁ
560ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:45:49.89ID:vj1CCzr+0
これは1GB無料終わるのも時間の問題か
561ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:45:57.27ID:QfFtA4410
翻訳
金にならない客ばかりだ 塩撒いとけ!!
562ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:46:28.94ID:ilQvvZVC0
三木谷さんは楽天の取り得がポイントしかないことに気付いていらっしゃらない?
563ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:46:58.21ID:jnbk6zlB0
>>525
そんなん聞いたことないけどあるのか?
相手が聞こえなくてとか着信番号非表示で切ったとかではないの?
564ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:46:58.50ID:IOK6WSxY0
危なそうだから銀行からも撤退しよw
565ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:47:07.01ID:jdhpTGsr0
>>521
信者がいるからこそできるやり方だな
まぁでも新規信者の入信はないから先細りだぞ
その頃にはモバイル事業が軌道に乗ってそっちがメインか
566ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:47:15.75ID:aF4D3FKR0
Yahooをライバル視したのが敗因かと・・・
それに、還元率は常にYahooに劣るのに何を言ってんだと・・・
567ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:47:17.91ID:xn1HcdsS0
携帯で大損
568ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:47:20.29ID:s+CCy67n0
>>47
三木谷を経営者として尊敬できない理由がそこに
569ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:47:40.66ID:jVI+/uci0
実は楽天証券のあの改訂って抜け道が残されてるんだよな
570ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:48:01.20ID:sP+Crus00
>>559
証券のユーザは市場を使わないみたいなデータがあるんだろうね
571ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:48:17.88ID:jnbk6zlB0
>>545
楽天ポイントで実質0円
572ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:48:19.45ID:HDmQjNjF0
>>560
終わるだろね
速攻で解約するがw
573ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:48:20.30ID:EMcvvlzH0
Appleのピンハネ3割のボッタクリはいいボッタクリ。
574ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:48:27.43ID:9ytDWiyl0
楽天モバイルは無理だろ
あの会社に技術者は集まらない
575ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:48:48.49ID:R+jUx2kJ0
それでも還元してくれるからね楽天は
年間2〜3万ポイント貰ってるw
カード、銀行、証券、電気、スマホetc
なるべく楽天w
結構使ってるなあwww
576ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:48:58.60ID:jdhpTGsr0
>>523
いやぁ
まあ他はおいとくとして
ガソリンスタンドでつかうって
それリッター当たりの単価は現金支払いより上だからね
金を多く払ってもそれでもポイントがもらえるほうがいいっていう考えは理解できんよ
577ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:49:03.19ID:KSU+SlhS0
言われてみればポイント5倍DAYでしか買い物してないや。セコくてすみません…
578ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:49:18.96ID:LOtYxYTI0
十何年前の楽天証券は普通に現物取引してるだけでポイントめちゃくちゃ溜まってたな
すぐに廃止になったけどさすがにあれは恵まれすぎだった

>>570
うちは市場もめっちゃ使うけど…
579ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:49:22.74ID:lkpFEzNo0
>>560
3GBを700円に下げるなら1GB無料終了でいい
580ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:49:24.95ID:7SumESXZ0
>>528
あそこもバラマキの回収ターンに入ってるだろ
モールは全く魅力ないしポイント還元率しかいいとこ無い
本格的に回収ターンになる前に移行先探しとけよ
581ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:49:32.30ID:gFnOmzBW0
>>551
検索はともかくアマゾンやヨドバシの方が楽天市場で楽天プレミアムカードを利用した買い物よりも還元いいってどういうこっちゃ!?
582ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:49:32.78ID:cUn3Ioo10
>>556
ソフトバンクグループの
損さんは

日本の借金王、
世界から10兆円を集めている上に、
携帯事業を
毎年7000億円もの黒字も稼ぎ出している。

楽天三木谷さんは
今期赤字1700億円。

こういうのはシェアとネットワーク効果が
大きく影響する事業なので、
大ピンチですな。
583ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:49:39.71ID:HnL1L9DZ0
>>1
ポイント還元云々より、楽天カードマンなるテレビCMみて、
「ああ、信用できそうだから使ってみようか」
と思う正常な日本人がいると思うのか。
そうでなくともテレビなんて日常的に見ているのは老人が多いだろうに。
まぁ、オレなんかその老人の部類だが、
「絶対手を出してはいけない会社」として、脳内にインプットされてしまっている。

これ、アマゾンなんかと比べても、誠実さのアピールの仕方とか、明らかに代理店に貶められているだろう。
バカなんじゃないのかな?正直。
知能低そうだよな、しかし。
584ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:49:42.68ID:Ms5KVroN0
楽天で欲しいものが無いので
ビットコイン買ってるけど
585ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:49:47.46ID:xPnRK6dM0
何様だ
586ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:49:48.43ID:yhd9U/fB0
>>575
今はpaypayモールのほうが貰えるよ
10万ポイントくらい余裕で
587ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:49:49.16ID:C6J/O0uc0
なんで客がてめえの利益に貢献する必要があんだよ
奴隷か
588ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:49:58.98ID:PWosDEOv0
大河ドラマの脚本なんかやってる場合じゃねーだろ
589ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:50:19.12ID:7C6ZUaqc0
>>561
ポイント付けてももうこれ以上囲い込みの役に立たない!
ノイジーマイノリティは放置して、アホは惰性で使い続けるよな?

じゃないの
590ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:50:25.87ID:jVI+/uci0
>>587
利益に貢献しないならそれはもう客じゃないだろ
591ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:50:27.67ID:XVFUPGTG0
囲い込みも頭打ちで次の段階に進んだだけ
592ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:50:33.62ID:nsa2Ub200
70~80億以上の客離れがおきるだろ?
593ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:50:34.61ID:mynSkJSe0
「文句あるなら他へどうぞ」
594ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:50:52.61ID:cGUMIFxl0
>>587
乞食の間違いだろw
595ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:50:54.38ID:U5tAEwxn0
投信積立は確か月初で記憶ちがいかもしれないが
月初は基準価額が上がりやすいんじゃなかったか
596ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:51:00.08ID:vkFT3L5a0
楽天カードで光熱費の引き落としをすると
還元率が1%じゃなくてもっと下なんだよね
変わって数ヶ月知らなくて損しちゃったよ
597ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:51:02.58ID:/WlLzYvy0
まあマス向けのサービスはこれからどの会社も悪くなっていく一方なのかなぁとは思う
598ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:51:08.63ID:UXWvH2Ug0
>>217
最近のamazonは中華罠多すぎ
まだ価格だけで判断できる楽天のほうがマシだわ
599ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:51:13.67ID:BqD8xsv40
1GB無料が終わったらどこかにMNPしてさようならですわな
600ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:51:15.88ID:CF39ZU0z0
ポイントがあるから楽天があるといっても過言ではない
601ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:51:28.06ID:4dOs0eE50
他のライバル証券会社も、サイトを使い易くすれば顧客を一気に囲い込めるぞ
こっちも、P改悪し続けてる楽天証券なんてとっととサヨナラする準備は出来てるから
602ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:51:35.52ID:9ytDWiyl0
>>570
証券の客はクレカも通販もじゃぶじゃぶとは使わないんだろうな
次の改悪はモバイルだろうなあ
ポケットWi-Fi突然終売したし
603ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:51:43.67ID:hr/F/g9A0
>>1
ミキダニってケチ臭いイメージがあるんだよな
604ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:51:51.50ID:25MSDj6O0
>>586
楽天以上に詐欺臭がして使う気にならん
605ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:51:52.59ID:oLNWX5X80
せどり連中がブチ切れてるなw

楽天で買ってAmazonで売るってやり方だったからなw
606ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:52:03.72ID:yZTOTx110
>>590
利益を数字だと思ってるところがもうダメなんだわ
おまえは一世で終わるタイプ
607ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:52:05.18ID:U3AX4jCZ0
>>545
数円を請求するコストのほうが高い
608ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:52:17.26ID:BqD8xsv40
>>596
細かいところがこすいよね
コロコロ変わるし
609ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:52:19.08ID:TRnDMbZc0
楽天経済圏は破綻する
610ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:52:31.11ID:NY0S/J/J0
ポイント以外に優位を見つけられない無能っぷりを客の乞食っぷりにすり替えてる
611ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:52:39.30ID:9ytDWiyl0
>>580
今はTポイント終了で囲い込み開始のフェーズ
612ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:52:45.82ID:J0R20Kca0
本体の買回りのポイント上限下がった方がおれにはいたい
613ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:52:57.88ID:h2CcVylr0
Amazonより信頼性高くなって来てるのは確かなんだよねAmazonは偽物とかも出回ってるし
614ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:52:59.52ID:gN3lqWXz0
楽天大っ嫌い
615ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:53:02.86ID:btyBb1F30
ただでスマホ使わせるのやめればいいじゃん
616ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:53:10.67ID:yhd9U/fB0
>>604
中身はほとんど楽天と同じ店だし
デザインはpaypayモールのほうが使いやすい
で、日曜日は20%〜25%還元の店もある
617ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:53:15.58ID:U3AX4jCZ0
>>524
令和納豆の悪口は許さない
618ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:53:33.31ID:9ytDWiyl0
>>605
あとメルカリな
619ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:53:36.10ID:pnZXIyoe0
>>330
PAYPAYまつりは3回に1回、還元が当たると言ってるけど、ハズレと3等0.5%ばっかりだな
1等2等の確率を公表しない時点でお察しなんだろうな
620ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:53:48.10ID:VMo+5nmh0
言い方よ
621ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:54:07.41ID:Lan2jx5F0
やっぱりAmazonなんだよなって
622ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:54:08.93ID:AHcLPbVH0
でも楽天証券から移ると言ってもSBI位しかないだろうしな
三木谷をクソ呼ばわりするヤツならキタオだって好きじゃないだろう
623ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:54:10.58ID:kK6D8Qbg0
こないだまで楽天絶賛してたのにw
プライドだけは高い乞食w
624ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:54:12.95ID:JuQ41Saw0
>>504
あんたは人を決めつけて嫌な事しか言えんだろ
性格が悪いね
625ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:54:18.81ID:FkdALAlY0
まあユーザー側は嫌なら乗り換えるだけだからな
626ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:54:25.33ID:iEklwRNO0
買い回りマラソン×ふるさと納税というぶっ壊れコンボさえあれば良いよ
627ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:54:30.10ID:QFg4DtuN0
期間限定ポイントとか面倒な物は廃止でいいよ
628ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:54:31.99ID:mGxUMK/30
社内会話は英語なのに?w
629ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:54:32.75ID:yZTOTx110
>>619
どうせ当たるやつはあらかじめ決まってんだろw
630ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:54:32.99ID:H48zHXY80
ポイントなくなっちゃったら楽天カードマンはどうなるの?
631ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:54:33.75ID:WCUoG7Nu0
で結局、どこのポイント経済圏が良いのよ?
632ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:54:51.20ID:OHcgr3eJ0
ヘビーユーザーだけど改悪の連続で禿ショも使い始めた。
禿ショが定期的に買い倒れをやるようになったら完全移行するわ。

ただ優しいから楽天も完全には切らないよ。
モバイルだけは使い続けてやる。金は払わんけど。
633ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:54:56.07ID:UT/uHjDn0
>>217
でもあのばら撒きなかったら下手すれば固定回線フレッツADSL独占でクッソ高いままだったぞ
>>327
定価高いやん
ポイント還元差し引いてAmazonの価格に合わせている感じ元々安くてポイントつくAmazonの方が安くなることが多い
あとポイント還元引いた価格になると楽天ビック楽天Joshinに勝てない
634ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:55:14.41ID:yhd9U/fB0
>>622
SBIいいよ
最近ポンタポイント使えるし
今度はdポイントも
635ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:55:32.36ID:FkdALAlY0
>>630
ギャラの支払いが楽天ポイントになる
636ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:55:36.55ID:S8216iXP0
競合がそこら中にいるから改悪したら乗り換えるだけ
消費者に貢献もなにもないだろ
637ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:55:36.95ID:yhd9U/fB0
>>631
paypay
638ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:55:40.76ID:pnZXIyoe0
楽天が1000億超の大赤字を出してまで携帯事業を頑張ってるおかげで
だんご3兄弟のキャリア携帯料金が一気に値下がりしたんだから、多少改悪があっても応援してるよ
639ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:55:42.82ID:AHcLPbVH0
>>631
そりゃソフトバンクだろ
俺は孫より三木谷の方が好きだけど
640ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:55:43.34ID:UXWvH2Ug0
>>626
楽天は買い回り期間にまとめて買うと結構お得だよな
641ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:55:50.05ID:wwvExV8w0
>>631
現金
642ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:55:52.67ID:yZTOTx110
>>632
まあ談合して均一なるよう調整してるよなw
643ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:56:03.81ID:YCfZgrEU0
アマゾンジャパンがケチだから他も改悪するよね
644ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:56:04.31ID:ELF264Dk0
>>631
こんだけ改悪続きでもまだ楽天が頭一つ以上抜けてる
今後も改悪がずっと続けばドコモ経済圏を検討かな
645ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:56:08.64ID:7SumESXZ0
>>623
で、淀やらPayPayに移ったら送料無料撤廃や還元率改悪になってまた騒ぐ
乞食の哀れな人生だな
646ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:56:33.80ID:cUn3Ioo10
楽天ユーザーは
フットワークは軽いはずなんだよな。
アーリーマジョリティか、 アーリーアダプター

ワイみたいなドコモオンリーのラガードは
よっぽどの事が無い限り使い続けるけど、
楽天ユーザーは機敏。

企業イメージで乗り換えたのか、
ポイント目的で乗り換えたのか、
そこが今後の分かれ目になる。

もし、逃げ出す人が多かったら
楽天経済圏は一気に崩壊する。
赤字だとポイント復活は難しい。
647ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:56:42.64ID:0G59T57g0
楽天モバイルの25000ポイントはうますぎた
648ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:56:47.91ID:yhd9U/fB0
>>638
それって菅さんの指導のおかげじゃないの?
649ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:57:35.82ID:7Nta/gET0
もういっそドコモに買収して貰ったらいんじゃねーの
念願の携帯事業もできるし
650ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:57:39.80ID:UXWvH2Ug0
ヨドは安いものでも送料無料なのはたしかに嬉しいけど
全体的にそんなに安くないというのがな
651ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:57:45.25ID:oShs7+l/0
>>1
楽天カードのいいところは
ポイントが貯まりやすいところだったのに
そのメリットがなくなったら
ちょっとダサいカードというデメリットばかりが目立つようになるんだぞw
652ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:57:50.06ID:sscxSh1m0
ポイント改悪の事前お知らせですか?
653ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:57:56.09ID:JhTN9x9p0
でもポイント以外強みのない会社だしw
654ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:58:00.38ID:jdhpTGsr0
>>621
アマゾンはアマゾンにしかないのが多くあるから面白さでアマゾンだけど
実用面だとアマゾンに無いのも多いから楽天ヨドバシのクレカ期限も更新しておく
アマゾンは置き配で便利になったから利用頻度が上がったな
楽天で注文するとほぼ佐川なのがいまいち
今日も楽天で買ったの来るけど注文時に夕方時間せっていしたのにスルーされてて
佐川のメールから時間設定しなおしだし
これがヤマトならイージー使えるからまだましなんだが
655ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:58:05.90ID:1r4xJ+2M0
楽天カードで国内債券買って
次の日に売って500ポイントをタダ取りするスキームが強すぎたからな

そりゃ社長も怒るよ
656ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:58:15.01ID:uRJ8pDSv0
>>575
ガンガン楽天に依存して600,000ポイント位年間もらおうよ

>>596
楽天カード持ってるんだったらそんなへぼいところでポイント稼ぐんじゃなくて買い物自体で稼ごうぜ
カードはプレミアムにしたほうがいいよ

>>626
楽天24の15%クーポンもすげえ助かっているぞw
657ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:58:24.42ID:KOT76ytV0
ラクマで楽天ペイが使えなくなったのはなんでよ
658ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:58:29.23ID:yhd9U/fB0
楽天はダサい
三木谷さんが好かれないのは
美的センス皆無だからだよ
659ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:58:29.39ID:HnL1L9DZ0
楽天カードマンやってるタレント?
あいつ、サッカー中継なんかでも一時期使われてたけど、
日本人に一番嫌われるタイプだろ、正直。
どっから湧いて出て来たんだよ、商売する気あんのかよ、
代理店はどこ使ってんだよ?
そういう疑問を次から次へと客(候補)に湧かせてる時点で、この世に必要のない会社。
660ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:58:29.80ID:4mHmTyfF0
楽天のポイント、使える店増えてるけど、大きな買い物しないので
なかなか貯まらん。小銭払う代わりにはできるから、メリットそれくらい
661ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:58:31.50ID:sP+Crus00
まあいろいろ比べて一番得なところで買うべきとしか言いようがないな
そのほうが企業間の競争にもつながるわけで、結局ユーザの利益にもなる
662ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:58:44.07ID:zqbpKvTa0
>>648
菅だけじゃあそこまで安くはならん
きれいに横並びしたのも楽天の金額があったからこそ
663ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:59:06.60ID:SRicn/p00
乞食の扱いは禿のほうがよく分かってる。
664ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:59:13.22ID:QWZOsf/90
客集めてなんぼの楽天がこれ言い出したら終わり
あとはジリジリ客か離れていくだけ
コンビニみたいなインフラになってるわけでもないしなあ
665ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:59:18.29ID:ub5QTU6T0
こりゃ楽天乞食一網打尽だな
楽天モバイル無料3回線と通算5万pくらい貰えたからいいけどさ
666ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:59:26.44ID:p95zLXDr0
お得感が無くなれば他を利用するだけ。
楽天カードで年間300万以上使っているが他にも色々と持っているので全部切り替える。
667ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:59:27.23ID:pnZXIyoe0
>>648
そもそもの話、3大キャリアの料金高止まりを許しちゃってたのが自民と総務省なわけで
668ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:59:32.37ID:U3AX4jCZ0
>>554
親でも知り合いでも誰でもいいから、適当なものをなんか送っときゃよかったな。ポイント増減あればそこからまた2年有効
669ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:59:33.16ID:lpjh2fg80
還元率が下がれば逃げるだけ
670ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:59:39.47ID:76AvgGlU0
楽天も食品オジサン制度を導入すればいい
671ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:59:47.11ID:yhd9U/fB0
>>662
そうなのか
じゃあ犠牲になってくれた楽天ありがとうと思っておくよ
672ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:59:47.69ID:7SumESXZ0
>>658
まぁ、やたらえんじ色推しなのは理解不能だな
673ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 15:59:54.57ID:oShs7+l/0
>>650
商売下手だよなw
100円の商品でも送料無料だと
高い品物はアマゾンで買って
100円の品物一つほしいときはヨドを使うって
ヨドにとってはありがたくない客が増えるだけなのにw
674ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:00:02.97ID:/WlLzYvy0
楽天から出て行ったとしてソフバン経済圏だろ?
それも終わりが見えてるから次に行く経済圏なくね?
675ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:00:05.02ID:K+IXPiiR0
食品メーカーのステルス値上げよりは
誠実かな
676ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:00:17.54ID:6emamhw70
>>582
持ち上げられて外資のカモにされてるペテン禿が?w
677ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:00:22.95ID:OHcgr3eJ0
カードと市場は楽天経済圏とやらを束ねる大事な役割があるのに
そこを大改悪して自ら、ご自慢の経済圏とやらを崩壊させていくとは実に三木谷らしい。

というか三木谷が始めた新規事業で成功したのを見たことが無いよなw
678ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:00:33.89ID:6P1LtHko0
>>559
証券使う人は個人情報を重視するし
株主配当を見込むようなタイプの人は衝動買いはしない
そんなタイプの人が店頭で楽天カードとか出さないだろ
金を使わせたいならいい加減倉庫作って配送費を圧縮する投資しろよボケ
679ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:00:41.06ID:N2qFyBQg0
★お前ら下級は養分なんだよ★

英語喋れないやつは死ね
680ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:01:03.93ID:kG/A4VbZ0
>>572
ちゃんと通信SIMカード返却しとけよってレスみかけたわ。楽天モバイル
ユーザーは注意ね
681ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:01:04.54ID:cUn3Ioo10
>>653
それは……値下げ勝負ということだから
ビジネスモデルとしてはキツいな。

楽天はアプリとか使いやすいって
聞いたで。

少なくとも
みずほや三井住友よりはマシだと思う。
682ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:01:04.89ID:0G59T57g0
>>660
楽天ポイントが一番貯まるのは楽天市場だよ
家電やふるさと納税はポイント高い日を狙うとめっちゃ貯まる
683ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:01:16.27ID:QP1aM9Nr0
ふるさと納税は流石に見直し入るだろうな
自己負担2000円がポイントでチャラになるどころか余裕で数千円プラスまでいくし
684ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:01:17.98ID:pnZXIyoe0
>>673
アマゾンには勝てないだろうと折り込みつつ、通販業界全体が伸び続るのは自明だったんで
その中で上位に入れば十分儲かるという判断じゃないの
685ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:01:20.44ID:UT/uHjDn0
そろそろ楽天PAYで公共料金の請求書払い頼む
地方はPayPayとLINE Payしかないんだよなぁ
686ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:01:23.51ID:DyMfQUEx0
>>662
だよね
ありがたいので無料回線維持してます
687ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:01:27.13ID:WRs5pWS60
文句言ってる連中は嫌なら他のカード使うなり他の通信事業者使えばいいじゃんw
688ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:01:28.96ID:Nz1gaD/T0
>>590
枯れ木も山のにぎわいというし
客が少ないよりは儲からない客でもいたほうが良いとおもう
689ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:01:53.42ID:jdhpTGsr0
>>674
ポイントがなくなれば普通に安いところで買えばいいだけじゃね
690ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:01:56.37ID:C/3jwEoc0
>>662
そもそも楽天が参入したのも菅あってこそだぞ
691ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:02:23.29ID:7SumESXZ0
>>663
ある程度養分になる目星がついたらパッと投資絞って別のことに金を使う
その判断はうまいなと思うよ
692ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:02:36.31ID:yhd9U/fB0
>>672
それなw
商品ページも何もかもダサくて嫌になる
気持ちが沈むレベル
693ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:02:36.82ID:Queu+ZKg0
SBIで今のところ困ってない
694ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:02:49.74ID:odul2mJr0
ポイント云々よりお電話の方が
695ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:02:56.80ID:OAMgoi6f0
楽天ポイントって楽天カード作って楽天で買い物する人だけお得なの?
696ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:02:59.10ID:9ytDWiyl0
>>668
そう、完璧に忘れてたんだよ

なんだかんだで数万くらい回復したけど
なんかポイントは金という感覚がしなくて使わないんだよ
他所のも数万溜まってる
楽天は馬券でも買うのがいいのかな
697ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:03:16.53ID:6P1LtHko0
>>674
てか、ソフバンも楽天も終わってる
Amazonは今では鯖で儲けてる
ソフバンと楽天のどこに経済圏がある?
どっちもテンセントとアリババのシステムに乗っかってるだで
自社のまともな金融システムに投資すらしなかったくせに
698ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:03:31.14ID:+AgNrvPR0
そもそもポイントなんていらねえんだよ
あっちこっちでポイントポイント面倒くさい
そんなムダなサービスに使う労力があるなら大人しく値引きしとけ
699ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:03:48.10ID:AFZApP7H0
楽天はもういらない
孫正義さんありがとう
700ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:03:52.21ID:Kg6rfOHT0
つーか、何も金を使わない類の貧乏人はこの世にはいらん
701ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:03:54.58ID:9ytDWiyl0
>>678
倉庫は作りましたがコケましたw
702ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:04:09.81ID:aqUh/Eg+0
イニエスタあたりから怪しくなった
今後も楽天に依存しないように生きていくは
703ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:04:13.79ID:UT/uHjDn0
>>678
楽天市場で楽天が販売配送してるのって楽天ブックスだけじゃね?
あとはショップ直送でしょ?
704ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:04:15.72ID:RMEXRtyc0
まあ今のAmazonよりはマシなレベルだよ
今の中華ばかりのAmazonは酷くて話にならない
705ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:04:30.78ID:jdhpTGsr0
>>696
ポイントは貯めないのが一番だよ
消えたのを経験したのになぜまた貯める
706ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:05:04.05ID:UT/uHjDn0
>>698
ケーズデンキスタイルが結局最強
707ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:05:33.10ID:cUn3Ioo10
>>559
ライオンのユーチューバーさんとか、
ポイントの使い方を
丁寧に説明してたから、(解約前提のポイントゲット方法まで含めて、えって思うのまで)
集中的に来たんだろうなぁ。

積み立て投信で、利率1%UPだと
0.01%で凌ぎを削る世界だとメチャメチャお得だったし。

普通なら羊やカモのユーザーが
一匹の狼に先導されて
みんな狼やハイエナみたいな群れで
襲ってくる。
708ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:05:40.92ID:U5tAEwxn0
1年程前に某銀行からSBI証券に投信移管したけど
移管できるのは10,000口以上の投信で10,000口以下の端数は自身で解約しなければならなかった
しかも移管前に金額買付だった投信は移管後には強制的に口数買付に変更された
709ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:05:41.95ID:9ytDWiyl0
>>705
いつも入力するのを忘れるw
買ってからは使えないしいらないものは買わない
710ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:05:46.22ID:yhd9U/fB0
>>704
アマゾンはタオル研究所のタオルだけ買ってる
711ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:05:49.25ID:oShs7+l/0
>>698
ポイントだと少なくとも
そのポイントを使うためにまた買い物することになる
そして楽天につなぎとめる力になる
だから楽天にとってはメリットがある
タダの値引きなら、その商品を安く買うだけの一見の客ばかりなって
楽天にとって、あまりメリットがないことになる
712ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:05:57.30ID:6UKRrYjx0
楽天ポイントはとにかく使い勝手がいいんだよな。
ポイント払いにもポイント付くし、期間限定ポイントもそこらの店舗で難なく消化できる。
だからポイントは全部楽天ポイントに寄せることになり、そうしたところで改悪されても他所に行きようが無いんだよな
713ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:05:59.46ID:EKYg4yMh0
楽天のCMを浜辺美波か永野芽郁に変えるだけで俺的には好感度上がるけどな
714ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:06:19.71ID:of5gRZxZ0
利益に貢献ってアホか
消費者は普通に消費するだけ
利益は企業努力で出すもの
無駄な会社と社員切れや
715ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:06:24.79ID:6P1LtHko0
>>701
Amazonは最先端の機械で配送を管理する会社を買収して
そこから付いた差が全然埋まらんかったんだよな
716ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:06:32.97ID:TAq3Bc3V0
そんなことより、ネットショップすべてにおけることだけど、
商品の購入履歴を一定期間過ぎたら消せるようにしてほしいわ
15年前買った履歴とかに一瞬懐かしいとか思うけど、正直わざわざ目にしたくないのもあるし
これこそかなりの個人情報なのにユーザーが管理できないって流石にもう時代遅れだと思う
717ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:06:36.49ID:OHcgr3eJ0
他所に比べて重税の楽天税払ってるのに、楽天は付与を削ります!って

楽天にとっての本当のお客様である店子が逃げ出すだろwwww
718ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:06:39.19ID:li/XZ26L0
Suicaにチャージして
直ぐに使ってしまうが常識。
719ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:06:41.46ID:EKYg4yMh0
>>706
間違いない
720ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:06:57.71ID:FLzlfM/n0
駄目だなこいつ
詐欺師と変わらん
解約だな
俺の見る目がなかった
721ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:07:34.95ID:cU65zgh+0
>>712
>ポイント払いにもポイント付くし、期間限定ポイントもそこらの店舗で難なく消化できる。


(´・ω・`)au PAYも付くよ
722ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:07:44.15ID:ALIOUozh0
何を今更
スパムサイトを利益もないのに好き好んで使うアホがどこにいる
723ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:07:48.23ID:UT/uHjDn0
>>705
てなると簡単に現金化ができるポンタポイントが最強だな
てなるとau経済圏が最強か?
じぶん銀行も普通預金は0.2
楽天銀行だと0.1だっけ?
724ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:07:49.31ID:iOZJeppe0
ワシは影響ないわ
通販 ハゲ>ヨドバシ>amazon>楽天
決済 ハゲ>au>Ⅾ払い>楽天
725ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:07:55.73ID:tLb+fRu50
○○と○○したら何ポイント!とかってサイトに誘導してるのに何言ってるんだ
726ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:08:02.78ID:N53I42+v0
あらまw
楽天経済圏から脱出w
727ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:08:15.30ID:WQWmHADn0
今の日本人は貧乏人だらけだからポイント乞食、クーポン乞食だらけだぞw
728ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:08:15.45ID:yhd9U/fB0
>>724
おなじー
729ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:08:20.49ID:xkWa3xq90
ツイッターの楽天経済圏で生きてますってやつなんかイラっとするわw
みんな改悪ですげえ文句言ってるね
730ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:08:29.77ID:i7sPtTop0
ヤフーショッピング、意外とオトクなときがある
731ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:08:31.80ID:6UKRrYjx0
>>721
au 嫌いなんだごめんな
732ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:08:41.68ID:cUn3Ioo10
>>674
amazonや
アップルが
入り込んでくると思う。

amazonもカード作ってたし
(もの凄く評判悪い。
オレも作ろうと思ったけど、
手続きがエラーでできなかった)

amazon、マイクロソフト、中華
この辺が来たら
かなりぼったくられると思われ。
733ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:08:48.26ID:z9x66A7S0
ダイヤモンド会員以外はゴミクズでしょ
734ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:09:12.21ID:kB50+jSM0
需要がないなら廃れる。
寛容なんて言葉は全くの筋違い。

利益が出ないなら、出るものを提供するか
または潰れるだけ。
735ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:09:19.10ID:POY2Sf4l0
たしかに500円ポイント投資で+1%ポイントは大盤振る舞い過ぎた感じはある。

yahooショッピングはポイント加算システムが楽天よりも複雑でよく分からん。
5の倍数日と日曜はお得なはずなのでこんどの20日にはなんか買う。
736ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:09:24.29ID:yhd9U/fB0
paypayはポイントが何月何日につくのかわかりやすい
楽天はポイントの対象になってるのかどうかさえわからない
無駄にハラハラさせる不親切
737ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:09:41.37ID:UroaBCGm0
楽天モバイルはバックアップで0円運用してるわ
0円のままだと解約になるけど
だったらそれでいいやw
povoにするだけ
738ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:09:50.45ID:1r4xJ+2M0
>>712
楽天の期間限定Pは投資に使えないから浪費の元だと思う
739ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:09:55.96ID:xhjSmDDa0
サイトを使いやすくして送料を安くできればいいんだけどね
送料はまだしゃあないとして使い勝手の改善はどうしてやれないんだw
740ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:09:58.58ID:h04l/uSy0
それで客を集めていたクセにwwwww
741ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:10:07.57ID:FpM6b5dy0
請求書払いにポイント付くau PAY万歳
楽天カードでチャージできる神PAYだわ
742ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:10:12.08ID:xkRoc92h0
正直ガチで過激なポイント乞食が多いからな楽天ポイント界隈は
743ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:10:32.25ID:yhd9U/fB0
paypayは期間限定ポイントを廃止したのが素晴らしい
744ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:10:34.80ID:0lfUbDUI0
>>735
証券口座新規開設が頭打ちしたからこそのこの発言だろうな
745ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:10:37.47ID:3xpGwxTo0
イーバンクが楽天に買われてなければ使わなかったんだがなあ
746ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:10:43.22ID:xkWa3xq90
>>739
楽天のサイトってなんであんなに見にくいんだ?
747ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:10:54.22ID:9ytDWiyl0
>>715
ピックアップや梱包までを相当自動化しているから勝てない
あと楽天の倉庫+配送の営業も下手すぎた
普通の店ならFBA使うよ
748ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:10:54.57ID:201eKgsx0
>>619
俺2等当たったみたい
そんなのやってるって知らないで6千円決済したら2等とか出て
なおそれ以降は一度も当たっていない模様
749ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:10:58.71ID:6UKRrYjx0
>>738
まあ浪費だな
コンビニスイーツごっそり買い込んで味を比べたりしてる
750ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:11:02.27ID:yhd9U/fB0
>>741
auも地味ながら頑張ってるなw
751ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:11:06.18ID:6P1LtHko0
>>712
そこらの店で消化なんかできないわ
正直ポイントがしょぼいからww
ポイント最大の魅力はコツコツ貯めて
ある程度まとまったら使うこと
期間限定の金券出す店とかカードに忠誠心湧く訳が無い
そこが全然分かってないのがアホだ
752ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:11:08.51ID:L2Z1RWka0
YahooとAmazonがあるから楽天カード持ってるけど全く使ってないわ。楽天は存在しなくてもいいんじゃない?
753ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:11:11.70ID:Wjr3oKva0
>>1
素人みたいなこと言ってんなよ
焼きが回ったんじゃないのか?
754ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:11:24.47ID:Djh9IeyZ0
最初は顧客獲得にやってただけだろうがボケ
755ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:11:26.07ID:yhd9U/fB0
>>742
楽天せどりとかあるくらいだからなあ…
756ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:11:28.45ID:WbtdH0CW0
ポイ活とは何だったのか?
乞食が多いからやめまーすってw
まぁ、楽天にお金落とすとか恥だから関わってもいないが
757ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:11:33.84ID:aqUh/Eg+0
ネットショップくらいの改悪ならいいが
証券会社とか銀行とか簡単に変更できないのを楽天に依存すると大変なことになる
この時点で楽天経済圏はない
758ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:11:35.30ID:hNUzhIJC0
楽天デビットも寛容すぎたとか言わんといてや
759ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:11:50.53ID:tIvMIlub0
>>696
マネーフォワード入れてから金の出入りが一目瞭然でわかりやすくなった。
ポイントも無駄にならんし。
760ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:12:18.78ID:UT/uHjDn0
>>732
Amazonのカードの中の人は三井住友カードやろ
LINE Payクレジットカードも中の人は三井住友だよな
請求書払いで地元の役所はPayPayかLINEのみLINEはは嫌だったけど三井住友なので作った
税金払ってポイント貰えるとかポイントはどこから出てくるんだ?
他の納税者から?
761ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:12:28.87ID:yZTOTx110
>>748
宝くじもそうだが当たるやつは事前に決まっている
CMに出てる奴らだよ
そのくらい運営者は金を自由に使えるんだ
762ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:12:48.38ID:FLzlfM/n0
楽天証券も取引ストップしたほうがよさそうだな
763ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:12:50.16ID:4RywjLzO0
>>1
そうやって始めから徐々に改悪していくつもりだったんだろ?
もっと前から楽天知ってる人からそう聞き及んでるぞ
764ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:13:10.16ID:ub5QTU6T0
まあ楽天モバイル無料は近々なくなりそうだから、その時はmnp弾にでもして楽天とは縁切りだな
カードやら銀行やら何から何まで楽天使ってたら面倒だけど、使ってんのはサブで使う楽天モバイルくらいだから身軽
765ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:13:35.37ID:3Tz4B4b20
ポイント乱立はインフレ政策を全く進められない政府に代わって企業と消費者が物価額面を押し上げようというマクロ行動の表れ
766ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:13:43.77ID:UT/uHjDn0
>>741
それ一部の地域なんだよ
地方の市県民税も水道料も健康保険税もau PAYは非対応
自動車税とかぐらいか
767
2022/02/17(木) 16:14:01.11ID:uL0I8ndb0
ん?これ楽天証券のポイント還元の事だけじゃね
まあ、普通のポイントの還元率落ちても今の経済状況では仕方ないけどね
Amazonだってポイント還元低いし
768ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:14:21.22ID:3vZ50q8I0
楽天ポイントくらいしか楽天のメリット無いだろ
あんなクソ回線のモバイル事業で他の事業のサービス落とすとかアホすぎ
769ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:14:26.86ID:cfosCz2uO
楽天だけじゃなくあらゆるポイントサービスが改悪してるイメージがある。ビックデータとか取ってるくせにそんなに儲からなくなってるのか?
770ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:14:27.41ID:9ytDWiyl0
>>759
そういうものがあるのか…
771ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:14:55.38ID:yhd9U/fB0
LINEMOの990円、普通に良い
772ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:14:58.21ID:pG2TEtFl0
なおイニエスタに30億は使う模様
773ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:15:02.71ID:T3Hktsk20
借金まみれが使うのが楽天という認識
774ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:15:22.42ID:M0rKjIBS0
楽天の利点はポイントだけだろうに。アプリもサイトも使いにくいし、発送も遅いし、トラブル対応も悪いし
775ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:15:27.72ID:7SumESXZ0
>>716
カード作ってあるとなかなか難しいが、そうでないものは家電とかのメーカー保証が切れたら垢削除してる
AmazonやYahooはこれのおかげで自分の黒歴史振り返らずに済むから便利なもんよ
776ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:15:40.68ID:FoE5z2G60
ポンカンに戻そうず
777ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:16:26.74ID:3K4f7MT70
4月1日からポイントの対象になる金額が税込みから税抜きにかわる
一番大きいのはこれだろ
778ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:16:30.71ID:g4A5dZGL0
> しかし楽天によれば、「ユーザーに還元しているポイントの総量」自体は、あまり変わっていないとのことです。

じゃあ何の意味があるんだよ
モバイル事業に失敗したって正直に言えや無能
779ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:16:31.41ID:cUn3Ioo10
>>760
税金をクレジットカード払いにすると、
ソフトバンクが
ポイント負担すると思うよ。

三井住友も負担分はあるかもだけども、
基本的にソフトバンク経済圏が
できあがれば
それがのちのちの損さんの利益になる。
780ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:16:37.57ID:6P1LtHko0
>>760
ポイントは金利の利ザヤと同じだよ
店に入金するとその店は仕入れに先に使えるので
後から消費してくれるのは安心でポイントを出せる
この仕組みは実に単純
カード会社はちょっと違う、リボから利ザヤを抜くので
なるべくリボしてほしい
しかし店からの手数料で儲けているので儲けが出せる
預金対しての利ザヤ、為替の場所ごとの利益差額
これで儲けることを世界最初に思いついたのはメヂィチ家の奴らな
781ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:17:05.49ID:FLzlfM/n0
パンダのぬいぐるみ車でひいたろ
782ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:17:06.04ID:2+Nn3OLh0
これに怒って解約するぞって言ってる奴は
そもそも客じゃないっていう
783ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:17:21.41ID:CW9K69KQ0
勝手に楽天経済圏ってしておいて梯子外すのはちょっとアレかな
784ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:17:39.18ID:TyHq40Gi0
乞食は要らんと
785ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:17:57.42ID:25MSDj6O0
paypayモールいいっていうから最近楽天で買った養蜂場直送蜂蜜探したらなかった
もう一箇所の養蜂場の蜂蜜探してもなかった
普段楽天で買ってるアルコール一斗缶探したらヤフーショッピングにはあったけどpaypayモールってのにはなかった
なんだこれ
786ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:18:02.45ID:UT/uHjDn0
>>779
クレカ会社が負担しているのか
でもどうせ税金払うなら銀行引き落としよりもPAY使って微々たるポイント還元した方が得だよね
787ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:18:08.73ID:bpOE9w830
三木谷と禿は信用ならない
やはり俺の目利きは正しかった
ていうか大体分かるだろこうなることぐらい
788ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:18:09.40ID:T5qgBe8p0
楽天モバイルの尻拭いですよね…?
789ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:18:16.60ID:Nc31VPC70
>>633
価格同じでポイントある分楽天の方が良い事も多いけどな
790ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:18:41.54ID:PN4exbIb0
逆に楽天に貢献してくれる層ってどういう人間を想定してるんだよ
消費が激しいほどポイント還元率も高いわけだが
791ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:18:43.14ID:jdhpTGsr0
>>760
LINE経由の楽天で買うとLINEポイントも付くんじゃないの
あのポイント分もどっからでてるんだろうな
楽天がLINEになんか支払ってんのかな
792ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:18:56.68ID:hNUzhIJC0
マー君の年俸も寛容すぎだろ
793ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:19:15.19ID:+8jExSOg0
社員も客も見わけが付かなくなった経営者だな
令和納豆思い出す
794ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:19:27.88ID:FpM6b5dy0
>>766
うちは思いっきり地方民だけど、固定資産税も水道料金も自動車税も払えるぞ
国保はリーマンなので払えるのかは知らん
固定資産税が3桁万円あるからマジ神だわ
以前nanacoでやってたけど手間がかかり過ぎだった
795ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:19:41.98ID:wf3v1D6X0
>>767
マックも100円1Pから200円1Pにしてるし全体変えてくんだろ
796ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:20:20.68ID:2+Nn3OLh0
これ勘違いしてる人いるけど
普通の人はポイント何も変わらん
想定外のことをして楽天証券を楽天カードでポイントだけ取るやつへの対策
797ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:20:26.49ID:Nc31VPC70
>>738
最近良く行くスーパーが対応したから無駄遣いすることもないな
798ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:20:29.57ID:7vSR5zvW0
6000億円で出来ます!(キリッ

って言ってたの聞いて、まず無理だろうけどお手並み拝見したらこれだよ
こいつに限らないけど、物凄く強気に発言するから
ある程度勝算あるんだろ、って思うと何も無かったってケースが多すぎるな
799ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:20:32.78ID:qtK7AWUc0
楽天経済圏だけど
証券はSBI使ってる
800ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:20:53.28ID:yZTOTx110
おまえら企業ははした金でよくアンケートを募るよな?
こちらから逆アンケートを投げようか
100京円を手にしたら何をしてみたいですか?となw
801ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:21:18.96ID:6lB1h80G0
楽天モバイルの穴埋に使うと言えば良いのに 金融部門は黒字だろ
802ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:21:28.78ID:Y6Nkg9tc0
ただの赤字減らし。やることが目先過ぎ。ここで客を減らしてどうすんの。
自分の会社が魅力あるサービスを提供できていないと考えなくては未来は無い。
803ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:21:34.39ID:7SumESXZ0
>>796
これが終わりの始まりかと思って騒いでるんだろう
さすがに三木谷はそこまで馬鹿じゃないと思う
804ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:21:36.15ID:O6Zp1Jk70
実はYahooショッピングの還元率が一番高いという
楽天にある店はYahooにも出店してるのでキャンペーンによって使い分けたらいい
805ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:21:41.96ID:vWLyF+Ri0
スーパーのポイントカードも一々聞く店員のノドに悪いから廃止で
806ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:21:47.88ID:cUn3Ioo10
>>787
楽天経済圏が
トップまで大きくなっていれば、
ポイント還元は続いていたかもしれない。

ただ、日本人は保守的だから
派手な広告を打って
ポイントで誘っても、
なかなか全体のボリュームはついてこない。

日本人の
平均年齢47歳、
半分以上は
おじいちゃんおばあちゃんだから。

シニア層をガッツリ取り込んでいかんと。
807ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:22:01.71ID:TSBjxuMX0
ポイントを貯めるだからお前らはド貧乏なのだ(笑)
808ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:22:04.85ID:7AtnT8ry0
それはモバイル事業だろ
809ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:22:08.88ID:e4oPFFC90
最近の三井住友がクレカの客獲得にかなり力入れてるっぽい
台所事情もあろうがあんま一気に絞ると客かっさらわれるぞ
810ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:22:28.62ID:DkxBJjSX0
楽天はいいぞ
今月は18000ポイントもついた
811ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:22:55.35ID:0US6tBiM0
意味がわからないな
購入額に対して%で還元してるんだろう
購入額が大きくなるほど還元額も多いわけで
812ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:22:59.36ID:hNUzhIJC0
楽天証券なんて一部のリア充しか利用してないから
殆どの楽天ユーザーには無問題
813ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:23:49.63ID:6P1LtHko0
>>797
短期間でポイントを消す仕組みって
結果としてポイント消費を促すけど
客の忠誠心はなくなる
長期で少額なら使わなくてまあいいかってなるか
あるいはコツコツ貯めて使う楽しみから忠誠心が湧く
楽天のやり方は完全にそこが馬鹿
814ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:24:08.24ID:yZTOTx110
>>806
その数字に見合うだけのサービスはどれだけ維持できそうなんだ?
ちゃんと数字で示せよ
815ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:24:14.69ID:Yo4C35iX0
自称情強「楽天経済圏最高」
816ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:24:15.66ID:O6Zp1Jk70
>>812
楽天証券は使えるぞ
日経テレコンが無料で使えるから
817ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:24:38.92ID:1r4xJ+2M0
>>796
そう思うでしょ?ところがどっこい
国内債券即売り勢はMaxis国内債券インデックスみたいな信託報酬の低いファンドから
信託報酬の高いゴミファンドにちょこっと変えるだけで1%還元スキームは継続
むしろ楽天キャッシュの追加投資枠分改善されたと言っていいレベルになっているんだよ

被害を受けるのは真面目に楽天VTIとかを積み立てている投資家だけ
818ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:24:43.54ID:Djh9IeyZ0
>>780
メディチ家が最初なわけないだろ。
金融は金が商品なんだから金融あるところどこでもそうなる。
819ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:24:50.01ID:cUn3Ioo10
>>799
取り扱い数や
ETFの定期購入みたいな
独自サービスもあって
SBI証券は外国株で一歩抜きん出てる印象。

ソフトバンクが嫌いでない人は
SBIだろうね。
820ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:24:50.73ID:L0lgZJK70
おまえらが楽天モバイルにカネ落とさないからミキティー激怒
821ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:24:55.17ID:jdhpTGsr0
>>806
その取り込みがモバイル事業なんじゃないの
楽天モバイルで楽天で買い物
請求はモバイルのとあわせてだから
わずらわしい登録もなにもせずに購入できる
とかそういうのじゃないの
822ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:25:06.95ID:6nIddR6v0
株にポイントバックって配当の税金かからないの?
823ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:25:08.78ID:AZr9Fbro0
>>436
君の個人情報が漏れたとして何か影響あんの?
824ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:25:17.58ID:GuPjcPDf0
>>17
当たり前の話だな
825ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:25:25.67ID:LIyJuFYg0
Yahooの方がまだポイントつく

しかし、両方に出店してるショップでもYahooの方を微妙に高い値段で出してるとこもあるから注意だぞ
826ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:25:44.97ID:349MbXJm0
ロイヤルカスタマーを優遇して、ポイント制度の抜け穴ばかりを利用する顧客には
相応のコストを負担してもらう

っていうのは商売の基本だろ。何を騒いでいるんだ???
827ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:26:09.34ID:mTGFg1Ky0
通算獲得ポンイント627,671
どやろ?
828ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:26:19.82ID:sbCN95L00
>>804
それは人による
ヤフショはソフバンでもヤフープレミアム会員でもなければ還元率は低い
楽天もSPU低いと弱い
上限取ると今のところキャンペーンなしの日は楽天の方が還元率多い
829ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:26:23.76ID:AHcLPbVH0
>>802
オマエと三木谷の判断なら三木谷の判断を信じたいところだな
830ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:26:49.62ID:TfUZYyW70
>>820
だって秋葉原で圏外になるとかあり得なくない?
831ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:27:09.49ID:vIgZnFN20
ポイント還元がしょぼくなったら、楽天使う意味ないな
832ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:27:13.48ID:1kt44yeK0
>>802
一消費者が偉そうにw
833ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:27:17.31ID:fa7uOxml0
ドケチ!Amazonで買うわ、さいなら
834ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:27:35.98ID:Rrxo5c/U0
ポイ活って結局面倒くさくなってどうでもよくなるんよね(´・ω・`)
大盤振る舞いはどこも期間限定やから、期限に追われる感じも鬱陶しいし。
835ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:27:36.41ID:QMWRLcec0
利益に貢献って何をすればいいの?リボ払い?キャッシング?
836ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:27:41.43ID:Bx0hT3iY0
楽天にポイントがなかったら、みんなアマゾン行くよな
令和最新型が気に入らんかったらヨドバシ行くし
837ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:28:24.29ID:QZAnHS/00
ダイヤモンド会員はポイント増とかしろよ
838ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:28:31.21ID:UT/uHjDn0
>>794
いいなー
正直LINE Payとかいらないんだよね
付加ポイントが支払い税額の0.5%
PayPayポーナスは等価交換だったかな
今は所得税等もPAY払いできるのかな?
以前はクレカ払いだと決済手数料取られるから20万円以上納めて黒字になるレベルだったかな
839ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:28:51.19ID:jdhpTGsr0
>>836
楽天にしかないものは楽天でかうだろ
840ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:29:00.40ID:vnTaCxw80
何が寛容だばかじゃねーの
こっちは毎年11000円貢いでるのに改悪してんじゃねーよ
プレミアムカード会員舐めてんじゃねーぞ
ブラックインビよこせよ
841ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:29:17.15ID:mGxgogmp0
>>799
どっちも使ってる。
カード積立も5万ずつで別に株も買ってるけど、使いやすいのは楽天証券な気がする。
842ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:29:24.77ID:vIgZnFN20
>>827
利益を生み出さない顧客かもww
843ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:30:15.71ID:RrgVlP7T0
BNFは楽天証券を使って1000億円超えの資産を築いた
844ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:30:25.27ID:Mli4PKMl0
楽天ポイントを仮想通貨化して欲しいな。そしたら毎年価値が3倍ずつ増えてくのに。
845ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:30:31.05ID:sbCN95L00
>>817
言うて1%500ポイントだからな
信託報酬高いゴミファンドとか即売りでも損するんじゃないの?
クレカ5万の枠使ってレバナス積み立ててる気狂いとかいるけど、ポイント取りに行かないのが金銭的には正解でしょ
846ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:30:42.50ID:3Iws2sMy0
楽天証券ってスレタイに書いとけ
847ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:30:44.22ID:UT/uHjDn0
最近はAnker(中華)もAmazonだけじゃなてAnker楽天ショップがあるからAmazonで買うよりポイントでかいし得だよね
848ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:31:05.36ID:vnTaCxw80
俺はミッキーを信じてる
もっと甘い汁をくれ
楽天・三木谷氏「(ポイント還元は)寛容すぎた。我々の利益に貢献してくださらないお客もいる」  [パンナ・コッタ★]->画像>7枚
849ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:31:14.63ID:yZTOTx110
>>642
俺らの氷河期の学生時代は談合が癌とかとか言われてた屑メディアが
メディアが屑なのは今昔変わらないと思う
次は大麻とインサイダーを解禁しようかw
850ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:31:24.47ID:s6mY/L/G0
文句ばっかいう客はだいたい利益にならんからな
そういう客は他社にってもらった方が経営的にプラスなんだよな
851ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:32:09.37ID:vnTaCxw80
モバイルの0円運用も来年にはなくなってるんだろうな
852ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:32:19.82ID:acJm2nGh0
>>376
なら独走にはならんだろw
853ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:32:35.54ID:PN4exbIb0
無職だけど買いまくってるからプラチナ会員だわ
楽天カード契約しないとダイヤモンド会員になれないこと知ってから購買意欲めっきり下がったわ
楽天て購買意欲を下げる事ばかり得意だよな、ポイント改悪然りゆうちょ無料振替廃止然り
854ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:32:40.72ID:QfFtA4410
いちいち口にしなきゃ良いのにw
855ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:32:59.75ID:aDcyxGLs0
>>844
通常ポイントでビットコイン買えるぞ
3倍にはならんけど
856ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:33:06.62ID:9iZF0DQE0
楽天も近い将来分割されて買収されるだろうね
857ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:33:29.38ID:uJdQPGlf0
リボキャン乞食もできなくなるのか
858ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:33:48.42ID:cUn3Ioo10
>>850
そういう殿様商売ができるのは
シェアトップの企業だと思うなぁ。

ユーザーが逃げて
売り上げが減って
楽天の収益は改善するのかどうか。

ポイントの還元率といっても
せいぜい1%〜5%でしょ?
859ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:34:10.04ID:vnTaCxw80
搾り取れるだけ搾り取ってやるよ
860ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:34:14.30ID:JB5FBsBq0
乞食御用達企業がなに言ってんだ?
861ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:34:19.39ID:gXOm0F9H0
スマホ(アクオス
862ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:34:43.58ID:rBTRUSdE0
>>822
国税的にポイント還元はただの値引きと同じ扱いにしてるからまぁ
863ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:34:51.88ID:UT/uHjDn0
>>851
つかpovoと一緒で楽天モバイルも180日間全く使わなかったら利用停止でしょ
完全0円運用は去年の春までだよ
864ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:35:02.49ID:NL6dQam20
そんなんよりクソアマに任せた携帯の赤字の方が問題じゃないのか?
865ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:35:06.56ID:c5VJ0C0F0
>>9
でももう使わないしお互い様でえーやん
866ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:35:08.52ID:oBwcWP1U0
高ポイントで釣って客集めたくせに何言ってんだか
素直に楽天モバイルの赤字補てんて言えよ
867ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:35:09.70ID:AHcLPbVH0
>>854
口にする方がいいと思うね
普通に楽天を使ってるお客は、楽天にゴロツキみたいな客がいるのを不快に思ってたかもしれんしさ
868ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:35:19.30ID:xMPUOgvG0
国家、政府は非営利組織だが、民間は企業も個人も営利目的の存在。
てめぇだけが、金もうけをしてよい特別な存在ではないわ。
おめぇの不利益は、こっちの利益なんだよ。
ゼロサムが嫌なら、経済のパイを大きくして、ウィンウィンになるよう、政治家や財務官僚の尻を引っ叩けよ。
需給ギャップがどれあると思っているんだ。いつまでも、ゼロサム思考してんなよ。
869ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:35:28.82ID:5aLxZKpF0
>>738
電気シェーバーの替え刃とか消耗品に使うよw
870ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:35:45.20ID:oPfu8JLh0
改悪とかいう奴そもそもポイントに影響される生活どっぷり過ぎなことに気付けよw
871ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:35:52.44ID:e3667XYD0
楽天は自分にとってはふるさと納税出来るのがでかい。
プレミアムカードに金払ってもふるさと納税のSPU分で元が取れるし。

今年は生命保険も乗り換えようかと思ったがそれは止めた。
872ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:35:54.75ID:uYqJpRcl0
相場師にポイントなんて要らんやろ
873ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:36:09.76ID:6vzbE6Gs0
当たり前だろ
874ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:36:11.43ID:mtQdlK0k0
楽天が嫌なら他に行けばいいじゃね
改悪でもメリットあるなら使うだろうし
875ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:36:18.23ID:gXOm0F9H0
スマホ(アクオス)がタダで手に入ったのと、
商品を久しぶりに買ったら、それだけで1000ポイント、さらにそれにもポイント1000付いてきた
だいぶ利用させてもらったよ
最近はなんも買ってないな。1年ぶりに買うと「久しぶりのお買い物」になるので、
夏頃になると思うわ
876ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:36:19.82ID:ija/CjLk0
楽天エナジーは期間限定ポイントで払えるから助かる
限定ポイント使い切るのいつも困ってたから気が楽になったわ
877ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:36:24.58ID:vnTaCxw80
>>853
楽天の養分が楽天カードを持ってないやつだって知らなかったの?
通常ポイントはカードの支払いに使えるので実質常に割引
リーベイツはほとんどが通常ポイントなので楽天カードなしとか情弱の極み
878ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:36:26.34ID:+UjM6P1H0
>>853
楽天に牛耳られてる家は、楽天ダイヤモンド会員を8年間継続おめでとうメール来てたな。
毎月30万〜50万ぐらい払ってる。
879ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:36:32.01ID:lvF1h3o40
まあコマセ釣りの撒き餌をやめたってことやろ
880ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:36:37.31ID:9ytDWiyl0
>>785
Yahooは店舗側のシステムが技術者向けでなー
PC音痴な店主には楽天しか使えない可能性が高い
881ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:36:53.89ID:qrxZL3Rg0
楽天はもうけすぎや
楽天で買っても儲かるのはショップではなく楽天だけやん
楽天で買うのやめるわ
882ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:37:04.88ID:wplFPge30
>>253
唯一無二じゃないと意味がないよね
楽天の場合、携帯は元より、市場も証券もトラベルも楽天でなきゃいけない理由はないし
むしろ、楽天を選ばない理由が豊富にある
883ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:37:26.03ID:9ytDWiyl0
>>790
ポイント期限切らす客
全部楽天の収入
884ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:37:31.36ID:FpM6b5dy0
>>871
自動車保険は楽天に替えたわ
長年ソニー損保だったけど、走行距離が増えて割高になってたの気付かなかった
885ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:37:32.21ID:qdkqwsAh0
よく言うわ
勝手に付いてくるかと思えば
面倒で、分かりにくい申請をしないと
ポイント貰えないんだよな
こずるいんだよ
886ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:37:32.36ID:sbCN95L00
>>822
配当の税金はかからないが、事業として営んでる場合で、事業以外に使った場合は雑収入として所得税や地方税がかかる
まあ楽天ポイントせどりしてるやつ以外は実質無税だよ
887ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:37:38.81ID:1r4xJ+2M0
>>845
1%還元される国内債券ファンドはあるから問題ないよ
888ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:37:53.33ID:UT/uHjDn0
>>869
送料高つかない?
楽天ブックスで購入ってこと?
39ショップが3980円以上で送料無料だっけ
楽天ビックでもビックカメラだと同じ商品で送料無料なのに楽天ビックだと3980以内だと送料かかるからねぇ
889ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:37:53.59ID:Kg6rfOHT0
やっぱりいらない客って存在するよ
客の意見を聞くのとは別にいらない客を排除する仕組みづくりはこれから重要だと思う
いらない客はいらない
890ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:37:54.07ID:gXOm0F9H0
すごいな
「180日間」というのを完全に履き違えてるし、

かかってきても「利用」になるので、自分でかけりゃいい。
そうじゃない人は、リンクでどこか店にでも問い合わせすればいいだけ。
例えば「明日営業してますか〜」でもいいしな
891ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:37:55.93ID:fx9WryCL0
サイトの見にくさ
言ってるやついるけど
amazonさらにそれより酷いからな
検索しても目当てのものにたどり着けないくらい汚染されてる。
892ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:38:29.91ID:w9ipMQ6M0
釣った魚にいつまでもエサはやらねえって
893ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:38:31.88ID:HM2uzr1n0
創価学会カンパニー
894ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:39:02.68ID:oBwcWP1U0
わいも楽天経済圏に集中しすぎたな
改悪続きなら他のとこに移していこ
895ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:40:49.45ID:2KtzwLvd0
俺は楽天使い始めてから累計で41万ポイント貰ってるらしい
896ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:40:52.01ID:sbCN95L00
>>858
逆に小さいところの方がやりやすいよ
楽天やAmazonになると寄ってくるから難しい
半額弁当漁ってるような客でもなんでもない乞食みたいなやつほど神経質だったりして
店舗からすると迷惑だからな
897ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:41:19.81ID:AHcLPbVH0
>>882
そうは言うが楽天はモバイルでとんでもない赤字だしてるが
通販事業もフィンテック部門もしっかり数字は伸ばしてきてるんだぞ
しっかり通用している
898ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:41:30.83ID:vnTaCxw80
>>863
クレカを持ってる人たちは実質その制限はないようなもんだよ
オリコかエポスだと保険の営業電話が必ずくるからね
899ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:41:36.56ID:o7GTa/j20
知らんが良くある囲い込み終わって高くするパターン?
900ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:42:17.97ID:j8eC3j9o0
楽天に限らずだからといって長期の得意客を大して優遇するわけでもないんだろ
消費者からしたら結局イナゴ戦法最強になってしまう
901ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:42:27.29ID:sYCB0okJ0
だからAmazonに負けるんだよ
902ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:42:36.06ID:o3WtUKHC0
>>1
こんなん既定路線やろばらまいて人集めて囲い込んでから絞っていくってだけで
903ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:43:05.57ID:vT38vCUd0
基本ポイントサービスに使う原資割合は同じ利益に成らない又は一定の顧客囲い込み終わったら改悪
(無論脱落者が出るのは折り込み済み)

で、新たなサービスに改悪して浮いた原資をつぎ込む
(ここが一番美味しい)

そしてある程度の囲い込み又は利益が見込めないと改悪って感じ、じゃないのかな?
904ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:43:18.54ID:bFxssEWs0
一番還元してるところにごっそり引っ越しを続けていくだけだし
905ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:43:20.99ID:Mx1dm0Ye0
ふるさと納税はそのままにしていてくれ
906ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:43:36.06ID:2jFkk/6x0
>>863
電源を完全オフで放置レベルじゃなきゃ0円余裕でいけるからまだまだ改悪余地がある
907ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:43:46.15ID:euAKA2IS0
>>863
料金が発生しないと解約されるわけじゃないからなぁ
たまにWi-Fi切って少し触ったらそれで0円のまま利用実績になるし
908ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:44:06.80ID:FpM6b5dy0
楽天カード
楽天銀行
楽天証券
楽天モバイル
楽天でんき
楽天損保

随分と囲い込まれたけど、一つ一つ乗り換えを検討しても大したメリットが無いんだよなぁ
909ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:44:47.68ID:ZWf911iK0
あーあー 言葉選べよ
910ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:44:52.14ID:ryhoeqdB0
>>863
povo=使ってても180日間有料トッピングがなければ解約
楽天モバイル=モバイル通信利用がない場合=1G未満の0円運用でも使ってればOK

全然違うよ
911ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:44:58.57ID:kkWYsBRH0
楽天ポイント乞食バレたwwwwwwwwwwwwwwwww
912ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:45:03.29ID:XM43cmw20
ポイント乞食しかメリットないもん
913ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:45:44.57ID:+Us/EJ/Q0
NTTカードとかのしょっぱさに比べたら
年会費無料の中ではかなり頑張ってるほうだと思う
914ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:45:52.67ID:VUQ/5fPv0
そう言われると楽天で買い物しなくなったな。
915ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:46:13.69ID:9S4Al1W50
改悪でも今まで頑張ってたし、まあしょうがないよなって思う
景気いい訳じゃないしみんな苦しいからね
文句言うのはろくな客じゃないだろw
916ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:46:32.39ID:zluqASRt0
まあ証券の500円かポイントで+1%はおかしいわな
917ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:46:33.88ID:AHcLPbVH0
>>909
選んでるだろ
ポイント乞食風情をお客と呼んでるんだぞ
918ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:46:37.76ID:jKyZJnA60
パナマ文書で名前が出ていないなら賛同出来る台詞だ
もし出ているのなら社会からそっくりそのままブーメランが返される
919ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:47:53.29ID:Sc88/uAo0
>>331
日興フロッギー
920ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:48:34.31ID:qIFTaV/p0
高いP還元率しかいいとこないのにそれ捨てて何すんだよ
921ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:48:37.15ID:zluqASRt0
楽天モバイルなんて1G以下にすればユニバーサルサービス料2円で+1%だからなw
契約だけして使わなければいい
922ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:48:51.31ID:2jFkk/6x0
楽天証券は別にどうでもいいが他の追随が怖い
923ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:49:08.21ID:zMHSiYHB0
まぁ投信購入しただけでポイントやるのはちょっとやりすぎだよ
国内債券型の投信買ってすぐ売ればほぼノーリスクで500ポイントゲットだったからな
924ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:49:09.71ID:hhyR6s3A0
まあポイントに関してはAmazonも良くは無いからな。
その分安いけど
925ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:49:34.31ID:R1wMD9vF0
ポイントケチるならヤフーに流れるぞ
926ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:49:41.57ID:aY7HGyK/0
お前らの作ったルールの中で利用してた客を、突然乞食で客に非ずみたいな扱いにするのもどうなのよ?
927ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:49:56.42ID:Bg09YMZ40
ちゃんと株式売買して手数料払ってるんだから優遇金利を元に戻せよ
928ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:50:35.70ID:QvWKpvLT0
利益にならん客にポイントあげるとかはないよな
当たり前の話や
楽天に貢献する人にポイントあげたらええ
929
2022/02/17(木) 16:51:01.41ID:uL0I8ndb0
>>924
物によるぞ
Amazonだから安いって事は無いし詐欺商品が少々あるからな
930ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:51:28.81ID:jdhpTGsr0
>>888
同じ経営社が同じ商品を39ショップと39ショップじゃない店で売ってて
39ショップのほうが支払い金額が大きくしてあった
39ショップじゃない店10000円+送料千円
39ショップ12000円
みたいな
これ何がしたいのか謎だ
931ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:52:00.92ID:bdbLbXld0
>>195
ラクマが一番どうにかなってないわね
人に使ってもらわないと中身が充実しないけど使うきっかけ自体ないし
932ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:52:28.78ID:q158dEMa0
ポイントを餌にして客を釣ったのに
その客がウザいから改悪とはこれいかにw

詐欺に近い釣りやんけ
933ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:52:33.05ID:y5yuMxjF0
そういうのは客って言わないんだ
934ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:52:47.19ID:lFzsVxqF0
こういうのってすげえ天才がシミュレーションしたうえで
最初から完璧な状態でリリースしてるのかと思ってた
935ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:53:16.36ID:0kAwrFZG0
顧客が離れるだけだよ
936ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:53:57.90ID:/7NaSP9G0
自分からポイント付与する決断にして、それを利用したらお前らは客じゃねぇーからで草
近い将来、楽天モバイルでも似たこと言いそうだなw
937ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:54:03.64ID:e9zsWuPZ0
まあ、オレは楽天を一切使ってないけどな

まさしく三木谷が嫌いだから
938ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:55:39.32ID:k029XW370
>>42
何いってんだこいつ
証券のポイントは楽天カード決済で投資信託を毎月の自動積立で購入した場合だけだぞ?(上限5万円)恥ずかしすぎだろお前w
939ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:56:00.30ID:cUn3Ioo10
みんなポイ活に詳しいんだな。
勉強不足を痛感したわ。
940ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:56:05.49ID:g9BuOA1L0
マラソン+0か5のつく日は全品2割引だからなぁ
改悪しないでほひい
941ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:56:30.44ID:sUDHtMrE0
なるほど
楽天UN-limitを他社のSIMと2枚刺し、通信OFFにして無料通話しか使わない俺にポイントくれないのはそういうことか
加入時のポイントは全部VISA金券にしちまったから只今楽天ポイントゼロ
942ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:57:51.10ID:9B6ruhdU0
細かいポイント相手にするのは手間のムダと思う
943ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 16:59:59.91ID:z2qtopRu0
楽天の利益に協力w 客に対して酷い物言いだな。
944ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:00:12.94ID:unSclQ7E0
来月から毎月2980円+税を払い続ける俺かっけー
945ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:00:46.54ID:IoH24axx0
楽天カードを毎月10万位使ってるから改悪は嫌どす
946ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:00:47.66ID:AHcLPbVH0
>>943
食べ物屋で水だけ飲んで帰る様なヤツをお客扱いするのは難しいんだろう
947ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:01:22.64ID:NUhqcTz+0
>>932
その通り。ポイントバラマキがなきゃ誰も楽天を選ばない。その魅力は別にない。そこを勘違いしてる
948ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:02:15.62ID:unSclQ7E0
nttとauの牙城を崩すのは無理そうか
949ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:02:18.85ID:qCVnV2pF0
客に対する還元をどうするかは売る側の自由だし
もちろん買う側もそこの商品を買わないという選択肢がある
950ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:02:24.85ID:wnf6YTQz0
男の子でしょ
イチイチ、グダグダ言わないの

年初来安値を、また更新するわよ
951ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:02:26.82ID:z2qtopRu0
>>946
いや社内で言うぶんは全く問題ないが、社外に発信するのはアホだろ。そもそも自分達が作った仕組みだし
952ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:02:32.92ID:XxnkpLiC0
楽天モバイルの割合はどうなってんのかな
スーパーヘビーユーザー10%に1GB無料乞食90%の両極端な割合だと回線負荷ばっかかかって半永久的に大赤字だろうな
953ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:02:55.67ID:VmKzX6YS0
カードとペイで貯まったポイントをトラベルに全振りしとるわ
市場は殆ど使わん
954ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:03:16.17ID:AHcLPbVH0
>>951
アホではない
乞食がムカつくだけでマトモな客はなんとも思わんわw
955ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:03:23.91ID:D9MPXkaQ0
楽天からポイントばら撒きを抜いたら何も残らんやろ
956ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:04:40.35ID:/7NaSP9G0
>>952
楽天モバイルは低コストでシステム構築できるからと海外にも売り込む
という事を当初からいってた。成功するどうかは知らんけど
957ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:04:46.40ID:AHcLPbVH0
>>955
ばらまきはやってるだろう
楽天にもメリット有る形でばら撒くってことだ
958ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:05:15.04ID:nfCv0kBx0
ポイントは楽天市場で全消費してるから、買い物のポイント還元率さえ改悪しないでくれたら構わない
お好きにどうぞ
959ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:05:39.34ID:NUhqcTz+0
ポイントバラマキがあったからここまで大きくなれた。それをなくして何が残る。絶対止めたほうがいい。初心を忘れずにだ
960ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:06:35.56ID:/7NaSP9G0
>>958
楽天市場の買い物時のポイント還元の改悪なら最近するよ。もうしたんだっけ?
細かいことは忘れたけど、消費税関係のやつ
961ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:07:15.30ID:qCVnV2pF0
ポイントを無くすわけではないだろ

ただ付与を減らすだけだw
962ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:07:20.40ID:lFzsVxqF0
楽天株ではないが、優待乞食の俺も企業に嫌われてる?
963ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:08:08.79ID:Bg09YMZ40
ポイント使える実店舗が増えてきてポイント消費が捗ってたのに
964ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:08:55.16ID:q2njVO7j0
まぁお得だと思わないなら乗り換えるだけ
965ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:09:20.81ID:CDaalHmw0
まぁ、背取りだなんだと古事記湧きすぎだよ
966ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:09:33.76ID:NUhqcTz+0
ポイントバラマキがあったから大きくなった以上寛容すぎてはなくちゃんと帰ってきてる。楽天カードを作るのもポイントバラマキがあったからこそ。それがなきゃ選ぶ理由がない。ポイントバラマキにいまさら群がるなは虫がいい
967ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:09:53.17ID:FnlEtQRU0
なんで客のせいなの?
968ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:10:12.40ID:QfdYvM1J0
客だって楽天の利益のために利用するのではなくて自分の利益のために利用するのは当然だからな
改悪の結果利用されなくなるとしたらそれは楽天の自己責任
969ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:10:22.62ID:LOtYxYTI0
買い物とかの還元はかわらんのならいいや
楽天カードで投信買う人そんなに多いの?
970ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:10:30.89ID:AHcLPbVH0
>>964
楽天証券から乗り換える先なんかほぼねえから
せいぜいSBI位だわな
971ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:11:34.55ID:jKyZJnA60
日本国民「我々の利益に貢献してくださらない企業もいる」(←パナマ文書の件を見ながら)
972ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:11:38.14ID:qCVnV2pF0
で、楽天やめてどこ行く?

ヤッホーかwww
973ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:11:39.65ID:utu0Soyj0
>>39
楽天リンクから無料はこれからもかわらんだろう
ただ通話は元よりラインもどきのレベルだけど
974ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:12:08.99ID:50w3Eyo/0
ネットショップやってりゃ良いんだよ
余計なものに手出しやがって
CMうざいし
975ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:12:50.26ID:U3AX4jCZ0
>>958
消費税分もポイントつけてたのが、これからは抜いた額で計算になるぞ
976ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:13:11.31ID:W3JCo4by0
>>217
amazonのPCサイトは見づらいし結局送料込みの値段になると全然安く無いし、メリットは配達が早いだけ
楽天サイトはただただ重い
サクサクなYahooショッピングだけど検索がバカ
977ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:13:15.48ID:8fjxl9AC0
いろいろ理由つけてるけど楽天モバイルの大赤字を他でおぎなっているだけだしな
978ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:13:15.56ID:VfhlXH4+0
使わないポイントはビットコ投資に回してるわ。
979ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:13:31.66ID:BAOkLGnu0
>>367
Amazonなんて中国発送の商品の方が圧倒的だぞ
980ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:13:38.71ID:bkCgaW1V0
派手にばらまいて締め付けるのってすごく印象悪くなると思うんだが…
三木谷さんは普段買い物しないんだろうか
981ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:13:42.41ID:LjLKvA+50
>>1
やばくなってきたって事だな
982ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:14:45.59ID:33ZaJQ/X0
楽天モバイルの維持費0円無くなったらどこ行くかな
983ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:15:09.41ID:fYraoIjk0
>>362
送料考えたらヨドバシが安い場合が多い。
984ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:15:40.20ID:pnZXIyoe0
>>863
自信満々でデタラメ書いてるのが凄いな
985ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:15:42.25ID:IvxVHChT0
>>972
ペイペイの還元率は楽天の比じゃないよ
楽天がこれで音を上げてるぐらいだからペイペイは相当大盤振る舞いのはず
986ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:15:56.90ID:WNwYC/ko0
>>982
楽天止めたらpovoも止めそう
987ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:16:30.09ID:ERllgxsU0
>>217
配達員のレベルが低すぎて問題外
988ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:16:48.23ID:nx89naOs0
モバイル0円ユーザの養分お疲れ様です
989ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:17:33.87ID:obrOj27a0
誰が楽天の利益のためにポイント利用するんだよ
三木谷もしかして超がつく程頭が悪いんじゃねえ?
三木谷ごときの為に楽天なんて利用するバカは一人も居やしねえよ
そんな程度の理念しかねえから楽天はダメなんだよ、客の為にどれだけ貢献するかが楽天の義務だっての
客に喧嘩売ってるなら潰れてしまえ
990ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:18:13.12ID:9G1CK6Yz0
>>13
ヤフー見づらい
楽天かヨドバシでしょ
991ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:18:17.79ID:U3AX4jCZ0
>>988
先月で無料終わって今月から3300円支払い
月200GB以上つこてます
992ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:18:33.81ID:zJYNqXK90
>>891
Amazonは中華汚染がひどすぎる。置配させたいものだけ買ってる
993ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:19:23.12ID:AHcLPbVH0
>>989
楽天そんなにダメじゃないだろ
モバイルで赤字だしてるだけで他は堅調
994ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:19:54.81ID:s8NwG66V0
楽天はすべてが貧乏くさいから敬遠してるわ、サイトも見づらいアダルトサイトそのもの
995ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:20:37.84ID:wYOaLv6r0
>>986
これな
996ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:20:49.75ID:iO93ZgYg0
>>921
無料ユーザーには1円単位の手数料請求こないよ
997ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:20:58.35ID:fYraoIjk0
>>157
マスクしてるんだから答えろよ。
見てないってわかってるのに
首振るだけとか発達障害か?
998ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:21:40.83ID:9G1CK6Yz0
楽天モバイルと楽天ひかりで元取れる感じ
999ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:21:49.55ID:obrOj27a0
>>993
三木谷の考えがクソすぎるからダメ
三木谷の利益なんぞどうでもいい、客の利益にどれだけ貢献するかが楽天の義務だから
嫌なら止めて倒産でもなんでもすればいい
客を馬鹿にする企業は倒産あるのみ
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/02/17(木) 17:22:12.46ID:fYraoIjk0
>>429
プライムなんか無駄
-curl
lud20241221135710ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1645075451/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「楽天・三木谷氏「(ポイント還元は)寛容すぎた。我々の利益に貢献してくださらないお客もいる」 [パンナ・コッタ★]->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【野球】 三木谷氏「台湾球界貢献したい」楽天モンキーズ発足 2019/12/17
楽天三木谷氏「公取委とは色々あった」 送料無料問題で [首都圏の虎★]
楽天・三木谷氏「ユーザーを我々にとって優良なユーザーに変えていきつつ成長していく」 [パンナ・コッタ★]
楽天三木谷「俺は楽天グループの将来に絶対の自信を持っている。完全仮想化により、楽天モバイルのコスト構造は圧倒的」
楽天・三木谷会長「一部の本社機能を米シリコンバレーに移すことも考えている」
【独占インタビュー】楽天・三木谷浩史社長が柳井正氏の「日本人は滅びる」論争に応えた「日本に元気がないのは事実」 [牛乳トースト★]
【楽天・三木谷会長】 ワクチン接種で提言 「クーポンは何故必要なのか?馬鹿げている。インフルエンザのワクチンのように打つべきだ」 [影のたけし軍団★]
【楽天モバイル】三木谷会長「解約の70%が1GB以下…排除してお金を払ってくれるユーザーを」0円廃止で「血の入れ替えが進んでいる」 ★3 [Stargazer★]
【悲報】楽天三木谷、狂う
【朗報】菅義偉さんの“お友達”がすごい 橋下徹、竹中平蔵、楽天三木谷、ローソン新浪…
楽天・三木谷氏「意味わからない」 中国IT出資で「監視」報道 [蚤の市★]
楽天モバイル三木谷氏「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」 [神★]
楽天・三木谷氏「意味わからない」 中国IT出資で「監視」報道 ★2 [蚤の市★]
楽天モバイル三木谷氏「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」 [きつねうどん★]
楽天モバイル三木谷氏「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」 ★2 [神★]
楽天モバイル三木谷氏「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」 ★3 [神★]
【実業家】楽天・三木谷氏「日本の水際対策は江戸の鎖国を彷彿させる。愚かなことだ」 [田杉山脈★]
【楽天モバイル】三木谷浩史氏「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」 ★2 [Anonymous★]
【楽天・三木谷会長】 「東京五輪はコロナワクチンが前提だ、順延を協議すべき。 あまりにもリスクが大きすぎる」 [影のたけし軍団★]
【東京五輪】楽天・三木谷氏「(実業界ではタブーだけど)勇気を振り絞って言います。開催の見直しまたは順延をIOCと協議すべき」 [ボラえもん★]
【楽天・三木谷会長】 「戦争だと思わないと、日本だけが遅れてしまう。大量接種やらないと、緊急事態宣言を永遠に繰り返すことになる」 [影のたけし軍団★]
【悲報】楽天三木谷、PCR検査をした気分になれる迷惑雑貨を発売してしまう
【IT】楽天・三木谷氏「ネット通販の送料統一」 今年中にも
【通信】楽天・三木谷氏「通信と端末のセット値引きせず」
【公取委】アマゾンなどEC企業を一斉調査 楽天・三木谷会長「無用な恐怖心与える」
【えでぃー】楽天・三木谷「日本は電子マネーのプラットフォームが多すぎる」
【えでぃー】楽天・三木谷「日本は電子マネーのプラットフォームが多すぎる」★3
【東京五輪】 楽天・三木谷浩史会長 開催に反対表明 「あまりにリスクが高すぎる。一生懸命生きているのはアスリートだけではない」★4 [どこさ★]
【東京五輪】 楽天・三木谷浩史会長 開催に反対表明 「あまりにリスクが高すぎる。一生懸命生きているのはアスリートだけではない」★5 [ばーど★]
【東京五輪】 楽天・三木谷浩史会長 開催に反対表明 「あまりにリスクが高すぎる。一生懸命生きているのはアスリートだけではない」★2 [どこさ★]
【東京五輪】 楽天・三木谷浩史会長  開催に反対表明 「あまりに、リスクが高すぎる。一生懸命生きているのはアスリートだけではない」 [影のたけし軍団★]
【楽天モバイル宇宙インターネット構想】 三木谷氏「車に例えると従来キャリアはトヨタ自動車で、楽天はテスラのようなものだ」 [かわる★]
楽天・三木谷社長「楽天コイン」構想を披露
楽天・三木谷「私が個人所有しているパークフロントホテルUSJの598室を無償で使っていいよ」
楽天・三木谷さん「Am〇zonでマスク送料2万のぼったくりが横行している、ウチではそんなことはさせません」
楽天、じわりアマゾンの影……三木谷「アマゾンは楽天を倒すため採算を度外視している」
【経済】Amazonが攻勢、楽天ピンチ 三木谷社長「楽天を倒すため採算を度外視している」
【経済】Amazonが攻勢、楽天ピンチ 三木谷社長「楽天を倒すため採算を度外視している」★7
【経済】Amazonが攻勢、楽天ピンチ 三木谷社長「楽天を倒すため採算を度外視している」★2
【経済】Amazonが攻勢、楽天ピンチ 三木谷社長「楽天を倒すため採算を度外視している」★4
【経済】Amazonが攻勢、楽天ピンチ 三木谷社長「楽天を倒すため採算を度外視している」★3
【経済】楽天、株価下落傾向 三木谷社長「「残念ながら、われわれの実力が反映されていないと思っている」
【速報】楽天・三木谷 LとRの違いが分からない
楽天・三木谷、「快楽天・ロリ谷」として定着
楽天・三木谷社長“歴史的1ページになる” [どどん★]
楽天・三木谷氏、米リフト役員退任 損失250億円計上 [ひよこ★]
【楽天】五輪断行は「自殺行為」 米CNNで楽天・三木谷氏 [ramune★]
楽天・三木谷浩史会長、岸田首相の経済政策を痛烈批判 「ケ小平時代の中国共産党か」
楽天・三木谷「もはや日本は移民受け入れ以外に道はない。いい加減現実を受け入れろ!」
【租税回避】パナマ文書に楽天・三木谷氏の個人名 一方、NHKと電通は記載された企業との関連を否定
楽天・三木谷、ウクライナに発電機500個プレゼント お前らこれでもミキティ叩くんか…
楽天・三木谷、送料無料を予定通り実施すると表明「送料込みの料金体系を3月18日に導入したい」
【楽天・三木谷会長】 「国立競技場は大量ワクチン接種会場に即刻するべき」 [影のたけし軍団★]
【東京五輪】楽天・三木谷会長、強行開催に疑義「現実的ではなくなってしまった」 [ボラえもん★]
【企業】スティーブ・ジョブズや楽天・三木谷氏も? 発達障害「ADHD」には起業家・天才がゴロゴロ
【実業家】楽天・三木谷会長「G7でワクチン接種していないのは日本のみ。日本の異常性が際立ちます」 [田杉山脈★]
【テレビ】爆問・太田光、楽天・三木谷氏のダブスタ指摘「自殺行為」発言なプロ野球開催 [ゴン太のん太猫★]
楽天・三木谷「マスクの送料が法外に高い店舗がある!やはり送料無料は正しかった!国はなぜ分からないか???」
ガーシー「とある大企業のM社長がウクライナ難民女性を集めて乱交パーティーをしてた」→なぜか楽天・三木谷が激怒🤔
ガーシー「ある企業のM社長がウクライナ女性を集めて乱交パーティーをしてた」→楽天・三木谷社長が反応、激怒 [Anonymous★]
楽天モバイルの衛星通信は「おそらく2Mbps出る」「YouTubeも見られる」--三木谷氏 (UchuBiz) [少考さん★]
【速報】太田光、楽天・三木谷会長の「五輪は自殺行為」発言に「プロ野球は観客入れてやってますよね」と二枚舌を指摘★3 [2021-★]
【楽天・三木谷】「東京五輪の開催は自殺行為だ。ワクチン普及が十分でない現状では国際的な巨大イベントを受け入れることは危険だ」★2 [どこさ★]
【速報】太田光、楽天・三木谷会長の「五輪は自殺行為」発言に「プロ野球は観客入れてやってますよね」とダブスタに反論 [2021-★]
【楽天・三木谷会長】ベトナムで変異型が発見 「五輪強行するリスクは大きすぎる。選手、関係者、報道陣全てにワクチンなら話はわかるが」 [影のたけし軍団★]
【楽天・三木谷会長】「東京五輪の開催は自殺行為だ。ワクチン普及が十分でない現状では国際的な巨大イベントを受け入れることは危険だ」 [影のたけし軍団★]
21:16:34 up 19 days, 22:20, 0 users, load average: 9.62, 9.28, 10.22

in 0.38137197494507 sec @0.38137197494507@0b7 on 020211